◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【タイヤ】アマリング 14セット目 YouTube動画>4本 ->画像>109枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1522752737/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 アマリングに愛され、アマリングに愛された乙!
道の駅やSAPAでライダー同士の話し聞いてると皆タイヤの事話すのな
ここまで使った〜とかまだ余ってるじゃんとかマスツー嬉しそう
俺はいつもボッチなんだけどさ
やっぱタイヤ端っこまで使えてるってかっこいいよね
多くの人がそう思ってるんじゃない?
基本的にはそうだと思うよ。
アマリングでも上手い人がいるのは分かるんだけど、上手い人って大抵はツカイキリングに近い状態が多い
そして、上手い人はカッコいい、という思考の連結
余ってると使いこなせてない感じするからなぁ
でももうあきらめた(´;ω;`)
大して飛ばしてもないのにリーンウィズ〜リーンインで端まで使ってるのも結構多いと思うよ
俺が出先で話しかけられた人は体を内に入れるのが怖いと言ってた
ブリヂストンS21のHP見ると
アマリングの所だけnewコンパウンド使ってるね
newコンパウンドもアマリンガーは使わず廃棄笑
しかもクラウン部がS20と比べて深くバンク出来るように角度変わってる
深くバンクしなくても荷重しなくてもアマリングが消せるタイヤを出せば絶対売れるのに…
>>14 そんな低性能なタイヤ、付ける方がハズいだろ
空気圧30%さげれば接地面増えるしラクにリングなんて消せるよ
>>12 リアタイヤのプロファイルは逆だよ
ちょっと寝かしただけでアマリングが消える
ツーリングタイヤなら浅いかと思ったら023はなにげに端使いにくい
ロドスポより余るangelSTは端使いやすかった
ツーリングタイヤって剛性高めでプロファイルも円弧に近い感じでアマリングできやすいイメージ
>>19 そうだね
リアはほぼ使いきってるけど、フロントはメチャクチャ余ってるわ
洗車ついでに撮ってみた。
>>23 チェーンの所に付いてるチューブは何ですか?
私は初投稿です。
リアのチューブはスコットオイラーというチェーンに自動注油してくれるパーツです。
お褒めの言葉を頂けたという事はなかなかのアマリングっぷりという事ですね。
ライテク向上の為8の字でも練習して精進いたします。
>>28 自動給油かな?とは想像してたけどスコットオイラーと言うのですね。勉強になりました。
普段からルブ使わんでオイルで給脂してれば掃除楽だよ
スコットオイラーは他車にオイルを振り撒くから着けてる奴はその辺理解しろ
スットコオイラーって外国での何百、何千kmのツーリングの為の物じゃなかったっけ
その間のチャーンメンテ用だったような
他者にオイル振り撒くのは2stのほうがひどいからセーフ
フルカバードのチェーンケースがあれば欲しい
アマリングにオイルが付いちゃう
>>34 つまり2stのマフラーをちょいと弄ればチェーンに常時注油できる可能性が・・・?
サイレンサーをチャーン側に持っていけば正解だったのか
>>41 自動給油出来るじゃないか。
それも廃オイル滴下によるエコロジーでもある。
というか、キャリパーにも少し掛かってるよな。
リアブレーキ利かなくなりかねないよ。
>>41 事件現場で凶器はこのバイクです。って感じで紹介されてそう。
休みだし天気良いしアマリング育てて来るかな(^^)
以降、アマリングの処女性を考察するスレに変わります。
私は、1度接地したとしても暫くしてテカテカになったものはアマリングと呼んでも差し支えないと思います。
45だが、いい具合に育ってますよ。
出来ればあと少しだけ減らしたい気持ち(^^)
暫く使ってないと、膜が少し再生されるらしい。
つまり新品未使用品と同じと捉えてもいいのかもしれない。
という考え方。
アマリング奉納します
ご査収のほどよろしくお願いいたします。
>>56 angel ST履き替えたばかりかよ!
自分もangel STに履き替えたばかりなので、俺かと思ったわ。
少しだけクッキリハッキリ東芝さん
中々文字が消えない(^^)
http://imepic.jp/jPzxDm2J 交換後雨降ってたので全力で余らせて見た
ツーリングライダーの俺じゃあやっぱフロントは余っちゃうね
>>62 今時のタイヤってこんなにとんがってるのか
境界はクッキリでも新品の光沢がなくなってるとアマリングになれないの?
無理やり太いの入れてんじゃねえの?と思ったが違うのか
>>64 ピレリのangelSTの言う2010年発売モデルです。
ツーリングスポーツとしてはプロファイルは尖り気味なモデルで、後継タイヤはangel GTでプロファイルは少し緩くなってます。
http://blog.livedoor.jp/yamyamj/archives/51436338.html ダイヤモンドシャープナーにちょっと心が引かれています……
Z8Mではゾウさん殺せたのにT31にしたらロゴ分がどうしても余るんで奉納させていただきます
>>70 マジレスすると別に凄いことではない
120/60R17とか、低扁平なんじゃないかな?
あなたならもっと端まで使うかもね。
普通のライダーでもそんな感じだよ。
アマリングとは、タイヤのサイズや形状、オートバイや走る場所によって授かるものだ。フロント70扁平の貴方はそれを大事にして欲しい。
>>80 63だけど120/70だよ
60扁平の方が端まで使うと滑る気がするんだけど
60扁平って挙動がクイックすぎて最近のバイクではあまりないよね
ぼくの車体もフロントは70だよ
130/70-16
形的に、どうやっても端まで使えない仕様みたい。
接地面がサイドまで回り込んでいるから、どうやっても使えない仕様。
後ろは55だから、端まで使えてるよ。
端まで使えるようになったときは、かなり嬉しかった!
休憩時に何げなくタイヤを見てビックリ!
寝かせる事ができる技術は、安全運転にも役立つし、ブレーキのかけ方とか、フロント荷重とかかなり勉強になったよ、バイクがより楽しくなった。
全周綺麗なアマリングとなっております
お納めください
奉納するならホイールなど綺麗にしてからにして下さい。
横向きの画像アップするような奴は一生底辺アマリンガーだ
>>83 こういうのが一番恥ずいw
よくアップしたよね?
厚顔無恥ってやつね。
>>84 こんな目立たない汚れでもいちいち気になるのな
A型か?
サーキットに行けばアマリングが消えるとこのスレで見たので奮発して鈴鹿サーキットに行ってきました
マスターシリンダーに繋がってるワイヤーはなに?
それとフロントはー?
>>92 せっかく奮発したのに慣らしで終わったのか、次があるさ。
今日は鈴鹿サーキットはイベント日
自分のバイクで本コースをクルージング出来る
もちろん攻めてる人なんていない
>>93 マスターシリンダー?キャリパーじゃなくて?
ワイヤーはキャリパーに繋がってないし、ABSのケーブルのことか?
>>93 ABSの配線?でフロントは片側で親指1本分くらいあったと思う
>>94 まだ慣らし運転中だからしゃーない
>>99 待ち時間は長かったけど来年も行きたいわ
>>92 (´Д⊂ヽ
タイヤ替えた。ビバンダムくん可愛すぎて保護委員会に入らざるを得ないかもしれん…
>>92 街中しか走りませんってレベル
サーキット行った意味なくね?
鈴鹿に行ってきたであって走ったとは言ってないって落ちだろ。
twitterで売りに出されているグロムのアマリングがなかなかだったから、
ちょっと失敬してしまった。
>>81 ツーリングライダーってそういう意味かw
70でそこまで⁉︎凄いな
攻め過ぎないように気をつけて
>>107 タイヤ交換して近距離を走行して、帰宅しただけだろ。(と思いたい。)
60Rのに70Rつけたらアマリング減っちゃうのん?
タイヤ新品にしたんだが
こえーわマジ
100kmはセンターマン運転だなこれ…
>>111 それはいくらなんでも警戒しすぎだよ。
タイヤを新品にして次の日に山道を走ったけど大丈夫だったよ、まじで!
休憩しているときにタイヤを見たら、端まで使えてたよ。
いきなり寝かせたらあぶないから、徐々に寝かせて行こう!
寝かさないと、タイヤの端は新品のままだよー。
アマリンガーはタイヤの端に達することはないから端はいつまでも新品のままやで
うちのエンジェルは保護出来ないよ・・・。
嬬恋で育った俺のアマリング
キャベツにはちと早かった(^^)
>>120 エンジェル?カッパしか見当たらないが・・・
バンクセンサーする程、寝かせてるけど5ミリくらいアマリング。バックステップ必要?それとも乗り方変える?アドバイス欲しい
タイヤの銘柄にもよるな。
メッツラーは割とリング残る印象。
>>130 ダンロップのGPR300、指定サイズです
しっかり荷重かければバンクセンサーとか膝擦らなくてもアマリング消えるけどな
>>134 荷重ですね。分かりました。
調べてみます、ありがとう
5ミリで気になるの?
5センチならチョット気になるが
なんだったらNGなんだ?
やたら速いのにアマリングのがカッコいいぞ。
アマリング量は車種によって許容が変わるな
SSだとちょっとでもあると嫌だけど、ネイキッドとかレトロだとどれだけアマってても気にならない
逆に見た感じ速そうじゃないバイクでタイヤ端まで使ってるのはカッコイイ
>>124 もう答えは出てるけど、やはり荷重だと思うよ。
5ミリなら消したいよね。
しっかりと荷重をかけるときれいに消えて接地した所がザラザラ(ヤスリのように)なるよ。
逆に言えば、アマリングがないのに端がザラザラしてないと無理矢理消したのがバレバレだから、逆に恥ずかしいよ。
あと、荷重をかけずに広場でグルグルやっても、接地面がザラつかないから(熱が入ってないから表面が大きく変化しない)ので、すぐにアマリングに戻るよ。
一度でも荷重をかけると、ザラザラはずっと残るし、ハイグリップなら端が青くなって良くわかるよ。
あと、アマリングを消したいからといって、荷重をかけずにただバンク角を増やすのは非常に危険!
タイヤのグリップを最大に引き出さないと、前のタイヤから滑って転倒につながるよ。
直線でしっかりと加速して、コーナー手前でしっかりと減速、ブレーキを残して、フロントサスを縮めたまま(タイヤを地面に押し付けたまま)寝かし始める
タイヤのグリップを引き出してるから、前からは滑らないので安全に曲がれるよ。
楽しんで安全に走ってね!
街乗りくらいでアマリング消えてるほうがおかしいと思うぞ
サーキットだろうと公道だろうと基本的な脚の使い方は変わらないだろ。
そう言える部分もあるけど、
タイヤのグリップを最大限に引き出さないと滑るような走り方、
公道じゃなかなかしないと思うぞ
近くにHRCの素人も参加出来るサーキットがあるのでそこでの話です。
146さんの話は為になったので誤解を
招いた俺が悪いです。すいません。
公道では安全運転心がけてます。
でわ、失礼します!
146の話は正しいよ。
正しいんだけど、その走り方(フロントに荷重残して曲がる走り方)だとどんどんコーナリングスピード上がっていって、あるとき突然自分のキャパ超えて事故る。
と言うか俺は事故った…から、公道では曲がる直前にFブレーキをスパッと離してバンクさせるやり方の方が結局安全な気がw
それで滑ったりすんであれば、そもそも法定速度かなり超えてるだろうしね。
俺の象も見てくれや。
190/50から180/55に乗り換えたら盛大に余ったぜ。
中古で買った時に付いてたタイヤってすぐ変えちゃうから、この象とはお別れですわ。
いや、金ないし勿体ないと思うよ。
ただ、劣化してヒビ入った状態で乗り回すのは精神衛生上良くないから変えてる。
z8も発売から7年経ってるしな。
10年ぶりにバイク乗ったら寝かしこむのが怖いのなんのってw
しばらくリハビリだなぁ
アマリング1センチなり
いやいや、それで1センチなら上々でしょwwwww
って言ってほしかったんだな!!!!
きっしょ こんなところでしか自己顕示欲満たせないおっさんは外でてくんなよw
空気圧下げてみっかなーと思って圧測って見たら前後共に160しか入ってなくて草生えた
メーカー規定値は250
規定値まで入れたら今以上に余るじゃん
W1とか旧車に乗れ。
まっっっったく気にならなくなるから(笑)
んでも、最近のバイクなら1cmは隠したくなるレベルだな。
>>166 それでよくね?
お前さんの趣味だって人から見たら分からんのだからさ
>>167 バイクが理解出禁てやついるしな
俺は
>>166 がわからない
荷重って良く言われますけどその荷重がどうすれば掛かるのかが良くわかりません。
バイクに乗っていればライダーの体重はバイクに掛かっていると思うんですが、
アクセルを開けて重量をリアタイヤに集中させろという事なんでしょうか?
初心者丸出しの質問ですみませんが、どなたかそのあたりを分かりやすく教えていただけないでしょうか。
よく読んだら全然突っ込んだ解説されてなかったw
まあぐぐれってことだ
>>171 盗んだバイクで走り出す 行き先も解らぬまま
>>172 ウイリーはリア荷重全力
リアが浮けばフロント荷重全力
荷重のパラメータはブレーキとアクセルで。
旋回中は遠心力に摩擦成分取られるが
負荷をかければ摩擦成分も増えたりもするし
負荷が浅ければ摩擦成分は弱いので
思った以上に早く滑ったりもする
そこら辺のさじ加減は加速と減速で
上手い事やる方法
サスのイニシャルや減衰力でも
負荷の掛け方が変えられるんよ
減衰で負荷かけるのは伸び側を弱める方向でいいのかな?圧側はその分強めて
もっと荷重を掛けて曲がれ=もっとアクセル開けて曲がれって事?
>>181 違うよ。
タイヤに荷重が掛かってないのにアクセル開けたら下手するとスリップダウンしちゃうよ。
最悪はハイサイド。
上にも書いてあったけどブレーキ残してフォークを縮めて(タイヤを押し付けて)進入するの。
そうすれば立ち上がりも遠心力が効いてリアタイヤにより荷重が掛かるからアクセルが開けられる。
ザックリ説明するとこんな感じかな?
ただ、砂などが浮いてる可能性が高い公道で進入を頑張りすぎると危ないけどね。
もうちっと分かりやすく言うと足を前後に開いて後ろ足に体重を載せてる時は前足は簡単に動かせるけど、前足に体重を載せた時(アキレス腱を伸ばす格好)に前足を動かすのって難しいでしょ。
タイヤを押し付けるって言うのはそんな感じ。
長文になってごめんね。
消しゴムを軽くこするのと力を入れてこするので抵抗感が変わるのが例えだと。
以前どこかで聞いた
>>180 減衰はサスの動く速度を調整するだけなので、過渡特性は変わるけど荷重の量
は変わらない。車体でこのへんいじるならまず重量配分(≒姿勢)、次にバネ
定数。
力が完全にバランスして静止するシチュなんてかなりレアだと思う。
てことで、実際にはバネよりはダンパが支配的。なもんで、ダンパースピードが遅い領域も乗り味にはかなり影響する。
バネは姿勢に大きく影響イメージ
そもそも入力無いとダンパー効かないんだからダンパーいじる前に荷重がかかるような乗り方+プリロード調整だと思うが。
もちろん公道のバンプですっぽ抜けないようにある程度ダンパーも上げておかないといけないが。
サーキット走らせるレーシングマシンだと、まず静的姿勢を決めてそれに釣り合う
バネ入れて、ダンパーオイルの粘度や油面高を決めてから現場レベルの微調整でイ
ニシャルとか減衰とかいじるんだけど、公道だとそこまでシビアにやる必要ない
ので、ライダーの好きにいじればいいと思う。
ただ、ひとつだけ確実に言えることは、整備不良のマシンでなにやっても駄目。
フォークの並行が出てなかったり、リアサスのリンクが潤滑不良おこしてたり
するバイクだと何をどういじってもうまく乗れない。
バンプについてはバンプラバーやロックピースにまかせちゃえば基本的に問題なし。
レーサーだとフルストローク使いたいので取っちゃうけど。
>>183 たぶん172が不思議に思ってるのは消しゴムの例えはわかるけど、コーナーで荷重によって押し付けるってのは乗ってる人間の重さとイコールってことか?って悩んでんじゃないのか?
間違ってたらすまん。
ブレーキかければフロントタイヤに荷重がかかるけど、ハンドルで押し付けるのとハンドルから手を離せるくらいに下半身をホールドしてのフロント荷重では力のかかり方が違うと思うのと、
その荷重をフロントからリアに向けてかけ続ける事でタイヤが地面に押し付けられる力が違うってこと。これを旋回中にしたらグリップ力っては変わってくるんでない。
長文すまん
ダンパー伸び側を調整するのが基本だしスポーツ走行するなら強めていく(スローにしていく)方向だよ
アマリングを消したいからといって、荷重をかけないのにバンク角だけを増やしたり、バンク中にむやみにスロットルを開けるのは危険だよね。
荷重は移動するもの、荷重の強さは速度とブレーキで作り出し、意図的に移動させるものと考えるといいよね。
車のレーサーも、曲がるときには荷重移動が大切と言ってるよ。
以前、アマリンガーの走りを後ろから見させてもらったけど、基本的に直線での速度が遅かったよ。
中途半端な速度で走行、ブレーキングはエンブレのみで中途半端な速度で進入
コーナーでは頑張って傾けるけど、速度がともなわないから曲がりすぎてしまい、一度寝た車体をおこして、コーナー中盤でまた寝かせてまたおこしてを繰り返してギクシャクした走りになってた。
コーナーのRに応じたバンク角や限界のコーナー速度は、直線区間で作り出した速い速度=運動エネルギーを、強いブレーキをかけることによって、前にもってくるという仕組みだよ。
直線でしっかりと加速して速度を出さないと、コーナー手前のブレーキングで効果的な前荷重をかけられないの。
続き
そのブレーキ操作はかなり激しいよ。
急ブレーキなみのブレーキで、急減速!
短い距離でしっかりと制動できる性能の良いブレーキシステムが欲しくなるよ。
タイヤとブレーキに気を使うようになると、もうかなり上手くなってると思う。
速く走るには、まずはブレーキ!
良く効くブレーキ!
効果的なブレーキ操作!
よくあるバイク事故で、カーブ曲がりきれなくてコースアウトとか
公道なら、曲がりきれなくてガードレールに接触&転倒
そのほとんどがブレーキ操作が足りない事からきているの。
いろいろな事故動画を見させてもらっても、ブレーキ操作が不十分のままコーナーに進入
あっ、あっ、と言う間に外側に膨らんで、バンク角もあまりないままガッシャーン
だから、あっ、ヤバイと思ったら、車体を立てて前後でフルブレーキ
減速したら寝かせてちょっと曲がり、また車体を立ててフルブレーキを繰り返してやりすごそう
わかりやすく言うと、多角形を書きながら曲がる感じかな。
寝かせたままだと前ブレーキは効果的に使えないから、リアで調節するといいよ
グッと踏むか、グーッと踏むか、チョンチョンと踏むかはそのとき次第かな
ヤバイ事態を避けるためにも、オーバースピードにならないようにみんなで注意しよう。
バイクの操作はほんとに奥が深いよね。
長文ごめんなさい。
何も考えないでけつずらしてた曲がってたらアマリング消えた
サイド青焼けしてるし荷重はしっかりかかってるんだろう
純正160 60 17から180 55 17ホイール6jという思いやりサイズのバイクに乗り換えたらアマリング消えた
リアのアマリングが残ってるならライテクがどうこう言うレベルに達してすらないし、無理に消しに行こうとするのも危ない。スムーズに速い運転が出来るようになってから理論なんて考えればいい
スムーズなブレーキング、スムーズなスロットルワークとにかくスムーズな運転を出来るように意識すること。
そのためには上半身の力を抜く必要がある。
上半身の力を抜くには下半身のホールドが大切になる。フォームなんてのは基本が出来てから考えることまずはリーンウィズで十分。リラックスしてスムーズな操作に一番集中する出来るようになれば少し速いペースで走るだけでアマリングなんてすぐ消えます
スムーズと言うのはタイヤに荷重を掛けるのに
非常に重要で、パニックブレーキが良い例
直線で勢い良く握ると何故かフロントが
ロックしスリップする。
荷重を掛ける余裕が無い例で解りやすいと思う
そうですねブレーキなんかはとくにスムーズかつ繊細な操作が必要ですね、レバーから遊びを取るように軽く指を引き準備ジワーッと引いていく、緩める時もいっきにスパッでわなく丁寧にジワーっと離す
この緩め方が大切でブレーキを残すような走りをするなら必須です。ある程度出来るようになるとブレーキの緩めるスピードとタイミングで曲げ方を操れるようになるでしょう。
スムーズな操作は飛ばすときだけではなくもちろん街中でも練習になりますから是非意識してやってみてください
基本的にフロントブレーキだけでいいんですか?速度調整にだけリアブレーキ使うイメージ?
リアの使い方はいろいろありますがバイクや乗り方によっても違いますが基本としてはフロントかける前に先に踏みサスの急な沈み込み抑え挙動を安定させる事です
アマリングを消させようと躍起になってるやつがいるな。
このスレはどんなタイトなコーナーでもハングオフでサイドをまったく使わない高度な走り方を追及する変態の集まりでは?
>>198 シチュエーションによるけど、基本はフロント、姿勢制御にリア。
オフだと逆もあるけどね。
>>194 http://bike-teacher.com/archives/606 ライディングの基本が分かってないのはあんただよ。
出鱈目言って事故を誘発するな。
スムーズ、スムーズいうがブレーキもアクセルもジワっとあげるのは一瞬だけ
でないとまとまに荷重なんてかけられないぞ?
ジワっと握るのは教習所の話だな。
最近は警察主催の講習会ですら「(転ばない範囲で)ガッツリ握る」って言うぞ。
足で土手登ったり雪の積もった坂を
登る感覚さ。一歩一歩確認して
負荷を掛けていくだろ?
足の裏に掛かる荷重を確認しながらさ
スレチってわけじゃないけど荷重云々とか操作のことはライテクスレでやってくれると役に立つし、助かる。
【レス】ライディングテクニック総合【バトル】14ループ目
http://2chb.net/r/bike/1515719215/ ジワっとスムーズにってゆっくりって意味じゃないぞ
スムーズに素早くを追求していくんだよ
プロのレーサーの走りなんてスムーズの極みだよ
じわっと
<意味>
物事がゆっくりと表れてくるさま
スロットルの操作がそのままエンジンの出力に反映される訳じゃないし、速度域やバンク角よってタイヤの負荷が変化する。公道なら交通環境も加味する。
だからある時はガバ開け、またある時はジワっと開ける。
その場所に対して最も適切な操作を追求すべき。
週末にタイヤ履き替えるから、
アマリング作って久しぶりにupしたいぞ
サグ出し終わった。
取り敢えずF31% R35%にして伸び標準より柔らかめにしてきた。
これはいいステマ
ツーリングでも町乗りでも各調整はするべき
コーナー前で強く(ホッピングする程)エンブレが掛かる位のギヤからの加速だと探り探りでアクセル開けるしか無いけど、一段高いギアからならかなりガバっと開けてもパワーが出るまでにラグがありタイヤにそれなりに荷重が掛かって良い感じとはならんかな。
>>217 ライダースグラブでネモケンがずっと言ってることじゃん
トラクションを稼ぐためにはギアは高めでスロットルを大きく開けろって
それ実際にはダメなやつな
ネモケン推奨は初心者が安心して乗れるライディング
>>219 たしかに
コントロールしてる感じがしないから楽しくないよな
ここであーだこーだ言ってるおっさんなど全員初心者だわな
あるいは公道とサーキットの区別ができない本物の馬鹿かも知れんが
ネモケンは対象者を絞って話してる。
ライダースクラブの客層を見たらわかるだろう。
まぁ実際に「カーブが怖くてアマリング」って人には有益だと思うけどね。
>>219 最近ずっと読んでないから変わってるかもしれないけど
もとはひたすらパワーバンド維持()だけの、峠族なりたてに向けての物だと思ってた
高回転に張り付き過ぎてて開けられない系の
一速上で曲がってみろとか、低速から使ってみろとか
普通程度に乗れてる人が見たら誤解しないか?と
読みての車種の想定も難しいだろうけど、だったら尚更中速とか曖昧表現にしといた方が無難だろと思った記憶
「僕の走り自体は神にすべてコントロールされている。僕は神に守られているのだ。そこには恐怖心など何もない。ただ、ひたすら神を信じて走ればいいだけのことなのだ」(フレディ・スペンサー)
フロントのアマリング
公道では余裕を持ったバンク角で安全に走ろう
タイヤが228みたいに溶けたことないけどこれは相当な速度からのブレーキでトラクションかかってこうなるの?
>>233 公道ならかなり危険な速度じゃないとここまでならないよ
サーキットならフロントタイヤ潰すまでブレーキで荷重が掛けられてない
近所の速度域高めのワインディング走っただけよ
フロントに荷重掛けまくって曲げるのは公道では危ないしフルバンクさせてないのでこれぐらい余らせてマージンある方がいいよ
R1とパワーRS?
公道かよwここまで使えるならサーキット行こうよ
今日日帰りツーリング行ってくる。
相変わらずアマリングなの晒したらいい?
>>236 街乗り用のどノーマル400ネイキッド だよ
SS乗りの友人と一緒にペース合わせて走ってるからタイヤだけパワーRS履いてます
二輪でサーキット走ると自制心がなくなって転んじゃうので…
田舎なのでワインディング走り放題てのもあって流す程度で十分楽しいかな
>>235 速度高めって言ったって60km/h以上はアレだよね
迷惑行為してんじゃね〜よ
>>238 そか、俺はサーキット通うようになってから公道が怖くなって速度かなり落ちたわ
両端溶けててもツーリングした後はかなりのアマリング
>>219 いや、このスレ的にはネモケンレベルが合っている
>>242 禿げ同だな。
ネモケンの後ろに乗せて貰ってコース走る奴あるじゃん。
一度体験したけど、凄かった。
自分はあのレベルにすら到達無理だろうな。
>>243 あれってどんなタイヤ履いて走ってたの?
2年前にバイクの免許取った友人がネモケンに指導してもらってかなり速くなったよ
確かに初心者向けなのかもしれない
てか、ネモケンはツーリングで調子こいてコケてるしな
逆にバイク上級者の定義とはなんだ?
全日本ロードレース選手権ポイントランキング上位20位以内とかあんだろ
底辺から最速まで差がありすぎるからなぁ
痴呆戦で楽しめそうなレベルなら上級者でいんじゃね?
レベル下がった感はあるけど全日本クラスは人あらざる者の領域だしモホGPに至っては神レベルやろ?
まあ飲み屋で坂本のバッティングがどうだとかヨシノブの采配がどうとか管巻いてるおっさんが野球上級者とは限らないからな
>>250 ミシュランはアマリングを消すのには良いタイヤ
アマリングを消したければ2ctがお勧め
去年作ったアマリング(フロント)
右
左
タイヤ交換をしたけれど中々走りに行けず
シーズンオフに皮剥きに行って作っなアマリング
(夏場ではこうはいかない)
路面温度が低くビビリミッター効きまくりで数往復して帰ってた
それ以来、まだ走りに行けていないんだよな
あぁバイクに乗りたいアマリングを消したい
初心者でバイアスタイヤの端まで使おうとしてる奴がいた。バイアスは公道だとアマリングなんか当たり前なのに消そうなんて危ないだけなのに
バイアスといってもBT39のようにかなりグリップするタイヤもあるし、一概には言えないと思うけども。
今のバイアス知らないけど形とかも変わってるのかな?
え?
何言ってるのこの人?
相手にしちゃダメなやつ?
アマリングってことばはなかったかもしれんが端っこまで使ってないのはダサイみたいな風潮はあったんじゃない?
端っこ余ってる=下手
ってのはバリバリマシンの昔からある習慣。
テクニック的には寝かさずに速く走るほうが偉いんだけど、あの頃は度胸勝負だったんで
今のマルチコンパウンドのタイヤだと寝かせなさすぎも危なかったりしないのかな
センターで滑ってサイドでグリップしてハイサイドみたいな
>>260 寝かせばアマリングが消えると思っているから
何時までたってもアマリングなんだぞ
因みに、俺のバイクはリッターネイキッドで
当然、ssより限界バンク角は浅い
タイヤに荷重掛けて潰せばそんなに寝かせなくてもアマリングが消えるんだけど
ただ、公道でそのレベルの荷重をかけるのが容易でない。
だから公道オンリーだと寝かさざるをえない。
トルクの出方や車両重量的にSSなんかよりリッターネイキッドのほうがアマリングは消しやすいよね。
消すだけなら最大バンク角の差とか関係ないし。
>>267 だね
1100四発から1100二発に換えたらアマリングが発生したわ
基本的に峠なんだけど、あまりバンクさせたくないから飛ばすときは基本ハングオン。
アマリングなんて出来ないよ(リア)。
ま、幅140のスポーツバイアスなんだけどね(笑)
逆にフロントはTC2000でも(俺の腕では)消えなかったから、そういうもんだと思ってる。
公道走行だけでフロントアマリングが消えるとか都市伝説だろ!
スポーツタイヤで少しでもアマリングになりにくいプロファイルのタイヤ教えて下さい 同じ走り方でもあのタイヤに換えたらアマリングが太くなった、逆にアマリングが細くなったとかあるでしょ?
ZRX400だけどF17R18だからかフロントはアマリングないけどリアは2a近くある
>>273 一番消えたのはダンロップのロードスポーツ。
こないだ2が出たから安いぞ。
いつも1センチぐらい余ってたが、こいつは変えた初日に端までザラザラに荒れた。
ライフは短かった。
消えにくいのは海外メーカーのタイヤかなあ。
>>275 ロドスポかぁ〜 今は同じダンロップのクォリファイヤー2だけどフロントが今までになく盛大に余るんだよね
解る!メッツラーのフロントエッヂとか公道だと転倒しない限り接地しないんじゃないか?ってくらい絶壁やもん
先日、皮むきしてきたのでお納めください
>>278 DRZ400SM+エンジェルSTかな?
セローでも消えるんだからオンロードなら余裕だろ
https://yahoo.jp/box/VwXyES https://yahoo.jp/box/ZQrJxj タイヤ交換して軽く皮むきしてきました。
仮性包茎くらいになったので、明日講習会でズルムケに
してきたいと思います。
これで仮性だとすると
>>284のちんこの仮性具合が心配になるな
>>284 このバイクジャイロでもついてるのか…?
アマリンガーには二次旋回の楽しみが理解できないのは悲しい
回転する度にここだけ果汁がかかったり抜けたりするわけでしょ?
空気圧が低いことでこんなふうになる?
今度タイヤ交換で標準190/50から190/55を試してみようと思うんだが、扁平率が上がるとアマリングになりやすいって本当?本当なら止めとくが。
>>296 俺は同じ様に50から55にしたが
大して変わらん
リングが2mmから12mmに育っただけだ
14Rでα14なー
>>297 ありがとう、迷いから解き放たれた
50にしときます。
公道なら 180/60 がちょうどいいよ。
スパスパ曲がる。
リム幅6.0のホイールに180/60履かせるメリットってあるの?
タイヤが安いとかかな。
許容範囲から外れているわけではないんだろうけど選択肢に入れたことないな。
てか、タイヤが細くなって見た目の迫力がなくなるのはないわ
アマリングに拘るのも見た目だし
>>299 スパスパ曲げるのが怖いから余ってんだろ何言ってんだ
ぼくのタイヤは標準で180/55だから、さすがにスパスパッとはいかないけれど
グワン!グワン!って感じに寝るよ。
で、寝てる時の安定感がすごいの。
安心して寝かせているうちに、アマリングはなくなった!
カッコいい!
>>300 190/55より太い
尖ってる、車高アップで鋭角に曲がる
200/55は更に太いけど、もっさり感あるし
気合い入れないと公道は余っちゃう。
最近ののラジアルタイヤではバンク角がつくことによって生まれる曲がる力より舵角つまりスリップアングルがつくことによって生まれるコーナリングフォースが飛躍的に上がったためさほど寝かさなくても重心を出来るだけ内側に入れてやる事で旋回力は引き出せるんだよね。
昔のWGPのハングオンは上体がリーンアウトっぽいものだったけど最近のmotogpでは思いっきりリーンインして積極的に身体をインにいれてるでしょ。あれは全部タイヤの進化のおかげなんだよね
ビッグネイキッドでスポーツツーリングタイヤ
ホイールが汚いのは勘弁な!
タイヤは端っこまで使わないと恥ずかしいっていう風潮=アマリングって言葉っていつからあるんだろう
アメリカとかでも「チキンストライプ」って言ってバカにしてるみたいだね
各国そういう価値観があるのかね?
タイヤは端っこまで使わないと恥ずかしいっていう風潮自体が恥ずかしい。
ラジアルが増えて偏平になって幅広になりだした頃からじゃないの、たいして寝かさなくても荷重かけてやれば端まで簡単に行くようになったし
ツーリングタイヤなら全く恥ずかしくないけどハイグリップとか特にスパコルみたいなプロダクションレース用タイヤ履いててアマリングなら恥ずかしいだろう
履いてる意味が分からんしな
>>312 80年代峠小僧供が自慢し合っていたのが発端じゃねーの?
>>319 OK!
ただしトレッド中央のエンジェルを維持が必要。
>>300 180/60の幅は実寸だと190以上ある事が多い。
ノーマルだと190/50なんだけどタイヤのサイズがなくて180/60履いた事あるよ。
ビタビタに安定して楽しかったよ。
80年代の峠も経験してるが、当時はタイヤの端まで使ってるとか誰もあまり気にしてなかったような 速いか遅いかフォームがカッコいいかを競ってたような 記憶が曖昧ではあるが…
奉納いたします
S21なかなか良いね!
うむ、結構頑張って寝かしてると思うよ!
俺も明日ニュータイヤの皮剥きに行くから画像UPしましょかね。
これぐらいはアマらせないとな!
>>326 ホントかいな
190mmの間違いじゅないの?
180-55を5.5インチに組んで
実測ほぼ180mmだぞ?
>>328 美しい きっとこのままヒゲを残したままスリップサインを出す上級者とみた。
>>332 スリップサイン出す前にタイヤに飽きて交換して、またアマリングするぜ!
うちのロッコル 180/60 ホイール5.5jで
メジャー計測183mmだったわ。
って言うかアマリング上級者って
なぜか高性能なハイグリップ系履きたがるよね
軍艦巻きの上だけ食うようなもんだよ
貧乏人にはマネできない
ツーリングカテゴリータイヤよりスポーツカテゴリータイヤが乗っていて楽しいしアマリング減るから次はスポーツカテゴリータイヤ履かせるつもり。
D212はいてアマリングの奴もおるぞ。
タイヤ潰せないならやめとけよ(笑)
ラウンド形状が違うからスポーツカテゴリーの方がペタペタ寝て楽しいよ 荷重かけられない人でも軽く寝かせれて操縦性高いからツータイヤより楽しいと思う
ツーリングメインでもスポーツカテのタイヤの方がずっコケにくい?
>>328 俺よりアマッてない。
出直してきなさい。
>>336 アマリングは心のゆとり、心のゆとりは懐のゆとりにつながる
バイクに乗る理由にも依るだろうけど、俺はバイクにゆとりを求めていないな。
Fが以前のタイヤ(rosso2)より余るかわりにRのリング幅が狭くなった
ロッソ2のアマリングなくせる人っているのかな? 俺には文字の上の方すら消せなかった。
モタードかなにかかな?
基本どんなタイヤでも変なサイズ履かなければ端までは使えるよ
>>348 今から新品ロッソ2の皮剥きに行って来るぜ!
>>351 コイツは手強そうだ
結構ラウンドしてるように見える
お気をつけて!
>>342 こけにくさは、操縦テクニックによるところが大きいから、一概には言えないよ。
逆に言えば、ツータイヤでも性能は良いからこけにくいよ、まじで。
>>352 ロッソコルサ2じゃなくてロッソ2でしょ。
>>351 これ以上剥けたら教えて。
ロッソ2って、ジャンル的にはどの位置?ツータイヤ?スポーツタイヤ?
>>356 皮剥き終了!
フロントは公道じゃコレ以上行く気にならんわ俺の腕じゃ
フロント浮かせ他のバイクのリアタイヤ付けて回転、そのまま卸金を当てるんじゃ
>>358 アマリがほとんど残ってないじゃないか
君こそ真のアマリンガーだと思っていたのに非常に残念だ
>>361 惜しい!もう殆んど正解!
てか、ロッソ2のリヤってさ マルチコンパウンドの境目が直線じゃなく波打ってるのな 日本刀の刃先の模様みたいに なんかキモい
>>358 やはりロッソ2の文字を消すのは難しいよね。
角度的に消えないんじゃないかしら?
消えたときは、転倒してるときだよ、絶対。
>>363 さー今日は皮剥きで山道往復したの1時弱だからね 一応接地はしてるみたいだから消す気でやれば出来るかも知れんけど、そんな事ばっかやっとれん その内コケそうだし普通にツーリング主体だから 接地してない面を出来るだけ残しておきたくなかっただけだしね。
>>367 正解! ほんとこのスレの人にはちょっとしたヒントだけで車種当てられちゃうね。
>>366 俺のバイクだとステップ擦っても文字消えなかったから今後の君に期待するよ。
>>368 中身が同じZ650乗ってるけど
自分もステップのバンクセンサーガリガリ擦っていも端は残りましたw
まあ新車時からのスポーツマックスでの話ですが
もっとトラクション掛けて潰せれば話は変ってくるんでしょうが・・・
タイヤ新しくして皮むいてきた。
https://yahoo.jp/box/7vyHvV 黒いチェーンだと思ってたら、洗車したら銀色だったW
Facebookの「バイク部」ってところでアマリング写真晒しまくってるぞ!
創始者の朝倉姫が原付免許しか持ってないFacebookのバイク部が何だって?
絶妙なアマリングを作ろうとしたけど失敗したorz
綺麗なアマリング作るには常に同じ位置を使わないといけないから結構テクがいるかも。
>>328です。
S21のアマリングを待っていてください
この番号はなんですか?
もちろんレベルの高い順に1、2、3、な
画像は3を遥かに越えてるから全然なってないわ
サーキットまで行ったのに何をどう頑張ってもアマリング消せなかった
ここまでいきゃ上等やで
あとはサキトで修行あるのみやな
いい事思いついた!最初から潰したタイヤ売れば良くね?
なかなか良い枝振りだな
境目がもっとクッキリしてると尚良かったね
>>405 YAMAHAでMT-07じゃないかな。
>>406 ほんまや、フロントキャリパーが、ヤマハ特有の奴だな。
しかもY'sギアのサスペンション付と来たもんだ
で、できる!
手組みしたのかな
店に出すのが恥ずかしいから自分で組むという発想はよくわかるよ
ライディングの腕は三流だがメカニックの腕は一流なんだということをなぜ見抜けない?
MT-07頑張らなくてもよく曲がってくれるのでアマリング育てるのにいい機種だ。
>>406 正解
>>409 普通に乗るだけでも乗りやすくなりました。
>>410 手組です。
自分で出来ない事はバイク屋に頼ります。
>>411 いじるのが好きな程度ですよ
>>412 ヤフオクの中古車には自分より凄いアマリング見るな。
>>413 色々と履かせてみたいんで。
いろいろ履きたいなら私の07に履かせてるサイドだけなくなったタイヤをもらってくれ
>>417言葉遊びしたつもりなら、その遊びは三流だな。
今日も休みだったから早速走ってきました。
端のハイグリップコンパウンドいらないんじゃねーのか(´;ω;`)
>>422 その部分は急激なスリップダウンの時に
使います。一気にグリップが回復します。
反対に吹っ飛ぶ位のグリップ力です
端のコンパウンドに届かない走りでスリップダウンは起こらんだろw
よっぽどの逆バンクじゃ無い限り
ハイサイドを面白おかしく説明してるのにマジレスとは無粋だなぁ
>>422 だからといってその分細いタイヤを装着しても同じ幅のアマリングが出来る。
>>422 端っこに見えているヒゲは最後まで残しておいてね。
リング写真作ろうと思ってたけど
新品が気持ちよくて剥いちゃった
>>429 フロントでこれはやりすぎでしょ。
どこで膝擦ってきたの?
ハイグリップでちゃんと荷重かけて走るとこれぐらいにはなるもんだよ
>>433 サーキットだよ。ライダーヘタレです(笑)
サーキットでアマリングって…
言い訳出来ないじゃん
サーキット行ったのに、こんなに余ってるオレが呼ばれた気がした。゚(゚´Д`゚)゚。
>>439 溶けかたと余りかたがなんかおかしいなw
かなり攻めないとそーはならんよね
サーキット行けば端まで使えて膝も擦れると思ってました
これって初心者のあるあるだよな
ブレーキ放してから旋回始めてんじゃね?あと空気圧基準値にしてるとか
>>441 わたしにもそんな風に思ってた時がありました
波波になってなくて良いアマリングや
>>444 もうちょいでエッジに乗るのに
ホイール、スイングアーム諸々足回り綺麗なのが只者ではない感じがする
>>439 脚が長すぎてバイク倒す前に膝擦っちゃうんだよね?
>>445 綺麗なのはただ新車で慣らし中ってだけなんや
>>444 スレチですみません!
アクラポヴィッチのGPですね。
マシンはなんでしょうか。
今GSX-R1000Rでこれのスリップオンを検討中でレビューなど聞かせていただけたらと。
街乗りとツーリング位だからこんなもんです
>>448 まさにL7のGSX-R1000Rですよー
アイドリングはストックと対して変わらずで開けると低音もりもり
良いところは見た目とクイックシフターでギア上げたときのボパンって音ですね
見た目が気に入っているなら買いです!
車種スレで質問書いていただければお答します
スレ違い失礼しました
さすがにそれはない。
重さも性能の内。
あとはセッティング次第。
>>452 ありがとうございます!
ポチりました(笑)
では車種スレで!
MT-07なんだけどロードスマート2使ってるんだが盛大なアマリングがあるんだ。
なのに今まで公道で滑ったことが無いのに、このタイヤはたまにリアが滑って怖いんだ・・
もう少しアマリング減らしたいんだけどロード5にしたらアマリング減るかな?
>>459 タイヤの銘柄は関係ない気がする。
ライディングスクールとかに投資して練習して腕を磨いたほうがいいよ。
>>459 タイヤにしっかりと荷重をかける走り方にしたら、アマリングなんてすぐに消えるよ。
決してやみくもにバンクさせれば良いわけではないよ。
直線ではしっかりと加速!
コーナー手前でしっかりとブレーキング
で、そのブレーキを残したままコーナーリングスタートだよ。
絶対にやったらダメなのが、コーナーリング手前で、ブレーキをリリースしたら、さっきかけた前荷重が台無しになるから絶対にやったらダメだよ。
前のタイヤを地面に押し付けるのだ!
押し付けるとタイヤは最大のグリップ力を発揮してくれるので、前から滑る事はないよ。
ある意味では、コーナーを安定してより安全に走れる独特の技だよ。
ネイキッドで結構なアップハンの殿様仕様だからフロント余りまくり
>>462 長文より1枚の写真
サーキットではなく公道使用のタイヤの写真をアップして貰いたいものですね、特にフロントタイヤ。煽りじゃなくそれを伴って初めて文章に説得力が出るでしょう。
>>464 本人じゃないけど
膝すり無しステップすり無しノーマルステップでこれだよ
見づらくてごめんね
60だと160 60のリアよりフロントのほうがアマリング細くなるよね
ロドスポでリア1センチの時フロント2ミリ位、リア5ミリでフロントゼロだった
フロント120 70でリア180 55(ホイール6j)だとリアゼロでもフロント2センチ近く余る
フロント120 70だけど、サイドなんてほぼ垂直だもの。
多分バイク倒しても接地しないと思う。
>>460 昔、スクール通ったら見る見るうちにアマリングが少なくなっていったのを思い出した。
まだ250に乗ってた頃ね。
なぜかフロントのアマリングが少なくなってさ・・・
空き地で回ろうかな。日曜休めないし・・・
>>462 そういえば、最近は直線部分でブレーキリリースしてましたね。
気を付けながらやってみるよ。
ネイキッド Vツイン アップハンで前荷重掛けづらいバイクだけどブレーキで荷重掛けて潰してやると全然バンクさせなくてもこれぐらいはいくよ
スタンドやら擦るのでバンクセンサーは設置させないように走ってるよもちろん公道だよ
ブレーキはリリースが大事でリリースを速くしていけばパタンと寝る。強く掛けすぎて握りゴケしないように気をつけてね
>>474 ここまでドロドロにならなくていいかもw
気を付けてやってみます。
>>476 ドロドロってか荒れている原因は
空気圧が合っていない
サスセッティングがおかしい
などなど
速い、上手い人のタイヤは綺麗に溶けている
サイズは120/70と180/55。
上にあった120/60のタイヤもM5だと思うから比較用に。
てか、以前使ってたタイヤだからろくな写真がなかったけど、フロントのアマリングを消すのはタイヤも潰してバンクも相当深くさせないと消せない。
遊びでサーキット走るレベルじゃ無理だよ…。orz
休憩所でダイヤモンドシャープナーしてる奴がいて草生えた
ツベで見たけど実際アレ路面に擦ったようになるの?
なるなら自力でリスク犯してアマリング消すの諦めて頼っちゃうよ俺
>>477 そこまで荒れてはないと思うけど、フォークオイルがへたってリバウンド減衰が効いてないのと暖めずに走ったぐらいかな
>>482 道路工事で剥がしたアスファルト路面の塊を手に入れて
センタースタンド立てたバイクの後輪をアイドリングで擦ったらいいんじゃないw
上手い奴がアマリングのバイクを借りていきなり端っこ使うっていうんならシャープナーする価値はありそうだけど…
>>484 タイヤにアスファルトを切りつけながら、ですね
正直、シャープナーは必要ないよ。
最近、アマリングを卒業したんだけど、自然に端まで使えてた。
未使用の端は滑るとか言う人がいるけど、意外に滑らないよ。
滑ると言うのは、あくまでもイメージだから、実際にやるとよくわかるよ、全く滑らないよ、まじで。
ようやく接地したような奴が滑ってたら俺もう死んでるわwww
死人に口なしですね。よって滑ったって情報は伝わらない訳で。
アマリングを卒業したい
それが彼の最後の言葉となった
>>477 前にも書いたが、タイヤ交換をしたけれど中々走りに行けず
シーズンオフに皮剥に行って来た時ので、
今年はまだ一度も走りに行けていない
F
右
左
R
右
左
>>493 凄いね。
タイヤはロッコルよね。
車種と前後空気圧を教えて貰っても大丈夫?
あと、どこで皮剥きしたの?
サーキット行けよとか言いたいんじゃなく、タイヤを綺麗に使ってるから、どんな路面で走ってるのか気になって。
たま〜に道の駅とかで愛車から離れちょっと目を離すと愛車に2〜3人で取り囲みタイヤを覗きこみニヤニヤしてるライダー連中に遭遇するんよね。ナンシーおじさんの10倍ウザいわ。
おっさんだけどバイク乗りの友人3人ともツカイキリングだな
アマリンガーは俺だけだけど途中で待っててくれる優しい友人たち
>>501 何歳ですか?
俺もおっさんですがぼっちなので参考まで…
アンカーミス
×
>>477 ○
>>479 >>495 リッターネイキッド
このカテゴリーでは軽量な方
峠での空気圧(冷間時)
F 2.1〜2.2
R 2.0〜2.1
場所
標高1100メートル標高差560メートルで
中低速カーブの変化に富んだレイアウトな峠
俺が知っている峠の中では綺麗な路面
因みに
Fフォークは、走行距離に関わらず1年毎にオイル交換
2年毎にOHをしているよ
>>503 もしかして、水色氏かな?奥多摩周遊道路最速の男
俺もKawasaki乗りだけどやっぱローソン派だわ
>>502 53です
高校生のころからバイク乗ってて当時から運転が上手い奴らでしたからね
今は友人たちも無茶はしませんよ。お互い安全運転心がけましょう
>>506 カワサキといえばエディーローソンだもんな
ビーナスラインで育ててきました
>>511 これはかなりライディング上手いでしょー。
このスレにふさわしくないわ
タイヤ替えたから皮むきに駐車場で8の字とかガンガンやった
つもりだったのに。ホコリとか汚れててよく分からなかったけど、
洗車してみたらまだ1cmは余ってた。明日も8の字やってみるけど、
5mm縮めれるかなぁ。
https://yahoo.jp/box/BBHGIY https://yahoo.jp/box/JX2moa ツーリングライダーだからアマリングが消えない
美しきアマリングを刮目せよ
フロントに顕著なアマリングが
ROAD5、規定空気圧ってのもあるけど、
表面のさらさら具合から見ると持ちはよさそうかな。
>>526 またまたぁ、ZRX1200Sでしょ?(嘘
ここまで読んでアマリングが多いほど安定した走りが出来る上級者に思えましたが合ってますか?
リアのアマリングが3cmから減りません!
空気圧は標準2.9から2.5に落としてみたけど減らない
8の字やって見たいのですが教習所みたいにグルグル回ればいいのですか?
8の字より楕円かいて同じ方向で回る方がいいよ
まずはコーナリングに慣れないとね
8の字は難しいからね
僕のカッコいいアマリング
だんだん余らないほうがいいって感じになってきたな
そうじゃないだろ?
余ったタイヤの端を愛でるスレだろ?ここは
>>534 リングが消えないのは、車体を寝かせるときの角度が足りないからなんだよ。
ただ8の時をしても変わらないよ。
8の時は難しいから、大きな楕円からやってみよう。
馴れたら楕円の中間でクロスする細長い8の時がいいかな。
ギアは2速でいいから、思いっきり寝かせてみよう。
駆動力を抜かない限り、車体は転倒しないから、恐怖心を取り去ろう。
ステップを擦るようになったら、タイヤは端まで使えているよ。
ストイックなアマリンガーは減ったな
サイドスタンド外してセンタースタンドをつけて停車時に誤って傾けすぎないようにしてるやつとか絶滅したんじゃない?
バイクを複数台持ってる友人がFTRでマフラーガリガリ擦りながら曲がってくのを後ろから見てて
なんなのこの人は?って思った
>>544 FTRでマフラーガリガリ擦ってて友達から頭おかしいと言われてた俺は、
FZ1に乗り換えた瞬間からアマリング5cmオトコに成り下がりました。
軽くて自由度の高い誤魔化しの利くバイクをこじって寝かして走る悪い癖が
見についてたみたい。
大きなバイクはこじらずに素直にバイクの邪魔しない乗り方をしないと
頑として言うことを聞いてくれない。
>>546 まるでFZ-1が癖の強いバイクに聞こえるわ。
>>541 荷重じゃねーの。
普段はアマリングだがミニサ行ったときにアマリング消えた。
もちろん膝スリはしてない。
事故る前はリアのアマリングはありませんでした
事故してからアマリングが消えません
乗るバイクが違うってのもあるけど
久しぶりに乗ったときはUターンが怖くて出来なかった
>>534 消そうと考えてるうちは消えないんだし、upしてみんなで愛でようぜ
規定圧に戻してスクール行くのはその後だ。
アマリングが減らないのを嘆く前に、ここに晒して褒められろ。
俺のs21はリヤ5ミリのアマリングだが
1センチのところにくっきりコンパウンドの継ぎ目が出て
ややこしくなっとるw
>>548 俺もそうだったけどもうちょっと腰落として足広げれば多分膝スルで
サーキットは路面のμが高いからグリップが上がって誰でもバンク角深くなる
>>552 TS100だけど
通勤と休日でリングになったり
休日でも高速使うと平日層より内側が溶けたり
紛らわしいよな
あと冬は外側のコンパウンドが月から金曜に掛けて青々と変色してた
リングは冬の方がピシっと一直線だったけど
暖かくなったらゴムが柔らかいせいかギザギザだわ
コンパウンドの色が紛らわしくて撮るのを躊躇してたらギザになってしまった
前輪に果汁をかけろとよく言われますが、何の果汁が一番良いですか?
柑橘系の果汁はゴムを柔らかくする作用があるものが多いです。
香りなど含めて好みを探して下さい。
いやいやw
レモン一択だろw
余ったら唐揚げにもかけられるし
(゚Д゚)ハァ?
お前は無断で唐揚げにレモン掛けるタイプだろ?
唐揚げといえば塩胡椒だろ!
塩胡椒は果汁じゃないだろ!違うだろ!?
このハゲーーー!
>>563 唐揚げに掛ける場合だよ!
このハゲー!
このつまらないやり取りをヤレヤレ┐(´-`)┌と見てる人が居るんだろうな。
幼稚園児の娘がTVに久保ひとみが映ると「このはげー--!っていう人?」って必ず聞いてくる
アマリング消したがるわりにはサス話題がなかなか出てこないけどw
たまには気にしてみようぜ
スプリングの錆が酷い。
外してサンドブラストとパウダーコートに出すしかないかな?
リアサスプリロード調整しかできなくてFRONTの調整なんてできないのはどうすればいいですか(´;ω;`)
サスはノーマルでもフルバンク出来るからな〜
少し伸び側の減衰かけてあげるとスライドが穏やかになる
けどちゃんと乗れてない人からしたら乗りにくくなるかも
>>571 お手軽なのは41φの正立ならフォークキャップ外して外径35mmの厚み1mmワッシャー突っ込むといい
一万近く突っ込んでも構わないなら各社プリロードアジャスター付ける
ただ片方づつやるとは言えフロントスタンドなしでやるなら気を付けてね
正直サスが駄目でタイヤがハイグリップだと積極的に潰せなくて怖い
ツーリングタイヤの時はリア3mm程度のアマリングだったのにハイグリで1cm近くのアマリングに…
下手なのとプロファイルの違いもあるんだろうけど
>>571 昔ツレの乗ってた某カワサキ車なんて1キロのバネ突っ込んでオイル20番にしてやっただけだぜ
それでもフロントはかなり良くなったから見違えるほど走りは良くなった
DIYできる人ならエンビ管スペーサーと突き出し量で調整できるかも
タイヤを端まで使えない奴はハイグリップタイヤを履いてはいけない。
ってマジ?
>>577 履く意味はないでしょう
温度依存の低いスポーツタイヤの方がいいと思う
まあ夏は関係ないけど
>>577 ハイグリップタイヤの特徴の一つで、端のゴムが柔らかいってのがある。
タイヤを端まで使わないとなると、意味がないでしょう?
あと、ハイグリップでも実は温度依存はそれほど高くないよ。
ハイグリップとはいえ、公道での使用を前提に作られているからね。
サーキットも走れる公道タイヤって位置付けだよ。
雪のちらつく日でも走ってるけど、寒い朝でもしっかりとグリップするよ。
スパコルSC1ってウォーマーなしでも使える?
サーキット走行会にしか使いません
>>580 これからの時期なら、1周目以外はむしろウォーマーが邪魔。普通に走ってもグレイ
ニングを起こす
ハイグリップってスパコルとかアンビートンみたいなプロダクション用タイヤの事でしょ?温度依存はあるよ
>>582 ハイグリはそっから1歩落ちるロッコルRS10パワーRSα14あたりだろ
自分でプロダクション用タイヤって言ってんだからそいつらはそのカテゴリでいい
ちょっと古いかもだけど貼っておくね
シリカ配合されてないと公道用のハイグリとは呼べんわな
ちなみに最新版
S21が台形ベリしてきてるからT31に変えようと思って調べてたんだけど、S21よりT31の方が高いのはなんで?
よりスポーツよりのS21の方が高いと思ってたから予算超過です><
>>588 新製品だからじゃないかな?
逆輸入品ならT31も安いよ。
>>584 RS10とα13SPはワンランク別のタイヤ。サーキットでギリギリまで追い込むと
違いが「うーん、、やっぱりRS10は公道用だなぁ」ってくらいはっきり出る。
ぼくはダンロップ派だけど、α14なかなか良いよ、今は2セット目。
寒い冬でも冷たい雨の中でもしっかりとグリップして安心して走れるし
ゴムが柔らかいハイグリの副作用なのか、乗り心地も良くなったし、寝かせたときの食いついがかなりいい
端を使っている時は、レールの上にのって走っているような安定感で、全く怖くないよ。
寝かせるのが楽しいタイヤ、寝かせてるときがまるで普通みたいなタイヤ、すごいよ、まじで。
例えば、アマリングが1センチくらいの人が使えば、グリップ感や安心度が上がるから進入速度アップで強いブレーキができて
思いきりバンクさせられるから、リングはきれいに消えると思うよ。
ダンロップ派の人は試してみてはいかがかしら?
かなり良いよ。
>>592 >>584を最新版の
>>587と比べてみるとワンランクどころか二ランクくらい違うな
>>92 アマリングよりタイヤがまったく溶けてないのが気になるところですね。
>>92これじゃーよけいアフナイ、熱全然入ってない。サラサラサイナラ。
あと1cm弱残ってる
これが俺の限界か、つかみんな上手すぎるんだよ
>>594 >リングはきれいに消えると思うよ。
消えると断言していないしな
バイバイアマリング…
なおフロントは健在な模様
>>92 ていうか日付的にbikebikebikeだろ、
先導者蟻で鈴鹿を流すイベント
それでタイヤ溶けてたら出禁だわ
>>603 この角度じゃホントにバイバイできてんのか分かんねえ
>>607 できてるよね?
ギリ設置しただけだから修検通ったくらいのレベルだな
荷重かけるってやっぱり体重も関係していると思うんですが体重軽い場合はもっとブレーキ強めればいいのかな
>>611 はい、確かに。
前荷重は速度とブレーキの強さによるから、ブレーキングポイントを奥にずらしたり、良いブレーキシステムに改造して(短距離短時間でしっかりと制動できるシステム)ブレーキの時間を強く短くすると良いよ。
一度でも荷重をかけると、タイヤ表面にできたザラザラはずっと残るし、ハイグリップなら端が青くなって良くわかるよ。
直線でしっかりと加速して、コーナー手前でしっかりと減速、ブレーキを残して、フロントサスを縮めたまま(タイヤを地面に押し付けたまま)寝かし始める
タイヤのグリップを引き出してるから、前からは滑らないので安全に曲がれるよ。
ちゃんと荷重をかけれるようになると、コーナリング速度の速さに驚くよ。
グリップ感がすごくあるから、滑る気がしない感じだし、速い人に後ろから押されるか、付いていくのがいいよ。
楽しんで安全に走ってね!
公道でそこまでして速くならなくてもいい気がするが。
>>612 加速は良いとしてカーブ手前の減速の匙加減が分からんのだよな
思い切り減速するとブレーキ残したままカーブに入るなんて到底無理な程減速しちゃうし
それが出来るようにブレーキポイントギリギリまで遅らせると
路面状態がよけりゃいいけど悪かったらコケるしかない訳でやりたくない
これはアマル人生が正解かな?
>>616 自分もそのタイプだわ。
周回するコースなら、下調べしてから臨めるけど。
山間ワインディング使ったツーリングでは、ブレーキ残して荷重掛けながらコーナーに入るというのが怖いわ。
見込み外れて減速仕切れなかったというのが一番怖い。
減速し過ぎて、コーナー入口では、既にフロント荷重抜けてしまってるパターンが多いわ。
俺も
>>617と同じ
でも4輪だとブレーキングで突っ込んで曲がって加速するのでタイヤ溶かすのができるのにバイクだとビビリミッター発動で無理
減速し過ぎたと思ったら、ブレーキ僅かに抜いて荷重維持したままコーナーに入れと言われるとは思う。
自覚もしてるけど、その辺りは意識してても上手く処理できない。
減速は充分なので立ち上がり楽しむ形になってしまってる。
>>616 ブレーキの匙加減は、正直、速度とタイヤとコーナーのRと路面状況によるから、経験を積み重ねるしかないよ。
安全なコーナーリング重視だから無意識にやってないだけだと思います。
>>617、
>>618氏も、もう理論的にはバッチリだけど、安全なコーナーリング重視だからやってないだけだと思います。
安全第一に楽しめたら最高だよね。
無理せずまぁまぁでいいと思います。
現状余ってるわけだから、オーバースピードで曲がりきれないなんてことはあり得んような?
も少し思い切って入って行くと良いのかも
>>621 無意識なのだと思うんだけど、バイクの寝かす角度にも、心・身体のリミッター利いてしまってるんですわ。
以前にホンダのHMS参加してジムカーナ的な事をした、翌週とかは自然にバンク角が深かったようで、溶けたり荒れたりはしてないのですが、リアの端まで路面に当たってたことがありました。(コーナー侵入時にフロント荷重掛けるとかの意識は無しで。)
荷重残しとか言ってるのは釣りじゃないかな
さらっと物凄く危ないこと言ってるし
木曜雨マークなくなったから少し走ってアマリング育てたい
曲がる前に逆ハン全力で切って
バンク中に倒れてる方のハンドルを押したり
セルフステア切り多したりすれば
アマリングなんかすぐなくなるぞ。
事務屋が言ってた。
全力で切ったら吹っ飛ぶぞ
赤ちゃんくらいの力しかないのかも知らんが
>>625 ミスった
あいつらはバイクが曲がるのを待てない連中だ。
バイクは曲げる位にしか考えてない
スキル有りきの話だと思う
普通に加重残してフロントサス潰しながらコーナーに進入してるけど残り1cm弱のアマリングは消える気配なし。エアー抜くかな。。
ガリの俺は空気圧落とすと捗った
50チョイのやつらは空気圧をもっと落とすといいぞ
メーカーも70`くらいで考えてるみたいだし
メーカーは70kgを基準に考えてる論
vs
メーカーは二人乗りを想定してる論
空気圧触ったことないションベンライダーだけど抜いたほうがいいんか
定期的に空気交換していないと窒素が残るんじゃないか?
>>635 むしろ窒素充填で
>>633 先ずは指定の空気圧に調整して走るところから始めようか
今日調整したけどほぼ指定値のままだった
フロントは微妙に減ってたけど
それにしても二人乗りでも一人でも指定値が同じなのはどういう事なんだろうか
体重で空気圧どうのこうのよりまずはプリロード弄った方が良いんじゃ…
減らして大丈夫なタイヤと規定圧じゃないとダメなタイヤがあるぞ
BSのR11はBSに空気圧パンパンにしてくれって言われたな
>>641 リヤタイヤ指定圧2.5で、友達の少し減らした方がいいとの勧めでTS100を2.1~2.3ぐらいで使用は特に問題無かった。
次に履かせたT30EVOを2.3スタートでなんかしっくりこないので2.1を試すもダメ(普通に乗るだけでもフィーリング悪い)
試しに車両指定の2.5にしたら、しっかりした動きになりました。
最近S21にして2.5でTS100時ぐらい寝かしてるつもりだけどTS100時より余ってるから空気圧減らして試すつもりです。
代車に借りたのが、硬化済みアマリングでフロント逃げました。おっかね。。
S20のときはF:2.3 R:2.2くらいにしてた気がする
規定の空気圧だとフロントがカクッて切れ込んで危なかったんだよね〜
空気圧も弄ってないし10Rなのにサスも純正から変えてない
変えてみっか
>>622 621だけど余計なお世話かもだけど、とりあえずブレーキランプが点灯してる状態でコーナー入って、ってことだけ考えてやってみたらどうかな。ブレーキの効きの強さとかは無視で。きっとすぐコツが分かると思う
上手く出来たら驚くほど気持ちよく思ったラインに乗せられるから
フォークの伸び側減衰が弱すぎてすぐ伸びちゃうからいつまでもブレーキングして前に荷重かけたくなるんだよ
とはいってもフロントは切れ込みはじめるぐらいまでならブレーキ出来るけどな
減速しすぎたらイン側にラインずらして曲がればいいだけよ
というかそもそもブレーキかけ過ぎてるのかもね
ブレーキで前に荷重掛けるというよりどうやってバンクと合わせてブレーキリリースしていくかって事に意識した方がいいかも ブレーキは放す方が大事だと思うよ
うまく荷重がかかってればフォーク伸びないだろう。
上手く進入できないのはフロントの沈ませすぎが原因では?
プリロード上げてみることをお勧めする。
フロント沈ませすぎの原因がブレーキだったらプリでは解決しないでしょ。
キャスター角小さくてサスストローク遅れる→減速Gのかかり始めも遅れる→ブレーキ早く掛けちゃう→失速and速度に対して沈んだ後の姿勢が深すぎて戻ってきちゃうは改善されると思うよ。
>>628 極低速での話しだから普通の峠などではなんの役にもたたない
まっ、曲芸みたいなもの
>>633 メーカ指定は、よほどのデブか二人乗りでなければ高すぎ
久々に空気圧測ったら120と150だったよ笑笑
基準値の半分以下だったなんて怖すぎ
それでも乗れるのな
NINJA250SLに乗っています
悪評の純正タイヤだとアマリングが無かったのですが
BSのBT39に変えたら立派なアマリングが発生しました
これはグリップ力が上がって今までより寝かさなくても曲がれるようになったということでしょうか?
>>653 ある特定のコーナーでは良いかも知れないけどプリ弄ると姿勢が変わって曲がりやすさとかも変わってしまうじゃん。
下手なブレーキに合わせてセッティングを変えるんじゃんなくて最適なブレーキングを練習しないとダメだよという意味ね。
その曲がりやすい姿勢にするためにブレーキによる荷重移動とバネが釣り合うちょうどいいところ見つけるのが醍醐味なのでは?
ブレーキ上手くなるにもそれなりに上手く行くセッティングでの体験が必要よ。
ライディング講座になってて草
頭の悪すぎる俺はフィーリングだけで走って気持ちEだけでよかよ
そんでアマリング育てるだよ
ライディング講座開く程そんなにアマリング気になるのか?
>>662 本当は余っててスムースに速い奴が一番偉いんだけどね
今のタイヤのグリップなら、環境が許せば無理寝かしは誰にだってできるわけでさ
>>663 できないから余ってるわけなんだが(´;ω;`)
カーブに侵入する前にブレーキ終わって サスも戻ってから曲げに入り完全にバイクが起きてからアクセル開けるから リングが出来てます
メリハリがないと試験官にも言われたwa
>>665 サーキットやクローズドのコース以外なら
それが正解でしょう
飛ばしてなくてもブレーキ残してコーナー入った方が安定する
教習や試験場でツカイキリングしたら上手いと褒められるか危険と怒られるかどっちだろ
アマリング消すのに(絶対的な)速度はいらないってのがよくわかるな。
しかもサスなんて抜けまくってるからな教習車。
>>671 教習所のスラロームでステップすったら、「あんまやるな」とは言われた。
アマリングの王者はハーレー
ハーレーでなら非常に美しいアマリングを何度も見てる
そんな余る前提のバイクを言われてもな
SS、ハイグリ、アマリングが至高な訳で
>>675 それそれ
Ducati(500万)、スパコルでアマリング3cmぐらいあるとゾクゾクするわ
逆に言えばハーレーでドロドロにツカイキリングならめっちゃカッコいいってこと
このハーレーは間違いなくツカイキリング
>>678 すげーな
俺もハーレー乗っててまあまあのツカイキリングだが負けたわ
>>668 教習であるとき、休み時間でコースに車がいない時に、教官に言われて追いかけっこした事あるわ。CB750どうし。2速固定。俺も乗れる方なんでかなり飛ばして、アマリング消しになったと思う。
10年前のことだが。
あれって教習の一環なのか?
特例のサービスなのか?
株式会社 大分サービスセンター
月給 175,000円 〜 238,000円 - 正社員
一般住宅用足場組立、解体作業を行っていただきます。<主な仕事内容>・くさび式足場「ビケ足場」の組立、解体作業・部材の積込、運搬、荷降
これだな!
教官の2速固定はともかく、大型教習中にCB750で2速スラはすごいかも。
普通コーススラって1速でやる。2速だと小回りでトラクションかけにくくて
ペース上がるほど飛びそうになる。
今ならゴールドウィングだろうがK1600GTLだろうが2速でコーススラやる自信ある
けど、限定解除の練習してた頃に当時の試験車だったGSX750Eでやれたかどうかは
疑問だわ。
>>685 なるほど、接待か。納得。
>>687 トラクション(牽引力)じゃなくて
エンジンブレーキによる安定感じゃね?
ペース上げると2速より1速のほうがはるかに難しい
HMSでもロケーションによっては初級者は1速走行禁止
>>689 うんにゃ。トラクションであってる。制動時でなく旋回中から二次加速の時の話だし。
同一回転数なら低い回転(高いギア)のほうがトルクかからないでしょ。路面を蹴る
力が低いのでサスが入らないから旋回時の安定感がない(副作用としてタイヤもつぶ
れないし)
場所があれば、試しにUターンや8の字を1速と3速でやり比べてみるとよくわかる
はず。あるいは向きを変え終わるまでクラッチ切りっぱなしでUターンしてみるとか。
>>690 それはああいう走り方したことない人向けの教え方だと思うな。スロットルの扱い
がラフ+リアブレーキ使えなくてスナッチ出してコケちゃうから。
ジムカーナレベルになると、ハンデをつけるために上級者が2速か3速、それ以下は
1速ってのやるよ。
> それはああいう走り方したことない人向けの教え方だと思うな。スロットルの扱い
> がラフ+リアブレーキ使えなくてスナッチ出してコケちゃうから。
つまり1速のほうが難しいって書いてるぞあんたw
事務でノービス出場が視野に入ってくる、あるいはHMS中級に上がるくらいにならないと
1速走行は逆ハンデ、2速のほうがスムーズに速く走れる
教習所レベルに至っては言わずもがな、発進即2速にシフトアップ、クランクやS字は
2速走行しかも半クラだ
なんだかすっかりライテクスレだな。
だれか写真頼む。和みたい。。
アマリングはライテクに依存してるから、重要な事だよね。
>>691 表現したいのは別の言葉なのでは?
traction
【名】
〔モーターの力で荷物などを〕けん引すること、引っ張られること
〔モーターや家畜の〕けん引力
〔車輪と走行面との間の〕静止摩擦、粘着摩擦
車(バイク)用語でのトラクションでググれよ。
トラクションコントロールは牽引力制御か?違うだろ。
カマトトぶってるのかググッても適切な用語見つけられないのか、引っ込みつかなくなってるのかは知らんがどの道アホだな。
>>687 >普通コーススラって1速でやる。2速だと小回りでトラクションかけにくくて
>ペース上がるほど飛びそうになる。
たぶん「1速だとアクセルワークが難しくて、アクセル開けすぎると飛びそう」って
いいたいんだと思うけど。無理に「トラクション」って言葉を使わなくても・・・
>>699 先にアホ言ったやつがアホやで。
まあそれはともかく車用語のトラクションは意味が違うとは知らなかった。
ここは一般人の来るところじゃなかったんだな。
すまんかった。
盆栽先生ってやつか?
>>700 全然違う
別に
>>687無理は無理にトラクションって言葉使ってない
>>658 ホイールベース短くて寝かさなくてもグングン曲がる250SLの操縦に馴れたからだと思う
>>705 いいねぇ、そうこなくっちゃ。
GSX-Rかなぁ、、
>>700 ファイナルがノーマルで2速だと回転数低すぎてトラクションかかんない
細かい峠でも同様
1速でアクセルワークが難しいからトラクションかけられないっていうのはヘタクソの言い訳
T30EVOからS21にしてアマリング減りました!
なんで画像が横向くのだろう?
>>714 6.00のホイールに180のタイヤ履いてない?
やべえS21履いてるけど4cmくらい余ってるかもわからん
>>714 これはほっこりアマリング
明日から元気になれそう
>>714 今s21でギリギリ使いきりな俺だけど、次はt30evoにしようかと考えてた
同じ走りだとこんなに余るのか...
>>715 純正サイズの5.5に180/55ですよ。
>>721 T30EVOはグリップ感乏しく、寝かしこみのフィーリングも苦手で余りまくりでした。
ええ、下手糞ですとも(´;ω;`)
>>714 サムネだけで見たらたちゴケ写真かと思ったw
バイアスで端まで使うのってラジアルで使うのより危険だっていうのは本当なのかい?本当ならグットな言い訳なんだが
バイアスは扁平率高くて丸い形状で潰していくタイヤじゃなくてキャンバースラストで曲がるタイヤだから公道で端まで使うのは危険で難しいってのが昔の定説だけど今のバイアスは知らん
逆に荷重さえちゃんと掛ければ全然寝かさなくても端まで使ってしまうのがラジアル
心を見透かされたようなレスでわろた
上手に走りたいです
リスク管理しまくりだったらタイヤも端まで使わないであろう
昔行ってた店にいたなぁ
能書きだけは一流のやつ
で走らせたら仲間うちで1番おせーのw
>>736 別に安全マージン取ったって端まで使えるでしょ。
端まで使うのと限界まで使うのとは違う。
【タイヤの端が】 盆栽総合スレ 【あまりんぐ】
↑この元祖スレはどうなっちゃったん?つーか変な方向にパクったな
>>1 >>738 それな
うんちく言うヤツ、タイヤうpはよ
>>714 t30evo 履いてるけどあなたのs21より使い切ってるよ。
確かになかなか端まで使うのは難儀なタイヤだったけど。俺も次スポーツタイヤ履いてみようかな
これは何点?
>>745 フロントはアマリングでいいんじゃないか。
>>747 筋みたいなんが1枚目に見えるけど、あれはコンパウンドの境目?
>>747 ロッコル2どう?
ロッコルと比べてグリップもライフも上がってる?
差支えがなかったら普段走ってる状況と車種も教えて欲しい。
>>747 使い切リング自慢はスレチなのでお帰りください。
>>750 そうです結構目立ちます
>>752 グリップは上がってると思うけど感覚的には前履いてたα14の方が好みかな ライフはまだわからないですが少し荒れやすいですね バイクはXJRで山6ツーリング4ぐらい 山は速度域高めのワインディングを気持ちよく走る程度
>>753 丁寧なブレーキとしっかりスロットルを開けるのを意識するといいかなと思います
>>746 チートです。たまにおいたしてますね。
25点
トラクションを考えたら低いギアでパワーあるところ使えばいいのかな
高いギアで大きく開けるより低いギアでコントロールしながら開けてかないと上手くならんぞって言われた
あと高いギアで大きく開けた時に滑ると危ないとも
>>759 同じ速度ならギヤが高い方がエンジン回転が低くなるので逆の様な気がしますが。
トラクションはパワーのことです
高回転の方がトラクションかかるに決まってる
>>760 単純にトラクション掛からないし滑るぞって話じゃない?
高いギアだとトラクション掛かってないのに速度は速くない訳で、速度に対してトラクション無さ過ぎても滑るし
そもそもエンジン回転数が低ければ安全でエンジンに優しいって訳でもない
そんな感じに理解して俺はその人の話を聞いてたけど
>>762 間違えた高いギアだと速度速いのにトラクションが掛かってないって書きたかった
バンク中トラクションかけすぎると滑るという認識はあってます?立ち上がりで徐々に開けていくんですよね
>>764 開けすぎたらそりゃ滑るよ、滑るか滑らないぐらいが一番曲がる ただアホみたいに一気に開けると大きくスライドして運まかせになっちゃう もちろん400以下のパワーのないバイクならどこからでもフルスロットルでいけちゃうけどね
アクセル開けろ開けろって言っても一般道では怖いだろうが。
リッターオーバーでそんなに開けられるかよ。
>>767 怖かったら開けなくていいでしょ笑
アマリング が気になる人への話だろ
自分はいつも低い回転数でぬるーと曲がってるからかリアタイヤが潰れていないんだと思う
リアブレーキ引きづるのは超低速で曲がるときなんかやりますがこれもトラクションか
>>769 自分もそんな感じなんだろうな
あと5mm位残ってるんだけど潰せてないんだと思う
皆いろいろ教えてくれて助かるわ
低回転でぬるーっと曲がるのは正解やで?
加速出来る態勢になってからギア落として回転数あげるんや
ちなワイ鈴木8耐経験者
他にはHONDAとYAMAHA、Kawasakiもあるらしい…
高速道路を常識的な速度で走ってただけなのにタイヤのセンターが溶けた
ラジアルタイヤってそういうもんなの?
キミちょっと生命力強すぎない?
ミシュランマンが弱かったのか…
フロントは1cmくらいアマリング
リアの右は使いきり、左は5mmくらいアマリング
右コーナーの方が得意なのかなぁ
あと左に比べて右カーブの方がRが緩くて距離長いので探りながら寝かせる時間も長いのでアマリングが減りやすい(と見た!)
行動の右はほとんど逆バンクだし左と違ってブラインドコーナー殆どないから寝かせやすい
古いリッターでロドスマ3の180/55。
(白いのは目印)
ご査収ください。
>>791 何かあるとコースアウトすぐ死亡だから右は怖い。
で、右コーナーのほうが旋回半径が大きいのでアマリングを出しやすいと。
Rが大きいぶん速度を乗せればタイヤが潰れてくれるんだけど、公道でそんなこと
やっててもしょうがないし。
どーしてもアマリングが消えない人は、自分の腕を疑うのは当然だしたいていの場合
車の走りたいように走らせてやることができてないものだけど、車体も疑ってみたほ
うがいいよ。整備不良でサスが全然動かないバイクで空気圧がどうのこうの言っても
無駄だから。
俺も圧倒的に右側の減りが早いんだよな。なので最近は右コーナーは流して左コーナーでちょっと頑張る感じにしてタイヤ長持ちさせようかと。
アマリングは安全運転の証
下手なうちは無理に消そうとするなよ
公道でアマリング削るのはマージンを削るものと思え
公道では余っても事故をしないのが上手いライダー
途中で地震に負けこまれてしまった場合はツーリングに含まれますか!?
>>797 前のアマリングと後ろのアマリングを合わせてツーリング。
>>798 ちょっと何言ってるのかわからない。
アマリングなんて知らなくて何Cおじさんに言われてから気になりだした
絶滅したら死語となるの?
この前遠出した時、フロント荷重(Fブレーキ残しつつコーナーにIN)意識して走ったらFアマリングが1cm減ったし、安心して曲がれた。が、一般公道じゃ必要ないとも思ったわ。
サーキット行かないならアマリングあってもいいかな。
900レスあたりから、アマリング画像に>>〇〇に1票…とか投票して1000レス内のアマリングMVPとか決めるのはどうでしょうか?
アマリング画像投稿増えて欲しいです。
ツカイキリング投稿はタヒね
借りたバイクだけど硬化アマリング。
5時間くらい8の字して頑張ってこのくらいw
最初の3時間くらいは、怖くて5cmくらいのアマリング。
4時間超えたあたりから、だんだん上手くなってきて安心感でてきて
1cmになった。
https://yahoo.jp/box/cEXa1c 5時間8の字練習できる場所を知ってるのが羨ましい
どっかの駐車場でやってんの?それとも山の中?
>>808 7〜8時間やったりしたことあるけど、ダレる飽きる、集中力無くなって
コケそうになるでやめました。
15〜20分やって10分休憩、合間に野鳥、野草観察して気分転換。
お昼食べたら昼寝もしたりして5時間が限界。温泉入って高速で帰ります。
公園の管理事務所のおじさんと仲良くしてます。
https://yahoo.jp/box/SmWnLP >>809 いいなぁ。ここだったら普通に事務の練習会出来そうね。
>>807 頑張ったね!
寝かせるのに慣れてきたら、次の段階が待ってるよ!
1センチのリングなら、旋回中に手を出したら地面に付きそうでしょ?w
冷静に考えると、すごい傾きだよ。
ほんとに頑張ったよ!
つぎは荷重移動の練習をするといいよ。
8の字は多分2速でやっていると思うので、直線部分の長い8の字にするといい感じになると思う。
2速全開から、スロットルオフと同時に旋回させるの
遠心力に勝つために、無意識のうちに、さらにに深く寝かせて曲がっているじぶんに気付くよ、まじで。
それに慣れたら、あとは実践だけだよ。
初めは軽くでいいから、ブレーキを残してコーナンに進入すると、安定して安心安全にしっかりと曲がれるようになっているよ。
タイヤも自然に端まで使えているよ。
接地面はザラザラして、地面の砂や小さい石がタイヤにいっぱい付着している事でしょう。
確かに8の字がやりやすそうな駐車場だな
進入してみるか
去年サーキットデビューして今年はついにスパコル入れた。
タイムもそこそこ出るようになった。
なのにタイヤはアマリング。
なぜだ?
死にたい。
>>817 貴方にとってタイム出すよりアマリング減らす事が大事なの?
>>809 岐阜の知ってる公園駐車場によく似てるわ。
ペダルなし自転車のがち練習やってる親子がいたり。
>>813 >>811と
>>812の流れ読んだらわかるだろw
俺はエデ●オンの駐車場、糞図太いトルクのCB1300だけど1速で8の字書いてるわ
ちょっと気を抜くと買い物客が見守る前でハイサイドで飛ぶんで、けっこう緊張する
>>825 誰かと思えばダイヤモンドシャープナーでアマリングを削るだのタイヤの空気を抜けばアマリングが消せるだの言ってた人か
週末雨予報でがっかりだなぁ。
色々練習したくてコース図作って準備してたのになぁ。
暑くなりすぎるとそれもまた辛いけど。
https://yahoo.jp/box/FX4c2g 田舎に住んでるけどこんな広い駐車場はない
なぁー
こうゆう駐車場って山や川沿いにあるの?
>>830 夏場のスキー場の駐車場とかが、こわな雰囲気だな。
>>830 頑張って探してみると意外と見つかるけどね。
ただ文句いわれる心配が無いとかの条件が中々難しい。
ここなんかラグビーグランド2面くらいあってジムカーナの大会とか出来そうw
でも文句言われそうな気がして練習したことないです。大きなイベントのときに
使用されるだけで、年に5日くらいしか車停まらないと思うもったいない施設。
https://yahoo.jp/box/15UXjq 奥の赤丸にリッターバイク停めてあります。
タイヤっていうのはさ、溝のあるところを使うもんでしょ。
溝が無くなったら交換するでしょ。
>>835 俺と同レベルの人っているんだな。
まぁ〜俺の方があまってるけどな。
>>835 素晴らしいw
('A`)人('A`)ナカーマ
>>836 見せてもらおうか!
自分は
>>403です。
>>835 やるやるとは聞いてたけど
まじでやるじゃねーか!
このぐらい乗れればエッジまでボロボロになるよ
>>842 リアは膝擦れるようになったら余らなくなってるしなぁ…
55度くらいじゃね?
テキトーだけど
バンク中にブレーキランプ着いてるのはリアブレーキ引きずってるの?
これ外足で加重した時にブレーキ操作難しそう
速い人に聞いたけど普通に逆ハン入れてバンク深めるって言ってたよその人バンク角軽く50度はいってる
もしかしたら60度ぐらい言ってるかも公道で膝出してないのに膝すってるみたい
ここでいつもの画像を貼ってみる
ミスターアマリンガーが乗ればSSですらスクーターばりに余らせるぜ
アマリングを減らそうとリアを潰すのを意識して乗り方を変えてみたけど対して効果はない模様
フロントタイヤが若干荒れ気味になったけどビバンダムくんは現在のまま
サーキット行けばほぼ誰でもアマリング消せる
だが公道で消すには頭の悪さがかなり必要
下手くそがツータイヤでアマリング消そうとするのは危険ですかね
スクーターのアマリング
分割コンパウンドの硬い所しか使ってない(笑)
スマホ縦で撮影して、アップロードで横になるのは何故?
前はこんな事無かったのですが。
ちゃんと逆ハン切った方がいいぞ。
曲がり方が鋭くなる
公道でアマリング消したいやつは、まずリスクマネジメントとか危険予知とかの概念を捨て去ることから始めよう
こけたときのことを考えるとコーナーでは飛ばせないわ
>>855 高速道路出入りのループで結構消せるけどね
コケると大迷惑なんで無理は禁物
>>853 いいよいいよ。
フロントが荒れるのは前荷重をちゃんとかけられている証だからね。
そのまま続けていると、だんだん慣れてきて進入速度を上げられるから、自然にバンク角を増やせるようになるよ。
あとは、立ち上がりでスロットルをしっかりと開けたら、リアにトラクションがかかり、リアも荒れてきてリングが少なくなっていくよ。
意識するのは大切だよね。
なにも考えずにだらだらと乗ってるのは、安全面でも良くないから意識するのは安全運転の一つだよ。
アマリングがない人は、走行中の荷重移動やタイヤの使い方(路面状況やコーナーのR、速度にあわせたバンク角)をわかっているから、基本的にはスリップ事故はおこさないんだよ。
実際の事故を見ると、山道での事故はアマリングがある人が多いのが現実。
曲がりきれなくてガードレールに接触とかは典型だよ。
コーナー進入時のブレーキがちゃんと出来てない上に、ちゃんとバンクさせれてない証拠なんだよね。
この画像で初めてタイヤが潰れるのを見た
そんなに深いバンクじゃなくても良いんですね
>>864 ほんそれ!
アマリングに注目も良いけど?!タイヤの荒れ方をもっと見るべしだよ
キチンとタイヤに仕事させてたら、前後とも少しは荒れるよね、速度関係なく
上手いなってヤツのタイヤは、余ってても必ず荒れてるよ
ツベとかで「コケました」みたいなヤツらの運転観察してると、タイヤに仕事させてないのがほとんど
>>866 プロライダーが走った後のタイヤ見たことあるのかな?
プロライダーっていうことは職業でバイクに乗ってる人のことだよね。
近所の信用金庫のオッサンもプロライダーだから今度タイヤを見てみよう。
なんだ、日本語通じないヤツらのスレってここか
>>タイヤに仕事させる=プロライダー
w
郵便屋さんは、見事なUターンを決めてたりするよなー。
新聞配達の人も危険をかえりみず半ヘルで無茶苦茶な走りをしてるしな
リアのアマリングが1cmくらいなのに対してフロントが5〜6mmなのはおかしいですか?
8の字やトライカーナごっこで練習してますが、旋回・立ち上がりともにパーシャルというか
あんまりアクセル開けてないです。
あとこの時期、気温も高いので20分くらい練習するとリアブレーキが熱でキーキー鳴きます。
それで休憩してブレーキが冷めたら練習再開するパターンです。以前かまわずに練習続けてたら
ベーパーロックしてリアがスッコンスッコンになってビビリました。
今はDOT 5.1タイプに替えて対応してます。
https://yahoo.jp/box/-4hhpE https://yahoo.jp/box/8uUbm3 https://yahoo.jp/box/hi9KHD https://yahoo.jp/box/bqtsWM 道の駅で見た大型バイク集団の豪快なアマリングに俺ニンマリ
削ったみたいに綺麗だね
俺はもっと余ってるけど接地した箇所が点々として潰れていないんだなと自覚しております
空気圧減らして見たらどうでしょう
結局ここの人達ってアマリングを残したいの?消したいの?
アマリングあっても表面が多少荒れてタイヤ使えてる状態が個人的ベスト
サーキット行かないからそれでいい
アマリング無くて撫でたような摩耗痕は見てて怖い
>>887 ハイグリほどは荒れないけど荷重掛けたなりの摩耗痕はちゃんとつくよ
荒れるっていうか皺みたいになる
>>887 意外に荒れるよ。
ツータイヤは高温に弱いから、強めの荷重をかけてあげると、早い時間にそれなりに荒れるよ。
境目がスパッと切れたような高荷重走行型アマリングとあいまいに接地痕だけある使い切り
3年モノです
お納めください
ツータイヤはドロドロに溶けるよ
飛ばすとすぐ摩耗して熱ダレおこす
>>896 くっきり映えた割れ目が
あなたの自制心の強さを試しているかのようです
拍手
>>898 当たりです
もうすぐ交換するので記念に
>>896 溝がある所じゃないと危ないからこれでいいのです。
ぎりぎり卒業できず
もっと荷重かければ消えるのかな
そうだね、更に荷重掛ければサクッと消えて無くなるよお前がなぁ
剥離剤が剥げてるのは磨いただけで、全部余ってるのかも‼??
本当、表面がサラサラでアマリング無しってはじめて見たかもw
別にパーシャルで寝かせたせいで滑ったことなんか無いけどなあ
逆にブレーキ残して侵入中障害物等でライン変える為にリアブレーキ踏んでズリっと滑るのは良くあるけど
それだけタイヤの性能があがってるってことだけど、リスキーなことには変わりない
表面サラサラアマリングなしって実在してたのか
見るだけでゾッとするっていうか夏の怪談ばりにヒヤヒヤする
メンテナンススタンドで上げて1速アイドリングで回して舗装の欠片をあててたりして
それだと削ったような跡になって接地痕のような跡がつかないと思う
押し付けてグリップしたようにグイグイねじれば接地痕ぽく見えるだろうけど
>>909のように点々とした跡になると思う
つまりチートですね
>>926 俺には出来ないけど、軽く寝かしただけで端まで接地させているんじゃないの?
HMSのイントラとか上手な人って歩くような速度でもふわっと寝かして向きかえたりするよ。
>>927 逆。歩く速度で向きを変えられるんじゃなくて、
歩く速度じゃないとフルロックターンはできないぞ。
にしてもフルロックターンでここまで端まで使うかな?
使うにしてもこんなに全周きれいに消えずにもうちょっとムラっぽくなりそうだけど。
足着いての定常円とかかな?
そんなに珍しい写真かね
70扁平のフロントならバンクだけじゃちょっと難しいけどリアなら普通じゃん
話しの流れをぶった切ってすまん。
サッカー日本代表が大活躍でベスト8進出なんて事になったら
この練習場所教えます。狭いからあんまり需要ないかもしれんけど。
https://yahoo.jp/box/v0k1kd 今月のロードライダーの2st特集結構アマリングでワロタ
>>932 マジかよw
さっき買ったから家帰るの楽しみだわ
気合い入れてスパコルはめてサーキット行ってきたけど見事なアマリングでワロエナイ
膝は余裕でガリガリ擦ってたしタイムも悪くなかったのになんでやねん
>>932 貴重な2STだから、大事に乗ってるだけだから。
本気を出せば、端までズルズルなんだからね!
3枚ともこのバンク角で膝擦れるなんて
ある意味スゴイ事だと思う
みんな膝を犠牲にしてアマリングを維持している。
このスレの鑑だな。
3枚目は、クルージングしている後ろの人との対比がイイ!
三枚目の凄いのは上体は後ろの人と同じ位置なのに膝を擦ってるところ
足の関節が人より多いんじゃないかと思う
でも後ろの人よりも荷重かけられるからこの方がアマリングも無くなるし滑らないぞ
膝ってなんで出すの?
普段ケツは収まりいいように軽くずらすけど別に膝は出してない
公道でツーリング中極稀に遭遇する先が見通せて勾配もきつくなくてRが素直なコーナーの時気持ちいいぜー!って思いっきりケツずらして進入してハイテンションに任せて膝が出ちゃうくらい
膝出して擦る意味ってなに?
ある程度乗り方掴めてるなら自然と膝は開くもの
膝するのは感覚が楽しいとか安心感があるとかじゃない?
ちょっと滑ってバンクが急に深くなったりした時に膝で押し返したりできるわけだし
前後タイヤと膝で3点支持にして安定させてるんだよな
足長いよね(´・ω・`)
>>949 走ってバンクしているバイクを人間の足の力で押し返せるものなの?
だいたいコイツのせい
>>953 膝は擦った事ないからわからないけど路面状況が悪い時にタイヤが滑った瞬間に地面を蹴り飛ばして立て直した事は何度もあるよ。
>>955 オフロードでならそういう事あるけどそれは足先ででしょ
膝でって言うのは無理だと思うわ
膝よりも先に肘が擦れる。
たまに転けそうになっても肘で支えながら横向いて滑ってる。
>>957 膝を使って起こすのはよくある話
結局体全体で起こそうとしてるんだろうけど
>>958 どこのマルケスですか?
膝でなんとか体勢支えてグリップの回復で立て直せたことはあるわ
脳内で
肘擦りはもう古い
これからは乳首擦りがスタンダードになる
アマリンガー諸君にはわからんだろうけど
普通に膝で立て直したりするぞ
ヒザなんか擦ったことないからネタなのかマジなのかわからん
そもそもアマリングスレで技術的なマウントされても困る
公道に限って言えば 「頭のネジ俺のほうがたくさん抜けてるぞ!」 的なマウント
まあ公道で50度バンクさせる奴は対向車に迷惑かけないうちにとっとと自爆して死んでくれって感じ
大分多重リングが育ってきたぞ!
そだよー
フロントがクイックなロード5+街乗り(通勤)+ただでさえよく曲がるMT-07の組み合わせはもはやアマリング製造機
アマリングって空き駐車場とかで8の字練習してても消えますかね?
>>974 まあどこでも55度以上寝かせられる人じゃないと恥ずかしいからバイクに乗ってくれるなって感じw
>>980 少し大きめのRで8の字回ればリアは消える。フロントは車次第。
ただ、8の字をきちんとタイヤ潰して回れるライダーなら、そのへんの峠とか
高速のランプでもアマリングは消せるはず。8の字ってちゃんとやるとかなり
のスキルを要求されるんで。
アマリング消すのになんで8字なんて切り返しの練習してんのw
馬鹿なの?
お手軽にタイヤ潰せて、山みたいな事故のリスクはほぼ皆無(ただし転倒のリスクは
数倍〜数十倍)。ライディングスキルも上げられてメリットは計り知れん。
定常円旋回でもいいんだが、いかんせん目が回る上に飽きる。JAGEが出してる公式
の8の字作ってタイムアタックでもやってりゃ、今時分なら熱中症で救急車呼べるく
らい盛り上がるぞ。
今年はホンダの本気(マジ)が見れます 俺的には今年はkwsk応援
文字が小さ過ぎて読めなあああああああいッッッッッ!
>>989 匠、中上、キャミアで本気かなぁ…
昔レベルの本気ならマルケスは無理にしてもペドロサ、クラッチローは連れてくるはず
(クラッチローは今年オファーを断ったけど、ガードナーの頃は『8耐に出ないのなら
ワークス契約しない』ってやってた)。
ヤマハはナカスガサーン+SBKのペア、カワサキはレイ+ポケットロン、ヨシムラも
ギュントーリを投入でしょ。まだ開発途上のマシンに世界では1.5戦級のライダー
じゃ、ホンダが本気で勝ちに来てる姿勢とまではちょっと…
>>991国産GPメーカーは 国産ワークスに乗りたきゃ鈴鹿8耐にに出ろ!日本に貢献しろ! 位の契約は出来ないのかね?
国産乗ってるのに見れるのが年1回茂木走ってる位じゃ泣けるわ
>>974 60度の書き間違い? 今時のタイヤは50度なんて当たり前の世界でめっちゃ安定してるよ。 てか自爆して死んでくれて願うのはそっちが危ない傾向あるんじゃない?
アマリング気にするならタイヤ取ってホイールだけで走れよ
>>987 どこを取って上手いと言うのかわからんが
元GPライダーの王子だって白バイの練習場でボロボロだったぞ
>>975 俺も07で同じタイヤにしたけど、店からの帰り道乗っただけなので3pは余ってる。笑えない。
>>986 ずっと同じとこクルクルまわる定常円旋回より、8の字のほうが荷重移動の練習にもなるじゃん
なんでもそうやって否定してると人生つまんなくなるよ
>>998 俺は、店からの帰り道だけなら7cmはアマリングの自信あるw
-curl
lud20241205034816caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1522752737/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【タイヤ】アマリング 14セット目 YouTube動画>4本 ->画像>109枚 」を見た人も見ています:
・【タイヤ】アマリング 16セット目
・【タイヤ】アマリング 16セット目
・【タイヤ】アマリング 17セット目
・【タイヤ】アマリング 15セット目
・【タイヤ】アマリング 15セット目
・【タイヤ】アマリング 10セット目
・【タイヤ】アマリング 18セット目
・【タイヤ】アマリング 13セット目
・【タイヤ】アマリング 19セット目
・【タイヤ】アマリング 23セット目
・【タイヤ】アマリング 22セット目
・【タイヤ】アマリング 20セット目
・【タイヤ】アマリング 21セット目
・【タイヤ】アマリング 25セット目
・【タイヤ】アマリング 24セット目
・【タイヤ】アマリング 9セット目
・【タイヤ】アマリング 5セット目
・【タイヤ】アマリング 8セット目
・【タイヤ】アマリング 4セット目
・【タイヤ】アマリング 12セット目
・【タイヤ】アマリング 11セット目
・【タイヤ】アマリング 3セット目
・【タイヤ】ツカイキリング 1セット目【端まで】
・●○カーリングを応援するわよ!! 1ショット目●○
・ダーツ何使ってる?37セット目
・【グリップ】 タイヤスレ-117セット目 【耐久性】
・【グリップ】 タイヤスレ-115セット目 【耐久性】
・【グリップ】 タイヤスレ-116セット目 【耐久性】
・【グリップ】 タイヤスレ-110セット目 【耐久性】
・【グリップ】 タイヤスレ-118セット目 【耐久性】
・【グリップ】 タイヤスレ-119セット目 【耐久性】
・【グリップ】 タイヤスレ-109セット目 【耐久性】
・【グリップ】 タイヤスレ-113セット目 【耐久性】
・バドミントンラケット他スレ40セット目
・バドミントンラケット他スレ38セット目
・バレーボール会場 奇人・変人!? 24セット目
・バレーボール会場 奇人・変人!? 14セット目
・バレーボール会場 奇人・変人!? 23セット目
・【docomo】 ドコモ光総合スレ 20セット目
・【docomo】 ドコモ光総合スレ 17セット目
・【docomo】 ドコモ光総合スレ 15セット目
・サウナ総合スレッド 22セット目 発作虫出禁
・【グリップ】タイヤスレ−120セット目【耐久性】
・【グリップ】タイヤスレ−121セット目【耐久性】
・ドラえもん 第1033話「ウルトラリング」 第960話「いろいろソーダセット」再放送 ◇1
・元アイドリング外岡えりか2月3日(日)21:00〜 BS12「カセットテープミュージック」に出演!
・元アイドリング外岡えりか11月3日(日)21:00〜 BS12「カセットテープミュージック」に出演!
・元アイドリング外岡えりか11月11日(日)21:00〜 BS12「カセットテープミュージック」に出演!
・元アイドリング外岡えりか2月3日(日)21:00〜 BS12「カセットテープミュージック」に出演! 2.3
・元アイドリング外岡えりか2月3日(日)21:00〜 BS12「カセットテープミュージック」に出演! 2.1
・元アイドリング外岡えりか7月14日(日)21:00〜 BS12「カセットテープミュージック」に出演! 2.1
・元アイドリング外岡えりか2月10日(日)21:00〜 BS12「カセットテープミュージック」に出演! 2.7
・元アイドリング外岡えりか2月10日(日)21:00〜 BS12「カセットテープミュージック」に出演! 2.3
・元アイドリング外岡えりか2月10日(日)21:00〜 BS12「カセットテープミュージック」に出演! 2.2
・【カーリング】LS北見、地元の“おかえりー”に涙、涙…ネット「やっぱり地元はいいね」「ホッとしたんだね」★2
・【カーリング】LS北見、地元の“おかえりー”に涙、涙…ネット「やっぱり地元はいいね」「ホッとしたんだね」★3
・元アイドリング外岡えりか12月8日(日)21:00〜22:00 BS12「カセットテープミュージック」に出演! 2
・お前ら「ファミレス」を底辺扱いするけど普通にハンバーグとドリングバーセット頼むだけで2000円くらいいくのにどこが底辺なんだよ
・【音楽】バッファロー・スプリングフィールドの歴代アルバム3作を新規リマスター音源で収めたコンプリート・ボックスセット発売
・【グリップ】 タイヤスレ-114セット目 【耐久性】
・【グリップ】 タイヤスレ-105セット目 【耐久性】
・【グリップ】 タイヤスレ-102セット目 【耐久性】
・【グリップ】 タイヤスレ-112セット目 【耐久性】
・【グリップ】 タイヤスレ-107セット目 【耐久性】
03:54:43 up 1 day, 14:18, 2 users, load average: 10.40, 10.18, 10.16
in 0.068823099136353 sec
@0.068823099136353@0b7 on 121317
|