【FAQ】
・一般的な試験の流れ
[免なし、原付・小特] 申請→適性試験→学科試験→技能試験→取得時講習→免許交付
[四輪免持ち] 申請→適性試験→技能試験→取得時講習→免許交付
[普通二輪(小型限定含む)→大型二輪] 申請→適性試験→技能試験→免許交付
[普通二輪小型限定→普通二輪]申請→技能審査→免許交付
※試験日は後日指定されることが多い。
※大型二輪は事前審査が必要。
※免なし・四輪のみ・小型限定から大型二輪を受けるときは、基本的操作の確認のため
おおむね500m(全国一律ではない)走行試験が行われる。
※取得時講習の応急救護は大特のみ持ちでも必要。
・費用
[試験1回ごとに必要]
試験手数料 \3,050- (学科・技能同額。学科合格の場合、1回目の技能試験料は不要)
試験車使用料(貸車料) \1,550-
合 計 \4,600-
[合格時] 免許証交付手数料 \2,050-
[取得時講習] 大型二輪車講習:\12,450-(3時間) 普通二輪車講習:\12,150-円(3時間)
応急救護処置講習:\3,750-(3時間)※免なし(原付・小特のみ含む)必要
・これから試験を受けようと思っている人へ
試験は公道ではありません、公道で走らせても安全かを見ています。
「あんなコースないよ」当たり前です。
コース見学の際に、コースを見渡せる場所からコースを見てみましょう。
試験官と同じ高さの目線から見ると、重点的に見るポイントのヒントが見えます。
試験官から見えなければ安全確認はしていないのと同じ。
コースミスをしても受かります。あきらめずにがんばりましょう。
メリハリとは単にアクセルを開けることではありません。
きっちり徐行する。しっかりと安全確認する。加速すべきところは加速する。
低速バランスを練習しましょう。バイクに乗れているイメージを与えられます。
がんばれ!
・取得時講習について
免なしまたは四輪のみ所持の場合、取得時講習を受けないと免許が交付されない。
普通二輪(小型限定含む)を所持している場合は取得時講習不要。
この講習は公認教習所で行われる。地域によっては予約がとりづらいことも。
・半ヘルでも受験可能?
免許の種別にかかわらず、受験可能なところが多い。
ただ、可能であっても試験官の心象を悪くし、採点が辛くなる(特に大型二輪)可能性も
指摘されているので、ジェットヘルやフルフェイスがおすすめ。
試験のためだけなら、ホームセンターで買える安物で十分。
なお、工事用ヘルメットは不可。バイク用を用意する。
・グローブやシューズ、ヘルメットは貸してもらえる?
装備は自分で用意するのが基本。
貸し出し用を用意している試験場もあるが、あくまで、忘れてきた時などの緊急用と考えるべき。
グローブは軍手で可。シューズはスニーカーで可。
(千葉は軍手不可)
ハイカット推奨だが、普通のスニーカーでもOKな試験場が多い。
各都道府県の運転免許試験場で、運転に自信のない方や技能試験受験者等のために
運転コースを開放していることもあります。
自分が受験すべき試験場の場合にどうなっているか調べてみる価値はあります。
教習所を卒業して、技能試験ではない「学科試験」を受ける人は教習所スレへ。
テンプレ、とりあえず以上。
確認と加除訂正よろしく。
前スレ968
> 左寄せで目一杯左に寄せている時に一時停止等で足をつかなければならない場合車道外側線を踏んでもよいのか?
> ということでした。
> 一発試験関連のサイトは幾つか見ましたが良く分から無かったので質問しました。
どこの試験場のどの位置?
乗り上げたら分かるように縁石で仕切られてるのが普通のはずだけど、レイアウトの関係で白線でしか仕切られてない部分とか?
停止時に線を踏む=ハンドルとかははみ出して、縁石があればクランクケースとかが擦る危険がある位置でしょ?
左折なら膨らまないと後輪で踏みかねない。ライン取りとしてあまりに寄せすぎで不適切じゃないかね?
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1469461427/20
> 90キロの原付バイクしか乗ったことないヒョロガリが小型mt受けるって無謀でしょうか?
小型MTどころか、原付のスクーターでジムカーナに参戦していた少年が、何ヶ月も経たずに400で来て、
免許のほうもすぐに大型も取ったという例もあるくらいで、しっかり乗れていれば問題なし。
個人的にはヒョロガリでは全然ないけど、大型を取る前は、重くて100kgちょっとのオフ車や、
70kgちょっと程度のトライアル車しか乗ってなかった。
ヌタヌタ斜面でひっくり返ったのを引っ張り上げるとか散々やっていたから、体力的な条件は
全然違うはずだけど、動かす技術については、大きくて重い車両に乗っていなくても通用することは間違いなし。 >>9
レス有難う御座います。
実はいきなり400に挑んで立ちゴケしてスタートすら出来なかったのです。
大変親切な試験官の方で走らせてもらえたのですが足つきが微妙で一時停止でまたコケると言う感じでまともに走らせられなかったためサイズダウンして小型、小型ATを考えていました。 イヌがスレ立てを行うとは驚いた、よほど強制コテハンが嫌らしい
イヌと戯れたい奇特な方は、大いなる時間の無駄と不快感を承知のうえで、こちらでどうぞ
一般の方は、先に立てられた強制コテハン適用スレをご利用ください
>>10
どう見ても150センチちょっとしかない小柄な女性でも、ジムカーナが滅茶苦茶に上手くて、大型としては
比較的軽量なタイプとはいえ大型を乗りこなしている例もあるけど、移動とかの押し回しはかなり苦心してる。
試験場で立ちゴケしまくりというのでは、ちょっと、いや、かなり危なすぎだよね。
そのままの状態で免許が取れてしまったりしたら危ないよね、実際問題として。
どうしても乗るということなら、まず教習所で小型を取って、小型の実車でみっちり練習して、
押し歩きとかである程度筋力もつけて、バランスの取り方のコツも掴んで、
最低限で車両の押し回しは難なく安定して出来るようになってからにする方が身のためでは? そつち見たけど、保守だとか犬がどうだとか
役に立つ事は何一つ書いてなかったな
>>12
ですから
小型受験を考えているわけで…
そんな状態ではどっちも同じと言うことでしょうか? >>15
イヌと戯れるのは時間の無駄ですよ
ご承知の上なら申し訳ない >>15
試験官が見かねるくらいというと、「試験場で練習して合格する」というのもかなり難しいんじゃないかな?
どうしても試験場で受けるんだ!ということなら話は別で、手持ち(借り物?)の原付で、8の字とか
基本をみっちり練習すれば良いけど、合法的に安全に練習できる場所がある?
大都市近郊だとそういう場所がほとんど全くないけど? 練習所、普通にあるよ
運転免許試験場の近所にはたいていあるんじゃない?
他県の試験場を全部見て回ったわけじゃないご
練習できる所が無いと悩んでる人は、「届出教習所」でググると見つかるよ
教習所という名前は付いているが指定教習所とは違い、時間単価で練習した分だけ料金を払う
大型バイクの運転に自信が無いが1〜2時間乗れば慣れるだろう、みたいな人なら
練習所の予算は1万円もあれば大丈夫
5時間ぐらい乗らなきゃ無理だと思うなら予算は2〜3万
それ以上かかると思うなら指定教習所に行った方がいいと思う
個人的には、400ccバイクを普通に運転して出来ている人なら1時間も練習すれば大丈夫かと
>>18,21
え? そうなの? 受験者密度が最高と思われる東京の府中の近辺にさえ今はないくらいだけど、
全国的に見るとけっこうあるの?
そういうのを、個別で断片的で構わないから、テンプレ >>5 にどんどん追加してくれない? 今は、公認の教習所で練習して自信ついたら試験場受けに行くのが定番じゃなかな
大学生だから中年よりは運動能力あるけど、卒検いくころに一発受けにいって合格率5割程度
1度落ちたやつはコース必死にあって覚えてほぼ2回で受かる
中ありで大型の話ね
>>23
既に免許は持っていて250や400である程度走っていて、教習所で正規の教習を受けながら、
検定の前に腕試しに試験場でも受けてみる、という話だよね。
それは本来的な一発受験とは違うけど、まあ、そういう手も成り立つのは確か。
それなら全国にあるはずだよね。
だけど、>>18,21は「そのままでは実地免除にならない」ものだよね。
そんなにたくさんあるのかな? >>26
それらは一般的な「教習所」全部込みで、二輪はやってないところも込みでしょ?
それでホームページが出る北海道の札幌の分だけ見ても、全て四輪だけで
二輪はやってないとしか見えないんだけど。 >>27
差し当たって再受験の予定もないし、全国各地で受験することもありえないし、
ホームページがないところに電話しまくる気もないけど、四輪のはけっこうあっても
自動二輪で >>18,21 のいうタイプはごく少ないんじゃないの? でしょ?←確認すらしない
電話する気もない
そんな人は試験場で受けても時間の無駄
使えないリンク張るんじゃねえ
俺様のために二輪車の練習所をちゃんと調べて教えろよ
無償でな
>>30
物事の理解力自体に問題があるという自覚はない?
>>31
自分がどう思うかを全ての基準にするバグがあるという自覚はない? >>33
それ、ずいぶん前に俺がお前にほとんど同じ事を言ったわけだが
気に入ってくれたんだ
言われた時、かなり頭に血が上ったんだね
そりゃよかった 前スレの後半で、交差点直進での安全確認不足して落ちたものです。
今日四回目受けてきました。
そうしたら安全確認は特に言われなかったんだけど
車線変更時にミラー見てないって言われた・・・
あと、車線変更するときの
ミラー目視→ウインカー→後方確認→車線変更
この一連の流れが慌てすぎてるって言われたんだけど、
長い直線の先にコーナーがあって、その後右左折する場合ってさぁ
先に減速してから車線変更してコーナー進入すべきなの?
それとも直線のスピード乗ってる段階で車線変更してから、その後すぐ減速してコーナー進入すべきなの?
いまいちわからん
具体的にはこんな場面なんだけど
http://imgur.com/hLUy9oL
http://imgur.com/bqsd6t0
白い破線がだいたい5mです >>37
レポ乙。
> そうしたら安全確認は特に言われなかったんだけど
前回より大幅に進歩ということで良いんじゃない?
> 車線変更時にミラー見てないって言われた・・・
うつむく具合で見てから合図というパターンだけど、その動作が遠目にはっきりしなかったというのかね?
それならそれで、もっとはっきり動作するしかないね。
なお、障害物回避後も進路変更だから欠かさずやらないと駄目。 >>37
> あと、車線変更するときの
> ミラー目視→ウインカー→後方確認→車線変更
> この一連の流れが慌てすぎてるって言われたんだけど、
それは、曲折が接近してる区間も含めた全体ではなくて、寄せから実際の曲がりまでの
距離がかなり長い区間で、余裕があるのにあまりに間際過ぎ、というくらいの意味あいじゃないかね?
どう考えても「慌て」てやるしかない場所は別として、どの位置について言われたのか
再確認して、動作自体をイメトレで繰り返すとか。
> 長い直線の先にコーナーがあって、その後右左折する場合ってさぁ
> 先に減速してから車線変更してコーナー進入すべきなの?
進路変更は、ミラー確認で何も来てないならそのままの速度。
来てるなら優先させるために適切に行動(ただし試験場ではそういうパターンにはならないはず)
> http://imgur.com/hLUy9oL
これは、距離的にかなり余裕があるから、早めに進路変更して寄せて、合図も出してから、
寄せた状態で減速してコーナーに入って、再確認して右折、というパターンで迷う余地はないはず。
寄せすぎでインに寄りすぎてはみ出したりはしない車両感覚を見るとかいう「課題」じゃない。
> http://imgur.com/bqsd6t0
こっちは自分でもちょっと迷うな。
コーナーを回ってからミラー合図寄せか、既に寄せた状態でコーナーを回って・・・か?
回ってからだとカクンと折れる具合になりそうな気がする。
「一連の流れが慌てすぎてる」ということなら、早めに寄せておきなさいという意図かな? >>38
試験四回目ともなると課題走行は完璧で余裕あったし
安全確認で何も言われないってことは前回みたいに大きく減点はされてない、と思う。
流石に試験官もミラー目視までは見てないだろーと思っていた時期が僕にもありました・・・。
「首のうつむき加減とかがないと、こちらとしてはミラー確認したという判定はできない」とはっきり言われた。
>>39
今回は試験官Bだったんだけど、前回試験官Aに「ウインカーのタイミングちょっと早いんじゃないか?」って言われてたから
なるべく直線の最後のほうまで引っ張ることにしたんだけど、
そうすると車線変更した後しっかり減速する余裕がなくなるから
焦って車線変更の一連の流れが早まってしまったんだと思う
自分の気持ち的にはしっかりと減速した後で余裕を持って車線変更したいんだけど
やっぱい一枚目の右折は直線部分で速度に乗ってる時に車線変更→減速→コーナー進入だよね・・
次はウインカー出すの気持ち早めにして、余裕持たせてみるわ
二枚目はコーナー出口付近で左折までの距離30mほどだから、
コーナー途中で車線変更でも大丈夫なのかね?? >>40
「首のうつむき加減とかがないと、こちらとしてはミラー確認したという判定はできない」というのは
「ごもっとも」としか言いようがないすな。
引き続きレポよろしく←どういう意味じゃい? >>40
カーブの途中でってのは傍目にはラインが一定しない不安定な走り方にしか見えないんじゃないかな? >>37
1枚目のケースはカーブのための減速と同時にウィンカー点けて、カーブ手前の減速しきった段階で確認して中央に寄せ終わってからカーブに入る
2枚目のケースは普通の走行ラインで減速してカーブに入った後、すぐウィンカー点けてカーブ抜けると同時に確認して寄せる
自分ならこうするかな
ミラーの確認は、ミラーを正視するようにしたら伝わるはず
走ってるときは正面をまっすぐ見てると思うけど、そのままの目の向きで首を捻ってミラーを見る この重複スレを立てた奴が、本スレでこんなことを書いている
> 50 : 774RR (ワッチョイ 8ff9-wh/5)
> 2016/09/07(水) 19:33:24.40 ID:ToRqUavX0
> >>47
> 「賛同」の有無など何の価値もないよ。
> ちょうど良いから「隔離スレ」で間違いを正してあげよう。
>
> 設問1:「踏切に入る直前」に、「・・・・・左右を直接目視しない場合」に減点される理由は何か?
全員から否定されても、自説をひたすら押し付ける厄介者ということ
後から重複スレを立てておきながら、本スレを「隔離スレ」と呼ぶ厚顔無恥の者ということ
このスレはそういうスレであることを、ご認識あれ 試験場必勝法と称してウソ八百デタラメを語る奴は、昔から後を絶たない
嘘つきに「デタラメ言うな」と抗議しても無駄
受験者はウソをウソと見抜くスキルも要求される
バカの言う事を真に受けて不合格を繰り返す奴は、しょせんそこまでの奴
>>46
> 自説をひたすら押し付ける厄介者ということ
いるよね。たとえば・・・
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1463756937/506
> 道交法は試験場の採点に直接的には関係ない
・・・こういう間違った「自説をひたすら押し付ける厄介者」が。
「直接的には関係ない」としたら一体どうなるか?
Q1:「法規走行」の「法規」の意味は何ということになるわけ?
Q2:例外的な状況を除いて原則として道路全体の左側を通行しなければいけない理由は何ということになるわけ?
Q3:踏切の手前で一時停止してから左右を確認する必要がある理由は何ということになるわけ? 試験場の実地試験において、
バカの考えた「ぼくがどくじにかいしゃくしたドーコーホー」に即した運転をするべきか
試験官が採点の指針としている通達に即した運転をするべきか、
もう、よーっぽどアホウでもない限り、どちらが正しいか分かるよ
>>48
重複スレを立て、白バイ・ジムカーナ動画を手本と言い張るクズが「自説をひたすら押し付ける厄介者」
他に該当する者はいない この重複スレを立てた奴の、本スレへの書き込み
本スレの人はイヌだとすぐ分かるので、スルーされている
> 57 : 774RR (ワッチョイ dbf9-tq+X) 2016/09/09(金) 19:54:59.69 ID:j1y8kPh20
> これも反面教材として晒しておくからね。
>
> http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1472656961/50
> > 重複スレを立て、白バイ・ジムカーナ動画を手本と言い張るクズが「自説をひたすら押し付ける厄介者」
>
> 振り向き視認のお手本 白バイ隊員デモンストレーション2 - YouTube
>
@YouTube
> 二輪走行の基本である8の字のお手本の例
>
@YouTube
>
> こういう動画を見てしまうと、我流で天狗になっている自分の下手くそさ加減が嫌というほど分かってしまうから、ひたすら目を背ける?
> それじゃいつまで経っても進歩はないよ?
>
> まあ、ここまで上手くはなくても合格することが可能なのは紛れもない事実ではあるけどね。
「こういう動画」の運転を試験でやったら、即試験中止
このスレはそういうスレであることを、ご認識あれ >>51
後方の視認は、素速く、上体を大きくねじったりすることもなく、
最小限の動作でしっかり確認するのが良いという点は理解出来たのかね?
理解出来たなら即座に動作を真似してみれば良い。
8の字動画のポイントは、走行の基本はリーンウィズであって、
リーンアウトと称して意味もなく上体をくねらせることの愚を知ることにある。
優れた教材の意味をねじ曲げることなく有益に活用出来るか否かは
完全に本人の能力の問題。
そんなことは学校の教科書で嫌というほど思い知らされているはずだが、
いるよねぇ、意味が分からなくて奇妙な具合にねじ曲げてしまう者。
さて誰のことだろうか? >>52
上体を大きくねじっても全然問題ない、自車は停止しているのだからな
念を入れて、二度やったって問題ない
白バイ動画は緊急走行等により小旋回するときのデモンストレーションにすぎず、
一般人が一般道でまねるべき要素は微塵もない
リーンウィズとかリーンアウトとか、運転免許試験には全く関係なく、試験官は口にすることもめったにない
「自説をひたすら押し付ける厄介者」はお前
テンプレには全く不要、どころか有害
ま、重複スレなのでこだわるまいが >>53
こういうのは一体何なのだろうか?
> 上体を大きくねじっても全然問題ない、自車は停止しているのだからな
小型車ならともかく、大型車で「上体を大きくねじ」ろうとすると、ハンドルを
引っ張るか、ハンドルから手を離すしかなくなるという物理的に当たり前の
事実に気が付く能力がない。
また、「走行中の後方直接確認」のときに「上体を大きくねじっ」たらどうなるか?
には全く考えも及ばない。
> 白バイ動画は緊急走行等により小旋回するときのデモンストレーションにすぎず、
足着きターンという動作に目が向いてしまったら最後、「後方の視認動作」に
着目することが出来なくなる脳のバグがあるということだな。
物事の理解力自体が根底から壊れていて、「応用」という知的作業が全く
できないバグがあると。それではまともに話が通じるはずがない。 うむ、こんなもんでいいかな
この重複スレを立てた奴(イヌ)の厄介さが伝わったことだろう
>>56
運転免許試験は、道交法(等の関連法規)の規定を正しく理解して正しく履行しているか否かが採点に直接的に関係する。
そういった当たり前の事実を頑なに認めようとしないで、「道交法は試験場の採点に直接的には関係ない」とかいった
間違った思い込みにしがみつき続ける者の筋違いの言いがかりが通るはずがなかろう? >>56
放置でいいんじゃね
この重複スレを立てた奴(イヌ)の狂犬ぶりは >>52,54 でさらけ出されているので
もしヒトが迷い込んできたらそれを示して避難を呼びかける
普段はスレの活性度を上げないため、ここは触らない http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1469461427/61
> 進路変更する手前30mに着く3秒前にウィンカーだすって聞くが
> 進路変更する地点から80mくらい手前でウィンカーだすことになるけど
> 間違ってないですよね?
「計算上」は「速度からの単純計算で出るとおり」ということになる。
速度を60キロとしたならそのくらい、40キロとしたなら30+30=60mくらいという計算
ただし、>>2の採点基準で
> コースの規模又はコースの設定方法により、進路を変える地点が
> おおむね30メートル以上手前とすることが無理な場合は、おおむね
> 15メートル以上手前で進路を変え終われば左欄〔狭路変更〕
> 第3項及び〔交差点変更〕各2号は適用しない。
・・・とある通り
元々「おおむね」としか規定されていない
実際に使われているコースの関係で物理的に不可能な箇所が少なくない
極端なばあいは、右左折(左右折)の間隔が10m程度なんて実例もある。
総合すると
一般には外周路を延々と走ってから曲がるときとか、「規定通りの距離的な余裕を
持って行動することが明らかに可能な箇所」にかぎって、規定通りに行動すれば
足りるということでしかありえない。
具体的などの箇所がそれにあたるかは、個々のコース次第。
要するに、そのコース、複数があるなら何番とかのばあいには、具体的などこのあたりで
進路変更の準備動作を開始するか調べておく。
そういうのを「コース攻略法」とか呼ぶ。 やはり教習所の教官に一度見てもらってokが出ればうかるな
>>62
教習所で教習は受けて、途中で一発も受けてみるとかいう話?
教習所は知らんけど、お客さんなんだからどの程度なのか教えてくれることもないにしても、
教習課程で見極めだかいうのかな? 要するに教習所の方の試験を受けてもOKと
出るのとタイミング的に同じにしかならないんじゃないのかね? http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1469461427/103
> 初の試験が近いのですが、微妙な距離で連続した右左折があるようなときの動作が不安になってきたので教えてほしことがあります。
> 左折→交差点を直進→右折が続く下のようなコースなのですが…
>
>
> 以下のような手順で間違いないでしょうか?
> 1.インベタのコース取りで左折後
> 2.すぐにサイドミラーで右後方確認をして右ウィンカー
> 3.左側キープの状態で交差点手前一時停止
> 4.左右確認して交差点に入る
> 5.交差点内で右後方目視
> 6.交差点を抜けると同時に道路中央に寄せる
> 7.次の交差点を右折
>
> 1つ目の交差点の時点で右に寄せて>>65のように事前に右ウィンカーでもいいのかもしれませんが、左折から道路中央に寄せるまでの
> 安全確認が中途半端になることと、左折が大回りと判断されることを考えると、こういう手順になるのですがこれでいいでしょうか?
これは、わざと矢継ぎ早になるようにセッティングしてるんだろうね。
少なくとも
一時停止までに右に寄せておくのは無理筋
しかし、「進路変更の準備動作としてミラーで見てから合図開始」が必須とされているのに、
その後に一時停止して、単純な直進で事前に見ておいたのと同じ扱いになるか?
一時停止までは普通に側端に沿って膨らまないように左折してから普通に真ん中辺に移動してすぐに一時停止
交差点は一時停止と通過に伴う左右確認に専念する
一時停止と左右確認の後に、動き出しながら進路変更のミラー確認と合図
交差点を抜ける辺りで右後方を直視してから、ほとんど間を置かずに、
しかしフラッとヨタつくような遠目にも不安定な具合にはならない程度で右寄せ
ほとんど間なしで右折すべき交差点の視認(右折に気を取られて左を見ないミスがありがちではないかな)してから右折実行
という、視認や合図や動作が矢継ぎ早になるパターンのほうが適切ではないかな? 大自二AT受けたことあるが大型スカブに慣れてないと無理だね。
現行のは知らんがアクセルとエンブレのバランス良くないし、受験者も少ないからよく整備されてないような…
特に大ATは車両に馴れ、課題をクリアしてからじゃないと一発は無理だわ
>60
手前の交差点を“曲がらない事”が判る地点で点ける
それ、ただの「俺様流ルール」だから
30m手前で合図しないと試験では減点だよ
>>71
公道ではそれが正解で、紛らわしい位置で早く点けすぎると、どこで曲がるつもりなのか紛らわしくて危ないけど、
試験はあくまで規定通りにやるものだから。
>>72
距離的に無理なら15m、それも「おおむね」ね。
それに該当するかどうかが判然としない。
少なくとも、外周路とかを延々と走ってから明らかに距離や時間の余裕を持って行動できる条件ではないから、
交差点の通過に伴う安全確認を優先的に考えて、視認合図直視行動の順を守れば足りるんじゃないかと思うけどね。 近場(とはいっても片道1時間)の大型二輪ポイント教習してくれるとこ1日1時限だけしかやってないみたい
連続3時限くらい乗って感覚つかみたいけど・・・
>>75
そりゃきついけど、あるだけまだマシなのが現状?!
仕方ないから椅子に座ってイメトレにいそしむしかない。 法規走行は小型も大型も変わらないのになぜか大型は厳しい気がする
>>77
全く同感。課題の規定の数字等が違うだけではなくて、採点の基準自体が全体にシビアになるようにしてあるとしか考えようがない。
小型では、何というかツーリングペースでトコトコ走るだけで十分という感じで、いわゆるメリハリなんかは問題にされない感じだけど、
大型になるとそれでは駄目としか考えようがないし。 〜400 公道にでて他人巻き込むような事故起こさない程度の人なら免許あげます
それ以上 抜群に上手い、他人の手本になれるレベルの人にしかあげません
の名残だな
でも今は大型教習受けて終わるころに一発受けると3割位は受かるという難易度の低さ(俺調べ
>>80
んーそこそこ参考になるけど見ないよりはマシ程度かな へー、ホワイトベースってトラックの教習もやってるんだwww
>>83
腰痛ラ・イダーさんは腰痛痛ぁーをもじってんだなw 普通免許で125まで乗れるようになるみたいだよ
小型免許取る人馬鹿みたいだね
俺は大型持ちだからどうでもいい話だが
>>86
それは怪しいとは思うけど、ともかくメーカーが必死なのは間違いないな。 >>86
俺が小型AT取った6年前も緩和されると言われたけど結果はご覧の通り何も変わっていない。取りたいときに取っとくのが一番。 国会の議事録見る限りでは審議すらしてないから
先の長い話しだn
2009年から進展してないからのぅ
しかも乗れるようになるんじゃなく、教習時間が半分位になるだけ
ホワイトベースは普通免許で125ccまで絶対に乗れるようになるとか言ってたけど
教習時間の緩和で話しが進んでるのに
いつの間にか普通免許で乗れるような話しになってるな
>>93
二宮くんはしょっちゅう知ったかで語るからな
てか、真偽のみきわめが出来ないまさに情弱
STAP細胞があったとかいうデマ記事に引っかかって「小保方さんを叩いていたマスコミは手のひらを返すだろう。」とか、
「俺のことを小保方みたいだとバカにした連中が何を言い出すのか楽しみ」とか言ってるし、本当に頭が悪い 俺は反対派だな
これも選挙みたいに投票で決めたらどっちが多いかな?
四輪免持ちで小型ATを一発試験で受けるときも取得時講習は必須?
>>98
もちろん
バイクのシミュレーターがあるからね 取得時講習は合格したあとだけど
合格する前に特定講習受ければ即日免許発行
ただし金額が少しだけ高い
>>100
特定講習できるとこが少ないよね?自分は神奈川の三ツ境ってとこだったけど、もし取得後講習だったら合格後1ヶ月くらい予約待ちになるとこだった >>93
ちゃんと見てみれば、多分とかきっととか、ただ願望を勢いで言ってるだけだよ
○○は今年絶対優勝する
程度の発言するの自由じゃないの? http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1469461427/237
> 練習所ではクランクもS字も苦手じゃなかったし、8の字のさらに内側を走る練習もした
基本である8の字は教習所とかで何分とか何十分とか走る程度ではまるで不十分。
やればやるほど上達はするけど、腕に余計な力を入れたり、上体をくねらせたりする余計な動作をしても
回るには回れてしまうから、何時間とかを何日も続けても・・・
@YouTube
・・・こういう人の後ろについて走ると自分の下手さ加減が嫌というほど分かる。
こういう人の後ろについて走る機会というのは滅多にあるものではないから一般的ではないけどね。
> とにかく練習あるのみ!回数こなせ!って言われても・・・どういうふうに意識して走ればいいのかって聞きたいの
とりあえずいえそうなのは「小回りしようという有害無益な意識を捨てる」とかかな?
S字やクランクは特に意識したことがないので知らんけど、ギリギリで行ければ半分程度の幅でも通れてしまうらしい。
「パイロンをあまりに意識しすぎ」という面があるんじゃないかね?
いわゆるアウトインアウトで、「アウトから入る=大袈裟にいうなら大回りする」くらいのほうが正解ということもある。
スラロームなんかも、前輪で次のパイロンを掠めるような感じとか。
あくまで程度の問題で、意味もなくガバッと膨らめとかいう話ではないので念のため。
> 1速だったらシャクるから2速のほうがいいよとか、姿勢についてもこういう風に意識したらいいよとかね
試験場とかのペースなら、2速でアクセルのみが基本とされていて、個人的にはそれで行けた。
エンジンの低回転域の特性とかの関係で、半クラッチを使わないとギクシャクしやすいとかもあるかも。
個人的には当たった経験はないけど3速で半クラッチでないと非常にやりづらい車両というのもあるらしい。
> ちなみに前回はSクランクどっちもokだったよ
あんまり意識せずに、要するに通り抜ければ良いや、くらいのところで行ったからじゃない。
それで良い。 だから本スレから質問を持ってくなって言ってるだろーが。禁止されてることをするな。
生き物ってのは三回も繰り返せば自然と行動の最適化を行えるものなんだが
操作の精度を上げるにはそれなりの回数は要るが競技で一等取る必要がある訳じゃないんだし一時間も練習すれば充分
>>108
> 生き物ってのは三回も繰り返せば自然と行動の最適化を行えるものなんだが
そんな法則など存在しない。
> 操作の精度を上げるにはそれなりの回数は要るが競技で一等取る必要がある訳じゃないんだし一時間も練習すれば充分
具体的な何を一時間程度でどうできたと空想しているのか知らないし知る価値もない。
実質を伴わない空想はスレ違い。 >>110
ごく簡単な小学校レベルの課題を性懲りもなく何度もボロボロ間違えたようなのに限ってよくそういうんだよね。
ボロボロ間違えたという事実さえ正しく認識して記憶する能力がないなら、むしろ当然のことではあるがね。
「本来有るべき能力が無い奴」というのは、まさにそういう手合いをさす。 自分が知らない事はこの世に存在しないって思い込んでるバカって困るよな
一番簡単で一般的な例は階段だな
数段の階段の最後の段が他より1cm高かったら大抵の人は躓く
これは他の段の高さに合わせて足を上げるから
生物学的にも証明されてる事だがね
階段を上るにあたり、ステップと足の裏のクリアランス1cm未満で上る人って
そうそう居ないだろうに
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1469461427/285
> 波状路やっぱり苦手、コツ教えてくれ、通ることだけを意識したほうがいい?
1:波板にちょっとでも斜めに入ってしまうと、ハンドルが取られて難易度が劇的に上がってしまって、
普通のオフ走行どころか、トライアル走行でかなり練習していてもリカバーが難しくなるくらい。
丸太どころか、直角に入れば何ということもない細い木の根とかでも、斜めに入ってしまうと
乗り越えるのが物凄く難しくなる。
「正確に直角に入ること」が肝心。
2:ステップに普通に立ってしまうと、重さの関係でまともにコントロールできなくてかえってふらつくだけ。
オフ車と比べてハンドルがはるかに遠くて低い関係で、ハンドルにしがみつきがちになるという問題もある。
「腰を思いっ切り前にやって、車両と股下の長さの兼ね合い次第ではタンクにまたがる」くらいの具合にする。
スタンディングだからといって、座ってる姿勢からそのまま立ってしまう
→へっぴり腰になって、ハンドルにのしかかってしまって、安定が損なわれる
→その状態で波板に乗ってしまってとっちらかる
・・・というパターンに嵌まってるんじゃない? それだと、自分で難度を上げてることになる。
3:アクセルとクラッチの兼ね合いは、もう、練習でつかむしかないけど、1と2ができていれば、
絶妙のコンビなんか必要なくて、若干吹かし気味にして半クラッチで通り抜けるだけ。 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1469461427/294
> 今思い返してみればスロットルもちゃんと煽ってたんだけど半クラしてたつもりが駆動力が伝わっていなかった(駆動力不足)と思う
> 繋がるところではなくて繋がらない(もしくは駆動力が足りない)ところにミートしてたんだと思う
> それで後半速度なくなって苦しくなって座っちゃった
それは要するに実走行の練習不足そのもの。
半クラッチをどのくらいにするとか頭で考えてどうするという問題ではなくて、数をこなして感覚的に適切にできるようにしないと駄目。
練習方法は、実車でなるべく低回転で発進しては止まるのを繰り返して、エンストさせない加減を身につける。
って、オフ走行なら嫌でも何度も何度もやらざるをえないから割と短期間で身についてしまう、ということもある。 >113
廊下とかでちょっと浮いたタイルに足引っ掻けて転びそうになる事あるだろが
無能を叩くと必ず同じ行動を取ってる奴が噛みついてくる
黙ってれば同類だとバレないのに
城や寺の石段の段差や間隔が不揃いな理由を知らない人が居たなんて
平地を歩くのにステップを昇降するように足を上下する人は、極めて少数派だろう
階段をすり足で上がる人と同じぐらいの変わり者だけ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1469461427/347
> 発進前の後方確認て発着場だけでなく、赤信号とか一時停止から発信する時もしないと減点?
「停まっている状態から動き出す前に後ろを見るべしとする法規は存在しない」
「路端からの発進」は「進路変更を伴う」から、優先させるべき直進車を妨害することがないように直進車が来ていないか確認しないといけない。
それ以外の場合は、「進路変更を伴うわけでもない」のに視認するのは無意味でしかないどころか有害な脇見になりかねないし、
動作が緩慢だったりしたら無意味なモタツキにしかならない。
「交差点での右折」についても、信号や一時停止のあるなしと無関係に、規定通りに右に寄せて、信号や一時停止があるなら、
きちんと従っている更に右を強引に追い越したりして行く車両等の存在まで考慮する義務があるとは考えにくい。
結果として
一本道の途中での停止からの再発進は、「左右や後ろを見る義務が存在しない」
信号や一時停止した後は、その先の状態=交差点なり横断歩道なりの状態を確認する=左右を見ることが必須で、
後ろを見る義務は存在しない 一本橋を渡るときには10秒以上かけないといけないという法律も無いし
走り出す前にバックミラーを手で合わさなければならないという法律も無い
発進時にはブレーキペダル側の足を地面についていてはいけないという法律も無いし
左右の確認は頭を左右に回さなければならないという法律も無い
>>122
> 走り出す前にバックミラーを手で合わさなければならないという法律も無い
あるよ? ちゃんと調べてからモノを言う癖をつけないと永久に駄目なままで終わるよ
> 左右の確認は頭を左右に回さなければならないという法律も無い
あるよ? ちゃんと調べてからモノを言う癖をつけないと永久に駄目なままで終わるよ 法律の遵守を目的に検定規定が決められているからそれが出来ないなら不合格なんだよな
それと一本橋は“渡る事”が目的じゃないからな
「法律を守らないなら減点される」が真ならば
「減点されないなら法律を守っている」は導ける(対偶)
「法律を守れば減点されない」は導けない(裏)
法律を守っていても減点される項目が存在する可能性があるから
(現実にあるし)
この論理は高校数学で教わるので、義務教育しか受けていない犬は
理解できなくてもしょうがないのだが、
たとえ中卒ニートでも、これぐらい一般常識として覚えていた方がいいね
>>126
法律を守っても減点される内容を具体的に教えてください。 >>126
間違ってる。君には法律を正しく理解できる能力はない。
せめて並み程度以上の大学に合格できる程度の知能がついてからまた来なさい。 ヒルベルト、ゲーデル以前から公理とされていた命題論理の基本中の基本が間違っているとw
無学な奴ってトンデモない事を言い出すなあ
まだ、地球は巨大な象の上に載った板だと主張する方がマシ
>>129
君の論理もどきは誤謬だらけで中身がボロボロ。
「法律」の定義がまるで分かっていないのが致命的。 いやいや
お前が勝手に思いついたものなど法律でもなんでもないから
お前は頭が悪いんだからさ、自分で何か考えついた物は大抵間違ってると思った方が人生楽だぞ
>>131
こういうのは、変数が二つ以上になると受けつけなくなるタイプ臭いな。
> 法律を守っていても減点される項目が存在する可能性があるから
> (現実にあるし)
具体的には? 答えられないだろ? >>136
自分がどう間違っていたかやっと分かったのか?
端的に言うなら、「お前が勝手に思いついたものなど法律でもなんでもない」 ←まさにこれだよ。 >>138
そう、零点。
法律を正しく理解できていない者が自分の間違った思い込みに沿うように条文等の文字列をツギハギするとそういうことになる。 >>140
法律を正しく理解できていないくせに分かったような気になっているめんどくさいのは子供だろ? >>144
法律を正しく解釈する能力が無いせいで間違ったことを吠え立てるのを放置すると世のためにならないからね。 いや、イヌが俺様ホーリツ論を語っても誰もまともに取り合わないから放置してもさして害は無い
暇な時にキャンと啼かせて遊ぶだけ
>>146
法律を正しく理解できる能力がない「イヌ」が、自分の間違った思い込みに沿うように条文等の文字列をツギハギして
捏造したデタラメな「俺様ホーリツ論」や、中身がボロボロの「論理もどき」を得々と吹聴しているのを放置すると、
スレだけでなくて板全体が汚染されるからね。 >>148
どこかで聞きかじって得意になって振り回していた知ったかの間違いを指摘されて逆切れして凄んで、
「弱い犬ほどよく吠える」と軽く切り返されて壊れたのは君か? それとも別の個体か? それ、ぜーんぶ自分が言われた事だね
よっぽど頭に来て、いつか言い返してやる!とずっと思い続けてたんだw
>>150
自分を誤魔化しても冷酷な他人の目は誤魔化せない。
ことさらに左側部分の左に寄る「キープレフト」なる原則があるような間違いには気が付いたのか? 自分以外の誰かがキープレフトを誤解していた、という事だけで
俺様以外全員バカと信じ込んだんだ
頭悪い奴ってのは救えないなあ
>>153
> キープレフトを誤解していた、という事だけ
間違ってる。「だけ」ではない。
> 俺様以外全員バカと信じ込んだ
間違ってる。そういう事実は存在しない。 「お前は間違ってる」しか言わない奴が正しかった試しがない
あ、だからと言っていまさら俺様理論は書かなくていいからね
バカの考えてる事ぐらいわかってるから
>>154
そういうことはないはずだよ。
本来の正しい意味での「キープレフト」は単なる「左側通行の原則」意味でしかない。
ことさらに左側部分の左に寄るという意味はない。 >>156
> 「お前は間違ってる」しか言わない奴が正しかった試しがない
間違ってる。「しか言わない」という事実は存在しない。 >>157
言い方が悪かった
キープレフトは基本左車線を走ることだと思っているよ、車もバイクもそう
教習所とかではさらに二輪は車線の左側、車の左側のタイヤが通るところを走りなさいみたいなことを言われると思う
俺は後者のこともキープレフトと言ってるのよ、ややこしくてごめんね >>160
> 教習所とかではさらに二輪は車線の左側、車の左側のタイヤが通るところを走りなさいみたいなことを言われると思う
あー、なるほど。教習所に行ったことがないからどう教えているか知らなかった。
「キープレフト」と称して、あたかも左側部分の左寄りを走るべき規定があるかのような嘘っぱちをしつこく垂れ流すのがいてね。
教習所でそう教えてるところがあるわけか。道理で間違いにしぶとくしがみつくのがいるはず。
いわゆる馬鹿の一つ憶えという奴だな。 本スレから忠告
キープレフトは存在しないとキチガイ犬が吠えだし大炎上した黒歴史
昔からサーキット?で運転してたのなら問題なく合格?
安全確認のタイミング、指示器をONする距離、走行ライン等
それらのスキルと関係ないじゃん
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1472656961/165
> キープレフトは存在しないとキチガイ犬が吠えだし大炎上した黒歴史
法的に間違っている。
間違いにしがみついて狂ったように吠え立て続けている「キチガイ犬」はお前だ。
「道路交通法で定められている左側通行の大原則の一環としての正しい意味でのキープレフト」ならば当たり前に厳然として存在している。
教習所とかで「二輪は車線の左側、車の左側のタイヤが通るところを走りなさい」とか間違ったことを得々と教えている場合があって、
それを「キープレフト」と俗称していることがあるが、「それは道路交通法に照らして間違った拡張解釈」である。
> (左側寄り通行等)
> 第十八条 車両(トロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
> 自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、
> それぞれ当該道路を通行しなければならない。
先に「左側部分」という用語が定義されているにもかかわらず、「道路の左側に寄つて」とのみ規定されている。
もし、「間違った意味でのキープレフトの原則」というものが存在するならば、「道路の左側部分の左側に寄って
通行しなければならない」等と規定されなければならないが、そのようには規定されていない。
必然的に、この規定は「道路(全体)の左側に寄って通行すべきこと」のみを規定していることになる。
言い換えるならば「ことさらに左側部分に左に寄るべしとする意味」は存在せず、だからこそ
「道路(全体)の左に寄って通行すべしとのみ規定している」ことになる。
そうであるにもかかわらず、「道路の左側部分の左側に寄って通行すべきであるとするなら、
それは間違った拡張解釈でしかあり得ない。 >>166
話の脈絡がつかめないんだけど・・・・
ポケバイでレースに参戦していた子が大きくなって通常の車両に乗るようになったのを見たことがあるけど、
並みの意味での上手い下手とは次元がまるで違うくらい上手すぎ。
また、原付スクーターでジムカーナに参戦していた少年が1年も経たずに試験場でアッサリ大型まで取った例もある。
サーキット走行とか競技走行とかいっても内実は色々ではあるけど、技術的には何も問題なしで合格レベルが当然。
だけど、いわゆる法規走行とかは、走行技術自体とは別の問題だから。 運転免許実技試験で求められる「運転技術」なんて、二輪競技とかそんなレベルじゃなく
「転ばすに運転できる」とか「止まりたい所で止まれる」レベルの、出来ないなら一人でバイクを動かしちゃダメぐらいのものだと思うのだが
>>166
走りに余裕があるから法規走行なんてオマケ的要素に過ぎない >>170
そういや、一回落ちた(恥)なんて報告が以前にあったな。 まあ、サーカスの入団テストやワイルド7の試験じゃないんだから、
運転免許の試験なんて「コレが出来ないようでは公道でバイクの運転をさせるわけにはいかない」レベル
大げさに考えすぎ
出来て当然、出来ないのは問題外というレベルだろ
運転に無駄が無いからギクシャク感が無い
余裕たっぷりで安全確認出来る
これで文句はつけられない
>>168
1年も経たずって?
教習所は期間とかで「3週間で卒検受かった!」とか言いますけど
試験場は回数とかで「2回で受かったよ!」とか言うものじゃないのでしょうか?
1年も経たずとだけ言われると、成長の過程の話なのか何のことか
経験者の優位性の判断に困ります オートバイ操縦の特別な訓練を受け完璧な運転技術を身につけても、法規が全くわかっていなければ合格しない
法学の専門教育を受け道交法を完璧に理解していても、バイクの運転が全く出来ないようでは合格しない
運転技術も法規知識も特別劣る事なく凡人の範疇の下限ぐらいの水準に達していれば、運転免許試験は十分合格する
「ぼ、ぼくだってそれぐらい、し、しってるんだそ」と必死に主張したくなるレベルなんだ、お前
自分の身体のバランスも取れない奴が低速で左右斜め後ろと頭振ってるんだからよろめいて当然だよな
>>179
うんうん もう分かったから涙拭えよw
最後に(キリッ)って見えるくらいのドヤ顔感が面白かっただけだよw >>180
体の各部の動作のテストという面もあるからね〜 >>183
試験場は公道と比べると全般に寸詰まりで、右左折等が公道ではあり得ないくらい短い間隔で矢継ぎ早に来るから、基本的には合図確認等を欠かすことなく確実にこなすのが肝心。
だけど、大型になるとゆっくり確実だけでは不十分で、脇道から外周路に出たところとかで、おそるおそるではなくて思い切って加速することも必須。
思い切って加速することもできるとアピールする必要もあると考えるのが穏当。
具体的などこでどうすべきかはコース次第。 >>183
メリハリはよく言われるけど
気にしなくていいよ というか、小型なんかならツーリングペースでトコトコ走るだけで通るし、普通でも似た感じだけど、大型になると同じ調子では駄目で、
かなりキビキビ走らないと通してくれない、ということはある。
そのキビキビというのが、具体的には目一杯加速できるところで目一杯加速するとかいうことで、グネグネ曲がる部分での「メリ」に対する「ハリ」ね。
府中の場合なら踏み切りの先で外周路に出た後でしっかり加速して、しかしすぐに遭遇する障害物はきっちり視認合図視認動作・・・とキビキビ走る。
その辺でノタノタ走ったら駄目。
極端に狭いことで知られる平針とかも、具体的などこか知らないけど、必ずアピールポイントがあるはず。
>>189
状態や調節にバラツキがあるのは確かで、全国のどこかで整備不良に近い異常な車両もあったりするかもしれないけど、
状態が異常といえるほどではないなら、ちょっと動かしただけで癖を掴んで難なく行けるようにするのが難しいといえるほどではないと思うけどね。
といっても、より小さいクラスで実際にある程度走ってから上を受けるのならの話。
試験場でだけ乗って通ろうというなら、そりゃ難しいんじゃない。 ここは強制コテハン(ワッチョイ)を極度に嫌うアレな奴が立てた重複スレ
その“慣れる”って奴は所謂バイクに対する引出しの量の違いが出るとこなんだよな
>>189
非公認の教習所に通ってXJR1300で練習し、教官から大丈夫ですねと言われてて1回目で受かるつもりで意気込んでいたが、府中のバン1250に全く馴染めず、股がった瞬間に自信喪失w。フラツキ、s字の足付きがとかあって、2回落ちた。慣れないと低速系が特に辛い。 免許持ってなくても練習できるのって、非公認の教習所でしたっけ?
何かの講習で運転させてもらえるっていうのは聞いた事があったけど。
車両が替わろうが鳴らし走行時に適応出来るくらいじゃなきゃヘタクソと言わざるを得ない
>>194
警察主催の安全運転講習会かな? どこでやってるのか知らんけど… >>197
私は鴻巣試験場で受けたぞ。
日曜日2回の二日間コースで
一日目は座学、二日目が走行。
白バイ先導で試験と全く
同じコースを走る。
難しいポイントは説明してくれる。 >>200
事前審査の代わりにVFR750Fで
引き起こし、8の字押し歩き、
センタースタンドがけをやった。
軽いから楽勝だったよ。
試験場で本番と同じコースを
(1コースだけだが)
先導付きで走れるのは助かった。 >>201
まさに事前審査になってるわけね。
「先導付き」ってのは豪華というか何というか。 >>199
おお、ありがとう。こういうのって自動車練習場いうんですね。
ざっと調べてみましたが、全国的にも二輪もやってるのここくらいっぽいですね。
本当は愛知の平針が一番近くなるんですが、ここでは二輪がないです。 >>204
ありがとうございます。
自分は三重なので、時間的に京都とどっこいくらいになりそうですorz >>205
三重といったら鈴鹿サーキットの地元では? あそこで二輪関係の何かの講習会とかはないのかな?
まあ、三重といっても伊勢志摩まで含まれるはずだから広いとは思うけど。
関係ないけど、中京辺から7月の終わりに北海道にツーリングにいったら、北海道の地元の人に贅沢者といわれたとか。 ここは強制コテハン(ワッチョイ)を極度に嫌う、発達障害な奴が後から立てた重複スレ
関わりたくない人は、本スレへどうぞ
学科って小型、普通、大型、あと普通自動車とも内容は共通なんですかね?
>>208
本スレは荒れているわけでなく、適切に誘導すれば特に問題ないものと考えられる
ここを重複スレと知って、なお ageる理由を伺いたい 会社職業板にスレあったんですね。
しかし、過疎ってますなそのスレw
>>213
まあ、ほとんど全くテンプレを見れば足りるから、良いんじゃない、べつに。 急制動まで行ったけど停止線オーバーで落ちた
これは当然だから良いんだけど
教官に不合格の要因は停止線オーバーですか?の問いに安全確認などの問題も他にあったと言われ、原因はそれだけじゃないようなニュアンス。
じゃあ、急制動の段階ではポイント残ってたんですか?の問いにも、微妙に含みを持たせながら、
「残っていたか残っていなかったかの話なら、残っていた」という。
もし急制動をちゃんとクリアし、その後も減点なく完走しても、不合格にされたような印象を受けた
全てが減点方式の点数で決まるわけじゃなく、最終的な合否は担当試験官の裁量もかなりあると改めて感じ取った瞬間だったわ
書き方が悪かった
最終的に点数超過に達していなくても、試験官の判断でコイツに免許取らせたらまだダメだな、っていう意味での裁量権みたいな意味ね
どう見ても完璧なのに回数少ないと落とされる人結構いるからなぁ
自分自身も外周での指定速度区間後に、メーターで20km/hまで落としたの見てたのに
外周曲がる時が速すぎたって言われて落とされた
>>217
落とすために無理やり口実つけてる感じだな >>217
それは唯単に習熟不足と言うことでは?
俺は中免歴長いけど、大型一発は一回で合格したし。 それは長い中免歴が信用に値するものだったんでしょう、無事故無検挙とか
借金の審査と同じで、ホワイトは信用が無いから、3回前後は点数関係なく落としてるイメージ
>>215
> もし急制動をちゃんとクリアし、その後も減点なく完走しても、不合格にされたような印象を受けた
急制動がかなり後半にあるコースかな?
「完走不合格」というのも珍しくもなくある。課題等の明らかな失敗はなくても、他の減点が積み重なっていて不合格。
急制動で停止線をオーバーするくらいだと、減速が甘いだけでなくて加速も甘い臭いし。
「安全確認などの問題も他にあった」ということなら、「厳密に採点通りにしていればとっくに中止になっていた」ということでしょ。
> 全てが減点方式の点数で決まるわけじゃなく、最終的な合否は担当試験官の裁量もかなりある
そういうことではなくて、「既に減点が満杯になっていても、即座に試験中止にはしないで、いわゆるお情けで走らせてくれることがある」と解釈する方が正しい。 >>216
> 最終的に点数超過に達していなくても、試験官の判断でコイツに免許取らせたらまだダメだな、っていう意味での裁量権みたいな意味ね
そりゃ、そういう意味の裁量は存在するでしょ。いわゆるメリハリも問題にされるからね。
急制動で停止線をオーバーするくらいだと、コースの全部について、減速が甘いだけでなくて加速も甘い臭い。
その辺が反省ポイントじゃない。だからといってのべつ急加速急減速したら駄目だけどね。
>>217
そういうのはどうなのかな?
「メーターで20km/hまで落とした」といっても、実際に20まで落ちたタイミングが遅すぎとかなら、「外周曲がる時が速すぎ」になりうるんじゃない。 >>221-222
そういうのは全て頭に入ってる上での話なんだわ
合否に関して実技点数以外の所で試験官に裁量権があるとすると、極端な話だが、
コイツの態度なんか気にいらねーなー、
で、落ちる可能性だってありえるわけで、そうすると受験回数が少ない受験者に対し、試験官が何らかのバイアスが働くっていう話もあながち否定できんことになる罠
まぁ事実は中の人じゃないと知る由もないから、やるべきことをやるしかないわけだが、
やり取りの中でそんなことを垣間見たような気がしたって話ね >>222
的外れな事ばっか言ってんなコイツ
外周が何km/h以上で減点になるのか知らんのかよ 試験官に有無を言わせない走りをすればいいわけでしょ?ギリギリのところで完走しといて やれ裁量だ落とすための口実だの言ってて恥ずかしくないの?
こういうことがあった
こういう風に感じた
そういう話書いただけなのに恥ずかしいとか
斜め目線でそういうこと言い出すおまえのほうが恥ずかしいわ
一発受験スレってスキあらばこういうやつのようにすぐ上に立とうとするやついるよね
減点五点を7回繰り返したら試験中止だしね
態度云々の話は上っ面取り繕ってるかどうか見抜かれてたりしてな
普段やんちゃな子も試験の時だけは礼儀正しい子になりましょう\(^o^)/
>>226
ここにしろ教習所スレにしろ、俺が苦労したんだからお前は楽するなってのを上から目線で押し付けるためのスレだからしょうがない ごめんね
苦労どころかスンナリ1回だったからなぁ
>>226
急制動でこうだった、カーブの速度がこうだった、メリハリが足りなかった、だからギリギリ落とされたんだなって話しなら分かるけどお前らはプラス裁量がぁー試験官がぁーってw
充分恥ずかしいだろw 気付いてない事に驚きだわ そりゃあ自己流なんだから厳しく採点されるだろうね
自分は教習所でぎりぎり70点だったから一発では受からないと思う
大きなミスはしてないけど交差点をひし形の脇通らずに小回りで回っちゃったり方向指示の消し忘れだったりでこの点数だから試験場はもっと厳しそう
>>223
「自分としては規定通りにきっちり走れてるつもり」だけでは何の意味もないからね。
安全確認に抜け落ちがあるようなら、「ちゃんと見るべきところでろくに見ないで突っ走ってる」ということ。
それも、試験官に言われて気がついたくらいで、自分では全く意識してないわけでしょ。
試験後に見直して、何カ所で見落とし抜け落ちがあったのか?
明確に数えられないんじゃないの? それじゃ「ろくに見ないで動かしてるだけ」になっちゃうよ。
さっそくコース図を見直して、合計何カ所で見ないといけないか数えて。 >>224
何をどう間違えるとそういうデタラメなことになる? 「的外れ」はそっちの頭だよ。 >>226
「客観的な意味では抜け落ちが幾つもあったから当たり前に落とされただけ」でしょ。
ちゃんと見直して。 >>231
規定通りの動作ができるというのと理解できているというのはまるで別の事柄、ということ。 ちゃんと風呂入って歯磨いて下着交換して試験受けに来てね
貧乏人は教習所を出た後は絶対に転びたくないから一切うまくならない
教習所にいる間に思う存分コケとけ
>>233
お前が噂のイヌってやつだったのか・・・
見当違いの話ばかり展開しててどうりで話が成立しないワケだよ
とりあえずお前はもっと本読んで読解力つけろよ。手遅れだろうけど http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1469461427/951
> 急制動に関してなのですが、ブレーキと速度は当然見られる様なんだけどアクセルに関しては見てないんですかね?
指定位置より前でブレーキを開始したら駄目という規定で、ブレーキは摩擦ブレーキだけではないから、
エンジンブレーキを強く効かせたら摩擦ブレーキに準じたブレーキを掛けたと判定される理屈になるので、
アクセル操作も当たり前にチェックされているはず。
> よく課題速度+5kmくらいで突っ込み
それは正しい。
> 早目にアクセルを戻して
「戻す」というと誤解しやすい。「なるべく早めに加速でも減速でもないパーシャルにしておく」のが正解。
急制動に至る直線で、いわゆるメリハリの見せ所ということで元気良く一気に「規定速+ちょっと」まで加速して、
「アクセルはパーシャルで維持」して、その状態で規定位置まで進む。
> パイロンに前輪がさしかかった辺りで両ブレーキかける
それは正しい。「アクセルを戻すと同時に両ブレーキを掛ける」。
といっても、位置について本人がそう思ったかどうかなど何の価値もなくて、客観的な意味で正確でなければいけないけど、
何らかの方法で確認する≒誰かにチェックしてもらいながら練習したりするのではないなら、確認は容易ではない。
だから、確実を期するなら、「指定の位置は確実に過ぎた辺り」から開始するのが無難。
それでも距離的には微々たる違いしかないから、制動に無理が生ずることはありえない。
停止の規定位置は、ウェットでもドライの規定位置で難なく止まれるくらいの緩い設定になっているとされているし、
実際にもドライの場合には規定位置よりはるか手前で停止可能。停止寸前に少し流してギアを落としておくと良い。 >>250
即座に停止できる速度まで落とすのは交差点でしょ。 >急制動に関してなのですが、ブレーキと速度は当然見られる様なんだけどアクセルに関しては見てないんですかね?
見てないっていうか、アクセルに関しては特に突っ込まれない。
たしかどこの試験場も光電管2本と制動開始位置の距離は同じはずだよね。
急制動の道に入ったら一気に加速して指定速度+5kmほどになる様、アクセル維持。
そのままその速度で突っ込み、2本目(奥側)の光電管にフロントが差し掛かる辺りでアクセルを戻す。
そして、制動開始位置にフロントが差し掛かる辺りでリア3、フロント7くらいの力加減でブレーキ(ギュッとではなく、ギュウッと)。
これで大体停止位置から1m手前くらいで余裕で止まれる。
よく「急制動」とかいうんで、急ブレーキのイメージが強くて一気にブレーキかけてタイヤロックさせたり、課題に恐怖を感じるというが
あくまで普通に止まる為の課題だから、力まない様に。
>>253
止まれました!ありがとうございます!! 今度小型二輪オートマを一発試験で受けようと思うんだけど
一発試験経験者の方がいたら、なんかアドバイスお願いします
ちなみに普通免許と原付免許持ち
場所は二俣川です
>>255
教習所で四輪を取れたなら、コースの憶え方とか、合図のタイミングとか安全確認の視認とかはある程度以上に分かってるでしょ?
コース図を入手して、GoogleMapの空中写真も参照して、「どの位置でどっちを見る」とかシミュレーションしてみて。
それ以前の問題として、二輪のAT原付スクーターは動かしたことがあるの?
全然ないとかだと、原動機で動く二輪の動かし方がまるでつかめてないんじゃないの?
不用意に右足を着いたら駄目とか、注意事項はあるにはあるけど、動かしたこともないんじゃ、既に出来ていtアドバイス不要
という事柄が何も存在しないから話にならないけど? >>255
毎週落ちてる常連みたいな奴らとは仲良くしない様にした方がいい >>257
それな‼︎奴ら落ち続けてるクセに
能書きだけは一丁前 >>255
課題走行の練習はして行くの?
それともスクーターだから練習無しとか?
一本橋の経験ありなしと、クランク、S字の出口はどう走行する予定?
車免許と原付所持で二輪試験始めてだと結構戸惑うと思う >>259
一本橋は小型だと単に無難に通り抜けるだけ、という感じになるんだけど、ATだとかえってやりづらくなるかな?
最低限で原付スクーターをある程度動かして、二輪自体に慣れておかないと何度も落とされるだろうな。 小型二輪ATは一本橋が鬼門なのは有名ですね。
個人的なコツとしては、一本橋渡る前の停止線からちょっと遠め(普通の停止線が大体50cm前くらいだろうから1m〜1.5mくらい?2m以上だとたしかアウトになるんで注意)
に停止して発進、ふらつかない様、ちょっと速めに助走をつける様に一本橋に乗る。
時間を気にする(減速し始める)のは橋の真ん中くらいからで、後半からリアブレーキをかけながらアクセルで引っ張る感じで時間を稼ぐ様なイメージ。
これで余裕で安定して7秒くらいは稼げるはず。
スクーターは構造上、低速過ぎるとバランスを崩し易い様できてるんで最初勢い良く乗って、安定してから減速しないと絶対にふらつく。
失敗する人のほとんどは最初の方から粘ろうとするんで失敗する。
最初から粘ろうとして低速で発進、ふらつくんで台に上ぼれても不安定、もしくは台にすら上れず足つきor転倒。
台に乗ってからすぐ減速、これもふらつく。そうなると粘れるのは後半しかない。
あと、風が強い日はできるだけ避けた方が無難。
風でふらついただけでも一発では容赦なく減点なんで、無理に不利な時に受験する必要もないかと。
キャンセル料もとられんし、当日キャンセルも大丈夫なはず。
みんな大事なこと書かないけど、アクセル入れながら一本橋乗ったらダメだからね。
アクセルオフで段差にはいることが肝。勢い良くとか言うけど、段差で弾かれると修正聞かないしアクセル開けても上手く行かない。
>>261-262
あ、なるほど。そういうコツは実際に受けないと分かりづらいね。
> 失敗する人のほとんどは最初の方から粘ろうとするんで失敗する。
それは全車種共通で、タイムを気にしすぎてヨタついて、無理に修正しようとしてかえって修整不能になって落ちるという例が多すぎ。 大型一発に通ってます
アクセルワークについてアドバイスがほしいです
基本的な走行は回転数一定+半クラで速度調整をリアブレーキでやっているのですが
狭い通路(クランク等)進入時に減速した際、回転が落ちすぎてエンストしそうになり安定しません
回転数をあげるとコース外に飛び出しそうで不安です
いっそ最初からもっと回転数をあげて走行した方がいいのでしょうか?(4500回転くらい?)
>>265
試験場で練習して取ろうという意気込みは買いたいけど、いくら何でも実走行が少なすぎじゃない?
> 基本的な走行は回転数一定+半クラで速度調整をリアブレーキでやっているのですが
基本的には、状況に応じた適切なギアで、速度はアクセルでコントロールする。
半クラッチやリアブレーキで速度を加減するのは、徐行が必要な交差点等や一本橋とかで、あくまで例外。
既に乗っている車両で日常的にそんな変な走り方をしてるなら、それは変すぎ。
というか全然乗ってないなんてことは?
> 狭い通路(クランク等)進入時に減速した際、回転が落ちすぎてエンストしそうになり安定しません
それらは基本的には、2速でアクセルでコントロールするとされている。
本当に「回転数一定」なんて変なことをしているなら、安定しないのが当たり前。
> 回転数をあげるとコース外に飛び出しそうで不安です
何速? 1速で入ったりしてる? 何速にしても回転をむやみに上げて半クラッチでいなしたりしてるなら、
それは走り方として危なすぎ。 >>266
レスありがとうございます
走行練習については会社の広い駐車場でやっており、すでに自分名義の車両も所持しています
基本的な走る止まる回るについては一応出来るんですが車種による違い?でしょうか試験場のCBだと通路進入時に上記のようになります
試験回数は次回で3回目です、普通二輪は取得して4年目となります
1速で進入している時、あるかもしれません次回試験時よく注意しながらやってみます
ありがとうございます >>267
私は限定解除時代に取得した
一発試験組だけど
クランク、8の字は2速では早すぎるし
クラッチを切ると不安定なので
1速で通過して合格したよ。 >>267
s字は2速、か1速半クラ。
クランクは1速半クラがやり易かった。
ギクシャクはクラッチ全切りでも良いからならないようにすると良いです。
乗れていないと判断されると一気に採点厳しくなります。
しっかり加速時の後傾もダメですね。 隔離スレに出張も失礼だが、>>269の通り2速アイドリングか1速半クラ
2速で行くなら試しに直線2速アイドリング速度で走ってリアブレーキだけ徐々に使ってエンストまでさせてみな
リアブレーキでエンストしない僅かな範囲がわかる
そこ使ってブレーキ、切り返しになるのか中間の直線はハンドル直進に戻す為に僅かにフゥとアクセル
1速2速アイドリング直立(のつもり)8の字で僅かに舐めるブレーキアクセル覚えるのが近道、じゃね
ワンワンごめんよ >>270
おお、愚にもつかない無駄吠えしかしないせいで犬と呼ばれていたのがやっと改心したのかね?
その調子で真っ当に生きることを心がけなさい。くれぐれも汚名を挽回したりしないように注意すること。
アクセルとクラッチの連携は、トライアルで当たり前にやってるように、ごく低回転での発進を繰り返す方が
効果的と思われるが、停止寸前の速度であえてやるのも一つの方法かな? >>268>>269>>270
アドバイスありがとうございます
試験前100b走行で何度かエンストさせてみて1速2速のエンストしない範囲を調べてみます
ありがとうございます >>262
発進を勢いよくして段差に乗る前にアクセルオフして段差に乗り、そこからリアブレーキ引きずりながらアクセル回す感じですかね? 採点試験前の100メートルって受験者の為だけでは無く試験官が受験者がどれだけのレベルかを事前に知る為のものだろ?
エンストさせていいかと質問して怒られてたのがいたな
>>273
普通に発進してクラッチ切って段差に入る。で半クラ繋ぎながら乗り越えるイメージだと後ブレーキ要らない。
後ブレーキは乗ってから早いなって時に柔らかく触るだけですね。 >>275
すんません、小型ATの流れだったんでスクーターのつもりで聞きました。
まあ、似た様なもんですよね? >>276
一緒だよ。ATは楽勝だったのにMTで7連続落ちた経験談w。
ATでも普通にスタートしてアクセルオフで段差に入る。
で、アクセルを少し入れながら乗り越えて行くと、適度なスピードで乗れるし、ブレーキ要らない。
5秒だから乗ったあとアクセルオフの惰性プラス勢い足りなければ少しアクセル開けてまたオフで。
後半は安全確認の意識必要だから惰性で安定させたほうがやりやすいよ。 >>277
一本橋の後半には安全確認しなきゃいけないんでしたっけ? >>278
橋の途中は脇見したら駄目。
コースのレイアウト次第では、降りてすぐに先の右左折等に備えた確認が必須になることもあるはず。
というかどこ? >>278
悪いw。最初の試験場が降りたらすぐに合流からのUターン気味のクランク進入とかあったもんで。
そこも新しくなって確認必要ないなw。 >>280
そういうのは試験場ローカルの攻略法の類いね。 右左折する前に、30m手前(30m無い場合はいわゆる可及的速やかにですよね?)で幅寄せしますが
幅寄せをちゃんとした場合は後方確認が必要ではないというのは本当ですか?
それともうちだけのローカルルールなんですかね。
平針ですが、一発受けるにあたって練習しようと思うとテンプレ掲載のところ以外は
現時点でもないと思って差し支えないですかね?
(城西福祉は『土日はもう受けてない』といわれてしまいました)
>>282
「左折時の巻き込みの確認」でしょ?
> 四輪車で左折しようとする直前に、直接目視又はバックミラーにより車体の左側方の安全を確認しない場合
・・・と明記されているし、二輪でちゃんと寄せていれば物理的に巻き込む余地がないから見る意味がない、
寄せているのに更に左に突っ込んでくる異常者がいないか見る「義務」はない、という解釈で問題ないはず。
もっとも、こっちは道が狭い割に車自転車歩行者がむやみに多い地域で走っていて、曲がるときに見ないと
危なくてどうしようもない関係で見るのが完全に癖になっていて、無意識で見てしまっていたけど、
そのせいで減点ということはなかった。
何万に一回程度ではあるけど、左に割り込むみたいに突っ込んでくる本物の馬鹿がいるんだよね。
見るといっても、首を大きく振るとかではなくて、少しうつむいて肩越しにすかし見る具合。
@YouTube
こういう見方。 >>283
平針といえばコースが異常なまでに狭いことで有名なところじゃない。
以前に受けてる人が来てたことがあるけど、もう来てないかな。 アドバイス宜しく。
普通二輪、普通免許、ともに失効で15年位経過
普通二輪合宿再取得済、普免は先日仮免1発試験1回合格(時間貸し1回90分練習)
これに気を良くして念願の大型二輪もと思うのだが、普段乗るのはスクーター400まで。これは日常乗車。
CB400等は長らく乗っておらず、現在は1300ccなど難しそうだなと感じている。運転自体はすぐ慣れるだろうが
試験乗車はまるで違うものと理解はしてる。本人次第だと思うが、5回以上なら気楽に指定教習所行ったほうがいいでしょうか。
ちなみに住まいは鮫洲、府中、どちらもバイクで70−80分。手間はかかりますね。単発練習し、まずは先生に診断してもらい、
試験を1回受けて考えるというのも手段でしょうか。長文失敬です。
別スレ発見で向こうでも聞いてみます。重複すみませんです。
>>286
往復で何時間もかかる人にともかく受けてみたらなんて気軽に言えるもんじゃないな〜
個人的には、何となく取っておくという発想は全くなくて、どうしても乗りたいという車両に乗れるようにステップアップしたけど、
取る気になっていてかつ時間がある内に取るというのもありではあるかな。
400未満と大型のギャップは、体格体力次第でかなり違う。大柄で足着きベッタリと小柄でつま先ツンツンでは大違い。
車両を買った店で大型の押し回しでもさせてもらって、こりゃ慣れないと危なそうと思うか、難なく行けそうと思うか試したら? >>288
ありがとうございます。
東京の届出教習所ですが、終了まで総額65000円パック、しかし試験は試験場。
「終了すると書類が試験場へ行きますので、一般受験者より優遇されます。」
これどうなんですかね。本当なのか、また本当ならば一般が見ていて採点がおかしいとかならないかと。
京都伏見指定は59000円で技能免除とか最安ですね。 >>289
闇雲に受けてる輩とは違うタイプみたいだし文面から読み取るとそれなりに乗れてた感じだから単発練習すれば2~3回で受かりそうな気もするけどね 試験場で学科だけ合格して、途中で諦めて教習所行った場合、何か免除されますか?
今更技術的な事を訊くような脆弱は教習所へ行って下さい
脆弱かよw
>>294
多分ウソ
もしそうなら車を含め誰でも試験場で学科受かってから教習所に行くだろう あれ学科試験が免除になるんじゃなかったったけな
何かしら免除にはなったはず、俺も試験場に聞きに行った時
途中で教習所に切り替える人が結構いるんで(ryとか言ってたな
>>290
1300ccを身近から借りられて私有地練習出来るならいいかもですが
時間貸し教習所がなかなか見つからないのですよ・・・。750ccの時に
挑戦しとけば良かったと後悔です。 私有地練習環境有の場合
格安中古多い1300CB取得前購入もあり。
本命車なら尚更良いね。
次の国政選挙は二輪車の増税に反対した共産党に入れる?
>>301
もう少し共産党について勉強した方が良いよ。民主党も政権取ったらまるごと主張を嘘にして、あげくのはてに公務員の国籍条項まで強硬裁決で通した。 国籍条項撤廃ね。外国人のまま公務員になれるようにした気違い政党だからね。
そこよりさらに左寄りだよ。
大型一発試験を3回で受かろうと思うのは無理すぎ?
何回位が平均?
>>307
乗車時には後ろを見てからまたがるとか、後ろを視認せずに無造作に右足を着いてはいけないとか、
注意事項は無数にあるのを全部自分で調べて、実際にやるようにする気があるかどうか? 試験車1300cc
指定教習所 750cc
これも凄い話。
県によっては750ccもあるのかな?
>>308
大した内容でもないが
まあ無難、程度には走行出来るなら十分狙える範囲だ
一回実際に受けてみて感覚確かめるといいかもな
それすら面倒なら教習所行こう >>309
そうなの? 何でも良いからともかく合格させるのが商売とはいえ、えぐい手だこと。 >>306
波状路から内周に入り左折するときに第二通行帯からいきなり左曲がっているのはなんなの? >>313
何の話か分からんけど、ともかく、コース図に書いてある線は一般に通過する順序を示しているだけで、模範的なラインとかとは関係ない。
見て分かる通り、作図の時に手が滑ってズレたとしか見えない部分もいくらでもある。
枝葉末節にだけ引っかかって先に進まなくなる思考方法を捨てること。 >>305
無理かな?と聞いてる時点で無理だろうな
受かるつもりで受けて受からない奴らばっかなんだからw >>314
他の左寄せやセンター寄せのラインどりは
問題ないのにそこだけがおかしい
と、作画したやつに言ってくれ >>317
見て分かる通り、作図がズレている部分もいくらでもある。
文句があるならグダグダと無駄口をきいている暇にお前が自分で書き直してやれ。 >>318
他人の話をきちんと読めと散々言われてるだろ?
読んではいても「筋違いの間違ったことを言っている」ということに気が付く能力がないのか? >>291
最後の免許センターで受ける学科試験が免除になるだけ
試験を受けなくてもいいってだけで、何故か試験料は取られるんであんまりメリットはない 某地方
普免執行取り直し1発、1回合格で気を良くして大型も(普二持)
と思って教官に聞いたら4月の頭から1ヶ月半で「合格者は2人。」との事。
試験開催日が多くないので待ち時間が長いから効率悪し。
技術と時間と練習環境ある人向けだね。昔は落ちても週二回は受けられてたと思う。
>>322
受験何人で2人なのかな? 何百人ということはなさそうではあるけど、10人や20人ということはないよね。
鹿沼はなぜか完走はさせるけど合格者が異常に少ないとかいう話はあったけど、まさか? 試験官の内部事情って全然漏れないな。
よほど徹底されてるのか。
あの人らって警察の中でも選ばれてる人らなの?
小型AT二回目落ちた。orz
自分としてはネットで勉強して動画も何回も見て、試験場で見学して
準備したのに駄目だった。
採点が厳しすぎるわ。
カブを乗り回していて運転がうまくても試験場では別物みたいだよ。
俺は原ちゃりでまったり生きていくよ。
是非ともバイク免許欲しい人は頑張ってくれ。
普段の街乗り程度じゃよほど意識して走らなきゃ上手くなんてならない
>>327
無難に動かせるなんてのは当たり前だから。
採点が甘くはないのは確かだけど、普段から我流で走り回ってる癖が出てるほうが問題視されてるはず。
交差点の通過前にキッチリ左右を見ないとか、無造作に右足を着くとか、左折時にガバッと膨らむとか、悪い癖が染みついてない?
交差点の通過時にササッと左右を見るとかも、何万キロとかの短距離短期間ならともかく、何十万とか走っていると、
ササッと左右を見るのが完全に癖になっているおかげで、突っ込んできたDQNに体当たりされないで済むなんてこともある。
採点が厳しすぎると思うなら、そういう基本的なあたりの抜け落ちが多いせいだから、根本から反省してやり直してみたほうが良い。
まあ、無理にとは言わないけどね。 >>330
交差点はそういうことあるな
赤信号でも突っ込んでくるアホがいるから
先頭で青信号になったからダッシュスタートしてたら大変なことになってたわ >>331
底辺高校の近所なんかは中身が小学生のままのが自転車で突進してくる危険が高いから登下校の時間帯は特に注意とか、
夕方は買い物のおばさん自転車に注意とか、並べ立てたらキリがないと。 >>327
俺と似た様な境遇だな、俺も半年前くらいから勉強と下調べしたが恥ずかしながら俺も諦めたクチだ
俺は3回だった、職場の上司が3回までしか許してくれなかったのが一番の理由だが
3回目で噂のローカルルールの壁にブチ当たって、あと1,2回とかでも取れる気がしなくなってな >>327
>>333
試験実施日が激減している。
「教習所でとれる免許は教習所へ行ってね、
ウチら定年になれば天下りするし。」ということ。 >>333
以外とダメだったって思ってると合格してるもんだよ。
自信があると何故か落ちて、今日もダメだったかってパターンで合格もらったよ。
小型、中型、大型とも全部そうだった。
完走出来ていれば、合格まではもうすぐだから諦めないほうが吉。 ATで3回も受けてダメな奴とかって何やらせても不器用なんだろうなと思うわ
>>335
自分は六甲で鍛えたが、試験は別モン。
最初からうまいやつ、運動神経いいやつ、あとは感覚とセンス、
この辺がテレビゲーム的な誰でも出来る車とは全く違うと思う。大型は別モンですよね。 小型AT は試験車両のメーカースクーターに慣れるのと、後は試験の課題走行と大型二輪の教習所での走行を練習しないとかなり難しい
小型は課題走行が少ないけど、課題走行クリアする為の二輪のコントロール技術の為に大型二輪の八の字、スラローム、立ち乗りとかを練習した方がいい
取得時講習では小型でもやらされるからどっちみち必要な技術だから
>>340
いや上手いよ。
人口多数県で45日間で合格者たったの2人。 >>341
ひょっとして受験者は何百人とかになる? >>342
試験官とは色々話せたがそこまでは向こうも把握してないと思う。
100人弱ではないか。教習所推奨となったからそれほど試験実施が少ない。 まあ実際安全運転やってる奴全然いないしな
試験場に試験受けに来てるのに法令履行?何ソレ?状態とか
だって年齢さえ達していれば実質的に受験条件てないもんな
医師国家試験の合格率が90%を超えていると言うが
あれはちゃんと医学部でトレーニングをした者だけが
受験してるからあの合格率
医学部卒業でも、医師免許持っていない奴が結構いるもんな。
歯学部は合格率60%
医者より歯医者のがなるの難しい
医学部教授=医師
よくある勘違い
臨床系では正しいけど
免許センターってぼろい商売だよな 一発試験に3〜4回落ちたなんて話は珍しくもなんともないとは聞いたけど何だか理由が分かったわ
費用が7000〜8000円ぐらいで合格したら特定講習費用が20000円でしょ
3〜4回落ちても教習所に通うより安く済むから需要があるのかね
慣らし運転が実質3分でその試験車がぼろいバイクでしょ
職員の早口説明の後に5分程度でコースを覚えろって話で、肝心のコースがわざわざ覚えにくいように複雑にしてあるときてる
慣らし運転が20〜30分でコースを1周か2周くらい走らせろって話なんだよ
たかがエンジン付き自転車なんだから無駄な費用をかけさせんなよホント
あ、試験直前の準備段階の話ね
テクニックや法令規則の問題じゃないんだよ、難しいのは
埼玉だが最初の100mは採点基準外ってシステムだったな
そんな短い距離で何が分かんだよって感じだが
これじゃあパチンコなんかとは比較にならないほど悪質なビジネスモデルだよホント
一発試験は教習所でも出来るようにすりゃいいのに
教習所もお客さんが減って困ってるだろ
一発試験の門戸を開けば多少は潤うでしょ
技能1発試験
週に2回以上受けられる県ありますか?
東京は3週間に1回程度。
「教習所いったほうが良いですよ」という車と同じの誘導。
>>353
入学試験等の試験を受けたことがないなら知らないだろうけど、試験の類いは全て事前の下調べが肝心なんだよ。
傾向と対策はしっかり調べておくのが当たり前。
> たかがエンジン付き自転車
・・・を法規に従って無難に走らせるにはそれなりの下調べが不可欠。
「ロクに下調べも勉強もしないで試験を受けて当然の結果として落とされてブツクサいうのが筋違い」だよ。 >>354
> テクニックや法令規則の問題じゃないんだよ
いや、それらが完璧なら当たり前に受かるよ。コースを間違えてもそれ自体は減点対象にならない。
本来のコースに戻るまでも全て採点されるけど、「テクニックや法令規則」が完璧なら、
減点されることなく復帰できて、最後まで減点無しで行ければ当然合格する。
それができないなら「テクニックや法令規則」について「自分では確実に走らせることが
出来ているつもり/法規も分かっているつもり」というだけで、中身はボロボロということ。
本人がどう思っていようと「我流で曲がりなりに動かせるだけ」では通用しない。 このスレはただ吠えて噛み付く、ひたすら偉そうに振舞うイヌの立てた重複スレ
本スレは立派に稼働中なのでご認識願う
>353
その条件にアジャストして受かれる技量があるかどうかが問題なんだが
運転免許ってのは、箸にも棒にもかからない奴を公道から排除するために作られた制度
>>353を読んで、試験場の審査は、割とうまく機能しているなと感心した
問題は、箸にも棒にもかからない奴でも金さえ払えば免許を売(以下略 >>353って、まるで試験直前になって初めてコース図を見るみたいなこと言ってるけど
冗談だよね?? 一応コース図は言えば貰えたけど、どれになるかは当日にならないと判らなかったな
でもその程度で受からないとか言う奴ではね
朝イチで貼り出されたコース確認して歩いて確かめることできるんだし
>353はやってもいないでブドウすっぱいって言ってるだけでしょ
試験場にコース図なんてのが貼ってあるけど肝心の番号なんか書いてないだろ
ネットで調べればコース図の画像なんて簡単に見つかるがそれは免許センターのサイトではないだろ
しかもあまり役に立たないときてる
普通に準備段階でコースを1周か2周走らせてくれればいいんだよホント
だいたい試験場なんて公道のミニチュアみたいなもんだろ
教習所のコースと似ていて慣れが必要だろ
公道とは違うのだから
しかも毎週?曜日?によって試験コースが変更されるらしいじゃん
まずはコースを覚えなければまともに試験にすらならねーじゃん
地域でちがうのか?東京は試験申し込んだらコース図くれるけどね。もちろん試験開始前は、必死で歩き回って覚えるけども。あと土曜は現有免許のバイクで下見走行ができるね
この程度のコースが覚えられない認知症は教習所にお布施して免許もらいな
コース図の経路なんて2つや3つくらいなんともないやろ?
4回受けてて何だが数ヶ月置きに一回のペースで受けてたけど普通に2コース覚えてられたよ?
試験なんて1回か2回で十分だろ
なにを簡単な試験を小難しいものにしてんだって話なんだよ
普通に1回か2回で合格する内容だと思うが?
今の免許は「これすら出来ないようでは、ちょっと道路を走ってもらっては困る」レベル
別にふざけてる訳でもなめてたワケでもないんだけど、言い訳するなら経験なくてごめんね
一回乗ったおかげで運転自体は出来るが課題で、主に一本橋とか波状路とかでな、うん
煽りでも何でもなく、試験は最低限の技量があるかを判断するもので、この程度のことをこなせないならば免許が与えられなくて当たり前。
>>359
そうであるならば、逆に試験日を極限まで減らし、採点を厳格にして教習所へ行くようにすすめるのでは?
あと、試験料なんて全くといって良いくらい儲からない。まともに練習してない奴がもし車両を壊したらそれで超赤字。取得時講習も儲からないと思う。通常の教習料でもギリギリの採算な所が恐らく多いと思う。 小型atは簡単にする様にと通達来てるらしいし簡単かと思ったら3回受けて、四輪の技能含め30人ほど毎回合格者ゼロだった。
厳しい県らしい。
一本橋とか12秒なのにとか思ったが小さい路地も交差点で、色々と教えてくれるか気付かない限り落ちる仕様らしい。
埼玉の鴻巣は2つのコースが載ってる
2枚のコース図を100円で購入し、
コースは試験当日になって
本日は2コースです と掲示された。
試験車もコースに降りて初めて
判明してた。
車一発は助手席教官ナビで超楽勝。
大型は出来るだけ暗記しないとね。
>>379
4回目で受かったんや、分かりにくかったようですまんね >>371
試験なんだからコースくらい暗記予習してこいよw
多くても3コースしかないしこれが覚えられないなら免許取る以前の問題だからやめとけ
>普通に準備段階でコースを1周か2周走らせてくれればいいんだよホント
試験受けるのに答え教えてから受けさせろって言ってるようなもんだなw
>教習所のコースと似ていて慣れが必要だろ公道とは違うのだから
慣れが必要だと思うなら教習所行けよw >試験受けるのに答え教えてから受けさせろって言ってるようなもんだなw
運転免許の技能試験は、全て答が公開されているよ
その答を理解する能力&その答を実践する能力の両方があれば合格する
このどちらか、あるいは両方の能力に欠ける場合は教習所で教わるのが得策
コースの暗記と試験内容は何の関係もないからな
やっぱり免許センター側にかなり問題があるのは確かなんだよな
免許センターに貼ってあるコース図というか経路図を見てもバカみたいだもんな
考えてみるとコースを間違ってもそのまま通り過ぎて迂回してからもう一度コースに復帰すればよかったな
慣らし運転を兼ねてガンガン迂回すればよかった
ただ車体についてあるスピーカーから担当の職員から指示が飛んでくるから中々難しいね
70点を下回ると途中でスタート地点に戻れと言うしね
意味が分からないよね
>>387
試験の類いは何でも同じことだけど、知能性格テストという面を持ってるんだよ。
必要な事柄をきっちり憶え込んできっちり実行するかどうか? >>388
間違っても、それ自体は減点にならないのは事実で、必要以上に神経質にならないほうが良いということはある。
だけど、間違ってから復帰するまでも全て採点されるから、減点される余地が増えてしまう分だけ損にしかならないんだよね。
ちゃんと視認せずに転回したら安全不確認の大減点。それも1箇所だけで。
それを3-4回も繰り返したら、他はパーフェクトでもそれだけでアウト。
他がパーフェクトということは滅多にないから、コースを間違って復帰するだけで実際にはアウトに近くなるという仕掛け。 まあ試験とは関係ない話だよね
どうでもいいことで足を引っ張るのはどうかと思うな
道順を記憶する知能もないのに公道に出るな!ってことだろ
>経路図を見てもバカみたいだもんな
たったあんだけの順路を覚えられんのはそりゃバカだ
何のテストだよ
バカが書いた経路図を見て理解をしろってことか?
なるほど、運転免許試験場の実地試験コースの道順はバカが考えたでたらめな道順だと思ってるんだ
ひょっとしてコースを「道順」で丸憶えしようとしたんだろ?
出発点→○○交差点を右折→□□交差点を直進→クランク課題入口を右折…、みたいに
その程度のオツムの人間がコース図を見ると、そこにある合理性を見つけることができないわけだ
これは良いふるい落とし
てか、試験する側としてもあんなのがフィルターとして
機能するとは思ってなかっただろ
コース図に書いてあるラインを鵜呑みにするのはアスペだけ
順路を法規に従って走れば良いだけ
コース図にあるラインをトレースすると思っているバカがいるのかw
そりゃあ受かる訳がないw
世の中、想像を絶するアホや、びっくりするほど常識の無い奴ってのは居るよ
世間一般の平均点ってのは、思ったより低い値だ
そりゃあね
ただし自分は正しいって思い込みもまたどうかと思うがね
まあ普通は他人の事だからぶつかる事がなければどうでもいいんだが
梱包用の紐で、内側から紐を繰り出すのがあるだろ
それの新品を渡したら、外側のフィルムを破って外側から使い始めたのがいたぞ
小学生がスタートからゴールまで線だけ引きましたみたいなコース図だもんな
準備段階で1周か2周を走らせれば済む話なんだよな
あの試験は金と時間の無駄だよ
免許センターの試験はどう考えても技術や法令規則よりも別の要素せいで合格率が格段に下げられているとしか思えない
ほとんど金だけ巻き上げる試験と言っても過言ではないと思うな
いやいや、お前さんを見る限り、運転免許試験という制度は実に有効に機能しているという感想しか出てこないよ。
教習所の卒検って、とにかく出発点から始めて全ての課題を通って戻って来れたら合格だろ?
転倒してしまったり、コースから外に出て暴走してしまったり、何かに激突したりすれば不合格
検定中は見做し公務員だけど、民間企業である教習所の同僚が見極め通したという事実を踏まえている。
転倒、落下、接触は事故で一発中止だし時間の過不足も如何ともし難いが、その他は十分に合格レベルにあるという前提で見るから、緩くなるのも当然。
>>398
いや、さすがにふるい落とし効果は狙ってるでしょ。
2-3種類ならまだしも、5種類10種類となったら、それだけで相当に厄介になるだろう。 >>405
そういうのは知ってる奴はバカでも知ってることだからね。
実際には使いかけのを見て真ん中から引っ張り出すタイプがあると知っているだけだろう。 免許センターの試験に合理性があるなんて言ってるバカに何を言っても無駄だよな
バイクの運転なんて普通自動車の免許があれば8〜9割方十分なんだよ
保険に入って交通規則を守って運転すればいいだけの話
やることなんて普通自動車と変わらないのだから
バイクの運転免許試験なんて普通自動車の免許を持っていない人向けの試験だろ
>>408
あまりにもあっさり落とされ者がいるのはどういう原因か分かる資料になってる、とはいえるね。
小中学校で授業で教わったことをオウム返しにするだけで足りる試験しか受けたことがなくて、
傾向と対策を下調べしておくことが必要になる試験を受けたこともないから、下調べをする
という発想がないだけのことかもしれない。 運転できるのなら試験があっても問題ないじゃん
あんな試験で落とされる奴なんて、まるっきり運転出来ない奴はだけなんだから
あんな試験に傾向と対策なんて必要ないね
大した試験じゃないのだから
せいぜい免許の取得費用が安く上がるぐらいだろ
>>416
一発合格者なんて珍しいっていうじゃん >>406
韓国式はさすがに無いわー
>>407
それが事実なら俺が4回で受かるとか天変地異でも起こったんかな、きっと
>>417
あのレベル程度の試験しか受けたことないんじゃろ >>419
ガラの悪い落ちこぼれは見飽きてウンザリしてるんだよ。 >>420
君の母国の韓国では試験で準備走行をさせる規定なのか? >>412,413,415,418,421,422
イヌ
ヒトにあらず >>423
「弱い犬ほど良く吠える」とあっさり切り返されたのがそんなに悔しかったのか? >>422
そんなのが普通で難しいといって落ちるようなのがいるのは韓国だけだわ
狂った価値観しかない畜生は祖国へお帰り >>426
> そんなのが普通で
「そんなの」とは一体何のこと?
> 難しいといって落ちるようなのがいるのは韓国だけ
ふーん、韓国の自動二輪の試験事情に詳しい人なわけね。
スレタイには特に断り書きはないものの、あいにくとここは日本なので、外国の試験事情は関係ないんだが、
他山の石としてそれなりに利用はできるかも知れないから、ちゃんと「母国の韓国では」とか断り書き付きで語りなさい。
特別に許す。 ネットに普通に上がってる事実だよ
まあ不都合は見えないっていうお国柄だもんねwああかわいそw
>>428
言うことが独善的で舌足らずだと散々言われてるだろう?
「ネットに普通に上がってる事実」とは何のことかね?
ちゃんと他人にも通じるように説明してみなさい。 不都合に目を背けてばかりいないで辛い現実にもちゃんと目を向けなさい
初めの慣らし走行?
その時のミスを本試験の時のミスとカウントして落とされた
なんのミスなく通過したのにはい終了とスピーカーから
試験管はミスしたと言うがしてない。慣らし走行でミスしたのをあからさまに本試験でミスしたとして同じポイントのところで一発終了にしやがった。
警察官の裁量のつもりだろうがこれは不正
免許センターに何かしらの判断で飛ばされて来た奴なんだろうね
実は運転免許試験場の試験官として公安委に出向するのは
ノンキャリアの中ではかなりの出世コース
>>431
お前の中ではそうなのだろうとしか言いようがない 同じ所でって事はそこまでで法令履行が一切出来てなかったんやろな
ただ走ってるだけじゃ一生受からんよ?大丈夫?
なんの為試験受けに来てるのかな?
どんなミスをしたか知らないが他にミスが無いのに一発終了って事は慣らし走行関係なく一発終了だろw
まぁたぶん本人はミスが無いと思ってるだけで減点が積み重なったのがたまたま同じ場所だったんだろうな
>>431
「自分でも明らかに失敗したと分かる以外の事柄」で減点されて落ちてるということでしかない。
難なく規定通りに走れるというだけではまるで不十分。
一番多くて目立つのが「安全確認/必要とされる方向を直接しっかり見る」ことをやってなくて、ロクに見向きもしないで突っ走るタイプ。
踏切では手前で止まって左右を視認する
・・・くらいは知っていても・・・
後ろを見てから車両にまたがる
信号の有無とかには無関係で交差点では進入前に左右の交通を視認する
・・・とかを知らないで、ろくにやってない臭すぎる。 >>436
ありうるんだよね。
後ろも見ないでまたがったり、後ろを見もしないで無造作に右足を着いたり、ミラーを合わせようとしなかったり、
後ろを見もしないでウィンカーをいきなり出しただけでそのまま発進とかね。
って、それだけでアウトか? >>440
得意になって振り回していた知ったかの間違いを指摘されて、止せば良いのに逆切れして凄んで、
「弱い犬ほど良く吠える」と軽く切り返されたのがそんなに悔しかったのか? >>431
試験管ではなく試験官だが、試験官になにをミスしたと因縁つけられた? バイクをレンタルコンテナに入れようと思ってるんだけど、おすすめのラダーレールとかありますか?ちなみに砂利道です
時代は買い免。最安59000円、5日間で取得。
鮫洲・府中なら次回予約だけで2−3週間待ち。
試験官も推奨してるんだから間違い無し。
>試験官も推奨してる
「君は教習所に行った方がいい」と試験場の試験官に言われたんだね
そういう人もたまによく居る
本心から教習所をお勧めするよ
貴殿の場合、絶対教習所に行く方が良い
試験場で取ろうなんてしたら、とてもじゃないが6万円なんて額ではおさまらないだろうし
期間も5日どころか50年ぐらいかかるんじゃないかな
>>448
地方は知らんが東京の場合、五回で合格としても二−三ヶ月掛かる。
無職の貧乏人には良いかもしれない。しかもCB1300ccだが。
鮫洲は再オープン1ヶ月半で合格者2人。試験官から聞いたガチ事実。
教習所でたったの59000円〜120000円(5日〜7日)で免許を買う時代。
しかし地方で週に2−3回受験できるのならそれは利用したほうがよいね。 5回で合格って
そりゃ4回連続落とされるようなら教習所に行った方がいい
昔の限定解除なら5回ぐらいは普通だが
今の試験場では3回落とされたら何か根本的に駄目な所があるはずなので、教習所で教わった方がいいな
>>450
ID:/bIFJ9ja この粘着朝鮮人を一家全員射殺可能な実弾射撃場なら行く価値はあるね。 大型二輪取得者で上手い人なら普通アドバイスするよね。
緊張のあまり、普段ならやらかさない失敗をしてしまうこともあるのが試験というもの
胆の据わった人なら別だが、あがり症の人なら1回や2回の不合格は想定しておいた方がいい
でも不合格3回となると、何かが不足しているために落とされている
その際、どこが悪くて落とされたか自分ではっきりわかっているなら続行してもいいが
なんとなく「やっぱり試験場の採点は厳しいな」ぐらいにしか感じないようなら
傷が深くなる前に教習所へGO
出来ている人は1回で通る。できていない人は何回受けようが通らない
それが試験場
バイクがノレて法規走行が分かってれば受かるのにアドバイスけれくれって
試験場付近住人で週2回以上受けられれば10回以下なら試験場で良いでしょう。
全ては人それぞれ。状況と技術と収入に応じて頑張れば良い。
3回とか偉そうに書き込んでる粘着はそれしか自慢できない
バイク版にありがちの低能底辺工業高卒田舎者。
3回で合格できない人は10回で合格できる保証はないよ
今の試験場の難易度はそんな感じだということ
できている人は必ず1回で合格する
再チャレンジは、何が悪くて落とされたのかはっきり自分でわかっており、
それを改めることができる自信がある人ならいいのだろうが
「どこが悪かったのでしょう?」的な人ならば、次回以降はマグレ合格狙いの当て物受験になる。
いろいろ試してみて、減点とならない正解を探し当てるというスタイル
運よくで当たりを引いて合格するかもしれないが、20回受けてもハズレばかりという可能性もある
そういう人は教習所に行くべき
ID:YGvwj42S
中卒は大変だな はいはい。
底辺とか中卒とか言ってる奴って僻みにしか見えないの気付いてないんだろうな
1回で受かる事は自慢とかでも何でもなく事前に準備が整っていれば極普通の事
抽出 ID:q8JCtbg5 (4回)
455 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/06/09(金) 10:10:43.63 ID:q8JCtbg5 [1/4]
お前らアドバイスくらいで受かると思えないがw
456 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/06/09(金) 10:12:25.63 ID:q8JCtbg5 [2/4]
バイクがノレて法規走行が分かってれば受かるのにアドバイスけれくれって
460 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/06/09(金) 12:11:27.75 ID:q8JCtbg5 [3/4]
底辺とか中卒とか言ってる奴って僻みにしか見えないの気付いてないんだろうな
461 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/06/09(金) 12:13:08.32 ID:q8JCtbg5 [4/4]
1回で受かる事は自慢とかでも何でもなく事前に準備が整っていれば極普通の事
↑
だから?
いやいやw
むしろこっちが聞きたいわw
だから?
w
普通1回目は練習走行とし、2回で合格する。
3回とか馬鹿じゃねえのか。
>>465
3回とか馬鹿の見本。死んだほうがいいわ。何十回書き込んでんだよwww 抽出 ID:/bIFJ9ja (3回)
448 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/06/09(金) 00:28:40.01 ID:/bIFJ9ja [1/3]
本心から教習所をお勧めするよ
貴殿の場合、絶対教習所に行く方が良い
試験場で取ろうなんてしたら、とてもじゃないが6万円なんて額ではおさまらないだろうし
期間も5日どころか50年ぐらいかかるんじゃないかな
450 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/06/09(金) 06:24:07.72 ID:/bIFJ9ja [2/3]
5回で合格って
そりゃ4回連続落とされるようなら教習所に行った方がいい
465 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/06/09(金) 22:12:44.58 ID:/bIFJ9ja [3/3]
あんた、1回目は落とされたんだね
わかりやすい
↑
500万円やるから住所氏名教えてくれるか。
>>467
私でよろしければ500万円現金領収書なしなら
メールで全部お伝えしますが。 3回の粘着は殺したほうがいいと思う。暇だし。朝鮮人殺したいし。
限定解除のオサーンだが、一発でも教習所でも、好きなところで好きな日数掛けて取得すれば良いと思うよ。
在日韓国人は、句読点を一切使わない。ハングルで書き込めばよいのに。
アドバイスが無きゃ受からない様な奴が試験場に通っても時間の無駄
自力で解決出来ない認識力不足は教習所で馴致を受けろ
まあそう言ってやるな
彼らにとっては「俺は試験場で免許を取ったのだ」という事実が、ものすごく重要な事なんだよ
単に教習所なんかより手っ取り早く免許が取れるから試験場で受験した我々と違い
苦労してでも時間がかかっても他人に教えを乞うてでも試験場で取りたいんだよ
一年かけて5回受けてたが、単に纏まった休みが取れないのと、決まった期間に通うのが面倒なのが理由だね
>>478
車の一発を受ける人はほとんど車運転経験者でしょ >>478
両方試験場で受けたが採点の厳しさ/甘さで言えば、似たようなもの
二輪の方が厳しいとか甘いとか、そういうのは感じなかった >>478
大型大得けん引き二種のが簡単だった神奈川 俺は二輪持ってなかったよ
感覚的にはどちらも変わらんね
バイクは手で操作してるし、車は足で操作だから車の方が難しいに決まってる
そんな書き込みを見かけたことあるが、ココにはそんな奴おらんよな
俺は二種免が超簡単だった
大型二輪は6回目でやっと by神奈川
普通二種なんて糞の役にも立たないだろ
普通に考えて大型.大特.けん引二種だろ
まあ役に立つかどうかならなw
大型大特は楽だけど牽引は慣れてないと公道走るのがな...
牽引は車庫入れで戸惑うよね。
最初に逆ハン切ってから
普通にハンドルを切る。
けん引二種免許が必要な乗り物なんて、海浜幕張でしか見たことが無い
幕張に行くまでは、生まれてこのかた見たことがなかった
奥多摩の方で牽引バス走ってるの見たことあるわ
幕張の方で走ってる様な連接バスじゃなくて、運転席と客室が分離されてるやつだったな
>>495
結構最近に見た気がするからまだ走ってると思いますよ。 >>494
それが本当に日本で唯一、牽引二種免許が必要なトレーラーバスな。
他の連接バスは後退時に二両目をロックできるから法的には大型二種だけで良い。俺も牽引二種は持ってる。
みんなも取れよ、牽引免許。 >>496
奥多摩といっても秋川側なのね。知らなかった。 >>497
牽引は試験場で2回で取った。上出来だろ? >>499
2回は大したもんだよ。
俺6回も行ったし。 小型二輪at七回目でようやく合格。
受けた所はmtと変わらない基準だったみたい。
次は大型mtだ…
すいません、どなたか教えて下さい。
先日、一発試験で中型自動二輪に合格しました。取得時講習を受けておらず、免許交付までは至っておりまへん。
そこで質問です。免許証の取得日は交付日になりますか?それとも技能試験合格日ですか?
>>502
小型ATを7回もかかった奴が大型MT取れると思えないw 教習所行くがよろし
>>504
交付日は交付日だろw >>502
、''"''''''丶ヽ、.,、
.、、: : : : : : : : :`'',,、
、 .,.,.,: : : ゙':、 : : : : : : : ゙'.、,,,
.゙″ `゙^''ー-,`‐ : : : : : `;;.
`、 : : : ::,,:'′ : : : : : : `;;、
ヽ :,,:'´ : : : : : `;
` 、,:' : : : : :: .';
: ," : : : : : :;;
: .; ,: ''''"``;∠ : : : : ;;
: ." ,:' ,:'ヽ : : : : : :′
: .ヽ,:' ,''___ :: : : 丶
,:' :'ヽヽヽ) : : : : : : :゙;;
; ;'、., ̄ ̄ : : : : :: ゙;、
__ヽ_
|___| / _|__|_ _/__
|___| / | | ) / __
| / \ | __ /
|/ \_ \ | _ ) / ヽ__
ATは受けたことがないけど、MTで比べたところでは、法規とかはまるで同じではあっても、
技術的な点について、上に行くほど基準が違うだけでなくて採点基準自体がシビアになるから、
動かすこと自体の練習はやはり必要のはず。まあ、やってみて。 小型ATも一本橋走るんやろ?
あんなんよりはMTの方が乗り易いと思うがどうなん?
5回は受けたけどイメトレと本番だけの運転経験で大型取れただけにスクーターなんかよりはMTの方が楽なんじゃないかと思ってしまう
>>505
じゃあ取得日はいつになりますか?
技能試験合格日ですか? >>505
一回目から一本橋とか12秒で通ってたけど小型atでも15回ほど落ちてる人とかいたし厳しい所だったわ。
曲がるのに三回確認は必要だし、小さい道でも横に道あれば交差点で確認必要だし、技術うんぬんよりそういう方面だったと思う 曲がるのに3回確認必要w
試験場によって規定が違うとかないからw
てかATよりMTの方がバランス取りやすいとか課題が楽とかそういう問題じゃないのよ
課題なんて出来て当然だし普通に乗れるのが当然
それが出来てない奴が試験場に来るとか金と時間の無駄
アクセルとブレーキのみのATで手こずってる奴が両手両足操作するMTで課題と法規走行に手こずらない訳がないって話な
>>512
低速だけならMTが楽。
もしかして妄想だけで人を小馬鹿にしてる? >>515
読解力あるからこそ、小馬鹿にしてるだけにしか読めない。 >>515
それまで経験無いようなのが受けて4、5回で受かってる人がいるんだってよ? >>517
MTの方が楽とかそういう問題ではないと書いてあるんだが
>>518
はい?だから何?
経験が無くても操作と法規走行が出来れば受かるのは当たり前
何となくお前らが回数重ねるのも分かるわ >>509
> 小型atでも15回ほど落ちてる人
って、毎度毎度一本橋で落ちてたということではないだろうけど、いくら何でもバランス悪すぎで危なすぎだね。
平衡感覚が変なんじゃないか。 >>522
田舎でその県で交通センターがそこしか無いからな、ほとんど毎回合格者がいないし、結構落ちてる人を見る限り狭い道での横の道の安全確認が無いような。あと落ちる人でも途中終了はコケても無かった。
ちなみに大型mt意地悪講習(試験)受ける事にした。コケそうになったらバイク捨てる。 >>523
それだけ試験に対する意識が薄い奴が多いってだけの話
試験場によって試験官の裁量が大幅に変わる事は無い >>525
今でも普通に試験官で変わるよ。
それも受け入れて受けるのが一発試験なんだけど。 大幅にと書いてあるんだが・・・
大型貨物 牽引 大型2輪と試験場で受けてるから試験官によって多少の違いはあるのは当然知ってるが減点されるにはそれなりの理由がある
落とされたと言うことそれなりの試験内容だっただけな
大幅でも何でもいいけど減点されないように走ればいいだけだろがボケ
落ちた奴の言い訳にしか聞こえないっつの
>>529
そのように走っても結果が変わるんだよ気違いが。 完璧な走りをしても試験官によっては減点されんの?
じゃその試験場ではどんな奴が受かるの?
何回も通って顔見知りになった奴?
試験官に対して印象が良かった奴?
まぐれ?
何でもかんでも人のせいにしてんじゃねーよw
落とされるにはちゃんとした理由があるんだよアホ
大体落ちてるのは基本動作と法規出来てないから
走らせるのは上手いのに我流になってて減点されてる感じよね
現役白バイ隊員と同じ技量がなければ合格させない、と2年近くの在任中一人も合格させていない元白バイ隊員の試験官がいた。
これは指定ではない教習所の指導員が教習生に話していたことが聞こえてきたこと。
その試験官はコースを半分走らせることも稀だったらしい。
俺は2回その試験官で落ちて、3回目で他の試験官で合格した。
その後その試験官で合格者がいたかは知らない。
お前現役白バイ隊員の技量知ってんの?競技会覗いてこいよ
同じレベルなんて一般ライダーにはいないだろうし試験官の採点もちゃんと指導されて管理されてるのに1人も受からせないとか都市伝説かよw
>これは指定ではない教習所の指導員が教習生に話していたことが聞こえてきたこと。
その試験官ではない赤の他人が生徒に話してるのを小耳に挟んだ
噂話ってだんだん盛られてくの知ってる?
>>534
そんな試験官はいたよ
例えば波状路では前輪だけ後輪だけ全後輪とも、全ての山のてっぺんで停止してバランスを取れることを見せなければダメだって
限定解除で通った教習所の指導員が「試験官に確認してくる」と言って帰ってきた返事だった
指導員曰く「俺もあの試験官だったら合格できるかわからない」「あの試験官に当たったら、試験の練習と諦めるしかない」と言っていた
後日聞いた話では、他と同レベルなのに現役警察官の受験生が一人だけ合格したそうだ
田舎の試験場での実話 >>535
だからさぁ >波状路では前輪だけ後輪だけ全後輪とも、全ての山のてっぺんで停止してバランスを取れることを見せなければダメ
んなわけねーだろってのw
そんな試験官いたらクビだわ、いい加減見苦しい >>537
いたんだから仕方ない
実際に見聞きしたことだけしか信じないならそれでイイよ
実際にレスを見てID:fdRiRQebは馬鹿だと信じるに値する 犬なのか芋なのかwww
試験官の主観差は大きい、そして検定基準のハードル数は同じ、そう思うがニヤニヤ
餌だけ撒いとくわ
波状路の山のてっぺんで停止w
トライアルの大会かよw
>>538は壺とか買わされるタイプだな >>541
試験官が試験車両で指導員にやって見せているのを見ていた
「オイオイ、止まってバランスとってるよ!」と仲間と言い合っていた
『事実は小説よりも奇なり』を地で行っていた だから、試験場は甘くない。
でも、教習所より安いし、少なくとも教習所卒検レベルよりは上の技量、必要だから、達成感はあったよ。
こっちの田舎は大型一発の教習は20万かかるからね。
中型持ってても10万。
平日行ける環境なら試験場一択だった。
練習環境なんてないんで、途中で心折れそうにはなったけどね。
>>545
ごめん、馬鹿は言い過ぎたよね
自分の言ってる事も理解出来てない可哀想な子だったw
>>546
一緒やな
こっちは楽に取れると評判の幕張だったから全くの未経験から5回で取れたが 理解出来てない可哀想な子というかレス内容見ても分かるけど籠池レベルの痛い奴なんだよw
今どき事実は小説よりも奇なりなんて言うの>>542か籠池くらいだろw 限定解除が理不尽に取得困難だったことが事実だと困るんだろうね
>>552
今、交付してもらってるがいらなかったぞ。 免許の交付は都道府県単位だから、ところによって違うのかもね
>>554右足着地時右後方確認しないは-10、停止時右後方確認後右足着地は桶 二俣川の試験車XJR1300からNC750に変更になったってマジ?
>>562
言葉足らずだったな
取得時講習で押したんじゃ?と >>563
取得時でも押してないぞ。交付はサインでいけた。
今日、交付のために久しぶりに試験場行ったけど、梅雨だからか人めっちゃ少なくてびっくりしたわ。 自信のない方、予約待たされの方
時間効率考えたら
京都伏見デルタ 5日間59000円 車種は700新車。
教官サービス発動あり楽勝。
今日五回目にして大型受かった
取ったら満足しちゃったな
本日鮫洲で大型合格しました、2回目です。
途中コース間違えて焦りました…
>>571
おめでとうございます!
二回目で合格とは…すごい!!
私は二俣川ですが合格までもう少しかかりそうです… 今日からお仲間に入れさせてもらいますよ
教習所で中免取ってからの大型です
事前審査を済ませてきました
>>575
頑張れ。教習所とは勝手が違うけど良い経験になるよ。 >>575
とりあえず法規というか安全確認をしっかり
メリハリある運転を心がけよう メリハリを意識しすぎた結果「スピード出し過ぎ」との評価を頂き1回目不合格ヒャッホウ
次はもうちょい落ち着いて走ろう…
次受けられるのが1ヶ月後ってのがつらいわ
>>579
そんなに間が開くってのはキツイね。
最高速度はそんなに出す必要はなくて、路地から外周路に出た後とか、アピールポイントでことさらに元気良く加速するのがウツクシかったりする。
あと、スピードしか指摘はされてなくても、そのせいで脹らみ気味とかラインが甘くなってる部分があって、そのせいで危なっかしい印象があったとか、
何か隠れた問題もあるかも? 安全確認の抜け落ちか、してはいても動作が曖昧とかもあったかも?
その辺もチェックし直せば行けるんじゃない? >>579
メリハリってもどちらかと言えばテキパキとっていう感じになるのかな
走り出しとか加速時は、バッとやるイメージじゃなくてじゃなくて速やかに、だね
スピード出し過ぎで本当に落ちたなら流石に危険運転だなw
まあ試験場で安全確認が必要なポイントでは速度出すような所はないから、安全に、安全確認が出来るように気を付けよう
ただ急な動作だけではメリハリとは言えないよ
お次も頑張ってな 579だけどおっしゃる通り、もっと左寄りを走りなさい、安全確認が早すぎる、スピードのせいでカーブ膨らみがち等の指摘も受けた
今思えばあれじゃ合格するはずないわ
>>582
当たりね。
だからといってスピードを落としすぎると「乗れてない」扱いにされかねない。
完走はさせてくれたなら、安全確認の抜け落ちはほとんどないはずではあるけど、再確認は必須。
コースは走ったなら、どの位置はどういう光景とか思い出しながらイメトレ。
「路地」部分はむしろゆっくり確実優先で、速度じゃなくてテキパキ感最優先という感じが良いんじゃないかな。
自分では気が付かないで左折でガバッと膨らむ悪い癖があったりするなら尚更。
> 安全確認が早すぎる
というのは「早」いのだとタイミングが先走りすぎで肝心の時に見てないという意味になるけど、動作が「速」すぎる?
あまりに先走り過ぎなら別だけど、素速いだけならむしろ良いことだから、確実に首が向いていれば言われないはず。
きっちり向けてない臭い。チラッとしか横目で見える程度にしか向けてないとかでは?
ササッときっちり向けるのが肝心。
何年何万キロに一回程度ではあるけど、首を振って目を向けるのが癖になっていると、デタラメをやる奴に突っ込まれないで難を逃れることもある。 このスレはただ吠えて噛み付く、ひたすら偉そうに振舞うイヌの立てた重複スレ
本スレは立派に稼働中なのでご認識願う
左折時の後方確認は必要なのかどうか?
まずそこをハッキリさせようじゃないか
>>586
二輪は、規定通りに事前にきっちり寄せていれば、物理的に巻き込みの余地がほとんどありえないから、
「巻き込み予防のための視認は物理的に無用」で確定。
「巻き込めるほどの余裕がある」ならそれは「寄せが不十分で大回りしてる」ことになる。
「十分に寄せているのに更にその左に強引に割り込んでこようとする異常な走り方の車両等を想定する義務」などない。
といっても、道が狭い割に交通量が多くて子供の飛び出しも多い地域でばかり走ってきていた関係で、
巻き込み予防のための視認と同じ視認をやるクセが完璧に染みついていたので、左折ごとに必ず見てしまっていたけど、
そのせいで落とされることはなかった。
実際にも、かなり希にではあるけどそういうデタラメをやる原付やバカスクがいるんだよな。
さすがに二輪ではないけど、小型の四輪でとっくに合図をして目一杯寄せきっていて、自転車でも通れる幅はないはずなのに、
無理矢理割り込んで来て左から追い抜こうとするので危ないから止まったら、さすがに通れる幅がないと気が付いて止まって、
ちょっと困ったような顔でこっちを向いたけど、目の焦点はどこを向いてるか分からなかった。
原付とバカスクの各一回で、どちらも同じ。どうもならん。 >>591
間違いを指摘されて口答えの仕様もないので止せば良いのに凄んだら「弱い犬ほど良く吠える」と軽く切り返されたのがそんなに悔しかったのか? まあ上の説明も一部除いて無駄な説明多いしな
前以て寄せる時に確認してるんだから、左折時に巻き込み確認は本来必要ない
これで十分だろ。後は自分で考えろだわ
つーかワンちゃんは過去に自作自演やってんのバレてるし終わってるって理解しような?
>>593
間違っている。物事の認識自体が不正確。
× 前以て寄せる時に確認してるんだから、左折時に巻き込み確認は本来必要ない
○ 「採点基準」に・・・
> 4 四輪車で左折しようとする直前に、直接目視又はバックミラーにより車体の左側方の安全を確認しない場合〔巻き込み〕
・・・と明記されている通り、「前以て寄せる時に確認して」いても、「四輪の場合」には、左折しようとする直前に視認することが不可欠だが、
二輪の場合には無用。理由は 590 の通りの物理的な違いによる。
一事が万事というやつで、必要不可欠な事柄を「無駄な説明」だと思って勝手に切り捨てていることが多いのは明白。
小学校以来散々言われてるだろ。説明を勝手に切り捨てないできっちり憶えろ。 歩道からチャリンコが左を通過する事は考えなくていいんか?
「通れる幅はないはずなのに無理矢理割り込む」 なんて有り得ないわ
単に後続だっただけだろ
無理矢理って、ケリでも入れてきたのかね
イヌは思い込みが激しい
>>598
車両感覚など無免許坊の空想が及ばないのは仕方のないことだろうから、免許を取って二輪も四輪も何十万キロか走って、
車両感覚といえる感覚が身についてからまた来なさい。
>>599
自分の致命的な欠陥が何であるか、薄々は分かっているんじゃないのか? 理屈はクソ犬で正しい、H8年検定基準改定により左折巻き込み確認不要
>>596を考えれば巻き込み確認習慣はつけとけ、試験場で歩道有のコースあるのかはシラネ >>601
間違いを指摘されて口答えの仕様もないので止せば良いのに凄むなどというのは、要するに知能性格の欠陥のせいではあるな。
要するに「身の程も弁えない馬鹿」というだけのことではあるが。
>>602
「道路」の定義が正しく理解できているなら、どうなっているかはコースを見れば一目瞭然だぞ。 じゃあクランクやS字に入るときも左折の後方確認不要なの?
>>604
物事の表現ではない把握の仕方自体が曖昧で不正確。
> クランクやS字に入るとき
「とき」というのは具体的などのタイミングの意図なのか?
左折して入る瞬間のことなのか?
それならば「巻き込み防止のための視認」ということで、既に書いてある通り、疑問を持つ余地などありえない。
それにもかかわらず疑問を持つなら、左折して入るときに不可欠とされている「予備的な動作」も含めての意味なのか?
その意味ならば必要不可欠。
どちらの意味なのか? >>603
誰と勘違いしてんだワンちゃん
試験場だろ?あらかじめ人いないのは確認出来てるだろうに >>606
気の毒なんだが、問題になっているのはそういうレベルの問題ではなくて、試験場のコースの法的意味なんでね。
といわれても何のことかさえもさっぱり分からんだろう、無理無理。 このスレは誰彼見境なく吠えて噛み付く、ひたすら偉そうに振舞うイヌの立てた重複スレ
イヌの講義は無駄ばかり
車両感覚は“持っているかどうか”であって何万キロも走らなきゃ身に付かないなんて考えてる段階で「持ってない」と明言してるようなもん
>>608
無免許の脳内君がゲームか何かで培った積もりの感覚もどきなど何の価値もない。
そういう手合いに限って根拠のない自信がブクブク膨れあがっているから始末に負えない。
何ということもない厨二病患者そのもの。知能が進歩するまで何を言っても無駄。 >>611
鏡を見ながら悪態をつく気持ちの悪い癖は小学校何年くらいのときに発現したのかね? >>607
残念なワンちゃんだな
お前さんの吠える通りなら100ぺん受けても受からんだろうなぁ
放棄云々はある程度理解してる前提だぞ畜生爺さんや?人語が解せるなら考えろって言われた意味考えろや 思ってるより簡単に受かるのが試験場じゃね
ってのが率直な感想
簡単にってのは言い過ぎかと思うけどそんなに難しい事か?とは思う
>>614
間違ってるよ。「法規が正しく理解できていなくても、結果として適切に行動できれば合格できる」というだけのことだよ。
学校で教わったことが本当には理解できていなくても、丸憶えのオウム返しだけでも通用することが多いのと似たようなもの。
君の場合には「法規」ではない「放棄」らしいが、「思考を放棄」しているのだから言い得て妙ではあるな。
意味が分かるか? >>617
ホウキを 箒、放棄、伯耆、宝器と書こうが、誤解を生む恐れがなければ責めるところではない
読みにくくはあるがな
イヌは枝葉末節を誇張する >>618
自尊心ばかりブクブク膨れあがっているせいで、間違いを間違いと認めて訂正することができず、間違いにしがみつき続ける。
挙げ句に逆切れして凄んで、「弱い犬ほど良く吠える」と軽く切り返されて壊れて無駄吠えする以外に何もできなくなる。
こうなったらお仕舞い。 だから誰と勘違いしてんだよ?
上で普通に法規と書いてただろうに今までの自分のミスは知らん振りで喜んで揚げ足取りとか笑えるなw
ところで今までの間違いを鑑みるにワンちゃんは試験場以外で免許取ったんだろ?
>>620
「弱い犬ほど良く吠える」と軽く切り返されて壊れて狂ったように吠えまくっている個体がどうなのか知らんが、
法律に関して無知蒙昧でも、結果として規定通りに行動できさえすれば通るから、案外試験場で通って、
「だから全て分かっているつもり」で思い上がっているのかもしれないな。 だからさ?何の為に前以て確認してるんだ?
ワンちゃんは何処で免許取ったんだ?ああ、ここで吠えてた途中まで持ってなかったんだっけかw
>>622
試験を受けようとすると心因性の何かで腹が痛くなるか何かで実地試験の受験自体ができないらしい個体の話か?
あれはどうなのかね? >>624
無知なくせに身の程も弁えずに凄んで軽く切り返されて壊れた個体は確かに1つだろうけど、類似の個体もいくつかあるんじゃないのか?
まあ、その手の個体を区別する価値はないから、単一であってもなくてもどうでも良いことではある。 何でか自分は人間だと思ってるみたいだからなー
自演してる様なksだから他の人だってやってるに違いないとか思ってるんだぜ
ホント可哀想なワンちゃんだよ
本スレ落ちたんで移住してる様だが犬小屋まで来て騒いでもしゃあない
>>626
知能指数が低いせいでおかしな間違いを犯すことが多いくせに、自尊心だけブクブク膨れあがってる手合いが間違いを指摘されて自尊心を傷つけられた場合、
自分の間違いを指摘した相手に同調する者がいると自尊心が丸つぶれのままになるので、単独の者が自作自演でやっていると思い込んで自尊心を守ろうとする。
一種の病人だから異常な思い込みにしがみつくのはむしろ当然ではあるが、あいにくと「自演」などどこにも存在していない。 >>628
偶に覗くと思うんだがあんた毎度の事よくも平気で嘘つけるよね
昔っからブーメラン芸してるけどさ、それは素なのかい? >>629
く
m9(`・ω・´) 昔っからブーメラン芸してるけどさ、それは素なのかい? まあもし新規の方が来られたなら、このイヌと呼ばれてる独特な書き込みをする爺さんの言う事は真に受けない様に気を付けてね
イヌと言われる通り畜生で恥知らずなので平気で嘘もつきますよっと
スレの方針も理解出来ないイヌどもとかどうでもいいわw
>>632
どういう間違いを指摘されて壊れたのか正直に白状しなさい。哀れんであげよう。 哀れよのうw
ちなみにこのイヌは一時期からずっとこんな調子だw
いや誰が見ても流石のブーメラン芸だなw
役に立ちそうな書き込みあると
途端にケチつけるやついるからなぁ
イヌって口出すのは兎も角なんで態々上から目線なんだかね?w
いやいや既に答え出てるじゃねーかよ、イヌだもんな!
畜生らしい考え方じゃんw
ワンワンのレスが自閉症スペクトラム的思考経過そのままなのは読めばわかるだろ
正しい内容は尊重し間違いはやんわり(キープレフトで大炎上したが)指摘するしかない、バリアフリー社会だからさ
>>639
うむ、身の程も弁えずに吠え立てる狂犬がいるからね。 >>643
法律に関して無知蒙昧なせいで間違っている者がいて、間違いがまことしやかに流布される場合もあるから注意しなければいけない。
そういう日常生活常識が分かっただけでも上出来だぞ。 うむ、ちょっとでも否定されるとアレだからな
だが畜生に人の扱いは酷と言うものだ
そう、上か下かのマウント取りたがり
イヌの様だが、あれ?まるで朝鮮人の様でもあるじゃないか!
>>646
間違いが多いのに限って間違いを指摘されると切れるよね。
間違いを指摘されたら確認して改めるという謙虚さがないからこそ間違いが多いままになるのでむしろ当然かもしれない。 >>648
せやな、指摘されただけでムキになるもんな
一時期無免なのかというような内容を指摘された時は正しく基地外の様だったよなw 指摘と言うか揚げ足とるやつがいて、スレに有用なこと書く人が誰もいない
試験場での体験談や、受験者で「どうすればよいか?」って悩みを書く人すらいなくなったろ
お前のせいだよ
文句、罵倒ばかりで、アドバイスもしない気違いが居着いているからね。
減点項目ガーとか無駄な安全確認ガーとかね。
完璧に走ったのに不合格とは理不尽だ
みたいなことを言っていたアホがいたよね
10年前くらいにスレの趣旨無視して自分のやり方だけが正解みたいなこと言ってて叩かれてた記憶があるな
>>654
あー、でその後くらいに免許取ったのか今に至る感じだなぁ? まあ、運転免許実地試験の合格法をインターネット掲示板から得ようとしてもクソみたいな情報を食わされるのがオチだ
ということがわかるだけでも、ものすごい収穫だし、このスレの存在価値はある
じゃあ、合格体験blogで情報を得よう!なんて考える奴は、同じ間違いをおかしてしまうわけだが
普通二輪も持ってない俺が大型一発合格ライダーのサイト情報だけで1回で受かったのは俺が天才だったって事でオケ?
>>658
>>653の後にそれかw
まあ原付とか乗ってたとかでもそれなりにセンスあると思うぜい!
その先の操作技術こそが才能次第さ >>650
得々と吹聴していた知ったかの間違いを指摘されて壊れた手合いはどうもならんからね。 懇切丁寧アドバイスされないとわからないなら教習所行くべきブー
普段小排気量乗ってるなら法令に従った走りの練習はいくらでもできる
>>660
相変わらず偉そうだね。
そのマニュアルとやらを公開してあげなよ。 壊れた壊れた言ってるけどそんなにイヌ呼ばわりされたのが堪えたのかい?
でも正しく犬畜生かバカチョンの様な生き物だし仕方ないんだよなぁ
自動車(MT)の免許持ってて
MTのバイクに乗ったことは無く原付スクーターは毎日乗ってます
普通二輪(MT)の免許欲しいんですがおとなしく教習所通った方がいいでしょうか?
足シフトブレーキのバイクに慣れてないなら教習所かな
法令は左足着地ルール絡みとルームミラーなしが意識できれば試験場でいけるよ
せっかく二輪免許持ってないんだから試しに試験場で大型の事前審査受けてきたらどうかな?
中型で100m走行あるからそれで判断しても良いんじゃない?
>>661
それはある。
実際に自分で考えて自分でやってみて、どうしても分からないことがあるときに聞いてみる、というのが正しい。 >>665
アクセルクラッチペダルの操作の連携は、工房の頃に椅子に座って、初めはゆっくり、慣れてきたらなるべく素速く、
何度も繰り返したら実車でも難なくできるようになったけど、そういう練習をシコシコやってみる気があるかどうか? やっと夏休みが終わったので教習再開の目処が…
大丈夫かな、2ヶ月乗ってないけどクラッチなんか覚えてないよ?
(乗るのはカブ90ノーマルの予定
>>670
ここは「試験場のいわゆる一発受験スレ」だよ。
それはともかく、実車にたまにしか乗れない条件でMTを受けるなら、実際に動かした時を思い出しながら椅子に座って動作するのを繰り返す。
発進なら発進、シフトならシフトだけ何百回でも繰り返して、実車に乗ったら修整して更に続ける。 原付2種一発受けるつもりけど
コースは暗記?指示?
一発試験は複数コースを全て暗記し、
当日のコース発表に備える。
大二輪審査で合格したときは
それまで経験のない2コースで
試験車も初めて出てきた古いバイク、
それまで展望採点だったのに追尾。
緊張したけど合格したぞ。
>>672
実際に受けてみれば分かるけど、指定通りに無難に進むだけでは全然駄目。
曲がる場合だけでも、事前に確認合図確認寄せとか、実際に曲がる位置より手前でやっていないといけないことが幾つもあって、
それらが遅れただけで合図なり確認なりの遅れと取られるし、遅れが甚だしい場合は確認も合図もせずにいきなり曲がったと取られてしまう。
コースは間違えても、それ自体は減点にならなくて、指示に従って復帰すれば良いけど、復帰するまでの合図確認等がことごとく採点されるから、
そういった動作が、何も考えないでも完璧にできるのでないと無理。
試験で舞い上がったせいで間違える例も少なくないし、間違えたせいで舞い上がって出鱈目やって落ちるという例も少なくない。
結果として、コースは完全に憶えて、曲がる場合なら曲がる前にどの位置で何をやらないといけないか憶え込んで、一々考えないでも実行できるようにしてないと実質無理。 色々拙いアレ見てるとワッチョイあれば確信持てるんだろうなぁと
コースなんて覚える気になれば当日でも可能
気持ちに余裕持ってれば合格率は上がる
初コース=初完走=合格の俺
物覚え悪い方だけどあれくらいなら一回見れば覚えられるよ
>>679
簡単に憶えられるタイプは良いけど、問題になるのはそうではないタイプだからね。
>>680
学校の勉強とかの記憶力とはちょっと別で、平面図から実地の立体的な動きに置き換えるのが得意なタイプ、ということになるかな? >>681
まあ、どこかで誰かに教わった「キープレフト(笑い)」とかを丸憶えのオウム返しにするしかできないタイプはありふれてるからね。 うんこれはガチだw
というか毎回(笑)なことばっかなイヌチョン野郎が言う事じゃないよなぁw
本日光明池にて6回目で大型二輪合格しました。
技術的なアドバイスができるほどのもんじゃないけど、
一定レベル以上の技量があるなら緊張が一番の敵です。
緊張しないためにも、身に付いた技術を体が忘れないうちにも、
できるだけ日にちが空かないうちに受験しましょう。
だいぶ有給使っちゃったよ!
>>686
、''"''''''丶ヽ、.,、
.、、: : : : : : : : :`'',,、
、 .,.,.,: : : ゙':、 : : : : : : : ゙'.、,,,
.゙″ `゙^''ー-,`‐ : : : : : `;;.
`、 : : : ::,,:'′ : : : : : : `;;、
ヽ :,,:'´ : : : : : `;
` 、,:' : : : : :: .';
: ," : : : : : :;;
: .; ,: ''''"``;∠ : : : : ;;
: ." ,:' ,:'ヽ : : : : : :′
: .ヽ,:' ,''___ :: : : 丶
,:' :'ヽヽヽ) : : : : : : :゙;;
; ;'、., ̄ ̄ : : : : :: ゙;、
__ヽ_
|___| / _|__|_ _/__
|___| / | | ) / __
| / \ | __ /
|/ \_ \ | _ ) / ヽ__ ○
緊張とかあがりとかは、スポーツの試合とかで慣れてないとけっこう効くだろうね。 <<686おめでとう
加速不良は余程マシン慣れしてない状態、
大抵はきちんと速度下げる事意識すれば大丈夫
>>687
お前みたいなキチガイに褒められてもなw
他人にとやかく言う前に >>689
「キチガイ」とか言い出すご立派な人格者様だとさ。やれやれ。
こういうのは一種の奇形児だな。しかし周囲も類似品だらけのせいで全く自覚がないと。 メリハリを誤解してる人が多いねぇ
検定基準として加速は交通の流れに乗れりゃいい
府中のホームストレートで加減速見せるローカルルールあるけどさ
>>690受かったらまたレスしな >>692
だから、コースが狭くて寸詰まりな上に、無闇矢鱈に道がある関係で速度感覚を欺されて、
自分では普通に「交通の流れに乗」る加速にしているつもりで、そうなりにくいのが問題ということ。
全国的に見ても特に狭いと思われる平針のコースをグーグルマップで見てみ。
だから、加速すべきところで殊更に意識して加速するようにしないと駄目。 >>692
検定規準はそうでも、それだけなら普通と大型の差が波状路だけになる。
実際はアクセルワークと大型独特の加速とそれに見あった減速、姿勢も含めて対応出来ているかも見てる。
しっかりした加速で重心が後傾気味になったりすると乗れてないで判定厳しくなる。
見た目による判断だから見せる動きも大事なんよ。
実際、上手いけど、丁寧に運転して加速が悪くて落とされた若者もいたよ。 右折前の右寄せでセンターに寄せすぎてラインからハンドルはみ出た時って一発終了扱いかな?
一応最後まで走らせてはもらったんだけど…
>>696
だよね。右折は三角形踏んだり、遠いと逆走扱いになったり、一時停止線も車体部分が越えると一発中止事由だよね。 試験官から指摘はあったんだけど点数的にどうなるのかなと…
次回からはもう少し余裕もったかんじで寄せるわ。
>>699
自覚あって指摘もあって反省してるなら点数なんて関係なくね?
落ちたんだから他にも悪いところがあったんだろ?
次に備えろ。 >>696
「自分ではみ出したと思ったかどうか?」は何も関係なくて、客観的な意味ではみ出したかどうかが全てだから、実際にどうだったのかは不明。
逆に、「自分ではみ出してないと思っていても実際にははみ出していることもありうる」からね。
>>699
自分ではみ出したと思うくらいに寄ってしまうというのがコントロール不良で、他でも気が付かないでラインがフラフラとあっち行ったりこっち行ったりしてる可能性大。
他も全部含めて、ライン取りに注意した方が良い。
といっても、それに気を取られて他の動作とか忘れたら駄目だけど、完走させてもらえたなら、少なくとも非常に危ないような蛇行とか視認抜け落ちとかはないはず。 >>699
おっと、指摘があったなら、一々指摘しないだけで、ラインが全般に甘くてあっち行ったりこっち行ったりしてるというような意味が含まれてる可能性大。
実車があるなら8の字でみっちり練習すれば良いけど、持ってないなら難しいね。 試験官の指摘は二種類、明らかな問題の場合と減点まで行かないが修正すべき場合
不合格時は減点の場合だな
「試験官」なのであって「教官とは根本的に全く別」だから、問題点が多数あっても事細かに「教育指導」なんかしないからね。
その辺、教えることが仕事の学校の先生とかと混同して勘違いしてる向きも多いと。
波状路は一本橋より簡単だね
拍子抜けした
どっかのサイトでは 乗り上げる時に半クラ使ってー、降りたらクラッチ切ってー、次に微妙にアクセル吹かしてーとか
やたら細かくあったのでえらい難易度高いかと思ったけど
ぶっちゃけそのままの速度で進入してバランス取ってりゃ5秒なんていけるね
>>706
そう、私も単なる通過で合格した。
アクセル一定の定速通過で大丈夫。
クラッチワークで山を越えるなんて
面倒くさいことはしなかった。 >>706
本来想定されてる内容としてはそういう操作が必要になるだろうってだけだしな
まあ結局は自分が損する運転しなけりゃいい訳だし 芋と言えば、この前NCでプピ芋連発してる受験者がいたが
あれ、なんか減点あるのかね
>>709
得点競う大会じゃあるまいし、減点されなきゃオッケー >>709
まあ、下手といえば下手には違いない。
クラッチとアクセルの連携は坂道発進も同じことで、オフを走っていればのべつやりまくるしかないから何の苦もなくできるようになるし、
坂道が多い地域で走っていれば嫌でもできるようになるけど、そうではないならある程度の慣れとか留意は必須になるのと同じことね。 >>714
試験に通る程度で止まってる下手に限ってよくそういうよね。 >>714
下手くその意味が理解できない。
私は免許センターで開催していた
安全運転講習会に参加して
白バイの模範走行を見ているけど
波状路で一山毎にクラッチ操作など
していなかったし、そんな解説も
なかった。
合格したときも波状路に対する
コメントなどなかったから
それをしないと合格しないとか
下手くそとか書く人は受験したことが
あるのかすら疑問だ。 凸で前輪止めるんぢゃなくトレールで直進に向かせるのがキモとして
いつまでも芋藁い>>537 >>716
お前は根本的に試験の意味を勘違いしてるね >>724
お前は根本的に上手下手の意味を勘違いしてるね というか毎回毎回ワンパターン過ぎだワン...イヌなだけに
マジで何年続けるつもりなんだかね?
俺が記憶してるだけでも十年以上とかな?惨め過ぎんだろ
>>728
どこかで聞きかじって丸憶えにして得々と吹聴していた知ったかの間違いを指摘されて逆切れして、身の程も弁えずに凄んで、
「弱い犬ほどよく吠える」と軽く切り返されて壊れた個体は、もうそんなに年季が入っているか?
その間何の進歩もなしで、性懲りもなく間違った知ったかにしがみつき続けているとしたら、それは惨めすぎる。
まあ、元々の性格だとしたら、むしろそのほうが当然か? んで?なんで一々自演してまでンなこと繰り返してんの?
>>729
うんうん、それで?
いつからかすっかり壊れちゃったみたいだけど、イヌ呼ばわりされたのがそんなに堪えたのかな?
ところで過去スレにいくらでも証拠が残ってるのになんで自演指摘されてしらばっくれてんだイヌチョン?おっと間違えた、ワンちゃん? なんでも茶々入れるブー芋のせいでここも廃れたからな
以前はもう少し活況だったのにね
下手くそほど下手呼ばわりされるとキャンキャン吠える
自分に耳触りいい言葉じゃないと気に入らずについ噛みついちゃうからな
足りないなりに苦心して憶え込んで得意になって振り回していた知ったかが間違っていたら自我が全面的に崩壊する。
弱い頭。
元々ここはドッグラン、落ちた本スレワッチョイ有りを再度立てるべきなのか
イヌチョン自我崩壊しちゃってほんと草
ワッチョイ有りはとりあえずこのスレ終わってからでもいいと思うがついでにIP表示も入れちまおう
ワッチョイ有りで最初ボロ出してたバカチョンに理解出来るか分からんけどなw
>>739
得意になって振り回していた知ったの間違いを指摘されて逆切れして、挙げ句に自分の書き込みを自分で擁護する自演に走った惨めなのがいたのか? おれ見たことあるわー
主に>>740みたいなのとかな
ずっと壊れた機械みたいにおんなじこと繰り返してるんだよなー >>741
得意になって振り回していた知ったかの間違いをズバッと指摘されてそんなに悔しかったのか? >>743
え?ああ、すっかり壊れちゃってずぅっとおんなじことしか言えないくらいにはイヌ呼ばわりされたのが悔しかったんだね!w >>744
らしいねぇ。苦心して憶え込んで得意になって振り回していた知ったかの間違いを指摘されて自我が全面的に崩壊する。
ま、ありふれたキャラではある。 >>745
なるほどー!で、生まれてから数十年イヌとして生きてきた感想はどんな感じなのかな?
指摘されてから数年間壊れ続けた感想は?どうして同じことしかじゃべれなくなっちゃったの?
都合の悪い内容はすっかり忘れちゃうのはなんで?
なんで自作自演とかしちゃうの?ずっとそんな生き方しててよく平気だね? >>746
身の程も弁えずに凄んだところから見て、その手の常習犯じゃないの?
ところで「自作自演」とかいうのは何の話? 犬は初心者相手にそれなりにアドバイスしてやろうという気概は感じるからそこまで嫌いじゃない
一番うざいのはブー芋
こいつは茶々入れて相手を小馬鹿にするだけ
だからこのスレで相談書き込みもなくなった。そして寂れた。
以前はもうちょっと書き込みあったのにね
わんこと芋共通なのは目的と行為認識が通常人とずれてる所
豊田真由子みたいな症状持ちなんだろ
実際いつからやってて上がってる話しはどこらへん見ればええんやろか
本当にずっとこんな流れなの?
あと途中ワッチョイ導入してたなら何でわざわざ無しに戻したんだ?
自演とか勘ぐったり気になるならまたワッチョイ入れてip表示ありにすればいいじゃんよ
>>747
まあ自演出来なくなるから無理に決まってるんだよなぁ?イヌチョン?
んで?イヌチョンごときにナニを弁えずって?
いつの時代のモノだか知らんが御犬様の時代は終わったぞ?知ってたかい?
いつまでも壊れたフリして現実から逃げ続けてちゃあいけないぞ?何十年生きてきてそんなんなんだよ? 上から目線したいアホ(ブー芋がその筆頭)が居着いてるからまともな人はここに書き込まないよ
過去スレ読めばマジでそればっか
二言目には「教習所イケ」
これだから
>>762
というか現実から逃避したくて必死なんだろうな それはおまいらな
現実を受け止めて何をやっても底辺レベルの人生を送ってくれ
ここに住み着いてる人らどんだけ仲良いんだよ
20年後30年後も同じことしてそう
もう生涯の友だろ
免許持ちが偉い訳でも無いのに
世の中には変わったのがいるな
1回で取ったというだけの事で対抗意識を前面に出すおまいら哀れ
>>772
本人乙
そもそも免許の事くらいで対抗意識なんて
持つ奴いねえだろ タコ ブー芋やっぱりここに張り付いてんだな
キモすぎだわこいつ
プーイモプーイモ言ってるけどそんなに悔しかったのか?w
ブー芋とやらに余程こっぴどく小馬鹿にされたんだろなw
気に食わないとすぐプーイモ認定とか、そっちの方がよっぽどきもいwお病気ですか?w
ホンマそれやなwこんなにも自演下手なアホもそうはいないがw
ブー芋を装ってるだけにしか見えないのは俺だけか?w
さすがにアンチブー芋も見苦しいw
ここに居る奴みんな免許持ちじゃない前提
たまたま1回で取れても偉くも何ともないよ〜
唯一の自慢がこれだからタチ悪いな 笑
>>790
たまたまでも合格は合格。
ボチボチのレベルじゃないとたまたますらたまたますら授かれない。
何回で受かれば偉いの? 多分ワンちゃんが固執してる相手はもうココには来てないんじゃないかな
免許取得ごときで偉いとかアフォだろ
またレベルが違うのが沸いてきた 笑
偉いとかじゃないよ
なんで1回で受からないの?って話
>>794
それが普通だから。平均8回程度でしょ。普通じゃない奴は書き込まないでね。 やあ、バイク経験なしでマグレ4で受かったヤツだよ
原ニ取りにいって試験官の人に勧められて大型取ってきたっていう
まあ別に経験なくていきなり大型でも普通だよね
合格したのにこのスレにずっといる人ってなんなの?
受かった!オメ!でもう二度と来ないだろ普通…
正確には合格してからこのスレに、だろ?
イヌみたいに免許持ってないのに居ついてて
免許取れたからかキチガイみたいに、あ、元からキチガイだったがはしゃいでた様な個体は他にはいないなw
思考経路の直線性(視野の狭さ-単語の思考通りの羅列)が見られない
よって別のアフォ判定
どうだろうね?実際に一時期教習所スレ荒らしてたし自演見てても分かる通りだし
今でも試験場スレでおんなじこと繰り返してるの鑑みれば同一でもおかしくないけど
取得済みだけどちょっと上に波状路のこと書いてたので俺も書いてみる
自分はほぼ毎回半クラ+ブリップしてた、ただ速度出すぎた場合は惰性で行った
そのまま行けたって人は車種や状態が違うのかもしれないね
>>799
たまに懐かしくなって見にきたりしない? 波状路について俺も
目線は一個か二個先の段差に向けながら、半クラとアクセルを柔らかく当てて段差を乗り越えるのが一番安定し時間も稼げる
アクセルだけでもいけるが、それだと時間を稼ぐのがやや厳しくなってくるのと、繊細なアクセルワークが求められるため段差を乗り越えた後の低速バランスが半クラ使うよりもやや難しくなる
前半の段差は半クラとアクセル使ってゆっくり目にクリアして時間稼いだら、後半段差の間隔が詰まってくるのでそっからは半クラはおまけ程度でアクセルとリアブレーキでサッと乗り超えるのが一番失敗の確率が低くなる
とは言うものの、技術に自信がないとか、練習できる環境にない人は、エンストと脱輪の一発アウトのみ避けて、アクセルとリアブレーキのみで通過するのがいいと思う
秒数とか考えず、それっぽい低速でササっと通過さえすればOK
減点だけで済む
いろいろ書いて長くなったが、波状路は一番簡単な課題なので検定中止だけ注意すればよいかなと
それまではスクーターやカブしか乗ったことないから自分は一番波状路が苦戦したなぁ
逆にクラッチ操作のないスラロームやそこまでクラッチ操作を要求されない一本橋は余裕だった
>>810
あっちでやっつけられたからってこっちで仲間と傷舐め合いか?w どうせこっちいればちょこちょこ頭悪いの湧いて、ってなるからw
それに他人の書き込みあれば直ぐに反応するよw
>>811
イヌチョン戻ってきたwww
あれで勝利宣言っすかwww
さすがチョウセンヒトモドキっすねwww >>813
悔しいのぉw
悔しかったら話の流れに加われよw >>814
あー悔しい悔しいリアルタイムで叩けなくてw 中免→大型の技能試験を初めて受けてきた
引き起こしがバンパー無しのVFRを左から3回
っていきなりハードモードですか
コース案内は4輪の後席で合図と進路変更の位置を記憶
(ここすごく大事、判断に迷うことは全て質問すべし)
本日の受験者は自分一人(うぇっ
10分でコースを覚えろってえええええええええ!
(田舎なのでググってもコース図は出ない)
あかん落ちた、必死でだいたい覚えていざ試験
2割ほど走った時点でミスコース、その先がすぽーんとわからなくなった。さらにミスコースで止められたり止まって試験官にコースを聞くこと5回以上。なんとか試験中止にならずゴールにたどり着いた。ミスコースは減点にならないがこれで受かるはずねーだろ。
と、発表を待つが不合格にしては遅くね?………
まさかの合格キタァァァ*。・+(人*´∀`)+・。*
>>817
おめ!
ってか、その状況でよく受かったな
近畿? >>818-819
ありがとー
とにかく法規走行に必死でした
ミスコースは何回やっても減点にならないのを実証してしまった(w
試験場は中国地方でっす >>817一回&合格&レポ乙
やるべき事が出来てれば受かると自信に繋がるレス更に乙
ブー芋見習えよ >>821
普通にバイクに乗れて法規走行が出来た結果だろ
お前にはそのやるべき事が出来なくて教習所通ったってだけの話なw チョンチョンチョンチョン、イヌチョンや〜
こーらこらコラ、粗相はいかんぞ折檻するぞ
面白い事言ってるつもりなんだろうけど頭悪そうだからやめた方がいいぞw
こーらこらこら、畜生が何言ってるw
爺婆のペットの扱いなんてそんなもんだぞ?
>>827
あ、やっぱりペットって自覚あるんやないかwよしよしイヌチョン流石やw
で、糞って何だ?個体個体言ってるのはそういう事なのか
畜生なのに最低限でチョンの様に振る舞える様になった弊害なのかな?それでキャンキャン反応しちゃうんだ?w
糞食い土人の畜生だもんなぁ?仕方ないさなぁw まあイヌに対する有効的な対応だよ
話聞かない構ってちゃんにはね
>>817
そういう例があるなんて見たことも聞いたこともない。何から何まで異例だね。
大型でバンパーなしの引き起こしってのは慣れてもけっこう大変だけど、それを3回って体力検定?
四輪の後席で「コース案内」って、一本橋やスラロームを通るわけないのは当然として、
パイロンで規制されてるはずのS字やクランクが通れるのか?激しく疑問。
というかそういう部分は無視して、四輪と共用の広いコースを車でざっと回る??? いきなり行って即受験じゃあるまいし
受け付けした時にコース図貰う(もしくは置いてある場所を教えて貰う)でしょ
それで全パターン覚えてから、受験日に本試験コースを歩いておさらいする程度が普通だと思うけど
別に普通でもないな。
無能が、そうしてるの多いだけだ。
コースを歩くってのはやらなかったなぁ
しかし、やっている人も多かったし、それは普通ではないとも思わない
>>821 dクス
自分の250に荷物を20kg乗せて広場と公道で自主練を5時間、
運が良ければ受かるかな?ぐらいの自信で受けました
>>835-837
googleとyahooの地図で一応予習はしていましたが
9時に着いて受付すると(予約不要)受験案内を渡されて即事前審査へ
なぜか押し歩きもCB750で8の字2周でした
4輪共用のコースを車が入れない場所以外は
車できっちり回って説明、
法規走行の手本を見せてもらったようなものです
試験官が親切で質問しやすかったのもラッキーでした
>>828 山口ではありません
受験者のための質問が無ければこれで終わりとします
同志諸君の健闘を祈ります、ごきげんよう 試験官が四輪でコース案内するのか…親切でいいなぁ…
俺は神奈川で受けたけど、四輪でのコース案内はおろか、千葉でやってるような試験対策用の講習会もやってくれないし(安全運転講習会はあるけど…試験対策にはならないし…)、持ち込みの練習もさせてくれないという感じで不親切だったわ…
まあ、試験車が新車のNC750だったから乗りやすくて良かったかな…
NC750は2気筒だから低速バランス取りづらかったわ
場内コースならCB750のほうが走りやすかったな
>>261
254は俺じゃないが逃げたのは誰がどう見ても買い免3年生wしかも人様の個人情報を晒して醜いにも程がある逃亡劇w 自作自演しまくって荒らしてるスレの
管理も出来なくなってるのかイヌチョンはw
自作自演してるというレス番教えてくれないか?w
お前らと一緒にすんなチョン共
ここも次スレはIP付ワッチョイにすると
平和ですよw
そうですな
ここはイヌが無理矢理立てたドッグランだから気にする必要もないけど、我々は畜生でもヒトモドキでもないからね
ここが埋まってから次にip有りでいいでしょうね
その前に自作自演してるレス番教えてくれくれよぉぉぉぉぉw
え?ここだと証明出来んだろからどうでもいいわw
ひたすら同じ内容書き込んでるのは間違いないだろ?それとも違うってはっきりと明言するかい?唯一の取り柄以外では平気で嘘つく様だけど
とりあえず今荒らしてるスレのIPありに書き込んで来て明言してよw
>>857
中高年限定スレは中高年だけでやってねw ちょくちょく試験場に見学行くけど
小型に限っては女の子のほうがうまいね
よく勉強してる感じ
なるほどこういうのがいるから人が去ってスレが寂れていくわけか
何回も落ちればイヌチョンが馬鹿にする。
一発で受かったらイヌチョンが嫉妬に狂う
そんなスレだから過疎る。
女性のが素直なんだろね
大型一度受かれば試験場さよならで再受験は滅多にないし、滅多には。白馬童子に気をつけろ
教習所で試験併用プランとか作ったら、絶対客数が少なくてムリか
オレとか試験場けん引2種、驚愕の一発だぞ^^みんな腰抜かしてたわ^^
けん引2種の審査なんて、めったにやらないでしょ
試験車両はけん引で、コースが大型二種になるだけなの?
けん引の審査を見ているだけでスゲェと思ってしまう俺から見たら、けん引2種一発合格なんて神だわ
あんたすごいよ
俺なんか普通仮免で2回落とされ、大型でも1回落ちてる
大型2種、トラック経験有りで隙なら試験場最高に楽しめるぞw神奈川平均6回位かな。試験官ドツキマワシたくなるからww
>>8
ゾンビになってるのに気づかないママの
奴がたち悪い。 >>867
コースは牽引一種と同じで
合格の点数が厳しくなるだけ
しかしその10点が大きい >>866
一発かぁ。オレは6回だったよ。
けん引楽しいよなー。
もちろんバイクも楽しい🎵 スレ違いなことにいつ気がつくんだろうなこの馬鹿ども
試験の検定基準を知る者の脱線会話、ワンワンよりも説得力あるじゃないか
酒田で大型バイクと乗用車衝突、男性死亡(山形県)
県内で重大事故が相次ぐ中、17日午後、酒田市で大型バイクと乗用車が衝突する事故があり、大型バイクを運転していた36歳の男性が死亡した。17日午後1時半ごろ、酒田市宮海の酒田北港に面した港湾道路で大型バイクを運転していた酒田市飛鳥の消防
ワンワンは行きつきのスレが
IP付になってからびびっちゃって
ちょっとおとなしくなっちゃったよw
そろそろ900
ここはイヌチョンが立てたワッチョイ無しスレだけど
次スレどうすんの?
ワッチョイだのIPだのそんなのあったからって何も変わらんと思うがw
イヌチョン対策とすればIP付必須だと思うな。
完全な対策ではないがある程度抑止力には
他スレ見る限りはなってる。
>>866
試験場けん引2種は難しそうだ。そんな免許取る気もないけどw
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410855989
peeeeee_manさん 2007/2/2407:40:35
私の免許には、普通・大自ニ・大ニ・大特ニ・け引ニ と記載があります。
すべて試験場で取得しましたが、限定解除について、特に厳しいと感じたことはありませんし、教習所だと楽に取得出来るのかどうかも知りませんので、成り下がったなどという感情もありません。
16歳の誕生日に中型自動二輪を受験し、元気が良すぎると失格。
2日後、大人しく走り合格。
5日後、限定解除を受験し合格。
難しいというか、ヤバイと感じたのは、8の字取りまわしのときだけで、普通に運転出来れば、誰でも取得出来ると思います。
ただ、普通に運転出来ない方が多いというだけ。
教習所で、普通に乗れるように教えてくれるのでしたら、それで良いのでは?
ランク付けしようなんて思うこと自体ナンセンスだと思いますけど。。。
なお、私の主観ですが、免許取得で最も難しいのは、牽引2種だと思います。
何しろ4回も落とされましたので、合格したときは、ちょっと自慢したくなりました。 法令に従った走行のポイントはおんなじだからね、俺も原付〜大型二輪と普通一種だけだが全試験場
誰か教えて欲しいんだけど
鮫洲運転免許試験場での大型二輪って平日全部おkなの?
俺火曜日と木曜日は絶対に休めないんだ
東京都の試験場の二輪実地試験は、どこも火曜日の午後と、木曜日の午後のみ
>>894
ありがとう
じゃあ俺1発無理だわ
なんでどっちも同じ曜日にしてんだ 住民票移して幕張か二俣川で受けたら?
結構そういう人も居るよ
週2あるって良いなぁ。
高知なんか金曜の昼だけだよ…
スレが過疎りすぎて馬鹿芋もマウンティング出来なそうだな
>>900
だから必死に中高年スレ行って
マウンティング出来る相手探してるよw んじゃあ生き埋めにするかな
バイクの振り子は下、ステップ踏み込むと安定するんだぜ、スタンディングスティルするだろ
次の方どうぞ
青山HONDAウェルカムプラザで安全運転シミュレーターやってきた
現実と操作感が違う、じゃなくてなかなか予測運転試される。試験じゃないが
と、マッチ(笑)が一発野郎を歌い終わってどや顔で言ってます。
>>913
, -‐- 、__ o
/ \ /ヽ −`/ ←一発
/ / ,イ / ,、 ヽ
/ r'/ /l/ !-/レ' ヽ ', | | |
.! {/ / C' ゙ー‐l | l l l__
! / / _ C' l /'"ノ ノノ ` ‐ 、
.! ! lヽ、 /、/ // //_/,イ_∠ /| .,、ヽ、
l | !´lii゙l>=-、-‐'/´_fノL_レ=o レ、_!l !l
| ∠| .l/,>fjとli ̄`i /! `ヽ / ノ、 _。ル'j
| V /'´ jノ `ー‐|′ ノ-‐i、r┐/ヽ/ /
| /\______| /,-ムrl='`ヽ/__,/
| / / / / l l | /  ̄「} \ | .
Yahooニュース トップ事件
二宮祥平ホワイトベース 公道のバイク事故再現 投稿動画が、倫理的 観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
二宮祥平ホワイトベース
違法な同一のナンバープレートを使い回して 取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影した動画投稿等が、倫理的 に 問題なのではと以前から指摘されていました。
二宮祥平ホワイトベース ← 故意に 公道で バイク事故動画 とってみた?
トングで牛丼混ぜ男 ← すき家でドンブリ被って歓喜のポーズ? 動画とってみた?
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
http://2chb.net/r/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式 みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
//,. >>50
白バイやジムカーナー見て参考になるならいいんでは
白バイの3割引が合格だと思えば受かるよ
言い換えれば、急加速と急ブレーキでメリハリみせ、外周と急制動で50km/h出せば受かる。
落ちるヤツは安全運転ばかりに意識したトロトロ走るヤツばかり。 ワッチョイの方落ちたな
受験者も少なく閑古鳥ミジメ ミジメ
>>921
あんなの簡単だよな
コツ知らねえだけ
でも合格二人ぐれえ 一発で試験受かっても取得者講習行かないとだからその日に免許貰えない…予備試験もあるし
コース歩かせてもらえる所なら3回以下でいけるぞよ
光明池で取ったのだけど何度も朝早くに行って歩きながらイメトレしますた
法規走行で減点されない様にするのがポイントだよね。
どの位置でどうしておくとか事前に確認しておくのが「攻略法」ってやつね。
>>917
言いたいことは解るけど、急加速と急ブレーキはね…
加速はグイッと、減速はギュウッと位かな。
そういえば、外周で60キロに達して内心焦ったことを思い出した。
二十ウン年前の光明池の思い出。 >>930
勿論あるだろうが、運転免許の試験には不要。 低速でのふらつきが無くなるし車体が振られた時の復元が素早く出来る様になる
走り全体が引き締まって印象が良くなる
>>930
素人がテキトーに鍛えても簡単に身に付くようなもんでもないから余計な心配すんな そして「素人」であるうちは一発試験にゃ受からんから諦めろ
そもそも試験場ローカルに詳しくなるには試験場に居着く必要が有るのだから・・・
折れない心を作るのが先、数回で受かるからちょっとの努力だ
>>939
そういう面はあるね。個人的にも、どうしてもこれに乗りたい!という動機なしでは受験するという発想さえ起きなかった。
逆にいうと、どうしてもこれに乗りたいという動機があるのではないのに受験するというのは良く分からん面がある。
受験の時間が取れる内に何となく取っておくとかかな? それじゃキッチリ調べて練習してとかいう気にならないだろうね。 >>935
大型二輪免許を取得するなら,
普通二輪免許で乗れるバイクで息をするように乗れて,
道路交通法もばっちりな運転が出来るってことだろう.
自動車免許を試験場で取得すれば二輪でも気楽に受験出来て受かると思うよ. 豚切りゴメン
小型限定3回 普通限定解除3回で合格
原チャリしか持ち合わせていないので、法規操縦の練習は出来たけど、スラローム(限定解除)は本番に思い切った事ができなくて、全て時間オーバーだったわ
>>942
、''"''''''丶ヽ、.,、
.、、: : : : : : : : :`'',,、
、 .,.,.,: : : ゙':、 : : : : : : : ゙'.、,,,
.゙″ `゙^''ー-,`‐ : : : : : `;;.
`、 : : : ::,,:'′ : : : : : : `;;、
ヽ :,,:'´ : : : : : `;
` 、,:' : : : : :: .';
: ," : : : : : :;;
: .; ,: ''''"``;∠ : : : : ;;
: ." ,:' ,:'ヽ : : : : : :′
: .ヽ,:' ,''___ :: : : 丶
,:' :'ヽヽヽ) : : : : : : :゙;;
; ;'、., ̄ ̄ : : : : :: ゙;、
__ヽ_
|___| / _|__|_ _/__
|___| / | | ) / __
| / \ | __ /
|/ \_ \ | _ ) / ヽ__
制限時間とか気にしすぎて失敗したりしたら逆効果なんだよね。
原チャリってATだったりする?
勢いで大型も行ってみてね。
基準は大差なくても車体の重さ大きさが効くから、さすがに実車走行なしだと厳しいと思うけど。 鮫洲で大型二輪1回目で受かったぜ
1200くらいのバンディットってやつだった
試験官は紳士的で試験後のアドバイスも親切にしてた
試験進行も結構流れててそんなきっちり見てる印象なかった
1人の試験官で回してて、前の受験者にアドバイスしてる間にエンジンかけて準備してるから、乗車前のところとかほとんど見てなさそうだった
バンディットはFIだからレスポンスと加速が結構早いので、試験コースだと2速までで充分な感じ
クラッチポイントは遠めなので、乗車待機中に回転数で確認しといた方がいい、時間は全然あった
あと試験コースの練習は絶対しといた方がいい
バイクなければレンタルバイクしてでも
俺は原付しか持ってなかったから、CB400レンタルして1日練習した
>>944
車両は原付しか持ってないけど、免許は普通は持ってたということ? >>946,947
原付でもきっちり走ればけっこう練習になるということはあるかな。
個人的には原付ではない70-80kg程度のトラ車にばかり乗ってたけど。 若い頃は8発で取れたけど、30年経った今、取れるかというと取れないだろう
暫く乗ってなかったのもあるが怖いという意識が先に立つ
課題でビビっちゃしょうがないが無駄な厳しさないみたいだから大丈夫じゃね
昔は首の線が振れただけでー10とか基地害じみた減点いじめだった
そういう減点要素ってどうやって分かるの?試験官に君頭振れたから10点減点ねとか教えてくれるのか
そんな親切な試験官いない、杉本が結構教えてくれた
首の傾き肩の線膝腕開きどこでいちゃもんつけられるかわからん忖度な試験だった
おかげで未だに仲間からは教官走りと言われる
結局いついつのどこどこの試験場はこんな厳しかったとか噂の域を出ないし、落ちた人間の自己判断なんだよな
試験に受からない、課題走行レベルの技術も無い下手くその我流の自己分析だから当てにならないし、自分で出来てるつもりだから、受からないのは試験官がおかしいみたいな発想になって、難易度がどんどん過大評価されてる
練習して、減点項目も読み込んで、コースを覚えてイメトレしっかりやってれば普通に受かる試験だよ
>>954
そう思うあなたも自己判断。
そういったケースもあると思うのが普通。
自分が受けた試験場は落とし屋と呼ばれる人いたよ。
その話は二輪だけの話ではない。
自治体によってもかなり差がある。
有る試験官からはここだけ直せばあと引くところないよ。と言われた翌日、完走どころか半分も走らせて貰えないとか普通に有る。
知らないことは罪ではないが断定しては話にならんよ。 落ちたやつの自己分析と受かってるやつの自己分析、どちらが説得力あるかな
合格率20%程度だけど、合格しない人は何回受けても無駄。
原因が分からないから対策も出来ない。
今の試験場合格者の3/4以上は平成8年前基準だと落ちる
更に珍排除を理由にいちゃもんつけて落としてた不条理さは受けないとわからんだろう
ロボコップみたいに素早く首振るとか昔はバカじゃねと思う、やって来たが
今の簡素化は良い流れなんだよ
昔の珍走思い返すと昔の方が難易度低かったんじゃね?ってなる
昭和の限定解除の合格率が低いのは杉本が見当違いな事を教えていたせい
小型自動二輪ATを試験場の飛び込みで実技だけで取得したことがありますが、
普通二輪ATにする場合、試験において何が違うのでしょうか?
バイクの操作が気になります。
確か一本橋の時間とスラロームと凸凹だったかな???
>>966
ありがとうございます。
急制動は小型にもあったように思います。
>>967
凸凹(デコボコ)は、何か鉄製のものが横にいくつも設置されていて、
その上を走るものだったと記憶してますが。 凸凹(デコボコ)=波状路は大型のみだ!
普通には関係ないぞ!!!
コースくらい覚えないと無理だな。
あまり大差ないと考えてよいのでしょうか?
バイクに特殊な操作がなければ問題なさそうですが、
起こすのもありませんでしたっけ?
小型限定
一本橋 5秒以上
急制動 乾燥8m湿潤11m以内,30km/h以上
スラローム なし
波状路 なし
普通二輪
一本橋 7秒以上
急制動 乾燥11m湿潤14m以内,40km/h以上
スラローム 8秒以内
波状路 なし
大型二輪
一本橋 10秒以上
急制動 乾燥11m湿潤14m以内,40km/h以上
スラローム 7秒以内
波状路 5秒以上
どんなに糞時代の免許でも大型乗れちゃう
折角大型免許取っても中型しか乗らん奴も
教本にも書いてあったよな
メリハリの加速
これができないやつが田舎の車海苔には多い
都会のやつはぐんぐん踏んでくるやつ多いけど
そういう舐めた誤解で落ち続ける訳だ
街で原付でも乗ってれば加速はできる
徐行ができてないからオーバースピードのままクランクでパイヒット・・・
加速するのは直線だけで、曲がる時や安全確認が必要なところではしっかり減速
加速なんてアクセルひねれば幼稚園児でもできる
みんな出来てないのは加速した後の早めの減速
それをしないから動作が慌ただしくなって自爆する
まあ狭いコースでは相対的に早めに加速しないと余裕なくなるわけだが
そもそも加速必要なポイントなんてコース内じゃせいぜい2、3箇所なんだから、そこきたら加速するって頭に叩き込んどけばそう難しくも無い
>>970
君は教習所に逝った方が良いと思うぞ。
まず、初歩の初歩が解かってない。
>>971
が、細かく書いてくれているが、ここでコースから何かまでも
学ぶ気なら、辞めるのが賢明だと思う。 試験コースの内容なんてちょっとググれば簡単に出るし、はるかに詳細で信頼性が高い
それなのにわざわざここで聞くということは遠回しに他の助言を期待しているか余程の馬鹿か
どちらにしても自分で受かるために行動もしない程度のやる気なら時間と金の無駄になる可能性大だな
返信ありがとうございます。
あと気になるのは、車と小型自動二輪を持っていれば、実技だけで宜しいのでしょうか?
合格後に指定教習っておうのがあった筈
そこで落とされることはないと思った。
こういう手合いは自分で調べさせときゃいい
免許センターで確認すりゃ済む話だ
中高年スレにリンク貼られたせいか世の中舐めてるレスがちらほら
>>979
免許制度くらい自分で調べろ・・・・アホ!
こういうのが、社会にいると思うと事故も減らないわなぁ。 こういうのが合格率下げて一発は難しいという誤解を広めるんだろうなあ
まあ受かった身としてはすごいと思われるから良いが
お前!いい加減にしろよ!
何の為のネットなんだ?調べる事くらいしたらどうよ!
ありがとうございました。じゃねーよ。
何もしないで、受かるなら誰も苦労はしないからな。
お前には試験場での獲得は無理だ。教習所に逝って
しっかり教わって来い!!!
愉快犯かナチュラルボーン無神経かなんかだろ
ほっとけほっとけ
でもネットで調べられる事以上の有益な情報お前ら教えられるの?
ほぼ煽りと妄想しかしてないじゃん
>>989
でもって接続詞の使い方おかしくね?話の流れわかってる?
ここで聞くよりネットで調べた方が有益なのにバカじゃね、て話だろうがよ
合格した体験談とか練習の要点とかならここでしか聞けないこともあるだろうけど、なぜかそういう質問する奴は皆無だしな >>990
その質問を潰す気違いがいるからな。
経験談を馬鹿にしかしない連中が湧いてくる。 誘導されたニワカになどわからんだろうがワンワンと言う大先生がご伝授くださるのだ
>>970
課題の違いについては、参考URLを見れば分かる通り。
走らせる技術に関して、ATは受け比べたことがないけどMTだと
基本は全く同じだから、きっちり乗れているなら同じようにきっちり乗れる
体格に比して軽くて小さいほど誤魔化しが効くので、無理のある我流で走っている場合は、大きくて重いクラスになると、誤魔化しが効かなくなってとっちらかって失敗しやすい
採点基準自体は調べれば分かる通りだけど、実際の採点についても、軽くて小さいクラスでは問題にしない程度のヨタつきとかが問題にされる傾向がある
「大差はない」が、体格や体力や客観的な意味での技術の影響は大きいから、「大差になる」場合もある。
大柄で力もある男性なら下手でも難なく行けても、小柄で腕力もない女性だと同じ技術レベルでは通らないということはある。 自分で努力もしないで、聞くだけで利を得ようとする輩に答える必要は無いと思うがな。
そんな輩が試験場で免許を得れると思うか?
回答するだけ無駄だと思うぞ!
>>997
ここで答えるのはタダ
落ちて試験料無駄にするのは本人 lud20200814044925ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1472656961/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験66回 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験67回
・【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験67回
・【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験69回
・【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験68回
・【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験65回 [無断転載禁止]©2ch.net
・【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験67回目
・【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験64回目
・【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験70回
・【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験71回
・【一発】二輪免許取得日記[試験場辺]受験72回目
・【一発】二輪免許取得日記[試験場編]
・二輪免許取得日記 [教習所編] part366 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>8本->画像>10枚
・二輪免許取得日記 [教習所編] part392
・二輪免許取得日記 [教習所編] part402
・二輪免許取得日記 [教習所編] part432
・二輪免許取得日記 [教習所編] part429
・二輪免許取得日記 [教習所編] part428
・二輪免許取得日記 [教習所編] part412
・二輪免許取得日記 [教習所編] part424
・二輪免許取得日記 [教習所編] part427
・二輪免許取得日記 [教習所編] part426
・二輪免許取得日記 [教習所編] part422
・二輪免許取得日記 [教習所編] part421
・二輪免許取得日記 [教習所編] part423
・二輪免許取得日記 [教習所編] part425
・二輪免許取得日記 [教習所編] part420 (修正済)
・二輪免許取得日記 [教習所編] part388
・二輪免許取得日記 [教習所編] part383
・二輪免許取得日記 [教習所編] part400
・二輪免許取得日記 [教習所編] part407
・二輪免許取得日記 [教習所編] part408
・二輪免許取得日記 [教習所編] part431
・二輪免許取得日記 [教習所編] part406
・二輪免許取得日記 [教習所編] part394
・二輪免許取得日記 [教習所編] part416
・二輪免許取得日記 [教習所編] part417
・二輪免許取得日記 [教習所編] part387
・二輪免許取得日記 [教習所編] part411
・二輪免許取得日記 [教習所編] part401
・二輪免許取得日記 [教習所編] part390
・二輪免許取得日記 [教習所編] part404
・二輪免許取得日記 [教習所編] part384
・二輪免許取得日記 [教習所編] part413
・二輪免許取得日記 [教習所編] part398
・二輪免許取得日記 [教習所編] part415
・二輪免許取得日記 [教習所編] part434
・二輪免許取得日記 [教習所編] part433
・二輪免許取得日記 [教習所編] part415
・二輪免許取得日記 [教習所編] part411
・二輪免許取得日記 [教習所編] part413
・二輪免許取得日記 [教習所編] part414
・二輪免許取得日記 [教習所編] part395
・二輪免許取得日記 [教習所編] part435
・二輪免許取得日記 [教習所編] part391
・二輪免許取得日記 [教習所編] part403
・二輪免許取得日記 [教習所編] part399
・二輪免許取得日記 [教習所編] part367
・二輪免許取得日記 [教習所編] part393
・二輪免許取得日記 [教習所編] part390
・二輪免許取得日記 [教習所編] part400
・二輪免許取得日記 [教習所編] part410
・二輪免許取得日記 [教習所編] part409
・二輪免許取得日記 [教習所編] part396
00:08:25 up 5 days, 1:11, 2 users, load average: 16.10, 27.60, 39.67
in 0.15645623207092 sec
@0.15645623207092@0b7 on 011814
|