◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
トランポを語るスレ/復活27台目 YouTube動画>14本 ->画像>22枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1528960660/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
バイク乗りにとってのトランポは、日常の生活にも関わってきます。
人それぞれ使い方も予算も積むバイクも違います。
軽自動車を始め、大型バスまでトランポの種類は多種多彩。
ディーゼルに乗れるか、後何年かで乗れなくなるのかは住む場所によって違います。
色々な車で色々な使い方を話しましょう。
小ネタや改造ネタ等のこぼれ話はいつでも歓迎です。
姉妹スレ
1BOX軽自動車トランポクラブ 部員4人目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1423585512/ http://2chb.net/r/bike/1423585512/ 前スレ
トランポを語るスレ/復活25台目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1491482268/ http://2chb.net/r/bike/1491482268/ トランポを語るスレ/復活26台目
http://2chb.net/r/bike/1509874413/ 15年落ち16万キロ100系営業ハイエースを30万円で買った俺は◯組
2003年式なら最終型だな
3.0Dなら30万kmは余裕で走る
SGLなら間違いなく勝ち組だろうが営業用ならDXか?
にしてもその年式でその値段が付くとはハイエース恐るべし
ハイエース高いしそこまででかくなくていいし街乗りもするから昔のアルファード買ったんだが
燃費悪すぎで街乗りする気が起きないわ。あと綺麗に使わなきゃと思って気を使う。
アルファードは近年そのスジにおいて多用されるというので
その種の事故物件の類が意外と多くて安いのではないだろうか。
内装めくったら丸い穴を埋めた痕跡があるとか、広範囲の内装を交換したり
ガラス交換した痕跡があるとかそういう。
格安の黒アルファード買ってきてトランポ化するためにフックの増設やら色々のために
内装剥がしてみたら明らかにそうした痕跡てんこ盛りであったり、
試しにルミノール反応キットでチェックしたらryとかね。
でもそんな事故物件でも安けりゃ構わず乗っちゃうんだろ?
燃費悪い、狭い、顔がグロい
少しくらい擁護するところないのんか?
乗ったことないから知らないが前輪駆動だから床はまっ平らなんでねの?
マツダのビアンテは基本的には平らなんだが前に向けて微妙にスロープついてるんで
座席取り払ってバイク積むにはあんまり向いてなさそうだと思った。
アレは年寄りとか足腰の悪い家族の居る家庭がスライドドアから乗せるのに向いてる系統。
ただし値段以外の理由で人気があったとは言い難いのでおそらく中古車は安い。
幅が出るので貨物登録にすると1ナンバーになってしまうが。
ミニバイク系ならスライドドアのところに道板掛けて横から積む手はあるかもしれんとは
新車で出たばっかの時に現車を見て思った。ヨコからの乗り口は凄い低いんだよ。
ビアンテが前方向に下り坂になってるけど(リアサスがマルチリンクで高さを食うため)
基本的にはBピラー辺り以降の床がまったいらってのはホントだよ。仔細に現車確認したから。
それはそうとこんなものが売りに出ていた。やすい。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g274435504 「車載専用車」は別にバイク積むのは構わないんだよね?
>>22 載せる車種にもよるけどアオリ開いて斜めに1台ならなんとか載るんじゃない?
安全の為にベッドエクステンダーを付けた方がいいと思うけど
http://tantojidosha.shop-pro.jp/?pid=128510280 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8) >>22 ハイゼットジャンボ?にFXなら人のブログで見た事ある
>>28 ジャンボでも煽り開けて固定すればフルサイズオフ二台載る
1台なんか当然余裕
ハイゼットジャンボ=スーパーキャリー?いわゆるOEM?
それともスーパーキャリーの方がキャビンデカくてで荷台小さい?
>>31 ハイゼット トラック ジャンボがOEMとして供給されているのはサンバー トラック グランドキャブ
(トヨタにはOEM供給されていない)
キャリーはスズキのオリジナル製品
キャリー自体は日産 NT100クリッパー・三菱 ミニキャブ・マツダ スクラムとしてそれぞれOEM供給されているが、
スーパーキャリーはスズキのみ
キャビンはスーパーキャリーの方が広く、荷台はジャンボの方が広い
>>35 その代わり、高いけどな
そんだけ高くすりゃ、そりゃいい車になるだろうよってくらい
フリード+は使えそうだったんだけど
後列の座席が完全に収納出来ないからやめたわ。
以前のフリードは、魅力ある車で、なおかつ無理すれば積める状況。
今のフリードは、、、
フリードプラスの2列目片側外してXLR125積んでるよ。
2列目左側外し&助手席前寄せで斜め積み、
もしくは2列目右側外し&1列目の真ん中にフロント突っ込み
のどちらかでネコ化しなくても積める。
トランポは内装が広い、高いのが正義だから一般的な貨物車もしくは準じた車両を
選ばないなら、自身のバイクと気合いと割り切りだよね。
フリードのように1500ccのコンパクトカーで5ナンバー枠のサイズに届かない小さな車使うからには
不自由覚悟やエイヤーがないとな。
旧フリードならキャプテン6人で中椅子外し、後席1個外し、気合いで助手席外しの2人乗りすれば
かなりの車載力、助手席付けるなら肘掛け外しの前輪差し込みで普通の車載力、スリムなバイクなら
後席は2個とも壁掛けたままで行けるし。
新型もそんな感じに中席捨てることからスタートラインじゃないか?
それじゃ困るってなら最初から車を選びなおせばいい話だし。
スパイクは中席相当の折り畳み椅子を撤去しないと車載高を稼げないからフリード7やフリード6の中席外し
より高さで不利だよ。
ハイエースワイド乗ってるけど、最近の追従式オートパイロットで楽々移動するミニバン勢見てると一台積みならハイエースより良さそう。
ハイエースにも社外クルコン入れてるけど追従はしないし乗り心地も所詮貨物だから疲労が違う。
NVANにはアダプティブクルーズコントロール標準装備だってね。
箱バンよりは狭いだろうけど運転楽そうだ。
>>44 走ってる時だけなら、ほどほどの大きさの方がキビキビ走っていいんだろうけど、
トランポだから積み込みのしやすさとか、車泊の快適さも考慮すると、
ある程度でかい方がいいと思って、スパロン・ワイドにした。
ミニバンが快適なのは空荷で移動中だけだと思う。
ミニバンは積んでても移動中はハイエースより快適やろ
ダイナ ルートバンとかならいざ知らず、ハイエースくらいならさほど不快やないやろ
ハイエースでも、1ナンバーのスパロンワイドと3ナンバーのグランドキャビンではどれくらい足の硬さが違うんだろうか。
100系の特装はグランドキャビンベースだったので、バイク積むと
腰砕け、しり下り感が半端なかった。中古だったからてのもあったかもしれんが
>>49 さほど不快ではないけどキャブオーバーよりミニバンのほうが快適やからミニバンというカテゴリがこんなに発展したんや
ロードは知らんが、オフロードユーザーからすると、軽バンでタイダウンなしでそのまま載るのは最強
>>56 じゃ今後はスバルサンバーをしのぐ最強トランポとしてコースで展示会になりますね。
助手席を潰して室内長をなんとか稼いでる程度と思っていたが、オフ車の車載に優位性があるなら
今後の新しい伝説をつくっていくだろう。
思ったより助手席フラットがいいんだな、CRF250ラリーが詰めればかなり頼もしい。
http://novaflexshow.com/?p=12370 >>56 乗らないんだなーこれが
室内高は折り畳んだシートの厚み含むだから
軽バンで最強なのは小回り効くことぐらいだろ
最強なのはやっぱりハイエースorキャラバンのスパロン・ワイドじゃない?
あれ以上大きいと色々持て余すし、小さいと中が狭い
N-VAN、CRF250がサス縮めないで積めるやん
Africa TwinやGOLDWINGは流石に駄目だけどCBR1000RRやCRF250 Rallyは載ったみたいね
https://young-machine.com/2018/07/12/10921/ CRF250 Rallyはシールド外してだと思うけど
N−VAN 運転席以外のシートは、簡易的なシートで少し残念だけど
タイダウンフックが あちらこちらに付いているし、ピラーなしの開口部広いから
バイクが固定しやすそうやね。
>>62 でもよ、積載するのと詰め込むのは意味が違うんだぜ。
載せるのも降ろすのも苦行だったらトランポ「向き」とは言えないし。
載せる、降ろすの動画でも公開してくれればいいのにな。
まぁ、「それで載るって言うのか」って非難囂々だと思うけど。
ピラーレスの先輩車タントに横から積めないか、試しにレンタルしたこと思い出した
結果、モンキーでも無理と分かった、笑っちゃうくらい
後ろから積むの飽きたから横から積みたい
中年には変化が必要だ
N-BAN気になってたけど、積みにくそうだなー
荷物や装具類を考えるとギリギリだな
CRF125Fなら横から出せる…のか?
ちょっと無理があるシチュエーションに思えるが
>>70 形状からDFCのハイブリッドランプかと
http://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/drcproducts/merchandise.php?type=1&?mode=11&id=transport/hybridramp
DIRTFREAKはウェアのFOX, ブーツのalpinstars共に代理店なので撮影協力してるでは?
リッターSSなら、
タイヤウォーマーと発電機、
ツナギ、ブーツ、ヘルメット、
フロントスタンド
等々を考えるとルーフトップキャリアが必須だな。
人それぞれだろうけど俺ならNバン新車で買うくらいなら絶対中古のステップ買って4ナンバー化するな。
載せやすいし物も人も乗るし維持費安いし壊れないし速いし快適だし
>>73 トラ車なんか現行各社軽バンですらそのままいけるやんけ
>>75 その選択は良いが、ウチの場合は残念ながら駐車スペース余裕無くて、平日と冬は嫁の近距離チョイ乗りカーにしたいからステップだとサイズ的に無理なんだよな。
ミニバイクの積載シーンは動画出てきてるけど、SSの積載動画はまだないのか。
>75
ここ5年ぐらいでナンバー変更のルールが厳しくなって、改造するのも手間になってきたよ。
エルグランドの3.2ディーゼルターボを1ナンバーにするのも良いなと思う今日この頃
N-BAN左ハンドル仕様ならなぁ
どうしてもバイクの左側に立つからまっすぐ積みにくそうだわ
>>80 この春にミニバンの二列目以降全部外して4ナンバーにした俺ガイル
全然チョロかったよ
タントの後席を外してるスタイリストがいるってダイハツ寺で聞いたことある
大量の洋服を積むのもトランポと言うのか
>>80 それ、マジなの? 今年、ナンバー変更しよとおもっているのに
>86
ブレーキの性能証明の新規取得とか、積載重量制限のための開口部制限に固定(溶接)とか。トランポになれなくなってしまう工程があるけれど、どうしましたか?
こちらは千葉県の車検場で、車検官の窓口に確認しながら進めました。
【節税】貨物登録の乗用車台6台目【対策?】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/truck/1497503561/ 5年前くらいから貨物登録がやりにくくなったなんて話は無い。
ブレーキ性能証明も今は緩和されたから不要。
重量制限のため溶接、の意味が不明だが二列目残すならシートは下がりすぎないようボルトとかで制限するかリクライニングレバーを外す必要あり。
二名乗車ならもう何も準備いらない。ノアボククラスの話ね。
>>90 良いことだよ、批判的なこと言う人も少なくないけど福祉車両をかってトランポにすることは悪いことじゃない。
制度上バキュームカーは通勤用でもバキュームカーだし冷凍車は家族のピクニック用でも冷凍車だからね。
車いす車載構造車両が特種としなさいって国交省が言ってるんだからバイク積もうが酒樽つもうが自由。
それが「特種」という意味だから(実使用用途を規制してない)
もし福祉車両にどーこーいう人がいたらこういえばいい「世界中のトイレが障害者対応になったとして誰か困りますか?」
つまり世界中の生産車が例外なく全て福祉車両になれば障害者はヒッチハイクも可能だし近所や知人友人の
ドライブや観光にも同行できるわけで祖父母やハンデキャッパーの訪問にも優位だ。
トランポ利用者は全員福祉仕様で買っても良いくらいだよ。
その中古や未利用時は急にハンデキャップを負った人の大きな助けになる、突然母親が車いすでないと通院できなくなった
過程とかは痛感してると思うわ、乗用車つかうと並大抵の体力じゃきついし、きゃしゃな嫁が役に立たない。
隣のあんちゃんが週末しか使わないバイク用の車貸してくれたらたすかるなぁと。
そんな大げさな理由じゃなくて
スロープ付いているのでラダーの取り外し不要だし
車高も下がるから乗せ降ろしも怖くない
車いす2脚載せるタイプならセカンドシート左右どちらかが無いので
全長が2m以上確保できるのでSSも載せられる
消費税も掛からない、ってのが購入理由かな
福祉車両を購入するのに障碍者手帳は不要なはず
障碍者本人以外でも購入できるし
消費税減免も受けられるはず
但し、自動車税とかは知らない
車椅子移動車をトランポとして使ってるよ
父が手帳持ちで祖母が寝たきりなので車椅子での移動が必須
通勤にも使ってるしバイク乗せてサーキットも行ってる
登録時に役所へ問い合わせたら車両の要件さえ満たしていれば誰でも登録、使用は可能とのことだった
税制優遇受けるには使用頻度や運行証明みたいのが必要だから受けてないけどね
メリットとしては
高速料金が普通車になる(ベースは1ナンバー)
車検が2年
スロープが広いのでバイクの積み卸しが楽
タイヤが貨物用でなくてもいい
デメリットは
税金が貨物車より高い
スロープ出すのがラダーレールより面倒
30kg以上のスロープ積みっぱなしだから燃費に悪影響(程度わからず)
くらいかな?
車椅子載せるよりバイク載せる頻度の方が高い
障害者や障害者の家族が障害者のために税優遇や補助金を得るのと福祉車両の話は別。
あくまでも障害者の権利としての優遇は健常者そのものは受けられないし受けなくても良い。
たとえば障害者を運ぶことを目的(銭湯の送迎や食堂の送迎やカルチャースクールの送迎等)とした事業者が車を調達するのに
障害者の税優遇は受けないよね。
普通の健常市民が福祉車両(仕様として特種登録として)買いたいなら勝手に買えばいい。
たとえば車椅子の女子が気になって恋人にしたいために、車載しやすい車輌を自分で用意したっていいわけだからね。
>>89 ブレーキ証明は、2、3年前だか穏和されているけど地域によって違うのか?
福祉車両はスロープの耐荷重が低い物が多いけど、使ってる人はお構いなしに積んでる?
高荷重対応のものもあるけどレアだし、高価い。
>>99 前足と後ろ足が同時に載らないなら100kg程度の耐荷重で良いしそんな気にしないでもいいのでは?
もしDIYができたり工作できる事業者を知ってるならスロープの裏にL型のアルミアングルを何本か縦に
渡して天板からブラインドリベットで適度に停めておけばいいと思うよ。
収納と荷重のバランスをみながらになるが。
簡単に梁の両端支持たわみ計算とかができるサイトがある、入手できて収納に差し障りないサイズのアングルを
強度計算して本数に応じて荷重とたわみを考えながらバイクの片輪荷重がそれだけで絶えうるように施せば
事実上はアングル強度+既存スロープ強度+多点リベットで耐力はましてるから安心。
あとは30年使うか50年使うかは知らないけど車検ごとにでも亀裂や損傷や疲労劣化をみて補修をすればOK
大きな買い物して、常時積載のラダーが邪魔で、いったん車体下に置いて
商品を積んで、そのままラダー駐車場に置いてきてしまった。
3日後サーキット行こうとしたらラダー無くて気付いた。
芋神様「おまいが落としたのは金のラダーか?銀のラダーか?」
N-VANにクロスカブ積んでる動画あるけど
なんで後ろ寄せにしないんだろう
SSも軽に積めたとしても、かなり視界がふさがれるだろね
助手席まで占領されるから
視界の話は確かにあるけど、普通前詰めじゃね?タイダウンでフォーク縮めるから
>>105 何故かカブやらモンキーやらの小さいバイクしか載せる動画出さないんだよな。そんな小さいの載るのあたりまえだろと。
>>107 自分はS1000RR乗りだけど
他の車種でも実績あったら参考にさせて欲しい
〉〉109
軽の方の車種を聞きたかったんだけど
おれも軽の福祉車、候補だから
S1000が載る軽があればこれから買うってことか
そう
ネットで調べると色々出てくるけどSS積んだ実績が聞ければ絞りやすいかなと思って聞いてみた
福祉車両でなくてもなるべく床が低いやつがいいと思ってる
ハスクのFX350をcoolに積んでるのをTwitterで見たけど
あれロールーフやろ
タイダウンで縮めてるしそんな参考にならん
さすがにハンドガードは角度下げてるな
積みにくそう
KTMはダメそうだな。
ハンドガード、ブッシュガード?つけるもの接触しそう。
助手席外せばなんとか、、、なのかな。
お前らグズグズ言うだけで買う気全然ないだろw
ミニならまだしも、250以上は積めてもその他の荷物が何も入らんから実用性に欠けるし、バイク積んだ軽で高速道路乗り継いでコース行くのは辛い。
ってわかってるもんなw
それでもコース行くと軽バンもよく見かけるからなぁ
ただあの層が中古ミニバン買える金額の
高い軽バンをわざわざ買うかは分からん
正直色選べて個人で持ってても違和感亡いのは羨ましい
>>121 軽バンや軽トラでトランポして来てる奴なんかいくらでもいるじゃん。
何を大袈裟なこと言ってんだか。
サーキット行ける回数も激減しているし、毎年約5万の車検費用を考えると
N-VANは凄く魅力。
ま、実際に使用する人が増えてからの、意見待ちだけど。
でも載せる時の手間とか考えるとやっぱり天井が高いか無い車の方が楽だよね
車内もガソリン臭くならないし天井ない方が好みだけど
4ナンバーのピックアップトラックの新車また発売されないかな
昔モーターショウで展示されてたラパンベースのリッタークラスのトラックとか実現すればよかったのに
通勤買い物とか兼ねるとトラックはデカすぎて不便
シングルキャブはシートがキツイし、ダブルキャブは積みにくい
5ナンバー商用車はもうちょっとやる気出してくれないかね
荷室が軽箱とたいして変わらん
>>131 ハイエースのハイルーフももうちょい室内高あればいいんだけどね
165cmくらいだからオレみたいなチビでも頭がつかえる
ステップワゴンで積み下ろしの時とか
その他作業時に天井擦ったり汚す事があるから
天井に防汚シート貼るなり対策したいんだけど、
工夫されてる方います?
乗用車にバイクを積み込もうって時点で気にするようなことではないと思う
何を気にするかなんて、その人次第。
朝起きた時、オレの顔がお前の顔になっていたら、俺は気になって死ぬだろう。
でもお前はその顔を気にせず生きているだろ?
ユザワ屋でイヌーピーの生地でもかってきて天井内装の一番左はじにモノサシでグイグイ押し込んだら
はじから画鋲で天井に打ち付けていき右端まで画鋲で留めていったら最後にモノサシでグイグイ押し込んで
イヌーピーの天井ができあがり、もう汚れたってイヌーピーの洗濯ですむ。
ただ画鋲がたまにぬけて足やタイヤに刺さるから注意な。
いやならもう木工用ボンドぬりたくって貼ってしまいイヌーピーと心中かくごで付き合っていこうぜ。
汚れたらネズミー柄の生地でもかってきて重ねバリや
正確にいつ頃の世代までかは分からないものの(少なくともNA/NB系は間違いない)、
マツダロードスターのリアデフ本体はボンゴのものと同じ。これ豆な。
つまりワイドローとかなら当然ファイナルギア部分の歯数は違うにしても
(これはロードスターでも1.6と1.8とかグレードとかで色々違う)、
ロードスター用純正OPだったりマツダスピード製やら社外品のリミスリがボンゴにも付くということである。
確かホンダS2000にもマツダからデフ周りを供給してたはずなので、
つまりはホンダとか無限とかから出てたやつでも付くということに。
なので純正OPでよくあるビスカス式とか緩めの機械式を付けるか
競技系のバッキバキに掛かる機械式を付けるかなどというのもお好みで。
>>131 軽自動車ボディに1000ccくらいのエンジンって仕様は海外輸出やってるメーカーだと
往々にして設定がある。
乗用車の例だと欧州市場から撤退する前のダイハツが、当時のミラに1000cc積んで
ラジエーターや補機類の分だけバンパー伸ばした仕様を「クオーレ」として
(まあ日本でミラの乗用版として売ってた頃から輸出仕様はずっとクオーレなのだが)売ってたし、
スズキの場合はインド現地生産仕様含め、軽ベースの車種の輸出仕様のほとんどが
800〜1000cc仕様じゃなかったっけかな。660ccのまま出したのはカプチーノを英国輸出した時くらい。
韓国にも「軽車」って規格があって(まあ韓国自動車産業の立ち上げ期に日本のメーカーと提携してた絡みとか
所得水準から小さい車しか買えない層の問題、そしてやっぱ都市部の駐車事情とか色々あるのだが)、
これが初期の頃は800cc、近年は1000ccまで緩和されたんで
元々スズキと提携してた大宇(現韓国GM)だと800ccのアルトとかキャリィ/エヴリィとかあって、
前者は後の大宇・マティスの原型になる。
他にもどこが作ってたか忘れたけど、やっぱり800〜1000ccクラスのハイゼットってのも
やっぱ韓国のメーカーのやつで存在した。わざわざ買いにいくほどのもんじゃないとは思うがw
>>107 福祉車両は分からないが軽バンなら斜め積みでリッターSSは積めるよ。
車種によっては助手席を一番前にしないときついから二人乗りは辛くなるけど。
N-VANはFFだから床が低いから降ろすのが楽だし運転席以外平らに出来るから新車で今から買うならいいかも。
筑波行くとハイゼットからエブリイ、サンバーにバイク積んでる人結構いる。
ステップやセレナを4ナンバー化してるのがいるけどあれって
毎年車検
タイヤ、ホイールを商用化
ナンバー変更
の、費用を考えると赤字にならない?
特に車検を業者に出してるとあれこれ点検するから結果、それなりの金額になるから乗用車の税金との差額を軽くスポイルするんじゃね?
リセール効かないし。
総重量3.5tの積載500kgまでは乗用タイヤまででOK
ナンバー換える人は自分で車検取り行くからあまり問題にならないんじゃないかな
4ナンバーだったらETC割引も利いて高速料金も変わらないし
>>144 どうせユーザー車検だしバイクと同じ期日にやっておけば1日で2台すむ。
構変もどうせ自分でやるし最低限の貨物改造もDIYでしょ。
それに貨物タイヤにしたって乗用より高額でもないから減ったタイヤの交換に貨物用を入れるだけじゃないか。
リセールに関しては最初から激安の中古車がベースだしスクラップまで低維持費で所有するから
損益は考えなくていいだろ、コースやサーキットのあんちゃんに「いる?」っていえば大概廉価で裁けるよ
>>144 構造変更してる時点で、リセールは考えてないよね
リセール気にするような奴なら最初からハイエース買うだろうな
リセールなんて何それなもはや捨て値の
古い中古でやるから安上がりなのであって、
新しいのでやるくらいなら
ハイエースでも買ったほうがコスパいいだろうな。
10万でかったステゴンを貨物化したら15万くらいで売れるんじゃね?
ヤフオクで2台ミニバン買ったけど貨物登録しても値段はあまり変わらない
軽は燃費や高速道路料金、税金と全てにおいて安くつくじゃん。
>>92 福祉車の中古車は安いよ
使用用途が限られる車だから、福祉車の専門店以外なら安く買えたりする
極端な話、KK-のコースターがあったとする
2ナンバー登録だと中古相場が100万円オーバーになるのはザラだが、
これが8ナンバーのウェルキャブだと100万円以下の出物が出てくるから面白い
>>96 車検が二年になるから税金は高くなるのは仕方ない
あとデメリットに追加
福祉車は自動車保険の等級が引き継げない
>>126 E24のディーゼルは害人が貿易で買ってくから出物が減った
その代わり、ガソリンのATには見向きもしないがなw
狙い目はKA24DEを積んだ福祉車、VG30は金食い虫なのでNGw
1ナンバー車を8にするか、するとしたらキャンパー、車椅子、工作?
どれにするか、もしくは1のまま乗るか悩み中
まぁ、自分の使用パターンからシミュレーションしてみれば金額的な
ものはすぐに出るんだろうけど、毎年車検のめんどくささはどう計算するか
4ナンバー構造変更済みはヤフオクとかに出す分には
決め打ちで買う人が居てそれなりの値段で商談が成立しそう感が。
それこそボンゴ1万で出しても大抵3万以上では売れるみたいなもんで。
昔はレース雑誌の個人売買欄とか使う手もあったもんだけど
今でもバイク雑誌の個人売買欄とかで出すとか。
そっち系だとよくDIY系やモータースポーツ系の人が読むようなバイク雑誌
(あとレーシングカート雑誌なんて線もあるが)に広告出してる
「中古トランポ専門業者」みたいなところも聞いてみるとよいかと。
>>156 キャンパーは似非キャンパー的なのが流行り過ぎて基準が厳しくなったし、
ホントに車中泊も考えてるんでなければって話になりそうな。
ただしエルグランドのキャンピングカーベース車(パラメとかジャンボタクシーボディのアレ)とか
トヨタのそれ(旧ハイメボディのアレ)とかで既に出来上がったやつの中古ならそれなりにはありそう。
例えばこーいうやつ。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p620870119 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f284047705 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x554727452 あれグランドハイエースっていうんだったのか。
座席とか中のレイアウトをどこまで削っちゃうと
現行基準で引っ掛かっちゃうのかはよく知らない。
>>156 任意保険の引き継ぎも考えるんならキャンピング登録かな?
逆に工作車や放宣だと外資系の保険屋は加入を拒否するので厳しい
あと車イスは東京都だと構造減免で非課税だったはず
>>159 サンクス
工作車って線はナシだな
車椅子は自治体によって要件や税金に激しく格差があるみたいね
トランポに荷物積みっぱなしの人もいるだろうけど、ヘルメットの熱対策ってどうしてる?
正直積みっぱ。陽はあたらないようにしてるけど。
むしろパーツクリーナーを毎回下ろすのが面倒。オフだと特にパーツクリーナー忘れると涙目になる。
そんなもんNTボックスに入れて積み下ろしすりゃええだけやん
ちっと費用はかかるが積み込みも綺麗にできてええで
洗濯終わったらトランポにポイがラクやで。
余計なスペース食わない。
>>162 ごもっともです…
>>163-165 ヘルメットの説明書見たら「暑くなる車内のような場所に置くな」みたいな文言があってさ
みんなちゃんと積み下ろししてるのんかそれともクーラーボックスにでも入れてるのかと思った
>>166 生産工場、倉庫、輸送のトラック、店頭の倉庫など既に高温に曝露されてるで
>>163 パーツクリーナーだけ?スプレーだからということ?
ウェアは毎回降ろすけどケルカルは積みっぱだわ
直射日光が当たらないようにはしてるけどヤバイんかな
トランポ荷室に買った灯油10L、ドバドバこぼした。
臭いが抜けない、最悪。
ま、確かにクーラーボックスならその方が良いとは思うけど
メットとケミカルの箱は分けるのと(缶の中身は僅かに出てくるし)、
どっちも積みっぱは良くないんじゃない?
メットは使い終わったらシールド掃除するとか内装洗濯するとか色々手入れすることもあろうし
スプレー缶も万が一の破裂とかはありえるってことで。
あと、メットって風通しの良いところに置いておかないと内装の劣化がてきめんに進むので。
よくコレクターの人とかがアクリルケースに入れて愛でたりしてるけど、実はあれが一番良くないw
>>125 貨物車の中古はガチの使い古しで相当にボロいんじゃね?
トランポが使いにくいと走りに行く機会が減る
毎回猫タイヤにしてる人とか凄いわ
>>173 それが普通だとは通常の手段だと思うと何の疑問も苦労もなく可能なんだよね。
例えば1.5km離れた駐車場を借りてる人って庭に停めてる人には信じられない労力に思えるが
当人はそれが環境下で最良の選択なので何の疑問も苦労も感じないでせっせと通うものだよ。
>>171 アクリルケースの中を湿度0にしたり、
減圧して真空にしておけば風当たりのよい
室内より良さそうだけど。。
>>171 まーそこは普通に電動ファンかなんか付けて換気するとか
除湿機+空気清浄器が内蔵された展示台みたいな感じにすれば良いくらいで。
真空だと厚さ何センチくらいのアクリル板が必要になるんだろうw
老朽化で突然破裂したりして。
>>180 すげえな。ハンターカブとかの小さいバイクを乗せた動画ばかりだったからでかいのは無理なのかと思ってた。
でも、大型積むのに湾曲ラダー持ってってないとか、バイクを後ろから押すのにタイヤの上側を押して転がさないでテール押すとか、
バイク業界の人間と思えない素人(梅本まどかはしょうがないとして)ばかりなのは人材不足なのか?
>>182 ありがとう、おもしろかったー
見た感じラダーも積めそうだね。
でもやっぱり値段とパワーを考えると、
程度のそこそこ良い中古ステップワゴン
の方が良いな。
NVANの助手席と左後部座席だけシートを取れば、バイクが余裕で入って、なおかつ運転席と右後部座席でフラットベッドに、、、ならねーか。、
そんなギリギリ積めたからって、左右確認も満足に出来ない状態じゃ、
こわくて運転したくないわ
CB1300いけるならBMWのボクサーツインもいけるかな
>>184 いうてスパロン乗っても言うほど視界良くないけどね
>>189 死角を補うミラーでも増設すりゃ行けるだろ
それでも乗ろうとは思わんが
ディアスワゴン&プロシードキャブプラスのおいらは最強!
>>188 バイク2〜3台積んでも少なくもと真横は見えるがな
【悲報】アトラスダブルキャブの俺氏、こんなに便利なトランポなのに周りからの理解が得られない模様
『N-VANに○○積んでみた』系の動画何本か見てみた。
車の中でバイクに跨ったりとかマフラーを手で押してバイクを押し上げるとか滅茶苦茶だったな
>>198 まぁでも「そこまでやらないと」って参考にはなるな。
あるいは「そうすれば何とか積めるのか」とか
>>194 いいけど、アトラスは後ろの座席かなり跳ねるよね。
>>194 新車価格違いすぎる
中古はNox規制地域だと厳しい
ガソリン燃費悪い
荷台高いから自走できなくなると載せるの困難
>>194 アトラスダブルキャブってサイコロみたいなキャブのヤツやな。
80年代半ばのアトラス(あの丸目4灯のやつ)でターボモデルがあると聞いて
よもやバネットラルゴのそれと同様ガソリンターボを設定したのか!日産乱心か!と思ったが
まあ流石にそんなことはなくディーゼルターボだったぜw
とはいえR31スカイラインワゴンとかU11ブルーバードSSSターボワゴンまではまだ分かるとして
(当時ステーションワゴンはバンのオマケみたいなもんで満載したら坂も上るか怪しいもんだった)、
バネットラルゴのCA18ETモデルの時点で大概な乱心レベルだったと言えるのであるがw
今まだ残ってたら誰か買ってみるといい。多分S13シルビアの後ろへしゃげた残骸からDETも移植出来るし。
しかしそー考えると13B積んだルーチェワゴンとかバカなもん作ってたマツダが
ボンゴにロータリー積まなかったのは未だに釈然としないものがある。
ギア比さえ適切であればブローニィに20Bとか考えただけで超快適であろう。
>>207 アメリカンV8みたいなもんでバカトルクでユルユル回ってる分には
案外クルージング燃費は悪くないものとばっかり…。
そりゃまーパークウェイに13Bじゃいくらなんでもトルク不足なのは分かる。
ホールデンの中型セダン(あくまで豪州の感覚なので当時の日本では十分馬鹿でかい)に
13B積んだロードペーサーも正直まともに走れた代物じゃなかったようだし。
トランポ故障で不動、バイク運べず活動停止状態、泣きたくなる。
直せばええやん、と思うけど盆休みは部品手に入らないんよな。
まあ普通にレンタカーでええやん。
朝、いつもどおり起きて窓からふと外を見るとハイエースがありません。
まだ寝ぼけてたし、目をこすってみましたが・・・やっぱりありません。
状況を理解するのに少一時間
警察から2名、後から2名、計4名のおまわりさんが来ました。被害届出してその日は数時間遅れて出社しました。
今日で2週間経ちましたが、警察からは何の連絡もありません。今頃異国地で走ってるのかしら
中に積載してたバイクはバラバラにされてコンテナに積められているのかしら
かなC
向こうとしては中にバイクも入っててラッキーと思ってるのがかなC
車とバイクは盗られたことあったけど確かに状況を理解するのに間が空くね
警察からは万が一見つかった時しか連絡来ないし
処分するしかない状態で見つかっても余計に手間と金かかるだけだから次の事考えたほうがいいです
警察も探す気ねぇだろ
2週間も出てこなかったら諦めるしかないな
子供や老人に持たせる携帯(GPS)みたいなの積んでおけば、警察もマトモに動くのかね 盗難犯に見つかるまでの数日が勝負だけど
>>223 iPad盗まれた人がGPSで場所見つけて警察に通報したけど「GPSは誤差があるからそれだけじゃ証拠にはならない」とか言って何もしてくれなかったそうだ。
仕方なくその人は直線相手の家へ行って返せと言ったが当然しらばっくれられ、その後証拠隠滅したのかGPSもロストして終了。
場所分かるだけじゃ警察は動かないぽい。まあ自動車盗となると動くかもだが。
>>217 せめてどの辺の地域とかナンバーとかクルマの特徴とかここで書いてみれば?
>>217 バイクどころか、廃エースもバラバラにされて船で運ばれるんだよ。
やっぱ廃エースは買ったら駄目だな。
買ってはいけない廃エース。
まあお前は軽トラにNSFでも載せてイキがってりゃいいよ
バイクもそうだが、ECUと純正キーで電子的なセキュリティをかけても、部品化してバラ売りする相手にはあんまり効かないんだよな
>>228 バラバラにされてコンパクトに荷造りして運ばれた灰エースは
現地で組み立てられて、そこからまた数十万キロ走るんですよ。
>>229 純正キー無しでどうやってエンジン回すんだろ?
ヤツらECU入れ換えて持ってくぞ
どんなセキュリティも無力
会社の古いユニック盗まれた時はココセコムのGPSで場所わかってヤードと犯人捕まった。ユニックは帰ってきたけど違法残留の外人で賠償能力無しって事でどうにもならんかった。
結局、そのまま修理しないで売って新車買って任意保険にフルカバーの車両保険つけたわ。
さらにセキュリティ専門のショップでも何十万もかけて厳重に盗難対策した。
でもその後、車屋の友達に、新しいアドブル仕様のトラックは途上国じゃ売れないから殆ど盗まれないよって言われたw
新しいディーゼルは、
排ガス関係で複雑かつ、コンピューターがブラックボックス化して
途上国じゃ、壊れてもメンテ出来ないからなw
ハイエースってやっぱり車両保険高いんかな?
二輪だとCBXが盗難保険に入れないというのは有名な話だが
こないだヤフオクでモノを売った相手が外国人で、
直接埠頭にもってこいと言われたときに積み込み中のヤードにおろしたんだが、
ほんとにこんなものまで!って感じで何でも持ってくからな。
んでやはり最新車種とか最新機材より一昔前のが多いね。
そんときはロシア行き船だったが四駆多かったなー。
ほとんど事故車で日本なら廃車レベルのパジェロやらハイエースやら。
トヨタ車は世界で需要あるから盗まれる。
例えばマツダは先進国でしか需要無いから盗まれない
なんだろう…
盗難が怖くて欲しいもの買えるものを手にできない虚しさ。
逆転の発想だとハイエースが極端に盗まれるからNVとかボンゴが安全で車両保険も安いってことじゃね?
盗まれるのはハイエースに任せてかっこうわるさと安心を買う。
ハイエース盗難が怖くてキャラバンな人は良くいるね。
てかキャラバン乗りの半分はハイエース盗難経験者な気がするw
MTのE25キャラバンをトランポにしてるけど、盗まれない・安い・コラムシフトじゃない・顔がDQN臭くないって理由だなぁ
NV350なE26キャラバンは割りと盗まれやすくなったと聞くし
MTだったらコラムの方が足元広くてええがな
もちろん、ATでもそうだけど
お前ら、トランポの他に、普段の脚用にセカンドカーで
軽持ってるとか、そんな奴居る?
トランポ故障の際の自前代車にもなるし。維持費無駄だけど。
嫁の車ということなら2台持ちは結構いるんじゃない?
俺もトランポと通勤用で軽トラ。
嫁子用でミニバンもあるよ。
昔、新車のアルファードにミニバイクとガソリンとか積んで激怒されて、軽トラ購入の許可がでたw
でも軽トラ買うと結構便利で嫁も運転するようになったし
>>242 足元がーって言い出すということはコラムシフトのMT乗ったこと無いでしょ?
ダットラコラムMT乗ってたけどフロアが横につながってるのは助手席への移動が楽でよかったよ
>>237 先進国で走るボンゴw胸熱だなw
>>244 別の普通車持ってる、普段からバンに乗りたくない
>>244 通勤に1.5万キロ/年走るから中古の安い軽使ってる
車検、保険で年間6〜7万円かかる計算だけど
ハイエースで同じ距離走るより燃費も消耗品も安いからなあ
14R載るって凄いな。
600クラスだと後席片側使えるみたいだし。
>>252 俺の腕じゃメガスポなんかハイエースでも載せられんわ
E25からN-VANに乗り換えようかな…
燃費あんまり良くないし小回り効かないし1ナンバーだから車検は毎年だし
>>254 んなわけねーだろ馬鹿。
中古でどんだけ格安のトランポ向け普通車があったところで維持費、駐車スペース、トランポ以外での日常の使い勝手を加味したら嫁の許諾下りやすいのは軽トランポ。
自分だけじゃなくて家族も日常の足として使いやすいのは大きな利点。
>>256 ウチのE26は10km/L切ったことないよ
>>256 ウチのE24も12km/L切ったことなかったな…
>>257 うちの行きつけはあまり見ないな。
軽トラは多いけど。
ウチのファンカーゴも13切ることはないな。
次の車検で買い換えるけど。
縛りで言うとコンパクトクラス以下。ルーミーとか見に行ったけど問題外。シエンタの車椅子仕様は良さげ。ただ5ナンバーってだけでそこそこでかい。
乗せるのはカブ系など原二メインだから、N-VANが良さそうだけど価格がね。サイズ我慢して中古NV200にするか?まだ1年以上悩むわ。
でも乗せるバイクによるけど、ファンカーゴはいいクルマだったわ。軽バンと普通商用ワンボックスの間を埋めるクルマが欲しい。
>>262 現行なら3ナンバーってので却下。先代ならそのままファンカーゴでいい気がする。
コンセプトは結構近いんだけど、なんか違う感がある。
>>262 こういう人に何を薦めてもだめ、良い意味で頭がいいから現状の市場にある車両は汲まなく精査した上で
「良いのないかなぁ?」な人だから100車種薦めても100車種薦めても
「これは、あれがダメだから」「それは価格がね」「うん確かに良いんだけど1点だけどこそこがどうしても無理だ」
ってコスト、デザイン、使い勝手、大きさ、年式やなんやで全てに否定要素を持ってる。
その集大成が「なんか良いの無いかな?」であって最終解が出ちゃってるからね。
>>261 妥協ができない限りは無理だね、どこまで妥協を積み上げて、どれだけ気に入らないことを工夫で克服するかだろ。
ファンカーゴが良いならまたファンカーゴを買えばいいし採算度外視で徹底的にケアして乗り続ければいい
>>265 普通の顔の女子をオトリにして旧にブスに切り替えてバイクを積ますも、1人どころでなく数人のサポート集団でw
結局サポートがいないと積めないなら意味無いけどな。
ただほとんどのトランポにブスが1人でホイホイ積める訳ではないのでN-VANにブスが積めなくても不利ではないが
載せることより降ろす方が難しいし怖いよね
車体に対してラダーをまっすぐセットして
まっすぐ後ろに下げれば良いのは分かっているけど
ラダーから落ちそうで怖い
トランポ買うなら、幅広のスロープで車高も下がる
福祉車両を買うわ
皆も買ってくれたら、中古市場が賑わうし
メーカーも専用を出してくれるかもしれない
俺は軽トラからCB1300SBを降ろすときは揺れて怖かったわ。まあ何回かやってなれたけど、普段は250モッサーとか200キロ無いバイクくらいだったから。
降ろすとき、車内やラダー上で、気を抜いて右側に
倒れそうで怖いってのはあるけど。
N-VAN動画、軽箱トランポスレに行けよ
こっちくんなとまでは言わんがいい加減スレチじゃね?
うん。俺もそう思う。同じような動画、情報ばっかでもう食傷気味…
トランポと言えば100系ハイエースの4万キロのディーゼル、4WD、ATで乗り出し130万ってのが有るんだけど、
新車のNバンよりこっちの方が惹かれる今日この頃…
4万kmなんてまだナラシも終わっていないじゃないか
>>279 正直年式に対して低走行過ぎるのがちょっと違和感あるんだよな…
>>280 規制地域外だから余裕
>>278 そりゃ欲しいわぁ。内装がボロボロじゃなきゃN-VANなんか比較じゃないわな
エンジンじゃなくて補機類がイケてないだけやろ、200系は
100系と比べて200系はシート含めて内装がアレだからなぁ
200の初期の頃はオイルが経由で希釈
コモンレール初期は交差点でエンスト
1kzを超えてから話せ
糞1KZはヘッド割れてオーバーヒートで死ぬから駄目。
被害者多数。4L、5Lはパワー不足の糞エンジン。
そもそもバンに1KZなど載ってないし。
>>292 高機?
トランポとしては床が高すぎるような…
QD32のキャラバンと1KZのハイエースワゴンは乗ったけど、どっちも良くて甲乙つけがたい…
>>290 すまん、100系は2台(後期、最終どちらもワゴンベース)乗り継いだがヘッドが割れるトラブルもなく
30万km以上走った
今の200がどれだけもつか知らんが昔乗った100系に勝っているとは思えないんだわ
1KZいいエンジンだよね、丁寧に扱えばヘッド割れも起きないし
オレも25万kmまで乗ったがワイドに乗ってしまうと、もうナローには戻れん
ライトエースバン やNV200だとサイズや維持費考えると中途半端かね?
>>298 そんなあなたには、ボンゴブローニーを
おすすめします!
>>300 毎年車検なんて、自分でやれば問題なし。
荷室長はまぁそのとおりだが。幅はね。
ブローニィは良い玉が無くなってるでしょ
リアホイールアーチが錆びてるのばっかり
希望車種がタウンエースバンかNV200バンで積みたいのが250モトクロッサーなんだけどこの
2台では荷室的に積載は可能ですかね。ハイエースにしたいのは山々なんだけど当方23区内
在住で駐車場環境的にハイエースではちょっと厳しい。上記2車のオーナーさんはいませんか?
>>304 今何か持ってて現状コースとかいかないのかな?
失敗したくないなら借りてこいってことだろうな、そんな貨物車山ほど貸してるんだから
レンタカーでちょいとコースにあすびにいって2車種2回も行けば大満足の実験結果が出る。
そうすれば不安無く笑顔で自動車屋に札束置けるんじゃない?
>>304 NV200にWR250Rなら積んでるよ
>>304 田舎住まいなんで、都会の駐車場環境がイマイチわからんが
NV200/タウンエースが置けてハイエースが置けない駐車場って
そんなにギリギリなの?
こっちだとスーパロング・ワイドでもどこに行っても困らないんだけどな
ぶっちゃけ標準尺のハイエースで都内走り回って困る場面って余りなかったぞ。
>>311 でも困ってる多少人はいるんじゃない?
自分が所用でなんどかいった墨田区の奧地にある駐車場とか、そこに到達するまでのトラップな路地が
ブルースリーの五重塔を上がるほどのスリルを焼き付けてくれたし
王子アタリの住宅街で車幅パツパツの路地に違法駐車されていてクラクションな思いも届かず
人生最長の路地バック迂回した時も迂回先でまた詰んでしまい、車幅や車長の数十ミリ、数ミリに憂いたこともある。
たぶんそこの住人達は車のサイズに並々ならぬ恐怖感みたいのがあるんだと思う。
あまり月極には入ったこと無いが月極の寿司詰め感もランク高いしね。
>>310 住んでるところが首都ってだけで自分が偉いと勘違いしてるバカは死んでろ。
>>313 おっまた田舎もんが出てきたな
よく釣れるわ
ハイエースってアルベルとほとんど車体サイズ変わらん(若干アルベルの方が大きい)し、都内でこれだけアルベル・エルグラが走り回ってて大きさでそんな苦労するとは思えんけどな。
E51エルグラ乗ってるけどたまにグーグルマップにはめられてバイクしか通れないんじゃないか?っていうクッソ狭い道に誘導されて泣きそうになることはあるけど。
スパロンは別。あれは普段の駐車場選びから詰むからな。
>>312 そういう路地バックとか、すし詰め月極とか都会では普通のことなん?
>>316 地域性としか言えないけど区画が整理された並びの良い住宅地ってのはあまり印象にない。
庶民が住めるような住宅地や借家がひしめくような街並みはマジ迷路みたいなところ多いのじゃないかな?
都内に住もうが活動しようが用もないのに好んでそういう地域に入ろうとは思わないが
親戚や取引先や友人が住んでると否応なく行かねばならぬみたいな特攻がある。
そして特攻してる先にはちゃんと駐車場があったり、ちゃんと生活空間として乗用車や配送や引っ越しや
何らかの車が往来してるな。
いわゆる絶対にすれ違えない路地、まともなサイズの消防車、はしご車はは入れませんよね?
みたいな路地は23区内のどの区にも大小存在してると思うよ、それが郊外といわれる練馬でも板橋でも足立でも
局所的にトリッキー。
ウチ東京隣接の埼玉な田舎で親の実家や兄弟が6軒ほど23区内に持ち家だったりして昔から車で往来していたんだが
遊びにいって2-3台楽にとまる自宅駐車場はあれど、そこまでは路地修業の道みたいな。
結論
NV200なんか買うなら5ナンバーの違うのにするか軽にしろ
結論
引っ越せばいい、家賃も浮くし持ち家なら高く売れて郊外でウハウハ
都内だけれど、ハイエースのサイズで困ったことはないわ。
高さ以外は、普段用の3ナンバーセダンの方が実は大きいことにこの間気がついて、驚いたわ。
>>309 盗難的観点で置けないってこともあるんでないかね。
ハイエースとか即やられそう。
>>320 むしろ問題になるのはその高さだろう
機械式とか制限ある場合も多いし
>>314 まともに言い返せないと
「顔真っ赤」
「釣れた」
と言いたがるのは老害。
そもそもが首都が偉いと勘違いしてるバカは典型的なジジイ
なんで駐車場って言ってるのに話が逸れるんだ?
自宅マンションの話だろ?
まあ、バイク趣味なら田舎の方が良いよなあ。
家から1分で極上ワインディングw
田舎の場合マジで家から5分でオフロード、10分で林道だからね
アウトドア系が趣味なら田舎の方が良いのは当たり前だろw
最近の機械式駐車場(勝手にトレーが移動していくタイプ)を試したら、高さ2.1メートル制限でハイエースでも入るのね。
びっくりした。
>>327-328 その為のどこでもドアがトランスポーターなんだろう。
>>327 そっちの観点では間違っとる。
どんな素晴らしい道でも飽きるもんだ。
敷地面積のデカさ生かしてガレージ建てたり
気兼ねなく整備できるのはメリット。
>>325 まともに言い返せないと
「顔真っ赤」
「釣れた」
「口が臭い」
と言いたがるのはバカな低脳老害。
そもそもが首都が偉いと勘違いしてるバカは典型的なジジイ
路地バックとか寿司詰月極とか首都圏かわいそう過ぎる
ウチなんか周辺の家の中では狭い方だけど、自分ちのクルマ3台に
お客さんのが3〜4台来てもなんとかなる
レーサーでもチェーンソーでもバンバン吹かしても誰も文句言わんし
>>334 局所的に絞り込めばそう言うことだが、生活全域にバランスを考えたら個人個人に大きな
価値の差が出てしまうのが実情だろうね。
給与の高額な中心部で働き、尋常じゃない数の繁華街で酒を楽しみタクシーで2千円かそこらで帰宅できる。
固定資産税もそこそこたかいが売れば億に近い資産にすんでると駐車場がパツンパツンに狭くても
隣接路地がヤバイほど狭くても幸せな毎日だと感じたりして、30km離れたくらいの神奈川千葉埼玉じゃ暮らしていけない
という麻薬要素があるんだろ。
>>335 逆に一度郊外に移り住むとその快適さから、「もう都心部には戻りたくない」ってなることも多いんよね
酒が嫌いだから夜の繁華街なんて苦痛でしかないし、田舎で良かったわ。
仕事柄休みのスケジュールも自由だし
程々の給料で趣味も楽しめるくらいはもらえてる。
まぁ結局隣の芝は青いってだけだ。
>>336-337 そういうことだろうね、ただその統計を取って人気の実態を見る簡単な結果表示が
人口密度、人口分布、土地価格(物件や賃貸に反映)なんだろう。
等価値だったら過剰な人口密度と高騰地価に誰も住まないし、莫大な数が莫大な資金やコストを投入しても
23区内が良いと結果を出してるのは否定できない、そこには車や広い住宅を犠牲にしてる人々も多々いるけどね。
関東の平野部や都心部は比較的悪天候や天災に見舞われないという部分も人気があるんだろうな。
洪水や津波の可能性は大きいが作為的に田舎に被害が寄るような堤防や決壊誘導とか原発の配置とか
納税額と票田のチカラで勝ち取ってる部分もある。
>>333 お前も同じ事しか言ってないぞー?
低能くんw
>>338 母数を考えなよ。
車やバイクが趣味でも、家族の理解やら仕事や通勤の関係で
都心に近いほうがってならざるを得ない人もいるんだよ。
一方、ガレージが必要でなければ逆の価値観の人もいる。
そもそも仕事がなければ暮らせない。
その分布にも人口分布は相関する。
バカでもわかることだろ。
都心のど真ん中だけど、広々屋根付き駐車場だよ。
さすがにチェーンソーは無理だけれど。
>>339 相変わらず必死な老害だな。
お前は偉くもなんともないぞ?住んでるところが首都って「だけ」だからな?わかったかおっさん!
ホムセンのコンパネを切ってトランポに敷いたんだけど、荷室が異様に臭いつーか科学物質感が酷い
朝一で車に乗ったら目が痛かったわ…(T_T)
キャラバン、ハイエース級の4No. ディーゼルのトランポ所持、
家族なしの独り身、仕事で車使わない、通勤レジャープライベート使用のみ
こんなんんで軽のセカンドカー持ってる奴なんて居る?
>>345 そのコンパネ、型枠用のF★★とかだったりするんじゃ
>>345 みんながコンパネ、コンパネって言ってるけど、実際に使ってるのは
構造用合板だったりするからな
内装用とコンクリ用だと見た目似たような木の板でも色々違うからねー。
車内で使うなら内装用でないと接着剤で臭いことはある。
いまHCいくと内装用とか屋外用とか環境基準みたいな警告載ってるよね。
ガレージ用のコンパネ買いに行ったが積んで歩いてるとき気づいてシックハウスナントカいやだから
内装用に積み替えた。
コンパネ臭いマンです
F★★とかのスタンプはついてなかったけど恐らく内装用とかではなかったみたいですね。
多少匂いはマシになってきましたが念の為車から下ろしました。
しばらく車庫に放置して匂いが無くならないなら作り直します。(T_T)
>>355 コンパネとはコンクリートパネルの略でコンクリート型枠用の板材の事であり、内装用ではないのでホルムアルデヒド
の放散基準値を表す表記はない
1800mm×900mm×12mmと大きさ・厚さの規格が決まっているので安価なものが多い
内装向けの構造用合板であればホルムアルデヒドの放散基準値を表す表記が必須となるが、シックハウス症候群へ
の対応の為か一般に出回っているのは放散量の少ないF☆☆☆☆のものが殆ど
1820mm×900mmで厚さは色々(5mm程度〜30mm程度が主流)
50万以下でシート取らなくてもフルサイズオフ車乗るトランポってセレナくらい?
20年くらい前、2万円でかったNチビを、友達からもらった旧規格のアルトにトランポして峠やサーキットに通っていました。お金はなくとも当時は仲間も多くみんなでワイワイ楽しかったです。
今は、100万円で買ったCBR1000RRを300万円で買ったハイエースにトランポしてサーキットに通っています。なぜでしょう、当時よりお金はたくさんあってある程度自由に楽しめるはずなのになぜか寂しいです。なぜでしょうか?
>>359 セレナでもフルサイズならシート外さないと無理じゃね?
C25以降セレナとe51エルグランドは二列目センターが一列目まで前に出せるからそこにフロントタイヤ入れればギリ行けるかも。
但しセンターシートはセレナのは細いからフロントアクスルシャフトまでは入らない(タイヤホイールだけ入る)しエルグランドは一列目少し手前までしか前に出せないからやってみないと微妙
>>364 グレード次第では新車おつりくるけど??
ハイエースDXガソリンなら新車でも乗り出し200万ちょいだぞ。
そして10万キロ乗っても50万で売れる。
>>371 なんちゃら建設とかなんちゃら興業とかアウトソーシングなんちゃらってーのが。
オフだと四駆じゃないとハマる。
ロードだとガソリンで困らない。
DXのほうが荷室広いし棚とか組みやすい。
トランポ専用ならリアシートもいらんしSGLにする意味がワイドを選ぶくらいしかない。
車高を2インチ下げたのだけど、普通の車検のタイミングで構造変更もお願いできたりするものなの?
トランポのハイエースが憧れだった頃の方がバイクレースに前向きだった。
横着してきたら金が溜まってハイエース買った。
今はレース観戦にも行かない、、、。
ガツガツしなくなると
欲しかった物が意外と簡単に手に入ったりするんだよな
物だけでなく伴侶や地位とかも
感じ悪くて大嫌いだった近所の、爺がいつの間にか寿命で墓石の中だったり
隣の敷地で使ってない土地を売ってくれなかったのが、代が変わると
息子があっさり手放してくれたり
田舎では若い奴が、最終的には一番強いなw
寿命にはあがらえない
前に検証したメモが出てきた。
E51エルグランド
シートは外さず、センターシートを一番前に出すと、長さ200cm×前輪部は幅30cmだから、フルサイズオフ(長さ220cm)だと長さが足りなくて厳しい。
普通にセンターシート外せば入ると思う。見た目も悪くないしそのほうが家族で乗り降りもしやすいからオススメw
C26セレナ
シートは外さず、センターシートを一番前に出すと、長さは220cm以上だが幅が20cmと狭いから、ローターはギリ入るけどアクスルシャフトが入らない(逆に言うとアクスルシャフト部が20cm以下なら乗る)。
アクスルシャフトが引っかかる二列目までは長さ170しか取れなくてフルサイズだと185は欲しいから厳しい。
このようにセレナは真っ直ぐには詰めないけどネットには斜めに積んでる人もいたから積めるのかもしれない。
>>379 先代が大切に持っていた趣味のモノは世代が替わればゴミになる。
俺たちのバイクも次世代はゴミかもな。
自分の息子や娘が、同じような趣味になれば良いがー
大抵、親の熱中してたものに嫌悪感を感じて嫌いになるもんだよなw
いくら自分の子だとしても、
一人の人格持った他人だからね、考え方は人それぞれになる
趣味とは、自己満足そのものだから他人には理解されないのは仕方が無い
本来手段になるべきものそのものが目的に化ける=趣味
交通手段のはずのバイクを車に載せてサーキット持って行って
同じところぐるぐる回るとか、本来の手段とは程遠い。
「同じ所ぐるぐる回って何が面白いの?馬鹿なの?」って言われたことある。
>>384 趣味なんて興味ない人から見ればそんなもんてことぐらい大人になったらわかるもんだけどね。
他人の趣味や好みをバカにする人って、平気で他人の嫁や旦那をバカにすんのかな?
「あの人の何がいいの?バカなの?」
>>370 MTが絶対条件のやつなら買う
上級グレードにはMTがない
>>384 それを言うと野球なんかはバットでボールを打ったのに取り行ったり、走者も一廻りしてまた戻ってくるのに
ってなる。
テニスなんて打ち返されるなら最初から
なんだけどね。
趣味は興味無い人には無駄な事だよね。
>>380 昨日c25見てきました
2列目のシート間のクリアランスが20cm
セカンドシートMAX前からリアゲートまでの距離175cm
リアゲート高さ120cm
c26もc25も車内の寸法はほぼ同じっぽいですね
e51はatだったりクリアランス30cmと魅力的ですがc25と比べると車両代&維持費が高いのが辛いところですね
>>388 c25ならリセール期待しなくていいから2、3列目外して2名で貨物登録でいいじゃん?
荷室長2200mm取れて自動車税年8000円の優秀さ。
乗り出し30万もあれば買えるし。
燃費もボンゴよりマシだし。
オートエアコンついてるし。
直接トランポって話題じゃないんだけど、エロい人教えて。
ようやくタイヤウォーマーって物を買ったんだけど、保管するのにみんなどうやっているのかな?
プラケースに入れてる人が多いのかな。
それともそのままトランポにぶん投げてる?
トートバッグみたいな物を2個買ってそれぞれに前後入れるのが良いのかな?
>>787 デカめの安いトートバッグみたいなの買って前後一緒に入れてる
箱と違って場所とらないから楽
>>390 バトルファクトリー使ってるけど純正のバッグ(トートバッグ)に収納してる
他メーカーは純正の収納袋は無いのか?
皆さんありがと。
ヤフオクでゲットしたゲットホットなので付属品は電源コード以外無かったから、本当は袋とか有るのかも?
最初はマジソンバッグ2個買うかと思っていたけど、やはりトートバッグが良いのかな。
重ねづらいけど荷物の隙間にポイポイ入れられるしね。
ハイエースに電動ウインチを固定するのに定番の位置とか気を付ける点とか
まとまってる所ありませんか
そういえば車検だ!って昨日思い出して、今日、予約枠1台空いてたから
予約してサクっとユーザー車検通してきたわ。馴染みのテスター屋の親父の
アドバイスでバッチリ一発合格。
トランポの走行距離がまったく伸びない
維持費の無駄と言われて尚、凹む。
俺はトランポに載せて移動先でバイクに乗るからバイクの距離が伸びない
しかも出先での走行距離が50km以下
毎週乗りに行ったとしても年間2,500km以下だな
ソニー損保にしようか…
損保hあ距離が少ないと安いのは事実だが、だからソニーが安いわけでもないよ。
単に最低走行距離と条件で通販各社見積もるだけの簡単なお仕事。
等級、貨物乗用、年齢、各条件や車両保険も絡むがSBIや三井Dあたりが安いのでは?
トランポ専用車とか贅沢やん
こちとら通勤車と共通やで
前はファミリーカーと共通だったしw
モッタイナイと感じたら身の丈を超えた趣味なんで即刻やめればいい。
楽しみの対価として余裕を感じた範囲が良い、生活を切り詰めたり借金してはすこし悲しいな。
そんなやつイネーと思うだろうがプライベーターでレース活動してるやつは、なまじっか成績がいいと
泥沼にはまって半分トランポで寝泊まりしながら食パン囓って涙ぐましくトランポ維持してる。
>>404 心の問題だから人それぞれだろうけど、維持費がモッタイナイってのは少なからず負担を感じるわけだろ?
だったらレンタカーにしろよっていっても貸し借りの不自由さやそれなりの対価があるんでモッタイナイと。
自分の他の持ち物で考えて維持費はモッタイナイと感じる物品ってあまりないでしょ。
必要だから維持してるし、維持費に見合った幸せも引き替えにあるし。
そんな全ての関わりで「維持費がモッタイナイと感じる」ってのは費用対効果として良くないってこと
金がある人には絶対感じないことだからな。
そういうときは無理しないで手放した方が良いよ。
せっかくあるんだから勿体ないって意味でお金どうこう、身の丈どうこうじゃないと。
>>406 用もないのに毎週乗り回した方がもったいないと思うけどなぁ。
保険、税金、車検とかのkm単価は下がるけど、摩耗、燃料、劣化の損失はあるし。
それに用もないのに乗り回すくらいの暇と疑問無い徘徊するような人は最初からモッタイナイという感じを抱かないのでは?
トランポにキャラバン買ったらそっちがメインになって寝袋とか走行充電とか積みたがる不具合
毎週のようにトランポにバイク乗せて走りに行ける程暇じゃないからなぁ
月1回乗るかどうかわからんもの所持してても、お金も勿論勿体ないし、置くスペースも車両自体も勿体無いよね
それは金持ちだろうが貧乏だろうが一緒と思うけどなー
俺は身の丈に合わせてファミリーカー兼だよ
トランポというものを最近初めて知りました。
N-vanにクロスカブやモンキーのような125cc以下のバイク乗せる動画がYouTubeにいくつかあるけど
どれも積載時の動画だけUPしてこんなに簡単に載せられますよ〜みたいなアピール動画ばかり。
俺が知りたいバイクを車から降ろす動画がありません。
流石に大型バイクは諦めてるけど、クロスカブ110やモンキー125程度のバイクなら一人でも降ろすの可能ですか?
会社のエルガミオ、廃車にする位なら俺に売ってくれと言いたいが置き場所が…
ノンステップで足周り腐ってなければ車椅子固定する要領でバイク固定できるしいい感じなんだけどな〜
>>410 お前軽トランポスレで質問してた奴だろ
向こうで叩かれたからこっち来たんか?
>>409 トランポ持ってる奴が大抵乗用と別で用意してると勝手に思い込んでネガるの心の病気だよ
>>410 125だろうが1400だろうが下ろせる。
ただ恐怖心とか慣れとかでビビってるだけ。
そんな特殊な事でも無いので案ずるよりも産むが易し。
5ナンバーハイトミニバンという、普段は6人乗れてリッターもフルオフも載せられて、
燃費も価格も乗り心地も取り回しもそれなりに悪くないという神選択肢があるやん。
本気組(含む車も気にする人)以外はこれでええ。
>>415 確かに、初心からだと降ろす時はビビる。真後ろが見えないのがやっぱ怖いね。
>>417 クロスカブなんてN-VANやタントだとピラーレスサイドドアからそのまま前進で下ろすのが
定番じゃないのか?
なんか階段代わりにサイドに踏み台置けば後ろから入れてサイドに下ろすってタントとかあったぞ。
>>416 車種って何?
椅子外さなくてバイク載るのってある?
172cm60kgの俺だけど
車重何kgのバイクまでなら積み降ろし一人で可能だろうか?
150kg位の250cc車ならいける?
>>419 椅子外してるって書いてあるも同然なのわからないの?
「普段は6人乗れて」ってとこで、椅子はずさないのかなーと。
以前RF1をトランポにしてたけど、椅子外しの運用だったから、
その普段ってのが椅子の付け外しが入るとなると、個人的には普段じゃないなぁーと。
めんどくさくて椅子付け外しなんか滅多にしないし。
>>424 E51エルグラならシート外さずにSS1台なら乗るよ。
3ナンバーだけど。
>>425 SS1台乗っても、他の荷物は大して積めなそうだけど、どうよ?
>>426 3列目を跳ね上げ、2列目センターを目一杯前へ、2列目左右を回転させて前に持っていけばど真ん中にバイクが積めるスペースができる。
後ろ向きになった2列目左右シートの間にフロントタイヤを差し込む感じ。
なのでバイクの左右、2列目シートの後ろはそれなりの空間ができる。
いつもそこに折り畳みラダー2本、発電機、20L携行缶、工具箱、前後スタンド、ウォーマーを積んでる。
2列目シートの上は装備一式、着替え、お風呂セット。
知り合いでE51にSS積んで、3列目右側降ろして子供2人と嫁さん乗せてくる奴がいるくらいだから結構いける。
2台積みしようとすると2列目シート外さないと無理だけど。
>>420 ヒョロヒョロだね
でも、積む時は下り坂に止めるとか、長めのラダーを使うとか
色々工夫すれば200kgでも普通に積めるよ
下ろす時は、ギア入れて半クラでちょこちょこやれば重くても平気
>>424 現行ステップワゴンならシート外さずにバイク載るぜ。1台だけだけどね
ステップワゴンは後ろシート2列目3列目ともに床下収納にできればバカ売れだろうな。
>>420 175cmの60キロだけど
モトクロッサーならラダー無しで持ち上げる
700ccは勢い付けて乗せてる
リッターは流石にエンジンかけて乗せるな
なんにせよ一人で余裕
>>428 ラダーに載せてるときにエンストしちゃうと焦ってバイク倒しちゃいそう
エルグランドは乗り心地やパワーは文句ないが、恐ろしい程燃費が悪い。
燃料計の針が動くのがわかる。
そしてブレーキ効かない。タイヤ減る。維持費は覚悟しましょう。
>>420 トランポにウインチでバイクを力も要らずに毎回楽勝で乗せてます!
リスクがないのがイイ!
エンジン出力載せ→エンスト→ラダーロケットのリスク
助走走り乗せ→ケガのリスク
腕力乗せ→無理
積んでる途中にウインチにトラブルあったら詰むとかいうリスクは考えないの??
>>430 正面からの写真しかなかったけど、これでシートはずしてないのわかるよね。
検索したらもっとでかいの載せてるのでてくるよ
>>437 鋭い!実はさっき書かずに隠してました。モーター焼けたらアウトです!
中華製は駄目です、なので、USAの有名なのを使ってます。made in chinaだけど。
まぁ正転が死んでも逆回転が生きてれば助かる。
そこでエンジンかければいいだけじゃん?
それくらいのことはできるでしょ
>>438 カウル無しなら結構無理積みしていけるんだよな。
MT09積んでるのもWebで見た。
でもスーパースポーツとか、アンダーカウルが付いているとここまで押し込めない。
俺は2列目両方外してる。
>>437 それって乗せてるときに足首をくじく確率より低いと思うよ。
屋根低い環境に押し込むときは意外と身体の方々に無理がかかったりしてつったり捻ったりするし。
>>431 床下収納とか床に折り倒すって社内空間高さを殺すんでバイク積むには優位とはいかないよ
普通の椅子を外してしまい低床を生かしたほうが良いことが多い
>>431 それはトランポユーザーの発想であって、
貨物室ガッツリ使いたいけど、家族の理解が欲しいって層以外需要ないぞ。
2列目が満足に使えないならどう考えても売れない。
しっかり使いたい層はハイエース買うからいらない。
前列以外が全て工具なしで外れるシートなら需要はあるかもね
V-ClassとかT5/T6とか欧州車には設定されてるけど
過去スレのコンパネ臭いマンです。
みんなに教えて貰ったF☆☆☆☆のコンパネ(?)で作り直したよ!
普段使いもファミリーユースも4ナンバーハイエースSGLで行けるじゃん
>>452 ボッタクリ価格が許容できればな。
新車価格1台分でステップワゴンのRFの中古トランポなら15台は買えるな。
>>453 リセール、耐久性考えてボッタクリか?
ぼったくりなのに売れ続けてるのか?
世間はアホで俺だけ賢いってか?
ハイエースがダメならレジアスエースを食べればいいじゃない
トランポって車内にバイク乗せっぱなしで保管しててもバイクに不具合出ないもの?
>>459 クルマのサスとかでなく、バイクの方にどんな不具合が心配なの?
室内保管で良いではないか。
アパート住まいプラス駐車場月極めとかなら、バイク置くとこないから車の中にってのもわかる
タイダウンでサスを縮めっぱなしなら傷むというかへたるわな。
場合によってはシールからオイルがダダ漏れ
車を使うたびにサスを縮めるから負担はある。
上から吊るように左右へ引っ張ると車の走行中にバイクがフラフラする。
積みっぱなしはしない方が良いよ。
自宅保管中はサスを縮めない程度にタイダウン緩めたりするんじやないの?
タイダウンなしだと自立しないケースは知らんけど。
コースオンリーでしか使わないバイクなんて下ろす意味がない。
サス縮めっぱなしやと漏れるみたいな話聞くけど実際見たことないや
でも万が一が怖いから積みっぱにする時は
>>463みたいにしてる
なんとなく盗まれにくそうなイメージの奴
トランポ積むとフォークオイルが漏れるって言う奴、恥ずかしいから一度フォーク分解して構造どうなってるか見たほうがいいぞ。
百歩譲ってバネがヘタるならまだわかるが
>>462 バイクのタイヤと床の接点を支点として、バイクの高さを半径にした
円弧を描くように揺れようとするわけだから、その円弧の最大のところの
接線方向に引くのが最も高いトルクをかけられるはず。
だから、標準ルーフのトランポなら天井付近から水平に引くのが
最も理にかなってると思うんで、いつもそうしてるんだけどフラフラはしないよ
トランポ内でもフロントホイールクランプとリアスタンド使えばタイダウンは最小限のテンションでいける。
リアスタンドもjトリップの初めてスタンドみたいなアクスル貫通させるシャフト使えば完璧。
>>470 フォークの構造知ってればフォーク縮めたままだとエアを圧縮して高くなった内圧がシールにかかり続けるってわかると思うけど
>>464 >>473 お前らトランポもバイクも持ってないだろ。
俺は積み込んでフォークを縮めてオイルが漏れたから書いてんだよ。
>>470 あー、あとお前もな。
ちゃんと構造勉強し直せよ。
>>475 持ってるけど使ってないな
Fフォークストッパーに当たるまで縮めなくてもしっかり固定できるし
>>476 そもそもサスを縮める必要ないけどね。
フロントクランプとリアメンテナンススタンドだけで安定する、
で、タイダウンベルトで左右引っ張っていればオッケー。
で、なんで積みっぱなしのときまでサス沈めてたの?バカなの?
やっぱり持ってないの?
軽トラやハイエース乗ってる人ならサスを縮めて載せる必要はないから
そんなこと考えもしないだろう
出始めの頃の倒立フォークはタイダウンで下方向に引いて積んでると
フォークのオイルが漏れるというのは当時、頻繁に報告されてたと記憶
それを怖れて角材でフォークストッパを作って使用してた
そのおかげかオイル漏れは起こらなかった
軽箱にフルサイズオフだとストッパーは邪魔
オイル漏れはエアブリーダーで大気圧まで落とせば問題ない
スプリングはヘタるかもしれないけどね
フォークストッパー使っても縮めてる時点で内圧は上がるんだからオイル漏れに関係なくね?
ブリーダーで圧抜くならわかるが
>>481 俺もこれやわ
モッサーのフォークなんか半年でOHするからそこまで気にせんでもええしな
だいたいトランポでの負荷なんかモトクロスの負荷に比べれば小さいもんや
>>476 つまりトランポもって倒立フォーク縮めてても、オイルが漏れていない場合はトランポ持ってないことになると?
お前さんはオイルが漏れる前日まではトランポ持ってなかったってことになるな
なるほど意味わからん
>>479 >
> で、なんで積みっぱなしのときまでサス沈めてたの?バカなの?
> やっぱり持ってないの?
で、なんで積みっぱなしと決めつけてんの?長距離走る事ぐらいあるじゃん。バカなの?
やっぱり持ってないな。
>>412 亀でスマンが、ミオを個人で登録するのは容易じゃないぞ、
路線中古で構造変更をしてもナンバーが取れなかったケースもあったそうだ
バスは白ナンバー営業の恐れがあるから簡単には登録できんらしいね。
整備管理者の選任が必要で外部委託にも制限あったりするし。
整備士持ちなら楽だけどさ。
>>488 事業用車両の主旨を解ってないんだろうけど、反転色の事業用ナンバーは
旅客(人を乗せて商売)、運輸(物を運んで商売)することが主業である事業者に認可して出されるの。
つまりバスであったり運送屋ね。
では白色ナンバーはというと主業が旅客業でもないし運送業でもない会社や個人なわけ。
旅館の送迎車、レストランの送迎車、社員の送迎車、学校や病院の送迎車
これは主業が旅客運送でなく、本来の事業のサービスに対し人を乗せるんで旅客事業認可がでないから
反転ナンバーはでませんよ。
ただし「旅館からした上で送迎だけを請け負った事業者」「学校から生徒や児童の送迎を委託された事業者」が旅客業になる
町を見回してごらん、主業が旅客業務じゃない大型乗り合いはみな白のナンバーで旅客事業認可を受けていない(受けられない)
運送も同じでメーカや印刷屋や自身の主業の配送や運送に使う道具としての車両は白ナンバー
それを外部請け負いしてる運送業が事業認可ナンバー
むしろ白ナンバーでしか営業しちゃいけないバスも多いってこと
自社の人員移動専用車に節税目的で虚偽で旅客事業ナンバーとったら大問題だよ
>>489 んなこと長々と書かれなくても知ってるよ。
個人と法人で対応違うの。
知り合いだからって体で乗っけてる風の中華観光やら何やら対策だよ。
>>490 ソコを運輸局が勘ぐって規制はできないって話しね、別に素行調査と化できないし
虚偽の事業申請ならまだしも事業申請しない業者にどうやって調査と監督して一般ナンバーを出さないんだよw
逆なら解るけど。
一般の違法はレンタカーで車を貸す、借りた人が自身の裁量で特定多数を運ぶ、しかし運転者もレンタルする
これが白ナンバー観光なわけで合法
これを車両業者が自信で不特定多数を公募したり、特定の顧客を集めた人から下請けで旅客請け負いをするから違法なの
ただ送迎用に申請した白ナンバーで「あなたはそう言うしそうだ」って許認可申請拒否はできないよw
顔色や人相で決めろって?
事業認可なら事業内容や事業者の規模や主旨や前科前歴で事業認可を却下できるけどさ。
審査してるんだから。
乗用車で白タクやりそうだからダメーっていうの?w
いやいや、だから白ナンバーの個人所有バスがすんごくナンバー取りづらいの。
中古買おうかってネタで友人と話してて陸運に聞いてみたのだよ。
ネットでもちらほら見かける話。
個人の話で法人は知らんぞ。
>>492 考え方の差だろうね、一般的だと事業認可申請に対して会社規模や管理体制やなんやで
小規模観光というか例の死亡観光バス問題で事業認可がでにくいって尺度で書いてるけど
申請項目すべてに虚偽を勘ぐるんだろうし
個人はそもそもの提出書類が少ないから審査や拒絶のしゅほうが運輸局にも難しいってことだから
http://www.yasuda-k.jp/bus/regist.html 長ったらしくてよく分かんねーから要約して
はたから見たらどうも両者の会話が噛みあって無い気がする
バスの車種によっては高速道路走行不可ってあって
前のレスのエルガミオなんかは、基本アウトだったような。
>>495 車両として駄目なんじゃなくて路線バス仕様だと客席にシートベルトの装備がないので駄目なだけじゃね?
営業ではなく回送とか個人使用で座席を変更したりすれば問題ないでしょ
なんでそんな買えもしないバスの話で必死になってるんだwww
白ナン個人所有バスをググったけど、整備主任だけ確保すれば普通に登録できそう。
白タクしませんの一筆は書くけどそんだけ。
そもそもトランポなんだから減員前提なんだからフル定員で考える必要はないと思うけどな。
>>501 現地で盗んでバラバラにして日本に送ればいい。
>>492 関西の人でエルガミオを買った人がいるが、
元が緑ナンバーで自家用登録が出来ず売っぱらってしまったそうな
コースターなら問題無いんだろ。ってことは
29人乗り登録にすれば、いけるんじゃね?
>>506 ナンバーの大きさは変わらないから意味なくね?
>>507 29人登録すると、選任の整備士がいらなかったような
走行7万キロくらいの先代ステップワゴンなら後10年は大きなトラブル無しで乗れるかな?
年間1万キロくらい走行予定です
折りたたみ軽トレーラーって簡単に折りたためますか?
俺が持ってたやつはプラットフォームの金網を外す必要あってめっちゃめんどかった。
>>507 減員すれば整備管理者が要らなくなる。
要するに普通の車と同じ扱いみたいな感じ。
個人で大型バスの減員無しを買うとしたら、整備管理者の選任がいる。
個人の場合は整備管理者を委託できるんだけど、
委託先の車屋が登録地から10km以内で整備管理者の有資格者でなければならない。
ちなみに資格取るには同種の整備実績がいるので、
普段から大型バス扱ってる整備工場でなくてはならん。
昔は整備士持ちで年数経過したら取れる規定もあったが廃止された。
なので普通の大型バスは
近場に個人を相手してくれるバス扱ってる車屋か、
本人が整備士かつ、いじってた経験と資格がないと登録できんのだわ。
だからこそ会社のバスをと考えてたんだけど、肝心の置き場所が無くなったから流れちゃったんだよね…
ステップワゴンのドアに挟まれ首骨折 ホンダが改善対策
>>515 「バックドアが勝手に閉まる」ではない。
ゲートダンパーが破損して落下する、だ。
結果は同じでも伝える上ではだいぶ違うだろうに。
ボッチの俺セカンドカーに軽5MTターボ64ps4WD衝動買い!4.5万円!
二足のわらじで日々短距離通勤によるディーゼルエンジンの
消耗を減らしたい。コストは・・・これもう趣味の世界だな。
駐車場無料なら軽トラ増車するのになぁ…
貧乏人はツラいお
>>519 貧乏は関係なく自分の身の丈にあわぬ夢をみないことだ。
どんなに収入が増えても人は上を見て叶わぬことに、ため息をつくことがある。
軽トラ増車で箱バン故障時のバックアップという手もあるか。
ミニバンで運用してる人って二列目シートはどうしてますか?家狭すぎて入らない…
>>522 捨てました。当然構造変更も済ませてます。
車検証は6人乗り。
ついでに二列目の1人シートも処分すればよかった。
ステップワゴンRF3
>>522 RF3で2列目、3列目外して2列目は足に角材付けて家の中で椅子にしてる。
3列目は捨てた。
勿論二人乗り登録。
>>522 豪邸なので家の中です、外すと自動で折りたたまれるベンチなので部屋ではまったく使えないゴミ
単管パイプと滑車使って車庫の上の棚に保管してる
>>527 ここに窓があるのいいねぇ
オレも納屋の似たようなところに上げてるけど、
こんな丁寧に養生してないから、車検時には毎回ホコリだらけ
>>522 左側一人用シート外して斜め積み
外したシートは押入れ奥
RKステップワゴン
キャリーにヤバイのがキタ
農協の特装で荷台ローダー仕様が出た
>>533 JA全農京都の農援ローダーは2011年頃から売られている製品だぞ
キャリーだけじゃなく、ハイゼットでも出来る(RRサンバーやアクティは駄目)
http://www.maintenancesaito.com/nouen_roader.php 通勤にもE25キャラバンのガソリン車を使ってるんだが
計算したら年間のガソリン代が40万円を超えた
トランポとしての稼働は年間数回
通勤用に安い軽自動車でも買うか・・・
>>535 ハイエースやキャラバンの弱点はそこだよね。
営業車の必要経費で始末できるならまだ良いけど、個人用途だと燃費は地味に効いてくる。
そういったことを考えるとディーゼルに行くことになるんだよな。
エルグランドトランポワイ、ガソリン高すぎてチャリがメインになり健康になる
廃番の2000ccガソリンは市街地だと6〜8q/?くらいだよ
廃盤ガソリンってなんかライトエースのデカイ版って感じだよね色々と
あの雰囲気すげえ好き。
>>535 上で4ナンフルサイズディーゼルトランポに
軽を衝動買い増しした者ですが、2台持ちは駐車場代ゼロでも
どう考えてもランニングコストがヤバイ気がします。
税金と保険が。
>>540 ターボ付の軽バン使ってますが燃費似たようなもの_| ̄|○
>>536 >>543 しかも中型だから高速料金も高いんだよね。休日割引ないし。
来春の車検でノアにでも乗り換えるかな
ノアってハイブリッドも有るし良さそうだね
モッサーのトランポとして買おうかな
>>545 ハイエースやキャラバンでも中型料金は1ナンバーだけだぞ
>>544 AT? MT?
セカンドトランポに軽バン探してるんだけど、MTがいいのかATがいいのか悩み中
ゴーンショックでキャラバンもっと安くなるんじゃね?
>>550 中古車価格に関係あるのかね?
下がった株でも買っとくのがいいんじゃね。
>>553 フルサイズモッサーがそのまま積める
dtも大丈夫だろ
>>513 だから個人で所有出来るのは中型かマイクロバスに限られてしまう
仮に買うんなら車椅子移動車が不人気で安い
>>535 生協上がりのLPG車が良いよ、
燃料費が安いから通勤に使っても元が取れる
>>544 先代エブリイのターボAT。
MTなら燃費は良くなるとは思いましたが楽には勝てないです(^^;)
600SSと発電機や装備一式、スペアタイヤまで積んでも二人乗れるので燃費以外は不満ないです。
小回りきくし。
アクティとバモスの同じエンジンでバモスATとアクティMTを乗り比べたけどMT好きな自分にはATの遅さが拷問とか修行かと思った。
そのうえ燃費が悪いって選択の余地無しやん!と思ったなー。
まぁアクティはバンだからギア比が低いのかも知れんが「4ナンバーのビート」と言われる理由が判ったよ。
>>550 「キャラバン」っていうとすっかり不法移民なイメージだしな
キャラバンって販売開始当時は韓国生産部品使ってコスト下げたってなってた気がするけど、ハイエースとほぼ同じ値段だったな
コスト下がった分はビーンさんへのお布施かな
>>547 俺のE25、1ナンバーなんだよ
スパロンハイルーフ平床1トン
どうせ乗り換えるなら違う系統の車にしたい
>>557 ありがと
10km/Lいかないくらいか
やっぱりキツイな。MTで探そう
キャブ車で、燃料コックをオンにしたあとオーバフローしやすいんだけど普通?
しばらく走ればオーバフローはしなくなる
なんでここで聞くのかよくわらかんが普通じゃないからキャブOHしとけ
>>569 ハイエースキャラバンボンゴ等、FRベースだとして
雪積らないなら2WDでイイ。雪積るなら4WD一択
4wdじゃなくてもハイエースは寒冷地仕様が良いよね
寒冷地仕様はヒーターのカロリーも違うし色々お得だからね
フルサイズモトクロッサーが積めて燃費が良いトランポってNVAN以外に何かオススメありますか?
NVANは良いけど少し窮屈そうなのと200万は高い気がして…
>>570 二駆はちょっと雨降ったらあっさりスタックするから面倒だわ
>>574 フリードHVのキャプテンシート外しでたぶん積めると思われ。
>>575 >>577 2列目の小さい方だけ取って積めますかね?モトクロッサーと書きましたがYZ250FXです
ノアボクセレナはタイダウン必要
ステップはぽん乗り
>>579 ステップ、ぽんは無理。
シート外せば可能
>>578 フリードは安全に中シートは外しで三列目は折り畳み、そのバイクだとフロントサス縮めかハンドル緩めて倒し
とかの小細工が必要かもしれない、お尻は収まると思うが最悪は前列シート中央にタイヤを僅かに差しし込み
フルサイズモッサー積んでるフリードなんか見たことないわ
適当ばっか言いやがって
>>585 市販車クラスと差はあるのは解ってるんだが、サス縮めやハンドル倒しで吸収できるのかなと思っていた。
>>578 +の小さい方だけ外してXR BAJAがサス縮めずに積めてるから、+なら頑張ればいけるんじゃない?
http://baja.web.fc2.com/freed/freed.html 旧フリードにBETAのフルサイズ積んでる人もいたな。
>>588 +はHV車ないんだよなぁ。彼のリクエストは燃費のいい車だからどーなんだろうな。
+も充分に燃費はいいのだが。
>>585 いま両者のカタログスペックを見比べたけど、サスを縮めれば楽勝ムードだよ。
自分はモタードとか積むし普通にオフ車積んでる人も多いので楽観的に書いたが、君に言われてコンペのYZってどえらく高い
バイクかと思ったが、それほど全高が高いわけでもないから悪あがきで行けるんじゃね?
>>590 フルサイズってカタログより足廻りを伸ばすチューンってことなのか?
良くわからないから教えて
>>592 フルサイズてのはフロント21リア18、19のタイヤを装備してるオフ車のことだよ
このCRF150FはF19R16だからいわゆるミニサイズ
ちなみにXR230とかもF21R18だけど車格が少し小さいからフルサイズとは言われない
>>591 YZシリーズは他社のモッサーに比べて大きいから、他の(特に小さいCRF250Rとか)が積めてもYZは少しの差で入らないって場合があるかも
まあたぶん気合でなんとかなるけど
>>592 お前ほんと馬鹿だな
カタログスペックだけでよく知らんのにそんな言えるのは尊敬するわ
必死に調べ回って気持ち悪い奴
>>594 その通りですね最近地元コースじゃF17R14のミニサイズ見ないので忘れてました
補足ありがとうございます
>>591 +もハイブリッドあるだろ…
てか俺が乗ってるんだけど。
フルサイズトレールなら載るよ。
モッサーもサス縮めたら多分大丈夫。
>>595 なんでそんなに敵意を持ってるの?
自分が載せた実績車とYZの全高差をみてサス調整ぐらいでって書いたのが気に入らない?
YZ買って試すまで黙れってことかw
そりゃ実際と机上は違うのは重々承知だよ、自分の身体も含めて押し入れるわけだし20mmでも衝突したら
どんなに汗かいても入らないことは経験してるつもりだが、敵意を前提に情報交換するなら誰もなにも書けないと思うが。
>>593 > YZシリーズは他社のモッサーに比べて大きいから、他の(特に小さいCRF250Rとか)
普段RM-Z乗ってるけどYZFにまたがってみたらバカでかく感じたなぁ
ってか、RMもでかく感じるんだけどRM-Zって小さい方なのかな
>>600 >>595ではないけど、「自分はCRF150Fで工夫して積めてるよ」くらいの情報で良かったんじゃないの
ラージサイズとフルサイズじゃ積めるかどうか全然変わってくるし
それを知らずにアドバイスしたのは
まぁ悪意は無いにしろ無責任と受け取られても仕方ない
フルサイズという単語が分からなかったのなら安易に憶測を書き込むものではないよ
>>603 フルサイズというのは単に全高の高い領域のバイクかと認識はしていたけど、あたかもYZのカタログサイズを
超えたような口ぶりだったから再確認しただけだよ。
足廻りをさらに改造した者がそう呼ぶ文化があるのかと思って。
普通に全高1150とか1200mmとか皆が積んでるわけだよね、俺も積んでるけどサスもいじらず汗もかかず。
そのフルサイズというのは全高が1300弱で普通にオフ車のストローク考えたら150mmでも200mmでもボトムするんじゃないの?
誰も生で積めるって1語一句書いてないんだし、普通の市販オフ車がサスも触らず普通に押して入れて積めるのに
なんで執拗に叩かれるのか意味がわからないだけ、みなオフ車はサスくらい絞って方々で軽やファンカゴにでも乗降させてるよ?
燃費云々の話しの流れで、多少工夫すればと書いたらバカ扱いでフルサイズ叩きされてるけど、フルサイズってYZ250FXの標準サイズなわけだろ?
なんで本人がYZ250FXだって言い放って車体サイズや仕様が出てるのに「フルサイズ、フルサイズ」って呪文が出てくるんだ?
世の中の全フルザイズモッサー積めるのかバカ?って話しに変更されたのかな?
そもそも猫かませばいいじゃんで終わらない話か?
猫タイヤにするのめんどくさいからサンバー手放してハイエース買ったわ自分
ハイエースって標準ルーフでもサス縮めないで積める?
>>605 サンバーにタイヤもそのままでYZ125を二台積んで二人で乗ってるの
見たことあるぞ
夢だったのかな?
>>606 余裕で積める
>>609 俺もみたことある
軽バンの中じゃサンバーしかできない芸当だと思う
>>609 リアシートはずしてればリアエンジンの部分より床面低くできるから、フロントサス縮めて積み込んだ後にサス解放できる
200万円で200馬力のニューマシン買おうか悩んでたら
3.5万円64馬力800kgの軽セカンドカー通勤下駄買ってしまった。
車重2tの軽油トランポはバイク専用になりそう。
それにしても軽のMTターボ面白い。
サードカーに135馬力850kgの82スターレットがオススメ。
NV200(4WD)も最高だよ
ミドルクラスが一番、使い勝手がいい
>>625 実際貨物車ならトヨタのクオリティは他より抜きん出てると思うんですが
プロボックスとハイエースとクイックデリバリーでは実質的に他社を駆逐したからな…
トヨエース以上だと逆にトヨタ日野系はどうもパッとしないが
タウンエースだけはゴミだな
トヨタ縛りが無ければ買わんよ
>>627 トヨエースクラスはともかく、普通トラック(中型+大型)は数十年間ずっと日野がシェアトップなんですがそれは
>>622 400はたま〜に見るが、3500は写真でしか見たことないわ
レンタカーでE25、NV350、100系、200系全部乗ったが
200系のリアサスがピョンピョン跳ねて駄目だった。
完全に手抜きコストダウン。日産の足回りは良かった。
>>628 ボンゴバネットよりは100倍良くねーか?
ボンゴだけはイヤだわ
今ボンゴ買う奴は仕方なく買う層と情弱だけ
底辺下請でもハイエースのDXまでは許される空気だからなぁ
>>632 日産車はねえわ
日産買うのは馬鹿なうえに売国奴
今度はブレーキ検査まで偽装ってなあ
E24は雪道でも山道でも平気で走るから良かったわ
車体の錆と電装系の弱さには泣かされたが
>>639 直結の日産は走れるけど、フルタイムのトヨタはやっぱ駄目なのか?
>>640 ハイエースに乗り換えたから今年の冬に確かめるわ
>>640 雪山シーズンは毎週のようにハイエースで長野に行っているが
困ったことはないぞ
ミドルクラスのトランポ探してるんですが、NV200やタウンエースあたりは使い辛いんですか?
ボンゴいいよ
短くて取り回し楽だしたくさん積める
ハイルーフだとモッサーも楽々積める
個人的感想
NV200>タウンエース>>ボンゴ
NV、荷室短い
タウン、乗り心地悪い
ボンゴ、死ねる
ボンゴマンじゃないけど同じ頃にボンゴをトランポにしてたよ
先代ステゴン、2列目は小さい方だけ取ってフルサイズオフ積めますか?YZ250FXです
知り合いのコネで、第一勧銀の現金輸送車の払い下げ買ったら、中に閉じ込められたって聞いた。
>>652 中の金庫室が邪魔でトランポとしては使い難いと思うぞ
金庫室を撤去したら普通のルートバン
トランポベテランの皆さんはバイクの載せ降ろしには
やっぱり横幅30cmぐらいのラダーですか?
横幅90cmぐらいのスロープをご使用の方はいますか?
居られたら使い勝手を教えてください
ご自身で取付けたのかとか
取り付けたことで任意保険の影響の有無とかも知りたいです
ハイエースにこんなの付けたら便利で楽かなと思っています
https://www.ogushow.co.jp/2016/03/post-11888/ 値段にびっくりw
この値段なら昭和でいいやって思える
ここまでするなら車椅子用の方が車傾けてくれるのあるし便利そう
>>654 あずは1万以下の安価な30cmくらいのラダーを2-3本使って車載の感じをみてから
それが苦痛でどうしても許せなかったら、幅広ラダーの据え付け装備を考えたらどうでしょう。
その程度の装備で改造申請は不要ですので任意保険に影響はないです。
脱着可能なラダーならタダの車載物(荷物)ですし、固定や半固定でも車両の改造枠に関わらないですから大丈夫。
ただし、それを装備した上で他の装備や改造も施して、乗用から貨物車化、乗用や貨物から福祉車両化なんかに特種改造した
ばあいは検査証が「貨物」や「改」になるので任意の契約枠や改造車として契約しないとならないので影響します。
取り付けはあなたには不可能なので購入する店でつけてもらいましょう
※取り付け可能な人はそういう質問はしません、具体的にナッターや溶接やリベットの手法を聞く人はDIY可能です。
トランポ利用者には老人も毎日不特定多数の大小のバイクを車載する人や様々なので「楽」や「安全」を徹底追求することも良いですが。
月に2-3回自分のバイクだけを車載する人は慣れや工夫で安全に、大した苦労なく幅狭いラダーで乗降できますから心配ないです。
>>656 そんなデカくて邪魔なもの積んでられっか!
4000円の中華ラダー2本で十分。
さらに俺は12000円のWARNのウインチ追加したがな。
リスクなしの楽チン積載。こっちのほうがいい。
>>660 WARNのウィンチ、12,000円てどこで買ったの?
楽天しか見てないけど最安が27,500円だった
現行ステップワゴンだと床がむちゃくちゃ低くて道板1枚で余裕。2列目も外さなくてOK
>>666 いま検討中なので教えて欲しい。
二列目ってアームレストも外さなくて平気?
フロントホイールクランプとか使える?
200のハイエースの中古買ったけど
ローダウンが激しくて空荷でもリアホーシングと
バンプラバーのクリアランスが激狭だぜ。
これでバイク載せたら止まってる状態でフルボトム状態になるわ。
社外の薄いバンプラバーに交換するかー。
>>670 ありがと確かに安いね、送料込みで最安が15,000円切るこの値段ならチャイナの安物と比較対象になるわ、あとは関税でいくらかかるか
リモコン付けたりトランポへの固定考えるとすぐは手を出さないけど参考になった
>>669 アームレスト外す。
ちなみに6Rでリヤスタンドだけ。
二列目シート前、背もたれおこす。
ベルトは二列目シート座面後方にそれぞれあって、リヤも床に左右ある。
>>671 自分のもいろいろいじってあった中古だったけど
足回りは異音出始めたり社外のブッシュやダンパーがダメになったりで
車検通らないホイールも面倒になって結局全部ノーマルにもどしたな
>>673 やっぱり結構ぎりぎりなんだね
荷物多いから二列目は外す覚悟もしておかないとダメかな。
けど凄く参考になった、ありがとう。
>>672 ¥15,000切ってたら関税かからないんじゃなかったっけ?
>>676 そうだ!16,666円以下は免税だったね
現行のステップワゴン乗ってる人で、フルサイズモッサー乗せてる人います?
上でr6の話は出てるけど、オフ車乗せてる人いたら使い勝手聞きたいです
やっぱり二列目は何かしら外さないときついですかね
セカンドの左右どちらか外せばいける
入り口が引っかかるからサス縮めて乗せて中でリリースする必要があるよ
現行RP2列目の肘掛外したらTT250R載ったよ。
TT250Rとかなついw
古いバイク乗ってんなwww
ワゴンRにタウンメイト載せられないかなーと思ってるのですが、タイヤはずさないとちょっと厳しいでしょうか?
>>685 某ネットオークションで落としたのを取りにいこうと思ってるんです
県内なので、どうせなら積んで帰ってしまおうかと
>684
二代目ワゴンR(mc22s)にママチャリ(24インチ車)載せたことあるけど、
立てて載せれなかったよ、多分ホイール外すだけじゃ厳しいかもしれない。
>>684 ワゴンR 荷室最大長 1300mmちょっと
タウンメイト 全長 1900mmぐらい
助手席外せば載るんじゃない?
助手席外せはいけそうではありますね
ちなみにワゴンRはMH22型です、三代目です
ホイールもはずせれば外してしまって、あと必要なのはラダー(木の板とか)やラッシング用の紐とかでしょうか?
そんなんするんやったら軽トラ借りて紐で縛ればええやんか
俺が出品者だとしたらこんな奴に取りに来て欲しくねーわ
車に載せるの手伝わされるの面倒くさいわ
普段からトランポしてないなら間違いなく失敗する
巻き込まれる相手が気の毒
ラダー持っていないならやめた方が良い。
不慣れな人間が木の板で載せるほど無謀なチャレンジはない。
軽トラ+農耕機用のラダーを借りて積むのが結果的に近道だぞ。
こういう奴って大抵工具も持たずに取りに来て、乗るかと思ったとか言うんだよな
フルサイズオフ車をベニア板で積んだことあるけど普通に大丈夫だったよ
フルサイズオフ車は最低地上高あるから良いけど、タウンメイトとかだと腹擦って引っ掛かりそう。
二人がかりでラダーならラダーの下側を持ち上げれば良いけど。
原付を軽トラならラダーなんか使わなくても、荷台の角に古毛布とかあてがって、大人2人で担ぎ上げられるよ。
20年位前、やや離れた近所のゴミ集積場に捨ててあったスクーター
拾っていただいたとき、ラダーなしでトランポに腕力で乗せた
俺が来ましたよ!修理したらE/Gかかって警察に届けたら、わざとらしく
聞こえるように持ち主の名前電話口でしゃべったので、持ち主の
家つきとめて凸して譲渡書類ゲットしたw
これからは馬鹿対策で『トラブル防止の為車への積み込みのお手伝いは致しません』って書かないといけないな
あー腰痛いんでって言えばいいのよw
あとは知らん顔して部屋に帰っちゃえば良いんだし、手伝って欲しいなら質問欄なり売約時に打診しないとね。
ただ1回取りに来たヤツが先手で「腰痛いんで積んでください」って言ったヤツいたわw
向こうが上手だったね、車載車のリモコンの滑り台積車だったから運転して滑り台のっただけだが。
ちなみに自分も自車に原付車載するときラダーあっても出さないなぁ。
ここ何回か原付やったけど前あげてひょいっと乗せたらケツもってウイッってあげれば乗るもんなぁ。
下ろすときはお尻もってフンっって下ろして前は勢いでぼんと引き抜いて落とす。
いちおうラダーは積んでるんだが。
>>678 フルサイズモッサーじゃないが、RP3に運転席後ろのシート外してスポーツスター ならギリギリ積める
フルサイズモッサー、フロント縮めればいけるんじゃないか?
ちなみに助手席側シート残せるから、車中泊なんかにも困らない
>>700 >ただ1回取りに来たヤツが先手で「腰痛いんで積んでください」って言ったヤツいたわw
ワラタw それいいなw
知り合いから17年落ちのキャリイ譲り受けるんどけど軽トラって丈夫かな?
まだまだ全然乗れる?
外装はありえないほど綺麗
「腰痛いんで積んでください」
『奇遇ですね!僕も痛いんですよ!』
『お互い腰が治ったらもう一度会いましょう!!』
『それまで1週間1万円で保管しときますよ!!』
>>704 全然いけるぞ
キャブのキャリイ貰って乗ってたけど普通に乗れた
俺の11年落ちのエブリィはエンジン1気筒死んでるよ
新型ハイエース
Twitterで出回ってるな
廉価版アルファード、ベルファイアみたい
セミキャブで荷室長を200系と同等にしちゃうと1ナンバーだよね
小型車サイズだと荷室狭そうだし…
最後のディーゼルMTの200系買っといて良かったわ・・・
軽トラ(キャリィ)からハイラックス、ハイエースのどちらかに乗り換えようかと考えてるんだがまじで悩む
荷物積みっぱ、泊まり遠征のこと考えるとハイエース一択なんだろうけどなんだかなーって感じ
トランポ専用の糞ボロい100ハイエースと日常通勤買い物用
軽のターボ2台持ちの俺が来ましたよ!
トラックが優れている点はスタイルだけやん
よっぽどこだわりがない限りはやめとくのがいいでしょ
それかレース宿泊は全て宿をとるブルジョアなら問題ない
>>714 家族おるならハイエース
独身ならハイラックス
自分はハイエースと初代タンドラで迷ってタンドラにしたけど全く後悔してない
>>716 汚れたものでもなんでも放り込める。
荷台ごと丸洗いも可能。
高さや長さの制約が減る。
横方向からも荷物を放り込める。
アウトドアも趣味なら使いみちは腐るほどある。
軽トラの最上位互換みたいなもんだし。
ただ都会だと持て余す。ハイエース一択。
会社の駐車場に新型ハイラックスがとまってるけどデカくて邪魔
>>718 荷台ごとの丸洗いってよく言う奴おるけどそんなするか?
バイクも車もどっちも洗いにくいだけやん
トランポユースならハイエースと比べてメリット少なすぎ
そっかここオンロードの人も居るスレか
オンロード乗りでピックアップトラックをトランポにする人少ないんか?
モトクロスの場合はハイエース・キャラバンの次くらいによく見かけるけど
車重あるし腹するし荷台が高いピックアップは積みにくいんじゃ?
>>720 洗うまでせんでも汚れたまま荷台に載せられるのは利点かと
>>722-723 2WDローダウンとかもいるし、サニトラとか「ピックアップ」だけで括るならオンロードでも乗せやすい車種もある
北米なんかではフルサイズのベッドにバイク専用ローダー付けてたりするね
高そうだけど
昔は憧れたけどな〜
でも一度ワンボックス乗ると快適すぎて無理だ。
遠征先から帰ってきて、その日に片付けたくない時あるよね
ピックアップトラックも考えたけど、シングルキャブのピックアップじゃないと積載厳しいから諦めた。
ちなみにバイクの全長は2150mm
>>725 その日に片付けたくないならトラック、トレーラー最強やろ
うちは翌週まで車庫に入れっぱとかあるけどワンボックスだとガソリン臭くなるからなー車種にもよるけど
ちなみに載せたまま洗ったことあるけど洗ったときに高さがある分広範囲に泥が飛び散るし荷台が泥だらけになるからワイルドな環境じゃないと合わない
オートバイを載せたトラックをワンボックスで牽引したらいいんじゃね?
>>727 トレーラー持ってるけど、1軸だからバイク降ろさないと車から外せない
ワンボックスってさ
車内が燃料臭くなるでしょ?
アレ、消臭出来るの?
なもんで躊躇してる
軽トラに慣れ過ぎて…
ガソリンの匂いは積んで無ければ比較的すぐに消えるけど、灯油とかオイルとか常温で揮発しないのこぼすと辛いね。
キャブから漏れない限り匂いなんかしない
インジェクションなら更にしない
レスアリガト
そっか アレは灯油やオイルの匂いか…
なんか混同してたな
>>729 本当にトレーラー持ってる?
普通にバイクに乗れる体力あるならピンの位置を持ち上げられるし、最悪トレーラージャッキついてるから回すだけやん。
後ろ荷重ならブロック挟めばいいんやで?
匂いは車種によるよ。
キャブだと構造上フロート室と繋がってるから匂いは絶対する。
フロート室のガソリン抜くときはホースにガソリンつくからそこから匂うしそもそも完全に抜けないからホースを塞ぐ必要ある。
あとは排気からも結構匂うから車種によっては塞ぐ必要ある。
これ全部やっても温度差で呼吸するから多少匂うし、そもそも2stだとガソリンとオイルまみれの排気がテールに飛び散ってるから匂う。
>>729 ジャッキ出したら外れるやろ…
あれだけで積載量の半分位は余裕なんだが。
バランス的に外したらひっくり返るような載せ方はしないだろうし。
トランポにダットラ使ってたけどワンボックスより楽だったわ
サニトラみたいなの新しく出してくれたら買いたい
トランポに目覚める前に買ったSUVがあるんだけど、家族からの猛反対もあり、ミニバンに乗り換えは厳しい。
そこでトレーラーで牽引するのはどうかと思ってるんだけど実際に運用してる方、維持費やその他使い勝手はどうですか? スレ違いですかね…
SUVもミニバンもそない変わらん気がするけどなぜ家族は反対するんや?
>>741 トレーラーの運転楽しめるならおすすめ。
コンビニでもサーキットでも周りにガン見されながら涼しい顔でバック駐車!
あとバイク用トレーラーなら低床だから載せやすい。
>>743 SUVからトラックとかバンなら反対するのも分かるけど、SUVからミニバンなら室内空間も増えてご家族も嬉しいじゃねえか
運転しやすさも乗り心地も大して変わらんだろ外見くらいだろ変わるの
俺もトレーラーについて質問したいんだけど
トレーラーってコース行くとき駐車スペース2台分占有するからそれで困ったりしないんかな
>>749 狭いパドックでピット前に2台分占有されれば周りが迷惑するけど
別な邪魔にならないピットから遠い場所に車両を毎回
移動する気遣いさえ欠かさなければ解消できるから気にするな。
トレーラーでそうやってくれてる人は多いよ。
トレーラーならカーゴトレーラーにしとけ
ガレージも兼ねる
>>741 バックが難しいね。狭い道でのすれ違いが困難。
あとはデメリットは感じないな。
トレーラーの維持費で言えば、高速道路がワンランク上になるよね。
普通→中型
軽→普通 みたいに。
任意保険は自分の時は牽引車両でまかなえた記憶。
後は車検代か。
原動機付きよりかは安いけど無料じゃないから。
SUVとミニバンの話で思ったけど、デリカD5が最強なのでは?
フルサイズも載るし
>>741 トレーラーは任意保険不要だし、税金も安いから維持費は安いよ。
その他軽規格以外は2回目以降毎年車検とか
置き場所と高速代が高いのがネックかな。
狭いサーキットでイベントやレースの日はもしかしたら「あいつ邪魔だな」って思われてるかも。
なので混んでる日はバイク下ろしたらピットから離れたところに移動したりちょっとめんどくさい。
そしてやはり皆んなが見てる中で綺麗にバック決められないと恥ずかしい。
ジャッキは後付け出来るんじゃないの?
てかジャッキないと厳しいっしょ
>>757 単体だとそんなに重くないからジャッキ無しでもなんとか大丈夫。
昔は対応のジャッキが販売されてたのだけど、今は売られてなくて、
しかもネックが円形のパイプなので市販のジャッキも付かないのです。
ゴテゴテ溶接するのもデザイン的に嫌なので諦めました。
俺はいつもバイク載せたまま切り離しするけどジャッキ使わないけどな。クルクル回すの時間かかってめんどい。
持ち上げられないって相当変な載せ方してるか、トレーラーの車軸が違法な位置なのか、立ちゴケしたバイクを起こす力が無いレベルの虚弱なのか。
>>759 それが逆なのよ。
アメリカ製のトレーラーで、アメリカのノーマル位置だと多少可能性あるんだけど、日本の法律に合わせると車軸の位置を後ろにさせられる(日本の基準だとトレーラーは車軸後ろのオーバーハングが前方の1/2にしないといけない)
バイクが殆ど車軸より前に入っちゃうからバイク1台載せてピボット下に体重計置いて重さ測ったら1台載せで100キロ超えてました。
アメリカ人なら運べるのかも。
トレーラ相談したものです。
皆さま親切に色々アドバイスありがとうございました!
嫁がずっと憧れていたクルマを買ったものですから、流石に乗り換えは。という感じでして。
実際に運用してる人のお言葉も聞けましたし、前向きに考えてみます! 買ったあかつきにはバックを死ぬほど練習してからサーキットへ望みたいと思います。
>>760 君の言ってたのって積載1トン超えの普通トレーラーの話?どうりで噛み合わないわけだわ
>>763 噛み合わないのは別の部分じゃない、タダでさえ前荷重の高くなったトレーラに「装備当たり前のジャッキ」を
あえて付けないで重いだの取り回しできないだの猛アピールしてるわけで。
自身が特異的で異常な構造だって例外と認知してれば最初からこういう流れにはならない。
普通のトレーラで全く問題にならんことを警告してるんだから。
丸パイプ構造だってハンガーみたいなU字金具や単管クランプ構造の金具か多彩な径であるし溶接しなくとも可能
どうしても使わざるを得ないときだけボルトオンしたって良いわけだしね。
>>764 取り回しよりも見栄えの方が大事みたいだよ、トレーラーの
>>765 それは大事だろ、そのために多くの犠牲を払うことも良いけどな。
でも一般のトレーラーユーザやこれから導入するユーザには全く関係ないジャン。
しいていえば「ジャッキつけないと大変だから装備しましょうね」でいいわけで。
ジャッキが無いので積載中の取り回しに制限あるが、不便でも大変でもなく満足してますよ。
ビッグバイク2台乗るし、低床だし、折り畳んで立て掛けて保管もできるし。
かっこいいし
ちなみに総重量は750キロです。
>>767 だからさ、ジャッキがあっても2台乗るし低床もあるし折り畳み型もあるわけだろ?
ジャッキを付けない犠牲を払うと4台乗るとか地上高が90mmになるとか500mm四方に折りたためるんですよ
と優位性があるなら良いけど、一般的な折り畳みトレーラにジャッキ付けてないだけだよね。
>>768 あなたの言う一般的な折り畳みのトレーラーとは?どれの事?
話しを整理すると
>>729で
「僕のはジャッキがない1軸なのでバイク下ろさないでクルマから外したらお辞儀してどうしようもない、自力じゃ重くてあがらん」
って話しだったわけだよね。
無理やり濁すから「トレーラ持ってるの?」って流れな訳で。
>>769 君の持ってるトレーラにジャッキを付けたタイプのこと。
普通は取り回しを考えて脱着だろうと後付けだろうと装備するから。
一般的なトレーラは超大型でも普通貨物でも小型貨物でも軽貨物でもだいたいそうだよ。
付けてないのは一般的じゃないから多少の犠牲を強いられる。
>>771 いやいや一般的な折り畳みのトレーラーを教えてよ。
トレーラー自体がニッチなのに一般的な折り畳みトレーラーが存在するか疑問だけど。
ちなみに自分のトレーラーは特殊な部類だけど、ジャッキ付きを見た事なです。
ジャッキあれば切り離して前だけで動けるし、
車庫置きで取り回し楽だし上に物置いとけるし、
あえてつけない理由もない気がするけどなー。
てかヒッチ荷重って国産はほぼ75kgだと思うけど、
そこまでかかってるってアメ車とか
クロカン系ラダーフレーム車に
ワンオフヒッチメンバーなんかね?
>>772 もう自分自身でジャッキがある取り扱いと無い場合のことを熟視してるんだからいいんじゃない?
なきゃ付けないパーツは山ほど売るほど市場に氾濫してるんだし。
お嬢さんだって小学生だってトレーラにジャッキがあれば脱着や単独での扱いが安易にできるのわかってるんだし。
僕の付いてないんですって噛みつかれてもなぁ。
いずれにしても
>>760の
バイク1台載せてピボット下に体重計置いて重さ測ったら1台載せで100キロ超えてました。
みんなバイクが1〜2台乗るトレーラーの話してるのに、違法または牽引免許必須の1トン超のトレーラーの話を前提に割り込んでくるから噛み合わない。
正常な神経ではないわ
悪いがここトレーラースレじゃないんで他所でやってくれないか?
隔離スレ作ってさ。
過疎スレなんだしいいじゃん
レスバトルの決着も見たいし
トレーラーの話もしてもいいと思うけどレスバトルなんか見たく無いよ
寒い時はジャンパーの下にトレーラー着るとあったかいよな!
>>776 コースターだってトレーラーだってトランポだろ?
お前がビンボーな話ししたいかもしれんが、勝手に規格作るなよ。
ハイエースの車高下げたい
とりあえずタイヤの空気抜くとこから?
>>783 フロントはネジ緩めてリヤはブロック噛ませるだけだから安上がりだよ
>>782 お前がやってることはこれだからな
うちのトランポだと車中泊しにくくて、みんなどうしてる?いい方法無い?→普通に寝れるじゃん
→え?寝れないよね?→いや、寝れるから→
なんで寝れるの?→コースターだから。貧乏人は黙れよ
アスペのせいで、この会話した時間全部無駄な
>>785 君も大概アスペやね。
コースターなら車中泊余裕だと思うけど
長い間トランポ欲しいなぁ〜、でも今の車は手放したくないし2台持ちは無理だなと悩んでいたが、事故って廃車ミニバンに乗り換え。2列目シート1つ外すだけでバイク積めるし家族からは広くて快適と好評。
良かったな
でも事故らずにミニバンに乗り換えたらもっと良かったな
プロボックスにヒッチでバイク運んでた屑に比べたら、スレ住民はまともだ
>>754 たまに嫁さんの7人乗りD5をトランポで使うけど、セカンドシートを一番前にして、シートとシートの間にバイクのフロント入れるとホイールクランプなしで自立するから使いやすい。
コースターなぁ
中古なら買えなくもないし、置く場所もあるが、メンテや維持費でギブアップしそう
コースター持ってる人が
「ハイエーススパロンでいいわ」
って言ってた
トランポで中古のハイエースを考えてるんですが、種類というかグレードが多すぎてどれがどれやら…
ロングとかGLとかの組み合わせ?がよくわからんです。
おススメあれば教えてください。
積載するバイクはリッターssです。
いまのところ発電機やウォーマーは考えてませんが、いずれは…とは考えてます。
>>798 レンタカーを借りて実際に積んでみたら?
>>798 まず考えるのは4WDが必要かどうか
同じくらい重要なのがボディタイプ
スパロンワイドハイルーフ
スパロンナローハイルーフ
ロングワイドミドルルーフ
そしてナローから選ぶ
ナロー以外は1ナンバーな
続いてグレード
安っぽくていいならDX
車中泊したり普段使いするならSGL
ガソリンかディーゼルかは上記を決めたら自ずと決まることが多い
トランポ専用ならDXのが広いし積載用の加工しやすくて楽なんだけどね。
DX3人乗り4ドア(スライドドアが左のみ)MT仕様だと本体も税金も安い。
200万以下で買って10万キロ走って内外装ベコベコになっても後輩に50万で売れる奇跡のクルマだったぞ。
MTだけは怪我した時に泣けたので推奨しないけど、トランポとして割り切れば今でもこれで良いくらい。
>>798 ディーゼル4WD一択
広々と使いたいならスパロン
MTが怪我した時無理って言うけど、右足怪我したら運転そのもの出来なくね
けがした時の保険で2人一緒にレース
一人は腕骨折、一人は足骨折
それでも頑張ればかえって来れた思い出
>>805 ATなら左脚でも運転できなくはない
ブレーキの加減とか最初は難しいが
>>809 昔右足を連続で怪我して
トータル一年くらい使えなかったんだが
そのおかげで今でも左足ブレーキが普通に使える。
>>809 ハイエースは足元にハンドルから伸びてる出っ張りがあって左足運転はマジでキツイと思うぞ。
>>805 足も重要だけど腕もだぜ、ノークラッチMTトラックトランポにして左鎖骨をがっつり折って帰ってきたが(病院は行った)
左手のミッションがどうしてもできず悲鳴をあげながら3速発進4速巡航みたいな感じで100kmちょっと帰った。
フルATだとドア2ドアをDレンジの右手右足右足左手だけで帰れるから適度に優位性はあると思うわ
糸魚川のJNCCかWEXで足の骨折って救急車で運ばれた奴いたんだけど、どうやら彼女と軽トラに乗って京都から来てたらしい。
その後どうしたんだろ?
なんの迷いもなく軽トラお約束の2速発進をし、シフトダウン時にはダブルクラッチをかます彼女であった。
>>818 うちのかみさんは当たり前にやるわ。
子供の学校の廃品回収とかで軽トラ担当だしw
>>816 彼女が富山に軽トラ乗り捨てして高速バスで帰ったらしい。
新型(海外向け)ハイエース
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/toyota/26562593.html ショートでL:5265mm, ロングは5915mm、W:1950mmとSpec.はプロエースの後継だね
日本では売れないでしょ
>>797 これいいなあ
E25キャラバンを投げ捨てて、これと適当な軽自動車と組み合わせた方が幸せになれそう
>>822 なれねーよw E25壊れるまで乗って100万円+αでE26買ったほうが100倍いい。
E24欲しい欲しい欲しい欲しい
捨てなきゃよかったわ
中古てキャラバン買おうと思ったけど安さとそこそこの大きさと豪華さに惹かれてエルグランド買ったワイ、燃費に泣く
新型D5デリカ出たし、手頃な値段の旧D5デリカ手に入れて、SUVトランポにしてオフ車ツーリングしたい
旧D5って、F21のオフ車フロント縮めなくて乗るの?
毎週コースに行くなら専用車でも貨物車でも良いけど、年に数回のトランポや旧車の緊急時の
回収や業者送迎とか、あまりトランポ利用より通勤、家庭サービスを優先してクルマを選ぶなら
「サス縮めれば乗るの?」「椅子外せば乗るの?」「ハンドルバー緩めて返せば乗るの?」みたいに
少々の手間暇で「車載不可能でないなら」そんなクルマでぜんぜん良いわってトランポユーザも多いよね。
軽トラ、軽箱、トレーラー、ヒッチキャリア、ハイエースと色々な車をトランポと普段使いで併用してきた俺の最適解はハイエースでFA
一時的にシート外すのって問題ないのかね
本来は構造変更しなきゃならんのに
現行キャラバンはハイエースと比べてどうでしょ?
長距離ならシートの良さからキャラバンに軍配があがると聞いたのですが…
>>835 標準で脱着シートの車両は販売されてるし、仮に構造変更が必要でも14日以内におこなえばいいので
仕様変更で異なった定員や車載を逸脱しないなら問題ないよ。
14日前に元に戻せばいいし当局の摘発には14日以上経過した照明が必要になるね。
>>836 足回り、エンジン、ミッション、運転席、あらゆる面で後発なりに
NVキャラバンの出来が良い。ATのシフトレバーだけ200系がイイ。
昨シーズントランポ壊れて修理中にレンタカー借りまくった感想。
200系期待してたんだがイマイチでガッカリした。
>>835 取り締まり側の気分次第で不正改造扱いになるかも知れんが、外したシート分の乗員がいなければ道交法違反にはならん
http://car-me.jp/articles/8356 >>840 あくまでハイエースと比べてってだけで車上荒らしも盗難もそこそこあるぞ
ハイエースの運転席、着座位置が高すぎる気がするんだが、皆さんどう思います?
中古のいい出物があればトレーラー欲しいんだが、
ボート&水上バイク用ばっかだな。
中古はみんなどこで探してんだ?
いつもメルカリ、ヤフオクばかり見てる。
>>844 まめに見てたら時々出るよ。
予算いくらか知らんが。
ハイエースにしようかと思ってたけどキャラバンにしときます。
皆さんありがとう
クルマそのものはキャラバンのが良いかもしれないけど、トランポってそのまま使わないからね。
DIY大好きっ子は別として便利な社外パーツが肝。
固定用、物置、シートアレンジなどなど。
残念ながらトランポグッズのラインナップで雲泥の差がある。もちろんハイエースの圧勝。
あとは使い方の問題として、リアシートを活かすか殺すか。
ハイエースはリアシートを前に出せるし、社外の延長スライドレールがあるから、バイク真っ直ぐ積んでもリアシートが生きる。
キャラバンは左右分割可倒で動かせないからSS真っ直ぐ積めない。片側倒して一台積みする分には便利。
リアシートレスグーレドやたたみっぱなしなら関係ない話だけど。
リアシートとっ外すととても広くていいんだけど置き場所に困る
>>848 どうってことない用品なのにクソ高い社外パーツを買える人にはハイエースだな
どっちみち全部自作するからキャラバンにした
その代わり、いつまで経っても完成しない
車両の総合的な優劣は話し合うだけむだ。
30万台のハイエース購入は30万人が優位性を考えて購入してるし10万台のキャラバン購入者は10万人が優位だと
考えた結果だし、その差が3倍あったって絶対数として延べ10万人とか20万人の事業者や個人が評価して何百万も
払ってるから、それなりの価値がある。
マミーがうまい、ぐんぐんグルトが圧勝、プロならピックルみたいな議論してるに過ぎない。
そしてピルクルが参戦してくる。
>>844 サントレックスのマルチトレーラーをヤフオクで買ったわ。
気長に探してりゃ出るよ。
ただバイクトレーラーだとなかなか無いかもね。
あと、8ナンバーはバイク用でないならやめとけ。
ボート改のは元に戻さんと車検とおらんし。
なのでバイク用の8でない限りは4ナンバーで。
マルチトレーラーだとしても、
ボード運用個体は自分でいじれないならやめとくこと。
下ろすときに水につけるので見た目良くても
ハブやランプ周りが死んでたりする。
トレーラー買って維持するより、軽トラの方が安くて便利という・・・
コースまで15kmくらいなので、軽トラが一番便利
遠征時には、アルミ箱車をレンタル
>>853 ミニバイクやオフ系は良いけど、ビッグバイクはトレーラーの方が荷台低くて楽かも
軽トラの荷台にラダー掛けて積むと想像しただけでビビってしまう俺はトレーラー派。
俺は最初マルチトレーラーで運用しながらバイクトレーラーを探して半年くらいで見つけて落札した。
バイクトレーラーのほうが載せやすいしラダー出す手間省ける。うちの車庫に置きやすいってのがでかいけど。
軽トラのほうがいいとか言う人いるけど俺はトレーラーのほうがいいな。
>>853 軽トラもトレーラーも両方持ってるけど
どっちもいいとこ悪いとこあるよ。
まぁ個人的にベストはやっぱハイエースだと思うがさ。
>>861 盗むやつはガレージ破壊してでも盗んでいくからね。
盗まれないバイクは鍵をつけて放置しておいても温存される。
泥棒次第の泥棒のさじ加減だから憶測はできないわな、すくなくとも載せっぱなしに防犯効果とか盗難抑止はないんじゃない?
>>861 そのままってことなら、連結部のとこに南京錠みたいな形した専用の鍵つけるとよほど器用な工具じゃないと鍵壊せないから連結できないよ。
人が押して盗むこともできるけど通行人にガン見されるよ。
>>863 >人が押して盗むこともできるけど通行人にガン見されるよ。
なんかの修行に見えそう
>>795 ランクル70が維持出来るんなら難しくはない
重量税が高めな点以外は保険も自動車税も安い
coasterの観音開き車は需要があるから値段はやや高め、
排ガス適合の1HZ車は安くても80万円台から、
civilianなら排ガス適合のTD42モデルは50万円台から買える
ガソリンのTB45もあるが、こいつのATは恐ろしく燃費が悪い(リッターで4`程)
ライト/タウンエースバンってどうですかね
後部シート無いタイプなら荷物室2mは確保できる?
セコムとが使ってる前はトラックみたいで、荷室がある車はなんて名前なんだす?
>>868 ルートバン
トヨタ ダイナ・トヨエース、日野 デュトロ辺りにラインナップされてる
Bピラーより後ろは100系ハイエース流用だが観音開きもある
>>872 こんな目立つの
ニュースでやったらすぐ見つかりそうなもんだけど、今頃ペンキで塗られてたりするのかな?
>>873 ラッピングらしいから剥がされてるんじゃね?
地元じゃないか!しかも宇井さん!!!
ヤードっぽいところに入ってしまうと
外から中は見えないからなぁ、、、。
NV3500ってトランポにどうだろう
1ナンバーハイエースより楽かな
>>878 高速は楽だろうけど全長6110mm, 全幅2030mmとマイクロバスぐらいのサイズなので道を選ぶだろうね
500万〜の価値があるかは人によるけど
>>879 北米専売に近いのでLHDしかないでしょ
>>879 軽く調べてみたけど、イギリス仕様のNV400だと右ハンドル、2.3Lディーゼルターボ、3or7人乗りで悪くはなさそう
値段までは調べてないけど
ただ、7人乗りは2列シート(前3後4)で荷室が隔離されて全長2mになってしまう模様
3人乗りはよくわからん
>>881 NV400とNV3500は全くの別物
NV400はルノー マスターというLCVのバッジエンジニアリング
EUでは荷室と乗員を安全の為に区切らなければならないので隔壁があり、3人乗りは前3人のキャブオーバー
トラックと似たような構成になる
NV3500は北米日産が作るタイタンというピックアップトラックがベースのフルサイズバン
>>881 400もいいよね、ただイギリス仕様にはなぜか四駆が無いらしい
どーでもいいけどなんでXR乗りって素直にXR250って言わないの?
似たような名の競技車両との混同を避ける為では?
DT200R/WR乗りも37F, 3ET, 3XPって言う人が多いけどね
トレールのXR250とレーサーのXR250があるからな
コースターもそうだけどマイクロバスベースのトランポはリアのタイヤハウスがすごい邪魔だよ
乗り心地とかはいいけどオフ車2台並べたらいっぱいの幅しかない
今まで使った中だと4tトラックベースでパワーゲート付きが最強だった
レーサーのXRはもう時代遅れの車体だからトレールという認識でもいいように思う
取り回し考えると2tのパワーゲート付きのほうがええやろ
ロングでダブルキャブだと最高。
>>896 トランポを積めるトランポ。これにトランポ積んでレース会場に行きトランポを降ろしそこからバイクわ出してマトリョーシカか!とツッコミ受けたい。
バイクの積み方で助言が欲しい。
エブリイのリアハッチ前にモンキーを横積みで、
車の進行方向側にサイドスタンドが来る止め方。
タイダウンベルトは、左ハンドルとリアキャリアに掛けて、
反対側は、車のリアのシートベルトの上側に掛ける。
試運転でブレーキを掛けると、モンキーがサイドスタンド方向に揺れるの確認。
画像はシートベルトの付け根にフックを引っかけているだけだけど、
アイボルトかアングルを付けて、強めにタイダウンを引けば固定されるかな?
床面のシートベルトの付け根あたりにネジが切ってあって、
そこにアイボルト付けてタイダウンで引けば、モンキーはほぼ動かないんだけど、
荷物を置くスペースにタイダウンが来ちゃうから
出来たら使いたくない。
モンキーの横にクリアボックスを2段で置くから、
倒れはしないけど少しでも動くのは、良くないよね。
シートベルトの上側がダメなら、
サイドパネルを開けると8ミリの穴があって、
その穴の下段3個にストレートのプレートをボルト留めして、
そのプレートにアイボルトを付けて、
モンキーを下方向に引っ張ってみようかと思う。
最初、穴にアイボルトをボルト留めして引っ張ったけど穴周辺が歪みそうで、
プレートを付けたら少し力が分散されるかと考えたんだけど、ダメかな?
>>901 アイボルトに変えても引っ張れる力に極端な変化はないだろうが、それよりもシートベルトに引っ掛けてるだけではブレーキや横揺れの積み重ねで外れるリスクがあるからその点の改善にはなる
それ以上にまず車の進行方向に対してサイドスタンド一本で突っ張ってる状態なのが心許ないから自分ならやらない、どうしても横積みで上に引っ張るなら後ろにも引っ張りたいところだけどトランポ側にどこかかけられるところ無い?
バイクを上に引っ張るのはNGではないけど下に引いたほうが安定するのはその通り、横積みで後ろにも引かないなら最低でも下に引くべきかな
それでも急ブレーキしたら前に倒れるリスクはありそう
>>903 サイドスタンドにプラスで何か突っ張るものはありますか?
ちょっと思い付かなくって。
それともサイドスタンドより、
センタースタンドの方がいいですか?(後付けであるみたいで)
後ろ方向は、車の一番後ろにモンキーあるから、もう引けないです。
>>902のプレートの案はどうでしょう。
モンキーの前後輪の所に設置が出来て、
下方向には引けるようになるけど、強度が心配です。
>>904 そもそも横積みしたことない(後出しみたいですまん)から想像の域を出ないがセンタースタンドよりサイドのほうが安定しそう、サイドに追加するものも知らない
902の案もエブリイのパネルの強度とかわからないから薦めはしない、固定するために設計してるものでないことは確かだから積載は問題なく終了してもプレートを元に戻せないとかトラブル考えんのが自分なら面倒
積載で一番重要なのは進行方向にしっかり固定することだから、ホイールチョック使ったり前輪をタイヤストッパーやシートの後ろ側(+トランポの側壁の角)なりに当てた上で前方にタイダウンで引っ張るのが定石
どうしても横積みなら下に引っ張って何があっても急ブレーキかけない安全運転とか?
横積みで良い方法があるなら知ったかぶりになるからすまんが、普通に縦に積載して他の荷物の積み方工夫するとか分けて運んだほうが良いと思う
あ、軽バンとかでの横積みは未経験てことね
4トンとか2トンのパネルトラックでは複数台を横向きで積んだことある、前後バッチリ固定してね
>>905 モトコンポを思い出したヤツはオッサン
子供の頃にホンダディーラーで跨ったことはあるけど積載してるシティ実車見たことないから俺はセーフ
下から引っ張れないの?
シートのボルト穴とか使えないの?
>>901 てかモンキーだけなら、コンパネでモンキー用の固定台作れば?
コンパネに適当な角材をタッピンで止めて、
そこからアイボルト生やせ。
それかスチールラックのアングルあたりで
コンパネ補強兼用のフック掛けでもいい。
倒れなければいいわけだし、軽いから強度はそこそこで良いし。
コンパネを床の形状に合わせれば動かいと思うよ。
おはようございます。
>>906 丁寧な回答ありがとうございます。
自分の中で何となく曖昧だった物がハッキリしました。
サイドスタンドのプラスになる物は、
ステップスタンドとなる物を見つけたので、
イレクターパイプで自作して、
ハンドルまで伸ばして固定して支えにしてはどうかと思いました。
>>910 モンキー横積みしている人を見つけましたが、
そのようにしていました。
床板を荷台に固定せずに載せるだけで、
板の大きさがモンキーの車幅分(120×35〜40cm)だけだと、
急ブレーキを掛けたら板ごと前方に倒れてしまうでしょうか?
バイク横向きに積む場合って
サイドスタンドが進行方向後ろにするよね?
バイク屋の運搬もみんな
バイクのフロントタイヤが荷台の左側に来てるでしょ。
俺なら1800×900のコンパネ買ってきて端っこでバイク固定して前方の余り部分に荷物置く
>>911 倒れ防止なら板を広げなくても良いのだよ。
適当な棒を板から前方に生やすだけで良いでしょ。
モンキー載せないときは載せたくないなら、
床板のコンパネにボルトや蝶ネジなりで固定する方式でもいい。
>>912 えっ、そうなんですか。
進行方向前方のみにタイダウンで引っ張るので、
進行方向にサイドスタンドがないと、
ブレーキを掛けたときに傾いてしまうと思いまして。
>>913 絵まで描いて頂いてありがとうございます。
そうですね、それが一番ですよね。
ただ、エブリイのバンなんですが、
リアが乗用車タイプのシートで畳むと段差が出来るんです。
それを水平を取るのに床下に枕木見たいのを入れるみたいで、
なかなか大変そうなため敬遠していました。
180cmは無理ですが、
7〜80cmくらいならリアシートにはかからず、
枕木なしの僅かに前上がりで何とかなると思います。
あとは、モンキーよりは軽いですが床板に重めの荷物を載せ、
気休めですが荷台床面のM6のボルト穴2カ所も使って、
板が動かないようにしたいと思います。
>>914 >倒れ防止なら板を広げなくても良いのだよ。
>適当な棒を板から前方に生やすだけで良いでしょ。
これがイメージ出来ないのですか、
どのような感じにでしょうか?
>>916 横向きに積むなら、車両の前後方向にしか車体は揺れないわけだ。
板の幅が狭くて安定感がないなら、
前に棒を伸ばして前方向に軽くテンションかければ倒れないでしょ?
>>913氏の前方向に伸びた荷物載ってるコンパネの代わりに棒だと思えば。
全部板だと板も使わない時におろしたりするなら取り回し悪いし。
>>917 非常に稚拙な絵で申し訳ないのですが、
画像のような感じでどうでしょうか。
モンキーを載せるベニヤは、120×40としていますが、
それをアルミ板のプレート(アングル?)で固定したいと思います。
開口部後端、天井の中央辺りにフックは付けられないかな?
そこから、モンキーの左のステップを引けば前には倒れないと思うけど。
しかしウチにもエブリーあるけど、モンキーってアレに横向きに入るんだ・・・
>>918 あとは試行錯誤と本人の自己満足の話になってくるんじゃないかな。
ラゲッジ床面がどの程度フラットかとかもあるのであとは現物合わせ。
俺が作るならコンパネで四角いやつと
前に伸ばすとこはツーバイフォー材で作るかな。
バイク固定にはアイボルトより融通効くからスチール棚の柱のアングル材
(分厚くて安くて穴が多いので固定楽)。
おはようございます。
>>920 了解しました。
進行方向に倒れないように注意しながら、
現物合わせでやってみたいと思います。
>>919 開口部後端の天井部に内装を貼っているピンがあります。
その部分を外したらどうなっているかですね。
モンキーは横積みしやすいようにリアキャリアだけ変えています。
>>890 それはビックバンの話じゃなくて?
車椅子仕様なら床はかさ上げしてるから積むのは楽よ
シビリアンなら車椅子仕様以外に幼児車がトランポに使える
画像では分かりにくいが、こいつも床をかさ上げしていて、両開きの観音扉なのでバイクは余裕で積める
おまけに幼児車の中古は安く、排ガス適合車が50万円以下で買えるのもある
>>923 尻尾が見えてるが、顔もあるんたろうなぁ
トランポにしたらウケる
レース会場に幼稚園払い下げの猫バスとかピカチュウとかトーマスみたいな
トランポがズラリと並ぶのか、さぞかし壮観だろうなぁ
>>901です。
ひとまず、1300×750×12で作ってみました。
たまたま買ったコンパネが12mm厚なのがちょっと心配です。
留め具の裏面には40mmのワッシャーを入れました。
試運転での強めのブレーキ時に車体が揺れているのが見えましたが、
倒れる心配はないように思いました。
また、助言を頂きたいのは、
タイダウンベルトの掛け方と留め具のDカンの向きです。
タイダウンは、前側はガソリンタンク下のフレームを
ベルトで上から押さえこみで、
リア側は、リアキャリアに1度タイダウンを巻き付けて、
引っ張り固定です。
Dカンの向きは、ボルトを留めるプレートがモンキー側に来ているのですが、
逆側の方が良かったりするのでしょうか?
あと、追加でもう一つ質問です。
モンキーのハンドルを写真と反対の右側に切って固定するのは、ダメでしょうか?
右側の方が荷台スペースを有効に使えますので。
>>930 コンパネで固定できるようにしたのは正解だね、前よりずっと安心感あるw コンパネが割れたりしなければイケそう
タイダウンのかけ方は写真のやり方でもイケそうだけど、バイクが動かないようにするって基本に照らすと前輪が動く(ハンドルが左右に振れる)んじゃないか気になった
ハンドルストッパーに当たるまで一杯に切った位置でハンドル又は周辺(トップブリッジ等)を左右からそれぞれ逆方向に引いて固定するのが安定感あるし簡単だよ
※動かなくすることが目的なんでストッパー当てなくてもいし逆方向じゃなくてもイイ、簡単で確実だから俺はそうすることが多いけどこの辺は好きずきだったりトランポとバイクとの相性だったりで適宜調整
>931のハンドル切る方向は(このコンパネ使っての横積みに関しては)どちらでも大差無さそう
あとはタイダウンの車体にかかってる部分が動いてズレないように注意することかな、上で書いた固定にも関わるけど必要に応じてサブベルト使うと便利
写真だと動くかもしれないと思ったけどこれもどこまで気にするかだね、軽いバイクだしそこまで神経質になる必要があるかは自己責任でお願いしますw
グランドフックの向きは逆な気がするけど自信無し、自分ならD環を車体側にするかな
>>932 おはようございます。
助言ありがとうです!
購入したタイダウンが2本しかなく、
それで固定しようとしたら、思いのほかモンキーに掛ける所がなく、
今のようになりました。
サブベルトは、4本分(うち2本分はこのタイダウンベルトと一体型)あります。
タイダウン2本での上手い掛け方がないか、引き続き考えますね。
前輪な向きは、動かないようにハンドルロックを掛けた状態で固定しています。
でも、逆ハンドルにしたいのでダメですね。
前後輪の回りに合板のあまりで、
タイヤストッパーを作って固定しょうかとも検討中です。
と言っても、積むときに邪魔にならないように、
高くても合板2枚分の24mmで囲うだけですが、
少しは動くのを押さえられるかなーと(苦笑)
Dカンのボルトの向きは、
モンキー側ではなく、それぞれ180度反対(外側)にして付け直しますね。
後ろみたいに一周させると巻き結び状態になって
テンションかけにくいからおすすめしないわ。
どっちか側だけしっかり引っ張って反対は緩かったりになりやすい。
動くのは全体的にタイダウンの角度が垂直すぎるから。
もう少し斜めに引くようにしたほうが安定するよ。
このかけ方だと車体左右方向はしっかり締めれば問題ないけど、前後方向が甘い。
一番はフロントタイヤを車内の壁に押し当てて前方にテンションかけるのが一番。
トラック荷台の隅っこにフロント押し当ててって感じでよくやるやつ。
あとはサスをしっかり縮めること。
バイクの固定はサスの反力利用が一番安定する。
進行方向に横積みなんて信じられない
もっと大切にしようよ
バイクもトランポも
俺も横積みとモンキーNGワードにしたけど。どうでもいい。
>>934 リアの一周巻きは別の方法を考えますね。
ベルトが垂直気味なのも、もう少し斜めに出来ないか検討します。
前輪の車体への角当ては、ちょっと難しいかもですが、
上手い方法がないか探してみます。
みなさん、アドバイスを頂きありがとうございました。
とても助かりました。
床とスタンドをボルト止めしちゃえばいいじゃん
コンパネ介して爪ナット使うとか
無理にロープ使うこともない
4ナンバーハイエースの中でバイク倒すとどうしようもなくなるなしかし
起こそうにも身体入れるスペースが無い
>>941 二列目シート畳んで、前と後ろに一人ずつ立ってなんとか起こすんだ
シーズンのために筋トレしてきたつもりが一人じゃ全然無理だった
寝かしたまんまは精神衛生に良くない・・・
>>941 そういう時、パニクって火事場の馬鹿力でおきたぞ。 倒した原因はなに?
>>941 スライドドアからぐるっとリアゲートまで紐回して、
そっから反力取ってタイダウンで引っ張れ。
>>944 フロントホイールクランプが真っ直ぐでない状態でエンジンかけて前輪を乗り上げてしまい
輪止めのふちの斜めの部分に沿ってフロントが傾き転倒
事故原因は向きがぴったり合ってるかの確認を怠った不注意に加え
コンパネ敷いてなかったのでホイールクランプの足場の安定が弱かったこと
>>945 ありがとう。
恥ずかしながら店にレスキュー頼んだのであとは店の人の力借りて対処します。
これならオフ車積むときも車高考えなくて良いから楽だな
車中泊しながら観光地巡りしたいのだが、N-VANにカブ積んだままその横で寝袋で寝れますかね?
当方170、63のちょいポチャですが
>>953 なんか、料理の評価で「ウンコより美味しい」って感じ?
>>954 カブって車内に入れるとけっこうデカいぞ
運転席で座席倒して寝るなら出来るけど、荷室でカブと一緒に寝るのはかなりキツイ
寝る時はカブは外に出して、クルマとワイヤーロックすれば?車内がガソリン臭くもならないし。
HH1のアクティストリートは後席畳んだだけで立てにまっすぐレッツ2(CA1PA)が入った
NVANで寝るとなると助手席側で寝るしかないだろうから荷室内にカブが収まるかだろうね・・・って荷室長1510じゃ逆立ちしても無理だな
背が150以下のチビなら助手席側にバイクで運転席後ろで寝れるな
>>961 お前のバイクのタンクは密閉されているのか、と
>>965 ワンウェイ構造にになってるの知らないのか
>>967 どういう定義でいってるかしらないが空圧用のワンウエイバルブ(チェックバルブ)はモノタロウでも
十種類以上売るほど置いてるが。
タンクのはという限定での空圧差ではというのだろうが、気体のワンウエイは期待を裏切るように販売されてる。
>>968 タンクのワンウェイバルブが気化したガソリンを止めて
車内がガソリン臭くならないかが今の議論であろう
世の中に気体用のチェックバルブが有る無いの話ではない
>>969 キチガイが他人をキチガイと見なしているという良い例を見せてもらった
ありがとうw
>>970 好意的にそう解釈してあげようとも思ったが、ドヤ顔で気体でワンウエイが動かないみたいなこと断言されてもな。
なぜ最初からガソリンタンクのワンウエイバルブ、もしくはガソリンタンクの場合の空気はと記述しないんだい?
ワンウエイバルブって書きたかっただけ?
読解力というか
全く別の事を持ち出して
正しいのは俺
おまえは間違っている!
とか言ってるのに既視感があるなあと思ったら
某国の野党の皆さんだった件について
まぁあんまり追い詰めても粘着しだすからほどほどにしときなよ
ちょっと待てw
やれば出来るって例だなw
でも絶対真似したくないw
ロードコースとオフコースを回る予定の荷物の様だがいちいち全部卸さないといかんよな、スゲー面倒くさそう
これはただキャンプついでに子どもをちょっと乗らすのと、自分はガッツリ近くのワインディングを楽しむって感じじゃないのか
ボンゴマンがハイエースされて復活するニュースを見てやってきました。
マツダはミニバンもバンも自社でもう開発しないコメント付きで涙。
逆に考えろ、ハイエースそのままでマツダだぞ
値引きクッソ頑張るんじゃねえ?
名実共にボンゴ(と呼ばれる車)がボンゴ(車名)になるのか
マツダはいくらぐらいで卸してもらえるんだ?
他のトヨタ系の販売店と同じ?
ボンゴにしてはクオリティ高過ぎだろ
レジアスエース以上にプアマンズハイエース化する事必死
ブローニィのWebみたけどGLスーパーじゃなくてGLってのが引っかかった
よく見たらスーパーGL相当じゃなくてGLパッケージ相当なのな
白と銀だけってのが基本商用利用者への販売しか考えてないっぽいね。
マツダで出すならマツダのワインレッド?とかラインナップしてくれれば良かったのに(笑
次建てる前に埋めるなアホID:RyooAk0U
あっちこっちで同じ事やって、頭精神障害者か?手帳持ってるか?あ?
トランポを語るスレ/復活28台目
http://2chb.net/r/bike/1556103035/ -curl
lud20241217030819caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1528960660/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「トランポを語るスレ/復活27台目 YouTube動画>14本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・トランポを語るスレ/復活26台目
・トランポを語るスレ/復活31台目
・【ドラ10復活】真のマハポーシャランドを語るスレ Part4【YouTube】
・【ドラ10復活】真のマハポーシャランドを語るスレ Part5【YouTube】
・スクーター好きが集まるスレ 7台目
・千鳥ノブで掃除するスレ 掃除機2台目
・SSDの価格変動に右往左往するスレ69台目
・SSDの価格変動に右往左往するスレ68台目
・SSDの価格変動に右往左往するスレ59台目
・【旧作しか上がんねえ】 楽しくFC2動画を語るスレの復活だよー
・【復活】FC2SayMove!について語るスレ part63【過疎】
・【復活】新・ももクロが失速した原因を語るスレ【アンチの正論】 Part.2
・マジョレット/Majorette のミニカーのスレッド7台目
・カセットデッキをしみじみ語る会 67台目
・カセットデッキをしみじみ語る会 87台目
・【オートマチック】自動変速機 (AT, CVT, DCT, AMT, etc.) を語るスレ【トランスミッション】Part4
・どんな質問にもマジレスするスレ 2台目
・au 3Gサービス終了まで頑張るスレ 25台目
・DMMランキングを語るスレ 8ヶ月目 ©bbspink.com
・DMMランキングを語るスレ 18ヶ月目 ©bbspink.com
・DMMランキングを語るスレ 45ヶ月目 ©bbspink.com
・DMMランキングを語るスレ 2ヶ月目 ©bbspink.com
・【お買い得】中古車購入相談スレ/31台目
・【お買い得】中古車購入相談スレ/33台目
・【祝復活】ゼロの使い魔 ontheradioを語るスレ
・【MC秒読み】ランドクルーザープラド90台目
・【最高傑作】ランドクルーザープラド113台目
・【MC秒読み】ランドクルーザープラド89台目
・【ニコ生】復活したニンポーを応援するスレ♪★15
・【ニコ生】復活したニンポーを応援するスレ♪★87
・【ニコ生】復活したニンポーを応援するスレ♪★85
・【ニコ生】復活したニンポーを応援するスレ♪★23
・【ニコ生】復活したニンポーを応援するスレ♪★37
・早期退職した人たちが楽しく語るスレ/第三話目
・【ニコ生】復活したニンポーを応援するスレ♪★102
・早期退職した人たちが楽しく語るスレ/第四話目
・【ニコ生】復活したニンポーを応援するスレ♪★44
・【ニコ生】復活したニンポーを応援するスレ♪★48
・【ニコ生】復活したニンポーを応援するスレ♪★37
・【ニコ生】復活したニンポーを応援するスレ♪★47
・【ニコ生】復活したニンポーを応援するスレ♪★35
・【ニコ生】復活したニンポーを応援するスレ♪★13
・【ニコ生】復活したニンポーを応援するスレ♪★76
・GN0W型アウトランダーPHEV オーナー&納車待ち 3台目
・GN0W型アウトランダーPHEV オーナー&納車待ち 4台目
・【復活】次にブレイクする女性声優について語るスレvol.6
・DMMが推したいゲームランキングを語るスレ 51ヶ月目 ©bbspink.com
・DMMが推したいゲームランキングを語るスレ 75ヶ月目 ©bbspink.com
・DMMが推したいゲームランキングを語るスレ 72ヶ月目 ©bbspink.com
・【ニコ生】復活したニンポーを応援するスレ♪★99【歌枠出演ID無】
・【ニコ生】復活したニンポーを応援するスレ♪★98【歌枠出演ID無】
・猫とPCケース 77台目
・WR250X専用スレ☆27台目
・BlackBerry KEYone 7台目
・GIANT ESCAPE R3 157台目
・【三菱】新型デリカ7台目
・BMW S1000RR / HP4 37台目
・Luxman総合スレッド 37台目
・ゲイが自動車を大いに語る 40台目
19:05:15 up 29 days, 5:29, 0 users, load average: 6.83, 8.00, 8.49
in 3.1116840839386 sec
@3.1116840839386@0b7 on 011009
|