◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
カベ|▼▼)つ 壁と愉快な仲間たち.2【長文注意】 YouTube動画>5本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1552552769/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>2 バカの話は必ず長いって内容で本1冊分は無い(テンプレ)
http://2chb.net/r/f1/1498971182/621 621音速の名無しさん2019/03/04(月) 23:58:34.38ID:KVimBr2I0
ああ、あと板跨いであーたらこーたらするんだったら
常陸国のロベルト・モレノに気を付けな?あの愛妻家で子煩悩の旦那つえーぜ?
http://2chb.net/r/bike/1523681441/944 944カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw 2019/03/10(日) 00:52:25.92ID:VM9euUrP
>>947 >>942 それが分かった時、彼は貴方の後ろに居る。
ファビ兄弟ググったけど今は何してるかわからんかった
1錠の正露丸をオブラートで幾重にもくるんで飴玉1個分の大きさにしなくてならなかったり
肥溜の上にレッドカーペットを敷かなくてはならない事もある。人生とはそういうものだ、と
そんなことを語るスレの2スレ目が必要なもんなのかいw
>>6 確か実家が資産家で、弟のコラードは家業を継ぐために先に引退したっていうから
テオも共同経営してるか、株式は持ってて悠悠自適の引退生活とかそういう
グレガー・フォイテク的な感じじゃないの?
板跨いだのに、まだ常陸国のロベルト・モレノに会えません
いや、ほぼこんな感じの子煩悩で愛妻家の大将がおるんよ。
( 中)普段はトライク乗りで正装は作業服なので大体まちがってない
>>9 ココまでは薄くないんですがw
トライクは今回のダイヤ改正連休で起こそうかと思ったけど結局グラトラとジャイロの修理に手こずって出来なかった
http://2chb.net/r/motorbike/1548946203/175 こんな感じで悪戦苦闘
グラトラはセルモーター取り付けとリレー交換は難なく終わったけど中華グリヒが発煙したりと追加電装がトラブルだらけ
最近のアマゾンパーツヤバくない?
つまりちょうど90年の鈴鹿でネルソン兄貴と熱い抱擁を交わしていたあの時くらいの髪加減!
( 嫁)あれは爽やかな瞬間だったわー♪
( 姉)( 妹)←当時まだ生まれてない
兄貴。。。もう!だめだぁ〜〜〜!!ヽ(`Д´)ノどかーん!!
「24V液晶テレビ」ってのを家電店の広告メールで見たんで、開いてみたら画面サイズのことでござった。
ワタシのMac部屋にあるテレビが24型だ。
アクオス。(๑¯△¯๑)
24インチくらいだとアームに付けてPCモニタと並べた運用ができたりで、チョイ見にはいい塩梅
うちでは双腕の片方に19インチ。このサイズだと視聴・鑑賞ではなくモニター用な感じ。
パソコンモニターは、ほんとは、4枚くらいのマルチモニターに
したいよと、思ってる、副業FX者である。(๑¯△¯๑)チャート監視に
>>13 大型トラックかなんかにお乗りで?
( - “”-)それだとむしろ6V液晶TVのほうがほしい
>>16 いつの間にか副業に呑まれる本業あるある
ヽ(´ω`)ノアイドル歌手より居酒屋店員の方が上回ってしまうアレな
6V駆動は普通にあるんじゃない?
あと、ラジオなら電気食わないからバイクから取らず電池のまんまでいい
大きな音出しっぱなしのを首からぶら下げて乗る。そのまま徒歩で徘徊OK
電蝕(異種金属接触腐蝕、ガルバニックなんとか)
アルミの方が卑な上に、間に雨水が入り込んだり乾いたりするんで
余計に進んだんだろうね。SUSの土台は気に入ってるんで、ナンバー
裏を塗装して使うことにする。
卑しき者から腐っていくとかまるで社会の縮図(違
ま、塗装する手もあるけどグリス塗る程度でも案外大丈夫だったりする。
オートラマ懐カシスオレンジ
富士のインスタントカメラにフォトラマも同じ年に出てたはず。
この手の名前を付ける、何か印象的な出来事があったかなあ、、、思い当たらんけど。
誤:インスタントカメラに
正:インスタントカメラ、
>>10 これ中華マンだったのか
ジャイロスレROMってるけど、まさか別のスレで見るとは思わなかった
オートラマに貰いにいったカタログはサンダーバード
そのオートラマは今は歯医者になってしまった(藤沢市or大和市)
市境近くでどっちかわかんね〜
喫茶店の展示車両によこせといわれてもそうはいかないのだ。
まだ現役で稼働中なのだからね。
>>26 乗ってる&乗ったことある機種のスレはもれなく見てるよ
車種板は情報交換要素が大きいから分かる事や気が付いた事はメモの乗りで書いてる
そうやって雰囲気作っておくと質問の答えも貰いやすくなるのだ
そう、彼こそが茨城のジャイロキャプテンと呼ばれる男だ
( 嫁)二つ名がどんどん増えていってるね(ワクワク
( 姉)えっと常陸国のダイハードと常陸国の歴史に生まれた歴史の男と、
( 妹)あと常陸国の810野郎一番星とかあった
人口100人当たりでみて、インターネットを一番使っている国は、
アイスランドなんだそうだ。100人あたりの利用率が98人だって。
ちなみに日本は、11位で94人らしい。( ̄Д ̄)ノ
譲位10位くらいまではほとんど差が無い感じ。
ただこの数字には回線品質が反映されてないから、
実際使ってみてどうなのよって疑問も、、、速度とか。
エイプリルフールらしい、気の利いた嘘が聞きたいぞー ヽ(´ω`)ノ
人に嘘を求めるならば、まず自分から結婚報告などするのが礼儀であろ。
大変に好ましいことに、エイプリルフールは完全に、新元号の発表に食われたね。
ヽ(´ω`)ノ嘘も方便。
サントリーウヰスキー
酒たばこやらん人が聞いても意味不明かもしれんが。
ヽ(´ω`)ノ
・実は本名が十掛千子
・38歳というのはサイト開設当時の年齢
・職業:ミクダヨーさんの中身
|▼▼)とかそんなところでどうでしょう。
( - “”-)なぜ4月1日じゃなく今日言う。
桜でもデジカメで撮影に行くかな?
(´ω`)週末まで余裕でもちそうだし。
何年か前に、デジカメにメモリカード入れてないのに気づ
かず現地着しちゃって、仕方がないから内蔵メモリに
RAWで1枚だけ撮って帰ったよ。フイルム時代のような緊張感
QV-11にメモリカードなどという概念はなかった。
まだ持ってるんだがドライブレコーダーを装って車のリアトレイにでも置いておくか。
うちにも、AppleのQuickTakeという、コンピュータにそのまま繋げられる
世界初のデジカメがコレクションにある。
ちなみに、480*640の8枚しか撮れない。www
QuickTake 100
Macintosh専用のデジタルカメラとして1994年2月に発売された。カシオQV-10より
1年以上早く、デジタルカメラの黎明期を代表するモデルのひとつである。
コードネームはVenus。製造はコダックが行っていた。
現在一般に発売されているデジタルカメラとは異なる双眼鏡のようなデザインで
あった。フラッシュこそ内蔵していたものの、レンズは単焦点のパンフォーカス、
CCDはビデオ用の35万画素、液晶ディスプレイやEVFなども搭載されていない。
操作は光学ファインダーを覗いてシャッターを押すだけであった。記録画像は640x480(VGA)のPICT形式で、内蔵のEPROM(1MB)に記録される。画質は2段階
に調節可能で、高画質の場合は8枚、通常画質の場合は32枚の記録ができた。転送は
付属のシリアルケーブルを使い、プリンタポートまたはシリアルポートで行う。
当時のアップルの宣伝映像では、撮影した写真をワープロ文書に貼り付けて
学級新聞を作る、といった利用方法が紹介されていた。
QV-10の偉いところは、
今のデジカメに繋がる「その場で見られる」ってスタイルを確立したことだと思う。
林檎のQT100は、なぜかハードオフのショーケースでよく見る(ほんとに何故?)
>>49 解像度が微妙に羨ましい(QV11はそこまで撮れない)けど
8枚てのがまたなんか時代というか。
でも、もしくは例えば出先でパワーブックかなんかに繋いで撮り切ったら吸い出して
また8枚撮れるって感じで?
QVの場合はクリッて裏返して自撮り出来るメリットはあったものの
(子供の玩具としてはともかくQV11の時点だと大人にはあまり役に立たない)、
なにしろQV10や10Aと比べると11はアンティーク的価値はまるで無いんですわw
>>52 僕の使ってたコダックのDC20も内蔵メモリ(撮影枚数8)/シリアル転送だったけど、
PC WAVEで紹介された増設改造で64枚仕様にしたよ。
コダックとかいわれると性能はそれなりというか、もちろん聞く限り「当時にして十分な水準」
なのだけれど、何かブランドイメージ的にかっこよくなってしまう件。
そして今使ってるコンデジが何かというと、
実際にはどこが作っていたのかもわからないポラロイドブランドのやつだったりなどするw
ヽ(´ω`)ノいかにも名ばかりフォードに四半世紀も乗る者の選択といえる
>>54 > 実際にはどこが作っていたのかもわからないポラロイドブランドのやつだったりなどするw
福袋、、、正月の福袋だな。
>>56 だからそういう例えば街場の中古車屋の初売りで
フォードスペクトロンワゴン乗り出し20万を勢いで買ったとかいうんだったらまだ良いですけど
特売価格とはいえ割と普通に買ったから問題なんですってw
>>55 隔離スレまで来て貼るとはよっぽど相手にして欲しいんだろうなぁ
>>57 ちょっとかまってあげたらどうでしょうか壁さん
隔離スレがある時点でカベ氏がキチガイなのは充分浸透してるよね
まぁ普通の人が書いたありきたりの文章よりキチガイが全力で書いた文章の方が読み応えがあるよ
情報源ってかクルマ仲間の話の種にもなるからカベ長文は最後まで読んでるよ
アルシオーネSVXは今どきでは程度の良いのは
100万円ではとても買えないらしいぞ?
(・`ω´・)ノ
ラジコンネタはわからんがアメリカンレースネタはわかる
確かドアミラー解禁の条件として「フェンダーミラーがオプションで設定されること」
っていう型式認定のルールが設定されて、それは例えばパトカーや教習車ですら
ドアミラーになるくらい相当最近まで残ってたので
やろうと思えば初代最終型のイルムシャーとかハンドリングbyロータスでも
新車購入時にオプションで付けることは可能であったし、
部品として出るようなら元々ドアミラーだった中古車にわざわざ買って付けることすら可能ではあるw
うちのフェスティバも、メーカーに在庫があるか中古部品が見つかれば
フェンダーに穴開けて付けるのは出来る…やりたかないけどw
最終型ピアッツァネロ・ハンドリングバイロータス
(単純に角目4灯なだけじゃなく、北米仕様準拠なのでナイトライダーのトランザムみたいなバルジ付きボンネットで
かつ半目リトラじゃないという相当特徴的な外観)でフェンダーミラーとかいったら
そりゃ猛烈にシュールな光景だがねw
>>61 どうせ色とかまで全部オキニなやつって手に入らないんだから
レストアベースと割り切って機関・電装とか高価だったり入手困難な部品だけはしっかりしてて、
でも外装がちょっと干からびてるやつを買うくらいで手を打つところ。
例えばそれこそフェスティバGT-A(300台限定の丸目+FRPノーズのアレ)なんて
まともに使える現存車がどんくらい残ってるかも疑わしい
(最低でも二桁程度は稼働車両はあるのは間違いないけど、売り物となるとまた別)うえに
前半分のFRP部分は劣化が進んでて塗り直し必須、赤だった日にはボディ側も褪せてるんでw
ドイツ製の修正機か、もしくは乗ってた人大丈夫かってくらい
あらぬ方向にねじ曲がったバイクすら問題無く走れるようにしてしまう
あの豊洲の伝説の職人の親父さんの仕事かが問題だ。
読解力のない割にオブラートに包まないとキレる人だと分からんようなので言いませんw
会話のキャッチボールに変化球を投げるのはいかんね ヽ(´ω`)ノwww
会話の始球式頭部危険球とか(違
最近は始球式も意外と高速化が進んでるんでアレ結構危ない。
投げる方がアスリートアイドルで打席に立つ方がOBの偉いさんとかでうっかり球がそれた日には
ノーヘルだったら枯れ木のように倒されかねないレベル。
高嶋兄弟の、スターレス高嶋じゃない弟さんの方が出てたホテルドラマだったはずだけど
その「姉さん」てーのが誰だったか思い出せない。
刑事コロンボの「ウチのカミさん」みたく実質出て来ない人なのかもしれないけど。
『世界の料理ショー』で言うところの
スティーブみたいなものか。
マウンドへ歩き出して置いてあるボール拾い上げるところから
投げ終わって引き上げるところまで全部セルフ実況してくれる超自己完結始球式w
いっそのこと受ける側が池田秀一さんで
「私はバッターボックスに立つ時は無事に帰ってくる主義でね」
→「ヘルメットが無かったら即死だったら」までいくか。
>>82 叩き落とされても叩き落とされても
数で押してくる白球とか
>>83 バッティングセンタードッキリ的なのでそれありそうw
最後ピッチングマシンの後ろから野呂圭介が出て来る流れだ。
昔珍プレー好プレーで、どういう人選とか目的でそうなったんだか分からないが
数人の女性(球団専属チアガールなのかミス○○とかの類かは知らない)が
全員同時に投げるっていう割とあぶねー始球式あったわ。
今時の身体能力高い系アイドルで、でも野球経験は少ないから制球能力無いとかいうんでそれやると
マジで死傷者出しかねない事になるわ。
(。-`ω´-)○○はねじ曲がって突っ伏した。医師団が駆けつける。心臓は動いていた。
そっかアレだ。球団チアリーダーのあのお姉さん達が
ドアラ相手に投げる始球式なら何とか安全にそれ可能だなw
アイツならダヨさんとふなっしー相手に
ヤクルトペンギンとタッグ組んでプロレスやって対等に渡り合うくらいできる。
何故センコねーさんといい中さんとこの下の娘さんといい
バイク板の貴腐人は妹の側なのであろうw
お、オードリーの春日くん、結婚したんだ。(๑¯ω¯๑)
娘さんがモッ君と結婚すると希林さんから聞いた裕也さんが
「え?アイツホモなんじゃねーの?」言っちゃって、
モッ君が「いや、僕はそういう人を嫌ったりはしませんが、僕自身は違いますよ」
って丁寧に答えたって話思い出した。
オードリーの春日でさえ結婚してるのにお前らときたら
ほ ほ ほ
ホモは嫌いでおじゃるか? ( *´艸`)
(・`ω´・)ノ「きみはでぶは嫌いかね?w」も思い出す。www
>>93 タイトルに興味持ったけど、番組紹介みたらガキのドラマみたいだ。
『よるドラ 腐女子、うっかりゲイに告(コク)る』(1)<全8回>
NHK総合2019/04/20(土)23:30-24:00
>>94 あれでテーマ曲がクィーンとかNHK腐ってやがる開局が早すぎたんだ。
そろそろ麦茶を作るかな? ヽ(´ω`)ノそんな季節の到来だ。
藤沢って多少の差はあれ
殆どの地域が万年渋滞でバイク乗りには辛いよね
私有車の必要を感じない都心なんかと違って
色々不便な割りに混んでる。
頭部死球フラグしか見えない
http://sunrise-inc.co.jp/work/news.php?id=16639 ヽ(=_ω_)ノワタシはバッターボックスに立つ時は、無事に帰ってくる主義でね
>>98 夏は最悪ですね
小さい頃に家族で江ノ島に遊びに行って帰りが大渋滞
橋だけで3時間かかりました
自然渋滞で
>>99 平塚の摘発され閉店したフェラパブじゃなくて?
江ノ島は初日の出を見に行って帰りにえらい渋滞にはまって懲りたなあ ヽ(´ω`)ノ
R467が県道41号だった頃は
大晦日の深夜に海に向かう族車の群れが五月蝿かったけど
最近はどうなんだろう?
>>102 どこの珍走チームっすか姐さんw
( ̄Д ̄)ノ仲道怒羅権!
( 中)なんかIMSA-GTO仕様みたいなFC3Sに窓から乗り降りしてたのアネゴか
※参考画像
軽のキャンピングカー欲しいなあ ヽ(´ω`)ノあこがれの車中泊
軽キャンピング乗るならハイエース型か2tトラック型のキャンピングカー乗るかな
寝るくらいは広々寝たいわ
そう?w
狭くてむりくりしてる構造の所に我慢して寝るのが軽キャンプの醍醐味だから。w
( ̄Д ̄)ノそうそう。
軽キャンパーは構造上どうやっても風呂は付かないですぜ?
ボンゴフレンディとフリーダに特装簡易キャンパーモデルがあった頃のカタログ持ってて、
これはキッチンシンクの蛇口に細工があってシャワーにも転用できる構造になってるけど、
まず第一のハードルとして車載水タンクの容量だけで烏の行水するのか
外部コネクタで繋ぐのかの選択を強いられるのと、
あとは車内にシャワールームに使える空間は無いんで
ハッチゲート上げた下に付けるオプションのテント的なやつの下で浴びるしかない訳です。
というわけでその程度のサイズのキャンパーに簡易シャワーが付いてたところで
少なくとも人里離れた場所で御婦人が使うなど危険極まりない仕様。
災害時とかなら水さえ確保出来れば案外重宝するけど。
( 中)いや場合によっては野郎でも危ない
>>108 真っ昼間の鹿島灘でマッパシャワーしてたから問題ない
>>109 そろそろ文面変えませんかアフィさん
アフィリエイトリンクを理解してない人って結構いるんだね
アフィって言っときゃいいみたいな傾向だから問題ない
いちいち出版社とか版権者とか書くのメンドイでしょ
みんなこのスレで長文カベの相手してるのって何が理由なの?
俺はキチガイがキチガイらしく生き生きしてるのを見るのが好きだからだけど
他スレならともかく個人の雑談スレまで来てそれを言いに来るのはさすがにそれはお前さんがどうなのって思うんですけど・・・
今日はアイスの在庫が減っていたので、ドンキでカップアイスを6個ほど
買ってきたよさ。ヽ(´ω`)ノでも、すぐたべちゃうんだw
>>117 肉というより非常用予備燃料として蓄積されるのであろう。
駱駝だな
余談だが、想像上の生き物について、
眼や角はシングルとツインがあるのに、乳は最低でもツインだよな。
国語系の教科書に時々載るぼろぼろなのは駝鳥の方だったか。
まあ、センコねーさんは艶々しまくってっから一週間くらいほっといたからってどーなりゃしねーだろ。
いやモトエルフの方じゃなくて「もうこれは駝鳥ぢゃ無いんぢゃ無いか」って方。
俺より10歳も年上のジジイじゃん
少しは落ち着けよジジイは
クルマとバイクと両方とも18歳ですぐに取って
それが94年ってところで計算しろよw
なおかつそれで最初に買った初代ジョグが4万5千円で買えるくらいボロかったって。
あと年寄りが保守化するようじゃ終わりだぜ。そしたら後はボケるしか無い。
( ̄Д ̄)ノオトナ・アヴァンギャルド
東京でもヒョウが降ったらしいね。
(・`ω´・)うひょー!
むしろ55って数字を聞いて喜ぶのはセンコねーさんの方だぜ
雹降ったんか
今日晴れてたと思ってたんだけどな
昼寝してたからわからんかったわ
ひょーといったらバルパンサーしか思いつかん、、、あれはひょひょっだけど。
55はダブルニッケルとコント55号だな。
そういやNHK教育の宗教番組『こころの時代』
今朝のゲストは安彦良和だ(再放送もあるよ)
お前らボケ倒すにも程があるわw
…フサは従野さんだけだ。
マツダはまたレースに戻らないかな?ワークスで。 (・᷄ὢ・᷅ )
まー一応北米マツダが10年くらい前からアメリカのシリーズにはずっと出てますがね。
最初がパイプフレームRX-8に3ローター
(RENESISと呼んでたけど実際上はスポーツキット20Bの改良型)、
それから事実上ほぼ一緒の車体にSKYAKTIV-Dを積んでアテンザのガワにしたやつで
デイトナ24時間を中心にグランダムシリーズに参戦。
あとはALMSとかデイトナプロトとかのスポーツプロトタイプ系シリーズにも出走続けてるし。
クラージュマツダC65/20Bは確か1台しか無かったやつが引退後にコンセプトカーの
「風籟」に改造されたのだけど、トップギアに貸し出してテストしてたら燃えちゃったという
紫電改マツダ13Bみたいな悲惨な最期。
日本のメーカーで気概があるのは
マツダとスバルくらいだから
気概について語ろう
光岡なら「キガイ(気概)」なんての作りそうだね。
何故だかミツオカとOGKはネーミングセンスが近いなw
商標関連の区分が一緒になる場合があるんで
(例:「クアトロ」は輸送機器関連だとアウディがかなり押さえてるので、
ショウエイが現時点で最後の4輪用ヘルメットに当初使う予定だったのを急遽変更したことがある)、
カチ合っちゃって許可貰うか買い取るかみたいな話になったりして。
もしくはミツオカの車でサーキット走行会とか出る時はOGKのヘルメット
(JIS規格通ってるやつなら火災リスクの少ない公認競技では使える)被るとかな。
インターセプターは日本の輸送機器系についてはホンダが商標権持ってるはずなので…
…そのうち4輪の何かに使い回されるなw
昔でいうCR-Xかインテグラっぽい何か(シビックベースかフィットベースかは別として)に
「ホンダ・インターセプター」などという名前がついてしまう流れとか。
2、3年前に発表したCBベースのコンセプトモデルに『インターセプタ―』の名が
使われてたから、また市販2輪で出てくる可能性もある。
そして突然登場するNSXボルドールとかCB400SF TypeR。
はああ、連休後のやっと週末だよー ヽ(´ω`)ノ疲れたなー
今、いたち部屋の室温24度。
26度を超えたらエアコンをつける事になってオル。ヽ(´ω`)ノ
人間は暑けりゃ勝手に点けるけどイタチにエアコンの点け方教えるのは難しそうだ…。
カラスに教える方が簡単ってくらいに。
もしくは温度センサーかなんか連動させて自動で点くようにするか。
むしろ白地に赤目の聖獣と契約しちゃってるセンコねーさんのソウルジェムの濁りに気を付けないと。
( ̄Д ̄)ノティロ・フィナーレ!
はじめから真っ黒なら濁りも気にならない
というやつだったりなんかして
そろそろあかめさんを病院に見せにいかないとなー
ちょっとまえに、出来物を切ってもらったのでその痕を見せないと・・・
ヽ(´ω`)ノもう老フェレだからね。
55歳で独身のカベなんか腹の芯まで
真っ黒に腐ってんだろ
3MAの89年型で「V-MAXブルー」ってのがあったけど
実質ほぼ真っ黒だったなアレ。
渋みがあるんであっちの方が欲しかったんだけど
当時は中古の出物なんておおかた白赤しか無かったものだ。
最近のヤマハは濃いブルー推しだけど、あまり、好きではない。
固定されたイメージを作りたい気持ちは解らないではないけど、
カワサキのグリーン、みたいな、感じにはならない。ヽ(´ω`)ノ
うむ、ヤマハの深めのワインレッド系の色はいいよねぇ。
個人的には、ヤマハは赤である。ヽ(´ω`)ノ
それじゃむしろセンコねーさんのほうが真紅のシグナスX買うべきだと思うの。
ちょうど今は標準車が無くてSRだけになってるから、赤が欲しいからって追加料金要らないし。
ついでにせっかくだからYFデザインに93年仕様の原田レプリカヘルを発注してしまえば完璧。
スクーターはほとんど楽しみとしての興味がない。
通勤通学には便利というだけのしろものと認識してるのさ。
ヽ(´ω`)ノアクセルひねるだけというのが味気ない。
クラッチ握って、ギアチェンジを自分でしないとね
いやそこは長屋の花見方式で
音は自分の口で出してもいいし
スクーターが楽しくないという人は、良いスクーターに乗ったことが無いのだよw
ミニバンは運転が楽しくないという人は、マツダプレマシーやMPVを知らないから楽しくない。
アクシス90の初期型(もしくは同等スペック改修品)にジョグブレンボ入れたやつとか乗ったら途端に
( ̄Д ̄)ノ比べることの無意味さを 教えてあげよう
…かなんか厨二な台詞が出て来るしw
スーパーモレは意外と前カゴの積載量がある。
ヽ(´ω`)ノ大きなものは後ろのキャリアにゴムヒモで括れるので
小さな車体に大きな搭載量だー。
スーパーモレはスクーターではなくソフトバイクの方に分類されるので
ロードパルとかの方に含まれます。
新型バーディー出ないかな
カブは近所で3台盗まれてた
市内で交番カブも盗まれてた
まあ年齢だけ聞くと若いけど76年のあの事故で全身火傷どころじゃなく
結構大変な事になってるからな…。
普通の人ほど長生きは出来ないんじゃないかと思ったら、一応年寄りっていえる歳まで生きたってのは
結構凄いと思うわ。
太田哲也さんも最初は72時間以内に死ぬって言われたそうだから
ルマン24時間20周年記念の787Bフルレストアの時に、「4人目のマツダスピードドライバー」として
かつて自分がドライブした車を再び走らせてた時には、よくぞここまで回復されたと思ったもんだし。
この手の話だと別の意味合いでスゲェなと思ったのは、
ジャック・ヴィルヌーヴが親父さんが生前ドライブしたフェラーリのF1マシンに乗った時に、
「驚くのは父があんなに長生きしたことだよ」って言ったってやつ。
>>178 アニメとコラボして「鉄腕バーディ!」とかCMするわけですねわかります。
そうすると新宿の謎の女性に1台は売れる。
なんかどこにいってもニキラウダの話をしてる気がする
ヽ(´ω`)ノご冥福を
「ニキ。ウィリアムソンが閉じ込められているのには気づいていた?」
「とんでもない。無事に脱出したんだと思っていたよ。まさか、あの燃えている車の中にいるなんて…」
パナのカーオーディオに目を向けたことは無かったけど、
CQ-TX5500DとかWとか、なんだこれ。
うちの車の2DINスペースはナビで塞がってるけど、
もう一つ付けられたらこれ入れたいな。。。家庭用の据え置きにする手もあるか。
ジュースとか水物を飲み過ぎて、胃が苦しい感じwww ヽ(´ω`)ノ一気に飲み過ぎた。
意味も無く何かのチャットかなんかで「熱いの」「苦しいの」かなんかいって金稼ぐとかw
エアコンまだ付けてる。ヽ(´ω`)ノ今夜は切れないかな??
昨日は車を車検に持っていったけど
エアコン最強でつけてたのに熱射病になったw
フェスティバの代車はなんだったのか? ヽ(´ω`)ノ
出払ってるそうなんで無理言ってまで借りてきませんでしたw
駅のすぐそばにあるディーラーだから預けた帰りの交通の便は悪くないし、
預けてる間はシグナス乗れば良いから困らない訳ですよ。
ただし現時点ではそういうわけで2台同時に整備には出せないという問題はあるw
激安軽くんのワゴンRはエアコン快調なようだ。
さすがに、昨年、コンプレッサーを交換しただけの事はあるのかな?w
ヽ(´ω`)ノこんど荷物運ぶのに貸してもらうかな。
>>206 観てみたら無頼でも情け無用でもなかったでゴザルよ
昨日今日など、この時間になっても、長袖ババシャツでも暑い。( -“”-)
もう5月からTシャツ室内着とか、もう、勘弁していただきたい。
>>208 お前にはまだ脱ぐ服が残されているではないか、、、と沖田の声で言ってみる。
納谷悟朗さんの沖田艦長は良かったね。ヽ(´ω`)ノいま聞いても心に響く。
声優も野球の選手も、知らない人ばかりになってしまった。
野球選手はよく解らないけどね、もともと。ヽ(´ω`)ノ
王さん、長嶋さんはまだご健在であろう?
テレビで流れる古いアニメってジブリかルパンくらいだけど、洋画はけっこう古いのが
かかるから、名の通った声優の吹き替えに逢う機会は失われていない。
健在かというとそうでもないけどお二人とも生きてるし頭もしっかりしてる。
長嶋さんは脳梗塞のリハビリ生活中で、最近は入所する施設を探してる。
王さんは何年か前に台湾野球とのOB交流戦で、バッターボックスでのスイング後に
尻もちをついたのを憶えてる。
(二人は私にとって、終生名誉監督でも監督でもなく、今だにV9巨人の三塁手、一塁手)
本間利彦さんの「白い方が勝つわ」がリアルタイムで分からないらしいので
センコねーさんがリアルタイムで分かるの誰だってなるw
怪我で休んでる時にたまたまラジコンサーキットの前を通って「こいつは面白そうだしトレーニングになりそうだ」
って思って始めたらシーズンオフの動体視力のトレーニングの意味だけじゃなく開花しちゃった
山本マサさんですらもう現役野球選手じゃないんだから全く時代は変わっちゃったよ。
まあラジコン側の界隈でいうと、クルマ系のを扱うのにスティックタイプのコントローラーを使うのが
もう古いタイプの人なんだけど…トップクラスの選手だとマサさんと「伝説のチャンピオン」広坂正美さんくらいだったかな。
なお当方は初めてバイクラジコンやった時にたまたま純正でついてきたのがホイールタイプで、
その方が使いやすかったことからそれ以降の導入分で全部入れ替えた模様。
っつか今はもうクルマ用でスティックタイプ探すのに一苦労するレベルw
カベは55歳だから川崎の犯人とほぼ同時代だな
無差別殺人止めろよな
逆にむしろ学生時代だけでもバブル知ってる世代か
そういう美味しい時代は全然知らない世代かで決定的な分断が生じてるところだな。
バブル知ってる世代はやたらと勝利宣言とかマウント取るとかやりたがるからそこが違う。
ヽ(=_ω_)ノねーねーおかーさーん、うちはどうしてこんなにおかねもちなのー?
高卒が簡単に大企業に入れて年収1000万それがバブル
>>218 そりゃ誰だって嫌な時代の話はしたくないよな
Macの次期OSの名前が、マンモスらしい。
ちなみに、像さんのマンモスではなくて、 湖とかあわせた地域の地名的なものらしい。
まだまだ続くのか?MacOS・地名シリーズ。ヽ(´ω`)ノ
>>225 個人的にはネコ科シリーズ復活希望だけど無理だろうなあ。
スカイラインは使わないまま消えるんだろうか。
地名シリーズってと昔のマイクロソフトの方が
カイロとかメンフィスとかシカゴとか言ってたと思った。
「スカイライン」とかいうんだったら裏をかいて「ゴジラ」(現行GT-Rの別名)だったり。
「東山三十六峰 突如イシイのハンバーグ」
ってCMが意味不明だった
イシイのチキンハンバーグとか、マルシンハンバーグは、おかずに困った時に
助かるので、だいたい常備してるよ。w ヽ(´ω`)ノまあ、常備というほど、
同じのをおいては置かないけどね、買ってから数日で食べるけど〜。
「一番の長期保存品=自分自身」って人も多いだろうなあ
>>236 製造年式で27年前の車なら無事に車検から戻ってきたが。
10年くらい前に入れたヘッドライトのハロゲンバルブ(イエローの高効率)が
純正以下に照度が下がっちゃったんで交換になった…ハロゲンでも暗くなるんだなw
自分が生まれるより前の年代物ってのは流石に自分の管理してる道具の中には無いなー。
家じゅう探せばそのレベルの骨董品が出てはくるけど。
>>238 ハロゲンやめてケロリンにしなさい
あれも黄色で高効率だから
黄色ハロゲンならIPFかな
PIAAはすぐ切れるイメージがついてしまった
>>240 今まで付けてたのがそのIPF。
逆にいえばそれで忘れるほど長持ちして、いつの間にか
レンズカットタイプのヘッドライトとの組み合わせだと基準下回るくらいの照度低下してた
(2年前はこの組み合わせで通った)って顛末かもしれない。
車体色の関係で昼間点灯してるから最近酷使しまくってるにしてはよく長持ちしたよ。
で、調べたらIPFはH4のLEDコンバージョンキットでイエローバルブというのもあるそうで、
尼の価格だと2個セットで3万6千くらいらしいと聞いてちょっと悩む。
車体側の配線は全く弄らなくて良いってことは次回の車検で仮にNGでも
元の電球に戻せば済むわけだし、消費電力で半分以下だから
旧車につきものの電源容量の問題からいえば非常にありがたい。
それこそカーナビ買うよりマシな投資かもなぁ。
山里亮太の深夜放送聞いてるよ ヽ(´ω`)ノなんかまじめに話してるwっw
http://2chb.net/r/radiocontrol/1558403934/86 糞蘊蓄は高齢引きこもりなんだからいじるなよ。
最近の色々な事件を見てればわかるだろ。
http://2chb.net/r/f1/1555937254/187 こちらとしては、お前の長々とした妄想・空想・蘊蓄を聞く理由も無いのだが
http://2chb.net/r/f1/1555937254/189 良くないし、こんな長文を文句言われつつ何年もずっと書いているだぞ
しかも内容有るようで空っぽだし(ちゃんとした証拠は出さずに憶測ばかり)
>>245 マツダの古い奴ってホイール止めるのスタッドボルトじゃないじゃないですか!
>>248 板じゅう跨いでまで一般の一個人を独自研究する熱意がある意味凄いなと思うのに加えて、
公表してるプロフィールの方から先に疑ってかかるもんだからプロファイリングの大半が間違ってるという
その外し方の才能がある意味凄いわw
http://2chb.net/r/radiocontrol/1558403934/93-102 自分の世界が完璧に出来上がってる。
駐車場で一人、パイロンぐるぐる走らせてる。
そんな映像が浮かんだよ…
近くにコースはあるけどコミュ障だから行けない田舎の引き篭もりおじさんなのかな
それから引き篭もりなのか?
頼むから変な事件起こさないでくれよ・・
宮崎勤臭
20年間もヒトリグランプリしてたんですね。。。
実はツーリング全盛期の時代(今はもうユーザー層の高年齢化が激しいし)を知らないというくらいに
途中に凄いブランクあるってまで説明しなきゃいけない面倒くささ。
X-GAMESのラリークロス見てこういう遊び方もあるかと思って
リターン用の機材調達しはじめたってのが割と最近だって前に向こうの板でも書いたのになw
勝海舟は睾丸が一個人、、、と思ってたけど、袋を噛み破られたってだけで
片方無くなったかどうかは記録がないんだな。
カールセーガン (・`ω´・)ノコスモスだっけか?
ミッチ・ハニガー!
コスモスはもう一度見たいなあ。
何年か前にナショジオチャンネルかどっかでやってたけど、当時見たほどワクワクしなかった。
空気感も大事だから、吹き替えで、当時のCMもそのまんま入ってるのが観たい、、、無理だけど。
城達也さんがナレーションしてた頃のF1総集編をノーカットで当時のCM付きで。
権利問題で絶対無理に決まってるけどホントにBD/DVDソフト化すると
真昼間に見ててもクリオマンションのCMで寝落ちする視聴者多数の可能性。
http://2chb.net/r/f1/1551495779/179 偏見は良くないけど、IP:39.111.238.74さんってナイフ持って小学生の列に飛び込みそうな人じゃない?
>>245 新人の頃に中型の直6の修理してる時に
その向こうのプッシュロッドにも穴を開けて怒られた事ならある
むしろ人生結構楽しんでるのに自らそれを台無しにするような真似をするなんて馬鹿げてる。
「自分が思いつくような非道は当然アイツはやるに違いない」的発想って逆にスゲエなと思う。
ヽ(=_ω_)ノバスから顔・手・足を出してはいけませんと遠足のしおりに書いてあった時ー♪
>>262 あなたの「自分が楽しく書き込んだ蘊蓄なら幾ら長文でもみんな楽しんでくれるに違いない」的発想も逆にスゲエなと思う
本人は気づいてない才能みたいだけど
タミヤのTT-01系は構造が単純で凄く短時間で組めるので、
ボディ載せ展示台として組み立てるのに最適である。
普通にダミーシャーシっていって売ってるやつはハンドル切ったりタイヤ転がしたりできないけど
ラジコンシャーシをメカ抜きで組めばサスペンションまで機能するからな!
というわけで不人気車の未組立品をオクで落として付いてきたボディは放流してしまうというのもよくある。
http://2chb.net/r/radiocontrol/1556615893/263 ウンチクも涌いてくるというカオスっぷり
http://2chb.net/r/radiocontrol/1558286936/85 結局オマエの人生は、そういう「言い訳」だけだったな。
お金を稼げないだけなのに、見当違いの御託を並べて「他所に原因がある」というだけ。
さて、零時になる前に、夜おやつに、アイスを食うかな?
ヽ(´ω`)ノわくわく
ラジコンネタはわからんが古いレースとアメリカンレースネタはわかる
茂木のオーバルの契約と破損がなければな・・・
NASCARは2回くらいで終わっちゃった
(確か1回が鈴鹿東コースのノンタイトル戦、もう1回は後のネイションワイドにあたる
ブッシュ・グランナショナルっていう下のクラスを茂木でやったはず)ってのは
やっぱ入りが悪かったのかと。
なおラジコンでもジャパンドロームっていう、修善寺の競輪練習用コース
(今はオリンピックの準備のせいか借りられなくなったらしく別の所を使ってる模様)で
インディカーとかNASCAR仕様のラジコン使ってやるとんでもないレースがあって、
これもスポッターさんを必要とする模様。
http://2chb.net/r/f1/1559949659/400-401 ワッチョイが捗るなあ……
この通り、長文キチガイことワッチョイ 3b30-9o0wは相手したら最後、嬉ションしながら長々と纏まりの無い文章を書き散らすのでNG推奨です
http://2chb.net/r/radiocontrol/1551003982/170-171 何となくだけどb7さんは、天気が良かろうが
悪かろうが手を動かさない人だと思う。
文面が語ってる…ような
スケードボードうんたらかんたら何年前から言ってたかな…
http://2chb.net/r/radiocontrol/1558286936/86 今日もゴミ漁りご苦労様
http://2chb.net/r/f1/1559438059/159-162 お前が回収されろ
長文君はNGで構わないのが正しい扱い方なんだよね
ワッチョイを見なくても一発で長文と分かる文才には感服すら覚える
今夜は数日ぶりにエアコン稼働。 ヽ(´ω`)ノそんなあかめさん部屋。
>>272 RC板の奴らは模型やる奴はみんな塗装ブースとコンプレッサー持ってるとでも
マジで勘違いしてるとしか思えない。
未だにスプレー缶で庭で塗るから天候が安定しないと出来ないってあるんだよw
っていうかヤフオクでラジコンのボディの売り物見ると
壁一面に立て掛けるくらいの枚数、同じ色で同じ車種を一気に売りに出す人とか居て驚く。
何でそうなるのかを某師匠に聞いたら、取り付け位置とか角度とか微妙にずらすのも
セッティングのうちだから僅かな仕様違いで何枚も作るらしい。
で、当然そのスペアも要るから、シャーシ側が新型になったり新しい高性能なボディが出て
不要になったら作ったボディ全部要らなくなってあのようにまとめ売りの山になるわけだ。
…それにしてもあの枚数をいつどこで塗るんだって。
http://2chb.net/r/f1/1559949659/453-454 年代の事故内容が気になるなら事実を調べてからその感想を書くべき。
疑問をダラダラ書くなよ。
そもそもスレ違いの話を一体いつまで引っ張る気なんだか長文は
http://2chb.net/r/radiocontrol/1558286936/87-89 http://2chb.net/r/radiocontrol/1547265803/234 ファイターって誰かと戦う人のことでしょう?
蘊蓄さんは友達いないじゃん。
悲しいね・・・・・・
そして友達いない位だから、彼女・・・・いないよね
彼女いない歴=人生だよね
切ないね
>>276 全員My電柱を持っている世界ですねわかります
http://2chb.net/r/radiocontrol/1551003982/173 普通の人は作る予定のない物や脳内の妄想を掲示板に書き込んだりしない。
http://2chb.net/r/f1/1559382775/85-86 クソ長文39.111.238.74がGTスレにも住みだしてクソ迷惑だから引き取って
ここも居座っているからNG
ひさしぶるにGR50のエンジンをかけようとおもったけ。
嫌というほどキックしてもかからない。╰(・᷄ὢ・᷅ )╯キャブ掃除しないとダメか・・・
ルマン24時間レースが観たいが、ワタシは有料のチャンネルは見れないのでなー
ヽ(´ω`)ノいま順位とかどうなってるのか?
トヨタ勝ったよ。
お祝いにプリウスミサイルを (・`ω´・)ノやめれw
http://2chb.net/r/radiocontrol/1558286936/121-123 日本語が読めないならもう書き込むな
みんな迷惑してるんだよ
ID:6KnT56X5 スラッシュスレまで追いかけてきてこれか。
ID:6KnT56X5は筋金入りだよ。
>>286 ピーキー過ぎてセンコねーさんには難しいぞ
https://teamyokomo.com/product/gt3-ahp/ っていうか当然とっくに普通のツーリングとかドリラジ用のプリウスボディくらいあるもんだと思ってたら
こんな初心者が駐車場や公園で走らせるには物騒過ぎるガチのオンロードカーのキットしかなかった
ここはプリウスのオペレーター適格者しかいないからな
帝王ミハエルがいつもの通りチャンピオンを確定させようとしたら
ジャックに出方を読まれてたあの伝説のヘレスくらい知らない奴はモグリ。
1レースのやらかしで全ポイント抹消ってのはなかなか無いぜw
http://2chb.net/r/f1/1555937254/222-223 30年近くも積んで1台も組んだ事無いの?
棄てちまえそんなもん
タミヤの962Cなんてやる気を出せば月4台は作れるぞ
GR50のプラモが一箱、増えたのが地味にうれしい。( ̄Д ̄)ノ作らず保存。
http://962group.com/registry/956_962/index.htm まあ確かに純正仕様の962系だけでワークス16台カスタマー77台、
さらに外観が純正とほぼ一緒の社外オリジナルシャーシが結構な数ある
(962GTiやバスビー、ダウアーGTは別物みたいに形状違うけど)ってことで
100台以上を全部作って並べようって好事家の人はそれはそれで捗るな。
月4台なら2年ちょっとで出来る計算だ。
https://www.historicporsche.com/ あとはこの人んちのポルシェ屋敷再現するとか。
http://2chb.net/r/f1/1555937254/228-246 文章削れやクソジジイ
長文は「俺はあれこれ知っててすごいでしょ?あと、こんなのもあるんだぜ」とかやらかしているが、誰もお前の話は求めていない
結局模型の話にすり替わっているし、余計な脱線を全て捨てて他所でやれ
己の横暴を正当化してんじゃねぇぞ
重度のキチガイなんだね
つーか、知らないなら無理に入ってくるなよ…
http://2chb.net/r/f1/1559438059/298-305 長い。アホか
一言一句すべてがスレチで長文とか草
書かないのが一番迷惑かからなくておすすめだぞ?
もうお前書くなよ…
めっちゃ早口で言ってそう
今夜はいたち部屋の窓用エアコンの設定温度を1度さげないと、温度計がやばい。
( ̄Д ̄)ノフェレットは暑さによわいんだ・・・
>>299 大体普通の人が喋るスピードくらいで打鍵できれば速い方に属するんだから
実際それをそのまんま読み上げた程度だったら大して早口にならないはずなんだよなw
読んだ人の脳味噌で理解するのに何時間掛かるってのは個人差があるが。
フェスティバ
フェスティバ
フェスティバ
と、3回早くちで言ってみ? 結構難しいから。www (。-`ω´-)
http://2chb.net/r/radiocontrol/1558403934/206 専ブラで巡回してて、レス番は増えてるのに何も出てこないスレがいくつもあるんだが
例の糞蘊蓄がワッチョイで弾かれてるのかな〜
http://2chb.net/r/f1/1555937254/252 阿呆だろこいつ
http://2chb.net/r/f1/1555937254/255 お前が頑なに模型の方面へ掘り下げ続けるからだぞ
そもそもルマンコレクションですら、販売店が減り続けているのに
実現したところでニッチ過ぎで試験販売止まりだわ
http://2chb.net/r/f1/1555937254/258-259 その『違う』を理解できないのが長文の糞たるところ
しかもゴミ部屋積んでて箱すら開けてない糞だと判明
http://2chb.net/r/f1/1555937254/261-262 ゴミ部屋おじ
塗装の話はスレチじゃないと思ってるところが恐ろしいな
http://2chb.net/r/f1/1559138874/817-818 長文は何も知らない癖に思い込みで当然のように語るよな
全く同意
エアレースで使ってる機体の色を塗り替えてって話をしたいんだろうけど室屋がパフォーマンスで使う機体はエアレースの機体じゃない
>>303 最終ファミリアの台湾仕様だか南米仕様
(仕向地と価格水準の関係で、まだ作ってるんだか割と最近まで作ってたんだか)が
「マツダ・イサム・ゲンキ」とかいう1回読んだだけで舌噛みそうな名前だというか
イサムが誰だというか。
スイフトかキザシかなんかのそっち向け輸出仕様が「スズキ・オサム・ゲンキ」なら全然驚かないけど。
リンク見てないけどたぶんタピオカ ヽ(´ω`)ノそうに決まってる!
ニュルの24時間耐久みたいのう。。。╰(・᷄ὢ・᷅ )╯
>>311 YouTubeで日本語のは2つライブ中継してるよ
トヨタがやってるほうはJスポーツ3と同じっぽい
むしろ格安航空会社でドイツに飛んでマンタ師匠のチームスタッフと握手!
“ニュルブルクリンク”って語感が触手か粘液っぽい。
同じドイツでも“シュヴァルツヴァルト”は名前だけでも格好いいのに。
いまここでライブみれるよ。にゅる。
ヽ(´ω`)ノ
>>312 ああ、もう書いてあったか、すまぬ。ヽ(´ω`)ノ
>>314 アヴスは名前聞いただけでおどろおどろしい。
実際こんなことなるし。
>>317 4kmの直線って、そこいらの国際飛行場より長いですね。
てか「ス」で終わる片仮名3文字だと滅びの呪文(笑)
http://2chb.net/r/f1/1559382775/110-111 このたまに現れるクソ滑ってるネタ投下してくレス乞食は何者なんだ?
スレチにも程があると思うんだが
そうやって話題にするから居つく
自分の存在を認識してもらえるのが何よりも嬉しいからな
無反応無視されるのが何よりも嫌い
http://2chb.net/r/f1/1558631126/52 3行でまとめてください。
http://2chb.net/r/f1/1559949659/796 どんだけお話したいんだID:EnT/fKEX0はww
http://2chb.net/r/f1/1559949659/802 スレチバカおるな
>>318 テイルズ・オブ・ザ・バルス
ヽ(=_ω_)ノ パズーヤメテー
YouTube見てたらダレル・ウォリトリップの短い動画が
亡くなったか!と思ってWiki見たら大丈夫だった
焦らせるなよ
茂木に来た時にサイン貰った89年デイトナ500ウイナー
>>320 次は富士かー。 ヽ(´ω`)ノ無料で見れそうなら見よう。
むしろサーキット行って現地でバーベキューしてる人とかとよろしくやる流れ
>>326 なんとなく姉御が温泉宿で働いてる所を連想した
その宿でやたらめったら事件が起きたり
千の資格を持ってて解決しちゃったりするパターンか。
川崎市、ヘイトスピーチに罰金50万円=全国初、条例に盛り込みへ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190624-00000096-jij-pol 遂に戦後日本に不法移民した連中の日本乗っ取りが本格的になってきましたねw
http://2chb.net/r/radiocontrol/1558403934/231-232 ゴミ漁りが生きがいまで読んだ
たまにはハロワくらい行ってこいよ・・
http://2chb.net/r/f1/1559438059/353 お前もゴミ漁りばかりしてないで
たまには仕事しろよ…
http://2chb.net/r/f1/1559438059/359-361 懐古話になると急にイキイキしてくる奴が多い事多い事
レス番すっ飛んでるから一人じゃない?
懐古ネタはいつもの長文だぞ
しかも中身は空っぽ
最近、調子に乗って、アイスばかり食っていたので、自戒して、しばらく、
アイス断ちをしますよ。 (。-`ω´-)べ、べつに太ったからとか・・・ぐはっ!
そしてウクライナかどっかの国民食の塩漬けラードの常食に挑戦するセンコねーさんであった。
http://2chb.net/r/f1/1559438059/399-403 長。迷惑だわ
そろそろみんなNG対応で
現実に友達いたらこんなとこに長文垂れ流さないでしょ
つーか、朝から晩まで長文ゴミ撒き散らしやがって
自宅警備もいい加減にして欲しいわ
http://2chb.net/r/f1/1559382775/140 また昔話してる…
http://2chb.net/r/f1/1558631126/57 全部気持ち悪い妄想 事実とは全く違うことばっかり・・・
http://2chb.net/r/f1/1558631126/63 もうレスすんなよ あんたはまた変に話を捻じ曲げてウダウダ書くだけだから
http://2chb.net/r/radiocontrol/1558286936/182 糞蘊蓄の書き込みって「自分がやったこと」が一個もないんだよな。
まあ、ラジコンどころか家と施設の往復だけなんだからしょうがないが。
>>322で書いたダレル・ウォリトリップはNASCAR中継の解説を降りるだけっぽい
お疲れ様でした
顔がゴリラーマンに似てる・・・
>>338 富士24時間もYouTubeでライブ中継するんじゃないかな
去年はやってたよ
その前に体力もたん
>>337 まあラスティ・ウォレスなんて凄い歳なんじゃないかと思ってたら
数年前にXゲームズのショートコーストラック競技に出た時にまだ50代だったし。
http://2chb.net/r/radiocontrol/1558286936/183-185 糞さんの書き込み時間見たらまともな職に就いてない事は分かるわ
定年後の余生を妄想と回顧と掲示板荒らしで過ごしてるんだと思うよ
書き込みの内容見ると、定年にはまだ早い50手前位じゃないかと思う。
台風が近づいてくると、とたんに、湿った感じになるのが嫌。(・᷄ὢ・᷅ )ジメる。
http://2chb.net/r/f1/1555820820/281 どうやら長文には日本語が通じないらしい
http://2chb.net/r/f1/1558631126/67 あげく、スタリオンGr.A2.6の話蒸し返し出すんですかねw
http://2chb.net/r/f1/1558631126/70 他人の後知恵がどうとかいってるけど あなたの頭の中には一般の感覚なんて一切ないよな
ラジコンと模型の知識だけらしいなw
もう自分だけの妄想の世界でニヤニヤしてればいいじゃん・・・
わざわざなんでここに書くの??
http://2chb.net/r/f1/1558631126/73-74 一人でリレーするの楽しいか、なるほど
あなたの妄想を現実にあったことにこじつけられても
さっぱり理解できません・・・
そして今度はレース雑誌の講釈がはじまりましたww
>>340 ラスティ・ウォレスはデイトナとタラデガではもらい事故で派手にひっくり返ってるイメージ
またインディーカーとNASCARを茂木でやってほしいけど東日本大震災の時のダメージはどうなったのやら
オーバルは一応は使える程度には直したんだったような記憶が。
ただCART/インディですら実はずっと赤字だった説まであって、
なかなか日本ではアメリカンレースを興行的に成立させるのは難しいんだなと。
もしくはここはいっそインフィールドセクションを追加して
モータースポーツシーズンの幕開けを飾って2月にバイクレースウィークと
4輪の24時間耐久を開催してしまうとか。
( - “”-)デイトナビーチのつもりでめかし込んで見に来たら風邪をひくどころか凍死寸前ではないか
>>339 いま、かるく検索してみたけど、富士の24時間って、もう6月の初めに
終わってるんじゃないの??? ヽ(´ω`)ノ6/29日では出てこないぞ???
>>349 他で言われてそのまま信じてた
申し訳ない
次はスパ?
スーパー耐久でやったのにまたもう1回やるとかどんな無謀なサーキットだよと思ったw
4輪と2輪と1回ずつっていうにも、富士は旧コースの時代から
基本的にはあんまり2輪向きのコースじゃないし。
>>350 だよね。w ヽ(´ω`)ノ残念だがしかたない。
来年を楽しみにしているよ。
ニュルブルクリンクは84時間耐久とかやってた頃がガチ。
っていうか今アレやると何台くらい完走するんだろう。
車体はともかくドライバーへの負荷はむしろ増してるから
リタイヤじゃなくて未帰還者の方が出そうな勢いかもしれん。
http://2chb.net/r/f1/1558631126/86 妄想宣言乙!
http://2chb.net/r/f1/1558631126/90 言われ慣れているから好き勝手に長文垂れ流してやるという根性は本当に腐ってる
http://2chb.net/r/f1/1558631126/92 出た、必殺『読解力』の問題
http://2chb.net/r/f1/1558631126/94-95 少なくとも
>>93はいない方が当スレどころかこの板やラジコン関連に書き込まない方がずっと健全になります
そこまでやりたければTwitterでどうぞ
PCのブラウザでも普通に書ける
http://2chb.net/r/f1/1558631126/97-98 一番迷惑かけてる奴が人の迷惑云々言うのか
お前が書き込むとスレがストップしてこっちが迷惑なのに
どうしたいのかまずお前に聞きたいわ
まあ、おまゆうだわな
部屋の湿度計が80%を超えていたのでたまらず、
除湿するべくエアコンつける。ヽ(´ω`)ノ
韓国研究者「徴用工差別は嘘」 2日の国連シンポで主張へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190701-00000587-san-pol こういうまともな韓国人は日本国で保護すべきではないだろうか。
そして反日在を一匹残らず国外退去させるべき
したらば、がなかなか復旧しない・・・(´・ω・`)
http://2chb.net/r/f1/1539412628/394 長文の内容は基本的に下調べ無しのエスパー
http://2chb.net/r/f1/1555820820/300-301 長文野郎うざがられてるの理解しよう
理解した上でやっている模様
但し文章を削る脳みそは持ち合わせていないし、指摘されてもわざとらしくズレた解釈をして居座り続ける
>>361 うわらばに改名したりとか
ヽ(`Д´#)ノひでぶ!
今日はアメリカが休場だから、換算とした相場になってるな。( ̄Д ̄)
http://2chb.net/r/f1/1555737900/84-86 誰かの書き込みから連想した無関係でスレ違な話を始める
多すぎな詳細
話をまとめることができない
非難を受けて逆ギレ(本人は反論のつもり)
こんな感じじゃね
こういうやつがいるのはネット利用の税金みたいなもんだろうな
www
センコねーさんはもうマミさん的イメージで語られてしまうレベル。
ラブライブのキャラデザの人がもうちょっと前に飛ばしまくってたやつの別のマミさんだと
あの成り上がっちゃった結果フラグが立ちまくる感は一致してるかどうかわからない。
…というかアレは金持ちの親友が居ないと成り立たないw
http://2chb.net/r/radiocontrol/1558286936/211 くっせえAAまで貼ってほんと気色悪い奴だなクソ蘊蓄は
http://2chb.net/r/f1/1555737900/87-96 税金はリターンがあるけど超キチからのリターンってなにがあるんだろう
なるべく自分は文章の推敲や添削してから書こうと思える、とか
意味不明な書き込みと思ったら超キチだった
こっち側とか身勝手な線引きは超キチならではだね
お前一人があっち側にいるんだけどね
あちこちのスレ荒らして嫌われてるのに
自分がボッチだと理解できないのはなんて病気?
正しくはネットの寄生虫
ただし効果的な駆除方法はまだ発明されてない
リアルでもボッチ活動で鍛えられてるんだろ
ネットのほうが反応があるだけ楽しいんだよ
> ネットのほうが反応があるだけ楽しいんだよ
ネットでしか反応がない生活ってw
http://2chb.net/r/f1/1555737900/97-111 超キチの人生の落としどころはどこ?
長キチはネットというパラダイスを見つけたんだよ
落とし所はネットだよ
こどおじ超キチが犯罪者になりませんように
まあ、ここでガス抜きしてれば大丈夫なんじゃないの
つまり付き合ってる俺らは犯罪抑止をやってるわけ
俺らの社会性高いなw
慈悲だよ慈悲
wwwwwwwww
少なくとも君みたいなコミュニケーションが取れない人物が自営業をしているとは思えない
長文の新トンデモ定説
「インディカーのロールフープの穴はエアボックス」
いやアレはマジでお披露目された2011年の暮れからインダクションポッドだと思ってたw
http://2chb.net/r/f1/1559382775/275-276 [39.111.238.74]でNG登録ってどうやるの?スマホMate使い
> へしゃげた程度だったら ←意味のない仮定
> みたいな部分だったら ←意味のない仮定
>大事なようだったら ←意味のない仮定
> 判断基準になろうし。 ←妄想・推測
http://2chb.net/r/f1/1559382775/279 NGNameに「39.111.」って入れればおk
http://2chb.net/r/f1/1559382775/281-287 お爺ちゃん、30年程前のレースはもう説明なしで通じませんよ
例えるならせめて現在のSGTに絡めて欲しい
でなきゃただの荒らしだわ
この爺は逆に最近のレースに興味が無い(見ていない)ようで懐古ネタしかしない
NGnameに正規表現で
(.*30.*)
でもいいよ
リアル世代のオッサンは知ってるので説明不要だし、大概は本来の話題とは無関係なので若い人にも説明不要w
ただ単にムダなトリビアを披露したいだけwww
http://2chb.net/r/f1/1559382775/292-294 そりゃそうだ
この長文、貧乏で有料放送契約する金も無いそうだから
てかやろうと思えば、合法的に無料で見る方法も有るのにね
http://2chb.net/r/f1/1562077732/63-66 まーた長文おじいちゃんか
そうだな、お前の精神年齢が幼稚園児以下なのは確かだな
長文は多分40〜50代だろうけど、厚顔無恥な精神と自分勝手さはとても社会人とは思えない幼稚さを感じる
http://2chb.net/r/f1/1555737900/112-119 どうやら発作おきちゃってたみたいだね
しかし、このおじさんマジで働いてないみたいだな…
長文がハッキネンやライコネンを叩いた後に似たような輩を呼び込んでしまい、長文合戦になったみたいね
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 67laps
http://2chb.net/r/f1/1559350399/ > お前上州の煙草屋の店番のばーちゃんにもそんなこと言えんの?
超キチは店番すらできないだろ
じゃあ、超キチのご両親が犯罪を犯しませんように
何でもいいからたまには働いてみろよ…
面接で好き勝手喋りまくって落とされる姿しか想像できない
wwwwwwwww
レトロ自販機が最近、ぷちブームらしいね。
今もタカトシの番組でやってたよ。
ヽ(´ω`)ノ鉄剣タロー的な
>>378 あれら創意工夫のローテク最盛期に使ってたから、今時の流行に乗る気が起こらんのよね。
興味を持った若い人の中に、エレキものをあえてガッチャンガッチャン駆動メカで実現するような
変態が出てくると面白いんだけど。
系統は違うけど、縦長の扉を開けて瓶のコーラを引っ張り出す自販機は好きだ。
筐体についてる栓抜きを使いつつ、世界の国旗シリーズを集めるために抜いた王冠が中に落ちないよう
指を添えたりして。
うむ。
モダンな最新のリニアモーター制御より、がっちゃん!がっちゃん!と、ソレノイドで駆動するような
メカがいいね。w ヽ(´ω`)ノ電磁の力だー。
>>380 コーンバドラーV
最近ちょいちょい揺れてるな
なんとなく怒りの電流でようやく仕事する気になるセンコねーさんが想像された。
上司がペギー葉山の旦那さん。
http://2chb.net/r/radiocontrol/1559178391/189 やめとけ、あれは口調ですぐにわかるが「古雑誌の山に囲まれて、
ヤフオクでジャンクを眺めては妄想を書き込む」だけの、日本語が
通じないことで有名なヤツだ。
http://2chb.net/r/radiocontrol/1559178391/191 セミアッセンまで書いたならセミアッセンブルまで書けばいいのに
なんか痛い
http://2chb.net/r/radiocontrol/1559178391/194-203 すみません。もうちょっと短い文章でお願いします。途中で飽きてしまうので。
飽きるつうかよ
気持ち悪いんだよ、お前ら。
その長文、完全にスルーしてる。
もの凄く気持ち悪いし。
b7-をNGでいいんじゃないの?
NGすら面倒くさい。
あの例のAAの奴と、こいつの2人は
スルーでOK。
個人的に長文は構わないのだがコイツのはダメだ。
絶望的に文章構成が悪くて読み難い事この上ない。
頭の弱い人程、色々と一文に詰め込んで中身の無い文章を書く。
ヤマギワ おのでん ろけっと
残ったのは? ヽ(´ω`)ノ
あったねえ、、、みんな調子に乗ってた。
店頭にダンボール入りの商品を山積みにしてたり。
ヤマギワは一般家電の小売から手を引いて
秋葉原の店舗とかは無くなったけど、会社自体は残ってるはず。
ある意味昔のフィアットとかオペルの代理店の東邦モーターズみたいなやつ。
大量のGPAジェッペルが家にあると、ちょっと嫌な事があっても
「まあ家に帰ればGPAジェッペルがあるしな」ってなるし
町でムカつく人に会っても「そんな口をきいていいのか?
私は自宅でGPAジェッペルをいつまでも眺められる身だぞ」ってなれる。
癒しが求められる現代社会においてGPAジェッペルと同棲することは有効。( ^ω^ )
( ̄Д ̄)ノいつだって、まともだったためしはない!
http://2chb.net/r/f1/1551495779/195-196 長文死ねよ
うっざ
http://2chb.net/r/bike/1560009389/515-518 バカすぎ
知らないなら黙ってればいいのに…
だから、知らんのに長駄文垂れ流すなよ
外壁塗装と防水工事は全くやることも違えば、使う材料も違うし、業者自体が違うよ
ば〜か
http://2chb.net/r/bike/1560009389/528 お前自分で元請けゆーとるやん
もう喋んなや
そんで社会出ろ
今日の14時(午後2時)から
東京MXで山形の(株)ナガオカの話をするぞ
映画『フォードvsフェラーリ』予告編 2020年1月公開
面白そう
>>397 ぬーん?
そんなのやってたのか? ヽ(´ω`)ノざむねん。
>>399 訪問客が会社の玄関を開けるとレコードがかかる仕掛けとか
そこで掛けるレコードは製造課長が週替わりで選んでるなんて面白いエピソードもあったよ。
>>400 それ、半年くらい前に別の番組で観たかもしれん。ヽ(´ω`)ノ
http://2chb.net/r/f1/1555737900/127-128 よくあるコピぺのまんまだな>超キチ
@大声出す
A周りに喚き散らす
B論点ずらす
長文はなぜろくに調べもせずに有識者のような振る舞いをするのだろうか
http://2chb.net/r/f1/1562582094/124 わざわざ
>>117が白青のわかりやすいアングルひっぱってきてくれたのに
ありがとうもごめんなさいも無しとかマジで人間腐ってんな
http://2chb.net/r/f1/1562582094/135 おまえさーうぜーから一日に書くの一回にしてくれないか
書いてる内容が面白くもないし
http://2chb.net/r/f1/1562582094/138 妄想はいいから証拠出せよ
http://2chb.net/r/f1/1562582094/140-142 毎日毎日どこかのスレで妄言垂れ流してる
スレ伸びてるなと思ったらやっぱりキチガイが連投してるのか
いい加減にしろ
もう勘弁してくんねーかな…
モタスポ的には「ただ勝利のためだけではなく」って本あったなー。
別にそれはそういう意味じゃないが単に勝利宣言が目的になっちゃうエネルギーってのもすげぇ。
余った2ストオイルをRDのタンクに少し入れて見たぞ。
ヽ(´ω`)ノまあキャップ3杯くらいの量だけどw 煙もくもくになるかな?
ミカンの皮から絞り出した油を入れるのだ
ほのかな香りと洗浄効果
リモネン油なんて入れたら旧車の樹脂壊れるんじゃないかw
携行缶でのガソリン販売は厳しくなるだろうね。
そもそも40リットルのガソリンを買うのにどんな理由つけて買ったのかね???
ふつう、いぶかしがるであろう???その量は?╰(・᷄ὢ・᷅ )╯
>>409 カメムシを入れてパクチーの香り。
そもそもカメムシの悪臭と言われるものは、植物の青臭さを濃縮したような代物だから
知らなきゃ何かの植物臭と思うだろうなあ。
>>409 そもそも東京のセルフのスタンドじゃタンク買いはお断りですって10年前から言われてますから。
>>410 地元の行きつけだと
「今日はなに直してるんですか?」
って聞かれる
飛び込みだと8割断られる
>>413 なんとなく6軸の810ダンプに乗った恰幅のよいボス風の漢が
「ガソリンを独占するのは間違っている」とか言いながら
ダンプに軽油満タン入れつつ携行缶にも入れてもらう妙に紳士的な光景が想像された件。
そして何故か帰らされる一見さんのモヒカン。
>>1 2019年6月7日 (金) 11:34、11:45
2400:4051:280:1E00:A0FE:155F:241B:CE8E
2019年6月28日 (金) 15:47
2400:4051:280:1E00:399B:7906:A7DC:BE72
2019年6月28日 (金) 23:38
240F:111:885D:1:916F:1879:D378:EAE8
2019年7月11日 (木)11:30
182.159.55.234
2019年7月18日 (木)04:14
2001:268:9423:52be:c139:afe8:d20c:14f2
2019年7月18日 (木)12:05、12:04
小太郎2世
964 774RR (アウアウウー Sad3-WaHn) 2019/07/18 13:16:28
「南 静夫」(1978/3/26 大聖寺実業高卒)石川県加賀市
「小林隆志」(1973/4/23 袋井中学卒)静岡県
共感犯罪者
「藤井 悟」(1971/4/19)岡崎市
犯罪者仲間
「那須野 恵吾」(1/16)御殿場市
「長谷川 久敬」(1970/12/1)燕市
なかさ
選挙の投票に行ってきたぞ ヽ(´ω`)ノキミらもいけよ
せっかくの国民の権利だ
2019年7月25日にベルギーで開催される「スパ・フランコルシャン24時間レース」にて、
ドイツの名門レーシングチーム「ブラックファルコン(Black Falcon)」が使用する
チームマシンのアートディレクションを、日本のフィギュアメーカー「グッドスマイル
カンパニー」が担当することを発表しました。
これでスパ24時間レースにFate、プロメア、初音ミクの計3台の痛車が走ることになります。
http://2chb.net/r/f1/1561300526/873-876 遂にSFスレにも長文来やがったか
お呼びでないのに
これよりF3000かFN時代の話で荒らす長文
いろんなスレに行けばどこかで受け入れて貰えるだろうと思ってるんだろうなぁ
長文って余計な空白行を挟むよな
体裁を整えて少しでも良く見られたいという自己顕示欲が強い証拠
http://2chb.net/r/f1/1561300526/880-882 長文とフルカウルの交流という悪夢も有り得る
ちなみに長文はフルカウル擁護派という厄介な件
リアルタイム80年代のオッサンから見ればフルカウルはただの馬鹿なんだがなあw
http://2chb.net/r/f1/1561300526/885-886 長文とフルカウル夢の競演が拝めるスレはここですか?
おじさんの80%は情報をアップデートしないで自分の土俵で物事を進めようとする
さっき、土砂降りの雨になってたけど、おかげでめちゃくちゃ湿度が上がったぞ。
( ̄Д ̄)蒸し蒸しする。
いよいよ、今度の日曜日は鈴鹿の8時間耐久レースであるが、
なんか、雨っぽいね。╰(・᷄ὢ・᷅ )╯ ドライのレースが観たいなあ・・・
直前に台風が表れたぞ。www
また、大雨嵐の鈴鹿の再来か? ヽ(´ω`)ノすると日本人が勝つ。www
「私は日本人…」 覚せい剤所持の韓国人をカンボジアで逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00010001-fnnprimev-int 都合が悪くなると全て日本人のせい。反日教育の賜物ですね。素晴らしいと思います。
>>429 今年のBS12トゥエルブでは放映しないよ。
放映権をBS日テレが奪った模様。気をつけよ。( ̄Д ̄)ノ
>>430 うわなにこれ酷い(涙)教えてくれてありがとう。
一生BS12について行こうとおもってたのにな。
BS日テレは間に巨人阪神戦を挟んでるように見えるけど、
同局の142 Chで途切れずに放映するみたいで安心した。
いやほんとおいらの夏は燃えないまま終わったかと思ったわ。
うむ。
あとは心配なのはお天気くらいかな? ( ̄Д ̄)ノ
>鈴鹿4時間耐久ロードレースは、先ほどの赤旗を持ちまして、レース成立・終了となりました。
むう。(。-`ω´-)
選手(と経営側?)のことを考えると適切な判断・・・けど
状況を確実に伝えながら、判断は走る側に任せて最後まで続けられないものか?
“耐久”レースなんだし。
かといって「競走としてはまるっきり成り立たない」ってくらいの悪天候の場合に
リスタートの見込みが無いのにペースカー入りっぱで定刻まで延々パレードってのも
お客さんはもちろんエントラント側にとってもそれほどの難行苦行もないわけで。
あと鈴鹿って確かドクターヘリ飛べなくなると中止が基本。
ところでリザルト見たら30年くらい前のスーパーノービスの人と
同姓同名の人が居るんだが、同一人物なのか同姓同名なのかどっちだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190727-00506305-rcg-moto 馬で小金が入ったんでETC2車載器付けてきた。
専ら使うのが圏央道とアクアラインで、ETCあって当たり前
通常料金払うのは馬鹿みたいな料金設定だから、、、特にアクアライン
>>435 最後押してゴールインって、ふたり鷹みたいなのが頭に浮かんだり。
競争技世界一みたいなのでもいいな。
>YAMAHA FACTORY RACING TEAMがポールポジションを獲得!
そして最後に停まっちゃう様式美までセット。
>>437 筑波はシーズン締めに3時間耐久あるのに菅生でやらないのはそのせいか!
(※最終コーナーから凄い上ってる)
090 au・テルル SAG RT
サイティングラップでいきなり転倒
原因は後輪が温まってなかった、、、タイヤウォーマースイッチ入れ忘れ。
防げるポイントはいくつかあったと思うけど、全部スルーしちゃったのね。
長島選手右足痛そうだったけど、部位的に一番使わない右足なのが不幸中の幸いか。
今、トップはホンダ。
その後をカワサキとヤマハが追ってる展開。
( ̄Д ̄)ノヤマハがんばれ〜!
TECH21はオヤジホイホイだと思ったら一番盛り上がってるのはry
誰も体に障害残すような怪我に見舞われなかったのが救いだけど、
なんか後味悪い結果だなあ(<8耐)
BS日テレは喋りがうるさい割に状況説明が不足してて
実況と解説(&余談的な喋り)と生音の3つを、視聴者が個別に音量調節できると良いなと思ったり。
いやホントに、レースの雰囲気出すためにTV音声のボリウムを上げると、うるさいのよ解説が。
なんかこうミキシングでバランス間違えてる感じで。
うむ。
ラスト1分で実にもやもやした結果になったね。╰(・᷄ὢ・᷅ )╯
まさに鈴鹿には本物の魔物が住んでいた・・・かな?
>【鈴鹿8耐】暫定結果が変更に、カワサキが26年ぶり2度目の優勝
これはこれで、モヤモヤするw ヽ(´ω`)ノ
4耐の結果との整合性で言えば、コレが当然
コース上がオイルにまみれた状態で、レースが続行出来るかどうか
その判断が遅くなっていなかったかどうか
判断が出た後、赤旗が出るまでのタイムラグと、転倒とのどちらが先か
ここら辺の精査の結果が、正式発表の結果
今年は4耐も8耐も赤旗で終わりか・・・╰(・᷄ὢ・᷅ )╯
全然関係ないけど
姫路(兵庫県)の花火大会もなんか事故おこってフィナーレ中止みたいだし。
>>447 赤旗が出て、そのまま再開されなかった場合は前周の通過順位で確定というのは
通常のルールなんだけど、今回の場合は世界耐久のルールとして
「赤旗提示後5分以内に自力でピットに戻ってこなくてはいけない」というのがあるから
そっちとの整合性で問題になったんですと。
どっちかってーと安全上の問題とか諸事情が勘案された場合に
厳密に適用することが合理的でないルールの優先順位とかいう方かと。
93年のF1グランプリで隠しハイテクの抜き打ちチェックしたら
アムロの親父みたいなヤキの回った人が作った使い物にならないようなマシン使ってた
1チームを除いて実は全て規定違反が見つかった、ってやつじゃないんだからw
でも、あれで厳格にルール運用しちゃってたらあのシーズンは大変な事になってたな。
優勝はおろか予選通過も怪しいようなやつが繰り上げでチャンピオンになるところだった。
カワサキのバイクって、川崎重工の子会社が作ってるのか・・・?
分社化したのかな?いまはカワサキモータースジャパンと言うのかん??
( ̄Д ̄)よくしらないけど〜。
>>454 作ってるのは川重の中の「モーターサイクル&エンジンカンパニー(旧 汎用機カンパニー)」
扱っているものがカワサキモータースジャパンと丸かぶりなんで、作り屋さんと売り屋さんの関係じゃないかな
知らんけど。
川崎重工・二輪部門とか、そいう単純な物だとばかり思っていたのでねー ヽ(´ω`)ノ
以前よそにアップしたものだけど、昔は今よりシンプルだった。
社内カンパニー制とかなんとか分かりにくい、ベビースターラーメンかよと。
卑猥に控えめと空目したのは目が疲れているのか頭が疲れているのか。
>>458 うむ。
このくらい分かりやすい名称がいいね。 ヽ(´ω`)ノ
最近はなんでもカタカナ語にしすぎ。
ソウルで男性が焼身自殺図る、現場近くにメモ「日本は貿易報復を撤回しろ」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190802-00000021-jnn-int 全K国人が焼身自殺すれば、日本も考えを変えるかもしれませんね!!
全世界のK国人は彼に続くべきです。
GR50のリアキャリアがヤフオクに出てるな・・・
(。-`ω´-)ちょっと欲しいけど、高いなあ。。。
センコねーさんが高いというということは
完動の車体1台分くらいだな、まちがいない。
リアキャリア買ったら部品取り車ついてくる程度なら突っ込むはずだ。
旧車のオプションパーツとか、一期一会だからね。
多少高くても、手に入れておく方が後で後悔しないですむ。
物質的というより、精神的に満足するほうが幸福だ。ヽ(´ω`)ノ
アスファルトの照り返しがきつかったよ、今日も。(。-`ω´-)
もう4輪用ヘルメット被った方が涼しいくらいのありさまだから
23区の御婦人はもう砂漠の民みたいな恰好してた方が涼しいかもしれません。
>>467 ダックスフンドみたいに足が短くて頭や胴が
地面に近い形は暑さに弱いそうだよ
ワンコとか夏の日中に散歩させると、ほんとに、ハーハー言ってるから、
他人の犬でもかわいそうだな・・・と、ため息が出るよさ。( ̄Д ̄)ノせめて朝か夜に
散歩させてあげてクレロ。
お爺さんも犬も命を削りながら散歩してるのを見ると、もう少し柔軟に行動できないのかと思う。
夏は涼しいうちに、冬は暖かくなってから。動物は素足だし、元々アスファルトの上を歩くことなんか
想定してない構造だし。
ワンコの為に散歩してるというより、人間が満足する為のルーティンワークのような
散歩のさせかたをしてる人もちらほら見かけるからねぇ。 (。-`ω´-)
http://2chb.net/r/f1/1562582094/625-626 必ずとは言わないけど馬鹿の話は長い場合が多いな
要点を整理する能力が欠けているからだと思うけ
口頭での会話ではなく、せっかくの掲示板なんだから
一旦長文で書いたあとに添削してから書き込みボタンを押せばいい。
それだけでも文章の印象が変わると思う。
http://2chb.net/r/f1/1559382775/777 アルシオーネの話なんか誰もしてねぇよクソゴミ
http://2chb.net/r/radiocontrol/1558403934/537-539 決め付けたいんだよ、自分で納得出来ない事は
それが糞蘊蓄
キチガイの相手をすると影響されるぞ。やめとけ。
おぼん繋がりで、、、
ルパン三世 バビロンの黄金伝説には
おぼん・こぼんのこぼんさんが声で出てる。
今晩のBS日テレで確認できる。
西部警察広島編で、もみじ饅頭の老舗「にしき堂」の工員さん役で出てくるのが
B&Bである、みたいな種類の話か。
http://2chb.net/r/f1/1562582094/659-660 確かにTVカメラの前でわめき散らすような人間の言うことだから怪しい
長文の特徴
中嶋悟は「中嶋」だが星野一義は「星野さん」
長文は66歳以上71歳以下?
http://2chb.net/r/f1/1562582094/665-666 長文の添削って数レスに分けていた駄文を一つにするだけなんだよな
読み手のことより、書いてる自分に興が乗って文体に酔いしれるからな
身勝手なんだよ
説明しよう。センコねーさんは実は締め切り前だけ10倍に加速することができる。
カチッ!( `Д)=3
だが、その場合の燃費は非常に悪い
加速後→ヽ(=_ω_)ノ万世のビフテキ2人前たべないとうごけなーい
ポリポリとミックスナッツを食べてるよ ヽ(´ω`)ノ
たぶん普段の1/100くらいの速度でスローロリスみたいに休日運転してるはずで
あかめさんより遅いに違いないのに
ナッツなんてカロリー高いもの食ってるとお盆明けに着る服がなくなりますよ
シャワー、一日、2回浴びる日も少なくないし ╰(・᷄ὢ・᷅ )╯
もう温帯低気圧に変わったみたいだね。台風10号は。 ヽ(´ω`)ノ
そして台風も終わり、干物妹せんこちゃんの休日はもうしばらく続く。
私的整理って、状態はもう倒産に等しいであろう?
どこかが再建しないと。ヽ(´ω`)ノトヨタ
もしくは僅かながらマクラーレンブレーキシステムズになる可能性。
実力、実績があるけど経営状態が、、、ってのは、
近年よくみる中華ファンドに買われるパターン。
電装系の会社は大丈夫? 日本電装とかNGKとか。。。
足回りは、あまり良い話がないしね、<曙ブレーキ、カヤバと・・・ ╰(・᷄ὢ・᷅ )╯
車が白物家電化して久しいけど
電化でこれがさらに進むとなれば
車本来の性能(足回りや補機類)は安ければ後はどうでもよくなりそうだね
家電メーカーが車を作るなんて話もあるくらいだからね
だって三菱なんてグループ的にいえば一応家電屋も抱えてるんで。
http://2chb.net/r/radiocontrol/1556615893/482-483 なお初見で壊れやすい場所位分かるだろとほざく糞蘊蓄本人にはそのスキルが備わっていない模様(笑)
だって蘊蓄は古雑誌とネットを眺めてるだけで
実物を手にしてないから。
http://2chb.net/r/radiocontrol/1556615893/487 誰もF103の話なんてしてないのにね。安定のキチガイっぷりだわ
http://2chb.net/r/radiocontrol/1556615893/490 結局カスタマー専売と欠品問題について有効な反駁が出来ず壊れたラジオと化すしかない糞蘊蓄くんでした(笑)
http://2chb.net/r/radiocontrol/1558286936/343-345 持ってないなら口を挟むな。黙ってろ
そのオヤジさんが蘊蓄やらって
呼ばれてる人なん?
その人、有名人なの?
そりゃもう糞の塊みたいな人ですよ
テレビやBDレコーダーなんかは黒物家電というんだそうだ。w ヽ( ̄∀ ̄)ノたしかに。
うちは導入時期がバラバラなんで映像録画・再生関連機器は
金色銀色黒色と凄くバリエーション豊富な訳ですがね。黒もピアノブラックとか艶消しとか。
うちにあった一番古いカラーテレビは筐体が赤で、その次は木目だった覚えがあるので
それを黒物と言ってよいのもまたどうかと思う。
家具調家電!( `Д)=3
名前がそのまんま「KURO」の画面表示は綺麗だった
その気を吐いていたパイオニアももう・・・事実上、無いようなものになってきた・・・
(´ω`)5年後、会社として存続してるかも危うい。
5年後、ダグラムの前フリみたいな言葉を口にしながら
そこらの公園の砂場で体育座りしてるセンコねーさんが想像された。
http://2chb.net/r/radiocontrol/1556615893/482-483 なお初見で壊れやすい場所位分かるだろとほざく糞蘊蓄本人にはそのスキルが備わっていない模様(笑)
だって蘊蓄は古雑誌とネットを眺めてるだけで
実物を手にしてないから。
http://2chb.net/r/radiocontrol/1556615893/487 誰もF103の話なんてしてないのにね。安定のキチガイっぷりだわ
http://2chb.net/r/radiocontrol/1556615893/490 結局カスタマー専売と欠品問題について有効な反駁が出来ず壊れたラジオと化すしかない糞蘊蓄くんでした(笑)
http://2chb.net/r/radiocontrol/1558286936/343-345 持ってないなら口を挟むな。黙ってろ
そのオヤジさんが蘊蓄やらって
呼ばれてる人なん?
その人、有名人なの?
そりゃもう糞の塊みたいな人ですよ
http://2chb.net/r/radiocontrol/1558286936/348-350 糞が言うなよw
ゴミ集めド底辺が何言ってんだか・・
お前は自分をなんとかしろ。
排泄をコントロールできない人がプールや温泉に入ってはいけないのと同じだ。
http://2chb.net/r/radiocontrol/1558286936/352-353 基本ゴミ漁り、稀に買う新車は底辺。まさに糞だな。
糞自慢されてもなあ…
ひとしきり、あかめさんと遊んだので、いたちが電池切れしておる。w
ヽ(´ω`)ノもうあかめさんも歳だからなあ。
>>514
実際にはあかめさんの方が老いてなお活発で
センコねーさんの方が電池切れしている状況の方が想像された。
∧_∧
//(・ー・)ヽ どうやら腰をやったようだな
/ノ ( uu ) ヽ)
ヽ(ll_ω_)ノ←これは電池切れというより故障 あかめさんも高齢なので、今年いっぱい持ってくれるかな?
もうフェレットの平均寿命になってきておる・・・(´ω`)
うちで読んでる新聞だとフェレットは5〜7年とか獣医さんが書いてたから
それ基準だとあかめさんはもう超えちゃってて長寿の部類っすよ。
そろそろ自転車に乗れる季節か・・・
キーキー言ってるから、油を差してやらないとな〜 (๑¯△¯๑)
ブレーキ鳴くからって油差す人がありますか。
昭和の名優、池部良さんが少年時代にそれをやっちゃって
お父様(画家)のアトリエに突っ込んで壁突き破って怒られたそうで。
>>
ブレーキとアクセルを踏み間違えた事故。ヽ(´ω`)ノにしてもひどい。www
http://2chb.net/r/f1/1559382775/951 長文はミ クヲタだったのか
余計嫌いになったわ
http://2chb.net/r/f1/1564014060/915 今日は特にレス番飛んでるな
http://2chb.net/r/f1/1564014060/968 何故長文は古手のファンには常識で、若い人にはムダなトリビアの話を延々と書くのかw
http://2chb.net/r/f1/1564014060/969-970 知識がなくて長文読めないだけとちゃうの
ちょっと何言ってるかわかんない
http://2chb.net/r/f1/1564014060/972-973 他スレで相手にされないからこのスレに来ているだけなので
相手にすると喜んで書き込むし反応してる時点で見てもらえてると
認識して続けるのでIPでNGして完全無視するのが吉
不要な自己解釈や無意味な提案を削れば5分の1以下になるものを数レスに分けるか1レスに全部書くことしか出来ないニートだぞ
http://2chb.net/r/f1/1564014060/985 ここの長文のやつって87?93年のF1スレにもいるやつかな
ウザったいなー
http://2chb.net/r/radiocontrol/1556615893/532 ならお前はそのXBで入門したド素人未満だな糞蘊蓄
新しいランチボックスが気になる
テッセラクトみたいな挙動をするようだが?
http://2chb.net/r/f1/1564014060/972-973 他スレで相手にされないからこのスレに来ているだけなので
相手にすると喜んで書き込むし反応してる時点で見てもらえてると
認識して続けるのでIPでNGして完全無視するのが吉
不要な自己解釈や無意味な提案を削れば5分の1以下になるものを数レスに分けるか1レスに全部書くことしか出来ないニートだぞ
http://2chb.net/r/f1/1564014060/985-987 ここの長文のやつって8793〜年のF1スレにもいるやつかな
ウザったいなー
そうだよ。あっちであまり相手されないからか他スレにも書き込みだした。
なお金がないから有料放送は視聴できない模様
旧車関係全般とSGTスレでも頓珍漢な事を書いて居座ってるよ(栃木出身で自称自営業らしいが)
あと、とあるイベントでレストア途中の昔のレーシングカーを見に行ったようだが、
どうせ満足に直せないんだからとっとと海外に売っちまえとスレに光臨してた関係者を罵ってた事も有ったな
http://2chb.net/r/f1/1566822495/13 最後の方7レスくらい飛んでてビビったわ
長文とフルカウルは平日昼間から暇過ぎだろ
http://2chb.net/r/f1/1566822495/15 長文とフルカウルの共演って盆と正月が一気に来たみたいだな
http://2chb.net/r/f1/1566822495/17 長文とフルカウルってこんだけ板全体で嫌われものなのによく書き込めるよね
どういう神経してるんだろ
ブルーマジックのぱちもんを買ったゾィ。ヽ(´ω`)ノ尻が安定する。
どこの重機動メカかと思った、、、ブルーマ・ジック
西洋ハニカム座布団か。
あなあなに埃が溜まらない?
専用カバー付きだよ。ヽ(´ω`)ノ地味ないでたちになるけど。w
通販のあのCM見るたびにクッションから拾って卵を割るまでにカット割り入れちゃダメだろっていつも思う
>>532 ワタシの買ったパチモンのばあい、絶対、生卵割れるゾッ。w
見た目は本物と変わらないけど。www ヽ(´ω`)ノ
>>533 一度は再現、検証してみてほしいゾ
そして結果の報告も頼む(できれば結果の写メ付きで)
その無理を通すのが尻の見せどころ
なんなら自分でゆで卵置いて座った瞬間にまるで今!気がついたかのように「きゃっ」って叫ぶのもあり
>>523 これはドリフのセットみたくいっちゃってる建物も建物な感が。
鳥人間コンテストは、毎回、予想を超えてくる所がすごい。
ヽ(´ω`)ノすくなくとも、24時間テレビの駅伝の1000倍感動を呼ぶよ。www
プロポーズの返事に煮え切らない男、ウインドノーツの失速、吠えて自らを鼓舞させる男、満足そうな、悔しそうなそれぞれの顔
そして一人次元の違うところで飛ぶ男
「次は何キロ飛べばいいんだ?」なんて言っても許されるチームだよ
>プロポーズの返事に煮え切らない男
これは結構笑ったね、ヽ(´ω`)ノまさに煮え切らない態度。
>>534 いやアルミのハニカムパネルにあのまま座ったら絶叫とか絶唱とかそんなんじゃ済みませんよ。
修学旅行の夜に腹減った奴が食ったコンビーフの缶そのまま捨てた上に座っちゃったくらいのインパクトですから。
どこだったかの博物館に展示してあった、ちょうどアルミツインチューブから
ハニカムサンドイッチパネルに移行する頃のマシンが、ちょうどセンター部分
(ロードカーでいう運転席と助手席の間)が縦方向はアルミパネル切りっぱの真ん中に
ハニカムパネルが顔出してるとかいう驚愕の構造で
これをセンコ絶唱センコギアというんだなと思った。ありゃ今動くっつっても金貰っても乗りたくない系最右翼。
…マツダは一応この上んとこカーボンでフタしてあったのに…。
>>546 > いやアルミのハニカムパネルにあのまま座ったら絶叫とか絶唱とかそんなんじゃ済みませんよ。
そこはお尻から頭のてっぺんまで
トコロテン状にむにゅーんと抜けていくという“えの素”的展開で。
廃材で機体を作ったチームが悲惨すぎたw
まさか飛行中にコックピットがもげるなんて……
>>550 それ60年代くらいの試作機でいう「空中分解し、テストパイロットの○○はry」
っていうやつじゃねーすか。
>>548 なんかアメリカの安いアクションだかホラーで爆発で吹っ飛んだやつが
金網のフェンスに叩き付けられるネタとかいうのもあったけど、
いずれにせよそれだとセンコねーさんは普通に網目の数だけ増殖してしまうぞ。
>>551 束ねて結束バンドで縛っておけば
この陽気で元に戻る
downing_kudzu
http://hissi.org/read.php/bike/20160505/SHFIMHZBU2ow.html http://ochisatsu.com/bad/?u0=downing_kudzu&u1=&sort=-da&c=&y=&m=
落札者削除を通達すると連絡があり「多忙」を理由に弁明しますが、
結局入金期限など守りません。
多忙で取引できないと言いつつ、1週間に数十件落札し大半を取引放置している悪質利用者です。
入札があった時点で削除をお勧めします。
>>552 だが微妙に順列が間違ってて少し違った感じになってしまう
結束バンドで、両方の親指を締めつけて拘束する。 ヽ(´ω`)ノ
そういえばセンコねーさんは某ルーペのパチモノも持ってるって聞いたので
ジェルマット敷いた上にそのルーペ置いて
( ´△`)きゃ♪
ってやってみるべきだな。youtubeとかうpしたらけっこう再生数出そう。
隣人「もしもし警察ですか?お隣の娘さんの、この世のものとは思えない悲鳴が聞こえたんですが」
>某ルーペのパチモノ
わたしが使ってるのは、ドンキで500円でかったパチモンだけど、
かあさんに誕生日にプレゼントしたのは、本物のハズキルーペだよ。
(・᷄ὢ・᷅ )1万円もした。
downing_kudzu
http://hissi.org/read.php/bike/20160505/SHFIMHZBU2ow.html http://ochisatsu.com/bad/?sort=-da&u0=downing_kudzu&p=2
複数落札しておいて、連絡をしてこない「悪質なイタズラ入札者」です。
こちらの住所を悪用する可能性もあるので、最寄りの警察署に届けでます。
誕生日パーティに夜鍋をする心温まる光景が想像される千家であった。
>>561 それは カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw に言え
全ての始まりだから
気温はかなり下がってるのに蒸し暑いぞ (・᷄ὢ・᷅ )湿度が高いのか?
雨戸閉めきってエアコンつけてるから分からない。
戸を開けたら人類滅びてるかもしれない。
うむ。
なかなかSF的だな。ヽ(´ω`)ノ個人的には戸を開けたら美味しい物が一杯がいい。w
できれば、戸をあけると、そこにすぐ、回転寿司のレーンがあって、
マグロやうにが、たんと回っている。 ヽ(´ω`)ノ でも、お会計はなしで。w
プリンで満たされた世界はダメなことが判った、、、プッチンする穴が用意できない。
> うにが、たんと回っている。
うにドリル(その回るじゃねぇ)
よく見ると、寿司を作っているのは、オーディオテクニカ製の寿司ロボットだ。
これはSFだな。(・`ω´・)ノ
うに、イクラ、大トロをはじめたぁんと回り放題回ってる
しかもお会計なしで
当然手にとってはいけない
とか、にぎっているのはゾンビ、隣に座ってるのもゾンビってのもなかなかSF的
帯広の元先輩んちが、地域で最初にすしロボットを導入した店だったりする。
ゾンビは駄目だ。食べた中に握った指のパーツが入ってるからな。
( ̄Д ̄)ノ うに、3つくれ。
2つで十分ですよ!!
そして全くよくわからないが1.3倍の出力3倍の速度で回る
1000ZXL子寿司。
( ̄Д ̄)ノワタシはもうアルティシアではないのでな
>>578 その回転寿司はコーナーでネタがハングオンするという
寿司と言えば、自分は海苔巻きが好きだけど、海苔巻きは韓国のキムパブを
日本人が猿真似したものだからね。韓国が本場なのが世界常識なので日本人は
勘違いしないようにね。
>>581 コレがもし本当でも、また始まったwwwとしか思えない
“カセットテープの初代ウォークマン”を再現した、ハイレゾ対応ウォークマン
ソニーは、ドイツで開催されるIFA 2019に合わせて、ウォークマンの新モデル
「NW-A100」シリーズを発表。さらにこの派生モデルとして、ウォークマンの40周年を
記念し、カセットテープのウォークマンを模したデザインの「NW-A100TPS」を発売する。
11月発売で、価格は440ユーロ。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1204732.html これは欲しい。( ̄Д ̄)ノ
>>583 で、このウォークマンはエバレディの単3アルカリで何時間持つのかね。
さすがに乾電池は使っておらないだろうねw ヽ(´ω`)ノ
TPS-L2の窓にメタルテープは似合わない
てかヘッドが減るだろ
メタルテープでヘッドが減るというのはないよ。w ヽ(´ω`)ノ
ヘッドへの負荷はノーマルテープと変わらないよ。
http://2chb.net/r/f1/1555767153/464 フルカウルって執拗に拘りが有るけどアスペなのか自閉症なのかね
長文やIMPUL君らのように頭がクラッシュしているのか
>>587 教えてくれてありがとう。
長いこと非対応ヘッドに使うと減ると思ってた。
間違い情報が残ってる頭には正直かけないと。
>>590 最初期のクロームテープを当時のデッキのヘッドでかけると、わずかに減るという話は
あったらしいけどね。 これも都市伝説まがいのものかもわからん。(・`ω´・)ノ
「私は在日3世」。彼女は手を震わせながら、渋谷で聴衆の前に立った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190907-00010004-bfj-soci ほんと被害者アピールが好きだなこのクズ共は。さっさと幸せの国南朝鮮に
帰ればいいのに。迷惑な連中だ。
台風に備えて、夜おやつは完璧である。(。-`ω´-)さすがにコロッケはないが・・・
センコねーさんが言ったばっかりに夜お○つと空目してしまうのだから
発言者バイアスというものは恐ろしいものだ。
>>595 > 夜お○つと空目してしまうのだから
変に伏せ字にするから、夜のおつとめっぽくなってしまった。
小坪トンネル(逗子)の逗子市側が土砂崩れで塞がってる。
逗子市ってオシシ仮面みたいで言い辛い。。。
そしてきちんとうなぎパイは用意されている千家の夜。
“うなぎ”をちゃんと平仮名にしている
>>599の勝ちだな。
ところで、うなぎパイの味って不変?20年くらい前食べた時と違う(個人的には美味しく)
感じるんだが、自分の味覚が変わったのか?
3連休ね
2週続くのね
自由にできる人、遊びに行ける人はどうぞ楽しんで
自営小売業には仕事しごとぉ
煽りエアガン男が逮捕されたね。名前も顔写真も報道されてないみたい
だけど、在日様なのかね。ほんと日本って誰の国なんだろね。
そろそろ衣替えの準備をしておくかの? ヽ(´ω`)ノ薄手のカーディガンは
もう出してあるけど。
巨人ゴーグをちゃんと見て見たいのう。ヽ(´ω`)ノ断片的に映像を見る限り
地味に面白そうに感じたぞ?
>>610 巨人ではなくて、巨神ゴーグか・・・(´ω`)
ゴーグは全話HDDに入れて、思い立ったら即時見られるようにしてる。
初代ヤマトも。
そんなくだらない日帝アニメよりテコンVの方が世界的に有名で愛されてるよね。
日本のマジンガーZが韓国のテコンVを真似たというのは有名な話だよね。
>>612 センコねーさんの自伝的小説とかエッセイとか書いて
「ねーちゃんのオカチメンコー!」とあのメット野郎に罵られたので
ワタシはだいぶ、おちこんでしまったのだ
とかいう一節があって、挙げ句植字工も校正担当も平成生まれだった日には
トンデモ誤植がそのまま通ってしまったうえに
センコねーさんお得意の誤変換もそのまま通ってしまって
作品の内容どうこうとかいう意味合い以前のところでネタ的な意味で初版がバカ売れしそう。
|▼▼)そして出版社の方も心得たもので、増刷する時も直しは入れないまんま作る
■嘗糞(しょうふん)
「嘗糞」は、朝鮮古来の民俗医術の1つです。
人の糞を舐めてその味が苦ければその人物の体調は良くなっており、
甘ければ体調が悪化していると判断します。
過去には、6年以上父母の糞を嘗めつづけ、
病気を治した孝行息子の話などの記録があり、
指を切って血を 飲ませる行為と共に親に対する最高の孝行の1つとされた。
中国の南北朝時代や唐代の説話『二十四孝』や『日記説話』によれば、
庚黔婁と言う役人の父親が病気になったので、帰郷して医者にみせたところ、
糞を嘗めて見ないと状態が解らないと言われました。
そして、その味が 甘かったので憂いたと言う「嘗糞憂心」の故事が残っています。
ただし、これらの伝説と朝鮮における嘗糞との関連性はよく分かっていません。
後に娯楽化し、人の糞を舐めてその味で誰の糞であるか当てる遊びが流行しました。
■糞盗み
北朝鮮に位置する平安北道江界では、旧正月の早朝に、農民は鶏が鳴くのを待って、
富農のたい肥を盗んで自分のところのたい肥に投げかける習慣がありました。
裕福な家の気運が移ってくるといういわれがあるためです。
15日のテボルムの日(旧暦1月15日)に、
裕福な家の土を盗んで自宅の土に散らす「福土盗み」も、同様の意味合いで行われていました。
■大便酒(トンスル)
梅毒の治療に効果があるとされます。製造方法は、竹の筒に焼酎を入れて、
注ぎ口は蝋で密閉し、便壺に半年以上漬け込みます。
それを便壺から取り出して、表面をよく洗った後に飲みます。
半年以上飲用を続けるのが良いとされますが、
本当に効果が有るかどうかは不明です。
■野人乾
中宗(チュンジョン、1488〜1544年)は解熱剤として「野人乾」の水を飲んだという内容があります。
「野人乾」とは人糞のこと。
■洪濁(ホンタク)
「ホンタク」とは、アンモニア臭の強いエイの肉を、
人糞に漬け込んで発酵させたものです。
その調理方法は、エイの肉を肥溜めに沈める所から始まります。
世界各地でエイは食べられていますが、人糞に漬け込むという方法は他に類を見ません。
アンモニア臭の強いエイの肉を食べるためには様々な工夫が必要となります。
醤油で漬け込む、酒につける、にこごりにするなどが通常の調理方法です。
しかし、韓国の「ホンタク」は、エイの匂いをさらに匂いの強い人糞に漬け込むという、
非常に合理的かつ、論理的な調理方法となっています。
この連休に、恒例の、カセットデッキのローテーションを行いま〜す。
こうして、たくさんあるデッキを動態保存させるのはいがいと大変なのですよ。ヽ(´ω`)ノ
ずいぶん整理したので30台もないよ。w (・`ω´・)ノデッキは。
どうやらウチのラジコンくらいの数と判明した模様。
ヘルメットはだいぶ整理したんで多分今そんなに無い。
隠れてるのが30台は居ると、、、
ローテーションをローションと空目した。
>>628 兄さんその空目はまずいぜ。
セ ン コ ね ー さ ん だ ぜ ?
ごめん、よくよく、考えたら、やっぱデッキ、30台以上ありそうだわwww ヽ(´ω`)ノ
アスナさん級のうっかりセンコねーさんであった(平常運転)
( 中)中央線は普通に不通です
http://2chb.net/r/radiocontrol/1558286936/463-464 イタズラ落札するクズは死ね
タミヤの新製品スレで、骨董品トイラジの話を延々するとかホントキチガイだな
こっちは欲しくても買えなかったものの話を軽く振ったら
当時ガチでそのクラスのを持ってたとかいう人がガチで複数出てきて
結果割と盛り上がっちゃったとかいうなかなか衝撃的な展開だよw
センコねーさんとこのと違ってそんなに見たって面白いもんじゃないのにw
あかめさん用の新しい窓用クーラーが届いたよ。ヽ(´ω`)ノ
家人に、うんしょ!うんしょ!と、設置してもらった。
うんこ、うんこ、じゃないよ。ww
>>641 うんこ、うんこ言いながら窓用クーラーつけてたらオムツ履かせたるw(家人でなく姐さんに)
おむつプレイ好きか? (・`ω´・)ノ変態め!www
いつもはしないよw
たまするから変態なのさ
いつもしてたら当たり前になっちまうだろ?(ニカッ)
なんだよガソリン代とメシくらい貰えれば説明書見ながら俺が付けるのに(違
ついでにウチでは厄介者になってる昭和レトロの類を大量にを押しつけてくる。
>>644 医学的に必要としてないのにいつもやってたら変質者だろーがよw
窓用クーラーの耐用年数は、6月から9月まで回しっぱなしの稼働状況で
おおよそ6年。(๑¯△¯๑)過去2台ほぼ同じだ。
人を千年女王のように言わんでいただきたい。( `Д)=3
閃光のナイトレイドでモブキャラとして端っこの方に居るとか
李香蘭と同時期に危ういところで国籍が確認されたから命拾いしたとかry
そもそも「閃光のナイトレイド」というタイトル自体からしてry
そろそろに、涼しくなってくれんかのう。(๑¯△¯๑)地球さん。
マリコ「この住宅の住人の女性が窓用クーラーの枠を掴んだまま転落しているのが発見されたの」
ドモン「事件と事故の両面で調べる必要があるな」
( - “”-)古いのを取り外したあと、枠に手を掛けたんです、そうしたら枠の周りが腐っていて…」←事故
↑
回復した住人
永谷園の鯛出汁茶漬けで2杯いった。
コメが旨いと塩気だけで足りる。
ご飯の御供と言えばキムチだよね。キムチはどのような食材にも合う究極の食材
といっても過言ではない。
明太子もめちゃ、白米の友。( ̄Д ̄)ノばくばく食える。
つ ヨ◯ド卵光と浜乙◯海苔(味付)に出汁醤油、あとアジの干物(沼津産)
置いときますのでどうぞ
味付け海苔もやばいね。w
確かにあれも、無限に白米を食えそうな気がしてくる代物ださ。(。-`ω´-)
>>658 アジだと嬉しい、エボダイだとちょっと寂しい。。。食べやすいけど。
伊豆にツーリングに行った時には、だいたい、おみやげで、干物を買ってくるね。
( ̄Д ̄)ノ現地のお土産屋は意外とお高いけど・・・
干物を炙ってまず一杯
味付け海苔ですご飯を包んでもう一杯
そのあと溶き卵に出汁醤油をひと垂らししてTKG
そしてそのTKGをさらに海苔で包んでもう二杯(食べすぎ)
町を走ってるフェスティバなんて、ここ10年は見てないなw (´ω`)レア。
フェスティバいいなー
GTA欲しかったが周りから事故車みたいだからやめれと言われたりw
むしろフェスティバで時々オフ会などした場合には
一番多いのがGT-Aで、昔一番多かったはずのキャンバストップとか1300のシングルカム系とかが
1台か2台来ればよいほうという怪現象が発生したりする件。
なお古典的な前輪駆動らしく、高速走行や雪上においては後輪の暴れや跳ねはほぼ気にする必要なく
安定性の高いフロント任せでステアリングに軽く手を添えている程度でよい。
フェスティバのプラモってあるのかな?www ヽ(´ω`)ノ
>>673 いやいや石鹸の塊っつか文鎮みたいな車内の再現されてないタイプでも
絶対作るの一苦労ですから!
チョロQのやつ(普通のキャンバストップ)は再販物のをまとめ買いして結構持ってるんで
自分のやつとそっくりな仕様とかGT-Aとか作ってみようとは思いますけど。
またバイクを増車しそう・・・w ヽ(´ω`)ノどこに置こうか?
困ってそうだね
うちのガレージにはまだハマー一台くらいなら置ける程度の余裕があるぞ?
広さの単位は、1フェスティバ、2フェスティバと、呼ぶ事にするか?
ハマー1台だと、1.5フェスティバくらいか? ヽ(´ω`)ノ
細かいのないんだけど、ハマーでお釣り貰えます?とか
http://2chb.net/r/radiocontrol/1549846227/102 いつも上から物言う奴がキンブローじゃなくてキンバラだよって言ってたけど、イーグル使ってる時点で初心者レベルってことね。
朝から雨降り・・・
レインコードで出るか、素直に傘をさして電車にのるか・・・
なやみまつ。ヽ(´ω`)ノ
明日は東京でも33度だってさ。 ヽ(´ω`)ノ時期外れな・・・
>>683 スーパーマーケットの駐車場が軽自動車用の区画しかなくても
試しにそこに突っ込んだら余裕で入ってしまうくらいのもんですよ?
きちんと枠線内に入れてドアの開閉も全く隣の迷惑にならないレベル。
なおバイク増車して置き場所無いんだったら預かっても良いし
虫干し&動態確認代行もしても良いですよ?w
まあ、今の軽自動車が大きくなり過ぎたとも言えるね。
とくに上には伸びすぎだ。
トゥデイみたいな軽が、また、出てきて欲しいもんだに。ヽ(´ω`)ノ
トゥデイは初代につきる。
ハッタリ臭さが無くて、無塗装の黒バンパー、規格品の丸ライトなのに個性的な顔
デザイナーすげえな、、、と思う。エンジンは2気筒だけど。
カタログやCMのキャラクターは布袋妻
初代がいちばん、らしい よね。
でも、2代目の角目も凛々しくて好きだな。
一時、うちにもあったよ、角目のワインレッド。ヽ( ̄∀ ̄)ノ1年くらいだけど。
ハミングかもしれない。
そしてC1の赤い悪魔と呼ばれて並み居る走り屋をなぎ倒していた
若葉マークのセンコねーさん(当時18歳)。
2型のPGM-F1なら車検切れてるの在庫してる
複数台の原付のファミバイ特約用なんで動かないのに毎年税金払ってる
オヤジにもぶぶ漬け食わされた事ないのに! ヾ(`Д´)ノ
コーナリング中に神を見ちゃうスプーンカーブおばさん
そんなヤバい人の乗ったスーパーモレに勝てる気がしねぇって!
再開の「あいちトリエンナーレ企画展」会場で男2人を逮捕 名古屋
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00013892-cbcv-l23 南トンスル人は何が楽しくてこういう気持ち悪い粘着を延々と行うんだ?
都内のとある界隈、通勤通学や買い物のバイク・自転車でごった返す街の片隅に
ひとつの豆腐屋の角がある。
ここを速く駆け抜けた者こそが、その先の信号や踏切のタイミングゆえに
所用時間を大幅に削れる勝負どころだ。だが、しばしばここで命を落とす者も居る。
この場所で神を見るという妙齢の乙女が居る。
まあウチの近所にはマジで電器屋の角のタンブレロがあってな。
あそこで2〜3人壁の花になってる。
電器屋はだいぶ前に潰れたがコースレイアウトは変わっていない。今なお真の漢が試される場所だ。
http://2chb.net/r/f1/1555767153/846-847 > そもそも ←脱線
> そうだし。 ←伝聞
> ありそうだ。 ←妄想
> どうなのかとか。 ←知らん
> もよう。 ←伝聞
> 気になる。←勝手に気にしてろ
長文による出張は不要なのでTwitterに籠もってて下さい
台風が凄い凄いとマスコミも煽っておるので、つられて、お水とか、
インスタント食品とか、明日あたり、買いにいくかな?
大した事がないのが、一番だけど、備えも大事。ヽ(´ω`)ノ千葉の大停電の例も近しい。
水やインスタント食品は買いだめしといてもぼちぼち消化できるからね
ただお湯はどうやって沸かすのかが問題
電気、ガスが使えるのが前提だもんな
もう注文しても届かないに一票。
だが信じられないような暴風の中をソフトバイクで買い出しに出る妙齢の女性という姿が浮かぶ。
メットがGPAならなおのことだ。
だってベルとかシンプソン被ってる人は普通こんなことしねーし。
取りあえず、カセットコンロはある。
ガスタンクも未使用が6缶くらいあるから、数日のガスの普通には耐えられるかな?
それにしても、台風の衛星画像をみると、やたら、でかくて目もはっきりしていて、
かなりの威力を感じるよ。
スーパーモレの場合は、最近は黒い半キャップだよ。www ヽ(´ω`)ノ
関東民は台風対策を入念にね ヽ(´ω`)ノ
とはいえ、停電したり断水したりしたらば、ほんに困る。
>>712 人は彼女を、●×区のグラハムヒルと呼ぶ。
>>717 チキチキマシンのキザトト君みたいな人か。
>>713 いやセンコねーさんだとマジで株主優待でアレ6個くらい使用権持ってるのかもしれない
それにつけても、停電とかしたらば、嫌だなあ・・・
(。-`ω´-)
> それにつけても
これ聞くとカールしか思い浮かばん
カールか。。。
関東で売らなくなって久しいね。
(´ω`)あの、食べた後に、にちゃにちゃした歯にこびりつく感じがなつい。
カールと似たのがコンビニのPBで売られてるね
嗚呼ドテ煮食いたい
ドテ煮の甘辛い赤味噌に揚げたての串カツをぶっ込んで味噌でしみしみにして食いたい
でも水炊鍋の豆腐、白菜、えのき茸、しらたき、鱈の身を馬路村のゆずポンで食うのもいいな
ラーメンを入れて楽しんだ後は最後はやっぱり雑炊で締めだよね
ラーメンと言えば辛ラーメンだよね。カップ麺は韓国が起源というのは
有名だけど、美味しいし長期保存もできるし、素晴らしいよね。
辛ラーメンは評価してもいいな
鍋の締めの麺で使うときあるけどあれだけ煮込んでノビないのは不思議だ
たまに(食ってて平気かな)と思うこともあるけど
辛ラーメンには発ガン性物質のベンゾピレンや蛆虫、ゴキブリが含まれてるからねw
台風の影響がほぼなくなったぞ@新宿 ヽ(´ω`)ノやれやれだね。
いや追加装甲の意味はあったかどうか不明なものの無事ですよ。
まだちょっと風が強いのでアレ外して良いもんだかわからないのが問題。
さっきお買い物に、モレでスーパーに買い出しに出たけど
まだ、風がけっこうぶーぶー拭いてて煽られたよ。ヽ(´ω`)ノ
街走ってて、キグナス石油の意匠が黄色ベースの浮かんだ白鳥になってるのに驚いたけど、
調べたら10年以上前に変わってたんだね。頭ン中にあるのは飛んでる白鳥や絵なし片仮名の看板だから。
なおアンティーク筋ではカールのおじさんの人形が
高騰を通り越してモノが品薄になってるレベル。
ある意味たくぎんのたくちゃんに近い。
>>731 S.M.R(Senko Makes RevolutionもしくはスーパーモレR)ですねわかります
私はスクーターレーサーみたく伏せちゃうのでネット上と違ってあんまり煽られません。
ガソリンスタンドというかガソリンの供給元の会社も昔はいろんな会社があったらしいけど、
いまは統廃合されて、数社になったみたいだしね。
ヽ(´ω`)ノ自分はエネオスでだいたい入れているけど。
最盛期の都市部では交差点の角それぞれにガソリンスタンドがあったりしたからなあ。。。
車の流れる向きで、ちゃんと棲み分けが出来ているという。
それでいて田舎は部落に農協の給油所が1件だけ、それも日曜祝日は休みだったり。
>>737 無茶言わないでくださいよマツダスピード(FD3Sと同じ形状でロゴの型押ししてあるやつ)
の本革ノブ付いてるんですからw
っつか5MTだからAT用じゃつかないし。
なんだ、時代的に3速ATかと思ってたよw ヽ(´ω`)ノ
水中花ノブのドライバーは本気を出すと、激速いらしいぞ?w ヽ(´ω`)ノ
むしろあの程度(ネット88馬力)に耐えられるミッションすら無かったのか
ATの設定がそもそも無かったんですよw。ツインカムのフェスティバはそもそも5MTしかない。
水中花はノブがやたら長い→ステアリングに近いってことでシフトワーク速いんじゃないですかね。
ウチのもナイロンワッシャー挟んで少し上げてますし。
大塚作画のムーミンは、スナフキンが次元っぽいな。
>>745 けど長いと作動ストロークが大きくなるから、、、どっちがいいンすかね?
短いスポーツカーなんかだと、ノブの質量が大きい方がゴクンゴクン入りやすいって言いますね。
逆に板バネ時代のジムニーみたいに走行中振られ続けのはノブ軽い方が誤動作(ギヤ抜けたり)の
リスクが減るそうで、社外品にチタンもなかの軽い奴があったりする。
実際モータースポーツとかそれ風に乗るときはシフトノブは軽い方がメリット大きいよ
ストロークが長くなるのは論外だし実際にジムニーの例みたいに振動でギア抜けすることはある
そこまで酷いのはだいたいシフトのカラーが減ってたりリンケージにガタが出てる場合だけど
「重い方が入りが良い説」てのはあって、確かにFD純正/マツスピ革巻きも
重量はそこそこあるんですけど(確か150gくらい)
そもそもがFDの場合ってシフトレバーの全長自体が極端に短かったはずですからね。
うちのはショートシフトリンク(BFファミリア用だったかが流用出来る)が入ってるから
ナイロンワッシャーで上げた分(これでハンドル側に近づけた)込みでも充分短くなってます。
シフトノブ自体はあんまり重いとやっぱり
>>748氏の仰るみたいにギア側にはストレス掛かりそうだし、
「ただ無理矢理入っちゃうだけでフィーリング自体は悪化してる」ってのはあると思います。
昔HKSが使ってたJTCCのオペルとか一部で採用されてた
「凄くシフトフィールの良いコラムシフト」てのが実は最強なんだったり。
https://twitter.com/SimpsonmanJ/status/1184396843372777472 後ろトーションビームサスなんでしたっけ。
うちのフェスティバの場合もそう(ビームの板厚自体も違う)だし、
確か2代目マーチもグレードによってそうなってたんですが、
スポーツグレードでトーションビームにスタビが追加される例もありました。
ワンオフで作ってもらうのも可能かもしれませんね。
https://twitter.com/kenta_works/status/1184769565395312642 トゥデイに対しての侮辱と僕を何だと思っているのでしょうか案件
皆の者、通報なり食べログなり好きにしてください
https://twitter.com/kenta_works/status/1184773178515525632 何でフォローしてきたん?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
明日はモトGPの日本GPだね。 ヽ(´ω`)ノ
BSでお昼過ぎからやるし録画しておこう。
出場者が全員武藤さんというツマらんネタを考えたが、本当に詰まらんので言わずにおく。
湿気た花火の使い残しでエクストリームな遊び方をするとか
世の中色々な人が居るもんだなと人生を楽しみましたの巻。
当該車種に関しては中さんが極めて詳しいはずなので
スポルテックサス(実質はトーションビーム)の芯棒をワンオフで作ってまでいちくる方は
中さんが御勤務の車両基地に直接伺って聞いてみるとよかとね。
あれ他社さんと違って中の芯棒んとこいじくりこんにゃく出来るそうなので。
ワイ、トラック整備士
シフトノブ交換やロッド延長なんてやめてほしい
ロッドの先のボールジョイントが摩耗して割れたり適当な操作でシンクロ傷めてる客ばっか
高速の入口で止まった大型を修理に行った時は周辺の道路がド渋滞してて交通整理してた警官に許可をもらって一方通行を逆走して車に辿り着いたよ
>>758 シフトノブを水中花ノブに交換してやんよ!www ( ̄Д ̄)ノ
駆動方式を問わず基本リアは安定させるべきもので、スムーズな旋回には
フロント入らせる方向にするに限るね。
後輪駆動の場合「トラクション逃げちゃって前に進まないのはどうにもならないが
押し出しアンダーならどうにかなる」言ってた人が後のルマンの帝王だよ。
暴走族のロケットカウルを45度の角度で取り付ける謎文化は何時頃から始まったのか?w
ヽ(´ω`)ノ井上のロケットカウル?
誰も正しい情報を知らないのか・・・
都市伝説級だな、ロケットカウルの角度。╰(・᷄ὢ・᷅ )╯
そりゃセンコねーさんが知らないのを俺が知ってるわけ無くて
分かるとしたら中さんくらいじゃないですかw
バイクにも使えるハンディ電動空気入れがほしいぞ。ヽ(´ω`)ノ液晶表示付きの。
>>769 性能的には電動ドリルみたいな形したのが良いらしいけど(雑誌情報)
見た目は単純な筒っぽタイプがいい、、、
ただ、φ60 × L250(mm),重さ500 gのものを携行する気にはならんので
それじゃ何処でどう使うかって話だな。家で使うにゃ性能的に中途半端だし。
ここは冷静に考えず、とりあえず買っちゃう?
液晶はないかもだが、最近の車についている車載空気入れはどうかな?
シガソケ給電で空気圧ゲージもついてるよ
空気入れは意外と電気食う
バイクの発電量じゃ勢いよく回らないし、しょうがないからとアイドリング上げてたら、ラジエーター沸騰した
安物はやめとけ
液晶表示板付きってことだから、
最近よく見る充電式でしょ。
見るのは売ってるのだけで、
持ってる人使ってる人は見たことないけど。
そうそう。
電動ドリルみたいな形ので、テレビの通販CMでも、やってるみたいなの。ヽ(´ω`)ノ
通販好きそうな女
センコねーさんもZOZOスーツ入手して
ババシャツ代わりに部屋着に使って間違った未来人みたいな雰囲気を醸し出すとかさあ。
ついでにDJ-1 VIVAYOU仕様を入手して車体と同化してみる。
>>778 もっとチープに、黒いゴミ袋で
>>775を再現するとか。
>>779 問題はそれセンコねーさんに頼みに行けるかどーかっつー話ッスよw
スーパーモレで買い出しに行った帰りにゲリラ豪雨に振られたからといって
黒いゴミ袋を着込んで帰ってくる(昔はコレ結構流行った)かどうかわからない
貴腐人に対して…ですよ?
よし鈴木薔薇を大量にかき集めて薔薇の旅団とか作るか。
そうか、いまどきは真っ黒なゴミ袋はたしかに見ないね。
売ってないのか・・・ 自分とは別の地域では使ってるのかと思ったよ。 ヽ(´ω`)ノ
チャリの荷台のところをバイクに乗った相方兼カメラマンに押してもらって
時速70km程とされる速度に達したところでバイクの人が手を離した途端から
車体が激しく暴れ出して、ついにはハンドルを押さえることもままならず
ウルトラマンが空を飛ぶ姿勢で放り出される、というネット動画を見た時、
きっとセンコねーさんは自転車でタイムセールに向かわなくてはいけない場合には
あのような超過禁止速度ギリギリで疾走しているにちがいないと思った
(。-`ω´-)車体が激しくブレ出してしばらくして、折り畳みの接続部から空中分解に陥ったのだった。
投棄して緊急脱出するタイミングがあと少し遅かったら死んでいたよ
いかん、自宅の梱包用ガムテがもう残り少ない。
╰(・᷄ὢ・᷅ )╯買ってくるのを忘れておったげ。
自宅の梱包用ってから
飛ばないように止めとくんでないかい
自宅の荷物用の買い置きのガムテね。w
自宅を梱包するのは大変だし。www ( ̄Д ̄)ノ
実際、壁の内側に入れる建材の中にはプチプチみたいなのを併用するケースもあるみたいだね。
ヽ(´ω`)ノ断熱材とか
なんか楽しそうだなw
ヽ(´ω`)ノ
押し入れの中を秘密基地に改造するのも楽しいかも? ヽ(´ω`)ノ
ちょっとこれがほしい・・・
XS250ミッドナイトスペシャル
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b428516749 しかし、置く場所がないぞ・・・(・᷄ὢ・᷅ )
あの頃のヤマハはいろんな車種でミッドナイトスペシャルを出してたよね。
そう名乗らないけどミッドナイトスペシャル同等なカラーっていうのもあった。
>>806 RX50にもあったね。
原付きに見えない車格がよかったのさ。ヽ(´ω`)ノ
>>807 夏場とか花粉症の季節にホース繋げるやつはまだあるけど
あれはいざという時のために使うんでセンコねーさんには渡せないな。
中野千雨の色違いはいつもの白いやつの他にもう1個あるけど
それはねーさんに似合いそうな気がしないだろ?w
そりゃセンコねーさんちの話だから何かあって隣んちに非難したのか避難したのかだって
空目したっておかしくはない。
うむ。
パワーアンプ、1台、30kg以上あるからのう。
腰を痛める。ヽ(´ω`)ノヘタに抱えると。
つか、そんなん持とうとしないけどね。
なお部屋着にしている4輪用レーシングスーツ(公認切れの安物中古だが一応ノーメックス製)の
袖がほつれてきたので、試しに切った糸をガスコンロの炎に当ててみたところ
確かに焦げるだけで燃えないな。
シンプソンの社長がやってたあの芸ってホントに出来るのかもしれない。
>>818 とはいえ、まあ、最近では安価なデジアンもそこそこ聞ける音質には
なってきたね。
まだまだ、くそ重いアナログアンプの深みにはほど遠いけど。ヽ(´ω`)ノ
ダイナミック保線マンとシンプソンマンとオーディオ愛好家の妙齢の女性の慣れ合いスレでよければ。
https://twitter.com/SimpsonmanJ/status/1200085830548647937 昔議事録起こし関連の業務で、テープの録音品質自体が大して良くないんで(そもそもモノラル)、
私物でソニーのインナーイヤーの(だからセンコねーさん的には「イヤホン」)最高級の買った事ありました。
異動する時に時にモノラル変換アダプタとかポータブル録再機共々置いてきちゃいましたけど。
https://twitter.com/SimpsonmanJ/status/1200335588957642752 そっちの方で寒いなんて言われたらこの辺はどうしたら良いんですか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今日はシウマイ弁当を買って食べたのだー ヽ(´ω`)ノ
>>825 シウマイ5つのうち、1つだけ仲間はずれなんだよね。
仲間はずれ?
お弁当箱の中での配置の事かな??? ヽ(´ω`)ノ
>>827 そうです。
折りの中で5つ横並びにできないから、L字配置で1個列から外れてる。
ちなみに、崎陽軒の社長はカリカリ梅を除けて、その味が移ったご飯から食べる。
辛子はシウマイ1個ずつの上に点々と丁寧に載せてから食べる。
ワタシは最初にあんずを食べてしまう。w ヽ(´ω`)ノその後、梅干し。
筍→ご飯→シウマイ、かな。梅干は最後のご飯と一緒に食べる。
パナップを周りから食べて、最後ジャム部分を一気に行くみたいな。
出生率の高いフランスでは婚外子とか当たり前なんだよね
性に寛容でほとんどの男女に不倫経験がある
かたや、イスラム教国家は婚前のセックスは問題外で法的にも厳しく処分される。
ほとんどが童貞処女のまま結婚し、そこで性欲が爆発して?子沢山になる
少子化を解決するのは、性に寛容になるか、性に厳しくなるか、どっちが日本に合ってるのかなぁ〜
ちなみに江戸以前の日本はどっちかと言うとフランス型だよね
>>825 アライさんみたいな口調でいうからシマウマ弁当と空目したのだ
もうクリスマスに高いビルには上らないのだー! ヾ(`Д´)ノ
なんか俺んとこというよりセンコねーさんとこのツイッターが監視されているようだなw
乙女のピンチっすよこれは。
ドル円、しょぼい相場展開になっておるな ヽ(´ω`)ノ
つまりクリスマス頃には近くの繁華街でセンコねーさんがマッチ売ってる展開か…。
マッチとか、とんと見ておらないな。
まだ、たばこ屋さんとかでうっているんだろうか?
昔ながらのたばこ屋さんとかなら置いてありそう。ヽ(´ω`)ノ
線香着けるのに今でも需要はあるよ
仏教が無くならない限り作られるはず
マッチは普通にコンビニで売ってるの見るよ
買ったこともある
>>841 >昔ながらのたばこ屋さん
そもそもたらこ屋さんが街にないという・・・
看板娘もみんな施設に入っちゃったし。
100均に行くと箱マッチ、大箱マッチ、長軸マッチ
色々売ってるよ。
見なくなったのは、喫茶店の紙マッチだなあ。
なんか自動変換が悪さしたみたいで(汗)
誤:たらこ屋さん
正:たばこ屋さん
>>840 相場でやっちまってマッチ売らないと年が越せない展開ってやつですよ。
マッチ売るってマッチひと擦り分スカートの中を見せる商売らしいぜ
たらこ屋さん、ええな。w ヽ(´ω`)ノ明太子とか美味そう。w
結石に加えて痛風まで患うセンコねーさんという状況しか想定できない。
なお店構えは千代田海藻店みたいな超かっこいいやつ。
少量の酒でもがんリスク5%増
1日ワイン1杯程度でも
1日ワイン1杯程度の少量のアルコールでも10年間飲酒を続けると、がんになるリスクが5%
上がるとの研究結果を東京大などのチームが9日、米医学誌に発表した。少量の飲酒は循環器
病などのリスクを下げるとの報告もあるが、がんに関しては量に応じて危険性が高まるとして
いる。
少量のアルコールで、がんのリスクが高まるとの研究は最近、海外でも報告されているが、
日本人を大規模に調べた研究は初めて。チームの財津將嘉東大助教(公衆衛生学)は
「リスクを自覚してお酒と付き合ってほしい」と話している。
https://this.kiji.is/576700341329003617 さて、そろそろヒャダインのわーきゃーいわれたい の時間だね ヽ(´ω`)ノ
ハンダ付けは得意であるよ。
おもに、いもハンダ製造機だけどね ヽ(´ω`)ノwww
いも〜♪ ( ̄Д ̄) おいもだよぉ〜♪ いもぉ〜♪
さて、こんな時間にアイスでも食うかなw ヽ(´ω`)ノ
イチゴミルク味のアイスを食べたゾィ ヽ(´ω`)ノ うまかったー
身体がそろそろ寒さに慣れてきたので、室内着を重ね着しなくても
なんとなく過ごせるようになってきたよ。
ヽ(´ω`)ノ人間の身体はえらいもんだ。
まだ暖かい日や寒い日がランダムに来るから、気ィ抜くと風邪ひくよ。
今はババシャツのうえに、裏起毛のパーカーだな。 ヽ(´ω`)ノ
こっちは素肌の上に作務衣だな。
下着つーか寝間着つーか、、、駅前あたりまでならこの恰好で買い物に行っちゃう。
ヽ(´ω`)ノ パジャマでコンビニ行って何が悪い! みたいな。w
周りの人は、下になにも着けてないことに気付いていない!みたいな。w
え?
パンツも履かずに作務衣?www ヽ(´ω`)ノそれは・・・
へーきへーき。
「パンツがないから恥ずかしくないもん!」ってセリフもあるし。
でも、これで事故にでも遭ったら
ただの危ない人かもしれん(笑)
まあ、慣れもあるんだろうけどねw ヽ(´ω`)ノいざと言う時に困りそう。
さすがにバイクに乗るときは別の服にするけどね。
車やスクーターはこれでいいけど。
そういや、坊さんが袈裟を着て車を運転すると、警察に捕まる事案があったなあ ヽ(´ω`)ノ
なんか友達が有馬記念で大損したとラインしてきたが? ヽ(´ω`)ノ
逆スラのクーペか
給油口やダッシュボードが左右ハンドルに対応していて、グローバルカーってすげーと思った幼少期
>>887 そういえば虚無僧はあの正装のまま運転したりコンビニ入っても良いんですかね?
尺八を吹きながら入れば認知されるので大丈夫。ヽ(´ω`)ノ
なんでいきなりキツめの下ネタ?!と思ったおれを誰かぶって
ねーさんに尺八いわれてガチの下ネタだと思ったんじゃ
もう末期的症状だな…。
メルカリで買ったマフラー届いた。
ヽ(´ω`)ノ新品だったのでよし。
いや、衣類。w
カシミヤのマフラーだよ ヽ(´ω`)ノ
森進一がザ・ベストテンで『冬のリヴィエラ』を歌う時に着てたのがカシミアのコートだった。
(なぜか黒柳徹子がそれに反応してたのを憶えてる)
もういよいよ年の瀬だね ヽ(´ω`)ノやり残した事はないかな?
カシミヤ100%のマフラーなんて高くてかえないw
今でもそれなり値打ちなマフラーでも3、4万でしょ
それこそコート、1980年代だと3桁万円くらいはしてるでしょ
今年やり残した事かぁ
まだ年賀状の印刷どころか住所録のチェックもしてないがバイクと車の洗車はした
メルカリだからね、安いもんだよ。w ヽ(´ω`)ノ値切るし。
確かにメルカリなら…ってあるかw
品質ラベル見てもウール100%(カシミヤ100%とは書いてない)とかさ
暖かくて肌触りよくて色、柄が気に入れば贅沢言わなきゃ十分だよね
センコねーさんに突然弟が居るとか紹介されるという
訳の分からない夢で目が覚めた。最近は寝てる方が疲れる。
>>904 ウール70%、カシミヤ30%くらいでも勘弁してあげる。w ヽ(´ω`)ノ
>>906 カシミア100%でもマフラーなら3万くらいで買えるんだよね
ちょっと頑張れば買えそうだ(少し足せばタイヤをセットで買えるな)
でもそのあとセーターとか一枚だけなら…とかなりそうだよ/(^o^)\
結論、やっぱりなんでもそう、マフラー(首に巻く方)でもコートでもセーターでもいいものはいい!
そして値段は正直についている!
アクリル100%とか、静電気が凄いからパスする。w (・`ω´・)ノ
年末になって、今まで騙しだまし使ってたゴム製品が次々寿命を迎えて難儀している。
K6Aのファンベルトとエアコンのコンプレッサーベルトのキュルキュル音が
始動直後だけだったのが走行時にも鳴るようになった(>ベルト入手済)
うちじゃ未だ現役なラジカセ(WA-R9000)のキャプスタンベルトが切れた。
これも尼で汎用品を手配中
古いゴム部品はこの時期きついね。
うちでも、カセットデッキのベルトやアイドラーの具合の悪いのが出てきてるし。
自分で交換できる人はいいなあ。ヽ(´ω`)ノ分解構造が簡単なのであれば
ワタシでも出来そうだけど、アライメントが狂いそうで自分では手が出せないな。
あぁお正月だ
氏神様の火の番も終わったし、そこで毎年やってる年越しそば、甘酒の振るまいも無事に終わった
ようやく大晦日が過ぎて新年を迎えたんだと感じるよ
元旦だー
おみくじだー(名前欄に!omikuji !dama)
餅なら雑煮で6個食ったぜ
うちの雑煮はすまし汁に角餅、餅菜のシンプルなやつ
鰹節と好みでちょっと砂糖入れたりだよ
雑煮で6個のおもちは凄いな。ヽ(´ω`)ノワタシはひとつで十分満足してしまう。
普段は朝飯も食わないくせに雑煮だけは何故か食ってしまう
餅も焼くと一つ満足なんだけどね
砂糖を付けるか、醤油砂糖をつけるか、磯辺焼きにするか迷うけど
中部圏だよ
雑煮に砂糖は中部でも珍しいみたいだけどね
焼き餅に砂糖は割と多いと思うよ
関東圏の、姐さんちの雑煮とかどんなの?
関東は醤油をグラグラ煮立ててちくわぶぶち込んで終わりだよ
うちのお雑煮は、お醤油出汁だよ。
割とお澄まし風。
鶏肉は入れる時と入れない時がある。
砂糖は入れないかな? ヽ(´ω`)ノ
おもちは砂糖醤油もたまにくらいかな〜?海苔ははならず巻く。
おでんは味噌をかけたり辛子にしたりその時の気分
でも焼きちくわは入れるけどちくわぶは入らないww
お澄まし系ならぜひ一度お砂糖を試してみて欲しいな
入れ過ぎると食べにくいかも知れんけど
焼き餅に海苔は必須なんだね
いや〜、甘い雑煮とか想像がつかないなあw ヽ(´ω`)ノ
砂糖の量の塩梅がわからないしのう
一度、四国のお雑煮も頂いた事があるけど、たしかに甘かった。あと、汁が白かったな。
砂糖の量は適当
初めてなら大さじ一杯入れたらかなり甘く感じると思う(味噌汁碗一杯に対して)
つゆの素を薄めてすまし汁作って餅菜入れて角餅を入れて煮込んで餅が柔らかくなるまで煮るだけ
お椀によそって鰹節をかけて、小さじ一杯分かふたつまみくらい砂糖入れるくらいでいいかも
ってそれが家の雑煮
醤油出汁のすまし汁でも同じくらい入れてみてもいいかも?
いや無理にやるもんでもないねw
うちの雑煮は焼きアゴと正月の昆布とスルメで出汁とって、焼いた角餅とカツオ菜とカマボコが具
何杯でもいける
まあ、ご家庭の数だけ、お雑煮はあると言ってもいいくらいだからね。
その家、家の、味があるし。ヽ(´ω`)ノ
【悲報】愛用のガラケーの世界線、2000年0月0日(日)0時00分00秒に閉じ込められる
で、このまんまあと1年半くらい使うわけだ…。
ガラケーは、ワンセグをMacしながら、ちら見するのに、今も稼働中。
SIMは入ってないけど、ワンセグだけだから、問題なし。(๑¯△¯๑)
携帯電話のワンセグ受信器で映るとこ在住なのは羨ましい。
うちなんか屋根の3mマストに付けたアンテナじゃないと地デジ映らんし、
地元のコミュニティFMはどうやっても入らん、、、東日本大震災のときは
AM放送だけが頼りだった。
,. -― 、 茨城県はすごく情報不足だからだよ!
i ,ィ===) なぜそんなに情報不足なのかというと茨城ではAMラジオしか
i リl从リ)) 放送されていないんだよ!
ノ || ゚ ヮ゚ノj 昔からテレビや他の放送局を開局しようという試みはあったけど
/ k_〉`イ_!〉 あまりにも資金が不足しているためうまくいかず
く _ノ/`i´lj なぜか免許申請費用が安かったからかろうじてAM局を開局する
/ノ / | ハ ことに成功したわけなんだよ!
茨城の原住民は一日一回回覧板が回ってくるけど
なかにはそれにあきたらない者もいて
そういう連中が秋葉原へ買い出しに来て
特撮のアジトみたいなアンテナでテレ玉を見ているんだよ!!
>>936 >一回回覧板が回っ
ラーメン鉢の模様のようだ
チョコ味のアイスをばくばく食べてしまったぞ。ヽ(´ω`)ノ少し運動せにゃ
あー、天然の要害に遮られて電波が届かない辺りか。
,. -― 、 鎌倉はすごく近代兵力に対して脆弱だからだよ!
i ,ィ===) なぜそんなに脆弱なのかというと鎌倉では天然の要害しか
i リl从リ)) 街を守るものがないんだよ!
ノ || ゚ ヮ゚ノj 昔から対空兵力や他の近代装備を導入しようという試みはあったけど
/ k_〉`イ_!〉 あまりにも住民が迷信深いためうまくいかず
く _ノ/`i´lj なぜか種子島から伝わった鉄砲からかろうじて三段撃ちを導入する
/ノ / | ハ ことに成功したわけなんだよ!
鎌倉の治安機関は一日一回弓矢と鉄砲の訓練を受けるけど
なかにはそれにあきたらない者もいて
そういう連中が熊野へ修業に来て
水軍の訓練を受けているんだよ!!
>>943 鎌倉を馬鹿にする人はGPZ250Rに祟られますよ。
あー、レールガン3期は、このあと、1時からか。
見るかな? ヽ(´ω`)ノ
メルカリ巡回中。ヽ(´ω`)ノ良いものはないかー?
レールガン始まったのを記念して赤い革ジャンとゼファーかZRX辺り買ってきたら?
鳩サブレとか、もう、10年くらい食べてないな ヽ(´ω`)ノ
うなぎパイにうなぎ粉が入ってるんだから、
鳩サブレーにも鳩粉を入れるべき。
>>952 鳩山由紀夫の爪の垢が入ってたりして。
鳩粉の海。
>>954 まだ守れ〜るぞ 時間はあーるぞ どどんがどん
【悲報】センコねーさん、ヱスビーカレー號を知らなかった
GR50のプラモが4セット揃ったぞ。ヽ(´ω`)ノでも、まだ作らないwww
むしろスプレー缶の圧力が上がらないので
塗装ブース持ってる人以外は冬場に模型製品作るのはお勧めできない件。
※湯煎に掛けて圧力上げるとかいう方法はあるにはあるけど乾燥に時間かかるし
いやいやプロター→イタレリのRC211V
(プロタージャパンがお亡くなりになったので正規輸入が止まったっきり)なんて
8千とか9千とか平気でしてしまいますんで。
#74Daijiro仕様が作れるモビスターなんかさらにプレミア付いて殺し合いの様相を呈する。
ウチはキャメルカラーのとメーカー完成品のレプソルしかない。
プラモは買った事で安心して、そのまま積み重ねるのが正道。ヽ(´ω`)ノそうそう。
中身未開封で元箱付
保存状態も大変いい・・・とか?
うちのは箱がけっこう痛んでる。ヽ(´ω`)ノ破れてはいないけど・・・
それでも子供が遊ぶような玩具とは痛み方が違うから、
まあ、ね。
同じプラモを、保存用、観賞用、もてあそび用と、3つは欲しいねw ヽ(´ω`)ノ
布教はしたくないのさ。w ヽ(´ω`)ノただでやるなんて、嫌ざます!www
そういえばクリスマスとかバレンタインデーとかの頃になると
繁華街にはキリスト教系の謎の街宣車っぽいのが出てくる。
上海ディズニーランド、新型コロナウイルス感染拡大で当面閉園
繁盛期の春節に営業できないほどの脅威。
日本に来るなよ?と、思っていたけど無理だなあ。。。(・᷄ὢ・᷅ )
エクシヴになる前のJTCCで使ってたあの超シャコタンのコロナがかっこいいんじゃん。
そのコロナのドンガラが御殿場で野ざらしにされてたというのは聞いたことあるけど
そのエンジンを買わないかという話が何故かうちにやってきた
とうとうとの中華じゃ27日から団体の海外旅行が中止命令出たらしい
が既に24日には団体国内旅行は停止されてたらしい
同時に全部の団体旅行を停止させておけよ
現に出国した中にキャリアがいて日本などで発症してるんだ
そして日本のどこで発症したのか発表されないのはなぜ?
不安な人が病院に殺到するのを防ぐため?それともローカルじゃ発信されてる?どっちが有効なんだろう
初動が大事かと思うけど拡大が防げなくならないのかな
まめなうがい手洗いをしましょうね。 ヽ(´ω`)ノ免疫力が十分に高い状態であれば
いまのウイルスの強さ程度なら、勝てるらしいから。
まずはそれだね
いま部品の補修と塗装しようと昼夜問わずペーパー掛けしてるからさ
ホント、こまめに手洗いしてる
なんせ昼間は仕事の合間なんで粉まみれの手じゃ接客できないもん(^_^)a
フェスティバの中古車ってまだ
カーセンサーあたりに有るのか?
初代デミオで我慢しとけ
それももう見かけなくなったけど
マツダ地獄時代の車はすぐ潰されるか輸出されてたからな
初代デミオ辺りだと流石に売り物は珍しい
(時々格安中古車屋で見かける)けど、うちの地元だと走ってんのはそんな珍しくないな。
フェスティバはさすがにここ数年くらい、自分で乗ってるやつ以外を見かけないが。
ただし傍が思うほど部品には困らない模様。
東京都下で、フェスティバOFFを開催だな。ヽ(´ω`)ノ
キャンバストップ以外何の取り柄もない廉価コンパクトに、しかも中古で乗るって理由が分からんが
毎日、フェスティバ日報をつけて、提出すべし。ヽ(´ω`)ノ
まさかこのスレでフェスティバGTやGTXを知らない奴が現れるとは
いやうちのはガラスサンルーフ+ショートストロークツインカムなんだが。
マツダらしく当時にしてはどっしりしてバランスのいい走りなので、
まあ購入当時(95年)にはまだ平均以上といえたのだよ。
なおキャンバストップ+ツインカムというとんでもないグレードも後期型だけ設定があったようだが
キャンバストップ装着車の巡航限界速度は150km/h程度といわれている
(まあ吹っ飛びはしないがバタ付きが凄いそうな)ので、
それなら実用域の出力特性がまともな普通のシングルカムとの組み合わせの方がお勧めだなw
BJエンジンなら4AGピストンとB6クランクで1722ccになるじゃないかな
B6改1722ccはトルクフルで良かったよ
今なら社外フルコンでセッティングするんだけどな
東京都と群馬県で大雪警報
東京都で大雪警報が発表されました。
多摩西部と多摩南部では、28日未明から朝まで大雪に警戒してください。
また、群馬県南部にも大雪警報が発表されています。群馬県南部の山地では、
28日朝まで大雪に警戒してください。
都下のフェスティバが凍ってしまうぞ。www ヽ(´ω`)ノ
東京都下で言う大雪警報って積雪3センチくらいの予報でも発令されてそうだからなんともいえない
だが軽量FF車なうえにオールシーズンタイヤ履いてるんで
こういう時の外出こそ出番なのである。
凍ってても案外ゴリゴリ走れてしまうものである。
-curl
lud20250124234152caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1552552769/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「カベ|▼▼)つ 壁と愉快な仲間たち.2【長文注意】 YouTube動画>5本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・カベ|▼▼)つ 壁と愉快な仲間たち.8【長文注意】
・カベ|▼▼)つ 壁と愉快な仲間たち.7【長文注意】
・カベ|▼▼)つ 壁と愉快な仲間たち.4【長文注意】
・カベ|▼▼)つ 壁と愉快な仲間たち【長文注意】
・さく豚と愉快な仲間たち
・やみんと愉快な仲間たち part32
・あほなんちゅと愉快な仲間たち 14
・4648G★37と愉快な仲間たち
・☆見好悠弥と愉快な仲間たち★
・エヴォメヂョラーンと愉快な仲間たち evo14
・【踊り場・ディスコ愉快な仲間たち】
・ボルゾイと愉快な仲間たち Part.2
・何も影響ないよ_φ(・_・ ★90と愉快な仲間たち
・(/ _ ; )42氏と愉快な仲間たち【その2】
・エミネム王国と愉快な仲間たち 【2世目】
・[エロと]BUNBUN 蒲田131 [愉快な仲間たち]
・きょこと愉快な仲間たち まどか☆マギカ実践スレ35
・赤髪・黒vivi・シジミ芋と不愉快な仲間たち part46
・リボンさんと愉快な仲間たち part5 ★2 [無断転載禁止]
・【在日】はだか踊りと愉快な仲間たち【敦盛】 [無断転載禁止]
・チェスティの愉快な仲間たち12【追悼 淳ちゃんありがとう】
・【介護ハウス】ひげやきと愉快な仲間たち 6部屋目【ピーナッツの家】
・【ママは犯罪者】河西歩と愉快な仲間たち✩22【パパは役立たず】
・【介護ハウス】ひげやきと愉快な仲間たち 20部屋目【ピーナッツの家】
・【介護ハウス】ひげやきと愉快な仲間たち 21部屋目【ピーナッツの家】
・【アルファ】yuurakuと不愉快な仲間たち 5【dada】 [無断転載禁止]
・【がんばれ】ingress山梨の隔離スレ【trickerArcと愉快な仲間たち】Part.5
・【梨花以上の】リーファーとエトレとJUNNAの愉快な仲間たちその2【詐欺商法】
・【悲報】新党結成「山本太郎と玉木雄一郎と須藤元気と山尾志桜里と愉快な仲間たち」の応援団が豪華だと話題 最強だろこれ…
・基地にゃんと愉快な仲間達11
・山田亮介さんと愉快な仲間達
・おーにっちゃんと愉快な仲間達
・【メルカリ】のりちゃんと愉快な仲間達 ★15
・【自演・捏造・粘着嵐】ぐでたまっちょ=わさびマヨヲチ【愉快な仲間達】Part.10
・【自演・捏造・粘着嵐】筑西の畜生☆ぐでたまっちょ=わさびマヨヲチ【愉快な仲間達】Part.28
・【自演・捏造・粘着嵐】筑西の畜生☆ぐでたまっちょ=わさびマヨヲチ【愉快な仲間達】Part.23
・いっつも1人でツーリング Ver.202
・お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part32
・【未成年略取】ホワイトベース【17歳ローン詐欺店】
・大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart82
・【荒し店主】ホワイトベース/詐欺ブローカー隠し【通名二宮】
・【ホワイトベース】韓国屍スカトロAA貼荒し【ワイベ店主の犯罪】
・【MD110&50】郵便バイクスレ・23.5【電動ベンリィe】
・【悪行隠し】ホワイトベース店主【自らコピペ荒らし】
・【ラベンダー】北海道ツーリング総合スレ 19-7
・【未成年略取】ホワイトベース【17歳ローン詐欺/その2】
・【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part72
・【MD110&90&50】郵便バイクスレ・21【赤いギア&ベンリィ】
・【野球】アメリカでも「野球離れ」!? 昨年から見るMLB観客動員数の変化 ア・リーグはトータルで1割近い観客減 ★2
・カベ|▼▼)つ 壁と愉快な仲間たち.5【長文注意】
・カベ|▼▼)つ 壁と愉快な仲間たち.3【長文注意】
・【バトル】嘘つき爺さんVS愉快な仲間たち
・ツーリング先での食事をうpするスレ27杯目
・バイクの質問に全力で答えるスレ235
・スズキ変態スレ 113
・モーターサイクルショー&イベント総合 part21
・ホームセンターで買えるバイク用品40品目
・埼玉ライダー part87
・うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?404
・【ツーリング】伊豆・箱根スレッド81【2021年冬】
・【ロンカク様】ホワイトベース158【高レビューw】
・【真夏】東京圏発日帰りツーリング【到来】175日目
・50歳以上のライダー103
04:36:45 up 27 days, 5:40, 0 users, load average: 26.60, 35.55, 37.70
in 0.18138313293457 sec
@0.18138313293457@0b7 on 020918
|