◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
[レッツ/アドレス]スズキ 50cc原付総合スレ 63台目 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1505642150/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>980 >ちなみに修理も見込んで依頼した
>復調しなければ同額を紋付きに出して若い奴に焼きを入れてもらうつもりだ
今の時代にこれが脅し文句になると思ってるのかな?
ヤクザに金払ってヤキ入れてもらう?
どんだけ情けない人種なのよw
新型レッツがタクトベーシックより高いのはどういうこと・・・
TODAYより馬力の無い新型レッツなんて誰が買うんだよ・・・
他社はホンダが11月からカブシリーズをフルモデルチェンジして熊本で生産する様だよ。
パワー落ちて燃費悪くて値上げって
本当に50tに未来は無いな
去年買っといて良かった
次に買うスクーターは125‥‥いや110tかな
次スレでは
>>1-2 辺りに、現行機種の馬力と定価一覧つけとくべか。
>>10 全くその通りだよな
メーカーにクレームを入れるべきかもね
アレだね、4stは日本だけの仕様変更かと思っていた
今調べてみると台湾のキムコでも4stで低馬力化しるみたい
第2種にするべき時かなと
2種にはスーチャやターボも有るし50ccは要らない子かもだね
2ストの部品供給だけしてくれればいいよ
スズキが悪いわけじゃない、時代の流れだね。
タクト 4.5PS ¥159840
ダンク 4.5PS ¥214920
ジョルノ 4.5PS ¥189000
スーパーカブ 3.7PS ¥193320
ベンリィ 4.4PS ¥232200
ジャイロCANOPY4.6PS ¥560520
アドレスV50 3.7PS ¥174960
レッツ 3.7PS ¥163080
ビーノ デラックス4.3PS ¥209520
ジョグ 4.3PS ¥184680
ギア 4.3PS ¥226800
こんな?酷すぎるw
>>14 個人的にはその通りだね、今の子を活かすため2stの部品供給停止になれば社外品を漁る事になる
それもなくなればリビドル、解体屋に部品取車をkgで買取りに走ることになる
最悪図面を起こして3Dプリンターか1オフで精密加工機屋に依頼するかな
それにしてもそのリストを見ると溜め息しか出てこないね
>>9 それ以外は既存車種のマイナーチェンジのみ
50cc以下の新型車両はこのスーパーカブが最後かもしれないな
>>14 たったこれだけか………
スーパーカブ以外は全てスクーターで、ジョグZRとダンク以外は全てベーシックスクーター
8月以前は比較的豊富なラインアップだったのに
これから原付免許が無意味な物になりかねない
>>14 そこだけ見るとスズキ選ぶ理由がもうないんだが・・・。俺、馬力でレッツ4選んだし。
ただ、ホンダはユニット構造が過ぎて、ちょっとした修理でも大金になる。ごっさり取り替えることになる。
そこくらいだな、スズキの主張点は。
ごめんID変わってるが
>>14だけどJOGはJOGシリーズで価格は一番安いやつてな感じで各車種ある程度まとめてるんで
実際はもう少し車種というかグレードが有る。
>>18 昔2stだけどモンキーやDIOに取り付けられる電動式ターボチャージャー風神なるものが4万くらいで有ったみたいだね
50ccの4stでも社外品で出てくるかも知れないよ
4stの方が然調取りやすいし出てくれば良いよね
客来なくて暇なんだろうけどスレ違いな。
原付またーりに行けよ。
今時の燃費に振った弱そうなエンジンが過給に耐えられるんだろうか?
ちょっと過給したくらいじゃコストに見合わないぞ。
それにインジェクターやサブコンとか考えるとコアな趣味だぜw
ドラッグレースに参戦してたスクーターで強制空冷ファンを使ってエアクリーナー直結で過給してる人がいたな。
>>23 個人で追求していくと時間と費用が辛くなるね
指摘の通り現行タイプは廉価に走っているからね、エンジンブロックの質も悪く肉厚も薄い事も予想できるよな
期待する効果が得られるかと言えば難しいとしか言えないよね
部品メーカがユニットを出して貰うのが一番だけどコアな客は少ないから50ccからは期待薄かな
一般的には排気量をアップさせるユーザーが殆どだからね、余程愛着がない子以外は手を出さない世界だね
手垢が着いた中古で良いのならば程度の良いZZやZX、ZRに乗り換え弄る方が確実だね
いまはまだそれ程プレミア価格と言う程ではないし、手に入れ易いとは思うよ
レッツ2への愛が乗れば乗るほど深まっていく
このバイクから乗り換えることなんて考えられないし
もしエンジン壊れたらエンジン載せ替える
一生大事にしようと思う
家のレッツ2は愛着わきすぎて、メーター振り切り仕様に成ってもーた。
田舎に引っ越してきたが、レッツ2は相変わらず乗っている
レッツ2壊れた時がバイクやめる時
レッツ2ならクリッピングポイント製の160スケールメーターが入るはず
ぜひ振り切るまでトライしてほしい
>>30 それは難しいかな、100ccでも届かないだろうからね
メーターは純正のアドレスV100の100km/hを流用する方がスマートじゃないかな
ノーマルボアだと100キロでも難しいだろうな。
うちのレッツ2はプーリー削ってすり減ったベルトでも65キロ出るようになった。
そろそろベルトのヒビが目立ってきたから交換しなきゃ、何キロまで出るか楽しみ。
>>32 その通りかな
たまにかな、駆動系を開けて点検しているんだね
物臭で中々開ける気にならないんだよな
ベルトにヒビが入っているのを確認しているのだったら交換した方が良くない?ベルトが切れると瞬間的に異常回転数までいってブローしないかな
>>33 結構開けてるな、まだしばらくは行けると思うが切れたら切れただよw
キャブ加工して遊んでるから季節ごとにセッティングしたり。
完全に趣味だけどタイヤ手組で交換したり遊んでる。
ちなみに最終型のレッツ2GとZZのCDIは互換性があるが2度(アイドリング時、それ以外は不明)進角するとか
ZZのクラッチアウターの方が1.5倍近く重い、これも互換性ありとか2台持ちで判明したw
>>34 ちょっと弄って遊ぶには原付は調度良いんだけどね
中々な物臭で頭では分かっていても面倒臭くなって実行していないかな
季節毎にキャブセッティングしたりするんだね、良いオーナーに恵まれたレッツだよな
と言う訳でたまに社外パーツを実験的に付けたり簡単に取り替えられる消耗品が調子崩したら交換したりぐらい
安全に関するパーツは専門化任せにしているよ
ま、それで今回は酷い目にあっているのだから兄さんには脱帽だな
我が家には、レッツ2が2台あるよ。
年内に3台目入手予定
やっぱり、2stがいいよ。
いいないいないいなーと言いたい所だが、オイル切れランプが切れたせいで焼き付かせてしまった身の上としては微妙。
給油の度に継ぎ足していればなぁ・・・。
街乗りなら小瓶にオイル入れてメットインに放り込んでおいて給油ごとに少し混合しとくと保険になるよ。
万が一オイル供給にトラブルが出ても混合なら150対1でも熱ダレこそするが焼きつかない。
分離と併用でも体感できるようなカブリも起きないしレースやるわけじゃ無いしね。
カストロールの2ストオイルを入れたその日に焼き付いてお釈迦にしたことを思い出す。
レッツ2には純正オイルをどうぞ。
カストロールのオイルは純正にも及ばないカスってのは割と有名な話w
少し良いのを使いたかったらヤマハの赤缶かワコーズ辺のを使ったほうが良い、もしくはCCISのタイプ02。
まず126ccオーバーにするか後ろ二輪にしてあげないとダメだよな。
無理だw
てかレッツ2系の調整困難なジェットニードルどうにかならんかね?
ストマジのニードルは調整出来るんだっけ?
すぴーどめーターケーブル交換してもメーターが動かない。
タイヤの所の接続部外してタイヤ回してもピニオンギアがまるで回転してない。
あーあ めんどい。
ホイール脱着した時にズレて組んじゃうとぶっ壊れるとか。
ギヤ自体樹脂だから磨耗もするしねぇ。
タイヤ交換するときは必ずグリスアップしてる。
>>45 前期のストマジはクリップ式みたいね。
レッツも古いのは調整出来るのかな。
SBS行ってパーツリスト見せてもらうかな。
>>48 ダイ語?
S.B.S:サー.ビス.ステーション?
ガススタ?
GSX-S125国内発表あったね。
二種クラスだと規制対応してもヨーロッパ規制の上限の15馬力フルパワーでてるのな
50cc換算で6馬力だから結構まともな数値だよな、羨ましいw
それでも規制値に合わせて抑えてるなんて。
さすがに50まで小さいと色々難しいってのは
言われてたけどな
新型125来たな叩かれてるのはデザインのみか
>>53 いやメットインの小ささとか車体サイズのデカさとかメーター周りとか色々
2年で15,000km乗った現行レッツ。
50km/hしか出なくなってたんだけど、ベルトとウエイトローラー交換してもらったらメーター振り切るようになった。新車の時から55km/hくらいだったのに。
燃費も交換後1回目は53km/lと上々。今までも50km/l切ったことはほとんどないけどね。
チラウラでした。
ウエイトローラーは少し軽くすると加速が良くなって燃費も最高速も落ちないからおすすめ
あと、そこまで交換するならスライドピースも交換しちゃったほうが良い。
レッツ2のWRをベルト交換ついでに純正が14×3なので社外品14g×3に替えたのだがスタートがめちゃもたつくんだが間違って15とかなのかな?袋には14て書いてるけど量りも無いから調べられん
ウェイトローラーの交換をする工具一式で3000円ぐらいで買える?
>>57 ベルトが新品になったから出足が悪くなっただけじゃないの?
>>57 組間違いも不良品も両方考えられるねちょっと判断できないな。
かなり減ったベルトを新品にしたら加速が悪くなるけどそれは普通。
>>58 うちのレッツ2GK7で使うのは
8 10 12 14 17のボックス
2 3の+ドライバー
プーリーレンチ(サイズ要確認)
トルクレンチ(45N付近が使えるやつ)
クラッチ側も外すなら
バンドホルダー(ユニバーサルホルダーより傷つけにくい)
ロックナットレンチ(サイズ要確認)
スプリングフック
-ドライバー等
うちにある工具だと2万円近いかもw
安くあげるならシグネットとかならまあまあ使えるね
触る場所がクランクシャフトだからあまり安いので舐めたりしたらエンジン載せ替えも考えないといけなくなるんで慎重にね
前にベルト交換した時はもたつきなかったから気になってる、一応WR7gと6.5g×6個ずつ注文したわ、どっちが良いのかわからんけど
>>52 >>53 もう50ccで新型車発表はないだろうな
ホンダはカブシリーズフルモデルチェンジで国産に戻すのにスズキ撤退の方向か
レッツ2が修理から帰ってきた
エンジンを割ったらピストンに深い傷が入り大分傷んでいた
今回の焼き付きはデトネーション、最悪の結末
クランクもベアリングも御臨終、エンジンはフルオーバーホールとなり完全ノーマルで組み上げ
僅な抵抗にデイトナのハイスピは入れて貰ったがノーマルの糞詰まりマフラーの新調となった
現在メーターは60は振り切るが70は出ない、トルクは以前よりかはマシに成ったが始動性はオイルを濃くしたため更に悪くなった
修理費は新車価格の1.5倍に納まったが、満足の行く結果には遠く及ばないorg
初期型はエンジンの回転数に対し燃料の吐出量が決まっており高付加走行後、アクセルを戻すとエンジンが焼き付きやすくなる仕様だと
それがフルノーマルでも同じ既決
96'式はドコを弄っても改善されないが98'式は少しはマシに成ったとそうだ
同じユーザとして情報共有のために記す、可愛がってやってくれないかなと
愛しているのはなんとなくわかるけど
不毛な改造でブローさせてしまっただけのような気もしないでもない
情報としても何がいいたいのか良くわからん
古いバイク弄りってのは自分でやって楽しむもんだと思う、二個一三個一とか廃盤部品ストックとか。
バイク屋任せで乗るだけってのは勿体ないかと。
って他のスレに間違って書き込んだ( ´△`)
新車の1.5倍って15万くらい?本当だったら悪いが嘘くさいw
15万あってエンジンブローなら自分ならオクで中古エンジンを1台ずつ買って使えるのを探す
おそらく2,3万でエンジンは治る。
SBSでフロントディスク仕様の新品足回り一式を注文してごっそり交換する。
そんでリヤサス交換する。
15万かからず見た目ノーマルで走りがうんとよくなるw
本当はディスクブレーキのレッツ2n中古が手に入れば良いんだけど中々見ないんだよな。
>>67 でもこのバイクが売れない時代にバイク屋に金を落としてくれる人が居ないと
いざという時に頼りになるバイク屋がなくなってしまう。
バイク屋を批判してる人は自分だけ利益を受けて店が利益を出すと叩き出す卑怯な人間。
店も客も利益を得て経済がうまく回るのに。
自分の仕事で利益出して叩かれたらどう思うんだろ?
稼ぐのが悪なら試しに自分が最低賃金で働いてみなよとおもう。
また整備士批判して闇ボアアップ推奨してた荒らしじゃないの?
連休だからなぁ
近所のSBSすごい親切。
部品だけ注文しに行ってもパーツリストから一個ずつ拾って確認してくれるし、
部品取りに行ったら組み方のアドバイスもしてくれる。
むげに断る店がある中いい店だ。
SBSだから安くはないが安さを売りにしなくても潰れない理由だろうな。
隣の町のSBSは潰れた、多分不親切なんだろうw
>>75 スゴいね、近所のバイク屋など純正パーツ注文したら市販価格の5倍の額を請求してきたw
社外品パーツより数倍高い価格をシレっと請求できる神経はどうなのだろうね
自分パーツをウェビックで注文しようかと思ってるんだが…
>>76 >>77 2りんかんとかも品番わからなくても調べて対応してくれるよ
ネットで買うのも有りだけどスズキはパーツリス公開してないからだるい
>>78 そうなんだ、ありがとう
でもアレだね、バイク屋は世知辛いよな
素人相手ならば分からないだろうと足下見て商売するのが
楽して儲けようとする風潮が情けないよ
スズキって豊川工場から浜松の工場に二輪生産移すんだっけ
それで生産車種が125か150からの車種にするとか
>>79 バイク屋名乗ってるくせに整備士すら居ない店もあるからなw
あるある、整備士時給で呼んでくる店。
ダンナが死んで後引き継いだ未亡人バイク屋。
>>81 誰がバイク屋だ、誰がw
原付レベルは整備士からしたらオモチャだしプライベーターも然り
機械をかじったオーナーにしたら趣味で遊べる道具
楽しいことだけして面倒臭くなったらバイク屋に任す、昔から風景だろ
整備士がいても国交省の認証取ってないモグリの店も多い
通報しても注意で終わりだもんな。
みんなバイク屋は大変なんだよ
気になるならはじめに見積もり取るなり金額わかった時点で連絡もらうしかない
もしくは自分でやるかだな
今なんてネットでいくらでもやり方わかるからな
>>84 居るよね、族っキー崩れのあんちゃん、自転車と原付しか扱っていない店には立ち寄らないようにしているよ
ただ今回の店は国内バイクメーカーの正規取扱店だったから信用してたから呆れたよ
>>85 バイク屋だけが大変だと主張するのはどうかな
バイクのオーナーの仕事は楽勝だと言うのかな
楽勝じゃないな、気を病んでる人もいるw
バイク屋が利益を出すとすかさずボッタクリの大合唱始める人種ね。
商売なんだから利益出さなきゃ生活できないだろうに最低賃金以上稼ぐとボッタクリらしいw
まずは自分がバイクを持つに相応の収入を得られてないからそうなるんだろうが。
バイク屋の客って想像するだけでリターンオヤジ時々コジキって感じだろ?
春先だけ学生が親同伴で原付買いに来るそんなイメージw
>>89 今じゃそんな学生さえもいねーよ。
親が送迎する時代だぜ。
子供は車の中でスマホいじって通学だぜ。
田舎の大学近くのバイク屋は原付メインで今も生き残ってたりするw
>>78 おれはレッツ2のパーツリストをヤフオクで手に入れた
>>88 商売だからと言って定価の5倍で売るようなバイク屋は擁護のしようがない
スーパーや家電量販店のように店がいくつもある業種なら
そんなことをすれば一発で潰れるが、バイク屋は数が少ないから
そういう馬鹿なことをする店が多くなる傾向にある
ほんとどうしようもない
>>94 定価の五倍で売る店なんてまず無いレアケースだろw
それか相当失礼なことして二度と来んなって意味の意思表示かもしれん。
片方の意見だけではわからんよ
>>96 中々大事にしてる方だね。
いいと思うよ。
>>76 具体的に何がいくらだったの?
純正パーツって意外と高価だったりするよ。
WRだってNTBだったら6個で450円だけど純正買うと1個300円とかする。
店員が対応してるわけだから人件費分を手数料で乗せる店だって当然有るだろうしさ。
>>97 あーごめんなさい。
オイル交換1800円で妥当な金額かな?と聞きたかったんだ。許しておくれ。
>>99 妥当だね
オイル1200
ガスケット100
工賃500
こんなとこ、純正油と純正ガスケットの値段ね。
工賃は店によるけど多くは1時間あたり6000円〜。
つまり手早くやればそんなもんw
ありがとうございます。バイク整備の工賃、可哀想なくらい安いね。空き時間が出来ないくらい仕事があるならまだましだけど。
>>101 オイルや部品でも多少は利益が出るけど儲かる商売じゃないよね。
小さい店だと業販の仕入れ値よりアマゾンの方が安いって聞くし。
それでも格安でコミコミ千円でやる店を引き合いに出してボッタクリだー!って言う人もいるんだぜw
世知辛いw
自動車整備士の賃金が低すぎ離職者続出 キツくて汚い仕事でありながら手取りは8~12万円 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1506329231/ 商売の下手さをユーザーに転嫁することを認めるわけにはいかんな
ちゃんと商売してるところでも1080円でやってくれるところもある
1800円が適正だなんて何言ってるんだか
ほら出たろw
自分の収入が低いから1800円が高いと宣う可哀想な人が
金が無いなら頑張って働いてバイクを持つのに相応な収入を得てからだろうに。
気に入らない人は自分でやればいいじゃん。
それはそれで趣味だし経済も回るから良いことだよ。
店に出すとしたら丁寧に作業してくれる店なら3000円くらいまでなら高いとは思わん。
だって自分で作業しても純正油と純正ガスケット使って廃油処理もしたら1500円かかる。
時間かけて手を汚してって考えたらプラス1500円の価値はあると思う。
それにオマケで全体的に点検してくれるし作業保証がつく。
ディーラーが薄利多売に参加しなくても生き残ってるのは客に認められてるからだしな。
薄利多売に参加しない事でコジキは切り捨てられるから客層も多少は良いしw
うちのレッツ4はレギュレター不良の疑惑があります。
テスター等まだバイク屋には行ってませんがバイク屋お願いしたらいくらぐらいが妥当ですか?
>>107 まず有料で故障診断してもらいな
その段階では1万円もしないと思う。
結果どこがどうトラブってるかココに書き込めば
素人のおじさんたち(たまにプロも)がエスパーしてくれるよ。
>>108 やってもらう前に何店舗かに電話で聞くけど有料診断で2000円以上とかだったらイヤだな。。。貧乏なんだよね
>>109 貧乏たって整備士がバイクの状態見るだけで人件費がかかるんだから2000円ってことはないべ。
アルバイトだって時給1000円だぞw
過去にここでレギュレター不良の話は何度か出ましたか?
テスターやればわかるけどレギュレター不良じゃないと信じたいもんだ
横長テールランプのバイクが勢い良く追い越してった。
暫らく走ると前がごちゃごちゃしてる、見るとなにかある???
さっきのバイクがこけてたw ライダーは歩いてたので無事みたいだった。
急ぐのはリスクあるね。
俺なんて毎回オイル交換だけで3300円取られてるよw
後輪タイヤ交換なんて1万ちょい取られるし
>>114 タイヤはともかくオイルは高いだろ。別の店ないのかよw
何の気なしに取られるって言うけど、依頼しといて取られるってなんか失礼な気がするw
オイルの銘柄や車種タイヤサイズで金額はぜんぜん違うよね。
ZZのタイヤなんてアマゾンで買っても1本5000円超えるし
DURO安いんだけどなーBSを買ってしまうw
タイヤについてはともかく、オイルはここ、原付スレなんで、大差ねーだろ・・・。
つーか、俺の知り得る限り大抵、「原付」は共通料金で従量制なんてほぼ無いと思うんだが。
オイルだって大量仕入れの薄利多売店と街のバイク屋じゃ仕入れ値が違うわ。
それに銘柄はユーザーが選べるだろう?好きな人はリッター2000円のオイルとか平気で選ぶし。
毎回フィルター交換する人、しない人様々。
料金だけで質は判断できない(格安で質が良いってのはないが)
金額なりの良さが有るから潰れないってことだからな。
まー本人が3300円で納得してるなら文句は無いが。
3300円を嘆いているから、安い所を探せと言ったまでよw
なお俺氏1600円。
オイル交換なんて、マンション住まいでなければ自分でやるんだけどね。作業場所に困る、オイルまみれの道具を仕舞う場所に苦労する。オイル捨てたりするのも手間。
>>120 基本的にはそうなんだけど、万が一にも締め込みのトルク間違えたくないから。ツブしたら自走不能、相当難儀だ。
いい歳ぶっこいてそんなアホな事はまずないけど、0%じゃない。
店に任せておけば、失敗したら責任取らせられる、みたいな。
ヘタレと思われるかもしらんが、生き方の問題って思ってくれい。石橋なんたら派なんじゃわ。
最初から漏れないように漏れないようにと思って馬鹿締めするから山がつぶれる。
つぶれないようにと思って締めてそれで油が漏れてきたらもうちょい増し締めするという感じが良い。
>>122 そうとは思うんだけどね、過信はしないし、人間ミスが0%とも思っていないからねー。
ヤマ潰してもーたら、修理にナンボかかるのかもわからんし。
どうでもいい所やどうとでもなる所は自分でやるけどね。
>>123 まー数日見てみて、駐輪スペースのタンクの下に染みが出来ていなければokみたいな、
やるならそういう風に慎重にやるんだろうね。
普通トルクレンチなんて持ってないし。うん俺も。
キチガイバイク屋出てけよ!
って構って貰うと嬉しいのかな。
整備するなら基本工具にトルクレンチを入れてもいいと思う
3000円位のでもソコソコ精度は出てるからアマに高価なものは必要ないしね。
整備しないなら工具は最小限でいいが。
うちはオイル交換はオイル代しかもらわないのでお得ですよ!
値段は2000〜3000円!
オイル交換なんていうのはサービス料金で当たり前なんだよ
これくらいで利益がどうのってみみちすぎる
>>129 釣りにしても雑すぎるw
本気で言ってるなら乞食って本当にいるんだなw
3300円納得はしてないけど自分でやれないしやる場所もないしバイク屋はそのススギバイク店しかないし仕方ないって感じかな
ん、自分でやれない、かつ他に選択肢がないなら仕方ない。
世の中にはPC買ってネットのセットアップを行うためだけに、1万円払う人も少なく無い。
ちょっと前にPCデポネタもあったよなw
技術ってもんは金になるもんで、技術が無い者が技術者に頼むなら、金払うしかないわな、ときたもんだ。
そりゃそうさ、俺だって、家ぇ傾いたら大工呼ぶもん。
頭が使えるなら読解力が有るはず。
本人の意思でDIYではなく店に出す安心を買っているってことが理解できる。
ちなみにオレがよくバイク屋はオイル交換1500
あとレッツ4の新車バッテリーって台湾ユアサバッテリーですか?
自車のバッテリー開けてみな。
ちなみに3年前のレッツ4はタイ産古河。
台湾ユアサに交換したよ。
>>136 純正油使って純正ガスケット使って1500円なら粗利は数百円になるな。
どこを削ってるんだろう?
ガスケットを再利用か社外品にして-100円、オイルを格安リッター100円のドラム缶オイルにして-900円って感じかな。
あー、無資格のアルバイトに作業させて人件費も削れるか。
安い店のカラクリ
作業者に整備士手帳見せてって言うとなんて言うかなw
>>139 メーカーのユニフォームも着てるし
作業者はまともだと思う
元々買った店だから安いのかな?
で、新車レッツ4のバッテリーは台湾ユアサバッテリーが基本ですか?
自分はそうだったんですが。
国産バッテリーじゃなかったので疑念を感じただけです。
あとレギュレター修理ってどれくらいが相場なんだろう?
買った店だし他に店もないし強くは出れないのよね足元見られてるのは分かってるけどw
車買うときは鬼のように言うけどバイクだとそこしかないからその後色々困るからね
スズキのオイル交換は自分でやると後悔するよな
スズキ純正のドレンワッシャーが潰れるタイプでネジから外れない
潰れるタイプでだと使い回しするとオイルが漏れる
何かしらの工具で外さないといけない
オイル交換では最低限の工具しか用意してないから対処出来ない
原付ではヤマハも独特のものがあって車でオイル交換しててもバイクでは一苦労する。
ホンダはその辺の苦労は無いけどスズキとヤマハは初のオイル交換では呆気に取られる
購入店であって何回か行ってても良心的なバイク屋かどうかの見極めが難しいよな。良心的な店の判断材料ありますかね?
>>140 あのツナギって市販されてるだろ。
バイク買った時に貰うカタログに普通に記載されてるよw
因みに販社とメーカーは全くの別会社だからね。
町の電気屋にパナソニックの看板が出ててもパナソニックの直営店じゃなく、ただの町の電気屋なのと同じ。
>>143 アレねー、ドライバーで浮かせてちょん切るかプライヤーで掴んで回すか。
正式なやり方があったら知りたいw
しかもあのガスケット1枚100円とかするんだぜ?
>>144 まずは入店したらどんなに忙しくても気付いた時点で挨拶がある事。
挨拶がない店は論外。
初の原付オイル交換 スズキレッツ UZ50
>>147 ちょっと無愛想だけど許容範囲かな。逆に挨拶はこっちからしてる。
購入店ですがバイク屋で住所とか登録されるのは当たり前ですか?
基本的に購入店で修理とかする方がいいのかな?
>>139 バイク用でリッター100円はないな。
車用なら200Lのドラム缶で買えばあるみたい。
アルバイトの人件費考えれば店主が自分でやればタダだろw
オイル交換で利益なんて考えて商売してねーよw。
従業員がいる店は利益を出さないと給料が払えないから
しっかり付加価値のある高級オイル使って
オイル代とガスケットと工賃を取るに決まってるだろ。
古事記ほど損して得を取るとか言うからな。
乗客ならともかく古事記相手にしても生活費すら稼げんだろう
原価計算ってO2センサーをメーカーは原価200円で仕入れてるのに
補修部品で出荷するときは2万円を超えるってアレ?
損得勘定だけで見れば若い時は金が無いから自分でやれば良いじゃんって思ってたけど、
今はちょっとした出費を抑えるために休日の時間潰すって割に合わないと思う。
趣味なら休日使って存分に整備して、次の休日までに壊れるように祈ればいいしw
>>155 わかるー。
お互い歳とったよなーみたいなーw
自分で働くようになると物の価値や人件費なんかが想像できるようになる。
だから異常に安い店は不安しかないw
アマゾンで送料込みで数円で買える小物とかは面白いけどw
忘れた頃に中国から届くんだけど、殆どがちゃんと届くから笑えるw
個人情報取ってんじゃね?こいつは中華安物でも買ってくれるカモだって
>>162 一個ずつ注文すると本当にコミコミ数円で買えるけど、
複数カートに入れると一個につき500円の送料が加算されるからライトな詐欺なんだと思うw
一個ずつ注文するのは面倒だけど、結構面白いものが買えるよ。
マフラー穴あいたから変えようと思ってたが試しにパテ買って塗ってみた
熱で固まるタイプの奴だけど買い換えるまでもたんかな・・・1年もってくれれば
>>164 2stの時やってみたが、針金と金網的なもので補強しても圧力で30分経たずに吹っ飛んだわw
が、エンジンにもよるからやってみんとわからんのちゃう?
出先で珍走サウンドになるのは何かとアレやから、早めに根本的解決をお勧めしたいがな。
自分でマフラー変えれればとっくに買ってるよ5千円程度だし
3万とかぼったくりもいいとこだようちの店
今までにレッツもしくはアドレス原付で何回違反で捕まりましたか?
あと事故は?
>>167 純正マフラーって高いんだぜ。
今時のは触媒も入ってるし古いものは保管や税金の関係で値上がりするし。
一般のバイク屋は中華コピー品なんてリスクあるものの作業はしない。
それでバイク屋に文句言うのは言いがかりも良いとこ。
原付すらまともに整備する金が無いなら貴方には不相応な乗り物だから降りるべき。
>>168 15年で0回だね。
レッツ4でまだ替えたこと無いけど、純正品は1秒も考えないなー。
実際、バッテリは中華製だし。
用を成せば、そして合法の範囲なら問題なかろう。
故意に騒音仕様にしているケースなどは良識を疑うが、単純に予算の問題ならそれは、致し方ない。
確認した訳ではないが、基準内なんだろうし。
そういや後輪タイヤ交換するときマフラー外すから新品持ってって交換お願いしますって言えば交換してくれるかね?
最近のバイクに関してはマフラーのコピー品は現実的には全て違法。
社外品は政府認証マフラーでないとダメだよ。
汚い排ガス撒き散らさないように法律で規制されてる。
ちゃんと触媒入れて政府認証取ったマフラーが5千円ってことはないだろうw
>>173 そなんか。いざ穴空いたって時は調べてからにするわ。
強制力があるものなのか無いものなのかも含め。
>>175 おっ、こりゃどうもご親切に、かたじけない。
あとで生産日調べますわw
いずれにしても、合法の中で一番安いヤツにするだろうけど。
高くて何かいいことあるかなー?
違法かどうかはわからないけど取締なんて無いでしょ?
バイクのメーカーは法的な適応したものじゃないと売れないけどそれ以降は車検でもない限り規制は無いでしょ
違法マフラーだと時々やってる取締でも捕まるし
正規ディーラーで入庫拒否されるね。
国交省に認証、指定されてるまともなバイク屋は違法改造車扱うと監査でバレたら大変なことになる。
そもそも捕まらなければなにやってもいいって考えがここまで規制を強めたのに何言ってるんだろ。
>>177 ん、俺は普通に、法律には従うだけだよ。
普通でしょ。いや本当に普通に。
バレなきゃ何やってもいいとは思わない主義・・・と言うか、普通。法律守るだけ。自然体としかいいようがない。
故意に犯罪的行為は行った事が無い。ガキの頃のケンカとかはともかくw
>>180 信じられないかもしれないが、それも二段階右折も守ってるんだなあ。
うっかり33出てたわあぶね!ってことがあるのは否定せんが、故意にはやらないよ。
んーなんつーか俺の場合、親の教育だと思う。ものすげぇ抵抗あんのな、そういうのに。
東京さ出ても放言が抜けない人とか、カレーはおかんの作ったのが一番やとか、そういう感覚に近いんじゃないかな。
5000円のマフラーが違法だと決まったわけじゃないだろ
安いマフラーに換えると
登坂能力が落ちるよ。
純正の穴あきでパスパスいってたマフラーで30キロで上ってた坂が
安いマフラー付けたら20〜25キロで上るようにはなった。
メリットは価格と音がマシになったけど
デメリットはパワーは落ちたようだ。
>>183 ほ、ほう・・・今日のこのスレはやけに勉強になるな。情報に感謝する。
マフラーはいずれは交換するものだ、今から色々と情報を集めておこう・・・。
レッツ2も、中華チャンバー入れたらパワーダウンした。
2ストの排気管は4スト以上にエンジンの特性に大きく影響するから純正がお勧め
2ストのやっすいマフラーは平地なら普通に走るけど
音も安っぽいし坂になると4ストにも負ける性能w
純正は当たり前の性能だけど安いやつは安い性能しか出ないワナ。
でも値段に負けて安いマフラー買っちゃうワナ。
>>188 安いバッテリーが原因だよ。
だから黙ってな。
マフラーはちょっとでも錆びたら磨いて耐熱塗料塗るって感じで10年以上持たせてる。
まぁ2スト時代のだから肉厚があるってのもあるが。
海沿いとか腐食がひどい場合は錆びを完全に落とした後ローバル塗ってから耐熱塗ればいいと思うよ。
意外とローバルの耐熱性は高いから。
中は年に一度片側にゴム栓つけてパイプユニッシュ流し込んでつけ置き洗い、これで結構綺麗になる。(4ストはやらないでね)
>>192 レッツ2のマフラー外したいが根元のネジ固くて無理、折れそうで怖いわ
マフラーパテ今のところ調子いいわすげ〜静かになったしトルクが上がった気もする
難点は塗ってから24時間放置ってとこだな
>>193 錆びて折れやすいからラスペネ吹いて一晩放置からだね。
六角レンチも叩き込んでしっかり差し込まないと危ない。
>>197 中華は家族含め4つしか実績が無いが、当方のケースでは問題無い。
仮に純正より半年一年寿命が短かったとしても、コスパは覆らない。
とりあえず実績4つってことで。他の人からもカキコあるやろ。
>>197 ざっくり言うと初期段階で
ユアサ=1000個に1個不良
台湾ユア=100個に1個不良
中華=5個に1個不良
更に持ちや上がった時の充電時に復活しやすさに差があったり。
安いバッテリーなんて液入れようと刺したら
本体の受けが負けて中で曲がったことがあったな。
蓋しようとしたら曲がってるから蓋がうまくはまらなくて難儀したのも一つあった。
早くて半年でダメになったり
長くて1年半から2年でダメになったり
でも今のスクーターは電気で動くようなもんだから
安いバッテリーは寿命が短い傾向があるかな。
レギュレター疑惑のあった者だが。。
今日3日ぶりに乗ったらちゃんとエンジンかかった。
どうやらバッテリーは大丈夫そう(確定ではないけど)
しっかし前回は新品安物バッテリーが、すぐ上がってしまいレギュレターを疑ったが今回は再度、同じ安物新品にしたら大丈夫そう(まだ確定ではないけど)
前回はバッテリー装着に手こずって接続時に2回スパークしたからかな?
それか接触が悪かったとか。
それか元々バッテリーがハズレ(古かった)とかかな?
バイク屋で修理して無いなら
自己解決するまで悩んどけ。
しっかしまあ、いろんなアホがいるにしても平和的にレス出来ないもんかね。まあアホにはムリか
スズキの50に対するヤル気が全くないから仕方ない。
夢や希望を話せばやさぐれた人にボロクソに罵倒されるの繰り返しさw
125はGSX-S125に続いてR125も出るみたいだし元気だなぁ。
こっちのクラスは本当に良くぞやってくれたって感じ。
アドレスV50とレッツのみって終わっている
原付免許のみの人は新車の選択肢が殆ど無くてかわいそう
ある意味バイクに興味持った人は50を諦めて普通二輪、大型二輪とすんなり行ってくれるからメーカーとしてはいいのかもね。
50は利幅も少なくてキツイって言ってたし。
メーカー側は原付一種の製造販売をやる気無いのかとしか思えない
なんか白とオレンジの足元に箱置けるスクーター発表してたじゃん
あれ出るの待つぐらいか
二輪に興味持ってくれる取っ掛かりが原付だから、このクラスの充実が上位クラスの販売に大きく影響すると思ってたけど違うのかな?
このまま団塊の世代が死んで言ったら一気に売り上げ落ちるぞ、半減どころじゃないはず。
今のバイク乗りの平均年齢55歳とかだろ?
後10年で急降下始まるぞ。
それにバイク乗り始める人の多くは原付から始めたろ?
今でもバイク人口は減少してるんだから
確実にバイクは終わる。
そしてバイクに興味がない家族がバイクを放出して
バイクが中古市場にあふれるが
誰も興味がないから売れないっていう未来が見えるw
買っても部品が無いから博物館行だな。
大型も富裕層向けになってきてるしな
2004年のCBR1000RRは120万だったのが2017年モデルは200万超えてるし。
レッツ2のベルトが切れたんでアマの安物に交換したんだけど結構弛みがあるんだが、元の張りがわからないけどこんなものなの?
長さとか幅とか比べてどうだった?
部品交換は部品を比べて確認してから組むのが大原則だよ。
切れるタイミングっ負荷がかかったときだから切れた瞬間オーバーレブする可能性もあるしな
車検の無い排気量でもちゃんと整備しようぜw
自賠責切れも要確認!
>>218 車だったらボンネット開ければベルトの劣化具合は確認できるけど
バイクはそういうわけにはいかんだろ
かといって1年おきに工賃払ってあげてもらって
だいじょうぶならそのまま、劣化してたら交換
なんてのも現実的ではない
何Kmもしくは何年で交換推奨というのがあるなら教えて欲しい
おれもレッツ2を中古で手に入れて12年目に走行中に切れた
>>220 いや本当に整備のタイミングが難しいんだって
どうやればいいのかアドバイス頼むわ
今までの走行中の不具合は駆動ベルト切れと
リアブレーキワイヤ切れくらいから
ブレーキワイヤも切れたってもう片方があれば
止まれるからな
こんなのが道路走ってるなんて考えたく無いな。
寒気がした。
>>223 そんなレスいらんね
アドバイスはないのか?
自分で点検整備出来ないなら半年ごとにディーラーに点検に出すしか無い。
その金が出せないなら収入に見合わない乗り持ってことで手放すのが筋。
どーせ任意保険も入ってないんだろ?
そんな奴がアマの安物なんて買うなよってのが正解
分からないなら純正を買えばいいだけの話
金金言う人って基本オツムがアレだからオクで定価より高い中古部品買ってたりするよ
ある意味ありがたいがw
レッツ2は年式によってベルトが違うのは
俺でもググればすぐにわかったのに。
なんでそんな事すらわからないのかねぇ。
スクーターの駆動系なら、乗ってるだけで何となく性能落ちてきたっての判らないもんかね?
今まで出ていた最高速が出ないとか
今まで普通だった出足が最近何だかモッサリするだとか
普通に登れた坂道が登れなくなってきたとか。
そしたら『あ〜ヘタってきてるな』って。
原付のガソリンタンクはもっと大きくできるよな
ハンドル幅があるんだから横に広げればいい。メットインも大きくできるし
二段階右折がよくわかんないんだけど
片側三車線の事がよくわからん
片側二車線の右折はそのまま曲がっていいのかな?
よくわかる解説してあるページある?
>>232 一年でカタログ落ちしたアドレス50の話はやめろ
そこまで二車線だったけど、その交差点直前だけ右折車線が増えて三車線になる→二段階
三車線だけどT字路の直進側→二段階禁止
ンなモン地元民以外に分かるか!50m前の標識見えた時には手遅れなんだよ!
誰だよこんな馬鹿法令作ったの
>>222 YOUTUBERのホワイトベースが言うには壊れてから交換しろだと
壊れる前から色々変える奴も居るけど金の使い方が間違っている、基本的には必要ないとさ
>>235 ありがとうございます
久々原付乗ってかなり迷ってました
最悪手押ししてごまかすしか無いかなと思ってます
めちゃめちゃわけわからんし標識も突然出てくるから怖いですよね
23区はあちこち警察が見張ってて恐ろしいんですよ
二段階右折はかなり昔に主婦とかが事故りまくったり変な運転して作られた法律だったような気がします
それまでまではノーヘルOKという今じゃ考えられない時でしたけどね
>>233 > よくわかる解説してあるページある?
https://trendersnet.com/archives/1135.html ググって一発目で出てくるぞ
ちなみに二段階右折は交差点によって
「しなきゃいけない」か
「しちゃいけない」かの二択で、
してもしなくてもよい、というケースはないので注意
>>225 原付ごときに半年に1回点検出してるやつなんて1%以下だろ
>>225 任意保険は法律で加入することが定められていて
罰則もあるので加入して当然
>>236 だよねえ
そういう考え方もありだと思うわ
おれはそうしてるけどw
二段階右折場所てさ。どの道右折レーンでも信号変わるまで曲がれないこと多いから
そこまで二段階右折が億劫てこともないかなぁ
レッツ5(CA47A)に乗ってるんだけど、ボアアップしたい
と思いボアアップキットを探したけどない
レッツ5や4のボアアップキットはもうこれから先ずっと出ない
んでしょうか
>>236 だってその店整備士がいないバイク屋じゃなくて素人ブローカーだもん
整備不良のゴミ売りまくってすんげー叩かれてるよ。
今は地元で販売できなくなって地方に売り歩いてる
地方ならクレーム無視しやすいからw
飼い犬をワコーズのケミカルで洗う動画上げてワコーズ激おこで契約切られてたしw
オツムがアレな人なんだよ。
>>235 あるあるw
まあそれは、仕方の無いことだ。まさか、そのまま通り過ぎるわけにもいくまい。
二段階右折ネタを続けると、左折車線がある場合、左折車線じゃなくて直進車線の一番左から二段階右折な。
たまにカンチガイして走ってる奴おんのよなー。
んでこれも右折車線と一緒で、知らない交差点だとなかなかな・・・。急に出てくると困る。
と言うか、「あ、今俺左折車線走ってるわ」とか、稀になー。
地方だと、予告看板なんか少ないのよ。いきなり変わってる例が多々あっから。
予告が路面だったりもするんだけど、車おったら見えへんやそろれ、って。
まあルール厳守の心づもりは絶対だが、不測の事態には安全を最優先して柔軟に対応するしかない。
事故を起こすと俺も相手もたまったもんじゃない。人命は法律に優先しますと言うことで。緊急避難と言い訳しつつ。
左折斜線がある場合左折車線を右ウインカーを出しながら直進じゃなかったっけ?
>>246 出ないでしょ。
Fiでセッティング出ないし強度的に無理っぽい。
Today (キャブ仕様)はスペ100とベース同じだから94ccで大丈夫だったけど。
>>251 2段階右折のときのみ右ウインカー出しながら左折車線を直進して所定の位置で止まり方向を直す。
別にボアアップはキットがなくてもシリンダーの肉厚に余裕があれば合うピストンを見つければ出来るよ。
内燃機屋にこのピストン付くようにして!って投げて金払うだけ。
>>252,254
ありがとうございます
4年ほど前からネットで探していて、最近やっと純正タイプのシリンダー
キットがアマゾンから売り出されているのを発見しました
2ストレッツのボアアップキットは山ほどあるのに。。。
内燃機屋さんにシリンダーの内径を削ってもらって、そのサイズに合う
ピストンがあるのかどうか
ぶかぶかだったら圧縮もれを起こしそうだし。
新型レッツも買ってあるんですが、5の方を排気アップできればいいな
と思うんだけど
>>255 アフォかw
内燃機屋にシリンダーとピストン両方持ち込むんだよ。じゃなきゃ削り代がわからんだろw
合うサイズのピストンでもそのままじゃコンロッドに付かない場合があるがそこも加工してもらう。
メッキシリンダーならメッキも依頼しなきゃいけないし、チューニングは金と気合が必要。
2ストの安いキットは純正シリンダー削った物が多くて、それだとポート形状が変わっちゃって
思ったほどパワーが出ないんだよなw
>>251 >>253 え、俺カンチガイしてた!?地元警察に確認したんだが、覚え間違ったのかもしれん。
最寄りの署に質問したら、よくわからん言われてw 結局後で本部から折り返しが来たんだがな。
あとで確認してみるわ。
都道府県によって違うなんてこともないだろうしなぁ。けど取り締まりの方針は違うか?
>>257 そこら辺曖昧らしいよ。
スレでの結論は確か左折レーンだが直線レーンからの方が安全で無難
>>244 >>225 ああすまん勘違い
任意保険は自動車保険に原付特約付けてますが何か?
根拠もないのにきめつけんなボケども
>>260 定期点検も整備も金を理由にやらないんじゃ叩かれて当然。
使用者の義務を果たしてない。免許取る所からやり直しだな。
>>258-259 それならもういっそ、本部に乗り込んで念書にハンコ押させるしかねーんじゃ・・・。
どうすんだ。
まあうちの都道府県ではそうなっている、と言う事にしておく・・・しかないのかなあ(苦笑
交通量や車間距離も検討しつつ、一応左折レーンからも考慮してみるわ。何より安全が第一だからなあ。
>>249,258,262
二段階右折、道交法には
「あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、交差点の側端に沿つて徐行しなければならない。」
とある。
つまり二段階右折の時は最左レーンを走らなきゃいけないのだ。
二段階右折禁止の標識が信号の50m前くらいに突然出て来て今更無理な時あるんだけど
「できる限り」とワザワザついてるから,「できない道なら」必ずしも一番左じゃないと言われけどな.
「あらかじめその前から道路の左側端に寄り、かつ、交差点の側端に沿つて徐行しなければならない。」
でなく
「あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、交差点の側端に沿つて徐行しなければならない。」
と書いてある意味を考えろと.
二段階右折なんてしたことないから都会は大変なんだな・・・
レッツ5を60ccに排気量アップしたら、やっぱりマフラーも
変えないといけないんでしょうか?
レッツ5のシリンダー内径が39mmなんだけど、
60CCにするには内径を43mmにしないとできない
その場合、ピストンの外径も43mmでいいのかな?
>>268 嵌め合い精度があるからね、調べてから依頼しないと全く使えないよ
純正のボア径とピストン径を調べ交差を出す、それを元に変更したいボア径とピストンの嵌め合い精度を決定するのが一般的だね
バイク弄りしたことの無い素人にボーリング加工とか何言ってるのバカじゃない。
何回も組んだり開けたりfiセッティングの前例も無いし耐久性の保証も無い、費用だけで原二買えるだろ。
ボーリング加工はお店があるのでやってもらえるみたいなんで
ボーリングとホーニング、合わせて6千円
知りたいのはシリンダーホールの内径を39mm→43mmに変更した
場合、ピストンの外径も43mmにするのかどうか・・・
というのは、諸元にピストンサイズが記載されてないので・・・
また、60ccにアップしたら純正マフラーでは対応できないのでは
ないかと。。
先にシリンダーの削り代の限度値を見極めて、過去に販売された膨大な数のピストンから今現在供給されてるピストンで合うやつを探す。
ちなみにうちのスバルヴィヴィオ君はカワサキゼファーの輸出仕様ゼファー550のピストンなどを使うと720ccにできる。
ヤマハSR400は日産ブルーバードのピストンで600cc位になるとか。
素人じゃ探しきれないから内燃機屋に相談する方がいい。
>>263 なるほど、ならもし文句言われたらそう抗弁しよう。「道路の」だな。
>>266 まあ取り締まるかどうかは各地元のポリ次第だしなあ。
二段階右折って結構度胸がいるから(ぶっちゃけ、制限速度守らなくていいor車がいないなら、普通に右折した方が安全)、
一応練習はしときなよw
必要な度胸の一つに、右折レーンでないのに右折のウインカー点けて、後ろの車が困惑しないかとかな。
俺、余裕あれば「手信号」で右折サイン出して、ブレーキランプぽんぽんと点けて、
なんか変な事しますよーってアピールしてるよ。
そこそこ都会だが、ぶっちゃけ二段階右折してる奴ほとんどいねえからw
東京だと二段階してる人結構見る
相当捕まってるんだろうなw
>>265 道交法の左折の項目はこうなっている。
「車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、
できる限り道路の左側端に沿つて(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、
その指定された部分を通行して)徐行しなければならない。」
一方、二段階右折の項目には通行区分の記述はない。
つまり、通行区分に関係なく最左レーンの左側に沿って交差点に進入しろっていうことです。
>>281 そんなにウインカーが嫌なら乗らなきゃいいじゃん田舎者。
「自分がこれからどう動くつもりなのか」を先行意志表示するアクティブセーフティー
個人的には最低三回は点滅してから曲がれと。ずっとオマエの方ばっかり見てるわけじゃねーから、こっちだって反応時間に余裕が欲しいから
ゆえに、ハンドル回してからウインカー出すdqn車には「氏ね」としか
>>279が言ってるのは二段階右折時のウインカーの話じゃないの?
よく考えると右にウインカー出しながら左にとか危険だよね
レッツ5の39mmシリンダーを43mmにしてもらうと費用は
基本料金\6000+\4000で\10,000
1mm削るのに1000円、4mm削るから4000円
メッキシリンダーの場合、シリンダーライナーもつくるから
それが\15000
トータル¥25、000だった。高いね
>>279だけど
周知されてないならやりにくいてこと
>>289 ウインカーを出す時期は道交法で定められてる
周知する必要はない
おまえが知ればいいだけの話
したこともないしここでよく見るけど2段階右折って実際に見たことないからあぶなさがよく分からない
見てる限りなんか強引そうで怖いってのは分かるけどw
>>288 チューニングとしては安い方だろ。
ってか4ミリも削り代無いと思うし先に削って後からピストン探すとか有り得ないからね。
先にピストン探して一緒に持ち込まないと最適なクリアランスで作れないから。
>>285 DQN車には全く同感。
あと、原付だとナメて、駐車してドア降りて出てくる奴な。
左端を走る原付だからこそあぶねってのに・・・。
>>287 んだんだ。だから俺はできるだけアピールする。
こっちの町では二段階右折が少ないから、車乗りも慣れてないはずだと思ってさ。
>>292 左手の横断歩道より前に停まる事になったりして、これが国道とかだとこえーんだわw
後ろの車の挙動も読み切れはしない。アレなドライバーなんていっぱいおるねんから。
俺、この時期のジャケットも革ジャンも冬場のも赤か白ばっかり。黒っぽいのなんて着てらんねぇわ。
>>289あっ誤字あった。ごめん。。
周知されてないからやりにくい
>>293 だからさ、ピストンとシリンダーのサイズを聞いているのだろうね
基本的にはシリンダーの穴径をφ43mm基準寸法とし-0.1以上のクリアランス、ピストンはφ42.9〜φ42.95じゃないのかな
ボアアップ前のクリアランスを自分で測定できないならば他のレスでも有るように内燃機屋に相談し選定して貰うかだろうね
NAはクリアランスを狭くすることで圧縮比が高くなり、パワーロスが少なく成る
その反面エンジンが焼き付き易くなるよ
強制吸気のターボはクリアランスを広く取る、これは圧縮洩れより高圧の燃焼空気が燃焼機室に入る事によりパワーロスを回避できるから
またNAと比べピストンが高温となり熱膨張するため、自然吸気より余計にクリアランスを必要とするから
よってクリアランスを広く取りすぎ安全を見すぎるとボアアップ前よりパワーロスし燃費が悪くなる
参考程度に成るかは分からないけど見付けたURLを下に
http://www.neginoleader.com/scooter_tuning/scooter_tuning33/scooter_tuning33.html 50ccのエンジンのシリンダーを半径で2mmも大きくできるものなの?
>>298 キツイと思う。
直径で1ミリ〜行けても2ミリ行かないくらいじゃないかな。
その範囲のサイズのピストン探して取り寄せて…ってその位も調べる気のない人には無理だよ。
そもそもそれが出来たところで上で質問してる人が燃調とか管理できるとは思えない
49ccが50ccになればいいだけの話じゃなくて?
>>302 純正オーバーサイズピストンが出なくなった今そのほんのちょっとって難しそう
良いかいけないかって聞かれちゃったら違法だからいけないと答えるしか無いだろ。
ってかボアアップキットのない車種の書類チューンは白バイ隊とか詳しい人に突っ込まれたらちゃんと言い訳できるの?
画像もなく4サイクルと書いてるしね
適合車種みたら確かに2スト車種ばかり
クレームいれとくわ
シリンダー内プラグ側って削れないの?
よくわからんけど
>>312 2ストなら削れる
4ストは無理
言っとくが燃焼室広くしても排気量は変わらないしパワーダウンするぞ。
それに燃焼室はスキッシュエリアやタンブル流、スワール流等考えられての形状で、素人がいじって良くなることはない。
>>314 ピストンが動く範囲の容積が排気量ね。
燃焼室はピストンが上死点になった所より更に上の部分。
webikeのボアキット、4サイクルに適合しませんだとさ
だったら、4サイクルとか書くんじゃねーよ
>>316 4ストのヘッド付きで14000円の訳ないだろ。
0.5秒で誤植だとわかるわw
2008年にレッツ5が発売されてから、ボアアップキットが
一度も発売されてないという・・・
もう9年も経過するのに
最近、やっと純正タイプのシリンダーキットが発売されているの
を見たけど
新型レッツにも乗っててレッツ5を処分するか、純正シリンダーで
メンテしてしばらく乗るか、ボアアップして流用性を高めるかの
三択になってんのよ、こっちは
厨面もってるけど、排気量大きいのを乗ると置き場所に困るから
うちのZZシリンダーに傷入れちゃったからボアアップしようかなーと思いながら1000キロくらい走ってるw
多少オーバーヒートで傷入れちゃっても普通にアイドリングするし最高速も出るのな。
>>320 ボアアップは諦めろ
JOGですらキタコぐらいしかキットが出ない時代にレッツ5とか出るわけ無い
余程親身になって手を掛けてくれる店が近くにあるならまだ道はある気もするけど、まだV125のエンジン買ってきて載せるほうがマシなレベル
レッツ5のシリンダーヘッド、シリンダーホール、ピストンなどを
純正のアドレスv125のものと変えても大丈夫なの?
取りつけサイズとか違いそうじゃん
ここまでバカな事を聞くような奴がこの時代に存在するとは思わなかったよ。
>>326 わからないならもう無理しないほうがいいと思いますよ
ぜーーーーーーんぶここで誰かに教えてもらう気なら尚更
マフラーのほうはwiruswinの二本だしマフラーだと、60CCの排気量
レベルだと大丈夫と言われたんだよ
50CCから60CCに変えて純正マフラーだと排気ガスが正常に排気
されないのだろうか?
逆流して排気吸気バルブやシリンダーに戻るってこと?
もし、レッツ5をアドレスv125のエンジンに積みかえるとしたら
シリンダーからピストン、ヘッドの寸法をお店で聞かないといけないしなあ
それに50CCをいきなり125CCにアップさせたら、それこそすべての
足回りを変えても焼きつきそうな気がするが
こんな下手な釣りよりワカサギ釣りシーズン始まったから釣りに行こうぜw
レッツ4にアドレス125のエンジンを積みかえた奴もいるけど
詳細がないのでよくわからんな
完全に、釣りだな。
そうでなければ、あんた止めとけ。
知識無さすぎの塵粕糞
そんなことより、排ガス規制対応した新型レッツとアドがとんでもないパワーダウンしてるんだけど
こんなんでバイパス走れるの?最高速度50で
上りがきついと20キロとかしか出さないんじゃねーの?
うちの初期型アドV50は5.2馬力でも2ストよりだいぶ遅いと感じたのに3.7馬力って…
低回転で燃費重視になってるのかと思いきや昔と変わらず8500回転でその馬力ってむしろどうやったらそんなにパワー落とせんだよ!?
バイパスなんて7.2psの2stでもキツいのに
パワーダウン云々以前に4stで走るもんじゃないよ
>>337 さすがに110ccまたは125ccへ排気量を引き上げないとヤバイ程度だよな
50ccのままでは限界だ
>>337 バイパスは自動車専用道路だろ、制限排気量が125cc以下は通行不可なのでは・・・
ネェ、ミンナ!ヾ(゚д゚ )三( ゚д゚)ノ"チョット、キイタ?
>>341 ぱっと見バイパスだが普通道なんて、俺も近所にあるし・・・。
多分本来高速道路規格だろうから、車は80km/hは出してるな。
その中で30km/hで走るのは相当怖い。
二度と通らんわ。
>>331 給排気のバランスだね、60ccにすれば当然燃焼量が増えるため吸入空気が増える
燃焼室で混合され熱エネルギーに変換されれば燃焼ガスは高温となる
当然気体が膨張し吸気量より流量が増えるよね
当然ボアアップすれば吸気量と比例し排気量も増える
ではなぜ50ccの社外マフラーでも問題ないとされるのか?がポイントだけど、そもそも純正と比べ2本出しの社外マフラーは明らかに吸気より排気量が多くマージンを取っている
排気量の差は1.2倍程度しか変わらないのに2倍も必要はないよね
たぶんだけどその社外マフラーは50ccだと中低速では圧損が激しい筈
給排気のポイントは流量と流速、圧損
圧損が増え流速を落とすと不完全燃焼ガスが増加し被りやすくなる、だから流速は落とさないようにしなければならない
配管径が小さい物から大きい物に変わるとき圧損が増加する、これを拡大損失と言う
勿論逆に径が大きな物から小さい物に変わるときも圧損は増加する、これは縮小圧損という
ではどちらの方が圧損が高いかと言うと圧倒的に拡大損失の方が大きくなる
大口径となった時、口径付近で螺旋流が出来るためだね
また縮小圧損は流速が高くなるが拡大損失は流速が低い
これにより必要とする流速を獲るには別にエネルギーを消費させる必要がある
拡大損失が大きい50cc2本出しの社外マフラーを60cc120%ボアアップの物に変えれば拡大損失が改善されるとバイク屋が言っているだけだね、その通りじゃないかな
なお排気側が細くなれば逆気するかと心配してたけどバルブで吸気側ポートは保護されているから排気側のポートにしか掃気されない
ただし全て掃気される事には成らないから不完全燃焼が発生する
噴詰まると言う現象だね、燃焼室がスラッジだらけになる
原付だと正丸トンネルが怖いから峠の方を通るw
確かに7.2馬力でもキツイわ
俺は全然怖くないな
避けるだけ
厄介なのが二段階右折
田舎だと大したことないけど都会だと二段階右折禁止なのか二段階右折なのか直前までわからない
まあ原付きも40キロ制限にでもしてくれたら走りやすくなると思った
一度マップとかで確認した道しか殆ど行かないけど
みんなはそうでもないの?
>>347 避けてるやんw
>>348 原付だと下調べするか車で通ったことのある道から選択するね
この時間帯ならいけるとかってのも含めて。
逆に車だと地図見てテキトーに突っ込んでビビってみたり
知らずに酷道に入ると中々テンション上がるw
>>349 そうなんだね
逆かな、車のナビは酷道を案内する事もあるから近場ならば散策もかね原付で先行するよ
新型アドレス125の動画見てたら
V50も欲しくなってきた。
デザインは置いといてあのステッカーなんだよ。何年前かに戻った感じ
たまにレッツ4乗ってるけどガソリン1ヶ月以上持ってる。
今日、まだあったけど満タン430円ぐらいを入れた。
やっぱ、満タンは気持ちいいよな!
チョイノリでも毎日乗って週1くらいは数十キロ走らせないと長持ちしないよきっと
レッツ2のWRだけど2000`毎に交換してるけど毎回変摩耗してるけどそういうものなの?プーリーとかベルトが悪いとかあるの?
スピードメータギア取り替えた、オイルと一緒にやったらけっこう時間食った…
初めてだと色々手間かかるね。
>>361 2万キロじゃなく2千キロなら早すぎる
トルクカムやプーリボス等他の所が悪くてローラーに負荷が集中してるか、
適性より重いのを使ってるか、
プーリー自作加工とかで削れやすい環境か、
純正じゃない安物を使ってるか、
メーターの距離表示をひと桁読み間違えてないか
どれかに心当たり無いか見直したほうがいい
WRはキタコのスーパーローラー6.5g×6です
グリスは塗った事ないです、塗った方が良いの?
夜道を走行するとヘッドライトが暗く感じるな
そもそも低速なら問題ないんだろうけど
>>366 原付のライトは実質自転車と同じで照らすためと言うより見られるためのものだね
だから常時点灯なわけだし。
ライトが暗くて全然前が見えないんだよな
カーブとかよく見えなくてかなり減速しないと怖い
>>365 WRには取り付ける向きが決まっていると思うけどどうかな
樹脂の方を滑り側に付けてない?ディトナのWRは定評が有るから次に交換するときに一考にいれてみるのは
ちなみにディトナならばグリスは不要だよ
>>370 向きは説明書きあったから間違って無いはず、次はデイトナ試してみます
純正が長持ちだけどNTBでも2000キロしか持たないってことはない。
純正は2万キロ以上使えたな。NTBはまだなんとも言えないけど減り方見てると半分の1万キロくらいかな。
多少減っても問題ないけど、もしかして過剰に気にしてない?
極端な話金属のウエイトがむき出しになる寸前まではなんとか使えるよ。
純正じゃないのかよ
現行のデイトナとか無名の中華製レベルだからやめとけやめとけ
スズキ ZZのマフラーをデュークに交換してウェイトローラーを純正から27グラムにしたところ、加速はかなり良くなったのですが、発進して30キロくらいになるとビーンという音?振動?が鳴り、スピードを上げていくと
その音は無くなります。
この音は純正のウェイトローラーの重さでは発生しません。異音の原因が分かるかたは居られますか?
ちなみに、メインジェットも78に上げております。
アクセル開度じゃなく特定の速度に発生するのなら駆動系のどこかが偏摩耗してるとかが浮かぶけど
2st単気筒だしWR軽くして回したらそんなもんじゃない?って気もする
DUKEとか側面のボルト固定部分にゴムブッシュも使ってないからマフラーの振動も受けるし
ちなみに、ウェイトローラー、ベルト、クラッチは新品入れてます。
部品入れ替えたら共振点がズレて音が出るとかはまぁ有るよね。
>>377 上にも書いたけどノーマルマフラーとかは振動逃がす為にゴムブッシュを通して固定してるぐらいの場所
とくにステー部分が別体になってるマフラーはそこが弱くてブレブレになる事が多い
ありがとうございます。もしかしたらですけど、クランクケースの方から聞こえる場合はどこに原因があるでしょうか?
>>380 成る程ね
昔ディトナのチャンバーを付けてたが、ステーのボルトを何度強く締め付けても弛んできた
走行中に外れた事も有るw
最後はチャンバーの付け根からポッキリ折れた経験があるよ
先ほど、書き込んだ者です。ZZをばらしてみましたが、ランプレートのスプラインの溝が無くなっておりました。
スズキZZ(2002)のランプレートのパーツ番号わかる方はおられますか?
少し前にレギュレター不良疑惑の話をしていたもんだが。。
あれから、乗るたびにバッテリー上がってるかな?と気にしながらキーを回すも問題無し
結局、バイク屋にも行ってないしバッテリーチェックもしていない
とりあえず
2、3日に1回は10キロぐらいは走ってるけど全くバッテリーが上がっていない
結局、前回のバッテリーはなんだったんだ??
配線接続不良とか接続時に2回スパークしたのが原因ですかね?
元々、不良品だったのか?
でも、しばらくは乗ってたし。。
>>384 それを答えたところでアンタ何もできねーだろ
>>383 スズキはネットでパーツリスト公開してないから2りんかんやSBS行って注文したらいいよ。
店で品番調べてくれるから。
>>384 レギュレターは基本的に壊れないものとされているよね、実際には壊れているのだから信憑性は薄いかな
レギュレターの故障の原因として異常発熱があるそうだよ、今の季節は気温が下がってきているから症状がでないのかも知れないね
>>387 ん?普通に壊れるよ。
それに日本語おかしいだろ、異常発熱したら既に壊れてるよ。
返信ありがとうございました
自分はオーナーとして今回のバッテリーを交換してから、だいぶと数日経っているのでレギュレターは大丈夫だと確信しています。
ちなみに気温は少し寒くなってきたけど前回のバッテリー交換時とほぼ同じようなもんです。
だから、前回のバッテリー同様にすでに上がっててもおかしくない状況にあるのに上がってないのはレギュレターが大丈夫だからです。
まあ、通勤等には使っていないので。。また近いうちに余裕があれば確認としてバッテリーの電圧チェックしてみます
来月自賠責の更新だなこれって早くやってももったいないだけだよね?ギリギリのが得よね?
何でギリギリが得だと思うの?
契約するときに開始日指定するでしょ。
バイクセンターってとこでアドレスV50を購入後、
初めてのリアタイヤ交換とオイル交換。
1回は近所のガススタで1000キロ後に
オイル交換していて1600円。
今回は4000キロに到達してリアタイヤも
ツルリンコしてたので一緒に購入したバイクセンターで
やってもらいました。
金額がリアタイヤ+工賃=9000円、オイル交換+工賃=2600円
合計で11600円でした。内訳を確認してみたところ、
(DURO2000円+工賃7000円+オイル2000円+工賃600円)です。
高品質だからかなと調べてみたら、タイヤもオイルも安価品ですよね。
自分で出来ないので仕方ないんですが、みなさんの見解としては、
高いと思いますか?
リアのみの工賃7000円って高過ぎでしょ
相場の2倍以上かも
バイクセンターって店はともかく車体を安く売る代わりに工賃高めの設定なだけだよ。
トータルでは他の店で買って整備しても変わらん。
法律では使用者が点検整備しろってなってるから自分で勉強してやったら良いんじゃないの?
>>394の言っている通りかな、タイヤが安すぎ工賃高すぎ、トータルは1000円前後しか高くはないだろうね
オイルと工賃は相場だろ
ごめん、DUROって安いんだね
.comで1500〜1800円、アマゾンで2000円、残念ながらボラれているね。
リアタイヤ交換に2時間も掛かるヘッポコ整備士は存在しないだろうから
>>397 DUROってダンロップのD307とかと同じ工場で作ってる。
ダンロップの安タイヤの供給元だね。
値段も同じくらいだよ。
アマゾンは基本的に店で買うより遥かに安いよ
2りんかんとかで買ってもアマゾンの倍くらいするしね
まぁチェーン店だろ?工賃表とかあるだろうし聞けば工賃教えてくれるはず。
最安の店と比べて高いからぼったくりってわけではないよ。
見たら車体は本当に安いからな。
車体が安くて工賃も安かったら利益でないじゃん。
てかタイヤ2000円がすごいなw
ほぼ仕入れ値じゃね?
普通は利益乗せてタイヤ代を4500円くらいにするだろな。
そんで工賃4000円、バルブと廃棄で500円計9000円くらいか。
2りんかんだとこんくらいだな。
>>392 バロンだとタイヤ交換前後共に工賃が1300円だぞ
タイヤは2080円だった
よくわからんメーカーだけど悪くないみたい
>>400 バロンはバロンで買った人以外は2万円払って会員にならないとダメ。
>>401 ダンロップにタイヤを供給してる下請けの一社だね、新車に純正採用されてる車種もある。
ダンロップブランドのD306やD307なんかはデューロで作ってるよ。
>>402 俺のタイヤはまた違うのよ
無指定で頼んだし
検索したら悪くないみたいだから良いんだけど
392ですが、いろいろご意見ありがとうございます。
たしかに本体価格は2万円引きとかイベントをやっているんです。
ただ、アフターの一つ一つが他で聞くより数千円高いので・・・。
おっしゃるとおり、バイク屋もそうしないと利益が出ないのはわかります。
そこで買って、アフターは他のバイク屋にと思うのですが、やはり購入しないと
嫌な顔されたりするんだろうなと思うと行きづらくもあり我慢して行きました。
リアタイヤ交換するので、オイルの工賃はオマケをお願いしましたが無理だと
一喝されました。原付にオイル2000円も謎ですが2600円は高いかなと。
まぁ、次の新車買う時は近くのHONDADREAMで試してみようかと思います。
どちらも変わらないなら、家から近い方が良いですし
>>404 別に何処に整備に出しても大丈夫だよ。
ドリームにスズキ車持ち込んでも大丈夫なはず。
どう考えても同じ高さならドリームのほうが信用できるしw
一番良いのは一度自分で必要部品仕入れて作業すると工賃の適正価格がわかるよ。
経験するとこのくらいまでは適性かな〜とか異常に安い金額でやる店は何処で手を抜くなりしてるのか不安になるw
実際に4輪のビ○グモー○ーでオイル交換したフリってのが発覚したことあったし。
タイヤ交換初めてしたけどすげー疲れたからもうTLタイヤはやらない(笑)
お店で工賃払うわ。マフラー外して持ち込みって手もあるね。
前に用品店でホイール持ち込み工賃+廃棄料で一本\850でやってもらってた
>>406 初めは1時間、2回目は30分、3回目は15分って感じに慣れてくると手早くできるようになるよ。
でも4000円位の工賃でやってくれるなら任せたほうが絶対お得。
交換方法調べて、タイヤ仕入れて、工具仕入れて、貴重な休み潰して、汗かいて、手を汚して嫁さんに嫌味を言われ、最後はタイヤの処分に困って2りんかんに持ち込んで(持ち込み処分1本160円位)時間つぶして…
>>405 そうなんですか。HONDA専門店だから厳しいかなと思い諦めてました。
もしやってくれるなら、今よりオイルもタイヤも高くなることは無いと
思うので、近い方が持っていくのに楽ですわ。
自分が超の付くほど不器用なので、工賃も処分費も適正なら納得して払うつもり
なんですが、ちょっと他より高いみたいですし、タイヤとオイル交換したのに
言わないとブレーキの締めとかも見てくれずに渡されたりして、親切さも
感じられない店なので。少し高くても良心的なら良いやと思うのですが。
リアタイヤ交換はマフラー外さなくても出来るようだけど
これなら早いな
レッツのオイル交換は、カブを扱ってる自転車屋で\1500でやってもらってる。
原二以下のスクーター程度のオイル交換なら、自転車屋で十分だと思う。
TLタイヤの交換は手慣れないし、強気な価格だったんで止めた
2016年モデルのレッツのメットインにアライのSZ-Gって入るでしょうか。
検索しても情報が見当たらなくて困っています。
子供の通学用にまともなメットをと思いましたが、バイク屋さんに「入るか分からない」と言われました。
メット総合で質問したら、こちらに誘導されましたので重複ご免なさい。
>>413 2016年式のレッツにジェットヘルムが入るかとの問い合わせね、年式も形式も違うから答えられないな
ただ原付でもジェットヘルムより大きいフルフェイスを愛用している人は少数派ではないみたいだし入る気はするのだが
製品の事だからメットメーカーのアライかスズキに問い合わせるべきではないのかなとは思う
このスレの気紛れバイク屋か該当者が答えてくれたら御の字だね
自らがメットのサイズを測り、メットケースを調べてみるのが順当だとは思うが
>>413 バイク用品店で試させてもらえばいいよ。
まともなメットって事なら、個人的にはフルフェイスを勧めたい。
フリーサイズのメットと違ってAraiやSHOEIみたいな有名メーカーだと
頭のサイズによってヘルメットの帽体のサイズも違う。
極端な話、Sなら入るけどXLは入らないとかあるかも知れない(Araiのサイズ表記は**-**cm表記)。
レンタルバイクでレッツ借りて、バイク用品店行ってメットインに入るか試させてもらうか
もしくは当該サイズのSZ-Gをどっかから借りてきて、バイク屋のレッツで試させてもらうか
いっそリヤボックス着けてそっちにメットしまうかだな。
>>413 インナーバイザーとか付いてない標準的なモノなら
よっぽど頭がデカくなきゃフルフェイスも入る
入らなくてもメットホルダーあるし
むき出しが不安ならリアボックス付けるって手もある
箱は安定性悪くなるからむやみに付けない方が良いぞ。
運転に慣れて生きてる勝ちを低く見積もってるおじさんのみが使用を認められるものだ。
例えば交通誘導のおっさんなどがいい例。
3日乗ってなかったから
うちのレッツちゃん雨の合間に一周してきた。やはりバッテリー問題無かった
>>413 と言う様に気さくに回答くれたみたいで良かったね
レンタルバイクを借りるにしろリアにボックスを付けるにしろ対応の仕方は色々と有るみたいだよ
レッツが良いなら購入後に悩んでも何とか成るとの結論が出ているので解決だね
アライショーエイが買えなくても、最低OGKにしておけ!
>>419 重心は違えど本体70kg、乗る人70kgとして、荷物含め2,3kg変わった程度じゃわからんと思うぞ・・・。
>>421 病気ぶっこいて1ヵ月乗らんかった時とかあるが、始動がちょっとかかったかな?くらいだった。
2ヵ月でもキックでかかるんじゃない?
それなりに走り回せば過放電起こしてない限り復活するんじゃないかね。
70キロってでぶやん…
日本だと1名55キロで計算するんだよ
100キロあるV125でもリアボックスつけるとハンドルがブレるって話が結構出てたよ。
手を離すと怖いくらいだってさ。
スクーターって元からフロントにほとんど荷重がかかって無いからな。
アドで箱漬けてたけど変わらんし
55キロは痩せすぎ
>>429 55キロは法的な決まりだし。
しかし鈍感すぎやしないか?ガソリン入れても感じない?
コース走ってんじゃないのにそんなの体感するわけ無いだろ
ガソリン入れて車体が重くなったとか感じてんのか?
法的になら70キロはデブってのも関係ないぞ何が言いたいかわからんわ
身長無視して考えんなw
バイク界隈はともかく一般には、70kgとかして計算しない・・・しなくない?
ええと、今、男性平均身長がほぼ170か。
なら53 - 70kgがBMI的には普通だ。デブ言うなら+10%、77kgはないとあかんやろ。
乗ってる時は当然着衣してるから+1.5kgとかかいな。
すまんがガソリン2.5リッターくらいじゃ全然気にならないぞ。
本当に50kgそこそこの人なら気になるのかもしれんが。筋力も弱いだろうからね。
俺にとっちゃ誤差範囲なので気にも止めない・・・と言うか荷物載せる事が多いから慣れてるってのもありそう。
さすがに10kgの米ぇメットインに詰め込んだらわかるけどw
むしろ、コンビニフックが危ない。
バイクを筋力で操ってる辺り鈍感のど下手くそじゃん。
燃料滑油含めの150kgが160kgになるだけだしなあ。
うちのレッツちゃん雨に打たれて大丈夫かな?バッテリーに雨入らないかな?
めっきり涼しくなった
オイル消費量が夏より減った
@アドレスv50
超時間乗っていると当然疲れるわけで、そりゃ筋力は必要だって話なんだが。重い分は重心移動の量も多くなるべ?
50ccしか乗ったことがないので、何100kgのバイクにどれくらい筋力・体力が必要かは知らんがな。
大型はバランスだけだから体力の無い人でも運転は出来る
でもひとたび倒したりしたらコントロール出来ない人は多いはず
速度が乗って来れば大型は軽い
手放しでも割と余裕
ただクラッチがある場合は重いのがかなりあるから疲れやすい人もいるかもね
言うほど筋力は要らんとは聞いたことはあるがな。ふうむ。
20kgのチャリと70kgの原付では(漕ぐ所を無視すれば)有意に必要な体力・筋力は違うが、2:7よりは軽いしな。
あーあと教習でのバイク起こしが大変とも聞いたことあるわ。
なお俺氏、視力の関係から多分原付しか免許取れない。
バイクおこしはよっぽど虚弱じゃなきゃ問題ないよ
大型を女子が起こすのは大変そうだけど
なるほど、そんなもんか。まあいい歳だから腰には気を付けるとしてw
わざわざのレス、恐縮する。
何分やってみたことがないもんはわからんでな。
箱の話か、実際積んで走っている人がいるのだから問題ないだろ
重心の話ならば人間の重心は腰の辺りでバイクの重心はエンジンの位置
走行中の重心は人間:バイク=1:1ならば腰掛けた(人間の腰の位置+バイクのエンジンの位置)/2だろ
10kgの箱の取り付け位置が人間の腰の位置より高い位置ならば確実に重心は上がるよ、無視出来ないレベルでね
旋回時にバイクを倒し込めば否載時と比べ、脱出時にアクセルを開けなければ姿勢が戻り難い筈だね
走行中は重心が上がる分、バイクは小さな力で倒れ込みやすくなる、停車時ならば筋力だけで起こすしかないから否載時と比べ相当重くなる
だからさ、どちらの意見も正しいよ、って結論だろ
乗り物の重心は下がれば下がる程扱いやすくなる、箱を取り付ける際は成るべく取り付け位置を下げる事が好ましいかな
手放ししてみるとわかるけど、
後ろに5kgぐらいの荷物積んでると積んでないのよりは若干ふらつくけど、
普通に走る分には殆ど変わらないって
子供の通学用って高校生か大学生でしょ
すぐに慣れるって
トップケースとかカゴは走行中撓むからハンドルがぶれるってのもあるんだろうな。
白バイのキャリアみたいに頑丈ならまだいいんだろうが。
なんにしてもバイクは筋力で扱うものじゃないけどw
そんなに細かいことまでいちいち気にして生きているのって疲れない?
一々細かいツッコミしてる方も疲れるだろうにご苦労なこったw
うちのレッツちゃん
どしゃ降りのおかげでピカピカになってた!
で、4日ぶりぐらいだからバッテリーどうかな?と思ったら全然OKでした!しかもエンジン快調!
20キロチョイは乗った!
結局、バッテリー計測もしてないし、バイク屋にも行って無いがレギュレターは異常無しと確信しました!
箱はええぞ
警察が見逃してくれる率上がった
体感できるくらいw
黒のアドレスv50何だけど箱ないと小僧っぽくなるんだよ
ところが箱付けたら一気にオッサンバイクw
地元信金がアドレスv50に箱と風防の営業バイク仕様にしてるからかも
>>455 今までは捕まってたの?
捕まってたら何で捕まってたの?
>>456 スピード違反の注意警告を建て前とした職質だね
40キロくらいでも止まれ言ってくる
10キロオーバーで切符切るのかよと思いきやどこに行くんだ仕事ナニしてんだとか終いには所持品見せろってくるw
原付乗ってて職質って相当怪しいんだろうなw
夜中は待ち伏せして自転車を総当たりで職質してる場面は見るけどバイクまでは止めてないな。
沖縄で飲酒検問に2回引っかかっただけだな・・・。
職質はチャリ乗ってる時に2回あったかな?
盗難自転車確認だった模様。ご苦労様である。
>>458 まじでw
何度か後ろにパトカーいたことあるが普通に40でずっと走ってても何も言われたことがない
まぁ50キロ制限の道路なのにずっと越さないで後ろにいたけどねw
捕まったのは踏切と一時停止のとこ2回あるわ
原チャで一番はやっぱこの二つじゃない?足つかなきゃ止まったとみなさないとか言われた
>>462 逆になんで足付かないで一時停止になると思ったのよしかも2回かよw
今は知らないけど昔の教習所で車のオマケで取ったからそんなこと教えてもらった記憶がないw
足つかなくても一瞬なら停止は出来るからね、教習所じゃ止まる=足つくって感じでわざわざ言わなかったんだろうけど
教わらなかったからは言い訳にならんだろ…
まあ絡まれた白バイの人の前で5分スタンディングで足付かないで停止できるのを見せて勘弁してもらったって人は居るがw
俺もスレで脚つかなくてつかまった、書き込み見て必ず足をつくようにしてる。
>>466 いや踏切はさすがにその言い訳通じなかったが一時停止のとこはその言い訳で見逃してくれたw
まぁ足つかないとダメって言われたから足つかないで何分もとうが無理かな
踏切で思い出したが、原チャの踏切一時停止って怖くね?後ろの車が無理やり越そうとするからさ
停止して出るときに追い越してくるからヒヤッとするわだから踏切で止まるときはなるべく真ん中で止まるけどね
一時停止で足つかないで止まったのに捕まったことあるって警察官に言ったら
止まってれば大丈夫なはずですって言われた
道路交通法に二輪は足をつかなければならないってかいてあんの?
警察官が網張ってるとき一瞬止まったのってわかりにくいからとりあえず捕まえるんでしょ
基本的にあいつらはバカの一つ覚えのように毎日毎日同じ事してるからストレス半端ないと思うぞ
そこらへんは警察のさじ加減ひとつだからどうにもならん
ドラレコをその場で見せても、微妙に動いてるとかいって取り合ってくれないし
俺はもう必ず止まるようにしてる
どんなとこでも白線の手前で止まる
前が連なってても止まる
たまにちょっと横に顔を向けるとあいつら待機してやがる
大体決まったところでやってるけどね
定番の捕まえやすいとこで張ってる
ある程度一時停止がぞろぞろやってくるようなところで決まってやってる
法律の運用ってのは多少の差が出てくるもんだからな
それに足付かないでしっかり停止して左右の安全を確認して再スタートしてる人はまずいない
一瞬止まっただけじゃ安全不確認、一時不停止、安全運転義務違反と切符切られる要素しかない
結局口論になったら無駄な時間だし。
>>473 府中試験所のコースのS字抜けたあたりにあるんだよ
そのポイントが
止まらないでやれるけどギリギリ過ぎて止まっちゃうから滅茶苦茶難しい
だから一瞬止まって確認は出来る
ちなみにそのS字抜けたとこは引っ掛けで3分の1ぐらいそこで確認不足やコケたりで落とされる場所
見通しもいいのに左折直前で左右確認しないと確認してないって言われるから酷いもんだよ
その左折する車線の幅が1mぐらいにしか見えない狭小車線
実際は2mあるかないかなんじゃないかと思うけどほぼ停止状態から左折だからね
あれで1、2回は落ちる
俺は求められる箇所では100%一時停止するが、一時停止の解釈だな。
「停止」が1秒以下でいいなら、足を着く必要などはない。
1秒以上が求められているなら、大抵は足を着くことになる。
3秒と言われる場合が多いとか多く無いとかだが、これは解釈・・・でしかないんだよな?
>>476 停止するのが目的じゃなく、しっかり安全確認をするのが目的だよ。
つまりは1秒や一瞬は論外でまず検挙対象になると思われる。
それに足を付かない理由もないよね?面倒ってのは無しよw
低速走行で止まったり走ったり繰り返せば絶対に足を着かない
なので足を付かなくても安全確認は出来る
ただしっかりと安全確認してるかどうかが1番なんだよな
車だと中が見えないから止まったらokみたいな
とにかく一瞬でも止まってたら警察は捕まえないね
ちょっと今レッツ2のマフラーの塗装をしてまして、フランジボルトも錆び錆びなので、交換しようとしているのですが、前オーナーが以前に交換してたみたいで、長さが明らかに短いです。正規のボルトの長さは何mmなんでしょうか?
>>479 高くないから純正注文した方がいいよ。
下手にステンなんて使ったらかじるし、ホムセンの材質や強度不明の使っても長持ちしない。
>>477-478 そういうハナシなら、全くその通りで、最徐行中の最徐行で安全確認は足りるとも言えるからね。
足を着かない理由は無いかもしれないが、足を着く理由も無いんだよなあ。地面蹴っ飛ばす感じでも着いたコトにはなるな。
まあ、一瞬でもいいから「停止」しないと停止とは言えないから、ちゃんと停止はするんだけどねw
運用じゃなく、ガッチリ道交法で明記しておいて頂きたいものだが、運用でなく法文としてどこかに明記されてんのかなあ。
なんでも運用だよ。
徐行だって何キロ以下ではなくすぐに止まれる速度となってる。
つまり人や物にぶつからなければ10キロでも徐行かもしれない、
逆に1キロでも止まれずにぶつかれば徐行じゃないかもしれない。
車の車検だって法規は変更ないのにある年から突然シートは純正とレカロ、ブリッド以外認めませんってなったしw
都道府県警によって違ったりしそうで困るんだよなぁ(苦笑
数値の明記は欲しいよな、何にしても。
道交法って誰がどうみてもざっくりしすぎてんだよ。まあ法文は仕方ないにしても、付属するものとして何かさあ、って。
>>483 積雪時のスノータイヤの義務は都道府県で違うよw
>>479 締め付け長さが呼び系以上有れば長さが短く感じても問題ないよ
いまいち釈然としないのならば今着いているボルトより5mm長いのを選びな
メジに掛かって4回転回ってれば締め付けには問題はないからさ
レッツ2のオイルって何キロぐらい走ったら無くなるもんなの?
目安として早いか遅いかが気になるんで
この知恵袋の書き込みの人3000から5000で1リットル使うって書いてますけどありえない話ですよね?
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1017887130 >>489 相当オイル絞ったら行けるかもね。
ただ、その薄さだと混合にしないと焼きつくかも。
うちのレッツ4ちゃんと3日ぶりにツーリングした!公園で酒飲んだ
ツーリング話
快晴、3日ぶりのツーリング
エンジン快調で5キロほど走る
大きな公園に到着!駐輪場に駐輪!
ちょうど昼で腹が減っていたから少し歩いてスーパーへ!
惣菜(たこ焼き300円、唐揚げ丼400円)
酒(チューハイ9%350、ハイボール7%500)とペットボトル500お茶2本買って大きな公園へ!
12時30分、居心地のいい場所で飲み始め食べ始める。
まずはチューハイとたこ焼き!
いきなり、気分が変わる!
そっからハイボールと唐揚げ丼を完食!
13時すぎ、結構、酔いが回り眠くなり、ペットボトルのお茶を枕にして横になって寝てしまう!
14時30分ごろ起きる!
また、腹が減ってきたなぁと思いながら、少し散歩して
レッツちゃんのメットインに購入したペットボトルお茶2本を入れた。
また散歩しながら
15時ぐらいに、なか卯へ牛丼並350円に紅しょうがをたたっぷり乗せて食った!後、お茶をだいぶ飲んだ!
まだ抜けてないかな?と思い再び居心地のいい場所へ!
しばらく、また横になって寝た!
16時ぐらいにもういいかと駐輪場へ歩く!
16時30分ぐらい帰路へ!
17時前に無事駐輪帰宅
運転は飲み始めから4時間ぐらいだった。どうだったんだろう?
ちなみにわりと食ったけどデブではない
@ 身体が1時間に消化できるアルコール量を計算する
体重(kg) × 0.1 = 1時間に分解できるアルコール量(g)
A 飲んだ純アルコールの量を計算する
[ アルコール度数 ÷ 100 ] x 量(ml)× 0.8(アルコール比重) = 純アルコール量(g)
*アルコール比重は、エタノールの0.792gを0.8gとして設定しています。
B 飲酒量からアルコールが抜ける時間を計算する
Aの純アルコール量 ÷ @の1時間に消化できる量 = 飲んだアルコールの消化時間
>>495 オレも帰ってからそれ見た
ちなみにオレは70キロぐらいだ
ちなみにフサフサでチンコもむけてる
>>494 個人差はあるが、一般的にはその程度だとまだ飲酒検問でアウトなレベルだろうな。
フィクションって事にして次は気をつけよう。
心配なら市販のアルコールチェッカーでも携帯しておきな。
酒の飲みに行くのにバイクで行けないってのはつらいよな
事故るやつはほとんど居眠りだと思うんだよね
こいつら轢き殺してやるーー!って轢くわけじゃないと思う
人によって酔いかた違うから弱いやつが事故起こすんだと思うんだよね
日本人の人種の性質で酒に強い人の割合は2割とかじゃなかった?
そもそも泥酔歩行が道交法で禁じられてるのに外で飲むとかダメだろ。
うちのレッツちゃん、少し前にレギュレター不良かと言われていたがマジでそうでもないらしい。いまだに検査はしとらんが。。
前回の早死にしたバッテリーはなんなんだったんだ。。
今は同じモノを同じ時に買ったモノなのに!
>>505 その駄目なバッテリーだけがたまたま不良だったってことだな。
>>506 いや〜マジで不思議なんだよ
ここで当時(1ヶ月前ぐらい)、聞いたり騒いだりして色々と調べてレギュレターだな。とオレも覚悟してて
たまに乗る時に電源どうかな?ってキーを回す時はドキドキするんだが交換してからだいぶ経ったけど今回はなんともないもんな。
同じ安物バッテリーだが
前回のは不良のバッテリーだったのか??接続不良だったのか?
まあ、また公園で弁当と酒飲もうかな
酒だけは検問に引っかかると洒落にならないからマジで気をつけたほうがいいよ。
人間の脳の中のソフトには沢山の悪質プログラムが潜んでいるからねこ。
プラ製のボールペンをレッツ5のポケットに入れたままにしてたんだけど
これ軽犯罪法になるとか言われたんだけどマジ?
ライトでさえ違法とか言われる時代だからな。
てかバイクにペン入れとくと振動でインクが寄ったりネジが緩んで分解しない?
ボールペン持ち歩けないと文房具一切だめになる
それはおかしい
俺のバッテリーもう8年超えるんだけど・・・当たり何だろうけど怖い
>>515 夜で歩くのにライト持つのが正当な理由にならないって話もあって日本ヤバイなとw
アドレス50に旭風防とハンカバつけた
勿論箱付き
風防やっぱいいな
>>518 巻き付け式のグリップヒーターつけたらもっと良いんだけど
シガソケ付けないといけないからな
あとレバーグリップつけたら手の寒さを更に防げる
金属製のレバーはかなり手が冷やされる
>>519 シガソケいらないよ。
適当な線をぶった切ってギボシ使って分岐させて繋ぐだけ。
雨の日はヘルメットのシールドで見えない
このシールドに加工を施す方が先だろ
風防、リアボックス、ハンカバ、グリヒ
毎日通勤で乗ってるからもう外せない
アドレスにジビ箱つけようと思うんだけど
何度もベース取り付けで挫折する
固定金具をどうやればいいのかがわからないし、リアキャリアの真ん中と周囲の高さが違うってのもある
風防は風が強い所でハンドル取られないか不安で付けられないな
ダメもとで持ち込みいいか店に聞いて見たら別にいいですよと言ってくれた
やっぱ高くても良い店だわうちの店
>>525 昨日今日の通勤で橋の上通ったときは命懸けだったw
>>524 不器用かよ
金具が付きそうなとこに付けてくだけ
金具の位置が左右非対称になったりもするけど、
それはしょうが無い
一回取り付け方ググって写真付きで見てみなよ
とりあえず適当に見つけたやつ
http://gazoo.com/my/sites/0001457421/hbdi/Lists/Posts/Post.aspx?ID=348 >>532 え? 30km/h定地燃費値は違うの?
定地燃費はあくまでカタログスペック。あんまりアテにならん
とはいえ約55km/gという平均燃費は(ユーザー報告という形式に一抹の不安はあるものの)確かに良好
個人的にアイドルストップは好きじゃないが、燃費には効くようだ
あー気分害したらごめん。
前モデルは同じくらいだったがこの差は酷いなぁ
更にアイドリングストップも付いてるし馬力も高い?だろうし
ホンダの初期のacgスターターはよく燃えたけどスズキのは安定してる
ホンダのスクーターは独自のクランクベアリングでホンダタイマーが内蔵といい事ずくめ
もうすぐ自賠責切れるから更新してこなきゃなまた2年
みんなはやっぱ得だし5年で更新してんの?
>>538 五年だね、いらなくなったら返金されるし載せ替えも出来るから。
5年ごとの免許更新で明らかに老けていく写真を見たくないw
同じような感覚w
5年後は何歳か・・・って払うとき考えたくないのよね
5年先も原チャに乗ってるか分らんし戻ってくるって言ってもたいした額じゃないからね
2年で入ると1年あたり4980円だけど5年で入ると1年あたり3400円だからね。
どうでもいいが離島は特例が有るみたいで自賠責が格安なんだよなw
バイクとは関係ねーが、2年ごとの賃貸更新もクッソはええしなw
あーほんまトシやわー。
超久々にレッツちゃんで寒いなか遠乗りした
往復で70キロぐらい早朝だったから道は空いてた
なんか肩や首が凝ってる
やっぱうちのレッツちゃん乗りやすいし速いし安定感抜群だわ!惚れ直した
バスケットの次に乗るのは何にしようかうらうら思う今日この頃。
スズキがマジでGSX-R125出しそうだから楽しみ
レッツ2の次はこいつだな150ならもっと良いんだが
「見えるぞ。私にもSが!」「これは良いSUZUKI」 とあるコンパニオンのフィンガーサインが話題に
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6259901 7年前に新車購入したレッツ4で走行7800ぐらいで現時点、問題無し、大きなキズなどは無し
だとして売るならいくらぐらいで売れる?またいくらなら買う?
>>551 店に売ったら1万円くらいじゃね?
個人売買で良くて2、3万とかかな。
その情報だけなら自分なら上限5千円。
現物確認できたら上限1万円かな。
>>552 自分でも少し前に売却や処分を考えてて色々と日々悩んで調べたりしてた。
やっぱ価値はそんなもんだよな。
今はたまに乗ってるけど
単なる原付バイクなのに生き物のように思ってしまうぐらい愛着があるから少し困る
みなさんもそれぞれ愛着はあるとは思いますが話かけたりしちゃいますか?原付バイクに(笑)
レッツU(CA1PA)のフロントフォークのダストシールが裂けて落ちてくるようになったので交換したいのですが部品番号分かる方いますでしょうか
俺は先日、9年間乗り倒したレッツ4を無料引き取りの業者に持ってってもらったわ
一度もマフラー交換したことがなくて、最終的に爆音がやばいことになった
交換に2万かかるらしいからさすがにもう限界感じて処分の道を選んだ
>>556 ナンバープレートは?
走行距離は?
思い出は?
>>557 ナンバーは役所に返還したよ。走行距離はメーター何周かして不明
日常の足だから遠出はしてない。毎日乗ってたこと自体が思い出かな。
事故は無い。そういや以前ホンダのトゥデイに乗っていた時は転倒したことが3回くらいあったけど、
レッツ4は9年間乗ってて一度も転ばなかったな。
>>554 話しかけないw
でも捨てられない病でZZは13年選手レッツ2は9年選手。
まだまだ走れる。
>>555 アレは交換できないと思った方が良い。
バイク屋でも断るレベル。
>>555 黒いタイラップで締め上げるとズレなくなるよ
仮に交換できないならどうやってフォークOHするんだよと
締めとけばいいのは分かるが新品に変えたくてさ…
CA1KAならパーツリスト有るよ。
多分物は、同じだと思う。
>>564 あんなカラーとグリスだけのフォークOHする人は稀だと思うよw
あそこをバラしてまでブーツ交換するって費用(時間)対効果悪すぎると思う。
品番は2りんかんやSBSで注文する時に調べてくれるよ。
>>563 抜けない。
抜けないからやりたくない。
部品の設定があるし工数もそんなかからないみたいだからやってみようとか
絶対に思ってはいけない。
フォークASSYで全部交換した方が楽だ。
フォークブーツの件返答ありがとう
SBS探して行ってみるかな
もしかして、単品出ない?
画像つきでありがとう!
まさかの単品の設定がないのか…
レッツ4のが使えるとかいう噂を聞いたがそれしかないのか…
>>572 良い事を教えてやろう。
アドレスV50のフォークブーツと交換するんだ。
そうすれば抜く事もなく簡単に交換できる。
みんなには内緒だよ。
さっきドンキで上下で3000円でモフモフなスエットを衝動買いしてしまった・・・
服に全く興味ないのに衝動買いしたの10年以上ぶりだわ
でもこういうのってやっぱ毛やホコリが凄いなちょっと後悔
>>573 ありがとう
アドレスV50のフォークブーツでもいけるってことは誰にも言わないようにするよ!
最近、ZZの駆動系のリフレッシュを始めてクラッチ、ウェットローラーなどは交換したのですが、このバイクのトルクカムのグリスアップはどうしたら良いのでしょうか?ばらしたところ、Oリングなどのシールもないのでグリスも飛び散りそうです。
>>577 ドライタイプだからグリスは付けないのが基本だよ。
代わりにメタルが入ってるでしょ。
寿命は3万キロ位だからある程度磨耗したら交換しちゃったほうがいい。
下手にグリス付けて飛び散るとクラッチジャダーの原因になる。
メタルとは一般にプレーンベアリングのこと。
ピンとは違うよ。
ありがとうございます。理解しました。
自分のZZもかなり古く最近、普通に走るは走るんですが、速度に比例してクランクケース内から唸るような音(クゥー、ウー)が聞こえるので何とか消したいと思い原因を探っているところなんですよね。トルクカムが原因かも?と思いましたが、可能性は低そうですね。
ベルト、クラッチ、ウェットローラーなどの消耗部品は交換したのですが一向に音が消えなくて困っています。
駆動系ナシでエンジン回しても鳴る?
鳴るならクランクベアリング死にかけなんじゃないの
ならないならそれより後ろのどこか
って感じで疑わしい候補の切り分けが出来る
>>582 以前、クランクケースを空けてベルトを掛けずにエンジンを始動してみましたが音は鳴りませんでした。どちらかというとゴロゴロと言った低めの音ではなく、モーターのような少し高めの音がします。
エスパーだけどファイナルギヤ周りのベアリングだと思う。
ギヤオイル交換してても1万キロ過ぎたあたりからなり始めて3万キロ位になると結構目立つ位の音量に。
ギヤオイル交換してないともっと傷みは早いだろうね。
>>584 ベアリングの音は「ゴロゴロ」系の音だと思い込んでいたので盲点でした。クラッチの中のベアリングだったら、交換してみようとおもいましたが、ファイナルギアとなると高額になりそうですね。
>>585 トルクカムの中に2個ベアリングがあるけど、これは指で回して良否判定できるよ。
続投するときは清掃してグリス詰めてね。
>>586 色々ありがとうございます。近々ばらして観察しています。ヒューイーンと言う高い音がベアリングの音だとは検討もつきませんでした。
>>587 あくまでもエスパーだからあんまり信用しないでw
トルクカムの中の奴ってクラッチが繋がってる間は関係ないからアイドル時だけ鳴るとかじゃなけりゃ対象外
あと、スクーターの駆動系はベルトが擦れながら移動するもんだからそれなりにシュィィンと音がするのも当たり前ってのも付け加えておく
1番はスマホで動画でも撮ってくれれば分かりやすい
>>589ありがとうございます。また、走行中の音を録音して張り付けますね。
>>590 CA1PAレッツ2乗りやけど、私のも40キロ前後で足元から「うぉんうぉん」って感じになるわ。
加速、平地巡航時は鳴るけど、下りなどエンジン負荷が低い時は鳴らないのよね・・・
ベルトが片減りしてるか、汚れやゴミでうまく噛み合ってないかなぁ?と思い、ベルトをチェックしてプーリーふくめて汚れ&油取りしたら、だいぶましになった。
ベルトの品質とかにもよるんかな?今まで鳴らんかったから。
>>591 俺中古だからはじめからそんな音してるわ
ベルトが安モンなのかね?
純正の三つ星でも2000〜3000円程度だから一万キロくらい使ったら早めに交換しちゃえばいいよ。
その時駆動系の清掃、グリスアップ、ギヤオイル交換、スライドピース交換辺りをセットでやれば良いかな。
2ストのドライタイプ時代のトルクカムはピン突き破り事件が起きるから2万キロで交換した方がいいかも。
うちのは三万キロ持たなかった。
>>594 自分のZZもトルクカムカバーにピンが当たり穴が空いていたので、カバーだけ新品に交換しましたが、トルクカムも交換すべきでしたかね?
>>595 トルクカムの溝が削れてピンががたつくから突き破ると思うんだよね。
でもしばらく様子見でいいんじゃないかな、トルクカム結構高いし。
何度もごめんなさい。あともう一つだけお願いします。30キロまでの加速があまり良くなく、スタートダッシュも最初は鈍く回転数が上がってくると加速する感じで、
また、坂道で一度減速してからの再加速が遅いのですが、トルクカムかセンタースプリングのどちらが原因だと思われますか?
うちのレッツちゃん購入から7年と3ヶ月ぐらいで7400しか走ってない
しかも無事故、無違反、無転倒、無イタズラ
なんかよくわからんけど急に燃費がガクッと落ちた
オートチョークがおかしいのかなあ?
なんかふけ上がりが違うんだよな
おまけになんとなくガソリン臭い
遠いな
現物診ないと、
わからん。
エスパー解答しかないな
今くらいの時期からキャブヒーターが死んでるとアイシングがおきやすくなるんだよなぁ。
>>609 どこに住んでたら診てくれるんだ?
色々とお世話になりたいし、仲良くなれそうなら仲良くならして欲しい
新型レッツいつのまにかベージュが廃版になって新しくピンクみたいな色が追加されたんだな
おっさん的には残念な選択だぜスズキさんよ
整備士の俺からアドバイス
人のバイクに安易に触るのは超ハイリスク
父親が死んでから家の物壊しまくってるわ。古いから尚更
身長173、体重73ぐらいのガッチリ系の体格だが
今さらながらレッツ4って小さいなって思う。問題は無いがどうなんだろ?
>>621 ガソリン満タンとほぼ空で分かるくらい機動性違うが
俺より30kも重いから凄い遅いんだろうなぁ
タクトの方がいいんじゃない
不釣り合いって話なら600ccクラスでやっと釣り合うと思うぞ。
160なら400ccクラス180ならリッタークラスが外観上ちょうどいい。
俺は逆にレッツ4だからいいな乗せられてるってよりこっちが乗ってるって支配感あるしw
591だが解決。
ワコーズの2CT入れてしばらく走り込んだら、異音が全くしなくなり、加速もスムーズになった!
腰上OHしてから3万は走っとるから、高いけど大事に乗りたいので、定期的に入れる様にするわ。
さっき、久々にレッツちゃん乗りました。出掛ける用事は特に無かったけど少し遠めのコンビニを目標にして行った。
最近、どうしてもタバコが吸いたくなってたから
超久々にタバコを買って一本だけ吸ってしばし黄昏た。
少しは悩んだが残りはライターと一緒にドブに捨ててきた。
これで一生吸うことも買うこともないだろう
風呂上がりのオレは鼻毛を抜いていた…
そして滴る鮮血
キーゼルバッハ物語
スズキZZの再加速と加速が遅いと以前書き込んだ者です。今日ばらしてみたのですがトルクカムがこんな状態で中央部分が削れていました。これくらいの削れは再加速と加速に影響すると思われますか?
何故かうまく貼れませんでした。荒らしてしまってごめんなさい。
微妙だなー即交換かって言うとそこまでひどくない。交換した方がいいけどね。
あとZZのトルクカムはグリスレスのドライタイプだからグリスアップは自己責任で。
無闇に付けると飛び散ってクラッチに付くとジャダーに苦しむよ。
トルクカムは交換した方が良さそうですね。値段が高いので出費が痛いですが、アドレス用のウェットタイプのトルクカムが流用できればいいんですけどね。
グリス封入タイプでも結構摩耗するから極端には変わらないよ。
全部一式の交換をおすすめするよ。
トルクカム周辺のね。
先日分解したときにトルクカムの溝を棒やすりで均してみたとこと、坂道での加速と再加速の際エンジンの回転数が上がるようになり、加速が激変しました。また加速が悪くなるようでしたら、次は交換してみますね。このたびはありがとうございました。
あとなぜこのスレはauの回線からの書き込みができないのですか?外出先から書き込みができず困っています。
ユーザーが悪質書き込みを繰り返した場合そのプロバイダが規制されるんじゃない?
プロバイダサイドでユーザーを特定して注意処分など改善されると解除という流れのような?
解除されたみたいです。au回線から書き込めるようになりました。
あっ、そうです。色々と世話になりました。大変感謝しております。ZZは古いですが、貴重な7.2psスクーターなので、メンテしながら乗って行きます。
結局2stべた褒めするやついるけどそんな大したもんでも無いと思う
煙が臭くてたまにげんなりする
風向き悪いと全部来る
プラグ交換の周期も早いしマフラー詰まったり
新しいのが欲しい
2ストが良いというか4ストがダメなんだよ。
4ストだってカーボン噛みやオイル交換の手間、マフラーは穴が空きやすいし。
価格がかなり上がってるのに出力半分って。
50ccの限られた排気量でまともに走るのが削除法で2ストってだけ。
2stの匂いは後続車に迷惑かけてるなぁと申し訳なく思っていますが、うちの職場山の上なんで4stだとパワー不足なんですよね。この前同期のトゥデイ乗らせてもらいましたが、遅すぎました。
きちんと良いオイル入れて
マフラーに古いオイルが溜まってなければ
それほど2ストは迷惑ではないよ。
臭いできついのはむしろ触媒の無い4スト
しかも整備不足で燃調濃いめだと最悪。
少し古めの車やバイクは触媒無いよ。
マジでくっさい。
昔の整備士は凶悪な排ガス吸いながらブレーキダストにはアスベストが含まれてるわで大変だったんだな。
うちのレッツちゃん
購入から7年チョイだが1回もパンク無し!トラブルはこの前にバッテリー交換後すぐバッテリーが上がった時だけ
当時、ココで相談しレギュ不良を疑われたが
再度、バッテリー交換したら問題無し!バリバリ!たまに問題無く乗ってます!
みなさん、うちのレッツちゃん元気です。レギュは問題ありませんでした!
1回目に交換したバッテリーはなんで、しばらく乗ってた後にバッテリー上がったんだろう??
接触不良だったんかな?どうなんだろ?
>>665 単に不良品ですかね?
しばらくは普通に乗れてたんで当時、3日ぶりに乗ろうとして急にバッテリーが上がってた時はビックリしたもんです。。
交換品も同じモノをたまたま2個同時に買ってたから同じバッテリーをすぐに付け替えただけなんですが。。
今は問題無いし、、、
安いバッテリーですが、、
>>667 中華だからってw
まあ責任とかの問題じゃなくて
別に怒ってはいないし
同じような経験者いますか?
>>666 その状況で不良品以外の原因って何だよw
もし本当に単なる接触不良なら、駄目だったバッテリーに戻しても今度は上がらない。
ただそれだけだろ。
機械いじりしたいなら、もっと理論的に考えられなきゃだめでしょ。
国産は1000個に1個不良品だとしたら中華や格安アジアンは3個に1個不良品のイメージ。
書き忘れたけど、そもそも接触不良ならエンジンかからないけどな。
中華製は当たり外れが激しいのでそのリスクを考えて使うもんだろ
ロングツーリングに行って突然バッテリーが壊れたらつまらないツーリングになってしまう
中華製は突然壊れる
それはいつかわからない
日本製が高いなら台湾ユアサ奈良日本品質で安い
安心を買うための金額だな
台湾YUASAは日本品質とはとても言えないよ
価格と品質のバランスは良いから選択肢としては良いと思うけど
レッツ4も本気で遊ぶなら悪くないかもねw
さあ公園行って酒飲んで少し歩くかな!いい女いないかな
レッツ2 の負圧コックの白いフィルター部分からガソリンが漏れてるんですが、
これって白いフィルターのパッキンが劣化してるのが原因でしょうか?
因みに原因の1つか分からないが、フィルターの網みたいなやつが入ってないです。
白いやつを金属のクリップみたいなやつで止めてると思うのですが、
止めても白いのを引っ張ると外れはしませんが、パコッと簡単にズレてしまいます。
すんません。自己解決しました。
ちゃんと奥まで白いやつが入ってなかっただけでした…。
>>677 自己解決した上に、原因をちゃんと書き込むあなたは偉いと思うよ。
アドレスv50めっちゃオイル消費する
みんなはどう?
V125はめっちゃ食うやつが目立つな。
V50やレッツ4は扱ったことないからわからんが。
オイル交換は取説無視して最低でも2千キロ以内にやったほうがいいと思う。
減るようになったらもう硬いオイル使うしかないから。
ピストンリングの固着なら清浄性の高いオイルとフューエル1使えば改善する可能性が微粒子レベルでw
レッツ4にハンドルカバーを付けたいのですが
メーカー純正をバイク買った店で付けてもらうと工賃含めいくら位しますか?
5000円位じゃないかな?
純正部品はどこで買っても基本定価販売だし、ハンカバは特殊なものじゃなければ工賃1000円くらいだろう。
>>681 アマゾンでコミネの買って自分で付けて使ってるけど十分暖かいよ
>>681 あんたがどこで買ったか知るわけないのに聞いてどうするの?
自分でその店に聞けばいいじゃん。
レッツの兄弟車みたいなヴェルデなんだが、ウェイトローラー7.5g×6個に変えてから
急坂とか回転落ちして登らなくなり、 信号からの発進もジャダーみたいな振動も出てたので
純正と同等の14g×3個に自分で交換した。3g軽くなっただけで別物みたいに発進加速も
登坂能力もよくなってよかった〜
ローラーのセッティングの重要さを痛感した。
デフォルトのウエイトローラーは少し重めだから少し軽くするとかなり軽快感が出て楽しいよ。
日本だと加速騒音規制とかお役所煩いからね。
同じ車種でも海外仕向だとWRの重さが軽くなってるし。
カタログ数値がもっとも良いという感じでチョイスしてるのかも?
>>681 メーカー純正はやめたほうがいい
内側にボアも何も入ってないので、それだけでは防寒の役目をまったくはたさない
市販の汎用品のほうがずっと暖かいと思う
さっき、ガソリン満タンしてきた
550円だったような
先週より少し下がったけど
なにせ冬だからか燃費が悪い
ハンドルカバーって有り無しだとけっこう違うもんなのか?
カッチョ悪いから付けたことないけど
大丈夫!
君のバイクにハンドルカバーが付いていても誰も見てないし気にしてないから
試しに付けてみようかな
駐輪場が青空でも大丈夫か心配
ハンドルカバーは指先が冷えない
手袋だと指先が冷える
かなり厚手の手袋でも指先が冷えるけどハンドルカバーなら薄手の手袋でも冷えない
かなり違う
10年目にしてハンドルカバー付けてこんなに違うのかとショックを受けた
冷えないのは当然だが、冬の雨の日に効果がよりいっそう際立つ
>>697-698 おおぉぉー!欲しくなった!
メーカー教えて下さい
○○生地使用で抜群の防寒性能!とか謳ってるグローブの下に
○○効果でポカポカ!とか謳ってるインナーグローブして
ブレーキレバーにスポンジレバーラップしてても
寒空の中走り出したら結局指先は冷たい。
ハンカバさいつよだろうなぁ。
ホットグリップだの電熱グローブなんてのもあるにはあるが…。
グリップヒーターは単体でもカバーやバイザーと併用でも良いぞ
>>699 無難にコミネのハンカバ
レバーが冷たいからスポンジグリップも併用で
ハンカバは手の出し入れが面倒
走行中だと更にめんどい
最悪リブを切ってナックルガードみたいに使うてもあるけど
ハンドルカバーは手の出し入れ面倒かと思ったけど意外とそうでも無かった
ウインカーの操作とかハイピームとかクラクションの操作がしにくい
ハンドルカバーは冬だけと思っていたが夏も付けっぱなしになった
セルとホーンが少し押しにくいかな
夏場の青空駐輪は蜂、蜘蛛、蛇が居るかもしれない事に気を付けるべし
ハンドルカバーダサいけどめっちゃ快適だわ
手袋3枚重ねても手がかじかんでたのに1枚で長時間の走行もいける
毎年大晦日は最北の宗谷岬で年越しするバイク乗りと車中泊組が屯してるけどよく死なないと思うw
>>702 ありがとうございます
週末には届くみたいなので付けたらレポします
みんなハンカバつけようぜ
冬はハンカバつけてない方がダサイって思われるくらいにしようぜ
ハンカバ事故ったときが怖くて付けられないんだよなあ
すぐに抜けるよ
そんなに引っかからない
何を恐れてんの?
一瞬でも引っかかったら違う結果になるのが事故ってやつだよ。
てか寒いのに良く乗るなぁ。
こちとら車にシートヒーターつけちゃだぜw
引っ掛かってたから命が助かったとかもあるかも知れんし・・・
相当無理矢理だなw
転けた時はできるだけ早くバイクから離れるのが鉄則なのに。
原付でも60キロ以上の鉄の塊なんだから押しつぶされたらただじゃすまない。
だからよー
引っかからないって
なんならよく確認にしてその中でも引っかかりにくいの買えよ
なんなら100均の自転車ハンドルカバー使ってみろよ
ハンドルに物付けて引っかからないと言い張るのは無理がある。
何度転んで経験したのさ。
転んだり事故った時の話してるのにものすごいぶっこんで来たなw
笑ってしまったw
ハンドルカバーしてても顔が痒くなったり髪の毛じゃまになったり
ヘルメット痒くなったりするたびハンドルカバーから手を抜くけど引っかからないって
バイク乗るなよ。
コケタら死ぬぞ。
こんなレベルの話だろ。
>>724 それは引く方向に正確に手を動かすからだよ。
実際に事故や転倒時にどうなるか経験もしないで憶測じゃ説得力0だって。
>>727 どうでも良いんだよ。
付けて乗るヤツの自己責任だろ。
外野が何言ってんだよ。
使った事も無いやつで不安がるなら使わなくていいよ
こっちは快適なんだから
使ってて事故って腕持ってかれようが他人事は知ったこっちゃないし、
カバー使わないで手がかじかんでも他人の事は知ったこっちゃない。
でいいだろ?
安全だと言ってる人に根拠を聞いても憶測でしか説明できないじゃん。
しかも説明できないだけじゃなく何故か不機嫌になるし意味がわからないよ。
もし、本当に危険ならとっくに法律で禁止されてるだろうから
危険というわけではないでしょ。
とは言え、スクーターの草レースで冬付けてる人は全くいないから、転倒時でも安全とは言えないよね。
でもハンカバでのそういう書き込み見たこと無いなぁ。
半ヘルだって禁止されてないし法律は万能じゃないよ。
半ヘルで十分だ!と言う人にはそうですかと言うしかない訳で。
>>724 入れる時に引っかかるだろ
ハンドルカバー勧めるとき、出し入れしづらくなるってアドバイスは
どこ行ってもセットでレスされてるだろ
何使おうが自己責任だろ
何をグダグダ議論の真似事してるんだか
どっちも根本は間違ってないから程度の話になってる
不毛だって気づけよ
( ⌒ )
l | /
〆⌒ヽ
⊂ (´・ω・`) <誰がハゲやねん!!!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
彡⌒ミ-=3 ペシッ
ハゲ頭磨いて艶出したらヘルメットとして認められるらしいよ
俺は手袋2重にしてるハンドカバーだと停止中両手下げられないし
レッツ2のベアリングっぽい
じゃっじゃっじゃっじゃっって音どうにかなんないの?
低速だと鳴らないけど速度上げたりエンジンブレーキ掛かると鳴り出す
車輪なのかクランクなのか
おそらくクランクベアリング スロットルと連動して音が変化するなら確実
手袋2重で走れるならいいよね
こっちの地域じゃちょっとムリかな
上にもあるけど冬の雨とかの日を体験すると戻れない
俺はハンドルカバーにメッシュのグローブ。
暖かくなったらカバー外してメッシュグローブだけ。
素手でハンドル握ると頼りなくて怖いw
レッツ2のプラグがかぶりまくりなんだけど対処の仕方ってあるの?
数百キロでもかぶってた
>>746 エアクリやキャブはどうなん?
ちゃんと火は飛んでる?
古いガソリンややっすいオイル使ってない?
逆に良いだろうってレーシングオイル使うのもダメだよ。
プラグの品番あってる?
>>747 エアクリ変えてみた
キャブは前にやってもらった
オイルはホンダのオイル入れた
毎月見ないとってぐらいの汚れ具合
走りは悪くない感じ
かぶりやすいバイクなのかも
おおよそこんな感じになってる
2ストなら汚れはそんなもん
良いきつね色じゃん。
たまにはシリンダーヘッドも外して掃除してあげると良いよ、プラグよりよっぽど汚れてるからw
何というか始動性が悪いからよく見たら原因はプラグだったんだよね
変えてからそこそこ始動性は良くなったんだけど段々悪くなってる気がしてくるんだよね
スズキに限らないけど、オイルは純正が良いよ。
メーカーによって多少粘度が違うからね。
それにポンプ流量が最適化されてるから他社のオイルだと流量が多少変わって来ちゃう。
全開で走ってても数千キロ使うと碍子に二層くらいカーボンの層ができるよw
焼け色はいいから番手はそのままでいいと思う。
かぶる って付着物がいっぱいじゃなくて燃えなかったガソリンでベチョベチョになる事を指すんだよ
ってのは置いといて、始動性が悪いのがプラグが原因じゃなくて、そのプラグすぐダメになる根本的な原因がまだ隠れてると思うよそれ
マフラーが詰まってたり、シリンダーヘッドや排気ポートにカーボンが堆積してたりとか
かぶるってのはプラグにガソリンがかぶる事だよ
かぶってもエンジンがかかれば燃える
なので燃えたガソリンカスが堆積してカーボンなどが付いてる状態
2ストにハイオクはあまり良くないよ。
せっかくオイルとガソリン混ぜて潤滑性持たせてるのにハイオクには清浄剤が入っていて喧嘩しちゃうから。
壊れたなんて話は殆ど聞かないけど石油元売は非推奨にしてる。
圧縮上げてるとか輸入車の指定オクタン価がハイオクの範囲ならしょうがないかなってとこ。
いい加減なこと言ってすみませんでした
4ストなら効果あるかな?
>>763 4ストなら多少はきれいに保つ効果はあるけど、ハイオクに含まれる清浄剤は濃度が薄いのでコスパ的にはフューエル1等のPEA系添加剤使ったほうが良いと思う。
この手の添加剤はスズキ純正品としても販売されてるから社外品が心配な人は純正品を。
>>764 詳しい解説ありがとうございます
勉強になりました
でもまあ今まで不具合がなかった人は使う必要は全く無いけどねw
洗浄剤はキャブレーターの方が効果高いだろ
キャブレーターはつまりやすいからな
レッツ2
スターターでエンジンか買った直後に
駆動系からガーッて音がするようになった
以前はこんな異音はしなかったんだけど
やばい前兆なのか?
>>768 自分の時はクランクベアリング?の異常でそのまま乗ってたら走ってる途中に
エンジンが止まった、最初の兆候は20分ぐらい走ったらゴーって音がし出したのが始まり
レッツ2ってもうかなり古いからあちこちオイル切れ起こしてる可能性あるよな
古い時代のがいいっていうのもそろそろ限界になってきてるかも
それでもメンテナンス出来る人は乗れるだろうけど
メンテは出来るできないじゃなく、やるかやらないかだよ。
法律上はやらなきゃいけないんだがねw
>>770 マジか
これは見てもらった方が良さそうだな
でも毎日通勤に使ってるからどうすっかな
768だけどこの異音はセルモーターボタンから
指を離せば消えます
>>776 自分の場合はボタンから指を離してもしばらくガーって鳴ってたから違うかもしれん
異音がある場合は早めにプロに見てもらった方がいいよ、買い直す事になる
わからない→終わりor誰かが教えてくれるまでそのまま
ってやつは一生何もわからないで、低レベルなまま終わるんだろうなw
おまえらって
やっぱ通勤、通学に使ってんの??
とんでもない田舎住みのやつもいんの?大都会のやつもいる?
俺は通勤にZZ使ってる。
東京近郊で、車は渋滞がひどいんだ。
車の半分の時間で済むんだよね。
>>771 >古い時代のがいいっていうのもそろそろ限界になってきてるかも
同感
2st主義者にとっては死活問題だな
部品供給が年々少なくなり、中古のタマも減っている
嫌でも4stに乗らなければならないか125ccに移行する時代が来るだろうね
>>780 それ原付だよな?
東京の違反検挙とかどう?
うちのZZはもう3年位置物だわ。
年に1回整備して完調になったの確認したら満足してしまっとくw
>>702 今迄カッコウを気にして付かなかったのが馬鹿みたいに思えるほど暖かかったです
確かにリブは少し窮屈な感あり
慣れなかったら切ってしまいます
ありがとうございました!
>>782 東京は交通の流れにのって大人しくしていればあまりうるさくないと思うよ。
元々流れが速くないし。
スピードより、2段階右折や一時停止、一方通行にうるさいかな。
時間帯バスレーンの所に警察署が有るけど毎日捕まってる車がいるのが面白いw
>>785 そうか
お互いに違反事故等、気を付けような!
朝バス専用レーンあるな
朝割と警察官にチョロチョロ見られる
730-9って書いてあるのは何時から何時までなの?
9時未満まで?
段差乗り越えたりスタンドの上げ下げの振動でだと思うんだけど最近レッツ4のプラグコードがプラグから緩んで抜けてきちゃうんだがこれって直せる?
>>789 バイク屋行ってその通り言えばいいよ。
割りと簡単な部分だからそんなに金かからん。
お金そんなかからんのか
買ったバイク屋に聞いてみるわ!
原付女子ライダーのアムール・ナちゃん可愛いね
お気に入りに取っちゃったよ
ハンドルカバーすげぇー!
片道15kmの通勤でもぬくぬくだぁ!
年末年始は事故が増えるから極力車か電車で通勤した方がいいぞ
スクーターは実用第一
見た目なんか50cc乗りが気にしちゃいけない
>>795 ピカピカだと大事にしてる趣味なんだなと思うけど
ボロボロだと交通誘導のおじさんなのかなっと思ってしまうよw
>>796 俺のアドレスv50はピカピカでボックス ハンカバ 風防 ついてるよ
ジェントルメン仕様だぜぇ
いつもの構ってちゃんだから
いちいち付き合わなくていいよ。
レッツにハンドルカバー付けたら快適すぎて見た目捨てる決意が固まったw
次はリアボックスと風防付けよう、オッサンカスタムや
>>803 行ききった方がカッコイイぞ
グリップヒーターつけたら最強
それと、モバイルバッテリーで暖かくなるベストもあるし
巻きつけのグリップヒーター付けた時はなんでもっと早く付けなかったんだと思ったなw
>>803 風防はよく考えた方がいいよ。
メリット
◎寒さが劇的に軽減される。
◎空気抵抗が少なくなってスムーズに加速するようになる。
◎雨の日に服が濡れにくい。
デメリット
◎フロントが重くなるから軽快感が薄れる。
◎長い風防だと、雨の日に風防とスクリーンの二重になるので、両方に雨粒が付くと視界が悪くなる。
二重雨粒で視界が悪くなった上に、対向車のライトがあったりすると、真っ暗な峠道なんかだと恐怖すら感じる。
◎物によってはビビリ音が発生する事がある。
◎長い風防だと、少し傾けるだけで横の自動車に当たりそうになるので、すり抜けがしにくくなる。
◎突風に煽られる。風が強い日は要注意。
という感じです。
上記のデメリットがあるので、私は11月〜3月くらいまでだけ装着しています。
>>806 誤字してました。
雨の日のデメリットで「風防とスクリーン」と書いていますが、正しくは「風防とシールド」です。
ヘルメットのシールドです。
>>806 アホだな。
もはやいちゃもんレベルだな。
>>808 本当の事を書かないと意味ないでしょ。
何でもかんでも良い良いって言ってたら、装着した本人が困るから、装着した生の声を書いてるんだよ。
風防を装着してガッカリさせたくないんや(´・ω・`)
>>808 お前がいちゃもんだろってツッコんでほしそうだなw
自分も風防つけて4年になるけど、やっぱり雨の日の夜は怖いね
今はシールド用の撥水コーティング使ってだいぶマシになったけど
それ以外はすり抜けもほとんどしないし、リアボつけてるからもともと軽快感ないし、突風にも特別危ない感じもしないかな
デメリットに関しては雨の日の視界以外は慣れればどうということもないので、メリットの方がはるかに大きいね
頭上げれば風防の上から直に見れるくらいの大きさのを付けてる
>>811 私は通勤で海沿いの風の強い場所を通るから、余計に風の影響を感じるんだと思います。
私もシールドとスクリーンの両方に撥水剤を使ってますが、どうしても見えない時はシールドを上げて走っています。
私は通勤が往復50kmで乗っている時間が長く、メリットの寒さ軽減が凄すぎて、冬は必ず装着するようにしています。
この寒さ軽減能力は衝撃的でした。
今までの防寒対策は何だったのか!と思いました。
>>812 ショートスクリーンだったらノーマルより寒さも防げて、ロングスクリーンよりも風の影響を受けにくそうですね。
通勤で毎日使うなら
見た目気にせず、良さそうなものをガンガン取り込んでいくのがいいよね
>>806 丁寧な説明サンクス!自分も長時間乗る事が多いから寒さ劇的軽減は大きいです
>>814 ほんまそう
50ccでカッコなんかつけてもしょうがない
最近燃費悪い
リッター28ぐらいなんだけどどれくらい?
世間体気にするなら通勤で50ccなんてそもそも使わないしな
だいぶ燃費測ったのであげ
最近出たモデルの前のレッツGね。あまり乗ってないのはスルーで!
そろそろ買い替えだから新車か中古迷ってる
新車のが良いのは分かってるが野ざらしだからもったいないんだよな・・・田舎だから盗られる心配はないけど
>>824 カバー掛けとけばいいと思うよ。
それだけで外装の劣化はかなり抑えられる。
>>824 新車のレッツは排ガス規制でパワーが落ちたから、規制前の中古の方が満足できるかもしれない。
中古なら後期のレッツ2(07年製6.1馬力)か初期のレッツ4(5馬力)の低走行を発掘出来たら有りかもな。
自前整備ならな、まだ部品出るし。
一般ユースなら新車が1番いい。
安いのが欲しかったら流通在庫の2年物の新車とかなら安いよ。
ホームセンターへ行ったら腰に巻くエプロンのような防寒対策品がありました
使用されてる方いらっしゃいますか?
ここでハンドルカバーの素晴らしさを教えて頂いたので
>>828 そんなもの巻くよりレインパンツ履くほうが手っ取り早い
普通のズボンの上から1000円ぐらいで売ってる暖パン穿くと快適だぞ
ナイロン製で風通さないズボン履けばだいたい何とかなる
中綿入りだとなお暖かい
昨日2018排ガス規制の新型レッツ契約してしまったんだけど失敗したかな?
>>826 何年式から落ちたの?
確かに今よりパワー落ちるのはいやだな・・・けどマフラーはさびにくいほうがいいし
どないしよ
>>828 魚屋のオッサンが使うような、ゴム?製の腰から下のをたまに使ってます。
結論からいうと、想像以上に快適。
雨にも強いし、エンジンの熱が籠ってポカポカ感もあるよ。
折りたためるから、常備して、ちょっとした雨除けカバーにもなる
>>828 https://www.amazon.co.jp/dp/B0778T9FVB かなり寒さを防げます。
ハンドルカバー以下のお値段で防寒効果倍増です。
来シーズン分も購入しておこうかと思います。
>>839 レポありがとうございます。
ちょっと気になっていました。
>>840 さすがにこれは…
>>838 今年だよ。
馬力は4.1馬力が3.7馬力に、トルクが0.38が0.35に落ちた。
初期のレッツ4は5馬力あったのにな。
新型は出力ダウンより2万円値上げが痛い
5馬力と4.5馬力ではホント加速力が違う
シグナルGPではCA45以降とか簡単に置き去りにするし
>>844 一割違ったら全然違うよね。
私はレッツ4から2016年のレッツに乗り換えたけど、坂道では特に遅く感じる。
この前、レッツの代車で、ホンダのタクトを借りたけど、静かでメッチャ速かった。。。
タクトは今の型で4ストで4.5馬力だから、私のレッツより馬力は0.4馬力、トルクも0.4高いだけなんだよね。
車重はレッツの方が10kg軽いのに、こんなに差が出るか?っていうくらい加速が違った。
燃費を計ったら、リッター62kmだったのもショックだった。
>>841 見た目一切捨てて実用性追求して行くとこまで行こうぜ!
レビューも☆5だし、1人だけどw
そっか今年からそんなに馬力落ちたのかじゃ新車はなしかな
たまにわりときつい坂道とか登るから坂道で加速しないまでもフルスロットで減速してくのは困るし・・・
長く乗ればさらに馬力は少しづつ落ちてくからね
2012年式のDIOでFIならさほど壊れないよね?
ホンダタイマーは車でも聞くけど確かに昔プレリュード乗ってた時電気系統のトラブルがあったな・・・2年ほどしか乗ってなかったが
原チャはどうなんだろタクトやらDIOってそんなに壊れやすいん?
ホンダは特殊サイズのベアリングをエンジンに使う上、そのベアリングが弱い。
ってのが通説。
>>851 前のPGM-FIとかいう空冷エンジンだけじゃないの?
タクトは水冷の新世代eSPエンジンだから大丈夫と聞いたよ。
>>852 あなたベアリングの意味わかってます?エンジンの性能とは関係ないよ。
>>854 だ、か、ら同じベアリング使ってないでしょ。
意味わかってます?
ベアリングどんなのに変わったの?
2スト時代は弱い弱いと言われて、4ストになっても弱さが指摘されてたよね。
ホンダはエンジンをコンパクトにしたくて厚みの無いベアリングを特注してるみたい。
だからそこが弱点になるみたいね。
ヤマハはJIS規格通りのベアリングを使うからあまり問題が起こらない傾向にあるっぽい。
規格品だから入手性もいいし。
スマートディオは悪質なイメージしかないし
リコールにも出さないんだろうね
自分の中での国産神話が崩壊したもんだよ
スズキのリコール連発のほうがまだ良いのかも知れない
ホンダでもスクーター以外は良かったからスクーターの改造抑制を狙ってたんだと思う。
2ストの全盛期のレースはジョグのワンメイクレースみたいになってた、ホンダ車使うマニアも一部居たけどねw
ホンダは国産のエンジンより
トゥデイの中華エンジンの方が耐久性があったぐらいだからな。
いまのエンジンはまだトラブルを聞かないから良いのかもね。
パワー落としてるから相対的に耐久性が上がったのかもね。
国産の4stは実験台でいろいろ突っ込み過ぎたんだよ
水冷でセルモーター撤去でアイドリングストップをいち早く投入
まぁダメな要素が多すぎてシンプルな空冷のtoday系の方が安定したってのは変わらないけど
やっぱ次もスズキにするかホンダよくなさげだし
てか新車なら通販でもええと思う?送料が1万以下なら地元で買うより数万安いんだよね
2015年式の新車レッツ5で良いのが隣の県にあるんだけど・・・
もうすぐ三年落ちかタイヤとかバッテリーがダメになってそう。
初回点検は買った店まで自走するの?
ちゃんと点検はしないとせっかくの新車でも保証されるか怪しくなってくるからね。
>>865 メーカーの保証は二年保証だから、三年経ったら保証は切れてる。
タイヤは見れば分かるし、バッテリーも音で分かるとネタにマジレスしてみる。
まさか
>>865のようなバカが存在するばかりか、車を運転するなんて現実には有り得ないよ。
ネタに決まっているからスルーでいいよ。
新車だから走ってないよ写真見る限り錆もないようだし
ただバッテリーは使ってなくても腐ってそうだから新しいのにしてもらうつもりだけど
やっぱ現物見れないのはちょっと心配なのよね、メーカー保証は別になくてもいいんだけどね
写真じゃ全然わかんないよ
現物見ないと
サビとかそういうのもあるけどボロ臭さとか見ないとわからん
>>871 やっぱそうだよね・・・出来ればエンジンもかけてみたいし
数万ケチらず地元で新車買うか
嫌味おじさんって平気で嘘つくんだな
メーカー保証は登録してから2年だから嫌味おじさんの負け
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b050425.htm >>868 見ればわかるって通販だし、交換なら費用負担が有るからな
てか同一人物だろ
ほんと嫌味だけで嘘つくし役に立たねーな
自分でいじれる奴は最強
俺ヤフオクでv50を3万でゲット
DIYは一見安くあがると思いがちだが安いタマを探す時間、点検する時間、修理する時間工具代、工具置き場代を計算すると安くないんだぜw
あくまでもDIYは趣味であってコスト削減ではない。
機械いじりが好きな人は自分でやるのが娯楽なんだよ。
>>875 というやつに限って自分は何も触れない説
ガソリン入れるくらいか?
分解したら元に戻せなくなりそうだわw調べて無理そうならバイク屋に任せる
バイクいじりする人だから金勘定できるんだよ。
整備士とか自分の車自分で整備しない人多いよ、割に合わないから。
いじって楽しむ人は安くあがるからじゃなくて純粋な趣味としていじってる人。
だって自分で下調べして工具揃えて作業、片付けまでの時間働いたらいくら稼げるよ?
明らかに工賃分より稼げるよな。
趣味じゃなかったら単純に大損じゃん。
趣味でやってるってならわかるし気持ちも十分わかるけど節約のためにやってるって言う人はバカとしか思えないw
ヤマハのギアを自分で整備したら
部品代だけで6万円を超えそうだった。
ピストン、シリンダー、ウォーターポンプ、サーモスタット
ラジエターホース一式
駆動系は諦めてベルトとカムとスライダーとローラーだけ
ブレーキケーブル前後とブレーキレバー左右
後輪のブレーキシュー
前輪のベアリング
途中で後どれだけかかるか計算したら6万超えるとわかって
駆動系とフロントフォークとリアショックは諦めた。
全部やってたら7万行ってたな。
趣味でいじっているし、自分の乗る機械の状態は自分で把握しておきたいからな。
他人の整備ミスで自分が死んだらなんか嫌w
道具と道具を億場所が困るんだよな
専用スペースある人ならいいけど
工具とかケミカルが何十年も部屋を専有する場所代って考えたら相当な額払ってることになるよな。
無駄すぎるんでこの冬大掃除で2軍工具以下は全部捨てたわ。
あとは捨てられない車のホイール8本が邪魔すぎる、五月人形もw
また嫌味おじさん。
メーカ保証の件嘘言っておいてごめんなさいしたら?
都合後悪くなると黙る嫌味おじさんw
いい加減コテハン付けて欲しい。
保証が切れてるとかあんなに威勢よく言ってたのに顔真っ赤にしてるんだろうな。
シールド付きジェット買ったんだがシールドはすぐ傷付くな。とうぜんだが
気を付けよう
自宅にスペアシールドを一枚は常備。対向車がハイビームにすると何も見えねー危険な状態になる少し前まで我慢
嫌味おじさんがどうとか言ってる奴って、もしかして精神病?
クソキモイんだけど。
自信満々に知ったかしたのがよほど恥ずかしかったんだろうなw
なんで登録する前に保証が切れてるとか思ったんだろ?保証の意味ないじゃん。
ところで自賠責乗せ換えってけっこうめんどう?お金いくらかかる?
嫌味Gさんは謝罪も出来な無いなんて幼児以下じゃんまったく
完全に尻尾巻いて逃げたな。しかし平和になってよかった。
>>895 その保険会社に電話しれ
残り期間があれば金はかからんだろ
>>896 一度今乗ってるのを廃車にしないとやっぱいけないの?
下取りで引き取ってもらうつもりだけどもう廃車かな乗れないことはなさそうだけど
下取りで乗り換えるならバイク屋が一通りやってくれるでしょ。
言われた書類とか持っていけばいいよ。
>>895 10年くらい前にやったことがある
自賠責証明書と役所にナンバーを返したときにくれる廃車の書類、新しいナンバーの
交付書類、それと印鑑が必要だったと思う
書類に住所と名前を書いて印鑑を押したらあとは向こうが書いてくれた
お金はいらなかった
それと自賠責のステッカーを貼りかえるならいいけど言えば新しいのをくれる
通販だから自分でやることになりそうなのよね
やっぱ同じナンバーは使えないんか、返して新しいナンバーもらわんといけんのね
困ったな役所まで遠いんだよな・・・
原付増車したいけど平日の定時間しか開いてない役所行く時間作るのが面倒すぎて
車体買ってもないバイク屋に代行してもらった事あるわ
購入時の登録代行と同じく3000円取られたけど面倒くささを思えば納得
登録だけ代行かその手もあるね
うちの店はやってくれそうだけどそっちも遠いんだよね取りに来てもらって代行だとけっこうお金かかりそうだな
聞いてみるよ
こっち雪国だから買ったバイク屋にしばらく保管してもらおうと思うんだけど
先に書類だけ郵送してもらって新しいバイクのナンバーだけとるって出来る?
バイク買ってから保管だと保管料結構行くんじゃね?
春に買えばいいのに。
>>904 うんそれが一番いいんだけどね
50キロくらいしか走ってない上玉のレッツ5Gが9万なのよ
これを逃すと同じ県ではいつ手に入るか・・・
なんでバイク屋と役所に聞いたほうがいい事を、
わざわざここで聞くのだろうか。
最後っ屁でアドレス50出すんかね
今の値段じゃ売れないだろうし
ホンダみたいにハイブリッドの方向に行けば面白そう。
やっとの事でSEP()エンジン出したとこなのにやってる訳なさそう
レッツの新型、評判悪いのか
リトルカブにしようかな
アドレス50を15万以下で出す
これ以外にスズキに勝算はないだろ
>>911 排ガス規制対応に伴い非力になったことと燃費低下だな
>>912 安さで押すしかないね。
17万とかだとホンダのタクトに勝てるわけない。
燃費もパワーも質感も負けてる。
タクトはアイドリングストップ付きで17万8200円、ストップ無しが16万5240円だから、アドレスV50が今の17万4960円で売り続けても勝算はない。
シート下スペースもホンダのほうが使いやすいんだよなあ
スズキのはおわん型形状で物入れにくい。
タクトのシート下は形状がよくて物が入れやすい
レッツが勝ってるのは車体の軽さとインナーラックだけだが、
機能・装備・性能面ではるかに豪華なタクト相手じゃまるで勝ち目ない
レッツは樹脂色で塗装がないんだからもっと安くしてほしい
無駄な装備がついてないわりに高い
メーカー希望小売価格税込み13万調度なら売れる
ホンダみたいにベトナム生産しろw
ダンクとタクトって国内組立に変わてるから今のホンダでベトナム生産の原付はないはずだよ。
>>915 すいません
「燃費が悪くなった」と言う意味で書いただけ
>>917 タクトは初期型のAF75はベトナム生産だけど、2016年の2月くらいから日本生産のAF79に切り替わってるね。
>>918 ありがとうございます
排ガス規制対応だったら燃費良くなりそうですけど違うんですね
不思議
>>920 カブでもなんでもそうだけど小排気量は排ガス規制のたびに燃費が悪くなってる。
半世紀前のカブはリッター180だけど今のカブは100ちょいだよ。
出力も半減した。
とうとう通販でレッツ5Gを買ってしまったレッツ4ともお別れか・・・8年ご苦労さん
てかエンジン一緒だよね?あのエンブレないとどうも調子がね
レッツ6Plus
いつの間にかレッツGが廃盤になってるとは
レッツは量産車初の6ストローク機関にしたらいいのに。
更に出力が落ちそうだがw
>>925 ホンダのエコラン大会で主に使われてる4ストエンジンベースの機関だね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/6%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AF%E6%A9%9F%E9%96%A2 現物はワークスでの記録が3,337km/lスーパーカブのエンジンをベースに6ストローク化して民間での燃費記録は2,410.51km/lとリッター2000キロ超えてる。
勿論競技だから特殊な車両を使うし下りではエンジンを止めて下るんだけどね。
1996年、TEAM1200が、フィンランドのシェルマイレッジ・マラソンで3337km/Lの世界新記録を樹立
TEAM1200はホンダ鈴鹿製作所の会社のクラブ活動チームでワークスじゃないでしょ
クラブ活動の域じゃなくねw
プライベーターとも言えないだろうし
レッツとタクト 価格同じならレッツに勝ち目ないやん
ほとんどすべての要素で負けてる
おれもタクトを選ぶわ
>>929 だね。あとは女性で軽い方がいいとかデザイン
この二点で自分は次もレッツかな。人に勧めるならタクト
燃費がいいのが羨ましい
>>930 タクトは燃費だけじゃなくて、静かさとエンジン振動の少なさと走行安定性とメットイン容量と塗装とパワーも上だよ。
レッツが勝ってるのは軽さと取り回しだけだが、タクトでも特に重いとか取り回しが悪いとかは無い。
>>932 ( ゚д゚)素人の集合体なのにプロがいるのか?
バイク屋回ったらレッツだらけだった
針木下のユーメディアは何十台もレッツがあった
タクトはあまり置いてない
俺もタクト迷ったけど避けた一番の理由がやっぱエンジンかな
今はそれなりによくなってるんだろうがどうしてもホンダのエンジンってトラブルイメージが付いちゃった
ホンダは3年保証だっけ?
3年で使い切るくらい走るなら有りじゃね?
あんまり乗らなくて10年使うなら不安要素だけど。
俺は長く乗るからね前のも8年以上乗ったし
でもエンジントラブルは一度もなかった
カーボンこびりつきでエンジンかからなかったことはあったがしばらくしたらかかったし、これは仕方ないからね
途中リコールで無料でベルト交換したけど
俺の住んでるとこではよく見る50ccスクーターが4ストヤマハジョグ
なんかやたら多く見るんだよなあ
最近2stの排気ガス臭さが凄くなってきたから気持ち悪くなってきた
冬は駄目だな
あーメーカ保証2年のドリームの延長使って+2年の4年か。
2年延長が17000だから年に1万キロ以上走るなら有りかもな。
>>944 ドリームは1年毎の点検をしないと保証されなくて、その1年点検の値段がかなり高いらしいね。
スズキはアホですよ。排ガス規制通すタイミングで空冷を辞めて
水冷エンジンに1本化すればよかった。
少々高くなるが、パワーと燃費が両立できる。
これは台湾製にしてでもするべきだった。
ホンダもヤマハも水冷でパワー出してるしな。
しかも新型レッツは安くないしパワーもない。売れる要素がない。
水冷の維持費は年2千円だからなあ
空冷のほうがコスパ良いんだよな
>>947 スズキの会長は記者会見で50ccの未来について否定的立場をとっていたように思える。
50ccは無くなって、125か150が最低の排気量になるというものだった。
ということで水冷の新開発50ccエンジンを開発する気など全くないと思う。
>>949 空冷の非力なエンジンを無理に回して走るから燃費が悪いんだと思う。
>>950 なら50ccの空冷(SEP)エンジンを新開発せずに、販売停止すればよかった。
空冷とはいえ、新開発ならお金はかかる。
なら、もう少し出して水冷1種類のエンジンにして、空冷廃止でよかった。
ホンダやヤマハのライバルは水冷で、パワーも燃費も上。
価格も大差ない。誰がスズキの50スクを買うのか?125のアドレスも終わってる。
マーケティングしてる奴が無能すぎる。これはスズキ全体に言える。
レッツ 定価16万3080円(参考実売価格 13万5000円)
3.7PS/0.35kgf 重量70kg WMTC燃費53.7km/L 日本製
ジョグ 定価17万1720円(参考実売価格 12万9000円)
4.3PS/0.42kgf 重量84kg WMTC燃費55.0km/L 台湾製
タクトベーシック 定価16万5240円(参考実売価格 14万4000円)
4.5PS/0.42kgf 重量78kg WMTC燃費58.4km/L
ベトナム製? → 日本製?(製造国変更?)
実売価格はここを参照した
http://www.pals-net.co.jp/search.cgi 実売価格だけで見ると
とにかく安い人 → JOG
スペック良くてできれば国産 → タクト
レツツ、アドレス → 買いたいと思う人いる?
ちなみに、この店とかは、先代のレッツ4は新車8万9000円(本体価格)で
売ってたから、レッツ4は格段に安くて売れてたみたいだけど・・
スズキは後出しだから
アドレス50を15万で出せば勝てるんだよ
カワサキみたいに50は作りたくないけど、販売店の要望でしかたなく作ってるんでしょ。
市場自体が10万台の日本と比べたらインドで1300万台、インドネシアで700万台と言った感じで日本なんて眼中にないだろうし。
>>952 スズキが、とにかく金をかけたくないのが見てとれるね。
自動車の方も以前は金をかけずにコストダウンしまくったものを売っていたが、ダイハツからの猛追を受けたからか知らないが、最近は割と金をかけた自動車を作ってる。
原付には昔のスズキの社風が残ってる。
>>957 開発に金かけない
↓
魅力的な商品ができない
↓
売れない
↓
利益が出ない
負のループですよ。
ヤマハは、わりかし早い段階でJOGの水冷化してたから
今回の排ガス規制では、小変更で済み、実売価格が安いのも
かなり値引きして卸してると思う。
ホンダはスマートDIOで水冷化したり、空冷も作ったりと
エンジン種類が多いが、企業規模も大きく生産台数も多いから利益でる。
スズキなんかは小さいから、ヤマハみたいに
将来の排ガス規制を見越して、水冷化を準備しておくべきだった。
今からだと2重で金かかるし、それまで売れないし、できても
ヤマハやホンダと同等性能以上で安くしないとダメだし・・・
もうダメかもねしれんね。スズキは。
ヤマハとホンダでさえ利益が出ないから提携してるのにスズキが単独で50cc作ってもしょうがない。
どうあがいても売れないものは売れないから。
メーカーとしては50なんて作らなくていいものだから開発費もかけないってだけだろ。
売れないものに投資しないのは経営者として当然だよ。
スズキがダメなんじゃなくて、
世界的にもガラパゴス化している50ccスクーターがオワコンなんだよ。
>>960 SEPエンジンの開発費かかってるやん。
金かけたくないなら、販売中止するか、
ホンダやヤマハにOEMで作ってもらうかした方が良かったかも。
いずれにせよSEPエンジンなんていう
非力な空冷エンジン作っちゃたから、それを売らないといけないけど
なかなか売れないだろうな。高いから(開発費がかかってる?)。
レッツ4は安い店では実売9万円切る値段で売ってたし、
4.5PSもあって、しかも、スズキだけが日本製で、3拍子そろっていた。
だから、レッツ4は売れまくった。
ところが今のレッツは、高くて定価もタクトと大差なく、
実売価格でも安くなくて、1万円も差がない。
それなのに非力。おまけにタクトが日本製になってしまった。
この状態で、スズキが売れるのは難しいだろ。
長く続いたレッツ4の好調は完全に終った。
125ccのアドレスは0.5PSダウンだけど、実売価格18万円前後で安いから
競争力はありそう。でも、50はオワコン
ホンダとヤマハが提携して、熊本工場で生産すれば
50でも赤字にはならないみたいだな。
スズキは今のところ単独でやるみたい。
http://autoc-one.jp/honda/special-2928338/ >>962 売るものがないって販売店の要望で仕方なくやっつけたんだろうと思う。
125の方は馬力云々より他がダメすぎるしなぁ
リード125の出来損ないをわざわざ選ぶ理由が無さすぎる
今やアドレスv50のディスクブレーキグレードなんて夢のまた夢なんだろうな
原付はホンダヤマハ連合に任せて撤退でいいと思う。
カワサキみたいに小排気量は海外仕向の125MTを少し導入してくるだけで良いよ。
部品だけの供給は続けてほしいがw
確かにZZよりアドレス125のほうがショボい足回りとかわけわからんなw
豪華な足回りの125だとシグナスにモロ被りするからV125は安い速いダサいを重視したんだろう。
代替の125は安い?ダサい80年代?を重視してる。
ぜひ買って欲しい。
Yahooニュース トップ事件
二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 信者勧誘、違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男
ID:Z2At9nCp 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち
http://2chb.net/r/bike/1514391432/858-1000 ホワイトベース公式? みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数を集める方法です。
悪く言う相手は 有名であればあるほど 良いわけです。
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
:;:
明日から2018年(平成30年)だが、原付一種の行方はどうなるのかな?
まさかダラダラとベーシックスクーターを売り続けるのか?
現状の原付一種の新車はメーカー側のやる気がないよ
>>970 買う側が買う気無いから仕方ない。
動きとしては年明けて少し落ち着いた辺りから郵便用電動カブの実証実験が始まるんじゃなかった?
もはや、新型レッツやアドレスは以前のようには売れない。
パワーない、安くない、他社も日本製になった。
このスレの今後を考えると、新型購入組は、ほとんどいない。
しかし、中古に目を向けると、
レッツ4が 3万円程度でも買えたりする。かなり安い。
空冷なのに4.5PSもあって、軽量で、4ストにしては
他社の当時の水冷JOGの4.2PSすら、上回っていた。
(2015年のマイチェンで4.5PSになったけど)
さらに2009年までの初期型レッツ4やアドレスV50なら、5PS以上も出てた。
ということは、今後は、中古車中心でこのスレはやっていくしかない。
新車のレッツの話だと、お通夜状態だからw
中古のレッツ4やアドレスV50は、お得だよ。
古い5馬力の車体が完調なわけないし今更買っても仕方ないよ
レースのベースにするなら良いかもしれないけど、4ストスクーターノーマルクラスってコアすぎるw
あけましておめでとうございます
今後、50ccなんてゆくゆくは125ccに統合される未来しか無さそう
現状の50ccなんて中古車だけで十分事足りている需要しかないだろう
次スレを立てておいたよ
[レッツ/アドレス]スズキ 50cc原付総合スレ 64台目
http://2chb.net/r/bike/1514816030/ >>974 バイク業界は125ccに統合したいだろうけど、
国が変える気がないから、日本では50cc規格が続きそう。
外圧がかからん限り、役人はなかなか動かんのが日本。
アメリカは日本の軽自動車には文句言っても(アメ車売れないから)、
50cc原付なんか、まったく興味もなくては話題にもならんと思う。
>>973 4st50は去年ぐらいから新設された新しいクラスだよ
レッツ4やv50を選ぶ人も多い
>>976 結局は免許制度改正にならないと何も変わらなさそうな雰囲気か
今年もどうせダラダラとベーシックスクーターを売り続けるだろうなwwww
今までの免許絡みの改正では許可範囲拡大は無かったと思うから、
仮に緩和されても新規に免許取った人からだし俺らには関係ないよw
今でも軽免許しかない爺さんは360cc縛りのままだしねw
雪国は冬乗れないから困るわ
まぁ最近はわりと雪少ないから冬でも乗れる日増えたけどそれでも2〜3週は乗れないからな・・・
原チャのありがたみを再確認出来るのはいいけどね
冬だけファンカバー付けるなりして半分くらい塞いじゃえば?
ガムテでいいじゃん
うちの車のインタークーラーも冬場はガムテだよw
ファンカバーは以前に付けた。夏もつけっぱなし。
ファンカバー付ける前は乳化はもっと酷く、ガソリン希釈でオイルも増えてた。
ファンカバ付けてオイル増加はなくなった。乳化の度合いもマシになった。
しかし、冬場は完全に乳化はなくならない。
>>986 致命傷は防げるって考えればいいよ
アドレスv50乗りだけど多少乳化するよ
ファンカバつければ多少乳化はするが壊れるまでは逝かない
やがて春はくる
レッツ4のシリンダーヘッドからホールまで外したら
カーボンびっしり。
シリンダーヘッドのバルブ側は段差があって2ストのように球面
じゃないんだね
ピストンにも段差があるし。
60CCに排気量アップしようと考えてたけど、43mmサイズの段差の
あるピストンって見つからない。
丸型の43mmピストンを使ってボアアップしても大丈夫かな?
実際、丸型のピストンをレッツ4のシリンダーヘッドに合わせてみたけど
排気吸気バルブの両方に当たらないし、大丈夫みたいだけど
めっきシリンダーはボーリングできないよ。
ボアアップは難しい。ストロークアップはクランク絡むから無理。
さらに出来たとしても混合気の調整もいるし。
アドレスV125買うか、125のエンジン乗せるのが一番早くて簡単。
シリンダーにはシリンダーライナーがはいってるよ
ストロークアップなんかしないし
ただシリンダーをボーリングしてノーマルヘッドをポンつけして
形ばかり10cc排気量アップするだけだから
>>991 ライナーが薄くなるけど問題無いか解析したかな?
>>991 燃調は?
あと10ccアップの費用対効果と、耐久性だな。
2ストのようにレッツ4のような4サイクルはメインジェットをいじれないし、
フェルインジェクション/自動噴射装置になってるでしょ
ただ、単にシリンダーを43mmにボーリングして43mmの球面のピストンを
とりつけるだけ
レッツ4などの4サイクルのボアアップはあまり例がないみたいで、とり
あえず60CCにして二段階右折を省略して60キロだしてもつかまらない
ようにしたいだけなんだけど
純正ピストンは段差があるんだけど、43mmサイズで同型のものは売って
いない。なので、2ストで使われていたタイプの球面のピストンをとりつけよう
と考えている
https://www.monotaro.com/p/3912/0042/?t.q=%83s%83X%83g%83%93%81%4043mm >>995 2ストのピストンとかアホ過ぎるw
てか燃調どうすんだよ20%排気量上がって自動調整されるわけ無いだろ。
>>995 圧縮比落ちるとパワー下がるし、圧縮上がると
何もしないとノッキングする。
60ccなら書類だけでも大丈夫と思う。
60を50の登録のまま乗れば脱税だけど。
逆なら。わからないし。
ただし、本当にボアアップして2種にしても、保険関係は調べた方がいい。
元々の50が2種ナンバーだと、明らかに改造車だから。
やろうとする努力は大したもんだけど知識がなさ過ぎるだろ・・・
-curl
lud20241206234532caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1505642150/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「[レッツ/アドレス]スズキ 50cc原付総合スレ 63台目 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・[レッツ/アドレス]スズキ 50cc原付総合スレ 62台目
・[レッツ/アドレス]スズキ 50cc原付総合スレ 67台目
・[レッツ/アドレス]スズキ 50cc原付総合スレ 64台目
・[レッツ/アドレス]スズキ 50cc原付総合スレ 65台目
・[レッツ/アドレス]スズキ 50cc原付総合スレ 66台目
・[レッツ/アドレス]スズキ 50cc原付総合スレ 73台目 (122)
・[レッツ/アドレス]スズキ 50cc原付総合スレ 61台目
・[レッツ/アドレス]スズキ 50cc原付総合スレ 60台目
・[レッツ/アドレス]スズキ 50cc原付総合スレ 68台目
・[レッツ/アドレス]スズキ 50cc原付総合スレ 69台目
・[レッツ/アドレス]スズキ 50cc原付総合スレ 70台目
・[レッツ/アドレス]スズキ 50cc原付総合スレ 59台目
・[レッツ/アドレス]スズキ 50cc原付総合スレ 71台目
・[モレ/スーパーモレ]スズキ 50cc原付総合スレ 2台目
・[レッツ]スズキ50cc原付総合スレ58台目アドレス170
・【50cc】原付免許取得総合スレ 2時限目【新規取得】
・【ホンダ】HONDA原付総合スレ 37台目【50cc】
・【ホンダ】HONDA原付総合スレ 36台目【50cc】
・【50cc】原付免許取得総合スレ【新規取得】
・【50cc】原付免許取得総合スレ 3時限目【新規取得】
・Luxman総合スレッド 53台目
・【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 26【JOG】
・【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 27【JOG】
・【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 25【JOG】
・【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 23【JOG】
・【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 25【JOG】
・【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 29【JOG】
・【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 22【JOG】
・【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 28【JOG】
・バイクウェア総合スレ 124着目
・総合オイルスレッド82本目
・バイクウェア総合スレ 122着目
・総合ジムカーナスレ パイロン42本目
・原付二種スクーターだけが好きな人 3台目
・【灼熱上等】 KDX総合 33台目 【バッタ達】
・トレールバイク総合スレ 2台目
・総合オイルスレッド72本目
・バイクウェア総合スレ 120着目
・バイクウェア総合スレ 122着目
・バイクウェア総合スレ 112着目
・Luxman総合スレッド 50台目
・250cc以下のバイク総合スレ
・DUCATI SBK 総合スレ 10台目
・原付二種しか持ってない人のスレ1台目
・DUCATI SBK 総合スレ 11台目
・総合オイルスレッド80本目
・総合オイルスレッド84本目
・総合オイルスレッド73本目
・総合オイルスレッド79本目
・総合オイルスレッド85本目
・総合オイルスレッド78本目
・総合オイルスレッド81本目
・総合オイルスレッド69本目
・総合オイルスレッド77本目
・総合オイルスレッド74本目
・総合オイルスレッド75本目
・総合オイルスレッド83本目
・【原付2種】小型自動二輪免許取得スレ 【125cc】
・【原付2種】小型自動二輪 取得スレ5【125cc】
・【原付2種】小型自動二輪 取得スレ4【125cc】
・【原付2種】小型自動二輪 取得スレ3【125cc】
・総合ジムカーナスレ パイロン41本目
16:38:34 up 3:02, 4 users, load average: 13.72, 15.19, 13.24
in 0.10811305046082 sec
@0.10811305046082@0b7 on 121206
|