自慢、説教、昔話プラス運転をしない
立派な老人になりたいものだ
最期が高速逆走で終わるか否かそれがとても重要
昔話をしない+運転もしない って事だろう
爺婆は車やバイクに乗るなと
知り合いの爺さん、息子が免許返納しろと言うので「用事の度にタクシー代くれるならいいよ」って言ったら
それから言われくなったそうです
シーツでぐるぐる巻きにして火葬場まで軽トラで運べば安上がり
今55歳です。60歳になったら乗ろうと
CB1100EXを検切れで保管しています。
体力的に乗れますでしょうか。
ハーレー以外で60代で大型乗っているのでしょうか?
>>12
あくまで身の回りの者たちの情報しかないが
体力っていきなり落ちるときが来るらしい
ただそれがいつかは個人差がありすぎて謎だわな >>12
>>14
体力落ちるのって何故だよ
運動不足が大きいだろ
三浦雄一郎をみろ
SAや道の駅に行ってみろ
60代どころか80代のSS乗りがどんだけ多いことか
オマイも体力落としたくなかったらCB即車検して乗り始めな >>12-17
まあ、保管などガセ、12自体がネタ、荒らし目的のネタ確率99%だろが お前らもそろそろ免許返納かい?
老人になって事故なんておこしたくないでしょう
>>16
アドバイスありがとう
大型は事情があって定年になってから乗ろうと思ってました。現在125は乗っているので感覚を失わず体力維持に努めます。 四十ちょっとの後輩が死んだ
心筋梗塞らしいとだけしかわからない、家族葬という事で弔問・葬儀参列も固辞され電報すらおくるなと
薄々式場はわかっているが式場に問い合わせても遺族の堅いご遺志で一切教えられないと
お父様はどれくらいお嘆きなのかと心が痛い
という事で60以上の命なんか明日をもわからんで
いろいろ間違えてるな
電報→弔電
ご遺志→ご意志かご意向
お前らはもう老人だし早く死にたいのだろ?
安楽死制度が日本でも実現されるとよいな
自分は55の時に1100を降りたな
脚の筋肉が衰えてきて支えるのが危険になってきた
昔のバイクは乾燥で250キロくらいあって重い重い
今は2スト250今日も楽しく乗ってきた乾燥で130キロくらいか
>>18
んなこたーない
釣りネタなら否定しないわけがないわけない 漏れは別に最後まで生きたくないが
お前らは老人ホームで寝たきりになってまで生きたいのか?
もう老人だし早く安楽死したいのだろ
またキチガイが来たのか
テメーが安楽死したいのは良くわかったからな、もう来るな
俺らは金も家も女もあるから、安楽死はいらねーからなアバヨw
違うと思うぜ
免許返納や身体能力の衰えの話しになると
「個人差ガー」となり受け入れ出来ずに
拒否反応を示す輩がいる
年齢制限どころか排気量ダウンさえ拒否さえ示す
まさに頑迷な老害以外の何者でない
そう言い訳してどう繕うと
世間は年齢と事故を結び付けて
本人はもとより家族も容赦なく
厳しく糾弾されるのが時代の流れだ
ほんとみっともない老害の屑になるなと言いたい
犠牲者やその遺族の前で言い訳なんぞ通用しない
と、20代が30代にからんでいるわけだ
免許も取れなきゃ、乗る資格すらないのに
>>12
空冷4気筒は良い音がするからね
でも車検切れ保管はエンジンに凄く悪い
特にチョロっとかけて切るの繰り返しが最悪
ちゃんと走らせてエンジン全体を温めて
エンジン内の水分をきっちり蒸発させるべき
そして切った後にまた内部結露するが
次かけたときまたきっちり発熱蒸発させる
こうしないとオイル乳化が発生して
エンジンが急激に内部劣化するから
チョロっとかけて切るくらいなら
最初からかけないほうがマシ >>26
55歳でそうなるもん?俺は54、55、56歳でそれぞれ台ずつ買い増ししてるわ >>35
恥ずかしい競い合いやめてくれ
好きにしろよ >>35
体がいくつあっても足んないね
それともコレクターですか?
1台しか持ってないのに年2000キロがやっとの身としては暇があってうらやましい ずっとユーザー車検だったけど
最後の時は重くてラインで立ち往生して検査員に助けてもらうはめに…
更にハーネスの劣化で光量不足の不合格
あの時だろな、大型を降りようと決めたのは
重いのは精神的な負担も重い
>>12
CB1100EX買ったのは何歳なん?
いきさつがサッパリ分らん >>37
たいしたことないよ、クルマ2台を1台体制にして空いたガレージスペースにブチ込んだだけ
車種もツアラー、ビクスク、250オフだから実用一辺倒
もちろん乗る時間なんてそうあるわけ無いから車庫の肥やしです 俺が昔茨城で族やってた頃デカイ駐車場や土地持ってた人多くて
コレクションとして車やバイク買う人多かったな
単管で屋根と壁作ったけ、懐かしい
老人は元暴走族が多いんだろ
暴走族やっていた事後悔しているのかい?
60歳以上の奴で高校の時から乗っているようなのは
当時はどちらかと言うと族属性の人間だったのじゃないかな?
60代ってブラックエンペラーやCRSに入ってたやつは多いんじゃない?
馬鹿行ってんじゃない!
族なんかやってるのは、極一部の不良と呼ばれるような奴。
40年以上乗り続けてる筋金入りだがね。
リターンライダーなんて自称してる半端もんとは違うわい。
老人が若い頃は同世代のヤツは不良だらけだったのじゃないの?
ま、暴走族じゃないバイク乗りはいつ暴走族に目つけられるかビクビクしていたのだろうな
はい、自分が高校の時は3ナイ運動でレベルが低い高校のヤツは逆にバイクに乗れませんでした。
超進学校の3校だけが乗ってはいけない規則が無かったのでエリートの卵だけが乗ってました。
族やってたってのは定番の枕詞だろうに
若い衆なら兎も角ワシらの歳なら知ってるんでは?
ワシらは、族が出来る以前に乗ってたな
オフロードブームがあって、DT1、RT1、ハスラー、ボブキャットなんかが出てきた時代や
中でもミニトレとdaxは、街中に氾濫するぐらい売れてたなあ
>>48
そんな事はない、私立でも免許は取れる
それに高校辞めたり中卒で働く奴も当時はたくさんいた
自分の周りでバイク乗ってたやつは基本不良 免許取らせなければ無免で乗るからかえって危険
普通に取りに行ってたよ
公立高校の奴は試験場から学校に免許取ったことを通知されて指導を受けていたようだけど
補足すると、北九州市なので公立が上で私立は公立に落ちた奴の行くところでした
そこらへんは有名私立のある関東と違うかな
>>51-53
北九州なんて斜陽著しいド田舎を引き合いに出して全否定ですかい?
オマエんとこのローカルだろwww 老人になった今でも東京は憧れで東京が何でも一番だとおもっているのかい?
ま、老人が若い頃の東京なんてそれこそ暴走族だらけで
まじめなバイク乗りはバイク乗るにもさぞ苦労したのだろうな
ワシらはバイク通学が出来た時代やぞ
朝になったら学校の裏周辺はバイクが並んでた
学校の裏はナナハンの単車ばかりの時代だったのかい?
いたずらされそうで時には単車盗まれそうであるな
底辺高校でも
最底辺となると逆に放置状態で
バイクなんて乗り放題で無論大半が珍走で
中途退学も多く行き先は建設現場で土方
進学高も規制は緩やかだったが
そもそも不良の代名詞のようなバイクに
わざわざ乗るような者は殆ど居なかった
やんちゃや族じゃなかった
真面目なバイク好きなライダーなんて希少生物だった
都立の底辺校だけど3ナイ運動なんて聞いたこともないなあ
先輩がふつうにCB550なんかで学校に乗り付けてたし
自分らは教習所にゆくカネも親の理解もないから
まず夏休みの原付免許からはじめて
バイトでお金を貯めて中古のCB50や
1万も出せば買えたもんな
そのうち400以下の制限がはじまって
あとは試験場に挑戦する日々よw
中型も試験場、限定解除も試験場
そして、ナナハン、リッターに30年乗って
いまじゃ、足腰弱ってスーパーカブw
(ウソwまだそんなにヨボヨボじゃない)
うちが貧乏だったのか
高校生になって親にバイクを買ってもらうなんて
考えたこともなかった
自分でバイトしてなんとかする
それが当たり前だと思ってたけど…
大抵バイトして買ってたと思う
夏休み1日5000円位で土方のバイトしてた
10万位貯めてベース買ったよ
老人のお前らは若い頃にバイク乗ることパパママが反対しなかったのかい?
バイクって暴走族のイメージあるだろう
祖父の代からバイク乗ってた家庭だから反対は無かった
むしろそんな小さいバイクで良いのか?とノートン乗りだった父親に言われた
オレが中高生の頃は名古屋の郊外に住んでたが、東京には霞ヶ関ビルぐらいしかなくて、
人の多さは違っても東京、名古屋、大阪とも街の造りは大差なかった
板橋へ行くことになって駅を降りたら家より田舎で、きしめん屋があって板橋できしめんかと思って食べた
話は変わるが昨年松本ちえこって亡くなってたんやね。
73年か4年ころ買ったTS90が9万円だった
正札は11万円だったかなあ ガソリンが60円から
80円くらいだった気がする
最初に何買った?
16歳でいきなりナナハン買ったやつはいないのかい?
>>70
>>72
スズキの70年スポーツモデルは95まで
CL70は105まで=70年4スト360軽とほぼ同じ動力性能でした z2への憧れはもうないのかい?
お前らが若い頃z2をそこらへんに駐車しようものなら
即効で盗まれたようなバイクだろう
CB750→ナナハンライダー
ZU→あいつとバイバイ
FB→バリバリ伝説
>>77
z2倫への憧れはある、最近精力衰えてきたようで 今年の8月で還暦60歳になるので来ました。ぜひよろしくおねがいしまつ
車歴の前に俺らの年から中型限定ができたのよ。25年の暗黒の時代その後は教習所。
1つ上の学年は10月までにとれば大型だったんだけど、おかげで免許は苦労した。
17の時に原付免許でCB50買い、乗りながら練習して小型・中型・限定解除して
18で中古のZ2買った。
しかし曲がらないし加速でホーク3に負けるから3年で売った。なぜか買った時より
下取り価格が上がってて KL250という緑のオフロード新車 追い金少しだった。
5年ほど前までGB500(CBではない)を持っていたが 車検が終わって200Kのツー
1度行っただけで次の車検が来た。バッテリー替えて車検通したが今度は1メートルも
乗らずに物置に入ったまま次の車検が来た。
我ながらこんな事ではいけないし任意保険がもったいないので息子の同級生に上げた。
今は古いカブ90と3年前買ったアドレス110だけでほぼ満足している。
この現状維持で体力的に乗れなくなるまでいくかも。
>>81
こちらこそよろしくです。
言われてみるとホーク3が速いのも判りますw
これからは250以上のMT車がおすすめします
なぜなら体力回復に車重とクラッチが凄い効くからです。 250だと任意保険がいるわな、なくてもいいけど
125以下ならファミリーバイク特約が使える
「猿の惑星」は衝撃のラストは有名だけど
チャールストンヘストンは最初に猿が英語しゃべってるの聞いてなんで地球って気づかなかったんだろう?
どこと思っていたんだろう?っていう奴がいて、あっ!って思った
>>84
子供心に当時そう思ってたよ
最近の「猿の惑星」のパッケージは裏面にラストシーンの写真が使われてるらしい(砂浜と自由の女神像) >>87
2199では改善されてる
首元に自動翻訳機 >>83
昔は大型バイクをはじめ5台も所有していた。
今は原付二種を3台だ。
チョイ乗り用のカブにオフ乗り用のTL125、ツーリング用のCD125だw 自分も一時期、大中小の3台を持っていたときもあるけど、
中はほとんど稼働せず、2台が限界だった
いまは中小の2台だけど小はほとんど稼働せず
チャリが下駄代わり
>>12
亀レスで申し訳ないが CB1100EX乗ってる60代です
そろそろ軽いのに乗り換えたい
セカンドとサードバイクは原2ですが ちなみに うちの地域では未だに3ない運動バリバリにやってる
憲法違反?関係ないね って感じの教育委員会だわ
俺等の頃は、職員室の窓の下ところにバイク置き場があって
金持ちの息子はCB750K0乗ってきてたっけ
3ないが始まったのは、俺等が高校卒業してから3年くらい経ってからかな
それ以来、ずーーーーーと続いてるわ
今じゃ、高校の校長レベルがすでに3ない運動始まってからの卒業生
レベルだからな。そもそも高校でバイク乗るってコト自体がありえない
というのが当たり前のようになってるわ
初期のK0はアクセルワイヤーが1本しかなく
アクセル全開にしたとこで稀に引っかかり
戻らないこともあるという超絶欠陥バイク
その昔カタログ値200km/hに挑んだ者達を
何人も鬼籍に送ったキチガイマシン
すぐシレッと2本ワイヤーの強制開閉式へ
マイチェンされたが当時のホンダってのは
マッハカワサキよりクレージーな会社だった
ナナハンによるその死人多さが後々
3ナイ運動のキッカケになっていった
10代の頃は金持ちの息子がナナハン乗っているのがうらやましかったのかい?
ま、お前ら老人は歳とって金持ちになった香具師もいるだろうけど
老人になってナナハン乗るのは体力的にもつらいからきびしそうだよな
老人がナナハンなんて乗っていたら即効で事故りそうなものだからな
わしら、正統派のライダーは、
原付からはじめて、125,250,400,750と徐々に上げて行くので
いきなりリッターで事故死するような昨今のニワカとは違うのさ
ちゃんと身の丈に沿って、歳を取れば軽いのに移ってゆくの
50→125→250→400→650→1100→250→150←イマココ
CB90JX→CB250Expo→ベルーガ80→XT125→CB750(RC42)→TRX850→子マジェ
→Ninja250R→XJ6Div→Burgman200←今ココ
いきなりナナハン乗っていた香具師は少数派だったのかい?
老人のチミら世代が若い頃は暴走族系の香具師はいきなりナナハン乗っていた
香具師も多そうだがな
50・・50・50・50・→135・⇒350・⇒250→70・⇒125⇒250⇒250
⇒ 50⇒250 ⇒ 250←今ココ 「・」は同時所有
最終的に落ち着くバイクは原付バイクになるのかい?
ま、老人のお前らじゃそのうち原付バイクも乗れなくなった
自転車に乗ることになるかもな
そして
最後はベッドの上で
バイクを運転しているつもりで
手足をばたつかせ
それをウザイと感じた介護士に
窓から放り投げられる
最期に空を飛ぶおまえら
老人には悲惨な未来が待っているのだな
お前らは老人ホームにバイクのパーツやバイク雑誌は持っていくつもりかい?
ま、お前らも老人ホーム入る頃には安楽死合法されている社会になって
ほしいだろう
今年ここにくることになりました。
小学生の下校時間にすれ違いすると挨拶されるが
それは不審者扱いの指導によるものとか
世知辛い中、先輩方はどのようにお暮しなのでしょう?
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
自分の歳と体力と視力と反射神経と脳みそと相談だな
ヨボヨボ爺さんがなんでV-MAXに乗れるのw
60歳のおっさんも大きなのは危険だね
重心が低く両足ぺったりのハーレーが安心みたいだけど
まあ、ゆっくり走ってればそんな危険もなかろう
その脇を、2ストレプリカの俺がぶっちぎるけどw
スマン
あんまり、のろくて遅いんで、イライラするんだ
老人が追い越すとか辞めたほうがよろしいのでは?
あんまり無茶するとそれこそ事故るでしょう
チミらが暴走族だった頃とは違いもうヨボヨボの老人なんだからさ
ハーレーもな、、、
重いバイクは取り回しが年寄りの身には辛いな。
150kg、、、とは言わないがせめてネットで200kg未満じゃないとな寄る年波には勝てないw
若さを保つために筋力トレーニングはしないのかい?
ま、ジム行っても若い香具師ばかりで老人は浮くかもしれないけどな
>>106
よろしくね
今年最後のセンター試験の前の共通一次にもギリで引っかからなかったチョイ上だけど 大学入試が懐かしいのかい?
老人のお前らは中卒があたりまえの世代なのに
大学行ったなんてえらいエリートだな
よく行く道の駅にくる70代の爺さんがV魔乗りだ
「あの人、かなり速いんだよ」って聞いてて偶然、峠道でお見かけしたが、噂通りの速さ
まぁ、ただの喫茶店のマスターが元レーサーだったってこともあったから、この爺さんもひよっとしたらひょっとしてだな
>>114
バァに乗る気にはならないからかえって増えたりして 今60代70代の若かりし頃は俺含め
1レースに千人近いエントリーがあった
空前絶後のレースブームだったからな
元レーサー爺さんなんてザラだろ
>>111
今年60才になる4月に生まれの人から共通一次世代だよ 写生しないと前立腺肥大やガンに直結するの知ってるだろ
ピカソが生涯現役だったのもそのお陰なのも納得するよな
>>119
2浪すると共通一次だったな
俺は現役志向だったのでそこそこのところにしといたが >>121>>111
そうだね
S34代からだから
今年4/1の早生まれまでナカマー入りがまだ続く 明日明後日がラストイヤーセンター試験というけど
国立だけだった共通一次から私大も利用するなんて夢がねえとも感じたが
私立も国立も俺たちの時代と校風・学風って1ミリも変わってねえのな
それどころか親世代の戦後直後から変わってねえな
旧帝大って言われるのが気に入らないわけじゃないよね
他国立大は師範学校等の統合組が大半か全部だから比較できんってことか?
まあ戦前の旧制から続く私立大も
専門学校から戦後初めて新制大学となったところも学風変わらんのだけは間違いないが。
自分今年で59歳になるけど15年くらいハーレーのウルトラ乗ってて、去年Z1に変えたら軽い軽い。
こりゃ〜まだ暫く乗れるわ。
今日はブレーキパッドを交換した
ピストンを押し戻すのがいつも最大の難所
タイヤレバーを駆使してやっとこさ押し戻し無事交換
ちかれたびー
>>129
アマで2000円位のディスクブレーキセパレーター買ったけど
結構いいよ楽だし 今日取り換えたパッドは実に37年前新車製造時のもの
次に交換するとしても多分20年後かな?
セパレーターを買っても使う前に死んじゃうw
バイク整備は自分でできるのかい?
老人のくせに手先が器用なんだな
>>131
俺はウォーターポンププライヤでピストン戻したよ
バイクは余裕で戻せた
軽のムーヴは工具を最大に開いても苦しかったけど何とかでけた 新しいパッドを入れるためにピストンを
押し戻すとそれまで露出して汚れたところがシールを傷付けたり擦れたりして
所定の性能を維持出来なかったらイヤじゃない?
せっかくバラすんだから、みんな出し切って磨いてやろうぜ!
>>127
そのZ1いくらで買ったの?
仲間がZ900RS乗りでZ1が欲しいんだと。
しかしもう50年近く前のバイクだよね。 z900rsよりz2のがかっこよく見えるのが
お前ら老人世代だろうな
>>135
よこだけど
そのZ1って、軽い≒軽快≒かなりの上玉ってことだから
もしかして、たぶん、きっと、おそらく、実はZ900RSそのものじゃなじゃろか? >>131
そんな前のパッドなんてアスベスト使いまくりの
雨の日は効かないまくりの懐かしい味が楽しめそう。 >>135
結構高かったね。でもウルトラが高値で下取りしたから手出し80万くらい。 ZUが格好良く見えるのなんて
昔は中免で400乗ってた
遅咲き高年デビュー組だろ
大昔にZU乗ってたけどもう乗りたいなんて
1ミリも思わんね
ナイケンは格好良いから欲しいけど
昔に乗ってた人は懐かしさを感じても再購入はないよ
むしろワケワカラン高値がついてるのを見て笑ってる
>>137は135のことじゃなくて
>>127がZ900RSをZ1と脳内変換してレスったんじゃまいか?
と言いたいのよ
まあ味は4バルブのFI車とは違うよね
重い・遅い・曲がら・止まらない・・けどw
市原隼人の愛機がZ1(Z2?)
ドラマでカッコよかった。 >>145
Z2は意外と素直で乗りやすいよ。
当時の他社のナナハンは直線でのパワーはともかく、丸太に乗ってるような鈍重さを感じたものだった。
限定解除でも試験車にRSが当たるとラッキーで、合格者も多かった気がする。
Z2以降の大型で似たような乗り味を感じたのはヤマハのVMAXだった。
しっくり来るあの感じがそっくりだった。 >>144
キミのようなのどこかのスレで見かけたよ
高値で旧車買ったんだろうな
ひたすら「買わないじゃなく買えないんだろ」を繰り返してたよ
とある旧車スレで質問したら再購入者はやなりいなかったな 12万で買って16万で売った(サスのOHやカウルとタンク交換してた)3XVが80万とか70万になってたり
30万で買って20万で売ったケンメリが200万ごえやASKばっかりだったり
高く売れるから高く売るって、なんだかなあって思う
買うやつがバカとか阿呆とか言わないよ
いい思い出に誘われて昔の女に会うと悲しいもんだよ
相手にされなくて拗らせた女でも同じだろうと思う
初期ZUオーナーしか知らない
ネット知識自慢も知らないZU蘊蓄を1つ教えてやろう
初期ZUは鍵のナンバーが750〜759までの10種類しかない
だから簡単に盗難されまくってた
もし今現在オーナーで鍵がそのナンバー内じゃないなら
過去に盗難されたことのあるニコイチサンコイチ形成マシンだってことw
でも実際の話、格好はZ900RSよりZ1、Z2の方がいいよね。
Z900RSは近くで見るとタンクまわりがゴロンとしてて、ちょっとブサイク
z2は今ではものすごく高価になりとても買えないから
チミら老人としてはショックかい?
まだ中学生の頃、近所に、Z750RSが
サイドスタンドをかけた状態で停まっていた
すんごくでかくて、威圧的で、とても、そんな化け物には
乗れないだろうと恐れ入った
やがて…
大きくなって、免許を取って、同等とそれ以上にデカいバイクに乗った
子供の頃に見たデカくて化け物も、大人になったら乗れるんだとわかった
老人になったら、また
それは、とてもとても、デカくて、重そうで威圧的で、
とても乗れそうもないとわかった
おわり
中学の同級生の兄貴がXS-1に乗っていた。グリーンに白ストライプのセル無し。
全体重かけてのキックスタートでバリバリとエンジンがかかるのを見てカッコイーと思った。
>>158
RSの頭にZはつかないよ、750RSだ
よく間違える人いるけどな 最近のバイクを見慣れてると
昔の大排気量車(死語w)が
すごく小さく見えない?
最近のバイクてデザインがダサくないかい?
老人のチミらは特にそう思うでしょう
ばりばりのネイキッドが好きだなぁ。ハスクの401、欲しいなぁ。
>>160
おれも同級生の兄貴のXS1に乗らせてもらった衝撃の経験あり。
え、これ、ローで60キロぐらいまでいきそう、なにこれ(おれ乗ってたのはSL125) >>162
シートの後ろにテールカウルないのが違和感あるよな
ぶった切った感じで >>162
オフ車以外の大きいバイクは二本サスでいいんだよ。バカ共が。 モーサイ見てたら赤いCB72が出ていた
赤と青は輸出仕様で国内販売してなかったんだよね
だからホンダはアホんだと思ってた 俺の1番はCB750。
んで、マッパ500.
最後はGT380.
おまけで、RT360と、後発のハスラー400!
どんだ?
・・・Z2はDOHCにしたのが気にくわん。
反則だろう。
CB750はつまんねーバイクと思った。めっさジェントル。
500SSは加速で急にフロントフォークが伸びてきて怖かった記憶。
面白いと思ったのはナナハンやゴヒャクよりRX350
お前は面白いかも知れんが、後ろは煙りに撒かれて大変だぞ!
ポップの著作で750Fourが酷評されてたな
エンジンをバラして組み上げる時にはボルトがダメになってるとか
Zはエンジンはいいがフレームがダメ
>>171
当時の各車を本当に知っている世代ですか?
最も白煙が多い順から、カワサキ>>ヤマハ>=スズキだったでしょ?
250SS〜750SSの何と爆煙だった事か。フルスロで後ろは濃霧状態。
ヤマハ・スズキはずいぶんマシだった。紫煙程度。みんながそうだった。
4st以外認めないヤツは当時はホンダとXS1、W1ぐらいしか無かった。
それ以外に乗らないでバイクの面白さを語るなんぞほんとにガキだった。
RZやΓまで続いた2stは、俺らの時代の(今では2度と味わえない)
昔は良かったノスタルジーなのである。 お言葉ですが、私のMVX250Fはそんなに煙は出ませんよ
加速時に少し後ろにたなびく程度
乗ってる本人が言ってるんだから間違いない
250SS乗ってたけど、姿が見えなくても
煙と匂いでオマエを追尾できるって言われたな
>>174
オイルをケチるから後ろのシリンダーが焼き付くんだよw >>127
「ウ ル ト ラ」 ってオイルかマン父か母かセブンかQしか知らんので検索すると
『 エ レ ク ト ラ・グ ラ イ ド・ ウ ル ト ラ・ク ラ シ ッ ク 』
これなら並のリッターマシンの倍重いと判明するのだった!
>>139
相当高く売れたのね(元々500万以上かけたとか)♪ 「エ レ ク ト ラ」or「グ ラ イ ド」 ←どっちかが「NGワード」にかかった(^_^;)w
>>152
ZUの事は知らなかったが、昔のバイクは白バイでもそんな感じだったと聞いたことあるよ。
現存する初期ZUは盗難防止で、あえて鍵を換えてるんじゃないかなと。 老人になってもまだz2に興味しんしんかい?
ま、老人のチミらが若い頃憧れたバイクだろうからな
昨年の淡路バイクフェスタではキレイなZ1、Z2がたくさん並んでたよ。それに若い兄ちゃんでもkawasakiの古いバイクに乗ってるのは結構いたね。
年式だの機能ではない、そのバイクが持つイメージってのがあって、暴走族やりたい奴は昔のバイクの方が合うということやろ。
珍走団は中免の400が主やろ
珍走でもだいたいは一応免許持ってるだろ?
旧珍の妙な価値観
CBXは550より400がずっと格が上
中古車価格も400が上
仕方ないので550を400仕様にする
老人のチミらが暴走族だった頃も
免許持っている香具師がたいはんだったのかい?
だからぁ〜、ギリギリセーフの時代だって
何度も書いてんだろうが。
・・・馬鹿なのお前。
ZcXmq8D は基地だから相手しちゃダメだって!!
とあるバイクショップでCB72を眺めてたら
若い店員から「懐かしいですか?」って言われてた
白髪頭ではあるが、72と同じ1960年生まれですがな
>>192
よくあるあるネタだな
ある年齢からは時代の区別が不可能になるのが若者の特徴だから
たとえば銀行から来た役員に大正生まれと言って憤慨されたり
同窓会に来た80代と歌う校歌が同じで感動したりとか…(笑) >>190
ちなみ毎日出没のそいつは全然若者ではない
不健康不摂生初老の札付ネット中毒患者であ--る >>192
子供が大人の年齢を特定出来ないようなもんだな。 懐かしむのが製造時期とは限らんだろう
自分の親を懐かしむ時その親は既に大人だろ?
>>196
いやあの言い方からするとやはり
お若い頃に乗ってたんじゃないですか?の意だな
バイクの免許を取れる頃には72なんかほとんど見かけることはなかった CB72は小学生の頃通学路に
破れたシートにくるまれてる
結構サビサビのを見て、三億円事件の
犯人のものと思い込んでいた懐かしい思い出。
>>197
白髪交じりのオッサンが眺めててだよ
釈迦に説法な地雷も避けつつ声かけるならだよ
何か思い出でもおありですか?くらいから入るのが無難だろうよ
そんな社交辞令を真に受けられても困るやつだよw うちの親父はメグロ派だったから、ホンダのマシンにはあまり興味を示さなかったな
俺が16からズーーーっとホンダばっかり乗ってたから、話も合わなかったが
息子がカワサキ乗るようになって、ちょっと俺の息子(親父からしたら孫だが)とは
話してた様だわ
もう亡くなって8年だが
アマゾンのCMで写真の中の爺さんがメグロで
訪ねた孫がW400だったな
>>192 同じ60前半だから
>>197-198 まったくそのと〜りだ
中学入学時はカラフルタンクのCB250/350だから存在さえ知らなかった
軒下保管の不動かもしれないCB72が1台近所に在ったが実乗車のCDみたいでカッコ悪い
汚く見えるバイクでもあり、劣化や汚れというより、モノトーンであること、エンジン造形が醜悪であること
エンジンフィンのアルミの腐食が目立つことなど、名車と呼ばれたなんて中.3になって知った
… この1台以外、走行中はおろか、バイク屋でも見た記憶はない …
あと「CB72にはブルーとレッドのカラーリング車があるのだが輸出専用だからいかにもホンダらしい」って、他スレかもしれないが2〜3日前見た
ホンダバイクの保守性(主にデザイン)は、2000年代からと思ってたが、1960年代から既にだった・・・
… 大企業の守り姿勢は日本社会の縮図でもある …
老人はホンダのバイクが好きとう事かい?
ま、ホンダはイカしたバイクが多いからな
>>190
今まで色々煽ってすみませんでした。
これから免許取得と250バイク購入に邁進します。 その昔、バイク屋ってかかってる看板はカワサキ以外の3社のみの分だけ
あれが不思議だった
後に、カワサキはメグロを扱ってたバイク屋系列
その他は自転車屋にバイクを売らせてた名残と知った
>>204
ホンダと言えば世界の名車「スーパーカブ」だ。
一生モノのバイクだぞ。
が長距離走行には向いていない。
もちろんカブで「日本一周した」とか「世界一周した」と言う人は多々いる。
但し、そんな使い方してたら短命に終わってしまう。
カブの正しい使い方は市内をチマチマ走り続けて30年、40年、50年、、、とかだろうけどw カブって
新聞や郵便配達などの
荷役車であり作業用のバイクでしょ
基本的に使い潰されて終わり
最近は新聞屋も郵便局もスクーターが多くてなってきたな
ケッ、カブなんかただの実用車じゃん
なにが一生モンだよ笑わせんなw
郵便局のバイトでカブに1年乗ったわ
郵便局のスクーターは、かんぽ保険のやつだろ
スクーターじゃない方のベンリィはもうないかな
箱根で赤いCD125Tが走ってるの見た
今年から電動チャリ乗ってるけど結構楽しい。この前健康ランドへ行って
シニア割引使ってきた。ちょっと離れていても楽だから億劫にならないな。
もう原付きバイクにも乗れない身体になってしまったのかい?
もう老人だもんな
>>207
カブの長距離ツーほど遭遇する車種はない
だが、短命になるという根拠を述べよ。。 (やっぱりな〜の推測はオレも含めて皆出来るが…) >>207
面倒だから自分で言う
オイルが問題になるんだろ
だから長距離ツーの途中で交換するんだ 昔、友達のシャリーに乗せてもらったけど
ギアチャンジがどうもギクシャクしてなんでかなと思ってて数十年
所さんの番組で、カブ系のシフトは、踏んでつながるんでなく
離したときにつながるんだって知って
目からウロコが落っこちた
ギクシャクした原因は、踏んだ時につながると思っていたこと
離したときにつながるなんて、お釈迦様でも気付くめえw
>>219それあるあるらしい
>>220
バーディはいいよ
郵政バイクになるくらい良い
所有したのは2スト時代だが4スト化しても素晴らしかよ
メイトはCMだけは唯一バンバンだったが
郵政指定もなさそうだし臭かったし >>220
確かにもうカブしか見ないな
もうメイトもホンダが作るのか?
メイトが販売中か終売か知らんけど
まあカワサキなんて原付さえ見かけないけどなw
※赤くなるまで連投してもいいんやで♪ >>222
一時の気まぐれでAR50など販売したが、元々原付などなかったからな カワサキは川崎重工が地味なので宣伝のためにバイク部門を作ったとテレビで言ってたで
沿革
1953年 - 明発工業株式会社創立。
1954年 - 川崎明発工業株式会社に社名変更。
終戦が1945年で発足が1953年だから違うやろ
>>230
その後もズーーースト屋やん
今は中国の共産党に日本の機密技術を売り渡す犯罪集団 それが川崎重工 日中戦争期間に旧日本軍や中国の八路軍の使っていたバイクには興味あるかい?
チミら老人のパパがもしかしたら乗っていたようなバイクだろう
・三菱重工
・三菱商事
・三菱自動車
など三菱冠のグループ企業は相当悪質な
ちなみに三菱電機だけは例外と思ってたが最近になって…
ハッカーに浸入された事が気になるのかい?
老人のチミらじゃハッキングなんて言われてもサパーリわからんだろうな
>>236
販売もだけどバイク製造始めたのは1953年からやろ >>240
226 Q.戦後飛行機やめて手が空いたからじゃないんかい
227 A.終戦が1945年で発足が1953年だから違うやろ
1953年 - 明発工業株式会社創立。
1954年 - 川崎明発工業株式会社に社名変更。 >>241
>>236
呑み込みの悪い奴だな
占領下はまず航空禁止に財閥解体で
重工系各社は業態転換を余儀なくされた
川重で言えばオートバイも新事業のひとつ
53年といえば独立を果たし航空禁止も解けた後だが
製造産業としては壊滅状態だった
中島や川西など名前すら残ってない >>242
だから、手が空いてたからバイク事業をやるなら、1945年の終戦直後からやればいいだろっての
225の繰り返しになるがw
カワサキは川崎重工が地味なので宣伝のためにバイク部門を作ったとテレビで言ってたで 終戦直後は復員してねーわ仕事ねーわだ馬鹿なの死ぬの
使うあてのなくなった資材でリヤカーだの鍋釜だのやってたんだよ
それも落ち着いて新規事業をという時に
オートバイを選んだ理由には色々あっただろうが
面白おかしく言った言葉尻だけで切り取って
金科玉条みたいに言うなや恥ずかしい
あ、ごめんな
岐阜の航空博物館に、モノホンの飛燕が展示されてる
>>245
バラの時と組み上がってからと行ったぞw ちゃんと飛んでいた
疾風の悲劇は忘れない
航空機および歴史的遺産保存における
日本人の駄目さの象徴的な出来事
銀河の余った尾輪を利用して
ラビットを作った中島飛行機=富士重工
家の近所に中島飛行機の洞窟工場があるんだけど
埋め戻さないまま上に宅地を作ってしまい陥没事故が起こって住人激おこw
ウチの近所にも中島の工場あったな
30年前には国鉄からの引き込み線が残ってたし滑走路跡地を道路に直した道もある
近所の地主宅には戦後のどさくさ紛れに工場から盗んで来た材料で打ち直したジュラルミン製の鍋とかあっていろいろおかしい
チミらの入所する老人ホームは地元の老人ホームに決めたかい?
ホンダ、カワサキ、スズキ、ヤマハ。
残りはトヨタ、ダットサン、ミツビシがバイクを作ってくれないかな。
スバルとダイハツは論外。
ダイハツハローって三輪バイクがあってだな
ヤクルトおばさんが乗ってたんだぜ
>>267
浅間のレースで生沢徹がトーハツに乗ってたな
当時15歳の最年少出場だったんだよな 生沢徹はスカGでポルシェ904と日本GPでバトルしたスターレーサーでカッコよかったな
3億円事件の手配写真に似てたので警察が3回くらい調べに来たとか
あの「伝説」は
どうせ勝てないからというヤラセ説があるなw
俺が学生の頃
昔プリンスにいたという爺さんが学校にいて
「あれはトヨタの差し金だ、あいつら汚えんだ」
と昨日のことのように怒ってたw
>>271
徳大寺有恒もトヨタが資金援助してると本に書いている。
ところが、オーナーレーサーの式場壮吉は、病院経営の親の資金と自分のトヨタとの契約金でポルシェを購入したと言っている。
まあ、トヨタとの契約金がいくらかわからんので、そこらへんを徳大寺らが突っこんでいるのではかいか?
ちなみに徳大寺も一時、トヨタの契約レーサーだった。 式場ポルシェのぶつけたカウルの修理の話があったな
当時を知るミッキー・カーチスによると
「旅館の浴衣をギッてきて接着剤で貼り合わせた」由
「がむしゃらー」で枚方界隈の描写が出てくるけど
道が舗装されたくらいで当時とあまり変わらない景色
なぜ菅義偉は読めなかったのか?
大阪の中核都市で
歴史的にも淀川の宿場町で
禁野の火薬庫の爆発もあった
無学な無位無官じゃあるまいし
政府高官である官房長官が知らないのには驚いた
トーホグの人は知ったこっちゃないわ
ひらパーも東日本で言う小山ゆうえんちくらいのもんだろ?
ポジションが微妙だよw
明日は2週間ぶりに動かさんといかんな
ブレーキパッドを取り換えたから試運転もせんと
2ストは数か月放っておいてもキック数発でよみがえるからね
2スト最高!
エンジン始動性と白バイの指導性をかけたのね
現在各県警の採用はホンダとスズキだけだしな
一年放置したスーパーカブはキック一発でエンジンかかったぞ
2週間ぶりに乗ろうかと思ったけど寒さにめげた
歳には勝てん
明日乗ろう明日乗ろうのあすなろの木
2年前から心を入れ替えて毎週乗るようにした
乗ること自体が目的になった
今まで水冷だったけど空冷4発のリッターに変えたら足元温かいのでびっくりした
冬場に乗ると停まったときタンクの横から上がってくる熱量が水冷と全く違うわ
初夏に納車だったので、夏場は地獄のように暑かったけど、空冷は冬に乗るもんだな (笑)
>>290
手が冷たくなったらエンジン触って暖められるで。 油冷でも水冷でもいいけどその循環する液体を使って暖房に利用する
そんなアイデアをなぜ考えないのかね
空冷エンジンだって外付けでできるでしょうに
回転する軸を利用してポンプを稼働させるなり
ま、いいか
馬鹿のお前が考えつくようなら、もうとっくに出来てるだろう
まだないというのは、効率よく出来ないからや
老人のチミらがバイク乗るときは
普段着でバイク乗るのかい?
パブリカの空冷熱ヒーターは冬は寒かったなぁ・・
それともスタンダードだから空冷熱ヒーターもついてなかったのかや?
>>290
今年は暖冬だからな
厳冬なら寒いんじゃねw 老人らしく熱中症になるのは怖いのかい?
ま、死ぬかもしれないからな
暖冬
↓
山に雪が積もらない
↓
春先〜夏の河川が枯渇
↓
石狩平野〜島根県までの日本海側の米作壊滅
・・
・・・
そこに東南海地震で輸入品を含めた物流が長期麻痺/停電〜首都圏・近畿のタワマンゴーストタウン化〜追い打ちの反日本テロ誘発
マイIDで思い出すのは6V電装時代のバイク
125超はかなり早期から12Vだったと思うが
原2までの暗いライトで良く乗ってな
70年代車の10年前後落ちを多く所有した
周囲の環境
速度レベル
こっちの視力
全てが違って来てる2020年
>>278
免許証の番号って一生変わらないからな ずっとトーホグだ >>302
バイク雑誌でもそれが話題になってたけど
「昔は街灯が少なかったから、暗いライトでも明るく感じたんだろ」って結論だった
むしろ街が明るくなってから明るいバルブの需要が高くなってる >>304
我々が歳だから夜目が効かなくなっただけじゃない? 電気のなかった時代なら、たいまつか行灯より明るいのは無かったやろな
昔CB50JX1に乗っていた。
月も出ていない暗い夜道を走る時は前が全然見えずチョー怖かった。
後年(2010年頃に)XL250Sを乗っていたが同じ6Vヘッドライトなのに明るかった。
少なくともCB50の時のように「暗くて前が見えない!」と言うことはなかった。
後付けかドーか知らないが同じ6Vと言ってもマツシマのハロゲン球が装着されていた、、、
当時のCB50にもハロゲンバルブに換装すれば明るくなるんじゃないかな?
>>292
今思い付いた!
ドリンクホルダーをエンジンに付けたらどうや!
いつでも熱いコーヒーが飲めるんと違うか? GWとかFJRは足下に温風がでるし
夏場も熱気があがらないよ
>>309
昔のオフ車乗りがそういうのやってたような気がする シリンダーとエキパイの間に缶コーヒー載せて
針金で縛ってたな
バイクメーカーは、生産終了と言ってその車種が終わるかと思ったら、在庫が無くなると
環境対応・安全装備対応で、また、同じ名前の新車が出て来ると言う。
在庫整理のトリックだねぇ
ウダダ〜ウダダ〜ウダウダダ〜
うわっさを信じちゃいけないyo
>>313
SRとセローは終売詐欺の常習犯でやんすから… こっちもキャニスター付きで誤魔化すはず? >>304-307
街の灯りもあるし、全ての車両の灯火類が明るくなったせいもあるな
あと速度も1980年頃と今では20%以上も速い…どの道路でもどの車両においても。
( バイクに限っては、もっと速度が上がっている… ) 街が明るくなったから、ライト点灯してる実感が少ないんだよ
それでより明るいライトを求め出すのでは?
メーターがバックライトのせいもあるだろうけど
無灯火で走ってるのを自覚できないくらいだし
>>326
単に周りをちゃんと認識できない奴が増えただけだよ >>326
メーターのバックライトを知らないのが327ww お言葉ですが
老眼というか老化が進むと
昼間よく見えていたものが夕方からほとんど見えなくなるんですよ
夜間の運転なんておっかなくてとてもできなくなる
見えないんだから
60歳になりました。
今は原2スクーターに乗っていますけど、
大きなバイクにあこがれてまして
大型自動二輪免許を取りたいと思って調べたら、
年齢がいってるとなかなか難しいみたいですね。
教習時間が増えてもいいから教習所に行こうと
思っていますけど、
教習開始から半年以内に取らないとそれまでの教習が
全部無効になるのでしょうか?
>>330
ナニ言ってんだ?
一発試験場ではなく自動車学校で大型二輪を取るんなら楽勝に決まってるじゃん。
「アッ!」と言う間に教習が終了。
そして卒検、、、一本橋さえ失敗(落下)しなければ大型二輪取得だ。
健闘を祈るw え?
16のガキの頃からバイクに乗って
転んだりケガしたり、徐々に車格を上げて行って
125、250,400,750,1000と来て、還暦になって、もう無理だから
400、250、125、カブと来ているのに、
今から大型かい?
まあ、キミの勝手だ、無謀だとは思うけど、キミの自由だ
老人はデカイバイクに乗るべきではないということかい?
ま、老人がでかいバイクに乗ったら事故る可能性高いかもな
>>330
今の60歳は俺らがガキの頃の40歳くらいだから全然バイクOKやぞ
早く免許取って大型に乗ろうぜ
ハーレーのスポーツスターやZ900RSとか重くないしいいと思うぞ
男なら一度は大型乗りたいね 歳とって大型でも、スロットルをじんわり開ける、高回転まで引っ張らない
制限速度を守って車と一緒に走るなら、全然大丈夫。
>>330-331>>334
確かに大型取得が困難言うなんてどんな釣りかと思うが
原2スクだけで、「クラッチモデル(この表現悲しいワw)」や中型経験ないなら少しはハードル上がるが
それが無理な奴なら60前でも免許返納対象者やどww >>334-335
でも、不安なら中型から入ればいい
ただ、中型でも、大型でも中古(キャブ車)は避けるが吉 >>332
今250と原2の2台体制だけど俺もこれだわ
長年の経験で必要最小限の速さと維持費と
乗り出しやすさ便利さなどでこうなった
ツーリングも1人で各地神社仏閣巡って
ついでに酷道探検したり秘湯温泉に行ったり
遅くなったらホテルに泊まってのんびり帰る
もう高速道路を走ることもほぼないね
しまなみ海道も原2で自転車道走るほうが楽しいし そうなんだけど周囲の年寄り大型ライダー見てると未練が残るんだよね 修行が足らんかな
所有欲に任せての大型なら止めとけ!
クソ重いだけのを、月か年かに何回のるんや??
バイクの場合は疲れた時に気楽に休めない
あとはやはり天候だな
いずれも老いて持病を抱えた身には辛い
年齢と能力制限のある乗り物だわな
>>339
取ればええやん。俺は昨年61歳になったばかりの時に中型、大型と連続で教習所で取りましたよ。
今はW650に乗ってますが本当に取ってよかったと思ってるよ。
1日9時間位のツーリング行っても平気、案外大丈夫。
それに道の駅で会うのは爺ばかりだよw 今は中型って言わんのやな。普通から大型や
まぁ元々中型とって免許失効したから再度普通からの取り直しになったんやがな
軽二輪も言わないぬ
ETCの表示で「軽二」と出るけど意味違う
>>342
高速だけは恐怖やな。運転中眠気が出てきて大変やった。
都市部の狭い高速道路だから止まる事はできないし、ハンドル握ってるから飲み物や食べ物でごまかす事も出来ないしパーキングまで恐怖の時間やったわ。 眠気の解消に
最も効果のある方法は
人との会話、特に魅力的な異性との会話
と言われてる
高速で居眠りするとアクセル捻る力が緩んで
エンブレで体が前につんのめって目が覚める。
おーとーこ、だったあらー
ひとつにかけるー、かーけてもつれたなぞをとくー
>>350
違うな。
一番効果的な居眠り運転対策は辛いことを思い出して泣くことだよ。
別に鼻水垂らしながらワンワン泣けってんじゃなくて涙腺を緩ませる程度にして、、、 出来ないモノマネとかやると工夫しようとしてバカバカしくて笑って目が覚める。
やくひまるぃろこてす!とか。
眠気覚ましには70年代のハードロックが一番!
スージークアトロ、グランドファンク、BTOのライブで覚醒。
何を吐かすか、ロックンロール〜ヘヘイマンセイと続くZepのムーブが一番や!
用事があって寒空のなか乗ってきた
下道走るだけなら80CCが最高!2ストで若干改造してるけど
素晴らしい加速
こいつは生涯乗り続けるつもり
60になって、役職離れて、これから思い存分バイクで旅しようと思って人間ドック受けたら
色々見つかって、一生飲まなければならない薬が三種、おまけに行動制限
医者に薬飲みたくないって言ったら、別にかまいませんが倒れたらそのまま入院生活ですよ
それに、癌が見つかって即入院する人よりは運が良いですヨと慰められてる
退職金で買ったバイクが消えるエピソードがまだ残ってる
居眠りバイク運転でトラックに突っ込んだ経験は・・・
・ 新車のZ250FXが甲州街道(仙川〜飛田給あたり)で寸前になった
・ 10年落ちで友人から買ったCL70ではマジ事故ったが、フェンダーとバンパー軽接触でそのまま
↑
ID変わらんから連投になった
「内外ロックアーチストの○○云々」とナレーション流れて
映像観て、レッド・ツェッペリンのボーカルじゃん、ロン毛に戻したのか!?
・・・
でも、名前が浮かばない、ブライアン・メイだっけ? いやチャウ!
ナレーション聴くと、クイーンのボーカルって・・・あれ? ブライアン・メイ合ってるじゃん・・・
直後、ロバート・プラントを思い出した! ww
>>364
大往生したければ医療と関わるな!
老親を見送ったけど、二人とも毎月お医者にかかって
山のように薬をもらっていた
ほとんどが飲んでも飲まなくてもいい、いわゆる、
毒にも薬にもならない類のもの
二人が逝ったあと、勿体ないから、全部、自分が飲み干してやったわw
むかしの人は真面目で、お医者に言われた通りにする
ネットも何もない時代に育ったから仕方ないんだけど
お医者で本当に必要なのは、直接処置する外科的分野だけ
と、思う 今じゃチミらが老人で薬まみれかい?
精神病院以外の病院にも通っているのかい?
>>364
ああ369までは言わないが
バイクまで止めると運動不足が負の方向に効く可能性99%
( 北東北3県の冬場なら無理に乗る必要はないが・・・) ズベ公っていい表現だよね
ソフト系やビジネス系の「みちょば」系とは違って正真正銘ギャルの「ゆきぽよ」系とか
初めて知ったのは「巨人の星」のナミさん(?)…骨肉腫で死ぬビッチ系への表現…
花形満か左門豊作か星飛雄馬の恋人だったって設定の…
で、おまん等ググってドヤ顔コピペだけはするなよ
恥ずかしい情弱は団塊前後ジーさんの専売特許なんだからさぁ〜(ジョー・ジャクソン)w
>ナミさん
って、、、ミナさん(日高美奈)じゃねーのかよw
>>372
美奈さんは清純派のまま死亡
女番長は「お京さん」だよ
後に左門の妻になる
花形の嫁は明子ねえちゃん うぉぉぉぉっ〜 だいrぃぃぐぼぅるぅさんごうぅ〜〜
チミらも若い頃はズベ公にビビっていたのかい?
ま、チミらの若い頃はそういう香具師ばかりだったのだろうな
そうか、皆さん高速での居眠り経験あるんやな〜
昨年のツーリングで帰りの高速が怖かったので、今は下道で走れるところだけ行こうと思ってるよ。
下道ならいつでもコンビニとかで休憩できるからね。
ただし都市部の下道は大渋滞が普通で、それはそれでしんどいので、やっぱり都市部は電車で行くのが正解やなとw
>>372
当初、ドヤ顔って星一徹さんのことかと思っていた
ドヤ街顔、日雇い人夫顔、土方顔 >>381
それを言うなら「重いコンダラ」じゃなかと? ←今田美桜風w いつも強がってるスケバンがビクってするのが良かった
330です。
遅くなりましたけど、いろいろなレスありがとうございました。
まだ仕事してますので土日の教習になりますけど、
近くの教習所を探して大型自動二輪免許の申し込みをしようと思います。
60歳以上というとリタイヤされた方が多いのですかね?
私の場合、とりあえず62歳までの2年間定年延長しております。
わい先祖からの資産が多かったので
50歳でリタイアして無職歴10年超え
>>390
上の方の338がわい
神社仏閣大好き下道大好き
酷道大好きホテル宿泊大好きだわ >>355
母ちゃんや父ちゃんに親不孝ばかりしてごめんよ
もうすぐそっちに行くからいろいろ話をしようね
って考えると涙が出ちゃう
で走行中に涙が出るといたくって目が開けられなくなり危ない >>386
働くつもりが家の色々な問題から仕事は家事になってますわ。
教習所は色々あるから、事前によく調べた方がいいよね。
大型に一発でいけるところもあるが、普通〜大型と通わなきゃいけないところが普通ですね。
料金も様々。予約のとり方も様々。
関西なら京都の教習所がオススメだけどね。
私の場合、普通〜大型と通って11万ちょいだったかな。 >>393
私ももう両親はいないが親には感謝しかない。
今生きていてくれば、本当に色々と恩返ししたいと思う。 介護は大変だよなあ
認知症の感情激化は耐えられない
おかしいのはわかっているけど
目の前にいるのが母親だもん
介護を経験したけど、まったく大変だと思ったことはないな
夜中に何度も起こされるとか、肉体的な大変さはあったけど
精神的な苦しさは、一切無かったね
弱ってゆく肉親の介護をすることは喜びでもあった
嫌だと思ったことは一度もない
愛おしい人の世話をすることは喜びだ
自分が赤ん坊のとき、きっと親は、夜泣きやうんこシッコの世話をしながらも
喜びに満ちていたんじゃないのかなあ
おんなじだよ
介護は体験していない
2人とも70代に癌で亡くなったから、病院に送って行ったくらい
親父の時は母がしてたし、母の時は主に妹が
2人ともボケたりして無かった
嫁さんの両親はしっかり見ようと思うが自分と10位しか変わらないので
もしかしたら自分の方が先かも
全くやったことのない人にとって、うんこは「ギョッ!」とする代物だ
でもね、すべて慣れだよ、今どきは、介護手袋などもあるから
「直接」うんこに触ることはほとんどないw
ペットボトルの蓋に細かい穴をあけて、簡易シャワーとする
お湯を満たして、泡石鹸でお尻回りをよく洗って、簡易シャワーで
洗ってあげるんだ、きれいサッパリしていい気持ちだろ
愛だよ、愛
人の為じゃない、自分が幸せになるんだ
まあ、オナニーみたいなもんか
両親死去で実家に誰もいなくなったので
仏さんを移した
ワンルームマンションの小さな仏壇に移って驚いてるだろうな
山を小さく切り開いたところにうちの墓がある
斜め向かいの墓にお参りに来てた爺さんがあれこれ説明してくれた
普通は集落ごとの墓地だけどここは一族の墓とのこと
死んだ父親も知らなかったような説明をしてくれた
親が死んでからこういうルーツに興味が出てくるんだよな
生きてる時にもっと聞いておくんだった
興味半分で取り寄せるだけ取り寄せた戸籍に知らない親戚があったりで聞きたかった
昔の話はずいぶんおやじに聞いていたが忘れちまったなぁ
爺さんが某有名私鉄の主要駅の駅長してたんで、かなりの期間 駅の事務室に写真が飾ってあったとか
婆さんは 満州で看護隊の婦長をしてて、若いころは当時の皇后陛下と知り合いで、勲章ももらったとか
まぁ勲章は実物があったから本当なんだろうけど…
知人の家に行くときはミリタリーな服はご法度だった
婆さんが米軍やソ連兵を思い出すから
爺さんは満州の警察幹部で帰国後も戦犯指定されたかで寺の屋根裏部屋に匿われてた
引揚の船にやっと無事に乗れて出航した時、船尾から大量のルーブル紙幣をばらまいた
「あんなキレイな光景は後にも先にも見た事ない」って言ってたな
60代の親は90代
戦争が終わって75年だから、親は若くて当時15歳、もうちょっと行くと
25くらいかな
案外、近いよね、親があの戦争体験世代だもの
親父が軍人で戦地に行った香具師もいるのかい?
ま、チミらは親が戦争体験しているだろう世代だから
日中戦争大平洋戦争高度経済成長期ネタ好きそうだよな
おれの場合は親父が特攻隊の生き残りだな
出撃前に終戦になった
>>410
父親は陸軍士官学校在学中に終戦。8年前に前立腺癌で病院で亡くなった。
母親は今の女子大卒。去年、老衰の機能不全で亡くなった。
心臓ペースメーカーで障害者1級のため、緩和ケアで入院して弱って行った。
そんな事もあって介護は全くしていない。子供孝行な親達だった。 父親が
戦争に行ったか否かで
同級生と喧嘩したことがある
と言ってもオヤジは
内地に居て訓練してたら敗
戦になったらしい
だが
広島駐屯もしてたとか
だからタイミング次第でオレは居なかった
父親はシベリア抑留兵でしたね。
叔父の話では父親はシベリアから帰った時は物凄く怖かったらしい。
私らが青春を謳歌していた年齢の時には、父親たちは戦争の渦の中で生きてきた訳です。
本人が生き方を選ぶ事が出来なかった時代ですよね。
当時の日本の様子はテレビなどでよく放送されるが、自分の親の生きた時代として見ているよ。
シベリア抑留というと聞こえが悪くないかもしれないが
完全な国際法と戦争法違反の強制労働
これって近代史的にはソ連・中国・北朝鮮など共産国でしか発生してない犯罪で
ギリで戦地には言ってないが
伯父が引き揚げ船の船員をやってた
同郷の者がいたら何かと世話をして、何人か実家に礼に来たらしい
その後に極道者になり広島抗争へ
結婚後は足を洗って職人になったが、若い愛人つくって町内会費を着服して死んでいった
メインの暖房器具が故障して
非常用の反射式ストーブだけになって思うこと
縄文竪穴住居の囲炉裏火を維持し続ける難しさ
かつての北海道アイヌや
エスキモーイヌイットの住居ではどんな感じだったんだろなどなど・・
>>417
生前父親は当時の様子を手記として残しているが、移送される列車から逃げようとして列車から飛び降りた男は撃ち殺されたって書いてありましたね。
父親の目の前であった事らしい。恐ろしい光景ですよ。 親父が、満州からシベリアへ移動するときソ連軍が通達した
A 体が悪い人間は列車で移動
B 健康な人間は徒歩で移動
で、自己申告することになり、親父はAにしたかったが上官にどやされてBになった
しかし実際の移動方法は逆だった
C 健康な人間は列車
D 体が悪い人間は徒歩
で、体が悪い人間は途中でほとんど死んでしまったという
ペースメーカーで障がい者なるんか
糖尿はならないのか?
☆ >>422
心臓ペースメーカー入れただけで身障者1級でした。胃ろうもしてたけれど認定項目はペースメーカー。 >>417-420
シラーっと人を殺していくのがスターリン
シラーっと人類・民族を抹殺していくのがレーニンボルシェビキ共産主義 >>419
屯田兵なんかは朝起きると顔の上に雪が積もってたとかいうしな
三毛別を参考にするとよく分かる >>421の話はつまり
労働力と足手纏いをふるいにかける嘘だろ
一々構ってられないからざっくり切るんだよ
ナチのユダヤ人収容所なんか
扱う数があまりに多いんで入所時にまず身長で分けて
背が足らない者はすぐ身ぐるみ剥がされて殺された >>432
嘘言ってるのはソ連軍な
お前はソ連を擁護してるのか? >>433
親父が死ぬ数年前に、親父から直接聞いた話だぞ
親父は列車に乗ってシベリアへ捕虜として行ったんだ
そもそもどの部分を嘘と言ってるんだ? >>434
アーニホンゴワカリマスカー?
>>421のA,Bのソ連軍の通達が嘘ではないかという話なのだが?
そう言っておいて弱い者をふるいにかけDの塩対応で始末し
労働力になりそうな者はCでさっさと送る
露助赤軍はそういう連中だと言っている
>>421の親父さんは上官に感謝しないとな >>435,436
おいおい、>>421はソ連軍が嘘ついたという話だぞ
ソ連軍が、体が悪い人間を始末するために、大嘘ついたの
ソ連は日本に原爆が落とされたことにより、早く日本に参戦しないと日本が降伏してしまうので、予定を早めて日本の占領地にに進行して満州の日本軍を捕虜にしたんだ
北方4島を占領したのも同じ >>437
後出しで何言ってんだこいつ
いるんだよ散々相手に否定浴びせた揚げ句ハタと気付いて
「俺は最初からお前と同じこと言ってた」と言い出すのが
老害モード全開だな また素で間違えたw
名前の「427」は間違えましたお詫びとともに訂正しまーす
余計な事しちゃいかんな
>>437
北方四島は敗戦なのにソ連が進行してきたんでしょ? 日ソ共同宣言でも棚上げ
そもそもソ連はポツダム宣言にも署名してないし
日ソ中立条約は互いの不可侵を定めたものではなかった
だから日本が8/15に何を言おうとお構い無し
連中の論理ではミズーリでの調印まで戦争は終わってない
だから北方領土は正当に勝ち取ったという立場を取る
それならそうで純粋に侵略戦争だな
戦争ネタは嫌いなのかい?
老人は歴史好きな香具師が多そうだけどな
自分は老人になるなんて
まったく現実感がなかった
ましてや自分が死ぬなんて想像もしなかった
引退や年金もそう
だがそれらが一気にやって来たような気がする
そして何もかも終わりなんだと
計画的に人生を送って来たジジイは
こういう風には感じないんだろうな
コロナウィルス恐いねえ
でもバイクで単独移動すれば問題なし
今年の冬はあんまり寒くないし
ほんと助かるわw
爺は肺炎になっても気が付かず重症化してやっと病院にかかり手遅れで死ぬことが多いらしい
ちょっと死亡率の高い風邪なのかなって思う
騒ぎ過ぎじゃないの?
とっくに発症していないもしくは発症しないキャリアは周りにうじゃうじゃいると思う
実際インフルエンザの方が多く亡くなってるんでしょう
>>458
成仏しろよ。南無阿弥陀仏南無妙法蓮華経 天国良いとこ一度はおいで、酒は美味いしねえちゃんは綺麗だ
キャバレーって現在70以上の爺さまが利用してたんじゃないか?
60代の俺は行ったことさえないな。
「キャバレー王」と言われた福富太郎が懐かしいw
>>448
「日ソ不可侵条約」ってのはウソだったのかよ
日本人は甘いな
ゴーンには逃げられるし
武漢からチャーター機で帰国した200人のうち2人は検査拒否して帰したし
笑うしかないのう >>469
嘘も何も
独ソ不可侵条約と混同してる奴大杉w
ただしソ連の条約破棄は猶予期間を経てないので無効だし
連合国側に付いて日本を攻めたんだから中立も糞もない
つまり露助は二重に条約違反をしている ロシア人としては
戦争の勝敗がすべてだからな
冷戦で惨めに旧ソ連が敗北したとき
日本は原潜解体費用を援助するとか
呆けた痴呆行為をしないで
旧ソ連とロシアを徹底的に追い込み
領土を取り戻す画策をすべきだった
だが当時に日本のツートップは
海部俊樹と小沢一郎という絵に描いたような無能コンビ
札幌で行ったヤングクインビーが懐かしい。
あそこはええとこやった
領土取り戻して一部の漁民は喜ぶが、安全保障にどれほど有利かは微妙、維持するのに税金が増えるだけではないか?
うぉおお!
明日は3週間ぶりに乗るど〜
お天気もよさそうだし気温も高そう
ぶち抜いて3本マフラー見せてやっから
もう無職なんだし毎日乗っているわけではないのかい?
遠いむかし
原付免許を取って中古のCB50に乗って
大垂水峠を越えた日のことを思い出す
途中で後ろからきたCB90に追い抜かれた
見ると、タンデムの若い男の子と女の子
頬っぺたをくっつけるように会話して笑ってた…
あんな美しい光景をその後も見たことはない
>>485
あぁぁぁぁ!!! そのCB90、JXの前ドラムで赤黒線のヤツなら俺かもしれん!!?? オレ、やっぱり小仏トンネルしか通ったことないわ R412とか何度もあるんだけど
バイクの走り屋だった香具師もいるのかい?
元暴走族の香具師は多そうだが
バイクの走り屋は時代がちがくないかい?
CB90でタンデムなんかしたら
今の原付スクーターより遅いだろ
それ以前に低速トルクがスカスカでしたから。
典型的な高回転型エンジンで回せばソレなり(80km/hくらい)の速度も出せたけど、、、
峠とかの走行は大の苦手で一度回転が落ちたら再び回転上げるのが大変だったよねCB50はw
CB90であこがれのマドンナを誘いたかった
ハスラーだったし恥ずかしくて声もかけられなかった
ほんとは緑のSL90が欲しかったのだけど市内のバイク屋の中古はCB90しか無かった。
でも、友人(ハスラー)と2泊3日のキャンツーしたり、マドンナ乗せたり、思い出一杯^^
高坊の間は、バイトして買ったCL50
これしか乗れなかったな
勿論、真冬でも手袋など無し、ヘルメットも50は必要無しやったからな
今年は、寒いなという日だけパッチを履いて次の日にはまた脱いでしまっとるな
いつもの年なら、一度履いたら春までずっと履いてるんだがな
>>495
着替えろよ。バッチイな!(ぁぁ、読み間違い) >>485
そのままポスターにでもなりそうな絵を想像したわ 今日は暖かいからバイクでランチツー行こう
久々エンジンに火を入れたるわ
近場の空いた道を40キロほど走ってきた
機関は快調、気持ちよかった
また来週
老人らしく引きこもりがちかい?
まだ働こうとしている老人もいるかい?
天気が良かったので電動ファシスト自転車で往復30Kmの小さな旅をして来た。
オレのはママチャリだけど右ミラーとAmazonで256円で買った中国直送の
サイクルコンピューター(メーター)を付けたので速度と走った距離が出る。
歩道と車道を行き来しながら段差に乗る時はトライアルマシンよろしく
腰を上げて荷を抜く。昔オフ車で川原で遊んだ感覚を思い出す。
せまい歩道を横一杯に広がって歩く者どもを後ろから無音で
しばらく追尾する。限定解除の一本橋の要領で停止寸前の速度。
楽しい。
電動アシスト自転車なら2台持ってるけど
電動ファシスト自転車は持ってないなあ
サドルがケツ穴にグイグイ入ってくるとか?
ヒットラー社製のチャリならそんな甘くはないやろ??
YouTubeの総統閣下シリーズのせいで
「なんか面白いおじいさん」のイメージだと娘が言ってたな
「帰ってきたヒトラー」でもパロってたな
てか「最期の12日間」公開した頃は
人格を描くこと自体に論争があったんだが
その後の10年程でドイツもユルユルになった
それまでは、狂人か道化師で描かねばならないって暗黙の了解があったからな
【悲報】新型コロナ肺炎が突然変異か?感染力・死者数ともにSARSを上回る規模で爆発的に増加中【パンデミック】
安倍政権下ジャップランドでこれから起こる事↓
中国様に配慮インバウンドがーで中国人入国禁止なし
感染を疑って保健所に連絡しても検査してくれない
新型コロナで死亡してもあくまで肺炎で死亡として処理
新型コロナは気をつければ怖くない!オリンピックを絆で乗り越えよう!
マスコミを使って国民を洗脳
ネトウヨレッテル貼ればウソ捏造何でもOK
↓
それが韓・中・北の影響下にある(一部)腐れ野党とマスゴミによる安倍攻撃
↑
代表は朝日新聞社・ゲンダイの講談社:枝野・志位など
李登輝さんは大正12年生まれ
司馬遼太郎さんもおんなじ
そして、親父も大正12年生まれだったんだ
みんな共通して、学生のときに動員されて軍隊に行き
士官候補生から予備士官、速成の少尉にされた面々だ
李登輝さん、ずいぶん長生きしてるな、親父と重なる
元気でね
街道をゆく
台湾紀行、また読もうかしら
あれ、名作
バーアーについては、私は知っています
でも、それを食べるのは、国際的な、恥です!