◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1457752200/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
774RR
2016/03/12(土) 12:10:00.57 ID:jAo7Nlej
・アマリング自慢
・ツカイキリング? 自慢
・アマリングの消し方(テクニック/工具)
・アマリング復活
等々、タイヤ関連でアマリングに関するスレ
※前スレ
【タイヤ】アマリング 1セット目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1433253329/
【タイヤ】アマリング 2セット目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1438686607/
【タイヤ】アマリング 3セット目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1444314733/
【タイヤ】アマリング 4セット目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1451274551/
!extend:checked:vvvvv:1000:512
2 :
774RR
2016/03/12(土) 15:45:03.40 ID:Nm4fq7Mc
3 :
774RR
2016/03/14(月) 08:33:11.71 ID:I6+IMDKO
>>1
乙。こんなに続くとはね
4 :
774RR
2016/03/14(月) 09:48:06.72 ID:pPZzgti+
        ,. 、
      ,.〃´ヾ.、
     / |l     ',
   ,r'´  ||--‐r、 ',
,..ィ'´    l',  '.j '.
         ',.r '´ !|
    ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l                ∧_∧
.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ                ( ´・ω・)>>1
 ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))                  ( ,っ旦o)
  ガラガラ・・・                   ⊂こ_)_)


                        /             ___
                  ,. 、       /   /  /|        /
                ,.〃´ヾ.、  /  /       |       /
              / |l     ',  / /         |     /
            ,r'´  ||--‐r、 ',         __|_   (___ゝ
          ,..ィ'´    l',  '.j '.       |
        'r '´          ',.r '´ !|  \      /レi
        l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \ 〃,( ゙゚'ω゙゚)
      ξ ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ        / ,つ つ __バシャシャッ・・・
 ___ノ(_)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))      ⊂こ_)_)(__()、;.o:。
                                      ゚*・:.。
5 :
774RR
2016/03/14(月) 18:46:18.62 ID:VuNKCN1h
>>1


前スレでは「ハイグリップを履いたSSよりタイヤ4本履いて設置面積も広い軽四の方がコーナリングスピードが速い」という結論が出たんだっけ?
6 :
774RR
2016/03/14(月) 19:13:33.57 ID:m+E1BfxZ
>>5
そもそもバイクが勝てるもんじゃないよ、4輪は
7 :
774RR
2016/03/14(月) 19:13:45.20 ID:hLG6L8Cp
>>5
コーナーによるだろ。。。
と真面目に答えてみた。
速度と重力とか、コーナー角度とかで
均衡が破れるところで2輪の敗けだろ
8 :
774RR
2016/03/14(月) 19:18:21.19 ID:lEcYlr4F
そこそこ乗れる人が乗るスイフトスポーツレベルでバイクはお話にならないってどっかで見た気が。
9 :
774RR
2016/03/14(月) 19:23:03.05 ID:hLG6L8Cp
10 :
774RR
2016/03/14(月) 19:56:15.98 ID:/MhZ5bzf
スイスポって結構速い車だろ?
11 :
774RR
2016/03/14(月) 20:16:16.36 ID:VuNKCN1h
スイスポをss以上のコーナリング速度にしようとすると改造費だけでssが買える。
12 :
774RR
2016/03/14(月) 20:35:02.68 ID:dCOdW2d0
パニガーレvsアヴェンタドール



ライダーもドライバーも変態だけどな…
13 :
774RR
2016/03/14(月) 20:47:26.33 ID:lEcYlr4F
バイクはカーブの中100はアマリンガーにはなかなか無理だろうけどそこらのパパはヴォクシーとかノアでカーブ100やっちゃう奴ゴロゴロいるし。

極論的なスピード域での話も興味はあるけどこっちの方がアマリンガーには脅威でしょ?
14 :
774RR
2016/03/14(月) 21:13:32.46 ID:dCOdW2d0
>>13
「カーブ100」て大雑把すぎるだろ。
15 :
774RR
2016/03/14(月) 21:23:51.52 ID:zn1MsTm1
100R?100m?100km/h?
16 :
774RR
2016/03/14(月) 21:25:59.36 ID:lEcYlr4F
km/h。
17 :
774RR
2016/03/14(月) 21:32:52.92 ID:lEcYlr4F
>>14
大雑把か方が進むかなあと。
18 :
774RR
2016/03/14(月) 21:33:32.33 ID:dCOdW2d0
>>13
ノアヴォクは何Rを100km/hで曲がれるの?
19 :
774RR
2016/03/14(月) 21:44:14.27 ID:MReaeuig
>>13
極端なこというと高速のカーブもあるけど?
あれで100出せなきゃ降りた方がいいレベルだろ
20 :
774RR
2016/03/14(月) 21:58:01.64 ID:RzLTJekP
>>11
Sタイヤとショック交換すりゃいいから、そこまでいかんぞ
お前はバイクに夢見すぎ

サーキット行って見てみろ、圧倒的に車の方が速いから。
袖ヶ浦なら午前と午後でバイクと4輪が交代に走ることが多いから、見てみると良くわかる。
21 :
774RR
2016/03/14(月) 22:00:51.62 ID:lEcYlr4F
>>18
多分80R前後あたりやったかな。
22 :
774RR
2016/03/14(月) 22:10:17.78 ID:MReaeuig
>>20
サーキットのコースにもよるじゃん?
んで、サーキットでもタイムがとかって言ってる人よくいるけど
車と2輪でコースが少し違うところもあるからな
23 :
774RR
2016/03/14(月) 22:14:30.29 ID:dCOdW2d0
>>20
袖ヶ浦の走行会でCT9Aの1分13秒027が1位になってるけどこれはアマチュアの最速レベルなの?
24 :
774RR
2016/03/14(月) 22:32:06.92 ID:VuNKCN1h
袖ヶ浦FRW9秒入り

25 :
774RR
2016/03/14(月) 23:09:17.78 ID:IxY2vRxe
普通は純粋な旋回速度(クリップ近辺のコーナーリング中)はいいタイヤ履いた車には敵わないと思うよ
何よりもバイクの場合ブレーキングからフルバンクして、クリップ、そして立ち上がり
その一連の流れが車に比べて乗ってる人の技量の差がとてつもなく出る

対する車はちょっとスポーツ走行してるような人だったらスポーツタイプのABSがついてる車なら
進入速度さえ見極めれば後は何も考えずガンとフルブレーキングしてそのままステア切れば曲がっていく
立ち上がりだってアクセル多めに踏んだりしてもアンダーやオーバーは出るがバイクのように転倒がない

ただSSをそれなりにサーキットで走らせる技量があるならSSにはほとんどの車は市販車ベースだと敵わないのでは
車がいくらコーナーやブレーキングで安定しててもSSの圧倒的な加速を埋められないでしょう。
リッターSSの加速を車でやるなら600馬力とか重量によったら800馬力以上出さないと加速で勝負にならない
敵わない。
26 :
774RR
2016/03/14(月) 23:26:08.67 ID:RzLTJekP
>>22
>>23
まてまてラップタイムじゃなくて、コーナリングスピードの話じゃないのか?
8コーナーとか見てみれば分かるが、断然車の方が速い。
基本的には車はコーナリングで速くて、バイクは立ち上がり加速で速いのがデフォだろ。
27 :
774RR
2016/03/14(月) 23:29:49.93 ID:VuNKCN1h
>>21
筑波のダンロップコーナー後の左コーナーは80Rだったよね。
100km/hって超絶遅くない?
28 :
774RR
2016/03/14(月) 23:37:41.78 ID:lFcCNqDV
結局究極を言うなら4輪速い。鈴鹿サーキットの4輪と2輪のコースレコードを見比べれば明らか。コンマ数秒ならまだしも1周30秒近い差は数周で周回遅れになるレベル。もちろん市販車ベースなら話は違うかもしれんが条件の違いを持ち出せばキリが無い。
29 :
774RR
2016/03/14(月) 23:43:08.37 ID:dCOdW2d0
>>26
コーナリングスピード?

30 :
774RR
2016/03/14(月) 23:50:21.90 ID:RzLTJekP
>>29
で、どこがコーナリングでかってん?
最後の立ち上がり加速で抜いてるのはわかるけどw
31 :
774RR
2016/03/14(月) 23:52:40.75 ID:HXzqRhfp
理論的にもタイヤの限界まで使う使い方なら
2本より4本ある方がいいに決まってるのに
頑なに認めない奴いるよな。
俺だって車で000キロ出せる道でも
バイクだと00キロとかになることはざらにあるし
32 :
774RR
2016/03/14(月) 23:55:34.74 ID:VuNKCN1h
>>28
確かにF1まで行くと圧倒的な速さがあるけど、ありゃ空力の占める割合が大き過ぎて市販車とはかけ離れすぎてるからF1速い→4輪速いは無理があるぞ。
>>20はスイスポにSタイヤとショックの交換で余裕らしいが…

鈴鹿だと2輪と4輪では微妙にコースが違うけどJSB1000とWTCCがほぼ同じタイムだよ。
33 :
774RR
2016/03/14(月) 23:59:28.42 ID:RzLTJekP
>>31
所詮公道レーサー気取りだからでしょ
バトルする気のない四輪や、狭い公道ライン取りの有利差でカモれるから、バイクの方がコーナリングが速い気でいるだけだと思うよ
34 :
774RR
2016/03/15(火) 00:14:19.69 ID:zTodekUM
得意なはずのコーナーでアンダー出して事故りそうになってた4輪はアジアンタイヤでも履いてたのかな?
走る気がないならブロックせず先に行かしてくれればいいのに。
35 :
774RR
2016/03/15(火) 00:51:51.96 ID:BEFFxKSP
二輪四輪バトルなら他所でやれ。

クルマはバイクに絶対勝てない Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1455943113/
36 :
774RR
2016/03/15(火) 04:15:09.65 ID:nsWCVqoZ
本当にレース好きなら鈴鹿で4輪と2輪を比較できない
鈴鹿には2輪シケインってのがあってだな
37 :
774RR
2016/03/15(火) 06:02:37.24 ID:H5fg6dsv
人のアマリングは全く気にならんが、自分がアマリングだと恥ずかしいと思う。
38 :
774RR
2016/03/15(火) 07:19:12.39 ID:Up5VkEOr
>>37
別に恥ずかしい事じゃないよ。
SSだってデザインが好きで乗ってる人もいるんだから。
むしろ公道でレース紛いの走りをしてる方が恥ずかしいわな。
39 :
774RR
2016/03/15(火) 07:41:29.06 ID:yjxzVUQH
割と広い場所でもUターンが出来ないとか
コーナーですぐインに寄って出口で減速するとか
そういうのは恥ずかしいがタイヤに痕跡が残らないんだよなー
40 :
774RR
2016/03/15(火) 07:42:14.88 ID:BEFFxKSP
でも、俺のネイキッドよりアマリングのあるSS乗りは恥ずかしいと思うの…
41 :
774RR
2016/03/15(火) 07:46:29.43 ID:Gwb7jnfD
Uターンはアレはアレで技術だから出来なくても恥ずかしくは無い
見た目カッコ悪いだけ
その辺勘違いしてる講習屋とか多い
もしSSで迂闊にフルロックしたら右手挟まってそのまま転倒まであるし
恥ずかしいって事ならコケる方が恥ずかしいって話よ
42 :
774RR
2016/03/15(火) 08:29:38.03 ID:tTFIfput
新車で購入して上限設定同じ金額で勝負って事なら、まあ分からんけど
超コスパのいいR1000にタイヤだけ入れ替えて170万くらい
サーキット(特に大きいほど)では絶対にR1000有利だから峠限定だとして、新車で買って来て総額170万までの4輪だと、そりゃあ基本はSS有利だろうな
高いSSで250万超えるともう分かんないな
コンパクトカーのレースベースとか手が届く気がするし

そもそも同レベルのライダーとドライバーを用意する事が難しいが
何処かのサーキットのレコードの10%落ちとしたくても、2輪と4輪でどのマシンを同クラス(基準レコード)と見るかが決められん
SBKよりSGTの方がコテコテだろうし
4輪の市販車ベースレースで最高峰って何だ?
43 :
774RR
2016/03/15(火) 08:41:41.71 ID:jboVG2Dm
微妙にアマリングがかっこいいお?
44 :
774RR
2016/03/15(火) 08:45:35.46 ID:tPlJUiDO
なんで値段縛り。
部品一個一個の面積からして全然違う物を小さい方の総額に合わせるとかもうその時点で・・・。
45 :
774RR
2016/03/15(火) 08:47:43.04 ID:tPlJUiDO
自分のアマリングは恥ずかしいが他人のアマリングは「ふ〜ん」としか思わん。他の人の走り方も空気圧も分からんのに。
46 :
774RR
2016/03/15(火) 08:59:37.88 ID:d7BJz8nI
ってか歳をとるとアマリングなんかどうでもよくなってきた
47 :
774RR
2016/03/15(火) 10:51:29.98 ID:bnJhWdVF
安全運転で満足できるアマリンガーが正直羨ましい。
48 :
774RR
2016/03/15(火) 11:18:29.48 ID:lHRcTFRV
安全運転の出来ない命懸けお仕事のプロライダー光輪
49 :
774RR
2016/03/15(火) 14:01:12.20 ID:xKHeadvv
4輪が速いよ
F1のタイム見ろよ
50 :
774RR
2016/03/15(火) 15:22:39.04 ID:m0fni2o4
>>44
じゃあ、何を基準にして比べるんだ?
51 :
774RR
2016/03/15(火) 15:46:05.58 ID:tPlJUiDO
>>50
何もかも違いすぎてそもそも構成の部分での比較一致はないんだから単純に走る場所場所での速さだけで良くね?

元々得手不得手はあるのが当たり前なんだからコース全体でのタイムだけの方が分かりやすいし一般道でもその道トータルでの速さの方が分かりやすい。
52 :
774RR
2016/03/15(火) 15:49:27.86 ID:tPlJUiDO
そもそもアマリングスレなんだからアマリングしてるライダーと一般道にいる可能性のある車という前提の方が。
53 :
774RR
2016/03/15(火) 16:55:04.19 ID:k9TtjmkJ
俺はおもいっきりアマリングだけどリッターSS乗ってるんで一般公道では対車ならどんなシーンでもまず負ける気がしない
もっともまだ車の走り屋さんとバトったことは無いけど曲がりくねった道なら負けるかもw

ちょっと道が広くてストレートがあればいけるかな。何しろ峠だって2nd吹け切って3rdに上げる頃にはこっちは
時速ふわわを超えてるからね。もっともその後のコーナーは怖いからベタ落としで超アマリングで曲がるのは基本
そんでまた立ち上がってフル加速、リッターSSは楽しい
54 :
774RR
2016/03/15(火) 17:09:16.67 ID:QJ43lvIu
その名を「直線番長」という。
55 :
774RR
2016/03/15(火) 18:00:07.81 ID:56GsKB7Z
そんな調子では東名大井松田から御殿場まででドイツ車を普通に引き離せないだろ
56 :
774RR
2016/03/15(火) 18:08:42.39 ID:SzWD4kQF
>>53
楽しいならいいとおもうよ
57 :
774RR
2016/03/15(火) 18:54:46.81 ID:LFVGhufp
>>51
タイム比較をするに当たって基準は必要だろ…
58 :
774RR
2016/03/15(火) 19:08:30.14 ID:tPlJUiDO
>>57
だから単純に「どこの道トータルで」とかで良いんじゃない?
アマリングスレだし。
俺が興味あるのはそこらへんだし。
フルチューンカーがとか1割いるかも分からないホントに振りきってるライダーはあまり縁が無いから。
59 :
774RR
2016/03/15(火) 19:20:26.56 ID:uClWa9x4
最高速や馬力はメガスポの方が上なのに
レースになるとSSの方がずば抜けで速いのは何故か知ってるかい?
60 :
774RR
2016/03/15(火) 19:28:41.51 ID:+FYBUFze
>>59
(´・ω・`)軽さ?
61 :
774RR
2016/03/15(火) 19:29:20.09 ID:ruAKibvy
学生時代のび太君みたいな陰キャラってなぜか好んでSS乗るよな。
62 :
774RR
2016/03/15(火) 20:34:57.77 ID:jZyvFsGy
まぼろしぃー
63 :
774RR
2016/03/15(火) 21:42:25.89 ID:WMDXBGKZ
後輪が5mmのアマリングに憧れてます。
フロントなんて3cmくらい余ってても気にしない。
つじつかさのライテク事始めを毎晩眺めながらイスの上でクネクネしてます。
夏頃には後輪5mmになれる気がしてきました。
FZ1フェザー国内仕様に乗ってます。
64 :
774RR
2016/03/15(火) 22:37:18.84 ID:C6mPjjUH
昔族やってた頃、倒しすぎてみんな車体もつるつるだったなw
65 :
774RR
2016/03/15(火) 22:43:34.95 ID:iLUurayd
俺たちひょうきん族
66 :
774RR
2016/03/15(火) 22:48:33.73 ID:6sVY88MT
ドカリング様が懐かしい今日この頃
67 :
774RR
2016/03/15(火) 23:21:10.67 ID:zTodekUM
>>59
直進安定性とコーナリングは相反する。

メガスポーツはツアラーとしての要素もあるからコーナリングより直進性重視。
SSは直進性を犠牲にしてもコーナリング重視。

ツーリングへ行ったり高速道路を延々走るならメガスポーツを選ぶかなぁ
サーキットで遊ぶならSSだろうけど
68 :
774RR
2016/03/16(水) 14:28:50.63 ID:yxSwg4AN
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
見せてやろうアマリーーーーーング
69 :
774RR
2016/03/16(水) 14:44:25.61 ID:CT0qIqEW
んー。なんか付加価値がもっと欲しいな
70 :
774RR
2016/03/16(水) 15:08:22.49 ID:rwTVdqwC
釘が刺さってるとか?
71 :
774RR
2016/03/16(水) 17:05:11.70 ID:cKBsLtEy
笑うがいい!
ごてごてパーツつけたら怖くて余計倒せなくなった・・・
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
72 :
774RR
2016/03/16(水) 17:06:22.76 ID:26mAtCf+
付加価値ってなんやねん
73 :
774RR
2016/03/16(水) 17:19:24.96 ID:poK/cZoX
>>71
あと2〜300乗ってから、角度変えてアップ希望
個人的には好きな部類です
74 :
774RR
2016/03/16(水) 17:32:39.62 ID:84PduJnS
タイヤ屋から家に帰ってきただけって感じ
本気度が感じられない
75 :
774RR
2016/03/16(水) 17:32:42.43 ID:wZqOgYyI
>>71
これだよこれ!
76 :
774RR
2016/03/16(水) 17:56:22.05 ID:aXbSZx5a
>>71
いいねぇ
君すごくいいよ
77 :
774RR
2016/03/16(水) 17:59:41.63 ID:s4qJ6qHa
いいねいいねー
ちょっとそのチェーンカバー取って肌けてみようか…
78 :
774RR
2016/03/16(水) 18:08:02.23 ID:29I4COIZ
俺もビッチなマフラー欲しい
79 :
774RR
2016/03/16(水) 19:41:35.91 ID:W8HxbvLk
>>71
これはなかなかの逸材
80 :
774RR
2016/03/16(水) 20:23:08.18 ID:Gx9c5FhG
これで逸材なら俺はプロアマリンガーだ…
81 :
774RR
2016/03/16(水) 20:35:41.68 ID:7Ss8rSsN
>>71
周りから盆栽って思われてるよ。
82 :
774RR
2016/03/16(水) 20:38:15.03 ID:pzenMNwN
>>71
この季節に吹く春風のように力強く、そして繊細なアマリングに
待ち望んだ春の訪れを感じました

お見事です!

>>80
次はお前さんの番やで・・・?
83 :
774RR
2016/03/16(水) 20:54:58.07 ID:FXDXBCNI
>>71
すごい!豪華なパーツをつけてるだけにインパクトが半端じゃない!
84 :
774RR
2016/03/16(水) 21:13:14.00 ID:aXbSZx5a
>>71
リッターSSで高級パーツ満載
ちゃんとシングルシート装置してのアマリング
あんたスゲぇよ
85 :
774RR
2016/03/16(水) 21:28:26.93 ID:jHvmJ7NS
>>71
の車種ってなんだ?
ビッチってことはヤマハの?
86 :
774RR
2016/03/16(水) 21:33:04.65 ID:rF9ZKehs
ssでアマリンガーって、直線番長なんだろ。それでいて俺ってめっちゃ早いぜ!最速!とか言っちゃってる頭、痛いヤツっていう印象がある。
87 :
774RR
2016/03/16(水) 21:44:19.43 ID:Oc/t5f8r
交換直後でしょ。このあとはサーキットでデロデロに。
88 :
774RR
2016/03/16(水) 21:45:49.15 ID:9wP7V8oe
久々にご馳走様(^-^)/
89 :
774RR
2016/03/16(水) 21:50:04.96 ID:EOusLGuE
>>80
俺達の目を覚まさせるお前のアマリングを見せてくれ
90 :
774RR
2016/03/16(水) 21:54:59.14 ID:IH2UoBg9
>>71
これ交換して帰ってきただけだろ
91 :
774RR
2016/03/16(水) 21:55:02.69 ID:DRRMosUs
200だと公道では端まで使えんわ
92 :
774RR
2016/03/16(水) 22:18:32.98 ID:84PduJnS
>>87
>>90
そう思うよなぁ
93 :
774RR
2016/03/16(水) 22:57:46.89 ID:Zu90t38v
沸き立ってるなw

あれだけ立派だと、後ろについた時点で分かるよな。
94 :
774RR
2016/03/16(水) 23:29:16.28 ID:dbJ9maC3
>>71
笑えないのは俺だけなんだな

本気でありえないレベル
95 :
774RR
2016/03/16(水) 23:31:42.32 ID:scqKFO8u
>>53

楽しければいいよねw
96 :
774RR
2016/03/17(木) 00:48:53.64 ID:p90GzwBG
>>94
タイヤ換えた直後で、普通に家まで帰ってきただけじゃね?
97 :
774RR
2016/03/17(木) 01:35:06.28 ID:DVIunZND
>>71
結構センター部分は使いこまれた感はあるんだけど
どうなんだろう?
98 :
774RR
2016/03/17(木) 05:35:40.03 ID:pjUaE2zk
完全にロッコル新品でしょ
99 :
774RR
2016/03/17(木) 07:39:36.47 ID:F+VQlmo8
>>94
なにがだよw
100 :
774RR
2016/03/18(金) 03:17:42.39 ID:exRR8GHh
フロントはアマリング無いのにリアはアマリング有り不思議
101 :
774RR
2016/03/18(金) 03:28:00.24 ID:YbWVP0bI
そんなことがあるのか?
102 :
774RR
2016/03/18(金) 04:03:07.87 ID:qh6X+crq
高いギヤのままスポーツ走行すると、そうなる可能性はあるんじゃない?
103 :
774RR
2016/03/18(金) 04:34:11.47 ID:9FwLAwK0
フロントの空気少ないに3ペリカ
104 :
774RR
2016/03/18(金) 08:51:49.51 ID:Qzqq4HkT
ハンドルこじって乗ってるに100ガバス
105 :
774RR
2016/03/18(金) 10:14:27.98 ID:7VGHh1Gp
>>71
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうレスが沢山ついてた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のアマリングスレなんだよな今の新参は昔の
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | アマリングスレを知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
106 :
774RR
2016/03/18(金) 10:40:52.23 ID:Fczvpb29
>>71
で空気圧いくつなん?
107 :
774RR
2016/03/18(金) 12:12:15.63 ID:OD8yEiWB
>>100
ハンドルを押して逆操舵して倒しこむ人は、そうなるよ。
俺がそうだったから。俺はイン側の手を離して寝かしこむ練習して直した。
108 :
774RR
2016/03/18(金) 12:30:56.66 ID:fE7q+Ztq
>>100
前に乗ってたフロント16インチのバイアスだとそうなったなぁ
リアのアマリングなんて90度バンクさせても消えなかったわ…
109 :
774RR
2016/03/18(金) 12:35:40.05 ID:ROyyPfbl
90度?
110 :
774RR
2016/03/18(金) 12:40:35.17 ID:xXVacfpO
90度超えるとサイドウォールが減りそう
111 :
774RR
2016/03/18(金) 13:00:04.78 ID:nPZ/YUH4
マルケスよりスゲーじゃないか
112 :
774RR
2016/03/18(金) 13:25:10.94 ID:tlotBPbn
>>108
ステップにタイヤ付いていたのか?
113 :
774RR
2016/03/18(金) 14:05:54.92 ID:SHnZ6Ylc
俺zrxだけどそうなるよ
フロント17インチでリア18インチ
114 :
774RR
2016/03/18(金) 15:36:16.69 ID:qTiMZfLD
>>108
そりゃ外装かスイングアームが削れるからな
115 :
774RR
2016/03/18(金) 17:19:55.93 ID:dgcV5WrJ
(それコケてますやん・・・)
116 :
774RR
2016/03/18(金) 19:01:57.93 ID:vj3gikV4
タイヤの銘柄で普通にあることだよ
ミシュランのパワーピュアなんかはリアよりフロントが使い切ったし…
117 :
774RR
2016/03/18(金) 23:32:36.03 ID:1u5pVFBZ
やっぱり空気圧って重要なん?
最近バイク乗り出して、はじめはバイクに乗れさえすれば良いと思ってたんだけど、だんだん速さ求めるようになってきたんだよね
118 :
774RR
2016/03/18(金) 23:35:19.76 ID:Ajw4S/Ed
そのうち死ぬなこりゃ
119 :
774RR
2016/03/18(金) 23:41:15.72 ID:W/1Z4/Ag
死亡フラグですね
120 :
774RR
2016/03/18(金) 23:41:57.21 ID:1u5pVFBZ
>>118
死なないようにホントならサーキット行ってみたいのだけれど、自分の周りにはそういう知り合いもいないし、行くかどうか戸惑ってる
まだまだ下手くそだから、そこまで攻めた走りなんて出来ないんだけとね
121 :
774RR
2016/03/18(金) 23:48:57.61 ID:W/1Z4/Ag
>>120
なんつうか
いろいろズレてるよ
122 :
774RR
2016/03/19(土) 00:01:59.68 ID:gKb2Byh8
>>121
そうか、そうかもしれんね

いっぺん頭冷やしてみるわ
123 :
774RR
2016/03/19(土) 00:04:31.76 ID:3xdas8PO
>>120
サーキット行くのに知り合いはいらん。装備揃えて走行枠を予約するだけ。
公道で速さを求めたら死ぬから安全マージンとって楽しむくらいにしなよ
124 :
774RR
2016/03/19(土) 00:27:15.34 ID:gKb2Byh8
>>123
そうするよ、すれ違いの話題で申し訳ない
お詫びに俺のアマリングをうpしようと思ったけど、そもそもそんな写真撮ってなかったわ
今度またうpします
125 :
774RR
2016/03/19(土) 00:33:40.19 ID:/pFNoNd8
とりあえずこのくらい傾ければアマリングなんて一瞬で消えるんではないかな・・・
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
126 :
774RR
2016/03/19(土) 03:14:40.80 ID:silxSkmh
>>125
俺のバイクこんなにバンク角ねーよ
127 :
774RR
2016/03/19(土) 05:35:59.46 ID:a9tZMlVV
こんなに寝かしたらカウルに新たなリングが出現するな。
128 :
774RR
2016/03/19(土) 05:39:32.71 ID:1CRajCUX
公道で速さ求めるとか馬鹿のすることだと自覚したほうがいいよね
アマリングでいいんだよ
速さよりバイクのってどっか遊びに行く方向へシフトしたら?
129 :
774RR
2016/03/19(土) 08:22:46.10 ID:xaBlR3y5
速さを求めたら死ぬってのもアマテク理論だが、サーキットなら死なないってのもトンデモ理論だな
130 :
774RR
2016/03/19(土) 08:47:39.95 ID:uc6+Xuy1
三連休の初日、雨の予報だったけど朝起きたら晴れてた〜!!路面が乾くの待ってるリアは全くアマリング無いけどフロントが・・・orz
131 :
774RR
2016/03/19(土) 09:06:20.58 ID:bV7xo1qd
>>130
言われなくても分かってると思うけど、パッチウエット、日陰、水が流れた後に浮いてる砂には注意して走ってくれ。
132 :
774RR
2016/03/19(土) 09:33:41.64 ID:uc6+Xuy1
>>131
ありがとう。過去に何度かパッチウェットで恐ろしい思いしたんだよね・・気を付けるよ。
133 :
774RR
2016/03/19(土) 09:42:22.85 ID:t9VUCSzY
サーキットはそこそこ走れんと逆に危険だぞ
アマリンガーにはまだ早いと思う
134 :
774RR
2016/03/19(土) 10:40:23.47 ID:27cR5Vfc
>>133
公道でアマリング消すような走り方とか迷惑だからやめろ
135 :
774RR
2016/03/19(土) 10:50:30.02 ID:Yl0Aa3Qu
>>129
それな。
公道で死んだバイク乗りで、本気走り()中だった奴がドンだけ居るのかという

飛ばす飛ばさないと事故率は正比例しないと思う。
もちろん、いざ事故ったときのダメージは違うけどね
136 :
774RR
2016/03/19(土) 10:56:48.64 ID:bV7xo1qd
>>133
先導車付きの体験走行なら問題ないけど、それじゃアマリングは消えないしな。
アマリングは「消す」ものじゃなくて「結果的に消える」ものだし。
137 :
774RR
2016/03/19(土) 11:35:20.49 ID:+/KF7ygG
痛い思いして学習する事も多い
138 :
774RR
2016/03/19(土) 13:36:05.73 ID:cZJPnCgh
>>137
死ぬなよ
139 :
774RR
2016/03/19(土) 17:43:32.86 ID:NmKFFgTy
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
140 :
774RR
2016/03/19(土) 18:10:36.57 ID:bV7xo1qd
車体とタイヤの設計思想とライディングの理論の進歩が著しい昨今では歴史が意味を成さない場合もある。
141 :
774RR
2016/03/19(土) 18:23:20.32 ID:SxYHsHqG
では、賢者タイムで乗り出せばいいんですね
142 :
774RR
2016/03/19(土) 18:26:02.74 ID:uc6+Xuy1
今日も無事に帰宅できた・・走り始める前は死への恐怖を感じるのにバイクに跨ってタンクを膝と肘の内側でホールドしたら恐怖が吹き飛ぶ
走り終わって行きつけのバイク屋で一息ついてガレージでバイク降りた時に生きてて良かったと思う、この恐怖と安堵の繰り返しが中毒で止めれん

左の膝がイマイチ擦りにくいのでライテクスレで質問してくるわw
143 :
774RR
2016/03/19(土) 18:41:18.55 ID:bV7xo1qd
>>141
賢者タイムは軽い疲労状態だから集中力が低下する。
いつもガチガチに緊張しててハンドルを握り込んじゃう人は賢者タイムも良いかも。
理想的なのは溜まり過ぎず抜き過ぎずリラックスして集中できてる状態だけど、なかなかそこまでコンディションの良い日はないよね。

「今日は乗れてる」=転倒フラグだしなぁ
144 :
774RR
2016/03/19(土) 20:06:42.50 ID:+j5bhatX
身体が軽いっ…
145 :
774RR
2016/03/20(日) 00:49:10.79 ID:fEeKcqZ4
>>142

わかるわその感じ
146 :
774RR
2016/03/20(日) 01:16:40.82 ID:duo/X0TE
>>140
基本は同じ
147 :
774RR
2016/03/20(日) 01:19:20.06 ID:duo/X0TE
>>142
左膝が擦らないのは、ポコチンを左に入れているから
148 :
774RR
2016/03/20(日) 07:31:54.80 ID:pJ0LfIVu
>>145
バイク乗ってそこそこやんちゃな走りしてる人間なら共感してくれるよね、でもバイクに乗ってない友人に話したらお前はアホだなって一言で終わったよw

>>147
アドバイス サンクス今日は右に入れ替えてみるよ
149 :
774RR
2016/03/20(日) 08:27:15.24 ID:ibR0PQx3
>>148
右に入れ替えると今度は右膝が擦れなくなるよ。
邪魔にならないよう前に出しておくとコーナーに合わせて左右にペタンペタン動いてくれる。
ただし急制動でタンクに打ち付けないよう注意が必要。
150 :
774RR
2016/03/20(日) 08:46:13.47 ID:Ua5RcFIa
>>148
めんどくせいから、もう切っちゃいなよ。
151 :
774RR
2016/03/20(日) 10:31:32.05 ID:jL6f0h2D
勃起させとけばいい
152 :
774RR
2016/03/20(日) 12:19:04.06 ID:yE5onJs5
>>117
色々試したら良いじゃん?
指定は二人乗りも考えての空気圧だからって言うから少しずつ抜いて違いを感じみたら?
空気入れは自転車と共用なんだし千円位でも買える。出先様に携帯ポンプと空気圧計を買ってもいい。

>>142
脳内麻薬出まくり?くれぐれもお気をつけ
153 :
774RR
2016/03/20(日) 15:11:25.91 ID:MF7Ug4p8
純正タイヤからエンジェルGTに交換した
これから大事に育てるぞ〜
154 :
774RR
2016/03/20(日) 17:34:28.07 ID:ju8UQ0AQ
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
リヤはダンロップマークまで行ったが
フロントは
155 :
774RR
2016/03/20(日) 17:39:52.51 ID:2IS5LAhl
ロッソコルサ入れたよ
どうなるか楽しみ
156 :
774RR
2016/03/20(日) 18:15:36.43 ID:Dihlt0Rp
>>154
肩の力抜けよ
157 :
774RR
2016/03/20(日) 18:18:46.27 ID:jL6f0h2D
zx-6rかな
158 :
774RR
2016/03/20(日) 19:29:37.30 ID:kdU9IXIh
ニンジャ400じゃないの?
159 :
774RR
2016/03/20(日) 19:33:02.50 ID:cCk5/YGp
Ninjaっぽいディスクだね
160 :
774RR
2016/03/20(日) 21:12:38.86 ID:pJ0LfIVu
>>155
俺の個人的な意見だけど、思った以上に柔らかくてバンクさせた時に自分の感覚より少し反応が遅れるから気を付けて!
グリップ力は普通に飛ばしたらアマリングなんて全くない&バンクセンサーはズリズリです。
161 :
774RR
2016/03/20(日) 21:32:46.84 ID:ju8UQ0AQ
>>156
慎重にいきます
>157-159
400Rです
162 :
774RR
2016/03/20(日) 21:36:57.42 ID:XP64HcxC
まだまだアマリングなんだけど、これでもずいぶん小さくなりました。
3cmくらいあったアマリングが1.5〜1.8cmくらいになった気がする。
つじつかさの本を参考に頑張ってるからかなぁ。
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
163 :
774RR
2016/03/20(日) 22:07:27.70 ID:1tyUwLi7
>>162
黒のホイールかと思ったら、ブレーキダストで汚れたゴールドのホイールだった…
164 :
774RR
2016/03/20(日) 22:19:07.52 ID:ThpdJ0ni
オーナーの人となりがわかる画像ですね
165 :
774RR
2016/03/20(日) 22:21:41.52 ID:+TxsJ9vM
ホントに。
カメラのレンズも汚れてるよな。
166 :
774RR
2016/03/20(日) 22:28:54.56 ID:pJ0LfIVu
>>162
夢を壊すレスですまんがこホイールの汚れから見て空気圧のチェックもしてないと見た。おそらく空気圧の低下でアマリング消えたのでは?
167 :
774RR
2016/03/20(日) 22:48:38.30 ID:1YBZ2O+1
よく平気だな?
168 :
774RR
2016/03/20(日) 22:50:49.46 ID:Ua5RcFIa
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
この後ちゃんと洗ったよ。盆栽じゃないから、たまにしか洗わん。
169 :
774RR
2016/03/20(日) 22:53:42.36 ID:1tyUwLi7
>>168
ちゃんと洗えてないしw
170 :
774RR
2016/03/20(日) 23:05:21.74 ID:2IS5LAhl
>>160
ありがとう
171 :
774RR
2016/03/20(日) 23:09:42.11 ID:cCk5/YGp
小姑みたいな奴が多いなw
172 :
774RR
2016/03/20(日) 23:55:59.01 ID:gwQsJaEd
こうしてスレが死んでいくんだな。
173 :
774RR
2016/03/21(月) 00:38:24.29 ID:U3o/ad9M
まあ、きったねえのは確かだな
そして盆栽じゃないから、という言い訳
明らかに盆栽どうこうの汚れではないw
半年以上放置だろ
174 :
774RR
2016/03/21(月) 01:23:34.09 ID:hve6RTCX
頻繁にバイクを洗うって事は
いつもバイクの状態を見てるって事なんだぜ
こんなのは初歩の初歩なんだぜ
175 :
774RR
2016/03/21(月) 04:35:50.76 ID:gmKLBwEU
>>168
洗っただけでアマング消滅したの?
>>162と全然タイヤの状態が違うケド。
てか、ホイールの色自体が変わってんじゃん。
176 :
774RR
2016/03/21(月) 04:43:09.83 ID:WT73prkH
別人だし
177 :
774RR
2016/03/21(月) 06:58:48.84 ID:RpHLWxdE
>>175
あほ?
178 :
774RR
2016/03/21(月) 09:19:30.61 ID:Ncb3MAcb
清掃は点検なり。

とコロ助も言ってるだろうが。
179 :
774RR
2016/03/21(月) 16:06:33.71 ID:aMx9u9oa
洗車するとサビ、傷やら見つけて(´・ω・`)ショボーンってなったり
サビ退治に時間かかったりするよなぁ
180 :
774RR
2016/03/21(月) 17:31:54.08 ID:nyUx7CeQ
どうだ!!!!
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
181 :
774RR
2016/03/21(月) 17:45:57.24 ID:5jowXnGY
交換直後はいいです
182 :
774RR
2016/03/21(月) 17:50:02.07 ID:pY1i5s0a
>>168はアマリング以前の問題
盆栽パーツで盛れとかそういうんじゃなくてホイールやディスクローター
チェーンなんかが適正に手入れされてるかどうかってことで
ここまで汚いんじゃなんにもしてないのがバレバレ
こんなのがマスツーに来たら用事思い出したフリして抜けるわ
183 :
774RR
2016/03/21(月) 17:57:09.39 ID:nyUx7CeQ
>>181
交換したのは去年の11月です・・・
184 :
774RR
2016/03/21(月) 18:04:33.72 ID:/QkdNGse
>>182←こいつ何なん?変人?
185 :
774RR
2016/03/21(月) 18:04:52.57 ID:n0oUBO0b
もっと直線番長して真ん中削ってこ
186 :
774RR
2016/03/21(月) 18:12:59.51 ID:pY1i5s0a
>>184
いいたいことあるなら具体的に何がどう気に入らないのか書かないと分からんぞ
世間はいちいち貴様にかまってやるほど優しくないし貴様がどう思うかなどどうでもいい
187 :
774RR
2016/03/21(月) 18:17:46.08 ID:/QkdNGse
>>186
じゃあスルーしろよ変態w
188 :
774RR
2016/03/21(月) 18:40:30.78 ID:nyUx7CeQ
>>185
直線番長してるよ
これ以上番長すると台形になりそうw
189 :
774RR
2016/03/21(月) 18:50:58.47 ID:xbeWahDG
>>180
ビバンダム君が小躍りしてんのなー なんか和んだ
190 :
774RR
2016/03/21(月) 18:57:09.62 ID:jJBUA5EH
これは消しづらい
191 :
774RR
2016/03/22(火) 20:24:32.18 ID:htbYauG9
台形になると信号待ちで足着かずに少しだけなら待機出来るようになる
192 :
774RR
2016/03/22(火) 22:53:46.95 ID:DCId52q9
>>191
トラ車の方ですか?(震え声
193 :
774RR
2016/03/26(土) 13:35:42.92 ID:nyzezhJC
お久しぶりです(^.^)
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
194 :
774RR
2016/03/26(土) 14:09:34.55 ID:GhDyv7hs
ごちそうさまです
195 :
774RR
2016/03/26(土) 14:19:48.79 ID:8ZOE94n0
>>193
s21かよ!

金持ちだな
196 :
774RR
2016/03/26(土) 14:35:53.21 ID:qOz/rZme
さすが切れ味鋭い日本刀をモチーフとしたトレッドデザインで存在感を誇張する印象的なサイドデザインといった
遊び心を取り入れたデザインなどでイマジネーション溢れる個性的なルックスだな
197 :
774RR
2016/03/26(土) 17:23:01.18 ID:7IMXVVK3
てか、ロッコルって本気でライフ無いね毎週、確実にリアの溝が無くなって行くのが目でわかるわ。グリップは文句なく良いけど
198 :
774RR
2016/03/26(土) 18:47:36.18 ID:458REFV9
S21そんなに高くないよ。工賃無料キャンペーン中で120・180が48000円だった。コーナリングしやすいし一番好きなタイヤだわ
199 :
774RR
2016/03/26(土) 18:55:42.32 ID:hobqA7ya
オフ車だからダート行けば削れてアマリング無くなるんじゃねとか思って行って来たけどリアは相変わらず1〜2センチ残る
フロントは無くなったけど
200 :
774RR
2016/03/26(土) 19:01:43.52 ID:7IMXVVK3
俺はフロントは1p〜1.5p残るけどリアは余裕で無くなるけどなぁ。膝は擦ってもステップも擦らないからそこまで無理なバンクもさせてない
リアアマリング消しは立ち上がりでパワー掛けれるかどうかじゃない?
201 :
774RR
2016/03/26(土) 19:14:35.52 ID:DTDBSU7n
おい そんなことより少し聞いてくれないか
象さん消しに憧れてあえて今更ながらM5入れたのよ
店舗で3セットあった一つは5014の表示
少し古いけどまあいいかと思って家帰ってみたらフロントが12年モノ、リアに
至っては11年モノ(マジか!

どうせ6000ぐらいしか持たないしまあいっかと今日皮剥きに行って来たのよ
結構がんばったつもりだったんだけどリーンインジケーター5まで。
象さんには一撃も入れられず。本格的なアマリングタイヤが完成したよ
202 :
774RR
2016/03/26(土) 20:02:11.96 ID:uuOAeTez
あ、以前履いていたよ。
増さん。
俺もそのくらいの年式だったけど、温度管理されてる場所で保管だから大丈夫だよ。
増産は固いし、マジで消えないよ。ちょっと頑張っただけだと。
いつものアマリングの人です。
203 :
774RR
2016/03/26(土) 20:19:46.01 ID:L0mOKDHZ
S21で金持ちならコンチSA2の俺は…
204 :
774RR
2016/03/26(土) 21:14:59.96 ID:P6+ZQcsv
通勤MT-09
ロッコル履いてます
205 :
774RR
2016/03/26(土) 21:23:36.77 ID:uuOAeTez
>>203
ビル・ゲイツ
206 :
774RR
2016/03/27(日) 17:38:29.59 ID:R/AnBAoH
相変わらずバイクは汚いままです。
今日も少しだけ頑張ってみましたがアマリングは1〜2mm減ったくらいでした。
無理してコケると迷惑かけるので少しずつジワジワと練習してます。
秋までにアマリングが5mmくらいに縮んでたらいいなぁ。
https://box.c.yimg.jp/res/box-s-4mbk3suwz43oo5ajjcgwun5oxe-1001?uid=beef0e08-4c4d-4806-bbf2-614a08274880&;etag=77e8d1a81459067298102622
207 :
774RR
2016/03/27(日) 18:49:36.32 ID:qRA+QcDG
>>206
ほんとコケないように気を付けて
208 :
774RR
2016/03/27(日) 19:16:35.57 ID:4ufFHqDP
>>206
本当にズボラなんだな
ラジエター液とかブレーキフルードとか大丈夫か?
209 :
774RR
2016/03/27(日) 19:21:19.00 ID:fzS6DEWV
空気圧が気になる
210 :
774RR
2016/03/27(日) 19:29:21.27 ID:u8ymKsHU
タイヤがすごいまっ平らに見える・・・目の錯覚?
211 :
774RR
2016/03/27(日) 19:32:46.70 ID:teNGP5rV
空気圧を少し落として二人乗りで大きい交差点を曲がれば消えるよ
走ってる場所が悪い
212 :
774RR
2016/03/27(日) 20:45:47.44 ID:R/AnBAoH
>>208
ラジエーター液は去年の11月頃、フルードは10月にラジポンいれた
ときに交換してます。タイヤも11月に前後新しくしました。
今日も都民の森の駐車場にはアマリングは2台しかいなかった。
端っこまで使い切ってるのが18台くらいだった。
213 :
774RR
2016/03/27(日) 20:51:11.20 ID:avHDRCm6
>>212
今度ヲチするわ
214 :
774RR
2016/03/27(日) 21:06:06.55 ID:TIKAFQOA
>>206
右はまあしょうがない。
215 :
774RR
2016/03/27(日) 21:31:00.15 ID:u8ymKsHU
気にしすぎじゃね?
アマリングで安全運転ですよ
216 :
774RR
2016/03/28(月) 08:10:43.54 ID:/VRwRZpQ
都民の森なんて自殺志願者ばっかりやん
217 :
774RR
2016/03/28(月) 20:43:06.85 ID:WBFH3eVm
どう?ロッコル安かったから履いたけど無理ー!
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
218 :
774RR
2016/03/28(月) 20:44:58.98 ID:/CNlHhCS
>>217
見えない
219 :
774RR
2016/03/28(月) 21:25:56.50 ID:vJkNvNiO
>>217
あと2ミリングじゃねーか
220 :
774RR
2016/03/28(月) 21:58:39.58 ID:MyZQkWcx
ロードスマート3からS21に変えたら5mmあったアマリングが消えたよ
いつもの峠走ってもペースも上がったし立ち上がりに安心してアクセル開けられるようになった
タイヤ変えただけで腕が上がったような錯覚する
221 :
774RR
2016/03/28(月) 22:00:44.16 ID:VyOzMdaO
>220
>タイヤ変えただけで腕が上がったような錯覚する
バイク乗りあるあるじゃねえか
222 :
774RR
2016/03/28(月) 22:07:20.92 ID:WBFH3eVm
217です前輪ね
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
223 :
774RR
2016/03/28(月) 22:12:58.96 ID:/CNlHhCS
>>217
ごめん見えたわ
タイヤサイズと車種は?
224 :
774RR
2016/03/28(月) 22:17:55.42 ID:WBFH3eVm
>>223
MT-09だよリア180-55ね
225 :
774RR
2016/03/28(月) 22:24:47.66 ID:/CNlHhCS
>>224
そこまで使えるならバンク角の問題ではないと思うけどなぁ。
立ち上がりでパワーかけてる?
226 :
774RR
2016/03/28(月) 23:35:37.32 ID:G57iU5fh
シート荷重を意識して立ち上がりでアクセル開ていけば
消せそうな気がするね。
227 :
774RR
2016/03/29(火) 00:09:21.83 ID:e2FUmqMM
>>225
自分の気分がのらないとMT-のサスが嫌がって抑えるのが面倒くさいのよ中途半端な荷重でサスがギャップでボヨヨンボヨヨン
228 :
774RR
2016/03/29(火) 07:29:13.47 ID:bOIERdVa
MTはサスリプレイス推奨なぐらいネガりやすいからな
コストダウンの一番見えやすいところ
229 :
774RR
2016/03/29(火) 20:55:33.42 ID:fol2yVR9
ロッコルは過去NO1端まで使えたタイヤだけどなぁ 皮むきの時点でほぼ端まで使ってて自分でもビックリしたけど。
230 :
774RR
2016/03/30(水) 07:20:15.35 ID:5VwXXHKB
こんなんでアマリングいっちゃうの?
俺なんか真ん中に蟻の門渡り並のが一本だわ
231 :
774RR
2016/03/30(水) 07:23:57.39 ID:6fRoXomq
>>229
フロントもアマ無し?

ロッコル、スパコル、レーステックのフロントがアマリング無しなんて
サーキット行ってもなかなか見た事ないよ
232 :
774RR
2016/03/30(水) 09:49:46.25 ID:ifcil+Ys
憧れのDRC、一度履いてみたい
憧れのDRC、飲んでみたいけどこれは多分俺の人生では無理w
233 :
774RR
2016/03/30(水) 15:48:58.56 ID:WJ9B62Eg
a13は普通に端まで使ってたけどロッコルに変えたら1cm近く余るわ
ロッコルって端まで使いにくいのかな?
234 :
774RR
2016/03/30(水) 17:10:46.18 ID:x7Zavtrv
ツーリングタイヤだって端っこまで使ってる人がいるってのにタイヤのせいにするのはよくない
235 :
774RR
2016/03/30(水) 17:46:17.94 ID:PRD6eYLw
>>234
バイクのせいにしちゃ駄目かな?
236 :
774RR
2016/03/30(水) 18:17:29.02 ID:KQe9ybFQ
>>234
論点ちがくね?
237 :
774RR
2016/03/30(水) 18:31:09.70 ID:2l+CpNnX
ツーリングバイクの方が端まで使いやすいよな
軽量なVツインにしたら余り始めた
238 :
774RR
2016/03/30(水) 19:32:29.79 ID:7SeTit3a
クラウン形状がうんぬん…
239 :
774RR
2016/03/30(水) 19:40:38.97 ID:8OQdK4kN
>>234
ツーリングタイヤの方がプロファイル的にアマリング出来ない傾向だよ
特にフロントは
プロダクションとは想定バンク角も違うし
240 :
774RR
2016/03/30(水) 20:56:06.18 ID:VibrNct2
>>231
ごめんフロントは残ってるのよorz
可笑しい事にロッコルがフロントにいたっては一番残ってる、三本の弓矢マークの一番上がかろうじて消えかけてるくらい・・
241 :
774RR
2016/03/30(水) 22:29:59.98 ID:tifOcUHc
>>235
傾けなくても曲がるバイク
242 :
774RR
2016/03/31(木) 08:26:35.16 ID:b6SHFT98
ツーリングタイヤだと余らないっていうけどエンジェルSTに変えたらめっちゃ余るんだが…
やたらトンガってんだよなぁ
243 :
774RR
2016/03/31(木) 08:50:43.56 ID:s5GRlweu
俺もツーリングタイヤの方が消えるってここで何度か見たけど
ツーリングタイヤの方が怖いからそんな消えるほど寝かせられないわ
ハイグリと同じように使ってもええんか?
まあ確かにフロントは消えやすいがアマリングは確実に残ってる
244 :
774RR
2016/03/31(木) 09:56:53.41 ID:qqkGyLw7
少なくとも余らせてるような状態でグリップ不足は無いのでは
245 :
774RR
2016/03/31(木) 12:37:43.38 ID:KS6rdSQO
>>237
俺は逆だ
SSからミドルクラスのモンスターに変えたらアマリング消えた。SSだとバンク角浅くても曲がってくれる
246 :
774RR
2016/03/31(木) 13:23:04.87 ID:BBACCMr0
最近のツーリングタイヤってハイグリップよりタイヤよりケース剛性あるから端まで使いにくいとおもうんだがなー
247 :
774RR
2016/03/31(木) 14:15:32.53 ID:ixvwjl3t
drzでエンジェルGT履いたら切り返しはすごく軽いんだけど前も後ろもあまりすぎ
248 :
774RR
2016/03/31(木) 18:22:00.11 ID:Nf8CU/4O
f800sなんだけど空気圧 前2.2後2.5まで落としたが
前が余る
249 :
774RR
2016/03/31(木) 18:43:39.60 ID:7ybv8RzN
バンクさせること、バンク中にアクセルを開けること

それが怖いだけ、おれのばあい。他に原因は無い。
250 :
774RR
2016/03/31(木) 19:06:27.72 ID:lazw8FEA
バンク中にアクセル開けるとあぶないよ
251 :
774RR
2016/03/31(木) 19:42:41.74 ID:KS6rdSQO
アクセル開けてトラクションかけた方が安定しない?
突然ガバ開けは危ないけど倒し込みが終わったらジワ開けして立ち上がりに向けて大きく開けてく感じ
252 :
774RR
2016/03/31(木) 20:13:51.51 ID:pI4ojq4a
バンク中が怖いと感じるならトラクションをかけれてないか感じれてないんで
アクセル開けるのはやめときましょう
253 :
774RR
2016/03/31(木) 20:21:11.02 ID:bLz5reK6
シート荷重ができてないから怖くてアクセル開けられないんじゃないの。
254 :
774RR
2016/03/31(木) 20:43:18.49 ID:lazw8FEA
まだ開けれるもっと開けれるでハイサイド
255 :
774RR
2016/03/31(木) 21:12:43.15 ID:Id7k6Hib
R1とかトラコン付いてる車種はハイサイ食らわずに済む?
256 :
774RR
2016/03/31(木) 21:23:48.50 ID:WcEQj9My
電子制御はそこまで完璧じゃないよ。
GPマシンだって、市販車より高性能な電子制御を積んでるのにハイサイドをおこすじゃん

ってかハイサイドって、リアが滑ったときにビビってロットルを戻しちゃうのが主な原因だし、スロットルオフじゃ電子制御も介入できないよ
257 :
774RR
2016/03/31(木) 22:44:14.80 ID:fOA7jBj6
つまりトラコン付いてれば滑らないから戻しもしないと
258 :
774RR
2016/03/31(木) 22:52:43.16 ID:ETgAQ8kn
トラコンついてたって滑るよ
滑るのを予防するんじゃなくて、滑ったことを検知してエンジン出力を落として穏やかにグリップを回復させるもん
259 :
774RR
2016/03/31(木) 23:01:48.84 ID:bLz5reK6
ドギャッと滑ってから急にスロットル戻すからハイサイドになるんで
滑りはじめを感知して出力を制御するトラコンだと起こしにくいね。
完全ではないがかなり効果はある。
260 :
774RR
2016/04/01(金) 01:10:06.71 ID:xrfUPDyJ
つか結局ハイサイド喰らうようなケースだとそもそもトラコンついてても出力絞ったところでグリップは回復するわけだから結局ハイサイド喰らうわな。
261 :
774RR
2016/04/01(金) 01:14:11.29 ID:xrfUPDyJ
ごめん。書いてたけどよくわからなくなってきた。
個人的には雨の日や砂利とか砂とかで滑るときが一番効果があるんだと思ってる。
でもカーブでスロットルあけて滑るときも聞くわけだからハイサイドには効果あるよな??
うーん。よーわからん。。
262 :
774RR
2016/04/01(金) 01:34:38.36 ID:ftm6p8Gf
滑る→アクセル戻す→グリップが急激に回復→ハイサイド
トラコンは「滑る」を滑らなくさせるから結果のハイサイドに効果あるって話ちゃうの?
それが雨、砂利、路面変化等々でトラコンすらコントロールできず滑った時はモトでもハイサイドおこるんやろ
結果トラコンは効果はあるけど絶対ではないって話
263 :
774RR
2016/04/01(金) 17:42:07.85 ID:NRXLJb1I
ハンドルで曲がってバンク中はアクセル開けないのが安全。
264 :
774RR
2016/04/01(金) 18:29:32.03 ID:5BEQlE/X
エイプリルフールだもんな。
265 :
774RR
2016/04/01(金) 19:16:22.12 ID:FoIyPYvs
古河市のマンホールを蓋をアスファルトコーティングにするだってよ
さすがバイク好き市長だわ
266 :
774RR
2016/04/01(金) 19:38:04.52 ID:xGn7BGBn
>>265
金属にアスファルトって持ちが悪そうだな。舗装屋は仕事増えて喜ぶだろうけど。
267 :
774RR
2016/04/01(金) 22:04:46.11 ID:5+DhrLyG
>>265
どうせ乗ってるバイクがハーレーとかなんでしょ?
268 :
774RR
2016/04/01(金) 22:19:06.56 ID:3UYlIM0k
粘着材で摩擦シートを貼り付けるとかそんなんじゃね。
269 :
774RR
2016/04/02(土) 00:42:12.64 ID:w5vRaRzR
>>265だけどエイプリルフールネタね
古河市の市長とか知らんし
270 :
774RR
2016/04/02(土) 14:43:01.33 ID:ROEkkL3c
>>267
ハーレーでなんかまずいのか?
271 :
774RR
2016/04/02(土) 20:46:10.42 ID:sTQMK3hC
>>269
雪国の「おろしがね」みたいなトゲトゲのマンホールより良くなると思ったんだが
272 :
774RR
2016/04/02(土) 20:50:46.34 ID:w5vRaRzR
遊園地のマンホールはアスファルトコーティングされてるのになあ
車の重さには耐えられんのかね
273 :
774RR
2016/04/02(土) 23:35:39.31 ID:CGuLfFJ7
>>270
バイクが好きなんじゃなくて、ハーレーに乗ってる自分が好きなんだと思っちゃうかな。
大抵ハーレー乗ってる人って他のを乗ったことがない人が多いし。
274 :
774RR
2016/04/03(日) 01:18:02.33 ID:PxUlp6vR
トライアンフなら許す
275 :
774RR
2016/04/03(日) 02:05:33.93 ID:waCR6xz4
ハーレーは悪い意味でブランド物。
例えばルイヴィトン使ってる人も大抵はその歴史やバックストーリーなんか知らない。ステータス感だけ。
そんな感じ。
276 :
774RR
2016/04/03(日) 03:06:15.36 ID:32aqUyPM
完全に俺の主観だけど
道の駅とかで、降りては辺りを睥睨して大股で歩いてるイメージ。
バイク乗りが集う、とあるコンビニでもハヤブサ乗りのグループがそんな感じで残念だった。
なんなんだろ?大きな(高いとか速いとか)バイクを載ってると気が大きくなっちゃうんだろうな。
ちょうど、ベンツ乗りや大型トラック乗りの人達にも共通してるような・・・
少なくともエストレアとかW800とかボンネビルとかに乗ってる人で、そういうえらそうにしてる人とか見たことないけど。
277 :
774RR
2016/04/03(日) 04:35:23.97 ID:0m7lWJ6v
>>276
集団心理
278 :
774RR
2016/04/03(日) 09:10:03.52 ID:5yJWXQ4W
群れてるのに一匹狼気取りのコスプレ好きな人たち
そんなハーレー乗りのイメージ
279 :
774RR
2016/04/03(日) 11:26:32.80 ID:Ry16RfG2
>>276
なるほど そのカテゴリーのバイク乗りに対しては
ヤエーしても大概スルーされてたのはそういうことか!
280 :
774RR
2016/04/03(日) 12:50:17.68 ID:Xg0ZBjbD
ヤエー?無理
281 :
774RR
2016/04/03(日) 13:22:21.26 ID:ZJCXBQaM
>>279
スルーしてるのではない
下々のバイク乗りからの挨拶はしっかり受け止めておるぞ

余が自ら返事をするわけなかろう?
282 :
774RR
2016/04/03(日) 14:04:00.35 ID:dl3u4DDf
>>281
あまりにも的確過ぎるw
283 :
774RR
2016/04/03(日) 14:29:15.68 ID:putoeGdj
ハレがいる集団にはヤエーは無駄
原付きにもヤエーするけどハレにはしない事にしてる
284 :
774RR
2016/04/03(日) 14:53:18.83 ID:wQjjv1Ci
下手だから片手離すのすら怖いだけって可能性が…
285 :
774RR
2016/04/03(日) 17:41:38.28 ID:uD5MDw9h
憧れだたハーレーを10年ローンで購入、二年乗ったけど本来スピード狂の性格が抑えられず足に代わりに買ったシェルパが意外に快適で
それをきっかけでWR250X→R1フルパワー(現在)

当時アメリカン同士やネイキッドはすれ違う時に挨拶してくれたがSS乗りとはほとんど挨拶してこなかった。
俺はSSを格下に見ては無かったけど全く違う趣味の感覚で見てた。

現在ハーレー売却(追い金40万)しばらくはアメリカン乗りたくない。コーナリングでストレス全開だった。
286 :
774RR
2016/04/03(日) 17:51:03.76 ID:aoX2rvwR
アマリングのスレだよ
287 :
774RR
2016/04/03(日) 18:58:18.00 ID:hxSdtEzx
冬の間は町のりしかできないし峠は冬季閉鎖だしでアマリングができちまうなぁー
まぁ春になっても夏になってもずっとあるんだが
288 :
774RR
2016/04/03(日) 20:39:10.22 ID:tPxOiG2k
ハーレーは全てアマリングだろっ!

とは言い切れないんだな
極希だけどタイヤの端っこまでキッチリ使ってる猛者がいる
289 :
774RR
2016/04/03(日) 21:02:35.06 ID:Xg0ZBjbD
逆に恥ずかしいわ
290 :
774RR
2016/04/03(日) 23:34:46.78 ID:6Fnsl3B3
>>281
ワロタ
291 :
774RR
2016/04/04(月) 10:57:29.38 ID:j3E1gWEY
>>281
確かに頷き程度の会釈をされることがあるな。
ありがたく受け取っておくか。
292 :
774RR
2016/04/04(月) 15:42:49.75 ID:xiG7SblB
>>291
あるある(笑)
ウムみたいな。
俺盛大にやえー!
相手は少し下向いて終わり。少し切ない
293 :
774RR
2016/04/04(月) 17:34:30.34 ID:dMWmG4qx
この前初めてステップ擦ったんだけどそれでも5ミリ程度は残ってた
バクステ入れるしかないのか
294 :
774RR
2016/04/04(月) 17:41:50.11 ID:3DBsPo+I
サスが沈み過ぎてるってのもあるのかも
長年かまってないならOHやプリロードかまったり、スプリングレートを硬めにしても対策はできそう
295 :
774RR
2016/04/04(月) 17:56:14.72 ID:jt2FXGcC
サスが沈みすぎると端まで使えないの?
296 :
774RR
2016/04/04(月) 17:59:31.56 ID:oKDCt5R2
サスが沈んでるってことは荷重をかけれているからとても良いこと。
ただサスのセッティングができていないだけ。
297 :
774RR
2016/04/04(月) 18:00:19.91 ID:0Sxogz8r
サスが沈む→車高が低くなる→ステップも下がる→バンク角が深くとれなくなる

ってことかな
298 :
774RR
2016/04/04(月) 19:15:02.55 ID:f5Aj03o0
サスか、なるほど勉強になるわ
実はプリロード目一杯下げてんだ
短足だからね
299 :
774RR
2016/04/04(月) 19:29:13.53 ID:mQOde2tV
アマリングって余裕をもって公道走れてるってことだから、それでいいんじゃね?
サーキット走ってる人はしらね(^p^)
300 :
774RR
2016/04/05(火) 17:36:10.57 ID:Kxysa0X0
>>276
ゴールドウイングがそんな感じ
後ろに車いるのに真ん中で止まって仲間と会話しだしたり
十字路の角に止めて後続の道案内してたり無茶苦茶イメージ悪いわ
301 :
774RR
2016/04/05(火) 21:53:56.99 ID:MCzN1PML
302 :
774RR
2016/04/05(火) 22:15:04.03 ID:nH9HIwqL
2枚目エロい
303 :
774RR
2016/04/05(火) 23:07:02.71 ID:Aw1lb6EZ
アマリングの消しかた。

304 :
774RR
2016/04/05(火) 23:26:16.95 ID:Sue686Ap
>>301
素晴らしい、ごちそうさまです
305 :
774RR
2016/04/06(水) 18:01:55.39 ID:bcX2WWUC
>>293
それ以上は傾けるなと言うサイン
無理するところぶ
306 :
774RR
2016/04/06(水) 22:17:15.92 ID:lutm1JIp
リアサス締めろって事でしょう
307 :
774RR
2016/04/06(水) 23:05:25.90 ID:y5Lmo8HO
トラクションかけろって事でしょう
308 :
774RR
2016/04/06(水) 23:48:07.35 ID:aKlpl5sP
体重を減らせって事でしょう
309 :
774RR
2016/04/07(木) 05:21:53.72 ID:HjPX5PAA
定職に就けって事でしょう
310 :
774RR
2016/04/07(木) 08:59:39.29 ID:j8kZmzNs
ハゲは仕方ないでしょう
311 :
774RR
2016/04/07(木) 18:15:30.78 ID:QEj9gvVE
諦めるのはまだ早いでしょう
312 :
774RR
2016/04/08(金) 07:51:06.83 ID:Pt/IgMFG
アクセルはもっと開けて乗るものでしょう
313 :
774RR
2016/04/08(金) 07:59:41.89 ID:wV0K0kAA
キャリパの掃除とフルード交換したらかなり倒しやすくなったんだが
なんか関係あるのかな?
314 :
774RR
2016/04/08(金) 08:13:16.80 ID:xCQxVlFf
引きずってたんじゃね
315 :
774RR
2016/04/08(金) 20:20:44.04 ID:lh2tyy3H
気持ちの問題か単純に上手くなったか
316 :
774RR
2016/04/08(金) 22:12:00.36 ID:TuQe52R8
いや、気のせいだ。アマリンガーのヘタッピーが急にウマクナルハズハナイ。
317 :
774RR
2016/04/08(金) 22:13:28.23 ID:Pt/IgMFG
かなりって事はなんか影響してるのかな
やっぱ引きずりかな
318 :
774RR
2016/04/08(金) 22:20:14.63 ID:TuQe52R8
ブレーキ引きずってたら、取り回しでわかるだろ。そんなんもわからんレベルが語っているのか?
319 :
774RR
2016/04/08(金) 23:10:26.06 ID:ivpjEYWK
キャリパーのピストンが汚れてくるとピストンの動きが同調しなくなって、効きが悪いと
ゆーかブレーキ効力の立ち上りが遅くなってくる。
効きが悪くなるとフロントフォークの沈み込み量が少なくなって、ブレーキリリースによる
フロントフォークの伸びをきっかけに曲がり始めるというピッチングを利用したコーナー
リングがやりづらくなるんじゃないかな。
320 :
774RR
2016/04/08(金) 23:21:51.04 ID:jyC4L7Ko
その説明で「なるほどーそうかぁ」と納得できるレベルなら自分の感覚で分かるだろ
321 :
774RR
2016/04/08(金) 23:32:11.37 ID:SSIPFqCc
>>318今時はフロントサス伸ばさず引き摺ったまま進入じゃねぇの?
322 :
774RR
2016/04/09(土) 00:22:49.66 ID:wXND5RAV
>>319
たぶんこれです
ブレーキリリースからの倒れこみがスムーズになりました。たぶんピストンの戻りが悪かったっぽいです。
キャリパが6podなので掃除大変でしたわ
323 :
774RR
2016/04/09(土) 00:28:13.49 ID:Po5djg2t
フロントフォークって沈んでる方が曲がりやすい気が…
324 :
774RR
2016/04/09(土) 01:10:22.19 ID:3o4k/wmr
なんだ事務屋か
325 :
774RR
2016/04/09(土) 01:33:58.83 ID:Mqse/qQM
引きずったまま進入ってレベル高いよね
俺まだ無理だわ
326 :
774RR
2016/04/09(土) 03:59:14.90 ID:pMj4QvHg
>>コーナーリングの話はしてない。押して歩いてる時にブレーキ引きずっているのか?いないのかも?、わからない輩がいたから。
327 :
774RR
2016/04/09(土) 06:02:41.10 ID:nYE3aL0y
消そうと思って走っても消えないなら
少し速度を落として基本に立ち帰って走ってみるといいかも
328 :
774RR
2016/04/09(土) 06:43:58.32 ID:x91ubdcC
>>321
そんなもんコーナーと状況でいろいろあるだろ
一次旋回に適した状況下でブレーキ残すとかありえん
329 :
774RR
2016/04/09(土) 08:36:46.00 ID:H/rfQ0/D
一次旋回に適した時こそ残すもんたよ
普通は
330 :
774RR
2016/04/09(土) 09:02:48.04 ID:Jz8V7/zW
>>319
>ブレーキリリースによる
> フロントフォークの伸びをきっかけに曲がり始めるというピッチングを利用したコーナー
> リングがやりづらくなるんじゃないかな。

何か誤解していますね
331 :
774RR
2016/04/09(土) 09:04:17.80 ID:Jz8V7/zW
ブレーキをだらだら引きずったら駄目だな
もっとつっこめるはずだから
332 :
774RR
2016/04/09(土) 10:29:44.48 ID:/zGI8XhE
っていうか
ブレーキ残すという人たちは
どのタイミングでブレーキ解放するん?
333 :
774RR
2016/04/09(土) 10:43:30.19 ID:aw0lgeSW
完全に倒しこむちょっと手前かな〜感覚でやってるから数字では表せん
クリッピングポイントの少し手前というか…
334 :
774RR
2016/04/09(土) 10:44:54.79 ID:rfyG8eVY
ブレーキング掛け始めタイミングや強弱話しじゃ無くリリース時フロントフォーク仕事の話しだろ?
一次旋回も二次旋回にも適しコーナー
チキンレースみたくブレーキ我慢 フルブレーキから一気にリリース ボヨヨンとフロントフォークが戻ったタイミングでバンキング
最新のバイクでリアのアマリングすら消える訳ねぇ
335 :
774RR
2016/04/09(土) 10:52:14.92 ID:rfyG8eVY
>>332戻ったサスと縮めたままのサスで一次旋回してみると良いよ コーナーリング中のバイクの挙動が違い過ぎるから
あくまで倒し込んで行く時に軽く引きずるだけでクリッピングでは絶対リリースだぞ!
336 :
774RR
2016/04/09(土) 11:06:28.19 ID:Po5djg2t
フロントブレーキかけた状態で曲がりたい方向に体重移動しておけ

ブレーキかけた状態だとフロントの立が強くなるから上の状態じゃ曲がらない

その状態でゆっくりブレーキリリースするとフロントフォーク縮んだ状態で旋回し始めるぞ

わからないやつはここから始めろ
337 :
774RR
2016/04/09(土) 11:23:12.47 ID:+QsNQsuX
>>336
なるほど
ちょっと試しにいってくる

事故ったら祝ってやるからな
338 :
774RR
2016/04/09(土) 12:30:23.11 ID:6A6xYjAx
>>337
一般公道でやるなよw

やるならサーキットにしなさい
339 :
774RR
2016/04/09(土) 14:48:40.21 ID:UrSRwxII
>>336
最近のスポーツ系の乗り方は皆そうなんだってね
SS乗っててブレーキ残してコーナ入れてない人は速い遅い以前の問題外とか書いてあった・・

今自分も練習してるけど練習場所まで遠いので
まあこんなの書いてる暇あるならバイク乗れよって話ですがw
340 :
774RR
2016/04/09(土) 16:00:30.85 ID:q5fxhFWa
SSの走り方ってどこで仕入れてくるの?
一般人のサイトだとどこも言うこと違ってるし…
341 :
774RR
2016/04/09(土) 16:17:40.07 ID:Po5djg2t
ssもジムカーナも進入のブレーキのかけ方は一緒よ。

違うのは体勢による荷重移動よ。
342 :
774RR
2016/04/09(土) 17:09:13.39 ID:QaNRPMRw
>>339
いや20年以上前からのテク、ネモケンがライクラでゆうてた
一方、片山塾は逆ハン推奨
343 :
774RR
2016/04/09(土) 17:15:34.82 ID:fa2XFFxT
結局どっちがいいんだろう逆ハン使うかセルフステア使うか
レースとか見てると結構逆ハン多用してんだよな
344 :
774RR
2016/04/09(土) 17:52:31.05 ID:/8JD81u1
タイヤが勿体無いから逆ハン切らない
345 :
774RR
2016/04/09(土) 18:52:13.81 ID:IAocMelt
慣性スライドで逆ハン切るのはキャスターを起こす効果もある。
かと思えばコーナー進入でフロントにロック寸前までブレーキを掛けてアンダー状態にして逆操舵をキャンセルする人もいる。
346 :
774RR
2016/04/09(土) 20:54:46.29 ID:wX8I1MKo
先輩ライダー(バイク歴10年)に最近のハイグリップタイヤ履かせてタイヤの端まで使えない&無理膝さえも擦れないならセンス無いから
バイク辞めろって言われた。
ちなみに俺のタイヤはロッコル
347 :
774RR
2016/04/09(土) 20:58:10.81 ID:ucveRUR2
その先輩が公道で膝擦ってたらてめーがバイク降りろってマジで言っていいぞ
348 :
774RR
2016/04/09(土) 20:59:50.37 ID:UCYBIaOu
交差点でも峠でもどこでもいいけど、カーブのイン側のシートに
体重かけるのを意識するだけで結構違うよ。
349 :
774RR
2016/04/09(土) 21:02:15.92 ID:k733zhtM
クルマでも走ってる人だと、ブレーキ残しは結構普通にできる。

むしろ、進入でバンクしながらFブレーキ掛けてた俺。。。無知は怖いね(笑)
350 :
774RR
2016/04/09(土) 21:06:23.33 ID:CtBnrRRp
べつにバイク辞めたりせんでええやん
後輩クンは運転センス、先輩サンは人格適正が
それぞれ足りないなって自覚をもって乗ればいいだけと思われ
351 :
774RR
2016/04/09(土) 21:08:35.46 ID:fa2XFFxT
それでバイク降りろって言うなら、バイク人口9割消えるんじゃねw
352 :
774RR
2016/04/09(土) 21:19:13.71 ID:wX8I1MKo
>>347
その先輩はミニバイク上がりで結構速い人です。仲間に国道で飛ばせとは言わないけど本人はこっそりと早朝に人気の無い峠で切れた走りしてます。
353 :
774RR
2016/04/09(土) 21:38:20.22 ID:gMOmcLVv
体格違うだけでも同列では比べられないし。
俺は上手いのにそんな事平気で言える性格の奴周りにおらん。
上手い人はマナーも良い。

鼻ほじりながら「ふ〜ん」で流して良い。
354 :
774RR
2016/04/09(土) 21:50:39.24 ID:UrSRwxII
>>349
残しじゃなく進入でちょっとでも強めにFブレーキかけると一気にバイクが起き上がらないか?
ブレーキかけてると全くバンクしないで真っ直ぐ進んでいくよw
355 :
774RR
2016/04/09(土) 23:32:52.99 ID:DU3TgDLi
倒し込みのフロント残しは制動のためだけに残しているのではないからなぁ
バイクの倒れる角度とタイミングの調整みたいな所もあるので
356 :
774RR
2016/04/09(土) 23:39:17.84 ID:/ywh0/0i
ちょいと広めの駐車場にてスポーツ系バイクで2速40`程度の8字旋回して荷重抜重
がそれなりにできればブレーキ操作無しでも前後タイヤ端まで使うと思うんだが。
空気圧はメーカー指定値から2割減くらいな
357 :
774RR
2016/04/09(土) 23:41:11.40 ID:/8JD81u1
そうだね
いかにも8の字で消しましたってなるけど
358 :
774RR
2016/04/10(日) 05:13:20.82 ID:jdrUhdlQ
まじ?8の字で消しましたって見てわかるもんなの?
359 :
774RR
2016/04/10(日) 05:59:29.18 ID:vC5nna19
端まで使ってるのに走りが激遅って事じゃない?
俺はssだけどゆるいコーナーでもきつめのコーナーでもコーナーの中で2桁の範囲なら端まで使わなくても曲がるけどコーナーの中で3桁なら嫌でもリアは端までいく。
8の字なんかで削っても公道で動くパイロンだったらバレバレ。
360 :
774RR
2016/04/10(日) 09:16:51.01 ID:hZABhU9l
溶け方だろ
361 :
774RR
2016/04/10(日) 09:35:33.15 ID:vC5nna19
>>360
溶け方はタイヤによって全然違うでしょ?
自分の履かないタイヤの溶け方なんて覚えてない。
362 :
774RR
2016/04/10(日) 09:59:47.19 ID:ZONEh2x+
スポーツ系バイクならハイグリップ系のタイヤ履いてるからやっぱ溶け方や削れ方では
やっと端を使えるような荷重とバンク角でタイヤを使ったのとガンガン飛ばしたタイヤでは
溶け方違うし
363 :
774RR
2016/04/10(日) 10:16:57.63 ID:CK2ZRpq4
公道だけで酷い溶け方してたら逆に引くわ
364 :
774RR
2016/04/10(日) 10:35:42.26 ID:sXDxLg6u
YZF-R25、R3
ってドノーマルで端まで使える?
タイヤ的、バンク角的に
365 :
774RR
2016/04/10(日) 10:37:47.38 ID:gZwnojI8
250のSSタイプならどれでもいけるんじゃねーの
366 :
774RR
2016/04/10(日) 10:39:08.32 ID:ZcOlvave
千代丸健二; 警察をまともにするということを市民の権利として考えてください   
千代丸健二; 警察官侮辱罪はない、、 挑発されたらいくら言葉で侮辱してもいい
仙波敏郎; 警察は犯罪組織で、警察幹部は全員犯罪者だ!
仙波敏郎; 警察という組織は全員、100%、裏金に汚染されている。
仙波敏郎; 警察が狂ってしまった原因は全て裏金です   
竹原信一; アメリカも日本も、警察・検察は犯罪組織である
竹原信一; 警察の事情を知れば、病んだ組織であるのが分かります。
竹原信一; 私達は、警察が組織ぐるみの泥棒になっている事実、現実を直視しなければなりません。
寺沢有; 警察の本質は強き者に弱く、弱き者に強い集団であり、正義の味方づらをしている悪徳集団
寺沢有; 毎度のことですが、「警察を取り締まる警察」の創設が必要です。現状、警察は犯罪やりたい放題
の国営暴力団ですから。
大河原宗平; 警察による集団ストーカー被害者の皆様。逆に警察を完全監視する民間監視団体を結成しましょう
大河原宗平; コメントを するまでもない 「犯罪組織 = それは警察」
リチャードコシミズ; いつのまにか検察も警察もごろつき集団(闇権力)の組織図の中に書き込まれてしまった
リチャードコシミズ; 検察だろうが警察だろうがクズはクズなんです。
原田宏二; 警察組織には治安維持のためなら多少の法律違反は許されるという思い上がり、甘えがある。
原田宏二; 警察は正義の味方でも何でもない
飛松五男; ほとんどの警察署長は制服を着た盗っ人です。
飛松五男; 腰抜けな んです。警察官というのは、弱きをくじき、強きにへつらう奴。
故黒木昭雄; 私は自殺しない。死んだら、警察に殺さ れたと思ってください
367 :
774RR
2016/04/10(日) 10:56:51.98 ID:OYhXH7lK
>>364
R3乗ってるんだが、ステップ擦っても端まで使えてない。
5ミリ程度残ってる。
368 :
774RR
2016/04/10(日) 12:07:31.03 ID:0dD4Tb75
SSタイプで草
369 :
774RR
2016/04/10(日) 12:15:47.05 ID:cpW7Xbmf
空気圧2割くらい落としてバンクセンサー外せばノーマルステップでリアは残らない
370 :
774RR
2016/04/10(日) 13:14:41.25 ID:UfSoW9LX
>>352
その先輩はそう遠くないうちにローカルニュースに出るよ。ハンドル操作を誤る人として。
371 :
774RR
2016/04/10(日) 13:35:40.40 ID:6yDJcv9P
>>368
スタイリッシュスポーツだから(震え声)
372 :
774RR
2016/04/10(日) 14:23:20.35 ID:wwMeBH/d
>>334

> フルブレーキから一気にリリース ボヨヨンとフロントフォークが戻ったタイミングでバンキング

フォークはじんわり伸びる
君はダンパーを知らないのか

リリースと同時に倒し込みが基本
373 :
774RR
2016/04/10(日) 14:27:30.67 ID:wwMeBH/d
倒し込んでしまうと、旋回が始まり遠心力がかかる
だから、もうフォークは伸びない
374 :
774RR
2016/04/10(日) 14:31:37.62 ID:wnSpQAEa
>>338
ゆっくり走ってたのにリアが流れてハイサイ一本背負い食らうところだったぜ
対抗車線にダイレクトヒットするタイミングだったし…

今日は反省しながら事故動画観てる
375 :
774RR
2016/04/10(日) 14:38:54.07 ID:iqj9GPLJ
>>357
ここのスレ的にはこの程度でオッケ-レベルでしょ?
端まで到達させたいだけなのにブレーキがーとか進入がーとか考えすぎ。
サーキット行ってそれなりに走りたいならタイヤアブレーションで判断するけど
376 :
774RR
2016/04/10(日) 17:57:00.48 ID:CEb3oJX6
ここまで写真なし…
377 :
774RR
2016/04/10(日) 19:38:44.45 ID:RZr+l5Tj
夕飯【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
378 :
774RR
2016/04/10(日) 19:44:00.70 ID:cpW7Xbmf
ロッコルかな?
379 :
774RR
2016/04/10(日) 19:47:46.21 ID:sgsw1soU
やっぱロッコル君の・・・アマリングを・・・最高やな!
380 :
774RR
2016/04/10(日) 22:14:29.30 ID:FmfRaybY
タイヤ交換してから街乗りしかしてないんだが
かなりレベルの高い作品に仕上がってきましたぞ
coming soon
381 :
774RR
2016/04/11(月) 08:45:02.08 ID:uoZNG9pQ
ある程度バンクして、立ち上がりにアクセル開けたら
リアのアマリングがだいたい消えたんですが
フロントは盛大にアマリングです。
フロントはブレーキ残しながらバンクさせると消えるのでしょうか?
つまり自分の乗り方はブレーキが甘いって事で
その辺りが課題だと考えて練習すればおk?
382 :
774RR
2016/04/11(月) 09:09:29.06 ID:igV2JU3h
そぉだと思うけど 公道じゃやめときなはれ
私の経験上 ツッコミクラッシュは立ち上がり転倒よりダメージでかい
383 :
774RR
2016/04/11(月) 09:10:53.96 ID:zoimYzlP
フロントは荷重かけてリアを潰さないと端まで使えない。
384 :
774RR
2016/04/11(月) 11:33:12.86 ID:WCw9GsUd
>>380
ガツンとくるアマリングをたのむぜ!
385 :
774RR
2016/04/11(月) 12:17:18.02 ID:jMYit7X0
>>337に誰もつっこまないのか
386 :
774RR
2016/04/11(月) 12:21:55.73 ID:iYbgTkPa
何にツッコミを入れればいいんだ?
387 :
774RR
2016/04/11(月) 12:35:06.01 ID:twilW4IO
つ、釣られるもんか!
388 :
774RR
2016/04/11(月) 12:39:25.42 ID:r7XmKO0x
また君か。飽きずによくやるね。
389 :
774RR
2016/04/11(月) 19:30:18.84 ID:kMsSVm6X
>>385
レスした本人だけどネットスラングみたいな物だから誰も突っ込まないだろ
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
390 :
774RR
2016/04/11(月) 22:03:09.63 ID:6c8mW11k
フロントを消すにはサーキットしかないな。
391 :
774RR
2016/04/11(月) 22:15:26.41 ID:i2N3DkY7
アマがなに寝言いってる。寝言は寝てから言うもんだぞ。
392 :
774RR
2016/04/11(月) 22:19:25.77 ID:LiHzpETU
寝るってフルバンク停車の事かな?
393 :
774RR
2016/04/11(月) 22:43:16.58 ID:4jl5ca0w
>>391
サーキット楽しいよ
一回行ってごらんよ
394 :
774RR
2016/04/11(月) 22:44:41.50 ID:8cPojco+
サーキットならアマリング笑われませんか?
395 :
774RR
2016/04/11(月) 23:20:40.53 ID:2G/g8o+t
めっちゃハンドルに荷重してこじるように曲がるとほぼ端までは接地させりるよ
396 :
774RR
2016/04/11(月) 23:46:52.52 ID:eYvenGhI
>>395
それ、ころばないか
397 :
774RR
2016/04/11(月) 23:57:21.96 ID:+2N7nXEk
サーキットでもアマリングいるけど違和感が半端ねぇ
しかもそー言うのに限って言い訳や蘊蓄が多いと言う
398 :
774RR
2016/04/12(火) 00:12:56.75 ID:mEDsjREx
謙虚に振る舞い、邪魔したり危険な走りをしなければいいんだけどな
大体どれかに当てはまる
399 :
774RR
2016/04/12(火) 00:25:08.12 ID:umzpEiAQ
アマリングな走りしかできないんだけど、サーキット行ったら邪魔ですかね?
400 :
774RR
2016/04/12(火) 00:32:45.02 ID:ixIZU8Pu
周りは思ったほど気にしてませんよ。上手い人は抜くのも練習なので。
401 :
774RR
2016/04/12(火) 00:34:43.40 ID:mEDsjREx
>>400
どういう走りが邪魔なのか調べていけば問題ない
402 :
774RR
2016/04/12(火) 00:36:14.56 ID:mEDsjREx
何故>>400にした…
>>399
403 :
774RR
2016/04/12(火) 01:12:06.27 ID:ia8Km4Q3
>>399
大抵の人はサーキット行けばアマリングはなくなる
例え膝をすらなくても
サーキットでもアマリングって大したもんだよ?
生半可な奴じゃできっこない
404 :
774RR
2016/04/12(火) 07:27:45.10 ID:+hHUaDcE
サーキットでツーリングみたいな走りしてたらアマリング
405 :
774RR
2016/04/12(火) 11:33:23.22 ID:grXOxpRK
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚

サーキット走ってもコレでした

@リッターNK
406 :
774RR
2016/04/12(火) 11:55:53.35 ID:iKozeNnf
>>405
サーキットまで行ってツーリングかよw
407 :
774RR
2016/04/12(火) 11:57:36.83 ID:ua9U4W1x
フロントだろ、これ
408 :
774RR
2016/04/12(火) 12:18:00.80 ID:L725LnFt
ロッコルフロントならこんなもんだろ
409 :
774RR
2016/04/12(火) 18:14:06.42 ID:l8IuDle7
>>405
タイヤこんなんなっちゃうの?
サーキットこえー
410 :
774RR
2016/04/12(火) 18:50:47.25 ID:nIL4kXVP
>>409
ロッコルは夏場なら一般道でこれくらいになるよ
峠で頑張らなくてもね!
411 :
774RR
2016/04/12(火) 19:40:22.06 ID:Bm9XhTPb
>>410
ロッコルこえー
412 :
774RR
2016/04/12(火) 20:23:14.08 ID:BNjDnyF1
ロッコルさんはお財布に優しくないな
413 :
774RR
2016/04/12(火) 20:28:14.25 ID:/j/NEs3z
僕のロッコル5000kmくらいもってるんですが…
414 :
774RR
2016/04/12(火) 21:44:37.20 ID:5Y7LFw7f
ロッコルが残っとる
415 :
774RR
2016/04/12(火) 22:02:54.78 ID:wjFGsuJF
ロッコルがもっとる
416 :
774RR
2016/04/12(火) 22:49:39.19 ID:9RPVka4O
1万キロとか溝が持ってもゴムがカチカチになるから意味ねー
417 :
774RR
2016/04/13(水) 00:44:52.97 ID:RAdPotw3
GSX-RにOEMでついてたS20は瞬殺だったな
ツーリングメインでフロント3000持たんかった
418 :
774RR
2016/04/13(水) 12:30:45.11 ID:rGA3cIQh
>>417
S20 は減りが早いのにグリップイマイチっていう喰わせ者タイヤだった。
あまりの評判の悪さに、慌てて次から次へとモデルチェンジ。
419 :
774RR
2016/04/13(水) 13:05:16.31 ID:Sf0Kv8Fe
フロントブレーキ残しながら逆ハンで曲がって見たけど
なんだかグリップ力一瞬無くなってる様な感じがして恐い
どうやってフロントアマリング減らすんですか?
420 :
774RR
2016/04/13(水) 13:06:37.81 ID:h2+ZcQxc
S21に交換して500kmくらい走った。これ以上は無理
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
421 :
774RR
2016/04/13(水) 13:27:33.65 ID:3RXyA6Xv
>>420宝の持ち腐れだな。
やっっすいツータイヤにしとけ。
422 :
774RR
2016/04/13(水) 13:46:30.79 ID:HWAe9BPQ
べつに宝ってほどの物じゃないやろ
423 :
774RR
2016/04/13(水) 13:55:20.01 ID:1nhmXpKb
端まで使ってるやんけ
424 :
774RR
2016/04/13(水) 13:56:08.78 ID:3RXyA6Xv
役に立つ物を持ちながら利用しないこと。という意味で宝の持ち腐れだなと書いたんだが。日本語理解出来ない人が居るとは。。。
425 :
774RR
2016/04/13(水) 13:58:33.76 ID:FgMdoQwT
上から目線でツーリングタイヤ使っとけ
とかどれだけ偉いんだか
426 :
774RR
2016/04/13(水) 14:14:55.27 ID:3RXyA6Xv
>>425言い方が悪かったね。ごめんね。
ツータイヤをお使いくださいませ。タイヤ交換サイクルとお金にもエコですよ。
427 :
774RR
2016/04/13(水) 15:04:55.05 ID:nDfCNevV
残り5mm以下だったら端まで使ってるっていうの?
428 :
774RR
2016/04/13(水) 15:07:20.09 ID:Hiym2egU
>>427
日本語的には端が残ってたら端まで使ってるとは言えなさそう
429 :
774RR
2016/04/13(水) 15:08:31.24 ID:HWAe9BPQ
>>424
充分使ってるじゃん、ちゃんと写真見ろや
公道向きスポーツタイヤを公道で使うならこれくらい使ってりゃ充分だろ
430 :
774RR
2016/04/13(水) 15:26:05.11 ID:b6NNhl7M
>>426
自分のタイヤうp
431 :
774RR
2016/04/13(水) 15:32:11.36 ID:saxsiVf1
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
皮が剥けてりゃいいんだよ
432 :
774RR
2016/04/13(水) 15:40:21.78 ID:3RXyA6Xv
>>430
今で先だから前撮ったの載せておく。
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
ホイール汚いとかのツッコミはいらないから。
今は洗ってきれいだよ。
なんで俺のタイヤみたいの?
433 :
774RR
2016/04/13(水) 16:04:09.78 ID:G6ijFIuy
>>432このスレからの卒業おめでとうございます
私達はツータイヤだろうが宝持ち腐れハイグリだろうが端が余ってる事が美的なのです
エコ云々よりハイグリセンターだけ瞬殺交換して世の為にお金を回してるのです
悪しからず
434 :
774RR
2016/04/13(水) 16:08:29.46 ID:Hiym2egU
出、出〜〜wwドヤ顔で自慢奴〜www
435 :
774RR
2016/04/13(水) 16:22:24.86 ID:yHPF+l72
いつでもうpできるようにタイヤの端を撮影して保存してる気持ち悪い奴がいると聞いて
436 :
774RR
2016/04/13(水) 16:31:26.44 ID:hBMYRrQQ
>>432
チェーンが汚い
437 :
774RR
2016/04/13(水) 16:42:20.91 ID:mPl6TvIA
>>432
サイドウォールのヒゲが残ってる
438 :
774RR
2016/04/13(水) 16:50:07.65 ID:vi+EJgia
>>432
なんでリヤだけなんだよ
フロントはよ
439 :
774RR
2016/04/13(水) 17:12:57.43 ID:tEWAIPMM
>>432
ID付でうpしろ無能
440 :
774RR
2016/04/13(水) 17:17:59.41 ID:3RXyA6Xv
>>フロントは2〜3ミリアマリングあるよ。そんなにみたいなら、いま写メ
ないから明日写メ撮って載せるけどみたいの?
君のタイヤもアップしてよ。
441 :
774RR
2016/04/13(水) 17:20:24.24 ID:3RXyA6Xv
>>440すまん。アンカぬけた。
440は>>438の返信な。
442 :
774RR
2016/04/13(水) 17:25:29.78 ID:Koakpe3J
>>420
ストファイかぁ?
443 :
774RR
2016/04/13(水) 17:41:39.59 ID:pM11ly13
>>432
ズル剥けやんけ!二度とくるなクソやろ〜
444 :
774RR
2016/04/13(水) 18:31:33.46 ID:DSFDz84J
>>419 逆だよ
ジムカーナやって強引にハンドルで曲がるような動きすればすぐ減るよ。
右旋回→右に倒れそう→右を引き左を押す→車体がピョンと起きる
白バイなんかフロントの端がズルズルだし。
445 :
774RR
2016/04/13(水) 18:40:10.72 ID:LQe3ORIG
>>420>>432のレベルの違いが分からない
ちょっとアマリングってだけで、宝の持ち腐れとまで言える程のものなのか?

しかもこれサイズ小さくね?
140?150?
446 :
774RR
2016/04/13(水) 20:08:46.27 ID:HqIKPYco
こういう上から目線の奴がいるからバイク人口が減ってくんだよな
そりゃ、こんな無茶するのが美徳wみたいな高圧的なおっさんばっかの集まりになんて参加したくないもんなw
447 :
774RR
2016/04/13(水) 20:12:54.34 ID:x9DJnXBU
そんなことねえだろw そんなの2chだけだw
バイク人口減ってくとか大げさw
448 :
774RR
2016/04/13(水) 20:45:00.31 ID:v4p64KGU
>>420
これはドカのストリートファイターですか?
449 :
774RR
2016/04/13(水) 20:48:45.83 ID:OYmpUqqn
単に若い衆は金持ってねえだけだろ
勢いよく走って車体をぶっ潰すのは次を買える余裕のある人だって
バイク屋の親父も言ってたぞ
450 :
774RR
2016/04/13(水) 20:57:53.23 ID:0kR8Y+Fv
>>442、448
モンスター796だよ。馬力がないからかアクセル開けても表面荒れない
451 :
774RR
2016/04/13(水) 21:19:18.66 ID:63Y5ZeEF
仮に低馬力でもスピードが乗るとこでバンクするといやでも荒れてまう
低速のつづら折りな場所走っててタイヤをアレアレにするにはかなり無茶しないとアレだけど
452 :
774RR
2016/04/13(水) 21:29:51.61 ID:qfTh8vnx
S20が失敗作だったからEvoを出しS21を出してるんじゃないの。
S20Evoは悪くないできだったよ。
453 :
774RR
2016/04/13(水) 21:31:17.65 ID:SotV9Loz
ロードスマートって言うのがまた微妙
454 :
774RR
2016/04/13(水) 22:14:31.20 ID:qfTh8vnx
ロドスマはグリップは微妙だけど耐久性と乗り心地の良さは
なかなかいいらしいよ。最新のはロドスマIII だな。
455 :
774RR
2016/04/13(水) 23:06:37.31 ID:algW+O6O
排気量がデカイ方が偉い
タイヤは端まで使いきってる方が偉い
付けてるパーツは高い方が偉い
公道でもスピード出せた方が偉い
女連れが偉い

5mmアマリンガー、ほとんどノーマルVTR250乗りな孤独の俺が偉くないのは分かってるよw

スケールプラモと同じ運命だな。
マニアックジジイしか残らない。
456 :
774RR
2016/04/13(水) 23:11:12.54 ID:x9DJnXBU
>>455
いじけてるのかっこ悪いw
何が偉いとか偉くないとかくだらないw
そんな気持ちで乗ってるんじゃマシンが泣くね

乗りたいのに乗って楽しけりゃいい。乗りたいのに乗れなきゃ乗れるように努力すればいい
自分で出来もしないけど愚痴だけいうタイプか
457 :
774RR
2016/04/13(水) 23:18:38.19 ID:algW+O6O
イジケテルっつーか、イヤミだけどね(笑)

VTRは楽しいぜー
特に狭い峠道
458 :
774RR
2016/04/13(水) 23:39:38.38 ID:a+RQECZ+
>>450
馬力無いワケねーだろw
それはヘタレた言い訳だ
やっぱり持ち腐れかもなw

>>457
性能で劣ってるバイクに乗ってて速い方が偉いというかカッコいいだろ…
こっちの方がパワーあるって状況の方がプレッシャー感じる
459 :
774RR
2016/04/14(木) 00:09:16.90 ID:0pSLUXAW
>>458
前乗ってたR1000よりもアクセル開けてるのに荒れないのよ。スペック上だと100馬力近く低くなったからかな〜って
まぁ公道しか走らないから荒れない方がライフ長持ちしていいんだけども
460 :
774RR
2016/04/14(木) 01:12:34.22 ID:zf5xwSOF
現実に公道で端まで使えてるぜーとか自慢する奴とは一緒にいたくないわw
461 :
774RR
2016/04/14(木) 01:42:58.04 ID:86X2tgfO
>>432
これ人の画像じゃね?何回か見たことあるけど?
462 :
774RR
2016/04/14(木) 02:38:43.26 ID:R16NHVHX
道の駅とかで駐車してあるバイク見ると真っ先にアマリング確認しちゃうよな
463 :
774RR
2016/04/14(木) 04:47:40.91 ID:voK4fyhI
てかドカの人より明らかにタイヤ細いのにドヤ顔で画像上げるって
多分ドカの人の方が早い
464 :
774RR
2016/04/14(木) 08:38:55.59 ID:UgOA4SL+
>>444
スマソ?ダメだ余計わかんね
465 :
774RR
2016/04/14(木) 09:56:50.45 ID:V6PW4waH
フォークを縮めろってこと
466 :
774RR
2016/04/14(木) 10:13:23.99 ID:UkwCZ4jj
こういう持ち腐れは余裕のある良いこと
467 :
774RR
2016/04/14(木) 11:59:24.90 ID:8McJRzOJ
タイヤが細いと端まで使いやすいと思ってるバカがいるなw
468 :
774RR
2016/04/14(木) 12:14:04.87 ID:l+QaC4/i
>>460
だよな
一緒に走ったら調子こいてカーブで自爆してそう
469 :
774RR
2016/04/14(木) 12:36:17.60 ID:xKluUaFp
>>463ドカのタイヤサイズは知らんけど、俺のはフロント 120/70ZR17 リア180/55ZR17 空気圧2.9のメーカー純正サイズたお。バイクはカワサキのスポーツツアラー1200
タイヤはツータイヤのロドスマ2
画像はうPしろって言うヤツがいたからあげたまで。
だいたいツータイヤでも誰でも簡単にアマリング消せるのにこんなこで自慢なんかしませんよ。
フロントタイヤには2〜3ミリのアマリングはあるね。
ここの人ってアマリングにコンプレックスありすぎW
470 :
774RR
2016/04/14(木) 12:40:58.84 ID:xKluUaFp
>>468
連投すまんな。安心してください。1度もタチゴケすらしたことありません。
471 :
774RR
2016/04/14(木) 12:49:02.03 ID:7gTeNTBW
うわ、ここまで空気読めないとかマジかよ
472 :
774RR
2016/04/14(木) 12:52:21.74 ID:l+QaC4/i
カワサキオヤジかよくっせ〜な
473 :
774RR
2016/04/14(木) 12:54:21.74 ID:YBLFJMC5
空気は読む物じゃ無く吸う物だ 言いそうだw
474 :
774RR
2016/04/14(木) 12:56:52.25 ID:rrtvRKEv
まぁ一言余計に言っちまう奴であることは確かだな。本人はそんなつもりは無いかもしれないが全方位にケンカを売って敵を作るタイプ
475 :
774RR
2016/04/14(木) 12:59:14.90 ID:3Ue1pFt1
>>461
俺は、この人の顔見覚えないけどね…
476 :
774RR
2016/04/14(木) 13:08:23.22 ID:xKluUaFp
>>472まー世間で言うとオヤジだから否定はしませんよ。アンチの人ってさ自分の都合のよい風に解釈する人たちたよね。お前も画像はうpしてみろ。
477 :
774RR
2016/04/14(木) 13:15:58.54 ID:7gTeNTBW
しかも煽り耐性0www
典型的なネット初心者ですわwww
478 :
774RR
2016/04/14(木) 13:54:50.04 ID:QNwSHy74
>>469
ツータイヤでライフどれくらい持つ?
479 :
774RR
2016/04/14(木) 14:03:31.60 ID:xKluUaFp
>>478フロントは4000キロ弱でスリップサインではじめた。リアは五分やまぐらいある。ライディングスクールでコーススラロームとかもするんであんまりフロントのタイヤのライフはながくない。
480 :
774RR
2016/04/14(木) 14:54:35.75 ID:DMwyMVfI
そもそもタイヤのアマリングスレに来て、お前にそのタイヤは勿体ないとか上から目線な時点でスレ違いw
それも気づかずさらに自分の端まで使ったタイヤを晒すとか、二重の意味で恥ずかしいわwww
481 :
774RR
2016/04/14(木) 15:06:21.16 ID:OSIeDBC4
タイヤの端に土が付いてカピッてる奴と比べたらどっちもどっち
482 :
774RR
2016/04/14(木) 15:17:46.08 ID:9ikHWMlu
>>480
上から目線もタイヤ晒しも構わんが、言いたい放題言えるほどの差があるのかという事
483 :
774RR
2016/04/14(木) 20:12:25.17 ID:zKIHsAU4
こんなタイヤ、使いきれんわ
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
484 :
774RR
2016/04/14(木) 20:18:41.21 ID:TIdHpRXW
>>483
チェーンきれいだなぁ
潤滑になに使ってるの?
485 :
774RR
2016/04/14(木) 20:22:50.32 ID:8bj5bUmC
>>483
これもドカでしょ。
サイズ大きそうやしモンスター1200か?
あと1000キロ乗って再度うp願う
486 :
774RR
2016/04/14(木) 20:25:17.64 ID:zKIHsAU4
>>484 寺がタイヤ交換時に綺麗にしてくれたので不明
487 :
774RR
2016/04/14(木) 20:32:53.48 ID:9ikHWMlu
新しいドカモンは純正で180/60だっけか?
そりゃあ使い切れんだろ
488 :
774RR
2016/04/14(木) 20:52:51.81 ID:Sj6jJvHQ
ドカ寺だとウルトのドライルブが多いんじゃないかな
489 :
774RR
2016/04/14(木) 21:13:00.27 ID:EQ1kPEk4
>>339
練習以前にブレーキ残しながらカーブに進入とかサーキットを走れば1枠中にだいたいどんなもんか判るぞ。

つーか、ブレーキ残しながらカーブ進入とか公道じゃマージンを無くす走り方だからマジで死ぬぞ。進入速度もそれなりになるからな。
490 :
774RR
2016/04/14(木) 21:25:53.31 ID:Na2Z6p1X
ブレーキ残すのってそんな危険か?むしろ安定感増すと思うんだが
残すっていってもほんの少しレバーに手掛けとく感じ
491 :
774RR
2016/04/14(木) 22:00:16.60 ID:srnAtuvn
バンクの速度を調整するのが楽だから微妙にフロントブレーキ引きずる癖が付いてるワシ。
リアブレーキでもいいんだけど
492 :
774RR
2016/04/14(木) 22:05:42.74 ID:zKIHsAU4
>>488 そんなことまでわかるの? コワい
493 :
774RR
2016/04/15(金) 08:39:41.99 ID:YOGsHGl3
>>483
極上のアマリング作ってから出直して下さい。
494 :
774RR
2016/04/15(金) 09:28:57.59 ID:OIFqYu7Y
>>490
横からだけど。ブレーキ残しながらっていう操作がってよりも、それをやらなきゃいけなくなる速度域でコーナーに突っ込むのが危ないって言いたかったんじゃ?

俺からすりゃ制限速度以上な時点で大差無いとは思うけど。
495 :
774RR
2016/04/15(金) 12:21:58.97 ID:klmfK1Nk
そりゃただの技術不足でしょうよ
うまくなれば安全にバイクコントロールできるよ
496 :
774RR
2016/04/15(金) 12:25:10.47 ID:uCay+EDl
>>495
おう、そのセリフGPライダーに行って来いw
497 :
774RR
2016/04/15(金) 19:54:25.18 ID:+8aKD1fK
アマリングなんかハイスピードで山を走れば自然となくなる

,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありまし


http://imgur.com/lO9x1k1
498 :
774RR
2016/04/15(金) 22:41:40.87 ID:v7mcdubX
今んとこ、パニガーレの秀悦なコメとアマリングが最強?
499 :
774RR
2016/04/16(土) 01:24:25.83 ID:EoKothel
な事ねぇからw
既に伝説と化した先人の余輪士達に遠く及ばないわな。
500 :
774RR
2016/04/16(土) 04:39:05.00 ID:VOFFxEAj
>>499
新参だけど
伝説の余輪士の写真がみたいですぅ
501 :
774RR
2016/04/16(土) 05:30:57.06 ID:gqqxQw4P
>>497
この荒れてなさ具合・・・まさにハイスピード
502 :
774RR
2016/04/16(土) 12:34:07.79 ID:RcLKx6Nx
ネタで建てられたこのスレがこんなに続いてるのがびっくりw
503 :
774RR
2016/04/16(土) 13:59:14.82 ID:05/KF68l
>>502
もう一個あるタイヤスレがサーキットにより過ぎてるから公道組はこっちみたいになってるのでは?
504 :
774RR
2016/04/16(土) 14:39:18.10 ID:KPiVSXwJ
ほんと、端まで使い切り自慢はそっちでやって欲しいわ
505 :
774RR
2016/04/16(土) 15:56:41.54 ID:I5nrF/9G
今までリアしか気にしてなくて、さっき初めてフロント見たけど2cmくらい余ってて草
506 :
774RR
2016/04/16(土) 15:59:11.47 ID:sR4kxu5K
冬の間は通勤でしか使ってなかったらアマリングが復活してたw
ツーリングしてみたけど消せなくなってたわw
507 :
774RR
2016/04/16(土) 16:02:44.16 ID:gMshcMni
どーせフロントは余りまくるので
次は70から60に変えようかな
少し安いし少し接地面が増えるし少し倒しにくそうだけど
508 :
774RR
2016/04/16(土) 16:17:10.65 ID:sNG5B/X9
150kmぐらい走行してバリすら削れない、本当に無理ー。調子こいて履くんじゃなかった (笑
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
509 :
774RR
2016/04/16(土) 16:18:31.72 ID:t61OQI/H
>>508
この黄色いのは何?
510 :
774RR
2016/04/16(土) 16:20:44.06 ID:sNG5B/X9
>>509 イギリスKFCのチキンストリップ、友達が送ってくれた
511 :
774RR
2016/04/16(土) 16:21:02.31 ID:HCN4/o5Q
トッピング
512 :
774RR
2016/04/16(土) 16:39:45.63 ID:z9Qy3Jbv
>>510
そういうことを聞いているのではない・・・
513 :
774RR
2016/04/16(土) 16:40:47.84 ID:t61OQI/H
>>510
美味しそうだね
514 :
774RR
2016/04/16(土) 16:42:08.59 ID:gMshcMni
腰抜けアマリングが無くなる魔法のアイテム?

アマリンガーに対する冒涜ですね
515 :
774RR
2016/04/16(土) 16:50:01.73 ID:HCN4/o5Q
ていうか本来フルバンクに近いもしくはバンクして加速しだして思いっきり荷重かかってて
タイヤの端のグリップを生かさなきゃいけない部分に何か貼ったり間違っても油やオイルの
類がつくのは怖いわw
516 :
774RR
2016/04/16(土) 17:00:27.00 ID:sNG5B/X9
>>515 心配ご無用
517 :
774RR
2016/04/16(土) 17:56:40.30 ID:McLSwC4i
画像加工してんにきまってんじゃん。そんなこともわからん輩がいるとは。
518 :
774RR
2016/04/16(土) 18:40:30.58 ID:/3NY9B5M
71だけど道の駅で超アマリングメガスポのおっさんにssでタイヤアマってんの?w
とか言われてイラッときたから頑張ってみたけどもう限界です
俺にアマリングは消せない・・・
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
519 :
774RR
2016/04/16(土) 18:48:03.16 ID:UhRTCTDx
>>518
いきなり知らないやつにリアルで煽られるのか…
道の駅怖いな…
520 :
774RR
2016/04/16(土) 19:32:43.12 ID:rTNf0Tc9
アマリング撲滅を目指して今日も走ってきました
ここでの色々なテクニックを駆使しようとしましたが、ブレーキングを残して
コーナリング。普通に死ねると感じたので、即却下としました。
荷重を掛ければいいんだと二速で開けたらツルっと滑って、もう少しで
ガシャーニング友の会に入ってしまうところでした。

質問なんですが。コーナー直前でハードブレーキング(自分で思ってるだけ)すると
リヤが極めてロックしやすくなるのですが、それを防ぐサスセッティングは
リヤのTENをハードにすればよろしいのでしょうか?
521 :
774RR
2016/04/16(土) 19:35:28.76 ID:pI1i+nXO
>>518
そんだけ減ってりゃ上等でしょう・・・
高性能なバイクほどアマリング減らしは難しそうなイメージ
522 :
774RR
2016/04/16(土) 20:21:06.57 ID:HCN4/o5Q
>>517
ああ、加工かw
アマリンガーの人達ってやっぱタイヤのあの辺りはギャグで使用するんだと一瞬あっけにとられたw
523 :
774RR
2016/04/16(土) 20:39:53.52 ID:p31b59p1
皮むき200km 倒さなくても良く曲がる。
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
524 :
774RR
2016/04/16(土) 21:09:18.03 ID:eYYOAHrL
いっそリーンアウトで曲がってもアマリング消えない?
SS乗ったことないけど、SSの方がアマリング消えにくいのかな?
525 :
774RR
2016/04/16(土) 21:11:23.67 ID:i0VqGRRd
盆栽SSで端まで使おうとするとかアホじゃん
526 :
774RR
2016/04/16(土) 21:15:53.22 ID:OK1LTHo/
>>520
古いタイヤや溝が減っただとタイヤは種類にもよるがリアよう滑る
後はツンのめる感じが嫌で無意識にリアブレーキを強く踏んでる感じかも
527 :
774RR
2016/04/16(土) 22:07:35.17 ID:jIwePbLJ
>>521
そんなことはない
528 :
774RR
2016/04/16(土) 23:10:06.97 ID:laA/y2ET
>>518
すごいじゃん。5mmくらいは残すのがクレバーってもんでしょ。
俺の目標は今の1.5cmを5mmにすること。
529 :
774RR
2016/04/16(土) 23:30:48.41 ID:DmLgkOTJ
>>520
何でリアがロックするのかを考えるのだ
踏み過ぎなのか、自分がブレーキングで前につんのめってるのか、フロントが入り過ぎてるのか、リアが入らないのか
それに合わせて弄る
530 :
774RR
2016/04/17(日) 00:34:44.77 ID:Fh8cKQ9C
>>518
公道でそんなけ行けたらスゴイと思う
サーキットで走ったら直ぐに消えるレベルだよ
531 :
774RR
2016/04/17(日) 00:54:00.92 ID:jGCL5NvU
今日スーパーアマリングなR1MをPAで見かけて酷すぎる…どんなやつが乗ってるんだろって…
近くに腹出してだらしなく寝てるデブがいたんだが、まさかこいつじゃないよなと思ったらそいつだったwwwww
片足つんつん立ちで乗り出しもみっともなかったし初めて本気でバイクがかわいそうと思ったわ
本人もバイクが体に合ってなさそうで、そんなんでバイク楽しいのかな…
532 :
774RR
2016/04/17(日) 00:59:34.84 ID:LzH5TFje
>>519
悪気が無く人を小馬鹿にする
おっさんバイカーって昔からいたわ
不器用だからバイク乗ってんだろうなと思う

逆に煽るつもりはなくて
カワサキの2st3気筒バイクが珍しくてついて行って
途中抜いて休憩してたら追いついてきて
本調子じゃないから走れてないとか言われた事もある
負けず嫌いなんだろうなーと思た
533 :
774RR
2016/04/17(日) 01:01:18.67 ID:jGCL5NvU
ナンシーおじさんもその仲間だしな
新車種だとホントにわからんから聞いてくることもあるけど
534 :
774RR
2016/04/17(日) 02:48:19.07 ID:ilCdFs6U
>>527
デキの良いバイクってたいしてバンクさせなくても曲がるってイメージ持ってるからさ、アマリング消すにはかなりハイスピードでなきゃダメなんじゃないかなって思って
実際にはデキの良い分安心してバンクできるからアマリングも消しやすいみたいなこと?
535 :
774RR
2016/04/17(日) 02:58:36.29 ID:gTZCjqhj
>>518
5vyか 同じの乗ってるけど俺は左右2cm程余ってるわ
536 :
774RR
2016/04/17(日) 06:37:29.75 ID:SMfhyNxb
俺も公道ならアマリングは消せないな。速度出せないから端まで接地するのはコーススラロームとかの低速で大きくバンクさせてる一瞬だけだから未だにヒゲが取れない。
537 :
774RR
2016/04/17(日) 07:21:49.90 ID:CGlUMIT6
>>397
お前より速いよ
538 :
774RR
2016/04/17(日) 07:23:29.42 ID:CGlUMIT6
>>419
フロントはアマリングでOK
539 :
774RR
2016/04/17(日) 07:25:21.95 ID:CGlUMIT6
>>444
それやったら曲がれない
540 :
774RR
2016/04/17(日) 08:35:20.86 ID:Pmayohj7
>>538
リアを2ミリリング、フロントを5ミリリングが目標です。
今は遠く及ばないんです。
リアはフルバンクに近い所でアクセル開ければ
消していけるのは判ったんだけど
フロントが判らない
ブレーキ残すって、コーナー入る時だけでおk?
加速時にまで少しブレーキ残すの?
541 :
774RR
2016/04/17(日) 08:38:05.54 ID:zUXVUpXN
>>540
一次旋回までで良いだろ
加速でガバ開けするとハイサイドが待ってるから気をつけるんだぞ
542 :
774RR
2016/04/17(日) 09:03:56.70 ID:9XTAQhSZ
空気抜け空気
543 :
774RR
2016/04/17(日) 11:06:00.91 ID:NZQy/3Ib
>>540

544 :
774RR
2016/04/17(日) 11:11:11.85 ID:PfwJ8ISz
アマリングを消したかったら、どうしてヤスリを使わないんだろう?
545 :
774RR
2016/04/17(日) 11:55:03.09 ID:CGlUMIT6
>>540
コーナーによってフロントブレーキのかけ具合が変る
Rが大きいコーナーは奥まで突っ込んで旋回
小さければ直線部でブレーキを終わらす基本通りだし
回り込んでいるコーナーだと外側にバイクを持っていって2回に分けて旋回とか

バンク中のブレーキは注意しないとこけるよ
546 :
774RR
2016/04/17(日) 12:34:49.35 ID:CwID26Ha
>>545
なあ、>>397に噛み付いてるって事はアマってるの?
フロントの話?
547 :
774RR
2016/04/17(日) 13:20:36.21 ID:2tgjrNSa
>>531
イメージが浮かんだわ
俺の近くにもCBR1000RRのレプソルカラー乗ってる超デブがいるから
548 :
774RR
2016/04/17(日) 13:25:06.56 ID:OLzIyGUs
>>545
なるほど、なんか的確
ちょっと午後から乗ってくる
549 :
774RR
2016/04/17(日) 15:06:55.29 ID:QUc3oRvy
>>546
亀レスするくらいだし、バイクも亀並みに遅いんじゃね?
550 :
774RR
2016/04/17(日) 15:54:35.93 ID:skhfxHmO
フロントのタイヤのアマリングはずかちぃーW
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
551 :
774RR
2016/04/17(日) 15:58:45.30 ID:CGlUMIT6
アマ消したければ、ひとつサイズの狭いタイヤにすればいい
552 :
774RR
2016/04/17(日) 16:23:13.08 ID:Au/g7az2
何回も見たことある画像だな
553 :
774RR
2016/04/17(日) 16:32:15.79 ID:CwID26Ha
>>432だろ
554 :
548
2016/04/17(日) 18:30:13.43 ID:syrjhQB8
今帰った。低中速メインのコースなんでこれが限界です

フロントブレーキ残しは上の動画の進入しながらどんどんブレーキ抜いてく感じが参考になった

けどやっぱりちょっとRのユルい速度が乗る峠じゃないとうまく練習できないわ。。低速下手くそなんで

フロント https://imgur.com/c4uJMb5

リヤ https://imgur.com/jL4x7hs
555 :
774RR
2016/04/17(日) 18:46:08.70 ID:Pmayohj7
宮城光ちゃんの3秒で早く抜くDVDか!!
556 :
774RR
2016/04/17(日) 19:18:26.07 ID:u13vbxNv
バイクのタイヤはサイズ表記に、サイドウォールの高さが欲しいと思った今日此の頃
タイヤ変えたら、明らかにタイヤの湾曲具合が違うわ
バンクセンサー擦る程度で消えてたのが全然消えないファック
557 :
774RR
2016/04/17(日) 20:10:37.84 ID:y1FSzPvZ
>>554
はい
フロント 【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
リヤ 【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
558 :
774RR
2016/04/17(日) 20:48:40.55 ID:NZQy/3Ib
>>556
サイドウォールの高さは偏平率が表記されてるだろ。
同じサイズ表記でアマリングが増えたならクラウン形状が変わったんじゃないか?
559 :
774RR
2016/04/17(日) 21:13:53.07 ID:BwjwoDSA
パーキングエリアのヒーローwwww
キャッチコピーにクソワロタw

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b201221181
560 :
774RR
2016/04/17(日) 21:26:30.37 ID:Tzs6TSZu
俺なんてまだまだっすわ〜みたいなこと言いながらどいつもこいつも端のほうまで使っててムカつく
俺なんて目視できるほど平らに減ってるというのに
561 :
774RR
2016/04/17(日) 21:52:07.77 ID:H8aKCZZq
>>529
撫でる程度しか踏んでないので
完全につんのめってますね

そこらへんを考えて弄ってみます
562 :
774RR
2016/04/17(日) 22:15:29.73 ID:CGlUMIT6
>>520
乗り方が全体に荒っぽいみたいね
ころぶよ

もっと繊細に優しく乗らないと
563 :
774RR
2016/04/17(日) 23:03:02.67 ID:gahoPaSz
>>559
サーキット1回でタイヤ1セットかぁ
やっぱお金持ちの趣味だね
564 :
774RR
2016/04/17(日) 23:27:53.91 ID:d/jaeyjc
>>559
サーキットでこれってことはやっぱスパコルってフロントの
一番端っこは接地しないようなつくりになってんの?
公道だと全然行ける気配がないわ
565 :
774RR
2016/04/18(月) 00:01:19.71 ID:t34JkDOA
566 :
774RR
2016/04/18(月) 00:08:54.23 ID:6NNbiGbW
>>564
まあ、しないんじゃね?
フロントなんて気にする奴いねえよw
567 :
774RR
2016/04/18(月) 00:15:10.58 ID:6NNbiGbW
>>559
落札価格次第ではいい感じだな
残念ながら200は履けないから要らんけど
180/60ならなあ
568 :
774RR
2016/04/18(月) 00:38:30.22 ID:TdgBRKb1
>>565
これは点数高いだろ…ドヤ顔で写真うpってるのが目に浮かぶぜ
569 :
774RR
2016/04/18(月) 00:56:25.45 ID:IwZYg0b1
>>565
おれらの仲間じゃないか!w
570 :
774RR
2016/04/18(月) 01:05:06.16 ID:Z/45FNDm
2、3ミリ残すのが芸術点高い?
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
571 :
774RR
2016/04/18(月) 07:27:12.33 ID:s6zECTgj
オーリンズでバックステップつけて
アマリングwww
572 :
774RR
2016/04/18(月) 07:52:45.94 ID:698N0Tou
深くバンクしなくても曲がれるスーパーテクニックの持ち主だ >>571
573 :
774RR
2016/04/18(月) 08:23:09.60 ID:2NGdDtwh
自慢の盆栽なんでしょ。
574 :
774RR
2016/04/18(月) 10:03:29.80 ID:7dwuLx0b
晒しとく
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
575 :
774RR
2016/04/18(月) 10:23:36.48 ID:TLFIl+ir
ホイールが汚い
576 :
774RR
2016/04/18(月) 10:58:00.69 ID:UJCx6jN2
バックステップなん全く関係無いアマリングだけどさ
ノーマルからバックステップにしたらステップ位置がノーマルより後上に上がる理由だろ? バンク中のポジションもノーマル時とは変化すると思うのだけど問題無いの??
良くインステップ踏んでキッカケ作りフルバンク中は外腿でタンク押し付けてアウトステップは踏んどく みたいな
577 :
774RR
2016/04/18(月) 11:10:54.75 ID:LHx28ejg
>>570
端が溶けてるので芸術点0
578 :
774RR
2016/04/18(月) 11:51:16.44 ID:TLFIl+ir
>>576しょせん盆栽なんだからどーでもいいんじゃないの。かっこよくして眺めてるだけで満足なんでしょ。
579 :
774RR
2016/04/18(月) 11:52:51.50 ID:W9nU9QWR
>>576
ノーマルだとバンク角足りない時に入れるもんなんで
580 :
774RR
2016/04/18(月) 12:23:58.73 ID:SZ62/bsA
>>576
ノーマルで問題あるからする対策だし、それで問題あれば また考える。
581 :
774RR
2016/04/18(月) 13:10:59.35 ID:PQZkrcgL
ところでアマリングの測定位置は何処でしょうか?
完全に接地してる所とワックスが残ってる所の間に
微妙領域が有ると思うのですが、何処がら計るの?
582 :
554
2016/04/18(月) 15:47:42.14 ID:Wv2grvvg
>>557
ありがとうw
583 :
774RR
2016/04/18(月) 16:58:13.84 ID:6NNbiGbW
>>581
微妙領域はアマ
584 :
774RR
2016/04/18(月) 17:17:34.79 ID:q+ogedqO
おまえら、頭が真ん中だけすり減ってるんだから、タイヤのアマリングなんか
気にするなよ。
585 :
774RR
2016/04/18(月) 18:00:32.61 ID:5wOM/4kf
ナメんな小僧
頭もツカイキリングだっつうの!!
586 :
774RR
2016/04/18(月) 20:51:59.43 ID:alPvP056
スリックタイヤ同志の罵り合いはよせ
587 :
774RR
2016/04/18(月) 20:57:36.28 ID:D8RhY1tx
ならば仕方ない
アソコもアマリングな者だけこのスレに書き込みなさい
588 :
774RR
2016/04/18(月) 21:02:37.77 ID:IwZYg0b1
>>587
自分じゃわからないから見てもらえる?
589 :
774RR
2016/04/18(月) 21:08:30.50 ID:+naTBG0e
α-13履かせても中央しか使ってなくて草
590 :
774RR
2016/04/18(月) 21:24:16.09 ID:/PmuM6sd
ワイなんてRS10履いてぶっといアマリングや
591 :
774RR
2016/04/18(月) 21:56:21.43 ID:byVmMMAT
ここでは写真がすべてを物語る
592 :
774RR
2016/04/18(月) 21:58:47.80 ID:VBtA5ePv
昨年のアマリング オブ ザ イヤーは誰?
593 :
774RR
2016/04/18(月) 23:57:36.38 ID:LpvUxAiP
カラーアマリング
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
594 :
774RR
2016/04/19(火) 00:23:39.55 ID:zRLA6UZR
>>593
かっこええ。
595 :
774RR
2016/04/19(火) 00:35:41.57 ID:5NGV/M+x
タイヤ交換自分でやってそう
596 :
774RR
2016/04/19(火) 01:11:12.67 ID:Zb8y1mJp
>>593
r1-z?
597 :
774RR
2016/04/19(火) 01:17:55.03 ID:N/TNIbsh
R1Zだよ
元から結構傷付いてた上に手組み下手だった頃に自分で更に傷入れたからリムガジガジ
598 :
774RR
2016/04/19(火) 01:59:46.30 ID:w21IXqH4
>>593
たまらん
599 :
774RR
2016/04/19(火) 07:55:38.16 ID:COBafkSa
RX01SpecR?
600 :
774RR
2016/04/19(火) 17:08:07.55 ID:ci2z/wDz
>>559
バカにするな
某貯水池の休憩所にトランポに乗せてナンバーなしのバイクを持ってきて見せびらかしてる奴もいるんだぞ?
601 :
774RR
2016/04/19(火) 19:50:27.17 ID:o+eTsn83
アマラーってやっぱり安タイヤはかせてんの?
602 :
774RR
2016/04/19(火) 20:44:24.37 ID:JpIMUVmK
真のアマリンガーはスパコルとかにアマベルトですよ
603 :
774RR
2016/04/19(火) 22:21:46.20 ID:kpAOReRW
SSでもネイキッドでもフロントは別としてリアは直ぐに端まで使えると思うんだけどなぁ
何で余るの?
604 :
774RR
2016/04/19(火) 22:49:56.94 ID:Iqq13qI8
端まで行ったら膝擦るバンク角でね
そもそもそんなにバンクさせてねーわ
605 :
774RR
2016/04/19(火) 23:01:57.24 ID:ydQV/1tz
バンクさせなくても充分曲がるから。
あ、もちろん車はあっという間に点にできる速度です。
606 :
774RR
2016/04/19(火) 23:10:18.31 ID:AmEAVdJr
ロドスマ履いたらバンクさせないと曲がらなくなった
やっぱタイヤは偉大だわ
長寿命の良いタイヤだとは思うけどね
607 :
774RR
2016/04/19(火) 23:33:54.14 ID:kpAOReRW
>>604
端まで使っても腰を落とさないと膝すりは微妙、逆に腰を落とせば端まで使わなくても膝は擦れる。
608 :
774RR
2016/04/19(火) 23:54:05.95 ID:Iqq13qI8
擦らなくて済むなら膝なんて擦らんべ
端まで接地するバンク角なら擦る必要性が出てくるよねって話
609 :
774RR
2016/04/19(火) 23:56:38.36 ID:eKP1XjLA
…?
610 :
774RR
2016/04/19(火) 23:58:13.00 ID:kpAOReRW
>>608
そもそも膝擦るのはバンク角知る為だろよ、それにタイヤの端まで使うからバンク角が深い訳だけでもないだろ
611 :
774RR
2016/04/20(水) 00:07:18.90 ID:/B9U9VeW
膝、ステップ、タイヤの端辺りがどの順番で接地するかは条件によるっしょ
きちんとタイヤ潰せは相対的にタイヤの端が早めに接地するってだけ
612 :
774RR
2016/04/20(水) 00:10:56.96 ID:llH1LSwc
きちんとタイヤ潰さなくても普通にハングオフしたら先ずは嫌でも膝から擦るけどなぁ
613 :
774RR
2016/04/20(水) 00:50:54.66 ID:j49IRD0Q
ニーシンとかつけないからこわくて膝なんかすれない。
614 :
774RR
2016/04/20(水) 00:51:22.43 ID:brjxjLDG
モタードだとカカト、スクーターだとスネ横がセンサー
615 :
774RR
2016/04/20(水) 03:02:20.97 ID:1CEuISGB
今レース世界のでは膝スリなんて誰もしませんけどねw一昔前の技術だよ。
616 :
774RR
2016/04/20(水) 05:44:17.28 ID:skuYHi62
>>615
motoGPとか8耐とか見ないの?
617 :
774RR
2016/04/20(水) 07:43:18.32 ID:jSxwdI00
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
タイヤ交換前にパシャり、4500kmしか持たなかった
618 :
774RR
2016/04/20(水) 08:41:14.75 ID:YMar+G2w
肘するんじゃ無かったっけか
619 :
774RR
2016/04/20(水) 08:49:18.28 ID:Un+lRVyB
>>618
バンク角深すぎて挟まるから膝は引っ込めてるね
620 :
774RR
2016/04/20(水) 08:57:11.90 ID:sLESoHLk
>>615
これが釣りだとしたら逆に高度すぎて…
621 :
774RR
2016/04/20(水) 09:37:30.54 ID:kCfdcwRn
膝擦りどころか肘擦りすら見るレベル
622 :
774RR
2016/04/20(水) 09:53:29.19 ID:bVvo9Sz/
パイ擦りは?
623 :
774RR
2016/04/20(水) 10:10:45.51 ID:8dhmCiIX
膝や肘どころか肩、背中、腰にメットまで擦った俺の勝ちだな
624 :
774RR
2016/04/20(水) 10:15:37.61 ID:SzUAKiLY
アマリングが恥ずかしいのってガチガチのレーサースタイルで乗ってる人だよね?!

俺は映画に憧れたクチで軽装のオシャレして乗ってるだけだから余ってても恥ずかしく無いよね?!
625 :
774RR
2016/04/20(水) 10:33:36.84 ID:6y1CYEwz
フロントはアマリングバリバリだけどリアはアマリング消せるレベルだったらとりあえずムリ膝はできるもん?
私、全然膝すれないの
626 :
774RR
2016/04/20(水) 10:38:08.93 ID:WHv/BsML
軽装のオシャレと言ってる格好で乗ってるのがまず恥ずかしい
627 :
774RR
2016/04/20(水) 11:03:37.85 ID:9DCHImry
>>623おぉ、お前の勝ちだな。俺には絶対出に来ない技だ。どんどん膝や肘どころか肩、背中、腰にメットまで擦ってくれ。
628 :
774RR
2016/04/20(水) 11:12:29.94 ID:Bv8eWbdj
>>625
フォームさえしっかりしてれば擦れるはず
629 :
774RR
2016/04/20(水) 11:21:58.25 ID:SzUAKiLY
擦ってみたいと思わん事もないけど膝にパッドみたいなのないとやっぱり無理よね?
スキニーでやったら血でるね?
630 :
774RR
2016/04/20(水) 11:28:09.16 ID:q7tR+TKE
>>629
無理ではないが痛い
別にクラシック系のシングルとかツアラーとかNKでノンビリ走ってる分には恥ずかしくはないだろ
軽装っつっても最低限肘と膝はガードしてる前提だが
今は中に入れられる薄いサポータータイプもあるんだから、あれくらいは入れるべき
631 :
774RR
2016/04/20(水) 11:33:08.76 ID:k6m++frC
この間タイヤ変えてから走りに(攻めに)行ってなくて、そのまま先日マターリツーに出掛けたら、
あらまっ!( ゚Д゚)!人生初の見事なアマリングの出来上がり。

いやぁ・・・死にたい(´・ω・`)
632 :
774RR
2016/04/20(水) 11:55:55.34 ID:bVvo9Sz/
どうぞ。
633 :
774RR
2016/04/20(水) 12:16:02.57 ID:UlQM9YHN
>>620

多分意味が違う

膝すりでバンク角測ってたのは、タイヤグリップが低い昔の話

今はタイヤグリップの限界高いから、レインでなければ膝すりなんかしない方が良いってのがmotogp

マルケスなんか、すりたく無いけどすらざるを得ないってレベル
634 :
774RR
2016/04/20(水) 12:17:09.50 ID:UlQM9YHN
>>631
勝手に死ね
スレタイも読めないアホ
635 :
774RR
2016/04/20(水) 12:19:48.93 ID:epTTSjkC
意味じゃ無くて膝刷りの意味が理解出来ない方なのかと
636 :
774RR
2016/04/20(水) 12:19:53.15 ID:Mphv+C8P
>>617
素晴らしい
アマリング画像上げるならこれぐらい使ってからじゃないとね
新品履かせて30kmぐらい走ったの上げてアマリングですとか言ってる奴は見習え
637 :
774RR
2016/04/20(水) 12:34:11.22 ID:mASJocDJ
モトGPのレーサーと市販車って昔の方が近かった気がするなあ。
今はレーサーはコーナリングモンスターだし、市販車は直線番長だし。
まぁ、SSの存在がそういう道筋を立てているんだろうけど。
638 :
774RR
2016/04/20(水) 12:34:12.00 ID:UlQM9YHN
>>617
センタースリップサイン出てるのに、エッジにヒゲが残ってるとか

完璧ですね
639 :
774RR
2016/04/20(水) 12:39:23.75 ID:n6bu6Rw1
>>637
最新のR1とかパニガーレはそうでもないでしょ
ホンダが手の届く範囲にまともな電子制御降ろしてこないのが悪いわ
まあSS自体が売れなくなってきてるんだろうな
それ以外のモデルは結構頑張ってるし
640 :
774RR
2016/04/20(水) 12:45:41.46 ID:6y1CYEwz
>>628
サンクス 練習してくる
641 :
774RR
2016/04/20(水) 12:56:28.02 ID:FgPkKTWR
>>638
え、このヒゲもとれるんか?!
642 :
774RR
2016/04/20(水) 13:00:19.29 ID:UlQM9YHN
>>641
これは取れん奴やったわw
643 :
774RR
2016/04/20(水) 15:48:20.13 ID:UvtbcEXh
>>642
wwwwwwwwwwww
644 :
774RR
2016/04/20(水) 16:08:23.46 ID:AF8cdeqW
>>625
膝するには、おおげさに腰を落として膝下げる

そうすると遅くなる
645 :
774RR
2016/04/20(水) 16:39:24.05 ID:AF8cdeqW
参考

646 :
774RR
2016/04/20(水) 16:51:48.04 ID:VqSo47UM
アマリングと一緒でニースライダーが綺麗だと恥ずかしいよね
647 :
774RR
2016/04/20(水) 17:07:37.65 ID:9DCHImry
イエスWii喜屋武
648 :
774RR
2016/04/20(水) 19:12:09.41 ID:HE1bfzfg
>>623
なんかツボったw
お大事に!
649 :
774RR
2016/04/20(水) 21:05:39.86 ID:1VITVukn
5.5jに200履かせた俺は永遠のあまリングなんだぜ
650 :
774RR
2016/04/20(水) 21:18:47.41 ID:MUAE5YeY
5.5Jに200は無理だろうな
651 :
774RR
2016/04/20(水) 22:25:51.08 ID:j49IRD0Q
俺が膝すりやろうとしたらガシャーニング間違いないからやらない。
652 :
774RR
2016/04/21(木) 12:22:49.84 ID:A5zRKdxB
>>649
同士よ
うまい具合にスーパーコルサの文字が残るw
653 :
774RR
2016/04/21(木) 13:12:39.40 ID:dlEiAVFl
何故180/60にしなかった…
654 :
774RR
2016/04/21(木) 18:46:02.33 ID:A5zRKdxB
ヤフオクで程度の良いスパコルscを狙うとどうしても200になってしまう
180 は本気組多すぎてで溝が少ない
655 :
774RR
2016/04/21(木) 19:20:28.51 ID:wRD9ahyB
>>616
観てないのはおめーだろカスw
656 :
774RR
2016/04/21(木) 19:36:55.82 ID:npHlMarV
扁平率って大きい方が余り易い?
657 :
774RR
2016/04/22(金) 05:52:42.81 ID:S1KHsw3N
>>656
適切リム幅の範囲内ならそんなに変わらない。
658 :
774RR
2016/04/22(金) 08:32:01.76 ID:GalMjYfr
扁平率って大きい方がアマリング大きい?
659 :
774RR
2016/04/22(金) 14:35:57.54 ID:x/LRyRbK
率は高い低いではなかろうか?
660 :
774RR
2016/04/22(金) 15:16:38.67 ID:WHIMNdRy
そうだね、バカですまん
661 :
774RR
2016/04/22(金) 15:52:08.41 ID:3iupSr+X
公道で膝すりなんてしてるのみたら、ドン引きする
近づきたくない
662 :
774RR
2016/04/22(金) 19:46:04.31 ID:S1KHsw3N
>>658
扁平率はサイドウォールの高さ。
例えばリアタイヤを190/50から190/55にすると車高が高くなる。
ケツ上がりになってフロント荷重がかかりやすくなりバンクの初期応答性は上がるが安定性は低下する。
この特性変化がライダーにとって好ましければアマリングは減る。
気に入らなきゃ(バンクしすぎで怖いとか)アマリングが増える。
663 :
774RR
2016/04/22(金) 20:20:51.89 ID:gLWALlyB
この際だから聞いておきたいんだけど、なんで肘擦ってんの?
昔はハスラムだったかなあ、誰か一人だけやってたと思うけど
タイヤの進化、電子制御のおかげ、昔から出来てたけどあえてやってなかった
のどれか?
664 :
774RR
2016/04/22(金) 20:31:23.32 ID:ON7z66cy
タイヤの進化と、速い奴がやってるから皆真似してるだけ
じゃない
665 :
774RR
2016/04/22(金) 21:55:11.06 ID:8NP9pQF4
扁平率がサイドウォールの高さとか間違った知識にもほどがある
扁平率は単純にリムからセンターまでの高さ、インナーフェンダーやスイングアームに干渉するかどうかの参考にしかならない

同じ扁平率でもラジアスの差でサイドウォールの高さは変わる
極端な例を挙げるとロードスマート2とロッソコルサ、使うサイズにもよるけどサイドウォール高が1cm以上違う
666 :
774RR
2016/04/22(金) 22:03:15.77 ID:ON7z66cy
そもそものサイズ自体が目安でしかないしなー
180といいつつ200だったり190だったり
667 :
774RR
2016/04/22(金) 22:05:53.45 ID:z5dImERT
http://www.goodyear.co.jp/faq/advanced07_2.html

タイヤの幅に対する高さの割合のことを「偏平率」と言い、
通常70%または70シリーズ等と呼ばれています。

これは四輪の場合だけど考え方は二輪も同じ。
668 :
774RR
2016/04/22(金) 22:07:47.21 ID:gLWALlyB
そういえば4.00-18のBT-45と4.60-18のD604の幅がほぼ同じだった
669 :
774RR
2016/04/22(金) 22:15:17.21 ID:cOhsW6Uv
D604は細いよなー
同じサイズで随分ショボく見える
670 :
774RR
2016/04/22(金) 22:41:32.59 ID:S1KHsw3N
>>665
ありゃりゃ、車のタイヤの場合トレッド面が平だから扁平率=サイドウォールの高さだと思ってたよ。
確かにバイクだとクラウン形状でサイドウォールの高さが変わる事になるね、勉強になりました。
671 :
774RR
2016/04/22(金) 22:45:57.98 ID:ON7z66cy
>>670
いや、クルマでも「サイドウォール」の高さとは表現しないんじゃね…?
672 :
774RR
2016/04/23(土) 02:53:40.81 ID:iWo4nwq8
>>663
ゴロワーズヤマハ250乗ってたジャンフィリップルジア
かなり無理肘だったけどね。
タイヤのエッジグリップとワイド化、
そしてインに大きく頭を落としこむ
スタイルの一般化だろうね。
673 :
774RR
2016/04/23(土) 04:52:18.66 ID:m1TRyfJf
>>671
引っ張って履いてたりするしね。
674 :
774RR
2016/04/23(土) 13:09:43.59 ID:El62dVuH
>>650
今度うぷるよ
675 :
774RR
2016/04/23(土) 13:11:20.77 ID:El62dVuH
>>653
18インチの俺に180の選択肢は無かった。
因みに標準170だぜ!バイクバレルな
676 :
774RR
2016/04/23(土) 13:32:15.43 ID:TT4zSzp6
>>674
使い切るのは無理だろうな の意
677 :
774RR
2016/04/23(土) 13:50:34.17 ID:QrNNLmrI
18の170てCB1000かVFR RC30 しか知らんわ
678 :
774RR
2016/04/23(土) 14:29:11.76 ID:h3ElnRJS
いつもの人です。
お久しぶりです!!
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚

【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚

よろしくお願いします
679 :
774RR
2016/04/23(土) 14:36:31.25 ID:oPXrhLSw
>>678
チャンクリはよ
680 :
774RR
2016/04/23(土) 14:49:33.67 ID:+OJNK2QT
>>678ホイール汚ない。盆栽失格。
681 :
774RR
2016/04/23(土) 14:52:14.46 ID:mAWhYwN+
>>678
つか、そんなに余ってねーじゃん。消えろや
682 :
774RR
2016/04/23(土) 15:25:09.18 ID:K7Uvck+1
>>678
よろしくお願いしますっていつもと変わないじゃん
何て言って欲しいわけ?
683 :
774RR
2016/04/23(土) 15:27:24.95 ID:D1Au02bM
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚

オフロードに行かないオフ車
交換したてのリアと2000kmほど走ったフロント
髭が無くなりません
684 :
774RR
2016/04/23(土) 15:28:44.05 ID:c2DmeyYW
髭剃りでそってみりょ
685 :
774RR
2016/04/23(土) 15:40:40.07 ID:cGpx4bm9
>>683
これ完全に自慢ですわ
686 :
774RR
2016/04/23(土) 15:52:17.56 ID:8nKZXm6R
>>677
当たり!CB1000SF
687 :
774RR
2016/04/23(土) 17:38:18.86 ID:njeIe27s
>>678
太いホイルに無理やり細いタイヤ掃かせてるみたい。
688 :
774RR
2016/04/23(土) 17:58:23.95 ID:+OJNK2QT
>>678こんなとこで自慢したいの?イイワライモンダヨ。それよか、きっったねぇーバイクの画像のせんな。
689 :
774RR
2016/04/23(土) 18:12:37.24 ID:5rFZEjYv
>>688
えっwこれなんの自慢になるのw
アマリングの自慢にはなるけど

>>687
190 55 17だよーん
690 :
774RR
2016/04/23(土) 18:26:35.93 ID:Cdk24r6L
>>688
なんかアンカ間違えてるんじゃね?
ところでスクーターのタイヤを端まで使うにはどうしたらいんだろ??
691 :
774RR
2016/04/23(土) 18:36:14.52 ID:+OJNK2QT
>>689そんなこと言っちゃってぇー。ちょっと前から比べてだいぶアマリングが減ったから自慢乙なんでしょ。俺うまくなったぜってさ。でも、ゆるーく流した程度の走りのタイヤだね。
692 :
774RR
2016/04/23(土) 18:40:29.59 ID:G3ngiLyu
>>690
車種にもよるけどセンタースタンドや外装がタイヤの端より先に接地してしまうので端まで使うのは吊るしでは無理という結論

pcxのあの大径ホイールと細いタイヤにサス交換で硬くして車高アップしても端までは無理だったわ
693 :
774RR
2016/04/23(土) 19:14:28.68 ID:ngu6Gxn+
678くらいのがこのスレにとっては一番無意味だな。毒にも薬にもならない
694 :
774RR
2016/04/23(土) 19:15:08.10 ID:tbN6gt3X
>>691
ああ、そこまで深読みしてくれたのかw
有り難いねぇw
どーみてもタイヤも荒れてないし流した走り方かもしれんが、限界です(^.^)
695 :
774RR
2016/04/23(土) 19:21:38.85 ID:cGpx4bm9
ニュー速なんかでプロ野球選手の年俸が3億円て話をしてたら「うわ〜俺その1/15しか無いわ〜」
と言い出す奴と同じニオイがする
696 :
774RR
2016/04/23(土) 19:50:21.50 ID:NbtO3Hvg
>>678
あのさぁ
もうお前の見飽きたからどっか行ってくんないかな
697 :
774RR
2016/04/23(土) 19:57:27.27 ID:O7iGSMM6
>>696
おけ!
698 :
774RR
2016/04/23(土) 20:40:55.92 ID:7cWi+/MS
この間の持ち腐れ野郎?
偉そうに言っておいて大差の無かった
699 :
774RR
2016/04/23(土) 21:02:02.46 ID:ngu6Gxn+
教習車
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
700 :
774RR
2016/04/23(土) 21:19:18.30 ID:ROlez7Hv
教習車って空き時間に指導員がジムカごっこして、端まで使われてそうなイメージ
701 :
774RR
2016/04/23(土) 22:02:53.31 ID:gDGlkBjU
実際これもそうだろ
教習でここまで倒さないってw
702 :
774RR
2016/04/23(土) 23:43:32.36 ID:g01DnIUF
八の字やっててと言われ、ほったらかしにされてた時に
気合い入れてグルグルやってたら、エンジンガード擦ってビビった事があった
まぁ、昔のGSX400教習車の事だけど(´Д` )
703 :
774RR
2016/04/24(日) 03:08:34.35 ID:8SAtOKPe
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
704 :
774RR
2016/04/24(日) 04:14:34.26 ID:hXcM2ZbV
>>703
ほほーこれはこれは
X-TWELVE KALLIOとは良いヘルメット使ってますねぇ
705 :
774RR
2016/04/24(日) 04:36:55.74 ID:dCPXZLzw
>>704
え?
わりとまじでどこにうつってる?
706 :
774RR
2016/04/24(日) 05:13:29.06 ID:+SnycG2C
H2て公道ならこんなもんじゃん・・
と思ったけど特定こっわ。
707 :
774RR
2016/04/24(日) 10:47:18.35 ID:0oZGPfR9
http://imgur.com/cJKHq8W

あまりーんぐ!!
708 :
774RR
2016/04/24(日) 12:09:00.99 ID:TYc53/PA
画像見えないのがいくつかあるな
709 :
774RR
2016/04/24(日) 13:30:05.43 ID:2Z/9uGu+
このまえ、秩父のあしがくぼの道の駅に、最新のR1止まってて、めっちゃかっこいいけど、
とんでもねえアマリングだわw勝ったわw
って思ってライダー戻ってくるの待ってた。
まぁ、割と普通の眼鏡掛けた30歳前後の男が戻ってきたんだが、
後から、めっちゃ清楚な黒髪の美少女がやってきて、R1観ながら
かっこいいとか言っていちゃいちゃ。。。。
アマリングうんぬんで勝った気になっていたオレは、人としては完全に
負けていることを悟った。
幸せなのが一番だよね。。。
710 :
774RR
2016/04/24(日) 13:40:47.66 ID:dKYfBfyM
目に入った情報から勝手に一人で脳内バトル 勝ったり負けたりタイヘンだな
711 :
774RR
2016/04/24(日) 13:50:48.66 ID:r/Sk8oMY
>>709
そうだよ、人間の価値観なんて人それぞれ。もしそれで君がR1に負けたと思ったのなら負けたのだろう
俺は違う

女の子と和気あいあいとやって仕事が終わったら今日はこの娘、今週末はあの娘を食事やドライブに誘おう
そんな事が不得意な俺はR1000を、彼らには体験できない世界を体験するためにR1000を選んだんだ
女の子といつも遊んでる後輩はなんで女を載せられないバイクなんぞに車以上の金をかけるのか俺のことが
理解できない顔をしてる

俺の求めてるものはスピードだよ。山だろうが高速だろうが渋滞してる一般道だろうが俺はあいつらより前を走る
街中渋滞してたって反対車線出て7,8台ごぼう抜きなんてざらだ。抜き終わる頃には速度計の3桁目の数値が変わってるぜ

速く走るただそれだけのためにバイクに乗っていて人の前を走れれば最高に幸せを感じる。本当に最高だ

俺達は時速300kmの世界に生きる
それが最高に幸せだ
712 :
774RR
2016/04/24(日) 15:02:09.56 ID:VcMGkody
幸せそうでなによりだ
713 :
774RR
2016/04/24(日) 15:34:21.90 ID:r/Sk8oMY
冗談抜きで時々走った後の休憩とかふと思うけど
本当に今の時代、今の場所、今のバイクに今の自分が乗れてることに神に親に運命に感謝したいと
思う時がよくあるよ
714 :
774RR
2016/04/24(日) 15:40:15.64 ID:YG4Xti8h
感謝しろよ、具体的にしろよ、
715 :
774RR
2016/04/24(日) 16:03:23.88 ID:9kU+q2pg
俺は危険な走りしてる方だと自分で分かってるんだが走り終わった後にガレージに着いてバイクから降りた時に今日も生きて帰れた事に幸せを感じる
716 :
774RR
2016/04/24(日) 16:29:08.54 ID:rvyq7wZL
それわかる(アマリンガー)
717 :
774RR
2016/04/24(日) 16:30:58.16 ID:9kU+q2pg
リアは完璧にアマリング無いのにフロントは残るこのジレンマ・・膝擦り出して明らかにバンク角が浅くなったorz
718 :
774RR
2016/04/24(日) 16:41:57.46 ID:0oZGPfR9
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
ステップ擦ってもここまでだなぁ
719 :
774RR
2016/04/24(日) 16:52:52.61 ID:4K+O98RO
>>718
タイヤ太いね。バイクは何ですか?
720 :
774RR
2016/04/24(日) 17:08:45.68 ID:7kkeawOe
>>709
端まで使っても彼女が右手のチンカス吹きまくりの童貞くんと、
アマリングでもそこそこ見栄えのする彼女がいるヤツとじゃハナっからしょうぶにならねえだろ
721 :
774RR
2016/04/24(日) 17:33:11.08 ID:vFqRvzwO
お前さん、それを言っちゃあおしめえよ
722 :
774RR
2016/04/24(日) 18:36:44.71 ID:hYV+dUQn
これ以上使えないよぉ
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
723 :
774RR
2016/04/24(日) 19:05:14.30 ID:zfo4+GsI
空気圧2k以下にしてみたら
724 :
774RR
2016/04/24(日) 19:21:42.53 ID:xrSwuw2u
端まで使いたいから空気圧下げるのは違う気がするが・・・。
端まで使ってるのに遅かったらすぐバレるし「ヤスリかけた?」って思うけど。
725 :
774RR
2016/04/24(日) 19:54:42.96 ID:XnQq5okW
実際に速いか遅いかはどうでもいいんだよ
アマリングがないことで道の駅でドヤ顔できる方が大事なのだ
726 :
774RR
2016/04/24(日) 20:11:44.56 ID:Uw8bKbEm
立ち上がりでトルクかけてサイドつぶせばもうちょいいけそうじゃね。
727 :
774RR
2016/04/24(日) 22:56:47.72 ID:qmBaO/9z
それやってもステップ擦ってもアマリンガー
728 :
774RR
2016/04/24(日) 23:32:06.08 ID:4zMsAExb
プリ掛けろ
729 :
774RR
2016/04/25(月) 00:08:56.94 ID:GeL78EQh
>>719
M109Rだよ
730 :
774RR
2016/04/25(月) 00:10:08.45 ID:JjFqR2x9
特大クルーザーでタイヤの端まで使いきってるとか怖い
731 :
774RR
2016/04/25(月) 00:46:34.65 ID:GeL78EQh
718だけど、ちなみにフロントはこんな感じ

【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
732 :
774RR
2016/04/25(月) 13:55:53.75 ID:Ou+r7COI
端っこは荷重かけないと消えないでしょ?
733 :
774RR
2016/04/25(月) 14:04:38.18 ID:gTHYuhG4
バンクさせれば消えるが荷重かけないと、グリップ失ってすっころぶ。
734 :
774RR
2016/04/25(月) 16:26:38.41 ID:Ou+r7COI
言い方間違えた
荷重かけられる技術が無いと消えないよね
俺には無理だ
735 :
774RR
2016/04/25(月) 16:31:08.10 ID:Z1gFrsv3
ばか
736 :
774RR
2016/04/25(月) 16:48:36.82 ID:QojNBd05
>>725
一回サーキット走ればいい
737 :
774RR
2016/04/25(月) 16:53:51.38 ID:m7xL9ac/
190/55みたいな細いタイヤで
アマリングないって言われてもなぁ〜
738 :
774RR
2016/04/25(月) 17:19:20.34 ID:1px6h7bd
>>723
F2.8
R2.7は高いかなぁ
このタイヤ空気圧下げるとグネグネするから嫌なんだよなぁ
739 :
774RR
2016/04/25(月) 17:50:59.48 ID:hoIGmjRW
>>738
高すぎ!フロント2.3リア2.5まで落としなよ
そんなに高いとギャップで跳ねない?
740 :
774RR
2016/04/25(月) 19:34:29.69 ID:1JLc6Qwe
空気圧下げてアマリング消すとか敗者の戯言
メーカー推奨もしくは今まで通り自分が乗りやすい空気圧にしなされ
741 :
774RR
2016/04/25(月) 19:41:35.31 ID:QItMH4KE
pp3はサーキットだとF2.1,R1.9がメーカー推奨だね
742 :
774RR
2016/04/25(月) 19:45:50.77 ID:c0N06X3o
>>739
超跳ねる

>>741
公道はバイクの標準だからFR共に2.9だね
743 :
774RR
2016/04/25(月) 20:47:30.58 ID:JjFqR2x9
メーカー指定空気圧なんて二人乗り前提なんだから自分好みに調整してええやん
744 :
774RR
2016/04/25(月) 20:59:15.08 ID:KTtVoyOC
加重ってどうやってかけるのさ?
745 :
774RR
2016/04/25(月) 20:59:31.11 ID:1XNd8eBj
俺のバイクは1人ならFR共に2.3 タンデムならF2.5R2.9表記
746 :
774RR
2016/04/25(月) 22:10:48.94 ID:u0AWUBxY
R2.7はまだわかるけどF2.8は高すぎだな。パンパンでしょこれ。
747 :
774RR
2016/04/25(月) 22:13:21.19 ID:Brs7GcOr
フロントのアマリング消すのって
旋回中の前傾姿勢で荷重掛けるので消すの?
ターンインの時のブレーキの残しで消すの?
それとも他の方法?
748 :
774RR
2016/04/25(月) 22:16:39.49 ID:57VulC1I
>>744
半分に切ってプシュッて絞る
749 :
774RR
2016/04/25(月) 22:56:51.21 ID:Fuvr18I5
それは果汁やんか!
750 :
774RR
2016/04/25(月) 23:04:21.63 ID:Xtb+NzYx
レモンはやめろ
751 :
774RR
2016/04/25(月) 23:29:30.03 ID:JjFqR2x9
とりあえずアマリングにレモンかけておきますね
752 :
774RR
2016/04/26(火) 00:46:22.51 ID:bt4O/ogJ
>>746
高めで使ってるとは思うけど
2.6まで落としたら進入でグネグネして気持ち悪かった
753 :
774RR
2016/04/26(火) 00:47:59.40 ID:V5s2CScP
>>752
どこのエアゲージ使ったんだ?
754 :
774RR
2016/04/26(火) 00:49:25.82 ID:bt4O/ogJ
>>753
エーモン
スタンドのと変わらなかったからそうズレては無いと思う
755 :
774RR
2016/04/26(火) 00:53:57.81 ID:V5s2CScP
>>754
車重と体重とタイヤサイズは?
756 :
774RR
2016/04/26(火) 00:59:59.88 ID:bt4O/ogJ
>>755
240kg、95kg、120/70、190/55
757 :
774RR
2016/04/26(火) 01:00:41.63 ID:2jXPWp4k
バイクもライダーも重量級やんけ!
758 :
774RR
2016/04/26(火) 01:05:16.50 ID:bt4O/ogJ
>>757
せやで!!
前履いてたメッツラーは空気圧もっと落としても大丈夫だったから
パイロットパワー3のケース剛性が低いんだろうなって思ってる
759 :
774RR
2016/04/26(火) 01:58:55.46 ID:gJjPZiKY
荷重がどうのとかよりもまずはリズムが一番大事だと思う
760 :
774RR
2016/04/26(火) 12:11:42.68 ID:lIbt299J
加重は フロントはブレーキ 前後は遠心力 リアはスロットル でかける
761 :
774RR
2016/04/26(火) 12:25:23.03 ID:5ncsKvSR
>>747
ひたすら倒す。
荷重かけるとタイヤが変形してむしろ端は接地しないから、パーシャルでやった方がいい。定常円前回とかが効果的。
762 :
774RR
2016/04/26(火) 12:26:18.82 ID:5ncsKvSR
あー、定常円旋回。
763 :
774RR
2016/04/26(火) 14:01:11.55 ID:7ISmNsXl
>>617だけど
スポーツタイヤは身に余るので、純正指定のツーリングタイヤに変えました
慣らし走行50km走った結果
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚

ツーリングタイヤはラウンド形状が緩いって本当だ、今までのペースで走ったらフロントもリヤもリング掻き消えそうです
764 :
774RR
2016/04/26(火) 14:08:26.10 ID:7U12Zlwh
>>763
あーあ、アマリング消しちゃって…
もったいない
765 :
774RR
2016/04/26(火) 17:02:58.07 ID:Or6J8U/Z
ここはアマリングを愛でるスレッドなのに、、、ガックリ、、、
766 :
774RR
2016/04/26(火) 17:07:30.15 ID:/FAYRi0l
>>763
うらぎりものー!
ひどいよ!アマリングは消さないでっていつも言ってるのに!
767 :
774RR
2016/04/26(火) 17:57:08.72 ID:pfBa9Wno
このスレに堂々と画像が貼れなくなって残念、余輪師はタイヤ選択も重要だと痛感しました……
申し訳ない!

真面目な詳細
旧ピレリディアブロ 160/60-17
新ダンロップロードスマート2 160/60-17

サイドウォール高を比較すると6mm程高くなってる様子
扁平率から出したタイヤの高さが96mm、サイドウォール分を引いてトレッド面の高さが61mm
今回のタイヤは55mmなので、約10%減っていました
見た所どちらもシングルクラウンなので、単純計算で余輪バンク角は5度ぐらいの差があるみたいです
768 :
774RR
2016/04/26(火) 20:20:02.70 ID:QTiTvoGw
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚

フロントのアマリングが消せないとか言ってるの見るけど、公道でフロント使い切ろうなんて考えると死ぬと思うで
ちなみに内側のリングが公道で、外側のリングが8の字
769 :
774RR
2016/04/26(火) 20:23:12.47 ID:QTiTvoGw
あ、画像サイズがデカいな
770 :
774RR
2016/04/26(火) 20:25:25.24 ID:dRgwSVCJ
>>768
ええタイヤ履いてるな
771 :
774RR
2016/04/26(火) 20:49:14.36 ID:EsQQROp8
8の字でこんなんなるの!?
ぼくのしってる8の字じゃないかも…
772 :
774RR
2016/04/26(火) 20:54:13.15 ID:bt4O/ogJ
8の字はあまりんぐ無くなるよね
やれる場所が欲しい
773 :
774RR
2016/04/26(火) 21:19:20.03 ID:FPGgo95g
パイロンの間が100mぐらいありそうな8の字じゃなかろうか?
774 :
774RR
2016/04/26(火) 21:31:56.44 ID:QTiTvoGw
>>771
今日のは8の字じゃないけど、まあこんな感じにもなる
フロントの外側のリングが8の字の時で、今日は(リアこんなんなってるけど)内側のリングまでしか使ってない、って意味ね
後から8の字やってたら外のリングだけになる

>>773
10mくらいかな
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
同じところで、去年のだけど
775 :
774RR
2016/04/26(火) 21:40:10.21 ID:MLHmPhxa
サーキット後だろ
776 :
774RR
2016/04/26(火) 21:46:57.79 ID:QTiTvoGw
>>775
以前も同じ事言われたけどサーキットではないよ
それなりに開けてはいたけど、V2はこんなもん

【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
真冬のミニサだとこんな感じ
何枚も済まんね
777 :
774RR
2016/04/26(火) 22:22:52.73 ID:QTiTvoGw
脱線したから戻るけど、フロントのアマリングをどうしても減らしたいならフルロックで出来る限りバンクすればいいんでね?
どっちかというと自分の限界までバンクした状態でフルロックあてる感じだけど
778 :
774RR
2016/04/26(火) 23:39:58.78 ID:aHK0fzj8
俺も今日八の字やったけど違いすぎるワ
779 :
774RR
2016/04/27(水) 00:24:20.34 ID:uRK1MrBW
>>768をアマリングと呼んでいいのか・・・?
アマリングはリア限定?
780 :
774RR
2016/04/27(水) 05:51:47.09 ID:G2AdhBOn
>>776
こんだけ使えたらさすがにかっこいいな
781 :
774RR
2016/04/27(水) 06:11:19.70 ID:rb+/SmFq
>>780
サーキット行けば簡単にこうなるぞ
むしろタイヤカス付きすぎだから、路面とタイヤがイマイチ合ってないのかもね。
走行会レベルだと仕方ないんだけど
782 :
774RR
2016/04/27(水) 08:28:14.70 ID:yhq0oKmX
8の時でアマリング消すって
遠心力で掛かる荷重で良いって事でしょうか?
783 :
774RR
2016/04/27(水) 08:44:27.98 ID:hEaAbM1l
>>763
アマリング消すのにロースマ2鉄板だと思います。
784 :
774RR
2016/04/27(水) 08:48:37.64 ID:yyv+pndb
スパコル履いたことないんだけど今度買ったバイクの標準タイヤになっちゃうんだよな
公道でもこんな消しゴムタイヤなんだろうか
785 :
774RR
2016/04/27(水) 09:30:53.89 ID:/oSoOTnv
>>782
潰れるのは単純に低速で1速使って加速するからじゃないだろうか
でも8の字だと怖くて寝かせられなくなるなら、結局アマるかと
それに普通は、大きなRで落ち着いてリアに乗って扱い易いギアでワイドオープンにした方がやり易いと思う
なのでリアに関しては8の字の方がアマリング消えるという話は微妙だと思う
フロントの方も単純にバンク角は普段通りで更にハンドル切れてるからなので、つまりバンク角次第

>>784
時期的にもうぼちぼちかなー
25℃くらいの天気が良い日に高速走ると、もうセンターだけ溶けるよ
大人しく本当に常識的な速度で巡航してたのに、溶けるよ
786 :
774RR
2016/04/27(水) 09:38:40.35 ID:/oSoOTnv
>>784
場合によっては、即交換してオクに「純正外しのV2SP」って明記して出すと良いかもしれない
結構いい値が付くらしい

SP履いた事無いからわからんけど、1度履いてみてもいいとは思う
まあ、麻薬みたいなもんだけどねー
787 :
774RR
2016/04/27(水) 10:19:50.67 ID:Kt8tPGTx
安心して下さい
履いてませんw

@先ずは空気抜く
Aバンクさせる
Bフロントはブレーキ
Cリアはパワー

これでもダメなら
クローズドへ どうぞww
788 :
774RR
2016/04/27(水) 11:09:06.44 ID:HGp1ohHa
パンクさせる に見えた
789 :
774RR
2016/04/27(水) 11:32:06.48 ID:yyv+pndb
>>786
一番いいのでもパイロットパワー(しかも10年前)しか履いた記憶がないんである意味楽しみにしておくわ
冬期に扱いにくいとかじゃなければいいんだけどね
790 :
774RR
2016/04/27(水) 11:47:16.45 ID:T5vGWVNT
みんなスゴすぎる。
1000km走ってもフロントのラインに触れてすらいない…
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
791 :
774RR
2016/04/27(水) 12:03:37.44 ID:HGp1ohHa
>>790
いや、お前の方がスゲーよ
792 :
774RR
2016/04/27(水) 12:07:59.52 ID:HC+pMRIf
>>790
GSX-S1000?
793 :
774RR
2016/04/27(水) 12:08:53.90 ID:x/RQLiIj
GSX-S1000が泣いてるよ
794 :
774RR
2016/04/27(水) 12:11:12.03 ID:RfG0TNj2
>>790
すっげぇ
795 :
774RR
2016/04/27(水) 12:15:41.64 ID:/oSoOTnv
>>789
冬は…うん…
5℃以下だと怖い
10℃あれば意外と行ける
ただし低温だと暖まるまでにボロボロと崩れてしまうので、実は冬場の消耗が激しい
雨は、熱が入るなら溝のあるところまでは平気
夏場の真っ直ぐとかなら何気にしっかり食う

通年で言えるのは、熱入れはしっかり、空気圧はいつも見よう、辺り
796 :
774RR
2016/04/27(水) 12:19:09.76 ID:SsALnpX3
よくみんなタイヤ周辺だけで車種判別できるな
797 :
774RR
2016/04/27(水) 12:21:22.64 ID:/oSoOTnv
ホイール、キャリパー、フェンダー、アンダーカウル、ディスク
幾らでも情報あるからねえ
798 :
774RR
2016/04/27(水) 12:36:31.04 ID:T5vGWVNT
>>792
正確にはGSX-S1000Fだよー
799 :
774RR
2016/04/27(水) 12:40:41.86 ID:SICBYQ9S
>>798
アマリングの魔術師
800 :
774RR
2016/04/27(水) 12:41:54.05 ID:a1Nz1wNq
もっと厨二臭いネーミングおなしゃす
801 :
774RR
2016/04/27(水) 12:44:56.79 ID:/aCR0d/I
アマリング無いタイヤよりある方が落ち着く
なんでだろ?
802 :
774RR
2016/04/27(水) 12:55:35.65 ID:5qSXfCM8
>>790
アマリン神現る!
803 :
774RR
2016/04/27(水) 13:08:56.35 ID:nAtin+L5
すごい!30年前の俺を見るようだw
友達が「一体どうやって曲がっているのか教えて」と言ってきた俺の若い頃のようだw
804 :
774RR
2016/04/27(水) 13:09:40.01 ID:T5vGWVNT
>>803
30年乗ればアマリング消えますか?
805 :
774RR
2016/04/27(水) 13:48:07.60 ID:2fEjql4x
>>790
逆にすげえ
806 :
774RR
2016/04/27(水) 14:45:09.61 ID:yhq0oKmX
>>800
コーナリングフォースの鬼軍曹
807 :
774RR
2016/04/27(水) 14:54:32.38 ID:vTQE1ZmB
>>790
カーブのときは車体をほとんど寝かさずに
人間ハングオンしてるんですね!
アマリングの神様と呼ばせていただきます(−人−)ありがたやありがたや
808 :
774RR
2016/04/27(水) 14:58:11.30 ID:HGp1ohHa
>>800
バイクを不眠症にする男
809 :
774RR
2016/04/27(水) 15:42:39.75 ID:dW5GcZVd
>>790の人気に嫉妬
810 :
774RR
2016/04/27(水) 15:43:29.53 ID:F9oxHAFW
>>807
車でハングオフしてる画像みたいな感じか

しかしこれは神だ、ぜひ交換直前までラインを残して
ピット作業員をびっくりさせて欲しい
811 :
774RR
2016/04/27(水) 15:59:01.90 ID:nAtin+L5
>>804
才能が無い事に気づいて、講習会やHMSにせっせと通うようになったら
消えてた。練習しなかったらたぶんあのまま消えなかったと思う。
812 :
774RR
2016/04/27(水) 16:02:05.10 ID:Up7BaEFa
講習会とか行かなくてもまずチャリで8の字やってみればよくないか
813 :
774RR
2016/04/27(水) 16:19:48.52 ID:212Hh9c8
>>790
師匠と呼ばせてください!!
新車なんかな?
814 :
774RR
2016/04/27(水) 16:23:55.29 ID:kcaAj92J
>>812
チャリでバイクと同じ感じでハチの字やったらコケたわーww
ハンドルストッパー付いてないからハンドルが真横向いてコケたよw
815 :
774RR
2016/04/27(水) 16:48:44.71 ID:T5vGWVNT
>>811
勉強になります。
スズキ車の場合浜松限定か…一度行ってみようかな

>>812
通勤用のV125あるしそれでやってみる

>>813
納車一ヶ月の新車っす
816 :
774RR
2016/04/27(水) 16:55:19.66 ID:HGp1ohHa
>>810
最終的にスタンド無しでも自立するくらいまでやってほしい
817 :
774RR
2016/04/27(水) 17:21:29.33 ID:BgSPpQkq
あほのあつまり
818 :
774RR
2016/04/27(水) 18:01:01.28 ID:256Y5DoF
>>790
リアも見たい
819 :
774RR
2016/04/27(水) 20:39:39.03 ID:jS+AxTpk
>>790
1000キロも走ってねーだろ。
調子に乗るなよ!
820 :
774RR
2016/04/27(水) 22:00:43.52 ID:mItb5Rud
>>790
これを待っていたんだ
もしかしたらとんでもない達人かもしれない
821 :
774RR
2016/04/27(水) 22:10:35.39 ID:hTJPdU4s
凄い奴に続いてスゴいヤツが現れたな
リアも気になる
822 :
774RR
2016/04/27(水) 22:16:14.89 ID:hTyG55+H
うまいこと言うな〜

すげー伝わったわ
823 :
774RR
2016/04/27(水) 22:27:35.82 ID:G2AdhBOn
>>790
なんか見れないんだけど俺だけかな?
824 :
774RR
2016/04/27(水) 22:33:26.66 ID:fqxt5kbm
今みたけど見れたぞ
みんなに人気でアクセス集中してサーバーがビジーだったんじゃね?
825 :
774RR
2016/04/27(水) 23:49:48.68 ID:zA+AKMId
>>781
真冬だしこんなもんでしょ。ウォーマー使ってもミニサじゃ冷えてラバー拾っちゃうし
826 :
774RR
2016/04/27(水) 23:55:59.15 ID:hR+MeFp0
>>819
…(´;ω;`)

【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
827 :
774RR
2016/04/27(水) 23:58:22.34 ID:2OIKc9qc
初バイクなんじゃろ

だよな…?
828 :
774RR
2016/04/27(水) 23:59:14.69 ID:hR+MeFp0
あれ、ID変わってるけど、
>>790です。
829 :
774RR
2016/04/28(木) 00:01:22.49 ID:XyiV4nKd
分かってるよ
これまでの総走行距離と経験年数は?
830 :
774RR
2016/04/28(木) 00:03:21.15 ID:yxtsUOKN
嘘だろ?高速だけひたすら走ってたとかか?
831 :
790
2016/04/28(木) 00:05:23.05 ID:yNnSRXt2
>>827
VANVAN200に4年
グラディウス400で3年
この度大型免許を習得しましてGSX-S1000Fに乗り換えました。
趣味は峠で走ることです(´;ω;`)
832 :
774RR
2016/04/28(木) 00:10:13.79 ID:0SIerm4F
嘘だ!
833 :
774RR
2016/04/28(木) 00:12:27.17 ID:oE5QOQ48
>>831
マジか
1度講習会かHMSかどこぞのライスクか、出た方がいいと思う
834 :
774RR
2016/04/28(木) 00:14:09.18 ID:whGKkeNC
納車後そのまま帰宅して撮ったみたいな綺麗さ
835 :
774RR
2016/04/28(木) 00:28:15.65 ID:neW+O8aL
マジでリアも気になるレベル
画像うぷして
836 :
790
2016/04/28(木) 00:45:35.89 ID:yNnSRXt2
>>818
>>821
>>835
リアはライン消えてますのでまぁまぁ使えてるのではないでしょうか?

【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
837 :
774RR
2016/04/28(木) 01:55:40.27 ID:2DQ+Z6OM
稲庭うどんと讃岐うどんとが太さ争いしてるところにきし麺が颯爽と現れた感
838 :
774RR
2016/04/28(木) 02:01:17.02 ID:kyL+O3kA
…今アマリングスレに何が起きてるんだぜ!?v(・∀・)yaeh!
839 :
774RR
2016/04/28(木) 02:01:24.55 ID:oE5QOQ48
6.0の190だっけ?
残り10mmまではいきたいなあ
840 :
774RR
2016/04/28(木) 02:12:24.69 ID:GhUaWe/q
>>826
178kmもサバ読みやがって・・・


リアは俺と同じレベルじゃねーか!!ってことは1000km次は俺も・・・
841 :
774RR
2016/04/28(木) 08:17:40.75 ID:Wdugj93N
>>826
チッ、見栄張りやがって
842 :
774RR
2016/04/28(木) 08:47:01.90 ID:7ZbGPN8w
>>836
安全運転でいいんじゃないか?
無駄にバンクさせて、危険なことしなくてもいいだろ?
つーか、普通に走ると、少なくとも端の5mmぐらい残して
削れるけど。。。www
常にハングオフの人?w
843 :
774RR
2016/04/28(木) 08:51:10.97 ID:7Awq8gON
>>836
ふぁああああ!
チャーンがうつくしい!!
844 :
774RR
2016/04/28(木) 08:52:07.95 ID:neW+O8aL
>>836
リアもアマリンガーレヴェル高いな。
峠走るのが楽しいと感じるライダーなら、アマリング15mm以下(リア)ぐらいから使えてると言えるかな。
845 :
774RR
2016/04/28(木) 09:58:01.37 ID:ucjJ7m8F
あれ?バイクってこんな平和な乗り物だっけ
846 :
774RR
2016/04/28(木) 11:02:56.47 ID:kE/wFrtc
乗る人次第ですよ
847 :
774RR
2016/04/28(木) 11:12:51.51 ID:NQZDpF6n
俺アマリンガーだけど峠で二回刺さってる
言いたいのはアマリングしてたら安全てことはない
848 :
774RR
2016/04/28(木) 11:16:42.65 ID:kE/wFrtc
849 :
790
2016/04/28(木) 11:38:38.85 ID:yNnSRXt2
>>843
オイルでチェーンメンテなれると早いし
オススメだよ
850 :
774RR
2016/04/28(木) 12:21:03.08 ID:3NSNGq9c
このスレ的には神降臨だな
今後も報告に来てほしい
851 :
774RR
2016/04/28(木) 13:31:02.76 ID:IYsY5I2G
アマリングが出来るってことは、恐怖心があるからだが、
その恐怖心ってのは、無知から来ることが多い。
バイクは傾けて曲がるということまでは解っていても、
なぜそうなのか?という所にまで考えが及ばず、単に経験則からの判断だけに
ゆだねると、恐怖心は残る。
恐怖心を減らすには、バイクという乗り物の特性が、ものすごく”科学的”に
合理性があると言うことを知ることから始めよう。

バイクは科学だ。
852 :
774RR
2016/04/28(木) 14:48:22.07 ID:230I0KwQ
で?
853 :
774RR
2016/04/28(木) 14:56:13.13 ID:N/KqTM9k
アマリングと言う宗教に不粋な科学の光を照らすとは・・・恐れも知らぬ背信者め
この光輝くエンジェル・ハイロゥが目に入らぬかっ!
854 :
774RR
2016/04/28(木) 14:58:37.66 ID:R1XKRbkn
>>853
うむ

神を理解しようなどと、おこがましいとは思わんかね?
855 :
774RR
2016/04/28(木) 15:44:22.89 ID:7ZbGPN8w
>>853

これ、、母さんです、、、

見てください!

>>854
本間先生乙
856 :
774RR
2016/04/28(木) 16:44:52.13 ID:FT9Xwp6u
>>855
ウッソーーー!!信じられない
857 :
774RR
2016/04/28(木) 17:22:18.89 ID:YL9MkoXD
みんなタイヤに優しいなあ
地球に優しいのロゴ風にタイヤに優しいのロゴを作ってバイクに貼ったら免罪符
858 :
774RR
2016/04/28(木) 17:23:04.40 ID:UtMjgKAj
>>853
どの速度ならどこまで傾ければ曲がれるのかって感覚が今だにわからん。
タイヤをどこまで信用していいのかとか。

だから自分が怖くない程度のスピードで曲がることになる。
上手い人から見たらもっとスピード出して傾けられるのにって思われてると思う。

やっぱ感覚をつかむためには同じ道やさーきっとを何度も何度も練習するしかないのかね?
859 :
774RR
2016/04/28(木) 17:53:23.81 ID:vtSXgaIc
>>858
東京近郊なら都内で警視庁の講習会があるじゃん。
白バイさんも教えてくれるし、桶川まで行けばHMSもある。
基本がわかってきたら、自分で峠なんかで練習も出来るし。
何も理解しないまま訳分からずに走りまわっても効率悪いし、
事故ったりして危険だよ。
860 :
774RR
2016/04/28(木) 18:10:12.50 ID:OoEL8Kkw
>>858
ライン取りで結構どうにでもなるよ
怖くないスピードでアウトインアウトで入ってけば寝させられるはず
寝かそうと思いすぎると上半身だけリーンインみたくなってバイク寝ないから目線とアクセルオフであとはバイク任せ
861 :
774RR
2016/04/28(木) 18:13:07.97 ID:K5T/wzSU
誰かとつるんでツーリングに行くことを勧める
程度問題はあるけど、
前の奴が曲がったスピードで自分も曲がれる事を覚える
862 :
774RR
2016/04/28(木) 18:30:34.75 ID:DB9mAuva
>>861
前に走ってくれる人がいると安心してアクセル開けられるよね
自分よりちょっと速い人について行くのがいいと思う
863 :
774RR
2016/04/28(木) 18:36:51.33 ID:1zunqbFw
>>858
ぼっちはどうしたら…(動揺
864 :
774RR
2016/04/28(木) 18:37:23.57 ID:1zunqbFw
レス番間違えたすまん。
865 :
774RR
2016/04/28(木) 18:43:44.38 ID:i4+3c4M8
レースやってそうな店で買うと
サーキット連れていってくれるよ
866 :
774RR
2016/04/28(木) 18:58:17.28 ID:DB9mAuva
>>863
急に走りたい人が仲間を探すスレっていうのがある。そこで募集してみれば?ROM専も多いから反応なくても誰かしら来るよ
867 :
774RR
2016/04/28(木) 19:01:31.19 ID:K5T/wzSU
道の駅にでも行って勝手に付いてけば
868 :
774RR
2016/04/28(木) 19:21:40.18 ID:GhUaWe/q
ミドルSSのワイ
>>867作戦で行こうとして先頭を走るハメになったこと数知れず
869 :
774RR
2016/04/28(木) 19:26:32.69 ID:N/KqTM9k
>>858
サーキットが一番手軽で早いよ
ジムとかだとこかす可能性あるけど、サーキットなら速度域高いから転けにくい
但し最初は無理せずな、そうじゃないとジムで転けるより高くつく
870 :
774RR
2016/04/28(木) 19:44:10.25 ID:htOFmgwy
免許取得の際に教習車ではスラロームで倒し込んでたはず
自前のリッターマシンを疵だらけにする負のイメージに支配されて
旋回時に無意識に腕が強烈ステダンしてるだけとちゃうのん?
871 :
774RR
2016/04/28(木) 20:34:03.52 ID:oE5QOQ48
>>862
それ1番ダメなヤツ
872 :
774RR
2016/04/28(木) 21:25:20.26 ID:230I0KwQ
そやな。前者が曲がれても、テクのないヤツは曲がれなくてガードレールとキスすることになる。
873 :
774RR
2016/04/28(木) 21:52:40.24 ID:yxtsUOKN
車種もタイヤもセッティングも何もかも違うのに、他の人と同じスピードで自分も走れるとはこれ如何に
874 :
774RR
2016/04/28(木) 22:00:52.75 ID:oE5QOQ48
上手い人は、低いペースでもラインやタイミングが参考になる
逆に「自分よりも少し速いペース」に着いて行くのは1番危険なパターン
全然おっそいのに何故かマスツーツーリンガーが吹っ飛ぶのがこのケース
875 :
774RR
2016/04/28(木) 22:11:06.10 ID:IYsY5I2G
でもまぁ、正直、運動の経験も殆どないようなのがおれたちバイク乗りじゃん?
文化系と実家が農家とかで小金持ちだったヤンキーあがりとかさw
スポーツって実は理詰めで出来てるんだし、バイクもちゃんと理詰めでやらんと
駄目だろ。アマリングを消すってスポーツ走行なんだし。
体で覚えろってのは、前時代的だよね。
バイクの曲がる理屈を知ってからじゃないと駄目だと思うよ。
おれたちはバカだし。
876 :
774RR
2016/04/28(木) 22:23:19.47 ID:T7zqhHzZ
こまけーこたーいいんだよ!

AA略)
877 :
774RR
2016/04/28(木) 22:42:58.30 ID:A69zKcTz
>>875
お前はそうかも知れんが、自分=世間一般ではない事にイイ加減気付こうぜ♪
878 :
774RR
2016/04/28(木) 23:40:54.18 ID:IYsY5I2G
>>877
自分=世間一般ではないけど、
自分=ライダーのほとんどの奴ではあるw
879 :
774RR
2016/04/29(金) 00:28:25.08 ID:C2qe3CqU
今まであまりんぐになったことなかったんだけどさ
バイク乗り変えたら今までとペース変わらないんだけどタイヤあまりんぐするようになった
880 :
774RR
2016/04/29(金) 01:14:08.34 ID:qIduIVjW
>>875
そんな頭でっかちだから、何時までたっても童貞なんだよ
エロ動画見ながら「あー、この男優より俺の方がウマイわ、女演技じゃん。俺なら直ぐイカせられるのによ〜」とか、呟いてないで練習しなさい。
881 :
774RR
2016/04/29(金) 05:47:02.50 ID:g6it8iTe
余りを消しに行くのかな?良い天気だし
882 :
774RR
2016/04/29(金) 07:53:46.84 ID:4FbUF0zw
タイヤも皮もアマリングってか
883 :
774RR
2016/04/29(金) 08:02:43.85 ID:faBjooVr
なお頭髪に余裕は無いもよう
884 :
774RR
2016/04/29(金) 08:33:49.82 ID:tUjcG4aj
タイヤのグリップなんて直線でもコーナーでも同じ、むしろエッジの方が変形しやすいのでグリップ力は高い
885 :
774RR
2016/04/29(金) 08:55:59.84 ID:H4BvP2YV
そういうもんなのか、、
バンクさせても、バンクさせずにアクセル開けるのと同じグリップ力が
得られているってことなのか。。
886 :
774RR
2016/04/29(金) 10:44:30.36 ID:tUjcG4aj
>>885
ただしタイヤは外側に行くほど外径が小さくなるのでアクセルに対して反応が良くなるからコーナー中に低いギアでガバッと開けると滑るよ
887 :
774RR
2016/04/29(金) 10:52:10.40 ID:8iNk3Tkt
アマリングってさ、ライダーはなんとなく劣等感あるよね

これって、タイヤ=チンチンなんじゃないかな?
アマリングが無意識に皮擤むりと被ってイメージされている?

無理して傾けて剥くのは、仮性包茎を手で剥いているようなものでかっこ悪い
自然に走っているのにズル剥けなのは誇らしい

後、タイヤサイズ=チンチンの太さってのもあるかもしれない



誰か心理分析してくれ
888 :
774RR
2016/04/29(金) 10:59:40.27 ID:FLXBBjOy
そういうバイクの映画が作れそうだな。
889 :
774RR
2016/04/29(金) 14:42:11.10 ID:8dRSw0yU
排気量は?
890 :
774RR
2016/04/29(金) 16:35:10.76 ID:H4BvP2YV
>>888
「おれたちの 青春の アマリング」
「レッツーゴー アマリング 俺たちの絆」

今日は昭和の日なので
昭和っぽくしてみましたw
891 :
774RR
2016/04/29(金) 20:50:48.64 ID:qIduIVjW
>>887
素晴らしい考察だと思う
あと少し煮詰めればネイチャーに掲載できそう
892 :
774RR
2016/04/29(金) 21:04:04.79 ID:oSjgt6f5
太すぎるのは嫌がられるって聞きますし…
893 :
774RR
2016/04/29(金) 22:18:18.42 ID:yGTPhoM7
893
894 :
774RR
2016/04/30(土) 04:11:24.39 ID:8BDuR5a2
約3ってゆとりの円周率かよ
895 :
774RR
2016/04/30(土) 09:33:58.92 ID:U41cEEgy
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
フロント
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
リア
896 :
774RR
2016/04/30(土) 10:28:36.22 ID:TZXBLphv
>>892
だけど憧れる
太いねって言われるのと、細いねって言われるの
どっちが良い?
897 :
774RR
2016/04/30(土) 10:32:40.79 ID:ZX8kJ1vH
まぁ、ぶっといわぁ!って言われたい
898 :
774RR
2016/04/30(土) 11:12:09.21 ID:qxE5cDv9
今日はいつもより大きいね😃
って言われることがある。
どういう意味だろう
899 :
774RR
2016/04/30(土) 11:30:16.41 ID:Swm2L5qX
>>898
イチモツの事じゃね?
900 :
774RR
2016/04/30(土) 11:57:50.78 ID:JZPHrUO5
>>895
バイク倒しすぎ!リヤなんてもう余裕ないじゃんよ〜猛者だなぁ〜
901 :
774RR
2016/04/30(土) 13:14:27.02 ID:JtKoIjYs
亜鉛って飲んでると凄い量でるよな
902 :
774RR
2016/04/30(土) 13:26:28.40 ID:TZXBLphv
>>901
ビール酵母おぬぬめ
ああぁー!って声出るほど出る

極太タイヤに大排気量
憧れるな
903 :
774RR
2016/04/30(土) 14:12:27.96 ID:6kP5t8fL
エビオス嬢
904 :
774RR
2016/04/30(土) 16:33:36.88 ID:njziid2W
ふた瓶続けたけど日数に対して出せるペースが倍に増えただけで
一回の量は一定だったな。
905 :
774RR
2016/04/30(土) 17:07:30.61 ID:l9Ydh8Oa
精液検査はやったほうがいいぞ
俺はロード降りた
906 :
774RR
2016/04/30(土) 17:54:19.26 ID:aapdY7Sx
やっぱバイク乗ってると精子激減するのか
907 :
774RR
2016/04/30(土) 19:33:50.37 ID:goGW/ZJu
>>906
バイクはバイクでも、チャリの方な。
サドルにちんこ逃げ用の穴が空いているけど、効果のほどは…
908 :
774RR
2016/04/30(土) 19:52:50.98 ID:l9Ydh8Oa
タマ袋は精子を熱から守る
ラジエターなんだぜ。
909 :
774RR
2016/04/30(土) 20:33:46.72 ID:l0X+CSID
>>908
ひんやりしてるもんな!
910 :
774RR
2016/04/30(土) 20:38:21.95 ID:r84Fl4yL
デリケアM'sサイコー
911 :
774RR
2016/04/30(土) 20:45:29.63 ID:M0COrwio
>>908
空血冷ツインか
912 :
774RR
2016/05/01(日) 08:34:24.51 ID:NH78KDok
取り敢えず、サスのセッティングをきちんとしたら割と端まで行ける
913 :
774RR
2016/05/01(日) 11:35:03.04 ID:DGFpFSDZ
>>908
温度で表面積が変わる優れものだもんな
914 :
774RR
2016/05/01(日) 18:20:06.74 ID:0tLnVefe
>>836のなにがスゴイってさ
洗車してもタイヤの端っこは、ワックスの油で水弾いてんだよな
ワックスすら剥げてないわけで、これはもう接地してるしてないという次元を遥かに…
915 :
774RR
2016/05/01(日) 19:33:24.67 ID:CDiYs0DQ
未接地部はこれからも絶対接地しない自信と確信からタイヤワックスでも塗ってんじゃね?
916 :
774RR
2016/05/01(日) 21:12:35.36 ID:os6hdBFJ
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚

だいぶ減ってきた。暖かくなってきて、接地感がハンパない。
917 :
774RR
2016/05/01(日) 21:16:35.27 ID:llT1dMrI
ドカならピレリのハイグリップが似合うよ
( ^ω^ )
918 :
916
2016/05/01(日) 21:34:29.86 ID:os6hdBFJ
ロッソ3のパターンがクソカッコイイので狙ってるけど、
新ロッコルの動向も気になってる。

スパコルは冬が怖いので、履く気になれないヘタレです(笑)
919 :
774RR
2016/05/01(日) 22:47:25.05 ID:B07kinbU
アマリンガーだが皆さんはタイヤはスリップサインまで減ったらすぐ履き替えます?
サイドは新品同様なのだが…
920 :
774RR
2016/05/02(月) 00:05:51.20 ID:4lDfOl/N
>>919
スリックになって、流石にやべえと思った
921 :
774RR
2016/05/02(月) 00:18:22.71 ID:ywAXOJnC
>>918
新ロッコルなんて出るの?
922 :
774RR
2016/05/02(月) 00:42:16.98 ID:4lDfOl/N
>>918
今V2履いて、冬まで溝があると思っているのだろうか
923 :
774RR
2016/05/02(月) 13:02:23.47 ID:+ZnEBbiA
http://m.imgur.com/cnfeAIA
http://m.imgur.com/wAxA0iU
あともうちょいなんだけどなー
右コーナー苦手だ
924 :
774RR
2016/05/02(月) 13:10:08.28 ID:mXz6v8XS
>>923
はい

【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
925 :
774RR
2016/05/02(月) 13:20:27.52 ID:Aw3+RDSL
>>924
もう路面にあたってるじゃないか
ギリ卒業じよね
926 :
774RR
2016/05/02(月) 14:32:40.14 ID:YApmL6BH
4cmはあったアマリングが随分ちっさくなってきた。
秋頃には卒業出来たらいいなぁ。
https://box.c.yimg.jp/res/box-s-4mbk3suwz43oo5ajjcgwun5oxe-1001?uid=f9e9a6cd-3f34-4727-bce9-ccf72efde7e8&;etag=c0f12a5114621665741998192
927 :
774RR
2016/05/02(月) 20:37:01.06 ID:W/XPzkhM
リア140の17インチで
平らなタイヤ探してんだけど、BT92とBT45ならどっちが平らかな?

今純正でRX01履いてるんだけど、けっこう回り込んだ形状してるのであまりんぐ2センチ消えないのよね
928 :
774RR
2016/05/02(月) 21:01:06.39 ID:W/XPzkhM
>>914
違う
それチャ―ンオイルが飛んで付着した証拠
つけすぎて拭き取らないとよくそうなる

だから右側はないでしょ
929 :
774RR
2016/05/02(月) 21:01:09.08 ID:KhkfkLGu
リアは、満足…フロントは、限界…でタイヤ終わった
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
930 :
774RR
2016/05/02(月) 21:04:54.80 ID:KhkfkLGu
アレ?おかしいなサムネ付けたら無くなってる
https://imgur.com/a/epdhj
931 :
774RR
2016/05/02(月) 22:09:49.23 ID:WBFb74ST
今日走ったらフロントの方が天使の輪っかが幅が狭くなってた
フロント空気圧低すぎたかも
932 :
774RR
2016/05/02(月) 22:32:24.26 ID:uuMNUzck
>>927
どっちも使ったことあるけど15年前の記憶だからあいまい
たぶん92の方が平ら
933 :
774RR
2016/05/02(月) 23:22:53.19 ID:kcldZcX2
>>927
bt92の方が平らだと思う
15年ぐらい前に嵌めてたけど今だあるんだな
934 :
774RR
2016/05/02(月) 23:57:52.22 ID:cwpa98dL
うりゃぁ
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
935 :
774RR
2016/05/03(火) 00:07:41.77 ID:3aglDBDU
>>934
すげぇ、スイーツリングだよこれ
936 :
774RR
2016/05/03(火) 01:45:14.46 ID:PW49dG4D
>>934
こんだけ開けれるのにスゴいね。
937 :
774RR
2016/05/03(火) 02:00:22.30 ID:HnxClRoR
体の固いマッチョって感じだな
938 :
774RR
2016/05/03(火) 03:12:42.69 ID:bqZMheMw
拳ダコ盛り盛りのガリ男って感じ
939 :
774RR
2016/05/03(火) 03:26:23.77 ID:HnxClRoR
うちのは250だから、普通のコンパウンドのタイヤじゃあんなにはならない。
夏の灼熱路面ならもしやして
940 :
774RR
2016/05/03(火) 06:19:04.63 ID:3IkDEYWd
>>932
>>933
ありがと。

BT92はリア140 60って扁平率あるため
CBR250RRユーザーのために作り続けてる模様w (オールマイティ向けとして。)

しかもVTRも去年からMCしてそのサイズになったんで、まだ作り続けるだろうなあ
ちなみに今のVTRの純正OEMタイヤはかつてCBR250RRが履いてたのと同じやつ採用
何年前のタイヤだw
941 :
774RR
2016/05/03(火) 06:20:38.31 ID:3IkDEYWd
>939
昔最初期のフォルツア(250ccだよ)乗ってたけど
夏場峠を少し飛ばした程度で純正タイヤ(たしかHOOP)こんなんなってたよ

決して必死にせめたわけではなく、少し飛ばし気味に走っただけで
942 :
774RR
2016/05/03(火) 06:49:05.16 ID:eaRysGHV
公道走行でアマリングは恥ずかしい事じゃない >>934は明らかにサーキット走行後のタイヤ
これはちょっとシャレにならん恥ずかしさ
943 :
774RR
2016/05/03(火) 07:32:17.95 ID:UTSu8M5g
倒さないと早く走れないの?
944 :
774RR
2016/05/03(火) 08:37:56.16 ID:8QqW5ysW
タイヤカス拾ってるだけか?これ
945 :
774RR
2016/05/03(火) 10:08:45.75 ID:Y4yK914E
タイヤカス拾った状態はカスがダンゴみたいに表面に貼り付く感じ
だからちゃう
サーキット走行後だとしたら見事なスレ的にはアマリンガー
やれって言われても易々とできるもんじゃない
946 :
774RR
2016/05/03(火) 10:10:42.77 ID:PedzAGpR
>>942
この程度でサーキットだと決め付ける
これはちょっとシャレにならん恥ずかしさ

どこにサーキット要素が?
947 :
774RR
2016/05/03(火) 11:16:26.50 ID:GT+G/ZIG
先導付の走行会でもこれくらいに溶けるべ。ほんとの体験走行とかでなければ。BSバトラックス走行会とかだと、先導付きでもそこそこハイペース。
948 :
774RR
2016/05/03(火) 11:55:57.57 ID:vkYAVnOh
696 774RR[sage] 2016/05/03(火) 08:00:07.82 ID:EdcTRvkI
アマリング指摘すると
公道で端まで使う奴は〜とか言い訳するバカ好き
マージン十分取ってても使えるのにね
ヘタクソのいい訳ほんと面白いw
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445515100/
お前ら冷やかしに来るなよw
949 :
774RR
2016/05/03(火) 12:26:28.67 ID:hwtk6rfm
サーキットではフロントにもアマリングないけど、公道じゃ前後ともアマリングだわ
そこまでバンクしないと曲がれない道はないしな。
950 :
774RR
2016/05/03(火) 12:29:56.23 ID:NJB7yn2r
そもそも公道でサーキットみたいな乗り方してる奴いたらドン引きだからな・・・
951 :
774RR
2016/05/03(火) 13:46:17.46 ID:suxkcoZb
フロントアマリングないって
言ってた奴のタイヤサイズ細くてワロス
952 :
774RR
2016/05/03(火) 13:58:23.15 ID:GsucKo0a
>>946
路面のラバー拾ってるだろが、公道だと激しく攻めてもあんな荒れかたになかなかならないよ
1回でもサーキット走行した人ならわかるけどな
953 :
774RR
2016/05/03(火) 15:21:09.52 ID:lN6kQCaM
>>952
えw
サーキットラバー?w
どの辺が?w

いやマジで
サーキット走った事があるなら、走行後のタイヤがどうなるのか知ってる筈だが

いや、サーキットにツーリングしに行ったのならこんなもんかもしれないけどさ
954 :
774RR
2016/05/03(火) 15:22:52.51 ID:lN6kQCaM
もしサーキットだとしても、これでサーキット特定しちゃうエスパーっぷりはヤバイでしょ
955 :
774RR
2016/05/03(火) 16:10:39.10 ID:WqDlFYpi
法定速度プラス10キロくらいしか出さんけど前も後ろもアマリングしまくり
でもカーブは普通に曲がれてる
みなさんどうやってそんなに車体倒してるんですか?
スピード出てないと車体は倒れないのでしょうか?
956 :
774RR
2016/05/03(火) 16:59:31.14 ID:hwtk6rfm
>>951
安心してください、太いですよっ!
957 :
774RR
2016/05/03(火) 17:47:27.07 ID:La2abYtL
初サーキットでこんなん
RS10無印
もちろん公道じゃアマリング

【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
958 :
774RR
2016/05/03(火) 18:06:09.91 ID:AKmBTScH
サーキットって体感でわかるほど、タイヤの食い付きって違うもん?
959 :
774RR
2016/05/03(火) 18:23:10.40 ID:GT+G/ZIG
路面が違うからね。それと速い人にコーナーで抜かれると、まだ自分ももう少しバンクできるなという安心感みたいなのはある
960 :
774RR
2016/05/03(火) 18:38:28.56 ID:po/Pjs0J
>>958
多分路面見た瞬間お前さんでもわかると思う
公道とはアスファルトの粗さがまるで違う
961 :
774RR
2016/05/03(火) 19:33:47.04 ID:+qE+Wsbk
スクーターですら…【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
962 :
774RR
2016/05/03(火) 19:46:50.83 ID:2XvjVj+1
アスファルトよりもターマックって言うとにわかっぽくてカッコイイぞw
963 :
774RR
2016/05/03(火) 21:24:12.72 ID:UDebIN1L
>>955
失速させて必要もないのに寝かせてるだけ。
アウトからスーーッと抜いてあげなさい。
964 :
774RR
2016/05/03(火) 23:58:51.35 ID:PedzAGpR
そりゃあ法定速度の倍くらいで旋回してるからでしょ
965 :
774RR
2016/05/04(水) 04:30:12.91 ID:IHoDEq/U
MotoGP64度わろたw
966 :
774RR
2016/05/04(水) 08:53:34.06 ID:g3t1wGkh
http://imepic.jp/20160504/316540
今はロゴ半分までいっちゃったけど…
967 :
774RR
2016/05/04(水) 08:54:33.49 ID:B9w/M/20
やっぱりアグスタF4はカッコいいわ‼
968 :
774RR
2016/05/04(水) 10:30:22.93 ID:Dtin+CcN
>>966
お友達になりたい
969 :
774RR
2016/05/04(水) 11:00:33.81 ID:g3t1wGkh
もしよかったらフロントもあるので言って下さいね
970 :
774RR
2016/05/04(水) 11:08:18.34 ID:B9w/M/20
是非拝見したいですね!
971 :
774RR
2016/05/04(水) 11:14:56.49 ID:g3t1wGkh
フロントで〜す
http://imepic.jp/20160504/404370
972 :
774RR
2016/05/04(水) 15:45:14.67 ID:B9w/M/20
どちらも爽やかさが伝わる良い写真ですね!
973 :
774RR
2016/05/04(水) 18:06:03.80 ID:S8s/Hvx2
安全運転、グッジョブ!

愛してる!
974 :
774RR
2016/05/04(水) 18:24:41.39 ID:xt+b2hrP
縦バリがエロい
975 :
774RR
2016/05/04(水) 20:01:05.92 ID:kzpig5AN
これがハイグリップのアマリングかぁ
976 :
774RR
2016/05/04(水) 22:07:59.52 ID:33K9zdTh
いつか端まで使えたらな〜とぼんやりおもってるだけなんだけど、ツーリングタイヤをスポーツタイヤに換えるのと自分の腕を磨いていくのだとどっちがはやく端まで使えるようになるかな?
ツーリングタイヤだから端まで使えないんだわーって自分に言い訳してるんだけど…
977 :
774RR
2016/05/04(水) 22:17:02.68 ID:e848CEfp
>>976
俺はスポーツタイヤに替えてから、「いいタイヤにしたんだから
もう少し寝かしても平気、ブレーキ遅らせても大丈夫!」って
自分を励まして少しずつアマリングが減ってきたよ。
4cmから7mmくらいまで減った。秋頃にはタイヤの寿命が来るかも
しれないけど、また同じスポーツタイヤか更にハイグリップにするつもり。
978 :
934
2016/05/04(水) 22:18:30.26 ID:eJUcP/YX
もう、どうしたら良いか分からないよ・・・
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
979 :
774RR
2016/05/04(水) 23:53:30.06 ID:IHoDEq/U
>>978
逆に考えるんだ。
これだけ使えていれば十分だと考えるんだ。
980 :
【大吉】
2016/05/05(木) 00:16:56.71 ID:Er6n34KE
お兄様次スレはまだなのかしら?
981 :
774RR
2016/05/05(木) 00:54:58.43 ID:o9W9iMEf
>>977
安心感を買うと思えばいいか〜
そろそろ交換時期だからどうしようかと思ってたけど一度スポーツタイヤ試してみることにしようかな、それでも使えなければあきらめて安全運転ライダーになるよ
982 :
774RR
2016/05/05(木) 01:16:14.60 ID:8QXmKU2p
>>981
空気圧を標準にしているなら0.2~0.4位下げてみて
接地感が増して安心して寝かせやすくなるよ
983 :
774RR
2016/05/05(木) 12:21:15.68 ID:2OJA8AWV
>>976
ツーリングタイヤの方が端まで使いやすかったりするよ
腕を磨く方がいい
984 :
774RR
2016/05/05(木) 15:36:34.61 ID:qqkSH4E4
タイヤや空気圧じゃないよ、腕だよw
985 :
774RR
2016/05/05(木) 15:57:50.94 ID:IM7halIS
>>981
スポーツタイヤでもアマリング消しやすいのとそうでないのがあるよー
俺はミシュランのPP2CTでは消せたがメッツラーのM3ではダメだった
986 :
774RR
2016/05/05(木) 16:34:17.86 ID:NFoto2eW
【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚
暖かい中ワインディング走ったらリングが生成されたよ
スベリングと名付けよう
987 :
774RR
2016/05/05(木) 18:14:32.68 ID:SZLxdp99
ツーリングタイヤの時は2cmぐらい余ってたけど、スポーツタイヤにしたらほぼ消えた
グリップ感が違って安心して倒し込めるようになった
気分的なものもあるかもしれないが
988 :
774RR
2016/05/05(木) 18:33:15.46 ID:mM3ly4Gk
フルバンクと同じ角度の坂道を何度も横切るんだw
989 :
774RR
2016/05/05(木) 18:36:32.41 ID:NCA02/EZ
50度は、坂じゃなくて崖に近いぞ
990 :
774RR
2016/05/05(木) 19:50:51.82 ID:bw9tQAVG
気温も高いからグリップもいいだろうとアマリング退治に峠に行ってきたけど、
全然減らなかった。アクセル開けれてないからタイヤが潰れないんだろうなぁ。
https://box.c.yimg.jp/res/box-s-4mbk3suwz43oo5ajjcgwun5oxe-1001?uid=d14726db-3226-480d-9954-f41949efb3ee&;etag=aaee1d0514624451641804605
991 :
774RR
2016/05/05(木) 20:03:57.07 ID:Ns243dM3
一度上手い人の後ろ走ってみるといいよ
多分コーナーの入り方違ってると思うから
992 :
774RR
2016/05/05(木) 20:17:58.24 ID:uLrRG/kI
>>790
スレ的に神レベルなので定期報告希望
993 :
774RR
2016/05/05(木) 20:21:53.94 ID:bRlLpzLm
ショップで知人のハヤブサを発見した。乗り始めてかなり経過してるのにアマリング3センチ以上あった。
一緒に走ってたメンバーはハーレーだった。アベレージスピードにイライラしないんかな・・
994 :
774RR
2016/05/05(木) 20:37:13.14 ID:oObTOFT3
酔っ払いの独り言。
もうジジイでツーリングクラブを諸事情で脱退して
一人で走ることが多くなってようやく分かったきた。
誰かに無理して着いていこうと目を三角にしてコーナーを攻めることをしなくなると
無理な力が抜けて自然とスムーズに深くバンクできる!?。
スキーのボーゲンで初心者が体に力が入ると曲がれないのと同じって分かった。
もっと早く理解したかったが所属してたクラブがツーリングのたびに
毎回転倒者が出るような過激な走りだったから着いて行くのがやっとで
それどころじゃなかったって感じ?
995 :
774RR
2016/05/05(木) 20:48:31.04 ID:bRlLpzLm
生まれ持ったスピードに対する感覚は物凄く差があると思う。
速い奴は基本的に体感する絶対的なスピード感覚が優れていて進化も早く伸びしろも多い
遅い人間は全く逆、無理しないのが一番。
ちなみに俺は4輪でも2輪でも仲間からスピード狂と言われてるしその自覚もあったがユーチューブなどの動画見てたらドン亀だと自覚したw
996 :
774RR
2016/05/05(木) 20:57:33.20 ID:As40BBRN
>>985
同意。メッツラーM3もM5も履いたけど、特にM3のフロントなんて公道じゃ転倒せん限りエッヂは接地しないんじゃない?って絶壁ぶり。
997 :
774RR
2016/05/05(木) 20:57:37.59 ID:kNW8YXQy
最後まで事故らずにバイク降りれたらええやん
998 :
774RR
2016/05/05(木) 21:45:42.71 ID:oObTOFT3
>>964だけど
車は転倒の恐怖が無いからかなりのペースで攻めて走れるが
某峠の下りを最初から最後までマジで攻めると途中で車酔いして
最後は顔面青ざめるw
999 :
790
2016/05/05(木) 22:13:03.66 ID:FfYYE+e/
>>992
慣らし済んだし今日から峠攻めるでーって気持ちよく走ってきたけど、著変なかったので次スレに期待です。
1000 :
774RR
2016/05/05(木) 22:13:50.89 ID:qqkSH4E4
1ooo
1001 :
1001
Over 1000 Thread
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
life time: 54日 10時間 3分 51秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
243KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
mmp
lud20160505225457ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1457752200/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【タイヤ】アマリング 5セット目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>126枚 」を見た人も見ています:
【タイヤ】アマリング 11セット目
【タイヤ】アマリング 20セット目
【タイヤ】アマリング 18セット目
【タイヤ】アマリング 13セット目
【タイヤ】アマリング 8セット目
【タイヤ】アマリング 12セット目
【タイヤ】アマリング 22セット目
【タイヤ】アマリング 19セット目
【タイヤ】アマリング 14セット目
【タイヤ】アマリング 10セット目
【タイヤ】アマリング 15セット目
【タイヤ】アマリング 25セット目 (389)
怪獣マリンコング Part2
【グリップ】 タイヤスレ-107セット目 【耐久性】
【グリップ】 タイヤスレ-114セット目 【耐久性】
【グリップ】 タイヤスレ-115セット目 【耐久性】
【グリップ】 タイヤスレ-118セット目 【耐久性】
【グリップ】 タイヤスレ-113セット目 【耐久性】
【JEXER】ジェクサー大井町2セット目
バレーボール会場 奇人・変人!? 14セット目
【JEXER】ジェクサー東神奈川 2セット目【駅ビル】
◎◎ ホイール&タイヤスレ 55セット目 ◎◎
【グリップ】 タイヤスレ-105セット目 【耐久性】
【グリップ】 タイヤスレ-111セット目 【耐久性】
【グリップ】 タイヤスレ-110セット目 【耐久性】
【サクラ】 タイヤスレ-101セット目 【スリップ】
ブレーキパッド・ローター 30セット目 [無断転載禁止]
あにトレ!XX〜ひとつ屋根の下で〜 14セット目 [無断転載禁止]
アジャコングとセックス
【コングロマリット】米アルファベット、1─3月期利益が予想上回る 広告収入が堅調
V†uberランキング 堂々のW80万超再生 GWは宝鐘マリン・戌神ころねがワンツーフィニッシュ
AKBベテランメンバーがSTUマリン衣装を着たらこうなったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マックでハンバーガーセット頼んだらやってないって言われた [無断転載禁止]
【株価】ホットストック:インバウンド関連しっかり、訪日観光客数は韓国減でも全体伸長
最新式CDラジカセ発売 CDやラジオをテープに録音可能、ダブルカセットで簡単ダビング 2020/06/27
元アイドリング外岡えりか11月3日(日)21:00〜 BS12「カセットテープミュージック」に出演!
元アイドリング外岡えりか2月3日(日)21:00〜 BS12「カセットテープミュージック」に出演! 2.1
元アイドリング外岡えりか2月10日(日)21:00〜 BS12「カセットテープミュージック」に出演! 2.2
元アイドリング外岡えりか7月14日(日)21:00〜 BS12「カセットテープミュージック」に出演! 2.1
三大初見で衝撃を受けたファミコンカセット 「ドラゴンバスター」「ファミコンジャンプ」 あと1つは?
元アイドリング外岡えりか9月13日(日)21:00〜22:00 BS12「カセットテープミュージック」に出演! 4
素人JK援交動画に似た女の子が出演している元アイドリングの朝日奈央ちゃん、アヘアヘ中出しセックスしたダッチ松丸の代役に
なぁちゃん「自分でセットリストやメンバー選んでプロデュース公演やりたい。私がカメラマンになってメンバーの写真集作りたい」
【居酒屋モニタリング】人妻観察バラエティ21 美乳奥様の誤算。お見合い結婚した相手は高収入だが草食系、いや絶食系でとにかくセックスがしたい!【熟女/巨乳】 ©bbspink.com
海外ツーリング
バンバン 14台目
山口メンバーの単車
2022GWツーリング
九州ツーリングスレ
首都圏宿泊ツーリング
拾い画ツーリングスレ
【華拳レーシング】
九州ツーリングスレ 15
四国ツーリングスレ
深夜のツーリング 第一夜
九州ツーリングスレ 9
九州ツーリングスレ 2
ヤングマシンのサイト
九州ツーリングスレ 14
九州ツーリングスレ 3
九州ツーリングスレ 5
ツーリンググルメを語ろう
九州ツーリングスレ 4
九州ツーリングスレ 17
九州ツーリングスレ 6
12:01:23 up 25 days, 13:04, 2 users, load average: 50.37, 36.82, 28.39

in 0.025809049606323 sec @0.025809049606323@0b7 on 020802