◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
バイクの「あるあるwwwww」×181 YouTube動画>4本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1528977751/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>970踏んだ人が立ててね。ダメそうだったら他の人に依頼してね。
前スレ
バイクの「あるあるwwwww」×180
http://2chb.net/r/bike/1523507034/ スレ立て代行を見て
なぜ!?俺はスレを立てないのか!
否!立てようともしないのか!?
そもそも俺はスレの立て方を知らない
が!そんなものググればいいだけだ!
心の中の悪魔が言うんだ
お前がやらなくても誰かがやるさ!と
ハロワ通いニート独身
暇なんだから人のためにスレを立てればいいじゃないか!
こんな長文書いてる時間があればスレ立てもできたはずだ
なんで俺はこんな性格なんだ!?
俺は寝ずに考えた
机に落ちてる3日前に買ったであろう見た目以上にカッチカチのスルメイカのカスを食い睡魔にすら勝った
そして出た答えがこれだ!
俺が末っ子だからでわぁ!と。
産まれた時から兄姉に助けられ黙って座ってさえいれば全ての物が手に入った
もうキングだ!北に産まれていたら名前はジョンウンと付けられていたであろう
そんな境遇で育った俺にスレ立てなんて無理なんだ!
だからハロワ通いニート独身なんだ!
きっと長男だったら3日前に買ったスルメイカのカスが机の上に落ちているわけがないんだ!
今日ほど末っ子である事を呪ったことはない
>>1 おつ
しかたないな
ユウチュウブで昔を懐かしむ
チャンバ・ワンバの曲で
He drinks a whiskey drink....
I get knocked down!!!
youtubeは何故かえちーな動画ばかりお薦めしてくる
外国の事故動画こわすぎ
そんで、コケてもピンピンしてる奴タフすぎ
名古屋方面の取り引き先の人たちとしゃべってると時々「いやオレ最近あちこち偉いわ」とかよく言ってるので「自分で自分のこと偉いとか自画自賛乙」と思ってたらどうやら違う意味なんでキレる
あと電話かかって来た時「今日○○課長見えるかね?」とか言うんで見えないところにいるんで「見えません」と言い返したくなる
全力って言うのは挑む前から発揮するものだって今思ってるがすぐ忘れる
もうすぐとれそうな巨大なお鼻くそがあと少しというところで急遽行方不明になり残念に思い悶々とする
>>15 エラいは関西でも使うな
若い人は使わないけど
>>15 >>19 中国地方だけどエライは普通に使うで(エセ関西弁
名古屋弁と広島弁ってちょっとばかり似てね?
大阪からはるか遠く関東近辺にあるくせに似た方言大杉JARO
>あと電話かかって来た時「今日○○課長見えるかね?」
あとこれも普通にこっちでは通じる
いらっしゃる=見える
という意味で使われてottena...
〉〉20
むかし、新しい言葉は京都で生まれて、地方に広がる。
ので、京都からの距離、ちゅうか移動にかかる時間が同じ地方で、方言として残ってたりする。
偉いこっちゃ♪偉いこっちゃ♪
ヘ(´∀`ヘ)ヘ(´∀`ヘ)ヨイヨイ(ノ´∀`)ノ(ノ´∀`)ノヨイヨイ♪
ほかるぞゴラァッ!
なぶるぞゴラァッ!
とんでくぞゴラァッ!
山道をカーブミラーを必死に見ながら走るが
あれ?ミラーじゃなくて直接見た方がよく見えるじゃん
と思う箇所がときどきある
>>21 冗談の通じる相手から掛かってきた電話なら
「今レーダーから機影が消えとりますわー」とか言うわけですね分かります。
「かかってる」(書いてある) ←職場の年配の女性がよく使うんだがどこの方言だろう?
ちょっと、暑いときには、窓をすかすんだよ。 ╰( ´△`)╯10センチ位
センコのすかしっ屁はくっさいでぇ〜
そら窓開けな耐えられへんわ(・᷄ὢ・᷅ )
むしろクサイナイ屁というのを見てみたいわ (・᷄ὢ・᷅ )嗅ぎたくはないw
クサイナイまで行っちゃうともう「月サン語」(by中国嫁日記)に達するので
もう海外から来て日本語覚えた人の言語系統になってしまう件。
○○アルは確か満州国とかの時代に日本側が流行らしたんで
実はこっち来て日本語覚えた人はアグネス語に近くなりがちな模様。
まあ、少なくとも中国語(当然にして台湾や香港も含め)は文法が英語に近いようなので
それなら英語圏の人まで含めてそうなっちゃって仕方ない。
※ガラスサンルーフ付き4輪車に乗っているネイティブ東京都民の感覚
窓をすかす→サンルーフの下の引き戸を開ける→換気においては何の意味もない
|▼▼)チルトアップする場合は「上げる」、スライドさせる場合が「開ける」と言うんですよ。
( - “”-)あくまでワタシを田舎者呼ばわりしたいようだな
|▼▼)でもウチの車は後席のサイドウィンドウがフックで外に広げられるアレなんですよ?
ヽ(´ω`)ノわーいわーい昭和のボログルマー♪←ここでにわかに復活
|▼▼)ま、それはいいからメットとかツナギとかきちんとクリーニングしないと臭いですよ?
( - “”-)…。
マクドナルドがワクドナルド
漫画あるあるだと思います
結婚して以降家から半径30km圏外まで走れていない
バイクで。
疲れてる時に乗っててニュートラルで信号待ってる時
無意識にギアをローにしちゃってエンスト・・・
やっちゃった(`・ω・´)
待ってる時にあーよっこらせって何故かギアを踏んでガッコン言わせる事が5年に1回ぐらい無いことも無いあるよ
信号の遥か手前から減速し青に変わるまで足を付かないで耐える
>>43 ヤフオクでインディ用ワンメイクレーシングカーの「DW12」のミニカー探そうと
車名で検索したら(通常は「インディ」で検索した方が掛かる)
何故か日立の椎茸用電動ドリルなるものがヒットした件。
そうかペンスキーのHITACHIカラーのマシンはあれ椎茸のホダ木に穴開けるやつだったのか。
バイク用品店に無くて困るもの第1位、フューエルコックのOリング
数年前、居酒屋の便所で見た落書き
わたしはうんこ ただ流されるのみ
が忘れられない
バイクに乗ってるオヤジが
凄くつまんなそうな顔してると
暇潰しもちゃんと選ばないと
人生を棒に振るんだなと再認識する。反面教師
【イカの数え方】
泳いでいる時 ⇒ 匹
水揚げされた時 ⇒ 杯
食材として使う時 ⇒ 本
干された時 ⇒ 枚
活け造りされた時 ⇒ 盛
寿司になった時 ⇒ 貫
一度に数匹釣れた時 ⇒ 苛
十匹束ねられた時 ⇒ 連
擬人化された時 ⇒ 人
大王になった時 ⇒ m
日本語っておもしれーよな
>>65 3MAのミッションオイル用のドレンボルト用ワッシャーは大抵置いてるのに
スクーターのギアオイルドレン用のワッシャーは無くて腹立ったことはあるw
3MA買った店が潰れた後で面倒見てもらってた近所のレーシングガレージでは
そういうものもすぐ出てきて非常に有難かったんだけど、今はそこももう無い。
うぇびけさんのおかげで純正パーツに困らなくなったわ
ヤフオクは有料のパーツ倉庫
絶版車乗りにはありがたい
バイクの話しが書いてあるからスレ間違えたかと思った
ヤフオクで売ってる中古純正部品の値段が新品で買うより高くて笑った事がある
絶版パーツならまだしもまだ買えるパーツでそれはねえよ…
>>77 かなりあるある
馬鹿じゃねーの?って思う
まー4輪だとどうみても中の人が無事で済んだとは思えないレベルの事故車が
ヤフオクに出品されることもあるな。
ひところ有名になった格安部品取り車の現行GT-Rとかなw
モノタロウでめぼしそうなサイズを+-数サイズ購入する (・`ω´・)ノ
卵かけご飯まではいいがそれ以上粘度が下がると米粒が気管に入る確率が跳ね上がりむせる
そりゃコーヒーにウドなんか入れたら苦いに決まってるだろって思ってた
そういやポリマーリンゲルリキッドというのが発売されたらしいな
パッケージはカッコいい
しかし電子タバコ吸わんからなあ…
実写映画版はりけんポリマー見てみろ
超絶クソ映画で笑えるぞ
これやで
ウドがなんなのかさえわからず震えている俺の盗まれた過去に乗ってさ迷い走り続ける
実写版シティハンターというとジャッキーチェンのやつだ。
上川隆也が出てたドラマのやつは続編にあたる作品だっけか。
そういやキリコの幼少期って作品化してないのん?
盗まれっぱなし?
バイク板ってボトムズネタちょくちょく見るな
被弾=ほぼ即死なところに二輪車とATの共通性を見出だしているのだ老化
ただ単にその年代の個人で出来る娯楽がロボットアニメやスピード狂ローリング族が選択肢の上位にあった
珍は集団でないと淘汰される時代
それでもバイクネタっぽいモスピーダや→↑→のドラグナーよりボトムズの頻度が高いのは
やはりボトムズにはなにかバイク乗りの心に訴えかけるものがあるのではないか
大学生が中学生に手を出したらまずいですよ!
セーラームーンがエイズのポスターやってた事もあったが誰か突っ込まなかったのかと
都心のコンビニには、もう、日本人の店員は希少種だねw
ヽ(´ω`)ノ名札を見ると、よくわからないカタカナの名前の謎人種が
たくさんいるし。
>>115 牛丼屋も東南アジア系が多いな
日本語上手くてびっくりする
>>116 うむ。
それはあるね、彼らにしてみれば、異国の地で、その国の言葉で
サービス業できてるんだから、大したものだよ・・・ヽ(´ω`)ノ
ワタシにはちょっと無理だな、外国で店に立つのは・・・
違う民族に
乗っ取られるのも
時間の問題でしょう
固有種存亡危機なのです。外来生物
今さっき地元のコンビニ行ったらリーダーの札付けたおねーさんが
東南アジア系の人だった件。
日本語が思いのほか堪能なのは、大抵が留学生のアルバイトか
日本人と結婚した人だからではないだろうか。
そういや表参道の店には20数年前に既にインド人(ハーフか?)
が働いてたけど名札見てその名前にビビったな
ワールドカップのために四年ぶりで見た民放のCMが
まだいたんかいワレ&誰やお前状態で吹く
ウチに来る配達員も東南アジア系だな
不在通知見るに漢字もそこそこ上手く書けてる模様
>>117 >ワタシにはちょっと無理だな、外国で店に立つのは・・・
某国に飾り窓って設備があってだな、
現地語が日常生活と同僚とのやりとりに困らない程度に出来れば
「日本人客専任担当」とかは出来るな。
ネット通販会社の日本人担当なんてほとんどはメールの問い合わせで
電話でゴルァされるのは稀なことだろうし。
( - “”-)えー、はい。積んだ飛行機が○○上空で行方不明になりましたので代品を手配致します。
ちゃんとギャルモテせずに
変なアニメ見ながらシーコシーコしてれば
種が絶えて当然
非国民だと言わざるをえないのです。国賊
>>128 アマゾンで中国発送の商品が届かないと相手に連絡したら
『商品が配送で無くなるはある。返金するか新品商品を送るか
次の連絡する待つ。』
と
こっちからの連絡をあちらが待つのかあちらからの連絡をこちらが
待つのかどっちだ
名古屋かどっかの串カツ屋みたいな
とにかくギラギラすればいいや的な
御利益カスタムをする人が
必ず何処に行ってもいる。商売繁盛
>>130 ワロタw
多分客側から連絡するということなんだろうけどな
お届け予定日が6/10〜6/26の商品、ちゃんと届くか不安になってきた
ガソスタで1000円分入れてくれって頼んで、Tカードあるかって聞かれたから出して、聞かれたから現金でって答えて
給油が終わったら満タン入りましたーと言われた。
待ってどうしてそうなった。
最初に1000円分って言いましたよね?って言ったらあっさりはみ出した分そのバイトの人持ちになったけど。
入れる前に大体発声してるのはこう言うのを防ぐためなんだなーと思いましたとさ。
言ってくれれば気付けたのに。結局300円ぐらい得しちゃった。
一般的に復唱はお互いに確認する、伝達する目的が有るのですけどね。
厨房に人がいないのに
ビックマックプリーズ言うて
厨房に走る店員いたぞ
ド田舎で
ワンオペか・・・ヽ(´ω`)ノ かえって気楽でいいかもしれぬ
世の中あまり速いやつはいないが
アマリングは以外と皆ないんだよな
不思議だがハングオフをしないのかな
ビートルジュース!ビートルジュース!ビートルジュース!
バイクの鍵がどこ探しても見つからなかったから諦めて予備の鍵を出し、出かけようとした所でグローブから鍵が出て来た
1ターン前の俺は何考えてたんだろう。全く記憶にねえ
そういう日は出かけないほうがいいぞ
さもないと・・・
>>141 俺の場合
鍵が行方不明→確かにいつもの場所に置いたはずだと嫁と口論→いくら探しても出てこない→約束の時間が迫る→
諦めて乗用車で出かける→用事を済ませて帰宅→駐輪場に鍵が付いたままの俺のバイク発見→家に入れない嫁と顔を合わせられない
ちなみにこの時、スペアキーを使うという事が頭からすっぽり抜けてた
俺はもうダメかもしれん
バイクで流してくるかと出かけようとするが、始動に手間取り出かけるの遅くなる
出かけた先で事故発見、危険を察知してグズってくれたと勝手に解釈
>>143 嫁と口論になる過程が分からない
「ここに鍵があったと思うけど知らない?」
「知らないよ」
「そっかー、どこやったかなー」
で終わる
どこか片付けなかった?からの流れだろ、多分。
ちなみに俺は本当に親父がまとめて片付けていた事があってめっちゃ怒った。
>>142 半月前の事象がどう作用すると
わい「鍵がねぇ!」
ワイフ「知らんがな」
わい「あったよ、なぜかブーツの中に」
ワイフ「そう言えばバイクの鍵が玄関に落ちてたから、とりあえずバイク用のブーツに入れとけばいっかと思って入れたわ」
わい「ナイス判断だ、ただもっと早く教えて欲しかったな」
>>141 バリバリ伝説という漫画にヒデヨシという登場人物がおってな…
ある日バイクの鍵が見つからないからスペアキーで峠へ出かけるのじゃ
そして…
シャキーン!! (`・ω・´) 「もうちょい、インに切り込めば!」
か わ せ る ! !
>>151 知世ちゃんは知世ちゃんで高校卒業後は夢を叶えるべく動き出したよ
鍵が無かったわけでもないのに何故かセカンドバイクのスクーター(初代ジョグ)の鍵で
3MAを普通に乗り出せちゃって、大学に着いてハンドルロックが掛からない時に気が付いた
俺はどうしたらいいんだよw
着いてから詳しく調べたらハンドルロック(何故か解除は出来たのに掛からなかったw)の他に
タンクキャップも開かないのが分かった。帰りの燃料が残ってなければ危ないところだった。
これが俗に言う、尻に火がついている状態であるw(センターアップマフラー)
ごめんよ、まだ僕にはボーナスがあるんだ。こんな嬉しいことはない
ボーナス14万確定、、、
もうやらないからな!誰が二度と営業になんか行ってやるものか!
>>157 部長だって営業で成績を伸ばして出世したんだ!俺だって!
部長!て、転職できません!
平社員よ、お前の死は無駄ではないぞ
これで社内の膿を全て出しきることができる
営業で出世してもそれが良い上司になるとは限らない
営業スキルは高くても部下をまとめ上げて教育するスキルはない事が多い
ソースはウチの上司
自分の保身に長けたクソばかりが出世するのは世の常よ
「ちっ、気楽に言ってくれて
ハングオンしてる最中に気をつけられると思ってるんですか!?」
『あなたなら、できるわ』
「・・・・・・おだてないでください///」
椅子を尻で磨くだけの男で終わるものかよ!
キュッキュッ
どうだい、この便器の色はよ。地獄の使者、レッドショルダーだ!
便器をあなた色に染めてないで
早く病院いって下さい( >_<)
乳首の形大きさも重要だ
干しぶどうみたいなのは萎える
やはり陥没が最高
釣りってよく知らんのだがアジって岸壁からお手軽に釣れるの?
バイクもカッコも
決まってる
イカすバイクメンズがいると
無性にイラっとする。生存競争
ここまでチチの話してるのに画像一枚貼る奴が現れないという
ちなみにひんぬー希望です
>>181 はい
つ
>>182 なんか刺さったの?アトピーで掻きむしったとか?それとも皮膚病?
ちっさなポチポチはなんでいっぱいできたの?
>>184 これは薄毛の人が、胸毛を毛根ごと、頭皮に移植した直後の
胸の様子だよ。www ヽ(´ω`)ノ
>>154 実はトリップメーター計算でいえば余裕があったのと
たとえ真夏でも言われるほどケツは暑くないw(台無し爆
>>185 そこで何でまたねーさんアレをw
>>182 多分グロコラだな、イチゴの種?系の画像と合わせたんだろコレ。
胸の上の方に、うっすらと薄い胸毛が見えるんだが、赤い血豆が
出来るほどの状態なら、だいぶ剛毛がびっしり生えてたという事になる。
そして、毛を抜いたからって、あんなに皮膚荒れない。
毛を抜いたんやなくて毛根組織ごと移植だったはず
まぁそこまでして毛が欲しいのか疑問に思うが、ハゲにはハゲなりの悩みがあるのだろうな
冷静に考えたら胸毛を移植したら生えてくるのは胸毛の毛質のものなのにな。
下の毛を移植したとしてもおそらく似たような結果になる。
では下の毛を胸に
胸の毛を脇に
脇の毛を下に移植すればハゲる
そうそう。
胸毛を頭に移植しても、毛の伸びる長さは胸毛のときと変わらないんだよね?
まあ、短髪にしていればいいんだけど・・・ ╰( ´△`)╯
ラッドウィンプスは
バンプオブチキンの
パクリだと思うが
正直どっちも興味がない。軟弱
ジーンシモンズとマイケルアンソニーが同一人物という噂があったな
実は、正体は、ゴージャス☆ ヽ(´ω`)ノ内緒だよ?
キャンプファイヤーをする
カウンタックの八人乗りで
髪の毛洗った時にサリーちゃんのパパヘアーとかピクミンはやるよな
あ、嘘
俺そんなに髪の毛なかった(´;ω;`)
ふ、古い…
やっぱりバイク乗りの
平均年齢が52歳だと
再認識できるレスでした。露呈
>>196 実は山田邦子がバイトでTOSHIをやってて
白鵬とデーモン閣下が同一人物なのとちがうのか。
はれたー
バイクのるー
あついー
おうちさいこー ←いまここ
チンコだけ黒いからチンカップだけ付けて日焼けしたい
バイクで
最近ライディングウェアにも扇風機付きジャケット出てるみたいだけど、バイク乗っててそれ使うの負けた気がして我慢する
服なんて脱げばいいんだから
フルフェイスにクーラー付けてくれ
バイクの季節の到来だ! ヽ(´ω`)ノ一の腕の日焼け
似たようなジャンルの排気量違いのバイクを買ってしまう。
コンプリートして悦に入るが、どれか1台で充分だったと悟るw
125まで下がるともう止められなくなるんだが
最近ちょっとRG200ガンマの安い出物がないかとヤフオクを漁る…。
問題点は前に乗ってた125ガンマであらかた分かってるからどうにかなりそう感があるのだ。
カブと250オフ車とトルクのバケモンみたいなバイクを揃えれば満たされるような気がするが、もっといろんなバイクに乗りたい浮気性が発症してしまう
手放す時は本当に手放すべきか迷って悲しみの別れを迎えるが、すぐにどうでも良くなる。
30台はさよならしてるけど毎回これだわ
俺も引きずりまくる
未だに2台前のバイクに乗りたくなる
町中で前に乗ってたバイクが走っているのを見るとモヤモヤする
思い出があって手放せず増えるバイク
思い出があっても手放せず困る妻
>>240-242 俺も思い出すが、手放した明確な理由も一緒に思い出す
タイカレーが美味しい時期になってきたな
サラサラしたカレーなら結構辛くても平気だけど、一般的なドロドロとしたカレーは甘口しか食べられない
夏になると現れるロイヤルホストのカレーは定評があるな
ジョナサンて関東のチェーンか?
胸がボインとなる制服のチェーンとともに関西では見かけないな
アンナミラーズとかフーターズってそもそもまだ日本にあんのか?w
>>253 ジョナサンはすかいらーくグループ。
ほぼ関東に店舗がある。
むしろ関東人はステーキあさくまとかジョイフルとかいう方を知らない。
知ってるジョイフルは玄人・本職さん向け巨大ホームセンターの方だ。
売ってるもんだけで家建てたり営農できちゃいそうなレベルのやつ。
>>256 調べたら高輪なんて意外とお高そうなところに生き残ってて吹いた。
むしろもうちょっとなんか歓楽街じみたところかヲタじみたところとかにありそうなもんなのに。
牛丼屋のメニュー制覇しようと足蹴く通っていたことがあったんだけど
松屋だけカレーが異常に辛くてしんどかった
松屋のカレーが
辛いって
お前は
星の王子さまかっつーの。嘲笑
松屋のカレーは少々油っぽいけどレトルトじゃないから割とうまいんだよな
でも味噌汁ついてくるんだよな
すき家のスザンヌがCMやってた頃のスパイシーポークカレーが好きだったんだが味変わってダメになった
残念だわ
>>260 自分は松屋のうめー!って思ったのはそれか
まつやとすきやの違いがわからん
CMもまつやの〇〇♪とすきやの〇〇♪とごっちゃになる
松屋と言えばくっそ分かりづらい券売機の悪名高さが有名だったが、今はタッチパネルになってカテゴリ分けされてるんだよな
それでもわかりにくいのは変わらない
外国旅行者がわからなくて戸惑ってるのを結構見かけるよ
旅行先でチェーンの牛丼食うのか
バックパッカーか?
チェーン店はもちろんコンビニパンでも構わんしなんなら食わなくてもいいな
なんか日本ぽくて人気みたいだよ
安くて美味しいって
ラーメン屋にもよくいるし
仕事で付き合いのある韓国人も吉野家大好きっていってた
(松屋より吉野家なんだそうだw)
俺も外国行ったときは高級レストランより地元の普通の店にいきたいと思ってるよ
ハワイでは丸亀製麺か何かのチェーン店がいつもくっそ混んでるとかなんとか
築地のてんやに外国人観光客がいたの見たときはなんとも言えない気持ちになったは
天丼チェーン
公式みたらあんまり全国的に展開してないのね
>>274 そりゃボッタクリ価格で糞不味い店ばかりだからしょうがない
>>276 東京にあるチェーン店はどこにでもある訳じゃないんだからね(><;)
名古屋じゃCoCo壱番屋で中東系っぽい人がいたりするな
個人的には寿がきやをお勧めしたいんだが小さい頃から親しんでないと喜ばないかも
名古屋にしか無かったコメダ珈琲も結構広まってきたりしてるよな
丸亀製麺の店員が全員印度人だったときには戦慄した
おもわずカレーうどんにしてしまった
うちの近所の丸亀もインド人いるなぁ。
カレーうどん注文はは草生えるw
うちの近くにあるカレー店はスタッフがインド人なんだが、フロアスタッフで日本語が通じるのは一人だけ
混雑している時はオーダーがなかなか通らないという
>>281 日本は遠いからやらなくていいって大学の友達がいってた
ちゃんとやった方がいいよーって仲間で笑ってたわ
某イスラム教徒は、「遠いからアッラーも見えてない」と言いながら豚骨ラーメン貪り食ってましたwww
まぁ極東やからな
さすがのアッラーさんでも見えんもんや
外国人〇〇教徒でも若い人は信心薄いからな
牛は神様だけど調理されている手前美味しく頂けばセーフとか
>>284 うちのプログラマーは小さいカーペットみたいなの敷いて壁に向かって頭下げてるぞ
嫁「膝まづけ!命乞いをしろ!小僧から石を取り戻せ!」
>>289 嫁はATMから離れては生きていけないのよ!
旅先でチェーン店は無いわぁ
たとえボッタクリの不味い店でも、一期一会として楽しむ
ちなみに山へ行ったらそば屋、海へ行ったら漁港近くの食堂を探す
チェーンでもコンビニは面白いよ
地方独自のおにぎりとかあって楽しい
長崎で美味いちゃんぽんの店を聞くとリンガーハットを勧められるって聞くな
CoCo壱番屋の店員が全員インド人だったらさすがに味変えられてる気がする
ココ壱はルーがバーモントだから味の変えようがないんだよ
>>292 ご当地モノは可
>>293 喜多方でタクシーの運ちゃんに旨いラーメン屋尋ねると、幸楽苑を勧められるようなものか
北海道ツーリングいったらチェーンの回転寿司屋いって美味しいの食べたい(噂はほんとうなのか?!)
北海道ではなく、北陸民だがチェーン回転寿司もうまいよ。
太平洋側にいくとよくブロンコビリーというハンバーグステーキチェーンに行くが、チェーンの割に美味しい。日本海側にも欲しいねぇ。
ということは何%かグルカ兵経験者が混じっている可能性があるのか。
(。-`ω´-)コンビニ強盗が入ってきたと思ったら外国人店員に30秒で倒された。
聞いたら元グルカ兵と元ネイビーシールズと元人民解放軍だってさ。
>>301 トリトンとかそんな感じの名前の回転寿司が美味いって聞いたから行ってみたら実際美味かったゾ
北海道の海鮮は美味いけど安くないんだよねえ…
そうなん?
北海道に行くとイクラ丼とかウニ丼が300円くらいで、
山盛り具だくさんなんじゃないの?w
(。-`ω´-)そんなイメージ。
ちゃんとしたウニ丼は当然のように3000円とか4000円とかするで
美味いんだけどね、めっちゃ美味いんだけどね
宗谷岬で食ったウニ丼が2500円くらいだったような記憶
つか、土地の名物って地元民は食うかい?
俺ぁ和歌山人だが、ラーメンなんてもう10年以上食ってねぇわ。
有名店で並んでるのは、県外人ばっかりだしね?
うどん県のひとは、うどんばかり食べてるイメージ。
ヽ(´ω`)ノそして、糖尿病に。w
生粋の江戸っ子だがもんじゃなんか普通食わないからな
明太子なら毎日食べてもいいかな?( ・`д・´)ご飯のお供に。
埼玉県民だが十万石饅頭が銘菓とか成人してから知ったわ
草加煎餅は子供の頃から食べてたけど
新潟県の鮭で有名なとこだが、小さい頃に鮭ばかり食わされて飽き飽きだ
>>313 焼いてる奴好きでよく買う
聖護院の小袋のノーマル味としょうが味がオスメス
生は…買わないな
やまやがめし屋やってて明太子食べ放題だけどフルーツ中心のメニューの
お店も始めたみたいでちょっと行ってみたいんだけど一緒に行ってくれる人がいない
フルーツの料理って面白そうだよな
地元九州の特産のフルーツを活用したくて始めたそうな
大阪人だが粟おこしは喰わないな。成人するまであれが大阪土産だと知らなかった
成人してもクリおこし?って食べたこともないし見たこともない大阪の人間です…
>>323 釣りなのかも知れんが一応言っておく。クリやなくてアワやで
クリおこし・・・・まぁ、商品名としては卑猥だわなwww
アワじゃないと、知らん人から「えっ!?」ってなるな。
うどん県のうどんは異常に安いからこその普及率なのだ
>>311 札幌出身だけど
ジンギスカン→家で薄い冷凍マトン肉にベルタレ付けて食べるもの、松尾みたいなのは邪道、あれはあれで美味いけど
ラーメン→普通に地元民も店で食べる
豚丼→家で作るもの、帯広が元祖って成人するまで知らなかった
ザンギ→家で作るもの、釧路が(ry
ウニ、カニ→んな高いもの余程の時しか食わん
熊本出身の両親はタイピーエンは若い頃無かったっていってたなあ
転職の面接に行って帰って来て
その会社の求人が削除されてると
「おお!?オレが合格したからもう求人要らないってことなのかー!?」と色めき立つ
面接行ったその日に採用決まるもんかなあ・・・
アルバイトの面接じゃあるまいし
実は既に他の人の採用決まってて、
>>335の面接は消化試合だった可能性の方が高そう
とりあえずハローワークに登録と面接は義務みたいなものだしな
面接に応募したら「今回は応募者多数のためあなたは落選です」と書類審査すら受けさせてもらえなかったのに
その企業の求人がいつまで経っても掲載され続けてて寝込む
すごーく定着率が悪い会社なのかもしれない。
( 中)大型二種とか大型牽引とか大型特殊必須で物凄く事故率高いとかな。
( 嫁)ドライバー・オペレーターの寿命が概ね6ヶ月とかね。
( 姉)そこの会社の運ちゃんならここ3ヶ月で10人は担がれた。99%手遅れだった。
( 妹)遺族の申請書が何か凄い来てる。
金沢行ってのどぐろ堪能して帰ってきたら、地元の回転寿司チェーンでのどぐろフェアやっててキレる
金沢で食べた味が忘れられず、一瞬食べてみようかと思ったが、食べたら負けだと思いなおし耐え忍ぶ
>>341 つまり338氏は大型系の免許を持ってなくて書類選考で落ちて
(暇な時なら育成しても良いけど即戦力が欲しかったとか)、
その後に採用された即戦力は居たけど離職率や消耗率の方が高くて
常に求人していないと追いつかないとかそういうやつよ。
タクシー会社とかも「二種免許育成補助制度有」とはいっても
普通四輪持ってない人は流石に書類で落っことすんじゃないかと思うし。
つーか立体視力とかに問題あると二種取れる見込みがないから落ちるね。
のどぐろ旨いよなぁ……
でかい塩焼きを頼んだら万札が消えたぜw
千葉では学校給食で味噌ピーが出るぞ(; ・`д・´)
O-157で下痢ピーも出るぞ! ( ・`д・´)気をつけよ。
広島県民だが普通にお好み焼きは食う
なお広島焼きなどという物体は存在しない
>>318 つい最近だからな
昔は三笠山ってどら焼きしか無かった
地元以外の人が認識しやすいようにネーミングしただけでしょ
>>343 見せぱいぱんに見えた
>>353 あ、三笠山は確かに子供の頃のちょっといいお菓子はそれだ
あれ埼玉のお菓子なのか
埼玉の食べ物は草加煎餅以外だと深谷ネギ位しか授業で習わなかったな
因みに小学校の工場見学はサッポロビール工場で出来立てのリボンシトロン飲んだわ
>>355 それも大人になってから知った
むしろ自分の親の世代みたい
>>342 食べてみたらいいのよ、金沢のは旨かったと再確認できるよ
紙コップにレモンティー入れると
見た目が検尿になるんだな
リプトンで
血尿がでたらば、尿管結石を疑うべき。
腰に痛みも感じるらしいぞ。ヽ(´ω`)ノまじっこ痛いらしいぞ。
結石なら死ぬほど痛いがまだいい
膀胱癌なんてのもあるから血尿は危険
即日通院必須
>>319 北海道で鮭漁のバイトすると、食堂にイクラの醤油漬けが一升瓶に詰めて置いてあって
食べ放題なのだが、ベテランのオッサン達は誰も食わなくて
新入りの若者達にやたら食え食えと勧めてくるという話を思い出した。
なんとも羨ましい話だな
白米は身体に良くないから瓶詰イクラを格安で譲ってもらって酒の肴にしたい
酒はストロングゼロ、焼酎、ハイボール辺りで酩酊すればコスパ最強
対向車線から来る救急車がいつも俺を目印にサイレンのボリュームを変える
やはり俺は主役だったのを再確認できる
>>373 マジかよかっけぇ
そう聞こえるのはお前だけだぞ、選ばれし者だな
救急車のサイレンのメロディー、作曲者はポールサイモン
ちょっとした動きで屁みたいな音がすると再現しようと密かに焦る
たまにジョッキーポジションというか競馬の騎手みたいな乗り方することある
ハタから見てギャップで揺れたりした時にエロい誤解を受けてたら心外だ
>>387 先生!質問です!挿入したままこれで事故ったらおちんちんはどうなるんですか?
イッちゃうんですか?逝っちゃうんですか?
>>380 おフランスとかのあのパーヘーパーヘーいうやつは誰の作曲だってんだよ。
ヽ(´ω`)ノ♪あーへーあーへー♪
あれ聴くと、
「ルパーン!逮捕だー!」が、脳内再生される
>>388 事故でびっくりしてちんこが格納されるやろ
>>394 えっ?
トランスフォームしてコレですか?
>>398 お前妖怪ちんぽだったのか
上から開けた時に閉じるクリップで閉じるか輪ゴムで括っとけよw
あとはタッパーに放り込んで冷蔵庫入れとく。
タッパー!ジップロック!サランラップ!
食品にジェットストリームアタックをかけるぞ!
>>403 ひょっとしてあんた、CREラップかい?
あの時生き別れたCREラップなのかい?
彼女が黄ばんだ便器にサンポールで書いた
サヨナラの文字は白かった
>>411 コナン「こ!これは!ダイイングメッセージ!」
カニよりエビが食いたいな (。-`ω´-)プリプリのやつを
あーエビもいいな
茹でたて熱々のをマヨネーズでがぶっといきたい
>>416 名古屋に来たら尾頭付きのえびふりゃぁと海老の塩焼き食わせてあげるよ
ご飯に赤だし、香の物も付けて定食にしてあげよう
どっちも25〜30cmくらいあるから食い出もあるし
>>418 名古屋もいいな、リニアが通れば、45分位で東京から行けるぞ。
( ̄Д ̄)ノたしかそのくらい
カニは茹でると旨味が湯に流れ出るので蒸すことにしてる
リニアだとそのくらいだよ
ただほとんどがトンネルの中の計画だったはず
てかバイク板住民らしくバイクで来たらいいのに
…ここバイク板だよな?攻殻類板じゃないよな?
名古屋まで下道で、のんびり、東京から行ったら、何時間くらい?╰( ´△`)╯
東京、名古屋間が高速で4時間半から5時間くらい
下道だとおそらく9時間から10時間?休憩とか考えると12時間くらいかも
海老と蟹を足した美味しさが蝦蛄
蝦蛄たらふく食いてぇ
蟹の甲羅の成分がハゲに効くらしいぞ? ヽ(´ω`)ノ
今日食ったの俺はサバ缶やで
蟹とか海老とか金持ちやな
中台の乱獲でいまや、さんま缶もサバ缶も、品薄で貴重品に
なりつつあるらしいよ? ヽ(´ω`)ノ 小耳に挟んだけど
スーパーとか行って手羽先大量パックとか見ると1日でどんだけ鶏は殺されてんだとは思うな
小骨が刺さった! に、空目してくれとお願いする。( ・`д・´)
>>436 そりゃー元々食肉用に育てられてるやつ(世に言うブロイラー)に加えて
採卵種でも卵産めなくなった、または生産効率が落ちたのも廃鶏と称して食肉に回されるから
日本国内だけでもとてつもない数だろうな。しかも安いのは輸入でも入ってくる。
ニュージーランドの「人口より羊の方が多い」ってのはよく聞くけど
多分日本だって人口より最終的には食われる運命の鶏のが多いんじゃね?
と、そんなわけで都会の真ん中に住んでいるセンコねーさんは
災害時の食料不足に備えてウサギ(オスメスつがい)と雌鶏を買うと捗る。
( - “”-)〆られないのであかめさんに代行してもらおうとしたらもっと役に立たなかったし
>>431 マヨネーズよりも酢と味醂の二杯酢が一番
次点で三杯酢かポン酢(ミツカン)だな
>>440 ポン酢嫌いな人なんていないと思ってるだろ?
ここにいるんだぜー!
ぽん酢とカレー粉は万能調味料かと思ったが、苦手マンがいるとはなぁ
>>429シャコか、、、読めんかったわ
>>442うちの息子は柑橘系の匂いがダメらしい
近畿住みだが絶賛放流中のダム見に行こうと思ったがどこもかしこも通行止めで動けない
シャコとアレは見た目同じだけど別物なんだよな
なんだっけ…
シャコ先輩は水槽を割る事があるハードパンチャーな問題児なのである
そういや九州では割と食ってたけど関東出てきてから全然見なくなったってうちの親が言ってたなあ
>>440 ちくしょう・・・
塩コショウなんて言いやがったらディスってやろうって思ってたのに結構良いチョイスしてくるじゃねーか・・・
今度それやってみよう
有意義な情報サンクス!
シャコか
戦争中は羽田あたりで大量にとれたって爺さんが言ってたな
>>449 へへ、ありがとう
ぜひ機会があったら試してみて
マヨネーズだって剥いた身にかけて焼いたらバツグンだと思うよ
>>448 寿司屋(回らない)とか居酒屋では見るけど…そう言えばスーパーとかじゃ見ないか
嫌いだからどうでもよかったが言われてみれば最近あまり見ないね
アレだ
アナジャコだ
思い出したわ
筆で釣るやつな
種も違うから味も違うんだろうな
かつおの生切り身が、スーパーから消えたしな
寄生虫騒ぎのおかげで (。-`ω´-)
先日、妻がアニサキスにやられた
たまたま通院のために午前中、休みをとっていたところで
寝室からか細い声で俺を呼んでいたのに気づいて
一番はやく開いている胃腸科に連れて行ったらアニサキスの診断
内視鏡で取っておしまいだったが
あれほど苦しむ状態を見たことがなかったので慌てた
>>463 飯はよく噛んで(100回)お食べくださいとお伝えください
処分に困ったバイクのとか車のパーツは粗大ごみとしてクリーンセンターに持ち込んでも
「これは産廃だからクルマ屋とかバイク屋に引き取ってもらってください」と言って引き取ってもらえない
そんなときは市民清掃デーに積極的に参加して
「なんだよこんなものまで不法投棄されてたよふざけんなよーなめんなよなまったく」とか言いながらしれっとゴミの山に置いておけば回収車に持って行ってもらえる
>>471 あるあるだわ
要らなくなったメンテナンススタンドを嫁の健康器具と言い張って無理くり引き取ってもらったことあるわw
>>471 それは明らかに値段のつくやつと混ぜて中古パーツショップに持っていくと良い。
使える状態だったり加工ベースになると店側で判断すれば僅かでも値段が付くし
(うまくすると意外と値段のつくものがある)、
タダで取ってジャンクとして売るケースもあるので、廃棄賃取られることは滅多に無い。
ビニ本の股間にランダムに入ったレインボーの斜線が懐かしい
>>474 そんな時は上手いこと嫁に捨てられるようにしないとな
>>477 アイロンだって五十肩の治療器具だからな!廃家電では決してない。
ヽ(´ω`)ノワタシは健康のために毎日振っているぞ。
きっと昭和期には誤って壁や障子やジサマにぶつける事故が少なからず起きたに違いない。
>>481 それってアニーちゃんもくせっ!って口離すくらい正露丸の匂いが嫌いってことなのか?
>アニサキス症に正露丸 大幸薬品が痛み緩和で特許
>胃アニサキス症などを発症して内視鏡摘出が必要になった場合に木クレオソートを
>含む正露丸を服用すると、アニサキスの動きが鈍くなって痛みが和らぐ他、
>摘出が容易になる。
これかあ。ヽ(´ω`)ノヤフトピに出てるね。
あのえげつなくタフなアニーすら動けなくする正露丸。
その正体は極めて強力な「消毒薬」で「防腐剤」である。
俺なら絶対飲まないなぁ
俺はあのニオイ大好きだからなあ
酒もキッコーマンみたいな名前のやつ好きやで
正露丸臭のする酒といえばラフロイグくらいしか分からんぬ
キッコーマンちごてキルホーマンやったわ
あとブサイクなジジイの顔のイラストがでかでかと描かれてるやつ
ググったら同じ系統のウィスキーらしい
覚えておくぞキル・コーマンφ(.. )メモメモ
いつか巡り会うその日まで
えテンプレ正露丸の匂いの酒とかわざわざ飲みたいのか…?
体には良さそうだけど
>>490 最初はくっせぇって感じるけど
そのうち癖になる
うちは正露丸より百草丸だわ
なんか負けた気がしてきた
>>487 イチローズモルトにもそれっぽい臭いのがあるよ
正露丸を水無しで飲んでる人が居て驚愕したなあ…
よく飲めるもんだ。それはさておき
大洗フェリー深夜便に乗ったらメタルスラッグ5が置いてあったんだがボタンが3つしか無かった。
メタスラアタックが出来ないやんけ!
これ昔はワンコインクリア出来たんだけど、さすがに10年も経つとパターンなんて覚えてないねえ。
ボスだけはなんとなく覚えてたけど。
ボウモア、タリスカーも追加で
>>489はアイラモルトでググると幸せになれる
一見きれいに見えるカーペットだが
コロコロを一周回すだけで無数のチン毛が絡みついてくる
昔バツゲームで正露丸入りのおにぎりを食べたことある!
走行中ガンダーラを熱唱
↓
赤信号の停止線で停止
↓
歩行者の視線奪取
というミッションコンプリート
そこで「I was born to love you」とかを新宿や上野でトライクでノーヘルで熱唱して
赤信号の信号待ちで停止して歩行者にチラッと熱い視線を送るほどのMr.バッドガイでないと。
( 嫁)期待されてるわよ?
(#中)またワシか!
アイドノホワイユーセイグッバイアイセイハロー♪
ガンダーラ♪ガンダーラ♪
へいせーい包茎イーディアン♪
全部抱きしめてをカラオケで熱唱する
ブラッディメアリーでフィニッシュを極めながら
お酒サイキョ
大型トラックの運転手は自分より年上のオッサンしか居ないと思ってた(47)
車とバイク衝突 男性重傷(北海道)
午前10時ごろ、札幌方向から網走方向に直進していたバイクが、対向車線から右折してきた軽乗用車と衝突しました。この事故で、バイクを運転していた男性が、重傷を負って病院で手当てを受けています。警察は、軽乗用車を運転していた60代の男を過失
西日本の豪雨災害の死者が200人を超えているらしいぞ
(。-`ω´-)どんどん実数が増えてきてしまって、まったくもって
自然災害の怖さを感じるね
竹山のツイートがじわじわ効いてきてる
やっと首都圏も甚災という認識になってきたか
いやぶっちゃけ「行方不明・安否不明」って人は死んじゃった可能性も高いと思いつつ
奇跡を願うのが、救助活動とかには協力しようもない素人の立ち位置だと思うの。
それゆえ初動からしくじった代償はでかい。
なんやかんやで東京は安全だな
莫大な資金があるせいか水はけがいい
実家の方はちょっとした雨でも道が
川になる所があるのに未だになんの
対策もしない
いやもう関東大震災いつきても不思議じゃない期間に入ってるし他人事じゃないよ
初動も何も警報出てるのに避難しない奴を国がどうやって助けるねん
地震でも津波でもないから大丈夫だろうという油断かな?
これを教訓に自分も警報があったら素直に従おう
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな竿で俺様が釣られクマ―
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
>>527 釣りキチ三平思い出すだろ
タナゴだったっけな?ちいさなビッグゲームとかって副題のついたの
今回は夜中にあれだけ携帯の警報が鳴りまくってなんやねんと思ってたけど
それなりの酷い結果があらわになってるな
うちの地域は被害なかったけど
>>523 しないっつーか住民レベルでは日没後に避難しようがないし
消防団とかに任せるのも二次災害リスクが高いしな。
航空兵力も含め自衛隊の夜間作戦能力がもっと高ければ少しはマシなんだが。
ところで防衛大臣が執務不能な場合は副大臣が決裁して良いけど
宴会中の場合は災害派遣要請とかの決裁ってどーすんの?
阪神大震災の時だったか「最寄の基地に限って緊急に出動する事が出来る」
という例外ルールがあるらしいというのはあの時初めて知ったが。
ま、大々的に勝手に動けたらクーデター起こせちゃうんで限度があるのはまた仕方ない。
アメリカの場合は州兵までは州知事に動員権限がある。ただしワシントンDCを除く
(※ワシントンDCの場合、知事の要請に基づいて大統領が権限を行使する)。
自衛隊が緊急出動
→マスゴミ「旧軍並みの独断専行!軍靴の足音が(ry」
要請を待って出動
→マスゴミ「初動が遅すぎる!危機感が(ry」
どう転んでも叩くマスゴミ、批判が前提
悪いマスコミはマスゴミだ
いいマスコミは訓練されたマスゴミだ
気象庁長官の要請あれば該当地域に
自衛隊さんが出動して
避難誘導と移動介助、輸送や搬送、交通整理や封鎖できるで
いいんじゃね?
まー市町村長から要請→知事に上がったところで
「防衛大臣が宴会に出てるんで決裁出来ません」ってのは流石にねーし
代わりに副大臣が決裁出来ても「夜はヘリが飛べないもんで」ってのも無いだろってなるわ。
余談だがイギリス軍のWAH-64(ってのはまあアパッチロングボウ系の英国仕様)は
あの独特のサイドウィングの部分に要救助者を乗せちゃう運用とかしてる模様。
確かに原型機のAH-64系の時点で横に取っ手付いてるから人が乗るのは折り込み済みだわw
民間人でも落ちないようにスリングとかで括ったり例の寝袋みたいな担架とかで固定すれば
最大離陸重量との相談で何とかなると思えば、あとは運用側の訓練次第だわな。
早い段階で自衛隊が出てきたら全然大したこと無いのに自衛隊を出してけしからんと騒ぎ立てるやつらがいるからな
東日本大震災のときも物資を輸送してきた自衛隊ヘリを憲法違反だとして着陸させなかった大臣がいた
辻元清美っていうんだけど
もう「自衛隊」じゃなくて「災害救助隊」でいいんじゃないか?その方が予算も取りやすいだろうし、救助専用の装備も買いやすいだろうし。
そういうのも含んでの「衛」なんだないのかな
なんか平和ボートとかに関係してる人かな
義援物資を囲い込んで不足させてから団体名義で送ったとかどうとか
被災者が最終的に受け取れたのはいいけどかなり遅れたとかってのは読んだことある
本当かどうかは知らんけど自国の大臣がそんなことするはずないと思ってる(棒)
>>540 それは流石に強引だろ、論として(笑)
きかれたから答えるけど別にサヨじゃない。
かといってウヨでもないよ。
どっちだろうと大きな組織と権力は信じられないだけだ。でも必要だからモニタリングとコントロールが必要。(そうでないなら国王を仕立てて丸投げすればいいんだ)
「自国の大臣」がどれだけあてになるのか、80年前を見るにはなはだ不安。世界史を見れば国という共同幻想(どれはそれで良いものだけど)がどこまで自分を守ってくれるかあまりアテに出来ない。
長文失礼 消えます
こうですね
白バイ気を付けなくちゃねと言いながら捕まる
友人からJ-POPのCD焼いてもらったんで仕事中掛けてるんだけど
なんか選曲の時代もジャンルもバラバラで統一感が無いなと思ったけど
よく聴いてると( ゚д゚)ハッ!と気付いた
このCD、犯罪でTV出られなくなった人の曲ばかりが入ってる…
犯罪者コンピレーションアルバムか
いまEEJUMPのおっととっと夏だぜが掛かってるわ
俺はどんな選曲で返そうか
クイーン(及びフレディのソロ盤)とエルトン・ジョンとヴィレッジ・ピープルとペットショップボーイズの
洋楽コンピレーションアルバム作って返すとか。
ラッツ&スター
清水健太郎
KAT−TUN
CHAGE and ASKA
槇原敬之
…これ以上思い出せないわ
しゃぶしゃぶって大人になってから初めて食べた
お店に予約して行ったのはいいけど家族の誰も食べ方分からんとかw
…あれ?うちって貧乏?って何度目かの自覚した一件だったわ
外食してる時点でブルジョワじゃん
と三割引きの総菜をぱくつきながら思った
今夜は週末だからスーパーの総菜よ!
シール付きじゃないのから選んだぜ!
健康、手軽さ、値段、味を総合的に考え
私はいま吉野家のベジ牛定食がお気に入りです
オレはサプリ漬けの薬中状態
野菜で1日で必要ビタミン類を取ろうとしたら
相当な量食べないとならんから無理
1人炎天下の中
フラフラと
ダサいプラバイ
コンビニで寂しそうにスマホとにらめっこ。風物詩
プラバイって呼ぶのは結構年寄りらしいな
グーグルのピックアップで読んだわ
今日、会社の遠藤さんの口が死ぬほど臭かった
あるある
クラスに一人は必ずいた鈴木さんが
同じ職場にいた事がない
地域的な問題か?
高校の部活の後輩で鈴木たくと(漢字は忘れた)ってのがいた
とりあえずアダ名は本田
本人はバイクには全く興味無し
このスレにも必ず数人のワタナベさんがいるはずだw ╰( ´△`)╯
小学生時代の同級生の鈴木隼人君は元気だろうか
メガってほどでもないが重量級で暑苦しい彼だったが、足は遅かった
>>576 渡辺 渡部 渡邉 渡邊…etc.どのワタナベさんですか?
>>578 だからわざわざカタカナにしたのであろう?www ╰( ´△`)╯漢字が色々あるからさ
バイク四大メーカーの名字に当たった人はキツいよな
自由に好きなバイクが選べないとか…
例えば名字が本田なのにカワサキのバイクに乗ってる、鈴木なのにカワサキのバイク乗ってる、山羽なのにカワサキのバイク乗ってる、川崎なのにカワサキのバイク乗ってるとか…
別に気にせんだろw
むしろネタになってオイシイやん
>>581 鈴木がスズキに乗って本田がホンダに乗ってたけど奥さんはカワサキに乗ってた
二輪も四輪もホンダ好きの鈴木がいるな
全然触れられないけど
>>575 陸上部か?
そうならそいつはその後バイク乗って大きな事故を起こしてしまったよ
○本って名字はモトがつくのでバイクを想像させるなw
>>588 だいたいコレだよな
ナベさんかナベちゃん
刑部さんはオッさんだった
バイク冷却スプレーみたいなの売ってねーのかなぁ、あっちーよ
よし、おれがタイチに転職してクーラー付きジャケット開発してやる
あと10年待て
あぁそういやファン付きのジャンパーみたいなのあったな
夏はそういうのも良いかも
>>596 熱風を送り込むわけね。
つか、クールインナーは風に当たると割と涼しい。
汗の有効利用出来てるな。
>>597 やっぱ放熱は大事だな
人間も機械も
>>598 俺もこういう水が通るチューブのやつも考えてた時期がありました
>>596 渋滞中はいいだろうけど流れてるときは走行風で十分だからなあ
それにあれ空気で服が膨らむから見た目ちょっと面白いよw
実は例のパワフィル&ファン付きホースをもう1セット作って
上着の中に突っ込むかなというのは計画してるところである。
あれ、実はパワフィル付いてるのは2つ理由があって、
1つはカバーしてないとファンに直接手が触れて超危ない(指先切ったくらい危ないw)
ってのもあるけど、
94年くらいの4輪の全日本F3で、フレキシブルダクトホースをミラーの上辺りにくっつけて
それをレーシングスーツの襟元に挿し込んで暑さを凌いでたドライバーが
途中までは快適だったんだけど、ホースの先から入ってきたハチに刺されて
大変なことになったっていうんでw。
排気ガスとか花粉とかいう話になるとパワフィルくらいでは大して効果は無い。
暑すぎてエンジン調子悪いわ
空気密度が下がってるから燃調がおかしくなってるのか?
油温はまだ大丈夫だし
今日みたいな日は
バイクに乗って熱中症になった
若かりし日を思い出し
ギャルとエアコンの下で戯れる。健康第一
クールインナーは着るんだが最近メッシュジャケットが縮んでしまった
特に肩周りと腕周りがキツくてパンパンになった
もう体に直接メッシュジャケットが張り付いてる状態
風が通るっていうより風が当たってるだけみたいな感じなんだよね
やっぱり余裕があって服の中を風が通った方がいいんだよね?
>>600 大丈夫、俺のピザっぷりが誤魔化せられるからなwww
>>601 まぁもし効率的だったら高い値段で売ってたり安物だったらMade in Chinaで出してるだろうしな
暑さには負けない〜♪
花粉にも負けない〜♪
強い気持ちがあったら負けない〜♪
>>604 空気の層がないと・・・w ヽ(´ω`)ノ
>>607-608 春先が繁忙期で体力維持を目的に2リットルペットボトルに水入れて振り回したり腕立て伏せしたりしてた
おかげで繁忙期も乗り切ったけどマジで体型変わってて夏の服全般キツくなってたわ
腹回りウエスト周りは余裕あるし着丈もいいんだけど特に腕周りは余裕なしで空気の層なんてないよ
気に入ってるHYODのメッシュだけどなによりも店にはほとんど在庫ないし
サイズあげると着丈や腹回りがぶかぶかでカッコ悪いし困ってる
ID変わってるが610です
着丈が長くなってヒップラインまで被ってくるしウエスト周りはアジャストを締めてもガバガバ
そで丈はくるぶしを余裕で越す長さになるからグローブの中で邪魔になるの
あまりにもカッコ悪いです
パンツも尻とももが入らなくてLWだし困った体型です
ちなみに身長168cm体重72kg胸囲97cm腰周り79cmヒップ97cm
細く華奢ではないが大しておデブではないはず
>>610 某大手チェーン系安アパート五十肩を解消しようとしてアイロンを振っていたら手が滑って
2件先の住人が救急車で担がれたとかいう大惨事はまだか。
いや、デヴだろ、それは。
オレは身長160だがたるんだ時期でも体重60は超えない、つか超えるの無理
164cm,58kg
さっき計った体脂肪13%
160cm台で70kgオーバーは甘え
脂肪に負けない〜♪
糖質にも負けない〜♪
強い気持ちがあったら太らない〜♪
むむ、手厳しいですね
体脂肪率は分からんけどとりあえずだるんだるんにはなっていないはず?
これからも引き締めに努めますが…さらにジャケットが着にくくなりそうですわ
185cmの65kg体脂肪15%
アンガールズとかエヴァとか言われるのもう嫌だ
85kgくらいのガチムチ体型になりたい
ワイの嫁は今測ってきたら6.9頭身だったな(身長166cm B76W57H84)
Hしたい時には何時でも欲求に応えてくれる不満一つ漏らさないよく出来た嫁じゃ(´・ω・`)
計測ミス
頭身を出すには身長を全頭高で割るのだな
というわけで嫁は7.9頭身だったと判明
ちなみにワイは6.8頭身じゃったよ(''ω'')ノ
またまた計測ミス
ワイの頭身は7.1じゃった模様('◇')ゞ
ガリやマッチョなど体脂肪率が低いと癌発生率も極端に上がるって事をちゃんと理解しておいたほうがいいぞ
過度な肥満を正当化する言い訳に使っちゃいけないゾ♡
生まれ持った体型があるから
ないものねだりしてたって
仕方がないし、意味がない
要はそれをどう活かすかなのです。個性
こんなに暑くなると会社でも電車の中でも雑巾臭い人がたくさんいる
少しくたびれたタオルの方が使いやすいんだよな
周りから雑巾扱いされるけど
体脂肪23% まわりからはクサイクサイとカゲグチされるけど腰ベルトから垂らした
雑巾状態の汗ふきタオルは
手放せない
>>636 新品タオルには糊が付いているから吸水性が悪いんだよね
>>612 身長体重からスリーサイズまでスペックが俺とほぼ同じでスゲー親近感沸いたわ
>>623 まず、普通並みまで体脂肪率を落としてからそういう心配をしな。
自分の体臭が大丈夫か心配してる人は臭くてもそこそこでセーフ
(個人の感想)
自分の体臭が臭いと思ってる人は本当に臭い人が多い
(個人の感想)
自分の体臭を気にしない人は臭い
(個人の感想)
>>639 ダイソーのタオルはのりがついてなくて速攻使えた
今日タオル忘れていって途中で買ったわ
面疔が出来やすいから自宅でのタオルは欠かせないわ
夏でも冬でも首にかけてる
それで顔を掻いたり拭ったりしてる
大事な部位が抜けてたけどあとは鼻回りな
一年の内3/4くらいが花粉症なんだ
>>643 ダイソーで速攻使いたいときは雑巾買うんや
今の時期外で使うならデオシートやな
メントール系涼しいし汗拭き取ってくれて尚且ついい匂いになるよ
まあ涼しいのは一瞬だけど
スイッチでクーラントスプレーできる様に配管したらええな
>>649 リビングに置いておいたらウエットティッシュと間違われて
テーブルとかあちこち拭かれてしまった
例えばジャイロキャノピーとかのウォッシャー液だとしても
猛暑で熱せられて暑くなってると思うのw
でもウォッシャータンクのユニット(屋根付きスクーター用と限らず自動車用でもよい)の
廃品を流用して、タンク自体はクーラーボックスかなんかに入れて保冷しておいて
ボタンひとつでシューッて吹けるようなシステムを構築するんなら可能かもしれない。
ポンプのモーター自体は大型トラック用でもなきゃ基本12V(一部の旧車用なら6V用もある!)
で作動するんで、ある程度の電源容量のある車種ならアクセサリーソケットとかで作動するでしょ。
体の傷はアルコールで消毒する
心の傷はアルコールで消去する
>>656 アルコールは心の傷を固定するという研究報告
所有してると
全く乗らなくなり
手放すと
無性に乗りたくなる。矛盾
>>656 アルコールは心の傷の鎮痛剤よ
鎮まってもまた出てくるのさ
そう
バイクは
ギャルに近い
順番を間違えないように。優先順位
セブンイレブンで売ってるタオルも、そのままで吸水性いいぞ
ギャルに乗ると、維持費がかかってめんどくさくなって別れるのに、また街でギャルを見ると付き合いたいのに似てるな
だがアルコールは気を付けないと火傷する
(。-`ω´-)いい女みたいなものさ。どこまで燃えてるか分からない。
同じようなジャケット着て
フルフェイスも被ってるのに
ぱっと見で若者かオッサンかわかってしまう不思議
女性ライダーかと思ったら長髪のおっさんだったというね
ばくおん!のような女子高生ライダーはまず皆無だろうな。
ゲレンデマジックのようなあれだ。
ヘルメット取らなければ美人
ヘルメットを取った時
そのライダーの毛根が生きている確率は50%
死んでいる確率も50%である
あんまり女性ライダーの話題をしているとマンコ姐さんが来るぞ
つまり誰かに観測されない限り皆フサフサって事でハッピー?
>>652 匂いで気が付かないのか…?
母ちゃんならしゃーないけど嫁だったら間抜けだな
自分は基本会社のロッカーに置いてある
カバンにも入れっぱなしになってるけど
>>656 体の傷はアルコールしみて激痛にならん?
マジレスするとアルコール消毒はしちゃいかんって皮膚科の医者に言われたな
足に湯をかけて火傷したときは医者に言われたのは
水で洗ったあとふやけない程度にワセリンなどで保湿すること
感染が見られる場合は抗生物質を使用すること
なんだそうだ
いまは傷に着かないガーゼとかいろいろあるんだよね
アルコールなんてちょっとしたキズでも超しみる
でも2回、3回と繰り返すうちに違う世界が見えてくる
すり傷なんて、父ちゃんが焼酎口に含んでぶわーってやれば治る
>>675 友人の娘は18で免許取って750SS(H2)乗ってたぞ
ワイに女子高生ぐらいの娘がバイクの免許がほしいって言ったら猛反対するな
コケて傷物になったら嫌だし…
車の免許ならいいけどブレーキアシスト&エアバッグが絶対条件の車に乗せる
死んでしまうかもしれんしな (。-`ω´-) バイクは危険だからね
>>688 ブレーキアシスト他も大事だが、運転の心構えをパパがしっかり叩き込め!
操作が難しいからなぁ
18で大きいのは無理がある希ガス
サーキット走ってるのだとしても道の空気を読む訓練が必要
男女問わず、始めというのは、
運転行動の3要素「認知・判断・操作」
の、ほんとうの意味というか、大切さと言うか、これがわかってないと、しんじゃうよ?
というのがある。(。-`ω´-)ワタシは毎日、これを思い出して、自戒してる。
お尻も同じよ。
認知、判断、操作がわかってないと怪我する。
認知 チンコよ〜し
判断 今日はどのエロ動画にしようかな
操作 シコシコシコシコ
>>688 シートベルトきちんと締めてない状態でエアバッグが作動すると頭吹っ飛ばされるし
サイドエアバッグとかも乗車姿勢が不適切だと大怪我しますよ。
そのうえご承知の通り、某社の欠陥エアバッグ(既に確認済みの他にも無いとはいえない)
だと本来の想定なら助かる事故で地雷みたいに金属片ぶちまけたりもするし。
概ね時速40〜50kmレベルの衝突事故であれば今時は車体構造や
各部の衝撃吸収構造(エアバッグ非装着車でも純正ステアリングなら衝撃吸収構造になってるし)で
大怪我は避けられるので、「シートベルトさえ正しく締めていれば」
不確実な電気仕掛けに身を任せる必要は無いのです。
むしろ4輪に乗せる場合でも、あえて最低限の安全装備しか付いてないグレードの方が
全てが確実に作動すればかえって間違いのない選択だということはあります。
実際んとこは原付とかは防具と保険をきちんと確保したうえで
最初に乗せた方が良いんでないかなぁ。無茶したらすぐお巡りさんに捕まっちゃうし。
自戒のつもりでたまにYouTubeの事故動画観たりしてるけど、免許更新で観させられる後味悪い映画よりよっぽど効果あるんじゃないかと思うの
そんな動画見せられたっけ?
ぜんぜん覚えてないやw
これ好き
はやくぅ
>>700 あれは初めから話の展開が予想できるし悲惨でしょって演出が鼻について自分も嫌い。
ドラレコ動画の方がコエェ(;゚Д゚)てなるよね。
>>702-703 だれ?ソウカソウカ?乃木坂の子にも見える
免許センターで見たタクシーのドラレコビデオはなかなかの出来やったで
あと仕事の安全運転管理者講習でどこぞの大学教授が見せてくれたイギリスだかスウェーデンの事故防止啓発国営CM(日本のAC的なの)はハンパないクオリティで度肝抜かれたわ
あれが普通に茶の間に流れたらマジ運転怖くなるわ
>>701 ゴールド免許更新の時はそんなの観せられなかったと思うよ
これなんか短いのに良くできてると思うよ
ちょっとAV思い出すけど
>>702-703 この後、めちゃくちゃセックスした
に、脳内変換した
>>702-703 これは事故った結果が
彼女をキズモノとか酷い後遺症とかなって向こうの親御さんにすげー責められるとか
そういう怖い展開というのもまた。
だが「俺は○子の人生に責任を持ちます!」かなんかいって
地獄のリハビリとか付き合うんだと交通安全啓発じゃなくて別の何かになってしまう。
おれは免許センターで聞かされたさだまさしの歌で泣いたぜ
>>700 >>705 YouTubeの事故動画、俺もよく見るよ
予想出来ない展開多数でビクッとなる
危険察知の教材に最適と思うな
>>713は、保険に入ってればという問題じゃねえだろと罵りたい
保険に入ってればアホな運転して良いわけではない
>>714 償いか?
まあ本当は許されてなんかないんだけどな
でもあのくらい交通事故の加害者が後悔してくれれば事故は減りそう
>>713 この顔面で兄妹設定は無理がある
腹違いタネ違いの兄妹だろw
ボールペンで頭を掻くと脂でしばらく字が書けなくなる
シャープペンで頭を掻くと、皮脂の油で、少し滑りが良くなるとか?w ヽ(´ω`)ノ
頭を掻いたんじゃなくて髪の毛を書いて発見したのでは?
昔、免許更新時に見させられた安全(笑)講習ビデオ、画面と台本はお察しなのだが、BGMがイデオンでなぁ… 刺さるわ刺さるわ。
やっぱグロは消滅したのかな?
ワイもさだまさしで数人涙って感じの
違反者講習だったな
10年前くらいは顔面ほとんどえぐれて
ピクピクしてるグロ動画だったわ
ありゃ健全な人はPTSDになるわな
三無い運動真っ盛りの30年前。視聴覚教室で見せられた啓発動画はトラックに轢かれてアスファルトが血と脂だらけになってた。衝撃的だったが免許は取った。
そろそろコロニー落として総人口の3分の1頃さない?
昨日、公道を走っているチョイノリを見て感動した。チョイノリスレの住人なら別に驚かなかったが、お婆ちゃんに近いおばちゃんだった
あんなメンテも知らなそうなおばちゃんのチョイノリが未だに現役たあ、チョイノリの耐久性嘗めてたわスマン
チョイノリ実は好き
レッツのエンジンでいいからまた出して欲しい
チョイノリ全盛期はよく見かけたけどいまじゃさっぱり見なくなったな
安いからポイポイ買うんだろうけどちゃんと豆に世話しないとすぐに壊れるからなあ
スピードも遅いしw
まあレッツなり買った方が結局は楽
鼻声の男の子が
うわぁ!マンコヒヒ!マンコヒヒ!って言ってて笑う
動物園で
ローンが終わる頃にちょうど買い換えたくなる
烏賊ループ
夏でも朝はチョーク引かないと掛からないんだけどやばい?
>>744 SRX乗ってたときはしょっちゅうだったわ
>>745 冬にチョークワイヤーが切れる絶望感思い出したわ
チョイノリは部品点数少ないし壊れにくい
但し壊れたかのように速度が出ないため、健常体のまま破棄された個体が多数w
まずブレーキレバー三回握ります
次にシフトを一速に入れすぐにニュートラルに戻す
そしていよいよスターターを押す
この手順を踏む事で格段にエンジンのかかりが良い
>>748 MFPですね
>>744夏だってチョークを引いてエンジンかけるのは当たり前
走ったあとエンジンが暖まってるならチョークなしでもかかるかも
>>750 あの透明なプラスチック食べたらアカン
ワイはちゃんと捨てて食べてる
初代の蘭はデザインが好きだよ。ヽ(´ω`)ノたまに自作のマンガにも登場させるくらい
BLとかホモショタみたいないかがわしい漫画を描いているんだろう!
>>759 昔はコミケにも出てたけどねw ヽ(´ω`)ノ夏コミは臭い!!!
そらくっそ暑い夏に前日から座り込みして並んでんやで(禁止行為)
モーターショーなんか目じゃない位人でギューギューだし
そこにデブとかデブとか野郎だらけなら臭いに決まってる
因みに昔(晴海)のがもっと臭い
冬でも結構やっぱり臭い
蘭と薔薇の絡みはどっちが攻めなんだ?
ま、どっちも変態製だが
>>764 あいつら他人が臭ってるの気付いてるはず
他人が臭ってるなら、自分も臭ってるって分かるだろうに、消臭剤を装備してこないのは
鼻か頭がおかしいとしか思えない
>>767 うむ
晴海の時には一館奴等のために使ってたんだし扉閉めて海に沈めてやれって常々思ってた
>>768 なんだっけかな
悪臭って慣れるというか鼻が鈍感になるらしい
確か嗅覚疲労っていうんだってさ
あいつらはデブだから臭いってより
風呂入らないから臭いんだぞ
いやそりゃ分かってる
特にデブは汗かきだっていう嫌味
ガリオタだって普通にいるな
なんかガリはミリオタが多いイメージだが
まあ自分は呑気に昼くらいに行って1〜2時間で帰って来る
臭いのに付き合いたくない
そいつらが臭いって事を知ってるのであればお前らもその現場に居たわけで、同類なんだなあとしか思えないな
俺はコミケなんてこれっぽっちも興味ないからどれくらい臭いのか知らんぞ
>>746 大昔に免許取って最初に乗ってた初代ジョグはバッテリーがさっさと干からびて
オートチョークが効かなかったんで、エアクリーナーボックス雑巾で塞いでエンジン掛けてたよ。
要はガスが濃くなれば良い訳だから非常手段としては
そうやって何らかの方法で吸気口を適度に塞げば良いのである。
徹夜はしないけど売り子の手伝いさせられた事あるからな
売り物の本にボタボタ汗垂らすなよ豚共って思ってた
ちゃんとタオル持って歩け
高くても本にラミネート加工って必要なんだな…って思った
あの行列の間に入ったら多分死ぬ
センコねーさんは一応こう見えても何かプロの画伯と呼ばれる種類の
仕事をしているのではなかったか。
( - “”-)こう見えてもとは何だ
|▼▼)小林ゆう画伯的なそれかもしれないし何しろ名前入りで作品見たことが無いので知りません
つまり蘭とかスーパーモレとかCBX125Fとか一般にはごくマイナーな種類のバイクすら
非常にフォルムがきっちり書かれているうえ、省略絵でも構造に破綻のないような絵を
そういう界隈で見かけた場合にはセンコ画伯の作品である可能性があるということだ!
もしかして末広町に近い辺りでポン引きに引きずり込まれた画廊で売ってるのかもしれない!
>>765 薔薇に乗ってる珍走を薔薇族と呼ぶ訳だな?
( 珍)この辺りで俺達に断りなくコルク被って薔薇に乗っていいと誰に聞いた?
画伯ということはあのスプーみたいなやつを書いてるのか
>>776 サンプル用のやつ以外はアニメイトで「同人誌販売用」とかいって売ってる
あの透明な封筒状の袋に入れとくもんじゃないんだ。
大多数のお客さんはその場で読むんじゃないだろうし。
ただし袋代と梱包の手間を値段に上乗せしちゃって良いかが問題になるが。
いわれてみればセンコねーさんが萌え絵とか描きそうな印象がまったくない件w
「1000ZXL子原画展示・即売会」とかいって見に行って
いのまたむつみ的なのとか西田亜沙子的なのとかだったら逆に立ち直れなくなるかもしれないくらい。
さっきRZ50が公道を走ってたわ
初バイクがMBX50だったのを思い出して少し涙した
近所の青空駐車場にもう10年ほどRZ50が放置されてるわ…
ガード下にはモトラがホコリ被ってるし
勿体無い
125cc以下(未満だっけか?)の要は原付区分の放置車両は
拾得物として警察に届けて所定の期間(今は3ヶ月らしい)が経過した場合に、
警察がくれる「拾得者に所有権が移転しましたよ」の証明書で登録できると聞いた記憶。
原付は要は正当に入手したことさえ証明出来れば良い(だから古物商の販売証明で済む)
からコレが出来るんで、きちんと国交省の書類が要る区分の乗り物だとコレは出来なくて、
前の所有者突き止めて書類出してもらえないと対応できない模様。
俺が死んでもバイクは同じ場所にずーーっとあるって事ですね
良いんだか悪いんだか
近所のおっちゃんが乗らなくなって放置していた原付を「乗らないならビール1ケースと交換してくれや」と貰ってきた思い出
どっちも今は人気者バイクだねw ヽ(´ω`)ノ高く売れるぞ。www
エビス2ケースくれるならモンキー譲ってもいいかも…
自分で修理する気力が溜まらないまま何年経ったのかしら
>>791 3回まで運ぶのを手伝ってくれるならビール2ケースとモンキーもらってやってもいいよ
>>791 2ケースとは言わん5ケースくらいまでなら出す。
>>793 ビールとモンキー両方もらってるじゃないか!
誰かビール1ケースとNSR50(80可)交換してくんね?(←相場無視の無謀な依頼)
>>801 ウチにNチビはねぇだw
>>803 2年間動かさず手もつけてない、タンク以外の外装の無いTZR50R(書類付き)なら
何と物々交換しますかw
あれ?なんかモンキー人気?
かなりのボロ外装だし整備と言うかレストア物件で引き取りで積み込み手伝わないけどそれでも欲しいもん?
埼玉ですが書類探すか…
みつかったらまた書き込むよ
朝早くの電車でもう既に歯が臭いおっさんいるじゃんあれなんなの歯とか磨く習慣無いの?そういう主義なの?
>>812 クルーA「いいオッサンじゃないか」
クルーB「主義者だってのか?」
あまりに暑くて冷えピタを貼ったらヤル気でた
股間に
>>815 この夏の正装は裸にネクタイ股間に冷えピタのクールビズスタイルだな
ベトナムで夫の浮気相手のマン○に唐辛子突っ込むという
復讐はよくあるらしいが…
真っ赤に燃えた鉄筋を肛門に刺されるとき肛門を絞めて抵抗するか力を抜いてスムーズに迎えるか悩む
>>820 ソウシリーズの新しいトラップにしよう!
浮気した夫の尿道に唐辛子を突っ込むという発想は女には無いらしい
>>812 口ではなく歯が臭いとはどうやって嗅いだのか?というのは置いといて、
それは歯周病だと思う
それとは別に、若者でも朝飯を食べないやつは朝早くでも不快な
ガスっぽい臭いがする
歯医者に行く習慣がないおっさんは100%歯周病になってる
いやいや75パーセントぐらいだと思うよ
俺商社営業マンだけど
緊張して口の中が乾くと、どうしても口臭が気になるよね
(。-`ω´-)なんかのプレゼンの前とか
センコねーさんは絶対メット脱いだ時とグローブ脱いだ時が怖い(確信)
メット脱いで髪の毛ファサーッってやった瞬間に周りで数人倒れているにちがいない。
デリヘル呼ぶためホテル行くもドコモ満室
諦めて帰ろうとしたら1速入れっぱで輪止め乗り越えでかい溝に半分突っ込む
引きずり出したら後輪パンク。しかもチューブがバルブの根本から千切れてた
厄日だorz
まず、デリは家に呼びましょう。
ローギア入れっぱって意味分らんのだが?
車輪止めを乗り越えるくらいのトルクのあるバイクを引きずり出しただと?
そんなヘビーバイクがなぜにチューブ仕様なのかww
唯一カブが推測できるけど・・・
ネタだろうけど俺の疑問は正しいよな?
オフ車はクラッチあるからロー入れっぱで何かが起こる事は考えにくい
H2SX SE、来年モデルも既に割り当て終了の見込み
ホテルについてからデリを呼ぶなんてこと自体があるのか?
デリを呼んだ時にデリの提携ホテルを案内されるだろう
少なくとも10年くらい前はそうだった
多分今も変わらんと思う
ギャルと一緒に
チェックインしたのに
「これからお姉ちゃん呼びますか?」
って何の撮影会だと思ったのだろう…ミステリー
>>858 意味というか使い所が違う(´・ω・)カワイソス
>>856 研修やら出張の時に泊まってるホテルにデリ呼ぶんだな
ホテル側が厳しく禁止してる場合は断られるが
自宅に呼ぶデリとホテルに呼ぶデリって何か違いがあるのか?
てか自宅にデリ呼んだら数時間限定カノジョじゃね(トキメキ
>>855 H2は魅力的だけどツーリング仕様のH2のドコに価値があるのかさっぱりわからないよぉ( ´△`)
>>866 H2は塗装にコストを掛けすぎて日常使いに気を使う
昔は洋式のトイレでなんて気張れるか!そんなんだったらバイクにまたがるだけでウンコ出るわって思ってた
ホッテントットとウイグルワート
ラトルトラップが三種の神器
秋葉原〜上野界隈でしばしば見るあのリアカー付きスーパーカブを
個人的にスーパーカブッテンクラートと呼んでいる。
クリーチャーと言えば3でそのクソっぷりに呆れ俺は見ることをやめた...
エイリアンシリーズの四作目を見ましたよっこい正一
何この最高のエンターテインメント
これぞハリウッド映画だな
エイリアン4>>>>>エイリアン2>プロメテウス、エイリアン>>>(越えられない壁)>>>エイリアン3
んでまあセンコねーさんはプレゼンの時の飲み物を緑茶にしておけば
多分心配性は収まると思う。
|▼▼)そしてこっそり飲み物を5-hour ENERGYにすりかえておく
( `Д)=3 ←激しいプレゼン
(;顧)今日のセンコさんは激しいのー。何か危ないクスリやっとるんかのー。
>>879 トイレにセボンにしか聞こえない
ホトトギス
>
>>881 ヽ(´ω`)ノヲトイレニドボンシナクテドウシマスカ?
休日出勤決定
どうせ台風でバイク乗れないし・・・とセルフコンフォート
俺様も休日出勤
バイクに乗れない事よりも
台風直撃で会社が大惨事にならないか
ワクテカがとまりません。不謹慎主義
>>900 お前も大惨事に見舞われるんじゃ無いのか?
ずーっとアホみたいに暑い日が続いて、やっと降るのかと思ったら台風参上
もう少し程々な感じに降ってくれたら良いんだよ!
労災事故のガイドライン
(;班)作業用の資材が発火したぞ!作業用の資材が発火したぞ!
(;管)居ない奴探せ!
(;中)おめ誰よ!
(;謎)人足りないっつって駅前で手配師に呼ばれました
元請「大変な事態を起こしご心配とご迷惑をお掛け致しまして申し訳ありません」
↑この時点で合計何人居たか把握なし
>>899 とりあえず出勤することをブログとか日記帳とか色々な方法で記録に残しておくのと
あと掛け捨ての生命保険だとか入っておいて、ついでに遺言状も書いておくだね。
家族に労災申請のやり方書いておくとかも大事。
そんな奇跡に遭遇する確率は交通事故やガン発病より低い
>>910 近所の高校の通学を眺めていると結構チャリ通のJKがスカートなびかせていて、たまに見えたりなんかしちゃったりする
下駄箱にラブレターが入ってて体育館裏や桜の木の下で告白される事もね
確か中1あたりでセーブしてるから今から戻ってみるかな。
次はそういうイベント全部回収するわ。
振り向いたらすぐ後ろにいた女の子のおっぱいに肘が軽く当たった事ならあるな
下駄箱って、靴に押しピンが入ってるから
鞄から靴を取り出す場所でしかないンゴねぇ♪
押しピン売って儲けようかしらwww.
中3の時一度だけそう言うイベントあったな
どうしてることやら
>>918 靴に押しピンイベント?
女性の後ろを歩いていて女性の手が当たった瞬間、ん゛ん゛って声あげて股間を押さえる
当たった場所はどこでもいいしなんならこちらから手を当ててもいい
>>914 おきのどくですがぼうけんのしょはきえてしまいました…
社外マフラーだと低速トルクが〜って言うけど、ホントにそうなんだろうか
純正マフラーと比べると音が大きい=十分な回転数と勘違いしてエンストとかって人もいるんジャマイカ?
ただサイレンサーエンドが38φの社外マフラーにエンドバッフルぶっ込んで22φにした時は乗りやすかった感がある
CMとかでキレッキレのダンスを踊る子役の子がまったくかわいくない
マフラーとか
邪魔で要らないよ
パニガーレとか
美しい。尻
>>916 今時だと靴に押しピン通り越して
下駄箱開けた瞬間ドカンとかやられかねないくらいには怖い時代になってきた。
(;隣)俺まで危ないじゃないか!
靴箱の中にナイキの靴を探して押しピンを使うというのは流行ったが
携帯から緊急災害情報的なアラームが鳴るが
音の大きさにビックリして読む前に消す
ドラゴンボールのパフパフが流行ったから
ほぼその時の人気女子のオッパイの感触は顔が覚えてる
鳥山明先生ありがとう!
イカ焼きとたこ焼き、悩むなあ。。。ヽ(´ω`)ノどっちも美味しい。
アジフライはソースもいいけど、タルタルも美味しいよね? ╰( ´△`)╯
アジフライは醤油
カキフライ、エビフライはタルタル
アジフライは醤油かけるとしょっぱすぎてだめなんだよなあ
衣に塩が入ってないなら塩かけるくらいでちょうどいいわ
このソースはブルドックを丁寧に絞って取り出したエキスです
このソースはおたふくを丁寧に搾り抽出したエキスです
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
俺のアジフライに勝手にレモンかけてんじゃねえゾ?
ありがとうな(//∇//)
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) >>951 >>926 緊急地震速報なら来た後揺れるから注意した方がいいが
J-ALERTならどうせドカンだからあんま関係ないという。
去年北海道旅行してたら6時過ぎ頃?にJアラートでモーニングコールされた思い出
JKアラートがあれば曲がり角で待機してれば夢叶うんだけどな
おい!うちの雨戸の戸袋にスズメバチが巣をしてたぞ!
昨日の台風で閉めたときには気付かなかった
今日雨戸を開けようとしたらブンブン飛んでるし何事かと思った
網戸越しにパークリのロング缶を半分くらい使ってスズメバチをある程度
撃墜してから巣を落としたけど小さめの巣だったから気付かなかったわ
お前らも気をつけろよ
パークリってある程度効果がありそうだけど、死滅させるほど強いんかね?
>>960 缶によるんだけど、クレのは液状のままビュルルル!と遠くまで飛ぶから
ビッチャビチャになってすぐ死ぬ
なので整備中にはハチの殺虫剤代わりとして常に横に置いてる
(オイルの揮発成分を果物の発酵アルコールと間違えて寄ってくる)
安物パークリは霧状に薄っすらかかるから即死する量はかかからない
しかしクレもモデルチェンジして現行は霧状になるのでダメだ
>>963-964 液が残る奴は使えんわw
>>965 くっさいのはちょっとなあ
また雨戸に20匹ほどくっついてたからパークリで撃退してるうちに
キンチョール吹きまくっておいたのでもう来ないだろう
そして落とした巣はお隣りの庭に落ちとった
スマンw
刺されたら事だから役所辺りに助けを求めるのがベターだと思うのよ
これで黙ったままにして隣人が刺されたら
>>966のせいだよな。
隣人が刺されたらって危ない人の話かとおもた。
サラダ油ドボンとか焼酎ドボンとかでも蜂って死ぬんじゃない?
しかもそれならハチの子も食えるよ!
中にわんさかズメバチが入ってる巣をもぎ取るんですねわかります
>>970 箱根ターンパイクかなんかのお土産屋だったと思うけど
スズメバチの焼酎漬けって売ってたから何かに効くんじゃないの?
ま、ウチはハチノコとか食わないんで
4輪用ヘルメット(ヘルメットスカート付き)とレーシングスーツ(ヤフオクで中古買うと案外安い)着て
古いバイク用グローブしてキンチョールダバーで退治するのが大抵だね。
ところで37度以上で死ぬってことは50度くらいのお湯張ったタライにドボンでもいいのか。
てー事はスチーム洗浄があれば退治も出来るし薬品も使ってないから食おうと思えば食えるし雨戸の掃除も出来るし一石三鳥で最強じゃね?
いやいやアシナガバチ系は体温調整機能が弱くて体温が37℃以上になると死ぬ
ミツバチがスズメバチとかを撃退する方法が刺すんじゃなくて集団でまとわり付いて羽ばたいて自分の体温を上昇させておしくらまんじゅう熱で殺す
ミツバチは45℃くらいまでは平気なのです
集団でウルトラダイナマイトとか太陽落としを仕掛けて行く
ニホンミツバチは蜂球(ほうきゅう)っつって外敵を熱殺するらしいな
可愛いしハチミツ美味しいし勇敢だし可愛いし攻撃しなければ刺すことももちろん無いし何より可愛いからな
蜂球の貴重な映像の撮影に成功したのがTOKIOとか言う開拓民
>>973 庭の草むしりをフルガードでしてたはずか耳だけ蚊に刺されまくったのを
思い出してしまった…芳一かと
スズメバチは毒の量が多いから刺されると危険なのであって
毒の強さではミツバチのほうが上だと聞いたことがある
ミツバチにたくさん刺されると死ぬ
シーズンオフじゃないからそんなに凄くお買い得ってのはあんまり無かったなー。
でもこの辺とかダブルレイヤーだし難燃仕様だから結構良い方か。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u190036649 蜂の巣退治防護とか耐火作業とか用だったらトリプルレイヤー
(耐火素材の中綿が入ってるやつ)のが良いんだが。
そうかと思うとこんなんが意外と安く出てて驚いたりもする。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d295783305 まー耐火膝パッド(世の中にはそんなもんもある)付けりゃー使えるな。
これはもしかしてトリプルかもしらん
(外側の縫い目が裏地に届いてない→多分中綿を縫い止めてる)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t576967621 シーズンオフになると買い替えやら引退やらで出物が一気に増えるんだがのー。
スポンサー変わったレーシングチームが給油マンやピットクルー用のをまとめて放出したりとかねw
ま、意外と昔の全部革で出来てた頃の革ツナギとかも蜂の巣退治には良いかもしれない。
普通の庭仕事に使おうとしたら暑くて死ねるが。
家の玄関の横に隣の家の排気口があるんだがそこにアシナガバチが住み着いた
駆除してもらおうと思ったがアシナガバチはおとなしいらしくて特に害もないから放置してる
隣の家とは特に交流無いからスズメバチだったらかなり困るな
いや攻撃的ではないよ
攻撃的なのはスズメバチみたいに範囲に入っただけでカチカチ威嚇音出してから攻撃してくる
アシナガバチは範囲に入ってもカチカチ威嚇音はしてこないし攻撃してこない
もちろん攻撃したら反撃してくるけど
巣の近くだとスズメバチは攻撃的だけど
部屋に入ってきたスズメバチは攻撃してこないな
ブンブン五月蝿いけどハエ叩きでスパーン
攻撃的だよ!!
子供の頃砂投げて逃げてたら刺されたもの
>>983 カドヤとかは(今は知らないけど)こだわりがあってだいぶ後年まで革の比重が多かったけど
他のほとんどのメーカーはもう90年代くらいから、動きやすさとか通気性とかの方を重視して
腕周りの前〜下とか股間部分とか肘・膝裏とかは化学繊維素材に置き換える流れに行ったじゃない。
化学繊維といっても、ナイロン系だって相当頑丈だし
(例えば耐擦過傷の安全性が求められるレーシングカートスーツとかはナイロン系繊維が多い)、
ケブラーだザイロンだとそれこそ刃物や弾丸でも跳ね返せそうな素材が使われる場合すらあるけど、
まー布地1枚だから蜂の毒針相手だと意外と弱いかもしれないw
スズメバチは死ぬ時に自動で放出するフェロモンで仲間呼ぶから叩き潰すのはオススメせんぞ
スズメバチさんはアメリカのキラービーさんより余裕で強かったりするからなあ
と言うか昆虫界ぶっちぎりで最強、何を考えてあんなスペック持ってるのか意味分からんレベルで強い
まあでもハチに刺されて死ぬより人間に刺されて死ぬ人の方が人数段違いに多いんですけどね
ほら、バイクの形ってなんか蜂みたいじゃん?昨日は8耐あったじゃん?
バイクスレは昆虫スレと言っても過言ではない(暴論)
-curl
lud20250127041334caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1528977751/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「バイクの「あるあるwwwww」×181 YouTube動画>4本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・バイクの「あるあるwwww」×170
・バイクの「あるあるwwwww」×214
・バイクの「あるあるwwwww」×208
・バイクの「あるあるwwwww」×201
・バイクの「あるあるwwwww」×212
・バイクの「あるあるwwwww」×200
・バイクの「あるあるwwwww」×202
・バイクの「あるあるwwwww」×215
・マックのバイトだけど質問ある?
・バイクの「あるあるwwww」×173
・バイクの「あるあるwwwww」×176
・バイクの「あるあるwwwww」×213
・バイクの「あるあるwwww」×160
・バイクの「あるあるwwwww」×193
・バイクの「あるあるwwwww」×190
・バイクの「あるあるwwww」×174
・バイクの「あるあるwwwww」×189
・バイクの「あるあるwwwww」×186
・バイクの「あるあるwwwww」×194
・バイクの「あるあるwwww」×175
・バイクの「あるあるwwwww」×217
・バイクの「あるあるwwwww」×216
・バイクの「あるあるwwwww」×180
・バイクの「あるあるwwwww」×187
・バイクの「あるあるwwww」×171
・バイクの「あるあるwwww」×161
・バイクの「あるあるwwwww」×223
・バイクの「あるあるwwwww」×204
・バイクの「あるあるwwwww」×226
・バイクの「あるあるwwwww」×219
・バイクの「あるあるwwwww」×209
・バイクの「あるあるwwwww」×207
・バイクの「あるあるwwwww」×222
・バイクの「あるあるwwwww」×207
・バイクの「あるあるwwwww」×196
・バイクの「あるあるwwwww」×203
・バイクの「あるあるwwwww」×218
・バイクの「あるあるwwwww」×197
・バイクの「あるあるwwwww」×199
・バイクの「あるあるwwwww」×211
・バイクの「あるあるwwwww」×205
・バイクの「あるあるwwwww」×198
・バイクの「あるあるwwwww」×220
・バイクの「あるあるwwwww」×224
・バイクの「あるあるwwwww」×159
・バイクの「あるあるwwwww」×206
・バイクの「あるあるwwwww」×188
・バイクの「あるあるwwwww」×195
・バイクの「あるあるwwwww」×185
・バイクの「あるあるwwwww」×192
・バイクの「あるあるwwwww」×191
・バイクの「あるあるwwwww」×182
・バイクの「あるあるwwwww」×183
・車の免許とバイクの免許取ったことあるやつちょっとこい
・バイクのスラロームのコツってなんかあるか?
・バイクの整備に自信あるやつ相談にのってくれ
・【予言】そろそろバイオ2リメイクの発表あるぞ
・バイクのトップブリッジって交換したらいいことある????
・イキリバイクの代表「ハーレー」を直せる人がいなくなりつつある模様
・【急募】トラックの運転手の仕事に興味あるんやが経験者いたらアドバイスキボンヌ
・なぜスズキ以外のバイクメーカーがあるんだろう?スズキのバイクだけあれば、バイクのことで争うこともないのに・・・
・大型バイクのブラジル人が大怪我して死亡 信号のある交差点で車と出会い頭に衝突 車のおばあちゃんは無傷・諏訪
・バイクの台風対策
05:46:04 up 27 days, 6:49, 0 users, load average: 52.55, 44.90, 38.00
in 0.52272510528564 sec
@0.52272510528564@0b7 on 020919
|