◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
バイク海苔が必死に4輪車の話題に固執するスレ#05 YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1576072174/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
バイク乗りが必死に4輪の話をしる!
バイク海苔が必死に4輪車の話題に固執するスレ#4
http://2chb.net/r/bike/1560983663/ R1が最強すぎてもう10年以上乗ってるわ
あえてのブーストダウンしてインタークーラーレスにして穴無しボンネットに交換したいぜ
軽でも4気筒のほうがいいな
3気筒は振動がガサつで
今やBMW3シリーズが3気筒になる時代だぞ
今の3気筒は4気筒ではない、という事はわかっても不快さは全然ないよ
軽だって4気筒があった時代の3気筒とは隔世の感がある
安全機能はいざという時はあった方が良いだろうがこれに頼って乗ろうなどと思う奴はさっさと免許を取りあげねばならないと思う
エンジンのベストバランスは直3
次はV6だと、汚れた英雄で大藪春彦が書いてる
トヨタも遠からずV8は廃止する流れかもなあ
レクサスのFモデルとか以外は
セルシオ以来ハイブリッドも全部V8を貫いてきたLSが
新型でV6オンリーになったのは驚きだった
GRヤリスも直3の1.6ターボで270馬力だもんな
車が年々高度化して手を入れづらくなってたけど、若干手を入れやすく戻してきてんのかとw
電マ自体の存在はエロではないなw
おもに肩のマッサージ器である。
>>19 >おもに肩のマッサージ
そういう使い道もあったのか!
赤ちゃんが乗ってますババアって、なんで下手クソで鈍くさいくせに、アルベルとか乗ってんの?
ママ友同士の自慢合戦とかあるのか?
>>23 それは旦那のATM度合いを暗に競うところだな
車検証や保険証の所有者名を○○株式会社 代表取締役って入れてディーラーとかで
自己紹介マウント気分な態度のやつな、お前はダッチワイフだっつーの
>>23 どちらかっつーと軽の方が上位じゃね?
↑
おくさま専用車を所有してる証。
ミニバンは1台持ち、無理して買った旦那はチャリか原チャ通勤。
スモークごしに見えにくくBABYINCARはどうかと
そう言われてもリアは標準装備でプライバシーガラスだし
ババ・イン・カー
NBoxのバッテリ交換しようと思ってんだけど、バックアップ電源はないんだ
自作方法もわからない
で、リセットかかって再設定が必要なのはオーディオとキーレスくらい?
もう一台クルマでジャンピングしといてNBOXのケーブル外して交換すりゃいーじゃん
面倒だから気にしないで交換したったわ
オーディオまじりせっと
86歳ゴルフミサイル、老いぼれたった一人殺しただけなのに、庶民の為、問答無用で即逮捕。
>>32 センコねーさんは伊達女って書いておけばいいんじゃねの?
速さはいらないからいい音する車欲しい
理想はアウディRS4だが、予算的にアルファ156かな
エキゾーストノートは、排気系を弄れば結構変わるからなあ
まあ、エンジンの形式にもよるか・・・
車検を考えると今の時代なかなか難しいな
車検の時はノーマル戻しでそれ以外は汎用メタル触媒使うなら良いかもしれんが
今時触媒ストレートなんて即バレるしメリット無いもんな
今年は煽り屋が話題になったけど煽られ屋も現れ始めてもうどっちも免停にしとけよって思う
まんまと乗せられて煽る方も気が短すぎるな
煽ったところで速くならないのはわかると思うんだが、車間詰めるのはリスクでしか無い
割り込みや急ブレーキは動画撮って通報→対処されなかったらツベに上げるネタになったと喜べば怒りもわかんw
>>47 追い越し車線違反で捕まった人の話を良く聞くな。
制限速度で追い越し車線をおよそ2km走ると捕まるようだ。
どちらも公平に取り締まろうって感じかもしれんね。
>>49 つか、前から走行帯違反は検挙としてはメジャーだよ
速度違反(抜いて行った奴が捕まってる)と違って、なんで捕まってるのかはたから分からないけど、検挙件数ではかなり多い
速度違反の測定不可分も混じってるけど
ゴールド免許の割合が50%超えてるのに何度も捕まるやつって本当に学習しないんだなと思う
>>50 今年捕まった人が職場に2人いる。
サンプル数2だけど、それまでそれで捕まった人なんて聞いてなかったんでね。
上からの通達次第で取締の傾向が変わるからな
俺はタイヤの残溝不足で捕まった例を2件知ってるが信じてもらえないことが多いw
SDカードが次でスーパーゴールドだ.
コレの裏には最後の違反が書き込まれているのだが,たった14km/hオーバーで捕まったので悔しくて仕方なかったのを思い出す.
SDカードって初めて免許取ったときもらったけどそれ以降交通安全協会に金払ってないから縁がないな
>>53 >タイヤの残溝不足
タイヤの数が少ない乗り物は残量不足は放置しないけどな
タイヤツルツルのバイクなんていくらでもいるだろ
特に小排気量
原付なんて10〜20台に1台は自賠責も切れてるしひどいもんだよ…
令和元年、最初のお客はシトロエン2CVだった、令和2年最初はなんだろな?
ゴールド免許って、一度もなった事がない。w ヽ(´ω`)ノ
ゴールド免許なんてものはペーパードライバー証明書みたいなもんだ
免停が明けて1年
やっと前歴が無くなった
さあ、バイクに乗ろう
そう言うけどゴールドの割合は50%超えてるんだぜ
東京や大阪みたいに免許自体不要な地域だとそもそも免許保有率が7割程度だからゴールドイコールペーパーとは言えない
俺みたいに止められても可哀想な顔すると厳重注意で開放されるからゴールドになれるんで練習しとくと良いぞ!
鏡に向かってお前は誰だ!お前は誰だ!毎日やれ
俺でもゴールドなのに
ねーさん意外と無茶するんだな
この前なんかめちゃくちゃ煽り運転するわ、かぶせて急ブレーキ踏むわ最悪だったね。
死ねばいいのに。
急に止められて車から降りてきた時に応戦するならどれがいい?
・マルイのAK47
・マルイの89式
・シュールストレミング汁
これから耄碌爺がどんどんわけわからんトラブル増やすから対策が必要だ
>>71 M16とAK47とGAU-17M134
とどめはシモノフPTRS1941かラハティL-39で
>>71 降りてきただけならロックして絶対に出ない.
そして
撮影して警察に電話して,
SNSとかにばら撒いてやる
と妄想しておくだけにする.
>>75 今時はスマホ向けるだけで効果あるだろな。
プライベート用の車で煽られたことないけど
通勤用の車(ポルテ)だと強引に割り込まれたり車間詰められたりするなー
煽る奴って絶対車種で見極めているわ
>>78 そこらはバイクでも同じだな。
VTR250だと煽られるけど、CB1300SFだと煽られないw
車高落としてぶっといタイヤ履かせてうるさいマフラー付けてスモーク貼っとくと軽でも煽られなくなる
そういう目線で見るとDQNは意外と極度に煽られたくない繊細なのかもしれんw
バイクでもヘルメットの色を単色からレプリカカラーにしてスモークシールドにするだけで危険な接近してくる人は減るしね
フルプロテクターでガタイをデカく見せるとより効果的
ただの安全装備なんだけど違う意味でも安全w
パレード用とかに使われるメーカー純正架装の高級車ベースの4ドアオープンカーの
中古を探して入手して、年末年始にしばしば現れるような仕様のカラーリングやホイールや
ドレスアップなどを施して乗るのも凄く煽られにくいと思われる。
( 中)ちーと職場にレールが余ってたのでスーパーホットロッドにしてみた
見た目がいかにもなDQN車(古い元高級車ベース)なのにノーマルマフラーだと三度見しちゃう
運転次第で煽られないけどね
キープレフト
流れに乗る(前後の車間距離を同じにする)
ウインカー早め
車線内中央を走りフラフラしない
しっかり加速しっかり減速
追い付かれたら先に行かす
合流、車線変更は自分の前に入れる
全部、道交法通りの運転
公道は綺麗事じゃないんだよ
法規走行で一時停止しただけで罵声浴びせられて追いかけ回されることだってある
大体仮に変な動きしてる人がいたら怖いから車間開けるだろ普通、煽っても速くならねーし事故って渋滞作る可能性も考えられないのかよと
考えられないからDQNなんだろうけどさ…
煽られたら早めに譲るけど、大抵挨拶してくれる。
ちなGRB(インプハッチSTI)乗りだが、煽ってくるのはミニバン多い。
宮崎容疑者みたいに前塞がれてオラーと出てきたので、こちらもつい反射的にドア開けて外でたら
お互い見つめ合ってしまって、猪木アリ状態になった
そこにブレーキの壊れたダンプカーが突っ込むんですね
抜いたと思ったらかぶせるように左折していく車は蹴っていいよなw
俺さまのメルツェデスはキープライトで良い
まさにシルバーアロー伝説と言っても過言ではない
左折時に左に寄らない四輪は「先に行ってくれ」
という意味であけてくれてる優しい人
左折時に左を空けて一旦右に振ってから曲がる人ですね.
>>92 「俺の日産は」だけじゃわからねえ、ルーミーなのかGTRなのか言えw
単にベンツと聞くとAクラス1.4トン136馬力で「トロい」としか思わねえ。
>>100 デイズだw
ベンツの話題に318iを出すみてえなモンで、記憶だけはイカンな。
>>101 Aクラスと言ったら鹿避けで横転が真っ先に思いつく
Aクラスって2Lで421psとかアホみたいなのもあるんやな.
ヤリスとGRMNヤリスみたいなもんだろ
日本人はデカくて高くて見栄を張れる外車が好きだから楽しむ系の外車はなかなかマニアックに扱われる
Aクラスに限らないけど輸入車でもうちょっとパワー欲しいと思ったら車両価格が倍になるのなんなの
それがブランド商売ってやつやね
原価なんか絶対に倍になんてなってないだろうに
今日、名二環でパンダカラーの86トレノが覆面マークXに捕まってたわ
ぎゃははは、ざまぁ
俺さまのメルツェデスはもちろんAMG、しかもAMGが別会社だった頃の偉作
アナログな計器と無理矢理詰め込んだかのような大排気量V8エンジン、取って付けたようなエアロパーツ
これこそスーパーカーなのだ。
しかしAMG A45って800万円だからな
Aクラスに800万出せる奴ってある意味ポルシェ911に2000万出せる奴より金持ちだな
自分ならAクラスに800万払うならボクスターのベースグレードを600万で買ったほうがってなるw
2シーターの軽が許容できる身体だから快適装備はエアコンさえついてれば問題ない
信号待ち中に緊急車両が来ても退避しない四輪が多いとか
理由がなんと「どうしたら良いか解らない」だと
こんな運転の資質を持ちあわせて無い奴が大きな顔して道路を占拠してるんだから事故が減らないんだな
広くない道で救急車が後方から迫ってる、対向車線が渋滞してるときなんかは下手に譲ろうとしても詰まっちゃう事があるからそういう時はどんどん前進したほうが良いのに
是が非でも急停止して救急車を困らせる人もいるよね
安全かつスムーズに譲れるとこで譲るという考えができない
そのニュースのコメント欄でここぞとばかりに「日本は欧米に比べて劣ってる団」が沢山沸いてたけど
日本みたいに二車線道路の幅がクルマ3台分ぎりぎり、つまり二車線のクルマが両脇の
縁石や中央分離帯に接触するギリギリまで寄せないと真ん中を救急車が通れない道路なんて
向こうは少ないんじゃないの
ましてやスカスカで流れてれば簡単に寄せられるけど
日本の都市部じゃノロノロか下手すりゃ完全停止からフルロックまでハンドル切って
道路の端に寄せなきゃいけない
これは明らかに慣れてないと難易度が高い
教習所で停止するときの車間距離について習うけど、これは前が詰まってるときでも寄せられるようにと言う意味もあるんだよね
大体前の車の後輪が見える程度[5メートル前後]開けて止まればある程度ハンドル切って寄せることが出来る
>>105 今やノーマル仕様とハイパワー仕様でハードウエアを共通として、
ソフトウエアだけでノーマルパワーモデルとハイパワーモデルの
作り分けをしているメーカーもあるようだ
>>108 俺の車は日産なんだよ←これは違和感あるが
俺の車はニスモなんだよ←これもまた違和感ある
>>115 信号等での停車時にそんなに車間を開けろと習った記憶は無いがな
前の車のタイヤが隠れない程度って習ったよ
てか詰めて良いことないよ排ガス臭いし
フェラーリの後ろに付くと、オーディオ消してエキゾーストノートを聞きたくなる
33GT-Rに柿本フルメガN1を着けた時は嬉しくて音楽切って走り回った
あれから約20年
ミニバン最高
俺も家族餅のミニバン乗り
子育て用と考えればミニバンは良くできてる
子供が10歳くらいになったらワゴンに乗り換えようかな
>>118 一応“コンソールパネルから路面が見えなくなる程度”までで停まる様にと教わったが現状では2m弱までは詰めるよね
ミニバンは道具と割り切ると最強だからな
汚しても良い、嫁がコスっても良い、たくましく育って欲しい
嫁がこするくらいなら良いが娘が3度ほど全損扱いでいいほどぶつけまくって軽に乗り換えた家が近所にw
その軽も早速全周にわたってベコベコ
卒検合格にした奴首にしろよ
今日の突風でジジババの軽トラが横の軽にドアパンしてた
ジジババはそそくさと違う場所に停めてお買い物w
みんな〜突風には気をつけてください
>>122 マフラーはもちろんノーマル
柿本にエリシオン用マフラーあって驚愕してる所
でも純正よりかなり重いんだぜ
釣りゴム強化しないとブルンブルンティムコ振り回してるみたいにw
今となっちゃ社外マフラーブンブン野郎も絶滅危惧種
検査員もジャズマ?ナニソレオイシイノ?状態で
問答無用音量測定
JASMA認定でも落ちるというカオスワールドに突入して久しい
>>131 なにそれウケる
まぁ老舗のくせに名前がもうね…
東京だと余程うるさくないと音測はないよ
リアピースストレートにしたマフラーで車検受けたけどスルーだった(リミット97デシベルの車で自家測定93デシベル)
中間のおまけみたいなタイコと触媒だけでかなり消音されてんだなと思った
>>117 俺の車は日産なんだよとか俺の車は三菱なんだよとか言われて
結局みんなボンゴマンというオチでした、まで読んだ。
うちの日産NVが
うちの三菱ランサーが
うちのマツダファミリアが
絶版になっても、部品の調達がしやすそうでいいね。ヽ(´ω`)ノ
こんだけOEMしてると、もしイスズが生きていればジェミネットとして販売したかもなw
三菱のリコール隠しの時は三菱はけしからん!!と言って日産の軽買ってる人が居たな
何も言えやしないよw
OEMの方が真面目に作られるってないんかね。
資本提携のパワーバランスなのか、初代パッソブーンの時代は対策部品出ると先ずトヨタのパッソに使われる、というのがあった。
在庫分はブーンに使う。今は知らない。
ダイハツOEMのスバル向け軽は足回りのセットが違うとか聞いたな
86とBRZは結構違うというか保険のランクも違うから86のほうが維持費が安い
>>146 これにコリて迂闊に保釈しないようになる
特に外人は「逃亡されるからダメ」という良い事例になった
>>139 OEMなのか部品製造会社に残された金型を流用したのか・・・・
保釈金15億捨てて、自家用ジェットで国外逃亡できる無職なんて、本気になったら戦闘機で
日本に報復攻撃だってできるだろ
>>152 彼はそんなにお金を持ってない。
15億円でも高すぎるくらいだ。
by弁護士
>>151 一機50〜100億円もする戦闘機で日本に武力行使。
戦闘機を失う可能性もあるし下手をしたら死ぬ。
そんな話に15億程度で加担する奴がいるか。
「うむ・・やってみよう・・」 ゴルゴ13
「たまには笑えよ、デューク!」ゴーン
>>154 昨今のバカチューバーの動画見てると否定できん
>>151 そもそも逃げたのは彼の宮崎某の様に自分の我を通せない環境にヒステリー起こしただけだし
>>158 利点は油を燃やす量を減らせる事だけ
製造や廃棄に掛かる資材やエネルギーは逆に一般車より多い
>>158 んなわけ無い
利点は、頻繁にガソリンスタンドに行かなくても済む事
>>158 ディズニーに昔あった回数券(ビッグ10)とパスポートの差みたいなもんでないかね?
あまり乗らないなら回数券がお得。よく考えて乗るべし。
でも、何も考えず気楽に好きなものに乗りたいならパスポートがいい。
↑
燃費の悪い車はなるべく乗らない方がお得。
良い燃費の車はなるべく乗った方がお得。
それが、メンテさえしとけばの内燃機関と違って、EVもハイブリッドも、乗れば乗るだけ(充電放電を繰り返すだけ)性能が目減りしていくから…
>>160 それは“燃やす油の量を減らしている”からだろ?
表現を変えてるだけじゃん
>>163 違う違う
コストどうこう、エコどうこうなんて、大義名分後付けの理由なんだよ
1番のメリットは、ガソリンスタンドに行く回数を減らせるから
特に今はセルフばっかりだしね
手間を惜しむためには、人は金を出す
なのにEV買っちゃうのは、想像力の無いバカ
余計に手間がかかるっつーの
結局昔はパワーだの排気量だのがステータスだったのが
時代が変わって燃費がいいのがステータスになったって話
だからみんなハイブリッドなんて燃料代じゃ到底取り返せないのに買う
ただ車体そのものは立派で見栄えがいいクルマがステータスってのは変わらないから
立派な車体と燃費がいい事の両立ができるハイブリッドが高ステータス車に必用っていう
まあクラウンが1リッターで15km走るってのはたいしたもんだと思うよ
>>164 それが燃料消費を抑えた結果だって話だろ
所謂スーパーカーって奴がハイブリッドやEVに舵取りしたのは電子制御しやすくなって瞬間的なパワーはガソリン車より出るのに
エコっぽくセレブに受けたからだろう
>>168 いいえ
メーカー毎の生産規制に対処するためです
>>158 ハイブリッド化による重量増分が道路の劣化を早める事やら駆動用バッテリーの製造と
リサイクルに伴う二酸化炭素排出量を無視すればエコ。
>>162 EVとハイブリは違うぞ。
リチウムイオンもニッケル水素も(種類で違うが概ね)80%から30%の範囲で使えば劣化しない。
このためハイブリはそーゆー制御をしており、10年10万キロ経過してもさして劣化しない。
EVもこれをやりたいが、そーすると当たり前だが航続距離が半分になるためオーナーに任せている。
ちな、リーフでロングライフモードを選ぶと上記の制御をしてるが、これはアメリカで訴訟になってる。(ロングライフモード時の航続距離をカタログに載せろ)
フォードvsフェラーリ
むっちゃ良かった
奥さん良い女すぎて見てて辛い…
あと40年したらトヨタ vs ポルシェというタイトルで、耐久の獅子ポルシェに立ち向かうトヨタ
残り時間数分でストップし辛酸を舐めるが翌年ライバル不在で優勝という
イマイチな映画が製作されたりして
このご時世にハイオクのテンロクターボ車乗ってるけど高速でリッター15キロとか走るからちょい乗りしかしないバイクより燃費いいわ
おれの伝説のシルバーアローメルツェデスはハイオクでリッター6だぜ。
車が趣味と言って良いのはリッター一桁からだぜ。
1.6のターボってなんだ?このご時世もなにも燃費良すぎて最近の車っぽいな
1.8ターボのシルビアや33GT-Rでリッター3〜5
4.6OHVの97サンダーバードで5だったかな
燃費も周りが聞くから計算した
ガソリン無くなりゃ入れるだけよ
うちのアテンザもあれだけデカくて重くて5人乗るのにリッター11超えるもんなぁ…
まあ、動きはもっさりだけど
今1.6ターボっていったらレヴォーグくらいじゃないか
スバルに乗ってる奴のメガネかけてる率は90%を越える
HVの場合は例えばエンジンの最高効率領域を中心に使えるような制御が出来るとか、
あとはホンダのIMAみたいな「電動アシスト自動車」的な構造の場合でも
エンジンが苦手とするところをモーターで後押しできるとかで
燃費を稼げるって発想でしょ。
>>173 映画化するなら94年の方が人間ドラマ的には見せられるぞ。
新型GRヤリスが1.6ターボだな
チューニングカーなら珍しくないけどトヨタ純正で1.6ターボ273馬力はかなり頑張ったと思う
この排ガス規制の時代に
トヨタの馬力は昔からネット値だったり信用出来なかったりですしお寿司
グロスがネット表記になってその後KWと併合表記だったりは
トヨタ関係なくね?
GRヤリスのコンセプトモデルとしてガワが同じでFFノーマルブレーキCVTのも展示されてたみたいね
こっちは200万台でスイスポのライバルとして売るんだろうか?
勝つための車だからな
音に拘るならLFAの抽選に応募したら良かった
>>186 FFでCVTならエンジンはGR4の270馬力とは別物なんだろうけど
かといってノーマルの1.5L120馬力じゃスイスポの相手は荷が重いな
GR4の1.6ターボをデチューンして150馬力くらいにして220万くらいになれば
スイスポと戦えそうだが
>>176 今のWRCがテンロクターボだからじゃね?
>>172 ケン1人で勝ったって言う作り方が如何にもハリウッドだな。
日本ならフォード全体が協力して勝利を収めたプロジェクトXになるw
ちな、面白かった。
この映画はIMaxで見る価値がある。
車買ったわ
納車まだだけど
わくわくするね
楽しみで眠れない日が続いてる
トヨタ車の運転面白くなさは異常
しかしミドルクラス以上のセダンは至高の快適さ
>>198 20セリカのMTオープンは、運転クッソ楽しかったぞ
星の綺麗な夜は、意味もなく乗り回してたよ
懐かしい
GR ヤリスは高くて断念した俺w
トヨタ車で初めて購入意欲が湧いたのに。
>>200 あの内容であれ以下の価格は望めないと思うぞ
ただFFでノーマルエンジンであの3ドアワイドボディのモデルも出るかもしれないそうだが
>>201 内容に対してバーゲン価格なのはわかるけど、価格の絶対値に敗北したのですw
せめてサンヨンッパだったらな...
またルック車には興味ないので、いくら安くても買わないな。
デチューンモデルでもスイスポくらいは追い掛け回せると思うよw
>>199 MR-S乗ってたよ
オープンで走ると楽しいね
暖房+サイドウィンドウ上げて走る冬が最高なんだけど周りの目が気になる
しかしゴツいサイドシルの割にシャシが撓むのが分かるしオープンは攻める車じゃないな
代車で借りたアテンザはハンドリングがめちゃくちゃ気持ちよかったな
マツダすげーよ
>>202 オートサロンに参考出品されてたやつはFFだけどリアサスはGR4と同じ独立懸架だそうで
エンジンももしかしたらノーマルヤリスとは別のGR4の1.6ターボのデチューン版かもしれない
それならワイドトレッドの専用ボディも単なる見た目だけじゃないと思うし
何よりGR4より4WDじゃない分100kg単位で軽いだろうし
まだ期待を失うのは早いと思うぞ
まあ270馬力+4WDじゃないとっていうなら残念だけど
アルミカーボン外装はいくらくらいかかってるんだろう?
アマチュアレーサーがぶつけて壊すこと考えたらスチール外装の廉価版は欲しいよね
それで50万でも安くなったら安い方で340万円台後半でしょ
>>205 ノーマルの4WDモデルも2リンク式ダブルウィッシュボーンの独立縣架。
トレッドが違うのでアーム類はGRと同じだろうけど。
エンジンはノーマルの1.5と同じで特にチューンもしていないと、トヨタの担当者が述べている。
GRは作り手の情熱が垣間見えるので購入意欲が沸いたが、ルック車は邪推かもしれんが「ラインを新設したのに
量販モデルがないと投下資金が回収できない」という事情で作られる感じなので萎える。
まあ、俺のような買えない君がグダグダ述べても詮なきことなんだけどねw
トヨタお得意の手抜きトーションバーじゃないのか
つかダブルウィシュボーンが2リンクな訳ねーだろ
FF,フロントストラット,リアトーションビームで良いよ.
3ドアクーペの格好してくれてたら.
サイノスみたいなの.
ホットハッチは可愛げがないと
アルファのミトなんか結構好き
>>208 乗り手を考えればオーバースペックなんだろw
テンゴあたりのターボで5MTでFFで3ドアハッチバックで四輪ストラットで他にはなんもいらんから200万くらいでなんとかならん?w
足回りはなんでもいいや
マークUブリットもマルチリンクになったゼロクラもワシには挙動の違いがワカランかった
ストラットになったフィットオデッセイも先代との違いがワカラン
>>214 FFテンヨンターボで6MTで1トン切って180万円台の車なら知ってる。
しかも230万円出せるなら1トン以下200馬力のコンプリートカーが買える。
https://www.monster-sport.com/completecar/swift_zc33s/ms-edition.html いやー貧困層は10年落ちの軽でも買って手が届かない車種のスペックの妄想でもしなよ
18歳の時に当時新車で出たばっかりの初代ソアラを運転させてもらった事がある
今でこそたかが150馬力ぐらいだったか、足まわりもマクファーソンストラットと
セミトレーリングアームだけれども、こんな速くて乗り心地のいい車があるのかと思ったな
笑っちゃうようなデジタルメーターも未来感じゅうぶんだった
思い出っていいな
>>223 ボランティアとか相互扶助とか絶対理解でかいないんだろうなそういう人たちって
>>223 「自分のために他人に時間を使う」ってのが大半なんじゃね?
それを意識せずやる奴が有能。
トヨタのiQが最近妙に欲しいんだが、後継出してくれないかなあ・・・
iQ買うくらいならアストンマーティン・シグネットの方が100倍良いわ。
>>231 なんだその車とググったら、475万円のIQだったw
IQの外装だけシグネットに換えたパチがヤフオクに出てたな
まだあるか知らんけど
>>226 流れ的に他人と争うために時間を使わないってことだろ
三菱 iの後継車(軽でなくてもいい)が出てほしいな.
ルノー トゥインゴが似た感じかもしれないけど.
今年からトヨタは全固体電池の搭載を始めるらしいからどうなるかな
価格がこなれてきたら軽ハイブリッドが爆発的に増えそうだな
安全性に疑問がありありだけど、昔のミニは、いまみても
かわいくて欲しくなるね ヽ(´ω`)ノミニミニ大作戦
>>232 ちょっとオシャレになっただけでiQそのものなのに、販売価格が数倍に
なってるボッタクリ車ねwあんなの買うの馬鹿だけだろw
シグネットはアストンマーチンのオーナーが近所に買い物行く足代わりだから
俺ら禿には関係のない車だ
バーキンのハンドバッグに大喜びで200万払う人だっているんだ、禿は黙っていればいい
FDでさえトルクスカスカだったのにターボまで無くなったRX-8…
なんて思ってるけどマツダ車は運転楽しいんだよな
エンジンだけで車の楽しさは決まらない
じゃあFD3Sにデミオの1.5ディーゼルを積んで再販してよ
ロータリーは軽油や灯油でも走るからディーゼルと一緒や!
>>246 近所の車屋で結構前から15万で売ってるが全然売れない
事故車やけど
まあそういう向きにすれば、現行ロードスターはデミオ15MBと同じエンジン
(ハイオク仕様の方)なんであって。
だから多分やろうと思えばロードスターのディーゼルスワップはできる。
>>246 コンプレッション要注意。
ロータリーは時とともに圧縮比が下がり続け、規定限度値を下回るとオーバーホールが必要になる特性がある。
標準値:830kpa(250rpm)
限度値:680kpa(250rpm)
この限度値を下回るRX8が破格の価格で売られてる。
逆に言うと仮にコンプレッション不足であっても充分に安ければ、OH費用を加算した額として納得できればいい。
ロータリーって圧縮抜けてきたらどうするんだ?
オーバーサイズのローターても入れるのか?
>>256 千差万別でお値段も千差万別
http://www.auto-craft.net/jp/rotary-engine-oh/oh-price01/ リビルドエンジンに載せ換える例もあるけど、例えばコンプレッション抜け50万円のRX8なら車両価格より高くなる。
ロータリーのOHはレシプロより簡単っていうね
学校に教材があったけどキャブが付いた謎のロータリーで怖くて触らなかったのが悔やまれる
フォードvsフェラーリ見てきた。最高だ。オッサンなら必見。
へー
ロータリーエンジンって部品が擦り合うところのシールの類が多いんだな
レシプロエンジンだとピストンリングくらいなもんだと思うが
>>260 良かったな
過去のレースレザルトとかには興味無かったから、どうなるかも知らなくて、ホントはらはらしながら見たw
>>260 状況不明、走行中に亡くなった事だけ知ってたんで、後半はドキドキしながら観てたw
iMax2Dが正解な映画だと思う。音響すげえ。
>>267 IMAXで見たぜ。CG無しの車体のきしみまで感じてタマラン。もう一回IMAXで見るべき。
>>264 シールの数としては3気筒レシプロエンジンとしてみればほぼ同等だけどね
20万で買ったFC3S後期で外観まあまあだったが
納車の日にエンジンブロー
車屋に引き取らせて修理代でもめて
そのまま放置プレー
20年前の話しだお
親戚の板金屋には、金がなくて預けられたままのNSXが2年くらい置いてあったな
>>270 >納車の日にエンジンブロー
タイヤが2個の乗り物の感覚でエンジン吹かすから・・・
27歳のレビンちゃんがいる店かと思った
じゃあ86のレビンは
初代フォードフェスティバGT-Xはファミリアロータリークーペと
ほぼ車重/馬力の関係において等しいのである。
ただしこっちは空気抵抗が凄いので200km/hも出たもんではない
(カーグラのテスト結果によると確か170km/h程度)
キャンバストップだったら屋根が飛んでいくスピードだな……
昔モーターマガジン社の谷田部の周回路での最高速テストで
カウンタックのLP400が250kmぐらいで、365BBが270kmぐらいだった(うろ覚え確か最速はボーラ)
子ども心に「はあ?300Kmでないのかよ・・・」と思ったけど
今考えればテストドライバーはプロレーサーだった筈だが、よくあんなのでアタックしたものだわ
谷田部の周回コースの設定最高速って、どのくらいだったのかな? ヽ(´ω`)ノ
バンクの設定が180〜200Km
でも皆馬鹿だから、200Km以上で侵入できるようにタイヤの空気圧パンパンにしてみたり
>>285 そんなコースで、設定速度プラス100Kmも出すのは勇気が居るなあ・・・
ケイマンとボクスターにNA4.0Lを載せてきたって事は、GT3>3RSは廃盤になるんだろうか?
ケイマンやボクスターのエンジンと911GT3のエンジンは排気量が同じというだけで別物だよ
以前はボクスターが安くてクイックデリバリー買うかボクスター買うか迷ったものだったよな
今や素のボクスターが700万近いとは
コンシューマ向けは4気筒で、マニア向けは旧来の6気筒の戦略だろ価格帯も変えてな
ケイマンは911と違ってホモロゲのRSや純粋なGTはないし
>>291 911RSRはサスが4輪ダブルウィッシュボーン
4輪ストラットのケイマンの仲間というのは無理がある
と言うかそこまで違う、エンジン搭載位置からして違うものが911の仲間というのも
あのヒラメみたいな形した911GT1(後期型)も一応は911に含まれることになっているので。
>>295 911RSRはミッドシップだよ
まあミッション違うし後輪に対するエンジン位置は違うだろうね
GT2 RSがプレミアにならなくて新古がダブついてるぞ
金ある奴は買っておけ、10年後には最後のハードコアモデルとして絶対倍以上の価格になるから
(多分)
ポルシェはナローが欲しいわ
実際はビートルくらいしか買えないけど
お前ら趣味車持ってるの?
ハードオフ巡りように昔のバモスがほしいぞ。( `Д)=3
コロナといえば何故かずっと設定されていたオレンジぽい赤
買うやつがいるのかと思ってたけど年に数台見かけたな
茶色いあずき色のメタリック塗装とか見ると
数ある選択肢の中でなぜそういう色を選んだのか聞きたくなる
一時期うんこ色というかスケベ椅子色が流行って、レガシィやゴルフなどに設定されていたな。
あれもどうかと思うが...
オレンジ色のアクアとか蛍光イエローのプリウスとかも
今はほとんど見かけないが金メタみたいな色のセダンは
在日連中が好んで買ってたとか
金色なのか黄土色なのかよくわからない色は70年代くらいに
ちょっとデラックスっぽい車で流行ってたが、何がかっこよかったのか未だにわからない。
大体これとセットになっているのがホテルかキャバレーのソファーみたいな
飾りボタン的なやつの付いたシート。
あの色は60年代後半のアメリカで流行ってたよ
それを真似した日本のメーカーとアメリカ車に憧れを抱いていたユーザーのニーズが合致した結果だったと思う
シートに関しては70年代のアメリカ車の流行り
デザインにしろ中身にしろヨーロッパ車に目を向け始めたのは70年代後半になってから
輸入車、国産問わずそのあたりの年代の車扱ってると年齢関係なく理解できることだと思うよ
1970年代の国産車なんて大抵リスペクトしたと思われるアメ車が見つかる
>>306 BMW miniに緑色多いと思うけど,アレは違うのかな.
ブリティッシュグリーンをイメージしてるんじゃない?
今はドイツ車だけど
今のミニでユニオンジャックをあしらっていると、うわべだけかなーって思うw
ヘンリー王子もうわべだけかなーって思うw今はカナダ人だけど
車種スレで華麗にスルーされたんでここに投下させてくれい
前オーナーがずっと付けてたのか、車内が芳香剤臭くて困ってる。
・置き型の消臭剤を常備
・カーメイトのスチーム消臭
・Dr.DEOの浸透タイプのスチーム消臭
と試したんだが、臭いは変わってないように感じる。
こういうのはもうシートに臭いが染み付いてるから諦めた方がいいのかな?
もし解決した人いたら対策教えて欲しい。
それはもう内装やらシートやら匂いがしみ込む所にはまんべんなく
染み渡っている感じだね。根が深いかも?車種は?
★
>>328 ヘビースモーカーの友人から買ったインプのヤニ臭ささが何やっても抜けなかったけど、知らない間に匂わなくなった。(慣れ?)
ドアバイザーが有る車なら駐車中も1センチ位窓開けっぱにしとけば抜けるんじゃね?
金は掛かってもよければプロの室内クリーニングとかに出したらいいんでないの?
ちなみに自分は常に窓開けっ放しだw
初め(10数年前)は新車の匂いで酔うからだったんだが今は自分のおっさん臭さがこもらないように…
レス色々ありがとう。
俺も芳香剤の臭いで酔っちゃうんで、他の臭いで上書きするのはちょっと…
一度シートや他の部分、洗ったり拭いたりしてみるよ
バイザーはついてるんで、家では窓少し開けて、自然に抜けないかしばらく様子見てみまっす。
もう本当に消えなくて我慢出来なくなったら最悪業者かなー
>>333 >>330だけど効果なかった。
ただ、知らない間に匂わなくなったんで、即効がなかっただけかもしれない。
昔ミラターボの中古車買ったら
シートベルトからピザデブの汗みたいな腐卵臭してきて死にそうになったのを思い出した
>>340 それ、お前の体臭だろwピザデブ腋臭野郎がwww
車の中にあちこち、炭をつんでおくと、地味に効きそうでもあるw ヽ(´ω`)ノ
炭はマジで効くっぽい
片付けトントンの動画でベッド下にダンボールいっぱいの炭を隠し持ってた住人の汚部屋は臭いが不自然なほど無かったと
中古の軽とかほんとに買う奴いるんだな
嫌儲あたりのネタかと思ってた
大体のものは取り外せるから外して洗うのが手っ取り早い
16万キロの軽をオクで10万円で買ったざんすわよ?
エブリイバンH22式の5MTを30万でトランポに買ったざます
クラッチつなげてアクセル踏むと走り出す。マジで感動。
俺用、嫁用、家族全員移動用、買い出し用(軽トラ)で4台
某大手製鉄所勤務だが原料の粉で車が終わる
メイン&通勤用と車好きならハタチそこそこでも二台持ち
田舎ナメるなよ
そしてシートベルトでウォエ
線路脇に住んでるだけでも鉄粉まみれなのに製鉄所とかヤバそう
ちなみに溶接工は1年で洗濯機が壊れるんだってねw
分解すると洗濯槽の底の形のインゴットが取れるとか
東京都下の都市部も、雨が、酸性雨で、塗装が傷みやすそうだに。 ヽ(´ω`)ノ
今日も変なのに遭遇したが
この数年で一気に頭のおかしいドライバー増えたなあ
歳を取るとバイクの運転が怖くなるが
変なドライバーが増えたから怖くなってるのかもしれん
純正でパッドとローターの両方をゴリゴリ削るタイプの車に
鉄分クリーナーを使ったら側面の下半分が赤紫色に染まったわ
そういうタイプでない車に使ったら全然染まらない
馬鹿みたいに飛ばす輩やマフラーの煩い車は絶滅して、無合図も減ってきた印象。
しかし流れを無視したノロノロ運転の車が増えた。
>>361 ジジイが増えただけかと思ったら、そういう車ってガリメガネだったりする
インパネに10インチ超のパッド付けてて、アニメ流れてる
本物のブレンボのキャリバーの表面の腐食が激しくてカバーつけようと思ったことはあった
ブラスト掛けてアルマイト掛け直す方がいいのは間違いないんだろうけど
>>361 仕事の都合で南大阪に引っ越ししたら
2輪も4輪もばくおん!はいっぱい夜中走ってるわ
軽やバイク乗ってると煽ってくる土方バンにミニバンにNBOXがうようよいる
ダンプやトラックは精神異常者しかいない
あと、火のついたタバコやゴミを投げ捨てる基地外の多さには
聞いてた通りの民度の低さよ
>>365 >聞いてた通りの民度の低さよ
どこぞの民族の度合いは高いとか・・・
>>365 大阪は車種関係ないよ
フォード・サンダーバード乗ってた時に海遊館へ遊び行ったけど煽られまった思い出
上レスにある“製鉄所ミラターボ”を地元で乗ってる時より酷い扱いで泣いた
みんな飛ばすからちょっと遅いと煽られる
停留所から発進するバスはピットから出てきたGTカーのようなフル加速&ハンドルさばきで引いた
ある程度の率でDQNがいるのは何処でも同じだけど流れに乗れない自分の鈍さを棚上げで文句を言う奴も同様
日本人は多様性なんて認めん!右に習え!人と同じことをしろ!が教育から染み付いてるからな
人と少しでも違うことをする人が許せなくて激怒する人が一定数居る
これがあおり運転や虐め村八分などに結びつく
多様性なんて認めないって怖いと思うんだが
学校ではパンツの色まで指定される始末w
なんかヘイト臭がするんだがwww多様性ねえwww
反日教育なんかしてる連中が何を言ってるんだかwww
たかがアベレージが普段より高いだけで狼狽えてアジャスト出来ない様な奴が“自分の運転はまとも”とか言わないよな?
外国だとゆっくり走ってる人見つけたら[ん?老人か?長生きしろよ!ハハハ]といって抜けるとこで抜くだけ
日本人はゆっくり走るなんてけしからんしからん!!ムキィィぃ!!!だからな
空気読めないやつは死ねっぇぇぇぇっx!!!
こういうの言うとヘイトだ反日だといきなり噛み付いてくる
ほんと大丈夫かこの国って思う、昔からこんなに度量のないアナルの小さいおじさんがはびこる国だったか?
紛れ込んでる海の向こうの民の比率が上がった所為だろ
戦後暫く生活環境が荒れたたのもどさくさ紛れに渡ってきた連中が至る所で乞喰生活したからだし
>>372 そんな日本が嫌なら朝鮮に帰ればいいだろ。
>>372 海外、とりわけドイツは車種別ヒエラルキーがしっかりしてて、アウトバーンには大型自動車追い越し禁止区間が長く、トロい車は(前が詰まってても)追い越し車線に出てこない。
また、抜くとなると後方に車がいない事を確認した後にベタ踏みで追い越して走行車線に戻る。
この、抜かれる側、すなわちトロい車のマナーが徹底的に違う。
>>376 ドイツは密告を美徳とする国だから、日本のように追越車線を延々とのろのろ走ってると、
盗撮されて官憲から呼び出されるのさ。
決して民度が高いからマナーが良いわけではない。
>>377 知り合いの範囲だと、そーゆー運転が体に染み込んでる感じだな。
普通のゴルフだと謙虚に、ポルシェだと傍若無人にって感じ。
親の運転を見て覚えた的な?
ヒストリーチャンネルのアウトバーンドキュメンタリー
34:00 くらいからドイツの隠し撮りについて。
BMW のパニアケースに隠しカメラを仕込んでたり、橋の上にカメラをおいて車間距離を詰める車を特定してたりと、
日本人の感覚から見るとかなりえげつないことをやってる。
ちょこちょこスピンしたり横転したりする動画上がるけど大抵がバランス崩した時にビビってブレーキ掛けてやがんのな
リヤ振り出したら軽くアクセル抜いてカウンター当てるのが基本だろうに
FRと4WD以外でスロットル戻すのは自殺行為だけど
大抵はハンドル操作が遅くて大きすぎるBangBang制御になって自励スピンモードになってる.
FFと4WDは逆にアクセル踏む
FRは瞬時にアクセル抜いてグリップ戻した後アクセル踏んでコントロールする
もしくはスペースが充分にある場合、マンセル先生のようにアクセル踏みっぱで360度回してしまう。
>>381 タックインの操作そのままですね
回れw
昔EF8に乗ってて下りの高速コーナーで後ろが流れた時はかなり焦った
同じ状況でもEG6ならまだ余裕でコントロールできたんだけど
ショートホイールベースのFFは手強い
そうやって「○○のときは××すればいいのにバカな奴ばっかりだな」って言ってる奴で
実際に自分が突然そういう状況になってその通りにできる奴はどれくらいいるんだかね
普通に実体験や経験で語るやつもいれば
雑誌やネットでのテキトーな情報でエアを語るやつもいるだろ
車板のしょせんスレとか、エアライダー大量だぞw
ヲチしてみて
>>388 そうだね
俺雪積もった時とかわざと路肩の残雪とか乗り上げて車斜めにして遊んでたからああいうスピンとか出来んわ
>>388 そこで雨のミニサですよ。
ガランとしてる日ならスピン上等な練習も悪くない。
回らない工夫はできるけど、回る時って一瞬すぎて何やってもダメな気がする。「あ」で回ってるw
カートやってた時は雨の練習走行は好きだったな
レインはもったいないからスリックのまま走ってたよ
いくら走ってもドライと比べたタイヤは全然減らないし全開しないから燃費もいい
なんか誤魔化したいんだろ
そっとしておいて差し上げろ
いっつもGTプラス始まりからウトウトしちゃって乃木どこも見損なってこんな変な時間に目が覚める
(急な自分語り)
まあ能無しが善良な他人の振りして自分擁護するために噛み付いて来るのは定石だし
朝のニュースで合流スピン映像流れたね
“何時も通り”何も考えずにアクセル馬鹿踏みしてるからスリップし何も考えずに運転してるから咄嗟の対応が出来ないんだろう
>>398 大雨とか過酷な条件でもなかったので、あれはタイヤが原因だったのでは?
雪国育ちで車がほとんど後輪駆動だったころのひとは
体が勝手にカウンターをあてるようになってる
雪国だと華麗なドリフトを繰り出す軽トラが
婆ちゃんが運転していたりする
そして後輪駆動など数えるほどしか運転したことのない者(教習車からして既にFF)は
修正舵は行きたい方向に切る。
※これはプロドライバーによる誤ったカウンターステアの当て方と
その結果に関する実演です。一般の方は決して真似をしないで安全運転を心掛けてください。
>>404 ダウンフォースが車重の3倍ある車は参考にならんわな。
パイクスピーク並の巨大なウイング付けて電動化した上で
60キロ以下ではアップフォース80キロ以上ではダウンフォースを発生させたら燃費と安定性を手に入れられるんだろうかw
誤ったのもなにも1960年台〜80年中期のF1やインディのクラッシュは全部こんなもんだろ
コントロールがシビア過ぎて
ウイングカーって今思うとキ○ガイの所業だわ
スマイリーがあのカウンターステアに成功しててもいつかどこかで別の奴が
アスファルトに頭蓋骨の中身ぶちまける事になってたと思う
>>408 技術より度胸だっけ?
っても、今のF1の方が吸い付いてる気もする。
また“知ってる事”を垂れ流して関係ない方向に話を流してる
おじさんが鼻に指突っ込んでるCMでおなじみ小山遊園地も解体されたしな
モンキーパークは皆さんからの寄付で頑張ってるからね
NASCARみたいにスピンしたら開くフラップが必要かもしれない.
>>408 そうだ,ファンカーこそ正義!
いいや、空気抵抗を減らしつつグリップを上げブレーキングにも有利な六輪をだな……
実戦投入はしなかったけどマーチはリア4輪、フェラーリはダブルタイヤとかあったな
今のF1は全車同じような形でつまらん
そりゃ決められた場所をグルグル回るだけなのだから
どれも似通った形に収束するだろう
虎はグルグル回るとバターになっちゃうからね
黒人を差別した発想だね
四駆 禁止です
ウイングカー 禁止です
6輪は だめですだめです
ターボは? ダメに決まってんだろばーか
つまらんわい
F1でCVTが試された時にその当時としてはかなりいいタイムが出たんだよねw
でもレギュレーションで許可されなかったかなんかでレースには使われなかった
ようやくF1も18インチになるようだけど同時にエンジンが2ストになる可能性があるんだってね
>>420 ヴィッツレースなんぞはABSそのまま、エアコン取るな、エンジンいじるな、だもんな。
おかげで涼しいがw
ワンメークレースはイコールコンディションじゃないと面白くない
しかし金がある人はエンジンを5個も10個も買って当りエンジンを使うなんて馬鹿みたいなことするからどうしても資金力で一般アマチュアは不利になる
JAFの公認ナンバー取得車だしな
昔、間瀬で86世界一決定戦レースとかKP61のサンデーレースがあって参戦したけど
レギュレーションなんかほぼ無くて愉快だったな
ニュルブルクリンクの最速レコードはポルシェ919ハイブリッドEVOの5分19秒546。
この車両はニュルでレコードを出すためだけに仕立てられたもので、
もちろん公道走行不可どころか世界中のいかなるレースカテにも適合しないシロモノ。
これ以上速くするために邪魔なものは「人間」と言われている。
>>424 ヴィッツレースはそれもできないwww
20条 封印エンジン修理禁止および交換申請
エンジンの封印を取り外して行う修理は認められない。
また、エンジン本体を破損して しまった場合は封印済みのエンジン本体に交換しなくてはならない。
その際はT.R.A. へ連絡をし、T.R.A.レーシングパスポートの更新やエンジン供給または交換の手続きを行わなくてはならない。
第21条 車両、エンジン交換等の禁止
当該大会期間中の下記作業は、いかなる場合も認められない。
1.車両交換。
2.エンジン交換
3.トランスアクスル交換およびトランスアクスルの脱着および本体の分解を伴う作業。
ワンメイクはエントリー側からは公平なレギュレーションだが、観客的には全く面白くない
でもモータースポーツの裾根を広げることには意味がある
今はわりと普通だけど、ポルシェは昔から格安でレースカーを一般に供給していて偉いと思うよ
やりたきゃやればいい。やめろーって言って欲しいんか?
実際お小遣い程度ででれるレースなんてK4GPくらいなんだよな
こないだレンタカー借りたらアクアだったんだけどさ
何だいありゃ……? スロットルと加速度が一致しない感じですっごく運転しづらかった……
一定速度での巡航ができないっていうか、スロットルが一定でも速度がジワジワ上がったり下がったりで
四輪スクーターみたいな感じだったけどそんなもんなの?
(アクアオーナーの人いたら酷評してスマソ)
いや、何乗ってもよほどハイパワー車じゃない限り巡航中もスロットル操作してるでしょ
だからオートクルーズが楽ちんって話
アクセルは常に微動ささせていたほうが、逆に安心するけどね。
ヽ(´ω`)ノ
>>435 CVTだったと思うよ
>>436 そりゃそうなんだけど、「これだけのスロットル開度だと何km/hだな」っていう感覚が伝わってこなかったんよ
40km/hも60km/hも80km/hも100kmhも全部同じ感じがして怖かった
あ、でもシートの座り心地とホールド性能とかサスペンションの設定とか高速走行時の安定性(空力)とかは結構良かったぞ
>>434 そりゃハイブリッド、というかトヨタのTHSってのがそういうもんだから仕方ない
スロットル開度と関係なくエンジンが止まったり回ったり回転上がったり下がったりする
特にアクアはコストダウンでエンジン音がよく聞こえるし振動も伝わるから余計そう感じる
あと速度が上下するってのはその違和感のせいで無意識にスロットルを操作してるか
もしくはエンジン音がスロットルと連動しないせいで速度が上下してるように感じてるだけだと思う
さすがに勾配もないのに右脚まったく動かさずに速度が上下したら大問題だ
仕事用でプリウスは10系からから4台乗ってるけど
今の30はそんな感じはないな、アクアは違うのかな?
先代のプリウスまでは近くに来るとラジオがノイズで聞こえなくなるから探知できたなw
あまりにも強いノイズが脳に作用して事故ってるんじゃないかと思うレベル…
>>443 わざわざ仕事用でと書き込む突っ込みバリアが半端ない
>>445 CVTだからじゃ無くて、トヨタのハイブリッドがそういう制御だからでしょう
突っ込みバリアって何のことかと思ったら
ネットでプリウスミサイルとかいってプリウスを叩いてた奴は
プリウスに乗る事=恥ずかしい事っていう図式が世間一般で認識されてると思ってるのか
あたかも車好きでウンチク語ってるような奴が、愛車はプリウスです!って感じがあれなんだろ
むしろ車好きはメカ好きで新しい物好きだから現行型プリウス好きでもおかしくないんだけどな
MTで燃費が悪くて音がうるさいのだけが車好きじゃないし
>>451 車好きで仕事が車載制御。
プリウスを語るのは大好きだけど買おうとは思わない。
そーゆーモンかもね。
ちな、スバル(GRB)乗り。
>>451 お前みたいにいちいち偏屈抜かす奴もスバル乗りだろ
プリウスEフォー買ったよ、雪国には最高。
もう少し待ってヤリスEフォーにすれば良かったと後悔。
北海道ってジムニーが多いらしいな、コロボックルが言ってたけど
北海道でジムニーはあまり見なかったな
それより原付がほぼ居ないのにびっくり、車も少ないけど
>>454 新型ヤリスにもE-Fourあんのねと思って調べたら
最上級グレード250万で仰天した
もうプリウスと変わらんやん…
カローラが300万する時代だぞ?プリウスなんて並の装備で350万はする
これは車が高いんじゃなく日本人の給与が20年間上がってないから相対的に高く感じるだけ…
>>449 まあ発売当初プリウス選んだ奴の理由が「ハイブリッドだから」とかな
ハイブリッドの「何が」良いのか良かったのかを答えられない奴が多かった
何が良いかわからないから買って確かめるのがメカ好きなんだろう
最終的にわかるかどうかも関係なくて新しいものを体験したい人種は少なくない
アイドリングストップ車の誤算は、それが普及する前にプリウスが普及してしまったこと
プリウスを知っているとアイドリングストップ車のメカとしてのマナーは悪すぎる
>>462 最先端はアイドリングストップレスだぞ
トヨタの新型からアイドリングストップレスが増えてる
そういや新型ヤリスはアイドリングストップついてないんだよな
スズキのマイルドハイブリッドみたいアイドリングストップの再始動用(兼アシスト&回生)の
モーターをリチウムイオンで動かすタイプとかマツダのスカイアクティブの
再始動にモーター使わないようなタイプじゃなきゃバッテリーが早く劣化するだけ
アイドリングストップで多少燃料代が節約できたところでバッテリー代で一瞬で吹っ飛ぶ
あんなのカタログに書く燃費の数字を良くするだけのまやかしで
実際にはユーザーの負担が増える詐欺みたいなもんだ
ミライは価格的にも水素ステーションの数的にも購入層がかなり絞られるな
ターボの軽くらいの動力でいいからガソリンでも走れるようならまだいいんだが
燃料補給に都内でも片道30分かかるぞ
杉並、練馬、所沢、八王子…無理だ
水素は千代田区を中心に15キロ圏内に住んでないと実用性無い
>>468 >>466 大好物だけど、違った方向(アンチトヨタvs)に脱線する事が多いな。
車板激論ループネタの定番だなあ
「スポーツカーの定義」
「MTvsAT」
「今後はEV」
「水素なんてねえよ」
ミライにジャンピング復旧したことある俺、一歩リード。
去年のモーターショーに出てた次期ミライがすげえカッコ良くなってて驚いた
なんであんなスタイル良くなったんだと思ったら新しいのはレクサスLSとかクラウンと同じ
FRのTNGAプラットフォームなんだってね
FRといってもモーターをわざわざフロントに載せるんじゃなくてモーターはリアで
FCスタックをフロントに置いて本来プロペラシャフト用のセンタートンネルに
細長い水素タンクを収めるんだって
現行みたいになにもかもワンオフじゃなくて現行の資産を使うってことは
価格もかなり意識してるんだろうからわりと本気で売るつもりなのかもしれない
>>475 量産型スポーツカーのお手本みたいになってる
底力あるな
水素の電気自動車なんか興味はない、コルベットには興味がある
ミッドシップでのZR1モデルとかワクワクする
>>478 乗りたいって話じゃなく技術的な興味だな。
具体的にどんな技術に興味があるのかネタ投入すればいいじゃん
ドライバーズシートが真ん中の車が欲しいのに,マクラーレンF1とか高すぎて買えない.
EVはどうせバッテリーのブレイクスルー待ちなんだから、アルコール燃料や水素自動車には興味あるけどなぁ
その手の発電機積んだレンジエクステンダーが主流になると思うし
内燃機関とスワップできるEVキットが気になる。旧車のデザインが好きだし。
>>482 シニアカー
アメ車の量産車でミッドシップはパンテーラとフィエロだけど
まさかコルベットがって感じだわ
アメリカ人はコルベットはFRじゃないとって人が多そう
>>486 C8 が発表された後、C7の在庫が全く売れなくなってディーラー支援が大変みたいだよ。
>>487 最後のFRのC7買っておこうかな
20年すれば、最後のネオクラシックコルベットとして価値がでそう
>>482 有料道路ってまだまだETC非対応が多いけどマジックハンドは恥ずかしいよ
>>482 ガレージリボンが製作して新型車両形式認定を取得したフォーミュラカーのF3000がある
少し前にヤフオクで売っていたけど誰が買ったのだろう?
>>480 >>479だけど、メチルシクロヘキサン(MCH)がどれくらい使えるモノかに興味ある。
https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/suiso_nenryodenchi/pdf/009_05_02.pdf これは水素をトルエンと反応させて常温常圧の液体にする技術なんだけど、これにより冷却も高圧タンクも不要で水素を1/500にできる。
今んとこ船による輸送用だけど、水素ステーションにも利用できるようで、触媒でトルエンと水素に戻し、分離されたトルエンをら再利用できる。
興味はここからで、これ車載できないのかね?
最近のスポーツカーはさ、なんというかガツガツしてて優雅さにかけるような車もあって、
言うなれば良いものもある、だけど悪いものもあるって感じだよね
マツダのロードスターくらいが良いな
価格的にもうちょいパワーが欲しいからアバルトのエンジンの仕様もあればいいな
イギリスが2035年にエンジン車販売禁止なんて言ってるようだな
しかもHVやPHVも禁止だと
欧州組って「健康のためなら死んでもいい」なんて冗談を地で行ってるし
そりゃイギリスは自動車産業が壊滅したから
内燃機関完全禁止にして全員スタートからやり直しにすればワンチャンあると思って
そんな事言ってるんだろ
今でもコロコロ言い分変えてるのに15年後に約束守るわけ無いわw
2035年というと遠い将来に感じるがたった15年後
今から15年前と言えば日本でレクサスが始動し、
福知山線事故が起き、
ライブドア事件とジェイコム株事件が起き、
本田美奈子がこの世を去り、
YouTubeが立ち上がった年
たった15年でエンジン車禁止できるかねえ?
全部ディーゼルエンジンにしてしまえばガソリンエンジンは廃止できるな。
あと水素燃料(燃料電池じゃなくてボンベに入れてエンジン回す方)とかLPGとか。
金も無いのに充電設備とかインフラ整えられるわけないやん
>>502 内燃機関はハイブリ含めて全部禁止と言う事らしい。
じゃあイギリスはかつてのスエズ動乱のときのミニみたいに
「現実的な回答」を出してみろって話だな
ちなみにトヨタはミライとか去年のモーターショーに出品して
市販予定の超小型EVとかそれなりの回答を出した
それが正解なのかどうかわかるにはまだ時間が必要だけど
インフルエンザの流行が抑えられてるらしいな
手洗いうがい、人混みを避けるのを徹底しているせいでw
やればできるんだよwww
イギリス製4輪の内燃機関エンジンは全部イマイチとしか印象ないから
全滅でもいいけど
ロールスロイスの乗り心地はワンランク上の印象だったぞ
>>510 ジャガー、ロールス、ランドローバー、アストンマーチンって感じか。
>>496 その時分にはバッテリーの原料が減って前言撤回の憂き目に遭うだろうな
トヨタのミライって中古が妙に安い気がする
やはり、燃料入れる場所が限られてるから不便で売りにくいんだろうな
ミライの中古が100万円だったら買う人結構いると思う
千代田区から半径15キロ圏だと実用的な数水素ステーションがあるから
カッコ悪いからだろ
しかし内装はそこそこかっこいいんだけとな
逆に言うと東京でも多摩地区だと八王子、所沢、練馬まで遠征しないと水素ステーションがないから実用性皆無
充電式でバッテリーで100キロ走れるとかそういうのがないと無理
リーフの中古もバッテリーへたってて距離走れんから激安やな
距離走らん離島の小島でちょこっと走りつつ
災害で停電した時には電源として使ってるって記事あったな
フル充電で30キロしか走れない腐れリーフに年間維持費いくら掛かるのか考えたら同じ値段でガソリン車の中古買ったほうが…
北海道でEV乗ってクレーム起こしてたのおったな
売る方も売る方だが死んだらどうすんだw
レーシックやってる眼科医が居ないように、EV乗ってる車屋居らんからな
眼科医ってだいたいメガネだよねコンタクトも使わない
整備士の友達はリーフは乗る分には楽しいと言ってたな(買うとは言ってない)
ここ最近は燃費偏重の傾向から、「乗って楽しい車」っていうのに変わってきて良かったと思う
しかも、その「楽しい」が、運転してて楽しいとか、乗ってキャンプに行くので楽しいとか色々あるのが良い
日産のe-Power面白いからもっとハイパワー版を出してほしいわ.
>>526 モーター直結でギアねえからなあw
とは言えEVでも多段の方が効率がいいので、テスラロードスターは2段変速、MTじゃないけどw
>>526 テスラロードスターのシフトはこんな感じ。
日産どこまで落とすんやろか…
あまりにも割安だから買ってしまったんやけど
異本は全然対策が甘いから汚染国扱いだし輸出もどんどん規制されそう…
オリンピックがあるから隠蔽のために検査拒否して感染者が増えない対策してるし
日産はキャラバンの韓国製のイメージが付いてから拒絶反応しかない
>>539 キャラバンって南朝鮮製なん?
前からキャラバンはハイエースに比べて全てに劣ると言われていたが…
現行キャラバンは結構人気なんだけどな(建築現場職人的感想)
>>541 今の代のキャラバンになる時に内装部品が結構韓国産に切り替わった
キャラバンがハイエースに勝てるのは価格だけ
それも定価じゃなく値引き額
そんな事何十年も続けてたら体力が落ちるに決まってる
それも中枢じゃなく末端の販売店のダメージが大きい
盗難率の低さはキャラバン選ぶメリットかもしれん
キャラバン窃盗団なんて聞いたことない
アフリカンが機関銃付けたり魔改造したキャラバンなんて見ないし
キャンピングカー架装とかする業者の人に聞いたら
ハイエースはどんだけ車体を切ったはったしても全然平気なのに
キャラバンはちょっとでもモノコックを切り取ったら途端に車体全体の剛性が低下して
まっすぐ走るのもおぼつかないんだって
その業者は安いのは魅力なんだがキャラバンをベースにするのはやめたそうだ
盗難ハイエースなんて真っ二つに切って輸出されるって言うからねw
ダイナルートバンはダイナのキャビンにハイエースの荷室をつなげて作ってるけど
本当に日野自動車の職人が溶接してるらしい純正ニコイチ
>>547 昔ルートバンの後輪を2軸8輪に改造してるの見たわ
すげー、でも荷物乗るのか?と思ったw
>>547 そういうのすごい無駄なことやってるように思えるけど
ルートバンみたいな少量生産のモデルに専用のライン作るより
大量に作られてるハイエースののドンガラをひとつ抜き出して持ってきて
いらない部分切って捨ててくっつけたほうが安上がりなんだってな
ダイナルートバンに関しては英国面もビックリなくらいの魔改造感があって好きだわ
いっそ潔いというか
エルグランド顔の救急車もニコイチみたいなもの
ただダイナルートバンとは逆に頭の方が小さい
このため、頭が入るからと狭い場所に入っていった結果、
キャビン後方を擦ってしまう事故が頻発したので
モデル途中で前輪部分にオーバーフェンダーが追加された
ダイナルートバン後ろ半分は先代(100系)ハイエースだから先代ハイエース乗りは部品に困らない…のかは知らない
救急車とか消防車って狭い場所に入って行かざるを得ないことあるからな
家の前も狭い道だけど、そこに入ってきた一番大きな車は近所で火事があったときの
4トンベースの消防車だった
>>558 そこに生まれてしまったら仕方ないだろうかな
適度な密度っても基準は人に由るし
>>558 爺ちゃんちがそれ。
普通車がギリなので2メートル道路。
4メートル道路に面してないと建て替え不可なので、古ーい家なのに謎リフォームを繰り返してる。
昔のマツダの特装カタログ持ってるけど
スクラムの救急車ってのがあったぞ。
安いのは普通の患者搬送車だけど、緊急車両指定の救急車にして
一応な医療器材を積んだグレードの設定もあるってやつ。
狭くてそれしか入れないから軽バン救急車が来られた場合と
他のが出払ってたから来た場合でリアクション違いそう感が。
ヾ(`Д´)ノ何でボンゴの救急車が来るんだ!←怒るくらい元気な患者(アラフォー女性)
>>556 絵本の「消防自動車じぷた」を思い出したわ
>>562 ウチの子どももじぷたの絵本大好き
語り継がれる名作やで
今だったら軽トラベースのポンプ車が懸命に消火活動をする絵本になるな。
( ̄Д ̄)ノしょうぼうじどうしゃ はいぜっと
商用軽1ボックスはダイハツ ハイゼットとスズキ エブリィに集約されたの?
まだホンダは残ってるのかな?
>>567 既に終了してるんじゃなかった?軽トラも作る度に赤字垂れ流しで辞めるっぽい。
むしろ儲からない車種は共同出資でそれぞれの車種別の子会社作ればいいんだ
アクティのバンは2年くらい前にもう生産終わってるな
N-VANが出たからそれが後継ってことなんだろう
当然FFのN-VANの方が積載重量は低いけど
燃費と乗り心地は大違いだしな
軽バンだってみんながみんな積載能力ギリギリまで積むわけじゃないだろうし
あああああ
納車日がまたのびたあああ
ドライブ旅行また延期やんけええええ
ドライブ旅行という昭和テイスト
( ̄Д ̄)ノヱスビーカレー號に当選し憧れのマイカー族となり念願のドライブ旅行!
>>547 実際やる奴あ居ないだろうけど
タイタンダッシュの後ろにボンゴブローニィ(自社製の方)のキャビン繋げば
タイタンダッシュルートバンというものが出来るのかなと思ったことはある。
まあ2tクラスのタイタンのルートバンは別にあったし
(後ろ半分は年代によってエルフそっくりの新明和製のとプレス工業製のとある)、
タイタンダッシュの方はブローニィと大して積載変わらないから
普通はブローニィ買えば良いんで、ほぼやる意味自体が無いんだがw
>>570 FFの商用車だとエルフマイパックって珍車があるな.
>>575 この程度が長いと感じるのは脳の機能が落ちている(無い)証拠
レクサスって280キロメーターなのに180キロでリミッター効いちゃうんだな
がっかりしたわ
早く始動キーと免許証とアルコール検出器を連動させて欲しい
日本の高速道路なんて180km/hでも怖いわ.
100km/h程度より速い車が後ろから来ることを考えてない連中が多すぎ.
プリウスはメーターは180キロで表示が止まるけど
車速はそこから伸びていくからレクサスより速いってことだ
発売当時のカーグラの計測値で最高速約170km/hだった車で
特に困ったことは無いがね。
大体流れに沿って走ってて、必要に応じてちょっと上げるという程度なら十分に余裕がある。
俺の愛車も170位しか出ないがメーターが260まであるw
100キロ過ぎると、キンコン♪キンコン♪なる車ばかりであろう?www
7500からレッドなのに6900でレブに当たる
これはシフトダウン時の上限なんだろうか
うちの車は250km/hまであるけどyoutubeの動画によると235km/hぐらいしか出ないよ
当然出したことない
>>582 スピードメーターは補正で高めに表示されてるけど、リミッターは補正なしなので差が出る。
↑
OBD2って言う車の中を流れてるデータを使う機器(後付けメーターやレーダー探知機)の速度計は車のデータそのものなんだけど、元々の速度計より遅く表示される。
どちらがあってるかと気になってGPSと比較すると、GPSとOBD2は一致してる。
念のために高速道路のxxキロメーターポスト間をストップウォッチで測ってみたら、OBD2とGPSが正しいようだ。
速度計が補正されてる証拠ね。
ヤフオクでストラトスが出品されとる
5000万スタートだわ
>>586 初代とはいえ最終製造年くらいになると流石にキンコンは付いていないのだよw
>>593 それで5千万付くとしたら広坂正美ワールドチャンピオン獲得車両そのものとかだわw
バブル崩壊後だと600万のストラトスとか800万の73カレラRSとかあったのに
随分高騰したものだわ
サーキットの狼に車両提供してた看板屋の社長は当時ミウラを中古で800万出して買ったそうだな
>>597 潮来のオックスのモデルになったセキネネオンの関根社長か
池沢も関根もオーバー220キロクラブの連中だな
一度筑波でレースで池沢と走ったことあるけど巧かったな、チビだけど
ピクッ!チビとか遅乗り清水さん舐めてんのけぇー?おん?おん?
そして池沢先生は964でやってた頃のポルシェカレラカップにも参戦されており、
鈴鹿の130Rかどっかで飛び出してゴロゴロ転がして記念すべき全損第1号でもある。
むかしのGT選手権に出てたらしいね
マッチなんかも同じ時期にでてたみたい ヽ(´ω`)ノ
中日の山本昌は友達がディアブロ買いに行くのに付き合って、衝動買いでミウラを5000万で買ったそうだ
でもそのミウラ大事に乗ってるみたいだよな
おぎやはぎのクルマの番組にミウラ乗って出てたっけ
所ジョージでも車好きタレントなんて、メンテ車屋に丸投げで調子のいい時だけ乗るんだから
故障したからって苦労なんてしないわな、壊れたら壊れたでネタになるし
車が壊れたことがネタになってそれでまた稼げるようなタレントは所ジョージくらいじゃないのか
>>609 いちいち絡むなよテメーは、
エコカーの分際で
俺の愛車はイギリスのトップギアって番組で世界最速って言われてた
もう10年乗ってる もう面白そうなクルマ出そうにないから一生これかも
>>608 無法地帯だった頃の中華電動チャリ買って行き着けの店に見せびらかしに行く途中で壊れてそのまま譲渡した話すこ
トップギアで世界最速というとリチャードが乗ったルノーのF1か
セニアカーにハヤブサのエンジン載せたのなかったっけ
同じスズキだからと言っても・・・
>>592 M氏の個体だね
20年以上前に某所で実車を見たことある
>>596 2000年代初頭までは日本が世界一ストラトスが安くて
1,000万円以下で狙えた
ストラトスや初期のカウンタックは海外から輸入してもナンバー取得が難しいからな〜
国内にある車体は貴重だわミウラなら余裕なんだけど
カウンタックって、国内に何台くらいあるんだろう? ヽ(´ω`)ノ
>>620 ストラトスは1975年以前の製造であることが証明できるからそう難しくないよ
寧ろ当時からある個体は多くが職権打刻で本来のシャシーNo.消されちゃってる
>>621 バブル当時にかなりの数のアニバーサリーが新車で日本に入ってきて
今でも某所に新車のまま保管されてると聞く
>>622 あの当時売れなくてストラトスは75年以降の製造が多くてな〜
少し前ならなんとかなったんだが、メーカーも製造証明出さないし
>>624 ストラトスは後年に部品から組まれた数台を除いて
ほぼ全てが75年以内の製造の筈だけど?
そういえば今現在ランチアってどうなったの?死亡確認?
>>626 イタリア本国で細々とイプシロンを販売してるんじゃなかったっけ
>>625 当時のホモロゲの仕組みは分らんが
何故か75年以降ばかり、輸入しても正規ナンバー取得が困難
ランチアは037ラリーは大切にするけど、ストラトスはほっといてる感
>>628 ちょっと今手元に資料が無いんだけど
ストラトスはベルトーネで製造された全ての個体のシャシーNo.と製造年月日が公開されてて
約400台が74年、100台が75年の製造の筈
>>629 その筈なら輸入できて正規のナンバー取得できるんだけど
形式認定車両制度が変わってから以降、ストラトスを輸入しての登録は一切ないんだよ
もったいない
あとストラトスだと、レプリカのキットカーを国内で製造して新型形式認定を取得したアタカがいて
とっくに倒産したけど、最近同じようなことを始めた会社もいるな
>>630 自分の記憶が確かなら
8年位前にGr.4ストラトスが2台新規にナンバー取得してたけど
形式認定制度が変わったのってその後?
>>632 今はもう無理だよ
最低でも3台はぶっ壊さないとナンバーは取得できない
ガレージリボンのF3000はそれでも気合で新型形式認定取得したけど
>>634 20年前ならレースカーもどきみたいな車体でもテキトーなカウンタックレプリカでも
なんとかナンバー取得できたよ
ちなみにガレージリボンの赤いF3000は少し前にヤフオクで出品してたな
新型形式認定取得済だから国外でも登録可能だとの触れ込みで
誰か落としたんかな?
>>631 萌えストラトス作って激怒されたから作れなくなったんじゃないのかw
FIATが現代版X1/9を作ったらどんな感じかな?
パンダサイズでツインエアを乗せるのか、
幅1800クラスのボディでEV化するか
ランチア・ストラトスのレプリカ系だったら普通にホークリッジ買えば良いんじゃないの?
>>640 トップギアでスティグが、ホークのなんちゃってキットカーのストラトスをコースで走らせたが
まともに1周すらできてなかったな
>>641 まぁニアセブン系とかもそうだけど、あーいうもんは本国なら買って組み立てた本人だったり、
日本だと代理店が間に入る事もあるけど基本的にそういう辺りで
お客さんとか作った人とメーカーがやりとりしながらマトモに走るようにするもんで、
だから本国とやりとりできない人が迂闊に買うもんじゃないみたいな部分ってあるね。
いよいよとなったらシーズン終了直後の一番暇な時期のレーシングガレージさんに頼む手は
あるらしいとは聞くけど。
強度計算とか「無い部品とか明らかにダメな部品とかは作る」とかは得意な界隈なんで。
ただ、間に合わなかったら来年の冬まで乗れない覚悟も必要。
ホークは、国内で生産したアカタエンジニアリングが型式取得したけどもう倒産したからな
これも型式取得したからおkだけど、キットカーは個人でナンバー取得できないぞ
https://response.jp/article/2019/02/09/318958.html 去年買ったワークスをそろそろイジリ始めようと思ってるが
どこから始めるかね
しかしバイクに比べてパーツの安い事
>>645 ケーターハムとかも本国ではキット売りがある
(だから並行輸入物の中にはケーターハムの工場で組まれてないものも)っていうんで、
要は向こうで組み上げて登録可能状態まで持っていったものならOKなんじゃないの。
クラッシュテスト関連は最近は、輸入車に限ってだか忘れたけど
「製造時点での基準を満たしていると確認されていない旨を車検証に記載する」
という条件で通るんだったと思う。
>>648 もう現在では個人で新規でのナンバーは登録できないカウンタックレプリカとか
こういうのは可能(MR-Sベースなので車検証はMR-Sカイになる)
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU1917636736/index.html >>646 後部座席取っ払って2名乗車で公認取ったらロールバーとフルバケからだなw
次に車高調と軽量ホイールとハイグリップタイヤをセットで
あとMTならLSD
>>633 http://lanciaclub.jp/2012/10/3.html ロスマンズは8年前に新規登録されてるし
赤シャルドネも10数年前に登録されてた筈
オリジナルが形式認定制度が変わって登録できなくなったのっていつ頃の話?
>>650 >>646 スイスポに買い替えた方がいいような、、、
現行アルトは転びやすいから足のセッティングが大事でっせ
K4GPでも皆転んでガラス割ってるからねw
>>650 通勤用でもあるんでそこまではw
フルバケロールバー90ps超えのレーシングミク痛車ワークス見たけど
あそこまではちょっとw
>>652 軽を低予算でちょこちょこ自分でイジるのが楽しいのさ
それにスイスポはちょっとな
あれならもっと上の車買う
タイヤハウスの隙間が均等になるくらい(2センチくらい)車高落とすと見た目が良くなると思う
走りとかそういうのはしらんけどw
あとは軽規格から出ないギリギリの9ミリのオーバーフェンダー付けてワンサイズ太いタイヤをツラ外10ミリにw
>>657 シャコタンって黄金律があるよね
タイヤハウス上の隙間≒左右の隙間がカッコ良いし
ボンネットラインとフロントフェンダーアーチの間は狭い程カッコ良い
>>655 スイフトはモンスターコンプリートが車検対応のまま200馬力出してるんで、パーツ含めてイジった結果が良く無いかね?
>>662 モンスターコンプリートスイスボは230万円とちょっと
https://www.monster-sport.com/completecar/swift_zc33s/ms-edition.html 200馬力980kg230万円とちょっと
GRヤリスは400万円弱。
性能を考えるとどちらもお安いので、お財布に合わせてどうぞって感じだね。
>>649 カウンタックレプリカってと大抵フィエロの改造車じゃないかと思ったら
今は種車が変わってきてるのか…。
っていうか今ノーマルのフィエロって日本に何台くらいあるんだろw
カウンタックレプリカといえばエガちゃん
イタズラが多すぎて売ったそうだが
今思えば、買っときゃよかったと思う車ってけっこうあるな。後悔ばかりだ。
タダでもいらんわと断った車も今じゃアホみたいな値段してるし。
また煽らせ運転事件の報道が
頭弱そうな女が怖かったですぅとかお前の車線変更の方が余程怖いわってレベル
糞運転の動画晒しておいてよく被害者面出来るもんだね
>>668 あの冒頭の車線変更はないよなw
俺が目の前であれやられたら、急ブレーキと後続の追突を誘発しそうだからクラクション鳴らすと思う
入れてもらえそうになかったら後ろに入ればいいのに、教習所で教わらなかったのかねぇ……
シャコタンの黄金律っていったらここまでいかないと。
そういえば当時のオートサロンで展示してあるJTCCカーのサイドシル下に
煙草の箱突っ込むのを試してたお客さんが居たとか。
車線変更しようとして横に車いて
その後ろ空いてたら減速して入ればいいのに
無理矢理にでも前に入ろうとするヤツはなんなの
あと車線変更しようとした所に他車いたら
ボクチンの邪魔してる!ムキー!!なサルとか多過ぎない?
さっき、見通しのいい片側2車線の道路で現行プリウスと現行プリウスの
事故を目撃した。片方フロント、片方リアが潰れてたから前方不注意か何か
だろうけど、プリウスはほんと事故が多いよなあw
>>672 長期に渡って販売台数ベスト3をキープ。
高齢者需要多し。
あたりじゃね?
プリウスの高齢運転車が多いのはほんとそう
たぶん80年代に大ヒットしたマークUに乗ってた世代なんじゃないかと思う
あの頃のツインカムとかターボとかよく意味わからずになんか良さそうだからって選んでた世代が
ハイブリッドをよく意味わからずになんか良さそうだからって選んでるんじゃないかね
価格帯も物価と比較して似たようなもんだし
>>674 今更だけど、トヨタはなんかよく分からんけど良さそうとか、見栄えや世間体が良いと言う層に支えられてるメーカーですよ。
見栄えや世間体が悪くても良いと言う層に支えられているメーカーってどこよ
逆にトヨタはミツオカやロータスにパワートレインを提供したり
WRCからF1、ルマン迄参戦しLFAを開発したり
ヤマハとのコラボで2000GT作ったりと愉快なメーカーなんだけどな
下取りの価格という資産価値がその見栄えや世間体ってやつで保証されるなら
そんなに素晴らしいことはないと思うけども
外車だと見栄えはいいけど下取りの資産価値がガンガン下がるのは
ベントレー、マセラティ、ジャガー、アルファだな
車間距離取って走ってるところに割り込んでくる車とか一定数いるからな
バイクで走ってると四輪より小さく見えるので確率が上がる
>>667 自分は20年前に初代NSX-Rが\570万でオファーあった時
買っておかなかったのを少し後悔してる
>>670 だからそれは下げ過ぎで黄金律を崩してるっつーの
>>671 並走車の前に入ればその後続車を意識しなくて済むからでは
俺は昔993RSクラブスポーツを当時普通の値段で買ったけど公道ではスパルタン過ぎて売っちまった
今思えばもったいなかったな
NSX-Rも乗ったことあるけど、あれもガッチガチな足回り過ぎて乗りにくかった
親父がZ432に乗っていたな
S20の造形はまだ覚えている
並走車の前に出ようとする奴は、並走車に前に出られるとムキー!!
あるあるです
他車に被せるように車線変更するから揉める
他者の立場になれない奴に何言ってもムダ
車線変更の時は加速しながらって習わなかったのかってほど速度を変えず(下手したら減速)する奴ばっか
しかも追い抜いてからろくに引き離しもせず直前に入り込む無神経さ
先の煽らせ事件もがっつり加速して車間が縮まらない様に走っていれば舌打ちされる程度で済んだかも知れない
俺の初車は1986年に買ったEP71の韋駄天スターレットターボだった。
当時で乗り出し130万円だった。
当時の若者はスターレットかAE86に乗るかのどちらかだった。
そして現在俺は新型N-WGNを契約して納車待ちをしている。
下取り無しの乗り出し価格が200万円だ。
>>687 なにわともあれの時代?
あの漫画でも、シビック隆盛じゃね?
主要人物もシルビア、スカイライン、RX7(SA)、セリカ、フェアレディと豊富。
昔ウチにあった親父のコルベットはキーONしたら
勝手に右目がヒョコっと半分起きたっけ
リトラの上げ下げを繰り返すして、うまくタイミングを合わせると
左右が交互にパカパカと
>>693 うちの車のリトラは
まずライトONにしてポップアップしておかないと
パッシングできない
そう言えばリトラクタブルライトの車のオーナーが若い警官から不正改造って言われた話には驚いたな
標準の片目点灯も整備不良って言われるね
もしくは通行人に片方切れてるよって教えてもらえる
女だったらナンパに使えるのにw
スーパーカーブームの頃、カウンタックやフェラーリ、マセラティなんか一様にリトラだった
そんな中、ポルシェだけがカエル顔のくせにスーパーカーだった。しかし935や911のフラットノーズ
のリトラだとさらにカッコいい、だからリトラはカッコいいのだ
>>701 ディーノ246やイオタ(ミウラJ)も非リトラクタブル
お前のスーパーカー基準はライト形状かよ
サバンナRX-7やX1-9もスーパーカーかよ
X1/9は一応含まれていたような気もする。単に外車だからであろうか。
今思うとポルシェ914とか924とかもスペックだけ聞いたら超ユルいんだが
(912の方が前後バランスとか考えるとむしろ見るべき点はある)。
40年以上前のスーパーカーカードだとトライアンフTR7が外れカードだったな
リトラ搭載の自転車があったな
スーパーカーライト搭載とかで
トランポ運用のハイエースで車中泊とかやってて
車なんてこれでイイやと思いはじめていたが新しいヤリスに興味津々
カミさんの車がそろそろ10年だから
そそのかして買ってしまおうかと考えている
>>705 あれアタリってなかったか?
なんかアタリが出てA4サイズぐらいのカード引けた記憶がある
後にも先にも一度きりだったけど930ターボが出て駄菓子屋で大喜びした記憶がある
>>709 俺の記憶だとダムカードくらいのサイズとA4だかB5くらいのサイズが値段違いで売ってたような
あと外れカードってしょっちゅう出てくる雑魚カードってことね
スーパーカーの話題で花盛りだけどちょっと便乗させてもらうと
昨日埼玉県越谷の122号線でフェラーリ512BBを見かけた。
本物か、レプリカか判断に困るくらいピッカピカの個体だった。
>>711 BBのレプリカはあまり聞かないからオリジナルじゃないのかな
巷で見かけるストラトスってオリジナルとレプリカの比率はどんなもんなんだろうね
どう見てもレプリカなのにオリジナルと言ってる例を2件は見てる
ホイールのオフセットが浅くて現代のTE37を履くようなレプリカはすぐバレるな
昔ある高原でのカーイベントでストラトスレプリカのエントリーがあって、その時模擬ジムカーナも開催したんだが
雨が降り始めたらエンジンの始動すらできず、終いには盛大に雨漏りするとかでなんとか積車を手配して帰っていったな
来る時はなんとか根性で自走してきたけど
>>713 以前社外の3ピースを履いたオリジナルを見たけれど
一見レプリカだったな
逆にレプリカでもオリジナルの14インチを履いてると
一見オリジナルに見えたりする
もう閉業したけど愛知県岡崎市にあった老舗のヨーロッパスポーツという車屋が
レプリカとか出所の怪しいスーパーカーを扱っていたな
プローバ製の黄色いカウンタックレプリカは売ってもなぜかまた戻されて、鮭のように出戻りを繰り返して
何度も店頭で売られていた
>>702 X1/9はダラーラのシャーシーに路上で乗れると思えば,パワーは低くてもスーパーカーかも.
ヨーロッパスポーツ30年ぐらい前に何回か行ったな、テントみたいな天井にだだっ広いスペースに
田んぼか畑かクソ田舎だった記憶がある、そう言えばロッキーオートも緑あふれる場所にあるしな
岡崎嫌いじゃんだらりん
ジュネーブモーターショーが武漢コロナウイルス蔓延のせいでちゅうしになったな。
今後は全部ネット配信でいいよw
小中高の授業もネットでよか、上裸にスラックスで参加できるし
なんとかショーや、イベントは軒並み中止であるので、
そういった業種の人は、商売上がったりだね ヽ(´ω`)ノ
ヤフオクでミウラのP400SのSV仕様がでてる
即決4億円だとよ
ミニマリストがブームらしいからこの機会に趣味娯楽産業は一回倒産してもらい皆んなにミニマルな生活をしてもらおう
サンルーフのついてるフェスティバか?w ヽ(´ω`)ノ
>>737 いや実際チルトアップで開けてることが多いけど
流石に雨とか雪降ってる時は閉めますからw
フォードって日本撤退したから今どうなってるのかよく知らなかったが
もうセダン作るのやめてSUVとピックアップだけにするんだってな(あとマスタング)
トーラスはもう生産終了してフィエスタもフュージョンも現行限り
その代わり最近は横置きFFベース化がトレンドのSUVだけど
エクスプローラーは先代でFF化したのが新型でまたFRベースに戻ったり
売れる中型は同じプラットフォームでエスケープ、エッジ、フレックスと3モデルも作ったり
ブロンコが復活したりすげえSUVに力入れててフォードがジープみたいになってる
フォードはピックアップ用に新たにビッグブロックのV8開発した
なかなかいい作りしてて興味があり調べてるけど簡単に700psあたりは出そう
アメリカは救急車とかゴミ収集車とかもピックアップの後ろを架装して使うから
そういう商用車用途のくっそデカいやつ用のV8だよね
パーソナル用途のF150とかはダウンサイジングターボ化が進んでるようだし
フルサイズSUVのエクスペディションとかもV6ターボだけになってしまったようだ
アメ車は右ハンドルマトモに作ってくれないから乗る気にならん.
車単体では左ハンドルのほうが好きだけど,
左側通行で左ハンドルは乗りにくいだけやわ.
喜べ新型コルベットの日本仕様は右ハンドルやぞ
なお価格
イギリスやオーストラリアでも売りたいからね ヽ(´ω`)ノ
そういえば後ろのほうにエンジンを載せたシボレー車にはコルベアなんてのがあったな
世界的に通行方式統一すればいいのにと思う
改革期にトラブル起きるのは仕方ねえ、10年もすりゃ落ち着くだろ
新型コルベットは右ハンドル仕様あるけど
結局フェラーリとかランボみたいに皆殆ど左ハンドルを買うんだろうな
日本で乗るなら絶対みぎハンドルだと思うけどなあ・・・ (๑¯△¯๑)
ランボルギーニとかむしろ右ハンドルだったら幅寄せとか超難しそう
>>755 積んでたけど,結構な確率で収受員がブースから出てきてたよ.
サーキットは左ハンの右手シフトのほうがいいな
重量バランス的には右ハンドルなんだろうけど
アメリカのオーバルを除けば右周りのサーキットが大多数なのに理由がよくわからん
確かHパターンのシフトは
アップは右腕で外側にダウンは内側に操作するほうが人間工学的にどーのこーので
なのでレースカーは全て右シフトとか
なのでシフトリンクの取り回しとかコクピットスペース的に可能な場合においては、
右ハンドルで、なおかつその右側にシフトレバーを持ってくることが多い。
スポーツプロトタイプなんかは大抵この方式だけれども例外があって、
ジャガーXJR-14/マツダMX-R01ファミリーはあまりにコクピットスペースがギリギリ過ぎるので
仕方なくセンター側(運転手からいえば左手側)にシフトレバーがある。
ロータスヨーロッパにヒューランドのミッション積んだときにシフトリンケージで苦労したな
ロッドリンケージなら両端に配置すべきだと思った
いまはパドルシフトだし、ほとんどがシーケンシャルだからシフトレバーがあってもリバースで横に動かすのかあるくらいで楽なんだろうけど
ロータス・ヨーロッパかー
あれすぐドア落ちるしフロントのサスペンション打つし、ロータスのエンジンはうんこで
斜め後ろは全然見えないしでダメ車だったけど
乗っていて横見るとガードレールしか見えない車高の低さが良かったわ
特定されてしまうから細かく書くことは避けるけど全く別物の内容だよ
エンジンは元の奴とは違うしサスペンションはインボードの4輪ダブルウィッシュボーンだった
バックボーンフレームという型式は踏襲してたけど真ん中だけ
リアはエンジンミッションがストレスメンバーになってた
ではパワートレイン自体はコンベンショナル(ハイブリッドの対義語)なのに
プリウスパターンで設定ということで。
ATの場合はシフトレバーはスイッチにすぎないので
多分やって出来ないことはないはずと。
5速ATあたりまではフェイルセーフのため機械式のバルブもありシフトレバーと連動してたんだけどね
今はクラッチやブレーキいっぱい動かすからソレノイドじゃないと無理だな
もし乗り出し400万までバイクの代わりに車買えっていわれたら何買う?
なんだこれかっけえな今までバイクしか乗ってなかったけんなんちゃ車わからへん
コスパとか維持費を無視出来るならGRヤリスかな
ホットハッチなのに見た目がおとなしめでハネもついてないのが逆に好感が持てるw
ケイマンやボクスターの中古なら400万以下で買えるじゃん
現実的な所で乗って楽しくて、維持費掛からないのはマツダのロードスターかな?
簡単に調べてきいてみていいなあと思ったのがロードスター、s660、アバルト595、スイフトスポーツでした
試乗してきます
お前みたいな奴はプリウス新車で買ってディーラーでちやほやされていい気分になっとけや
車2台目買えるならアクアかヴィッツHV買うわ
給油の手間が半減するってだけで割増払う価値がある
THSの信頼性は十分だし
>>778 モンスターコンプリート(スイスポ)も候補に入れるといいよ。
モンスター田嶋氏が主催するメーカー(元スズキスポーツ)
https://www.monster-sport.com/completecar/swift_zc33s/ms-edition.html 980kgに200馬力、これで234万円、しかも安心のコンプリート。
400万ならプリウス買うかな。最上位グレードに10インチモニターのナビ付けて予算いっぱいかな。
あの燃費は驚異的だなぁ。バイクの燃費ってあんまり気にならないけど、車は低燃費の方が良いな。
>>783 400万円の車に燃費も何もあったモンじゃないけど、数値を楽しむ気持ちはわからんでもない。
ガソリンの値段がアホみたいにあがってきたり災害その他で給油しにくい状況下だともっと有り難いかもね。
400万だとちょっと足出ちゃうけど四駆でディーゼルのハイエースじゃね?
バイク海苔ならバイクも運べるし、大きな荷物も運べて役立つ事間違いなしでしょ。
先代のプリウスを北海道旅行のレンタカーで乗ったが、運転してみて「この車を運転することは罰ゲーム」だと思った。
現行は楽しいのかな?
>>789 運転を楽しむ車じゃないんでない?
運転なんて楽しまないのが普通の人。
バイク板の住民は普通の人じゃないw
>>787 まあ災害時はノロノロ運転とインフラダウンですぐ息切れするだろうけどな
GRヤリスはヤリスぎなんだよなあ
さすがに270馬力4WDは過剰だ
1.5ターボ180馬力くらいでFFにあの3ドアボディで6MTで230万くらいで出してくれんかなあ
>>792 5ドアだけど、
>>782のモンスターコンプリートスイスポが合致するw
FF1.4ターボ、5ドア、車重980kg、6MT
MSエディションT(185馬力)\2,126,800 (税抜)
MSエディションU(200馬力)\2,335,800 (税抜)
GRヤリスはラリーのホモロゲだろ
普及版はFFでCVT、ノーマルブレーキのがモーターショーに展示されてたからそっちになると思う
>>794 ホモロゲなのかね?
今のWRCは各社ともFFの2リッターでホモロゲ取って、テンロクターボの四駆にしてるよ。(エンジン交換、駆動形式、ボディサイズを変えられるため)
>>790 実用に徹した軽トラでもそれなりの楽しさがあるのに、先代のプリウスはそれが全くないからなぁ。
運転が苦痛でしかなく、人生の貴重な時間を無駄にしているだけと感じた。
>>793 スイスポってそんなに小さくないのに、やたら軽いな
キープコンセプトで熟成させてるから?
>>796 軽トラって走りに徹した車じゃね?
ミッドシップ、乗り心地無視のガチガチサス(積載用だけど)、快適装備一切無し、徹底的なローギアード。
>>795 一応年間25000台以上生産されている車種で、直接的なベースモデルは2500台以上あれば良いらしい。
まあ、全参加者が同意すれば、色々抜け道ができるのはWSBK と同じなんだろうけど。
>>799 通常はその2500台のノルマがキツいんで、FFの安いモデルをホモロゲにするんだよね。
んで、ホモロゲ取ってから四駆にして、エンジンを全とっかえして、ターボ付けて、ミッションをDCTに交換して、車幅を広げて、ボディを載せ替える。(全部許されてる)
なので、GR4みたいなのはいらない。
でも、2500台売れるならGR4「でも」いい。
(いくらなんでもなので今後は規約が変わるとの話あり)
そんな感じw
>>800 トヨタのイメージ戦略でホモロゲを杓子定規というか真面目にやってるのでしょ。
スポーツイメージが薄くて、それを得るためにWRC に参戦しているようなものだし。
GR ヤリスは「儲かるスポーツカーにする」と開発主査がインタビューに答えていたし。
5ドアは空力が悪いってマキネンに言われたから3ドアにしてルーフを下げたと言ってたな
>>802 空力は現行ヤリスWRC で苦労しているようだからね。
トヨタ車に全く興味がなかった俺がGRヤリスを欲しいと思ったのは、そういったクルマへの情熱を感じたから。
価格発表で撃沈したけどw
ヤリスGRのケツが不細工すぎてワロタってなんJ民が言ってたな
>>770 ノートe-POWER NISMO S
モーター駆動は面白い.
>>805 セリカに関しては、多分195の時点で決して小さくはなかったんだけど
モデルチェンジ繰り返すうちにさらにデカくなって、
アンダーソン御大としては「俺はカローラベースの方が良いと思うんだが」
ってのは結構前から言ってたはずなんですと。
だから早い段階で切り替わっていれば92か101辺りのレビン/トレノだったり
(実際プライベーターレベルではそれらで参戦してたエントラントも居る)、
カローラFXとかをベースに
「3S-G積んで4駆にしてデルタくらいにフェンダー膨らませた」
ってな感じのGr.Aホモロゲ―ションモデルが2500台もしくはそれ以上作られたことはありうる。
実際に110系カローラに切り替わった時にはWRカー規定になって
その必要がなくなったわけだけど。
キャブから燃料噴射にしただけで「クロスファイア・インジェクション」
(確かコレは単なるシングルポイント式)とか
きちんとしたポート吹きにしたら「チューンドポート・インジェクション」とかそういう
無駄にかっこいい名前をつけてしまうセンスが日本のメーカーにはない。
ヾ(`Д´)ノプラズマスパークシステム!
レースどころかスポーツも1年延期が普通になってきたな
ワイルドスピード1年延期はしょうがないけど、1年後ってまたちょうど流行ってるシーズンじゃないの?
F1モナコGPが延期が中止に
ル・マン24時間耐久レースが9月に延期
インディカーは4月までに予定されてた4レース全てが中止
インディ500は「状況が改善される前提で準備を進める」
NASCARは無観客が延期に
SuperGTの開幕戦岡山は延期
また変わってくるかも
余計な外出はするなと言いながら、自動車税はいつも通り請求されるんだろうな
有事だから滞納しようが車検切れようが緊急避難だよね
ただでさえ納車待ちのフェラーリは更に納期が伸びるな
PCもCPU供給不足で納期遅延だったけど、今回のコロナで中国からの部品がこなくて全然供給に追いつかん
♪言いたいことも言えないこんな世の中じゃ ヽ(´ω`)ノ バイソーン♪
イタリア在住の日本人blog日記がまんまゾンビ映画のノリだったわ
今日、ミートスパを慌てて食べたら咽たんだけど、病院行ったほうがいいかな?
スペインもかなりやばいらしい。 ヽ(´ω`)ノスペインの車ってあるっけ?
スペインにはセアトという自動車メーカーがあって一時はWRCにも出てたが…
今はどうなってるんだか
まあスペイン以外も欧州はどこも自動車生産どころじゃないだろうな
スペインはメーカー名忘れたけどランドローバーのKDやってたメーカーもある
今は提携解消して独自の車を作ってるはず
スケートリンクを遺体安置に使うとはスペインも詰んだな
オリンピック延期が決まった途端に東京封鎖の話が出てきてるがアイスアリーナ貸し切る目処が立ったのか
シュコダはチェコだな
なにげにチェコは東欧系では一番の工業国だそうだし
冷戦時代のシュコダの乗用車とか商用車っていかにも共産圏っぽくでカッコいいんだよなー
スペインに行ったらレプソルだらけだったよ
ガソリンスタンド.
日本はいつの間にかエネオスだらけ
エネオスの向かい側にあったモービルもエネオスに
エネオスとその他って感じだよな
ギリ、コスモ石油ががんばってる
北海道のトレーラー煽り動画見てると白のミニがトレーラーが車線変更した直後かほぼ同時位のタイミングで速度も変えずに割り込んでいるのが判る
トレーラー以前にこいつの免許を剥奪した方が良いだろう
なんかここ数年JZA80とかFD3Sとか値上がりが半端ねえな
GT-Rはもともと高ぇけど
>>857 米国の25年法の対象になりつつあるから・・・かな?
ワイルドスピードのせいじゃないのか?
スープラとか主人公のクルマじゃなかったっけ
でもアメリカで日本の右ハンドル車って乗れるのかな
あーなるほど
スープラもRX-7も90年代前半あたりから始まってるから
そろそろ25年経つ個体が出始めてるのか
>>861 因みにまだ25年経っていない車を値段が上がる前に投機対象として抑えておくなんてこともあるらしい
FDとか最終型限定スピリットRが800万とかなってたのをどっかで見た
金が有り余ってるなら欲しいが
なんの車種がプレミアがつくのかな? ヽ(´ω`)ノ
>>866 振っておいてボケをかますとはさすが・・・
スバル 360ヤングSS [K111型]
1968-1970
356cc EK82型 直列2気筒2サイクル
最高出力36ps/7000rpm
最大トルク3.8kgf・m/6400rpm
車両重量425kg
こういうのが・・・w ヽ(´ω`)ノ
日本の90年代スポーツコンパクト……RBのGT-RとかRX-7、シルビア、スープラ、インプ、エボってマジで高いよね
子供の頃憧れてた名車もクッタクタになった挙げ句法外な値段で取引されてると思うとすげー悲しい
>>869 タタナノとか?
600cc700kg38馬力。
てんとう虫は軽いなw
それならスバルR1の方が良いな
サイズからしたら重たいが無駄に頑丈に作ってるおかげで電車とぶつかっても軽症で済んだ例もw
660cc800kg64馬力
>>864 FCの極上車のGTリミテッドなんてのはもうプレミアついてるんと違いますか。
三菱アイはちょっと欲しかった
R1もそうだけどタイヤサイズが変態的なんだよね
インド人て手でカレー食うじゃん、ガンジス河で洗濯するし汚いなぁ
ヨガやってる場合じゃないぞ
今インドで外出禁止破ると警察官にビンタされてその場でスクワットさせられるんだぜ
これが本場のヒンズースクワット
>>876 >三菱アイはちょっと欲しかった
なんで売れんかったのだろう?←そういう奴が買っていない
売れない車っていうのは楽しい車かゴミのどちらかなんだよ
売れる車というのは道具として有能な車、例えばワゴンRなわけだ
かつて売れたデミオもあのサイズのコンパクトカーが無かったから社用車として大ウケしたって話だったね
2019年に流行ったJPOP
俺のはイタ車で室内が常にガソリン臭い
嫁は引火すると言って絶対乗らない
俺も嫁には絶対乗らない
軽量化のためにリアシート外して構造変更したけど
燃料ポンプの音が響いてうざいからシートの座面だけ戻した
それでも20〜30キロ軽くなったから良しとしてる
>>884 室内スペースだけならそこそこあるんで都心部でワンコインタクシーとして運用されたり、
さらには初代は生産期間が長かったこともあってか、1300の一番安いグレードは
一応ディーラー奉仕価格扱いで軽自動車より安いくらいの値段で販売されたりもしたので
社用車に加えて見た目はとりあえずどうでもいい系のゲタ車としても重宝された。
お前は言う事までつまんねーな、ぶった切りのどっちらけじゃねーか
>>893 ドンガラにしちゃえば燃ポンの音なんて気にならなくなるぞ!!
>>872 ほんとこれにマニュアルあったらなぁ😗😗😗
>>896 後ろから見るとくるおしく身をよじるように跳ねまわっていますが正常です。
それがトーションビームのサスの特性か?w ヽ(´ω`)ノ
ストラット(SSサスペンション)なのはファミリア/レーザーからで
フェスティバはマツダ初のトーションビームとなります。
片方ストロークすると反対側は「ねじれるけど多少反対側の動きに引っ張られる」
てことでお釣り的に横っ飛び的な挙動になるわけですね。
でも対地キャンバーは一定というメリットはある
リアのグリップを高め過ぎると横転するリスクは高いけど
ヽ(´ω`)ノ闘魂キャンセラー
|▼▼)なおニシボリックのキャンセラーは、ちゃんと付け根を補強しないとボディがヘタる模様
(元々付け根のブッシュがたわんでアームを逃がすことを前提に構造設計してるので)
ああトーコンキャンセラーか
猪木につけると闘魂がキャンセルされて大人しくなる装置かと思った
>>905 コーナーリング毎に『元気ですかー!!』 ←運転に集中できん
>>910 俺、この戦争が終わったら彼女にプロポーズするんすよ!
もう基地に花束も買ってあったりしt(ry
安倍政権、営業自粛要請を2週間先送りするよう各地時に打診だって
今日の陽性確定者511人で明らかに加速してるのに?
ほんと車検満期までに日本が終わっちゃうんじゃないか
>>911
| センパイ俺ね、今日の現金輸送が終わったら
\ 実家の店を継いで幼なじみと結婚式を挙げるんスよ。
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――――――――――――、
/.  ̄ ̄ ̄//| ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
/. ∧// |∧ ∧ || ||| ||
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
(O=====O|_|■■∪|.|■■■■|■■|
| |二 城西|.|警備保障 ┃
(二二二二二ll⌒l___|_____|_l⌒l_||
`ー' ̄ ̄ ̄`ー'' `ー' `ー' 何回見ても初見殺し
>>914 多分、覚えても次の日テストされたら間違う
愛車にして慣れたとしても、別の車に乗ったらどちらかで間違う
ボケてたら、当然間違う
ほんと、自分に権力があったとしたら、こういうのまず潰す
これNとBはほとんど使う機会はない
実質前に進むか後ろに進むかを選択するだけなんだが
これがダメだっていうならいったん後ろに進むポジションを通過しないと
前に進むポジションに行けない普通のATレバーの方がよっぽど構造的欠陥があると思うが
自分は頭が良いつもりのバカって、デファクトスタンダードにいちいち文句つけて変更して仕事した気になる
働きもんの無能が、一番始末に負えない
凄いわ
「進路の邪魔をされたから注意しただけ」
男は、この事件と同じ日に静岡市清水区で、さらに2019年6月にも静岡市の新東名高速道路で
あおり運転をして、危険運転傷害などの疑いで送検されていて、県内での立件はこれで3件目」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200409-00010002-sbsv-l22 ちゃんと処罰しないから繰り返すんだよなぁ。
あおり運転する神経がそもそもわからん (。-`ω´-)
シュールストレミング汁ぶっかけてやりたいw
解体屋から車用のウォッシャー一式買ってきて手元操作で噴射出来るように
そして巻き込み風で自爆
逮捕されてから多少頭冷やして反省しているとか言ってるわりに何度も繰り返してるって事は
怒りが制御できてないんだろうなあ
ひと昔前は発達障害だのアスペルガーだのが一般的に病気として認知されてなかったみたいに
その場の怒りが収められないのもそのうち病気っていう扱いになるかもしれない
>>921 因みに
>>917 の会社役員の男はそう主張しているらしい。
(何故か「先にやられた」画像とかは無い不思議)
>>914 上がバック(リバース)で音声案内付き、下がドライブなんだから、普通のATと同じ。
悩むのは初見だけで、オーナーになれば相当なジジイでも大丈夫だろう。(Bレンジ使わんかも程度)
MT乗りの俺が社用車(プリウス)に説明なしで乗った時に「Bって何?」と悩んだが、せいぜい3秒だw
>>6 登録車で
6気筒車ばかり乗り継いだ後、4気筒車買ってみたら
エンジンの回り方がなんかガサツに感じたんだけど、
軽3気筒(現行モデル)乗って見たら、あんま気にならんかった・・・なんでだぜ?
3祈祷はバランサーの効き方で結構変わるんじゃねーかな
適当でもスムーズなのが6気筒、お金を掛ければ良くなる4気筒、ノウハウが必要なのが3気筒
3気筒車で評判がいいところは長年3気筒作ってるよ
ホンダのFFタイピRは振動あったが全然気にならんかったな
むしろいい演出だった(高回転カム時のみ
レンタカーで借りたビッツの3気筒はアイドリングや低回転の振動がイマイチだった
酷いってほどではないけど嫁のポルテが高級車に思えた
トライアンフの3気筒ってバランスシャフト付きだっったのね
日本のコンパクトカーと比べてどうだろう
ダイハツは振動問題クリアできずに2気筒エンジン断念中だが
2輪の650のパラツイン乗ると、なんでだぜ?と思うほど快適だった
>>926 6気筒は3気筒×2と言えるので、振動特性は似ているからね。
・直列3気筒、V型6気筒
1次振動:バランス
2次振動:バランス
偶力振動:アンバランス
・直列4気筒
1次振動:バランス
2次振動:アンバランス
偶力振動:バランス
・直列6気筒
1次振動:バランス
2次振動:バランス
偶力振動:バランス
120度3気筒は180度パラツインと一緒で偶力振動が発生して
バイクだとエンジンを横向きに搭載するから横方向にグラグラと揺れる振動になって気持ち悪い
車だとエンジンマウントやバランサーの工夫とかで普及してるけどバイクはあまり普及しないね
>>934 3気筒バイクに乗っているが、特に横方向の振動を感じないな。
コスト制限の厳しい四輪用エンジンには、採用が少ないバランサーシャフトがあるしね。
お前らは自身で
書いている事理解してる?w
バカばっかだなw
物事には、目的、理由が有ると書いたろ?
それをお前達は理解し行動し、
私が求める結果を出しているという事だw
ダイハツで振動て言うと
昔作ってた1000ccディーゼルは酷かった
振動でマウントはすぐ死ぬわ車体のスポット溶接外れるわ
今振り返ればシャレードが3気筒を復活させた狼煙だったような
それまでは軽は2気筒、普通車は4気筒が普通だった
>>926 >軽3気筒(現行モデル)乗って見たら、あんま気にならんかった
『軽なのに』という先入観がそうさせているのでは?
高級セダンで3気筒なら「なんじゃコリャ」となると思う
>>939 時系列がめちゃくちゃだな
シャレードは1978年登場でアルトワークスは1987年に登場
どんなメーカー10年後に登場するモデルをターゲットに開発することはない
>>941すまん
打倒アルトワークスはストーリアx4だった勘違いしてた
>>941 10年前に登場した車にさえ見劣りするようなモノしか作れないメーカーがあるという事かw
今はBMWの3シリーズも3気筒やぞ
3気筒の縦置きFRとかなんかロックやん
>>944 現行3シリーズは3気筒ないよ
3気筒があったのは先代
まあいずれ復活するかもしれないけど
>>944 3シリーズってBMWの中では廉価版では?(日本の軽のポジション)
ストーリアX4はパワーバンド狭いから乗り難かったな
6000以上回してると速いんだけどキープするのが大変
コーナーでギア選択で迷ったら一つ上っていうターボ車のセオリーが通用しなかった
>>946 3シリーズはドイツ本国でも同じ地位だよ
Aセグメントは50年以上参入していない
>>946 全然ちゃうぞ
廉価帯は他のメーカーが担ってるだけ
日本みたいに、どのメーカーもフルラインナップなんてやんないから
ドイツもフォルクスワーゲンとかはまだ中レベルの格で
底辺は同じVWグループのシュコダ(チェコのメーカー)とか韓国車とかが担ってるみたいだな
ベンツとかBMWの扱いは日本のそれと似たようなもんで
お前達ちょろすぎるよw
ヒントもあげてるのに
本質理解しないバカが多すぎw
このままなら暫く私を
楽 しま せ て く れ る な w
手作りマスクならイモータンジョーみたいなのはどうかな?
>>923 双極性障害かもね.
躁のときに易怒性のある人もいるし.
>>953 おバカさんは、本質を理解してから書き込もうねw
物事には必ず、目的、理由が有るって書いてるのにまだ解らない?
お前の、思考ズレまくってるよw
俺はもうそろそろ70近いし、
ホモセックスだって、やってる
昔は両親と、3Pだってしたし、
母親が死んだら、墓石ぶっ壊して
ディルドアナニーだって、やった
本当に認知の歪み、もひど過ぎだねw
で、それは恥ずかしくない書き込みなのね?w
なんでこうも嫌がってると判断するんだろうね?
お バ カさ んw は
by 栃木のホ.モセッ.クス帝王☆ラブおじ☆
2020/04/13(月) 22:52:33.37ID:A2AekwhQ いやサンダーバードはわかるだろwwwめっちゃわかりやすいだろwww
…と思ったけどもうわからん世代か…そうか…
訳あって今、使ってるメーラーが、thunderbirdだん。 ヽ(´ω`)ノ
-curl
lud20241208135320caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1576072174/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「バイク海苔が必死に4輪車の話題に固執するスレ#05 YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・バイク海苔が必死に4輪車の話題に固執するスレ#4
・バイク海苔が必死に4輪車の話題に固執するスレ#07
・バイク海苔が必死に4輪車の話題に固執するスレ#08
・バイク海苔が必死に4輪車の話題に固執するスレ#06
・バイク海苔が必死に4輪車の話題に固執するスレ#09
・バイク海苔が必死に4輪車の話題に固執するスレ#10
・バイク海苔が必死に4輪車の話題に固執するスレ#12
・バイク海苔が必死に4輪車の話題に固執するスレ#11
・バイク海苔が必死に4輪車の話題に固執するスレ
・バイク海苔が必死に4輪車の話題に固執するスレ#2
・バイク海苔が必死に4輪車の話題に固執するスレ#3
・バイク海苔が必死に4輪車の話題に固執するスレ#19
・バイク海苔が必死に4輪社の話題に固執するスレ#17
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ45
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ55
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ65
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ105
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ70
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ62
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ68
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ59
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ62
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ64
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ53
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ47
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ57
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ44
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ56
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ58
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ54
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ52
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ63
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ61
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ63
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ60
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ67
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ66
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ50
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ49
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ48
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ51
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ69
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ95
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ85
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ75
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ46
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ115
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ35
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ73
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ78
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ88
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ76
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ74
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ84
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ71
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ87
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ89
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ81
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ97
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ31
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ83
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ82
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ86
09:09:30 up 25 days, 19:33, 0 users, load average: 7.57, 8.13, 8.61
in 0.10728788375854 sec
@0.10728788375854@0b7 on 010623
|