◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
HONDA PCX150 Part54 YouTube動画>3本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1513151775/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。
http://www.honda.co.jp/PCX/
【初代】2012年6月7日発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html
◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下
通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。
(http://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。
※前スレ
HONDA PCX150 Part53
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1510584511/ ◆125との比較
125(原二) 150(軽二輪)
自動車重量税 無し 4,900円/取得時
軽自動車税 2400円/年 3600円/年
自賠責保険 7,280円/12ヶ月 9,510円/12ヶ月
任意保険 6,000〜8,000円くらい/年 8,000〜80,000円くらい/年
(ファミバイ特約人身無し) 年齢、等級、保障内容の条件
基本対人・対物・自損のみ によって大幅に変動する。
ケガが心配な人は人身傷害
を付けると+1〜1.5万円くらい。
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク 最高出力 最大トルク 重量(*=乾燥) 160330
mm mm mm mm inch L kW[PS]/rpm Nm[kgf]/rpm kg
2,270 760 1,585 710 14_13 13.0 19.0[26]/7,500 25[2.5]/6,000 214 スカイウェイブ250タイプS
2.185 750 1,545 710 13_13 12.0 16.0[22]/7,500 22[2.2]/6,000 201 フォルツァZ
2,180 750 1,540 755 13_13 12.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 180 フェイズ
2,175 770 1,550 700 13_12 12.0 14.0[19]/6,500 22[2.2]/5,000 188 マジェスティ
2,165 755 1,545 715 14_13 11.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 192 フォルツァのSi
2,160 790 1,545 785 15_14 13.2 15.0[20]/7,500 21[2.1]/6,000 178 X-MAX250
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 158 Forza125
2,070 735 1,450 725 12_12 12.0 15.0[21]/7,000 24[2.4]/5,500 167 フォーサイト
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 08.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi
2,055 740 1,465 735 13_12 10.0 14.0[19]/8,000 17[1.7]/6,000 161 バーグマン200
2,030 715 1,405 795 13_13 07.4 11.0[15]/7,500 14[1.4]/6,000 145 マジェスティS
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 09.0[12]/7,500 11.7[1.2]/7250 127 NMAX125
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 10.0[14]/8,500 14[1.4]/5,000 131 PCX150
1,920 685 1,300 760 10_10 08.0 09.6[13]/7,500 13[1.3]/6,000 106* ヴェクスター150
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 07.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118 シグナスX SR
1,840 730 1,300 760 10_10 09.2 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 145 フリーウェイ
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 08.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114 リード125
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 07.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000 101 アドレスV125S
1,900 685 1,285 745 12 _10 6.0L 6.9kw(9.4PS)/7,000 10Nm/6,000 109 アドレス125
1,831 716 1,248________10_10 _____ ____ ______ ____ __________________________________ スウィッシュ125
PCX用のタイヤ
IRC SS-560
http://www.irc-tire.com/mcj/tires/ss-560.html
ピレリ ディアブロスクーター
http://www.pirelli.com/tyre/jp/ja/motorcycle/sheet/diablo_scooter.html
ミシュラン CITY GRIP
http://motorcycle.michelin.co.jp/twproduct/findProduct/moreProduct/308
ダンロップ TT900
http://ridersnavi.com/catalogue/tyre/TT900GP/index.html
MAXXIS C-6167
http://www.daytona.co.jp/?/p/products.p10/family_id/8174/
BATTLAX SC
http://www.bridgestone.co.jp/personal/mc/products/battlax/sc.html
(ナッ○プス)参考価格(税込)
IRC SS-560 F:5,107円 R:5,599円
ピレリ DIABLOスクーター F:6,619円 R:7,286円
ミシュラン CITY GRIP F:6,463円 R:7,042円
ダンロップ TT900 F:7,092円 R:7,838円
MAXXIS C-6167 F:7,020円 R:8,100円
BATTLAX SC F:5,256円 R:6,403円
テンプレは以上! 次期PCX150に望みたいもの
1.メットイン容量アップ
(車体のボリューム感が上がっても良い)
2.最高速度の向上 (ただし加速は125cc版と同等で良い)
3.ツイントリップメーター (タコメーターは不要)
4.燃費計の精度を改良
5.LEDヘッドライトをもっと明るく。ハイビームはハロゲンでも良い。
6.ラインビーム状のポジションランプを青色として被視認性向上
7.燃料タンク容量増 (多少車両重量が増えても良い)
8.リアタイヤをもう少し太く
9.コンビブレーキの廃止または解除スイッチ増設
10.ウインカーとホーンのスイッチを従来通りの位置に戻す
11.ハザードおよび方向指示器作動中に音が鳴るようにする
12.パーキングブレーキ新設
13.ヘルメットホルダを使いやすい位置に変更
14.グローブボックスのキー連動化
15.メンテナンス性をもう少しマシに
16.排気量180ccまたは200cc版をラインナップに追加
17.新色(鮮やかな青色系)追加
18.ホンダご自慢のバッテリ切れでもキック始動できるシステム装備
この眉毛みたいなライト一体型になってそうなウインカー?はなんか受け付けない
コンビも健在だし、absはしょうがないとして、タイヤも細いのに変えればいいし
あとはエンジンがどれだけパワーダウンしてるか燃費がどうなってるかだな
買うのはHVまで出揃ってからか一度マイチェンしてからにするけど俺は
absモデルとCBSモデルがあると書いてある様にみうけられる
今まで日本市場ガン無視してたのに、今度は日本しか見てないのかと思うくらい日本が視野にはいってるね
>>14 変にファッション志向になったけど、良いところはちゃんと残してるんだ
眉毛がちょっとなぁ。
燃費と最高速度は気になるな。
現行を大事に乗ろ。250、400の新型含めて様子見だな。
>>18 使わないで評価できるわけないじゃん
頭大丈夫かい?
250なんて簡単に買えるし、最高速がーとか
加速がーとかいちいち気にしないよ
パワーに余裕があるから
おれも大型持ちだから、購入に際しては全然問題にはしないけど、
興味の有り無しなら興味あるけどな
ただ結果聞いて満足しておしまいだけど
>>14 そうなの?
>>11を見る限り、absが着くのはabsタイプオンリーになってるから、
absタイプの車両とcbsタイプの車両が別にあるということを意味している
また、absにcbsがついているとは書かれてないのになんで着いてるといいきれるの?
別のところにかいてあったの?
>>22 俺も
>>11を見た限りは、そう思う
個人的にはコンビブレーキはあってもなくてもいいけど
なんでリアブレーキとリア+フロントの組み合わせにしないのかね?
後ろのタイヤだけ太くして前は今のままだとバランスが悪くなって
燃費の良いタイヤ(グリップしない)相まってと転倒しまくりだろう
あーー楽しみ
>>23 フロントブレーキの重要性が分かってないな。車体を安定させて一気に速度を落とすには
フロントブレーキに頼るしかない。 >>28よく読め
とてもフロントブレーキの効果と意味をわかってる人の書き込みだと思うよ
ホンダの大型車はリアブレーキ単独とフロントブレーキにリアブレーキがコンビされてるんじゃなかったか?
ゲンツキだから初心者仕様でリアブレーキにフロントブレーキがコンビされてる
嫌ならコンビ解除対応がある
ヤマハのは解除できないんだからホンダは良心的
>>17 金翼は出るみたいだな。
銀翼も出たらいいな。
まあ125はコンビブレーキなんで部品共通だからね。
150 コンビ+ABS
125 コンビ
150からABS機材取り外せるように設計されてるんだろうな。
取り外すならコンビの方だろ
あんなもん無い方が良いと思っている人が多数
いや来年から125もコンビは義務なんだわ。
そう考えるとわざわざ別設計でABSだけの150作るのは部品共有方針に反するからな。
今ホンダは部品共通キャンペーンの真っ最中だからここは別設計などありえん。
結局、absモデルにコンビが着いてるかは僕の想像、しか根拠ないのか
賛否両論で、無くても困る人がいないコンビブレーキに固執するホンダの考えは理解し難い
ABSを採用するならコンビは無しでも良いのにな
否は、転けたのを道具のせいにする下手くそだけだしw
国家レベルで後押しするつか義務化するほどのものを早い段階から着けてた先見の明を称賛すべきだな
マフラー交換した
マフラー1つでここまで変るとは思わなかった
別のバイクに乗っているような感じ
>>42 音はノーマルと変らない、ちょっと低音かな?
アイドリングはノーマルより静が
40〜60kmからの再加速や100kmまでが早い
あと坂道のスピードも違う
>>43 財布の中身って、これ7万円位で安いと思うよ
無名の2万弱のマフラー付けてるPCXに乗ったことあるけど
スカスカでウエイトローラーも軽くしてたから高回転で音だけ走ってるような感じで
乗れたものじゃなかったな
7万もあったら石油ファンヒーターをエアコンにできるやないか!
尼でもやふーでも好きなとこで検索してみりゃええやんけ
いや、そんな安いのかという衝撃の事実を知っておしまいで
疑ってたりするわけではないので事実確認しようとかは思わない
コッチもマフラー貼っとく
あんまり高いのじゃないけどねw
>>57 忠男チタンにオーリンズとか
20万超えとるじゃありませんかw
盗みに行くから場所教えれ
>>57 ボルト無いのが気になる
10x20 細目1.25つけろよ
>>57 参考までにオーリンズのダンパー(バネ)の縮み変えてる?自分はプリセット15戻ししかしてないんで
パワー下がってもいいんで純正より静かなマフラーって無いですかね?
自宅の近く住宅地で押して通り抜けるにも長過ぎる距離で、、、
150モデルはディスクブレーキ?
だとしたらマジェスティSと悩むなー
当たり前だ
灯油を足元に置いて運べなかったらスクーターの意味がないだろう
あくまで日常の足だ
>>61 PCXって相当静かな方だと思うけど
苦情でも来たの?
>>69 米は精米した時からどんどん鮮度が落ちるので、いつも1キロづつしか買わない
魚沼産こしひかりをその場でやってもらう
@23区
>>72 山裾を切り開いて開発されたけっこう大規模な住宅地で夜間は恐ろしいほど静か。
昼間はまあ車が普通に往来してるが夜間はまれにプリウスが音もなく動いてるぐらいで
夜に音を出せるような雰囲気じゃないんだよな。
>>75 めっちゃスレ違だけど、精米機買ってみ
幸せになれる
玄米だと選択肢がちょっと少なくなるのが欠点だが
>>78 ますます乗り心地よくしちゃって、どんだけツーリング性能あげる気なんだよな
あんまりノーマルで良くされ過ぎると、オーリンズに交換する意欲わかなくなる
俺の知ってる精米機はツーリング先で見かけるこれ
どうでもいいが、23区内だとどうやって玄米を入手したらいいかわからない
通販でかえるとか言う話は不要、地元付近でという話な
>>82 やっすいスーパーしか行かないの?
普通の質のスーパー行けば玄米なんて銘柄もたくさんおいてあるだろ
>>83 具体的にはどこ?
近所のスーパーでみたことないよ
23区内のスーパーで玄米が選べるほどおいてあるとこなんてあるか?
マジェS乗りってよっぽど田舎者なの?
今頃必死に検索してそうw
ちなみに玄米は健康食品だか補助食品みたいなコーナーに数キロのが置いてあることがある位
23区内で玄米えらぼうとしたら、お米やさんくらいしかなくね?
>>86 じゃあ、お米屋さんに行けばいいんじゃね?
ヒント:今は田舎者のマジェS乗りがのたうち回るのをみながらニヤニヤ
10kg米袋はなんとかメットインに入りそうじゃね?
何も関係が無いのにマジェSマジェS言ってる奴キモい
>>89 けっこう余裕で入るよ
ちなみにヤマハのスクーターは重量制限5kgだからNG
関係ないことにしようとした結果、関係がばれた愚かなマジェs乗り
魚沼産コシヒカリとかおまいらブルジョワだな。
貧困層のわが家は奥さま印のブレンド米。
>>94 嫁を買わなきゃ、子供飼わなきゃ
君でもエアコンと車と大型バイクと年数回の宿泊ツーリングしがらコシヒカリ
食べるくらいは余裕だよ
てか普通に働いてるなら誰でもね
単に選んだものの差だな
>>94 結婚してバイク乗れてるだけ幸せだよ
バイク禁止令でかわりに50万のロードチャリ買ったり電動クロスちゃり買ったりしてたやつら見てきてるから
>>95 カレーかければ大抵の米は食える。
カレーって凄い。
>>81 いや、もっと小さいのがあるからw
コーヒーメーカー位の大きさだよ
5合とかも5分くらいで剥いてくれるよ
副産物の糠で野菜漬ければ( ゚Д゚)ウマー
>>98 シチューもな
ハヤシライスは賛否両論俺はライスにかける派
>>99 とうやってコイン精米所にいくの?
がいいな
で、なにそれ?
ツーリング中にみたことある!
というやり取りが定番になるという
>>98 それはわかる
30半ばになると一合で三食分になってきて、時間たつと味落ちてくるから何かかけて食べること多い
>>105 それもわかる
鰻のたれとか、豚丼のたれとかも
車もあるし、大型バイクだってあるのにpcxでツーリング行ったり
コシヒカリでカレーや、タレだけご飯したり
なんだかなお前ら(俺含む)
お前ら・・・たまには贅沢にミートソースもかけてみろ!
>>75 おもちゃみたいな電動精米機が安く売ってるよ
30kg袋で買って、1kgだけ自宅で精米したらいい
近所にコイン精米機あるわ
米はマズイのは本当に食えないね
>>108 コシヒカリはもはや高級米でもなんでもないだろ
飼料みたいにクッソ安いのはないかも知れないけど、すでに国産米の4割近くがコシヒカリで
コシヒカリ系統の米も含めれば日本国産米の過半数を越える定番品
>>109 チーズ載せでオーブンでチンであら美味しい(゚д゚)ウマー
オートバイと衝突後、車にひかれ男性死亡
15日夜遅く、東京・杉並区で自転車に乗っていた50歳の男性がオートバイと衝突したあと、乗用車にひかれ死亡した。
灯油運びたいならガソリンスタンドの横に引っ越せばいいじゃない
>>113 アスペルガーさん?
普通なら魚沼産コシヒカリの事だとわかるものだよ
ガソリンスタンドの横に家のある米農家になればすべて解決するな
>>118 108みて「ああ魚沼産コシヒカリね」ってわかるなんてすごいエスパーだなあ
でも魚沼産表記のコシヒカリでもピンキリだよ
って言うと「高級魚沼産コシヒカリのことだよこのアスペが!」ってキレるのかな
それも普通じゃないとおもうよ
>>119 つうかそもそも論としてスクーターの足元に荷物積むってどうなのって話だよな
PCXで荷物運べない頭が弱いヤツは公道走んないでほしい
キャンプツーリングしてるヤツは荷物どうやって運んでるのか調べてみろって話だよ
日常の足にキャンプツーリングの技術は必要ない
なんのためのスクーターだ
>>123 じゃあリードでもマジェsでも好きなの買えよw
あれだけ足元がせり上がっているんだからガソリンタンク15Lくらいにならないの?
設計ミスだろう
あれだけ足元がせり上がっているんだからその分メットインスペースは国産最高容量にならないのは何でだ
あれだけ足元がせり上がってるんだから人一人入らないのかよ
>>121 107までのやり取り一切無くてわかるならエスパー
107までのやり取りがあるのに分からないならアスペ
ドラムブレーキからディスクブレーキにしたら2万くらい上がるんだろ?
魚沼産コシヒカリっていってもワングレードじゃないのにな
5kgで1000円台のもあるし
米10kgシート下に入ったわ
ちなみに近江産あきのうた3000円/10kg
まあアドレスV125Gのメットインですら米10kgどうにか入ったから
PCXなら入って当然だよなww
メットインはいびつな形の所は燃料タンクにできるようなオプション欲しいな。
足元に関しては乗るときは確かに重要な空間なんだが乗ってるときは
デッドスペースになるから乗る時だけ跳ね上げられるカバン作れんもんか。
>>137 携行缶かえばいい
メットインの形に合わせた携行缶なら一万出してもいい
携帯缶は持ってるんだが案外置き場に困るのよね。
その通りメットインの形に合わせた缶が欲しいな。
スキマタイプの2Lとメット型の20Lを、、、、ってこれに灯油入れればいいんじゃね?
>>137-
>>139 夏場はかなりの温度になると思うんだけど、入れっぱなしでも危なくないの?
昨日、マフラーからアンモニア臭がすごいするんだけどなんだろ?ションベン臭いなーと思ってたらマフラーからの排気の臭いだった。
>>140 その程度でどうこうなってたら売られてないです
不安ならペットボトルでもいれてみてください
そもそもメットインスペースをタンクにするなら、高さ的に毎回シート上げないと給油できなくなる
PCXってスペースの使い方が下手だよな
なんでメットインあんなに小さいの?燃料タンクも見た目以上に少ないし
これと言ってデザインに凝っているわけでも無し
>>144 カウル外してみるとわかるよ
実際には考え抜かれてるから
その辺わからないなら恥かくから黙った方がいい
>>146 リッターバイクだろう
そしていつもの発達障害のマジェSのりだろうから相手にしないほうがいい
しかし、カウル外すとフロント足元の左右が空洞になってる。
ここは機材なりタンクなり機材を詰め込んでメットインの容量
稼いで欲しいな。
>>148 メットインの容量稼ぐために移設できる機材ってなに?
>>149 バッテリー、燃料タンク、場合によってはラジエータも。
>>150 それを全部付けなくても、メットインの容量は増えないよ?
バッテリーレスなら少し前に容量できるかもしらんけどヘルメットの収納力になんの影響もない小物入れかな
ふむ、そうか。
んじゃ、バッテリーだけでもお願いしたいな。
グローブの置き場も困ってるんで。
忠男に交換してから高速走ってきたけど80キロからの再加速が凄いわ
0〜100キロまでもかなり早くなってるし
メットインの容量、特に深さはリヤサスのストローク幅にも左右されるんじゃないかな
BMWのC400Xが駐車時のみメットインスペースが増えるギミックは良く考えられてると思う
単気筒の市販エキパイなんて情弱相手のボロ儲けパーツだってのに
理解できないのか理解したくないのか 忠さんの思うツボだって
しーっ!大事な養分さんなんだから黙っててあげないと!
若干違うだろ若干
マフラー音がかなり変わるから気のせいだとでも思ってんのかよ
音がでかいと早い気がするだろ
>>157 >>158 その陰湿さはマジェsのりかな?
>>155 71615円
>>157 >>158 乗ってから言ってほしいわ
この人がどのタイプのに交換したかは知らないけど単気筒エンジンでもエキパイ延長してエキパイとサイレンサー内の排気流動を変化させたら馬力とトルクに影響出るよ
シャシダイで測定して結果出てる物にいちゃもんつけても仕方ない
音と見た目だけ目的なら無名だったりビームスだったりウイルズウィンだったり武川みたいな安物のマフラーとか付けるんじゃね
>>157 >>158 性能はどうでもいいがエキパイが錆びるのが困る。
ソフト99の耐熱スプレーで定期的に塗り直してるがあまり長い間持たない。
1000度ぐらいに耐えられる塗料無いかなぁ。
>>159 若干なのか…
気のせいなのか…
はっきりしろよw
>>157 >>158が
どうしてマジェS認定されたのかさっぱり分からん
>>163 ほんとそれ。内容を確認せずに社外マフラーはダメだと言うのはどうかと思うわ。さすがに忠男はまとも
人それぞれだから好きにしたらいいと思うよ
俺は純正以外はゴミだと思ってるけど。
>>168 認定しているのはいつものキチガイだから分からないのは当然
自分もノーマルが一番って思ったけど忠男の試乗会で即買いした
XSR900にも乗ってるんだけどXSR900も忠男にした
ナップスや2りんかんとかで、たまに試乗会やってるから乗ってみれば考えは変ると思うよ
まーた忠男のステマか
性能が良くても見た目がダサいから要らねって言ってんだろ
足元がフラットじゃないんだからそのぶん
燃料タンクは12L、メット淫は40Lにしろよ
ついでに水温計とツインスクロールターボつけてください
大型のノーマルマフラーは重いからね
かなり変わるよ
>>180 注意点に「ターゲットは50CC〜125CCバイクのお客様になります。」って書いてるから大丈夫
>>180 おれはモバイル電源使えるベストの方にしたわ
1Aじゃ心許ないし、コード外し忘れて倒しそうだし
電熱部分もベストと変わらないしね
まあ先月買ってほとんど部屋で着てるんだが…
>>183 賛成
ぜひやってくれ
新スレ必用な時期にはマジェS乗りがへばりついてて先回りしてワッチョイ無したてるから、ぜひ負けないように頑張ってくれ
>>183-184 低脳が自演してもバレバレだからw
>>186 ∧∧ コイヤァァァァ!!
(д´*)
(⊃⌒*⌒⊂)
/_ノωヽ_)
このキモイ変人はマジェSに何か特別な思い入れや恨みがあるのだろうか
まあどんな理由があろうとウザいことには変わりないが
というかワッチョイスレ立ててもおまいらがこなけりゃ立てても意味ないんだからな!
立てたらちゃんとそっち移ってくれよな!
課金してる廃人を利するだけのワッチョイなんて要らん
>>39 いや、状況に応じた自在なブレーキ操作を妨げられることを嫌う
上級者の方が否定的だよ。
そもそもコンビブレーキって満足に操作できない下手くそ向けの機能だし。
>>194 状況に応じたブレーキできるなら
コンビがついててもできるんだよね
あたりまえだけど
足元にあるあのデカイ突起はなんだ
燃料20Lくらい入るだろう
>>78 普通に乗る限り何の問題も無いと思うが
それよりもウインカーとホーンスイッチの位置が逆なのが困る
>>195 そうか
ならば前輪に制動かけたくない場面ではどうするのか参考までに教えてくれ
そういや自転車をブレーキじゃなくて足で止めようとするおばちゃん消えてきたな
>>204 リヤを軽くかければフロントブレーキ機能しない
嫉妬しさぎてそんなことも知らないのか
そもそもそれが絶対に必用な場面がないから意味もない
ただの嫉妬は見苦しい
何いってるんだ
リアブレーキだけがっつりかけてアクセルあける事でトラクションつくる
コンビブレーキだとトラクションがつくれない
でも、簡単にコンビブレーキ解除できるからホンダはオッケー( ≧∀≦)ノ
俺はコンビブレーキ便利だと思って使ってるけど
何かこのスレの人は玄人ばかりでびびる。
わざわざPCXでそんな運転しなくて良いんじゃないかと
思うんだが。
コンビは便利だとも不便だとも思わん。
>>203 最近のホンダは全部この並びなんじゃないの?
アドレスから乗り換えてはや半年
未だにコンビブレーキの違いがさっぱりわからない
>>214 これだよな
右レバー握ればノーズダイブするし、左レバー握れば車体が沈む
非コンビ車と何も変わらない
そもそも片側だけブレーキ効かせたい状態がない
コンビブレーキ許さんマンの主張は
「限界越えそうなとき、リアブレーキだけ使いたいのにフロントもブレーキかかったら限界超えてぶっ倒れるやんけ」
ってことだよね
まあわかる
安全運転で走っていても、歩行者の急な飛び出し等で急制動を掛けなければならない状況になる可能性もある
でも「左ブレーキで、フロントから転けた」って言ってるヤツみたことないんだよな
もちろんそういうこともあると思うけど、コンビブレーキに助けられるケースもあるだろうし
トータルで考えるとどっちがいいんだろう
でもコンビブレーキないバイクも乗ってるけどそもそもブレーキでコケたことないから
おれはどっちでもいいや
>>216のようにハンバーグを食べた事が無い人が
ハンバーグは存在しないと主張しても
ハンバーグは存在する
>>218 フロントブレーキは減速以外にも効果があるんだよ
そもそも、前後ブレーキが同時でいいのなら、ブレーキは車と同じで一つでいいのだよ
別れてるのは理由があるから
なぜフロントブレーキレバーとリアブレーキレバーが別れてるのか疑問に思わないの?
考えるさ力が無くなってしまってるじゃないか
雨のときもコーナーの左ブレーキでフロントロックして滑るんじゃないかと
思ったが案外そうでもないのよな。滑らない程度に足りないブレーキ力補ってくれる。
まあ雪国だとどうなのかな?フロントロックして困るのかな?
そういう環境の差もあると思う。
>>220 ?
フロントブレーキだけかけたけりゃ、右ブレーキレバーでいんじゃね?
右ブレーキレバー→フロントブレーキのみ
左ブレーキレバー→リア&フロント コンビブレーキ
じゃないの?
>>222 リアブレーキだけかけたい時がある
さあどうする?
というか、フロントブレーキだけかけたい時はないけどな
コーナーで倒す前は前輪が沈むこむようにフロントブレーキだけかけるだろ
リアヘビーのPCXでFブレーキ掛けたくないって事はフロント加重の意味を知らない馬鹿だなw
>>223 あのーもしかして酔っぱらってます?
最初から「リアブレーキだけかけられない→わかる」って言ってるんですが
そのうえで、まあ握りゴケ報告も目立たないし著しい問題もない、
それにサーキットを走るバイクでもないからまあいいかと僕は思っていますよ
もしもサーキット走るならPCXのコンビブレーキは要らないですね
このスレって、二輪車のブレーキが何故基本的に前後別系統になっているのか
分からない・考えたことも無いド素人ばかりみたいだな。
>>208>>216
>>218あたりなんかバイク運転歴の浅さ丸出しで説得力皆無だし。
ま、コンビブレーキ自体が下手くそのためのお節介無駄機能だから
こんな物を有り難がる連中のレベルが低いのは当然と言えば当然か。
>>224 それはやってる
指摘されて気づいたけど、その時にフロントブレーキとリアブレーキを同時にかけた事は無いし、フロントブレーキにリアブレーキがコンビされてる車両も運転した事ない
コーナー手前でかけるフロントブレーキにリアブレーキもコンビされていても、フロントブレーキ効果で車体が立ち上がりキープできるわけだから、問題ないと考えたわけだけど
実際にはやった事ないし、やろうとも思わないわけだから
フロントブレーキだけかけたい時がないってのはあやまりだった、すまん
>>227 つまり説明できない君が一番下手くそってことか
>>227 そうだよこのバイクそういうレベルの低い連中がお客のほとんどなんでね。
僅かな玄人様に対して合わせるわけない。
足りな着ければいい、ロングスクリーンみたいに
邪魔ならなら外せばいい
はずせないのはマジェs乗りの醜い嫉妬心だけ
>>232 >>201-202 >199
>>196 >>188 >184
>>178-179 >>175 >172 >160
ウザいキモいどこか余所に行け基地外
まー嫉妬する気持ちはわかるよ
せっかく調べまくって加速や最高速で「俺のスクーターさいつよ!」とか言いに来たらpcx乗りが軒並み大型もってましただもんな
>>234 マジレスするとお前異常だよ
気持ち悪い
乗り物にあわせた運転をするのが技術ってもんだよ
それができないのはただのヘタクソ
5年も嫉妬し続けてるマジェs乗りがダントツにキモい訳だが
>>237 ホントこれ
スクーター馬鹿にしてる奴らの大半もこれ
俺はわかってて運転うまいさんは、前後ブレーキが独立していることの重要性を説くわりに
独立していることのメリットは説明できないw
そもそも、操縦性を妥協した代わりに快適性・利便性を向上させたバイクがスクーターじゃん
ニーグリップできないけど、足を高く上げずに乗ることができて
リア側にエンジンを載せることで重心は後ろ寄りになるけど、シート下に大きめな収納スペースがあって
クラッチ操作・ギアシフト操作できない代わりに、ユニットスイング式だからできた小型軽量な自動変速機構を備える
コンビブレーキもこれらと同じ方向性
まあなくてもいいけど
めんどくさいオッサンばっかりだな
俺もおっさんだけど
>>242 長文書くエネルギーはあるけど、ブレーキも理解できないのか
残念な人だな
そんな難しい話でもないのに
朝から罵り合いが始まるのかw
今年もあと10日、250ccのバイクにも乗ろうっと
>>237 ほんこれ
コンビブレーキのせいでコケた。なんて聞いたことがない
たまに有るけど「あぁ…」って人だけだな
コンビじゃなくてもコケてるやつねw
昔は圧倒的にミッションが速かったけど今じゃスクーターと肩を並べるくらいになったからな
ミッションをマイルドにしすぎなんじゃ
>>183 荒らしが意地でもワッチョイ阻むよ
だって僕寂しいんだもん…
Xmasもボッチだもん…
アドレスでグリヒとシートヒーターを標準装備してるモデルがあるが
シートヒーターだけ移植できないかな
>>249 巻き付けるタイプのグリップヒーターを尻の下に置いてみたらどうだろ
>>244 わかるからコンビブレーキ無くてもいい
コンビブレーキのないバイクも乗ってる
でもコンビブレーキあっても実用上、さほど困っていない
だから正直どっちでもいい
コンビブレーキ許さんマンは、灯油と細タイヤの人と同じじゃね
とりあえず叩きたいだけなんだから触らないほうがいい
コンビマンは違うから
ホンダのコンビは簡単に解除できるからオッケー( ≧∀≦)ノって書いてあるだろ?
灯油の奴がそんなフォローしてるのか?
>>255 それをみたことがないけど、
おっけーなら粘着するわけない
pcxの長所が妬ましいのが見て取れる
>>256 粘着って捉え方に悪意があるよ
最初から
4輪でギアチェンジの意味や効果を教えても、こっちはATなんだからうぜーんだよって拒否反応出してるのと同じ
4輪ATもギアチェンジついてるんだよ
下り坂ではギアチェンジしてエンジンブレーキで降りて行くのが常識なんだよ
しかし常識ってのは新しいマシンに駆逐されてしまうんだよ
大事だから保存して、後世に伝えていかないといけない
バイクのフロントブレーキとリアブレーキの効果も同じ
別々使うのが常識だと後世に伝えていかないといけない
ホンダのコンビブレーキは簡単に解除できるから良心的なんだよ(これも大事な情報)
ヤマハのコンビブレーキは解除できないからな?
PCX150を検討しているが、こんなに荒れているとは思わなかった
チビ犬がきたな
それはスレ違いだから出ていけが十八番
あの手この手を使って、被害者ぶって話をやめろと要求してくるのが手口
韓国人みたいな奴だよ
チビ犬がいろんなスレを荒らしてるとばれてから、実際に荒らしが減った
グロムスレに顔写真ものってる
バイクで牛丼食べに来る人たちを妬ましく思ってるのか
だからかっこ良くて町中でたくさん走ってるpcxが最大嫉妬対象なのか
ロンスクつけたけど一度も乗らずに10日たってしまった
スポーツスクーターでもツーリングマシンでもなくコミューターなので
コスト重視のドラムで全く問題ない
エアコン持ちが買うワンランク上のものだから問題ない
てかcb1300は
cb1300はベースがネイキでファッション優先でツーリングモデルじゃないぞ
大きさが同じならドラムブレーキの方が制動力は上だよ
前後ABSならディスクもありだけど
そうじゃないならディスクは改悪でしかない
ローメンテナンス性もツーリングバイクではプラス要素
>>278 それな
個人的には見た目もリアはドラムがいい
すっきりしてて
abs着くのは我慢するがコンビはずされるのは我慢ならん
牛丼屋のバイトには高嶺の花か
しかも灯油運ばないといけないなら尚更
ドラムなんてFTRくらいでほかは原チャリ50ccかカブくらいしかないだろう
リアがどうこうよりフロントがシングルなのがなぁ
フロントはWがかっこいい
100km/hしかでないのにリアディスクブレーキなんぞいらん
リアがディスクのメリットってPCXでなにかあるの?
ディスクはオイル交換とかパッド交換とか面倒で金もかかる
>>288 150kg未満&20ps未満のスクーターに
フロントダブルディスクとか見た目以外全てがデメリットだろ
つうか俺は見た目もいやだ
例えば単気筒エンジン車に4本出しマフラーつけても俺はカッコいいと思わないので
>>291 ブレーキが操作に対してリニアな効き味になるよ
>>288 Wディスクだとタイヤの空気を入れにくくなるから困る。
それよりもコンビブレーキ解除スイッチが欲しい。
プロでも失敗確率の高いPCXのカウル脱着はしたくない。
>>297 爪おれちゃったら新しいパーツ買えばよくね?
たいした価格ではないし
>>299 いやカウルは高いだろ…
少なくともバイクマニアでない一般層が大枚をはたく覚悟で注文する値段だ
そういう意味で庶民の足ではない高級バイク
>>302 今の世の中3分の1がその層だ
既婚者のカツカツさを見てれば半分以上がその層だ
それより少々裕福であってもブルジョア仕様のPCXを一台維持するので精一杯
大型なんて免許はあっても一生所有出来ない
こんなオジサン多いと思う
150だと工賃がビッグスクーターと同じになる事が嫌だな。125と同じことやるのに
>>303 ちょっと大げさかもしんないけどだいたいそんなもんかも
なんだかんだいっても40代以上は少なくとも子どものころに
バブル期の影響を受けてるから現状とのギャップにショック受けるよな
年収100万円以下だけど
PCX150とXSR900に乗ってるよ
>>308 でも大半は赤ちゃんや小学生を含む未成年と学生とかが構成要素だろ
25〜45才男性で、子供とか車あるとかカメラに100万かけたとかからその上さらにPCXをすぐに買おうと言うと
嫁が反対するとかそういうのがも含め1/3いるというなら分からなくもない
なので
牛丼屋のバイトは自分が生活するだけでカツカツでPCXには手が届かないけど
ほとんどの成人男性は最初からPCX買うのは余裕だしむしろ金のかからない趣味の部類
他に金を使ってしまった結果さらにPCX買うのが大変な人なら1/3位いるだろう
これは一見似てても中身は全然違うよね
結婚したら安全と、独りで遊びにいくことに対する批難の声に耐えかねるたけで金銭的に困るご家庭なんて数%だろう
結婚か妊娠を期にバイク降りた仲間の半数は車買ったり、15万とか30万のちゃり買ったりしてるし
でかいテレビとビデオとps4プロとゲームまとめ買いしてpcx余裕で買えるねまたいなやつもいたけど、
バイク仲間はスクーターには興味示さなかったなw
さすがにこの季節だとツーリング行く気なくす
寒さで途中で引き返してきたり
真夏は昼間は走る気なくすけど
>>315 大分着こんでそれでもたりなきゃ電熱にしたら?
顔以外は金で解決できる
最後はメットだな、呼吸する度々冷気が入ってくる、あたりまえだけど
今48歳1だけど6歳で中免取って22歳で子供が生まれてバイク降りたけど
今年、急にバイクに乗りたくなって大型取ってPCX150とXSR900買った
来年2月に初孫が生まれるし嫁に凄い反対されたけど、高速を走らないって約束で許してもらえたけど
2台共内緒でETC付けてるw
それぞれ家庭内の政治というのがあるんだよ。
そんなに単純に類型できるものではない。
あ、でも卒論なんかのテーマとしては面白いかもな。
人生の大先輩がたのお話レベルだけど
子供が大学入るか出るかしたら、保険さえしっかり入ってれば
バイク許可降りるときいてる
女
24歳「あなたが心配なの」
25歳「あたしとこの子を残して逝かないで」
50歳「バイク?保険だけしっかり入ってくれればしんでもいいわよ、保険費用はあんたの小遣いからだしてね」
この25年の間になにがあったのか
>>316 電熱使うには発電量がなぁ
こういう時大型はうらやましい
>>316 アライ、ショウエイなら顔が寒いってのはまず無い
寧ろ自転車乗るときも被りたくなるくらい
rx7rr5は寒いぞ
条件は気温0℃夜間高速100キロ、ロンスク等無し
この季節は昼間下道プチツーが常識的と思ってるが違うのか?
ネックウォーマーすれば俺は0℃夜なら高速もイケる
もちろん冬用のバイク用上下を着れば、だけど
防風ジーンズと普段着(冬)だけだと5℃昼でも高速はムリ
防寒スレ見ればわかるけど、0℃夜の高速はいくら着こんでも普段着では厳しい
スキマ風でどんどん熱が奪われる
>>325 23区発伊豆1周450キロとかが普通だと思うけど
日光も中禅寺湖まえはいけるし、そっから足尾経由で関越抜けられるし
渋川伊香保あたりは全然雪ないからそこから中之条経由で適当な温泉とか
都内スタートだからそもそも下道という選択肢がほとんどない
日曜とかなら取締り警戒しつつ第三京浜から海にでてせいしょうBPなんてやらないこともないけど
>>325 冬ツーリング初心者はそこから始めるのが常識
それが常識かは不明
行き着くところは宗谷岬初日の出
正月の北海道は意外にバイク走ってる(山越えとかはしてない)
PCXにチェーン巻いて行くのか?
さすがにそれは特殊な部類かと。
この時期にツーリング行く事自体ハードル高いのに普通とかおまいら変態やろ。
頑張って琵琶湖一周、いや、やっぱり行きたくない。
阿蘇の大観峰は雪降っててもバイクいるぞ。年末年始でも絶えることがない
>>327 12月に中禅寺湖へバイクはおすすめできないだろw
標高1200mだぞ
何度も行ってて路面凍結のリスクもわかった上でならいいけど
凍結した路面は学生の頃、新聞配達のバイトで走ったなぁ。もちろんスーパーカブな。
コケた事はないが、ツーリングに行こうとは思えない。
やっぱりお前らは変態だ。変態にとっては普通なんだろうけど。
確かに元旦の宗谷岬にカブはいるが
pcxは見ないなw
いまどき紅白なんて見ている奴は田舎者か年配の人だけ
だと思っていた
ssでいくやつもいるらしい
たしか2〜30台来るとかなんとか
カブにはスパイクタイヤがあるらしいがSSでどうやって走るんだろ
恐ろしいわ
ブリザード来たらバイクだったらすぐ死ぬだろ
クルマですら死人が出るのに
よく運に天を任せて真冬の北海道なんか走るな
>>345 雪山登山と変わらん
冬の劔岳は毎年死人出てるが、
こっちの方は全く出てないんだし、
行ってる本人達が満足してるなら外野が気にすること全く無いよな
車体が200キロもあるバイクなら雪の急な下り坂は車体の重さだけで滑り落ちるけどそこまで重い車体でなければコントロール出来る
ましてや平地ならそんなに怖くない
スピードは出せないけど
雪山登山よりも極寒ツーリングのほうが防寒難易度低いだろ
装備もノウハウも違うし、普段着レベルじゃ話にならないのは一緒だけど、運動量と汗のことをさほど気にしなくていいのが大きい
ふだんの生活の中、クルマで遭難してる亡くなった人はサバイバル装備をしてなくて、普段着と防寒着1枚とかでしょ
何年か前に雑誌の撮影会があって
雨だったけど近所だったのでカッパ着て行ってみた
10台も来てるかなと思ってたら50台くらいいて笑った
本物のアホは違うなと
まぁ自分もその中の一人なんだけど
考えてみれば確かに積雪極寒ツーリングはスピード出せないもんな。
だからといって行きたくはない。
こたつでレポ待ってるよ。
giviスクリーン搭載
ネクタイの結び目の下あたり、から下に風が当たらないのは寒さ激変
でも車体が重ったるくなる
タイヤの空気圧低いのかと思って図ってしまった
gwツーリングの頃にはノーマル戻しかな
来年のgwは鳥取県山口県あたりあたり行って九州から四国いりして
フェリーで帰ろうかな
>>342 テレビ見ないわ。実家には帰らないし、自宅にはテレビない。
デジタル放送になったときからテレビ見なくなった。もちろん新聞もとってない、紙媒体がほとんどないし。
テレビはもう番組がマンネリ化してつまんないし、顔ぶれもずっと同じ。
ユーチューブとかニコ生のほうが面白い。コメントできるし。
スポーツだとインターネットでライブストリーム見ることはあるがNHKには一切アクセスしない。
お盆と正月だけは実家に帰らないというのはまあいろいろある。
交通機関が混雑してストレス、あれほど効率の悪いことはない。
正月開けた次の土日に帰省。
>>351 車体が重くなってるように感じるとしたら、スクリーンのせいじゃないと思う
極端に大きなスクリーンじゃなければ、取付け前よりも空気抵抗の増加はほとんどない
むしろ下がる場合もある
GIVIスクリーンは前面投影面積がほとんど増えないでしょ
空気抵抗係数はむしろ下がってるんじゃないか
風を受けにくくなってスピード感を感じにくくなったとかそんなもんじゃね?
事実実際にはマジェスティSの方が優れているから
マジェスティSへのコンプレックスが物凄いねこのスレ
>>349 ツーリング慣れしてる人は雨はそんなに気にしないだろ、目的あるときは
>>348 雪山って言っても色々あるけど
冬の宗谷地方は中部地方の中級山脈とだいたい条件同じ
登山との違いは行動中の防寒と荷物の量に対する制限の差かと
>>357 いや、買って半年くらいで付けた。
燃費もずっと満タン法で測ってるけど悪化はない
もしも加速度の悪化を体感できる程度に抵抗が増えるならば、
燃費もそのぶん悪化してないとおかしくないか?
よく、大きめのスクリーンに変えると「加速が鈍くなった」と言ってるヤツがいるけど、
ためしにタイム計ってみても燃費を調べても変わってなかったよ
ハーレーのツーリングモデルみたいに巨大な風防なら、悪化するかもしれんが
そもそもハンドリングとかそういう意味かと思ってたからこんなのつければ当たり前だと思ってたけど違ったのか
>>362 仲間うちでも議論になったから、燃費みたら変わんなかった
それでも納得しないヤツがいたから、同じICから乗ってGPSロガーで中間加速とか見たけど変わんなかった
最高速もね
正確なことを言い出せば、走行ルートや、運転の仕方や
気温や湿度などで出力や燃費は変動するけど、
50ー100km/h加速が1秒落ちたとかそういう体感できる差はなかったぞ
風の当たり方や風切り音でスピード感が変わるだけじゃね
>>364 体験をキチンと伝えてると思う。
ありがとう
すげぇな
宗谷地方民は街中ですら中級山脈の環境なのか
そりゃ伊達に最北端やってねぇわ
稚内は、緯度も高いが風がスゴイ。
襟裳とともに「風の町」と称されている。
まあ、そのまま山岳地帯とは比較できないけど。
というのは、やはり地表と高山では全然気象条件が違う。
サハリン(旧樺太)とかの寒さは峻烈ではあるが緩慢。
地上気象と高層気象では、やはり高層の方が複雑で激変する。
これは、元気象官も述べている。
>>356 実際乗ってみれば分かるが、タイヤが細いのは転倒原因にならない。
路面状態が悪くなければフルバンクも可能。
むしろ自在なブレーキ操作を妨げるコンビブレーキの方が状況によっては危険なことがある。
>>23氏も述べているが左ブレーキがリアのみで右ブレーキがコンビだったら弊害は小さく抑えられたと思う。
エキパイとかエンジン始動後数秒で熱くて触れなくなるのに
あの熱を伝達してヒーターにしてほしい
冷却水をシートに循環するとか
狭い片側一車線の道で確認もせず停車中のバス追越してきた対向アホ四輪に突っ込まれて当て逃げされたわ
ブチギレそうだったけど急いでたからナンバー控えただけで見逃してやったが許せねえ
とうとうドライブレコーダー付けようと思うんだがカウル外すのが億劫で仕方ないな
150で新型出るなら今付けてもアレなんだが
>>375 バスのナンバーも控えればよかったのに。
悪質なら警察はバス会社に協力要請、バスのドラレコ確認て流れになる。
>>375 警察に実況取られてもお前にも罪がありそうな雰囲気だな
>>364 電気のチカラで50-80km/hを3秒にしてくれ…
バイパスでクルマに煽られまくりでスゲー怖ぇぞ
大型トラックにビタ付けされた時は死ぬかと思った
大型トラックは、速度抑制装置がついてるから100キロ毎時は出ないぞ
>>376 車のドアミラーがブレーキレバーと接触したんだけど自分は傷一つ付かなかったしもういいかなと、届出義務を怠ったのは反省してる
ただ鉢合わせた時、なぜかこちらに過失があるかのように踏ん反り返って睨んできたのと接触後は悪びれる様子も躊躇いもなく逃げやがったのがクッソ腹立ったw
離合できないと思ったから一旦止まって向こうに下がるよう示したのに何を思ったのか無理やり突っ込んできやがったからな、ガイジは恐ろしいわな
自分はすり抜けすらしたことないし優良運転者だと思うんだけどなぁ〜
加速とかスピードとか気にせずのんびり走ろうや
イギリスみたいにドラレコの映像で後から捜査処罰する様になれば、道路上のマナーは一気に改善するだろうに。
ドラレコスレで話題になってるDV188付けてみたが
まあこの値段なら付けっぱなしでも気にならんな。
機能としてはまあこんなもんかというとこだけど
単なるバックミラー代わりになるのがいい。
後ろ振り向くことが無くなった。
>>380 高速道路での話はしていないんだが
こっちが下道で100km/h出せばいいじゃんってことか?
>>384 それより根本的に相手の方が速いんだからとっとと譲れよ
>>384 大型トラックに言い逃れ出来ない時間煽られたら
トラックに書いてある会社をスマホで検索して電話してナンバー伝えて、ナンバー以外にもトラックに番号ついてる、名前ついてるのもあるね
それを会社に伝えればいいよ
トラックにドラレコついてるから、トラックのドラレコを調査して処罰してくれるよ
ってトラックドライバー教官やってるユーチューバーあやとが言ってた
会社まかせにしない方法は後ろをドラレコで撮影してユーチューブにアップするくらいしかないって話だね
警察にドラレコ見せても取り締まってくれないようだよ
>>385 事故一発で元とれる。
山道で正面衝突されたときに相手の保険屋に50:50ですねって最初に言われたんですが、ドラレコ動画見せたら0:100になった。
死んでた場合とか、どんなに相手が悪くても、相手の言い分が全部通る
なんてこともあるからな
まあ事故おこさない運転するのが一番で、旅の記録とるものとしてしか
役に立たないってくらいの方がいいとは思うが
>>390 それ重要
そういう意味では
>>387みたいなシチュエーションは最悪
長い時間煽られるということは、長い時間危険に身を晒してるわけだから
あぁ
>>388は車対車の話ね。こっちが上ってたら相手(下り)がカーブでこっち車線に来て真っ正面衝突。
証拠なかったら50:50スタートで泣き寝入りしてたか揉めてたか。
100%自分が悪いくせに誤魔化して50:50にしようとしたクズ
ざまあみろだなww
保険使うなら加害者の懐の痛みぐあいは全く変わらないのでは?
相手保険屋が、加害者を聴取して、なるべく保険金を払わなくていいように、相手保険屋が有利になるネタを探して攻撃してきてるんだろ
そしてドラレコ情報出たら、相手保険屋が丸め込めるネタが完璧になくなって10:0に決定したんだろ
>>394 >>388です。スレチで悪いけど、
こっちは弁特つけてたので、ドラレコ動画をこっちの保険屋に渡してあとは丸投げしました。
こっちの保険屋に聞いた話では、私が0:100主張してるって聞いて、相手陣営は「そんなことあるかいな」って言ってたのが、
動画見ておとなしくなったそうです。
確かに保険使うなら50:50だろうが0:100だろうが相手にとっては同じなんで、不思議ですね。
PCX150にもドラレコつけたいんですが、車より取り付け面倒くさいんで二の足踏んでます。
バイクにドラレコ付けても正面衝突したら録画データもろとも壊れそうだな
>>395 弁特関係ないな
弁護士出てくるなら、弁護士と君がやり取りしないといけなくて、保険屋はもう手ださなくなると思う
裁判したら相手が100%負けるのがドラレコで確定したから、それわかってて自保険屋が相手保険屋にドラレコ見せて、相手が引き下がって終わったんだと思う
バイクもドラレコつけた方がいいよ
シガーソケットから電気とって、自分で適当につければいいのよ
カウルに穴あけても、何しても気に入らなければ、カウル買いなおせばいいだけだし
雨で壊れたら、また買いなおせばいいだけ
完全防水のバイク用ドラレコがあっさり1年で壊れる経験すれば
適当でいいってのがわかるよ
防水じゃなくてもいい、給電の所だけ自分で防水処理すればいい
壊れたら新しいのつけたらいい
完全防水で、完璧なスペックで用意しようと構えるから何もつけられなくなる
無駄無駄、すぐ壊れるから
バイク屋にもう1つシガーソケットつけてもらえば後ろのドラレコもつけられるよ
1つのドラレコで前後取れるのは性能しょぼいからオススメしない
>>398 こっちが0:100主張だとこっちの保険屋は出れないから弁特なければ自分が出て行くしかない。だから弁特は関係大あり。
あっちに弁護士出てきたかどうかは知らない。
>>400 それは間違い
0対100が決まるまでは保険屋もでれる
>>379 それもうリッターバイクのトップギアでの加速ですよね
画面に収まらんぐらいいっぱい書く奴きしょいわほんま。
>>403 リッターのトップギアで50km/hとかノッキング寸前じゃねえの?
今朝高井戸付近の環八で初めてPCXベースのトライク目撃したよ
乗りたい人の気持ち想像できないな 何がいいんだ?
義務はないけどメットしろよとも思う
>>405 リッターのトップは50か55あたりから使える
ノーアクセルで30キロくらいになっても普通にアイドリングで走る大型バイク
まー急加速しようとしてももたつくけど
ドラレコなんてつけたら単独で転倒したのがバレちゃうじゃん
ドラレコ付けたらこういうのアップされちゃうぞ
つべでPCXで検索するとクッソおもんないドラレコ動画を大量に投稿してる奴おるね
やべえガス欠したw
みたいな?
>>416 そのシートカバー、冬は寒くないですか?
うちもつけてるんですが、寒くてたまりません。
くだらないイチャモンつけてるけどそれなりに見れるだろう
・・・と思った俺が間違ってた
>>408 ブラバ乗りだけどやったことねえわw
そっからひねって加速したら20秒くらいは回転が上がりにくくもたつきそうだな
>>405 まあ50km/hならぶラバの6速でも普通に走るけど、50km/hだとまず6速に入れることはないな
3速でちょうどいい、60km超えてから4速へ入れる感じだし、市街地じゃトップギアはまず使わない
家でビール飲みながらツーリング気分になれる。
ちょっと画のブレが気になるが。
>>421 おれはBGMを入れずにエンジンの音だけでひたすら走るバイク動画が好きだわ
PCXじゃないがこういう感じで
クラッチのナットやたらデカイんですけどこのサイズわかる人います?
クラッチは39mmだろ
ホンダ系の32/39クラッチナットレンチがあれば簡単に外せる
1000円位で売ってる
ストレートのものがお勧め
>>432 サンキュ。
アマ探したら39mmってけっこうあるな。
意外とバイクでは使う口径なんかな。
32/39はホンダ系
41/34はヤマハ系
大体、このサイズ
>>433 あとクラッチコンプレッションツールがあれば便利
うちのPCXの速度計、実速度より10%高い値を示しているだけでなく
停止時も時速0じゃなくて時速1キロになっているorz
PCXの場合、メーターを開けるために車体のカウル全部外す必要が…
転倒が必須のスクーター乗りってやっぱ
全身プロテクター付けて乗ってるの?
>>440 転倒が必須ではなくプロテクターが必須な
高速乗るんだからそれは当然、PCX150でもリッターの時でも
でも灯油は車あるけど買いに行かない
エアコンあるから
7万キロになるけどまだ転倒したことない
でもそろそろ買い替え
灯油の詰みにくさうんぬんよりも、
わざわざスクーターで灯油を買いに行かねばならない生活を先になんとかすべき
灯油は、ガソリンスタンドに言えば自宅まで持ってきてくれるぞ
ドレスアップでドラムブレーキからディスクに交換してる奴とかいるの?
仕事納めー!今から酒盛り開始\(^o^)/
酒飲めないからジュースやけどw
>>447 見た目はドラムの方がいいから普通はやらない
フロントのディスクをドラムブレーキに替えてる奴はいないの?
>>450 見たことないですね
可能であれば替えたいですね
選択表
下道10(脇 道) の場合 → アドレスS125
下道10(幹線道) の場合 → PCX125
下道9:高速1 の場合 → PCX150
下道7:高速3 の場合 →マジェS
下道5:高速5 の場合 →バーグマン200
数値的に125t超えてるからって
原付きと同じ仕様で高速を走ったら危ないよな
>>456 そうだな
その点PCXは150がベース車両だから安心だ
LEDがフロントもリアテールも原付き並に暗いから100Km/Hも出たら危なくない?
>>459 安物LEDはグレアでまくりで一見明るいだけ
PCXの高性能LEDは無駄な拡散がないから遠くまでがっつり明るい
寒くなるとウインカーの点滅間隔が短くなるような気がするんだが木の精?
>>459 PCXのリアテールは過剰に明るいだろボケ
PCX150乗ってる奴って毛髪無いツルっ禿げだったのかw
禿げるのって遺伝だから額から毛髪無くなるか頭頂部から毛髪無くなるのか遺伝子によるだろうが親か祖父が禿げてたら禿げるんだろw
兄弟揃ってハゲるDNAを受け継いだ知人の悲惨な人生
燃費タンクさ、8リッターってなってるけど8.5は入るよね
足元があれだけせり上がってるのになぜタンク18Lくらいにならないの?
さっきバイク置場にPCX停まっていたので
まじまじと足元を観察したけど
あれだけ幅も高さもデカイのになんでガソリンタンクが8Lなの?(笑)
おれのは15L入るよ
灯油は運べない
燃料タンクはちっさい
どうしようもないな
積載性を犠牲にしいているのに
デザインに優れているわけでもない
この嫉妬され具合が、いかにデザインも優れてるかを物語っている
ごめん、俺がタンクのこと書き込んだからこんなことになった
>>484 新型発売されたら世代を越えて嫉妬し続けたことになる
HVの発売日でも決まったのかとおもったら嫉妬マンかよ
HVはどうやら125から
国内はついで販売だったけど、新型は完全に国内をターゲットにしてるね
灯油は運べない→運ぶ必要がない
燃料タンクはちっさい→クラス最大級です
どうしようもないな→牛丼屋の将来
高級な大型バイクとかならわかんないでもないけど
良くも悪くも庶民的なスクーターだしなぁ
>>492 そのアンチはマジェSの嫉妬とか言ってるキチガイの自演だから真に受けないように
>>492 自分で所有したことが無い車種のアンチになることってあるのかな?
まあ俺もPCX150には不満点が多数有るが、トータルで見れば気に入っているので
来年もこいつと共にあちこち旅するつもりだ
>>495 俺の選んだのが最強なんだ
みたいなおかしな自慢するやつは多いよ
スマホでもそういうやついる
>>496 数万円のゲーム機でも、俺の選んだゲーム機さいつよとか
言い合ってる奴らがいるから、同じメンタリティなんだろうな
利害関係者の書き込みとかも無くはないだろうし
>>493 「壊れたら・飽きたら違うのに買い替えだなー(ハナホジ-)」
って人ばっかりじゃないからなあ
タイヤが細くて安物が付いてるからおかげで燃費いいね
純正の後タイヤって何キロまで持った?
1.6万キロ超えたけど溝が全然なくならない
タイヤ変えたいから早くスリップサイン出てほしいのに
それくらい走ってまだまだ余裕あったけど前後ともさっさと変えたな
フロントは20000kmは持ちそうな雰囲気。
釘などの異物が刺さってパンク、なんてことがまず無いフロントが長持ちするのは良いことだ。
今11000kmで、後タイヤはスリップサインまできてる。15000km位で交換か
都内だし、こんなもんだろう…
メーターが2万いったっていう友人のタイヤをなんとなく見たら
擦り切れる直前な感じになってたなあ、1回も交換した事ないとか言ってたので
説教してしまった
溝なくなったら彫刻刀でほる
金属ワイヤーでたら交換
そんな青春時代
;feature=youtu.be&t=3m15s
なんだよ4バルブじゃないんだ
エンジンが平凡なOHCなら燃費はいいはずだわ
忍者250SLかZの方か、忘れたが
燃費がとうとうリッター20km切ったといってるよ
そうなっては誰もPCX買わないと思う
エスパー
「Ninja250SLかZか失念しましたが、
冬の寒さで燃費が20km/Lを下回った事例があると伝え聞きました。
もしもPCXが状況によって20km/Lを下回るならば、ここまで売れることはなかったでしょう」
これでいいかな
あえてアンカーつけないけど510みたいに頭悪い人は無理に燃費の話しなくていいよ
寒いときにチョイ乗りばっかりなら250ccのバイクでも20km/L割るのは普通
そりゃPCXでリッター20割ってたら売れ行き変わるだろう
この寒さで10km程度でも40km/Lを下回らない。素晴らしい。
>>507 晴れた日しか乗らないなら溝いらなくね?
13年間所有した50ccスクーター
走行距離メーターも2〜3周したけど前輪タイヤ交換しなかった
前輪ぜんぜん減らなかった
スクーターってリアヘビーなんだなーって思った
>>515 晴れた日に出掛けて、出先で雨降られたら困るだろ
冬季はやばそうなら行かないつもりでも
こんだけ技術進んでもタイヤの抵抗を可変にする技術が出てこないな。
雨の日やカーブでグリップ出して、必要のないところではグリップ減らして燃費を稼ぐ。
電気流すと固くなったりする物質もあるからそのあたりで制御できないものか、、
>>520 現代ってテクノロジー全般が飛躍的に進歩し続けているような気がするけど、
要素で個々に見ていくと、飛躍的に進歩している要素はごく一部で
多くの要素技術はあまり進歩していないよ
すごくざっくりした話になるけど、宇宙ロケットとか、
全体の重量の9割以上が燃料で
たとえば有人ロケットを月まで往復させるために莫大なコストがかかる状況は50年前とあまり変わってない
Yahooニュース トップ事件
二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 信者勧誘、違法撮影 逮捕
おでんツンツン男
牛丼トング男
逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち
http://2chb.net/r/bike/1514391432/858-1000 ホワイトベース公式? みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数を集める方法です。
悪く言う相手は 有名であればあるほど 良いわけです。
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
;./
ガソリンの新型は来年の4月、HVは8月だそうだが、
ガソリン新型は大きくパワーダウン?
もうちょっとパワがあればなと思っていたが、ユーザーの期待なんか無視?
全体から見たら微々たるもんの日本の要望の中で、さらにHONDAに送らず
こういう場所でのたまってる意見は採用されないと思う
パワーは上がってるっしょ、トルクが下がってるけど
排ガス規制でガソリンエンジンが非力になっていくのはもう諦めろ
それを補うためのHVだろ
まあ250スクを40万で出してくれりゃ俺も文句ないけど
フォーサイトEXが現代仕様で復活すれば、みなPCX150を降りるだろう
>>527 ベスパくらいのコンパクト250ccは遂に夢のまた夢だったか。
ぼろくなったPCX150の次はバーグマン200かな。
ベスパのあの車格で高速走るのも怖いといえば怖いよな
ベスパのミッションタイプってAT免許でも乗れるの?
排ガス規制対応でパワーと燃費の両方ダウン
ってパターン多いけど、なんか矛盾を感じる。
トレードオフの関係だと思っていたので
カタログ燃費を上げるために新車のタイヤは転がり抵抗の少ない固いロングライフタイヤなのか。
原付スクーターで灯油ポリタンク運べないってどうすんだ?
>>539 全くだ
所詮は原付に毛が生えた用途にしか使えんのに実用性に欠ける
真ん中にフレーム通ってるせいで
北海道から九州までツーリングしまくりな最強のツーリングマシンだからね
>>541 リードもシグナスもフレームが通ってるんだけどw
コイツも膨らみは燃料タンクだと何回言えば覚えるんだろうか
このクラスでは世界最高とかいう次元だからね
だから物凄い嫉妬される
>>543 なるほどつまり
車体剛性やら外乱やらの走行性能にはなんら関与してない見せかけだけなのか
あの真ん中の膨らみは…
>>532 は?
どう見ても細いだろ
実用上の問題は感じないが見た目が良くないのは残念な事実
気軽に跨がる+真のツーリング性能を追求したかったらX-ADVにした方がいいぞ素直に
金出した分の幸福感が得られる
NA軽トラにすらもバイパスでの中間加速で煽られまくる走行性能はちょっと…
真のツーリング性能生かせる車体はまだ販売されてないよ
ズーマーX150HVってヤツね
重量105kgでリッター50km走りPCX150HVと同じPWRなら100万円でもいい
XADVは重すぎる
ズーマーXはパワーが足りない
スクーターに軽くてパワーあるのがない
確かにPCXとツーリングガチンコ勝負しようとしたら、大型(免許必用な車種)になってしまうな
しかしtmaxやゴールドウイングやなんかを含むリッターまで相手にしてそれでも最強のツーリングマシンと言われてるわけで、今さらtmaxといわれてもね
530だとおもうが535もあるのかしらんけど
確かにPCXはリッターとかと比べて高速での快適性は劣る
しかしツーリングは高速を走るのはあくまで移動の手段でそれがフェリーに置き換わったとしても、あるいはトランポでもなんら支障のない話であって下道でPCXを超える事ができなければ全く意味がなくPCXの優位性が揺らぐことはない
かといって1日700キロ超の高速を想定するならリッターの優位性があることも事実
そういうツーリング全体の1%を補完するためにリッターの併用してる人も多いわけで俺もその一人である
>>559 俺もリッター持ちだけど、結局大型持っててもPCXの評価が下がる訳ではなく、
むしろ大型があるからなおさらPCXの良さが輝くんだよね
大型があるとかすむ150-200ccクラスで唯一大型があると良さが輝くのがPCX
今年の初詣ツーリングでようやく5万キロ走ったぜ
ビグスク系がPCXの上位互換になるとおもうのは、知識と経験の無い初心者の陥りやすい罠w
バイクは大が小を兼ねない典型だからね
リッターがオフロードでダメダメだしw
130kg前後という重量やサイズのメリットはいろいろ乗ってからじゃないと解らないものだ
このスレ、気持ち悪い信者の巣窟かよ
PCXを愛用している俺でも引くわ
>>570 つまり上で挙げられてるPCXならではの利点は全てデタラメ…と
>>570 それはさすがにキモいなw
俺は単に道具として一番いいものを使ってるだけでもっといいものがでたら乗り換える
>>570 >>571 >>574 はやく牛丼屋のバイトいけよw
>>557-559,562,566辺りは信者補正のデタラメだったのか
良かった
>>577 嫉妬ばかりしてないて
はやく牛丼屋のバイト行けw
>>579 ちがうでしょw
嫉妬で悔しいからなんとかデタラメってことにしたいんでしょw
うわ
キチガイが発狂してるw
本当にキモいから早く他のバイクに乗り替えてくれ
>>568は事実だと思うけどPCXには当てはまらないよね
所詮130kg小径のデブスクーター
最強のツーリングマシンに五年以上嫉妬し続けていまさら何言ってんだかw
最強のツーリングマシンはそれより上の排気量にいっぱいあるって事でしょ
海外見たら一目瞭然
下調べせずにスペックでマジェS買ってたら俺もこうなってかもと思うとゾッとする
まー嫉妬するより買い換えちゃうからこうはならないけどw
>>584 たとえば?
排気量あがればツーリング性能上がると思ってる初心者?
ここはリッター持ちがうじゃうじゃいることを踏まえて発言しなよw
>>586 PCXが欧州でズラズラと並んでアルプスのワインディングやら平原の国道やらを全開で走ってんの?
>>587 PCXが買えない牛丼屋のバイトの嫉妬w
>>587 つまりPCX を超える車種は提示できないのねw
皆がPCX持ってるのって、購入時期の問題やろ?
2018モデルはともかく、直近で買うならNMAX買ってるわ
>>590 牛丼屋のバイトにはそれすら手が届かないだろw
nmaxだけは1秒も欲しいと思ったことないわ
戦隊モノのバイクみたいなデザインじゃん
子供用の戦隊モノ自転車みたい
nmaxは写真ではわりとかっこいいとおもう
実物はあちこち不格好だが
なんだ
欧州や北米でPCX150がガチツアラーとして使われていない理由を説明出来ないんだね
>>595 PCX を越えるものが出せない君の敗北w
スーパーカブ並みの燃費と重量と大きさがいいんだけどなぁ。
>>597 欧州や北米でPCX を越えるもだしてみなよw
ないじゃんw
だせないじゃんw
それが全てだよ
日本国内ではPCXの圧勝が揺るがないからって海外持ち出すとか笑
呆れたな
信者のPCX最強ツアラー論になんら根拠は無かったわけだ
単にチョイ乗りのつもりでコンビニ袋ぶら下げてフラッと都心から青森まで(色々な事を我慢して)超絶遅い速度で行けちゃうってだけか
日本でだけ許されるガラパゴス仕様だね
そら時間が許せばゆっくり行けば確かに疲れんわ
スクーターの防風性と椅子はよく出来てるしね
ポジションと出力特性チョイス間違えれば悲惨なことになるけど
今度のヤマハがそうらしいね
>>604 PCXが買えない牛丼屋のバイトの嫉妬w
>>604 日本と北米と欧州だろw
スペックとか見比べて優劣決めてるんじゃなくてガチンコ勝負でどっちがいいかだからな
東京青森間を高速無しでも楽に走ってしまうモンスターマシンとか普通に考えておかしいもん
>>606 日本の制限速度が低いから通用する仕様だね
pcx150っていつでますか?
150のハイブリッドはいつ出ますか?
>>587 5年くらいまえスイスとか言ったけど
ER6とかミドルクラスが多かったよ
スクーターはあまり見なかったなあ
リッターオーバーはやっぱりマイノリティ
ドイツ・スイス郊外は90km/hのとこがほとんどだし、アウトバーンは130km/hくらいで流れてるから
ツーリングだと250ccでも物足りないだろう
イタリア北部も行ったけど、ツーリングにスクーターは少ないよ
ストリートビューでみれるかな
ID:2k72Y/SC とか、完全に荒らしにしか見えないな
いちいち牛丼屋バイトに構うなよ、ダマってNG登録しろよ
NGワード
細い 灯油 嫉妬 マジェ キチガイ 信者 転倒 牛丼
>>611 つまり
>>605は自己紹介だったと。
なるほど…
2017年型PCX150にバッテリー充電器を接続したとき
1.バイクに搭載したまま充電器を接続。バッテリが消耗していなければ充電器は作動せず(当たり前)
2.キーを回してバイクの電源ON。灯火類が点灯し、接続している充電器が充電開始する(当たり前)
3.エンジン始動。接続している充電器は充電継続。しばらくアイドリングし続けても充電器は充電状態のまま。
4.キーを回してエンジン停止。するとと同時に接続している充電器の充電も止まる。
(再現性あり)
この挙動を見るとPCXはアイドリング時の消費電力がバイクの発電量を上回る
(≒アイドリング時はバッテリの電気が減る)ことになってるように思えるのだが。
それとも俺の考え方がどこか間違えているのだろうか。
先日、現行150の新車黄色を納車しました
いくつか調べても出ない事があったので聞きます
走行中、すこしカリカリ音がなるんですが、皆さんもそうですか?
タンデムステップの所らへんからガソリンみたいなのが滲み出て居ます。ガソリン、オイル共に減っているよ様子は無いのですがアタリが付くまでこんな感じですかね?
>>そのような症状はなかったです。
明らかに異常なようだから買ったバイク屋に見てもらったらどうですか
うちのPCXも走行中にカリカリというかキンキンのような異音がしてたけど
原因不明なので気にせず乗り続けて現在12000km。
>>619 アクセル開けた時に充電が止まるのならアイドリング時にはそれほど発電してないってことになると思う
一番手っ取り早いのは直流電流計で計るのが確実だね
音が反響するような所を通ると
ベルトあたりのノイズが気になることはあるね
アイドリングでバッテリ減るのなんてPCXにかぎらないんだが
なんか勘違いしてない?
音は気にしないようにするわ
ガソリンだけは今度バイク屋行く
年が明けてすぐハイブリッドの発売日を発表すると思っていました。
なんで発表しないんですか?
もう待てないです。
早くしてください。
>>619
出力側で見るとエンジン回っている限り少なくとも14Vを下回ることはない。
アイドルストップするといきなり13Vに落ちてそこから12Vまでじりじり落ちる感じ。
ACG---インバーター----バッテリー
|
-------車載電源
こんな配線になっててAGCが動作してるときは双方に電力供給。
AGC止まってる時はバッテリーからインバータ経由で車載電源に、、
という感じじゃないかな?
>>624 ども。
なるほど今度機会があったら軽くアクセル開けてどうなるか見てみるよ。
>>627 一般的にそうなのか? 勘違いする前に無知なもので。
でもまあそうであれば納得の挙動だな
>>630 う〜ん、申し訳ないが難しくてよく分からない。
すみません。
アイドリングストップは良くないってバイク屋から聞いたわ
>>620 タンデムステップは、バイク屋が可動部に注油して、それが雨で滲んで流れ出したんじゃね?
夏場は80mm/hオーバーで巡航してたら燃費落ちていくが
冬場は落ちないどころか燃費が上がっていく、、、
冬場は基本的に温度が足りてないんだろうな。
燃費的に見たら冬はアイスト切ったほうがいいかも。
>>632 俺もホンダドリームで買ったとき言われたわ
初期型じゃないにもかかわらず
ドリームで17年式買ったときはアイドリングストップしてても問題ないって言われたで
バッテリーの負荷の問題かと
通勤で頻繁に走る人は問題ない
たまにちょこっと走る人の場合
バッテリーに負担が来る
バッテリーの負荷だって
うちで購入した人の3割くらいは使ってるけど、バッテリーのヘタリが早いらしいよ
1年半前に新車で購入したら納車の際にアイドリングストップは良くないと言われたな
ホンダドリームに
自分は現行型は問題ないと思ってたので理由を聞かずにスルーしたが
だがあまり頻繁にセル(に相当する部品)を使ったら寿命が縮みそうな気もする
キックが付いていないPCXだからこれは恐い
末永く乗り続けるつもりなんで
>>647 確かに寿命はちじみそうだが、すでに四万キロ問題ないし
かりに10万キロもつものが八万キロで壊れてもなんかいいかなと思う
ACGは発電モーター自身でそのモーターをバッテリーで回転させてエンジンかけてるんじゃないのか?
もしそうならば劣化はしない
ACGスターターの仕組みとかホンダのHPのテクノロジーの所に分かりやすくまとめてあるから
一読したらいい。アイドルストップについても同様。アタマが旧式な人が多すぎる。
> 発電モーター自身でそのモーターをバッテリーで回転させて
ちょっとこれの意味が分かりませんが
そもそも発電モーターとセルモーターの動作原理に違いはあるの??
普通のセルとACGスターターの違いはググれば分かる
ドリームがアイドリングストップは良くないって事にビックリ
バッテリーがと言ってる人は、アイドリングストップとか関係なしに
チョイ乗りしかしてないだろ?
仮にちょい乗りしかしてなければ、アイスト使っててもバッテリー足りなくてアイストしないのでは?
バッテリーがヘタったら替えればいい
高いものでもないし
アイスト良くないって、どっちかというとってレベルだよ
たとえ5秒だって、アイドリングストップすれば、再始動時の潤滑条件は最良ではない
でもそんなこと言い出したら90km/h巡航のほうが60km/h巡航よりもエンジンの劣化早い
まあなんも気にしないでオイル交換だけで5万kmを半数以上は走れると思う
車庫保管&毎週走行なら8割以上は大丈夫だと思う
揚げ足取られる前に書いておくけど、
え駆動系は5万キロ走る前に交換部品出てくるし、
点火プラグも5万はムリだろう
アイストに駆動系は関係ないしプラグ寿命もあまり関係ないからね
ホンダですからね!
安心して乗れますよ
余計な心配ご無用かと思います。
>>659 具ぐるとアイストで、125ccの初期型はバッテリー死亡ネタが結構出て来るわな。
150ccでエンジン変わってから、そのネタあんまり無いから、心配無用かもな。
絶対とは言い切れないが。
購入後5年目。アイストはツーリングくらいの時しか使わぬが、未だ一発始動の絶好調。
俺もロングツーリングのときしか使っていないアイドリングS。
冬はせいぜい月1しか乗らないんでそこが心配
買い物等の日常生活用途は別のバイク使用なので
てか現行型でアイドリングストップ機能が原因の始動不能って話、
いまだ聞いたことも見たことも無いわ
キモい男 「そろそろ牛丼屋のバイトが嫉妬しだす時間」
スルーできないマン『キモい男 「そろそろ牛丼屋のバイトが嫉妬しだす時間」』
ブーメランに見える
お邪魔いたします
Yahooニュース トップ事件
ホワイトベース 公道の バイク事故再現 投稿動画が、倫理的 観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
違法な同一のナンバープレートを使い回して 取り付け、販売前車両を
走行 動画撮影した動画投稿等が、倫理的 に 問題なのではと以前から指摘されていました。
ホワイトベース← 故意に 公道で バイク事故 動画 とってみた?
トングで牛丼混ぜ男←ドンブリ被って トングで混ぜて笑動画とってみた?
↓逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
http://2chb.net/r/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース → みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
私を抑えられません 曲げられません 言うこと 変えられません。
/.,./。・、・。 バッテリーって劣化具合どうやって計測すればいいんだろう?
そりゃ、始動しなくなったらそうなんだろうがその前に交換したいんだがな。
アイストが効かなくなったら交換しろ
何度も言ってるだろ
アイストが効かなくなったら交換
って、ものすごく正しいけど
うっかり失念してしまう駄目な俺
>>674 アイストが効かなくなった後、ACGで始動できるのか?
始動できる電圧を下回らないようにバッテリー監視してるんだろうが
ちっとは自分で考えろや
バッテリー電圧監視していない初期型は悲惨だったらしいね
>>680 その初期型乗りだが、後付けで電圧計付けたわ
走行中14.2V上回ってる時だけアイストONにしてる
初期型は何故アイドリングストップ時に前照灯を消灯しなかったのか理解に苦しむよな
停止中の消灯は違法ではないしポジションランプも有るわけだし
アイドリングストップが付いてないバイクでエンジン切るとヘッドライトは消えるよ
やってるやつかなりいる
信号待ちの消灯が違法とか初めて聞いた
てことは他のバイクで手動アイドリングストップしたらいけないのか
今まで普通にやってたが
・ヘッドライト(昼間点灯/消灯操作)のON/OFFスイッチ
→ 道路交通法上では昼間点灯の義務とはなっていないので違反にはなりません。
但し、1998年(平成10年)4月1日以降に製造された車種(国産・輸入車問わず)については、
走行時に消灯させる事が出来ない構造であることが道路運送車両の保安基準として制定されています。
つまり、道路交通法上では違反ではないけれど「道路運送車両法の保安基準に違反」します。
これによりエンジン始動時に常時点灯(昼間点灯)していない1998年4月1日以降に
製造された車両は整備不良として反則切符を切られるということを意味します。
車種のフレームNo=年代を把握している白バイ(警察)の方は少数派なので、
明らかに最近のバイクと判断できる車両以外は停めない事が多いようです。
当然ですが、夜間消灯はどんな車両であれ停められます。
ON/OFFスイッチを取付ける行為自体は違反にはあたらないので市販でも販売されています。
この場合でも車検はNGになる事が多いので、スイッチをテープ等で固定する工夫が必要になります。
ちなみに1998年以降に製造されたバイクでもON/OFFスイッチが付いている逆輸入車は存在します。
え〜と
>>694を自分なりに解釈すると
信号待ちでアイドリングストップ時のヘッドライト消灯
→ エンジン止まっているので昼はOK 夜は違反
夜の信号待ちでヘッドライトを消す四輪車
→ 違反
ってことだな。うん。
>>693 裁判で、降りてなくてもいいとなってる
おりてないと、というのは法律の素人(警察官も含む)の個人的な意見
下り坂で重力だけで加速してるバイクに乗るのに、免許もヘルメットもいらない
じゃあ山間部の山奥に住んでるとして、子供が小学校に行くのに、エンジンかかってない原付に乗ってブレーキ使いながら降りてくるのは合法なのか
ちなみにエンジンかけて、上り坂を乗らないでアクセルあけてエンジン駆動も使いながら原付押して上がるのは違法?
>>696 道路交通法第1章第2条3項
「3 この法律の規定の適用については、次に掲げる者は、歩行者とする。
一 身体障害者用の車いす、歩行補助車等又は小児用の車を通行させている者
二 次条の大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車、二輪の原動機付自転車又は
二輪若しくは三輪の自転車(これらの車両で側車付きのもの及び他の車両を牽引しているものを除く。)を押して歩いている者 」
>>699 それは、バイクを押して歩いている人は歩行者と見なす、ってことだけですよね。
確かに、エンジン切ったバイクにまたがってるヤツは何扱いになるかは書いてない。
ちょっと違う話だけどエンジンをかけたまま押し歩きするのは歩行者でいいの?
殆どスルーされるけど何回か警察に注意されたことがあるから実際は違反なのかと思ってたが
>>699を見る限りセーフなのかね
自動車という状態はエンジンがかかって走行したら運転中
エンジンがかかってなければ歩行者
壊れたバイクにまたがって違反になるわけない
仮にエンジンがなければ完全に歩行者
軽車両の分類になって法規走行は守らなければならない
運転という次元ではなくなる
歩行者でも信号を守らなけばならないのと同じ
>>699 ちょっとした自動車通行禁止の所を押して歩くときはわざわざエンジン止めなくて良かったのか
サンクス
結局エンジンかけて走行すると免許の範囲になってくるからそこが分岐点だな
軽いPCXは旅先での押し歩き・取り回しが楽で助かる。
250kgの銀翼に乗ってたころは崖っぷちの狭い砂利道でUターンするときや
スペースがギリギリのホテル駐輪場での取り回しで泣きたくなるほど大変な
こともしばしばあった。
PCXはそんな恐怖とは無縁だし、歩道や一方通行路を押して歩くのも気軽。
雑然とした場所や悪路に遭遇することが多い廃墟巡りのお供として便利極まりない逸品。
何を基準にしてるのかしらんが、信号待ち=運転中とみなすとされるので
そこで夜間消灯すると違反ということだよ
>>700 例えばエンジン切った状態でまたがって
坂道下ったらアウトだよ
>>711 揚げ足取りだな。
クラッチやエンジン切って30km以上、第2東名なら110kmで惰性走行していても、歩行者になるのかよ。
んなわけないよな。警察から見てどう思われるか考えてみろよ。
この法解釈がどうなるのか、アイドリングストップ機能付きのバイクだから切実な問題だよなw
>>713 そのスピードに達した根拠によるからそれは運転になる
こんなこと言ったら叩かれそうだが、昔赤信号の状態からエンジン切った状態でしかも二人乗り状態、坂道からの惰性で交差点右折して
警察に止められたがエンジン切ってると言ったら、注意で済んだことが有った。
住宅街の交通量がないところ。
まあ、違反切られてもおかしくないと思うがこういう事例もあったということで。
いい加減続きは法律スレにでもいってやってもらいたい
この前世田谷区のGSで灯油を積んで出て行くスクーターを初めて見たw
実際居るんだねぇ〜
>>720 当然だよ
スクーターを所有する3大要員に入るからな
>>707 新型銀翼400(出るのか知らんが)が200kg切ったら迷うかも。
新型銀蠅400(出るのか知らんが)が200kg切ったら
相談。
個人売買で現行型1200kの21万ってお買い得?フルノーマルです。
>>729 微妙かな?
2月末に昨年の7月に新車で買った2016年式を18万で売る予定
走行距離5000Km弱
giviスクリーン、キャリア、37Lボックス
忠男サイレントマフラー、ETC、その他ミラーやハンドル周り
ノーマルパーツ全てあり
>>737 それを全部ノーマルに戻す手間かんがえたらそんなもんだろう
なにかひとつつける度に価値が下がる
PCX-HV調べたら、めちゃくちゃ良さそうだな。
4輪で採用された、ダウンサイジングターボの逆の発想っぽい。
モーターアシストをトルクに振って、125ccで1.6N・mくらい出るっぽい。
150cc版だと1.8N・mくらい?
150cc版が日本発売に成るのか謎だが、出たら初期型から乗り換えたいな。
高速乗れる排気量だけに、100km/h巡航は遂にマトモに逝けるパワー獲得するのかな?
トルクだけ見れば、200ccエンジンと遜色無いが…
>>738 18万円で納得してるよ
これ位のカスタムなら1時間もあれば戻せるし
まあ買主が今の状態を気にいったみたいだから、この状態で渡すけどね
>>737 それだけパーツ付いてるなら俺はもっと高値で買うけどな
主に巡航距離の問題で全くの対象外
出川の番組の真似する気になれん
125扱いで通勤とこするならいいんでね?という薄い興味
>>739 バッテリーなくなったらモーターアシストもなくなるよ。
構成にもよるんだろけど、そのうちエンジンパワーの一部がバッテリー充電にとられるから鈍足になるんじゃないかな。
ジャイロみたいなキャリアにバッテリーたんまり載せてれば長距離余裕だろうけど現状では厳しいな
なんでPCXでEVなんだろう
むしろフォルツァでEVにしたら相当走れるだろうに
PCXに最新技術を使う方針はいいけど、その前にツイントリップくらい付けてくれよ
ツーリング用なんだからさぁ
大型にはツインがついてるけど全然意味ないよ
日帰りなら1回目の給油だけ覚えておけば356+273とかすぐ計算できるし
連泊だと999の後0になっちゃうし
ぶっちゃけ全然使わない
前のバイクでは前回給油からの距離とその日に走った距離をそれぞれ表示できて便利だったんだよね
PCXに乗り替えてからは給油からの距離だけで我慢
>>748 今回の規制でフォルシリーズ全滅だから、ホンダのビッグスクーター情報は沈黙しているわなw
PCX-HVで評判良けりゃ、250ccクラスにも載せるんじゃね?
HVのPCXは夏頃登場の予定だそうだから、2019年くらいに成るかもな。
フォルHV・EV(仮名)はw
ガソリンエンジン250ccスクは、2018年中になんか出て欲しいが。
>>752 EVにしちゃえば250クラスのスクーターなら生き残れそうね。排気ないわけだし
ただ、確実に高くなって需要が微妙
まぁ、スクーターが生き残るには、今後はHVなのかなー
ハイブリッドの良さは停車時と加速時に燃費がいいってとこだと思ってる
停車しなきゃガソリン車とそんなに違わないような気がする
>>753 EVは航続距離と充電時間を解消しなきゃ。
今のままでは使えないよ。
ディアブロ生産中止で、すぽーてっくとかいうのにした
>>755 雷落として一瞬で充電完了が理想か。
あるいはバッテリーの規格を統一して、予めスタンドで充電されたバッテリーと
放電したバッテリーを交換するだけだと直ぐ終わる
バッテリーは完全レンタル制で同系列スタンドでどこでも交換可能ってことで。
放電したものはステンドへ戻して充電されたものを積むだけ
>>760 バッテリーを販売でなくレンタルというアイデアは昔からあるけど、
だれが大量かつ広域的なバッテリーの購入および維持管理コストを負担するのかという問題が
解決してないから実現してない
トレンサップ湖の水上生活者みたいに決まったとこで
バッテリーを借りるを繰り返すならいいんだけど
日本でそれやると、GWとかに一気に大都市のバッテリーが地方に移動して、連休時期は大都市部でバッテリーが不足する
不足させないためには、各地で充分な量のバッテリーを準備したり、
過不足が発生したときにバッテリーを迅速に移動するシステムづくりも必要
>>760 規格化はいいんだけど、互換性とかサイズの問題とかあるし、難しいんじゃね?
サイズ・形状と電圧を統一すれば規格化は可能だよ。
それさえ統一されたら中身は鉛でもニッ水でも新開発電池でも使える。
大電流や大容量が必要なら複数個積めば良いし
高電圧が必要なクルマは直列につなげば良い。
>>763 並列にしろ直列にしろ、専用品と比べると場所とりますよね。
それと規格化してしまったら上位(後方)互換性の課題があるし。
電池の互換性を確保するのに、電圧と流せる電流と形状以外に何か必要か??
自動車・バイク用の鉛バッテリーは規格化されてるけど何十種類、いや100種類を越えるよな
技術的にはバイクは単1乾電池×8本、
小型自動車は単1乾電池×8本×2
とかできなくはないよ
ただそれをやると電池の体積&質量あたりの電池容量がかなり落ちるし
電極の接点多すぎで信頼性が落ちるから総合的にはデメリットが大きい
単一8本とか流れるフラッシャー時代に戻るのか 胸熱
>>767 論点ずらしすぎ
自動車動力用電池がそんな小さいサイズの訳ないだろ
ハイブリッツド自動車でも最小セルは単一サイズだぜ。
プリウスの場合はそれを6個直列に繋いで棒上にした7.2Vセルがパーツ単位。
もっともそれを28個繋いで200Vぐらいで使用してるが、、、。
話は変わるがEVの場合電池が減っても重要が減らないというのは地味に
燃費というか走行距離に響くだろうなぁ。
重い大容量のバッテリーを積めば走行距離も伸びるが重量による損失もまた
増えるという。
電池の革新て素人が考える以上に難しいのかな。
個人的な趣向としてはEVとか太陽光発電とかめっちゃ興味あるけど、まだまだ電池がヘボ過ぎて手を出そうという気にはなれないな。
>>769 じゃあ無理に例え話するのやめるわ
電池の商業レンタル式は現実的にムリ
>>761と
>>770の指摘が適切で説得力有るな
貴乃花に爪の垢を煎じて飲ませたいくらいだ
>>771 まあ難しいだろうな
過去20年間だけでも世界中で研究が行われてきたけど、商業ベースでは劇的な進化を果たしていない
そりゃあ研究室レベルの話では毎年色々画期的な発表がされてるけど、
充分な信頼性を満たし、充分なコストパフォーマンスを備えた製品として完成できるかってのは別の話
>>771 だから自動車の電化=PHVなんだよ
動力としてモーターで動けば電化ということ
後々ガソリンから水素になるかもねってくらい
何処の国も何処のメーカーも純EVになるとは微塵も思ってない
そもそも原発停止ばっかりで発電の能力が減ってるのに、ホイホイ充電できる訳がない
日本においても10個ぐらい原発新設しても、純EV化したら間に合わない
そう考えると国民車総EV化は果てしなく無茶なんだな
>>778 そういうこと
あともう一つ
現状、電線の許容量足りないので全電線引き直しなきゃ、
あちこち火災と停電だらけになる
電線の許容量が足りないってのは原発推進派お得意のデマ情報。
実際はかなり余っていることが明らかになっている。
まだ知らなかったの?
送電線の空き容量の件は、京都大学が調べて発覚したらしいね
http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/occasionalpapers/occasionalpapersno45
>実潮流に基づく空容量の年間平均値はいずれも千 MWオーダーの空容量があり、送電混雑も
年間を通じて全く発生していないことが明らかになりました。一方、電力会社が公表する空容量は
いずれも0 MWとなっており、これらの数字の乖離は著しいものがあります。
このことは、現行の空容量の算出基準の技術的根拠や現在の運用ルールが透明性・公平性・
被差別性・効率性の観点から著しく不合理であることが強く示唆されます。
幸い、経済産業省でも「コネクト&マネージ」というルールが検討されており、この問題が早急に
是正されることが望まれます。
だってさ。これは酷い。
さすがに政府も改善を検討せざるを得ない有様の模様。 原発推進勢力≒アンチ再生可能エネルギーの人たちは息をするように嘘をつくからな
大震災前なんて原子力は国産エネルギーですってあからさまな嘘を公式に喧伝していたし
ま、それはそうと明日はトリプルチーズバーガーを食べに行こうっと
>>782 なんで平均?
問題はピーク時じゃないの?
>>785 核燃料は100%輸入に頼っているからじゃね?
ピークが重要なのに、こういうこと放言するから放射悩は馬鹿ばっかりってのは理解できたよね
だよね
京大も送電混雑まったく無しと断じているし
そもそも地震火山活断層だらけの日本で原発とか頭おかしいと言われても仕方ないレベル
高速道路みたいなもんか
GWやお盆の終わりには大渋滞でも、平均すれば問題なし
俺は原発反対だけど、平均電力需要ピッタリの送電網で良いわけがねえだろw
EV化が進むとピークは
ソーラパネルが発電しない深夜になるんだよね
>>792 ぴったりどころか余りすぎてピーク時でも渋滞ゼロだったのが実情。
今は節電で電力需要がどんどん減って、原発がほとんど止まっていてもピーク時の供給に余裕があるほどだからね。
今後自動車のEV化が進んでもそれで送電容量が逼迫することはあり得ないでしょう。
>>794 ピークで渋滞してたら問題だから、それを解決してるのは当たり前だろう
なにいってるの?
>>794 有り余るw
1台当たりの充電電力計算できてる?
実使用量と許容の割合知ってる?
>>794 自動車の消費エネルギーを舐めちゃあいけない
EVが本格的に普及し出したら、それ用の電力政策を考えないとダメだよ
ちなみにJRなんかは自前で発電所や送電設備持ってたりして、電力会社と補完しあってる
それよりもエネルギーボリュームが大きい自動車が、スキマ電力で持つわけない
ハイブリッドはノーマルの+10万円ぐらいと予想されてたね
それよりノーマルの方が気になる。どれだけ進化したのか
体感できるレベルなのか
進化は期待していない
オプションがどれだけプラスされてるかくらいしか気にならないな
ひざ伸ばした時につま先がカウル外にはみ出る点とフロントライトの拡散領域が狭い点と
パーキングブレーキが付いてない点が改善されるだけで十分とも言える
>>799 ノーマルの方は、排気量落ちているからパワーダウン、燃費特化型予想かな。
きつ過ぎの排ガス・騒音規制を、小排気量で通すのは大変じゃなかろうか?
でかくて大きく高価な触媒くっつけて通せば、排気系詰まってパワーガタガタダウン。
HVがパワーダウン補う感じで、本命。小排気量でガソリンエンジンオンリ時代は終わった感じ。
小排気量が厳しいなら排気量1.5倍にすればいいじゃない
どうーなんだろ
そもそも排気量が少ないのは、それだけ排気ガスも減ってるからクリーンだとも言えるが
馬力犠牲にしてでも小排気量車の排ガス規制かけて、大排気量へ向かわせようってのは、政策的には間違ってるような
バイク・軽自動車増税&エコカー減税ってのがその間違った政策の象徴なわけで
バイクなんか台数少ないのに規制しても意味ない
もっとトラックを規制しろ
4 l 超えるような車でさえ エコカー 減税 適用がある矛盾
>>803 海外の税制事情だろうな。
排気量が上がると税金が大幅に上がって維持が厳しくなるみたいらしい
>>806 同感。バイクに何か恨みでもあるのかって言いたくなる仕打ちだわ
>>808 日本の車検制度みたいなものか
>>771 ひと頃に比べたらだいぶ進化してきたからこそ今回ホンダはEV製品を出すことになったわけで
とはいえ今のバッテリーは平野ノラが持ってる昔の携帯電話みたいにバカデカいからまだ過渡期だね
更なる大容量かつ小型軽量低価格になっていくのは確実だから2020年代にはもうこういう議論すらなくなってるかもね
粗悪な軽油使ってるトラック取り締まれや なんだあの白煙は
>>812 ピストンリングが割れてエンジンオイルも燃えてるだけ
トラックの排ガスもかなり改善したよな
昔はバイクで半日ツーリングしただけで排ガスのばい煙で首が黒くなったものだ
白バイ隊員は肺病が多いとも言われていたな
>>785 逆に日本のどこでウランが採れるのか聞きたいわ
あるよ人形峠で検索してみて
ただ昔の話で今は採掘してないんじゃなかったかな
国産うんぬんって話は核燃料サイクルが成立したらって話じゃないのかな?
原材料まで国内産でまかなえというのは、もう工業製品とかでも国産って成立しなくなりそう
スレの趣旨と関係ないところで必死になる奴って頭が悪いんだと思う
>>815 普通に教科書に出てたぞ国内でウラン採掘できる人形峠って
>>812 DPD自動再生中にアクセル踏み込むとロケットみたいに白煙噴射することがある。
パニアケース欲しいなあ
テントツーするのに箱とシートバッグで足りる?
冬は1か月放置した後でもすぐ始動できるから安心できる
夏だったらこうはいかない
>>821 コレの一個も運べないんだからなぁ…
積載性はママチャリ以下じゃん
車で買いに行けるから灯油運ぶとか全く考えてなかった
出川の電動バイクの旅を見ていると
フル充電で10何円とか言ってるので
電気は大して消費しないと思います
燃費コストを抑えたいので早くPCXの電動を発売してください
PCX150が初めて乗るスクーターだからよく分からんけど、スクーターってエンジンブレーキがこんなにかかるもん?
速度調整が簡単なのはいいけど車の減速と明らかに違うから、止まるときブレーキ軽く握ったりして後続車に気遣うから面倒くさい
>>838 フル充電20km走れて14円だよw
そのまんまじゃ実用には使えないな
>>838 ついでに、フル充電まで2時間だったかなw
航続距離、充電(給油)の頻度・場所・所要時間、元々の燃費の良さ、バッテリー交換費用、問題山積み
EVはコンビニに出掛けようとして、ツーリングして帰ってくる乗り物ではなくなった
通勤買い物用なのに荷物も積めやしない
>>839 こんなもの
気になるならエンブレ弱くするパーツあるからつけたら?
出川のPCX EVに変わらないかと思ってるが
原付免許じゃ乗れないからかわらないな
車と違ってバッテリースぺース限られるからな
ホンダが出したとして航続どれくらいになるんだろうか?
>>844 航続距離が延びると番組的にはデメリットになりそうだし、番組的にはゲストが絞られるからしないでしょ。
>>839 PCXのエンブレは従来のスクーターよりずっと弱いぞ
感覚的に半分以下の強さかな
これも燃費向上に寄与していると思われる
>>846 ちょろっと免許とってきちゃった!
とかできないもんな
しかも30キロ出はしるからいいんだし
>>839 冬はエンブレ強いよ
暖かくなると弱くなる
>>840-841 >>845 これはあくまでも予測だが概ねこの辺りになるだろうとは思うけどね
バッテリーも全国の郵便局のバイクがホンダのEV車になることが決定してるし交換式を想定した作りになってるから
出先でバッテリーを満充電した状態のに交換する方式になるだろうな
来年発売のPCXエレクトリック! 気になる航続距離は?
https://motor-fan.jp/article/10001642 電動スクーターの要となる「航続距離」だが、バッテリー容量はまだ検討中とのことだが、
「一充電の航続距離は大幅に伸ばしました。通勤、街乗りの使用で問題ないレベルです」とのことから、
おそらく100km程度の走行は可能としているだろう。
>>852 あれ?非公式だったけどホンダの中の人がショールームの解説で200kmくらいは走るって言ってたろ?
高耐久ローメンテナンス性のドラム採用された最高のツーリングモデルだ
>>853 200kmも走るの?
それなら問題ないな
ツーリング用はガソリン車一択だな
EV車は近場のチョイ乗り専用
>>843 >>847 >>851 これでもまだ弱いほうなのか
まあスクーターはギア落とせないから長い下り坂とか考えたらこのぐらいの強さがないと困るわな
銀翼なんてかなり急な下り坂でもスロットル回さないと速度維持できなかった
高速道路では一瞬たりとも右手の力を抜けなくてすぐに疲れた
PCXはスロットル軽いしエンブレ弱いしで上記のような問題が無くて気に入ってる
>>855 非コンビの他のスクーターの話だが、ドラムのリアブレーキ多用しまくっても
フロントのディスクブレーキの2倍以上(5万キロ以上)持っているな。
もしかしてドラムブレーキは何万キロでも使えるのではないかと思えるレベル。
250だがFusionやマジェスティよりエンブレ強いよ、PCXの方が
ほとんど赤信号でブレーキ使わないから、確かに後続を気にする
テールランプ切れてる原付みたいな怖いやつよりマシだが
代車、レンタル、知人の借り物、年式もいろいろなPCXのに乗ったが
どれ一つエンブレの効きが同じのがなかった、、、
サイレンサーの劣化具合とか内部抵抗が個体によって随分差が有るような気がする。
あまりエンブレが強すぎるのもなんだな
PCXくらいがちょうどいい気がする
アイドリング高くすればエンブレも効きにくくなるんじゃないか?
>>862 なるほど
どうりでみんなの意見が食い違う訳だ
俺のPCXはエンブレがとても弱いので当たり個体だな
>>857 出川みたいに民家でコンセント借りるわけにもいかんしなあw
エンブレ強いとガソリンを無駄に消費するだけだろう
何のメリットも無い
>>867 そのパーツって具体的には何ていうもの?夢店とかでパーツ交換頼める?
>>873 タンデムシートに積んでロープ&ネット固定
>>867 そんなパーツってなんだ?
内圧コントロールバルブのことじゃないよな?
ビールはカクヤスが持ってきてくれるだろ
それか酒屋
>>869 全国の郵便局のバイクがホンダのEVバイクになることに伴って郵便局が充電ステーションとして使えるようになるらしい
自動車でもあちこちに充電スポットがあるからその点は問題ないでしょ
ガソリンスタンドぐらいしか給油スポットのないガソリン車よりむしろ有利なんじゃない?
EVバイクに関しては充電するというよりバッテリーそのものをその場で満充電のに交換する方式をホンダも推奨してるみたいだし
その方が有り得るか
台湾ではそういうの既にやってるみたいだし
バッテリー交換出来るスマホで、交換してゆっくり充電してるけど
確かにこの方式の方が電池温度が上がらず寿命が伸びるな
問題はEVバイクバッテリーとなると、電動アシスト自転車のより相当大きく重いんじゃなかろうか?
毎日外して家に持って入る?
>>882 絵に書いた餅ですら無い
明日、すべての郵便局に充分な数の充電器が用意されて使えるようになったとしよう
充電に何分かかるんだ?その間何して待ってればいいんだ?
ガソリンなら、2分かからないよね
EV推しのヤツって頭が悪いのか、関係業者なんだか知らないけど
もうちょっと頭つかうべき
将来へ期待という意味なら俺も期待してるけど、1〜2年で純EV車がガソリン車より優位に立つのはムリ
フォルツァみたいなデカいpcxを作ってくれ。変速機付きで頼む。
PCXの6速ミッション車ってあったらいいな!
スーパーカブみたいに止まるとロータリー式になるタイプで
>>887 これでカブ並みの車重でそれなりの排気量ならドンピシャなんだがなぁ。
郵便バイクって結構な坂道やら登り降りするから、バッテリー持ちは実用になるかな?
どうなんだろうね
充電はバッテリー交換しながら、郵便局でスペア充電だろうから、1台につき2-3セットだろう
>>842 > コンビニに出掛けようとして、ツーリングして帰ってくる乗り物
って感じでゲタからツーリングまでこなせるのって、PCX/PCX150以外だとどういうのがありますでしょうか。
帯に短し襷に長し
やはりPCX
PCXに乗って買い物に出掛けたら財布ないのに気づいてそのままプチツー
>>885 おいおい!
充電ステーション=ただ充電するだけ
とでも思っているのか?
このスレにいるくせになんでこんな基本的な事も知らないで謎の上から目線でドヤってんだ?
Honda Mobile Power Pack Exchanger Concept
http://www.honda.co.jp/CES/2018/detail/006/ 街中で交換用モバイルパワーパックを供給する充電ステーション
複数のモバイルパワーパックを同時に充電でき、街中で交換用モバイルパワーパックの供給を行うことで、
電動モビリティーの弱点である充電時間と航続距離の問題を解決します。
電力需要のピーク時には、ステーション内のモバイルパワーパックから送電網に電力を供給し、電力安定化に貢献します。
初めてガス欠を経験したわ
ちょうど目の前にGSあって助かったけど
冬で燃費低下すんの忘れてた
このスレにいるくせに って電動バイクに興味ない奴もいるしな
団地住まいだと充電できんし、50km/?近く走って何が不満なのかと
>>906 じゃあ、いつから使えるの?
利用料金体系どうなってんの?
交換に行ったら充電済み電池の在庫切れになってたらどうすんの?
高速道路とかどうすんの?
そもそも実用後続距離って良くてもエコランで100km未満でしょ
結局コンセプト提案だけでなんも具体化してないから話にならん
将来的にEVがガソリン車を追い抜くだろうと思うけど、数年先の未来の話じゃないし
短距離移動モビリティの話ならせめてPCX125スレいってくれ
>>885 >もうちょっと頭つかうべき
こういう幼稚な言い方するからケンカになるんだよなあ
>>911 そもそもケンカしたいんだからしょうがない
市街地走る時はこのくらいのエンジンブレーキでいいけど
山道で長めの急坂だと途端にエンブレが効かなくなるので
もっと効くようにして欲しいわ
ブレーキかけっぱなし
>>914 免許持ってんのかなっていうレベルだよな
ああ、釣りか
XMAXってpcxより50kgも重いんかー
バイクの車重見るときpcxの130kgを基準にしてまうわ
>>916 MT車とスクーターの違いが分かってないのかっていうレベルだな
…ああ、釣りか
>>909 >>885や
>>910を見る限り
>>912さんの言うようにただ単に絡んでケンカしたいだけにしか見えない
荒らしと変わらん
そりゃ非現実的と分かりきったことを何も考えてないバカが妄想をベラベラと語ってたらイラつくわな
バイクもそろそろ空中を浮いて走ったりとか
自動回避装置がついたりとか?
それはバイクである必要がわからなくなる
やるならドコデモドア的ゲート位でいいやー
しかもフェリーレベルでそんなにあっちこっちに無くても
っていうか、インフラが整ってからじゃないと
こういうのは普及しないわ
チョイ乗り限定のバイクなんて欲しい層が
どれだけいるのかと?
でも、あのザイズのバッテリーでPCXと人を100kmも動かせると考えるとそれはそれで
すごいなーと思ってしまう。
仮にモバイルバッテリー100個と同じ大きさだとしてもそれじゃ10kmも動かせないん
じゃないか?
中国で排ガス大気汚染が大問題になって、日本にもPM粒子が年がら年中飛んできて辛いから、中国でEVは普及して欲しいが
日本のEV充電スタンドもあちこち出来てるが、EV車はまだまだ普及しないな
中国でテスラちょこちょこ走ってるらしいな
あんなクソ高いのよく買えるわ
この前銀座でMIRAI見た時は乗ってる人いるんだ!って思った
>>935 PCX electric(EV)はPCX150後継じゃないからスレチだよな
でも反応みてるとPCX150ユーザ(?)でもそれなりに気になっていそうなのがいて意外
公表済み事項
・登録は原2(定格出力0.98kW)
・シート下にヘルメット収納できない
未公表
・航続距離(公表コメント:通勤、通学の往復+αの8〜9割に対応)
・販売価格(公表コメント:PCXの倍まではいかない」
推測だけど、航続距離が100kmで、車体価格が50万だとして
欲しいかというと俺は要らねえなあ
PCX150は現行でも航続距離が300km超、車体価格40万未満、シート下にメット入るし高速道路も走れる
>>937 今なら150でも17年型コミコミで30くらいで買えるからな
ちょっとならいいんだけど、知ってて当然みたいな書き方されると
ムカッとい来るな
>>937 そりゃ同じPCXなんだからEVもHVも気にならないわけなかろう
上の方ザっと流し読みしたらEVの話を始めたのは
>>748この人っぽいな
>>860 マジか?
ワシのバイク、ちょうど先日33000キロでフロントパッド交換3回目をして、リアドラムはまだ大丈夫そうだけどホントかいな?って思っていたから良いこと聞いたよ。
サンキュー(^^)
>>938 確かに最高出力1kWモーターじゃスズキちょいノリ以下だもんな
だけどEVの定格出力=最大出力ではないよ
4輪だけど5kWモーターで
「定格0.59kWのミニカー」として登録してる例があるし、その辺は
今は適当なんだよ
今まで電気自動車が一般的な存在じゃなかったから、
法律もあんまりこなれてない感じ
普及するにしたがって最高出力で区分するようになるんじゃないかな。
ハイブリッドって、125と150の2種類が販売されるんですか?
>>946 どういうこと?
125でも高速乗れるようにしろってこと?
>>941 その様子だとフロントばかり使っているみたいだから
リアブレーキシューは10万kmは持つだろうな
>>941 タイヤも減るの早そうだな。
自分はフロントのパッド3万走ってようやく1回交換した位だぞ。(現在5万)
基本はフロントなんだから、早くへるのは普通じゃねぇの
>>941 俺はもうすぐ三万キロだがフロントのパットなんか交換したことない
町のりなら比較にならないけどね、ツーリングばっかだから
>>952 マジか?
自分は前後で何回交換したか覚えてないわ…
リヤだけ使ってもフロント効くんだから
そりゃあ、フロントの方が減るだろ
タイヤの減りから考えるともっとフロントブレーキ重視でタイヤ減ってほしいと
思うことはある。
新型の発表月と発売月が決まりつつあるね
HVは5月
でもhybridが(125)ってなってるのは、150にはないのか…?
むしろ後ほど(150)が出てくるのかと思ってしまう
>>959 パンクしやすいリアタイヤが減った方が経済的だよ
リアタイヤ2回交換ごとにフロント交換1回が理想
そうは言ってもオトナシク走ってたらフロントばっかり減るのは仕方ない
転倒しやすいんだから高速は走るのは禁止にして欲しいよ
>>955 30000kmならばそろそろ交換時期だな
たとえツーリング主体でもね
このスレも終わりが近づいたので次スレを建てました
次スレ
HONDA PCX150 Part55
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1516173074/ よろしくお願いいたします!
乗ってるのを初めて横から見たときは、ブラウ・ブロ、ビグザムっぽいイメージだったかなw
カプセル怪獣「ウィンダム」
リアブレーキって新聞配達や郵便配達のと同じカブのヤツだよね
信頼性あるじゃん
>>988 この人、強行出場→途中休場を何回繰り返しているの?
学習能力の無い人だね
学習能力については、ある親方にも指摘されていましたね
次スレ
HONDA PCX150 Part55
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1516173074/ 6速DCTを搭載してほしい。
車重が増えそうだけど....。
現行の大きさ、車重を維持してくれると助かる。
お値段ははるだろうけど。
俺ももう一か月ほど乗っていない
次に乗るのはたぶん3月だな
メインバイクの125ccスクーターは毎日乗ってるが
-curl
lud20250118152859caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1513151775/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「HONDA PCX150 Part54 YouTube動画>3本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・HONDA PCX150 Part52
・HONDA PCX150 Part51
・HONDA PCX150 Part50
・HONDA PCX150 Part59
・HONDA PCX150 Part58
・HONDA PCX150 Part56
・HONDA PCX150 Part57
・HONDA PCX150 Part55
・HONDA PCX150 Part53
・HONDA PCX150 Part57(ワッチョイ導入)
・HONDA PCX150 Part84
・HONDA PCX150 Part64
・HONDA PCX150 Part82
・HONDA PCX150 Part72
・HONDA PCX150 Part62
・HONDA PCX150 Part74
・HONDA PCX150 Part82(ワッチョイ)
・HONDA PCX150 Part42
・HONDA PCX160/150 Part92
・HONDA PCX160/150 Part94
・HONDA PCX160/150 Part102
・HONDA PCX160/150 Part102
・HONDA PCX160/150 Part104
・HONDA PCX160/150 Part102
・HONDA PCX150 Part68
・HONDA PCX150 Part79
・HONDA PCX150 Part45
・HONDA PCX150 Part47
・HONDA PCX150 Part80
・HONDA PCX150 Part73
・HONDA PCX150 Part81
・HONDA PCX150 Part77
・HONDA PCX150 Part60
・HONDA PCX150 Part63
・HONDA PCX150 Part67
・HONDA PCX150 Part83
・HONDA PCX150 Part76
・HONDA PCX150 Part70
・HONDA PCX150 Part65
・HONDA PCX150 Part69
・HONDA PCX150 Part75
・HONDA PCX150 Part75
・HONDA PCX150 Part78
・HONDA PCX150 Part71
・HONDA PCX150 Part61
・HONDA PCX150 Part66
・HONDA PCX150 Part79.1【避難所ワッチョイ】
・HONDA PCX150 Part88
・HONDA PCX150 Part46
・HONDA PCX150 Part85
・HONDA PCX150 Part86
・HONDA PCX150 Part49
・HONDA PCX150 Part48
・HONDA PCX150 Part89
・HONDA PCX150 Part87
・HONDA PCX160/150 Part91
・HONDA PCX160/150 Part90
・HONDA PCX160/150 Part99
・HONDA PCX160/150 Part96
・HONDA PCX160/150 Part98
・HONDA PCX160/150 Part97
・HONDA PCX160/150 Part95
・HONDA PCX160/150 Part93
・HONDA PCX160/150 Part108
18:33:56 up 7 days, 19:37, 0 users, load average: 16.02, 13.51, 13.47
in 0.08302116394043 sec
@0.08302116394043@0b7 on 012108
|