◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【疑問】ハーレー初心者スレ32 【質問】 YouTube動画>9本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1590391232/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ハーレーダビッドソンのバイクに関する質問スレです。
質問スレにつき過度の雑談は控えましょう。
■質問する初心者へ!
・初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう。それが大人のマナー
・違法改造、違法行為を助長する発言禁止
■答える側の注意
・優しく答えましょう。
・経験の伴った回答をしましょう。
・回答者が間違っても過度に叩かず注意で指摘する事。
・ケンカしないようにしましょう。初心者はそこまで詳しい見解は求めていません。
▼アドバイスor回答をもらった方の心得
・必ずお礼の書き込みをしましょう。
・回答がしばらく付かなくても泣かない。スルーされているなら再度アンカーで>>聞いてみましょう。
・返事がなくても何度も催促しない。回答者とてわからないことはあります。
■長文語り、煽り、車両の叩き行為の禁止
長文粘着、煽り、車両の叩き行為は荒らし行為です。質問スレには不要、一切書き込み禁止
自身のブログか自分でアンチスレを立てて、そこで思う存分語ってください 。
キャブ派、インジェクション派の論争もスレ違い、質問スレにはこないように
■次スレは
>>970 が立ててください
>>970 が質問者だった場合は、直後に立てられる人が宣言してください。
立てられない場合は安価指定すること、立て方を知らない人、立てるつもりがない人は書き込みを控えること
前スレ
【疑問】ハーレー初心者スレ31 【質問】
http://2chb.net/r/bike/1586364761/ スポスタ買おうとしてて883と1200悩んだけど結局tc96にしよう思います ダイナとソフテイルの違いわかりやすく教えてください
エンジンの振動楽しむならダイナ
最近のソフテイルは大人しい
クラシカルが好きならソフテイル
バイクらしく少しは攻めたいならダイナ
カスタムしたいならソフテイル
>>4 どうせなら若干ショートストロークtc88のFXDXなんてどう?
糞スレまたやってるの
なりすまし君ダイナとソフテイルの知識しかないんで毎日こればっかだな
もしかして知識だけでハーレー持ってないだろ
乗った話題も無いし日昼夜ハレスレに依存してるし
こういう人間にはなりたく無いわ
>>5 丁寧な説明ありがとうございます!
国産で十分とかいうんじゃねーよ笑
スポスタ買おうとしてて結局tc96にしようと思った理由は何?
トルクが大きく安定して乗りやすいからです。試乗した結果 あとスポスタはハーレーじゃないみたいな目されるのがやです
スポスタ系が好きならダイナがいいかもね。もう廃盤だから中古しかないけど。
ビッグツインの方がいいよ。どうせ買うなら。3車種乗ったけどダイナに落ち着いた。それとアフリカツイン…
>>12 ディーラー以外のハーレー取扱店に行った事ないから知らないんだけど
tc96って今は中古車しかないんだよね? 試乗ってできるんだ
ディーラーしか行った事ない奴がなんでこんなくだらん事聞くんだよ?
白々しいにも程がある
ミルに変わって4年も経つのに
また構ってちゃんか?
いい加減にしろ!
まあみんな優しいし暇だからいいんじゃないの
なりすましだのかまってちゃんだの文句しか言わない奴だのだけで1000行っちゃうんだからさ
構っておじさんの特徴
・文体がいつも同じ
・調べれば即分かることを質問する
・フォアコン恨みがある
ホントはダイナ欲しいんだけど仕事で使ってるトラックもダイナなんだよねトヨタの。。tc96とミル も結構ちがうのかな?ミル乗ったことあるけど
m8ローライダー系とtc96ダイナならエンジン特性、足回り全く別もんだよ
最新の方がエンジンも足回りも良いに決まってる
ハーレー「らしさ」「鼓動」などを求めて古いの選ぶのも良いし軽くて扱いやすいXL系を選ぶのも良い
>>16 なんでコイツはこんなにエキサイトしてるの?
>>15は
>>12がtc96試乗したとか言ってるから
矛盾を突こうとしてるだけだろ
空気読まずに
これ買った
42000円
いいやろ
構っておじさんの特徴
tc96とダイナの話題が得意
前スレから1日欠かさずレスし続け誰も構わないから回線を変え自分で答えてる馬鹿丸出しな奴
(自分で質問しといて ありがとう なんて自分でレス入れるから流石に笑える)
>>21 なるほど!やっぱりmが新しいからいいんですね!古いXLと比べて値段的にどおすか?mとtc96 xlと
前スレ見たけど自分で答えて『ありがとう』って何度かあるよね
自分も笑った
本当殆ど相手されてないよね。
それでも頑張れ構ってちゃん
(自分はスルーするけど)
どの乗り物でもそうだが新しいものって工員の慣れがない
m8より96のほうがええんでない
ハンドル幅を抜かした車体サイズが判るサイトみたいなのない?
J.W.SPERKERのアダプティブヘッドライトをストグラにつけてみようかと思ってるのだが付けてる人いる?
使用感とか個人で付けれるとか聞きたい
tc96って駄作なうえに流通量多すぎるから糞安いんだよな
え!そーなんすか!tc96 ダイナローライダーが安いですか?
>>32 何が傑作になるの?参考迄に教えていただいた。
>>32 安いのは88やろ。カムテンショナー怖いし
>>33 流通量が糞多いからピンキリ
>>34 TCは駄作だが傑作があるとは言ってない
>>35 88は駄作というより失敗作
味のないm8に乗る振るローンの貧乏人vs中古の96 をキャッシュで買う奴の戦いかよ
>>38 TCもM8も味は両方無いと思うけど味が無いから爆音にすると思うけどな?
>>35 簡単に交換できるがな
ある意味ハーレーほど簡単にぼったくれるバイクも他にない
でかいモンキーと変わらんよ
味がどーのこーの三拍子とか言うやつはエボ以前乗っときゃ良いよ
tcに味なんてねーしm8に至っては快適この上ない
エボのノーマルかライトカスタム欲しいんだけど
サードパーティーでもいいから極てノーマルに近い状態に戻せる?
ノーマルの雰囲気とか外装とかウインカーやライトの感じが好きなんだよね
排気量マウントまんからするとショベルEVOはうんこっすわ
威張る基準は排気量より年式の方がウエイト高い気がする。
tc96の次がtc103ですか、ソフテイルローライダーよりダイナローライダーのほがかっこよくないすかー?
ハーレーってコーナー綺麗に曲がれるのか?
峠で一回も見たことがないから
コーナリング用としては向いていなさそうだが
峠でその気にならいようにハーレー乗るんだろ
SSで峠に行ったらもう命もたねーわ
>>60 そか?かっこいいと思うが
ハレしか持ってないの君。
なんで一つがカッコいいと他がダサいことになってしまうんだろう
俺には関係ないからいいけど自分の器の小ささお披露目するだけだから黙ってりゃいいのに
>>42 ラバマン883とリジスポ1200乗り継いだが、おっしゃるとおり、リジスポ883一択ですね。
>>58 ハーレーは「遅い」「曲がらない」をいかに楽しめるかが大事だからね
またそれが似合うバイクだと思う
個人的にはH2もカッコいいと思うけど楽しめる速度域がハーレーとは違うよね
ハーレーは乗りこなせる気がするけどH2とか死ぬ気しかしない
パパさんはぜったい乗らない 原チャ乗ってる気分 ビッグツイン乗ってからだと
>>72 だりーじゃん
楽天アマゾンでサクッと買いたいわ
ハーレー層ってbmは興味ないんか?
bmめっちゃ乗り味ええで
いやBT乗り倒して883に落ち着く人を結構見かけるんでね
どうせ買うならBTから スポスタなら別にハーレーでなくてもいい笑
>>77 883からBTに落ち着く人ってどういう理由が多いの?
>>78 それは逆の人もいるからね 皆色んなバイクに乗りたいんだよ
今日も懲りずにやってる一人芝居
BTネタは前にやっただろ(笑)
1日欠かさず飽きずにやってるけどいつハーレー乗ってんだよ?
実は持ってないだろ(笑)
ここまでくると本当病気だぞお前
オレの事言ってるならオレは自演君じゃないぞ
883から排気量上げて落ち着くって意味を聞きたかっただけ
BTに乗りたいってバイク屋に行ったらあなはスポスタにしなさい的なこと言われたショックー
日本国内運用だと883はとてもバランスの取れた丁度良い排気量だぞ
まあハーレー通はビッグツイン一択なんだがな
ディーラー以外のショップの従業員はスポスタは居るけどTCもM8も乗ってない率高いよね、調べてないけどw
>>89 単にビッグツイン乗れる財力が無いんですよ
いち店員の給料で300万のバイクは買えないよ
社長とかなら乗ってると思うぜ
883→BT→アイアン →マッパIII
まだまだ落ち着きそうに無い
マッハか。速くはないけど曲がらない止まらないと聞くな。
>>91 ビッグツイン乗れる財力ってどんだけ薄給で働いてるんだよ
300万なんて普通の社会人だったら誰でも買えるだろ
凄いなぁ凄いなぁ
ここのスレ質問すれば直ぐにレス入るじゃん
他のハレスレなんか今のご時世誰も見向きもしないのにたま〜に質問入れる素人君レスはいつまでも放置されるのにな
いや〜本当凄いわ
ハレスレ一人勝ちだもんな
なんだろなこの人気は(笑)
収入とか貯蓄とかって平均値で言う人が多いが
中央値が重要だよねぇ そうするとハーレーがいかに高価か分かる
>>93 乗りやすくは無いけど、ノンロッカーの方が100倍危ないと思う
乗ってて面白いけど2台目3台目に持つバイク、1台だとロンツーとかキャンツーとかツライw
>>97 中央値で考えると、日本人全体の年収は約360万円
https://career-picks.com/average-salary/nenshu-chuochi/ ハーレーなんて中級階層でも十分買えると思うけど
別に現金一括で買えって言ってる訳じゃないし
他に散財しているなら話は別だが
>>100 煽ってるつもりはないがショップの店員でもBTくらい買えるだろって話
>>103 それを言い出したら配偶者の年収によって生活水準も変わるだろうし
子供の人数によっても変わるから何も言えなくなる話だよね?
まぁ高級車感覚の人の方がマジョリティなのかもね
オレの感覚とは違うってことで納得するわ
低金利をいいことに鬼の150回ローンで買う人多いって聞く
オレのハレは安い中古だし新型に興味ないから縁がないんだけどさ、寺で審査申し込む時恥ずかくないのかな
>>94 なんだかハーレーのキャッチフレーズみたい
速くはないけど曲がらない止まらない
>>102 自宅=親の家住みで給料ほとんど小遣いなら可能だな
自分の状況が全てだと思わない方が良い
所謂40代前後の氷河期はシャレにならんと聞く
本人の能力や努力以前に仕事がなかったそうだ
バイクに300万は高いよなぁ
>>101 その中央値の年収360万円で300万のバイク買ったら
どんな生活になるか想像力を働かせたら分かりそうなもんだがな
俺は社会人なりたてぺーぺーの頃に7年84回払いでFXST買ったなあ。頑張って4年くらいで繰り上げ完済できたけど。
すみません2017 2018でtc103とm ローライダー乗った感じそんなに違うもんですか?
>>109 例えば6年ローンで年50〜60万くらいなら払えるんじゃね?って
想像力を働かせたら分かりそうなもんだがな
って考えもあるけどな
>>110の方みたいに本当に欲しいと思うなら買うだろ
>>110 他の欲望を多少なりとも我慢しただろう?
>>113 ↑俺が言いたいのはこう言うこと
>>112 何度も聞いているようだが試乗するのが一番
誰かも答えていたが全くの別物
エンジンもフレーム構造も違う
>>114 スマン逆の意味で言ってると思った
>>115 その話題はスルー定期
今日も自作自演で1日終わったな(笑)
お前のやってる事ってさ数年前に姿を消した改行より
気持ち悪いぞ
まぁ自覚はないんだろうが
それと明日、明後日と週末ぐらい自慢のハーレー乗るんだろうな?
あっ、ごめんごめんそれもここと同じで所有してる気分になってるだけの空想の世界だったな(笑)
>>117 数年前の話とか長文とかキモすぎなんだけどw
>>117 自演君もアホらしいとは思うけど
お前の粘着っぷりもなかなかの気持ち悪さだぞ
人が何言おうと
>>1117に同意の一票
以前ここのスレに質問レスしたら自演野郎にボロクソに噛み付かれたからよ
このまま消滅しちまえ マジで思うわ
好きなラーメンの店教えてくれよ。
明日食いに行くから。
>>1117ってピリオドの向こうみたいだなアフゥ!
(笑)くんがんばってーw
匿名掲示板の平和のために今日も戦うぅw
リターンでショベルエボツインカム立て続けに買ったけど、ハーレー乗りはショベルとかエボで普通にタンデムやロンツー行ってる?
それとも近場をショベエボ、ツーリングやタンデムは別のバイクで行ってる感じ?
>>126 50パンに乗ってます、往復400キロは平気で乗ってます、バイクの限界じゃなく自分の限界で400キロ位と決めてる。
ヤマハR1mをサーキットで楽しんでます、ツーリングより楽しい。
2インチローダウンしてるがタンデムしたらヤバいんだろうか
合計130kgくらい
>>128 130kgが乗って壊れるようなバイクはタンデムしなくても危ない
人乗せる時は高年式に乗り換えてるな。周りの複数台持ちの人達は。
>>129 壊れるわけないだろ…
底付き具合とかそういうの聞いてる
>>131 すまんな今日は違う
>>132 乗っただけで底つきするのは壊れてるようなものだろがw
バイク屋に聞くからやっぱいいわ!
>>133 分からないなら答えなくていいぞ
>>128 ここは初心者スレだが聞く方にも聞き方ってのがあると思うぞ
だってさ、車種もローダウンした方法もサスの種類も
何も書かずに聞かれたところで答えられるヤツいるかね?
しかもバイク屋に聞くからってキレ気味に答えられたら
なら最初からそうしろよってなるもんだぞ
>>135 キレてるのではなく、バイク屋に聞かないと確実でない話だと認識したのでやめました
エボソフ、よくあるロワリングキットですよ
答えられますか?
>>136 ハイハイハイ、ピンポーン!徳川幕府っキリ!
>>135 「バイク屋に聞かないと確実でない話だと認識した」
のなら聞く必要ないでしょ?
>>138 だからバイク屋に聞くって言ってるのに、後から説教気味に絡んできたのはそちらですよね?
貴方への質問は答えられるのか、答えられないのかです
いざ自分が質問されたら分からないでは、他人に物申すだけで回答能力はないただの無能ですからね
>>140 自演君 今日のは面白くなかったな
明日はもう少し頑張れよ
>>140 君の質問に答えられない=無能? やはり論理思考が破綻してるよね
元はと言えば君があまりにも「有能」な質問の仕方をするから
哀れに思えて苦言を呈してあげたんだけどね
苦言ついでに言わせてもらうと
ローダウンしたエボソフって恥ずかしくないですか?
スポスタ終わるみたいだね パンアメリカ ストリートファイター カスタムかっこいいとおもう?
BRONXは嫌いじゃないけどじゃあ別にハーレーじゃなくてもと思う
>>145 俺もそー思いましたw 別にハーレーじゃなくてもw
最近のデザインの劣化ぶりみると、トライアンフやインディアンのほうがイケてるしな
それはないwwww
トラはさておきインディアンはダサすぎだろ
パンだろうがショベルだろうが運転してる奴は余裕なんだけど後ろに乗ってる奴は死ぬwリジットだと2度死ぬwww
最近のBTはデザインもいまいちだし改造してるのも耳障りな爆音させてるのが多いからなあ
トライアンフとかの方がカッコいいと個人的に思ったりする
ハレスレ依存症の自演野郎他の人も言ってるがお前本当気持ち悪いぞ
病気だな、病気
まぁ依存症も病気か
ハーレー壊れやすいとか曲がらない止まらないとか言われてるけど、ショベルからマッハに乗り換えてわかった事
ハーレーはとても良くできたバイクです笑
>>151 今ジャパンのホームページ行って現行ラインナップ見てきたけどひどいな。ゴテゴテ醜い戦隊ものかよ
この前もハーレー落としてインディアン持ち上げるくだりやったろ
また自演かよ
文体が殆ど同じ
これで1000あるスレの内900以上は自作自演で1人でレスして埋めてるんだぜ
全く意味ねぇしマジ病気
てか気持ち悪いって皆んな思ってるのに
馬鹿なの?
>>156 思い込みの激しい病気かな
残りの80はお前、20は俺か?
このスレには3人しかいないなw
スポスタって2020年モデルで終わりすか?今でてるもので終わりすか?
スポスタはふぉーえばーだぞ
ビッグタンクにエンジンガードかよ
ちっともスポーツじゃねえな
>>159 2020年モデルが終わるだけ、毎年9月頃に〇〇モデルの発表があります。
次スレはワッチョイつけよう。
それでも自演はできるがだいぶめんどいだろうし。
>>163 は?
匿名掲示板に来ていて馬鹿なの?中卒?高卒?Fラン私学卒?
くそわろ低脳
>>168 また自演で擁護かよ
きもっちわりーなお前
自演が900レスもある初心者質問スレに数年間いて
自称警備員をやってる人ってキモい
ワッチョイ入りの新スレ作ろうかな
ハレスレってキチガイスレしかないからな
>>173 あなたがキチガイなのかもしれないのに新たなスレ立てはどうかと思います
eBayでアメリカから安く入手したプライマリーカバー、東京近郊で付けてくれる店ないだろうか?
>>175 自分でできないかな?カバーの交換だけでしょ?必要なものはパッキンとオイルを買うだけで、ネジを外して外したネジを締めるだけですよ。
トルクス持ってればカバーの付け外しだけで済むよ。
ガスケットはOリングじゃなきゃ、何回か使い回せるしオイルも抜くわけじゃないから必要ないよ。
もしかして丸いカバーじゃなくてアウターケースとか?
>>178 プライマリーカバーって書いてあんじゃん。
丸いのはダービーカバーな。
>>175 持込品の取付は、トラブルの元だから
気心知れた常連でもなきゃ、2輪4輪問わず嫌がる店多い。
試しにネオガレージあたりとコンタクト
とってみたら?
この自演野郎 他スレでくろみとかいう奴のストーカー行為までしてるキチなんだよな
神経疑うしマジキチな
ハーレー持ってないのにハーレースレに住み着いてるって昔の改行そっくりだし
身長165なんですけど足着きのよい車種教えて下さい。それ目標に大型取りたいので。
シート替えればハーレーならどれでもいけるんじゃないかな
現行ならパンアメリカン(ハーレーのオフ車)以外は足つき良いと思う
その中でもスポーツスターのスーパーローは名前通りシート低い
しかもハーレーの中では軽いので取り回し良好
モット取り回しや乗りやすいのはストリート750
結局、試乗して気に入ったの買うのが良いと思う
レンタルも試乗車もあるんだから
その為には免許が必要
元特撮の人がやってるSELECTED CUSTOM MOTERCYCLEってお店って評判高いの?
Tc96乗ってますが最近エンジンの回転数に比例してカタカタとメカノイズが気になります、タペットかなと思い調べてみましたが調整は自動のようです
近々車検なので見てもらうつもりですが前情報として同じような方や修理した方はいますか?
まだ22,000kmです。
>>181 レスどうもです。
ダービーカバーならともかくプライマリーぐらいの大物だと、徐々に慣れていかないとなかなか自分ではね。ガスケット張替えすら初体験で、こんだけ大きいパーツははハードル高すぎるしwww
都内の個人でやってるカスタムショップに相談しはじめました。
ネオファクトリーも、他の部分のカスタムで相談してみますよ、ありがとうございました
>>187 ちなみにスーパーローよりソフテイルの方が車高が低いし重心が低い
しかもローダウンでさらに下げられる
はじめましてハーレー初心者です、
ショベルのハーレーに乗ってる方に質問がありますが
幾らで購入されましたか?
年式とカスタム状態など書いていただけると嬉しいです!
ソフテイルもいろいろ種類あるよねー 何がオススメ?
XL1200NSでヘルメットロックつけてる人いますか?
>>196 ショベルとか旧車を買うのに金額で選んではダメ、買うショップの信頼度で決めないとね、信頼出来るけど50万高いとか色々有りますが長年乗ると考えれば最初の初期投資は妥協しないとね。
ショップ選びから始めましょう。
小学生みたいな質問をして
小学生みたいな回答をする
頭悪いしネタ切れなんだよ
自分で構うしかないって本当アホとしか
なんでケースのパッキンって1度で交換なの?俺は2回使ってる。あれだけで1万弱するよな…
>>206 古い車体だと固着してる
てか、ケース替えることそんなにないだろ
惨めとか恥ずかしいって感覚があればマシだけどね
その感覚がズレてる感じがする
ロードグライド ストリートグライド どっちを買えばいいでしょうか?パフォーマンスバガースタイルにカスタム予定です
俺はストリートが好きやなあ。
決め手はカウルの形。
多分全国で5人もこんな糞スレ今時覗いて奴っていないだろな 数年前はキチや荒らしもワンサカいたがスレ数はそれなりにあったしまともな人間も沢山いた。
荒らしがやたら噛み付くから段々人は離れたが自分も含めその数人の為に自作自演までしてるって本当意味が分からん。
その数人に読んでもらい貶される事が今は生きがいなのか?
>>212 五人なわけないだろ低脳が…
俺含め俺の周りだけでも五人以上いるよ
数年前から誰と闘ってるのか知らんがお前は一回精神科に診てもらったほうがいいぞ
後期エボとかのケーブル無いメーターってどうやって走行距離計測してるんですか?
>>217 真っ当な人間は5chを見てるなんて公言しない
5chを見てると5chで宣言されてヒくのか
もはや哲学だな
誰も見ないしレスしないのにハーレースレ乱立させてるな
自演野郎本当狂ってるとしか言い様がない
精神科で診てもらうのはお前だよ
>>215 トランスミッションの回転数センサーで計測しています。
>>224 なるほど
そういう仕組みだったんですね!
ありがとうございます。
サラダ油は粘度がたりない
カブなら問題ないがハーレーではオイル漏れる
オリーブオイルが良いぞ
モコミチお兄さんもオススメすると思う
統失?
ハーレースレは何か都合が悪い?
荒らしなら巧妙だよな
実質「ハーレーが1番凄い?」スレキチガイに粘着されて潰されたし
足短くてミッドコンにしてるのなんなんだろね フォーティエイトの意味なくね?
レス見てもらう事に生きがい感じてるんじゃね
これだけバカ扱いされてもやめねぇんだもん
ハーレー そのうち水冷になるってディーラーからきいたけどどんな感じになるんすかね?
>>234 既にナナハンが水冷
本国発売済みのアドベンチャーもそう
どんな感じかと言えばそのナナハンみたいな感じになるでしょ
普通に乗りやすいよ
つか現行で最もハーレーらしいスポスタの空冷が一番乗りにくいわw
>>237 すでにあるストリート750ていうのですか!スポスタ空冷乗りにくいんですね笑
>>238 それがハーレーの味だと言う人は多いけど実際は乗りにくいw
×乗りにくい
○自分には味が分からないor乗りこなせない
だろ
ショベル生産時代にamf傘下→脱却になったりしましたけど、
品質的にエンジン、バイクに
影響って出てたりしてたんですか?
>>242 補足で、
その傘下になったタイミングや脱却したタイミング等の節目節目で経営の連携がうまく取れず、品質に影響出たりしたのか、、、など聞きたいです!
ストリート750は普通にいいバイクだよ。値段も手頃だし。ハーレーじゃなかったら売れてたかもなw
ストリート一回試乗したことあるけど乗り味ネイキッドっぽいのかと思ったら全然違った。
乗りにくい乗りやすいじゃなくて、単車なんて乗ってて楽しいか楽しくないかだろ
ロードグライド 低速で左折すると初心者は転倒するって本当ですか?
こいつってさぁ前まで荒らしの噛み付き野郎だったのに今は誰もレスしないんで1人で自演ごっこやってるんだよな
人間こうなりたくは無いよな
ブレイクアウトのハンドリングはひどかったなあ
メーカーがあれ出すってのは色んな意味で驚いた
リターンする時のライディング講習で、
俺が買ったのがハーレーと言ったら750が教習車で出てきた。
こちとら10数年ぶりのバイク、での感想だから参考にならないかも知れないが、
大人しくて軽くてスムーズだった。
教習コース内のクランクやらS字やらでももたつく事もなく、
フルロックのターンもすぐに慣れるレベル。
立ち上がりもドドッとは来ないけどふんわり力強い。ブレーキは弱め。
2時間ほどアレコレ練習したけど、良いバイクじゃないかな。
750 水冷だと音違うもんですか?マフラーあまり熱くならないんですか?
>>257 音は違う
国産ほどではないが明らかにドコドコはない
マフラーは普通に熱くなる
空冷との比較はわからんが真夏の信号待ちでは耐えられないくらい
真夏の水冷ファン地獄には戻れないわ
よってVRODやストリートは論外
空冷は股広げときゃ何とかしのげるだろ
水冷は扇風機で熱風ぶち当ててくるんだぜ
なるほど!水冷は扇風機みたいなんすね!笑熱風の! 排気量敵にはどーなんすかね?ビッグツインはデカいから熱いとか スポスタら小さいからまだ何とかとか
>>262 883でも充分大排気量なので全部が水準を超えている、、
マジレスだが今の主流は5ちゃんよりSNS
流れた人も大多数
そんな中、構ってちゃんの自演野郎はたった数人(それもお前のアンチ)の為に毎日こんな事して俺達を苛立たせる新手な手法か?
おい、おいそんな強気でいいのか?
>>265居なくなったら俺だけだぞ
それにガイジはお前
クロミのストーカー野郎が
叩かれ覚悟で書くけど、正直なところ現行のハーレーってカッコいいと思う?
現行のローライダーってサス剥き出しじゃないの?写真見てないが。ソフテイルなんだ?
自演糞野郎には平日も週末も関係ねぇんだな
いつハーレー乗るんだ?
あっ、持ってねぇか
ミルウォーキーとtcのサス付きだと乗り心地全然ちがうんだって ミルウォーキーしか乗ったことないけど
ハードテイル(リジッド)に対してのソフトテイル(サス付)
リジッド風に見えて実はストロークする構造が売り
>>273 TCソフテイルは下に二本
スイングアームが上に動くとサスは伸びる構造
M8ソフテイルはタンク下の真ん中に一本
ヘルズエンジェルスの創設者の一人が書いた本に載ってたが
ソフテールは決してソフトじゃないってな。
因みにその人はfxr信者
>>279 またお前かw
M8の方がイイに決まってるだろ
M8ソフテイルの一本サスはシート下ね
乗り心地は良いらしいが、これしか知らないハーレー初心者だからよくわからない
わざわざ旧車スタイルのソフテイルよりかダイナを残してくれたら良かった
M8のローライダー買おうと思ってるんだけど
ハーレーのディーラーって社外マフラー交換してくれるのかな?
川口とか浦和あたりでやってくれるディーラーを教えてください!
>>285 マフラーの交換はどのディーラーも御法度みたいよ。自分でやってみなよ意外と簡単だから。
ディーラーでもひっそりやってくれるとこもあるにはあるよ
そういう情報はネットに出ないから直接相談ね
自分でやるのが当初心配なら横浜パインバレー、千葉ネオファクトリー、後はハーレーカスタムやってる店をネットで探して電話して相談すれば
ハーレーマフラー交換してもらおうなんてときに、近場で探すとか考えないでもっと情報収集すべきかもね
皆様、ありがとうございます。
バイクを買うときにカスタム代も含めてローンを組みたかったので
ディーラーでやってくれれば良いなと思ってました。
ディーラーでも頼めるけど別のとこにお願いするって言ってた
初めまして。キャブ車ではないFIのハーレーでドヤるのってどう思いますか?
キャブだろうがインジェクションだろうがドヤること自体がクソ
好きで買ったバイクに乗って胸を張っている
なにか問題でもあるのかい?
>>291 TCよりショベルが偉い、ショベルよりパンが偉い、パンよりナックルが偉い、ナックルでもオリジナル度の高い方が偉い
そんなマウントの取り合いが目的のバイクライフは楽しいか?
883アイアンのサンドカモデニムって玉数少ない?
めっちゃ好きな色で欲しいんだけど
>>295 マウント取るためにバイクのブランドがありますよね?マウンド取るために車種に差がありますよね?
ハーレーの革ジャン着るのはマウントのためじゃないのですか?
俺は60〜80キロを低回転でデコデコのんびり走れるところが好きやな〜。
高いから偉そうにしやがってみたいな見方もあるだろうけど俺は貧乏で惨めな人生送ってるからなw
>>300 貧乏なくせにハーレー乗ってる奴こそ真のハーレー乗りだと思ってるよw
日曜は休んで今日は19連投って(笑)
自演君頑張ってんじゃん(笑)
おじさんも今日から自演指摘厨と一緒に巡回始めちゃうからな(大爆笑)
>>295 私の事も忘れないでください エボ子より
>>302 本当にね アンチしかレス見てないのに
馬鹿みたいに7つ位立ち上げてたスレ誰もレスしないんで削除してるし
本当飽きれる馬鹿だな
レスじゃなかったスレだった
構ってちゃんに馬鹿にされる前に訂正しとかないとな
>>302 >>306と自分でスレ見てるの3人だけですか
そもそもハーレー乗りじゃ無いのに(笑)
>>311 ガレージでも湿気対策せんと確実に錆びるよ。換気扇があるといいけどね。
あとはこまめに磨いてシリコンスプレーで面倒見てやるしかないね。
>>312 一応定期的にバリアスコートやってるが、日常的な手入れは何もやってないな
深く錆びたらもう取れないな
でもまぁ一番凄いスレでクロミって奴のストーカー行為を長々貼り付けする様なキチガイ野郎だし俺達アンチの反応が嬉しいんだろな
昔いた改行が可愛く思える。
精神障害者には何を言おうが並の人間とは違うだろうし
今日は暫く息してなかったソフテイルスレで趣味の自演してやがるし
本当クソな
ここで聞くことじゃないけど、自家でのオイル交換はどこでやってますか?
一軒家の人は庭とか車庫でいいけど、マンションやアパといった集合住宅だと
駐輪場はあっても共用だし、周りの目とかもあります。
汚したら苦情が来るかもしれません。
誰の邪魔にならないスペース見つけてやってる。
車体の下に新聞紙と段ボールで養生しとけばオイルで地面濡らすこともない。
近所の人に会ったらちゃんと挨拶しとけば、ええコミュニケーションになる。(ナンシーにも誠実に対応。)
あとは、マンションの敷地内でエンジンかけなきゃ大丈夫じゃね。
それで10年やってきたけど自分や管理組合にクレームくるような経験なし。
マンションとかアパートでハーレー乗ってる人って自転車置き場?的なとこにとめてるの?
現行やスポスタ.TC88.96辺りなら大丈夫そうだけど、ショベルとかパンだと盗難怖くね?
ハーレーは883からミルウォーキーまで全部狙われるよ
そんなに盗難多いの?フォーティーエイト検討中なんやけど。三階建ての戸建てのガレージ奥に止めるよていなんやけど。
わざわざ3階建っていう情報をいれてくるのはなぜですか?
俺はマンション1FバイクはM8ローライダー地球ロック(KITACOロボットアーム)にバイクカバー、ハーレー盗難保険(全損扱いのみ)
これで今のところ1年は大丈夫 盗られないのは人気が無いかもだけどw
条件や環境は人それぞれいろいろだけど、カバーの役割はかなりでかいと思う。
>>322 言葉足らず…狭小の細〜い戸建てなんやけど防犯性とか全く無い家と言いたかった
カバー最近面倒でかけてない
結露するし
かてーなとかキタコのチェーンは盗難グループも諦める一品だと聞いてる
都会でも車の奥に停めれば大丈夫なのでは
しかし野晒しは車の死角となってパーツの盗難に合う可能性もある
敷地内で管理するならできればフレームありの設置型カバーが良いのでは?
バッテリー充電も考える必要がある
かてーな キタコのチェーンは諦めるんですか!参考なりました!やってみます 盗難保険が1番なんですかね?
前後ディッシュホイールの人はロックどうしてます。オレはノーガード戦法@M8FATBOY
俺も買って1年目だけ盗難保険入ってた。
結局、住んでる地域のバイク盗難率が低いことがわかったんで、解約してキタコのみにした。
出先じゃ管理人のいる屋内型の駐輪場以外には停めないようにしてるけど、盗難保険入っていると不安は和らぐよね。
バイクが大好きな芸能人 Part2【愛車まとめ】
市原隼人 カワサキ 他多数
ナダル ヤマハ
井戸田 ハーレー
のっち ホンダ ハーレー
RG ドゥカティ スズキ(ヨシムラ) ※クラブ主催
徳井 ハスクバーナ ドゥカティ ハーレー トライアンフ
岩城滉一 カワサキ多数 ハーレー多数 他も多数
大鶴義丹 スズキ ホンダ ハスクバーナ オンオフ両刀
草g剛 ハーレー
新庄剛志 ホンダ モトクロス多数 ※モトクロスコース所有
ヒロミ ホンダ ハーレー スズキ 他多数
真鍋かおり ホンダ
アッキーナ マジェスティのトライク
矢沢永吉 スズキ カワサキ 他ネイキッド多数 やいキチガイ
無駄に連投して何の意味がある?
アンチの人達のレス通りだな
まぁキチガイには何言っても響かんだろうが
>>335 自演野郎は自分はこんなに知識があるんだぞって自分に酔ってるんだよ
やればやる程皆んな引いてるのが分からない馬鹿
自分のレス以外は全て自演なんだよ
頭おかしくなってるんだからほっといてやれ
一番凄いスレでクロミに対するストーカー行為や貼り付け見ると本当のキチガイって良く分かる
尋常じゃないし狂ってるとしか
こんな奴だからレスはアンチにからかわれる位しか無いのは当然
自演かどうかはワッチョイ入れたら簡単に分かるのにそれは拒否する自演連呼君www
複数回線使いの自演野郎にはワッチョイも余り意味無いっしょ
それよりもういいんじゃ無いこんな糞スレ
週末なのに何処のハレスレもレス無いし見てるのはアンチ数名の俺達だけ
こうなったのも今まで荒らしに荒らした自演野郎の自業自得だがな
お前がうざいからワッチョイ入れるって言ってんだぞ
それとも自演がいるのかいないのか証明されてしまうのが怖いのか?www
10年ぶりのリターンライダーです
(10年前までは国産ネイキッド乗り)
スポーツスター購入を検討してますが今のスポスタって基本1人乗り仕様なんですかね?
現行だと1200カスタムがタンデムシート付でironとか48はソロシート&タンデムステップ無しっぽいんですが…
iron1200は「パッセンジャーシート」のアイコンついてますが画像見るとソロシートにタンデムステップ無しに見えのが謎
ソロシート仕様が多いのは何か理由でもあるんですか?
雑にSSの2ケツみたいなもんだと考えればいいんじゃね。
もしタンデムしたいならスポは不向き。
なので2台目はツアラーにした。
おぅおぅ言う言う
ワッチョイでもなんでも好きにしろよキチガイ野郎
以前てめぇに噛み付かれた事は忘れてねぇからな
>>970 次スレ
>>1に下記コマンドを挿入してください
>>347は
>>970を踏まないこと
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
どうせ2人で長時間乗るのは向いてないバイクだし
タンデムしない人には邪魔だからね
必要な人はオプションでつければ良い
とりあえず書類の登録は定員2人にして欲しいと言うと
対応してくれる
後で付けるにしても定員2人にしておかないと後で面倒
シートでデザイン変わってしまうから
タンデムシートをデザイン優先でペラペラにするか
乗り心地の良い分厚いシートにするか選べるので合理的
中古で100万程度のバイクなので盗難保険なんて入ってないし、いつでもイグニッションすらオンできる状態で保管してる。
100万ごときの車両を盗んで足がつく方がリスクでかいだろ。アホか。って思う気持ちがそうさせてるけど
質問も答えも文体が同じだぞ
本当頭悪いしこれで自演否定してるって(笑)
100万を100万ごときって強調してしまうのは
就職したてで金銭価値がおかしくなってる高卒の底辺みたいな感性だなw
中学卒業して高校も行かず10万握りしめて無敵と勘違いしてた俺
>>349です
質問者は自分じゃないよ
自演の前振りか迷ったから
レス付けずに答えた
ヒマだったんで
自演の基準が日本語使ってるかどうかレベルの本物のキチだから気にすんな
普通車300-500万でしょ
軽ですら100万
ハーレー新車で200-300
誰でも買えるやん
また懲りずに新スレ立ち上げて1時間に46連投
誰もレスしないのに(呆)
1週間もしたら直ぐにまた削除するだろに
キチガイのやる事は全く理解不能
マジキチだぞお前
マジキチが意外とイケメン高身長の高収入高学歴だったりするからなぁ
釣れるバカがツマミなんじゃね
新スレ83連投になってるけどそんな事するキモいアホが高学歴の高収入?
年がら年中5ちゃんに張りついてる奴が?
おまえ以前金が無いからTC88買ったとかレスしてたじゃん。それも嘘だろ
実際はハーレーねぇくせに
全てが嘘な それに夜勤の警備員って暴露されてたじゃん
こんなキチガイ中々お目に掛かれないからな
ツマミにしてるのはこっちだっちゅうの(笑)
前も書いたが883アイアンのサンドカモデニムどっか無いかなー…あったら即買うんだがなぁ
車検出すときですが、マフラーは純正に戻して出しますか?
それともサイレンサー?
>>350 価値観の違いだから言い切れんぞ
外人は運転席に100円でも置いてあれば、サイドガラス割ってとってくからな
>>367 年式は?
ショベルなら直管でも通るけどな。
去年で、新車です。
つけてるのはバンスハインズです。
こんな感じのバイクとマフラーです。
>>371 車検のときだけじゃなく普段から純正で乗れ。
トライクが最近気になってんだけど、トライクスレって無いんだね
自分でスレ立ち上げていつもの如く連投すればいいだろ
レスし忘れたが80以上連投した100パーセント…スレやっぱ削除したがお前何がしたいの?
レス見て俺も見たけど女の子の絵まで書いてたな
マジ引くわ
新スレ大連投した甲斐があったな 笑
アンチ三人は最低見てたぞ
構ってちゃん感謝しろよな〜
お前らいつも楽しそうだな
ショベルとアイアン売って40万のTC88と250万のマッハ買ったら街乗り楽しいロンツー快適であがりの組み合わせにたどり着いた気がするぜ
2台一緒に写ってるのUPしてくれよ
たまには本当だって事を証明してくれよ
頼むよ兄貴
最近のは楽で良いんだけどエンジンの造形が美しくないんだなー
なんで群れたオッさんハーレーはマナーが悪いのか。
俺もタバコ好きだが、貴重な喫煙所から大勢ではみ出して煙撒き散らすなよ。
あとE.YAZA◯Aが好きなのは勝手だけと、背中にデカデカと看板背負ってポイ捨てすんな周りを威嚇すんな爆音くそ迷惑。
大好きなえいちゃんに迷惑、って思考にならんのかな。
盗撮してツイートすればバズるんじゃね?
糞スレで呟いても草生えるだけだ
>>380 俺も見てみたいもんだ
笑っちゃうよな ハレすらないのに免許も怪しいもんだ
本当糞スレな
連投のキチガイとアンチしかいないのにワッチョイって 笑
ついでに次スレのサブタイは自演とアンチスレな
いや構ってちゃんの妄想日記でもいいぞ
後TCとマッハのUPまだか?
どうせ持ってないなら車はランボでバイクはCVO位言えばいいのにな
マジレスするが俺は連投のキチガイからかってるだけで正直こんな糞スレ無くなっても困らないがキチガイはアンチの連中に貶されるのが嬉しくて毎日レスしてるのか?本当馬鹿としか思えないんだが
ストーカーで連投のキチガイに意見されちゃって可哀想に
今日も絶好調やんかw
毎日パトロールご苦労
お前どんだけ暇やねん
他にやることねーんかよ
つまんねー人生送ってんなw
マジ吹いた(笑)
5ちゃんに張りついて毎日ホラ吹き日記連投してる奴の言う言葉かよ
他にやる事なくてつまらない人生送ってるのはてめぇだよ
やっぱキチって自分の事は分からないんだな
>>397 ツインカムはどうでもええけどマッパとか見てみたいもん。
ハーレー乗りでハーレーのバンダナやジャケット、Hurleyと書いてあるものをみにつけているやつってダサくない?
レクサスの服や小物身につけて車乗るか?
しかも身長185もない奴らばかりでダサすぎ
>>401 身長高くてもダサいのはダサいだろ
そう言う考えがダサいと思えないの?
お前排気量でマウント取るタイプだろ?
>>401 hurleyはサーフブランドだから別に良くないか?
もぅホンマうざぃし自演連投辞めてくれんかの
夜中から朝方って警備の仕事中から仕事終わりだろ
バイト中にまで 呆
>>382 典型的なソレ
全員タヒんでくれ。
>>406 重箱の隅をつつけば色々あるだろーけど目立ってマナー悪いと言うことはないな
>>406 YouTubeはコメント書けなくなってる。
以外とチキンだw
頼むよおまいら
こんなんだからハーレーは道の駅では鼻つまみ者なんだよ
>>410 何処でもだよ、ハゲとデブしか居らんし
キモイ集団だからな
いやあ、ガキンチョならまだしも、いい歳こいたおっさんがやる事じゃねえな。
残念なのはこんなところでしかイキれないお前らwwww
ハーレー乗りには、ハゲとデフしか居らん
これは確定
このてのカスタムジャンルの人とは仲良くなりたいと思わない
>>416 金持ってんだよ
てかお前痩せてるんだろ?貧乏人!
中古で883L買おうと思うんだけど注意点有れば教えてください。
タイヤ、ブレーキ、フォーク辺りは見ようと思いますが
ハーレーは初めてなのでハーレーならではのポイントをお願いします
リジットの883と1200Sで排気口のスタットボルト長さが違うのね。883のマフラーつかないわ。
>>420 年式によるがロッカーカバーのガスケットがクソな時代があるので、距離年数関わらずオイル漏れる。
ま、そこは安価で直せるのであまり気にせず…
距離走ってる個体で荒い扱い受けてるとミッションOH必要な場合が多い。
あとインマニガスケット抜けからの二次エア吸いとかかな?
基本オイル管理ちゃんとやってれば丈夫なエンジンだよ。
なんか最近は自演質問なのか
本当の質問なのか分からなくて答えるか迷う
中古だから良い店を探す事と
トラブル怖かったら新しい方が無難
かなり気になったらエンジン掛けてもらう
エンジン掛からなかったり音に違和感が有ったら止める
試乗車やレンタルで883と1200は乗り比べておいた方が良い
その時の音や振動を覚えて置いて比較材料にする
ブレイクアウト新車で買って、プチカスタムしたどのくらいですかね。バンスアンドハインズのマフラー、ショートリアフェンダー、サイドナンバー、ケラーマンウィンカー、エアクリーナー。乗り出し300万でパーツ代と工賃で50万くらい?
ブレイクアウトは身長180ないとダサいからやめとき
>>423 ありがとうございます!
2008年式で7000km弱なので注意して見てみます!
>>424 ありがとうございます!
エンジンは必ずかけてみるようにします!
正直良い販売店かどうかは不明ですが...
修理等は他のバイクでお世話になってるバイク屋が有るので、
何かあったらそこに持っていこうと思います
>>427 お前いつも身長の話に持っていくけど、いい加減そういうのやめたら?
なんかコンプレックスでも抱えてるのか?
今仲間とSAだが妄想連投の自演キチのお前はいつ自慢のTCとマッパに乗ってるんだ? 笑
明日か?笑
なんでハーレースレって定期的にキチガイが沸くのかね?
初代改行、便所飯、自作自演の連投キチ
共通してるのはどいつもこいつもハーレー所有してないとこな
次スレでワッチョイ入るから今日も糖質君は必死だったな
>>426 バンス入れるならECUのチューニングもした方がいいから50万に収まらないかも
>>426 それプチカスタムか?
つかフルカスタムプチカスタムの差ってどこ?
更に言えば具体的にカスタム内容決まってるのに何でその質問?
パーツ代プラス工賃で普通に計算出来るだろ
複数使いの連投キチにはワッチョイは関係ないわな
てかそのキチと数名のアンチしかいないこんな糞スレ存続させる意味ある?
ここ数ヶ月の間一般の人からレスあったか?
ある訳ないやん
住み着いてるのがヘタレな自演馬鹿だし
そんな奴がいるスレに誰がするよ
いやいやいやここはバイク板でお前を隔離するのに必要なスレだから
まあずっと自演君だっけ?そいつに一生遊んでもらえよ
毎日ちゃんと除いて愚痴を垂れるルーチン無くなったら
お前が一番困るだろ他にやることねーしw
お前と違って仲間もいるし定期で週末はツーリングも行くしな
現実ストグラにも乗ってるし心配するなカス
自分と遊んでなと素直に書けば 笑
アンチ皆んなはキチのお前をからかってるだけでそんな事も分からねぇの?
後、人様に噛み付く前に日本語勉強しような
除いて→覗いてな
3時40分にレス入れて自演君に一生遊んでもらえって
そんな時間に連投キチのお前以外誰がレスするよ?
お前の得意な時間じゃねぇか
本当馬鹿丸出し
誰か教えて ハーレートライクのこと聞きたい時はどのスレ?
糖質君=自演君本人だぞ
自分で自演して自分でブチキレるという真のガイジ
ハーレー乗ってるけどさぁ
中卒高卒のバカ多いよな周り
旧制中学卒と旧制高校卒のバイクバカ
おじいちゃん達のバイク軍団ですね
>>446 かと思えば自演で謝ってるしな
それよりこれだけアンチに叩かれたら普通の人なら二度とレスしないよな
マジキチの本領発揮 てか構ってもらって嬉ション状態か 笑
糖質君「初心者ですが質問いいですか?フォアコンが…」
糖質君「短足はフォアコンは似合わない(キリッ」
糖質君「自演うざいからやめろ 糞スレの存在価値無し 笑」
糖質君「自演より糖質の方がキモス!」
糖質君「(シコシコシコシコ…)うっ!」ドピュ
なんだよドピュって 中坊の発想じゃん
それより今日は現行でやらかしてるぞ
皆んなキチ退治に行こうぜ
自演馬鹿、現行スレでそこの管理人さん?みたいな人と揉めてて笑える。
出てけと言われて出てくわと言いながら回線変えて自演続けるって本当キチガイだわ
最近は現行スレしか伸びてなかったからな
直ぐ分かったよ
今度連投してたらあのキチアンチ皆んなでからかいに行こうぜ
やいキチ一人でやってるのはお前だけ
俺も参戦するで
ローンで買うけど相場下がり切る前に残債相殺して乗り換える
>>460 ローライダーS買った奴なんか、儲かっちゃっただろうな
>>462 新型ローライダーSが出たのでダイナのローライダーSも下取り下がってるよ
ハーレーの鼓動を感じるにはtc96ダイナまで?ソフテイルは大人しいね今のやつ
トライクに初めて乗ったら全く曲がらなくて死ぬかと思ったw
>>466 結局自演野郎は構ってもらいたいんだろうよ
今度はトライクだってさ
嘘ばかり自演するから本当鼻に付くよなキチガイは
>>468 やっぱり車みたいにハンドルで曲がる感じなの?
>>470 車ともバイクとも違ってハンドルこじって曲がる感じ。
ハーレーで峠行くとバンク角少ないから、思い切り減速して車体立てたままハンドルこじる羽目になるけど、あれが街中でも駐車場でも延々続く感じ。
視線向けた方向に自然と曲がるわけでなくすごく腕力使うし、初めて公道出る前に絶対に駐車場で八の字練習した方がいい。
フォーティエイトってどおですか?乗りやすいですか?
お〜関西の人からレスがあったぞ
とでも思えばいいのか?ヘタレの自演君
そして誰もいなくなった
過疎スレ出来上がり
自演する場さえ無くなる事が分からない
自演自演言ってる糖質君が自演本人だもんな
ワッチョイで一人芝居ってバレるから必死でワロス
16時39分にレス入れて16時39分にレス返すって日曜日なのに他にやる事ねぇのか?
現行スレではいつのまにか自称ツーリング乗りになってるし
だから自演キチって言われるだよ、嘘ばっかついてキチガイ野郎が
>>482 近所で探せば?
うちみたいな田舎でも2〜3件専門店有るわ
買ったディーラーより工賃格段に安いし車検もそこでやろうかなと思ってる
ナイトラン。
ソフテイル、ダイナ、ツーリングオンリーて。
ハーレーってこう言うの良くあるんですか?
48でも120kmくらいは走れるんだろ?
ピンキリだろうけどナイトランてそんな距離乗るの?
1年で400キロしか走ってなくてもオイル交換しなきゃだめ?
山に走りに行って降りてくれば100キロなのでよくそのメニューで出動する
年間1万キロは走ってるな
2台目だけどトータル15万は走った
引きこもりで毎日嘘レス繰り返してる自演馬鹿がいつツーリングしてんだよ?
お前の嘘には本当ウンザリって皆んな言ってるだろうが
こんなアホがいるからハーレー乗りは嫌われるんだろうな
>>494 何言おうが無理無理
相手はマジなキチガイなんだぜ
一番スレのクロミの貼り付け普通の人間ならやらないだろ
でも本当うぜぃ
お前って普通にウソつくよな
まぁキチガイだから仕方ないか
今日も糖質が暴れててワロス
リアルで不満が溜まってるんやなぁ
ザッコwwwww
キチガイが人の事言える立場か?
雑魚はてめぇだろが
俺たちwwww
ここでもあっちでもわざわざ複数形アピールしててクソワロタwwwww
5cmアップぐらいならケーブルの遊びの範囲内でハンドル交換済むと思いますか?
エアー抜き自分は出来ないので
>>490 走ってなくても月日が経つとオイルは劣化する
これが正しい回答
883新古車と、ブレイクアウト中古、ブレイクアウト新車で迷ってます。アラフィフの初めてのバイクとして最適なのはどれでしょうか?のんびりとバイクを楽しみたいです。
fxbb乗りですが、リアウィンカーをチビウィンカーに変えようとカプラー配線してるけど、配線の組み合わせがわかりません。。。
買ったウィンカー配線は黒マイナス、赤ブレーキ、黄色ドライビングライト、青インジケータライト、と説明書に書いてありました。
純正の配線が黒、白、赤、緑、どれがどれですか?
>>506 1年で性能は何パーセントくらい劣化しますか?
>>511 何%かは知らないが半年で交換と言われている以上
1年間なら交換が必要なくらいは劣化する
、、と考えるのが普通の脳
ただしそもそもその半年を疑ってかかっている脳なら
話にならないし議論も出来ない
そもそも100%合成の場合劣化ってするの?
よく酸化するとか聞くけど小さい小分けのパッケージなら大丈夫そうだけど
お店とかで新品でドラム缶に持ってる場合は酸化はするだろ
ドラム缶で保存するのとエンジン内で保存する違いってあるの?
俺が触れると金に変わる
だから俺はゴールデンボーイ
>>513 > ドラム缶で保存するのとエンジン内で保存する違いってあるの?
自分で書いてて躊躇しなかったか?
違うに決まってるだろ
エンジンかけない限り缶もエンジンもただの容器じゃない?
なんでバイクって頻繁に変えるの?
俺は2万キロで変えるぐらい。4年は変えないわ。壊れてないw
車はもっと変えないけど。
皆さん盗難防止何してますか?かてーなは有効ですか??
>>520 かてーな有効です
盗人が「あ、かてーな…」って思うそうです
自分もかてーなです
僕の股間もかてーな
会社の倉庫だから何もしてない
エアコンも24時間だから錆びない
前輪に地球二重ロック、後輪にもロック、カバー羽織。
ブレイクインオイルを購入したんですが、このまま2本入れていいんですかね?
エンジンオイルを入れる分抜くとか必要ですか?
ブレイクインオイルを入れる分、エンジンオイルを抜く必要があるかってことですね
ハーレーってよりバイク自体が初心者なもんですみません
中古で買ったハーレーのオイルフィルター交換しようとしたらフィルター側にネジがあって交換できないのですがこれはどうなっているのでしょうか?助けて下さい
https://twitter.com/sakurai_takao/status/1281093950158200834?s=20 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
サビは諦めてる
最悪部品交換すれば新品に戻るし
スポークホイールなんて磨いてられない
かてーなとキタコロボットなんちゃら どっちが強力なのかな?
梅雨の時期、メーターが結露してないハーレーって珍しいよね
長文の質問で失礼します。
現在エボソフテイルに乗っていて、マフラー交換を考えています。(音が大きいため)
キックが付いていても取り付け可能な2in1のエキパイはありますでしょうか?
自分でも調べてみたのですが、パウコ製のものだとギリギリ着くという話と
当たるので無理という話があり迷っています。
また、モーターステージ製のエキパイも見つけたのですが、問い合わせたところ
キック付き車両に取り付けた例が無く不明との事でした。
多少の加工程度で取り付けられれば良いですが、切って延長?等の必要があるか、
その場合、ショップによると思いますがどのくらいの費用が掛かるものなのか
ご存知の方おられましたらお手数ですがご教示頂ければと思います。
また、シガーやトランペット等のスリップオンのサイレンサーでバッフル取り外し可能な
オススメのものがあれば教えて頂ければと思います。
(静かなものが良いので音量によっては入れ替えできればと思っています)
よろしくお願い申し上げます。
キック付きエボだったら適合なんか当てにならんから、ショップで現物合わせのエキパイ作ってもらうのが一番良いよ
サイレンサーをモーターステージにすれば音量は専用バッフルでいくらでも調整できるし。
>>537 535です。早速ありがとうございます。
ショップに相談してなるべく費用を抑えられるようにと、既製品でいいのがあるか
探してみようということで調べていたところでした。
やはり現物合わせするのが一番ですね。
パウコ製かモーターステージ製を加工して現物に合わせていく方向で考えてみようと思います。
サイレンサーもモーターステージ製のものがいろいろ選べて良さそうですね。
旧車風な形状が好きなのですが、こちらも検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
チョー初心者なんですが、初めて車検を迎えます。この前ショップへ行ったとき、隣の叔父さんが、車検の費用を払っているのを聞いて、驚きました。店員が、〜さん28万何千円です。と言っているのがきこえました。えー車検ってそんなにかかるものなんでしょうか?長文すみません教えて頂けたら嬉しいです。
>>539 俺が5月に通したときは2万でお釣りがきたよ。自賠責がめっちゃ安くなってた。
>>539 車検ついでに前後タイヤ交換やアクセサリー装着しただけじゃね?
>>539 一見さんと見栄っ張りから搾取するPCデポ的ビジネスモデル
FXSTのトップブリッジの左右側面にあるボルト穴のサイズをわかる方教えてください。
>>544 1.25インチだったと思うよ。
北川商会に専用のソケットがあるよ。
>>545 ありがとう。
でも、フォークのトップキャップのサイズじゃなくて、トップブリッジ左右側面にあるボルト穴のサイズの事なんです。
よくミラーを取り付けたりしてるボルト穴。
>>539 それは車検の時に何か高いパーツを入れた
若しくはよっぽど普段整備してなくて部品フル交換した
そのどちらかです
車の車検でもそんなに取られません
>>535 モーターステージはエキパイもサイレンサーもパイプ切り出しからだからワンオフ出来るよ
現車見せれば作れると思う
以前左右出しとサイレンサーワンオフしてもらったことある
20万オーバーだけど
インナーバッフルも交換出来る
車検で交換部品無しで各所点検とグリスアップや注油の基本的なメンテで5〜7万だな
オイルも変えずに5万以上取る所は全ての工賃1万円/Hぐらいぼったくりしてるな
>>544 >>546 UNF 5/16-24じゃね?
P/N: 2823
SCREW 5/16-24 X 3/8 Pozidriv truss head, with lockpatch
1速に入れたままセルでエンジンをかけると一瞬前に進もうとします。
エンジンがかかってる時はニュートラルが入りにくいです。
クラッチのアジャスターは、ほぼ限界まで伸ばしてますので伸ばすのは不可能です。
クラッチの軸の六角の調整だけで改善できますか?
今は1/2回転戻しにしています。
>>553 俺もなるよ。ニュートラルで始動させるように気を付けたらあまり気にしなくていいと思うよ。
>>553 車種年式がわからんからなんとも言えんが、センタースプリングプレートがあるタイプならそれが逝ってる可能性があります
久しぶりに走ったら速攻でガス欠した
ハーレーって放置してるだけで結構ガソリン揮発して行く感じですか?
オーバーフローしてる感じは無いけど
最後に満タンしたの4ヶ月以上前だけど100キロも乗ってないんだよね
エンジンの調子は良い
ちなみにエボです。
2.25ガロンタンクで街乗りだけならそんなもんじゃね
ノーマルの5ガロンタンクです。
eキャブだから燃費悪いのかな、、?
フットペグ交換する時に出てくるワッシャー?1mm程度の当て座みたいなのが入らないんだけど…良い方法ある?
ちなみに入れないで付けてみたらエンジンの振動だけでブラブラしてしまう…
リアフェンダー外して走ったら整備不良とかで切られますか?
>>568 タイヤの後端がフェンダーの後端より出てるとダメだね。
パトカーは見逃すことはあっても白バイは絶対見逃さないよ。
>>569 横からごめん。
俺のバイクのフラットフェンダーは後輪の真ん中くらいまでしかないけど2回のユーザー車検で何も言われた事ないよ?
>>570 そんなん言われても知らんよ。
道路運送車両法保安基準ではタイヤが出たらいけないことになってる。
>>565 昔からそれイライラワッシャーと呼ばれてるw
>>571 それもう形骸化してんじゃないの?
最近のスーパースポーツとかリア周りめちゃ短いじゃん
>>573 フェンダーは短くてもタイヤに変なカバーがついてるぞ。死ぬほどカッコ悪い。
昔ノーリヤフェンダーで走ってた時止められたけど理由はサイドナンバーの位置でフェンダーはスルーだったわ
カスタムショップなんか見てるとショートリアフェンダー多数あるけどなー。
ナンバープレートはフェンダーとして含まれますか?
標準の樹脂製フェンダーを取っ払って、キジマのナンバープレートブラケットにしたんで、金属製のフェンダーだけで見たらタイヤ後端より短い
>>578 車体の一部になるから大丈夫。
車両の後端がタイヤじゃなければ大丈夫。
ただ、ナンバーの角度は大丈夫か?
>>579 ありがとう
角度は上向き30から40度くらいの範囲に見えるから多分大丈夫
>>580 ハーレーの新車ラインナップ見てごらん。
純正でもフェンダーがタイヤの後端より余裕で短い車種もチラホラあるから。
だから心配しなくて大丈夫。
>>581 それがさ、本国仕様はサイドナンバーなのに、日本仕様はサブフェンダー?を介してナンバープレートを固定してるん様なんで、その部分が無いと法に抵触するのかな?と思ったんですわ
気付いちゃったんだけど
信号の多い街中でハーレー乗っても全然楽しくないな
隙があればすり抜けようとか先を急ごうとかセコセコしてないか?
ドーンと構えてドーンと熱さ・暑さに身を委ねればいいんだよ、あちぃけどそれが楽しいんだ
>>584 おっしゃるとおり
コジキじゃないんでセコセコしても始まらない
街中面白いな
低速でどこまで安定できるか
ギクシャクせずに走れるか
楽しんでるわ
ハンドルロックかけかた教えてください スポーツスターです
またハーレー乗りたくなって
何年かぶりにハーレーのサイト見たけど
ファットボーイとヘリテイジクラシックが
酷いことになってますなぁ
ここのスレッドも暫く見ない内に大分様変わりしたよなぁ 以前は荒れに荒れてたスレも住人も居なくなり今じゃ毎日書き込むなりすましの馬鹿とそれを煽るアホしかいないじゃん
そのアホも最近は煽りに飽きたのか今じゃ馬鹿しかいないし
表現がいつも変わりないしわざわざ自演してる意味ないじゃん
昔と違い今じゃ誰も覗かないし仮に見たとしてもこんな馬鹿が居るスレじゃ誰もレスしたいとは普通は思わんわな
ネット検索すれば直ぐわかる事をレス延ばしの為にわざわレスするの辞めた方がいいぞ
さっきも言ったがお前の事気持ち悪がって誰もレスしないの分からんのか?
…言うだけ無駄か
イグニッションスイッチの交換って簡単ですか?走行中エンジン止まった際のトラプルコードがイグニッションスイッチでした。
パーツはネットで1万円で売ってたので買いました。検索しても外し方が出てきません…コンソール外したり色々大変ですかね?
純正のDOT5マスターシリンダーをDOT4のマスターシリンダーに交換する場合、DOT4のフルードに変えてもキャリパーはそのまま純正を使えますか?
スポスタ インジェクション 燃調キットなにつかってますか?FP3 やっぱバンスのですか?
>>599 キャリパーのパッキンとかが侵されるんじゃなかったっけ?
ハーレー乗ってる人で身長180センチないヒトはダサいですか?
ブレイクアウトとかみたいに大柄じゃないとハンドルに手が届かないってのはあると思う
まあカスタムすればいいけど
FPシリーズ1とか2ってあるのか?
FP3しか知らない
アメリカ人がハーレーに乗ると格好良いけど、日本人が乗ると単なるパクリかハゲとデブのパレードだもんな
外人もデブでハゲが多いだろ
日本人に似合わない理由は身長じゃない?旧式のハーレーがちょうどいいと思う。小さくて乗りやすかったダイナも高年式はでかいし。とりあえずブレイクアウトやワイドグライドのフォアコンは殆どのやつに似合ってないね
似合う似合わないで決めて楽しいか?
自分が好きな乗りたいバイクに乗ればよろし
似合わないやつはノーマルマフラーで静かに走って欲しい
似合ってなければ知らないところで笑われてるだけ。
気にするな。
晴れの日でもイグニッションコイルのメッキカバーを触るとビリっとかなり強い電気を手に感じます
始動や走行には異常は見受けられませんが、やっぱりおかしいですか?
アメリカ人がーってのは白人への憧れや固定観念に縛られているに過ぎない
人種国籍関係なく似合ってない奴はダサいんだよ
スーツ姿やバンドマンだって同じさ
似合う似合わないってのは見た目や格好じゃない
現行ソフテイルでもタンクのリフトアップしてる人います?やっぱスポスタとかダイナじゃないとに合わないかな?
>>625 バンザイするぐらいのエイプハンガーってカッコいいと思う?
俺は思わないけど、やってる人達はそれがカッコいいんだろ。カスタムなんてそんなもん
ワキ毛見えるのはホントにキツイ
誰か言ってやってくれ
俺の回りにはいない
お前の回りにいるならお前が言え
お前ってさぁチョッパー、現行、ダイナ他あちこち書き込んでる割に誰にも相手されてないけど何が楽しいの?
馬鹿なの?
>>633 お前さ、誰にも相手にされてないやつ相手してバカなの?
家もガレージもエアコン24時間稼働してるな、ガレージは除湿でまわしてる
アメリカはシャドウが流行ってんのかな?
Youtubeでボバーカスタムしてんのをよく見る。
日本だけだよ
高いイコール凄いって考え
ハーレーが新車100万なら誰も買わない
200万以上だから買うでしょ?
車もそう。レクサスや欧州車は高いから。ハーレーの場合は高いしポンコツ
まあそのブランドってのは環境対応できない空冷vツインなわけで終焉は間もなくだろうな。誰もEVハーレーなんかに興味はないからのう
>>642 EV車つくんのにどんだけ環境壊してんだろなw
>>583 CVO乗れば変わるよ。
Go and stop中も街中の視線を釘付けにして
楽しみなよ
街中走るなら何ccぐらいがいいですかね⁇
メーターに曇りが
m8でもやっぱり曇るのか
雨ばかりだったから仕方ないのか?
>>646 誰も見てませんし
ヘルメットサングラスとったらブサイク
短足
歳取るとサングラスも似合わなくなるよな
顔の肉がたるんでくるから我ながらなかなかのブサイクだと思う
>>650 ハーレーで雨に濡れてメーターが曇らないバイクないでしょ。
ストリートロッドからトライクウルトラまで色々乗ったけど、全部曇ったわ
置いてるだけで曇るかもな
俺のは、メーターもだけどヘッドライト内も曇りだしたな。
今日走り終わって家に帰って見回すとライト周りやベルトカバー、フォークなどに
わけのわからん白い汚れが付着めちゃくちゃしてやがった。
今日うちの天気は晴れだし、水たまりもなかったし、工事現場とか通った記憶もないのに
なんでかかなりの範囲が汚れた。
今日に関しては全く汚れるような場所を走った心当たりがなかったのになんで?
2年ぶり1万キロでオイルフィルター交換したけどさぁ
白いもの・・・
液状で牛乳みたいなものだったらたぶん鳥さんの排泄物だよ。
飛び立つときに軽量化のために排泄していく場合がある。
ド素人なんですが、初めてハーレーを購入しようと思います。
20年以上前にスティード乗ってました。
まずはどんなところから情報収集したら良いでしょうか。
666です。
あれから色々検索して、フォーティエイトにしようかなと思ってます。
駐車場が2200x900縛りで、これより大きいのが買えません。
ドコドコするのが欲しいんですが、、仕方ない
ツインカム以前のダイナやソフテイルなら現行のより一回り小さいよ。
ドラスタ400と並んだ時大きさほぼ同じ、ドコドコ感や振動もバランサーないから手が痺れるくらいだしね
フォーティエイトいいよー フォコンで足前に出してさー
>>660 結露やないわぁ
明らかにドロっぽい。
だけど、ドロ道なんて通ってない。
>>661 それも違う。
>>663 そんなことあるんかよ
>>673 奥多摩のトンネル通ったらそんなんなった事あったわ
ヘッドライトが覆われてたことを考えると空気中に漂う何かが触れたってことになるなぁ
だけど、それがどこでいつ触れたかはわかんねえ。
トンネルの中だとしたらお手上げやわ。
666です。
フォーティーエイトに決めました。
マフラー&チューニングを考えてますが、、、教えてくください。
・フルエキ、スリップオンどっちが良いのでしょうか?
音質を求めてますが、バイクへの負担も心配です。
・チューニングは、ディーラーに相談したところ、FP3だとチューニングしきれないとのことで、tr200053-m01を勧められました。
実際のところどうなのでしょうか?
こんばんは
今日、48を成約してきました。
初めてのバイクなので、オススメのメンテナンス本とかあれば教えて頂きたいです。
>>677 音質に関してですが、フルエキの方がチタンやステンレスの素材や、2in2や2in1も選べて、より選択肢が多くなるんじゃないですかね。
スチール製のノーマルを、ステンレス製のフルエキに換えたら、低音の迫力は損なわずに乾いたいい感じの音質に変わりました。
ちなみに、CXです。
音量や環境値クリア出来るマフラー無いのになぜ変えるんだよwwww
違法だろ。
ナイロンのバッグってカビまくってんだが外してガシガシ洗いでいい?
革のバッグカビだらけになるからやめたけどナイロンもカビるんやな…
カビの生える理論すら分からない低学歴がのるものですか?
革バックも水でガシガシ洗って陰干ししてる。
乾いたら薄めにオイル塗ってるよ
>>683 革は一瞬でカビだらけになるんでやめました
ナイロンお風呂入れてあげたよ
ガレージセール川田のハーレーどう思う?
ソープランドピンクがマシに見えるくらいだな。
まだカスタム途中だと信じたい。
なぁ近所のハーレーが通ると刺激臭が窓閉めていてもするんだが
ディーゼルエンジンってそんなにひどくないよね?
ハーレーってディーゼルだと思ってたけど違うのか
じゃああの刺激臭は何なんだよ
>>685 左右出しマフラーとかショベルのFLHを意識したカスタムかな?おれは悪くないとおもうなあ
スポスタ何車種か絶版になる噂がありますが
絶版決まった場合って速攻でオーダー出来なくなるの?
貴様等教えて下さいお願いします
>>692 聞いた話ではevoが無くなるから一部どころか全部なくなるんじゃね
新しいシリーズに
今年はコロナ禍の影響が特にデカいから2022はまたガラッと変わると思う、それでも縮小傾向だろうけど
ローライダーもなくなるんかいw
ソフテイル統合して速攻でワロタ
カテゴリ忘れたが2021ユーロの規制ではevoが売れないのが原因って聞いた
インジェクションのツインカムはディーラーでないと修理できない箇所とかあるんですか?ここ見てると、なんかディーラーはとんでもない請求きそうで怖い
インナープライマリーカバーを外すのに、エアーインパクトがあればチェーンロックツールは要らないよね?
フォーティエイト乗ってるけど確かにガス臭いね笑 水冷に変わると臭いなくなるのかな? 新しいのでたら乗り換えよかな
関西にネオファクトリーやガッツクロームみたいな店頭でパーツ販売してるショップはありませんか?
>>707 2003までのリジットマウントのスポーツスター推奨
>>701 ディーラーは本当に高い
ショップのほうが安いし、むしろ知識も腕もディーラーより上のパターンが多い
エボとtcで悩んでるんですけど
エボ壊れやすいですか?
教えろチーズ共
すまんが素でチーズが意味不明なんで先にそれを教えろ
みんなチーズについてはどうでもいいのか?
エボもTCもそれぞれ個性があるとしか俺は言えないな
ただしTCは年式的にそろそろ大幅メンテが必要になる車体ばかりになる
エボはそれを通り越してるので現動車?は逆にTCより金はかからないはず
↑信頼するメカニックが言ってたので俺はこの説を信用している
放熱に余裕がある(熱くなりすぎない)TC88がおすすめ。
おい
走って戻ってきたらテールランプのリフレクター無くなってるやんけ
明日釣りに行くんだけど…
711です
自分的にはエボなんですけど、
バイク屋がお前距離乗るからtcにしとけ言われました
よく遠出する人はtcの方がいいんです?
教えろ三下チーズ共
こういうのってどのくらい出せば買えます?
かっこいいー
tcキャブのロードキングとダイナ
どちらが鼓動と振動が味わえるのですか?
フロントチューブタイヤの交換って工賃どのくらいが平均でしょうか、、?
うおおおおおおお!!
エボ最高!エボ最高!エボ最高!
どなたか対策分かる方いましたら教えて下さい…
ナイトロッドスペシャル のクラッチマスターの蓋からフルードが漏れてきます。ダイヤフラム新品に変えても変わらず…。
加速して液面が後ろに上がってくると漏れてくる感じです。
拭いても拭いてもキリがなくてハンドルの色がはげました泣
どなたか良い対策やアドバイスありましたらよろしくお願いします泣
>>732 ディーラーに持っていっても治りませんでした…。ハーレー はここ弱いんですよねぇ で終わりました
蓋のチェックなどはしていただたのですが結果は変わらず…
しっかしマスターオイル漏れなんぞ、200万もするバイクの品質管理どうなっとんだ。国産じゃ原チャでもありえんわ
以前にパッドが減った状態でキャリパー等のOHとかして液を交換して
最近、新品のパッドを無理ヤり入れたとかしてない??
>>737 しておりません。リコールでブレーキフルード交換。パッド交換はディーラーでして頂きました。
漏れてくるのはクラッチマスターの方です泣 ブレーキの方も漏れてましたがこちらは何故か止まりました。(量は大丈夫です)
クラッチの方は窓から見ると上の方に液面がありますが、蓋を開けるとFULLよりだいぶ下がってます(それでも漏れてきます)
一か八か液体ガスケット塗ってみようかと思います。
ググると同じ症状で悩んでる人いるみたいですね…。ここの皆さんは大丈夫そうで羨ましい限りです
>>738 蓋をしてからマスキングでグルグル巻きですか?
>>740 格好悪いけどフルードが走行中に漏れてタンクやフェンダーの塗装を知らぬうちに痛める可能性を考えたら…俺はそうしたよ。ガスケット替えても漏れ直らなかったから。あなたと同じく
>>741 僕もそうしてみます!アドバイスありがとうございます。
あれ?
いつのまにDOT4に戻ったんだ?
5じゃなかったっけ?
久しぶりにここのスレ覗いたけど前より悪化してるじゃん。
自演馬鹿に絡んでた連中もいなくなってるし
それよりアメリカ…スレ立ち上げて2日で630オーバー連投って狂ってるとしか言いようがねぇな
蓋の締め付けトルクが強すぎたりしない?
締め付けが強すぎるとダイアフラムが歪んで
隙間から滲み出てくると思う。
そうそう、漏れるからといって増し締めしたりして悪化させてる例が多々ある
それでも漏れるなら蓋が歪んでるかもなあ
カナ定規か小さなガラス板とか使って
マスター側、蓋側それぞれに歪みがないか
確認するとええよ。
それで問題なきゃ蓋閉める時、
2つのビスを適切なトルクで
それぞれ均等に締めていけばええ。
>>747 梅雨前にスターター逝かれてからそのまま…
Livewire 一目惚れしたんですが、アメリカン特有の前輪側が著しく高いものではない、ホリゾンタルなデザインのモデルはハーレーで他にもあるのですか?
>>751 なかなか味わいある文体ですな
ホリゾンタルってキャブでもなく表現で使われてるの初めて聞いた
>>752 ロードバイクとかではフレームのデザインなどで言ったりするんですが、なんせバイク超初心者なもので、適切ではなかったかもです。
自分で質問して自演で自分を褒めるって
いつまでやってんだ?こいつ
うぜっ
まじハーレーって不具合多すぎて盆栽化してるわ
カスタムだけして国産リッターバイクがメイン…
手放しゃいいのに自分で維持しといて文句垂れるって頭おかしいの?
どんなに匠の技巧を凝らしたとこで、性能はクオーツに勝てない高級機械時計みたいなもんか。知らんけど
は?盆栽化言うてんだろ?
空冷Vツインとクソみたいな精度を見て楽しむ。
長距離は国産だ。って話
国産はもちろん良いし2台持ってるけどワクワク感とか所有欲は全く満たされないんだよな
車と同じで外車特有の色気はないな
>>767 とてもよく分かるわ。
バイク興味ない人にも魅力は分かるらしく、
特に女の人(幼女〜老婆)から美しいバイクですね、とよく声を掛けられて驚く。
ちゃんと
「いえ、お嬢さん(51)の方が美しいですよ。」
って返してるんだろうな
ハーレーに乗り換えたので分からない事聞こうと思ったけどなんだよここ
妄想スレかよ
美しい?言われるかよそんな事
発想が気持ち悪すぎて
馬鹿だろお前
素人がハーレー見てすごい!って思うのはツーリングモデルかヘリテイジぐらいじゃね?
ショベルはポンコツ
エボだと小さなフレーム
高年式でもダイナは細すぎてハーレーに見えん
ワイドグライドやブレイクアウトみたいにフォアコンだとアメリカンバイク!って感じかもしれんが
スポスタを新車で買って3年くらいになるけど、他のファミリーの名前が、全然覚えられないっていうか、分かんねー。
ギリ知ってるのは、ブレイクアウトとローライダーくらいかな。
>>771 普通そんなこと言われねーよな。
だから余計に驚いてんだわ。
現実と妄想がゴッチャになってるのか
気持ちわりーな
>>773 ソフテイルとダイナの違い知ってれば大丈夫
若い頃、ハーレーはスティードよりデケーってイメージだったけど、スポーツスターとかくっそちっさいよね。
ハーレーって実はでかくないよな
国産リッタークルーザーの方がデカい
特にヤマハのなんだっけあれ、1900ccのやつ。ヤバすぎ
SUZUKIのイントルーダーもでかかったねぇ
>>773 嘘こけ。んじゃFXDL(ローライダー)とFXDとFXDCの違い述べよ
>>779 あ〜、それそれ、FとかXとかDやらLやら、覚えられないっていうか、頭に入ってこないのね。
ただ、知り合いがローライダーとブレイクアウトに乗ってるからシルエットは分かるよ。
このスレッド前の方から読んだけど自作自演でほぼ1人でレスしてるのかよ
他のハーレースレもそうみたいだし
こんな馬鹿というか精神障害者本当いるんだな
>>781 なるほどお前には誰が書き込んだのか分かるのか
俺このスレで何回か書き込んでるからそのうち3つ上げてみてくれよ、当然出来るよな?
たまにスポスタごときでイキってるおっさんいるよなwwwwww
ぶっちゃけスポーツスターってどうなの
ビッグツイン欲しくならないの?
>>787 わかる。ダイナに乗り換えて初めて箱根行ったけどちっとも面白くなかった。
街乗りはドコドコ感あってBTの方が楽しいけどね
>>789 タレントのノッチ(オバマやってた人)の愛車三台の中の
一台がストリート750だった
乗りやすさはストリートなんだけど
何かが違う
ダイナとスポスタの壁よりも
ストリートとスポスタの壁は厚い
今にして思えばVRODを看板にしきれなかったのが痛いな。もう空冷はムリポ
ハーレーにしようかイントルーダーにしようか、、、悩む
>>792 ハーレーにしとけ
ドラスタ1100乗ってるけど
ハーレー乗りからは鼻で笑われ
ハーレー乗ってない奴からは、なーだハーレーじゃないのかハーレーかと思ったとかいわれるぞ
ドラッグスタイル?YAMAHAの。あれも空冷でしょ。メーター周りがダサいだけで。しかも1100買う金あれば中古のハーレー余裕だしね。
だいたいは何台も乗り継いでハレ行き着く濃厚ライダーと大型といえばハレでしょニワカの二択
鼻で笑らうような奴はどうせニワカだから指差しながら大声で笑ったれ
旧車、特にショベルのカスタムが皆一緒に見えて死にそうです
若い女性芸能人もそうなんですが
個々のカスタムを見極めるコツってあるんでしょうかね
教えろ三下チーズ共
あと、耳から毛が生えて困ってます
これも何か良いお手入れあるんですか
原爆落としたクソみたいな国バイクに乗って何が楽しいの
原爆は良かったと思うが
無駄な死を減らせた
結果論だけど。ちなみに旧帝卒の見解で
乗る度にご先祖様はぶっ殺してもいいの作った場合だと思ってイライラしてシートにまたがる
スポスタ乗ってるみなさんドリンクホルダーどこにつけてますか?
>>805 頭に放射能残ってんのか?原爆怖いな、繰り返してはいけないとしみじみ思う
>>803 Windows、Apple、Amazonとか一切使わないの?
>>814 ハーレーダビッドソンで売っているやつ
そもそもフルフェイスはハーレーには似合わんので
ハーレーのロゴでも入ってないとね
>>814 ハーレーつってもスタイルによるんでない?
クラブスタイルとかバガーだとフルフェイスもありかな〜みたいな
>>814 スポスタ乗りやが、ショーエーのex-zero、TT&co.の半キャップ、シンプソンのバンディット等々気分に応じて使い分けてるのは
フルフェイスならマットブラック色を買っとけよ
レスありがとうございます。
エボソフテイルですが、万一の時考えたらやっぱりフルフェイスかなぁって考えちゃいますね…
>>820 エボか。。。似合うとは言い難いけどどうしてもフルフェイスつーなら取りあえずアメリカのメーカーのにしとけば?ビルトウェルとか?
DSC4時、通行人に「そんなでかいのに400しかないんだ」と言われた時は地味にショックだった。
>>821 なるほど、アメリカメーカーのフルフェイスですか
ビルトウェルっての検索してみたら、クルーザーにも合いそうです!
ありがとうございます。
ビルトウェルはいいんだけど試着出来るのがPVくらいなんだよな
シンプソンは?
エボソフでもヘリテイジ系には似合わんが
vrscdx カッコ良すぎるわ。めっちゃ声かけられる
Harley Davidson乗りはメンテも出来ないミーハーばかりなイメージ
メンテなんかしたらバイク屋さんの仕事がなくなっちゃうじゃん(;´д⊂)
日本のHarley Davidson乗りって感じでいいね!
アメリカ人は自分で道端で直してるイメージ!カッコいいわ
あいも変わらずウザィ事1人でまだやってんだ 笑
誰もこんな糞スレ見てねぇよ 笑
>>832 ナイトロッドスペシャル だよ
上のレスもオレ
>>834 そりゃ失礼。ハーレー乗りディスってるからてっきり別のバイク乗ってるんだと
>>836 オレはディスってるつもりなかったんだ気分を害してしまったならゴメン
ディスしてるのは
>>835さんですね
他のバイクスレと比べてもハーレースレは幼稚なやつ多いよねんw
何書き込んでも必ず煽ってくる奴いるからこのスレは辞められないw
M8でボアアップかストローカーした人いない?
どちらにしようか迷ってるから感想が聞きたい
カスタムって行っても外装に力入れて中身はカム止まりの人が多いかな
ハーレーなんて見た目だけでしょ
走りたい時は国産乗ってるし
>>850 自分の好みの色だったらいいんじゃないか
俺は井戸田のバイク好きだけどソープランドピンクはしないかな
長瀬だけだろ似合うの
手足を持て余すぐらいの身長じゃないと
緊急
友達がダイナ、ピンク色に変えるとか言ってるんだけど止め方教えて
>>854 別にピンクでもいいだろ
何故留めるかわからんw
バカにした奴全員まともな社会生活送れなくなるからな、覚悟しろ
ハンバーグ師匠
以前テレビでカスタム込みで450万のFXローライダーをボロクソにイジくり倒され
それが原因となり 井戸田はカスタムを仕上げてくれた担当さんと気まずくなってしまい
以来7年間に渡り疎遠になっていたが今回意を決して会いに行く事にした
昔テレビでイジられた時の様子まとめ
http://wild-styles.com/post-2262/ 7年振りに担当さんに会いに行く動画本編
無事に7年振りの再会を果たした井戸田
涙を潤ませながらも当時を振り返り 自分が丹精込めてカスタムを手掛けたバイクを
「ソープランドピンク」などと馬鹿にされまくってどんな気持ちだったのかと尋ねると…
ハーレーの社員めちゃ感じいいやんとか思ってしまう、メディアに乗せられやすい俺を叱ってくれ
日本のハーレーディーラーがボッタくりで悪いんじゃなくて
株主偏重のアメリカ資本主義が悪いんだからな
スタッフは、元は悪くないと思う。
2m以下のハーレーないかな?
マンションの駐輪場が2m以内という規約なんだわ
>>869 1)アメリカのハーレー本体の社員
2)ハーレージャパンの社員
3)ハーレーの国内販売店の社員
どれ?
>>873 おっちゃんバイクのこと、もちっと勉強してから買いな。2m以下ってさあ、この原チャがギリ196cmなんだぜ。ハーレーって一応大型な
>>873 その程度のカタログスペック如き普通は自分で調べるもんなんだけどな
自分でやってしまう方が圧倒的に早いからな
そんな事すら自分では何も出来ませんってんならかなりヤバいぞ
ま、どうせ自分でやるのが面倒くさい事は全て他人に丸投げって魂胆なんだろうけどな
そんな舐め腐ったクソ野郎の事なんざ俺の知った事じゃねえな
>>876 それを
>>875より前に言ってりゃかっこよかったんだけどな
出遅れたマヌケにしか見えんよ、俺なら黙ってる
>>882 タイミングにもよるが1週間から2ヶ月くらい。
48を8月初旬に成約して、届くのが10月いわれたで
今はハーレーは2か月待ち当たり前でしょ。特に人気の48と883とブレイクアウトは。
883はコロナによる生産遅延がない場合の納期では?
ハーレー乗りはヘルメットいくつ持ってるの?
半ヘル、ジェット、フルフェイスそれぞれある?
>>888 自分用のジョッキーと後ろの人用のダックテールがあるよ。
大多数は装飾用メットのダックテールやジャーマンだろ。
フルフェどころか、まともなジェットも持っているか怪しい。
少なくとも俺の周囲はそう。ジェット被ってたら、安全に気を遣うのはダサいからやめた方が良いと言われた。
お碗メットに半袖、半ズボンにビーサンのハーレー乗り見たわ。痛々しい
そうなんだ。教習所用の安いジェットと、pscマーク付きの半ヘル買ったけど、安全と冬場を考えてtt&coのマッドマックスJ01買おうかと思ってた。
安全面といかにもハーレー乗りスタイルしたくないのもあってフルフェイスだな
ブサイクも隠せるしな
GT-Air2にセナのインカム付けてる
半ズボンは熱で火傷するから絶対無理
てか夏なんかこんなのに乗ってられないわw
クラブスタイルだとフルフェイス似合いそうね
俺はスモールジェット。もちろん公道使用不可。めちゃくちゃちっちゃいから頭痛い。
体さらけ出して走る危険な乗り物に好んで乗っちゃって安全性(笑)とか言っちゃうバカ
大体ニュースみて死んでるのは高価なフルフェイスかぶりスキル無いのに飛ばすSS乗り、我々はクッソ遅いハーレー乗りは死にようがない
事故った時、死亡や大怪我の理由がヘルメットによるものだった場合、相手側に嫌な思いをさせるから俺は半ヘルだけはかぶらないな。
バカは極論でしか物事考えられないのかね。リスクを減らすって事しらないのかな。
未だに続けてるのかよ自作自演
へ馬鹿にして煽ってた連中も最近は書き込んでねぇみたいだし
誰も見ねぇのに自己満か?
>>899 リスクを減らす?リスクとんなって言ってんだよバーカ
>>890 ジェットもダサいの?ピーターフォンダとかもジェットしてたやん、基本ノーヘルだった気もするけど
中古のハーレーってどこ見て良し悪し決めればいいですか?
>>900 どのレスのどのレスが自演なの?
どうやったら分かるのか教えて
>>903 俺もうろ覚えだか。。。画像検索したらニコルソンはアメフトのヘルメットしてるぞ
ヘルメットなんか好きなのかぶればいいさ
ただ悪いことは言わん30以上の中年は半ヘルは止めとけ
たまに中年の半ヘル見かけると哀しい気持ちになってしまうからな
若干話それるかもしれないけどナチヘルとかSSロゴとかってアリ?ナシ?
俺は少なくともする勇気はない。
ナチヘルやSSならBMWならアリ
そして海外でその恰好ならトラブルに巻き込まれる
ドイツミリタリーならハーレーは敵国なので設定が適当過ぎる
日本のミリオタに笑われる
>>911 ドイツミリタリーとは別の意味があるの御存じない?
BMW乗りで、ナチヘル被ってる奴には出会った事無いね。
友達でBMW乗り継いでる奴は、いつもシューベルトだわ。
BMWでもR1200Cとかなら、ナチヘルも似合うのかな。
俺も詳しい訳じゃないから説明するのもおこがましいがナチヘルとかSSってアメリカの白人至上主義暴走族のマネなんだわ。。。日本人は意味わかんない人が多そうだけど、外国人が白人至上主義の格好した黄色人種を見たらどう思うかね?
ウィリーGを否定するハーレー乗りがいるとはたまげたなぁ
>>900 言うだけ無駄無駄
皆さん分かってるのにね
どれだけ叩かれ様が認める訳無いし
毎日毎日これだけが楽しみなんじゃ無いの?当然こんなだからツレや仲間もいる訳無いだろし
オンボロ88とマッパ乗りを自称してたけどツーリング話し一度も出ないしそれすら怪しい奴だから
メット服装より出っ腹を何とかすべき。
ハーレーに限った事じゃないが。
>>920 いつまで自作自演してんだよ
お前だよ池沼
>>922 何言ってんだ
腹が出たからハーレー乗ってるんじゃないか
>>900だが
>>920とは別人なんだが
自演してるてめぇだけだろ
パパさんより48にしてほんと良かった パパさんって1200より加速遅いよね?当たり前かもだけど
883は良いバイクだと思う
金がありゃ欲しいわ
アフリカツインとハーレーでいっぱい
リッターバイクとしては883だろうが1200だろうが加速なんてたかか知れてる
そんなことで選んでも意味なくね
あ!ロードスター契約してきたんだった
貴様らどうぞよろしくお願い致します
初ハーレーです
167cm50kのローキン乗りだけどたしかにツアラーはメタボの方がマッチしてると思う
>>936 ガリ、普通、メタボ
体重の話ししてたんじゃないの?
メタボでも似合ってる人はいるだろうけど「メタボの方が」似合うはねーわ
メタボのダイナ乗りでもこのくらい乗れてたらかっこよいんでねえか?
男は100キロの大台にのってようやく一人前だからな
カッコよくハーレーに乗るために体重75kgから55kgへ落としたんだけど、健康診断で心配されるわ、免許証の写真と別人扱いされるわ、ひと回りも若い彼女ができるわ、そりゃもう大変でちゅ!
腹が出過ぎてSS用の革ツナギが入らないからハーレーばかり乗るようになった…
ハーレーの押し引きの事考えると単純な体重あった方が良い気がしてきた。。。バイク垂直にして押し引きして路面のちょっとした凸凹で傾いちゃったときにさ、自分の側なら筋力でなんとかなるけど、自分と反対側だと体重無いとどうしようもないよね
いつも股がったまま動かしてるなぁ
考えてみたら1度もしたことない…
短い距離なら跨がって動かすけど長い距離跨がって動かしてるとなんかね
20m?
普通に股がってパタパタ移動させます…
むしろ20mも押し歩く状況が気になる
>>954 20メートル必死にパタパタさせたら押し引き出来ないのかな?ってなるじゃん
>>930 遅レスだけどオメ
俺もCX乗り
楽しいバイクライフを
>>956 ありがとうございます
10年ぶり位の公道復帰ですわ
知り合いにヤフオクとかで90年式のFLHTCUのウルトラ?の部品探してくれ〜なんて言われたんだけど、調べても全然出ないぞ…
なんか他年式とか他のシリーズでも流用出来るぞ!みたいなのあります?
あのおっさん未だにガラケーだしなぁ…
俺もハーレー乗ってれば良かったんだけども
流用できるかはパーツによるよ。
具体的じゃないから答えようがない。
うーん…なんか難しそうですね
外装とかカスタム品欲しいとか言ってたんですけど
ヤフオクだと純正品ばっか出てくるんですよね…
そんなやつには、その手のカスタムが得意なショップに相談してもらいなさい
ヤフオクで買ってあげても間違えて合わなかったりしたら責任感じるだろ?
すれ違いのハーレーに真横向かれて見られることが多いのですがなぜでしょう?
吊り下げのウィンカーのままだからですか?レンズだけは黒にしてます
>>966 「おっ!キミもハーレーか、同士だね」って感じで見たんじゃないの?
てか、ハーレー乗ってる日本人大杉
かぶるから減ってくんねーかな
>>966 本当にハーレーかどうかを確認してるんだと思う
すまん
50を過ぎてから、耳に毛が生えて困ってる
処理法至急教えてくれ
>>978 スレ違いへのレス、ありがとう
Amazonで探します
長い鼻毛にいらいらしてたが500円の鼻毛カッター使い捨てで使ってる
鼻くそや鼻毛が詰まったら捨てる
快適
エボソフテイルって当時新車でいくらくらいだったんでしょう?
>>982 80年代後半 170〜190万
↓
90年代後半190〜220万
糞スレまだ続けるのかよ
自分の質問に自分でありがとうは無いだろ 呆
まぁ管理人が自演馬鹿本人じゃ止め様がないか
>>991 本当は自作自演しているの自分で誰もそれに気がついてくれないから自分で突っ込み入れてるよね。誰も見てないのに一人でスレ終わりそうじゃん悲しすぎるなw
てかお前らいつまで初心者なんだよwこのスレ8年目だぞ
>>991 日本語でお願いします
脳内の独りよがりな言葉を並べられても、当方には意味が伝わりません
-curl
lud20250203132414caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1590391232/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【疑問】ハーレー初心者スレ32 【質問】 YouTube動画>9本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?386
・ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺237ってことで
・【2021】MotoGP総合529周目【バレンシア】
・IDにバイクの名前が出たら神 Part.16
・50歳以上のライダー69
・MT-07 TRACER に期待するスレ
・【ホンダ】 PCX138台目 【HONDA】
・★ワークマン スレ★Part23
・60歳以上のバイク乗り【その20】
・【お花見】バイクdeキャンプ 214泊目【新緑】
・【みちのく】☆魅惑の岩手路☆【徒然】27巡目
・プロテクター・エアバッグスレッド 48着目
・プロテクター・エアバッグスレッド52着目
・大型バイクに憧れてるだろ? Part1
・【通勤特急】アドレスV125/G 290台目【呪ロシア】
・【昭和46年式】猪と鼠のバイク乗り 1971-72 その30
・お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 286
・九州ツーリングスレ 6
・【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】129日目
・NSR250R ★第119回☆
・北海道ツーリング総合スレ21-03【炎ゆ】
・【サイタマ】埼玉ライダー Part68【さいたま】
・バイク乗りはきもちわりーから放火されろ
・【次】GSX400インパルス【立ててね】
・【防犯】ロック&セキュリティPart113【盗難】
・50歳以上のライダー46
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ276【速報】
・ホンダ スーパーカブ50 - Part190
・【淫行中田氏】ホワイトベース130【出来婚離婚】
・岡留戸北小学校怪奇現象研究会顧問鬼部嶽胤です
・ヘルメット総合スレッド Part299
・pcxほすぃ
・【東京近郊】超近場へお出かけ Part33【街乗り】
・【HONDA】リード125 part35【LEAD】
・レブル250←これよりダサいバイクあるの?★3
・紀伊半島ツーリングスレpart48
・【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】162
・石田純一逝去
・洗車総合スレッドpart28
・HONDA PCX160/150 Part97
・■□福岡カフェ@九州vol.162□■
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その215
・大阪市内・北大阪本拠地ライダースレ Part.8
・【1クリで】 オイルでチェーンメンテ 42クリ目【救えるチャーン】
・【ホンダ】PCX総合 162台目【HONDA】
・ホーネット250 Part88
・【ホンダ】PCX総合 211台目【HONDA】
・バイクの質問に全力で答えるスレ157
・大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart107
・【YAMAHA】新型スーパーテネレ Part8【XT1200Z】
・お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part45
・【ドラレコ】 バイク de ドライブレコーダー Part25
・VIPからきますた
・レッドバロンの評判 【 問 題 点 】part77
・ビーナスライン行こうと思うけどこの夏
・【ライブ】2stDioのスレ part.78【スーパー】
・うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?383
・【日帰り】関西発ツーリング 63日目【宿泊】
・二輪免許取得日記 [教習所編] part387
・【愛知岐阜三重】東海地方のバイク乗り102
・バイク屋から見た嫌な客
・【貧乏夜勤】だからハーレー海苔って大嫌い!32【生き恥夜勤】 ©7ch.net
・【日帰り】関西発ツーリング 67日目【宿泊】
・バイクで船旅・フェリー 8隻目
・【コスプレ】美環ちゃん【バイク】 Part4
04:32:58 up 26 days, 5:36, 0 users, load average: 30.58, 41.20, 49.97
in 0.047408103942871 sec
@0.047408103942871@0b7 on 020818
|