◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

40歳以上のライダー 196 YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1583235399/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1774RR
2020/03/03(火) 20:36:39.11ID:kD+EHpxo
気が付けば40を超え、自覚のないまま走り続けるジジババ共、語りやがれ。
若い煽り小僧は大人の余裕でスルーな。もう弄ってやんなくていいわ。
免許取得ネタと収入ネタに学歴ネタ、それと禁煙ネタと元族ネタは荒れるから程々にな。
それからいつまでも解んない奴がいるが、ここは40歳【以上】で「40代」じゃねぇぞ。
とりあえず速攻コーラ買ってこい。特保だからな間違えんなよ。
次スレは>>970が建てやがれ

40歳以上のライダー 187
http://2chb.net/r/bike/1567761553/
(重複スレの為実質40歳以上のライダー190)
40歳以上のライダー 187
http://2chb.net/r/bike/1567789488/
(重複スレの為実質40歳以上のライダー191)
40歳以上のライダー 188
http://2chb.net/r/bike/1576974740/
(重複スレの為実質40歳以上のライダー192)
40歳以上のライダー 193
http://2chb.net/r/bike/1578585994/
40歳以上のライダー 194
http://2chb.net/r/bike/1580166473/

※前スレ
40歳以上のライダー 195
http://2chb.net/r/bike/1581658002/
2774RR
2020/03/03(火) 20:40:10.92ID:PlL3hOnd
40歳以上のライダー 196 YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>13枚

これすごい
3774RR
2020/03/03(火) 20:40:31.25ID:rvXL5x1g
>>1
乙!
4774RR
2020/03/03(火) 20:40:56.61ID:rvXL5x1g
>>2
グロ
5774RR
2020/03/03(火) 21:02:55.35ID:yo0KLgXz
KTM690sp乗ってます
それはともかく
今時の親から子への躾の無さについては嘆かわしいですね。特にコロナの影響で浮き彫りになっています。
いまマックドに居るんですが学生で溢れかえっている
一般常識を持った親なら子を家に閉じ込めておくべきでしょう、ガキもガキで自覚がなさすぎる!
お前らガキは症状軽いかも知れんが、俺やお前らの親世代がコビッドなったら最悪死ぬんだぞ、お前らの親が大切なら家から出るなと、メスガキに説教したが、メスガキは聞き耳持たねぇ
6774RR
2020/03/03(火) 21:09:06.17ID:frPRmxHE
>>5
お前がマックでそれを見てる時点でお前も変わらない
一般常識を持った親なら子を家に閉じ込めておくべきなんだろ?
お前の親は一般常識持ってないんだな
お前の親が大切なら家から出るな
7774RR
2020/03/03(火) 21:10:35.90ID:xGnuOzDU
まあ、出産シーンは人によってはグロいと感じるんだろうな

ちなみに、仁王立ちしたまま自分で赤ん坊を取り上げちまった知人がいるw
「3人目ともなると、ツルンと出て来ちゃった」てw

ところで、>>1
8774RR
2020/03/03(火) 21:13:38.17ID:yo0KLgXz
>>6
俺が言いたいのはガキ共がこの期間をホリデーだと勘違いしているってことなんだよバカタレが
エヴァキュエートだっつのぉ教えてやらんとな
9774RR
2020/03/03(火) 21:18:26.45ID:KGqq/2WX
これ、出産なんだ。ま、哺乳類だもんな、これくらいペロンと出産するのが
本来の姿なのかもな。ただ、母体よりドサッと落ちた赤ちゃんが心配だ。大丈夫なのか?
10774RR
2020/03/03(火) 21:20:58.20ID:kAO7VWkI
>>8
春休みは普通にホリデーやろ
いちもつ
11774RR
2020/03/03(火) 21:43:16.81ID:frPRmxHE
>>8
自分の考えや用件を相手に伝えるのが病的に下手くそなだけか
お前が騒いだところで何も変えられないし変わらないけどな
過剰に騒げは言い訳ではない

マスク、トイレットペーパー買い占めて店から在庫無くなってる時点で子供も大人も関係なく自分の事しか考えてないの分かるだろ

子供に出かけるなと言い大人は出かけ、マスクとトイレットペーパーを買い占める
世の中理不尽だよな
12774RR
2020/03/03(火) 21:44:51.01ID:ttTWgR6m
聴いてください
ホリデイズインザサン
13774RR
2020/03/03(火) 21:54:31.23ID:L5UKfZAz
30代迄が無自覚感染者であることが多くて高齢者は重症化しやすい
じゃあこのスレでは若輩者の40代はどうなんだろう?

あ、1乙
14774RR
2020/03/03(火) 22:04:29.61ID:Jsc38HGc
物知りのお前らに聞きたい
スマホの画面をTVに出す方法はないのか?
旅行の写真をパパママに見せてやりたい
fireTVは利用できんか?
15774RR
2020/03/03(火) 22:09:45.85ID:frPRmxHE
>>14
無線と有線の2通りある
無線はミラーリングとキャスト
最近のTVはWi-Fiでスマートフォンと繋がり表示出来る場合もある
16774RR
2020/03/03(火) 22:10:48.82ID:jFQZEjr4
>>14
Chromecast
17774RR
2020/03/03(火) 22:11:58.88ID:frPRmxHE
Fire TVはミラキャスト対応スマートフォンで表示出来た気がする
18774RR
2020/03/03(火) 22:21:47.57ID:yaOdQFQm
>>14
まず、対応機種かそうじゃないかで決まる
19774RR
2020/03/03(火) 22:24:41.22ID:yaOdQFQm
>>14
追記:外部出力対応してなきゃ諦めるか、対応機種にするしかない
だからスマホに限らず、聞く時は固有名挙げなきゃダメだぞ
20774RR
2020/03/03(火) 22:28:41.61ID:Jsc38HGc
>>15-19
サンクス
fireTVとのミラーリングで調べたらできるようでした
スマホが対応してないようてしたがググるとやりようがあるみたいです
試してみます
21774RR
2020/03/03(火) 23:21:09.14ID:5tMVCVnA
>>14
>旅行の写真をパパママに見せてやりたい
旅行の写真をSDカードに移動してそれをテレビのSDカード挿入するか
スマホとテレビをUSBケーブルでつなぐとか
USBケーブルでつなぐ時はスマホ側で設定を通信に変えないといけないけど
22774RR
2020/03/04(水) 06:19:42.41ID:y+Bih9uR
>>21
ガラケーの頃は有線で繋いでたんですが今回はfireTV経由のミラーリングでいけました
しかし画像の数も多くOneDrive→スマホ→fireTV→TVと多段経由だったせいか
暫く動作させてるとOneDriveが固まってしまい動かなくなってしまいました

スマホのSDカードに移してからのほうが良いかもしれないですね
23774RR
2020/03/04(水) 15:53:38.36ID:YGwygvy3
昨日HKSの株価が謎のストップ高になっていたんだが今日は案の定売られまくって11%ダウンという・・
何だったんだ?
24774RR
2020/03/04(水) 18:56:25.54ID:tUFs3n7r
仕手
25774RR
2020/03/04(水) 20:53:11.30ID:ukxtpOL2
HKSなんてまだあるのか!
26774RR
2020/03/04(水) 21:42:28.83ID:CFbAprp/
一瞬KYBかと
27774RR
2020/03/04(水) 21:48:54.50ID:vsiLQbKV
HKSは静岡の優良企業だぞ
28774RR
2020/03/04(水) 21:57:16.76ID:M8vyOeUZ
やっとトイレ紙とティッシュは落ち着いてきた
この時間でもふつうに買えたよ
29774RR
2020/03/04(水) 22:21:16.15ID:2OqQVgdi
早くマスクも普通に買えるようにならんのか
30774RR
2020/03/04(水) 22:24:38.92ID:uf6roRhm
思えばマスクなんて花粉症シーズンに使い回しで使う程度だったのに今や毎日交換毎日使用だもん
需要増大が多すぎだ
31774RR
2020/03/04(水) 22:25:24.71ID:zEnT1Fji
中国の物流が正常かしないとな。
32774RR
2020/03/04(水) 22:39:35.01ID:2OqQVgdi
花粉症なんだけど今年は軽くて助かっている
軽いって言うか全然症状が出ない
33774RR
2020/03/04(水) 22:47:48.66ID:pfjsbulo
花粉症のマスクまで消えてるのがなー
今シーズンはストックがあるが
季節商品だから来シーズンまで補充きかないのは不安
34774RR
2020/03/04(水) 22:49:41.03ID:zEnT1Fji
5月位には潤沢に手にはいるんじゃないかな。(願望)
35774RR
2020/03/04(水) 22:55:19.06ID:cBhoNJzg
マスクマスク言ってるけど昼飯前に手も洗わず
トイレ行っても指先だけ水に濡らす程度のヤツがいて閉口するわ
36774RR
2020/03/04(水) 22:55:49.61ID:oD392PdE
東京のたまちほうだけどトイレットペーパーやティッシュは近所のスーパーとかまだすっからかんだよ。あと米もない
ストックがマジでない人とかどうしてんだって感じ
37774RR
2020/03/04(水) 23:03:28.33ID:4SzrHTCY
マスクはハンカチを折って作る方法がGood
ハンカチメーカーの出してるYoutube見たらわかるけど折るときに使い捨てマスクに入っている
針金と中にフィルター材(ガーゼ等々)を挟み込めば花粉症だったら十分対応できる
チョット横長にすれば横からの侵入も通常のマスクより入りにくくなる
何枚か除菌したハンカチを用意して置けば、取り換えもしやすい
38774RR
2020/03/04(水) 23:21:30.47ID:cFZz7L2q
>>32
中国の大気汚染が今年は少ないからジャマイカ
39774RR
2020/03/04(水) 23:25:27.95ID:2OqQVgdi
活動停止で空気がキレイとか?
40774RR
2020/03/05(木) 00:02:31.86ID:I6jlPV7t
バイク用バラクラバとフェイスマスクとロングネックウォーマーで凌ぐワイ、低みの見物
41774RR
2020/03/05(木) 00:33:51.57ID:lih/pUJa
(´・ω・`)っ[ワセリン
42774RR
2020/03/05(木) 04:40:24.19ID:UotPZJmd
>>36
米はスーパーの在庫が無いだけで農家がやってるショッピングサイト行けばなんぼでも買える
米の在庫が尽きる事は無いが米を担いで持ってくる人が少ないだけ
43774RR
2020/03/05(木) 07:11:55.37ID:v5UtI1G+
トイレットペパーもティッシュも一昨日結構棚に並んでたぞ
まぁその後売り切れたんだろうけど。
42のケースと一緒で在庫はあるけど流通が駄目なだけらしい
44774RR
2020/03/05(木) 07:28:43.38ID:PhBGu3s2
>>35
トイレに行っても手を洗わない奴も多いぞ
作業服を着たドカタに多いけど、時々、飲食店の店員でも、
手を洗わないで行く奴が居る
45774RR
2020/03/05(木) 07:33:32.54ID:lRamdmUz
トイレの神様かよ
46774RR
2020/03/05(木) 07:46:15.78ID:WZ8krBhi
拭かなければどうということはない
47774RR
2020/03/05(木) 08:35:45.90ID:v5UtI1G+
ばっちーな
48774RR
2020/03/05(木) 09:09:54.67ID:Wi5HAJ3L
がっつりネイルのキャバ嬢は
他人が座ったであろう便器に座らないという自意識は高いが、小のあと拭かない、ネイル保護のため
トイレの後手を洗わない、もしくは指先だけを濡らす程度
訪問先の会社でがっつりネイルの女子社員が出すお茶見ると
あ〜洗ってない手で入れたのかな?と勘繰って飲めなくなる(´・ω・`)
49774RR
2020/03/05(木) 09:13:23.94ID:MroBo61e
キャバ嬢とアイドルはウンコはしないから
50774RR
2020/03/05(木) 09:41:09.85ID:PhBGu3s2
飲食店でトイレに入ったら、その店の店員(当然♂)もトイレを使用していて、
終わったら店員が手を洗わずに出ていったのは何回か見た事が有るな
その後、そいつがパスタとか運んでいるのを見ると、
あれは食いたくねーなー
って思った
51774RR
2020/03/05(木) 09:51:38.53ID:qPlNb/ft
大学生の時にセブ○イレブンのおにぎりを作る工場でバイトをしていた
ある日、保健所の立ち入り検査が有ったらしいが、
その検査官の目の前で、パートのババアがトイレに行って、
手を洗わずに生産ラインに戻って問題になってたな
1個のおにぎりから1000匹(匹で良いのかな?)の菌まではセーフだったが、
俺の居た工場は100000(十万ね)匹も居たとの事
52774RR
2020/03/05(木) 09:55:14.64ID:utLJ7oO0
>>50
何回も行ってたんか
53774RR
2020/03/05(木) 10:08:02.44ID:xJ3wU7DF
ずーっと視姦してたんですねわかります
54774RR
2020/03/05(木) 10:10:16.33ID:d8RcRdXA
>>51
菌は個では計れないんだ。
CFU/g(もしくはmL)
CFUはコロニー形成単位といいます。
55774RR
2020/03/05(木) 10:15:05.94ID:xJ3wU7DF
除菌はコロニー落とし
56774RR
2020/03/05(木) 10:16:39.07ID:d8RcRdXA
浮遊菌(空気中に浮いてる菌)が墜ちてくる!れ
57774RR
2020/03/05(木) 10:22:45.25ID:fmk/Ks+f
>>51
俺もわら〇やの弁当工場で働いたことあるけど、手を洗わないとトイレのドア開かなかった。
しかもトイレや休憩室があるエリアと製造のエリアは隔絶されてて、中に入るとき手を洗ってゴム手袋を装着するようになってた。
58774RR
2020/03/05(木) 10:35:20.26ID:PhBGu3s2
>>52
1つの店ではないって事だよ
59774RR
2020/03/05(木) 10:50:04.74ID:qPlNb/ft
>>57
>>51だけど、同じ会社だ
俺が働いていた頃は、トイレにそんな仕組みは無かったよ
手を洗う⇒消毒液(ピューラックスみたいな塩素系かな?)の
入った洗面器に手を入れ10秒数える
⇒製造エリアに入ったら、出入口横の水道で再度石鹸で手を洗う
⇒製造ラインに入る
って手順だったけど、ババアは製造エリアに入る時に手を洗わなかった
トイレで洗っていたかは不明
俺の頃はビニール手袋も全員しなかったな
手を怪我している人が嵌めてたぐらいかな
60774RR
2020/03/05(木) 10:50:39.94ID:7igOFhyo
>>55
汚物は?
61774RR
2020/03/05(木) 11:09:28.75ID:ABn2st2d
>>49
黄金は
黄金はどうなるんだ!
62774RR
2020/03/05(木) 11:38:48.39ID:wmwI7wNE
無菌で育ったほど子供の抵抗力は落ちる、はほんとなんだよね
あと農家の家畜の世話をしたり土を触ることが好きな子供に喘息、アトピーなどアレルギーの子はいない
その世代にアレルギーが無くても世代を追うごとにアレルギーが出る確率は上がる
セブンイレブンのおにぎりはアレルギーの子を無くしたいと言う親心だろ
63774RR
2020/03/05(木) 11:44:33.34ID:v5UtI1G+
田舎育ちではあるがガキの頃ドブ川でザリガニとってたりケガしたりしてたが確かに病気には強め(´・ω・`)
64774RR
2020/03/05(木) 11:57:04.59ID:5Z/R1/er
ウチも田舎だから、小さい時は山や川で泥だらけで遊んでたし
うっかり落とした3色トリノなんか3秒ルールで平気で食ってたが
ガキの頃小児喘息で当時からずっと花粉症なんだが(´・ω・`)
65774RR
2020/03/05(木) 12:31:38.32ID:fmk/Ks+f
>>59
俺は働いてたのは5年位前。
製造エリアの入り口で衛生管理の人が監視してたから、洗わないでスルーは無理になってた。
つーか、働いてる2/3くらい外人だから言っても聞かないからね。
66774RR
2020/03/05(木) 12:37:11.98ID:KhxLz8kT
>>25
4輪にはHKSのエアクリ付けてる
この前ほったらかしだったフィルタ交換しようと思ったら新型の乾式タイプ出てたからまだまだ健在なんだろう
67774RR
2020/03/05(木) 12:44:25.59ID:EP1WOlNk
そういえば女寿司職人の店が不潔だったと炎上してたな。
振り袖着て調理してて、袖がまな板の上や食材の上に乗ってたり、
絆創膏貼ったまま寿司握ってたり。
68774RR
2020/03/05(木) 12:51:29.27ID:gSETGe59
>>67
握ってるのは裏にいる別人
振り袖の娘が握ったかのように配膳するスタイル
69774RR
2020/03/05(木) 13:02:13.59ID:F8F/hTVF
巫女さんが男女平等だからって男がやるのは無理だしキモい
寿司屋はガールズバーじゃない
70774RR
2020/03/05(木) 13:09:05.75ID:VgOuTISt
寺小姓でどうか
71774RR
2020/03/05(木) 14:08:17.70ID:o2+mYugf
そういえば某MMORPGで巫女の男性側職種が神主だったな
72774RR
2020/03/05(木) 14:13:33.66ID:7igOFhyo
くそっ、ドーマンセーマン思い出したじゃないか
73774RR
2020/03/05(木) 14:19:59.26ID:Wi5HAJ3L
結接蘭 破接蘭 聴きたくなった
74774RR
2020/03/05(木) 14:23:58.58ID:Y6HeTiY5
駐車場で空吹かししてるカスは何が目的なんだバイク乗りは反省してほしい、
悪魔のようなエキゾーストノートに酔いしれやがって気色悪いなあ
75774RR
2020/03/05(木) 14:32:36.55ID:jj3pg3S7
>>74
すまん、少し回さないとカブってエンジン止まっちゃうんだよ
76774RR
2020/03/05(木) 14:33:21.21ID:vjYipVBV
伊勢神宮の内宮の駐車場で、集団の糞ハーレー乗りが一斉に空ぶかししまくってたのを見たことがある
それも新年早々だったので、ものすごく腹立った覚えがあるな
あいつらは、すでに耳が遠くなっている老人が多くて、本来なら補聴器が要るような奴らなのに、格好が
悪いからしていない。
耳が悪いから、音に対して反応力が低く、爆音にして空ぶかししても自分のバイクのエンジンがかかって
いるかどうかわかんないんだろうと思う
77774RR
2020/03/05(木) 14:36:01.73ID:d8RcRdXA
>>74
「バイクに乗ってる格好良い僕をみんなみてよ!」的な感じらしい。
78774RR
2020/03/05(木) 14:48:22.09ID:MroBo61e
良い音とか基本耳がおかしいし、後ろ向きに音出してるのに車に気付いてもらう為に爆音にする辺りアレなんです
79774RR
2020/03/05(木) 14:50:22.33ID:uO6kMKvr
>>77
この前家の近所を走っていたら、2ケツ半ヘルの小僧がすれ違いざまにエンジン吹かしていったが、モロそれなんだろうな。
知らんヤツだから無視したが。
80774RR
2020/03/05(木) 14:51:18.19ID:vjYipVBV
爆音にしてる時点で、その辺の珍走団と頭のレベルは変わらないってことだわ
確か、スマホで爆音再生してくれるアプリあったから、あれとアクセル開度連動させて
自分のヘルメットの中だけ爆音流してくれるようなのがあれば、それを使わせてやれば良いと思うねぇ

シングルでも6気筒の爆音が流れちゃうって言うことも出来るし
81774RR
2020/03/05(木) 14:53:22.98ID:d8RcRdXA
ブンブンブブブン!
82774RR
2020/03/05(木) 15:02:12.05ID:Pf+nAzXd
>>80
すでにSoundRacerというものがあってだな
83774RR
2020/03/05(木) 15:03:47.18ID:VgOuTISt
>>81
数取団乙
84774RR
2020/03/05(木) 15:21:40.40ID:o2+mYugf
アレもいじめがどうとかで禁止だもんな>数取団
85774RR
2020/03/05(木) 15:25:32.76ID:vjYipVBV
>>82
あれってオルタネーターノイズ増幅してタイミング変えてるだけだろ
バイク用だと、プラグ周りから直接パルス拾えば良いか
後は、ブルートゥースでヘルメットの中のアンプ付きスピーカーに流せば良いか
86774RR
2020/03/05(木) 15:54:54.40ID:KhxLz8kT
>>74
生まれて初めてマフラー交換した時、
規制範囲内のさらにおとなしめのマフラーだったんだが、
空ぶかしするのがすげえ快感だったなあ・・・
87774RR
2020/03/05(木) 16:34:50.34ID:VgOuTISt
カブの芯抜いた快感たらもうね
88774RR
2020/03/05(木) 16:36:44.55ID:o2+mYugf
パッソルのマフラー焼いてる時に
どんくらい音すんだろね と好奇心に負けた時にびっくり
89774RR
2020/03/05(木) 16:39:36.85ID:VgOuTISt
カブのマフラー外してエンジンかけたら
ポワポワポワポワってすんげー間抜けな音で
草どころか暫く腹抱えてヒイヒイ言ってた
90774RR
2020/03/05(木) 16:43:29.56ID:fSYItTkg
うちのお隣が観光地にもなってる大人気のカフェなんだけど
その前を通るときだけ空ぶかししたり1速落として高回転で回したりと
騒がしくしていくのはやはり本人達はそれがカッコイイと思ってるんだろうな
わざわざ人の集まるところで煩くして『ステキ!』とか思うわけないやんけ
91774RR
2020/03/05(木) 16:45:20.83ID:Lf8HXSy9
>>89
あー俺タウンメイトでマフラー盗まれて、
気づかずにエンジンかけたらそんな音がしたわ
92774RR
2020/03/05(木) 16:46:55.56ID:o2+mYugf
123なのか山なのか
それが問題だ
93774RR
2020/03/05(木) 16:56:29.66ID:UotPZJmd
>>90
西湘バイパスの休憩所前をウィリーしながら走ってく珍はいたなw
94774RR
2020/03/05(木) 17:27:51.29ID:cl/YJuzt
>>86
なにが気持ちいいの?
95774RR
2020/03/05(木) 17:37:40.63ID:Xbm50upz
>>90
かっこいいと思わせるよりは脅しだな
俺らは強いんだぞ怖いだろう?みたいな
96774RR
2020/03/05(木) 17:46:10.89ID:04XRpllx
マフラーの音のデカさってそいつの頭の悪さに比例するからな
97774RR
2020/03/05(木) 18:02:51.31ID:PhBGu3s2
>>90
その状況で思うのは
「馬鹿に付ける薬は無い」
「馬鹿は死ななきゃ治らない」
等かな
98774RR
2020/03/05(木) 18:08:52.47ID:xKiqjjDT
>>90
俺の好みの音質なら素敵と俺は思うぜ
99774RR
2020/03/05(木) 18:10:58.65ID:whUuq/0H
小型機は基本的に直管なのでただでさえ爆音仕様なのに、それでもって滑走路上を全開でかすめていくアホがいる
9リッター直管とかでやりやがってからに

爆音バカはどこにでもいるというお話w
100774RR
2020/03/05(木) 18:24:45.85ID:07H1fpIK
俺の車は純正なのにマフラーに可変バルブ機能が付いていて、そのスイッチをONにすると
ある回転数から地獄みたいな音量になる。煩いから常にOFFだけど
101774RR
2020/03/05(木) 18:28:52.41ID:xKiqjjDT
純正だからこそ可変バルブ機構ついてるクルマ(2輪4輪問わず)って実はけっこうあったりするよん
102774RR
2020/03/05(木) 18:30:18.54ID:xKiqjjDT
排気管にね。
懐かしいエグザップとかもそう。
4輪ではスペース的に余裕もあるし、日産が昔よく採用してた
103774RR
2020/03/05(木) 18:37:33.59ID:3lN00AXc
>>100
GTO?
104774RR
2020/03/05(木) 18:44:27.65ID:dc4yVCFf
可変といえばスリーワンのジキルマフラーってあったな
この前アップガレージで見かけて懐かしさのあまり生屁が暫く止まらなかった
105774RR
2020/03/05(木) 18:47:11.75ID:1LQ08YHJ
昔乗ってたR34スカイラインのニスモマフラーにも
可変バルブ機構ついてたなあ

メーカ系なんで音量自体控えめだから常に音量大きいモードにしてたけど
106774RR
2020/03/05(木) 18:57:50.92ID:07H1fpIK
>>103
GTOじゃないけど
可変バルブをONでレースモードのローンチコントロールも作動させると爆音で火も噴く
こんなのがナンバー取得できるとは、いったいどんなカラクリなんだと思う
107774RR
2020/03/05(木) 20:08:46.10ID:YXAOlSLs
>>106
アウディRS?
108774RR
2020/03/05(木) 20:21:01.05ID:QmF3DdR2
A45?
109774RR
2020/03/05(木) 20:22:09.39ID:XHwBhBNg
>>38
スギ花粉ガーは嘘、ホントは中国のPM2.5などの大気汚染なんだよな
110774RR
2020/03/05(木) 21:09:56.32ID:6QnnFV4v
>>109
あっはっはっ
111774RR
2020/03/05(木) 21:16:25.29ID:MJ63pguf
CBR400Fにコブラ管付けたのいまだに乗ってるけど、REV入った時のあの音はゾクゾクする。
セパハン、バックステップ、集合管って当時の定番なんだけど。
112774RR
2020/03/05(木) 21:18:04.64ID:xJ3wU7DF
天安門広場前がチャリだらけの頃から花粉症じゃボケ
113774RR
2020/03/05(木) 21:24:04.36ID:CjtVF8Z3
>>111
カウルが割れたので角目ライトで直しましたみたいな格好だよね
製作途中みたいな半端な感じが苦手なんだけど、乗ってるとカッコよく見えるの?
114774RR
2020/03/05(木) 21:26:25.90ID:xJ3wU7DF
なにそのシルエイティ
115774RR
2020/03/05(木) 21:27:54.25ID:j26QuYZS
>>112
俺なんか中1から27歳までアレルギー性鼻炎(ダニやいろんな花粉から全部に反応)
だったが、27歳の時に身体がアレルギーに飽和して花粉症もピタリと止まった。

>>109
アレルギーテストすれば、何に反応するかわかるよ。
116774RR
2020/03/05(木) 21:29:48.57ID:xJ3wU7DF
>>115
節子それ息が止まってるんや
117774RR
2020/03/05(木) 21:42:40.78ID:MJ63pguf
>>113
俺は高校生の頃、スタイルに一目惚れして買ったから好みだよね。
自分ではネイキッドと言うよりスパルタンだと思って30年以上乗ってるよ。
118774RR
2020/03/05(木) 21:42:49.55ID:AM5xZGOC
し、死んでる…!
119774RR
2020/03/05(木) 21:46:47.22ID:CjtVF8Z3
>>117
あの頃はFZ400NやVFR400Zなんかあったもんな
よく言えば無骨、悪く言えば事故再生車なんだよね
俺はCB-1やバンディットのセクシーなほうが好き
好み様々だけど、30年乗ってるのはカッコいいね
120774RR
2020/03/05(木) 21:57:25.90ID:xJ3wU7DF
FX400Rも思い出してあげてください
VFRの二ツ目はハエみたいな顔だったから
ザ・フライと呼んでた
121774RR
2020/03/05(木) 22:21:38.27ID:LUqsTH8B
>>111
俺の16の時と全く同じ仕様だw
セパハンはBEET F-V、バックステップはBEETフルバンク
集合はモリワキフォーサイトから忠男コブラ管を経て最後はBEETバックファイヤーUにした
他にもキタコ470ccオーバーピストン入れたり、俺のは1型でNSコムスターホイールだったけど
フロントだけ2型のキャストホイール解体屋から見つけてきてそれに換えたり
最後はツレに15万くらいで売っちゃったけど
当時はまさかこんなに値段高騰するとは夢にも思わなかったw
122774RR
2020/03/05(木) 22:49:57.52ID:Dmd2cmy1
ハレのエキゾーストはやたら騒音言うて絡む割に
CBとかならええんかい…
個人的にはヤンキーのイメージしか無いからそっちんがイライラやが
123774RR
2020/03/05(木) 22:54:17.19ID:qi65sFbV
イヤです。
遭遇する比率では、ハレ珍の爆音のが多いな。
124774RR
2020/03/05(木) 23:10:26.47ID:MYvo/WA5
ONKYOがエライことになってた
南野陽子のポスターのラディアンのコンポ、憧れたな・・(´;ω;`)
https://minkabu.jp/stock/6628/pick
125774RR
2020/03/05(木) 23:10:26.30ID:jYOo8Ss5
今はノーマル派だけど電気バイクの時代になったらシーメンスのGTOインバータに
換装して爆音撒き散らすかも知れん。
今から謝っておくw
126774RR
2020/03/05(木) 23:15:26.10ID:qi65sFbV
近鉄タイプのVVVFだな。
127774RR
2020/03/05(木) 23:25:40.24ID:dCU680I3
京急ドレミファインバータで加速していったら胸熱だな
128774RR
2020/03/05(木) 23:34:32.79ID:qi65sFbV
ホーンは名鉄だな。
129774RR
2020/03/05(木) 23:51:23.28ID:xJ3wU7DF
鉄板かここは
130774RR
2020/03/06(金) 00:11:08.95ID:8TPDikYC
>>124
山水と似たような運命になりそうだ
131774RR
2020/03/06(金) 00:23:30.06ID:uYMausLQ
山水最後は1〜3円で株価動いてたな
132774RR
2020/03/06(金) 00:59:57.72ID:7v0PK07p
♪ステレオ トリオ♪ 1時です!
133774RR
2020/03/06(金) 04:59:29.47ID:iThsVn/P
そういや可変バルブ付きのスクーターがあったな…
足元のペダル踏むやつ
134774RR
2020/03/06(金) 05:05:12.81ID:G7/1b78K
>>133
ビートね。
135774RR
2020/03/06(金) 08:01:33.90ID:o2XGV03D
俺のノートPCにはSOUND BY ONKYOの文字があるぜ
136774RR
2020/03/06(金) 08:23:40.61ID:GNSwXP0v
>>122
ビグスクとかシングルもそうだけど、
排気量が大きいツインは、社外マフラーだと凄く耳障りで不快な音がする
でも、DUCATIは不快ではない
完全に好みの問題だけどな
137774RR
2020/03/06(金) 08:50:56.75ID:v0oKYoXa
>>136
限度を超えた(騒音規制非対応)炸裂音する奴居るじゃん、あれは受け付けられないわ。
138774RR
2020/03/06(金) 09:39:00.09ID:gryJP3VG
警察が全然取り締まりやらないからな。
規定値以上のうるさい奴は一発免停にしちまえよ。
139774RR
2020/03/06(金) 09:43:07.15ID:v0oKYoXa
測定するのが難しいからな。
2010年4月1日以降の新しいバイクは認定式に変わったんだろ。
認定式以外使ってたら、一発アウト。
140774RR
2020/03/06(金) 09:45:55.52ID:Gz2ADm1W
>>138
大昔だとマフラー変えてるだけて整備不良、
ちょっとシャコタンにしてたら整備不良
(まあスプリングが遊んでたら当然だわな)
でガンガンキップ切ってたらしいけど、
規制緩和でめんどくさくなったみたいだからなあ
141774RR
2020/03/06(金) 10:39:22.70ID:fMPdRyIZ
サイレンサーエンドから棒突っ込んで、入ったら整備不良って時期もあったな
142774RR
2020/03/06(金) 10:42:40.08ID:qroc8D7V
80年代後期、白バイに止められてハンドル切ってみろと言われ
バーエンドがタンクに当たるから整備不良なと言われてキップ切られたw
143774RR
2020/03/06(金) 10:52:53.84ID:v0oKYoXa
オッサンしか居ねぇのかよと思ったが、自分も含めたオッサンスレだった。
144774RR
2020/03/06(金) 11:02:07.74ID:RThjEl5L
ジェット音が出るマフラーインナーつけてる奴居なくなったなw
145774RR
2020/03/06(金) 11:09:18.06ID:WNUOnB9c
膨大なノウハウがあるメーカーが設計・製造した部品なのによく分からん町工場の製品にわざわざ変える意味が分からないよ
146774RR
2020/03/06(金) 11:26:07.35ID:cyL+e+q0
わかってもらおうと思ってないよ
147774RR
2020/03/06(金) 11:31:38.69ID:7v0PK07p
>>145
純正と社外品じゃ設計・製造した目的が違うからな。
148774RR
2020/03/06(金) 11:31:53.16ID:4sz5sFFA
ヤバイ
コロナっちゃったかもしれん
内科に行って受付で症状言ったら屋外に出されて電話で診断された
一応薬は出すが保健所に電話した方が良いと言われてしまった
どうしよう…
149774RR
2020/03/06(金) 11:32:58.16ID:kOiJXFgq
保健所に電話しろよ
150774RR
2020/03/06(金) 11:34:17.60ID:0oMzBoGe
豚切るが職質かけられたわw
これこれこういう特徴の方に声かけてますなんて言うが
あれ無難に相手の見たままを言ってんだろうな
スーツのサラリーマン風情の草臥れたオサンだよ
何となく怪しいとか練習だとか流石に言えんか
逃げたら面白いかなと思ったがやめたw
151774RR
2020/03/06(金) 11:37:41.56ID:RtgXwx+A
個人が個々に連絡するものじゃないんじゃないの?
152774RR
2020/03/06(金) 11:53:44.81ID:uN/S+Fbh
職質はないが街歩いてるとよく道を尋ねられる
台湾出張中にも現地人に道を尋ねられる
不知道!
153774RR
2020/03/06(金) 11:55:00.66ID:MP47j1GZ
厚生労働省が出してるページ読もうや。
受診の目安に該当する症状があるなら相談しろと書いてある。
直接病院に行くなとも書いてある。
154774RR
2020/03/06(金) 11:57:38.19ID:c6/0uydk
>>128
京津線80系の方が
155774RR
2020/03/06(金) 11:58:10.07ID:0oMzBoGe
マスゴミも政府も信用できねえと言いながら
ネットの噂は鵜呑みにする奴らが蔓延るこのご時世
情弱にも二通りあるってことだな
アクセスできないか
吟味できないか
156774RR
2020/03/06(金) 11:58:51.98ID:0oMzBoGe
>>154
リバイバルカラー終了だってな
とうとう見なかったは
157774RR
2020/03/06(金) 12:03:22.72ID:MP47j1GZ
コロナに効くらしい食品が噂になって品切になるのが近いうちに見られそうだよねw
158774RR
2020/03/06(金) 12:05:14.07ID:v0oKYoXa
あおさ海苔がやってたよな。
159774RR
2020/03/06(金) 12:16:41.08ID:eeUNfrYY
>>157
もうなってる
アオサだってさ
160774RR
2020/03/06(金) 12:17:36.29ID:7v0PK07p
花崗岩がコロナに効きます
161774RR
2020/03/06(金) 12:20:18.66ID:v0oKYoXa
結局は転売ヤーが、高値転売出来る商材として、仕込んでからSNSでガセネタ情報発信するんだろうな。
162774RR
2020/03/06(金) 12:20:45.87ID:v0oKYoXa
>>160
岩盤浴行ってくる!
163774RR
2020/03/06(金) 12:31:00.36ID:5GyKYMga
ついにこのスレからも一人目のコロナ感染者が・・・
164774RR
2020/03/06(金) 12:40:55.95ID:UOn5T5zw
>>160
デマ情報の書き込みとして通報します
165774RR
2020/03/06(金) 12:54:18.88ID:B4RGLcdH
>>157
食い物なんて効くかよ
あれは車や電車に乗るからかかるんであって、バイク(AT除く)に乗れば感染を避けられる

さて、バイクブーム来ないかな…
166774RR
2020/03/06(金) 12:55:48.72ID:T8FYxk0v
全裸で出歩けば治るらしいよ。
167774RR
2020/03/06(金) 13:00:36.70ID:Gz2ADm1W
>>166
治るというか隔離されるかもな
拘留所か精神病院に
168774RR
2020/03/06(金) 13:24:40.30ID:GNSwXP0v
>>165
緊急通勤用低価格中古原付きブームは来てるぞ
169774RR
2020/03/06(金) 13:52:45.00ID:0oMzBoGe
駐輪場が確保できても
労災の関係で色々と面倒
170774RR
2020/03/06(金) 14:42:43.42ID:FmJoQr69
>>168
朝くそ寒かったのにスーツで原チャに乗ってるおっさんいたわ
常にバイク通勤の俺はカッコいいシグナスにオーバーパンツとバンソンのアウターっていでたちだが
おっさん足元寒そうにぼろい原チャでみすぼらしかったわ
>>169
定期代で交通費貰ってたら不正受給になるのにな
事故の時に労災つかえるかわからんで
裁判まで行けば合理的理由があれば認められるけど
会社相手に裁判する奴の待遇はもって知るんべし
171774RR
2020/03/06(金) 14:48:43.88ID:iThsVn/P
>>162
ええんちゃう?
172774RR
2020/03/06(金) 14:51:11.04ID:DnLNPBjc
ニーブラ!のヤツだっけ
173774RR
2020/03/06(金) 15:47:00.48ID:qwGl5AfU
>>170
基本的に合理的な通勤であれば会社へ届け出してある内容で無くても労災は認められる
会社が拒否しても労災申請は可能
交通費に関しては労働協約違反で解雇されても仕方無い
嘘付くやつを信用できないし、40過ぎて嘘つきはどうにもならん
174774RR
2020/03/06(金) 16:35:50.61ID:MP47j1GZ
>>166
さすがにそれはイカンだろ
せめてネクタイと靴下くらいは着ないと
175774RR
2020/03/06(金) 19:37:04.24ID:qjO3UOtV
>>165
何故 AT除く なんだよ?w
176774RR
2020/03/06(金) 19:41:45.70ID:1LQJcC1r
ボトムズは抜くだろ。
177774RR
2020/03/06(金) 20:06:41.62ID:7v0PK07p
むせるからな
178774RR
2020/03/06(金) 20:50:43.96ID:AMaz6wf2
腰が痛え
179774RR
2020/03/06(金) 21:09:07.65ID:KaZPe1cx
>>160
花崗岩は自然放射線量が高い
3.11以降、わざわざ花崗岩の多い西日本に逃げたヤシがいたなぁ
180774RR
2020/03/06(金) 21:14:06.39ID:zQN4lqCl
>>160
実際にフリマアプリで高額で売買されててワロタ
度しがたいバカってホントに多いな。もちろん、買う連中の事な
181774RR
2020/03/06(金) 22:00:21.76ID:dcZQASVE
親会社に出向中なんだが所属してる子会社からコロナ対応云々の案内が来てた
そこには普段禁止の車通勤認める、駐車場代も領収書で払う、ガソリン代は1日300円ってあった…
二輪は認めるとは無いんだよなぁ
まぁ雪国だから(通勤時間帯は)凍結してて無理だけど
182774RR
2020/03/06(金) 23:06:33.43ID:USsFbMWb
飲食卸弊社、ノーガード…
人手不足も相まって逝きそう…
独り身はこういうとき気楽だよな
183774RR
2020/03/07(土) 00:25:54.76ID:JApCk2uk
一通のメールからの出来事

メールの内容は本社系からコロナウイルスについてで
メールの最後に各担当部署にマスクを送ったと言う一文が記載されていたんだが
うちの営業所だけ最後の一文を削除して転送
ただ仕事でも詰めが甘い奴は何をやっても詰めが甘い

知らないのは本人だけで今日も独り占めしたマスクしながら仕事してたんだがおまえらならどうする?
184774RR
2020/03/07(土) 00:30:23.32ID:SnXXX5lf
日本語でOK
185774RR
2020/03/07(土) 01:10:40.64ID:R3KOwK6v
つまり横領したって事か
バレたら事務所内に居場所は無くなるし最悪解雇だけどな
今散々それで問題になってニュースしてんのに安易な事はするもんじゃない
186774RR
2020/03/07(土) 01:12:55.12ID:k4TAOdtn
本社から社員全員に一斉メールを送信できない会社ってw
187774RR
2020/03/07(土) 03:02:25.82ID:nTKTdvvJ
ちゃんとした企業に勤めた事が無い奴はトンチンカンな
事言うなぁ
188774RR
2020/03/07(土) 03:11:16.20ID:s2RYxKbR
転送メールとは別のルートで本社からのメール原文を見たってこと?
よくわからん文章だな
189774RR
2020/03/07(土) 07:59:46.20ID:LcDTfO8e
何を伝えようとしてるのか理解できない文章だな
マスク送った文言削除と独り占めしたマスクが繋がらない上に、知らないのは本人だけとは誰の事?

詰めが甘い
190774RR
2020/03/07(土) 08:06:34.17ID:EipNwzYk
こういう文章を作る人が文系ですとか言ってデスクワークしてるの?
191774RR
2020/03/07(土) 08:41:30.64ID:iQwBFwwQ
本社がマスク独り占めしてる事知ってるからマスク云々削除したんじゃないの?
192774RR
2020/03/07(土) 08:49:01.89ID:GJ5qfh8W
そもそも個人の自衛は出来ても周囲のリスク上たら意味ないんじゃねーの?マスクしてたら絶対大丈夫って訳でも無いだろ
193774RR
2020/03/07(土) 08:56:05.94ID:FijuQPEN
言葉の意味はよく分からないが
とにかくすごい自信ぜよ
194774RR
2020/03/07(土) 09:04:38.98ID:sJmg2Kip
無自覚感染もあるので、感染してるかもしれないのに、
マスクしてる人は感染してないと信じ切ってるよね。
あと食事のときや喫煙のときは人前で外してて、それじゃ意味ないんじゃね?って思う。
それらは個室状態でやらないと。
195774RR
2020/03/07(土) 09:15:47.30ID:uEJxBH71
あくまでもマスクは気にしてますっていう免罪符だから、極端な話 厚手の布とガーゼとゴム紐で
それらしく作ったやつしてれば良いのさ

少し心配なら、乳幼児用の紙おむつ切って、水分吸収部分じゃない部分を挟み込んでおけば良い

ウィルスは水粒子にくっつくため、その水粒子の拡散を防ぐことで飛沫感染を防ぐんだから
陽性のものがマスクをかけて、拡散を防ぐのが一番の目的

ただ、日本の場合花粉症が多いから見分けがつかないってのが問題
だから、みんなしてるってのが一番の原因
196774RR
2020/03/07(土) 09:28:57.31ID:Emcqkslw
同調圧力凄いな
197774RR
2020/03/07(土) 09:31:46.03ID:k4TAOdtn
>>195
こういうの作って欲しいわ。
https://twitter.com/asahinayumeno/status/1234825239948750849?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
198774RR
2020/03/07(土) 09:40:55.16ID:r6uzFjRu
>>194
マスクは人に感染させない為の物であって、感染防止に大した効果は無い
って散々言われてるのにな(´・ω・`)
199774RR
2020/03/07(土) 09:48:56.44ID:uEJxBH71
>>198
皆わかってるけど、わかってないおばちゃんや爺さんたちの目線が嫌なんだよ
会社の上層部の爺さん連中もネチネチ言ってくるしな
200774RR
2020/03/07(土) 09:50:12.11ID:uEJxBH71
ヌーブラの周囲部分だけ残して2枚セットして真ん中にフィルター材を挟み込めば
顔にピッタリくっつくマスクが作れるぞ
201774RR
2020/03/07(土) 09:52:59.24ID:D2RH+Tut
>>198
毎年インフルで言われてるのに健忘症ばっかかっていうね
ただね
同調圧力ってものもあるw
202774RR
2020/03/07(土) 10:03:48.03ID:iQwBFwwQ
もう爺さんに足突っ込んでるのを忘れてるぞーw
203774RR
2020/03/07(土) 10:08:20.94ID:LcDTfO8e
私がマスクする理由は風邪対策の乾燥防止と花粉対策
204774RR
2020/03/07(土) 10:32:30.99ID:VnwYWJ09
ウチの嫁はガーゼマスク量産してくれてる
裏地が花柄なのはともかく、助かってるわ
205774RR
2020/03/07(土) 10:35:16.25ID:20e78M3g
ナプキン再利用?
206774RR
2020/03/07(土) 10:41:34.64ID:PJEphLOC
>>205
嫁が使い捨てたマスクを夫が洗って再利用(´・ω・`)
207774RR
2020/03/07(土) 10:45:32.18ID:86fkaCRu
裏山鹿
208774RR
2020/03/07(土) 10:51:59.38ID:0UdYv6+l
マスクをしている理由は判るな?
私は過去を捨てたのだよ
209774RR
2020/03/07(土) 10:59:43.33ID:/DJUvega
口を隠せよ
210774RR
2020/03/07(土) 11:04:28.74ID:xEzsAtoi
マスクをしてリバプールの風になったんだよ
211774RR
2020/03/07(土) 11:06:00.92ID:FijuQPEN
コーヒーフィルターで作ればええやん?
212774RR
2020/03/07(土) 11:16:03.53ID:fblSNKt2
ブラジャーで、作ってた画像あったよ。
完全にアウトだけどw
213774RR
2020/03/07(土) 13:03:00.47ID:wyPhyTrk
俺もマスクしてアカプルコの青い翼になろうかな
214774RR
2020/03/07(土) 13:11:30.97ID:xcdOfoRD
変態仮面のあれはいいマスク
215774RR
2020/03/07(土) 13:29:49.01ID:aEetAbsr
キン肉マンのアゴから シャッ! て出てくるやつ欲しい
216774RR
2020/03/07(土) 13:30:27.01ID:quwO2YBZ
>>214
実写映画もいいぞ
217774RR
2020/03/07(土) 14:51:18.76ID:WHdROH/l
ミル・マスカラス最強説
218774RR
2020/03/07(土) 15:11:04.42ID:FKHSHnb+
>>212
先月だったか、
中国人が色んなもんでマスクの代用にしてたのネタにして笑ってだけど
日本も同じ道を辿るとは…
219774RR
2020/03/07(土) 15:42:36.05ID:fxJ2bXa2
>>186
まだまだ中小企業は出来ない会社が多いぞ
大きい会社で働けていて良かったね
220774RR
2020/03/07(土) 15:53:33.69ID:B1G1hqrO
>>219
そんな事無い
221774RR
2020/03/07(土) 16:51:33.29ID:aEetAbsr
うちも人多いけど一斉メールだったり、アナログに紙の通知文の回覧だったりわけわからん
222774RR
2020/03/07(土) 17:51:41.01ID:GALFRIM8
代表のメルアドとかないんか?
それでアクセスしたら連絡は見られるような
223774RR
2020/03/07(土) 18:18:16.57ID:GcET0zU+
メーリングリストとかグループウエア使わね?
224774RR
2020/03/07(土) 18:36:57.35ID:It7sWc0T
今回の騒動をキッカケに回覧板が絶滅すると良いのだが
手垢でベトベトなアレが我慢ならん。いちいち隣家に持って行くのも超面倒くさい
次に引っ越す時は爺婆のいない若いコミュニティにするだ
225774RR
2020/03/07(土) 18:40:22.67ID:EipNwzYk
そして自分が年寄りになった時に虐められると
226774RR
2020/03/07(土) 18:49:05.75ID:G0bI7p/H
(回覧板で〜す♪)
(こいつ、直接脳内に!)
227774RR
2020/03/07(土) 18:58:22.03ID:9uNyanQR
>>219
弊社は朝礼で口頭www
いない奴は手を挙げろなノリ
228774RR
2020/03/07(土) 19:07:06.85ID:iQwBFwwQ
上司にペコリ判子おすのか?
229774RR
2020/03/07(土) 19:07:16.35ID:nVWt8cX9
うちも 対外メールで馬鹿みたいにCCでいっぱい宛先つけて 他社からバカにされてるんだろうなぁと思いながらも
放っておいてる。
そんな非常識な奴が、対外交渉やシステム管理者だっていうんだから もううちの会社終わってるんだけどね
仕事もできないし、知識もないそんな奴が 年収2000万近くもらって役員待遇ってんだから 笑えるわ
230774RR
2020/03/07(土) 20:05:33.09ID:FKHSHnb+
って言うてるやつが一番使えないんだよな…
自己評価だけは高いから他人の意見とかも聞かないし
231774RR
2020/03/07(土) 20:49:04.14ID:vLH3sX4X
そろそろ目をいたわろうと思ってえーぞーのcoloredge買ったんだよ
プリセットの選んでいってこんなもんかぁ・・目痛いんだけどー・・って思ってたんだけど
キャリブレートってのをかけたらすげー写り良くなってビビったw
232774RR
2020/03/07(土) 20:53:42.38ID:QjZ5bdPz
>>231
おめ!
良い色買ったな!(上手いこと言ったつもり)
233774RR
2020/03/07(土) 20:58:13.12ID:fxJ2bXa2
>>227
朝礼が有るだけマシだよ
一部上場の会社だけど、メールで連絡なんて無いし、
業務に関する連絡も、口頭で同僚から伝え聞くだけ
噂話(あいつ彼女と別れたぞ等)が伝わるのと一緒のノリ
当然、聞いていない知らない奴も出てくるけど、
それにより不手際が有っても「別に契約を切られる事も無いし、関係ねーよ」
って感じで進歩無し
234774RR
2020/03/07(土) 21:01:38.88ID:D2RH+Tut
見事な大企業病ですな
235774RR
2020/03/07(土) 21:07:44.59ID:vLH3sX4X
多分孤立しちゃってる人なんではないか・・(´・ω・`)
236774RR
2020/03/07(土) 21:42:43.85ID:QjZ5bdPz
俺のことか!
237774RR
2020/03/07(土) 22:01:21.48ID:aEetAbsr
大企業よりはうちみたいな中小なのに
大企業のグループ子会社の方が大企業病でひどい
238774RR
2020/03/07(土) 22:11:52.44ID:MJKQBI4T
>>229
プログラムやシステム開発なんかはCCつけまくる
言った言わないで後からもめるから責任回避で必要なのよ
239774RR
2020/03/07(土) 22:17:27.91ID:DVW0skwz
社内SNSやビジネスチャットとか使わないのか?

まあ、ビジネスチャットで「メールマナーがなっていない!」とかぬかす老害がいるとせっかくのツールも非効率になっちまうがw
240774RR
2020/03/07(土) 22:19:17.83ID:reMQnkSi
>>238
それが問題なんだよね
CC送った事による責任転嫁
送れば相手は承知したことに勝手にする
知らないといえば、メールで送りましたよと、証拠ならここにとプリントアウトして見せつけるが、それでお前の責任が無くなることはない
241774RR
2020/03/07(土) 22:24:55.23ID:tCryLxCl
Slack使ってるのに「お忙しい中大変申し訳ありません、質問してもよろしいでしょうか?」とかやられるともやっとするねw
はよ本題書けと
242774RR
2020/03/07(土) 22:25:31.80ID:reMQnkSi
>>239
進捗報告はメールではなく口頭でと言う害も居る
口頭で報告すると聞いてないって平気で忘れて知らないと言う

40歳以上のライダー 196 YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>13枚
243774RR
2020/03/07(土) 22:27:41.60ID:GALFRIM8
まあ日本の生産性が上がらない要因の一端よな
244774RR
2020/03/07(土) 22:29:07.29ID:reMQnkSi
半日メールの処理で終わったよと言うヤツの無駄な事
245774RR
2020/03/07(土) 22:31:50.92ID:nVWt8cX9
一応 今のうちの会社のシステムは、10年くらいかけて自分で組んだから、そっちのほうは
何とかなってるんだが 2年ほど前に退職して延長雇用になってから、給料が激減したので、
システムのメンテ費用等考えたらもっと給料上げてくれないか交渉したが駄目だったので、
身体の具合のこともあって、ほぼ遊んでいて1/4の給料をもらうほうを選んだ

自分で組んだシステムは、今のところ放っておいても大丈夫なようにしてあるが、他のアプリ
というかソフト(市販のもの)を勝手に導入したあとの扱いがメチャクチャでね

CCの件は、責任分散という意味ではよくあるパターンなんだけど、そうじゃなくて通常のお知らせとか
ご連絡程度のものを、各社へメアドをCCでずらずら並べるんだよ、それも担当者や役員レベルの
アドレスまで…(名刺に書いてない 外に出してないはずのメアドまで)

同業他社にも送ってるのに、基本的におかしいと思わんのかなぁ って思ってるわけだわ
苦情は来てると思うんだが、なんで苦情来てるのかわかんないくらいのぼんくらでねぇ…
246774RR
2020/03/07(土) 22:34:48.02ID:MJKQBI4T
>>240
メールで依頼したらメールで返事をもらい
CCで第三者に状況確認してもらうので責任転嫁ではないんだけどね

わたしの職場とは環境が違うようなので話ここまでにします。
247774RR
2020/03/07(土) 22:38:53.15ID:MJKQBI4T
>>245
to,cc,bcc の使い方からって話かw
248774RR
2020/03/07(土) 22:49:02.00ID:D2RH+Tut
サーバアクセスに間隔があるの解ってなくて
プッシュで受信すると思い込んでる
そしてプッシュ受信自体も知らないw

今送りましたと電話で聞いて
マニュアルで受信操作するでもなく手順も知らず
次のサーバアクセスをボケーッと待って
今頃地球の裏側回ってるのかなー
などと面白いこと言った気になってる
息してるだけで害だわこいつ
249774RR
2020/03/07(土) 23:37:00.18ID:e01cOclt
日頃世間の役に立ってないオッサン達
こんな問い合わせが来てるぞ

【画像】バイクに詳しい方ちょっと来てくださる?
http://2chb.net/r/liveplus/1583571535/
250774RR
2020/03/08(日) 00:02:33.71ID:PMRcS3/t
なんでバイク板と車板ってSE/PG/社内システム担当が多いんだ?
251774RR
2020/03/08(日) 00:31:27.22ID:MJwpp5pT
社内メールがgoogleに切り替わって大部分たつけどドライブもチャットも全く使われること無い。
でかい添付ファイル送りつけられて保存容量毛ずられるのホント迷惑。
252774RR
2020/03/08(日) 00:40:45.85ID:GeOlrhZC
>>250
夜中に呼び出されたり終電逃したりで
253774RR
2020/03/08(日) 01:21:21.22ID:SjKUBR3r
>>219
むしろ中小のほうが簡単そうだが
254774RR
2020/03/08(日) 01:22:07.59ID:SjKUBR3r
>>226
それはいやだw
255774RR
2020/03/08(日) 07:57:52.56ID:SkTTyQV3
使ってた東芝レグザテレビが古くなったんで、同じ東芝レグザテレビを買った
古い奴で外付けHDDに撮りだめしてた番組を新しいテレビで見れないかな?(同じメーカーだし)
と淡い期待を持ってHDDつないだけどやっぱりダメだった(´・ω・`)
今、新しいのでテレビ見て、古いので撮りだめした番組を消化中
コンプラ関係?でたった一回で終了した「マツコのぼかし話」が出て来たわ
BD搭載のDynabookだと外付けHDDに録画した番組をDynabookの内蔵HDDにムーブできるんだけど
俺が持ってるDynabookはDVDなんでテレビ側が認識しない
レグザBDならできるけど高いし、買ってまで残す番組でもないし
著作権なんかの関係もあるんだろうけど撮ったテレビが故障してダメになったら
録画したもの全部見れなくなるとかちょっと無下だな
このDynabookのDVDをBDに換装したらムーブできるんかいな?
256774RR
2020/03/08(日) 08:23:43.92ID:G4zBnm7d
>>235
転職して5年、あまり、馴染めていないのは分かっている
大半が30代で、殆ど未婚だからか、社内での話題は
風俗、パチンコ、スマホゲーム、同僚の陰口ばかり
本社から所長に連絡事項のメールは来ても、
他の管理職はメールを開けないから、
所長が休みだと営業所全員が業務連絡を知らず、
現場で取引先に言われても「???」ってなる事も有るよ
最近は業務連絡メールをプリントアウトして事務所に
置いておいてくれるけど、見ない人は全く見ないから、
俺が「〇〇〇の件変更になって〜」
とか言っても、ヒラも管理職も
「そうなんですか?誰が言ってました?何処かに書いてましたか?」
っていう事が多いな
一番の大口に絶対に契約を切られないって思っているから、
親方日の丸みたいなトコロが有るんだろうね
257774RR
2020/03/08(日) 08:27:16.61ID:G4zBnm7d
>>253
小さい介護の会社で働いていた時は、
会社側が「携帯電話の番号を教えて下さい」と言っても、
「何故私物の携帯電話の番号を教えなければいけないのか?
嫌だ、教えたくない」
と言って拒否したのが何人か居たな
色々変な人が多かった
258774RR
2020/03/08(日) 08:35:29.18ID:aZT3LDq6
上司からのメール指示に、読んでいるかわからないから必ず読んだ旨の返答をしろと言われ、
それって、大量のごみメールが増えて埋もれるだけだぜって思ったけど、とりあえず従ってしばらくしたら案の定だった。

こんな予想もできない支配力の強い上司辛い。
259774RR
2020/03/08(日) 08:37:35.25ID:wZjf/tlr
LINEの設定でアドレス帳から自動友達登録しているヤツは何考えているんだろうな?
仕事で一時的に関わっているだけなのに何で友達登録されなきゃならんのか。
LINEって友達登録したら削除出来ない糞仕様なんだから、こっちからは登録しないで完全無視するしかないんだよな。
260774RR
2020/03/08(日) 08:38:34.38ID:TqTk9R4b
別に変じゃない
緊急連絡先として知りたいなら理解できるが
そうでない場合は先に理由を言うべきだろ
261774RR
2020/03/08(日) 08:50:25.66ID:G4zBnm7d
>>260
いや勿論仕事の緊急連絡先としてだ
そして説明もしていたし
大半の人(俺も)は会社に教えていた
まだあの頃は会社が業務用携帯電話を
支給していなかったからな
262774RR
2020/03/08(日) 09:03:26.94ID:zceRWYHv
>>261
なら自宅の固定でも良いじゃん
履歴書に書いてあるでしょ
携帯を知りたい理由って休みの日に来てくれって事じゃないの?
263774RR
2020/03/08(日) 09:12:12.74ID:gC4UZRLZ
>>262
どうした?
264774RR
2020/03/08(日) 09:13:22.22ID:/blFvqL4
>>255
SeeQVault
ネットワークHDD

これで検索を
265774RR
2020/03/08(日) 09:15:26.32ID:/blFvqL4
仕事で使うのに会社から携帯電話与えられてないの?
266774RR
2020/03/08(日) 09:24:53.59ID:zceRWYHv
>>263
あ、id変わってるけど260
267774RR
2020/03/08(日) 09:37:06.61ID:t8+LCVgV
>>262
違うよ
訪問系だったから、朝事務所を出てしまうと基本的には夕方まで帰社しない
しかし、途中で体調不良による予定変更とか、
連絡を取りたい時も結構有ったんだよ
それ以前は、「多分この時間は○○さん宅だな」と予定を見て、
○○さん(勿論お客さん)の家電に掛けて、
「ウチのスタッフがお邪魔してます?替わって下さい」
とかやって連絡を取っていたんだよ
268774RR
2020/03/08(日) 09:37:59.87ID:2xLOKFIV
>>265
20年ぐらい前だとそれが普通
269774RR
2020/03/08(日) 09:39:12.79ID:zceRWYHv
それ緊急じゃなくて業務連絡
270774RR
2020/03/08(日) 09:40:42.52ID:YbF9ZZFg
なんか一人ずれてるヤツいるな
271774RR
2020/03/08(日) 09:41:06.57ID:CNx2z53U
だれがヅラやねん
272774RR
2020/03/08(日) 09:41:50.70ID:/cbuXRs6
>>268
20年前だと自分の携帯を仕事で使ったり
USBメモリに顧客の機密データ入れて持ち歩いていたり
273774RR
2020/03/08(日) 10:02:23.46ID:0jHaJsW+
>>255
動画検索してみれば?
274774RR
2020/03/08(日) 10:30:02.11ID:RrqwAP2n
仕事で個人携帯使ってるけど、月数回程度だからしゃーない
275774RR
2020/03/08(日) 10:33:21.42ID:UKy1LGR/
常識あれば個人の連絡先はよほどじゃなきゃ使わないって分かってるし、個人の連絡先に連絡来たってことはよほどのことだってのも分かってる
>>257で拒否するのがよく分からんな
276774RR
2020/03/08(日) 12:31:07.72ID:yuUy0FEo
そのよほどのハードルがクソ低い奴が多い
そして常識の無い奴も社会には意外と多い
まあ、職種や会社によって幅は広いけれど…
277774RR
2020/03/08(日) 13:02:39.69ID:MJwpp5pT
自分は使わないけど社内に居るのに個人携帯で連絡とるのが常態化してるのホントクソ
普通にLINEで仕事関係の写真送ったりしてるし
278774RR
2020/03/08(日) 14:11:59.85ID:SkTTyQV3
>>264
メーカー関係なくすべてのテレビで見るためには
SeeQVault 対応のテレビでSeeQVault 対応の外付けHDDに録画がするのが条件じゃなかったっけ?
それともSeeQVault に対応してない外付けHDDにある録画したものを
SeeQVault 対応の外付けHDDに移動させたら
どのテレビでも見れるの?
279774RR
2020/03/08(日) 14:24:36.97ID:fuTASyYj
>>278
それも含めて検索を
280774RR
2020/03/08(日) 14:39:59.48ID:fpyKdKQ3
森田健作
281774RR
2020/03/08(日) 14:43:30.12ID:mhdf2pjw
腰が痛え
282774RR
2020/03/08(日) 15:20:02.96ID:RrqwAP2n
もしかして、尿路結石の前兆…
283774RR
2020/03/08(日) 15:36:45.31ID:4GEcs5Ej
携帯番号を2つ持てるサービスってドコモがやってたと思うが、もうオワコン?
284774RR
2020/03/08(日) 15:55:10.81ID:yQur5aOf
あれ携帯とPHSのセット
PHSって終わったんじゃね
285774RR
2020/03/08(日) 15:57:37.61ID:mxUdQlB2
>>283
2in1、去年の9月で終わってる
286774RR
2020/03/08(日) 15:58:24.64ID:mxUdQlB2
もとい、終わってるのは新規申し込みのみでサービスは続いてる
287774RR
2020/03/08(日) 15:59:07.08ID:yQur5aOf
まだPHSサービスやってるんだ!?
288774RR
2020/03/08(日) 16:07:04.62ID:mxUdQlB2
>>287
落ち着け
ケータイだけで1端末で2番号持てるサービスあるんだよ
289774RR
2020/03/08(日) 16:21:23.99ID:TJBq5+Fn
2simのスマホあッタと思うけど
3Gと4Gとかにねるみたいだけど
290774RR
2020/03/08(日) 16:22:34.36ID:yQur5aOf
ぐぐった
FOMAでそんなサービスあったのね
知らんかった。
291774RR
2020/03/08(日) 16:22:36.55ID:yNnj/BHF
喫茶店で茶シバてて、その喫茶店に勤務先から電話来て「○○さん?
んー、おらんね」「マスター、すんません」みたいな頃と携帯電話で
「今、どこや?」「今、△△です(ウソっぱち)」と、どっかがマシなんだろ?
292774RR
2020/03/08(日) 16:31:13.40ID:m3aolrnF
ツーリング仲間見つけるサイトとかってどこかないかな?
一人寂しい
293774RR
2020/03/08(日) 16:34:01.26ID:ZpvAe0EN
その歳でヒトツーの良さがわからんとは…。つるむなんて面倒なだけやぞ
294774RR
2020/03/08(日) 16:35:03.73ID:Tr9Bg/bI
喫茶店でずっと電話しててPL3点差勝ち、作新2点差負けとつぶやきながら大学ノートにメモしてたオッサンいたなぁ
295774RR
2020/03/08(日) 16:36:02.92ID:q6xb0ajr
けど、SAなどで休憩してるときに、グループツーリングの人達が仲良くしてる(風?)の見ると少し寂しい気持ちを持つこともあるな。
296774RR
2020/03/08(日) 16:52:41.23ID:Emq9tKjD
>>292
検索すればバイクヤード等出てくるよ
297774RR
2020/03/08(日) 17:18:56.82ID:kRPLpcQC
>>292
俺が一緒に走るよ
298774RR
2020/03/08(日) 17:26:05.51ID:M1SHe18M
>>292
行った先で話しかければいいじゃん
キャンプツーだったら今日どこに止まる予定?とか
そうやってよく知らないもの同士で飯や風呂に一緒に行ったりするよ
名前も聞かんな、バンデッドさんとかR1さんとか呼ぶだけ
299774RR
2020/03/08(日) 17:27:54.91ID:VVm7HIMY
そしてナンシーさんやイクラちゃん、クライデルさんになるわけだw
300774RR
2020/03/08(日) 17:28:30.63ID:4GEcs5Ej
>>292
ツーリングクラブ、でググれば?住んでる地域名を加えて
乗ってる車種名を加えればオーナーズクラブもあるかもしれない

大きめのバイク屋ではツーリングを主催してる事も多いよ。チェックしては?

ツイッターやインスタで検索するのもいいかも。インスタは女子率高いしw


まあ、一度グループツーリングやってみれば懲りるさw
301774RR
2020/03/08(日) 17:32:53.53ID:U90lFJXy
>>292
あったぞw
http://2chb.net/r/bike/1583624382/
302774RR
2020/03/08(日) 17:38:32.90ID:4GEcs5Ej
>>285-286
そか、ありがと
需要が無かったか高すぎたかなんだろうね

仕事用携帯を貰えない職場の人には便利そうだと思ったけど
303774RR
2020/03/08(日) 17:43:32.05ID:+cgVDipD
中にはみんなでどこかに行くのが楽しくてバイクに乗ってる奴も居るから
俺はバイクに乗れれば良いからほぼソロだけどな
304774RR
2020/03/08(日) 17:49:34.49ID:HGX0QlD+
>>302
SIM2枚刺しできるスマホで対応できる、と思う
305774RR
2020/03/08(日) 17:57:57.98ID:Fp2Zm0Ks
>>295
俺は話しかけられるのすら嫌だからわざと距離を取る
306774RR
2020/03/08(日) 18:05:05.56ID:SkTTyQV3
>>302
スマホなら050から始まる電話アプリをインストールするとか
何社かあって月額無料じゃないけど、月¥100〜¥300で使えるみたいよ
307774RR
2020/03/08(日) 18:17:57.25ID:mxUdQlB2
>>306
SMARTalkなら月額無料でいけますよ
8円/30秒が高いか安いか分からないですが、うちはデータ専用スマホに入れてます
308774RR
2020/03/09(月) 08:34:05.81ID:ttvuVeka
>>255
テレビのカードも前のやつ使った?
309774RR
2020/03/09(月) 09:14:22.52ID:bwIFmm+m
>>308
最近は4K8K放送対応のACAS方式になって、B−CASカードじゃなく
ACASチップが内蔵されてるのでカード入れる穴すらない
310774RR
2020/03/09(月) 09:26:04.91ID:CEwADS2q
えええ知らんかった
もうB-CASカードの時代は終わってるのかよ!
311774RR
2020/03/09(月) 12:00:16.74ID:+rj2vles
そう言えばドッチーモとかあったよな昔

>>300
懲りるんかいw
312774RR
2020/03/09(月) 13:31:24.00ID:tIXy6XiL
逆走、暴走、血栓、マスの暴力とかいろいろあらぁな
団体になると個人的に気に入らない人ってのが
必ず混入するしな
313774RR
2020/03/09(月) 14:23:31.23ID:GlapFHbf
パパンに俺のお下がりのスマホを家でネットする用に与えてるんだけど
血圧も測れるスマートウォッチが欲しいと言い出した
しかしスマホはandroid4、スマートウォッチはandroid4.4以上、これ
買ってやっても使えないよね…
314774RR
2020/03/09(月) 14:25:17.87ID:GlapFHbf
とりあえず新しい血圧計は注文しておいた
血圧計が壊れたので血圧も測れるスマートウォッチを、と思ったらしいけど
ちゃんとした血圧は測れないと何度も言うのに参考にはなると言って聞かない
315774RR
2020/03/09(月) 14:26:39.97ID:EjqDWT4R
バリクパパン?
316774RR
2020/03/09(月) 15:01:55.77ID:Hu73xePt
血圧測るときって、心臓と同じ高さが目安なんだから、スマートウォッチは1日通して変化の参考ぐらいしかならんのやない?
317774RR
2020/03/09(月) 15:07:06.34ID:GSVTIRQr
血圧が測れるスマートウォッチは日本では認可の関係で発売していないと思ったけど
318774RR
2020/03/09(月) 15:15:46.78ID:VxO5pvaB
>>309
えっ?そうなの?
素で知らなかった
319774RR
2020/03/09(月) 16:54:39.67ID:n2/NUkuH
>>316
毎朝測ってるしその時は腕を真っ直ぐして計測するつもりだと思うけど
しかしプロトレックの高度気圧計みたいにマジ登山のときには参考程度に
するもんだと思う…ということを何度も言ったんだけどね
年取ると『欲しい!』となったら人の言うこと聞かん

>>317
中国製だろうしあっちから直接送ってくるのかも
スマホのアプリと連動して使うのが前提だけど単体でも各種機能使えるのか?
ただの充電式腕時計にしかならんのではないかと
320774RR
2020/03/09(月) 17:07:48.12ID:NOHWnWbz
尼あたりで売ってる安いのはまともに計れないよ。測定方式2つ位積んでないと駄目らしい。2個買ってかかりつけ医と一緒に検証して駄目で返金してもらった。
321774RR
2020/03/09(月) 17:49:01.02ID:Zh+vXnQi
コロナもヤバいけどバッタもヤバくない?
現時点で10兆匹超えてるってよ。
1日で150kmくらい移動するみたいだし、日本海を越えるのは無理でも韓国から九州に上陸したらなし崩し的に日本ヤバい
322774RR
2020/03/09(月) 18:04:35.54ID:w/gjwZd+
海越えて来るんかい
323774RR
2020/03/09(月) 18:10:16.36ID:GSVTIRQr
中国入った時点で減り始めるでしょ
食べられて
324774RR
2020/03/09(月) 18:53:22.42ID:2SZgwA4s
コロナかもしれんって書いた者だけど、今日違う病院で精密検査してもらったら急性気管支炎だって
気管支炎て熱も出るんだな知らなかった
正直スマンかった
325774RR
2020/03/09(月) 18:58:29.44ID:sbC7ANuN
炎症なら場所に関わらず程度によっては熱出るよ
花粉症(アレルギー性鼻炎)で熱出る人もいるくらいだし
326774RR
2020/03/09(月) 19:00:19.71ID:IbD4Ad6g
>>324
シン・コロでなくて良かった!

私も気管支炎餅。
通勤バスでは、肩身が狭い。
327774RR
2020/03/09(月) 19:04:45.20ID:2SZgwA4s
ともかくロクに診察もせずに保健所に電話しろとのたまった内科には二度と行かん!
328774RR
2020/03/09(月) 19:34:46.69ID:bwIFmm+m
>>318
4kチューナー内蔵のやつがACASで
チューナー内蔵していないのは今まで通りなんじゃないかな?
329774RR
2020/03/09(月) 21:03:28.53ID:gk5BqHAT
お風呂入っただけでも熱出るぞ。
330774RR
2020/03/09(月) 21:19:57.43ID:dcMpwg9G
>>327
患者の為に「とにかく検査してくれ」と延々と保健所にかけあってくれた医者もいるのにな
331774RR
2020/03/09(月) 21:25:56.72ID:dcMpwg9G
>>326
マスクにでっかく「花粉症」と書いてるオッサンが話題になってるがw
くしゃみ鼻水ズーズーしてても周りは安堵の表情とか

マスクにでっかく「気管支炎餅」と書いておけば良さげ
332774RR
2020/03/09(月) 21:28:25.18ID:tvDS2xgv
花粉症だから感染しないという理屈ではないんだがなw
333774RR
2020/03/09(月) 21:40:42.26ID:DeELiRcH
痛風つらいお
334774RR
2020/03/09(月) 22:49:19.59ID:bVrZaTbW
親指け?
335774RR
2020/03/09(月) 23:08:50.56ID:qGSHHWzv
リアルに真田さんがいたとは
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20200309/4040004494.html
336774RR
2020/03/10(火) 02:38:58.14ID:GSp9MRas
>>321
不毛の北朝鮮を南下できるとは思えない
337774RR
2020/03/10(火) 06:35:17.99ID:FryzmjEf
>>330
検査してどう治療してくれんの?
338774RR
2020/03/10(火) 06:47:47.41ID:ci1ovPvD
>>327
この手のモンスターで溢れて
医療崩壊させるんやで

次からはきーつけような
339774RR
2020/03/10(火) 06:47:54.34ID:NMTY915o
>>337
その患者さんを隔離したいんだろ
340774RR
2020/03/10(火) 07:07:58.80ID:3mOckw9l
>>337
治療は確立されてないから、その人が知らずに撒き散らすのを防ぐ
341774RR
2020/03/10(火) 07:33:14.92ID:H5B5uZWw
幕府はやっぱり正しかった
342774RR
2020/03/10(火) 07:37:33.81ID:19WasT2T
>>332
そういう事を言っているわけじゃないのを分かってて書いてるなら友達医なさそう
343774RR
2020/03/10(火) 07:52:25.48ID:ZlV0lHnF
まあ実際無症状の感染者がいるから
その中に花粉症がいてもおかしくないな
ちな俺花粉症
否が応でもマスク必須
344774RR
2020/03/10(火) 08:32:31.57ID:1lw90K/l
ワイ、風邪気味
でもマスク無い。
ドラッグストア並んだら喧嘩になるかなぁ…?
345774RR
2020/03/10(火) 08:36:39.25ID:mgGQ+0wJ
>>344
自作マスク作れ。
346774RR
2020/03/10(火) 08:47:14.30ID:4cAeeFz9
タオルでもいいから畳んで口に当てておけ
おっさんってくしゃみする時マスクしてても外してしたりするアホいるから白い目で見られるし今ならボコられても文句言えない
347774RR
2020/03/10(火) 09:30:15.54ID:cTpOPMsf
>>327
今 病院は一番危ないかもと言われてるべ
348774RR
2020/03/10(火) 09:38:31.85ID:ubMI5lrr
ほんとあれだけアナウンスされてるのに
いつまでも呑み込みの悪いのがいるな
349774RR
2020/03/10(火) 09:41:35.44ID:oblMPd/4
この街は戦場だから
350774RR
2020/03/10(火) 09:43:05.12ID:DNpQyf4X
>>342
友達に医者は結構いる
主治医の同級生のところへ行ったら、マスクあるか?大丈夫か と気遣われた
ほぼ、全科(産婦人科も含め)の友人がいるのはありがたいが、中にはヤブも居るからなぁ笑
351774RR
2020/03/10(火) 09:44:09.85ID:FryzmjEf
>>340
検査しに行くのやめて家にいればいい
352774RR
2020/03/10(火) 10:15:31.39ID:pg5myDYy
>>349
小さな子供の昔に帰って熱い胸に 甘えてみたい
353774RR
2020/03/10(火) 10:17:22.96ID:bENnDd5N
物販ではあるが接客業なので平均30分ぐらいは20坪くらいの店内で客と話す
中華街も近く、中国や韓国からのお客様も大勢いらっしゃいます
まあ感染してても何ら不思議ではない
空咳はよく出るけど花粉症なのでわからない
354774RR
2020/03/10(火) 10:49:32.25ID:qKZH7Sj9
>>352
歯石取ってもらいに池
355774RR
2020/03/10(火) 11:15:06.35ID:lxvA43b8
花粉症だけど咳は出ない
356774RR
2020/03/10(火) 11:42:44.30ID:qKZH7Sj9
咳さえ出なきゃええんかw
357774RR
2020/03/10(火) 12:10:55.13ID:T+OnzGjF
>>349
>>352
2時間サスペンス劇場思い出すわ
土曜のお昼にやってたりしたのを、学校から帰って来て昼めし食いながら見てた
358774RR
2020/03/10(火) 12:18:02.89ID:61DdfEuL
>>349>>352
映画「ファイナル・カウントダウン」の挿入歌のパクリ
カーク・ダグラス逝っちゃったな
359774RR
2020/03/10(火) 12:37:18.33ID:GpbeVdBF
>>344
ハンカチと輪ゴム2個でマスク出来る
ハンカチ マスク でググれ
360774RR
2020/03/10(火) 12:38:51.44ID:qKZH7Sj9
マスクは予防にならない
咳が出るなら外出は控えるべき
よってマスクは要らないw
361774RR
2020/03/10(火) 12:51:24.41ID:aF07MNcr
トイレットペーパー全然売ってない
今週には供給落ち着くんじゃなかったのか?
今新車のバイクとトイレットペーパーどっちが欲しいって聞かれたらトイレットペーパー選ぶ
まさか自分が生きてるうちにトイレットペーパーが貴重品になるとは
362774RR
2020/03/10(火) 12:59:30.02ID:WYQNX1hA
マスクしたら風邪治るの?
363774RR
2020/03/10(火) 13:08:46.12ID:qKZH7Sj9
>>362
水に濡らしてピッタリ口と鼻塞げば余裕
364774RR
2020/03/10(火) 13:25:04.51ID:USATj8zq
トイレットペーパー、日曜開店と同時に島忠行って買った
いつもは12ロールのヤツ買ってるけど、その時は今まで見たことない18ロールってのがあったんで
まだしばらく品薄状態続くかもしれんからねんのためそっちにしといたw
365774RR
2020/03/10(火) 13:48:52.49ID:GpbeVdBF
>>363
水じゃなく好きな酒にすると、より安らかにいけるな
366774RR
2020/03/10(火) 15:00:11.87ID:1aOe8nY7
トイレットペーパー無くなっても会社やパチンコ屋のトイレでウンコすれば良い
367774RR
2020/03/10(火) 15:03:22.54ID:mLAAX+GY
トイレットペーパー沢山あるじゃん
368774RR
2020/03/10(火) 15:28:18.56ID:xDHQj9gz
うちの会社のアスペさんは毎日紙探しの巡回に行くお。
369774RR
2020/03/10(火) 15:30:29.41ID:nsO7bvv8
>>361
イオンにいけ!
イオン無くても、系列のホームセンターやドラッグストアにあるよ
370774RR
2020/03/10(火) 15:44:25.61ID:4cAeeFz9
>>364
日曜は混んでると思って月曜日行ったら買えた
自分は逆に何時も買ってる18ロール売りはなく12ロールの1パック買って帰ってきたわ

>>361
駅や繁華街から離れた店舗に行くとある…可能性が高い
どこに住んでるのか知らんけど健闘祈る
371774RR
2020/03/10(火) 16:32:13.20ID:A/rQhLwD
ナプキンは無くなってたのに紙おむつはあまってた
除菌ティッシュはないのに、マキロンは残ってる

なんかもう意味がわからない
372774RR
2020/03/10(火) 16:45:37.36ID:cbNLQ8p3
マキロンなんて昭和の遺物は今何に使うんだ?
373774RR
2020/03/10(火) 16:48:09.49ID:jlftYzCx
赤チン知ってる?
374774RR
2020/03/10(火) 16:52:50.21ID:PgUY3kZI
>>373
黒チン塗ったら毛が生えた
375774RR
2020/03/10(火) 16:54:25.64ID:v4iUVIcj
赤チンって終了なんでしょ
376774RR
2020/03/10(火) 17:01:48.59ID:v/tMSZnV
>>375
赤チンは水銀がどうとかで禁止、ヨードチンキのみになってしまった。
377774RR
2020/03/10(火) 17:28:16.19ID:mgGQ+0wJ
傷口
378774RR
2020/03/10(火) 17:30:58.17ID:aF07MNcr
うー、こうなったらバイク乗りらしくトイレットペーパーツーリングでもやるかな、、

薬局にキャンプ用のリアバッグつけたバイク乗り見かけたら声かけてくれよ
379774RR
2020/03/10(火) 17:35:38.77ID:NFZP+Jgj
小さい頃に神奈川の親戚の子が
ザリガニの事をマッカチンと呼んで笑った記憶
380774RR
2020/03/10(火) 17:39:36.57ID:oblMPd/4
急いで口で吸え
381774RR
2020/03/10(火) 17:53:55.51ID:L1y5KMw4
おれの租チンでよければ
382774RR
2020/03/10(火) 18:00:36.28ID:FLflEYyQ
>>379
関東ではメジャーだぞ
383774RR
2020/03/10(火) 18:00:53.73ID:qKZH7Sj9
ヨーチンを洋チンと間違えてググったら
色々ヒットして地味に戦慄
384774RR
2020/03/10(火) 18:01:39.81ID:wnN8Ovkv
うわぁこれコエー
よく事故らんかったな
385774RR
2020/03/10(火) 18:08:56.37ID:/CEOGMro
赤チンは今年の年末で販売終了
確かこれ1人か2人で作ってんだよな。
386774RR
2020/03/10(火) 18:13:19.57ID:cTpOPMsf
マッカチンがなんだって(V)(´・ω・`)(V)
387774RR
2020/03/10(火) 18:14:53.12ID:zN6bAXpp
この時期、寒暖差がある場所に移動すると咳が出やすい体質なんだが、電車でコホンと咳すると周りが微妙な距離をとる。
388774RR
2020/03/10(火) 18:15:26.39ID:cTpOPMsf
マッカチンは最上級の呼び方だというのに・・(´・ω・`)
389774RR
2020/03/10(火) 18:25:23.64ID:oblMPd/4
赤チン塗ったら〇〇(忘れた)で青チン塗ったら毛が生えた
って歌ってた幼き日
390774RR
2020/03/10(火) 18:30:45.24ID:XuD99wjz
赤チン塗っても治らない
黒チン塗ったら毛が生えた
だったな
391774RR
2020/03/10(火) 18:41:38.21ID:rT5JtAFO
>>384

うわっ コエ―!
って声上げちまった…
392774RR
2020/03/10(火) 18:49:00.64ID:oblMPd/4
>>390
治らないか、、、何もかも懐かしい、、、
393774RR
2020/03/10(火) 19:03:24.57ID:rfNJaHBK
>>387
分かるわー
俺も寒い所から暖かい電車に乗ったりすると咳き込むわ
394774RR
2020/03/10(火) 19:05:35.31ID:qKZH7Sj9
ポジットコンティニュアスロール
395774RR
2020/03/10(火) 19:30:20.02ID:y83rH2c3
>>384
チームでの、そういう曲技かと思った。
396774RR
2020/03/10(火) 19:30:42.22ID:y83rH2c3
>>387
わかる!
397774RR
2020/03/10(火) 19:32:24.90ID:U5F4fYZQ
ようやくマスクがアマゾンから届いた
黒のファッションマスク 支那製!
これつけてバイクに乗ってヒャッハー!!するぜ
398774RR
2020/03/10(火) 19:36:32.22ID:ci1ovPvD
満員電車で電話に出て
え?僕コロナ陽性なんですか?
会社に見積もりの原紙だけ置きに出社します。その後自宅向かいます。
ってやりたい。
399774RR
2020/03/10(火) 19:40:12.40ID:ubMI5lrr
>>398
内容関係なくマナーモードにしとけやとボコられる
400774RR
2020/03/10(火) 19:55:50.70ID:GnQCblmX
>>380
わっかりやした〜親方〜!
401774RR
2020/03/10(火) 20:14:59.25ID:T5/Y6OIb
>>379
マッカチンと呼べるのは大きく育って真っ赤なハサミを持つ個体のみ。他のザコはザコガニ、もとい、ザリガニだったよ
402774RR
2020/03/10(火) 20:15:38.78ID:T5/Y6OIb
>>384
トップガンを思い出したw

>>394
オポジット…でしょ
403774RR
2020/03/10(火) 22:07:15.94ID:T2Cwgski
「私、医療崩壊の危機です。こっちは症状が出ているのに歩き回るジジイ」
404774RR
2020/03/10(火) 22:49:12.90ID:4cAeeFz9
>>385
ああ…とうとう終了なんだ
1人作ってたよな確か
注文集まると纏めて作ってたな

>>387
周りの気持ちも分かるし今まででも普通に風邪とか伝染されたくないし距離とれるならとるわ
405774RR
2020/03/11(水) 03:54:16.13ID:9dOy7sjw
>>379
大都会岡山じゃ「トーチカ」じゃ
406774RR
2020/03/11(水) 06:57:45.87ID:2ZF9d4kf
もんげえ
407774RR
2020/03/11(水) 07:32:47.67ID:QX1Jw751
満員電車で電話に出て
え?コロナなんですか?コロナになったんですか?
・・・わかりました。先方に見積もり出して貰うようお願いに行きますは。ハハハ・・・
いやー俺はてっきりダイニチだと思ってたんですがね
ってやりたい。
408774RR
2020/03/11(水) 07:36:46.15ID:2ZF9d4kf
>>407
内容関係なくマナーモードにしとけやとボコるぞゴルァ
409774RR
2020/03/11(水) 10:08:04.41ID:WN+wil/O
花粉症にしろ普通の風邪にしろ
この時期に咳き込んでいるにも関わらず
マスクをしないで公衆の面前に出るのは如何なものか
410774RR
2020/03/11(水) 10:09:42.08ID:ow9WEl9d
新コロ関係なしにNGだから
俺のど飴携行してる
411774RR
2020/03/11(水) 10:41:56.58ID:CikouSmG
>>409
じゃあ、どこで手に入るのか教えてください。
412774RR
2020/03/11(水) 10:45:33.98ID:ow9WEl9d
幸せは自分で掴め
413774RR
2020/03/11(水) 10:48:57.82ID:yy5fDgIQ
>>411
ガーゼマスクでも良いじゃん
414774RR
2020/03/11(水) 10:50:39.99ID:3+hy+O0C
>>411
慣れてきたらガーゼマスクの自作が楽しくなってきた
415774RR
2020/03/11(水) 11:29:28.42ID:1yvlWvOq
会社においてないのかよ
みんな会社でごっそりもって帰ってるよ
もう大分まえからインフル時期はうがい薬とアルコールは置いてあるし
416774RR
2020/03/11(水) 12:14:49.51ID:uaXhUB0E
俺はもうメンドイから堂々とノーマスク
他人の目とか知らん
417774RR
2020/03/11(水) 12:24:24.84ID:QX1Jw751
咳 声 のどに 味覚糖のど飴EX
418774RR
2020/03/11(水) 12:31:41.19ID:dXoGmTVt
喉が痛い、熱が出る、狙い撃ち!
419774RR
2020/03/11(水) 12:49:02.89ID:wvwYJ0Gj
コンタックのCMで、狙い撃ち!バキューン!に合わせて嫁の乳を突ついてたけど、新CMになってからやらなくなったわ
420774RR
2020/03/11(水) 12:55:40.34ID:jXoAfsfw
>>411
マスクなんかしてても感染する。
マスクなんぞするより、手洗いちゃんとやってたほうがいい。
マスクしててもトイレで手を洗わない人も多い。
マスクしたら清潔になったつもりになるらしい。
もう頭がおかしい。
421774RR
2020/03/11(水) 12:59:47.58ID:vtB1NdYX
狙い撃ちのCMの広瀬すず、ミニスカから覗く太ももがムチッとしててよかった
422774RR
2020/03/11(水) 13:09:50.01ID:3+hy+O0C
>>420
>>409の「咳き込んでいるにも関わらず」って部分に対して言ってるんじゃないの
423774RR
2020/03/11(水) 13:20:31.39ID:J7bBFPff
スーパー行ったら酒のつまみのコーナーがガラガラだったんだけど
なんなのか、みんな外に出ずに家で飲んだくれているのか?
俺のつまみがないじゃあないかと思ったけど台所に味噌の少しついた
小皿があったのでこれで事足りたわ
424774RR
2020/03/11(水) 13:22:36.15ID:vaKZSiYo
>>409
まじでそう思う。
コロナじゃなくてもインフルエンザとかいろいろあるんだし、そうじゃなくても唾は飛ぶ
425774RR
2020/03/11(水) 13:25:19.90ID:vaKZSiYo
いままで毎日、夫婦で納豆を1パックづつ食べてたけど、最近手に入らない。

まじで『にわかに納豆食って抵抗力上げよう』なんて考えないで欲しい。
おかげで夕飯がさびしくなっちまった。
426774RR
2020/03/11(水) 13:27:22.58ID:ow9WEl9d
なんだ納豆ダイエットじゃないのか
427774RR
2020/03/11(水) 13:34:59.37ID:ubEJGAzj
>>423
つまり自己紹介ということです?
428774RR
2020/03/11(水) 13:55:47.99ID:h02KwuWN
どうかこれで関西人も納豆が食べれるようになりますように
臭いのは最初だけだよ、毎日食べてたらもうやめれないよ
429774RR
2020/03/11(水) 14:05:20.83ID:CikouSmG
もう自作納豆だなw
430774RR
2020/03/11(水) 14:06:23.46ID:ubEJGAzj
まあ、買って来た納豆一個でもあれば
いくらでも増やせるからなw
431774RR
2020/03/11(水) 14:12:13.45ID:ow9WEl9d
練馬名物股ぐら納豆
432774RR
2020/03/11(水) 14:43:13.53ID:axdwO3zz
手間を考えたら買った方が効率的だけどなw
433774RR
2020/03/11(水) 14:44:14.52ID:dXoGmTVt
枕が納豆臭いんだけど
434774RR
2020/03/11(水) 14:59:02.14ID:vDo5F4MV
なんかの海藻がウイルスに効くって話どうだったんだ?
435774RR
2020/03/11(水) 15:00:23.28ID:PRAOSM4W
>>432
買える前提なら買うさ
436774RR
2020/03/11(水) 15:22:24.10ID:nunJQZ5x
納豆が増える原理をお金に応用できないのか?
437774RR
2020/03/11(水) 15:23:32.19ID:ow9WEl9d
自分で刷る
438774RR
2020/03/11(水) 15:39:23.07ID:AXm3JdOt
>>436
増えるミラーでも作れば
439774RR
2020/03/11(水) 15:42:15.01ID:ow9WEl9d
栗まんじゅう問題ってあったな
440774RR
2020/03/11(水) 16:16:09.80ID:JTjG88ju
>>437
試してみる
441774RR
2020/03/11(水) 16:37:09.84ID:/0nEYQld
>>440
駄目!絶対(`・ω・´)
442774RR
2020/03/11(水) 17:02:42.32ID:xzPK5ouW
納豆は水戸と言うが水戸へ着く前の鉾田あたりから
田舎の雑貨屋のような店先に自家製納豆からご当地メーカーまで
軒先に並べた棚に所狭しと入乱れてるのには驚いたな
水戸は納豆でもつはうそではなかったな、いまごろ水戸の人はどうしてるやら
443774RR
2020/03/11(水) 17:20:32.13ID:ffLexnnH
納豆御殿を建てる計画でも練ってるんじゃまいか
444774RR
2020/03/11(水) 17:21:08.31ID:cOJjrQcq
水戸で軒先に納豆の藁で編みこまれてびっしり詰まった納豆が
まるで房のように吊るされてるのを見たとき
水戸に遠征に行った用の大半は終わった気がしたね
もうそれを見たその瞬間に水戸を満喫できた、あの光景は水戸でしか見れんわ
445774RR
2020/03/11(水) 17:33:08.11ID:xTDBhn3q
>>407
オレはトヨトミと…
446774RR
2020/03/11(水) 17:34:08.88ID:pYaloFEA
菅生の近くのガソリンスタンドで納豆を買った覚えがあるな
447774RR
2020/03/11(水) 17:40:47.36ID:gGIHP1SR
常磐道のSAでいつも納豆を土産に買って帰るわ
448774RR
2020/03/11(水) 17:44:48.52ID:MtX1mVm8
製造元が熊本だったりする事があるから注意
449774RR
2020/03/11(水) 18:05:10.09ID:Zck02fET
うまい棒納豆味
450774RR
2020/03/11(水) 18:06:59.12ID:IqDXllE2
粒納豆が豆臭過ぎて食えんわひきわりが好きです
451774RR
2020/03/11(水) 18:14:52.39ID:OsPVBGEO
納豆はひきわり



と燃料を投下してみる。
納豆コロッケって美味いよな。
452774RR
2020/03/11(水) 18:14:54.01ID:ffLexnnH
せっかくのマメさんを砕いてしまう愚行としか言い様のないあれか。
453774RR
2020/03/11(水) 18:15:32.71ID:0QFuaY9E
昔は納豆食うのは命がけだったんだぞ。
ちゃんとした納豆菌発見されるまでは食ってみなきゃ腐敗か発酵かわからなかったんだからな。
454774RR
2020/03/11(水) 18:21:25.00ID:Zck02fET
納豆が身体に良いなら尻から入れても良いのではないだろうか
455774RR
2020/03/11(水) 18:28:12.96ID:2N55H1Ug
なんだ今日はNATOの噺家
456774RR
2020/03/11(水) 18:29:12.48ID:JMTnDfMF
誰も>>403のネタに気付かない

>>427
徒然草だ
457774RR
2020/03/11(水) 18:35:03.83ID:DF+2IExs
油揚げの納豆詰め焼き
458774RR
2020/03/11(水) 18:41:22.26ID:PRAOSM4W
仁和寺のショタ坊主くらいしか知らん
459774RR
2020/03/11(水) 19:08:24.55ID:ffLexnnH
>>457
大豆しか食ってねえ!
460774RR
2020/03/11(水) 19:39:30.58ID:GGZhI3Xs
>>456
気づいたけどどう突っ込んでいいものかわからんかった
461774RR
2020/03/11(水) 19:41:20.56ID:QX1Jw751
納豆の定番メニュー
納豆汁 納豆餅 ひっぱりうどん
462774RR
2020/03/11(水) 19:45:00.88ID:kKKJBhPU
>>456
吉田兼好の?
463774RR
2020/03/11(水) 19:52:47.87ID:DF+2IExs
油揚げと豆腐の納豆汁はうまい
464774RR
2020/03/11(水) 19:55:09.56ID:xttGaMXZ
納豆の天ぷらうまいんだよなあ
納豆菌?乳酸菌?は死滅してるんだろうが
465774RR
2020/03/11(水) 20:42:00.76ID:ffLexnnH
>>463
全部大豆じゃねーか!
466774RR
2020/03/11(水) 22:44:54.12ID:0nv8IwZc
善玉菌のほとんどは死後も有益な効果を残すから安心汁
467774RR
2020/03/11(水) 22:48:26.01ID:BPiWdd9j
タイムボカンでゼンダマンってあったっけか?
不意に記憶の奥底から浮かび上がってきたので気になってしょうがない。
468774RR
2020/03/11(水) 22:56:18.93ID:gbJWHGUS
>>467
40歳以上のライダー 196 YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>13枚
善玉→ゼンダマン 悪玉→アクダマン 武器はけん玉
469774RR
2020/03/11(水) 22:57:05.71ID:MkY5+VeE
ムテキングかっこよかった
470774RR
2020/03/11(水) 23:00:59.12ID:BPiWdd9j
>>468
ありがとう。心置きなく瞑れそうだ。
471774RR
2020/03/11(水) 23:30:49.79ID:Zck02fET
ヤッターマン
コーヒー
ライター
472774RR
2020/03/11(水) 23:33:57.85ID:DF+2IExs
ゴールドライたん… ハアハア
473774RR
2020/03/11(水) 23:35:07.27ID:gbJWHGUS
そういやゼンダライオンが出動する時の「♪ゼンダーアクダー」の歌を視聴者(子供)が歌っていたね
ご丁寧にも顔写真付きで

474774RR
2020/03/11(水) 23:47:01.26ID:xttGaMXZ
>>466
ウンコの成分のうち水分を除いたうちの80%は腸内細菌の死骸と聞いた
つまり善玉菌の死骸を食すということは…?
ウンコ食ってるてこと?
475774RR
2020/03/11(水) 23:51:30.84ID:PmidGRIL
逆転イッパツマンが見たいなぁ
EDの曲が染みるだろな。
476774RR
2020/03/12(木) 00:00:04.60ID:VvQHgRsC
今回のコロナに対する世界中のヒステリックな反応みると
ヨーロッパ中世の魔女狩りや
戦前のハンセン病患者の隔離政策とか
昔の人間は愚かだったと笑っていたが
今もちっとも変わっていない
多数派による少数派への差別と排除だ
嘆かわしいけど
これが人間の業であり本性ということか

せめて俺は峠を黙々と走ろう
多数派にくみさないバカでありたい
477774RR
2020/03/12(木) 00:07:33.12ID:a8FIGf71
逆張りする俺かっけーって?
そんなこと言ってる身勝手な連中がライブハウスとかで拡大させてるんだろうな
478774RR
2020/03/12(木) 02:21:46.13ID:4Lr0GH3r
>>474
人によってはレアな腸内細菌持ってて、アスリートなんかがレア持ち多い
んでアスリートの腸内細菌を飲むってのは本当にある。中身は腹痛起こさないようにしたうんこだ
479774RR
2020/03/12(木) 03:13:20.88ID:+1FU0Mo2
ヤッターマン
ヤットデタマン
イッパツマン

タツノコプロさん、子供向け番組ですよw
480774RR
2020/03/12(木) 03:51:45.12ID:2G+xXvTI
ドテラマンって原作と揉めたんだっけ?
ズカンソクネッツの正体が鈴木繁だっけな
481774RR
2020/03/12(木) 04:39:47.05ID:Mn0VXkeN
>>476
ドラッグストアの行列に並びながらこれを打ち込んでたら面白いのに
482774RR
2020/03/12(木) 06:17:22.52ID:KX9ZeYRT
厨二病も人間の業であり本性だってことだよ
483774RR
2020/03/12(木) 06:29:15.09ID:N+tFomXM
郷であり西城で有り野口であるんだよ新御三家は
484774RR
2020/03/12(木) 06:37:35.01ID:L0I6T0l8
織田であり吉田であり加勢であるんだよ平成御三家は
485774RR
2020/03/12(木) 06:52:10.79ID:9et4sQNA
昨日MXで新加勢大周見た
486774RR
2020/03/12(木) 06:55:53.73ID:Eg9UfqF+
汗体臭
487774RR
2020/03/12(木) 07:56:45.49ID:X6PDD0Ja
事務所の社長が勝海舟を好きだか尊敬してただかでモジって加勢大周になったんだよな
勝海舟は幼少の頃犬にキンタマを咬まれて犬嫌いになって
女癖が悪くて浮気しまくりで、勝海舟の妻が一緒の墓に入るのを拒んで
勝海舟の死後は別々の墓に入った
488774RR
2020/03/12(木) 08:00:09.00ID:X24V9rKY
>>473
ヤッターマンの挿入歌のオダテブタの時も、
葉書を書いて送った子供の写真を出してたな
今週は〜○○市の□□ちゃんだよ〜
みたいに言ってたな
489774RR
2020/03/12(木) 08:15:16.79ID:qluOZtSr
>>468
ゼンダマンさん、刃牙顔のイケメン
490774RR
2020/03/12(木) 08:49:27.36ID:H3BlTAoV
イッパツマンはメカが変形するシーンの挿入歌がアツい。
491774RR
2020/03/12(木) 08:55:18.76ID:4xSdyLvb
>>444
そこまで行ったなら大洗まで足を伸ばしてガルパン娘たちを見て来るべきだったなw
492774RR
2020/03/12(木) 08:56:14.96ID:4xSdyLvb
>>452
しかし、健康効果はひきわりの方がずっと上なんだが
493774RR
2020/03/12(木) 08:56:55.34ID:4xSdyLvb
>>478
便移植は普通、尻からするもんだが
494774RR
2020/03/12(木) 08:58:33.84ID:X24V9rKY
>>490
三冠王のテーマだな
オープニングの3コーラス目も、後から追加した詩で良いんだって
495774RR
2020/03/12(木) 09:01:02.48ID:QrVcdbiX
>>494
イッパツマンの声優さんが亡くなられたので、追悼の意味で追加された詩なんだよ
496774RR
2020/03/12(木) 09:05:02.41ID:N+RweXoO
ウラシマンを忘れないであげて・・(´・ω・`)
497774RR
2020/03/12(木) 09:18:14.62ID:4xSdyLvb
ときめく心 もしも失くしたら
見えないのさ 空にはなにも♪
498774RR
2020/03/12(木) 09:38:52.16ID:yKuQUry+
>>494
逆転王のテーマ→三冠王のテーマだな。
カラオケでは一番は逆転王、二番は三冠王で歌ってるわ。
OPの三番は知らなかったのでググってみたら泣いてしまったやないか(´;ω;`)
499774RR
2020/03/12(木) 09:49:25.34ID:lSBWzo5f
>>473
最後まで見ちゃったよ。
なつかしい
500774RR
2020/03/12(木) 09:51:51.16ID:N+RweXoO
中身忘れても主題歌だけは強烈に覚えてるシリーズ
501774RR
2020/03/12(木) 09:55:59.18ID:edafIYWh
俺ヤッターマンの途中で飽きて脱落w
502774RR
2020/03/12(木) 10:12:35.87ID:8KgUxZ1y
あばれはっちゃくの歌が思い出せない
ちなみに第二シリーズの男!あばれはっちゃくの方な
503774RR
2020/03/12(木) 10:22:46.51ID:x+Jaf54W
会長社長偉い 部長課長偉い
偉きゃ白でも黒になる〜
504774RR
2020/03/12(木) 10:25:31.58ID:K5u3b7Zh
黒でも白になる じゃない?
505774RR
2020/03/12(木) 10:53:34.42ID:MxO/2MIW
2020/03/19(木) 07:35:58.67ID:zikscQZj
いいぜ
-curl
lud20250119033605ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1583235399/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「40歳以上のライダー 196 YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
50歳以上のライダー41 (c)4ch.net
50歳以上のライダー41 (c)3ch.net
50歳以上のライダー(内緒話)(言語道断)
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん)
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.7
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part16
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.2
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.15
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.6
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.8
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part19
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part21
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part18
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.14
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.4
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.15
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.13
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.12
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.9
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.13
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.5
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.11
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.3
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.10
60歳以上のライダー 1
40歳以上のライダー 195
40歳以上のライダー 187
40歳以上のライダー 188
40歳以上のライダー 193
40歳以上のライダー 197
40歳以上のライダー 188
40歳以上のライダー 184
40歳以上のライダー 186
40歳以上のライダー 182
40歳以上のライダー 187
40歳以上のライダー 183
40歳以上のライダー 189
40歳以上のライダー 181
40歳以上のライダー 187
40歳以上のライダー 185
1歳以上のライダー
90歳以上のライダー
30歳以上のライダー
60歳以上のライダー
150歳以上のライダー
100歳以上のライダー
50歳以上のライダー132
50歳以上のライダー62
40歳以上のライダー238
40歳以上のライダー208
60歳以上のライダー 2
40歳以上のライダー201
50歳以上のライダー138
50歳以上のライダー87
50歳以上のライダー97
50歳以上のライダー153
50歳以上のライダー118
50歳以上のライダー134
50歳以上のライダー155
50歳以上のライダー135
40歳以上のライダー237
40歳以上のライダー206
50歳以上のライダー150
18:18:41 up 19 days, 19:22, 0 users, load average: 10.66, 15.95, 28.57

in 3.7072110176086 sec @3.7072110176086@0b7 on 020208