◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ446 YouTube動画>1本 ->画像>22枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1618036566/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。
質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。
※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980 の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。
前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ445
http://2chb.net/r/bicycle/1615066570 ☆ 質問テンプレは強制ではありませんが、『テンプレ使え』 と誘導された場合は 下記の 『質問テンプレ』 に各情報を記入の上、再質問してください (( 質問テンプレ )) 自転車の種類は? → 自転車の機種は? → 質問の内容↓ 変速機に関する質問は「変速機の種類」を(内装3段、外装6段、等) ブレーキに関する質問は「ブレーキの種類」を(Vブレーキ、キャリパー、ディスク等) タイヤに関する質問は「タイヤサイズ」および「タイヤの銘柄」など 質問に関係すると思われる情報は些細なものでも出来るだけ書いてください。 あなたが「関係ない」と思うものでも、回答には重要だったりするので どんな些細な事でも情報を出しましょう。 その情報が回答に必要かどうかは我々が判断します。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ (( テンプレ使用例 )) 自転車の種類は? → クロスバイク 自転車の機種は? → ジャイアントのエスケープR3 質問の内容↓ 片道5キロ(歩道メイン)の通勤で乗っているのですが、 よくパンクをするので困っています。 あさひで新品で購入して1ヵ月なのですが、既に5回パンクしています。 タイヤは購入時から付いているタイヤで、28Cの物が付いています。 私の体重が重すぎるということは無いと思うのですが(58キロ) パンクしやすい原因として何が考えられるでしょうか?
☆強制ではありませんが、『テンプレ使え』 と誘導された場合は 下記の 『購入相談テンプレ』 に記入の上、再質問してください (( 購入相談テンプレ )) 候補の自転車 → 予算は? → 自転車経験は? → 身長、体重、年齢は? → 用途は? → 用途に対する想定距離は? → 歩道メイン?車道メイン? → 市街地?田舎? → 雨の日も乗る? → その他の要望↓ ・フレームの材質についての希望など ・ブレーキについての希望(Vブレーキ希望、キャリパー希望、油圧ディスク希望、等) ・何を重視したいか(見た目、軽さ、耐久性、実用性、荷物の積みやすさ、足着き、等) ・上記の記入項目の他の情報もきちんと出しましょう。分かる限りどんな情報でも出しましょう
(( 購入相談テンプレ使用例 )) 候補の自転車 → ロードバイクかクロスバイク希望 予算は? → 総額10万円くらいで 自転車経験は? → 学生の頃に乗っていました 身長、体重、年齢は? → 175センチの63キロ、23歳です 用途は? → 通勤です 用途に対する想定距離は? → 片道10キロ程度 歩道メイン?車道メイン? → 歩道がメインになると思います 市街地?田舎? → 田舎です 雨の日も乗る? → 乗るかもしれません その他の要望↓ 片道10キロの通勤用の自転車を探しています。 たまに遠出(半径30キロ程度)することがあるかもしれません。 仕事は外回りの営業で帰りにはクタクタになるので 通勤・帰宅で疲労を溜めにくい(疲れにくさ・快適さ)を重視したいです。 何かおすすめの自転車があれば教えてください。 背広で通勤するので、シックなカラーリングの物が希望です。 泥除けがあるか、後付けできる物がいいです。 ブレーキの種類はこだわりませんが、雨の日にキーキー言わないものがいいです。 できれば5年ぐらい使いたいです。よろしくお願いします
☆強制ではありませんが、『テンプレ使え』 と誘導された場合は 下記の 『購入相談テンプレ』 に記入の上、再質問してください (( 質問テンプレ )) 自転車に乗っていて発生した体の不調 身長、体重、年齢 → 乗っている自転車 → (タイヤサイズなども含めて出来るだけ詳しく) 自転車経験 → 普段の生活習慣 → (自転車に乗る以外で運動をする習慣があるかどうか) ・どんな場所を ・どんな服装で ・どんな乗り方で ・上り坂だったのか ・下り坂だったのか ・平地だったのか ・どれくらいのスピードで ・何kmくらい乗った時に症状が出たのか ・症状が出た時にギアは何速だったのか ・普段はどれくらいの距離を乗ることが多いのか ・痛みはあるか ・どんな痛みなのか ・痛みは自転車を降りた後も続くのか ・どこが痛いのか(例→ 「膝が痛い」だけでは分からない。膝の表なのか裏なのか正確に) ・どれくらいの行程に対してどれくらいの頻度で休憩を取っていたか(水分補給など) ・フレームのサイズは体に合った物を購入したか ・サドルポジションは適切か など どんな些細な情報でも出来るだけ詳しく書いてください。 素人のあなたが「質問には関係ないだろ」と思うことでも 実は回答するために重要な情報だったということが非常に良くあります。 自分の判断で隠し事をせず、どんな些細な事でも情報を出しましょう。 その情報が回答に必要かどうかは我々が判断します。
あさひとかの自転車店で 「自転車のここ調子悪いんで修理お願いします」って依頼すると 部品の発注に時間かかったりして一週間とか車体を預けることになったりするよね こちらとしては直ちに重大な破損につながるでもなく自走できる状態なら 部品届いて修理できるようになってから預けたいんだけど そういう訳にはいかないのかな なんなら先払いでいいから
>>8 たとえばリアのハンガーが曲がってるとかスポークが1本折れてるとか、直ちに走れなくなる訳じゃなくてもそのまま乗ってたら悪化して故障箇所が増えそうな場合、最悪転倒して大怪我をする可能性も考えられるでしょ。
お店側はそうなった時に責任を問われない為にも安全を考えて「乗らない方が良いですよ」って言ってると思うので、自己責任でそこをクリア出来るなら一旦持ち帰って部品入荷してから再度持ち込みでも大丈夫なはず。
どんな修理で預けることになったか知らんけど、本人が必要なら店側はいつでも自転車返してくれると思うよ
>>8 部品発注しないと修理出来ない時点で総点検の必要がある
当然だが修理は君の自転車だけじゃないから預けてくれって
事になるその間に修理に必要な部品を頼むってだけ
>>8 だったら修理を依頼するのではなく部品だけ発注すればいい。
>>13 客が店(小売店)に発注しちゃだめなの?
客が誰におねがいして小売店に発注してもらうの?
坂でダンシングするの上手くいかないけどコツありますか 立つ前にギア重くすると足つきそうになるし、立ってからだと急ブレーキかけたみたいに身体が前に突っ込んでしまう ギア変えないとあんまり意味ないし 結局は慣れなんでしょうが、コツがあれば教えてください
ライド中にパンクして幸いにもチューブの穴がすぐ見つかりパッチで塞いで帰ってきたのですが こういうチューブって次のロングライドには使わず交換すべきですか?
>>20 そのままずっと使える。
念の為にロングライドには予備チューブを持って行って空気が早く抜けるようなら途中で交換した方がいい。
>>19 ダンシング(笑)
小学生並みのガシャガシャ立ち漕ぎに名前つけただけだよあんなの
正しいもクソもない
それを聞いてどうしたいのかくらい書けよ
どうしてそれを知りたいのかとか
じゃなきゃただのアンケートだ
アンケートは禁止
>>1 読め
> アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
> アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
> アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
アンケートは質問以前だからなぁ さすがに擁護できねえ
関係ないけど昔、新聞記事に「仏が核実験」て見出しがあって ついにホトケ様も核実験するほど人類にキレたのかと思ったもんだ
>>29 なんとなくハンタの会長の顔が思い浮かんだ
早くなりたいからオキシポロンとかいうサプリメントを飲んだら地区美がピリピリする。 効いてる感じ。。。
質問です。スプロケを新品に交換したんですが、乗り始めの時はいつも通りにチェーン清掃してオイル垂らすだけで走り出しても問題ないでしょうか? 新品スプロケにもオイル垂らした方が良いですかね?
>>33 スプロケにオイルは不要 チェーンにオイルを滴下してるならOK
畳平100%はどこからどのルートが一番貧脚向けですか?
キャリパーブレーキやディレイラーにあるスプリングにはグリスじゃないとだめですか? 最初からついてたグリスが汚れてきたから拭き取って 問題なければKM-001吹こうと思ってます
スプリングはグリスを充填する対象じゃないよ ベアリングじゃないんだから
機能を考えたらわかりそうなもんだが通じないんだろうな
身長163なんですがクランクを170mmから165mmに変えたら早くなりますか?
>>41 速くなるけどケイデンス上がるから疲れやすくなる。ロングライドには向かない
>>38 グリスのほうが長持ちするから向いてると思うけど、こまめに手入れ出来るならいいんじゃないかな。
RDのPテンションなんかは奥まってて面倒だからグリスを薦めるけど。
潤滑もそうだけど防錆やギシギシ音を消す目的もあるね。まぁ全て安定動作の為か。
>>41 何が早くなるのかを訊きたいのかわからんが、
走行が楽になるという効果がある
身長に対して長すぎるクランクを使っているのだから、
適正以上に深い角度まで膝を曲げていて、大きな負担になっている
>>41 力学の話ならクランク長が短くなると必要トルクが減る
結果的に回しやすくなるからケイデンスが上がる
速度が速くなるか色々な要因が絡むから何とも言えない
>>41 トルク×回転数(ケイデンス)の結果が大事だからなんとも
俺も162だけど170クランクでも死ぬほど長いか?と言われれば分からん
もし今のハンドルがそれなりに高いなら下げた方がよっぽど速くなりそうな気はする
ママチャリのハンドルをクロスハンドルにしたらクロスバイクみたいな前傾姿勢で漕ぐことはできますか?
クランク長は身長よりも股下と脛の長さで変わるもんじゃネーかな 普通は身長の大きくなる比率でクランク長も長くすると思うけど 日本人特有の胴長短足とヨーロッパの手脚長いのとは、やっぱ違う
>>50 三角木馬になってキツいと思うよ
ハンドルも遠いと思う
>>50 股下測って78cmくらいあるなら乗れるかも
160で股下78って人間か? どうやら乗れなさそうっすね…
>>53 フェザーの小さいサイズはスローピングだから小柄な人でも乗れる
チューブラータイヤに関しての質問です。一度剥がしたチューブラータイヤ(まだ使える)ってまたテープでくっつけて普通に再利用出来ますか?それとも一度剥がしたらもう使わない方が良いですかね?
そういうレスは誰も共感も反感もしない無意味な感じで終わるね
>>55 余裕でつかえますで!
タイヤローテの時良くやる
自分はセメント派なんであれだが、チューブラーテープを重ね貼りしていいのかが 気なるがどうなんだろう。無問題or残留テープを除去してから?
チューブラーって空気いれるとクリンチャーのチューブみたいに径が広がるイメージあるんですけど よくホイールにくっついてますね
接着するのもさることながら、嵌め込むのもキツめに出来てるからな 接着無しで嵌め込んだって、なかなか外れないで
>>61 チューブラーは膨らむとって・・・
リムとの接触面は耳を引っ掛けるんじゃなくて
筒状のタイヤが円周側面に密着している状態なので
膨らむと接地面圧が高くなって更に外れにくくなるんだぞw
クリンチャーのインナーチューブ単体で空気入れ続けると アホみたいに膨らみ続けて面白いよな
それはクリンチャーに限らんのではないですか?
破裂させる実験
VIDEO 歯と歯の間から舌で唾液を押し出すようにチュッチュッするとこの世のものとは思えない凄まじい臭いにおいがするんだが。 でも癖になっちゃう。
クロスバイクの後ろにかごとパニアバッグ両方付けることは可能ですか?
>>69 天板から上に飛び出さないデザインのバッグを選び、カゴで挟んじゃうとか。
>>71 バッグの盗難防止にもできるかな
ありがとうございます
かごとパニアバッグ両方つけてる人いないか画像検索してみたけど一つも見つからないですね かごが邪魔してパニアバッグが開けにくいとかあるのかな…うーん
>>60 テープの人がパンクしてかつテープがリム側に残留した場合、予備タイヤを貼る前に
それは除去しないといけないのかなあ。大変そうな気が。
>>69 後ろカゴはママチャリじゃないと乗りにくいだろ
giosのシエラにつけられる泥除けってありますか? チャリ通始めようと思って購入考えてます Amazonで買えたらいいな
股下73pでスタンドオーバーが76cmだとペダルにすら足が届かなかったりする?
>>77 ペダルはサドルを下げれば届くがトップチューブに
跨った際に多分股間に当たるかな
教えて下さい。 TNIのCO2インフレーターバルブタイプ(16gボンベ2本付き)を買いましたが、 タイヤは700C35C最大6.0BARでして、 1本で足りるのでしょうか? 足りない場合は2本目使って少しだけ補充も出来るのでしょうか?
>>80 16gで35cだと4気圧弱かも。
車体人間荷物が標準的な重さなら走れない事はないけどキッチリ入れたいならポンプで追加がいいと思うよ。
ボンベで追加でもいいけどなんだか勿体ないね。
極限まで荷物減らしたいわけじゃないなら調整やボンベ使い切った時のためにポンプも積んどくべきだね。
手持ちの16gを使い切ったら次は25gを買うと便利かな。
>>81 4bar入れば十分じゃん
6barも入れたら跳ねて35Cにする意味ないでしょ?
乗り手や荷物の重量その他が不明だからなんともだね。
最大空気圧の意味を取り違えた掲示板ユーザーなら、 過去にも何人か見かけた 上限、下限、それぞれの意味を理解できていないらしい
3本ローラー専用のロードをピスト化したいと思っています 色々ググってみたんですがあまり情報がなくて、ご存知であれば教えて下さい グランコンペ等のピストホイールに左右5mmずつのワッシャーをかましてそのまま今のロードにハメると、走行できるんでしょうか?
>>86 チェーンラインの問題とチェーン張力調整の問題が出るかも。
クランク側でチェーンライン合わせて、1/8チェーンと半コマでなんとかなればラッキーだね。
ダイレクトドライブの固定ローラーの購入を考えています。 ローラーには11-30、ホイールには11-32のスプロケットをはめて付け替えながら乗ろうと思っているのですが、チェーンの長さなど問題ないでしょうか。 今は11-30がホイールについています。
>>74 その後ゆったり帰る位なら
そこまで神経質にならなくてもいいんじゃないのかな?
セメント塗り塗り時代の頃しか知らんけど
その時には何も塗らずにハメるだけだったぞ
その場合は当然、無理するとタイヤがズレるw
>>87 チェーンラインさえ何とかなったら
後はテンショナー付ければオケ!って感じかな?
ハブボルトの全幅は知らんけど、まあ10mm増位なら問題無いかw
>>87 >>89 回答、ありがとうございます。
多少チェーンラインは斜め前提で9速チェーン使って、ディレイラーをテンショナーとして使って、あとはチェーンの長さ調整でいけないものかな、と
ただローラー用なんで、もがいて外れるのもあれなんで…
テンショナーも検討中します
>>90 ん、フリー仕様なの?ならチェーン張力はそれでなんとかなるかも。
固定だとローラー専用とはいえキチンと張らないと危ないね。
ロードエンドだったら外側に付けるチェーン引きが使えるかもだけどきっとストドロだよねぇ。
>>88 11-32に合わせた長さにしとけば大丈夫だよ。
長さとは別の話になるけど、両者のスプロケの摩耗度合いに差がある場合、どちらかのスプロケでトルクかけた時にチェーンがジャンプしちゃう可能性があるので玉強打に注意を。
ストドロで、固定にしようと思ってます ピストフレーム買った方が早いんですが、家の中の置き場がなくて…
>>93 そしたらバネによるテンショナーは使わないプランだね。
上で挙げた半コマ使う(日頃の行いが極めて善ければ使わず行ける可能性あり)方法に賭けるか、
エキセントリックハブかBB規格が許せばエキセントリックBBか。
スペース問題、スタンドや吊しで天井付近の空間を利用すれば解決される事もありがちだけどそんなに甘くない?
>>94 駐輪スペース問題はきっと嫁さんのクレームかと。
そっちなら、その気になれば
緑の用紙一枚記載するだけで解決なんだけどなwww
ステップクルーズeとtb1eどっちにしようか迷ってます かっこいいけど不便なクロスかかごがあるママチャリか… 上着脱いでガバッとかごに入れたり買い物袋どかっと入れたりしたい けどクロスで風を切って走るのもいいし
後ろタイヤがガタついておそらくハブの軸のところに隙間があるからなんだろうけど タイヤ外して分解するから5000円くらいかかるって。 自分でやる場合は細いスパナみたいなの必要で 調整によってはタイヤ回らなくなるとか言ってた。 自分でやるのは難しいのかな?
両方買え、もしくは両方とも諦めろ どうせ一ヶ月も経てばまた別のことを言ってる
>>100 細い?薄いじゃない?
スプロケ外す工具とか持ってるなら簡単かな。
>>100 そんなに難しくはないけど、はたして調整だけで済むかどうか。
車軸が折れてたりベアリングが砕けていたり、これら放置したためハブ側も壊れてて交換が必要になってたりして。
クロスハンドルの前傾姿勢に魅力を感じてるんですよね もしママチャリのハンドルをクロスハンドルに取り替えた場合、 クロスバイクと同じ姿勢で走れますか?
クロスハンドルとは、聞かない用語だな で、クロスバイクのハンドルをママチャリに移植した場合だが、 クロスバイクと同じポジショニング・運転姿勢にはならない
>>104 ハンドルは下げられるけど足の位置がどうなるかだね。
当然サドル位置も変更するわけだけど限界あるしね。
欲しい乗車姿勢があるなら最初からその手の自転車買ったほうがいいと思うね。
>>105 >>106 駄目そうですか…ありがとうございます
>>104 シュレッドレスコンバーターとアヘッドステムで、要望には答えられるかと
>>107 ママチャリのハンドルを上下ひっくり返すとあら不思議?!
いきなりロードレーサーに変身です!!
初めて個人タイムトライアルのレースに出るんですがTT専用のバイクが無くて、ロードレースで使ってるバイク(エスワークスタ―マックSL5) で出場しても問題ありませんか?
>>110 問題ないけどみんなと違うバイクで恥ずかしいんじゃない?
>>110 バイク じゃなくて 自転車 ダルルォ?
>>110 やめた方がいい。機材の性能がダンチで辛くなるから。
GCN本家でやってたけど、TTバイクはロード5人がかりでトレイン組んでやっと勝てるレベルだよ。ロードは万能だけど平地ではTTバイクに惨敗してしまう。
>>104 じゃあクロスバイクにカゴ付けたら解決やん
自転車ってさ左折レーンから直進しないとダメじゃん 直進したいけど左折可の信号出てるときってどの位置で待っとくのがいいかな
俺はホントは駄目なんだろうけど左折レーンの右側まで行けたら行って隣りの直進レーンの先頭で待ってる。 流れの関係で左折レーン右側まで行けない場合は左折しちゃって何処かで迂回。 左折レーンの左端で待つのだけは危ないのでやらない。
>>118 ダメじゃないよ
長文になるから面倒だったら飛ばしてね
法律では、車両通行帯が設けられた道路を通行する場合を除き左に寄って走ること
って書かれてる
つまり左折専用レーンがあるってことは車両通行帯があるって事だから
左に寄って走る義務はないので、第一車線内ならどこを走ってもいいって事になる
まあ、それを知らないドライバーも多いし単純に危険だから
法的にOKだからどんな時でも行くぜ!じゃなく
臨機応変な対応が必要
ちなみに縁石等で左折専用レーンと直進レーンが別れている場合
別れた瞬間にそれは別の道として考えられるので直進レーンが第1車線に変わる
だからギリギリまで左折レーンの右寄りを走り別れる直前で直進レーンに移動すればいい
二車線で先に左折専用車線が加わる時は 後続の車の神経を逆なでしないような微妙なグラデーションで右に寄って行くのが腕の見せどころ
左折専用レーンの時の信号待ちは左折専用レーンの左端しかないんだよな 先に左折専用レーンが左折可青になるw
>>122 後輪なら14,15,17あたりで間に合うと思うけど、モノにより違ったり同じサイズ2本必要な場合もあるので実測すべきだね。
自転車弄りするならまずはノギス、かな。
実測が無理ならセットの買えばたぶん間に合うかも。
あとはハブのメーカー型番が判れば書いてくれれば。
ピストでハブだけ壊れたんだけどハブを交換するにはスポークとかも交換するし 色々と調整する必要があるから実質無理ってことなんだけど本当? ホイール交換したほうがいいの?
無理ではないだろ 自分でもできるしできないなら店に頼めばいいだけ
>>125 金額や手間を考えると新しく買ったほうがいいかもね。
なのでまぁ本当かな。
この機会にハブ交換というかホイール組みにチャレンジするのも悪くないと思うけどね。
>>125 自分で割と簡単に組めるけど素人が組んだらスポークのナットを締めすぎてしまうからスポーク折れやすくなる
ピストはオチョコがほぼ無いからギア付きホイールに比べると手組みは楽よな
大きな自転車屋さんに電話したら今乗ってるピストと同じホイールが在庫1つだけあるって。 ちなみに13000円ほどらしい。 でも他のホイールは調べないとわからないし 取り寄せに1,2週間かかるって。 ピストバイク専門店に電話したら一番安くてホイールが25000円だって。 結構高いな。
>>131 もともとのホイールは黒でできればシルバーにしたかったんだけど
シルバーで11000円のホイール売ってる店電話して見つけたから買ってきた。
少し前のやつより重そうだけどかっこいいからとりあえず使ってみる。
結構自転車って金かかるな。
>>131 バトンてカーボンでしょ?
お高いし、マグネシウムだと重いしね。
>>123 法的には左折専用レーンの右端でも大丈夫
そこに行くのにちょっとコツいるけど、慣れればそんなに難しくない
左折のみ可の信号出てどんどん車が左折していく中一人止まってるより遥かに安全
>>130 下手に直しても他のところが順次壊れたりして結局高くつきそうだから買い換えた方がいいと思うよ
チェーンの潤滑にハンマーオイル使おうと思うんだけど 何か支障ある?
>>137 見た目が黒くて汚れてるいる様に見える以外何もない
>>133 グリメカの奴は重いんじゃなかったっけ?
>>137 自転車のチェーンは余分な油脂さえ残らなければ実は何でもいい
(防サビが目的だから)
チェーンの潤滑油でタイムが変わることも無い
>>137 自転車用としては粘度が高すぎる。
他の用途で買ったもんが余ってて流用ってんなら別に構わんが
新規で自転車チェーンの為に買うのはまったく勧めない。
オリーブオイルでもいい? やっぱフレームがイタリア製だし相性が
ニンニクと鷹の爪も必要とされるのは、加熱処理、というか調理の場合だ チェーンにオリーブオイルを注そうという者は、 ゴキブリに餌を与える場としてイタリアンフレーム自転車を提供したいのだから、 加熱することはないだろう
ニンニクと鷹の爪は弱火でじっくり加熱しないと駄目だぞ
オリーブポマスオイルなら使ったことがある 工業用だしな ってかポマスオイルをオリーブオイルなんて言って食ってるのは 日本だけだ
>>137 添加剤のモリブデンは細かいところに浸透して強靭な被膜を作るので、一度使ったらモリブデンを除去するのが困難、と車の世界では言われてる。
チェーンの洗浄には影響しないだろうけど、別のオイルを試したいからモリブデンを完全に除去したい、という時に困りそう。
>>145 適切な油分を保ち、防錆性があるなら良いんじゃない?
オリーブオイルは汚れがたまるのでお勧めしない ロングライドで雨に降られてオイルが抜けてしまって、手持ちのオイルがなくて それでもなんとかしたいって時ぐらいだ
>>150 立地がこれじゃあ、そう疑われるのも止む無しwww
ちなみに、国道と線路を挟んだ向こうの三菱化成から
アンモニアのパイプラインがこの辺に敷設されてると表示されてるし。
ついでに、黄色と白色でお馴染みのHB-101の本社もすぐ近くw
あ、黄色と白の帽子の話なw
ガラスコーティングってどうですか? 新しくクロモリの自転車を買うのですが、 傷や錆びの対策になるならお店でやってもらおうか考えてます。 ツヤとか光沢はあまり気にしてません
>>156 クロモリなんかそんな神経質にならなくても使い倒して最後は再塗装した方がコスパいい
車のコーティングしか知らんけど傷耐性なんか無いし撥水も定期的に維持用のやつ塗り塗りしないと1年も持たんぞ
>>156 輝き維持するためには、シミだらけになって凄い手間かかるよ、科学的に証明されている
>>156 ワコーズのバリアスコートだっけ
それを時々施工で良さそう
カーボンフレームでマット塗装だけど
皮膜形成で汚れ落ちやすくなるから重宝しているよ
小傷とかには効果無いと思うけど
サビ止め目的なら、自分は AZの長期防錆オイルを使うなあ オリーブオイルじゃなくて
>>156 チャリにガラコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もっかい言わせて
チャリにガラコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>162 硝子の鎧とか言うやつをショップの鴨になった人が勧められてよくやってる
ガラコと言うと商品名になって意味がまったく変わってくるぞ ガラスコーティングは無意味とは言わんけど、自転車にするのはもったいないかな
小石跳ねですぐ塗装が剥げるからコーティングか保護テープ貼りたいけどオススメはどんなの?
>>167 >>169 冗談にせよ自分がやったことないことを言うもんじゃないぜ
>>168 それはいいみたいだな
全面に張るのもあれだからダウンチューブ下とBB下とチェーンステーあたりかな
レースで初めてチューブラータイヤ使うんですが、レース前にちょろっと走って皮剥きした方が良いですかね? それとも新品をそのままレースで使っても大丈夫ですか?
粉と油付いてること多いから意識的にバイク傾ける動作加えながら一時間くらい乗っといた方がいい
>>172 初めてなら内圧の調整というか実際走ってどんな感じか見ておく必要あると思うよ。
微調整繰り返してるうちに皮剥きも終わるね。
>>168 フレームに傷が付きそうな場所に貼ってあるわ
>>143 >(防サビが目的だから)
ダウト
雨に濡れると錆びて油が切れたチェーンでもある程度水で潤滑されて、一時的に音鳴り、摩耗が改善される。
>>173 バイク じゃなくて 自転車 ダルルォ?
>>176 へー じゃあチェーンに水を滴下する装置を取り付ければ潤滑も防錆も出来るんだ?www
(この後どんなトンデモ理論でレスが返って来るか楽しみにしてますね)
>>178 bike
名
自転車◆語源bicycleの省略形
オートバイ
〈俗〉ふしだらな女、尻癖の悪い女
自動
自転車[オートバイ]に乗る
>>179 理論上は水も潤滑作用があるが揮発し易いのが問題点
ガソリンもオイルの一種だが揮発性が高いので保護潤滑には
使われないが、灯油はガソリンに比べ揮発性が低いので
CRC5-56の主成分になってる
雨降るとブレーキレバーが滑る 滑り止め加工みたいなのあるかな?
昔はブレーキレバーにかぶせるゴムのスリーブがあったけど今はどうかな? 電工用の熱収縮チューブの太い目のがあれば使えるかもしれない
>>182 プロなんかは屋外床用のノンスリップテープ使ってるね
手の皮強くないとキツイかもしれんけど
自動車のブレーキペダルが滑ったら怖いけど、チャリのブレーキレバーぐらい滑っても問題ないだろ
>>183 太いのなら余裕で有るよw
レバーどころか、ハンドルバーも余裕で巻けるサイズが有るよw
競技勢の方(チューブラータイヤを使用してる方)に質問です。レース当日の試走の際に万が一チューブラーパンクさせてしまった場合は、予備のチューブラータイヤをテープ orセメントでくっ付けてそのまま当日のレースで使用しても大丈夫ですか?チューブラーだと、くっ付けてから1日放置しないと本当はダメなんだろうけどそこらへんどうなんでしょうかね?
ガチ勢ならホイールごと交換だろ 交換、接着での対応ならタイヤに無理なグリップが必要な運転を控えるとかするしかないんじゃない? まあおそらく大丈夫だと思うけど
ツールドフランスなんかだと落車してバイクをガードレールに投げつけてるよな。
レースなんか普段よりも一番負荷掛かるのにタイヤ外れて半身不随になるんじゃないかw
250ccのレースでストレートから第一コーナー200kmで ブレーキかけ忘れて突っ込んだらコケて100mくらいゴロゴロしたけどかすり傷程度、サーキットは安全だわ。
アスファルトなんてヤスリみたいなもんだからね
やっぱ怖いわ
>>199 そうそう、あとバイクにしがみついちゃダメ
>>183-191 ありがとう
簡単そうな熱収縮チューブ、液体ゴムあたりで探してみるよ
>>176 ダウト(キリッ
すげえな
水って錆びた油切れのチェーンを潤滑させ
防錆の効果まであるのか
>>181 潤滑材にとって灯油は、潤滑を主目的として
成分構成の大半を占めているのではない
灯油は溶剤だよ
ヤフオクで中古タイヤをかいました そうがく800円ぐらいの激安品ですが 届いたら サイドに穴があいていて 使用できないものでした。 ヤフオクで返品なんてあるのですか? はじめてのことで、驚きしかないです(>_<) サイドが擦れ擦れで出来た穴で それいがいは綺麗です 取り付けたりはしてないですが はち切れそうな怖さはあります (>_<)
出品した人は業者みたいで 確信犯てきな感じがするので こわいです、まだ返事はないですが
不思議な穴です パンクしたままのりつづけてフレームに 擦ったのか スポーク折れた歪んだホイールで乗って フレームに擦ったのか、(>_<)
普通はノークレームノーリターンでおしまい 勉強料としては安くてよかったね
(^-^; さっき連絡来ました ごねてくること心配しましたが あっさり 返金処理してくれるらしいです ありがとうございました。 m(__)m まだ 金戻るまで油断できないかな(^-^;
ぱっと見は大丈夫そうでも穴あく寸前の時限式もあるからタイヤの中古は避けたほうがいいね
返金先を聞かれたのですが 番号だけでよいですか?○○銀行と 、こちらの氏名とかも振り込みに必要 ですか?振り込みしたことないです(^-^;
>>217 金融機関名、支店名、口座番号、口座種別を入力すれば名前は自動的に出てくるけど、
表示された名前が正しいか相手に確認して貰うためにも教えておいたほうが確実だろうね。
口座番号とか教えるの怖いから、俺だったら800円諦める。
>>219 こうゆうひとが多いかもね
だからあの業者さんは○○品でも出品し続けるんだね(^-^)
Beelineのナビ使ってる人います? 使い勝手どうなんだろ?
クソクレーマーがへらへら書き込んでんじゃねえよ 返金して欲しかったらまず金を振り込め
自転車用品に限ったことじゃないけどヤフオクなんてジャンクや廃品を 正常品として出品するやつばっかりだからな。勉強代としてあきらめとけ。 俺なら自分の口座を教えることすらためらうわ。
メルカリとかヤフオクとかPayPayとか中国人の養分だぞ
トランプのアホのせいで中国企業はもう日本中に蔓延ってるから、とにかくお金を使わない事。
口座情報始め個人情報を買うために粗悪品出品してんじゃね 泣き寝入りすれば儲かるし返金に応じても個人情報盗れる この話題だした奴はよほど終わってるか業者じゃね?
タイヤなんてお店に展示してるだけで劣化するから買い置きすらためらうのに、よく中古で買うよね。
どうせリアル店舗で店員と言葉を交わせないコミュ障でしょ
それなら通販で新品買っても良いんだよね ゴム製品を中古で買うって発想が既にヤバイ
タイヤはもっぱらWiggleで1500-2500円くらいのタイヤばっかり使ってるな。
だまされて穴のあいた(ひび割れ線状)タイヤを 中古で買ったものです(^ω^) 早急に返金されて、終わりました(^ω^) 定型文で評価いたしました、ありがとうございました。 穴のあいたタイヤはいただきました(>_<)。
2つ質問があるのですが
フロントのキャリパーブレーキ(テクトロA810)の取り付けボルト外してセンター出しの調整と
ブレーキ(BR-6700)のトーイン付を行ったのですがワイヤーを外してないのに
以前よりシューとリムのクリアランスが増えたような気がします
これを戻す方法がありましたら教えて下さい
もう一つは画像のナットは初期位置ですがネジ山の出代が少なく隙間がありますがこんなもんでしょうか?
ボルトに青色のが見えますがロックタイトの跡だと思うので緩んではないと思います
>>240 センター調整のボルト回すと左右のアームの位置関係が変化するのでそのせいかな?
シュー交換したんならシューの厚みが減ったせいだね。
ワイヤー再固定はなるべく避けたいだろうしアジャスターを反時計回りでどうかな。アジャスターのネジ山を使い切ってるならアジャスター締め込んでから再固定だね。
画像のナットの所は遊びがあって正常だね。ブレーキ動作などで自由に角度が変わる事でワイヤーに無理かけないようになってるね。
ナットはナイロンロックナット仕様、ネジ山の掛かりも問題ないね。
>>241 ありがとうございます シューは交換してません
もしかしたらシューの調整するときにブレーキシューチューナーを使ったのですが
チューナー固定するためにブレーキ握り込んでシュー固定したせいですかね?
普段より強くレバー握ったためにアウター末端やアウターキャップがめり込んだりインナー固定がズレてシュー隙間が広くなった可能性もゼロではないね。 念の為レバー握り全力で10回(インナー切れかかっていないか点検)とインナー固定ナットの緩み点検かな。
やたら210叩いてる奴が多いけど チャリのタイヤなんか1本1000円くらいしか払いたくないのが一般的な感覚だぞ 自転車を買い初めてのタイヤ交換やろうとして タイヤ買いに行ったら新品タイヤが1本4000円とか5000円とかで萎え〜 しばらく乗れれば十分なのでヤフオクで中古タイヤ探して安いの落札しました そしたら地雷踏んだって話よ 普通にあることだ 叩く所ではない
>>244 流石に1000円は無いにせよ、2000円で新品は結構あるぞ。
それすら出せないなら乗らんほうが良いと思うけど。ほかのメンテも出来んだろ
チャリのタイヤに何千円も出す方が異常です 世間一般的な感覚では
一般的な感覚で言えば自転車で買うのが普通だろ 中古をオークションで激安価格で買うのにリスク無しはありえない
>>249 何を基準に適正価格だと判断してるのか教えて欲しい
世間一般的ではタイヤ交換は店にお願いする でもこの質問者は自分で交換しようとしてるから世間一般ではなく自転車乗りの尺度で考えるべきじゃない?
モノには価値に応じた価格が付く 自由経済でこの大原則を無視してはいけない
>>231 トランプ関係ないだろバカが!
むしろ、クソオバカがシナに利する政策を取った事が大問題だわ。
>>253 世間一般の人は自転車のタイヤを交換するなんて考えない。
スペアタイヤ積んでるクルマはたくさんあるけど 交換方法を知ってるドライバーはほとんどいない
ママチャリだとタイヤ交換する前に粗大ゴミだしな 世間一般で1000円って基準がどこから来たのか気になる
世間一般で言えば店に丸投げだろ 俺はガキの頃から修理は自分でやってて シティサイクルや折り畳みはホームセンターで1000円くらいの買ってたから 出先でパンクして店に出したら五千円とか言われてマジかよと思ったわ で、今乗ってるクロスはまだデフォのタイヤだけど これがダメになったらちょっとお高いのに変える予定 シティサイクルや折り畳みならなんでもいいけど スポーツチャリでそこケチったらむしろもったいないよね
>>257 車のスペアタイヤはホイールにタイヤが装着されてる状態でつまれてるんだが。
交換方法は教習所で習う。知らないのは無免許。
>>256 自転車の知識ゼロでママチャリ乗ってた頃
月2くらいでパンクして毎回直してもらいに行ってたら
タイヤが寿命だからいくら直してもすぐパンクするよって言われて交換したことあるぞ
>>262 つまり、自転車のタイヤの交換が必要だと認識してたのは自転車屋でお前じゃない。
fuji ストラトスRという古い自転車を譲ってもらいました。 ハンドルの高さ調整しようとスレッドステムのネジを緩めたところ、棒ネジが入っているだけで、 よく見るスレッドステムのような先が広がるタイプではありませんでした。 そのため調整の仕方がわからずお当て上げ状態です・・・お力をかしてください。
>>261 今時の乗用車はパンクしたら、あさひの詐欺商材としておなじみの
スライムを注入する方式になっている模様だな。
とは言えあんなもんじゃあ、釘を踏んだ位しか処置出来ないんで
山奥でサイドカット等でタイヤ自体が死んだらお手上げ状態で
携帯も繋がらなかったら下手すりゃ命取りになるわ。
バカじゃなければ、そんなクソ車なんて買わないわな
ママチャリでもホームセンターで消耗品を買って、 セルフメンテするのは少数派なのか? ホームセンター行けば規格ものの部品はおよそ何でもあるから、 ママチャリで困ったことはないけど 通販を使うようになったのはスポーツバイク買ってからだな ホームセンターにはママチャリ関連の部品しかなかったから
>>263 そうだけどそれが何?
質問者は自分で交換しようとしてたんだから一般的な話は当てはまらないよね
え、お前らのクルマってリアのエンジンカバーの上にスペアタイヤ乗っかってないの?
>>264 コラム内部の下からの画像が欲しい所だけど狭いし難しいか。
その棒ネジの寸法は?よくある引き上げボルトとは寸法違う?
てか取り出しちゃったのかな、通常のテーパーウスや斜めウスの場合は頭が5mmくらい浮く所まで緩めたら頭が元の位置に引っ込むまで叩けばウスが外れてステム緩むはず(固着してたら簡単には緩まない)だから、
ステム外す前にネジの全体像を見る機会は無いね。
どのロードバイクが一番早いのかデータ取ったサイトってないんですか? 40kmで走ったらどれが一番ワット少ないかって感じのやつとか
>>269 引き上げボルトを引っこ抜いちゃったのかもねw
きっともう、自転車屋さんに持ち込むのを薦める案件だな
まあ、その前にステムの頭をゴムハンでひっぱたく位はすべきかな?
>>266 人によるんじゃね? 俺はママチャリは自分でやりたくないから自転車屋に投げてる。
ままちゃりはめんどいよね かといってコスパを考えると頼む気にはならんし
軽自動車のタイヤがパンクしたからスペアタイヤに交換したことがある 母は交換できたことに驚いたような反応だったが、 自分は交換できて当たり前だと思っていたため、母の反応に驚いた 母は忘れっぽいため、教習で学んだことを覚えていなかったのだろう 当スレの流れを読んだところ、「一般」の基準をどこに設けるかによっては スペアタイヤ交換が出来ない方が当たり前とすることも可能なのだろうと考えた
自転車で長い距離乗ってると、太ももの前の方が痛くなって力が入らなくなるじゃん。 で、パンを食うと、痛みがなくなって力がまた入るようになる。10分ぐらいで。 別に腹が減ってるという感覚はないんだけど、どういう仕組みでこうなってるの? ハンガーノックでふらふらになる感覚とも違って、ただ単に太ももが痛くなるだけなんだが。 ハンガーノックになる少し前に太ももが痛くなるし、物を食うと治るから当然空腹と関係あるとは思うんだが、 ものの10分で食った炭水化物がエネルギーに変わるとは思えんから不思議だ。
>>264 自転車を上下逆さまにしてみましたか?
ネジを緩めすぎて棒ネジの先からウスが脱落し、
今でもウスがヘッドチューブ内に転がっているかもしれません
>>275 10分休憩で前モモ筋肉(大腿四頭筋)の緊張がとれたんじゃね? 10分で復活するとは羨ましい
あと、尻の筋肉(大臀筋)や裏モモの筋肉(ハムストリングス)を使うペダリング がロングライドの正道だからペダリング で検索して練習
>>277 ママチャリだからハムストリングは使えんわw
復活するって言っても100%元に戻るわけじゃなくて痛くなくなる程度だからうらやましがることはない。
休んだだけじゃダメで、物食わないとダメなんだよな
>>267 なんで
「世間一般の人は自転車のタイヤを交換するなんて考えない。」
噛みついたの?
>>278 ペダリング の理屈はママチャリもロードも変わらんぞ ママチャリのほうが適正位置よりサドル低めだろうから裏モモ筋肉を使い易いまである
補給食もアミノバイタルとかの電解質補給じゃ無さそうだから、食わないと筋力戻らないって理屈が分からん
すまんのう
>>279 自転車のスレで関係ない世間一般の話出してきたからつい
変則少なくて良いから最軽量のロードで何かおススメありませんかね?
>>270 2年ぐらい前のサイスポでエアロロード比較はあった
ベンジがダントツで1番だったと記憶
>>282 おススメとはちょっと違うが、是非タンゲのYASUJIRO SVELTEで組んでインプレ聞かせてw
10分もあれば血糖値は上がってくるよ 低血糖の時に運動して筋肉痛になる理由は知らんから調べてくれ
糖質枯渇でエネルギー切れになった時に辛いのは身体が酸性に傾くからってのもあるんじゃない?
今ピスト乗っててハブにシールドベアリング入ってるけど ボールベアリングに変更はできる?
筋肉使って痛くなるのは乳酸が溜まって酸性化が進むから ただ乳酸はエネルギーにもなるので低強度の運動で消費できる 回復走とかクールダウンがこれ やらないと筋肉や筋膜が酸性の状態が長く続くので癒着を起こしやすくなる
>>290 シールドベアリングの中にはボールベアリングが入ってますよ
カートリッジベアリングをカップ&コーン式ベアリングに変えたいと言ってるんならハブ自体を変えるしかない
dtswissの3ポールフリーハブのスペーサーが外れないんですけどどうしたらいいですか!?
スペーサー自体はその場で回転はするので完全に固着はしてないようですが抜こうとしてもわずかに動くだけで外れません
以前メンテしたときは簡単に外れたんですけど
筋肉に乳酸が溜まる
→ 「重だるさ」として感じる。痛みと表現されることは、普通はない
筋肉痛
激しい運動をした翌日など、時間を置いてから出る痛み
筋線維の断裂が原因
>>287 の表現は、筋肉を激しく使ってから時間が経った後について言及しているようには読めず、
全体として噛み合わない
パッド付きウェアは数が売れない分、一般的なスポーツウェアより高めの価格設定ですよね パッド付きウェアを買うのと、パッド厚めのサドルを買うのを比べると、コストやお尻の痛さ対策としてはどっちがいいのでしょうか?
>>295 スポーツタイプのサドルが体に合ってない
無理して乗り続けても膀胱炎になったり前立腺がんの罹患率が上がるだけ
>>269 >>276 お二人ともありがとうございます。
逆さにしてもなかったです。
ウスが無いタイプで限りなく近い商品はこちらになると思います。
https://imgur.com/a/hzmjXSI 外側実際の動画ちょっと撮ってたのですがこちらになります。
初めてなので貼り付け間違ってたらすみません・・・
>>292 なるほど、ありがとう。
ちなみにベアリングを外すのは専用の工具が必要なの?
工具お高いのかな?
>>269 四苦八苦してたのでこちらの方法試したところうまくいきました!
・5mmくらい浮く所まで緩めたら頭が元の位置に引っ込むまで叩けば
深夜に何やってるのかわかんないですがやっと外れて嬉しかったです、お騒がせしました、ありがとうございます!!
変速の調子がおかしいです。トップとローは会うんですが、そこからが上手く行きません。 シフトしても段が変わらなかったり、一気に二段変わったり、カチャカチャ言ったりします。 この場合、シフターとディレイラーどっちがおかしいでしょうか。特定出来る方法ありますか。
>>301 以前似たような不具合出た時があり、シフターの中でワイヤー切れかかってたよ。
新規組み付け直後ならワイヤー固定部分の通し方を再確認かな。
>>299 ベアリングプーラー(内掛け式)
自転車で使うのはせいぜい2〜3サイズだけどこの手のはだいたいセット売り
上記のはアストロのやつで1万7000円くらいか
ママチャリとクロスバイクってどう違いますか? 速さとか
折り畳みを車載する為にペダルを折り畳みペダルからクイックリリースタイプに変更しようと思ってます Wellgoを使っていたのでQRDにしようと色々ググったのですが 例えばXpedo xcf06で検索するとebayのQRDモデルを見つけました ebayで細かく見ると販売していなさそうでしたがこれ以外にも日本では販売されているが QRDのモデルがない商品が多々ありました これはメーカーが作っていないが改造されたもしくは偽物なのでしょうか
>>305 トップチューブの形が違うね。ママチャリは乗り降りしやすい。
>>305 乗り手が同じでも乗車姿勢(ポジションって言ってるヤツね)でペダルに入力できるパワーが変わる ざっくりロード>クロス>ママチャリ
あと空気抵抗・駆動抵抗・路面抵抗が低いほど同じパワーでも速い
時速30kmを超えてくると空気抵抗が支配的だがママチャリ速度なら駆動抵抗がデカイ
キャリキャリって音鳴らしながらサビサビチェーンを回してるクロスとすれ違うたび、注油くらいすれば楽なのに…お疲れさんって思う
>>295 コストやお尻の痛さ対策ならペダル荷重を最大化できるように練習するのが一番いい
練習にコストはかからない
上級者はサドルもパッドも薄々なのに200kmとか走れるのはサドルにどっしり座らないため
そこまで行く前の繋ぎなら好みでいいが、中級者が好むのは薄いサドル+厚めパッド
ダンシングで登坂するとき尻は動かないが(動く人はダメっスよ)サドルは左右にブンブン動く
厚サドル=重いからダンシングの軽快感が削がれる
SCHWALBE マラソンの20x1.5
走行 4500km 8ヶ月
偏心してるような周期的な振動を感じてチェックしたら、タイヤの側面がぷくっと膨らんで、それが原因なのか外周の一部だけすり減っていました
膨らみはもしかしたら交換後すぐからあったのかもしれませんが、この現象の原因ってなんでしょう?
ホイールは新調してから走行3000kmほどで、側面をぶつけたりした記憶もありません
チューブはパンク修理してあるけどこの場所かは不明です
フレームバッグのロゴがダサいから黒塗りして消したいんだけど、何使ったらいいかな?
>>311 膨らみ部のケーシングが切れたんじゃね?
初期不良か走行劣化か両方か
マラソンは耐久性が売りだから初期不良が大だと思われ
>>313 こんなとこが膨らむなんてやっぱり初期不良の可能性ありますよね
とはいえ4500kmも走ってからじゃ取り合ってもらえないだろうから素直に新しいのと交換します
すいません、SCHWALBE こぶで検索したらすぐ同じような症状見つかりました なくはない症状みたいですね SCHWALBEに写真おくって確認してもらおうかなと思います
>>312 普通の壁塗り用ペンキ
ターポリンみたいなコシが強い防水素材ならステッカー貼ってもいいかもね
>>315 8ヶ月乗った写真送って、何を期待してるの?マジでお前の考えが解らん
スポークが折れてるわけでもないのにリアのタイヤが部分的に膨らんで歪んで変形してる パンクしてるわけでもないのになんでこんなことになったのか謎です
>>320 一つは
>>313 のいうようにタイヤのケーシングが切れた場合。
もう一つはチューブの製造不良で均一にチューブが膨らまない場合。
>>320 最初は正常、いつの間にかそうなってた場合は何らかの原因でタイヤ内部の繊維が切れて内圧に耐えられず変形しちゃってるかも。
新規で組み付けた直後なら不良品かチューブ噛み込み等の作業ミスかな。
>>319 染めQためしてみる。
>>316 >>318 もありがとう。
軸とか取り外したけどシールドベアリングが壊れて枠が取れない。
マイナスドライバーは中の構造的に入れてもベアリングには当たらない。
どうやってとったらいい?
ハブの軸についているネジが左右形が違うけど
これはベアリングが固着してるの?それとも元から?
>>309 >サビサビチェーンを回してるクロスとすれ違うたび、注油くらいすれば楽なのに…お疲れさんって思う
キモ
車のタイヤにタイヤワックスあると思うんですが、ロードのタイヤにも塗って良いですか?
たいていのタイヤワックスは二輪には使うなって書いてあると思うよ。
土砂降りの日にタイムアタックしたら過去最速だったんですけど雨の方が路面との摩擦減って早くなるんですかね
>>328 タイヤワックスは滑るから、接地面に塗っちゃダメ
二輪は走行中に車体を傾けるから、タイヤ側面だけでも危ないよ
今クランクを回してて気づいたんですけど… ダウンチューブチェーンステーとクランクのクリアランスが目視でもハッキリわかるくらい違うんですけど?! 測ったら左右で2〜3o差がありました! これって普通なんでしょうか?それともフレームが歪んでるんでしょうか? ちなみに以前転倒したことがあります安いMTBですルック車ではありません かなりビビってるので至急回答いただけると有難いです!
初心者の私を引き連れてライドしてもらったのですが、 私は平坦で無風の場合30キロ位で30分ぐらいなら一人で走れるのですが、 今日は前に人がいたせいか、風をあまり受けずに、32キロ位で走ることができました。 やはり人が前にいると、楽なのは分かりましたが、実際前に人がいるのといないのでは 皆様の体験上スピードってどれ位違ってくるのですか? あともう一つ、帰りはインナーのギアで走る方がいいよと 言われ、帰りも32キロで帰ってきましたが、同じスピードなのに ずいぶん楽に感じることができたのは何故なんでしょうか? 楽に同じスピード出せるのならば、私みたいな初心者はアウターの上の方のギアなんか使わないので、 アウターなんかそもそも必要ないと思うのですが。。 以上2点教えてください
前に人が居ると2割くらい空気抵抗が軽くなって速度は1割くらい速くなる 軽いギアの方が軽く感じたのはそのギアが身体に合ってたのと帰りは追い風だったせい(行きは向かい風)
>>338 前に1人居ると後ろは7割位の力で同じ速度が出せ、前に2人居ると7割位必要なパワーを削減できるはず。
数字はちょっとうろ覚え。体感スピードというか後ろに着くと吸い込まれて行く感覚まである。
あと、インナーのが楽だったのはギア1枚1枚のギア比の変化量が小さいからだと思う。
インナーで32km/h巡航だとほぼトップ側でリアが1枚の違いで変速できる。もちろん前も小さいのでギア比の変化量が小さくなる。
SRAM XD12速カセットとShimano M9100リアディレイラーで互換性はありますか?
xd(e13の12s 9-46t)カセット、kmc12sチェーン、rd-m8100sgs、microshiftシフター、rotorクランク・チェーンリングでフロントシングルやってるけど別に何の問題ないよ
>>338 もし速くなりたいとか思うなら、普段走る時は
好きなケイデンスにするのがちょっと辛いくらいの重いギアをまわして
それが回せるようになってきたら、またギアを上げるのを繰り返す
自転車乗ると、鼠経ヘルニア(脱腸)を惹き起こしたり,悪化させたりしますか?
>>345 ・引き起こす原因にはならない
・別の原因で起きているなら、自転車で悪化する可能性はある
真夏の日中にママチャリを毎日置いておかなきゃ行けなくなった場合、劣化を抑えるためのおすすめな自転車カバーってありますか?
ママチャリに毎日カバーかけるとかめんどくさくてすぐやらなくなりそうだけどな
>>345 立ちっ放しの重労働、高重量のウエイト、ハイインパクトのエアロビ、週末はロード練で鼠径ヘルニアになった。
オペした翌週(10日後)にはロード乗ってたな
>>345 自転車の種類による。
例えばロードバイクやクロスバイクのような
前傾姿勢の強いスポーツタイプの自転車は腰痛を悪化させるし
普段から運動の習慣が無い人(自分の足で走るスポーツをしない)は
スポーツタイプの自転車に乗ると前傾姿勢のせいで腰痛を患ったりしやすい
>>347 Liquidness という品から、自分の自転車に合うタイプを探すといい
他製品に較べて一段と厚みがあり、紫外線防御力も防水性も高い
そして価格も高い
出先でペダルを外さないといけなくなったんだけど、 硬すぎて外すのが大変だったんで、敢えてペダルを緩めに固定しておいても問題ない?
>>355 スポーツバイク用のペダルってペダルレンチで取り付けるようになってなくて
六角レンチで締めるようになっているというわけで
一生懸命六角レンチで締めておく程度のトルクで締めておけば
普通は緩まないということなんだろうと言っておこう
ペダル用のアーレンキーは通常より首が短くて柄の長いのが多いけどな
以前試乗会に行ったときにペダルのつけ外しをすごく簡単にやっててちょっと驚いた 自分のバイクは10年以上乗っててペダル一回も外したことないから固着してそう
>>355 緩く締めてもどのみちペダル踏む力で固く締まるから
8ミリ六角レンチ長さ30pのを持っていけば良い
外しやすいようにネジにグリス塗ってけ
>>355 異音の原因の一つだけど気にならないならどうぞ
>>359 シートポストとペダルは固着し易いから時々緩めて動かしたほうがいいよ、素人でも簡単にできる
なおペダルの外し方は注意点あるから一度ショップで教えてもらったほうがいい(下手こくとチェーンリングに手のひらが刺さるぞ )
BBやヘッドパーツはプロに任せてよし
軽さと安さでコスパ良いおススメのロードバイクで何かありますか?予算は15万迄です
>>365 定番のジャイアントキャノンデールメリダでいいよ
>>365 ロードバイクで何をしたいか、どんな路面をどのくらいの距離走りたいか、
見当がついたら、ロードバイク購入相談スレに投稿するのがいいだろう
>>365 こういうオーダーなら見た目(自分が気になるビジュアル)で選べばよくね?
次回以降性能に拘るなりそのまま見た目重視でも
>>369 見た目の話をしていないのに見た目で選べとか
さすがチャリヲタ
金額的にどこも似たり寄ったりで見た目以外の差別化要因無いな。 ガイツーなら変わってくるけど、初心者向けでない。
見た目好きじゃ無いとつまらんよね
だけど変な仕様のバイクは避けたい
>>366 、
>>368 の中から選んで良いと思うし
主要メーカーでパーツ交換出来るフレームが前提ならOKかなと
>>374 チェーンにカパってハメてグルグル回す奴使ってたけど
汚れ飛び散るからやめた
クイックリンクにしてチェーン外して500のペットボトルに入れてディグリーザーシャカシャカした後で洗剤シャカシャカして水洗いの方が簡単で凄く綺麗になる
使って汚れたディグリーザーは油吸わせる奴で捨てると良い
ロードバイク昨日買って乗ったんだけど1日経ってお尻が痛くなってしまいました。 調べたらサイクルパンツっていうのがあるらしく何かオススメありますか?
パッド入りのパンツ履いても劇的に緩和されるわけじゃないけど、ないよりはマシになる とりあえずパールイズミのインナーがおすすめ
>>377 ありがとう
調べてみます。丈は好みで良いですよね?
ピチピチモッコリのサイクルパンツに目覚めるか、下着にクッション付いてるサイクルインナーを選ぶか好きにしなさい
>>376 ロードバイクの細いサドルは股間を強く圧迫するから
前立腺がんになりたくなければ普通のママチャリ用サドルにしなさい
彼女がレーパンでロードに跨ってる時に、エロじゃなくてシートの隙間みようと思ってたら股間触っちゃったら、 ァン!とか言われて引いた 突起があればAVネタになるわw
>>348 >>354 ありがとうございます、質より量か量より質かみたいな選択なんですね。
Liquidnessのレビューをパッと見ると水が染み出る場合があるらしいんですがそこは防水スプレーでなんとかする感じになりますかね?
>>384 水が染み出る場合があるとしたら縫い目の処理の問題だから、
裏側に防水テープを貼る
防水テープとは手芸用品の一種で、アイロンを使って熱接着する
現在手組ホイール使用で(キンリンの細いナローリムXR300 内幅13.6mm 外幅18.3mm) 25cのタイヤ付けてます(実測タイヤ幅が24.8くらいです) ブレーキは28C対応シマノキャリパーブレーキです ブレーキレバー引き具合を好みの感じに設定すると、ブレーキクイック開放しても25Cのタイヤがシューに引っ掛かり、ブレーキから抜けません これはナローリムの細さからくる仕様でしょうがないんでしょうか? シマノが出してるアウターワイヤーの間に入れるブレーキ開放クイックレバーを使う以外の解決方法はないんでしょうか アイディアあれば教えてください
>>386 それはよくありがち。ブレーキの遊びを多くする(リムとシューを離す)しか方法なし。
>>385 なるほど!何が原因で漏れるのか全く理解してなかったのが恥ずかしい、物のカテゴリーまで詳らかに教えて頂けてとても有難いです!
分数表記26インチ スタッガードフレーム 後ろ外装6段変速のみ 前後キャリパーブレーキ(普通のママチャリ用) で「クロスバイク」ってある? 26インチクロスバイクです。とか言って ヤフオクや何かに出品する奴が目立つけどクロスバイクじゃないよなこれ 詐欺罪成立する?
>>390 クロスバイクという名称そのものが和製英語で
>391氏の言う通り定義がないからクロスバイクって
言い切れれば何でもクロスバイクになる
ジオスのリーベとかブリヂストンのマークローザとか、 スポーツバイクの規格を多用している車種は、歴としたスポーツ車だからな スタッガードフレームだけを見てママチャリだと言い張る奴の方が無知なだけ
定義で言えばコレだって「クロス」になる
5、6年前に購入したジェイミスのクロス、コーダスポーツ。 サドル替えても、設定位置角度替えても股間骨が5分で痛くなるんで5年前から室内保管。 当時なんも知らずスプレー式のチャリンコ用油やクレ556をスプロケのとこへたっぷり吹き掛けて拭き取りもせず乗ってて、その後保管。 チャリンコ通勤になった現在、それ再登場させたい。 スプロケとチェーンがゴミだらけ。 綿埃も沢山スプロケに。 これ一旦ブラシゴシゴシしながら水洗いした方がいい? それとも水洗いなしに最初から(所有する)エバースのチェーンクリーナー吹きかけながらブラシでゴシゴシのがいいですかね? 汚れ落ちたなら、注油する油はこれからこ
シニア向け電アシは買って、それで通勤してるけど、登り以外はいまいちどころか不満。 雨絶対ないなって日のうち、3回に一回ぐらいはクロス使いたくなった。 チューブラーリアキャリアやそれ専用に付けられるバックその他オプションでも色々散財したチャリンコだし。 それに休日に再度荒サイ挑戦したくなった。 対策をいっこ考えてる。 はん
>>396 動画見てやれば
飯倉動画
https://m.youtube.com/user/KIYOSHIIIK/videos パーツや工具
穴開きサドル
www.あmazon.co.jp/dp/B00JZR9OEM
BIKE HAND YC-503 チェーンチェッカー
www.あmazon.co.jp/dp/B0097MIWGG
ノグチ 自転車 工具 コンパクトチェーンカッター
www.あmazon.co.jp/dp/B086R19JLJ
PARKTOOL ミニチェーンツール 5~12speed用 CT-5
www.あmazon.co.jp/dp/B0022K1DX4
シマノチェーン CN-HG40 6/7/8s 116L
www.あmazon.co.jp/dp/B005CMU84Y
シマノ チェーン CN-HG93 9s
www.あmazon.co.jp/dp/B00284MT50
シマノ デオーレチェーン CN-HG54 10S 116リンク HG-X MTB対応
www.あmazon.co.jp/dp/B0065BWD9E
シマノ アルテグラチェーン 10S(ROAD)対応 118L CN6701
www.あmazon.co.jp/dp/B007V9FDIM
BIKE HAND シマノスプロケット 取り付け/取り外しセット
www.あmazon.co.jp/dp/B00OCA7GSS
シマノカセットスプロケット CS-HG31 8s 11-30T
www.あmazon.co.jp/dp/B0085L1DB6
シマノカセットスプロケット CS-HG400 9s 11-25T
www.あmazon.co.jp/dp/B01ESOM0GU
シマノカセットスプロケット CS-HG500 10s 11-25T
www.あmazon.co.jp/dp/B00WLFTRI8
>>396 奥まったとこのゴミまで取りたいならバラして掃除
どうでもいいなら適当に水洗い
車体購入から5年以上経過とのことなので、タイヤ、チューブの交換も視野に入れた方が良いよ
チェーンやケーブル類もサビている可能性を考慮して万全を期するなら交換
ブレーキシューも恐らくガチガチだろうから新品への交換を推奨
あとは全体の可動部位に念入りに注油すれば完璧
>>433 バラしたり、組み立てたりするスキルなし。
油べったりで綿埃引っ付いてるから、水洗いじゃびくともしないんじゃないかと危惧。
といって、いきなりチェーンクリーナー吹き掛けながらゴシゴシはどうなんだろ?っていう順番の疑問。
タイヤは実は純正の35Cから23Cに変更済で、数回短距離乗っただけ。それから数年室内放置。
スプロケとチェーンをバラさず、清掃だけしてらサイクルベースあさひに点検出して、>403にあるパーツ問題あるなら交換してくださいってお願いできるかな?
クリーナー大量使用は他にダメージ与える可能性があるからひとまず避けて、 垂れない程度にクリーナーかけてナイロンブラシで擦って埃と油の団子をウエスで回収、これを何度か繰り返せは綺麗になると思うよ。 店に出すならオーバーホールまでは必要なさそうなら一通りクリーニングのメニューがある店で相談してみるのもいいね 。
最近クロスバイク買ったばかりの初心者です ※giant escape r drop メンテナンス用のスタンドを買って手入れしたいと思ってるんですが、購入した自転車がスキュワーナット式とあり、 Amazonなどでスタンドを検索するとほとんどがクイックリリース用のあって使えるものなのかよくわからないですのが、使えるもんでしょうか
>>406 たいてい大丈夫だよ。
本来レバーを填める側のカップの切り欠きを外れない向きにする事だけ気をつけておけばOKだよ。
スキュアーナットとかパンク修理の時面倒くさそうだからクイックスキュアに変えるのもありだしな
自転車にクランクって重要なパーツ? クランクにシマノ使ってる奴やオリジナル使ってたりするけど たまに中華製品もあったりする
関東圏で手組ホイールをしっかり組んでくれるショップを知ってる人いますか?
>>410 シマノコンポで例えば105とかで固めてるのにクランクだけ社外品となると
実は後でとてつもなく面倒くさいことが起きるかもしれないということは考えておかないと
純正クランクに純正のねじ込み式のボトムブラケットならまあ安心ではある
質問です。 タイヤにフロアポンプで空気入れて規定圧まで入れたらバルブからスポォン!って引っこ抜く瞬間、あの瞬間にあれって空気抜けてるんですかね?試しにまたバルブに挿したらめちゃ空気圧減ってるんですが…
今日初ロードを発注しました。 納期は4週間後です。 それまでにビンディングペダルとシューズを選ぼうと思ってるのですが以下よくわからず、諸兄に教えを乞いたい次第。 クリッカー規格のペダルを使おうと思っているのですが、クリッカー対応シューズなるものがあるのですか? (デザイン的にフィジークのシューズにしたいと思っていますがクリッカー使えない?) よろしくお願いします。
>>404 なんで23Cなんかに変えてるの?
太めのタイヤのほうがケツはいたくならんぞ
先日、結構頑張ってCRを20kmほど走った後一般道に出て信号で止まったら立ちくらみに似た症状が出ました すぐに収まったのでペースを落として走行し 次の赤信号で止まったらさっきより強い症状が出て倒れそうになりました ちょうど目の前にあった公園で暫く休んだら完全に収まり その後は普通に走れました これってハンガーノックってやつなんですか?
>>418 水分不足で軽い脳梗塞(誰でも気付かないうちになってる)になったんじゃないかな?
>>410 ペダルもそうだけど踏んだ力を推進力に変えるパーツ(ドライブトレインとも)のひとつだから超重要
ここが安物だと自転車本体の性能も低いしBBというパーツとも関係する上にクランクは結構高価だ
>>418 20キロでハンガーノックて、常識的に考えて違うと判らんか?
>>418 冗談抜きで新型コロナなどの初期症状かもしれん
感染するといつも以上に異様に疲れて立ち眩みするのよ
それより3日から1週間前にどこかで感染疑い経験無い?街中で買い物中にやたら咳とかクシャミしてたおっさんがそばにいたとが
>>417 >>1 > 絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
>>418 運動不足+クールダウン不足で、貧血の酷いやつになったんだと思う。乗っていると気付かないけど、運動習慣のない人間にはかなり負荷が高いと思う。
俺も初めてロードに乗った時に全く同じミスやらかして、30分トイレに籠もって上と下から出し続ける羽目になった。
バルブからポンプをひっこぬく瞬間に勢いあまって指の背をブレーキディスクにぶつけて切断するのは初心者の通過儀礼
>>421 水分はかなりこまめにとってるから、それは大丈夫だと思います
>>423 始めたばかりなのでよくわかってませんでした
すみません
>>424 今回だけじゃなく1ヶ月くらい前も軽く似たような事が起きてるので
たぶん違うと思います
>>425 3週間ぶりにまともに乗ったのでそれのような気がします
皆さんありがとうございます
とりあえず体力つけますw
ハンガーノックも症状的には近いモノがあるけどな クラクラして視界がボヤケてきて、冷や汗がダラダラ出てくる そしてやたら眠い 補給して糖が回ると劇的に回復するんだが、 あの復活していく過程はなんとも気持ちがいいんだよな 2回しか経験ないけど、生きてるって感じ
何年か前に自転車に15分乗ったら熱中症で死にそうになったことあるわ。 ビルに駆け込んで飲み物補給してもだめで危うく救急車を呼ばれるところだった。 ハンガーノックはエネルギーが足りないのが分かるから食って飲んで休めば問題ない。飲み食いできればだが。
>>413 抜くときに音がするのは、ポンプ側の高圧空気が抜ける音
もう一度バルブ指すと空気圧が最大0.5気圧(パナのシリンダとチューブ内径が太いポンプ)ぐらい減るのは、
タイヤ内の高圧空気がポンプ側に逆流している可能性が高いので、普通。
ためしに、空気入れてポォンて音をさせたあと、単独の空気圧計で測ってみたら?
>>415 他スレで質問したため、撤回します。
>>417 >>425 ありがとうございました。
>>427 あるある。
タイヤ側から手を回して指先でポンプヘッドを押して抜くようにしてる。
チューブ購入にあたって教えて下さい 26インチのMTBなんですが現在は仏式のバルブのついたチューブです バルブからのエア漏れを期に米式に変えようと思ってますが 空気入れについてる仏→米アダプターをホイールの穴に入れてみると チューバ側の穴は通るんですが外側が小さくて通りません これってドリルで広げちゃって問題ないもんですか? 米式が使えるようになればもう仏式に戻る気はありません 広げてokだとしたら注意点などありますか?
>>434 バルブ径は、米と英とで共通、仏は米英より細い
リムの穴を広げるのはおすすめしない
広げても問題ないかという質問に対しては、問題ないとは断言できないと答える
米式チューブから仏式チューブへの交換ならば打つ手があったが、
仏式から米式への交換だと打つ手が無い
自分ならホイールごと替える
>>434 穴を拡げるとリムの強度低下に繋がると言われているね。
けどMTB向けなら元々強度十分だろうし、極端に激しい走り方しなければ深刻な問題はないと思うよ。
俺が以前拡げた時はドリルだと一発目で逃げる気がしてテーパーリーマー(角度の浅いやつ)使ったけど、仕上がりを考えると真っ直ぐなドリルのほうがいいかもね。
ダブルウォールでスポーク組んだ状態だったんで外側からしか作業できずテーパー故に外側のほうが大きくなっちゃった。
ドリル通ったらチューブを傷つけないよう面取りしっかりだね。
そういやドリルの必要径なんぼだっけか、俺はバルブ現物通しながら少しずつ拡げたけどドリルだと一発勝負だよね。
>>418 脳貧血だ。ハンガーノックではない
貧血と回答している者もいるが、正確には脳貧血
普段が運動不足な人が急激に激しい運動を行なうと陥る、
脳への血液供給が足りなくなって発生する現象
貧血とは違って赤血球の性能が悪い訳ではないため、
鉄分補給は問題解決にはならない
激しい運動をする前には、準備運動を念入りにやっておくこと
身体がアスリート寄りになってくれば、
急激な運動でも脳貧血を起こさなくなってくる
>>435 >>436 ありがとうございます
参考にさせていただきます!
自転車で飲酒運転して捕まった人いますか? どんな処分になるんでしょうか
>>416 いやあ、それ当時実は後悔していた。
股間への影響は解らないが、速さと引き換えに乗り心地悪くなった。
なんかの掲示板コーダスポーツの充実した長いツリーがあって23C推しされてて交換した。
パンクに備えて予備のチューブまで買っちゃって、未だに保管w
これから通勤でデコボコや段差ある歩道走行するんで23は不安
>>418 循環器系の症状くさい
低血圧、高血圧、不整脈、脳梗塞
再発するようだったら、病院行って心臓の検査してもらえ
新品で買ったネジ嵌合BBのねじ山に、 シールテーブみたいな白いものがついてるけど、この上からグリス塗って取り付けていいんだよね?
>>442 白いのは緩み止めだね。
グリス付けると緩み止めの効果は落ちるかもしれないけど、それより固着のほうが厄介だから俺は構わず塗っちゃってる。
>>440 今日日普及帯のロードで23Cが標準なんて完成車はゼロよ
エアボリュームによるクッション性は伊達じゃないので、通勤快速にするなら太めのタイヤに履き替えることを強く勧めるよ
>>423 知識経験不足してたら不安になるのはしゃーないやろ
>>444 ゆるみどめなのか。
元々のBBには付いてないから、俺も気にせず取り付ける。
ありがと。
>>439 自分は飲酒しないから捕まったこともないが、
自転車の飲酒運転で捕まった場合の処分を説明する
懲役5年以下、または100万円以下の罰金
有罪になれば前科が付く
自転車運転だから運転免許の減点対象にはならないが、
罰則自体は自動車運転の場合と同じ
>>447 調べ直さしたら、ヴィットリア・ランドナー32Cが純正だった。
2014年日本限定カラー、キャンディアップル。
てことは購入が2015年。
100kmくらい走ると右のアキレス腱がかなり痛くなることがあるのですが、原因がわかる方いますか? フラット、ビンディング共に痛くなったのでペダルではなさそうです。 左側は全く痛くなりません。
>>453 ありがとうございます。
シューズは丁度いいサイズなので問題ないはずです。
アンクリングについては今知ったので次乗るとき意識してみます。
>>455 ありがとうございます。
サドル位置についてはあっていないような気がしているので調節して見ようかと思います。
人の体は左右対称じゃないからフィッティングの問題だとしたらサドルやハンドルをミリ単位でずらしてみるのも良いかもね
>>451 ホイールも残ってるなら太いのにすべきよ
じゃないとまたすぐケツが原因で乗りたくなくなる
パンク修理で紙やすりの代わりに 軽石って使える? 彼女の使い古しがいっぱいあるんだけどさ
ピストの15万円の奴とロードの15万円の奴ってピストの方がパーツの性能良いとかそんな感じですか? 例えばTrackPROとCAAD13を比較した場合どんな感じ?重さは似たようなものだけど
>>461 用途が違う
変速機の有無が違う
ブレーキシステムが違う
まるでジャンル違いなので合いそうな方を選びなよ
>>461 その比較はなかなか難しいね。
想定してる用途で決めたらいいんじゃないかな。なによりそれが一番わかりやすいし。
>>460 紙ヤスリの研磨成分はSiCやAl2O3で硬くら軽石はSiO2で研磨力としては少し弱いかも
サイコンのスピードメーターの平均時速とGPSの平均時速比べると なんかGPSのほうが遅く表示される気がするんだけど なんでだろう
>>460 パンク修理って家より出先でやることが多いから、軽石を持ち歩くってこと?
だとしたら紙ヤスリの方がかさばらなくていいよw
デュラ9000のハブをグリスアップの為に左右のナットを5mmアーレンキーで緩めようとしてるんだけど、これって無茶苦茶固いけど正ネジだよね?
今年から実業団で走ってる者です。 チームでのトレーニングの際トレインで追い込んでる時、平地と下りでどうしても前走者との距離が自転車1台分くらい空いてしまいます。ダウンヒルに関してはかなり空いてしまいます。ここら辺の技術を習得して前走者との距離を長時間詰めてトレインしたいのですが中々出来ません汗 アドバイスよろしくお願いします。
>>467 正ネジ、15〜17Nm
固いなら長いレンチ、革手袋、奇声!
>>471 トルクそれ以上の力で締まってる恐れ
メーカー製造後初の分解なのに
>>473 俺は初バラし、規定トルクで締め付け後のバラし共にそこそこ手応えあるけど普通のロングL字で足りてるんだけど、
もしヤバそうな感じなら店で相談してみてもいいかもね。
製造上の不具合がある可能性もゼロではないし。
>>469 スピードが出ない?それとも追突しそうな恐怖心?
スピードを補うためには出来るだけ前のライダーの後ろに着かないと余計に空気抵抗受けるからローテーション後直ぐに真後ろに着くべき
目線は前との後輪を見るより背中を見る
>>462 平坦な街中をストップ&ゴーで高速巡行したい場合どっちが良いですかね
キャノンボールで24時間で到達するとかどう考えても無理だと思っています 通行禁止のバイパスとか入らないと信号待ち含めてタイムロス多過ぎるでしょ
背中見てたら前走者の後輪に前輪がハスって転ける 前車シートあたりを見ると車輪と前方の両方が視界に入る 初心者なら前車の後輪ハブ軸を見る
>>474 15cm程のレンチだけど全然歯が立ちません
シマノハブは何度も使ってきたのにコイツは延長工具用意するしかなさそうです
同価格帯のホイールで アルミのハイエンド カーボンのミドルエンド どっちがいいでしょう 重量も同じくらい 峠含む50〜100キロくらいの走行中心
>>475 どちらか言うと平地は時間経つと脚に乳酸溜まって廻らなくなり2キロ程落ちて前の選手に詰められないのと下りは恐怖心のが大きいです。平地45〜50キロのスピードでトレインして前の選手が急ブレーキかけたらまず終わるとゆう恐怖心もあります。下りは元々苦手で、恐怖心からブレーキを半効きしながら下ってしまいます。
>>476 そもそもピストは変速機がないから発進から常に筋力勝負だけど大丈夫?
それ分かっててなお欲しいならピストのがいいだろうけどCAAD13の方が色んな場所に行けるよ
街中でも坂のある場所は結構多いし
シングルのママチャリで平坦150キロ軽く走れて都民の森まで登れるフィジカルがあるならピストでもいいと思う
>>481 多分先頭に出てる時間が長いから早めにローテするしかない
脚力の差があるのは仕方ないから集団後ろで脚を休めて終盤までに力を温存するのを意識する
下りは無理に頑張るとこじゃないと思うけど慣れたコースでベテランの人の後ろにいたら大丈夫
前の人が通ったラインをトレースするイメージかな
>>480 ミドルエンドなる言葉は、誤用としてしか存在しないぞ
シマノのVブレーキ用カセットシューって一種類ですか?
>>486 変速なしだからママチャリの軽量高剛性版だと思えばいいよ
ミドルエンド /\ / \ / \ / \ ローエンドーーーーーーーーーハイエンド
一般的にエントリーモデルとは入門者向けの低価格帯の商品を言う なので、ローエンドとはその中の一番下のグレードの商品のことだと思う
>>484 ありがとうございます!
頑張ってみます。
ミドルクラス・ミドルレンジが一番範囲が広いというか曖昧というかね。 エントリークラス〜ハイエンド・フラッグシップの下までと広範囲。 価格ベースなのか性能ベースなのかでも変わるし、余程安値でもない限り フレーム売りならミドルクラス以上と言えなくもない。
>>487 具体的に何が全然違うんですか?
>>489 ジオメトリが全然違わないか?
amazonの「SCHWALBE(シュワルベ) 【正規品】マラソンレーサー 20×1.50 クリンチャータイヤ」のレビューに、 サイドウォールが歪んでるなどと、数十回も返品交換を繰り返してクレーム入れてる奴がいますが、 サイドウォールというのは膨らませば伸びて綺麗になるものなんじゃないですか? マラソンレーサーは軽量化のためにサイドウォールのゴムをそぎ落としてるから、しわが入り易いだけではないのですか? それともあれはほんとに欠陥品なのでしょうか?
激安タイヤとかハズレ銘柄タイヤとかだとサイドウォール弱過ぎてカーカスにピンホール空いて、そこからチューブがバーストなんてのは良くある話だね。
現在、10年くらい前のダンロップツインホーンクロスバイク(3万くらい?)を掘り起こして、週一で20kmほど乗り潰してます タイヤの側面に亀裂とか入ってるし、そのうち買い替えせんとアカンなぁ、と考えてる現状 新しい自転車購入するなら、クロスバイクから1ランク上げてやっぱロードかな? でも、現行のツインホーンのタイヤ28で街乗り歩道と仮自転車道乗り降り大変なんだよなぁ 段差にも強いグラベルロードなんてあるんか!これは嬉しい話題www 最低価格11万5千円 趣味にするには金かかり過ぎません?
その現状なら、ちゃんとした自転車メーカーで5-6万のクロス買えば普通に驚くほど幸せになれる気がする。 クロスのワンランク上はロードじゃないし。
クロスバイクはママチャリの延長だけどロードバイクになると価格的にも室内保管になるし盗難リスクが高いから目を離せないし そもそも日本の道路でロードを活かせるような速度で走ったら車カスに轢き殺される ドロップが良いならエスケープにドロップの設定がある
俗にグラベルクロスと呼ばれる車種が向いてるんじゃねーの? GIANT GRAVIER KONA DEW SCOTT SUBCROSS などなど
>>501 週1で20km程度ならクロスで十分だけど
趣味として続けられるのが確実なら
体を使う、運動になる趣味に金かけても損はない
スチール製のなんちゃってロードバイクに乗ってて お金溜まってきたからそろそろちゃんとしたロードバイク買おうと思ってるんだが カーボンフレーム→リサイクルできない 寿命が短い 頻繁に買い替えるため環境負荷が高い ということで除外 ならアルミフレームが良いんじゃなかろうかと思って アルミフレームのロードバイクにしようと調べていたら ・アルミフレームはギシギシきしむ(アルミ特有) という非常に気になる情報が出てきたんだが実際どう?本当?
社会の役に立たぬゴミがこれから長期間にわたって生存することのほうが環境への負荷が高いよ
>>506 気にするな。
アルミに関わらず、異音が出るときはでる。
アルミフレームにずっと乗っていたけど、特に問題なかったよ。
>>506 大切に乗ればカーボンの方が長持ちするよ。劣化しないから。ただアルミよりは神経使う。アルミは劣化するけど毎日トレーニングするような使い方じゃなければ7年は余裕で持つし少々雑でも問題なし。
異音はアルミもカーボンもするときゃする。シートポストやらBBやらって原因は山ほどあるし購入前に気にしたら買えないよ。
その後ハブのナットは緩められたんですが回りも渋かったのでネジ山を見たらネジロック剤のようなものが付いていました
これはフロントのHB-9000だけで後ろのFH-9000は問題なかった
デュラハブは7900や7850も使ってきたけどここまでして固着されてるのは初めて
最近はそういう仕様になってるのかな?
おかげで六角穴なめてしまった
>>508 顔真っ赤じゃん
聞き齧りの余計な情報に振り回されず、好きなのに乗ればいいだけよ
アルミだからカーボンだからなんてのは当てにならん カーボンはリサイクルできないけど可燃物だから燃やせる
カーボンフレームはリサイクルできないから 不燃ごみ・粗大ごみとして回収されて埋立処分場行きだよ その埋立地もあと20年以内に満杯になるそうだ 年間何万台・何十万台単位で考えると環境負荷が非常に高い
ちなみに「燃やせる」というのは その自治体が「プラスチックごみを燃えるごみとして出すことを認めている」 「(切断するなどして)ごみ袋に入る大きさまで小さくする」という両条件を満たしている場合だね
20年以上前、東大のゴミ箱に「燃やすゴミ」って表記してあって、アグレッシブな意志が感じられて良いと思ったのがふと蘇った
>>513 ノコギリで細かく切断するなどして
可燃ごみに出せる自治体もあるが
不燃ごみや粗大ごみとして出された物は
粉砕されて埋め立て処分場に埋められる
生産した分ほぼ全部埋め立て処分されてる
タイヤもワイヤーでもケブラーでもチューブでもバルブついてても30cmくらいに切れば普通に燃えるゴミで出せる。
話すり替えるなよ 今はフレームの話をしている カーボンフレームをノコギリで30センチ大に切って 可燃ごみで捨てる暇人など居ない 少なくとも一般的ではない
普通はステッカー貼って粗大ゴミか フレーム壊れてることを言わずにヤフオクに流して処分が基本だよな
候補の自転車 → クロスバイク 予算は? → 10万弱 自転車経験は? → 最後は10年程前近場の買い物や通勤で 身長、体重、年齢は? → 152、48、36 用途は? → 運動したいのでその辺をウロウロ 用途に対する想定距離は? → 一番近い自転車屋さん7kmから帰って来るのが最初の目標 歩道メイン?車道メイン? → 両方、基本は車道? 市街地?田舎? → 田舎 雨の日も乗る? → 乗りません その他の要望↓ 体を動かしたいのと、自転車って乗ってて気持ちがよかったなと思い調べていたらクロスバイクを知りました 走るのが目的ならママチャリよりもいいとあったので 買う際に対応の身長以外と車体の重さ以外で気を付けた方がいいことはありますか? ブリヂストンのCYLVA F24がカラーが可愛いので気になっています
>>522 何故ロードバイクじゃなくてクロスバイク?
10万あればロードバイク買えるよ何でロードバイクじゃなくてクロスバイクなの
「ロードバイクは何となく敷居が高そうだから」とかいう軟弱な理由なら
どうせロードバイクが欲しくなるから最初からロードバイクを買いなさい
クロスバイクである必要が無い
10万ならクロス買ったほうがいいと思うなぁ あくまで個人的な意見
>>522 https://www.liv-cycling.jp/liv21/showcase/crossbike/ こっから好きな色で選ぶか、ブリヂストンでも勿論良い
余った予算は安全装備やウェア類、整備用品に使いましょう
お気に入りの一台なら乗る気も増すと思います
>>524 素人にロードを押し付けるなよ!キチガイか?
とりあえず融通の利くクロスから入って
ハマればロードを増車してクロスは足代わりってのが
素人をチャリ沼へ誘導する際の王道だろうがw
近場をウロウロならクロスで充分 毎朝早起きして50km走るとかならロード
>>522 コンポはClaris以上がおすすめです。変速が決まりやすいです。プーリーはセラミックBBタイプに交換しよう!
間違えた通勤じゃなくて運動か クロスかロードなら走る楽しみだとロードがいいけどロードだと気軽に駐輪できないからお店寄ったり普段使いを考えるとクロスかな
10万のクロスも(一般人の金銭感覚的に)気軽に駐輪できるとは言い難いが。
エスケープR3なんか窃盗グループに大人気だから秒で盗まれるしな
10万以下だが人気が高いクロスバイクと
10万の無名のロードバイクだったら前者の方が圧倒的に盗難率が高い
>>522 既に言われているが、走るのが目的ならロードバイクの方がいい
ただし一つ言えば、もしダイエット目的で自転車を始めたいということであれば
スポーツタイプの自転車は消費カロリーが散歩よりも少ないということを付記しておく。
(低いギアでアホみたいにジャカジャカ漕いで心拍数を上げないと運動強度が低い)
予算10万なら車体に5〜6万とメット1万にライト買って0.5万不足を感じたらブレーキやペダルを交換したりメンテ費用にとって置く感じ 保険は必ず入ろう、事故った時に子供や高級車が相手だと詰むので スポーツタイプの自転車は定期的にメンテする必要があるからね
シュワルベて韓国製になってから評判悪いもんな。 件のクレーム入れてる人がどうなのかしらんけど、 ある意味中華製よりも…
>>533 激しい運動で消費カロリーを増やしても体脂肪は効率よくは燃えない
頑張りすぎるとグリコーゲン(糖質)ばかり多く使われ体脂肪は燃えません
有酸素運動の心拍数ゾーンで20分以上続けることが効果的
血液中の脂肪分をある程度使い終わるとようやく皮下脂肪や内臓脂肪が使われる
>>533 体重75キロで朝60キロを2時間半弱で走ると
2300キロカロリー消費出来るよ
1〜3日おき3ヶ月で10キロちょい痩せた
毘沙ってロードバイクは他メーカーの同じ様なクラスの2,3年前の型落ち品と同等位の性能は有ると思っても大丈夫でしょうか? 近くの自転車屋で今直ぐ用意出来そうなのは毘沙とメリダScultura 4000 rim位だと言われ、両者クラスは似てるっぽいのに五万近く差が出る様なので悩んでいます。 使用用途はサイクリング、慣れてきたら軽くバイクパッキングして一泊二日のキャンプツーリングが出来たら良いなって思ってます。
>>522 自転車こいでれば運動になるんじゃないかという
ただ漠然とした気持ちでボンヤリのんびり乗っていても消費カロリーは増えない
意識的にペダルを回さないと消費カロリーは散歩以下というのは本当
>>537 実際グリコーゲンが使われたら脂肪が分解されてグリコーゲンとして準備されるだろうし運動によって使われるのが脂肪だろうが糖だろうがどうでもいいと思う
結局はカロリーがすべてよ
>>533 エスケープは獲物が選り取り見取りだから
見た目きっちりロックしてたら他の奴に行くだろうよwww
ロングライドから帰宅したら もずく酢とか葉物サラダとか漬け物とか 食いたくて食いたくてしゃーない これは何か補給不足だった? 野菜ジュースとか塩とか?
>>522 その用途ならf24で大丈夫
問題なのは在庫があるかどうか
自転車で効率よく運動すると、体重は殆ど落ちない。 なぜなら筋肉がすごく増えるから。脂肪は重いようで軽い。
>>537 その心拍数を維持するのにチャリだとかなり効率が悪い
>>538 普通のサラリーマンには無理だなそれ
時間的にも体力的にも
>>543 マグネシウムとか塩分が足りてないんじゃない?
どっちも運動中にドバドバ出ていくし
>>546 俺普通のサラリーマンだけどやってる
リモートワークなら8時に帰宅すればシャワーも浴びれて丁度良いから
遅くとも5時半に出れば帰宅出来る
10時半に寝ても4時半まで6時間は寝れられるし
強度高めなら心拍も高め維持可能
そこまで自転車を気に入らないならモチベ維持出来ないだろうね
>>548 とりあえずおまえは己が「普通」ではないことから自覚しような……………
半年で16キロ落とした時は週5で25キロ走ってたな 70キロから54キロまで落としたからめっちゃ上りが楽になった 最近は筋トレのカロリー消費が侮れないことがわかってその半分しか走ってないけど
たくさんのアドバイスやご意見ありがとうございます リンク先の自転車も可愛いですね! クロスにしようと思ったのは使い道が
>>550 去年週5で25〜30q通勤+週末100qでもそれなりに食欲出るから痩せなかった
ところが仕事が忙しく又は病気で食えなくなったら急激に痩せたが収まるとまたリバウンド
なお今年から通勤距離が倍になったw
>>547 ありがとう。
マグネシウムはあまり意識してなかった。
コーヒーとか大豆とか海藻に多いみたいだね。
大豆だとタンパク質も摂れて一石二鳥かもしれない。
塩は意識してたけど摂りすぎを気にして足りてなかったのかもしれない。
>>552 俺もそんな感じだな
免疫落とさないようにってしっかり飯食ってたから全然減らなかった
>>553 真夏はミネラルが足りなくなると足がつったりする
>>553 塩気、アミノ酸、糖質、タンパク質は大事
自分のペダリングフォームが綺麗に出来ているか確認方法とかありますかね? 自宅にローラーとか有ればペダリング撮影出来るのですが…
重めのメンテスタンド使えば多少乗ってペダル回しても大丈夫よ サドルの位置いじったりしたときにフォーム確認で使える
>>557 メチャメチャ早く回せるかどうかとか
200回転くらい出来る?
体調が優れなくてご近所さんにうちの子供の送り迎えを頼んだのでお礼にもやしを授けようと思うんだけど 何袋が適当かな?
>>560 ムヅカしい。ブラックマッペのもやし栽培キットを贈れば、適量を作って後は豆のまま保存できる
>>560 このスレ的にはモヤシよりスポーツ羊羹がオススメ
もやしは日持ちもしないから2袋程度じゃない? んで自分がもらって嬉しいかどうかも考えろよ
これからの時期、羽虫を鼻や口から吸い込む対策って何がベスト? メガネ掛けてるので目は大丈夫なんだけども
マスクでいいやん どうしても普通のマスクしたくないならバンダナ巻いてもいい
>>566 普通のマスクは息苦しいので、耐虫用に通気性の良いマスクでオススメを教えて欲しい
>>568 これなんかどうよ
>>568 経験上、バカみたいに口開けて走らない限り
口に虫が入るのはほぼ無い
それより普通のメガネも巻き込み風で目が乾かないか?
口に虫が入るより喉にダイレクトインすると死ぬかと思う ボトルがないときなんか最悪だ まだミツバチが突き刺さったときのほうがマシだった
サバゲー用マスクとか
というかこのメッシュの荒さだと小さい羽虫は入ってくるかもな
>>569 養蜂家スタイルはちょっと
>>571 572
ハァハァして喉にinして死にそうになったことが何度か。目の乾きは特に不便ない感じ
>>573 ありがとうこれ買ってみる
>>574 沼沿いを走るのでかなり小さな虫に悩んでる。サバゲー用だと貫通しそうな所が悩んでた
>>575 100均で売ってるレインバイザーがオススメ
まあ100均とはいっても300円ぐらいするけど
>>575 それなら息苦しくないタイプのマスクしかないかな
>>571 いや、虫が入るかどうかに関係なく
自転車乗ってる時もマスクしろよ
お前の風下に誰かいたらどうするんだ?
それともお前が通る場所には風下に人がいることを心配する必要がないほどのド田舎か?
マスク付けて運動とか無理だから深夜にひっそり漕いでるわ 変異株はマスクしててもガンガン移るそうだから人と接近しないのが最優先だな
>>578 マスクしても無駄だからお前は外に出ない方がいいぞ
>>578 俺は人のいない快適な道を知ってる、お前は知らない、それだけ。
変異変異とか言うてるしマスクだの防御やっても無駄かもじゃね? そもそも屋外なんだからノーマスクでええやん 携帯しといて店入るときだけ装着
>>578 飛沫感染と空気感染の違いがわからないコロナ脳
>>578 ほーん、自転車乗ってる人から感染した事例あるんか?
いつどこで?教えてください
でもタバコ吸ってる人が居ると50メートルくらい臭いよな それだけおっさんの吐息吸い込んでるんだから感染リスクは0ではない
妄想レベルの潔癖症もいるさ 精神的な障害だと思って見守るしかない
>>587 何だ飛沫のことが知りたいのか?その単語でググればいいと思うぞ
夜中、趣味でサイクリングする人の動画観たのですが自分も深夜自転車で コンビニとか行くのでやってみようか考えてます。でも不審者とかに 間違えられたりしませんかね?
>>588 ソーシャルディスタンスを50mとれとでも言いたいのか?
まあ馬鹿が出歩くのや対策しない人が居るから大多数の人が馬鹿げた緊急事態でとばっちりを食らうんだけどなぁ 短期間では出さないとジリ貧だぞ ちゃんと人流が止まれば1週間でびっくりするほど減ると思う
マジで飛沫感染と空気感染の違いがわからないコロナ脳っているんだな ソーシャルディスタンスが50mとか思ってそうw
走ってる最中はマスクはどうでもいいが、休憩所で話してる時はマスクしてほしいわ
喋れば飛沫が飛ぶから数メートル以内は危険だしマスクすべきだわな 自転車乗って呼吸してるだけで50m危険とかいうキチガイは外出るなよ
具体的にサイクリング中の感染事例が無いのに怖い怖いで過剰な反応する人って、社会生活どうしてるんだろう マスクしてても感染するって話も出てきてるけどそれはいいのかな? 可能性があるとかないとかじゃなくて、ぶっちゃけ自分の中の社会正義を振りかざして誰かに殴り掛かりたいだけじゃないの?
皇居の外周でクラスター発生してないのが全て 屋外で会話も食事もしないで呼吸して走ってるだけで感染するリスクが怖いなら外に出ない方がいいわ
ロードで競技勢の方にお聞きしたいのですが、チェーンオイルに関してです。 当方様々なチェーンオイルを試してみてるのですが、最近どれを使ってもそんな変わりなく、むしろ綺麗に洗浄してオイル垂らしてもそんなに軽くならないとゆうか重いとゆうか…そんな感覚になった方居ませんか?
>>598 どうやって調べたの?感染経路不明が半数超えてるし東京だと経路追ってないぞ
>>597 都内では感染経路追ってないからそれは根拠のない話だな
都内で経路追ってないなんてことも知らない奴がデタラメほざいてるのが酷いな スマホなりPC持って5ちゃんやっててニュースも見てないんだからどうしようもないな そりゃ誰も賛同しないわ
チェーンオイルってドライとウエットをちゃんと使い分けてる人いるんだ マックオフとかワコーズはいいと思うけど
チェーン掃除とかって、やったった感もあるからね 違いを感じるほどじゃないかもしれないけど、ダイヤを研磨するのにダイヤの粉みたいに チェーンやチェーンリングが磨耗して出た粉をまぶしたまま駆動させれば それだけ磨耗が早くなるかもしれないからね
数ヶ月野ざらしにした後できっちり洗浄すれば前後で違いが体感できるだろう でも、そんなサビサビにならないようにこまめに洗浄注油してるんだから 体感できないのが正解なんじゃない?
>>601 パワーメーター付けて一定速度で走って数値化すれば解決する
>>582 屋外だからええやんじゃねえよ
人とすれ違う時どうするんだよ
それでもマスクしないのか
クズだな
手をつないだら妊娠するんだぞ すれ違ったら感染くらいするだろ 常識で考えろ
想像妊娠があるぐらいだから想像感染があっても不思議じゃないな
>>611 とかはそろそろ発症しそうw
>>601 どのオイルを使った書いて欲しいな
書いたオイル以外でおすすめできるオイルがあれば教えてくれるよ
>>614 全く無菌の部屋に入れて今から花粉飛ばしますと嘘ついたら
本当に症状がでたりするからな
人間は1/3血液が無くなったら死ぬって教えた上で目隠しをし 足先に痛みを与え水滴を垂らすことで血液が流れてると錯覚させた被験者に1/3血が流れ出たと伝えたら 実際には1滴も出てないのに死んだって実験もある
>>612 歩いてる時
絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に
コホン とも
ゲホッ とも
1回も咳をせず外を歩ける健常者です!! って言うならいいよ
ただ、外を歩いてたら
花粉だとか たまたまむせたとかで ゲヘッ とかなる時あるでしょ
その時にマスクしてなかったら駄目なんだよ分かる?
この前パンクしてチューブ交換したんだけど 明らかにパンクした側の空気の減りが早い タイヤに穴が空いてるのが要因かもしれないけど チューブの空気の減りが早い理由を教えてほしい
>>621 タイヤの適正空気圧がMAX3.5kPa以下のママチャリタイヤか
タイヤの適正空気圧がMAX10kPa以上のロードバイクかによって話が変わってくるし
空気の減りが早いと言われても具体的にどれくらい早いのかも不明
(タイヤに何kPaの空気を入れて、それが何時間後&何km走行後に空気圧が何kPaに下がるのか)
タイヤの銘柄、使用距離、使用期間、チューブの銘柄、使用距離、使用期間、
交換したチューブの銘柄、使用距離、使用期間、保管方法などの諸条件も不明
これらの情報を添えて質問テンプレ
>>3 に沿って情報を出して再質問するか
それが嫌なら自転車屋に行け
誤 タイヤの適正空気圧がMAX3.5kPa以下のママチャリタイヤか タイヤの適正空気圧がMAX10kPa以上のロードバイクかによって話が変わってくるし 正 タイヤの適正空気圧がMAX350kPa以下のママチャリタイヤか タイヤの適正空気圧がMAX100kPa以上になることもあるのロードバイクのタイヤか によって話が変わってくるし
MAX100kPa以上になることもある → MAX1000kPa以上になることもある
>>621 前後とも同じメーカーの同じチューブなのか?
違うなら違う結果が出て当然だし、ロットが違っても品質は変わる。
>>621 パンクの種類は刺さり物?異物残っててチューブに微細な穴があいてそうな予感するなら水調べ、ついでにバルブ付近(コア分割式ならその継ぎ目も)もね。
チューブ交換に伴い材質や厚さが変わった場合はそれが原因かもね。
>>618 そのコホンやゲホで感染すると思っちゃってるのか
>>627 そのコホンやゲホをした時に近くに人がいたら感染するリスクはあるよ
たまたまコホンやゲホをした時に近くに人がいても感染させないように自転車に乗っている時もマスクは必要なのだ
>>628 咳するような体調で人前に行くことが間違ってる。
マスクしてれば大丈夫、というのが間違いなんだよ。
>>618 そこまで行くと異常だろ
明らかに密じゃねえのに
コロっちまったら暫く自転車乗れなくなるから出来る限りのことはやっとかないと。
ベアリングをセラミックにするとどのくらい速度とか漕ぎ心地は変わる?
>>629-630 花粉で鼻やのどがムズムズしたり
のどの奥で微妙にタンが絡んだり
何かの拍子にコホッやケホッが出ることは
(体調に関係なく)誰にでもあるじゃね(´・ω・`)
その「たまたま」の時にマスクしてなかったらOUTだよ
特に変異株は感染力が従来のウイルスより高いらしいし
自転車でもマスクはつけんといかん
公園のトイレはいった隙に自転車壊される 毎回毎回無い日は無い どうしたらいい? トイレに自転車入れる訳いなかい。 人がいなくなるまで待てか?
ウイルスが体内に侵入すると直ちに感染すると思ってるバカがいるようだな なぜ濃厚接触がハイリスクなのかがわかっていないのだろう てか屋外で咳をしたら近くの人に感染させるとか言ってるやつは 咳する時に人の顔に向かってしているのだろうか やべー奴だな
>>635 毎回自転車壊されてるなら先ずは警察に相談しなさい
>>634 一般人は風邪でもないのにゲホゲホしない
>>639 >花粉で鼻やのどがムズムズしたり
>のどの奥で微妙にタンが絡んだり
>何かの拍子にコホッやケホッが出ることは
>(体調に関係なく)誰にでもあるじゃね(´・ω・`)
>>634 が答え出してくれたな
そういう咳込む体質の奴はマスクしろ
そんな事は風邪でもない限り無い奴はマスク不要
マスク警察の方は体質的に何も無くても咳込む人だけを取り締まってくださいね ほとんどの人は日常生活で咳込む事も痰が絡む事も無いんでw
自転車板で言えば、走行中に独り言をずっと喋って飛沫飛ばしてる奴も取り締まっていいぞw
感染するメカニズムを理解しないで、とにかくマスク原理主義みたいになるのはよくないわな 教養がない人ほどヒステリックに騒ぐよね
マスク警察って毎日どこかのスレで論破されてる気がする なんで毎日毎日絡んで負けてってのを繰り返すの? 自転車板を荒らしたいの?
>>637 まさかとは思いますが、この「壊される」とは、あなたの想像上の被害にすぎないのではないでしょうか。
>>633 変えたら軽くなるよ
俺は同時にペダルもデュラに変えたからかもだけど
軽くなった
>>648 マスク警察のフリした釣り師に見事に釣られているのかもしれんな俺たちは
>>648 論破できてないよ
それに自転車のノーマスク率が高いのは事実だし
これ以上自転車乗りが世間の顰蹙を買わないように心がけるべき事でもある
屋外でもクラスタが発生してる。 屋外でも感染する可能性はあるんだし、マスクした方が感染確率は減るぞ。 クッサいオッサンの後ろ走ると臭うだろう? つまりはそういうことだ。
10m先のくっさいオッサンの後方を時速18qで走ってたとすると、 オッサンが吐き出して2秒しか経ってない新鮮な飛沫を吸い込む羽目に… 時速27qなら15mでもやっぱり2秒だ。 トレインやってる奴らなんて確実にクラスタの仲間入りだわ。
クッサイおっさんです 最近謎のキツい風邪に罹って以来嗅覚が冴えて自分でも匂って困りますからたぶんコロナではないと思いますが
>>658 頼むから外に出てこないでください
ただでさえクッサイしハゲだしワキガなのにコロナまでまき散らされたら堪りません
おしりがひりひり痛くなるのですが、乗る前にワセリンを塗れば防げますか?
ぶっちゃけ同居人以外とグループライドしてコンビニや飲食店で補給してる奴の方が危険だけどね
>>660 それもありだけど、
最終的にはハンドルとサドルとペダルへの負荷分散をうまくなれば解決
意識して乗ってるうちに無意識にできるようになる
ハズ
>>660 いたくなる原因による。
摩擦が原因ならワセリンが効く。
圧迫なら無駄。
>>661 グループで走ってるとそいつら同志で感染する危険性は大だねぇ
>>650 ベアリングって劣化するから新しくしたせいもあるんじゃない?
結局買って試してみるしかないのかな?
ベアリングかぁ。ハッキリ体感出来たりするような物ではないけど、信じる者は救われるのだ! 信者と書いて儲けと読むんだけども
ディスクブレーキがファンファンなるようになったのですが交換時期ですか?
>>667 ブレーキかけてる時かけてない時いつ鳴るの?
パッドとローターの厚さ測って駄目なら交換、大丈夫なら分解清掃で改善されるかも。
現物見ないと判らない部分もあるので店任せが確実だね。
>>667 一度そうなったら削ろうが焼こうがもう治らんからさっさとパッド交換しとき
ついでにローター交換がベスト
>>665 ベアリングは買って3ヶ月走行2000kmちょっとで換えたよ
完成車付属のシマノからウィッシュボーンに換えた
ただウィッシュボーンの玉だけセラミックは不評もあるからよく吟味してからが良いと思う
それとペダルも安いSLからデュラに一緒に換えたのも交換あったのかも?
個人的には明らかに軽くなった
ギュルギュルだったのがスコスコ回る感じ
>>668 >>669 ありがとうございます
明日買った店に行ってきます
世界ふしぎ発見で放送されてるのですが 明智光秀が山形に逃げ延びて荒深と名前を変え徳川方で関ヶ原合戦まで向かう途中で死去し、光秀の位牌と墓と子孫まで出てきたのですが本当ですか? つじつまは合ってるように思います
嘘やで 俺も一緒に落武者狩りにあったからはっきり覚えてるわ 超痛かったし
700Cクロスバイクの後輪を 27インチシティサイクルの後輪と交換して使えますか? 700Cクロスは外装7段(3段×7段) Vブレーキ 27インチシティサイクルは外装6段です 理由はホイールが錆びてスポークが折れたので 今は使っていない27インチシティサイクルから ホイールを移植して当面の間だけ使いたいのです
>>672 明智光秀と南光坊天海の関係やらなかった。
あれじゃ完全な片手落ち。期待はずれだった。
>>675 エンド幅は違ったら適当なワッシャー入れるとして、
ハブ軸径の違いは埋めるの難しいね。一回り細くなるから真っ直ぐ取り付けにくくなるね。
リム径622→630mmでブレーキ位置が計算上4mm移動するので、シュー取り付け位置を動かして判断、
スプロケ枚数の違いはとりあえず走るだけならなんとかなる、
タイヤクリアランスはリム半径で4mmアップ、タイヤ幅約35mmになるので現状のタイヤ幅でのクリアランスから推測、だね。
てなわけでスポーク直すか700cホイール買うべきだと思うよ。
>>675 無理です
折れたスポークを交換しましょう
>>675 軸径の違いをどうするか。複数のワッシャーを組み合わせて何とか工夫して確実な固定をすれば何とか。
あと27インチのリアホイールがどうなってるかだね。
シティサイクルのリアブレーキはバンドブレーキかサーボブレーキが主なので
リアホイールだけ特別製でドラム専用!リムブレーキ不可!なんてことになってるとVブレーキは使えない(そんなケースほとんど無いとは思うけど)
パンクかなと思ったらパンクでないようなこと 昨日16時に帰宅、19時に外出しようとしたら後輪の空気抜け、パンクしたかも、とりあえず徒歩で出かける 今朝8時に空気入れのあと放置、12時に外出する際に空気は抜けていない、一旦帰宅、また外出して戻ってきたが空気抜けてない 今朝の空気入れではバルブに亀裂かと思い抜いて目視して問題なさそうで元に戻す もしかして空気入れの輪っかが緩んで漏れていただけだったのか どうなんでしょう、この推理であってますか
>>681 昨日の夕方、悪戯された可能性は?
水調べ…が面倒ならバルブだけでも透明な長細い容器に浸けて点検してみたり。
(自分は質問のつもりですが)アンケートだったら申し訳ないのですが 皆さんはサドルの前後位置ってどうするのが好みですか? サドルは前寄りにするのが好きだ(理由は〜 サドルは後ろ寄りにするのが好きだ(理由は〜 というのがあったら教えていただきたいです (自転車購入時の参考に)
>>676 天海説は年齢考えると無理があるよね
TBSが桔梗紋の入った光秀の位牌と桔梗塚、子孫と言い張った荒深氏を呼んでテレビで放送することには驚きですが
というか京都の由良川に鮭がいたことを初めて知った
>>683 前寄りでも後ろ寄りでも乗ってみてじぶんが具合の良い所に落ち着くよ
ちな見た目カッコいい位置が正解という話もある
武田信玄の子孫がアイドルやってる世の中だから 光秀の子孫が居ても誰も驚かないやろ
かなり古い丸石の軽快車なんだが
このBBハンガーは現行との互換は有るのかな?
幅が75mm有るんでどうしても詰めないとダメなんだが
それよりもチューブの肉厚が今どき考えられない様な薄さに見えるわw
コッタードか アルミクランクでこのBBが使えるものは思い浮かばないな
質問です( ・ω・)∩ Dハンガーがあるスポーツ車用のディレーラーガードを探していますが 9mmQR用しか見つかりません フレームにかます奴はボスフリー用しかないのでしょうか?
そいつ嘘つきな上に犯罪者やんけ ってことは光秀も嘘つき認定でええね(にっこり
>>688 ってか、外してみました。
左ワンのネジ山は現行JISと同一でしたが、右は未確認ですw
チェーンラインと相談の上2mm詰めて、MTB用の73mmで行けるかな?
って所です。
>>682 どうやらイタズラされたっぽいですね、ちなみにマンション住まい
今日も1日通して異常が無かったです
>>692 ただのスローパンクに一票
あとはバルブコア周りからの空気漏れも良くある話
そうそう 放置してても空気抜けないのに、ダイジョーブと思って乗って出かけると重みで抜けていくヤツな
米式バルブをキャップなし運用してると冬場についた水滴が凍った時の膨張で押されて空気抜けちゃうことがあるね 屋外放置してなきゃ大丈夫だけど
>>683 後ろ寄りにしたら膝が痛くなったので後ろ寄りにはしないようにしてる
>>694 あの手のトラブルは一番萎えるよな
今は出先でのパンクでもレースシーラントで一発で簡単に治るから全く気にならなくなったけど
ブレーキに関する質問です。 ミニベロでカンチブレーキからvブレーキのt4000に変更しました。vブレーキのイメージはジャックナイフができるくらいロックするイメージでしたが、両輪のレバーをフルに引いても制動距離が1メートルくらいあります。 かといってワイヤーをタイト目に止めてレバーの引きしろ?を短くして挟む力を強めようとしてもタイヤにブレーキパッドが当たってしまい酷く漕ぐことに力が入ります。 これはレバーとの相性でしょうか。 ワイヤーの長さの調整以外で調整ができるのであれば教えてください。ちなみにブレーキのバネの末端はフレーム側の3つの穴の1番テンションがかかる箇所にしています。
>>698 ブレーキレバーはカンチの時のまま?
切り替え付いてるならVブレーキの位置へ、切り替えなしならVブレーキ対応レバーへ交換が必要だね。
>>698 シューワッシャーの組み合わせを間違えてるとかでは?
シマノはマニュアルも公開してるので、最低限それに則って作業してるのかな?
>>698 カンチのレバーでVを引いたら、Vのレバーで引くよりも更に効きが強くなるはずなんだけど…
何かがおかしいな
シューとリムの間は0.5〜1ミリくらいが適正だと思う
現状の写真をうpすればだいたい何がおかしいかわかると思うけどね
>>698 タイヤにパッドが当たる時点で調整が出来ていない
>>702 カンチブレーキ専用のブレーキレバーでは
Vブレーキは引き代が足りない
>>706 それは条件によるから足りる場合も多いけど
引ききる前にレバーがハンドルに当たっちゃってる可能性もあるね
リムシュー間の隙間をカンチのように広く取っていたら足りなくなるかもね
STIでは引きしろ足らんとか言われてるけど普通に使えるしな
一応使えるけど十分なメンテナンスが求められるし ホイールが大きく傾くような過酷な状況なら問題起きやすいんじゃないか
クライマーの方に聞きたいんですが、糸でぶら下がってる毛虫ちゃん達はどう対応すればいいんですか?? 必死に避けて走るんですが毎回2〜3匹ウェアに張り付いてきます。 毛虫ちゃんがぶら下がらなくなる季節とかありますか?? 虫がとにかく苦手なんです。。。
>>712 秋ごろまで見かけるね。
苦手ならルート変えるのも手だけどなかなか難しいか。
>>713 ありがとうございます!!近所に標高500メートル弱で毛虫少なめの山があるんで冬まではそこで練習します!
>>714 たしかにそうですが。。。
桜の樹の下は気を付けた方がよい 特に桜並木で街灯が点ってる所に居て 通りすがりの動物を待ち構えくっついて自分を遠くの樹の所に運んでくれるのを期待されてる
自転車の質問かと言われると微妙なのですが 盗難保険についていろいろ調べてこれで正しいのか不安なので質問します よくあるメーカーの買ったときについてる盗難補償(数年以内に盗難時数十%の金額で新車購入)とすぽくる等の盗難保険(盗難時購入金額100%保証)に入っていて盗難された場合 メーカーの盗難補償が10%で新車購入だとしたら後に入った保険会社から100%ではなく90%が保証されるということでよろしいでしょうか?
>>396 事後報告。
まずスプロケ等に水かけながらブラシでゴシゴシ。
それから完全に乾かないうちにエバースのチェーンクリーナーを吹き掛けながら、ブラシでゴシゴシ。
物足りないと思い、更にスプロケ(チェーンもろとも)にチェーンクリーナー吹き付ける。
リムとかに垂れても気にせず。
それからウエスでフキフキ。
仕上げに再度吹き付けるんだが、これはエヴァースの泡クリーナースプレーをスプロケとチェーンだけでなく車体各所に。
そしてウエスでフキフキ。
チェーンクリーナー垂れたであろうリムにもしっかり泡クリーナー吹き付けて、フキフキ。
今回はチェーンに注油せず、それだけで試走。
走りは快適だった。
ケツはやはり快適とはいかず、サドルセッティング要か。
前傾もやはり身体に合わない。
サドルをハンドル方向(前方)にセットすれば多少は前傾和らぐかな?
2台ロード持っていて、クロモリとアルミなのですが、アルミの方にSPDSLの1番安いペダルを付けています。 乗っていてアルミの方が軽いはずなのに全然スピードが出ないように感じます。 クロモリは30km/hで走れるがアルミは維持がきついです。 ペダルの重さなどで大きく走行感って変わりますかね?
>>718 前傾減らす目的でサドル前進させるのは注意が必要だね。
基本的にサドル位置はペダルとの位置関係で決める物で、まずサドル位置を決めて次に前傾の調整をハンドルやステムの位置変更で行うね。
ただ現状サドル位置がベストかどうかわからないし、目的は違えど前進させる事により良くなる可能性もあるので、それに賭けて調整してみるのも悪くないね。
あとステムに関して、カタログ画像見ると角度付きのステムが下向きになってるみたいだけど、これを上向きにする事でハンドル位置が上がるね。
長さ変えるわけじゃないから極端に近くはならないけど上がる事で気に入るかもね。
自分でやるならアヘッドの構造と作業手順をよく理解してからね。
>>719 アルミとクロモリに付いてるペダルを交換して試してみれば?
>>719 ベアリングがイカれていたりしていなければそんなに差は出ないと思うなぁ。
ポジションやギア比やタイヤホイールの差とかは?
一般に流通しているカーボンやアルミのフレームなんて芯が出てないものは珍しくないよ。 数ミリ芯がずれていたら数Kgの抵抗になるからクロモリの方が持って重いが乗って軽い場合なんてこともある。
完成車の使用部品価格から見たらフレーム幾らだよってっての多いしな ホイールバランスは価格関係なく結構ばらつきがある
>>719 30km/hぐらいなら安定してペダリングできるクロモリの方が速かったりする。
とりあえず同じペダルで比較しろ。話はそれからだ。
>>719 ヒルクライムやスプリントなら車重の軽い方が有利だけど、平地を巡航するだけなら慣性の法則が絡んでくるので軽い方が有利だとは一概には言えない。
>>729 この場合フレームのセンターのことなんだけど
フレームの芯が出ていないと前後のホイールが一直線上に並ばない。
こうなると2本のタイヤが同時に進行方向に一致することがないので常に抵抗になる。
昔の原付は前後タイヤが左右にオフセットしてるのがあったなストマジとか
いつだったかワイズにフレームが歪んでてリアタイヤがずれてるメリダがでてたな
>>731 漕ぎ出せば前輪は進行方向に向くわけで、仮に一直線上に並んでいなかったとしてもそれほど抵抗は生じないだろうと思うが?
2台のタイヤサイズが違うのに、サイコンの設定が同じままで…ってオチはない?
>>735 例えば前輪を後輪の接地点にまっすぐ向けた時に
後輪の方向がわずかに前輪からそれている程度なら抵抗は少ないと思う。
ただ、きちんと芯だしされたフレームに乗った経験があると違和感あるのよ。
なので自分の街乗りロードはエンドを工夫して最小の抵抗になるところに追い込んでいるよ。
モーターサイクルとかママチャリみたいなチェーンの引き方だと平行度はめっちゃ気になる レーザーで合わせる工具もあるくらい
>>736 ある訳ないだろ
>>737 こいつに安い壺を100万で売る自信がある
リアが片手持ちの自転車って無いの? フロント片手持ちはキャノが作ってるけど
>>740 昔、トランジットカーボンっての乗ってたわ。
>>740 こんなモンも有ったぞwww
ちなみに出品者じゃないからなw
ジャイアントのハーフウェイとか 何で前後片持ちに拘ったのかわからんくらいに安物感が凄いけど 溶接痕とかヤバすぎる
>>740 片手持ちって何のことやらと思ったら、
もしかして「片持ち(カンチレバー)」のことか?
パシフィックサイクルのIF MOVEという折りたたみ自転車は、
フロントが左片持ち、リアが右片持ちの互い違い構造だったりする
エスワークス タマックを買うためにクラウドファウンデーションを始めようと思います。 希望金額250万で、特典は 5万私と買ったターマックのツーショット写真 サイン入りのプロマイト、 10万ドライビング動画5分30万音入りにしたら集まりますか?
ちょっと自分を安売りしすぎじゃあるめーか? その倍の価格設定でいけるよおまえなら
ジャイアンツコーズウェイとか 何で金持ちに拘ったのかわからんくらいに安田成美が凄いけど 安重根とかヤバすぎる
>>751 親がどちらかの朝鮮人団体の幹部だっけ?
まあ、本人には何の恨みも無いが
その背景を思えばマジで死ね!としか思えないわ。
ってか、何処への誤爆だよw
>>752 面白いかどうかはさて置き、
>>745 の改変だと桃割れ
すみません ある工作用に自転車の古チューブがほしいのですが 自転車屋さんへ行ってお願いすればもらうことは可能ですか?
>>755 ウィグルでGP5000ちんのを買っも久那祭
すみません、自転車乗るとトイレが近くなるんですけど 他にそういう方おられますか?
>>756 うわー日本で14000円で買ったばっかの俺にいらん情報見せんとって欲しかったー(涙)
でもすぐ必要やったし25C希望やったからええか・・・
ラベンダーかキンモクセイの香りのするシーラントってないかな 部屋や走ってて香るみたいな
>>755 チェーンの店やホームセンターはダメそう
>>755 近所のおじいさんがやってるような店に行って捨てる予定の古チューブないですか?て聞けばもらえるかも
そこで万一金を取られそうになったらネットで一番安いチューブちゅうもんしたらいい。数百円のから売ってるからな
クロスバイクのチューブ(700×32c)をできるだけ安く買いたいです ホームセンター ←1000円くらい 楽天通販 ←送料無料では800円くらい ヨドバシ通販 ←ポイント入れて600円くらい 自分が調べた限りではこんな感じだったのでヨドバシで買おうと思ったのですが 他に安く売ってるような場所はありますか? ママチャリの時はよくダイソーの300円チューブのお世話になってました
数百円にも拘るってたいていの自転車板に来る人とは違って小中学校か生活保護か知らんがかなり貧乏な人も来るんだな 自転車板は車ほどではないが万単位で金使える人が多いからよくわからん 最安値600円て破格なのにそれでまだ不満とかどんな感覚なんだよw ままちゃりて35Cの26インチだからダイソーのでも入れれば入らないことはない
>>763 ヨドバシが無難
バルブ長の確認忘れんなよ
今どき300円なら許せるけど600円は不満て 日本人じゃないか生ポ生活者か昨日ムショから出て来た人か小学生くらいしか思いつかん そのいずれかだろ身分を正直に言いなさい
常識から外れた書き込みはリアルで危ない人間だったりするからな むかしからあったし
マジだったかw まあ前に実際にあったみたいな脱走した奴でなければ別にいいけどな 何か事件あったときはわざわざ言わずとも当局が勝手に調べるからその時情報提供する
たとえば家の近所に違和感ある人が徘徊してたら通報するだろ?あの感覚よ
一方で時は金なりとも言うからな 数百円ケチる為に費やした時間は帰って来ない
中国通販で調べたら安いのあったが送料が500円代 てか法外に激安求めるのって自転車を趣味にしてない人間なのは勿論のこと異様に軽くしたいてるのは パクった自転車のメンテ目的のおそれもあり
ロードの装備に膝ガードが一般的ではないのは何故だろう こけた時によく怪我するのは手のひらと膝だと思うんだが 手はグローブがあるけど膝はむき出しで確実に擦り傷できるよね
>>777 このスレで1番危ない、違和感あるのおまえなんだけど
>>780 本人か
リアルだとまさに対峙する立場かもな…
>>765 やっぱりヨドバシがいいよな
サンキュー
>>778 オフロード走ったりトリックやったりするのに比べると転ぶ頻度があまり高くないからじゃないかな
一度派手にやらかした身としてはごっついプロテクターみたいなのでなくとも耐摩耗性の高い
繊維とかを膝・肘部分に仕込んだアームカバー・レッグカバーみたいなのあったらいいなあとは
思うが
ソレこそ薬屋で売ってるヒザ・ヒジのサポーターだけでもそれなりにマシかと
肘は確かにやるなぁ 俺は膝より骨盤つうか大腿骨付け根の側面から大腿部が擦過傷多い
>>753 あー、なるほど本当だ。
どちらもツマンネだけどw
>>778 ロードはケイデンス高めだから凄く邪魔になると思うよ
頻繁にコケる人なら肘膝ガードしたら?って感じなのかと
>>778 二輪事故で一番死亡率が高いのは頭部顔面、ついで胸部だよ
ヘルメットさえかぶっていれば死なないと思ってるアホ多いよな
脚力次第で車やバイクと並ぶくらい速度が出るのにプロテクター無しでヘルメットも半ヘルって実は相当危ないよ 普通の会社だとバイク通勤するには任意保険に加えてフルフェイスに胸部プロテクターつけて初めて許可されるくらいだもん バイク乗りが革のジャケット着てるのはカッコつけじゃなくて道路を滑走したときに破れないからだし 今は破れにくいバイク用ジーンズなんかもあるけどさ
ヘルの役割はさぁアスファルトにむき出しの頭削られないことじゃね?
>>790 頻繁にコケるようなやつはそもそも乗らない方がいいしな
チャリでコケたのなんて小学生くらいが最後だな
事故らないから保険はいらないと言ってる人と同じだなと思った
>>796 じゃあおまえは全身プロテクターすればいいんじゃね?
オートバイだと脊髄パッド入りの革繋ぎが一番 革じゃないとアスファルト滑ったら骨まで削れるし 反動で丸めた背中から落下する事もあるし
あれ真夏と汗まみれにならないんですかね 風あるからいいのかな
ピチピチのインナー着ておかないと汗で張り付いて脱げなくなるよ ちなみに夏用の革ツナギはパンチングメッシュになってる
少し前に街でクロスバイクに後ろカゴつけてる人見かけたんですがあれってどうやって乗り降りするんですか? 今エスケープで前カゴだけつけて乗ってるんですけど重い物載せる時少し不安定になるので後ろカゴつけるか悩んでて もしカゴをつけたらどれくらい足上げないといけないのかとタイヤの上にダンボール載せて試したら結構きつかったんですけどあれって乗り降りするコツみたいなのあるんですか?
上段蹴りをするんじゃなくフレームをまたいで乗るんだよ
>>802 身体の使い方が大切
トップチューブ跨ぐ時に膝を曲げれば済む
後ろにどんなに高い荷物積んでても関係ない
リクセンカウルのバスケット付けた方がスマートだろう
>>794 自転車用は頭蓋骨が割れる代わりにヘルメットが割れる仕様
プロ仕様はカーボンシェルで更に強化されてるから高い
カーボンシェルで強化したら割れなくなって脳にダイレクトに衝撃来そう
>>792 しかも自転車用のヘルメットは側頭部や後頭部が守られてないのに
ヘルメットかぶってるだけで安全論を説いて来るやつ多いよな
安全というよりはコスプレで被ってるだけだからな ジャージ着なくても最低限メットグローブグラサンくらいつけるだろ?
顎紐だらだらでどう考えても落車時用をなさないだろってのも多くみかける
まあ100%安全を追求すれば重く大きくなっていくから妥協しないと オートバイ用フルフェイスだって100%じゃない
トップノーマルのRDなのにワイヤー外してクランク回したら3速(6段スプロケ)に入るんだけどこれって壊れたのかな
極論言えば自転車乗らず家に籠ってたって空から飛行機落ちてきたら死ぬ 100%安全なんてないんだから、あとはリスクを減らす事と快適性を天秤にかけて丁度いいところを取ればいい
クランクを170から165に変えたいんだけど 効果はハッキリわかる? クランクだけ変えたいのにギアとかも買わなきゃならないの?
個人売買でクロスバイクを譲ってもらったのですが 後輪のタイヤがフレームとの隙間が左右で全然違うのですが正常ですか? 左側は10ミリくらいで、右側(スプロケ側)は20ミリ以上空いてます 外装7段で固定はクイックレリーズです
そんな状態だから手放したんだろ 欺されたって気付けよw
個人売買でクロスバイクを譲ってもらったのですが 前輪のタイヤを支える棒が片側にしかありません こんなの乗ったら即転倒しそうで怖くてすぐに捨てました
>>824 スポークレンチさえあれば自分で直せる。「スポーク おちょこ」で検索
個人売買でロードバイクを譲ってもらったのですが 紐?が繋がってないのになぜかシフトレバー操作だけでギアが変わります 自転車縛霊の仕業だと思うのですが、お祓いに出すべきですか?
>>819 スプリング不良でチェーンが真っ直ぐになろうとする力に負けちゃってるのかな。
>>830 ありがとうございます
だとすると買い換えですかね
>>827 >>829 ↑
こういう奴はマジで〇んだ方がいい
824は真剣に悩んでいて真面目に質問しに来たのに
こういういじり方するような人間は出来損ないないだと思う
さぞ立派なご両親から生まれたんだろうな
>>827 >>829
>>824 一度ホイールを外してキッチリ嵌め直せば直るかも
>>832 ホイールかチェーンを外して邪魔を排除、その時点でディレイラーがトップに行かなかったり行くには行くけど手でロー側へ押しても反発が弱かったらスプリングに問題あり、
その時の手応えが重かったり引っ掛かりがあるならリンクピン付近に問題あり、かな。
トップへ持ってくるスプリングは隙間から見えるので目視やドライバー等で突いて折れていないか点検、
各リンクに浸透潤滑剤吹いて手でグリグリやって復活しないなら買い替えかな。
>>837 詳しく教えてくださってありがとうございます!
今度確認してみます
>>838 ひとつ忘れたわ。
HとLの調整ネジの所もバラして確認だね。
何らかの原因で振り幅がおかしくなりトップに行けなくなってる可能性もあるので。
スプロケットを交換しようと思っているのですが固すぎて外せません。 以下の工具を使っているのですが工具が折れてしまいそうで、これ以上力を加えるのが怖いです。 何かコツなどありますか? あまぞん/dp/B07VNJZ25S/
8速スプロケについて質問なんですが、 11-13-15-17-19-21-24-28Tと 12-13-15-17-19-21-23-25Tでは、 13-15-17-19-21の歯数が共通してますが、 この場合単純に上記五つのギア間の変速能力も共通ということですか? それとも全体的なワイヤーの引き量みたいなものとか影響して変速能力も変わるんでしょうか
>>842 工具がおれそうって、リムーバーをハブコンレンチで回そうとして無理だってなってる?
モンキーか何か別の薄刃じゃないレンチを準備したらいいんじゃないかなぁ
>>844 リムーバーは六角レンチにアダプタをつけて回しています。
この六角レンチが細くて体重をかけると折れてしまいそうな気がします。
仰る通りもう少し丈夫そうな工具を買った方が良い気がします。
>>846 いえ、ボスフリーではないです。
>>847 実際に外している動画など見ましたが回す向きは合ってそうです。
これ以上力入れるとやっぱり折れそうですね…
皆さんが使ってる スプロケット洗浄 チェーン洗浄 チェーン注油 に使ってる洗浄剤とオイル? 教えて下さい。 ブラシとウエスはあります。 おねがいします。
>>843 釣りなのかマジなのかわからんレスだな
まぁどっちにしろアホだけど
>>849 ありがとうございます。
工具変えてリトライしてみます。
>>851 歯数が若干数違うトップロー以外で性能が異なる部分があるのか、
ワイヤーが固定されていてもディレイラーの機構側で影響する等の可能性があるのか、
ロードバイクを買って間もなく知識がなかったので確認したかっただけなんですが
何方かがこのスレの趣旨を理解していないのでしょうか?
平行して調べて変速性能は同じと明言してるレビューを見つけて解決したのでいいですけど
>>853 基本的に同じだけど、28tに合わせたBテンションになるから前者のほうが中間ギアでのガイドプーリーとの距離が多くなり、そのぶん性能低下、って理屈はあるけど体感出来るか微妙な差だろうね。
実際に両者を比較して明らかな差を感じるなら組み合わせてるチェーンとの摩耗度合いの差や長さ、ディレイラーのキャパシティとかに違いがあるのかも。
>>855 ありがとうございます。
シビアなりでも差はあるとの事で、知識のある方にはアホの釣り扱いされず助かりました。
Bテンションの構造も含めてシマノのマニュアル見ながら勉強してみます。
>>853 キミ、勉強できるけど頭悪いねって言われるでしょ?
>>850 スプロケット洗浄はグァーキンアルファ
チェーン洗浄はmcc002
チェーンオイルはダブサンかロッサーノ
500km汚れずピカピカなまんまだから、チェンシコ殆どする事なくなったしかなりええで
>>858 W3とロッサーノの公式にある
伸び広がる液性とまんべんなく浸透の写真が液の色を弄っただけで全く同じだったから
胡散臭くて手を出してなかったけど良いんだ
ロードバイクではリムブレーキとディスクブレーキ雨の日はどちらの方が音がしにくいですか? (相性などあると思いますが一般的なブレーキの特性の話として最も普及した製品を例にした場合)
自転車で走ってる最中にアミメニシキヘビが飛び出して来た時はどうすればいいですか
ヘビ革はサドルとブレーキパッドの高級素材だから捕獲して剥け
>>861 そりゃ圧倒的にリムブレーキの方が静かだよ
ディスクみたいに濡れて情けなく「ぷわわ^〜!」って鳴いたりしない
バイクと違って自転車のディスクブレーキは
ディスクローターが薄くて共振しやすいから
水に濡れるとか湿度が高いとかちょっとしたことですぐ音が出やすくなる
おいおい 佐川急便とか中国の電動車を買ったんだろ?大丈夫か?
>>860 マジでええで
本当に汚れないし極圧系オイルだからチェーン寿命もかなり伸びるし
チェーン落ちとかで指に汚れ付いてもすぐ汚れが取れるのもメリット
難点は値段位か
>>858 ↑
チャリのメンテでwwwww
何か受けるこいつwwwwwwwwwww
むしろバイクだとかクルマだとかエンジンパワーに頼る乗り物は大雑把でも差がわからないの知らないオコチャマw
極圧性ってだけなら車用のデフオイルもなかなか ナスカルブのテストマシーンにかけると同じような成績だもんな
ナスカルブ使ってるけど、良さが解んないんだけど・・・。別にそんな潤滑するって感じも無いし
>>874 中身はトヨタ純正ギヤオイルだったりしてw
ナスカルブは売り方がうまかったんだと思う
サスペンド系ってチェーン音が大きくなったりする? シマノチェーンに最初に着いてるオイルが1番静か ブルーノに変えたらギアに寄るけどシャラララって音がする 粘度低いから仕方ないのか
スプロケット洗浄はグァーキンアルファ チェーン洗浄はmcc002 チェーンオイルはダブサンかロッサーノ 500km汚れずピカピカなまんまだから、チェンシコ殆どする事なくなったしかなりええで ____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>877 オイル量が足らないとチャリチャリ鳴るね。
圧掛けて極圧剤が定着すると
だっておwwww チャリの整備で何言ってだこいつwwww ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
途中送信失礼 馴染んでくると、シマノ純正位には音鳴りしなくなったけどね
>>874 スズキ機工のベルハンマーとかAZの超極圧とかもナスカと似てるよね
虫コナーズを首からぶら下げて走っていても山の中でアブやハチに襲われました 何か虫除けにいい方法ありませんか
塗った後が悲惨すぎるw 映画のシュワちゃんでもなけりゃ取れん
>>885 おにやんま君
>>889 ありがとうございます
こんなグッズあるですね!
転売ヤーによってかなり値段吊り上げられてますが・・・
再販されたら試してみます
>>879 >>881 そうなのか
もう少し使ってみるよ
ありがとう
ボトルのカビ対策いい方法ありませんか? 本体は洗えば落ちるんですが吸口が分解できないので本体に黒カビが発生したら清く捨てています 環境的にちゃんと使い倒したいのですが
>>894 キッチン用漂白剤につけ置きしてみ?
長年の汚れも綺麗さっぱりよ
>>894 煮るという手もあるが、あんまりやりすぎると変形してしまうという諸刃の剣
>>895 なるほど!
今度試してみます
>>896 うーん、熱湯はヤバそうですが洗った後に消毒用アルコール吹くのも手かも知れませんね
>>892 すっごい興味ある
効果がわかったら教えて
>>897 糖分ある飲み物入れたりしたら
放置しないですぐに洗う事だね
アルコールはカビに効果あるよ
>>899 興味はあっても糞製品だったら買わないでしょ
チューブ買い替えのためになにげなくポチろうとした商品が 「厚み1.2mmのプレミアムチューブ」と記載されてるんだけど これは平均的な700cのチューブの厚みよりも厚いんですかね? 厚みがあるとその分速度が出ないみたいなデメリットもあるんでしょうか?
それだけの厚さがあるチューブはどうせ30o以上だろうからタイヤもチューブもリムも元から 重いんじゃねえの
>>904 厚いね。
重くなれば加減速しにくくなるね。
クリートを固定するネジの六角穴にがっちり嵌まり込んだ小石を取る方法はありませんか? 特別な道具なしに
マジレスするとメガネの止めネジ締める用の小さな3o4oのマイナスドライバーで掻き出す
どうもありがとう 茹でると靴が駄目になりそうなので百均でメガネドライバー買って引っ掻いたり叩きつけたりしてみます
どうしたらレスバに強くなれますか? バカだの死ねだのしか語彙がなくてろくに勝てません
ケツメドから杭を打ち込まれてガックンガックンする漫画なんだっけ?教えろ
クロスバイクに手袋やモバイルバッテリー等の小物をしまうためにトップチューブバッグかステムバッグどっちを買おうか悩んでて トップチューブは本気で漕ぐときに邪魔になりそうなのとフレームに傷がつきそう ステムバッグは取り付けている側にハンドルが切りにくそうという点で悩んでます みなさんはどういったバッグをつけていますか?
普段はツール缶とサドルバッグ。これで足りないときはトップチューブの上に載せるバッグ。 それでも足りないときはもうちょっと大き目のサドルバッグ。
ジャギ様やマッドマックスのバイクような世紀末感あふれる見た目に改造しようと思ってますが 山道とかですれ違ったらどう思いますか
>>922 あー、昔に息子が乗ってた自転車を
納屋から引っ張り出して来て乗ってられるのかー
位にしか思われないだろう。
そこは冷徹に アンケート禁止、1くらい読め と返すのが釣りには一番効く
>>924 ありがとうございます
アンケートとかするつもりはないんですけど
意見聞いて恥ずかしくなったのでやめときます
>>929 いや、真面目に答えるよ。
バイクでもラット系とか一定数の人気を得ているし自転車でもアリかとは思うが
半端に終わらせると盗難車を缶スプレーで雑に塗った物的になるんで
やるのなら徹底的に設定を詰めて、小綺麗に仕上げたのなら
それはそれで個性的な作品になると思うんで頑張れよな。
まあ金を掛ける前に、きっちりとコンセプトを煮詰めてイメージを確立しとけよw
作成途中であれこれやと盛ったり削ったりすると失敗する未来しか見えないわなwww
偉そうに語ってマジデスマンカッター
ウチも色々構想をしつつも放置中のフレームが何本も有るんで
偉そうな事を言える立場じゃないんだけどな。
>>922 どうせなら乗るお前のビジュアルもきちんとヒャッハー仕様に仕上げろよ
やるんならとことんやれ!
ここまで完コピしよう
>>930 ,931,932
ありがとうございます
中途半端はよくないですね
ビーチクルーザーをベースにDIYやってみようと思います
7つの傷はつけられないですけど
汚物を消毒する人にはなれそうなんで挑戦します
初めてクロスバイクを購入したんだがパンク修理キットって百均ので十分使える? 赤いプラスチック製のタイヤレバーでタイヤ外せるかね? ホイールは700Cでチェンシン(CST)の35Cのタイヤが付いてる
問題ないけどタイヤレバーは買い足したいところ 2本だと少し手間が掛かるかなって程度だけど
>>934 十分どころか、タイヤレバー以外はわざわざ高いのを買っても
全然変わらないからマジでバカらしいぞwww
タイヤレバーは頑丈でないと折れる シュワルベの青い奴がよろし
金属製なら何でもいいんじゃね プラで安物は怖いけど
バナレーサーのタイヤを使わなければ、どんなタイヤレバーでも大丈夫
パナレーサーを愛用してたけどホイール変えた際に タイヤが嵌まらなくてシュワルベに変えた クリップ機能がホント便利で出先でも助かってる
下手ほど道具に頼った方がいいの間違い 慣れた人は安物でもいいがね
>>938 ダイソーの赤いの、ちょっと分厚くてヤダよw
カーボンホイールってカーボン自体がプラスチックみたいなものだからプラのレバーでも傷ついてしまうとかないですかー?
そもそも公道でガンガン使うレース機材に小キズとか気にしすぎ そりゃわざと付ける必要はないけどさ
ブレーキレバーとかシフトレバーをアルミのハンドルに取り付けする時ってハンドルにグリスとか塗っといたほうがいい? 一度塗った状態でつけたら何もつけてない状態に比べて結構強めにネジ締めないといけなかったから どうなんだろうと思ってパーツクリーナーで脱脂してつけなおしたんだけどどっちが正解だったのか教えてほしいです
>>935 >>937-948 色々とありがとう
過去に、普通の自転車(分数表記26インチ)やMTB(26インチ)のタイヤは
百均の赤いタイヤレバーでも楽々外すことが出来たんだけど
やっぱりロードバイクやクロスバイク用の700Cのタイヤってビードが固いのかね(´・ω・`)
他の自転車でのタイヤ交換に慣れていても、700Cタイヤの着脱は
あの赤いタイヤレバーでは無理かしら
>>953 すまんな、無配慮で無神経な人間が大嫌いなんだよ
話の流れに便乗して自分の質問をする場合は「便乗スマソ」の一言くらい付けるのがマナーだろ
それさえ出来ない無神経さ、配慮の足らなさがイラッとするんだよ
>>954 シートポストにグリス塗るみたいに塗っといたほうがいいのかな?と思って塗ってみたって感じです
ハンドルグリップが入らないみたいな時以外はなにもつけないのが普通なんですかね?
>>955 まともな700Cタイヤなら百均のプラレバーでは外せないよ レバーがくにゃっと曲がる
パンク修理のためにビードを片側外してチューブを引きずり出すくらいならギリ出来るかもだが
タイヤの脱着は無理だと思った方がいい
この流れで便乗って認識なのか 質問としては全く別個じゃん 智将怖い
この流れで便乗って意識ない方が問題だろ 鈍感原人こわい
>>960 とりあえず俺は必要性を感じたことがない
同様にチューブレスタイヤがビード落ちしないからと石鹸を塗ると逆に外れやすくなると思ってあえて塗らない
専用品のビードクリームやビードワックス使えばいいんじゃ
そういうときは ビードとリムのフックがあるから化学反応が障壁を越えると安定するが如くいったん入るとそこで収まるんだよ といえば理系を一言で説得できる しかし近年フックレスというのが出て来てだな…
ライド中に出る鼻水をタオルで拭いてるんだけど 鼻水拭いた部分がラムネみたいな匂いするようになる 鼻水にそんな要素ってあるんかな?
>>973 ダイエットで食事を肉に偏らせてるか、又は体型が肥ってたりする?
>>976 糖質制限はしてないけど肉多めにはしてるし
プロテインもとってる
体型は体脂肪20%行かないくらいかな
>>978 匂いの変化は@体液の成分が変化A匂いのセンサーが変化の二通りしかないはず
@なら体質の変化で、甘酸っぱいなら、糖尿か血液の酸性化かと
Aなら今流行りの…
濡れると洗剤の匂いが復活というか目立つ感じしない?
車やバイクのチューブレスでビードワックス使わないで組むなんてまずありえないからな
>>980 はよ
>>1 読んで次スレ立ててこい
テンプレ
>>3-6 もちゃんと貼るんだぞ
スレを立てようともしていないのに
「立てられませんでした」って言って他の人に丸投げするなよ
匂いってのは、匂いの素になる分子が匂いを知覚する組織に触れることで感知される 繊維の内部に残っている洗剤や柔軟剤の成分が、水分を含んで揮発することで分子に動きが生じるから
すみません、29erのリアホイールを探しています。 シングルフリー、ディスクブレーキ対応のホイールでオススメを教えてください。
>>983 つまり・・・Uンコが匂う状態ってのは
ウンKの分子が鼻孔内に侵入・付着するって事だなw
もう1つの446スレ使えばいいっしょ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ446
http://2chb.net/r/bicycle/1617243791/ (実質447)
一番クッション性のあるグローブはなんですか? introは意外とだめでした
クッション有無ってメリットデメリットどうなの? クッションあるとダメージ吸収有能? 無しだと無駄な動き減る的な?
ライドから帰ってくるとたまに腹筋が攣ります ロードって腹筋よく使うんでしょうか? ロードやってれば腹筋が結構つくと思っていいんでしょうか
>>992 かなり使うよ
短時間の高強度練なら腹筋バキバキに割れる。長時間の低強度ばっかりだとストレスホルモンのお陰でむしろ肥えるね
ジムのマシンで腹筋胸筋上腕ちょこちょこやってただけだけど 転居に伴いロード始めてジムやめたら上半身の筋肉が一気にげっそり減った 足に養分吸いとられたのもありそう
有酸素やると筋肉落ちる だからボディビルダーなんてジムまでタクシーで行くなんてやつまでいる
-curl lud20241222065139caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1618036566/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ446 YouTube動画>1本 ->画像>22枚 」 を見た人も見ています:・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ426 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ436 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ416 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ446 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ453 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ451 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ438 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ442 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ449 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ440 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ445 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ435 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ450 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ442 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ441 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ421 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ425 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ418 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ453 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ448 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ447 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ433 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ437 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ452 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ434 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ441 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ431 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ420 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ423 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ417 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ432 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ428 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ424 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ414 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ412 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ415 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ430 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ422 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ429 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ413 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ419 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ427 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ458 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ439 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ457 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 396 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 406 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 386 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 366 [無断転載禁止] ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 380 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 367 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 407 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 410 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 381 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 388 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 402 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 401 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 397 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 399 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 408 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 403 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 385 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 387 ・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 389
13:04:08 up 11 days, 14:07, 2 users, load average: 7.51, 9.50, 10.04
in 0.10979700088501 sec
@0.10979700088501@0b7 on 012503