◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
(●∀○)VTR SP-1SP-2 / RC51(○∀○)その30 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1464178564/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
(●∀○)VTR SP-1SP-2 / RC51(○∀○)その29
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1406550561/ V-twinスーパースポーツ
Honda VTR1000SP1,SP2, RC51/RVT1000R を存分に語ろう。
ホンダ唯一のV-twinホモロゲモデルであり、
ホンダ最後のV型エンジン搭載スーパースポーツ
HONDA VTR1000SP-1/SP-2 SPECIFICATIONS ※カッコ内はSP-2、RC51は(ry
型式 : SC45 全長 : 2025mm (2040mm) 全幅 : 725mm 全高 : 1120mm (1145mm)
軸長 : 1410mm (1420mm) シート高 : 815mm (825mm) ステップ高 : 384mm (393mm) 地上高 : 135mm (130mm)
乾燥重量 : 199kg (194kg) 車両重量 : 222kg (218kg)
フレーム形式 : ダイアモンド
Fサスペンション : 倒立テレスコピックフォーク, フルアジャスタブル Rサスペンション : スイングアーム(プロリンク), フルアジャスタブル
Fタイヤ : 120/70ZR17M/C [58W] Rタイヤ : 190/50ZR17M/C [73W]
Fブレーキ : 320mm フローティングディスク x 2, 異形対向4ポッドキャリパー, 油圧 Rブレーキ : 220mm, シングルポッドキャリパー, 油圧
キャスター角 : 24°30 (23°30) トレイル長 : 101mm (95mm) 燃料タンク容量 : 18L
エンジン型式 : SC45E エンジン形式 : 水冷4スト90°V型2気筒DOHC4バルブ, カムギアトレイン, ウェットサンプ
エンジン乾燥重量 : 70.5kg 排気量 : 999cc ボアxストローク : 100.0x63.6 圧縮比 : 10.8:1 潤滑方式 : 圧送飛沫併用式
ファイアリングオーダー : Fr-270°-Rr-450°-Fr
キャブレター型式及びスロットルボア : PGM-FI, 54mm (62mm)
クラッチ : 湿式マルチプレート, 油圧オペレーション 変速機形式 : 常時噛合式6段リターン
1次減速比 : 1.700, 68/40 2次減速比 : 2.500, 40/16
変速比1速 : 2.461, 32/13 変速比2速 : 1.812, 29/16 変速比3速 : 1.428, 30/21
変速比4速 : 1.240, 31/25 変速比5速 : 1.080, 27/31 変速比6速 : 0.962, 25/26
始動方式 : セルフ式 点火装置形式 : フルトランジスタ式バッテリー点火
メーター裏側を見た場合のピンアサイン
┌────────┐
│8 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 1│
│ │
│16 ・ ・ ・ ・ ・ 9│
└──┐ ┌──┘
└──┘
1・・・右ウインカー(水色)・・・・・・・・・12Vで点灯
2・・・ニュートラル警告灯(黄緑/赤)・・・・0Vで点灯
3・・・メーターグラウンド(緑/黒)・・・・・アース
4・・・ハイビーム(青/黒)・・・・・・・・・12Vで点灯
5・・・燃料警告灯(茶/黒)・・・・・・・・・グラウンド短絡で点灯
6・・・FIランプ(白/青)・・・・・・・・・0Vで点灯
7・・・スピードメーター(桃/緑)・・・・・・10Hz=1km/h・5V
8・・・トリップメーター保持電源(赤/緑)・・常時12V
9・・・左ウインカー(橙)・・・・・・・・・・12Vで点灯
10・・油圧警告灯(青/赤)・・・・・・・・・0Vで点灯(7V以下から徐々に点灯)
11・・グラウンド(緑)・・・・・・・・・・・アース
12・・欠
13・・イルミネーション電源(茶)・・・・・・12Vで点灯
14・・水温計(緑/青)・・・・・・・・・・・1.2V以下=245°F(118℃)・2.7V=168°F(75℃)・4.2V以上=95°F(35℃)
15・・タコメーター(黄/緑)・・・・・・・・1Hz=300rpm・400Hz=12000rpm・5V
16・・メーター電源(黒/茶)・・・・・・・・12Vで起動
クラッチレリーズのガスケット面からフルードが滲んでる
>>6 中身はすんげー単純な構造なんで
さっさと直しちゃえYO!
パーツも在庫何個と表示されるようになってきた
クラッチのホースはもうないらしい (´・ω・`)
>>11 5年前は60〜70万のSP-2がゴロゴロあって選び放題だったのに。
それでも高いと思って俺は最安値の58万円のSP-2を買った。
5年たっても、いまだに絶好調。
2006年で生産終了のバイク。もう10年経ったけど、かわりになるバイクが無い。
>>14 大丈夫だ、1000Fの人も、TL1000S/Rの人も、SV1000N/Sの人も同じ悩みを抱えている
しいてあげるならKTM RC8とか
なぜかいまのドカにはピクリともこない
。
サーキットの直線で750に負けるけど俺はSPで十分だ。
シャーシの完成度が高い。カウルの形状もカッコイイし。
CBRにとってかわるという噂のVFR1000が出たら考える
そんな噂はないですかそうですよね
噂のRVF1000は500万近いらしい。買えないよ…
>>24 貴方が買えなかった分は他の人が買うから問題無い
200万くらいだろうと思ったら500万?
・・・CBRの代替わりじゃなくて、RC213V-Sの廉価版なのか
そりゃ買えんわ
まじか・・・350万までに抑えてくれると期待してたのに
新型CBRにするわ
スリッパー入れてるんだが、登り勾配4速全開で9500rpmくらいでクラッチが滑った。
開けて見たらたらクラッチ板は減っていない、スプリング自由長が減ってへたっていた。
強化系クラッチでお勧めありますか?
そうそう選択肢は無いわけだが・・・バーネットくらいしかないンじゃない?
>>28 どのくらいの走行距離でスプリングがへたった?
>>30 サーキットオンリー、2シーズン、距離は2000kmくらいか。
アドバンテージの強化スプリング入れてみようかと思う。
6/19金曜日10時から大黒ふ頭SAでオフ会をやります
みんな来てね!
どこのコピペか知らんが
SPだけでオフ会やっても誰も来なさそうだなw
5,6台きます
コピペもとは某VTRの最後の砦の掲示板
誘導感謝
ここよりはるかににぎわってて驚いた
まだSP乗りって結構いるんだねー
スピードセンサー欠品だったのか
去年注文したときはふつーにあったわ
大黒オフ偵察して来た。
MP101が来ててVTRで行けばよかったと思った。
>>41 俺の友達がMP 101乗ってるけど、大黒行ってないて言ってたから違う人か。
D212履いてもシャーシも足回りもしっかり対応する。
ベストタイムも大幅更新。素晴らしいホモマシン。
それだけここ10年以上
シャシーや足回りにたいして進化がないってことだんべ
ただしYとKの最新SSは除く
おまえら、インテークのダイヤフラムはキャンセルしてるの?
サーキットで1000cc4発と戦ってるが、立ち上がり加速で抜く場面が
結構ある。でも直線で抜かれる、が、突っ込みで抜き返す。
そうするとだいたいもう追ってこない。そんなバトルしてたら
先日ベスト大幅更新のスーパーラップが出た。
>>52 オマエ格好いいな。
本来のSP1はそういう乗り方されるべきなんだろな。
オレなんかはヘタレだから警察気にしながらの
街乗りしかやってね〜わ。。。orz
でもSP1以外に興味わくバイクねえから仕方ないw
立ち上がり加速、突っ込み、切れ味抜群のSP、スリックもどきタイヤも履きこなすフレーム足回り、
直線が遅いだけ。まだまだ終わらんよ。
16年前はスリック履ける事は大前提だったろうし
そんなに言うほどでも・・・
パワーコマンダー入れたら、マフラー交換のプリセットのマップが軒並みマイナス補正されてるマップばかりなんだけど、マフラー交換なのにマイナス補正でいいの?プラス補正じゃないの?
教えて、先輩
ノーマルが全体的に濃いんだよ
熱的にも厳しいのもあって濃いのもあるとおもうけど
プラスぎみに全体を補正してみたけど加速がイマイチだった
峠の山間部にいくとアイドリングも低くなったので濃すぎるのかな
パワコマをつけるなら、よほど手間ひまかけないとバッチリ出てこないと思うよ
なにせ、ドノーマルでもマイナス補正かかってるが、天候なんかでも性格変わる
昔、鈴鹿の東走ってた頃は結局ノーマルに戻さないとタイム出なかった
※恐らくは時間かけてセッティングすれば良いんだろうけど、一発勝負の
レースじゃデータベースを作る時間は無し
教えてください
純正ECUはマフラーを交換することで燃調は変化しますか?変わりませんか?
単独である程度の補正を掛けているのか、それとも単一のマップのままなのか
マフラーを交換することで空燃比はリーンに変化しますか?リッチになりますか?
純正は単一マップに各種センサーで補正かけてるだけ。
マフラー替えても、それで変化するようなセンサーが無いから、燃調はあまり変わらない。
フィルターとサイレンサー変えて、中くらいのサイレンサーバッフル入れた状態が
純正ECUでは一番気持ちよかった
車検通るレベルのバッフル入れると、静かだけどちっとも気持ちよくないエンジンに・・・
>>60 当たらずとも遠からずってところか
結論としては単一マップ・・・ただし同じ回転数でもアクセル開度で変わる
残念ながらジルコニアセンサーも温度センサーも装備してないから
補正(?)を促すデータはは回転数とアクセル開度しかない
だからマフラー交換によって”感覚的にトルク不足”が生じ、アクセルをいつもより
余計に開けたら”ソレナリ”の燃調で爆発するって程度だね
パワーを上げる唯一の方法はレブリミットを外すこと(それに伴い燃調を変えること)
まぁいかなる状況でもドンピシャのセッティングが出るならワークスもどこのサーキットで
走っても苦労しないわけで・・・・・・
そこへ乗り手の癖というか好みまで絡むから、実際パワコマってのは盆栽以外の何物でも無い
チョットED仕様のパワコマ補正値をグラフ化してみた
4000回転くらいまでは+補正でそれ以降は-補正って感じ
http://fast-uploader.com/file/7024410649581/ pdfファイルでパスは言わずと知れた rc51
>>63 >補正(?)を促すデータはは回転数とアクセル開度しかない
負圧センサーってそのへん関係ないの?
>だからマフラー交換によって”感覚的にトルク不足”が生じ
一番明確に体感できるのが、2000回転以下での走行時だな
純正マフラーは走行できるけど、社外ぬけぬけマフラーだと無理
SP-2にパワコマ5とAT300オートチューン(O2センサー2個付属)で
パワコマ地獄から脱するかと思ったがうまくいかない。
A/F=13.2で学習させても恐ろしいくらいのマイナス過剰値ばかり出してくる。
そもそもA/F値を設定しろって時点で地獄の続きなわけだが。
誰か最適A/F値のMAP作ってくれ。もしや燃料ポンプ、燃料レギュレータがおかしいのか?
もしかして、純正は恐ろしいほど空燃比が濃いMAP?それならマイナス補正も納得できる
>>63 パワコマIIIの段階でバロセンサーの情報は入力できないから
ECUは対応してもパワコマ自身では意味の無いデータという事になるね
このマシンの性格上2000回転以下の走行ってのは想定してないんだと思う
便宜上、保安部品つけて一般道も走行できちゃうから低回転でもそこそこ走れるように
しているのはホンダの良心ってくらいじゃない?
鈴鹿の東コースで劇的にタイムの変化を感じた状態はフロントサスの改造、燃料容量の適正化
それとやはりタイヤかな
素人には難しいフロントの制御はやはりサスチューニングが効果的、逆にケツは少々流れてもリカバリーしやすい
バイクはやはりバランス命、軽きゃ良いってもんでもなし 自分の加重姿勢に適応した燃料の重さで
操作も安心(俺は結局6〜5L位の時が一番速く走れた)
まぁタイヤに関しては”信ずるモノは救われる”ってところか
>>69 燃料少なすぎてもタイム出なかったのか?燃料2走行枠分積んで1本目のベストと
2本目のベスト比較で1本目が0.2秒速かったってのが先日あったばかり。
タイヤに関しては俺はD212GP2セット目でベストが以前のタイヤに比べ3秒更新できた。
リアの溝がすぐ無くなるけど。リアが流れたときのリカバーのしやすさは俺も体験済み。
まるでスローモーションのよう、最後は収束するし。
>>70プロと素人の違いはまさにそこじゃないかな
コンディションの違いを乗り越えて全力出せるのがプロ
なにせ過去にはソレナリのタイムは出てるSPだけど、マージンが他のマシンに比べ
異常に狭い (まるでぱV2ショートストロークのパワーバンド)
タイムだけ目指すなら素直にCBR乗った方が遙かに速いという結論は10年前から出てる
しか〜し、やっぱSPでそこそこ速い奴はドカ乗りより格上( )
>>71 サーキットでドカをぶち抜いたときの爽快感は格別だな。1000cc4発を食ったときも気分がいい。
NEWマシン買う金も無いし、ハンドリング気に入ってるし、外見カッコイイし、等爆直4タイム出るのは分かってるけど
面白くなくて嫌いだし、HONDA以外は触手が動かないし、ストレート遅くて重くて扱いにくく、タイム出しにくいけど
俺はSPで戦い続ける。
>>74 そろそろやばい領域なんで慎重に行きます。アタック中もそのラップ捨てる勇気と、ピットスルー活用で。
それと俺の教訓=前の車両の真後ろには絶対付かない。
そういう所信表明演説されてもどう反応していいのかわからん
VTR SP気に入って、気持ちよく飛ばしてるようで何よりじゃないか。
トばない程度にがんばれー
攻めれば攻めるほど応えてくれるマシン、それがSP
さすがホモ()
中華の大容量サイドラジエターを2〜3年前にセットで6万弱で買ったんだが
今半額以下の左右2.5万で売っててワロタ。とりあえずスペア1セット買った。
初期金型代償却と量産効果か。
>>81 GPIのはポン付けいけるらしいが、ホース径が細いところあり。
俺が買ったWINNER RACINGのはホース径全く合わず、
取り付けもずれてて装着に超絶に難儀した。
どちらもコア厚2層32mmくらい、ノーマルが確か1層24mm
製品紹介にコア40mmって書いてあるけどあれは嘘です。
タンクが40mmくらい。
T-REVとかの内圧コントロールバルブって効果はどうですか?
イカレタ千葉城仕様のDQNども御用達のオイルクーラー並に効果ゼロ
>>85 若干効果はあるけど弱い。サーキットで本気でエンブレ殺したいなら
スリッパしかない。スリッパは最高です。サーキットでは必需品だよ。
一般公道ではどっちもいらない。
>>87 加速の時のアクセルを少しスムーズにしたいんです
1750から2000あたりのアクセル開度2%から10%あたりの
>>88 俺が言ってるのは6000rpm以上パワーバンドの話。
何度も言われてるけど、3000rpm以下は実用域じゃない。
そんな回転数は捨てる領域だから何やっても無駄。
BIGツインでスムーズになるわけがない。
それが欲しいなら等爆のの4気筒に乗りなさい。
表現が不適切だったので訂正。
→それが欲しいなら等爆の3気筒か4気筒に乗るしかない。
厳しい事言ってすまなかった。
シングルやツインは実用域やパワーバンドが狭い、振動とトルク変動が大きいのが宿命。
そのデメリットを補うメリットがあるからスポーツタイプにも未だ存在すると俺は思っている。
そして、そのメリットは主にコーナリング領域で威力を発揮している。
ストレートが遅いのにタイムが同じ、って事は俺コーナーが速い?
ってなるし、何よりコーナリングが突っ込みも立ち上がりも楽しい。
>>92 イイ事言うじゃない
俺もそんなSPが大好きだ
ツインの実用域が狭いって・・・(愕然)
直四よかめっちゃ広いだろ
>>95 ショートストロークVツインな
ハーレーやグッチあたりと一緒にされても困る話
※実用域
直4=2000〜14500=12500
VT=3000〜10000=7000
※パワーバンド
直4=8000〜14500=6500
VT=6000〜10000=4000
どっちが広い?単純に上も下も無いから狭いってすぐ分かるはずなんだが。
アホかw
比べるんならせめて2000年当時あたりのSSと比べろよwwwwww
なんだよ14500ってwそこまでまわんねーよwwwww
とこういう草ぼうぼうな煽りっぷりでどうか
SPの上限はよく使っても9000rpm越え位じゃ無いかな
いずれにしろVツインの音で知らない人は勘違いをしてしまう
ハーレーみたいなアイドリングから走れるような錯覚だな
煽りだけかよ。「めっちゃ広いだろ」の説明が抜けてるぞw
マジだった
V4と直4の転換期に活躍したV2とか書いてあった
エドワーズとヘイデンの名前も書いてあったので
両名のインタビューあると思う
マジかよ俺も買うわ
創刊当時からいつ特集されるのかとずーっと思ってたけど
いよいよネタ切れか・・・
明日早朝、禿しく出撃!バトルフィールドで暴れてくるがな!
ウルトラスーパーアタック鬼スライドで宿敵に後塵浴びせてくる!
>>109 ちゃいます。宿敵=憎きバイリスの999ですがな!
何と偶然隣のピットに現れたんだが、絡みませんでした。
このバイクで8耐観に行って、帰りは優越感にひたりながら帰ったのは、昔のいい思い出です。
GPIのラジエター2.5万でebayで買ったが、コアチューブが潰れて届いた。
梱包適当すぎ。今まで中華ラジエターWinnerもGPIも沢山買ったが、
輸送損傷品は初めて。
>GPIのラジエター2.5万でebayで買ったが、コアチューブが潰れて届いた。
流石中華だな
昨日2か月ぶりに乗った
5月末からほっといたのに、セル1秒で始動
インジェクションは素晴らしいね・・・
俺もそう思ってた時期があったけど、半年放置の初代ワゴンRがセル半回転(ぐらいの勢い)で掛かった事があるから、結局はメーカーが始動性ってのをちゃんと作ってるかどうかの違いだと思う。
とは言え、単純にFIにすりゃ同じエンジンでも掛かりやすくなるんだろうけどね。
kwskの某糞おもたい古いバイクなんか
2か月もほっとくと、セル1分くらい回さないと掛からんからな・・・
>>116 高確率でキャブの油面が落ちている症状、次にプラグの劣化
まぁ1分後に必ずかかるならプラグの問題は排除できそうな気がするが・・・・・
フロートバルブ周辺のO-リングの交換、また、バルブ自身の段付きの解消
希に異物の混入なんてものもある
症状が進むと今度は走行中にフロートバルブが固着してエンスト
油面プラグ以前にキャブ車はフロート室のガソリンが常に空気に触れているから
ガソリンが変質劣化して火がつかなくなる。FI車はガソリンが密閉空間に
あるので長期間放置してもガソリンが変質せず火がつく。それだけのこと。
>>120 何を求めてるんだ?サーキット走行なら好みでフロントの突き出し
前後プリロード少々弄る他は車高もダンパーもばねも完全ノーマル設定。
SPはコレに限る。黒川さんも特にリア周りは弄らない方がイイって表現してたし。
リアオーリンズでもオーリンズの標準設定。但し標準体重の場合。
>>121 ベイリスの真似をしてる生意気な友人に勝ちたいのです!
>>122 エドワーズの真似してテキサストルネードスーパーアタックかまして
憎きバイリスをコーナーアウト側に弾き飛ばしてブチ抜けばいい。さてその動画でも見るか。
国内仕様のバイクは一人当たりの設定体重は55キログラムだそうだけど
海外仕様はどんくらいなんだろうな
55キロだと、標準設定のサスじゃ全く動かなさそうだ・・・
町乗り〜ワインディングまでの下手くそな俺のSP1はふやふやにしてる、つぅかそういう設定にされた、特に伸び側は最弱レベルだったかな
知識も腕も無いからこれが正解なのかも分からないがまぁ乗り易いしいいかとそのままだわw
シーズン真っ盛り!
今日もモッサリした4発共に後塵を浴びせてきたよ!
SPって、タンクのポンプ吸入口が後端の下端にあって熱的にやばそうな位置だけど
たとえば、サーキット走行で燃料重量押さえたくて、ギリギリ給油で燃料ランプ付くくらいまで
夏場に走ったら、パーコレーションあるいはその前段の症状出たりする?
水冷でインジェクションだから出ないかな?
答えにはまったくなっていないが
残量が1/4くらいになると、街乗りでジーンズだと低温火傷するレベルまでタンクが熱くなるので
夏場は残量半分くらいになったら給油するようにしてる
インジェクションだから、パーコレーションは起きないよ。
上の人が書いてる通り、おまたがめちゃめちゃ熱くなる。
勢いでバクステキット買ったった
買う前にここでオススメ聞いとけば良かった・・・
正直、純正ステップの位置で十分だと思う
強いて言えば可倒式なのがちょっとアレってくらい
変える必要ない。あえて変えるなら今の位置で固定式が欲しい。
サーキットでは前後位置そのままでも上にUPしないとステップ擦るよ。
バックは必要ないどころか害あるけど、UPは絶対必要。
明日も禿げしく出撃です。限界まで攻めてきます。キャリパ完全O/H
ローターもピン調整、タイヤ新品、安いけどspecは最高のNEWオイル入れた、
普段走ってない国際コース、なのでwktkです。
yamamotoのチタン2in1エキパイ集合部がザックリパックリ割れ砕けた。
気持ちよくコーナー攻めてたら突然の爆音、サイレンサーが
破けたかと思ってピットに戻ったら、エキパイが無残な姿に。
どうする俺。
2in1は元々性能的にはアレだからアクラに交換しちゃった方が幸せになれる
LADYBIRDのアップタイプのフルエキはどうよ?
オシッコ漏れそうなぐらいカッコいいよ
SP1用のキットパーツのアクラは安かったからつけてる人多かったんじゃね、シートレールもノーマルでついてたみたいだが。
SP1でノーマル形状のアクラ付けてるよ
ボロくなってるからいいかげん交換したいがまぁ高い高い
>>146 どこで買えばいいの?
あとクラッチプレートの交換の時はオイル抜く必要がある?
マフラーガスケット、社外品が無さそうだが、社外の別車種流用とかやってる人いますか?
SP1にSP2のジャダースプリング入れるとジャダー減りますか?
そりゃ対策品だから多少はね、でも現状でジャダーが酷いなら、クラッチ板全部替えた方がいいかもね。
あとリアサスのヘタリも・・・・
案外フルボトムしてるかもよ
このバイクのリヤサスでフルボトムって
ヘタったサスでも体重200kgくらいないと無理じゃないか?
>>153 昨日たまたまリアサス(オーリンズ)外してみたけど、サーキット走れば
余裕でフルストロークしてる。残ストロークはせいぜい5mmくらいだった。
フロント/リア共にオーバーホールした時にO-リング入れているけど
サーキットを少々走るだけでフルボトムはしてるようだよ
フロントフォークののアンダーブラケットとダストシールが激突するんじゃないかって
心配になるよな。設計ギリギリすぎ。当たってはいないけど。
これは剛性求めた結果の究極の美か。
リヤサスって意外とシビアなストロークなんだなあ・・・
痩せてるイケメンなお前らでそれじゃあ
俺の場合は街乗りで常にフルボトムしてるな(確信
>>156 SP2?
SP1はこんなもんかなレベル
>>157-158 あくまでサーキットでの限界フルアタックでの話であって
公道の法定速度ではフルボトムまで多分行かないよ。
行動走ってないから分からないけど。
Fフォークの作動部寸法はSP1と2大差ないでしょ。
SP1と2って確かフォークのばねレートも違うんじゃなかったっけ
ならストローク量も変わるね
違わないか
ストローク量はほぼいっしょやけど、構成パーツが違うから特性なんかは違うと思う。
全長なんかはたしか1cmぐらい違うっぽい
SP1にSP2のスロットルボディって取り付け可能?
>>162 径が違うのに付けるの?何がしたいのか?
がんばれば付くやろ
インシュレーターとエアクリボックス替えたらつくんやない。
>>163 インテークの流速を減らしたい
スロットルバルブ径が大きければ過渡応答も良くなるため少しは扱いやすくなるかなーと
あとSP1とSP2のECUは配線位置に違いはありますか?
処理は32bitに変更されていますか?
SP1と2でサブコンが共通じゃないってことは
配線も別なんじゃないだろうか
素直にSP2買うか、今時のに乗り換えたらいいのに
>>165 初めからSP2買えばよかったのに。ステム大径化、スイングアームピボット小径化、インジェクターノズル多孔化、
スイングアーム剛性最適化、各部軽量化、スロットルバルブ大径化、前後サスホイール変更、あらゆる欠点を改善したリファインモデル、
フレームと吸気燃料噴射系が違う時点で、形は似てるが全く別なバイクだよ。
素人がサーキットで安心して楽しく限界まで試すにはSP2一択です。
公道なら違いなんて分からないからどっちでもいいと思うが。
>>168 ならスロットルボディもSP1のまんまでいいだろw
>>170 未完成品だからいじりたい、男のロマン
インジェクターの抵抗値は同じかな?
ピストンの冠面が同じなら理論的には火炎伝播がよくなりそうだが
インジェクターはSP2の方が吐出多いと思う。
SP1にSP2のインジェクターつけたら、濃くなってマイナス補正だらけになった。
>>172 エンジン特性は以前に比べどうなりましたか?
けっこう前のことなのと、変えてすぐ燃調いじったから、あまり覚えてない(笑)
明日確認してみるけど、-15ぐらいまであったよーな……。
>>172 オートチューン?
ちなみにSP2用のダイノの吊るしMAPでも-15とか、ざらに出てるよな。
見れば分かるがダイノの吊るしMAPはマイナス補正ばかり。
マイナス補正が強いと排気音が下痢便みたいな音になるしトルクも薄いのでプラス補正気味にした
パワーチェックと空燃費測ってもらって、それみて適当に上下させただけ。
最大-22まであった
自分はパワコマ3です
接続はスロットルボディーにあるインジェクター配線の合流コネクタに割り込みです
パワコマ5はECUコネクタに割り込みでしたっけ?
パワコマ2はどこのコネクタに割り込みを行っているのですか?
パワコマ3と同じと思うよ
2から3って、パソコンに繋ぐのが、RS232CからUSBにかわっただけと思う。
>>185 集合部分割じゃなく一体型だからいずれ寿命がきて割れて砕ける。
ノーマル管+スリップオンよりはパワーは出てるよ。
分割にしてくれれば割れないと思うんだがな。
>>186 俺は外形L500xφ130、内径φ60.5ストレートの大容量で抜けがいいサイレンサーに変えた。
ふん詰まり感はないし、何よりもあの軽さが最高にイイ!見た目車種不明になるのがネック。
グラスウールがすぐ飛散するのも悩みの種だった。
一本出しのメリットは言うまでも無く軽量化
でも残念ながら2本出しより伸びが悪くなる
SPWも確か1本出しにチャレンジしてた時もあったはずだが
最終的にHRCキットの形になった
デザイン的には当時のドカみたいなアップタイプを目指したようだけど
数年後211Vの様なショートタイプが流行り始めて現在に至るってところか
色々不便そうだけどアップタイプかっこよくて好きだけどなぁ
排気音の質が4発とは違うしね
250〜400でヤンチャしてる暴走族に巻き込まれても安心
>>192 サーキットオンリーなら別にいいよ(サーキットでも場所によっては騒音規制あるけど)
みんなオイルは何入れてるの?
僕はヤマハちゃんのヤマルーブプレミアム!
このバイクでダイレクトイグニッション化してる人はダイレクトイグニッションはどの車両のものを流用してますか?
今のところSC57かPC40のものを流用する予定です。
ハーネスはウオタニから調達しました
全く違う単気筒の車種でプラグコードを廃したバイクにしたことがある
プラグコードを抜いたCDIユニットをターミナルに直差ししただけ
当たり前だが性能に変化なし
スリップオンでサイレンサーとスイングアーム(後付リアフェンダー)
が接触しそう。SOXでもサイレンサーとスイングアーム激突してる
車両見たことある。UPタイプなら問題ないんだが。
ウチのも後ろから見て左側がコスれてる
ワッシャーかまして対策した
racers読んだ。
まだ秘密が多いのかしらんが、エンジニアの写真で何ページもつぶしている。
メインで開発した鎌田学と八耐で勝った加藤大治郎が亡くなっている事が残念だ。
がんばって乗らないとタイムが出るってのが興味深かったね
そしてSP1がプロトであることとか
がんばって乗らないとタイムが出る???
がんばって乗らないとタイムが出ない?
がんばって乗ればタイムが出る?
がんばって乗らないとタイムが出るって、気になるので
今から買いに行ってくる!
SP-1 PROTO TYPE
SP-2 PRODUCTION MODEL
SP-3〜SP-15 MASS PRODUCTION MODEL
みたいなもんか
ん〜、エドワーズの01モデルのヘルメットまだ持ってて良かった。
2002年のポイントランキング表、いつ見ても何度見ても
鳥肌が立つ。最後が無敗の9連勝で逆転チャンピオン!
でもバイリスがノーポイントレース作ってくれての結果なんだよね。
第12戦の第2なんだが、リタイア原因なんだったんだろ?
スマン、転倒リタイアって書いてあった。
プレッシャーに負けたんだな。ザマァミロだw
面白いのは、ラグナセカ以降、コーリンとバイリスの決勝タイム差が回を重ねる毎
1秒2秒3秒4秒と開いていってるのが面白い、そしてリタイアに追い込んだプレッシャー。
イイ潰しっぷりだよテキサストルネード。サーキットでドカをぶち抜くと気持ちイイ。
今日も本屋に行ったがまだ売ってなかったorz(福岡)
>>223 まぁ、気持ちは解る、が、
あまり大声で言うと品がない。
過疎スレだからいいんだけどもさ・・・
レス3つも消費しなきゃいけない話題だったの?
>>224 取り扱ってへんとか無いよな?
別の本屋行くとかさ
>>229 前の号が数冊あったから、入荷してなかったんだと思う。
>>230 レーサーズはムック本だから、古い号も返本しないよ。
やっとゲットできた
下から3番目くらいの綺麗なヤツ取ってきた
中身あまりに薄くて、立ち読みして買わなかったw
なんで最大の功労者のエドワーズのインタビュー無いんだろ?
>>235 ヤマハの人間になったからか、たぶん断られたんでは?
>>235 俺らのバイクって中身の薄いバイクだったんだね…
>>237 世の中、気づかなかったほうが幸せだったことってあるんだぜ
>>238 つーか、TSUTAYAだったので、座ってじっくり読んじまったw
で、書籍として所有する程の中身が無かったので、売り場にそっと戻した。
ウチにある、2000年から2001年のSP1、996、アプmille Rなんかとの比較試乗特集の方が今見ても面白い。
そんなことより
P.91の上段、F4の写真
ニッキーじゃなくてデュハメルじゃねーか
ニッキーにインタビューまでしといてこれか...
>>241 >>242 本はスカで、ここの住民はカスだな 笑
>>244 内容は見たけど金は払わないキチガイほどカスじゃないよ
カス野郎
なんだこれ、カスだらけ
数百円のスカスカ本で、よくこれだけ保つな 笑
旧車海苔はビンボーなんだなw
立ち読みだから、本の値段すらわからないんだなw
ググることすらしない無能に乾杯
VTR-SPも旧車扱いか…生産終了が2006年だからもう10年経ったんだな。
ただの古いバイク、あるいは絶版車だな
旧車ってふつー70年代くらいまでのバイクだろ
燃料投下
https://www.instagram.com/p/3MCXc3R0fy/ お前ら公道でこんな低速無理膝やってるの?
こういうことはサーキットで高速でやれよな!
この人のブログ、よく拝見してたわ
公道でやるのは問題だけど
少なくとも無理膝では全くないね
だいぶ前だけどニンジャ250?かなんか乗ってるおっちゃんのブログで見た無理ヒザは爆笑レベルだった
>>257 むしろあれは感心できるレベルだった
ここまで・・・ってかんじ
公道なら無理ヒザくらいでちょうどいいんじゃない?危ないし
あとフロントカウル周りが趣味に合わない
久しぶりにヤフオクみたら、タンクやらサイドカウルやら、いろいろ出てた。
廃盤でもない中古パーツを新品以上の値段で売ってる業者は、だまされる奴がわるいんかな(笑)
>>262 寿命を迎えた個体のバラ売り祭りが開催されると
ハイエナどもが群がってくるよな(俺含む)
新型CBR1000RRのグレードの名前が、SPとSP2になるらしい
何が違うのかは知らん
・・・なぜSP-1とSP-2にしなかったホンダよ
>>268 SPってグレードは
旧型CBRの、遅くてボロ負けしてたやつにもありました・・・200万(笑)もするやつ
むしろ縁起が悪いくらいだな
某外車最新1200ccとバトル→立上がり〜ストレートで離されるがコーナーで後方からグイグイ圧倒
→外車心折れ戦意喪失ピットイン→2本目スタート→俺が後方から追い付くとアクセル緩めスローダウンのチキン状態にww
マジ追突しそうになったぞゴラァ! まだまだ逝ける、まだまだ終わらんよ旧車SPは。
ケース二次カバー探してるんですが、どこか作ってるところありますか?
KDCやマジカルあたり在庫なくても作ってくれるんないの?
>>276 ケース二次カバーってなんですか
教えて!
強化クラッチ組もうと思うが、FCCしかないのかな?
>>278 知らんけど妄想で答えると
痛い絵が描いてあるカバーだ
あるいはコケた時に穴が赤内容にするカバーだ
>>278 サーキットのレギュレーションの安全装備だよ
熱は籠もるし、レースでる人以外関係ない。
そんなカバーあったって大差ないだろwwww
↓
上手にステータコイル焼けましたァーッ!
怖すぎ
整備情報
E/Gオイル入れすぎて、さてどこから抜こうと思ってE/G見てたら、閃きました。
クラッチカバー外すとオイル窓の右上に御あつらえのメンテ用の穴スペースが!
油面もろ見え!そこにオイルサクションガンのホース突っ込んでオイル抜けば楽勝でした。
ドレン外して全抜けの恐怖と戦う必要なし。流石HRC共同開発機種メンテ性抜群!
ドレンボルトをちょっとだけ外してすぐ戻せばすむ話なのでは・・・
>>286 上にも書いたがドレンボルトが手からヌルっと滑り落ちたらどうなりますか?
アルミの一度変形したパッキンをまたそのまま締めるんですか?
この2つが嫌なのでわざわざやってます。オイル窓見ながら正確に必要量抜けるし。
安全確実、俺的に合理的。まぁ一つの方法、参考にって事で書いただけなんで
自分のやりやすいようにやって下さい。
俺の場合ドレンワッシャは表裏1回づつ使うし、サクションガンがあるなら上抜きするし、そもそもオイル窓見ながら正確に必要量入れればいいじゃん?
とかはさておいて、上抜き交換のアドバイスとしてありがとう!
SPの場合、やったこと無いが、オイルフィラキャップの真下がクラッチなので
サクションホースが油面まで辿り着かないと思われます。届くようにするには
極細の長いホース→オイルが吸えない になりそう。
それと、俺の場合、固めのオイルを入れてるので、いつもやってしまうのが
冷間でレベル3/4くらいまで入れて、熱間でオイル落ち切ったらレベルオーバー
ってのをやってしまう。今後は冷間レベル1/4または下限でやめて、ピットで暖気後調整しようと思う。
近隣騒音がまずいので自宅で暖気出来ないんで。
>>289 最近寒気が強い日があるよな
もう冬も近いわ
雑誌で見たSPはみんなエンジンの前に移設されてたけど何でなの?
市販がサイドラジエーターにした意味は?
誰か教えて
>>292 このE/Gレイアウトで上前にラジエター設置するとハンドルが切れなくなるから。
エンジンをより前方にマウントしたいし、それでハンドル切れてラジエタ容量稼ぐには
サイドしかない。レーサーは驚くほどハンドルが切れないストッパー付いてる。
前輪にもっと過重かけたい
エンジンの搭載位置を前に
結果的にラジエターはサイドへ
ラジエーターのためにホイールベースを伸ばしたくなかった、だからサイドラジエーター
昔々RC30ベースのMORIWAKI ZERO-VX7もサイドラジエター採用してたな
サイドラジエターは、プラグを交換する際に楽なので良し
>>297 SP1はオイルクーラーで塞がれてるじゃないか!
VTR SPはデブだよ。Vツインらしいスリムさが皆無だ。糞重い
>>302 糞重いSPと今シーズンもサーキットで散々格闘して走りすぎてベストタイムは
まぁまぁ満足行く結果出たが、腰、膝、肩、首、体全体がボロボロになりました。
重いしパワー無いけど、シャーシ足回りの完成度は高いと思います。
OFFに体治して来年更に頑張ります。
>>302 今頃になってどうした急にそんな当たり前のことを
>>302 TL-S「せやな」
TL-R「それな」
>>302 D●catiが一番です。
マシンが綺麗です。
そして、速い。
そのきれいではやくていちばんのどかをうちやぶったのが
VTRだったんですけどね
で、いつまで続けんのこの過疎スレでのネガキャン
サーキットでドカとのバトルは燃えるよ。
最新型に負けて当たり前。勝てば痛快爽快。
MOTOのトップ争いじゃないんだから勝った負けたはライダーのスキルによるだろう
MotoGPではなくとも、SBKのトップ争いの話だ
VTR1000SP1とSP2を持っています。
SP2は素晴らしい。
SP1はウ●コ
SP1はいいぞ。ライトをバイキセノン2灯にしてキャリアと箱を着けるだけで通勤、お買い物から洗車まで万能に使える
コース?峠?ナニソレ?
バイキセノンって
中華プロジェクターでも入れるの?
(まさかのマジ質問)
>>319 そだよ。イカリング無しのやつ
A0050に湾曲バーナー。カットラインも綺麗で車検もOKだった
あ、マジ話だったのね
俺も考えたわ、殻割りして入れるの
ここってサーキット用で使ってる人が多いみたいだからそもそもライトが無さそう
走行会行くと、いつも1〜2台いるねSP
独特の音聞いてビクッとする。
なにそのまるで自分はSPに乗ってないよ、みたいな文章は
社外の大型オイルクーラーに換装した人いますか?
どんなサイズをどこにぶち込みましたか?
真夏のサーキットで油温100℃以上に上がったので検討中。
オイルクーラーの能力不足はあまり聞いたことが無い・・というか走行会や草レース
レベルじゃ大型化するよりイイオイル入れた方がベストじゃね?
水温が上がって困るなら
油温もそれなりに上がってるはずではあるんだけどね・・・
バイクにカナード翼付けてる人いる?
ちょっと取付けてみたいと思って探してるけど無い…
自作するしかないのかな
翼と言えるほどの突起物を付けると公道では違法になるんじゃないか?
>>332 ZX12Rみたいな飾りでも後付けはダメかな?
CLRのライト横みたいな本格的なもんだと強度的に着けるとこ無さそう
SPにそんなもんいるか?
フロント浮いて困るほどパワーありあまってんの?
>>334 ぶっちゃけ自分が足回りフニャフニャに設定してるからなんだけどね
ある程度ソフトな設定のまま高速巡航に対応しようと思った時に羽付けてダウンフォースで抑え込めないかなと・・・
>>331 あれは確かにダウンフォースの効果はあるけど、バイクを傾けるのが大変になる
その昔HRCが実験した
>>335 足回りの何をフニャフニャにしたの?想定巡航速度は?何を抑えたいの?
何故ソフトな設定のままにしたいの?ぶっちゃけSPで何がしたいの?
俺も目的がわからん
単純に飾りなら良かったんだが
出荷標準で通勤してるが特に問題なし
>>336 その昔って・・・
MotoGPとかまったく興味ない人?
俺も峠下りコーナー中の荷重増やすために奥村さん所でフロントのスプリングレート下げてシム調整してもらった
多少砂地でフロントスリップしてもグリップ回復早いしバンク中ブレーキの微調整がし易くなった
まぁ個人的感想だけど
そもそも公道で攻めるなとか言うのは抜きにして、日本の峠レベルだと速度域が低過ぎて純正でも硬いってことじゃないの?
>>341 同じ下り荷重でもレートが低いと低速からサスが入るのが早い、
そしてサスが戻るまでの時間をブレーキで調整する代が多くなるのよ
長尾峠とかの凸凹の多く小さいコーナーだらけの所をクルクル回るのが楽しい
あくまで個人的感想ですよ
>>342 そもそも輸出向けだから100kg超のデブ大男が2人乗れてある程度サスが効くレベルまで
固くしてるだけでしょ
リアサスの方が安いからどうしてもリアを先にいじっちゃうけど、やっぱフロントを先にやったほうが
安全志向なんだと思うよリアなんて多少滑ってもリカバリしやすいでしょ
ここの住民が自分のセッティングをこと細かく教えてくれたらきっと凄く参考になるのになぁっていつも思う
もちろん体重性別性癖付きで
ただ口では簡単に言えるんだけど打ち込むの面倒くさいんだよなぁ
>>343 峠の下りでブレーキ引き摺りでバンクしていく?よくやるよ。
それと、ノーマルのスプリングは弱めで下りは特にボトムしやすいのに
更にレート下げたスプリング入れたの?かなり危険だと思うので程々に。
>>346 人それぞれだから個人的感想と2度も書いてあるのよねー
CBR1000RR SP2 へ買い替えを検討しています。
たかがバイクに4発など不要
単気筒1000とか出ないかな
>>355 大手メーカーの市販最大はご存じDR800。
今はXT660かな?
古い四輪だとベンツの7リッター直6ガソリンってのも
海外通販で買ったバーネットの強化クラッチフルキット入れてみた。
ノーマルプレート流用のスリッパークラッチとの組み合わせで問題なし、
いい感じです。SP2だけどSP1用の1枚プレートが多い容量UPの方。
これと4輪用の高性能オイルでモテギのベスト大幅更新。いつ滑るか
耐久テスト中。
スリッパーつかってるんならしょっちゅうクラッチは滑ってるじゃないかHAHAHA!
金無いから新しいの買えないし、SPしか無いんだから仕方がない。
まぁまぁSP楽しいし来年もがんばる。
ドゥカティに乗れればそれが1番だけど経済力が致命的に厳しいから無理
まぁVTRは人口も少ないし中華カウルでオサレしたり出来るし最悪事故っても中古がゴロゴロあるし手軽でいいよ
俺なんて5年前に3万キロのSP2でSOXで本体価格60万だったからな。
蒸し返すけど、同時期にオクで2コイチのSP2が40万で複数出てて
そのままで落札されてた。お手軽価格だったけど今は・・・
その40万の2コイチの一台は今も元気です
ほんとなんであんな値段で投げ売りしたんだか・・・
・・・2コイチだからだね(自己完結)
>>363 エンジン回りは仕方が無いが、ホイールや車体関連の部品は
優等生のCBR君から流用できるからね、まぁ10年どころか20年以上戦える
95年式のCBRですらまだ部品が出なくはないので
06年まであったSPはまだまだ大丈夫だろうと思う、思いたい、思いたかった
>>366 流用っても
ベアリング用のカラーとかワンオフしてやっとなんでしょ?
難易度高い
94年のRVF400は、E/Gパーツなんかほとんど部品出ないよ。
spは純正部品に関してはわりかし恵まれてると思う、後継車がでてないから、逆に長く出してくれてるのかも。
ホンダは国産メーカーの中じゃ、廃盤パーツが多いから油断できないけど。
そりゃまだ10年しか経ってないからね・・・
たった10年でで出なくなるのは流石にない(塗装された外装とかは除く)
しんがり?
拙者殿を務め申すみたいな?
かっこいいね(ぼうよみ)
コレクションホールのSPW見てきた。ヨダレ出たw
どこでどう162kgなのか?あれ欲しいww
SPWとはいかずとも、くっそ重たいまふりゃーとホイール変えるだけでも
かなり軽くできそうだけんども
あとアルミタンクも効きそう
・・・新CBR1000RRSP2はチタンタンクだそうだね・・・
チタンタンクとか、凹んだときに卒倒しちゃうw
金額的にちょい高いぐらいならいいけど。
最近のSSは樹脂のタンクカバーだから修正楽でいいよな・・・
チタンは材料も高いけど加工も難しい絞りや曲げで割れやすいし溶接も面倒なんだけどその辺をある程度克服したから採用されたんだろうな
そろそろ交換しようと、買った消耗品が溜まってきたが、いかんせんやる気が起きない。
>>386 ありすぎてわかりすぎる
おっさんになって出現した害悪のなかで、一番酷いのがそれだわ
もう何をやるにも億劫すぎて困る
>>386氏がおっさんかどうかは知らんが
僕も交換部品がたまってきたので、頑張って金曜日に整備します!
来週気温が高いようなので今年のラストランしてくる。
今年は寒さが厳しいせいか、昨日乗ろうとしたらセルが死にそうになってた
台湾ユアサも3年使ったらダメか・・・
四発と違って、セルの回りが厳しいって感じたら、もう駄目やね。
RACERS41ってライバルのTL1000とかドカ999について書いてました?
他社からの視点でどうかいてあるかわかるなら購入してみたいですが・・・
書いてないよそんなの
TL1000がライバルだった事は一度もないし
999だってライバルじゃないぞ、年代が違うからな
セルはまだギリギリで回らなくもないけど、どう見ても寿命なので
デイトナが出してるゲルバッテリーポチった
1年保証付いてるらしいので
素性はさっぱりわからんけど、ゴミじゃないといいなあ
>>396 以前に買ったことがある
まぁ年間2,000kmも乗らないから何とも言えないが3年目に死んだ
RiFeバッテリー、電圧高く瞬発力あるのでセル回りイイよ。
うまく使えば寿命も長いし。低温に弱いけど、対処法はある。
>対処法
キーONにして10秒くらい放置だっけ
リフェはGSYUASAが出したら使おうと常々思ってたけど、結局出さなかったな
あとはCBR用のリチウムイオン電池の同等品が普及するのを期待するわ
充電制御してるだろうからそのまま置き換えなんかできなさそうだけども
記録はそこで途絶えている
続きが書かれることは二度となかった
RiFeバッテリーのもうひとつのメリット=軽さ。
重いSPには、この上ない効果的なアイテム。
デイトナDYTZ12S 3.4kg 初期充電後の電圧12.91V
台湾ユアサTTZ12S 4.0kg 外した直後の電圧12.18V 充電直後の電圧12.89V
セルは当然だが、それなりにふつーにまわるようになった
これで今年も勝つる
・・・あれ、もしかして元のバッテリー死んでなくね・・・?
いやまったく
電圧は電圧計(兼デムパ時計)で常に見てるし、過充電はしてなかったよ
あけおめ、今年は中華カウルでも買ってオサレでもしてみようかな
キャビンカラーのカウルの丸目ライトはどこで手に入るんだ・・・
>キャビンカラーのカウルの丸目ライトはどこで手に入るんだ・・・
よくわからんが100ΦでよければPIAAのやつとか?
>>404 RiFe=1kgくらい 電圧13.2V以上
セル回す瞬発力はかなりある。持続力は多分無い。
単純に電圧だけじゃ判断できんからね
あれ?電圧あるなーなんて思ったら、セル回した瞬間ドロップしたりするし。
>>409 申し訳ないけど中華のバッテリーは使うつもりないです
>>416 高くて買えなかったんです( ;´Д`)
>>416 ツーリングと少し山行くくらいの使用用途なんですけどそんなに1と2って違いますか?
1はガチの公道仕様レーサーで
2はただのふつーのバイクってくらいの差があるらしい
1に昔乗ってた人は、プラグがよく被るとか言ってた(2はもちろんそんなことはない)
※「らしい」なので注意(つまり知らんのでテキトー抜かしてるだけ
あとはまだいるかもしれないSP-1乗りの皆さんが語ってくれることに期待
>>418 wikiに改良点が書いてある。サス、フレーム、E/G、インジェクタ、ブレーキ、軽量化
ほとんどの部分作り直してるから別なバイクって表現も嘘ではない。
全く別物〜って言うほどでは無いが2の方が乗りやすいという
人は多い
いずれにしろホンダの中では88NSRとSPは”らしくない”マシンというイメージ
これだけ作り直したって事はSP1って・・・・
個人的にステムの径が小さいのはヤバイと思う。
ステム径はSP2が大きいといってもSP1とアンダー径は一緒やん
むしろSP-2のステムでヤバイのは締め付けトルク
ふつーのバイクじゃちょっとありえない(かどうかは知らん)くらいの
高トルクが指定されてる
>>418 俺もSP1乗ってる
使用用途もほぼ同じ、2は中古を視姦した程度で乗ったことない
CBRならあるんだけど・・・速度60kmを6速で走れる事に感動した
難しいことはよくわかんないけど、SP1は速そうな雰囲気がいいぞう
通勤快速だからサーキットなんぞ知らぬ
あと190タイヤは高くて180に替えた
あと剥き出し銀色フレームがかっこいい
まぁSP2もあるんだけど
ウチのSP-2は銀色フレームに赤いSP-1外装です・・・
>>427 公道だと180サイズがベストだと思う
サーキットで180/55はズルズル滑って危険です。エッジグリップが無い。
550ホイールに変えれば違うのかも知れんが。そこまでやってられない。
180/60(実幅190〜200mm)なら問題ない。
180/55の方がスパッと切れる感じでタイム的には速かったけどな
当時のダンロップだった記憶が・・・・
乗る位置も体重も違うから参考にはならないけどね
PilotSportsにしてからは標準に戻して、どっちかって言うと
サイドを潰しながらグリップさせる様な感じで圧側を一段固くしないと
倒し込みのタイミングが遅くなって乗りづらいって思った
勢いでポチる前に相談
オススメのステダン教えてくれ!
悩むほど選択肢あるん?
自分はオーリンズつけてるけど、ステーは他のメーカー。
サーキット限界まで攻めてるが、最初フロント振られて怖くてステダン付けた。
でも乗り方工夫していったらフロント振られることも無くなって
これステダン要らないんじゃ?って外した後もフロント振られて困ることは無くなった。
ちなみに付けてたステダンはNHKのODM-3160でSP-2のボスからブラケット介して
無理付けした。
>>434 多くの場合コーナー立ち上がりのフルスロットルで振れるだろ?
それはまずリアのイニシャル一段入れる
つまるところリアがフルボトムしてるせい、振られるものを止めたところで
不安定になるばかり(転倒する前にフォームで直した君は偉い!ともいえるが)
>>427 バイク届いたら報告したいと思います。 ところでホイールってcbr1000rrのホイールも流用可能なんですかね?
横からだけど、CBRとはベアリング径が違うので
カラー作るなりすれば流用可能と聞いた
一昨年くらいにオクに出てた3本スポークのCBRホイール(VTR用)
落札しとけばよかったなあ・・・(遠い目
>>436 ホイールって市販車で1番にコスト抜かれる所だからドングリの背比べ程度の差、と俺は思ってるけど
現行CBRならけっこう軽かったりするのかな?
>>437 なるほど…マグタンとか付けてみたいですな〜
>>437 それ出したの俺だわw値段高かったのか売れな買った。まだあるよw
ホイールなんて、ディスクとスプロケハブが使えてセンターとチェーンライン出せれば
ベアリングとカラーで何とでも成る。
それでマグやアルミ鍛造のCBR1000、CBR600、CBR900用前後、イロイロ流用した。
採寸と計算が面倒なのでもうやりたくないがな。
実家の近所にゼファーに10Rのホイールねじ込んでタイヤサイズがSPと同じになってるオッサンいるしな
アレに比べれば楽なもんさ
>>442 110馬力でリア150/80-16ってのもあったね
>>440 変な日本語で質問しといてお答えいただいたのに、結局落札しないですまんw
最後の5分まで迷ったw
つかCBR900ってF16インチにしたのか
すげえわそれ
>>444 CBR900はリアのみだったわ。アクスル径が細くてベアリングとカラー全交換w
高温特性を売りにする海外製レースサーキット専用を謳うパッドで、パッド材が
ノーマル比1.5倍の厚さの見つけた。パッド材4mm→6mm。
これは長持ちしそう。1個2900円と安いし長持ちすれば超短期パッド交換地獄から
脱することが出来る。サーキット用でとりあえず10個まとめ買いしてみた。
無駄に厚くて新品状態だと引きずりまくりになるmiraiが見えた
ベースがそのぶん薄いってことなら、熱にすごく弱そう
安すぎて怖い
ついでに激安のウェーブディスクローターも試してくれよ
セットで17000くらいの
>>449 あれ使えなくもないけど、あたりとハズレがあるもよう。
低速域でレバーにキックバックがあるから、微妙に歪みがあるやつがある。
>>448 メンテされててピストン頭が出ていてバックプレートとキャリパーが当たらなければ
引き摺らないだろ。なぜ引き摺る?
4mmも厚くなっても問題ないのか?
ベースの厚さしらんが
ヤフオクにしかない例のウェーブディスク買ってみる事にしました!
何も報告が無かったら死んだと思って下さいノシ
振れなきゃいいね!
サーキットも一回だけ走ったけど、効きはノーマルと変わらんかったよ。
sp1買ってやっと到着したから今日乗ってみました ポジションがキツイなと思ったけどそんなに乗りにくいとは思わなかったです
昔のに比べりゃ(※比べる意味はまったくないです)ポジションはまだ楽なほうだよ
>>457 いや〜車歴が高校時代rz250乗っててバイク降りてから13年ぶりくらいにバイクかったのがsp1で色々違い過ぎて怖いくらいです
ハンドルが低いのは慣れるけど、昔のハンドルが遠いのは、身長ないとかなりの苦痛だった。
456ですけどエアのダイヤフラムフラップ?が前のオーナーさん外してたみたいで穴開いたままなんですけどこれって無くても大丈夫なんでしょうか?
幸か不幸かフラップ外しても体感は全く変わらない
恐らくは低速時のみ効果を持たせるんじゃないか?とは考えていたけど
スリップオンなり排気デバイス換えると、もはやそこらへんはガラリと変わる
何処のパーツの事を話してるのかサッパリ分からない・・・
>>461はメーターすぐ手前のフタごと、アレが無くなってるって言いたいのだろうか
それは大丈夫じゃないよなさすがに
>>467 蓋ごとなくなってますよ 穴あいてます…テープとかで塞いだほうがいいですかね?
インテークの中で動くフラップだけじゃなくて、動かしてるダイアフラムの部分もないってこと?
ガムテープじゃだめだと思うけど、何か板張り付けちゃうとか。
>>470 なるほど…ちなみに穴開いててぽっかりしてます 何かで穴塞いでみます
なるほど何処のパーツかやっとわかった
インテークから入ってくるエアだだ漏れだよね?
F側
TEN 7 COMP 12
プリロード 上から4本目
R側
TEN 最強から1回転戻し (ポンチマークがだいたい合う)
COM 最強から10クロック戻し
PRI 1〜9まで調整できるうちの5(真ん中)
ブログ移転して数年経つし
とっくに秋田だけでしょう
>>478に入札が・・・
青と銀ってパッとしない色合いだよな。
やっぱアレはオリジナルカラーなの?
まぁカラーリングはもろに個人の趣味趣向が出るからとやかく言っちゃダメ
俺だって真っ黒なバイクとか厨二病引きずり過ぎだろwって思ってるし
あの青と銀のカラーってトリコロールみたいに名前あったりするのかな
その商品そんなに売りたいの?
入札あったんだからもう宣伝しなくてもよくね?
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA工場白煙健康被害ニュース
素人でごめんSP1の純正スプロケットの丁数分かる人いますか?
フロント16丁だったのは覚えてる
>>492 ありがとう
次いでで申し訳無い、もし純正より加速寄りにしようと思った場合普通フロントを交換するけどリアを変えたらどうなるの?同じ?
お手軽ならFを15にかえる、チェーンもそのままいけるよ。
単純にメーター表示が16/15になるのがネック。
リアだと42ならチェーンそのままいける。
メーター表示は42/40になる。
さてボチボチ準備するか。水、E/Gオイル、新ホイール+新タイヤ、プラグ、キャリパー分解、ステム増し締め、
ホイールベアリング、フォークオイル、クラッチばね板チェック、大型オイルクーラー換装、
燃ポンも新品交換するかな。買いだめした新オイルテストどうなるか楽しみ。
ちょっと質問
エアクリボックスの中の左下側(クラッチ側)にある白いプラスチックの容器は何?
用途が不明過ぎて困ってる
ちなSP1
パーツリストには載ってない模様
内圧コントロールバルブかなんか?
(知らないならレスしなければいいの典型例)
>>497 もっと細かく言えばエアクリーナーの下だな、材質は予備クーラントや純正オイルキャッチタンクと同じ
ちゃんとホンダの刻印が入ってたから純正品っぽいんだよねぇ…ごめん型番も掘ってた気がするが忘れた
記憶にねーそんなんあったかな!?
ボックスの中で左側って、二時エア用の吸気口があった気がするから、それようのチャンバーみたいなもんかな?
エアクリボックスの中にさらに容器がある?エアクリボックスの外の下?左側でクラッチ側?
どっちなんだか。純正にオイルキャッチタンクなんてないし。ブリーザータンクならあるけど。
位置的にオイルキャッチタンクって言ってもいいんじゃないの
HRCキットパーツだと容量の大きなやつと入れ替えだったし
コレはもう画像上げるしかないか・・・
まぁたぶん人で言う盲腸みたいなもんだろ
うちのは白じゃなくて黒だったけど、下側に写ってるやつのことかな?
左がF側
ボックス外した事あるけど、ナニコレ?っていう記憶が微かにある程度。
たぶん意味はない(笑)
>>504 そんなもの気にする必要ないんじゃない?
気楽に逝こうよ。
ヤフオクにエアクリボックス出てたから写真みたけど、裏側には穴も蓋もなんもないね。
ちゃんとうp出来るか不安だけどヤフオクのウェーブディスクぶち込んでもらったよ
http://imgur.com/RFd31Nx arashiマークのやつ?
カラーリングかっこいいね
>>510 そう嵐ですよ
前オーナーが交換してなければ約5万km使用した純正品と比べると、当たり前かもしれないけどホイールを回す時に抵抗を感じる
まだ100kmも走ってないけどもう少し走ってイマイチなら元に戻すかも
すごいんじゃなくて
あの金額で売れる品物だって事だけどな
サーキット走行でシーズン1発目から劇的なベストタイム更新を
目論んでる俺が来ましたよ。タイヤ、ブレーキ、オイル、準備は抜かりない。
SP2は今でも十分速い、あとは俺のスキルだけ。
いやほら、元々4発600ccとか750とかと張り合う為に作られたバイクだし(震え声)
600、750とのバトルは面白いよ。ストレートで最新600と同等、最新750には負ける。
でもコーナー立ち上がりで両者に勝つ。ストレートで離していった750が立ち上がりで
横に並ばれたときの驚きようは見てて面白い。最後は突っ込み勝負でねじ伏せる。
1000の4発には敵いませんよ。
>ストレートで最新600と同等、最新750には負ける。
素直にスペック上の馬力通りの結果なんだねえ・・・(変な意味ではなく純粋に感心
みなさんはスリッパークラッチはどこのやつを使ってますか?
>>519 TSSのスリッパーに、バーネットの強化クラッチ板と強化スプリングをぶち込んでる。
枚数が多いほう。こんなことしていいのかどうか。とりあえず、問題なく作動してる。
どこやつって言えるほど選択肢は無いのが現実・・・・
モーターサイクルショーで仲間を1台も見かけなかった (´・ω・`)
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
モリワキのバックステップの位置調整してたんだけどこれロッドの長さ足りなくね?
推奨の長さにしたらペダルめちゃくちゃ上がるんだが・・・
あと、やっぱりみんな位置は最高にしてる?
一番上&前にしてるけど、ロッド足りてる。
後ろにするとロッドの噛み合い浅いかも、バトルファクトリーがロッドいろいろ出してた気がする。
純正のその棒、なんでどの車種でもたいてい短すぎるんですかねえ・・・
そりゃーステップの位置が前の方に付いてるからでしょ。
初めまして。
SP2を買った時の話なのですが、後ろから見るとマフラーが左右で上下にズレていて?さらに!全体的に左に寄っていました。コレを営業の人に聞いた所、「HRCが開発に関わっているから、排気の取り回しを最適にしているから?この様になっております。」って言われました。
さらにネットで調べた画像を見せられたのですが、その画像では確かにズレてるのですが、私が調べた画像だと揃っていました。どちらが本当なのでしょうか?新車の状態でマフラーが左右でズレてるものなのでしょうか?よろしくお願いしますm(__)m
書き込みするときはて適時改行入れるのと、書き込み一つを二つにわけないでくれるとありがたい
マフラーは若干ズレてるよ
ぴったりそろってる個体があるかどうかは知らない
まぁ普通の人からしたらコケて曲がってる様に見えるわな
回答ありがとうございます。
改行で防げるのですね、すいません(;´Д`A
一目見て分かるほどズレてるのですが気にしない様にします。
回答ありがとうございます。
改行で防げるのですね、重ね重ねありがとうございます。
こちら田舎なので、グーバイクで探すと一台しかなくて、欲しい気持ちを抑えれず買ってしまいました。
しかし、購入したバイク屋のずさんな整備で!納車初日の帰り道から、盛大なオイル漏れでタイヤはオイルまみれ!
直ぐに引き取りに来て欲しい事を電話すると!そのまま家に帰ってくれと(;´Д`A
オイル漏れてるから壊れちゃうかもしれないのに(´-`)
こんなバイク屋ってあるんですね(失笑)
本当ですよ(;´Д`A
仕方なくそのまま家に帰りました。納車後1時間程しか乗れなかったのです。
1週間程して再度の引き取りに行き、のってかえりましたが、今度はプリロードアジャスターが全く動きませんし、リアホイルのリムが曲がってます(;´Д`A
その旨伝えますと!車両を持って来てくれとの事で、仕方なく持って行きましたが!外して見て見るとの事でした。
結果!ホイルは問題ないからこのままって事で、プリロードアジャスターの方は専門ショップに修理してもらうって話となり2週間待ちました。
リアルです(;´Д`A
納車されて、ひと月たったので保証も切れます。こんなショップも有るのか〜(´-`)
と!私自身がビックリしてます。
中国地方では、結構有名な外車ディーラーで購入いたしました。
下取りで入ったみたいですが、納車整備費用を払ったのに、何処を整備したのか聞いたら?オイル交換しただけだそうです(失笑)
はっきり言って詐欺です(。-_-。)
外車ディーラー…中国地方…SP2…goobikeにあったね…
中古車の売買は騙し合いの世界、業者用オークションでも良品評価されてる車体を引取ったら微妙にあちこち歪んでる事故車でカウルを綺麗に修理してるだけだったとか普通にある
行きつけのバイク屋はしょっちゅうクレーム付けて返品してた
購入早々災難だね(´・ω・`)
外車ディーラーってのが曲者臭い
適当に煙にまかれそう
>>537 あんたお人よしみたいだけど
売買契約無効にするべき案件じゃないかな
すいません売買契約無効って出来るのですかね?
こないだ引き取りに行った際に、気分が悪いから返品したい旨伝えたのですが!それは無理って言われました(๑•ૅㅁ•๑)
1ヶ月経ってるからキャンセルは酷しいかもね
ただ納車すぐの油漏れは治ったのかな?
あとアジャスターだっけか?
オイル漏れは、ドレンボルトのガスケットをホンダ純正部品の新品を使用して下さいと頼んだので、交換したら直ったらしいです。
プリロードアジャスターは組み替えたらしいのですが、まだ確認してないです。
この様な車両ですが、やはり憧れのバイクなので、少しずつ治して乗ろうと思います(´ー`)
60万で下取りにだしてS1000RR買ってったこのSP2の前所有者登場して
この可哀想な購入者に事情を説明したらどうなんだ。ハイサイドくらったとか、
なんとかいえよ。
ちなみに、リアホイルのリム打ちを見つけた時にフロントも確認したのですが!予想通りフロントもリムが歪んでました(´ー`)
納車された時に洗車もされてませんでした。液体ワックス?を振りまかれたのみで、前オーナーの汚れはそのままな感じでした(笑)
もちろんチェーンオイルなんて全くなく!ドライでした(失笑)
フロントフォークのプリロードアジャスターですが、当然完全分解のうえオーバーホールしたのかと思ってましたが!
トップキャップを緩めて何処かを組み直しただけらしいです(;´Д`A
前オーナーはハーレー買ったのかと思ってましたが?BMW買われたのですかね?
けっこう言い金額してるのに、ちゃんと整備してないって酷いな。
他にトラブルないことを祈る
推測は当たっているだろうかと書き足そうとしたところで前文でソフキーのENTER押したらのってしまった。
そうか、ハーレー店でしたか。昔、路上でバンに多量に積まれた不良品の背広を買ってしまったのと似て
ないようで似てるかもしれない。
むずかしいことだが強硬な態度で返品したほうが良いんじゃない、外観を目の当たりにしてためらってしまうとか。
こういう被害に合ってる人を見ると自分は良心的なバイク屋に巡り合えたんだなって思う
チューニングレベルの作業は出来ない所だけど
ハーレーとBMWの両方を取り扱ってるディーラーですから、どちらを買われたかは分かりません。
私の勝手な予想で、ハーレーかな?と思った次第です(;´Д`A
まだちゃんと乗ってないので、他にも不具合が有るかもしれませんが、ノンビリ直して行きたいと思います。
とりあえず、ホイールは直さないと乗れそうに無いので?某ークションで探してみます(^O^)
あんた、カネもちのボンボンか(樹里ふうに)。555「うん。」
542が的確にきめているのに対して、煮え切らない態度が高度ないらいら感を
募らせる最近ではめずらしいスレだった。
売買契約無効も考えたのですが、やはり何かしら縁があって手元に来たのだから、私が直そうと決めました(;´Д`A
イライラさせて申し訳ありませんm(__)m
イライラっていうか、100万出してなんで納得できるんだという忸怩たる(以下略
40万で買った俺のより問題多いとかマジかっていう
追記
納車時からツルツルのタイヤを交換するのと、取り敢えずフロントホイルを交換してもらいに行きました。
すると!フロントアクスルが曲がってて外す時にメカの人が苦戦しておられました。
リアのチェーンアジャスターは右側が全締めで、アジャスターの役目を果たしてなかったです( ゚д゚)
んで、オイルも満タンでした。
オイルのぞき窓がオイルで満たされていて、入ってる事は分かりますが、入れ過ぎな予感です(笑)
フロントアクスルは目視で分かるくらい曲がってるので、これを組んだ人は整備士では無いと思います(*・ω・)
取り敢えず買ったお店に報告して、どの様な対応をして頂けるか相談です。
正直このお店は酷過ぎですね(失笑)
なんとなく、なーなーで済まされそう( ´△`)
音声ぐらい録音してたがいいと思う
アクスルはそんなに高いものじゃないから、交換要求でいいんじゃないの。
一切拒否なら、もうすっぱりありらめて、ネットに録音さらしてやればいい。
フレームも曲がってるだろこれ。サーキットで大回転だな。ネタ?
酷い話だねぇ 一応”大回転”した奴の見分け方なんだけど・・・
SPは転倒すると高確率でアッパーカウルとサイドカウルをフレームに取り付けるブラケット
(左右のハンドル下あたり)が曲がる
修正品は当然ながらブラケットそのものに何らかの痕が残るし、新品に交換しても
タンク真上から見たら、フレームと左右のサイドカバーとの隙間が違う
基本的に標準マフラーを取り付けて、ナンバー/シートカウルがセンターになる
ズレているなら、高確率でシートフレームが曲がっているかズレている
※リアシートカバー(シングルアタッチメント)を付けた時、妙に浮いているならフレームがズレている
そういう意味でもリアステップのブラケットの強度より、シートフレームの方が弱そう
※社外品の場合、特にアクラあたりはエンジンの排気ポートから
バランスよく組んでいかないとセンターがずれる
※スリップオンは、純正排気管の所から隙間無く組まないと、センターがずれる
※シートカウルを外して☆ボルトを緩めてセンターに出来ないなら曲がってる・・・・
アクスルを曲げるほどの衝撃なら、先端やナットに傷がある
希にベアリングの受け側レースが割れていることも
クラッチカバー(マグ製)は転倒すると100%傷が付く、判断は難しいけど
パッキンが妙に新しいとかで交換履歴が判断できるかも
ホイールがゆがんでいる??、恐らくフレームそのものにも大ダメージを与えている可能性アリ
なんだが、特にない場合は過去にホイールに大きな傷が付いて、それをヤフオク物と交換したとか・・・
何やら足回り一式シロウト作業でやったような雰囲気
フレームや、スイングアームに些細な傷も無くアクスルやホイールにダメージが出ているのは考え
にくいので、良い意味では新品または同等品でちゃんと組めば蘇るかも
ドレンボルトのオイル漏れ・・・・・00のSP-1なんだがパッキンなんて一度も交換したことが無い
17年間、サーキット80%くらいでオイル交換なんて毎回・・・
恐らく、サイドカバー外さず(または後ろだけネジ緩めて)オイル交換したとか・・・・
その場合、ネジ締めがほとんど出来ないから・・・・
社外カウルのワイ、外装系の判断基準に全て引っ掛かったもよ
>>561 最近夢にまで下利便排気音が聴こえるの…
それはね、アンタが寝入っているときに耳元でゴキブリが羽をかさかさ、いわしてるのさ。
SP1のオイルクーラーを大型化した人いますか?
サーキットで油温が上がるので下げたい。
水温下げなきゃ、効果薄いと思うぞ。
キットパーツでも用意されてなかったし。
>>569 サイドラジエターは中華大容量に交換、巨大アンダーラジエターも追加し
水温は安定、でも油温が上がっていく。
大型オイルクーラーと配管部材を今日発注しまくった。総額4万円!
オイルラインフィッティングの部材って値段が高い。
あと残すは水冷オイルクーラー(ヒートエクスチェンジャー)追加だなw
HRCパーツはフロントラジエター設置のためにノーマル同等品を右サイド下に移設してた。
社外フロンタラジエターに付属するオイルクーラーは大型化(分厚く)したものが多い。
>>571氏は、サーキット走行中の水温表示が「--℃」になるまで引き返せなさそう
追記
納車時からツルツルのタイヤを交換するのと、取り敢えずフロントホイルを交換してもらいに行きました。
すると!フロントアクスルが曲がってて外す時にメカの人が苦戦しておられました。
リアのチェーンアジャスターは右側が全締めで、アジャスターの役目を果たしてなかったです( ゚д゚)
んで、オイルも満タンでした。
オイルのぞき窓がオイルで満たされていて、入ってる事は分かりますが、入れ過ぎな予感です(笑)
フロントアクスルは目視で分かるくらい曲がってるので、これを組んだ人は整備士では無いと思います(*・ω・)
取り敢えず買ったお店に報告して、どの様な対応をして頂けるか相談です。
正直このお店は酷過ぎですね(失笑)
>>573 もうこいつ(お前)のネタ要らないよ。ウザ。ポンコツ勝手に治せ。
なんで同じ事コピペして貼ってんの?何の意味があるの?
フォークの曲がった芯の狂いをリヤホイルを斜めに設定せざるをえない廃棄物。
嘘話。
ストレートの遅いSPで戦ってるが、コーナー脱出が速いので
中規模サーキットではタイムで仲間内の4発に引けを取らない。
ストレートで30k/h負けてるにもかかわらず。シーズンインで
早速、昨年のベスト同タイム。まだまだ終わらん!
みんなはタイヤ何履いてるん?
俺は、次はメッツラーにしようと思っている。
ヤフオクで一番安い奴
具体的にはD204かロードスマート2
VTRのSPとかパワーも無い糞遅い糞重い糞バイクでサーキットとかw
軽くて速い最新4気筒乗れば簡単にもっとタイム出るだろw
こういうバイクの文化的背景も慮ることもできず2ch的物言いにチンポの先まで
毒された短小のおろかものたちによってバイク文化は穢されていくのだろう。
ボンボンのガキとへっぴり腰のオッサンが乗ってるドカティを峠で煽りまくるんじゃ〜
サーキットで目の前に赤い痛車が見えた瞬間
アドレナリン全開ですよ!抜いた瞬間の爽快感!
引き離してまた快感!突っ突きまわすのも楽しい!
こっちが意識してても、痛車は何とも思ってないと思う。
富士に来てるんだけど、アイドリングが低くなった
そんなもん?
人間だって階段あがって二階いくと空気が薄くなって息切れする。
それと同じだといいたいが、なにか違うとおもう。
制御で補正してくれないの?
他のバイクは大丈夫だったみたい…
ちょっと聞きたいんだけど、最近、SP1を買う予定で色々調べてるんだけど、SP1とSP2のスリップオンマフラーって互換性ないの??
>>596 確認したら全然違うかったw
教えてくれて、ありがとう!
見た目ほとんど一緒なのに細かいところが全然違うとか
なんでそんな無駄なマイチェンを・・・(今更
>>598 違うバイクに同じカウルつけただけだから
>>598 外見似てるが、中身はフルモデルチェンジ並みに変わってるしな。
フレームスイングアームとスロットルボアが違うんだから。他改良多数。
うーん
そこまでやるなら見た目も変えようよってはなしなんすよ
中身だけガッチリ変えても、販売には一切結びつかないじゃん(今更
>>601 レースのホモロゲ取るのに外見なんてどうでもいいし。
販売面でも2年で形変えるまでも無いだろうし。元々カッコイイし。
無駄にコスト掛かるし。
2レプとかも殆ど見た目変わらなかったしこんなもんじゃないか?
ぶっちゃけモデルチェンジの度に見た目が変わりだしたのなんてつい最近からだろう
エキパイの出口の向きもsp1とsp2で違うから、スリップオンの互換性は無いよ。
真っ赤になるほどではないけど
全く錆びないというわけでもない謎の素材だと思ってたけど・・・
一応SUSだったのかあれ
見た感じではエンジン直下は鉄、それ以降はステンレスだと思う
ナマズTL1000RのフロントホイールとディスクローターセットがSPに、
ディスクスペーサー、ディスタンスカラー、ベアリング、サイドカラーの
交換でポン付けできることが発覚した。ってどんなホイールもこれだけやれば・・・
>>612 そういうのに限って旋盤で自作したとかいう話なんだよな
スイングアーム拡幅延長、三又交換フォーク延長とかが無いだけマシって感じか
フロントのホイールベアリング 22x47x14 91073-MCF-003
値段高くてムカツク!何でφ25にしなかったんだよ!
その問題の本質は、値段が高いとか安いとかじゃないだろ・・・
近い将来、部品供給打ち切られたら死が確定するってことだろ
他車種のフォーク使うなり、ワンオフカラー使って他車種のホイール使う也できるらしいけど
そういうのはちょっと違うしな
開発時に22mmのアクスルシャフトが良かったんだろ
そんなに心配なら3セットぐらいかっとけばええやろ
仮に廃盤なったら、内径25mmつけてカラー作ればすむ話。
22x47x14のベアリングがオワコンにはならない。
特殊とはいえ世の中他にも使われているから。
他で使われていることと
ホンダが供給打ち切りにしないことは関係ないけどな
>>622 ホンダから買わんでもいいでしょ。ベアリング商社なんかそこかしこにあるし。
Monotaroが安く売ってくれれば解決するんだが、取り扱いがない。
中華で20個ロット単価400円くらいの見つけたけど、
さすがに手は出せない。
>>623 あれ特殊サイズだから、ホンダがオーダーして作ってもらってるやつだと思う。
たしかメーカーはNACHI だったよーな。
>>625-626 6204/22とか、6204-7/8というサイズで世の中に出回っている奴を
本田が使ってるだけ。ただJIS規格には乗ってない。NACHI以外各社作ってるし、
ホンダが特別オーダーなんてしていない。したとすれば1200円で買えると思う?
なるほど、詳しい話をありがとう
つまり当面安泰だってことだね
無知ゆえに茶化したリしてすまなかった
ところで50Φの倒立フォークって、調べてみるとかなりあるんだよね・・・
6204/22って表記はなんとなく想像できるけど
6204-7/8って調べたら内径インチやん
一般に出回ってないサイズなんだから、特殊サイズオーダーだよ。
なにも1から作るわけでもなく、6205ベースであることは変わらない。
エンジン内部のベアリングとかも最適な奴を作ってもらったりするし。
ニッキー逝っちまったか
04年式のヘイデンカラー乗り続けられるかなぁ
ここってシーズン中は、水温をいかに氷点下まで下げるかの人と
サーキットで最新バイク相手に喧嘩売る人しか書き込みしないし(もしかして同じ人?)
面白いネタなんてあるわけもない
今月はα14とスプロケとチェーン買って財布と口座が氷点下
520チェーン高すぎ
モリワキのラジエーターシュラウドって街乗りの速度でも多少効果ある?
>>635 つけてるけど全く意味ない。街乗りしかしないけど。
ファッション(笑)で着けてる
>>635 付けてるけど効果抜群だよ。
ファン回るとシュラウド部から吸い込むので走ってもファンと干渉して水温下がらなくなるぜ、ワイルドだろ。
>>639 チェーンよりスプロケットの消耗がマッハ
グレードの高いチェーンだと、スプロケもたいして減らんよ。
減るのはアルミのスプロケを使ってるせいじゃね
神経質に注油すると、あのゴミでも意外と持つらしいけれども
チェーンのグレードとかはあんまり・・・
チェーンが伸びるとスプロケのあたりがきつくなって減りがすすむ。
今更&モメる原因になるかもしれませんが、教えて下さい。
オイル何使うのが良いですか?
10-40で良いのですか?
調べると、S9、300V、4T、辺りが良さそうらしいのですが、古い情報しか無かったので最近はどんな感じなのでしょうか?
俺はアッシュの緑10-40使ってるよ
あ、15-50だったかも・・・
理由は同じオイル使ってる公道とサーキットの区別がつかないオッサンのドカがまだ壊れてないから
やっぱり2000円前後なんですね。
エレメントとオイル交換で9000円はやっぱり痛いなぁ
エンジンの保険代だと思う様にします。
>>648 これからの季節、上が50のやつを入れた方がいい
なおかつ添加材まみれのオイルはすぐに炭化するから気を付けた方がいい
色々ありがとうございます。
15-50ですね!
純正オイルだと40までしかないのですがやっぱり300Vですかね?
カストロールのパワー1とか値段が手頃なのやめた方が良いですか?
この間、モチュールの7100を入れたが、すこぶる調子いいよ
昔は純正で20w-50があったけど、四輪も含めて燃費向上うんぬんで、ばっさりなくなった。
>>653 300Vは劣化が早いから気をつけて
個人的にはドカティV2で実績のあるシェルアドバンス ウルトラがおすすめ
いまだに1qt400円のシェブロンが無くならないからそれ使ってる
あと20000kmはそのままだ
7100、シェルアドバンスですね!
値段も2000円前後なんで検討してみます。
シェブロン安いですね!
コストコにあるみたいなんで行ったら試してみます。
>>659 しばらく買ってないががっつり値上げしたってだいぶ前に聞いたぞ。
俺は安い時に20ケース(200リットルくらい)買って四輪も二輪もそればかり。
シェブロン調べてたら
AZオイルってのが出てきたのですが、使っている方居ますか?
エステル系オイルみたいなんですがVTRには合わないですかね?
他のバイクに使ったけど、普通だったな。
AZって安いけど、100%化学合成じゃないからなぁ......
オイルの話じゃないんだけど、最近、SP-1を買ってリアシートを開けてみたらヘルメットワイヤーが入ってたんだけど、ワイヤーをかける場所を探してるんだけど見つからない.....
掛ける場所ある??
>>661 AZはやめとけ。振動増える、メカノイズ増える、吹け悪い、
糞オイルらしいから。大切なSPには入れるべきではない。
同じ値段でもっといいのある。
>>663 あれタンデムシートじゃないと使えないから使ったことないな。
シングルシートカバーだと隙間がない
やっぱり値段なりなんですね!
7100辺り入れてみます!
>>661 ZZRに使ってるけどぬるぬるでいい感じ
次はVTRにも入れてみる
>>664 「らしい」w
激安物はやっぱり意見が分かれますね。
初めてなんで7100入れてみて、次にAZオイル辺り試してみよかと思います。
やっぱり維持費は低い方が良いので壊れない程度に色々試してみます。
維持費考えるなら止めたほうがいいんじゃね?
AZオイルなんてガンガン交換が前提
>>668 AZはSPには合わないよ。100k走って音、振動、シフト
全部駄目で速攻捨てた。元のオイルに戻したら、
元通り改善してほっとした。悪いことは言わん、AZはやめとけ。
皆さんazオイル試してるんですね!
大人しく2000円前後の入れてみます。
>>670 AZのどれ入れたん?
まあ何入れてもどうせ韓国製だけど
>>672 一番いいやつ。今までで最低最悪だったよ。多分エステルなんて言ってるが
ほとんど入ってない。添加剤の質も悪そう。唯一クラッチが滑る可能性は無い感じ。
同じ値段でもっとイイのあるし。そっちに戻したら違いにまたビックリ。
>>673 ありがとう
次入れてみるから品番あるいは粘度を頼む
>>674 品番って何の?AZ?
とにかくAZだけはやめとけw
SP1でツーリング行ってた
長時間の運転は流石に慣れたけどやっぱ急な下り坂の疑似腕立て伏せが辛い・・・
>>675 なるほどわかった
AZには十数種類のオイルがあり、粘度も山ほどあるわけだが
実際には入れてないので、何も言えないわけだね
何が言いたいのか訳分からんなこいつ。
AZの工作員?
AZは糞オイル、MSDSすら公開されてないし
悪評多いし、実際そうだったし、わざわざ選ぶオイルじゃない。
どんだけ糞か体感してみたいので同じオイルを入れるから
そのオイルの名前とか粘度おしえてくださいって懇願してんだよ
何が言いたいのかわからんのはお前だ
ただのAZアンチにしか見えないんだよ
最高級でも2500円/4Lなんだから実際使ってみて自分にとってダメかどうか決めればいいじゃないか
俺は
>>657のシェブロン使いだからしばらくAZエンジンオイルの出番はない
そんなに安いのか
昔のS9はコスパ良かったな〜実売900円ぐらい/Lだった
結論として、AZオイルなんざ実際入れた事ないけど
単に叩きたいから叩いてるってことでいいってことね
こんな屑がSP乗ってるのか、鬱になるね
安物でも高頻度で交換すりゃ大丈夫じゃない?
エンジンチューンしてるわけでもないんだろ?
>>682 1L1000円以上するから特別安くないよ。
>>682 4Lで2500円なんて、これ嘘だよ。4Lで4000円超える価格。騙されないように。
オイルスレでは数100円足してヤマプレ買った方がいいって話になってる。
ここと同じでAZ工作員が大暴れしてました。
2500円はガセなのねthx
個人的にはAZ自体の会社方針はバイクユーザーの要望に応えてる感じがして好きなんだけどね。
今のAZオイルは1000円/ℓするから無理に選ばなくても選択肢は幾らでもあるよ
amazonでMEO-012が2235円or1980円だが?
スカトロのバイク用オイルはアマゾン(ちゃんとアマゾン販売)で4L2500円くらいだな
ebayで買ったバーネットの強化クラッチキット、調子イイ!
ちなみに、SP2にSP1用を突っ込んでる。枚数(容量)が多いから。
>>693
既設スリッパーとの相性滑り具合、FM剤の入ったオイルでも今のところ
加速で滑りなしってだけなんだけどね。
スリッパ+ノーマルクラッチ+強化スプリングは滑った。
>>694
バーネットの中の話、枚数設定が違う。
ノーマル =7 frictions, 6 steels
バーネットSP2=7 frictions, 6 steels
バーネットSP1=8 frictions, 7 steels
で枚数多いSP1用を選んだ。いずれSP2用も試す予定@サーキット。 昨日広島をツーリング中、ブルーにシルバー?のカウルで銀フレーム
ステンメッキ?のアップマフラーのVTRを見掛けたよ
何か見た事があるような無いような・・・
ヤフオクのアルミタンク値下がり待ってたら落札されてたorz
>>698 あれ、あまり軽くないらしい。ノーマルと大して変わらない。
だから重量も非公開。なのでがっかりすることはない。
マジか!
良く良く考えれば鉄のが薄く出来るから重量差はそんなに無いのかな?
とりあえず元気出てきた!
ありがとう!
雨で暇だったので、オイルクーラーを面積2.2倍の大型のやつに
交換してみた。SP1。趣味の観賞用盆栽なのでつっこみ不要で。
素材は初代CBR1100XX用で、ラジエター屋さんにAN6アダプタと
ブラケット溶接してもらった。E/G側取出しはACTIVEのVTR1000F用。
毎日下から覗くのが楽しみw
>>708のオイルクーラー装着後、走行会(遅いクラス)で気温30℃の中走ってみたら、
この気温だと油温がいつも100℃超えてたのが94度で安定し、なぜか水温も若干下がりました。
でもタンクの下のほうとシート下が前より相当熱いです。効果は絶大でした。
エキゾーストバンテージ?的なやつ巻いている方、巻いてたけど辞めた方、興味があるのですがどんな感じですかね?
自分が暑いのもあるけどリヤサスの事も有って検討してるんですよね。
錆びは湿気からなのかな?
ステンマフラーでも錆びますかね?
断熱するということはその分をどこかで放熱することになる
リアバンクはさらに熱的に厳しくなる
それと熱は酸化の原因なので錆びやすくなる
>>717 つまり魔法瓶の場合は、断熱した熱を
どこか四次元空間にでも逃がしてるってことか?
水温が上がるって事ですかね?
やるなら前後ろ両方やらないとバランスが悪そうなんで両方やるつもりですが、水温が上がるとなるとそれはそれで考え物だな。
エキパイを断熱すれば、そのぶんサイレンサー側に負担がいくだけ、水温とかはあんま関係ない。
車に5年間程巻いてたけど特に腐食とかは気にならなかったよ
カーボン巻きのサイレンサーは熱で直ぐ色褪せると思う、同じ理由で消音用グラスウールもダメになると思う
しっかり隙間無く巻ければ音は静かになるしマフラーの抜けが良くなる
巻くときは水に漬けて後ろ(サイレンサー側)から巻いいく
こんな感じで教わった、俺も今年中にボロ隠しも兼ねて巻こうと思ってる
おれのSP2買ったとき巻いてあって、熱で崩壊してきたので
剥がしたら、エキパイが錆だらけになってた。
昭和のバイクみたいに、そろそろ穴開くかな?的に真っ赤っかになるわけじゃないけど
なんか全体的に茶色くなるよな
焼けたエキパイ磨いたけどテカテカの銀色より焼けた茶色のほうがかっこいい気がして後悔してる
>>724 チタンのフルエキがアイドリングで真っ赤に光ってて
溶けて飛び散って飛んできたらと思うと見てて怖くなった。
俺のエキパイ光って唸る!
溶けて飛び散れ輝き叫ぶ!!
乗り方が悪いんだろうけどタンクのストンプグリップが痛い
ジーパンだと痣が出来るくらい痛い
そんなもんやろ、あのイボイボ固いし。
革つなぎ前提でしょ
>>731-732 ツナギですら削れて穴が開くほどなんだから
Gパンじゃ完全無理。剥がしたほうがイイよ。
>>733 今ってもう少しソフトなのってある?
前は見付けれなくてアレにしたんだけど
>>735 おぉ、これは良さそうだ
分厚いのも買っておちんちんガードにも使ってみよう
>>731 着けて1年経ったけど、ジーンズじゃ何も感じなくなった
夏用の薄い作業着ズボンでようやくチクチクするくらいになった
イボイボが削れてってんだろうなきっと
それで十分そうだね
ホムセンで10cm単位200円からくらいで売ってるけど
>>739 パファーマンス的には、滑らなきゃいいってだけだから
ストンプと変わらない。違和感なし機能十分。
問題は、粘着部の耐熱性だが、ストンプは
3年くらい使ったら真夏に熱ではがれた。
値段の割りに大したことない。
うちのストンプは青空駐輪で4年目で剥がれる気配はないな
3Mのテープ使ってるし、そうそう剥がれんでしょ
>>742 他スレで同様の症状を複数見た。
まぁ酷使と経年劣化なんだろうけど。
ものすごい圧力で横滑りの力入れてるから。
熱も猛烈で半端ないし。
糞暑い中、お前ら乗ってる?水温100℃超えで股間加熱してる?
医者に禁止されてるから夕方頃に峠を軽く流す程度にしてるやで
テールランプの球を電球からLED球に変えたら、常時点灯しなくなったんだけど、どうすればいい??
標準はフィラメントだよ
たぶん2接点のウチの1接点が電極に接触していない
安い中華製によくある現象
>>749 20世紀からLEDテールライト採用してる車とか
多分存在しないんじゃないかと
なるほど俺のSP1は前のオーナーがLEDに交換してたのか
よくよく考えりゃホモロゲモデルがテールランプにコスト掛けるわけ無いわな
あのとりあえず付けときました的なテールランプなんとかしたい
>>753 メーターパネルのインジケーターLEDなんだよ
あの当時では珍しい方、テールやらウィンカーは保安基準の関係で
当時は出来なかったんじゃないかな
>>756-757 あ〜〜〜〜〜思い出した
もし純正のリレーだったとするなら抵抗値で制御するから消費電力の少ない
LEDに変えると点灯したままか消灯したままになるかも
※昔は片側のウィンカーの電球が切れれば、抵抗値が減って点灯状態になるから
それが電球切れ合図でもあったんだね
バイク用品屋に行ってマイコン制御のリレー買ってくるか、LEDの消費電力調べて
抵抗噛ますか・・・・・俺のは17年乗ったSP1だから数年前にリレーそのものを交換した
だからそれはウインカーリレーの話ブレーキランプには関係ない
暇潰しに色々なスレ覗いてるけど本当にこのスレは平和と言う名の過疎だな
物凄く今更な質問かもしれないけど、、、
皆さん給油ってタンクのどこまで入れてます?
燃料警告灯ついてから20kmほど走って給油しても15Lくらいしか入らない。
タンクの中に3L残してるのか、実は俺が満タンまで給油していないだけなのか、、、
まさか車体真っ直ぐに立てて、給油口のフチギリギリまで入れないとカタログ上の満タンではないのかしら??
>>763 リザーブ(警告灯点灯)後でも最低50キロは走れるように作られてる
100キロくらいイケる車種もあると思う
>>764 それはそうなんだけど、VTR−SPってタンク形状が一番上が最大面積で一番下が最小になってるから、タンク上部の1cmとか結構な容量だと思うのですよ。
18Lのタンクに15L入ったから、残量は3Lと単純に考えて良いものなのか。
警告灯+20kmでまだ3L残ってる、と確証されたものなのか、それとも普段から満タンにできておらず、もっと少ない残量なのか。
ガス欠までは走りたくないので、今更ながら皆さんどんな考えでどこまでガソリン入れてるのかな、と。
ああ・・・
そりゃ立てた状態じゃないと、最大容量までは入らんだろうね
俺はそういうの気にしないので、サイドスタンド状態で
給油口にある謎の横棒のとこまで入れてる
たぶんアレはこれ以上入れるなって意味だろうし・・・
それでも警告灯点灯から結構経ってると17Lくらいは入ったと思う
>>766 あの横棒ってそういう意味があるのか!初めて知った。
サイドスタンドでガソリン面が給油口の立ち上がりの左下端までくるとこまで入れて15Lだった。
だから貴兄よりも少し多めに入れてる計算になるけど、それで17L入る事があるなら、自分は結構タンク内に残してるのね。
またはサイドスタンドの角度が倒れ気味か、、、
今度、車体を真っ直ぐにして棒の所まで入れてみるか、、、
リアスタンド立てた状態でタンクをほぼ空(燃料ポンプが吸えるだけ排出)からだときっちり18L入ったよ
残り4リットルぐらいで警告灯が点灯してたはず
>>768 ありがとう。
警告灯点いたタイミングで車体を真っ直ぐにして横棒まで入れたらほぼジャスト14L入りました。
横棒が上限、ということであれば、残り4Lで警告が点く、ということみたいです。
警告灯が点いて20キロ走った時点で、サイドスタンド給油したら
14.06L入った
まだ4L近く残ってたのか・・・
逆シフトにしたいんだが、どんな部品調達すればいいのだろうか?
ステップはAvalanche?っていうバックステップの安い奴です。
モリワキが高い部品出してるけど、これしかないんだろうか?
ステップの位置が制約されるけど、vfr1200のシフトペダル(リンクじゃなくて根元から生えてるタイプ)でも逆チェンジできたよーな記憶が。
今更気付いたが、ギアチェンジアームがノーマルではなく、バックステップ付属のが付いていて
それを180度、上下逆向けて組んだら、逆シフトになりました。
またヤフオク忘れて寝てしまった(T_T)
そういえば昔からはリンクを逆にしてレーサー気取りで遊んでた記憶が・・・
車検行ってきた
重量税値上がりしてたけど
それでも19000円しか要らないとかもう安くなりすぎ
>>780 オクは1時間後くらいに思い出してがっかり
という間抜けな体験なら何度も・・・
ユーザー車検っす
店に出すと、最低+2万くらいだね
5.50ホイールに、ピレリ・メツラーの180/60R17とかD212の190/55R17とか
幅190〜200の5.50リム標準指定のリアタイヤなんて試した人いますか?
サーキット限界走行でどんなものか、倉庫に転がってる他車5.50ホイールにカラー1個作って
同じく倉庫に転がってる180/60試そうと思ってるんですが。低速コーナーでメリット出ればイイ。
6.00リムは許容範囲だがプロファイル崩れるのでパス。
リアフェンダー付けてたら、当たるかもしれないから要注意。
リアシート(小物入れのフタ)が鍵回しても開かなくなってしまった、、、
鍵を回す感触は、普通に開いてた時と変わらないのに、ロックが解除されない状態。
中には車検証入れと車載工具しか入っていないので、引っ掛かる要素もあまりなさそう。
隙間から覗いた限り、干渉しているものは見えない。純粋にロック部が解除されない感じ。
カウルも外れなくなってしまうので困る〜
同じ経験をした方、どうやって復帰させたか教えて〜
>>790 ありがとう。
鍵からロック解除はワイヤー駆動なのね、、、
もし、そうだとしたら、、、嫌な予感しかしないんですが、、、
隙間からどこか押すとか引くとかで行けないものか、、、
非破壊では無理なのか、、、
シート外してシートカウル固定してるボルトとクリップ外したら、隙間からロックしてるとこみえんかな?
>>792 ありがとう。
そっちからは距離があるから見えないと思って試してなかった。
でも構造上、シートカウルはリアシートでフレームにがっちり固定されてしまっているので、隙間が作れるかな、、、
暗くなっちゃったから、明るくなったら試してみます。
中のどの部分を押すか引くかするとロックが解除できるかが解かると凄く嬉しいのだけど、、、
構造はこんなかんじ
左側がフロント側
画像の向きで下側に引っ張ったら解除
今一度、リアシートを外そうとせず、むしろ押し込むような感じで
キーを回す
誰かにシートに座ってもらって、自分で回すという感じか・・・・
>>788 5.50ホイールに180/60装着してみた。チェーンのリンク増やしてあるので
リアフェンダーには当たらない。幅も190以上ありそう。今度晴れたら試す。
エッジグリップさえ出ればOKなのだが。まぁ滑ってもローパワーだから
手動トラコンで何とかなるし。
皆さんありがとうございます。
SP1なのですが上の方が貼っていただいた写真はSP2ですか? 構造が違うような、、、 こんなとこまで違うのかぁ、、、
写真の構造なら隙間からワイヤー引っ張れそうなのに。
上から押さえて、はやって見ます。
スマホを録画状態にしてシート下から奥に突っ込めない?
>>798 基本的に使ってるロック部品は同じ、フレームの所がちょっと違うかも。
>>799 やってみましたが隙間が狭く、差し込んでも映したいところが撮影フレームに入りません。
その上、ピントも全く合いませんでした、、、
>>795 >>801 構造を良く見てみるとフレームの形状等は同じなんですが、
>>795の写真に映っている中央のボルトから手前(下)方向に、
金属のプレートが付いています。(中央のボルトで友締めになっている)
このプレートが邪魔でワイヤーを目視できません。
今、パーツリストで確認してみたところ、
GUARD SEAT LOCK CABLE 77157-MCF-000
なる部品らしいです。絶望的な名称の部品だ、、、
解かりやすくSP1と書きましたが、正確にはRVT1000R(2000年)なんです、、、
向こうは盗難多いから、対策が追加されているのか、、、
何回も鍵回して、改めてワイヤーの感触を感じてみたのですが、どうやら感触は鍵部のバネだけな感じ。
ワイヤーが切れてるか、外れてる、な印象です。
>>802 リアシートの上部と下部を分離、ということだと思うのですが、パーツリストで確認したネジ4本のどれにもアクセスできませんでした。
あとはプレートを固定している中央のボルトを外してどうか、なのですが、リアシートの下部の白い樹脂ブロックがボルトに3方向から接近していて、
スパナやメガネが入らない構造になってる、、、多分、外せないようにしてるんだろうなぁ。
参った、、、
そーいや板ついてたね
下側からも絶望的?
外れるとしたら、ワイヤーの根元をU字部分に挟んでるだけなんで、そこがはずれてるのかもね。
隙間がないとすれば、最悪どっかに穴あけるしか………。
貴重な外装はさけたいから、真下のアンダートレイかな。
今、ワイヤーがあるはずの場所の付近を鍵動かしながら覗いてたら、
ワイヤーのタイコがピョコピョコ動いてるのがチラリと見えました、、、
原因は「ワイヤー外れ」であることは特定できました。
が、、、あとはどうやって引っ張るか、、、
目測で穴空けることになるし、相当デカい穴あけないと作業できないですよねぇ。
タイコの部分見えてるなら先端がカギ状の細い棒でクイって出来ない?
開きました!
>>803のプレートが一点止めだったので、ボルトから遠いサイドにマイナスドライバーあててコツコツやったらプレートが回転してくれました。
ちょっと曲がっちゃったけど、、、
その後はワイヤーが固定されていたはずの金具が目視できるようになりました。
あとは輪にした針金引っ掛けて操作で開きました!
ワイヤーのタイコ付近がほどけ気味にクセがついてしまっていたので、何かの拍子に外れてしまったみたいです。
近日中に部品交換した方が良さそう。
貴重なご意見をいただきました皆様、有難うございました。
ホント助かりました。m(_ _)m
知り合いがMP101を80万で売り払ってしまったなぁ。300超で購入したのに勿体ない。
>>810 自分はまだ乗ってるけど、モリワキのコンプリート車はあまり所有欲が満たされないからしょうがないと思う。
1135Rみたいな感じだったら一生手放さないと思うけどな
今年は6月から7月が異常に暑かっただけで8月は涼しかったけどね
今帰宅
メッシュジャケットとメッシュグローブだと最早「寒い」わ
先週まで暑かったのになんだこりゃ
この度VTR1000sp1 乗りになりました。
さんざん乗りにくいと言われていたのですが、実際乗ってみると、そこまででもないという印象です。
(ホンダのわりに)乗りにくい
こんな所かな
Uターンは苦手やね
(SP2に比べ)乗りづらい、だよねー
Uターンも他のバイクと大差ない
バイクの17歳男性死亡 緩やかなカーブで転倒、対向車線に進入…直進 ...
バイクの17歳男性死亡 緩やかなカーブで転倒、対向車線に進入…直進の乗用車と衝突/三郷. 2日午後7時40分ごろ、三郷市上口2丁目の市道で、同市の男性会社員(17)のバイクが、対向車線を走行していた乗用車と衝突した。男性は胸などを強く打ち
>>818 SP1乗ったことないから分からないが、多分、限界領域の
挙動が違う。SP2は路面ギャップだらけのサーキットでも何とかなる。
SP1はもしかしたら何ともならないのかも。あくまで推測。
今日、某サーキットでフロントリア暴れまくり猛烈ロデオして怖かった俺の予想。
1週間経っての感想は、低速で街中を走るぐらいなら、ハンドルの挙動は前に乗っていたCBR900RRとあんまり変わらんです。
ワインディングは体重をかけても寝込まない印象です。
とりあえず股下とフレームが激熱ですね。
>1週間経っての感想は、低速で街中を走るぐらいなら、ハンドルの挙動は前に乗っていたCBR900RRとあんまり変わらんです。
えええええ
900RRとは全くといっていいほど共通点ないぞ(断言
>>825 ポジションとか、低速の挙動はCBR900RR(SC33)に結構似ていると思ったのですが・・・
中高速域になるとCBR900RRの方が扱いやすかったです。
加速はパワーバンドからはずれると加速しないですね。昔乗っていたNSR250Rみたいな感じです。
純正パーツ情報〜
RVT1000R (2000-2001) 左アンダーカウル 残り14になりました。
一枚使っちゃった。ごめんなさい。
少し不満点もありますが、VTR1000spは前から欲しかったバイクなので自分的には乗り換えて満足です。
>>826 んー?
俺の900RRは2型だけど、もっと後のやつなのかな
2型はハンドルがとても遠くて、それなのにステップが前すぎるという
意味不明なポジションだよ
ハンドリングはフロント切れこみまくりで
フロントタイヤさえあれば他は要らんと思うほど、フロント依存のバイクだわ
あと俺のSP-2はパワーバンドまで回す必要ないバイクだな(SPの話だよな?)
3千以上回ってさえいれば、どこでもパワーは出る
実にホンダのV2らしく、ブン回してもガッとはこない特性だわ
なんか全く違うバイクについて語ってるみたいだ・・・
CBR900RRは3年前に売ったから、感覚が曖昧かもしれないわ。確かにフロント16インチだったら切れ込む感覚があるから全然違うけど、フロント17インチ化してたから少し感覚が似ていたのかも・・・
今日は高速を流してきたけど、低速のギクシャクもなく乗りやすかった。
1000の4発の人の動画に自分発見!百メートル以上後方から登り勾配
ストレートで一気に差が詰まり、ストレートエンドで軽くぶち抜かれてるw
速度差は30キロ程度?もうね。
あのストレートの伸びの差は、突っ込みでどうこうレベルじゃないからね。
そらスペック上で70馬力くらい違うもんな
そろそろ乗り換えろよお前ら
ドカが捨てるV2とかいまさら選ぶといいんでね?
>>832 どの動画か教えて下され。
それ見てみたい。
国産でV2SS出してくれよな
ドカがやめるなら狙い時じゃねぇか
4発SS1000に乗り換えたけど、VTR-F含めて13年Vツイン乗ってたから、4発の乗り方忘れとるわ。
いつのSSか知らんけど
最近の200馬力くらいの奴なら
SP時代の乗り方なんか通用しないんじゃね?
だって今時のは肘するんだぜ肘
鈴鹿走る時のファイナル、前後、何丁にしてますか?
HRC他車から換算で16/44か16/45あたりかと睨んでます。
茂木は15/44で走ってます。
誰もスズカサーキットは走っていない模様
サーキット走ってる人そのものが1人か2人くらいだもんな
思い出した・・・
45まで上げると2コーナー立ち上がりで妙に1速に下げられず
2速だとパワーバンド外れちゃうって感じになって42に戻した
まぁ乗り方の問題ではあるが・・・・一応東で59秒
どんだけロングに振りまくってんだよ
それだと6速で350キロくらい出せそうだな(出ません)
ロング =1〜5速使い
ショート=2〜6速使い
このどっちかになるかと。
もてぎのSPW見てきた。パーツや形状が全て別物でワロタ。
あれ乗ってみたい。
クラッチのマスターシリンダーも一緒だった気がする.....
>>853 キットのPL見たけど、クラッチマスターは
ノーマルだよ。
>>854 写真で見た限りじゃ、SPWにはなんやよーわからんブツが付いてるみたいに見える
少なくともノーマル以外の何か
>>856 NL6って具体的にSPWと何が違うのかな
っていうか、もしかしてどこか同じなのかな、ってくらい違う?
昔CABIN−SPWにまたいだ事がある
恐らく8耐用の大二郎仕様かな? サスが異常に柔らかだった印象
話によると今どきのレーサーは市販車より乗りやすいとも言うそうだ
例えばRC213V(Sじゃないぞ)が乗りやすいとは思い辛い
仮に乗りやすくとも、ひとコケうん百うん千万じゃ跨るのすら怖い
秋雨と台風が過ぎ去った後は寒くなり
今頃の時間は水温が79度から上がらない日々が始まったのであった
深夜に帰宅するので音を気にしてオートマジックのインナーバッフル入れてみた。
高音の雑味が消えて耳当たりは良くなった。
でも音の大きさはほとんど変わらなかった、、、
狙ってなかった副産物で、ここのところ寒くて始動直後のアイドリングが若干不安定だったのが安定した。
低速が随分と扱いやすくなった。
高回転側はまだ試してないけど、通勤時はこっちの方が良い感じ。
なので高価でも損した気分にはならなかったり。
俺は南海部品の一番搾れるバッフル入れてる
音量は車検に通るくらい静かになった
あとわずか数ミリ大きくしただけで爆音になるので
南海のはとても気に入ってる
>>864 確かにエンドバッフルで絞れば車検対応になるんですよね。
実際、車検の時には20mmまで絞って使用しています。
でも2in1にしてしまっているので、1本で20mmだと絞りすぎで全然走らないのです。
というか壊れそうなほどに調子が悪いという、、、
それで悩んだ末、オートマジックのインナーバッフルを試してみたのです。
>>863で音の大きさはほとんど変わらなかった、と書いたのですが、
実際の数値以上に高音成分が消えた影響は大きいらしく、実際に走行してみると住宅街に反響する音は随分マシになりました。
今後は同じくオートマジックのインナーバッフル用延長オプションを買い足してみようか、などと考えています。
そうなるとノーマルのサイレンサーが一番だろ。重いけど。
sp-1にsp-2のスイングアームつけたいんだけど
ピポッドシャフトやカラーやアジャストボルトなんかをsp-2の物を使うだけでは取り付け出来ないのかな?
やった人居たら教えて
そもそもピボットシャフトの外径からして設計が違うだが。
シャフトに接するE/G側の構造も含めて。
フレームとE/Gも交換すればOK、ステム径も違うからステムも交換。
名前と外見は似てるが、中身は全く別なバイクなのよ。
ピボットシャフトはフレームの両サイドの調整カラーまで変えればつくよ。
たたエンジンの後部を貫通してるんだけど、そこのカラーが非売品なんで要製作。
>>866 >>867 >>868 シンプルな正解感謝。
でもノーマルに戻す、は最後の手段にしたいのです。
>>872 SWアーム変える目的は?見た目?走り?ハンドリング?変えることが目的?
足回りの剛性落ちるよ?
>>874
交換目的は見た目とSP-2の方が剛性落としてあって乗りやすくなってるとどこかに書いてあったから
良くなかったら戻すよ
>>875
買ったのが2000年でSP-2売ってなかったから
>>876 乗りやすさの大部分はフレームでそれにバランス取った
スイングアームだろうから費用対効果は0に近いんじゃない?
逆にバランス崩れて危険度が増すかもよ。ウォブル起こしやすくなるとか
変に共振して細かい振動が出るとか、そうなったら怖いぞ!
エンジン以外SP-2に変えちゃえよ。絶対お奨めしない。
たしかSP-1世代のHRC製スイングアームは、まんまSP-2みたいな
排気管の逃げがあってしかも補強されてたから、むしろ剛性があがってるような気がする
SP1のフレームは剛性不足、スイングアームが剛性高杉って話だし、スイングアームをsp2にすればいくらか効果はあると思う、なによりかっこいいやん。
>>878 そりゃキットパーツを反映したのがsp2だから
むしろSP-2を買い増しすべきだろ
1と2を同時所有とかめったにいないぞ、たぶん
SP2では満足できない体になった
SP1の終わらないサスセッティング、融通のきかないパーシャル、しならないフレームとスイングアーム
まだまだ満足できない
いまとなっては、sp1とsp2の差なんて気持ちの問題に感じてきた。
SP2のビシッと決まるサス、融通の利くパーシャル
しなって曲がるフレームとスイングアーム、大満足!
SP1はホンダのアイデンティティーの結晶
SP2はホンダが勝つために作ったバイク
アマゾンのコメントが気になる。
車体を集めてるのか、グッツを集めてるのか。
>>888 おお、親切な方よアリガトウ。
さっそくamazonでポチッてみた。
ツナギもブーツも革グローブも持ってるしSP-2乗ってるけど
サーキット走った事がないどころか、ツナギ着て外出たことすら一度もないぜ!
茂木のコレクションホールで色々バイクを見てきたけど、自分の中ではベストバイクはSPWだった!
自分はオーナーでも何でもないけどwww
嫁を説得するにはハードルが高すぎる
>>895 着たはいいけど余りにも醜すぎて、とてもじゃないが外出る気になれないので仕方ない
人生でこれほどの無駄金はなかった
>>897 樽みたいな体形の人、サーキットにたくさん来てるよ。
>>898 結局(最近は)着てないんかーい!w
>>899 マジかー
でも流石にセクレテールのデブ画像みたいな人はいないだろw
http://www.secre.co.jp/suits/widesize.php#mt12 知らねーよ痩せろよデブって話なだけだけどな!
くだらん書き込みですまん
>>900 サーキットいかなくなったのよ
ツーリングだとツナギはちょっとね
鈴鹿、楽しいな。生まれ故郷で活き活きと走ってくれるSP。
年初に63万で落札されたSP2が解体屋からバラ売りされてるわ
今頃おまえらが乗ってると思ってたのに、悲しいな
バラして売れば儲かる。
球数少なくなって希少価値でて値上がる。
バラして売ればさらに儲かる。
負のスパイラル
なにそのほぼ全域でマイナス補正かけるすごいサブコン
いろんな仕様でマップあるから似たようなやつ選べば?
そもそもなんでマフラー変えると燃調が濃くなるの?もともと濃い?
抜けがよくなって吸気負圧も下がるから濃くなる?
一般には抜けが良くなると薄くなる
マイナス補正が多いのは、ノーマルが濃いめだから。
昔、マフラーを交換してバイクの真後ろに立ってたら未燃焼ガスで鼻と目がおかしくなりそうだった、相当濃いんだね
熱的に厳しいから、全域にわたって濃くしてるんだろね。
最近ジョイ・ダンロップが枕元に立つんだよ
マン島に行けと言うんだ
ジョイダンロップはテキサストルネードとともに我々にとって神だからな。
行けやマン島!
>>913 燃費10とかになってない?
始動時にアクセルちょっと開けないとかかりづらいとか?
たふんそれ燃料レギュレーターのパンクだよ
負圧ホースからガソリン吸って濃かったんだと思う。
>>920 と思ってすでに燃料レギュレーターと負圧ホースは交換した
MAPセンサーって壊れる時は予兆ある?
mapセンサーってなんだっけ?
壊れそうなセンサーって、スピードとニュートラルと油圧ぐらいじゃない、自分のはどれも壊れてないけど。
MAPセンサー・・・
パーツリストで見るたびに、これなんのセンサーなんだろといつも思う(ググれカス
負圧ホースにつながってるから、負圧センサーみたいなもんかと思ってぐぐったら
The manifold absolute pressure sensor (MAP sensor)
ガソリンが大量に逆流してたら壊れるかもね。
なるほど、燃調のマップに関する?何かのセンサーかと思ったわw
そもそもプログラムに対して物理的なセンサーとかありえねーなww
路面にブラックマーク、空間にツインのビートを、
そしてベストタイムも刻んで来たぜ!
リヤブレーキホースとマスターシリンダーと燃料ホース注文したら3マン弱してビビった
しかも燃料ホース(10800円だったか)は欠品中で、来年2月デリバリーらしい
ブレーキホースもカシメてあるんだぜw
確か4〜5千円くらいだった
ちなみに、純正部品注文の場合以前は後払いだったが
近所の2りんかんは先払いになった模様
3万も持って行ってなかったので焦りましたはい
昨日知り合いの小金持ちのおっちゃんから現行フレームのCBR(逆車)数十万で要らないか?って電話が来た
走行距離5000以下、無転倒
走行50000の社外カウルでボロ隠しした俺のSP1・・・愛着補正込みでもそうとうキツイ
SP2だったらホイホイついていくんだがなぁ
どうしようどうしたらいい?
現行フレーム(2008年〜)
2台持てばいいだけじゃない?
宝くじ当てて
1285スーパーレジェラ
RSV4-FWGP
RC213V-S
R1M
HP4-Rece
5台買って乗り比べて1台選ぶ。
冬休みに久しぶりに動かそうとしたらバッテリーが上がってた・・・。
Yahooニュース トップ事件
二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男
違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
http://2chb.net/r/bike/1514391432/858-1000 ホワイトベース公式 みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
/....,,/
四発たとよわよわしくてもセルが回れば、なんとかかかること多いけど、SPだとすぐ沈黙するw
自分のもちょっと怪しい
セルが少し回りさえすればエンジンすぐかかるけど
死ぬ寸前だとセルを少し回すのにすら失敗すること多し
SPの初心者です。
フロントフォークのイニシャルを調整しようと作業を始まったんだが、これってhard側に回していくと最終的にどこかで止まるの?
際限なく回っていくんだが。
何回転回したかわからなくなったわ…
1とで構造違うけど2
2じゃね?
組みそこないか壊れてる。
みごとな空回り
・・・空回りするような部品だっけそれ・・・
sp1はカートリッジ一体構造だから組み間違いは無いけど
どうも。車体はSP-2です。
しばらく回した結果、確かにhardにはなってるんだよね。
でも、止まりそうな気配がない。
20回転位は回した。
そんなもん?
確かSP-1で”8ノッチ”SP-2で”21ノッチ”だったはず(回転ではない)
sp2はノッチ無しと思うが
Fフォーク (SP2)
TEN 最強から1回転戻し (2つのポンチマークがだいたい合う)
COMP 最強から12クロック戻し
PRI 最弱から6回転締め込み
ハイビームのスイッチ押したら戻ってこなくなったorz
ググってみたら、ライトのオンオフスイッチが残ってる仕様もあるみたいね
CBR900RRと同じスイッチボックスか、押し込む奴ね
うちのはオンオフスイッチなしでシーソー式のボタンだな
パーツ番号にMCFって入ってるから、専用品っぽい。
戻ってこないってことは、スイッチの寿命だからassy交換が吉かもね。
これ12000円ぐらいしてた気がする。
>>953 分解してシリコンスプレー吹いたら治ったけど、誤魔化しながら乗ってみるわ。
次またなったら交換する。
別人でSP2だけどハイロー切り替えしかないな
ライトのオンオフもハザードもパッシングもなんにもない
海外も常時点灯になったのいつからなんやろ?
2002年のパーツリストじゃ、sp2もsp1も同じスイッチやね。
キーオンでライトオンになるの?
>>954 例えばウインカースイッチもときどきグリスアップしてやらんと
動きが渋くなったり、点灯までの時間が長くなったりするから
一度バラしてグリスうpしたほうがいいんじゃね、構造しらんけども
ライトオン、オフ、ハザードを選択できるのだけど、車検対応のためかスイッチがライトオンで固定されていて動かない
うちのは表からビス止めしてあったなw
表からなにもしてないなら、裏につっかえ棒みたいなの嵌めてあるんやない?
普段はどーでもいいけど、バッテリーが弱くなってきたときは、offにしたい。
>>965 はずすとき、めちゃめちゃ固くなかった?
あまりの固さにバールでこねようかと思ったわw
>>966 クソめちゃ固いよ。手では無理、挫折しそうになったが、フレームにゴムかませて
タイヤレバーでこじって外した。現在、追加ラジエターのゴムホース配管を新品
交換しラインも変更引きなおし設置中。燃料レギュレータも変えた。
燃料ポンプのフィルタも変える予定。
燃料ポンプのフィルター高いんだよなー前見たとき5000円だったから、今なら6000円ぐらいかな?
>>968 2年前5600円だったから6000円いってると思う。
フィルターよりねんぽん本体がいつ死ぬかって年式だけど・・・
交換した人いないのかな、ポンプ部分だけ
>>971 変えたことないので詰まってたら嫌っていう気休めです。
放置でもしない限りストレーナなんか詰まらんでしょ
タンク内ガソリン腐らせちゃったらグッチャグチャになるけどさ
俺もの元気
でも流石にいい加減いつ死ぬかわからんものだわ
SP2 だと外すと車検の時、排ガスで引っ掛かるからおすすめしない。
>>980 SP2オーストラリア仕様は最初から付いてないんだが。
つまり全とっぱら状態、どうなるんだ?
タイヤとオイルの話は荒れるかもしれないけれど、
皆んなは、どんなタイヤ履いてます?
春にタイヤ交換するんだけど色々悩んでて。
やっぱりハイグリップタイヤ?
最近は峠もほとんど行かないからツーリングタイヤでも良いかもと思うけど、SP2だと似合わないかな?
その時オクで一番安いタイヤ
銘柄は何でもいい(除アジアン)
つまりほぼツーリングタイヤか、OEM用のタイヤになる
こんな乗り方だとリヤには180サイズがベスト
最近のスポーツタイヤは優秀すぎて草レースなんかではむしろ速く走れる
真夏と極寒だけ注意すれば、その時々で一番安い(アジアン除く)メーカータイヤで十分
S21確かに良さそうなんですが値段が・・・
タイヤはケチるなとか言いますけどね(T_T)
以外とツーリングタイヤ履いてる方も多いのかな?
3万円以内で収めたいのでどうしてもツーリングタイヤしか選択肢が無いからパワー2CTとかM5とかなら問題無さそうですね!
ツーリングメインならBT023とかパイロットロード4とかロードスポーツとかでどう?
>>986 サーキットでタイム出したいって目的でもあるならともかく
今時のツーリングタイヤで何の不満があるのか教えてほしい
家にあるリッターバイクは全部S21にしてるけど、冬はあんまり食らいつかないイメージやな。
サーキットでは自分のベストタイム更新は目指すもんやろ
あとは保険みたいなもんだと
>>988 不満が有るわけではなく、特にタイヤを気にする様なバイクに乗って来なかったので色々悩んでいます。
SSのタイヤ交換は初めてだからどんなもんなのかな?って感じで聞いてみました。
悩んだのならハイグリップ入れておけばいいよ
真冬は飾っておこう
ポジションランプをLED化しようと思うのですが、バルブはどんなものが使われていますか?
スフィアのLEDで適合表を見たんですが、ヘッドライトは書いてありましたが、ポジションランプは書いてなかったです。ヘッドライトの上(眉毛みたいなの)あれはどんな電球(規格)が使われていますか?
-curl
lud20241225074001caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1464178564/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「(●∀○)VTR SP-1SP-2 / RC51(○∀○)その30 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【昭和46年式】猪と鼠のバイク乗り 1971-72 その30
・【スイング解析】 M-Tracer エム・トレーサー その3
・【GTS】GRAN TURISMO SPORT カーリバリー作品スレ 【その3】
・城東地区のラーメン二郎(一・亀・岩・千)その32
・The Elder Scrolls V: SKYRIM その560
・The Elder Scrolls V: SKYRIM その500
・【L2R】リネージュ2 レボリューション / Lineage2 Revolution Part 70
・Spyderco スパイダルコ C28 - Snap-It ©︎2ch.net
・【L2R】リネージュ2 レボリューション / Lineage2 Revolution Part 40
・【糞運営】リネージュ2 レボリューション / Lineage2 Revolution Part 210
・【無能運営】リネージュ2 レボリューション / Lineage2 Revolution Part 200
・西尾維新 その302
・運行管理者 その32
・握力総合スレ その30
・新一般職情報交換スレ その32
・Gジャン狂の詩 その30
・三脚&一脚 購入相談スレ その37
・【ブーチャン】ラーメン二郎亀戸店 その32
・國内バレエコンクールスレ その30
・1/43ミニカーについて語ろうYO その30
・【古代ローマ】Imperator: Rome その3
・木村義浩(うるし原智志)最高!その32
・幽霊は本当にいるのか(いないのか)Rその32
・⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その3612
・⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その3502
・フェアリーズ(Fairies)を応援しよう その32
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その30
・アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その32
・乙女@女主人公一般ゲーム総合スレッド その32
・乙女@女主人公一般ゲーム総合スレッド その30
・【多摩の憩い】★角海老府中ダービー★その30
・■グループSNE総合スレッドその37■Group SNE
・■グループSNE総合スレッドその38■Group SNE
・【1978-79年】昭和53年度生まれが集うスレその32
・【爆雷】Silent Hunter III・IV・V -その35-【防御】
・Hidden City - Mystery of Shadows のスレ(その34)
・元アイドリング大川藍に文春砲!ジャニーズJrとの交際が発覚 その3.2
・【製品】Philips、DisplayHDR 600とAdobe RGB 100%対応の31.5型4K液晶
・【田中のアトリエ】 金髪ロリ文庫/ぶんころり/幼怪軍団 総合スレ その32 【テイルズオブ西野】
・一人で行く「Heart to Heart 2020 〜Covers〜」【中島卓偉 / 鈴木愛理 / 松原健之 / Bitter & Sweet / PINK CRES.】 Part2
・( ^ω^)その84だお
・【もこれその絆】なんJVtuber 9431
・WordPress(ワードプレス)その28
・【ToS】Tree of Savior part1242
・【ToS】Tree of Savior part1262
・【ToS】Tree of Savior part1280
・城東地区のラーメン二郎(一・亀・岩・千)その31
・Audi A5 S5 RS5 sportsback part20
・Audi A5 S5 RS5 sportsback part22
・Audi A5 S5 RS5 sportsback Part12
・The Elder Scrolls V: SKYRIM その516
・Tree of Savior クレリックスレ C100
・The Elder Scrolls V: SKYRIM その543
・The Elder Scrolls V: SKYRIM その557
・The Elder Scrolls V: SKYRIM その559
・The Elder Scrolls V: SKYRIM その531
・Kaspersky / カスペルスキー 総合160
・Sony Cyber-shot RX100 Series Part82
・アリー / スター誕生 A STAR IS BORN 1
・IL-2 Sturmovik 1946 BOS CloD VR非行場 その3
・【FXトレ】 Trader Aki その20【生配信】
・【織り込み済み】 S1エスワンその30 【規定路線】
・復活!Technics SL-1200について語ろう!その3
・防風通聖散(ボウフウツウショウサン)その3
19:24:21 up 3 days, 20:27, 0 users, load average: 9.91, 9.77, 9.68
in 5.7845351696014 sec
@5.7845351696014@0b7 on 011709
|