◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その211 YouTube動画>3本 ->画像>66枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1594499095/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑はコピペして2行以上入れてください(ワッチョイ表示用)入れ忘れると荒らされます。
『ばくおん!!』に関してなら突っ込みも賞賛も批判も検証も雑談もなんでもござれ!
思う存分書き込んでください!
ヤングチャンピオン烈にて連載中。毎月第3火曜日発売。
単行本第1〜13巻発売中
烈公式サイト
http://www.akitashoten.co.jp/yc-retsu アニメ公式サイト
http://bakuon-anime.com/ 次スレは
>>950 が宣言してから建てるべし。
反応がないか過疎っていたら誰でもいいので「宣言してから」建てるべし。
>>950 過ぎからは次スレが建つまで徐行すべし。
■関連スレ
ばくおん!! 67台目 ☆アニメ2板
http://2chb.net/r/anime2/1588205451/ 〜ばくおん!! オフ〜4台目 ☆オフの話はここ
http://2chb.net/r/offreg/1442947133/ ☆他のスレはこちらにどうぞ
http://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E3%81%B0%E3%81%8F%E3%81%8A%E3%82%93+OR+%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%82%82%E3%81%A8%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%AA ■前スレ
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その210
http://2chb.net/r/bike/1590756828/ ★荒らしはNG登録かスルーするようにお願いします。(構う行為も荒らしです)
★ネタバレ解禁は烈発売日午前0時からです。しかし早売り情報を書く早漏くんがいるのでネタバレ見たくない人は気をつけてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
昭和の乙女きんどーさん
当時40才だったから古希どころか、喜寿超えてるかも
アニメ スーパーカブは、
ばくおん!!にすら及ばないのか・・・
主役のCVメッチャ嫌われてるやん、youtubeだからか
せめてアニメ始まってその演技が酷かったら嫌おうよ…
昭和64年生まれが既に三十代であるということに驚きを隠し切れないものである。
>>13 桃井はるこが声優デビューした時の驚きといったらっていっても
それがまたもう若い人は覚えていないレベルだろうっていう。
桃井はるこが声優デビューした時って叩かれたの?
まだあの頃はネットの意見とか調べてなかったなぁ
中川翔子は一、二回アニメの声優してたけど
以前ネットで叩かれたのは別の理由だし
>>15 要はナースウィッチ小麦ちゃん(元々は単独作品じゃなくてスピンオフ的立ち位置)なので
別に概ね好意的評価だったとは思うけど、
要は声優とか音楽とかの専門教育受けたわけじゃない「プロのオタク」的な立ち位置の人が
いきなり声優出来ちゃうのか的なね。
しかも案外出来ちゃったっていう。
>>13 なかなかかわいいやん
声優さんのプライベートなんかどうでもいい
オタクでもアイドルでも
ごり押しでも宣伝用でも
マトモに声当てられるなら文句無いよ
教科書の朗読以下の
大根な下手くそ起用するから叩くんや
まぁでもそれは正直分かる
羽音が不思議ちゃんでタンクとお喋りしてるまでは別に良かったけど教官とも喋ってるし空は飛ぶしで
あぁでも神は面白かったから良いけど
何故かイントルーダーだしカタナ乗ってるやつがあるしエロ本読んでるしで何かこち亀感あったから
この小冊子がばくおん初対面の人は凜が主人公だと誤解するに違いない
>>27 たしかに
ほんとはモジャが主人公なのにね
来夢先輩は登場すらしないのか
まぁ顔が他社だから仕方ないか
>>27 作中でアライのヘルメット着用が凜ちゃんだから
凜ちゃんは歪んだスズキ愛がいい
絶対スズキのダメなところ理解してるのに無理矢理「そんなことない!」って自縛してるのが可愛い
メインキャラのうち誰が贔屓メーカー担当して欲しい?って聞いたらほぼほぼみんな凛ちゃんやろ?
ワイ、スズキストだから凛ちゃんが担当してくれて嬉しいで?
前
>>991 環七南千束2りんかん、店畳んでんじゃん。
環七足立2りんかんは頑張ってると思う。
>>27 ほんとだねー
常勝無敗の孤高のレーサー中野千雨が良き友人達と出会い、
バイクを通して世界が広がっていくハートフルストーリなのにね。
つべ声優ですごい良い声で演技する素人さんは多く居るが
件のヤツはとても金を出したくなる声じゃないし
考え無しな行動や恥らいもないやり方とか
エロゲ声優が表の主役やるより嫌悪感が酷い
>>27 羽音がダルタニャンに見えるな
異世界で何かを成し遂げ、獣人を連れ帰ったようなやつ見つけた
googlieMAPで熱海秘宝館の駐車場を探します。
ストリートビューに切り替え駐車場を出て右(西)へずんずん進んだ突き当り
声優界の事は知らんが、
>>13の娘は何をやったんだ?
>>42 Twitterの本人アカウントのツイートやリプ欄を見れば一目瞭然
>>39 つまりこれヒロインは胸のデカすぎるアラミスか。
試作や参考出展で終わったバイクに換えてくれるならいいんだけどな
Gストライダ、ストラトスフィア、クロスケージ、GSX-R250、リカージョン……
250はSF250は乗って楽しんでるからまだいいけど、ラインナップ少なすぎだよう……
ファルコラスティコに替えられちゃったら
あれまともに走れないって話だぞw
いいんだよ、あれこそ夢のバイクなんだから。ファルコラスティコ。
そんなにスズキに乗りたいなら
乗せてやろうじゃないか!
特別仕様のキザシの
リアシートの真ん中な
モルフォを銀色に塗ってKATANAと書いても
誰も文句を付けられないジレンマ
TwitterでGS1200SSを盗まれた人が事故車として見つかったリプライが届いて可哀想
両親が不在なのに家事も手伝わず一切を妹に押し付けているお姉ちゃんを憎まず
それどころかアホみたいにカネがかかるバイク趣味すら容認
妹キャラの鏡、佐倉由女ちゃんお誕生日おめでとう
>>60 親はちゃんと娘の特性見抜いてるの凄いわと思った
由女ちゃんは大抵のことは飲み込むけど、ちょっと根に持ってやり返すのがすこ
>>58 流れ読むと友人が犯人見つけて追いかけたらしいね。犯人捕まったかは不明だが
>>58 直前にGSの友人が四輪らしき車載カメラから犯人が走行中の映像を撮っていた。
もしかして追いかけて捕まえようとして
犯人が逃げ焦って転倒とかも想像した。
それとも追いかけられたわけではなく
犯人が転倒して捨てて逃げたのかな?
GS1200SSの話してたらモジャモジャ頭のJKにダセェ!!って言われたわ
>>63 ブルはスズキ ブルバードのブルさ!!(建前)
>>67 うちのラジコンなんか中古3〜4台組み合わせて1台出来上がってるのも少なくない。
よく登場するモンエナカラーのSX4は車体側とボディ側が元々別々の車体で
メインフレーム部は新品で組み替えた(一か所ネジ穴が終わってたため)、
さらにタイヤはまた別の車両の中古発生品なのだが、このレベルはよくあること。
そんな都合のいいパーツがあるのか
モジャはとんこつラーメンと醤油ラーメンを組み合わせて、とんこつ醤油ラーメン作って遠い目をしながら食べてそう
>>76 とんこつラーメンは細打ち丸断面の白い麺を使うも
のなので、醤油ラーメンと合わせてもとんこつ醤油
にはならないんだ。。。とか言いそう。
>>77 凜に「黙って食べなさいよ!」って言われてそう
リアルニコイチモータースから文句が出たというウワサが。
まぁ、そのリアルニコイチも夜逃してしまったが。
北柏とライコ柏の隣にあった店?
ライコみたいな大型用品店が日本初で同時に開店したような記憶があるな
>>48 そういえばあの別名サーモンだかキリミだか言われてたやつの本名って何てったっけ。
スズキ ヽ(=_ω_)ノ スシ
ストラトスフィアといえばこれを思い出す。
>>75 ダイハツの2ボックスカーかな?(すっとぽけ)
>>90 勿論着衣のままだな
(乳を出すためのたくし上げは可)
AVで制服モノの女優をすぐ脱がす監督は何一つわかってない
>>87 新型カタナが発売された今、切り身は消え去るの?
切り身が新型カタナかと思っていた
>>78 「千雨が、まだ食べてる途中でしょうが!」
>>87 では市販品は最新基準を画期的な技術でクリアした2stで
ストラトスフィアRGとかいうことで。
>>91
_ /
|T ̄て ̄ ̄`ー―<
| |  ̄\ ヽ
|/ \\ __|
_|\___ 、\\)/L|/
( ( \__)__)_ノ
 ̄  ̄ バイク部って知ってるかい?昔、丘乃上女子でイキに暴れまわってたっていうぜ
>>96 このポジションだと盲目になるのは羽音だな
>>91 まじでな、衣装脱いだらただの女優なのにな。
>>91 だが和服の場合は必ずクルクルまではセットなんだろ?そうなんだろ?そうなんだろ?(超早口)
>>91 あの制服、レンタルだから汚すと怒られるんで..
それ用のワキが開いている脇巫女仕様和服がある
主に旅館なんかの宴会用のやつで暴走する客にそっからオッパイ揉ませて鎮静化させる
初代FZR1000に乗ってたがリアタイヤは幅160だった
ホーネットの180に敗北感を覚えたな
久々の250の4ストマルチだからね ヽ(´ω`)ノ乗ってみたいな
>>111 ハーネス一本切るだけで70PS近くになる88NSR250RのリアはNinja250Rと同じ140。
>>108 ZX25Rは何にも悪くないんだが
なんか記事の文体が若いモン向け過ぎて痛いな
コロコロコミックのゲームや玩具の紹介ページみたい
「ヤング」マシンなんだからそれでいいんだろうが、それにしちゃ
『以来、10年以上にもわたって…』みたいな事も書かれてるし…
10年経ったら誰しももう若くはねーだろってツッコミたくなる
昔で言うレプリカ?フルカウルの時点でなんかこっぱずかしいわ
でも250だから高速辛い
プリウスお爺ちゃんに煽られる
これで高速辛いってどんだけー。
プリウス爺ちゃん何キロで追ってくんだよ
煽られる?
徐々に速度上げてけば160くらいでついてこなくなるよ。運が悪いと覆面に捕まるけど。
新CBR250Rだって160くらい出るやろ。
田舎の高速で風キツいのがほとんどだから250じゃ荷物背負ってたら130ぐらいしか出ん
サーキットじゃ170ぐらいは出るんだろうけど
ほぼ全盛期のクウォーター並の性能だとしても
トラクションコントロールなんて要らねぇだろ
クイックシフターはABS付きのアッパーモデルだけに設定されている。ABSはいらないからスタンダードモデルにアクセサリ扱いで取り付けたい
>>129 今時分、どこまでの範囲なら電子制御ないって言えるんかね?
トラコンやクイックシフトいらないからジクサーSF買ったけど、ABSはある方がタイヤロック→スリップしなくてホッとしたとこ多い
ABSは要らないつーても、日本で形式認定取るには必須条件ですやん
ABSなど要らぬ!と無いバイク乗って
ロックして事故して怪我しようが死のうが
当人の選んだ選択肢の結果だから仕方無い
だいたい
ABS有ったから助かった言う人は居ても
ABS 無かったから死んじゃた言う人は居ない
ガキの頃買ったバイクがABSついててまいったわ。オートロックブレーキシステムってな。走ってると後輪が突然ロックする。それ以降YSPでは買わなくなった。
ブレーキの油圧ラインに割り込ませる、後付けなんちゃってABSかな?
>>118 88年当時はF3仕様のNSR250RKでも68ps
250レーサーのRS250ですら72ps
市販NSR250Rのリミ解だと60ps程度だよ
>>138 まあしかしリミ解だけで60ps出るってのも、
自主規制45psなのにある意味ふざけてるよなw
ABSなしの設定があるのは、先に発表されたインドネシア向け
日本向けは認可の都合でABSが必須だってば
>>123 そりゃー出るだけだったら全盛期のレプリカと同じく
リミッター当たる180km/hまで出るもんだと思う。
アクセルが戻らないからブレーキを踏んでるはずだと信じ続けながら
渾身のコントロールをしながら疾走してる場合、高速道路なら実際そうなってる可能性が。
88年の自主規制って45だっけ?もっと後になってからの数字のような?
52psとかあってその後49psあたりじゃなかったっけ?
>>143 自主規制の強化は1992から。
250ccが45psから40ps
400ccが59psから53ps
コレとは別に89年に180km/hスピードリミッターが義務化。
NSRだとスイングアームがガルアームまでが45ps、片持ちから40ps
自主規制は最初45でその後40になった
400ccの方は最初59でその後・・・忘れた
モデルチェンジ無しの経過生産車ルールとかもあったんで
3XVは唯一銀フレームになった93年型が出た辺りで40馬力になった記憶。
で、40馬力時代になるとNSRとTZRはギア比の設定で吹け切り180km/hに合わせてあって
実はリミッター自体は無い(だから純正チャンバーのフランジ削る、もしくは社外品に交換して
スプロケで二次変速を弄ると普通に200km/hくらい出る)という仕様になってる。
ただ、NSRはスピードメーターがミッション側検出なんで、スプロケの歯数を弄ると
メーター数値が狂うけど。
>>121 風防という意味ではアッパーカウルだけで十分だな
いや足元の風防効果ってものは意外とバカにしたもんでもないのよ。
今時のやつはきっちり嵌まってて外しにくいのかもしれないけど、レプリカ時代は
レースユースも想定されてて意外と簡単に外せたものだから
(クイックファスナーに改造しておくとホントにアッパーカウル以外は数分程度で外せる)
夏場の暑い季節なんかは街乗りでは外して走ってたけど、
高速道路だとやっぱり付けてた方が疲れない。
ビジネスバイクによくあるあの白い膝掛けみたいなアンダーカウルだって結構いいのかもしれない。
やっぱスーパーカブの普通二輪大型二輪出すべき
ハイパーカブ
ウルトラカブ
で出すべき
1000cc超えはアルティメットカブで出すべき
CD250Tだかいうベンリィ號の大きいやつなら80年代にあった。
2種系ベンリィ號と同じくリアシートが付け外し座布団なやつ。
>>136 まぁまぁマニアックなバイク。中古で買ったが国内1000台。
買った直後にフロントフォークけらオイル漏れ。一週間経ってないのにマルゾッキのインナーチューブ交換で7万円。
そのyspは足回りも問題ないと言いきられたから、ホンダの店に持っていったらドライブシャフトが曲がっていたとさ。
何度オイル交換しても、冬の朝はエンジンオイル凍結で溶けるまでエンジンかからんし、
とんでもないバイクだった。
yspでは無くなったけど、そのバイク屋まだ残ってるんだよ。すげーよ。
>>149 古いBMWのように爪先まできっちりガードするような
巨大なカウルならともかく
脚の大半がはみ出るレーサーレプリカでそれはないわw
> 白い膝掛けみたいなアンダーカウル
アレの主な機能は
水たまり等で上がった泥しぶきが足にかからないようにする
泥よけ
ワイルド7の飛葉ちゃんの制服のズボンが
純白に保たれてるのは、あれのおかげ
SSのフルカウルって脚がはみ出して見えるけど
ある程度のスピード出すと清流された風の層が脚の外側を流れるようになってるんだよ
フルカウルSSに乗る機会があったら高速で膝の前に手を置いてそこからゆっくり外側に手出してみるといい
こんなに違うのかとびっくりするから
>>143 250は1984年に45ps規制が敷かれていたけど
88年頃にはNSRもΓもノ−マルで50数馬力出してた
それがあって89年には45ps規制が厳格化された
91年頃からパワー競争が再燃。で93年から40psに
>>141 なるほどありがとうです!
インドネシア仕様の平行輸入も不可ですか
>>144 2007?くらいに馬力規制無しでGSR400が61psで販売されたけれど
その後にまた規制されたのかしら
>>155 ある程度のスピードって幾つなんだよw
レーサーレプリカは昔乗ってたから
体感として違いの出て来るスピード域も知ってるし
途中からアッパーだけ残してカウル外して乗ってたから
公道の普通の速度域では疲労度に変化なんか無いのも知ってる
フルカウルが好きなのは、嗜好としては否定しないが
その為の無理なコジツケはヤメレw
>>150 横型単気筒1000ccはちょっとね・・
>>160 されてない
2007年7月に廃止されたみたいwikiに乗ってた
>>162 ヘルメットだと90cc2種スクーターで普通に出るくらいのスピードでも
空力の優劣が分かっちゃうんで困ったものだった。
逆に2種スクーターで半帽とかシールド無しジェットヘルとか被れちゃう人は
どういう面の皮してるんだってのが、もう理解のレベルを超えていた。
>>165 シールドのないジェットヘルメットで高速走って、
頬の肉が風で激しくバタつき、
北斗神拳を食らった世紀末雑魚のよう
150くらい出てたかな
ぶっちゃけ高速って流れに乗るとこだからMAXスピード出せるとこじゃないでしょ
大抵前の車に追いついて車線変更して減速するし
>>164 なるほど。現在も規制無しならメーカーにはハイパワーな車両を作ってもらいたい
>>162 もう時速30km/hから効果あるよ。秒速で8m/s、風速だと傘が煽られる
風の強さだから。この風の強さで効果が感じられないというのは、よっぽど
バイクがポンコツか、乗ってる本人が鈍感か。
カワサキのバイクに乗ればわかるけど、カウルで風をかき分けるだけだと車体
後部の巻き込みが強くなるので、シールドの下部に設けた隙間やラジエターを
通過した風をエアカーテンのように内側から巻き込んでくる風にぶつけて
無風状態を作るようになってる。
>レーサーレプリカは昔乗ってたから
>体感として違いの出て来るスピード域も知ってるし
>公道の普通の速度域では疲労度に変化なんか無いのも知ってる
乗ってたレーサーレプリカが古すぎたんじゃないでしょうか?
ちょっと知識が遅れてますね、おじいさん。
この手の空力が一番洗練されているのが実はNinja1000。
ZX-10Rがレース用に空気抵抗を減らす方向に特化しているのに対して、
「公道速度レベルでの燃費対策としての」空気抵抗の低減、エンジンの冷却放熱
高速ロングツーリングでの疲労軽減などの観点から、搭載機器のレイアウト
も含めて総合的なバランスを見直し、カワサキの航空部門の空洞を使って
検証した至高の逸品@2011年のKBMの特集記事より
いまどき「レーサーレプリカ」とかいいだす時点でお察し
リターンな人なんで呼び方の変遷分かんないんだけど、昔レーサーレプリカと呼ばれたジャンルはそのまま全てSSってのになったの?
また別物なの?
>>150 ボスカブっつー250の奴が参考出展されててホンダ自身も需要あるんじゃね?みたいな思惑があったりする
レーサーレプリカはレーサーレプリカやで。
NSRやTZRをSSと呼ぶやつはおらん
いまどきのSSをレーサーレプリカと呼ぶじじぃははたまにいる
1990頃のNSRやCBRをレプリカとして、今のCBRは何になるの?SSでいいの?
さっぱりわからん。
じじいのワシはSSっていうとリッタークラスのバイクじゃないと
250SSとか言われても、プってなる
レーレプ言ってた時代に
ストファイもモタも分類上無かったやん
新種が出たなら分類上分けなアカンやろ
だいたい600SSを無視する
>>179みたいな
脳硬化症はZX-25Rをどう分類するんだ?
レーレプの定義がちょっとややこしいのだけは知ってるワイ
面倒くさいからテキトーでいいやという結論に達する
パラガン以降のフルカウルで速いやーつーは全部レーレプ
規制とR1出たあたりからのフルカウルで速いやーつーはSSと呼称することになったみたい(ただし600cc以上)
こんな感じ
レーサーレプリカは元になるレーサーがあるかないかだろ。
なら600未満のフルカウルでいかにも速いでっせ!的なオンロードバイクは何と呼称するんや?
それが分かれば解決なんだが
レーレプやSSの呼称がたいそうなものであってほしいという願望が600cc以上という幻想を生んだ
簡単に言うと、国際選手権があるから。
スーパースポーツ選手権。
4気筒だと600ccまでで、気筒数が少ないとハンデで排気量が上げられる。
スーパーバイク選手権もあって、4気筒1000ccが中心だけど、なぜか市販車は1000SBという呼び名は定着しなかった。
丸山氏などが一時期、一生懸命使っていたが日本では定着せず。海外の一部地域では定着してる。
>>188 「スーパーバイク」 は競技の名称としては悪くないが
普通名詞として普段口にする言葉としては
ちょっとバカっぽくて恥ずかしい
プロレスラーをスーパーマンと呼んでしまう的な違和感w
>>175 ググってきた
そう!これよ俺の求めてたものは!
もしくはボスキャットってやつ
最近スーパーバイカーズみたいなレースって見ないけど
あの手のレースってやってないのかな?
昔ローソンとかも出てた気がしたが。
>>173 話を始めたヤツがレーサーレプリカで話してたから
合わせただけやでw
>>172 時速30kmの風圧で疲労を感じるようなら
身体に深刻な疾患がある疑いがある
今すぐ病院へ行け
>>193 最近のトップレーサーたちには
そういう遊びに参加するような余裕が
いろんな意味で無い
もちろん8耐にも全然来ない
マルケスくらいかな
オフシーズンにフラットトラックのチャンピオンとレースしたりしてるのは
>>195 いやGPのトップレーサー参加しなくても、ひとつの競技として面白いと思うんだけどな。
CBR1000Rのレースベース車が300万くらいするらしい
(さらにスーパーバイクキットとか耐久キットとかはまた別途)と聞いて、
世界耐久とか8耐とか出てる人はそれ買って、場合によっては1レースで
縦回転させたり燃やしちゃったりしてるんだからある意味すげーなーと。
まあ、MotoGPのカスタマー仕様マシンなんかもっとネジ外れた値段するのに
レギュレーションの関係で1人につき必ず2台要るってうえに
コケるともう粉砕レベルの壊れ方してるが。
一昨年のマレーシアGPで燃えちゃったリンスのマシン、
レギュレーションの都合で修復したんだよな
>>194 >時速30kmの風圧で疲労を感じるようなら
>身体に深刻な疾患がある疑いがある
病院に連れて行くなら時速30km/hの風力を感じられない
>>162の方だろ。
それに気温次第では時速30kmの風圧でも疲労を感じるよ。
特に一桁気温以下とか40度越えの猛暑とか。今更
「そういう条件は考えてなかった」とか言い訳は無しね。
くだらない言い逃ればかりしてないで、バイクの免許取りにいきなよ。
どう見てもエアライダーの発言にしか見えないんだから。
アライのヘルメット小冊子が出た時点でホンダスマホアプリを思い出してしかるべきなのに
ツイッターで画像見るまで思い出せなかった、これが老化か、寂しいなぁ悲しいなぁ
>>197 現代SBKは改造範囲がかなり限られてるから
ものすごい大量のノーマル部品の中から “アタリ” で
なおかつ重量の揃った部品だけを取り出してバイクを組む
参戦費用を抑えるはずが
逆に金はいくらあっても足りないという事態に…
>>196 一時期ヨーロッパの方でシリーズ戦をやってたが…
あれ、どうなったかな?
正直、コースコンディションの変化の振れ幅が
マシンのセッティングで対応できる範囲を超えるレベルになるから
シリアスな競技としては定着しにくい感じはあったな
日本のミニバイクレースですら、トップグループはエンジン6基とか用意して参戦してるしな
>>201 三ノ輪グループの出番ですなあ
いっそのことライダーズカップとマニュファクチャラーズカップを
別にして、当日どのバイクに誰が乗るのかをくじ引きで決めるとか。
「誰が乗っても速いバイク」杯と「何に乗っても速いライダー」杯で。
>>201 バイクに限らず工業製品の「当たり」ってパーツごとの精度の問題じゃなくて
その組み合わせによって偶然生まれるもんじゃないの?
パーツによるなら公差少なくすればよくね?
良い例がタイプR
当たりパーツだけで調整し組み上げるから一日2台しかできなくてハズレパーツは下のグレードになる
とか言ってたな
>>205 あえて精度が高いとは言わずにアタリの部品と言ったのは
そういう意味も含んではいるが
設計がカンや経験によってた時代は
そういう事もあったけど
あらゆる事が計測できて、シミュレーションやら実証実験やらでデータを積み上げられる現代において
精度のぶれた部品同士の組み合わせがたまたま良くてアタリのエンジンになった
なんて事がどの程度あり得るのか疑問ではある
>>207 その理屈になると
>>206のタイプRみたいのには「当たり」は存在しないってことにならない?
パーツに公差がある限り、それを何万という数で組んでいけば想定した理想値に近いものと
外れてはいるけど許容範囲ってものが出てくるのは当たり前だと思うけど。
>>208 「そういう意味 “も” 含んでる」
と言っているのだが?
ヤマハは3気筒やって欲しい
250cc4気筒だと1気筒あたりヤクルト1本なんだよな
じゃあスズキは5気筒っていう変態っぷりを見せて欲しい
>>205 公差内でも+気味から-気味まで在るわけで
例えばピストンやコンロッドを
同じ重さ同士で組んだ方が
回転バランスが良くなると言う事
公差をやたら細かくしたら
歩留まりや生産性が下がるからコストアップに直結だよ
RX-78なんか部品精度きつくて
4台しか生産出来なかったのに
余剰部品や規格落ち部品で
何台のRX-79シリーズが作られた事か…
>>212 RP68とかいう変態マシン作っちゃった実績あるからスズキは侮れない
>>209 いつものようにホンダは後出しジャンケンで。
RC213V-SはレーサーレプリカかSSかってのに全ての答えが詰まってそう
>>216 カワサキが先出しホンダが後出し、ヤマハとスズキは・・・
SSつうと真っ先にマッハ思い浮かべるからマッハ流行ってんのかといつも思う
カタカナで駄目なんかスースポ
>>207 俺も個人的には
「結果としてあたりのエンジン」
よりは
「過程の中で精度を揃えたエンジン」
の方が好感が持てるかなあ。感情的に愛情持てるのはこっちのような気がする。
今またパーツ出るようになってからは知らないけど
昔のNSR250Rはピストン/シリンダーのセットにA〜Cまで設定があって
AのシリンダーにはAのピストン使ってください的な仕様だった記憶が。
多分AとCのペアで組んじゃったとしても一応は許容範囲に収まるんだろうけど
メーカーの方で既にある程度「当たりペア」になる同士をセレクトしてあって、
さらに競技用途だったり柳沢雄造さんみたいな人だと
グループ内でさらに個体差を詰めて最適化したやつで組むんだろうな的な。
>>225 リード90なんかもそれッスね
5マイクロメーター刻みでAとBがある(0〜+0.005、および+0.005〜+0.010)
リードなんてそんな10インチ系2種スクーターで一番ユーザー年齢層高そうなやつまで
そんなカツカツ仕様だったなんて!
(アクシス90にはそんなの無い)
ワイルドに生きていかなきゃいけないんだ
>>229 いい大人がウインカーとミラーが無いバイクに乗って公道を走行したらダメだろ
>>230 いい大人が現実とファンタジーを混同したらダメだろ
>>230 手信号で良いだろ
と思ったが、ウィンカー装備してないとダメだったなそういや
カバやウサギが住人の国は日本ではないのでこの国の法律で語るのはNG
だいたいガソリンスタンド在るのかあの村?
ああ見えて二脚駆動ちゃうんか?
ガソリンマンとか燃料マンとかいるんじゃね知らんけど
250cc四気筒フルカウルに対してネオレトロで勝負ヤマハはR1ZとSDR200のリメイク
スズキはまさかのグース650とテンプター650リメイクという変態っぷりを披露…そんな展開に期待
なんか、Twitterによると、黄色いSDR200をレストアしてもらったみたいだね。
ヽ(´ω`)ノおりもとくんは。
いまだにライム先輩見かけた事ない
お前らもっとライム先輩コスでツーリング行けよ
無理
真夏の夜の来夢みたいな汚い先輩になっちゃうから
汚っさんみたいなプロポーションだから
>>247 足が毛深い来夢先輩見たい?見たくないでしょ
リアル来夢先輩の神出鬼没っぷりは作中の来夢先輩に匹敵するからな。
居ないと思ったら出てくる系。
来夢先輩みたいなスモークシールドって夜前見えてるの?
SDRはスヴァルトピレン250が出たからもうええやろ
>>252 若い頃はそこそこ見えてた
老眼の今、サッパリ見えない
夜どころかトンネルでガチ見えない
けどブサメンなのでスモークシールドはやめられない
個人差はあると思うけどシンプソンとアライのスモークはかなり濃いので夜はほぼ無理だと思う。
ショウエイや4輪用ベルでいうダークスモーク相当。
>>254 その目的だったらシルバーミラー(メーカーによってはベースがクリアやライトスモークなのがある)
の方がまだ。
一度スモークにするとクリアーで顔見えてる奴がメッチャダサく見えるんだよな
スモークシールドにしてる奴の意味が分からん
ブサ面だろうと人間の面してりゃ他人はそこまで気にしないよ
「気にしないよ!!」
\ ヽ
| / /
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
(\ 太 陽 の 騎 士 ク リ ア ジ ャ ナ イ ト ! ! /)
.\.\ \ ヽ | / / //
.(\\ \ ヽ .| / / //)
\_.\ /._/
( ̄ ̄\ ii / ̄ ̄)
\/ ̄\ .i i ./ ̄\/
\ \ i .i____ / /
\/ ̄\ .i i____.l ./ ̄ヽ/
\_.ノ\ .|__.__.__.| /ヽ_/
───── .\ .\ | ━ | | ━ | ./ / ─────
\ M |.  ̄.| |. ̄ .| M ./
\ mm/iヽ___| |___ノiヽmm ./
_,,−'' \mm\ニニニニ/mm/ `−、、
_,,−'' | ┌、 ∧ , ┐ .| `−、、
.| ヽ .∨ ∨ / |
,'´\ / | _,,−''´,.'.⌒`、`−、 | \ ./`i
! \ _,,-┐ | `−、 ヽ_.,:' ._,,−'' | r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ / .| / /ヽ ./ヽ\ .| ゙、 >−一'′ ,'
y' `ヽ/ .| └´ V `┘ | ヽ '´ イ
>>253 SDRの魅力の一つは115kg/34psのパワーウェイト
153kg/31psのスヴァルトピレンだと毛色が違う
もちろんスヴァルトピレンの方を選ぶのもアリだが
俺は夜も走るからショウエイのGT-AIRのインナーバイザーの濃さがちょうど良い
でもミラーとかスモークで夜に走っているのも見かけるけど怖くて無理
バイザーはクリアで調光レンズのメガネ使ってたら
トンネル突入して死ぬかと思った
ライトスモークだかメロースモークなら、それほど夜でも厳しくない
メローじゃないけどGT-Airにはイエローのインナーバイザーもあるよね
なんかもう烈でばくおん1年くらい見てない感覚
台湾編見てないけどまだまだ日本に帰ってくる気配ないの?
久方ぶりの奥多摩には、最早ライダー歓迎の雰囲気は無い。
ばくおん!の看板も撤去され
道のいたるところに警察車両が待ち構え、全体的にピリピリした空気が漂う。
>>252 ワイバーン2のミラーシールドはイエロータイプにミラーなので夜間でもハッキリ見える
むしろクリアよりよく見える
LEDが真っ白な上に光軸狂って上向き多いから、イエローは結構効果的
LEDのヘッドライトいいのう。ヽ(´ω`)ノうちのはただの電球だからなあ
旧式ほどLEDの恩恵受けると思うけど、バルブによってはなー
せめてH4のバルブに。。。ヽ(´ω`)ノしたいのう。
闇に隠れて立ちションベン
俺たちゃホーケイ人間なのさ
人に股間を見せられぬ
子供の様なこの身体
早く一人前になりたい
暗い運命を吹き飛ばせ包茎人間
>>263 速くはないけど面白そう
けど、F首回りが弱いらしいし、
あの車体だとピザが乗ると走らないしカッコ悪い
というワケで俺には無理
お洒落なおねーさんがスマートに乗ったらメッチャかっこいいだろうなあ
>>258 スモークシールドは信号待ちの時かわいらしい幼女をガン見するためなんやで
>>285 目線で追ったらバランス崩しそうになった…
(´;ω;`)
頑張って走行中でも安定して目で追えるようにしたり
インカムで情報共有できるようにするのだ
©一般社団法人共同通信社
警察庁は22日、一定の基準を満たす高速道路で、最高速度を120キロへ引き上げる方針を明らかにした。東北、常磐、東関東、新東名の一部区間で先行運用する見込み。開始時期は地元県警などが調整し、他の高速道でも今後検討する。
https://this.kiji.is/658560278711026785 >>288 の前に、トラックレーンからわざわざ2レーン跨いで追い越し車編に出て来る底辺トラ乗りを何とかせんとなぁ…
あいつらが120に絡むと、遅くても速くても事故が激増するわ
湾岸道路でもそのパワーを発揮できるかどうか
>>289 トラックには連続して使えない追い越しブーストとか付ければいい
正直80キロで走らせてる方が無駄だろ
>>293 止まれないから出せないようにリミッター付けてんのにバカだろお前
>>290 まるでカタログに書いていることをそのまま実況してるみたい
付属車両は何かの皮肉だろうか
見に行ってきたが、ヤバイなタカラトミー50台セット祭り
これって全部ナンバー違いを作るとか、そんなのじゃないよね
単品40+10と変わらない、、、GPZ250R色違い16台セットやってくれないかな
黒金Zと赤黒スカイライン2台と真っ黒GSX-Rを先頭に
つまりこっちの流れか。
>>306>>307
最後期に出てきた「カタナR」ってのはGSX-Rじゃなくて、
細かい仕様はよく知らないけど(実はベコかもしらんしw)
「1100カタナをベースに舘さんの要望でカフェレーサー風魔改造を施したもの」
といわれてる。
>>309 これ1/20スケール(今は凄い希少)のやつで
シートポジション調整して取り付けてるから普通に乗り込めてるんだぜ。
ただし、その関係と頭がつっかえる関係で運転席の真後ろと助手席は使えない。
>>312 手間かかってる貴重な写真か
聞かないとわからないものだな
>>313 まあ、まず屋根だけなら普通にタミヤの模型用ノコギリ(細い方)くらいあれば
意外と簡単に切れるけど、クリアパーツ切る時に割らないように気を付けないととか
開口部の辻褄合わなくなる車種だと埋め加工に手間掛かるとかあるw
>>314 模型を作らないから20分の1が一般的かどうか知らないが最初からオープンカーなら手間も少なそうだ
ねんどろいどのために屋根まで切っちゃうのはこだわりを感じる
貼り方間違えた
>>317 同じっちゃー同じだけどそっちは原寸大だから結構現物合わせで出来ちゃう点もある一方、
900kgくらいあるから走行に耐えられるくらいに切り方考えなきゃいけないって点では
ある意味スゲェと思いますw
>>315 最近の乗用車系は1/24がほとんどなので。
1/20はタミヤのフォーミュラカー系(品番としてはグランプリコレクションシリーズ)を別とすると
旧LS金型でマイクロエースが最近まで作ってたやつと、
ニチモが事実上模型部門を畳むまで作ってたやつ、あとはバンダイが自動車模型止めるまで作ってたやつとかで、
乗用車モノで普通に新品で手に入るとすればマイクロエースの流通在庫しか無いってレベルなので。
ファインモールドの1/20ジープも頑張って探せば手に入る
>>319 廃車前提でネタにすべくぶったぎったお遊び作品だよアレ
ヒャッハー軍団が新宿に迫りくるとして、薔薇50台とクレージュタクト50台と
チョイノリ50台と鳩サブレ色違い35台はどれが一番恐ろしいのだろう。
( ̄Д ̄)ノクレージュタクトならお小遣い渡して49台か48台で帰ってもらうのだん!
>>322 でも闇雲にやると切った瞬間に座屈するって話も聞くんだよね。
最低限の補強を当ててから切るか、ゲタ噛ませてから切って適宜補強するかみたいな
きちんと手順と知識がないと出来ないって。
>>319 1/20って今考えるとかなりの謎スケールだな
と思ったら1/20フィアット131アバルトラリーのキットがカラーリング変えて
タミヤから21年ぶりに再販されるそうな
ちなドライバーとナビゲーターのフィギュア付
タミヤと言えば1/35を定着させた功績が大きいが
1/20は1/24よりフィギュア乗せるのに適してるのかなって書いてるうちに
BANDAIのスコープドッグが1/20だったの思い出した
付属のキリコが良くできてた
>>323 座屈云々考慮する人間なら
>>317な事しないし
子供に雅句飛なんて読めないキラキラネームも付けない
正月用のぶった切りオープンカーは正月走行の後半辺りでもうシャーシがひん曲がっていたらしいな
モノコックは屋根もピラーも強度部材にしてるという例
>>328 シャコタンブギでも同じネタあったな
こっちの方は走行中に折れちゃったっけ
>>328 元々モノコック構造とはそんなもんやろ
ラダーフレームの
70ランクルやジムニーならイケるんやろか?
>>328 AE86より屋根のないユーノスロードスターの方が重いからなw
ドアを開くと分かるが
オープンカーの前と後ろを繋いでるのは床板だけなのよね
屋根のあるクルマと同じシャシー剛性を得ようとすると
その床板をメチャメチャ補強しなきゃならなくなる
結局、屋根が無い分の軽量化よりも余計に重量がかさむハメになるという…w
>>328 だいぶ昔だが実際大晦日にくの字になって路肩に放棄されてるタケヤリデッパをみたことはあるな
水没は盗難車かもと思うと切ない気持ちになるわ
自爆ならどうでもいいけどさ
>>335 ??「きれいだろ。ウソみたいだろ。沈んでるんだぜ。それで」
ZEPHYRかもったいないな
まぁ、知識のある人なら水没してもリカバリーできるけど
水が綺麗だから再利用できる部品は多そうだけど、水没車の再生自体はどんなもんなのかね?
ハーネス関係は全部、引き直しだね ヽ(´ω`)ノ水没では
水くらい乾かせばどうと言うことはない
俺のバイクも川に落ちたが普通に動いておる
(今のところは)
>>335 このバイクの持ち主は坊ちゃんだ。
水路の中にぼっちゃん!
>>344-346とカルロス!
バイク乗って田んぼと河の様子見てこい
その後屋根登ってシート掛けろ
>>348 わかった俺は係留してる船の様子を見てくる!
>>340 エンジンかかるまではなんとかなるけど、ちゃんと治すには金かかるぞ。
俺がモトクロスでコース脇の池に沈んだ時はクランクベアリングが死んだ。他の水没車もやっぱりクランクベアリングが死んでた。
あ、そういえば両方とも2ストだったなあ。4ストならどうなんだろう?
>>325 スズキ・ジェンマは卵と鶏理論はあるだろうけど
元々はCMに起用したイタリアの俳優ジュリアーノ・ジェンマに由来する説があるので
(初代は車体構成もベスパに近い)、
逆にピアジオ辺りが日本のスポーツスクーターっぽいエッジの効いたデザインのを作って
「ピアジオ・ミフネ」とかいう名前つけちゃうようなもんともいえるのである。
>>350 2st.は混合気が一度クランクケース内を通過する仕組みだから
エンジンが回ってる状態で水没したら キャブから泥水吸い込んで即座にクランクケース内が泥水だらけになる
4st.は一応クランクケース内は混合気の通り道とは別室になってて
水没してもすぐには泥だらけにはならない
という違いはあるにはある
とはいえ、別室なだけで密閉されてるワケではないので
水没に耐えるとかノーメンテで復活するとかいうワケでは全然ないがw
そこそこ綺麗な水(渡河とか)に水没した場合は
2stの場合は一旦即座にエンジン停めたうえで、水から上げたあとプラグ外して空キック、
あとは車体を倒立状態にして水抜きすると被害が最低限になると聞いた記憶が。
4stも空キックするところまでは一緒で、どっちにしろオイル交換(2stならミッションオイル)は
すぐに行わないと駄目だそう。
>>348 こちら
>>345 田んぼも河も異常なし。これより帰…ちょっと待てあれは何だ?
おい、うそだろ!?
うわぁくぁwせdrftgyふじこlp
ジオラマでこれ作りてーな
バイク模型作って用水路?を紙粘土か石膏で作ってレジン流して
んで完成して友人に見せて
「何でよりによってこれを作ったんだよ…」(困惑)
って言われたい
確かタミヤ扱いのイタレリで1/35の港の岸壁セットみたいのがあったから
2個使って間にレジン流すとちょうどいい感じになりそう感が。
>>355 レジンで埋まって取り出すこともできないのに、
タンク外した下のフレームのボルトやらも、
キッチリ塗装して仕上げて悦に入るのがモデラ―って種の変態なんだろうな、と思う
>>358 その時の作成してる時の熱と
終わったあと眺めるのと
このあとこれどうしよこれ…っていう虚無感を味わうのが好きなのさ
>>359 あーこういうパターンもあるか!!
しかし絵は全然描けねぇんだよなぁ…
バイクの場合CT画像みたいにスライスした感じで描けば良いんだろうか?しかしムズいなww
ネタ系のジオラマでたまにほんとに笑うのあるよね。w ヽ(´ω`)ノ
震電にフロート付けちゃまずいだろ
着水時にメインフロートからの水しぶきが
推進用プロペラを叩くし
最悪吸気口から吸い込むぞ
なぜピザ屋のバイトだったのだろうか?
>>366 年越しでそばなら分かるけどクリスマスと言ったらピザでしょ!!
みたいな感じじゃね?
ウインカーのデカい穴
片方しか見えないブレーキホース
あなたは250カタナねっ!
バイパラのイベントに行く予定だったが
ずっと雨のようだからやめておこう
>>361 つまりこれをもっと作り込めとおっしゃられる。
実は逃げてるZは陽動作戦で詰所の前のバキュームカーをジャックするのが目的…とか?
人外どもの狂乱の宴
五人目のゴッドハンドの誕生
蝕
が 始まる
革ジャンヘルメットでトライク乗ってるやつ見た
好感持てた
そういや
ウラルって普通免許だからメットは被らなくてもオッケーなんだろうな
ノーヘルのウラル乗りなんて見たことないけど
家族三人、ノーヘルでウラルに乗って転倒
一人死亡って事故が北海道であった
百合厨を喜ばせようとしやがって
ばくおん見てからスズキに興味もった
スズキって従兄弟のアドレスV125くらいしか乗ったこと無かったけどSV650とかいいなって思い始めてる
>>382 ヤング早川さん「執事にとっては過ぎた広さなので..アレ?」
>>383 スズキは同排気量の他社バイクと比べると電装少ないとか質感劣るとか言われるけど、乗ってみると一般道でも楽しいのばっかよ
ABSはあった方が良いけど、それ以上の電制ってただ単に値上げの言い訳だもんな
まあ趣味の品なんで、付けときゃ「いっちゃん良いの下さい」需要でそっちが売れるんだけども
>>387 誰も聞いてないのに電装ディスを勝手に始めるなっつの
SV650は実にスズキらしい名車だよね
デザインはぱっとしないところあるけど、イケイケ過ぎず安くて使いやすい
ショミーンの乗るロードスポーツモデルとしての完成度が高い
SV650 2016年モデル乗ってるけどケツ痛シート以外は良いよ
>>382 凛とモジャ仲悪いのにちゃっかり隣にきてる
>>381 記事を漁ったけど、子供が意識不明の重体から回復したかは分からんかった
>>394 >>382 北海道行きのフェリーも一緒に寝ていたね。
1回目は千雨が布団から出されて2回目は羽音だ。
>>363 亀レス本当すいませんコレを再現したかったんです
ちな載せてる艦は当時放送してたアルペジオで大好きだった高雄さんです
>>364 艦砲射撃は基本的に命中精度を上げるため
正面からの点では無く側面から面での砲撃が基本でした
なので砲塔の格納状態はコレが割りと普通です
>>382 あれだな。エンジン掛からなかったスズキのバイクが、凜と誰かがチューするとエンジン掛かる
別のアニメーションに。
>>394 伊勢ツー出発の時のモジャと凛とか微妙に百合の香りしてたからな
贔屓メーカーで絶望的に相容れないだけで実は仲悪くない
は?そんな女々しいのが相撲?
>>408 最初は良いマンガだと思っていたけど
回を重ねるごとに変態度をアップしてきたな
偽アイヌが息吹返して特区まで作っちゃうキッカケになったんだから(都合の)いい漫画やろ?
ラッコ鍋に対抗するにはシッゾあたりにお願いしてマンボウかイルカ鍋でも食うしかないか
おりもとみまなは、
エロ作家のイメージがついてる。
ばくおん!!は当人最大のヒット作か?
>>416 エロに詳しいお前だけ
エロからキャラ持ち越してるとか誰も知らない
おりもとが元々どんなの描いてたかなんて皆知ってるけど全く気にしてないだけだぞ。
アニメでばくおん!!を知った人(中には原作を知らない人もいる)は、おりもと先生の過去を知らない人が多い
スピンオフの先生を全然知らなかったら結構昔から活躍してる人だったんだな
食戟のソーマの作画担当だってエロ漫画家だったし、ジャンプは元エロ漫画家結構いるで。
>>420 確かバオー来訪者のアシした後にデビューだからかなりの古参やな。
エロ出身で絵うまいけど微妙に抜けないタイプは一般行くと成功するイメージがある
このスレ来なきゃおりもとが昔どんな漫画描いてたかなんて多分知らないままだったろうな
エロでも作風がニッチなフェチだしな
一般誌でそれを封印したのが良かったのかも
ハリウッド女優だって、駆け出しの頃は脱いでたりしてたしな
台湾まで来て願い事がそんなんか
エロマンガと云っても各出版で一作品づつしか出していない放逐系だからな?
そもそも三作品しか出てない
やっと秋田で初めての『新連載』を取ったのがばくおん
メイドいんから悪いトコ全部消したからブレイクしたけど
まだ編集や原作の言い成りってワケでもないから
そろそろどうなるかってトコロだな
>>428 やっぱ羽音(HONDA)だけがまともだってはっきりわかんだね
>>428 凜モジャはリアリスト寄りの考えなのに、凜はファンタジー展開受け入れやすくてモジャは拒絶反応多いのは面白いイメージ
まあ、ブルセーラー回ではモジャも変身してたけどさ
>>429 そろそろってもう10巻以上も出てんのに?
>>433
,r '" ̄"'''丶,
./.゙゙゙゙゙ .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
. i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ 'i::`i,
.| ′ .゙゜ .゙゙゙″ .:::l::::::!
|, ,r'!ヾ・ ヽ, .::::.|:::::::i アイツはもう消した!
.i, ./,r──ヽ, :::::::i::::,r'
゙ヽ、 .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ
`'''゙i ._____ l /ヽ
/\ へ ゙ヽ ___ノ’_/
へ、 | ̄\ー フ ̄ |\ー
/ / ̄\ | >| ̄|Σ | |
, ┤ |/|_/ ̄\_| \|
| \_/ ヽ
| __( ̄ |
| __) 〜ノ
人 __) ノ >>430 丘乃上女子高二輪部の現部長はモジャだけどその上位組織であるTDSの総長は羽音だからな。
>>433 週末のレースが終わってこれから合流。
遅蒔きながら13巻買ったんだけど、ともだち!の「3人くらい引き連れて〜」ってスピンオフの事指してるの?
>>420 凜スピンオフの先生は別名義の嗚呼旧車會を連載当時から持っていたから知っていた。
もじゃ氏のほうは
烈でぼちぼち自作品を描いているの見ていた程度で
それ以前は知らん
>>429 原作の言いなりとは?
ばくおん!!原作やで
モジャスピンオフの聖はお見合い話をバイク部全員に触れ回っていたが
本作では羽音のみに打ち明けている。作品によって二人の位置関係にブレが
らいむ先輩はともかくとして、羽音は絶対馬鹿にも無自覚なディスもしないからね
>>444 お見合いは軽く流す程度で
凜友達は一話丸々ね。
普段の行いに違いを付けられたか(笑)
>>438 珍走マンガ描いてた人が 『はくおん!』 のスピンオフを描くのか…
大丈夫なのか?w
>>447 大丈夫大丈夫何も問題ないよ
いつも通り
>>447 オリジナル描いてるのも珍々漫画の人だから大丈夫だよぉ
いや、その作家の人のファン層が
離れて行ってしまうのではないかと…w
>>450 挽肉じゃなくて轢肉買ってきそうだなおい
でも何が悲しいかって顔は特攻の拓でもやっぱり羽音のおっぱいを見てしまうっていう、この…自分の欲望の正直っぷりに嫌になりますねぇ
特攻の拓にスーフォアは出てこなかったな、92年発売だったよね確か
>>450 タイトルと作家さん、教えて下さいm(_ _)m
>>460 んじゃ中身だけで5kgくらい入ってるハードシェルのキャリーバッグで。
初めてこのアニメ見たけど
バイクはバカしか乗れないってまさにその通りだと思った
>>468 かなり痛い事故に遭った事があるのに、
まだバイク乗ってるから本当に懲りないバカなんだなと思う
>>469 おま俺
まぁ俺はそこまで酷い事故でもないけど単独で痛い目見て親にももう乗るなと言われてても結局乗ってるわ
親不孝なのかもしれない
だって使用すると気持ち良くなっちゃう中毒性が高いんだよ
>>200 ホンダの小冊子だからか凛の胸のマークがRになってるの好き
>>471 でもバイクはちゃんとカタナのままだし担当もバイク好きなんだろうね
>>471 じつは普段のSとこの冊子のRで・・・・・・ヤマハめ!
>>450 爆音小娘いいじゃん
所十三先生は今も何か描いてんのかね?
チャンピオン移籍して来ないかな
ホンダのほうだけと思ったらアライの小冊子の方もRだったわ
この2つって別の作者が書いてるの?
バイクの形変えるのは流石に不味いけど、他社をアピールし過ぎないようにしてるだけじゃん?
ホンダ以外では羽音のバイクのエンブレムとか分からないようになってるし
配慮だ配慮。作者は自作品を壊さない程度に門が立たない配慮。メーカー側はその配慮を受け取って細かく指摘しない配慮。
美しい日本の形だ
ああもうばくおん何ヶ月読んでいないんだろうか、並行してシッゾの話を烈でやる気もなさそうだし、こんなんで作者は飯食えてるのか?
>>488 そうそう、作者わ変わらないけれど忖度よね。
もちろん仕事を取ってくる編集のかたと相手メーカーで話し合いのうえ「Sはまずいですよね…」となって作者に「Rにしてください」と伝えるわけですね。
>>490 台湾編もあるし
直近ではAraiの冊子の仕事もあったし
バイクも買い替えや増車をしていることから収入は増収安定でしょう。
とても良いことですわ。
ぶっちゃけもう無理して続けなくていいよ
新巻でても中身スッカスカだし
これは何度も言われている話だが
ポエムと蘊蓄を語るヤツ
視野が狭くて特定のメーカーに拘るヤツ
掛けた金額で判断するヤツ
スピードに取り憑かれたヤツ
競技至上で公道を馬鹿にするヤツなどのバイク界隈の厄介者どもを
でも楽しいでしょ?という主人公が癒やす物語なのだよ、「ばくおん!!」は。
まぁ良くも悪くもバイク乗りの色んなめんどくさい奴を可愛くしたらこんな感じになったんだろうな
>>496 校長の服装がマタニティドレスにしか見えない
免許も持ってないのにカタログ片手にマウント取る奴は?
羽音は羽音で「とりあえずホンダを選んでおけば間違いない」という思考停止ホンダ信者をモチーフにしてるしな
教習車乗るって車だとカローラスタートみたいなもんだからなぁ(2000年以前くらいの感覚で)
色々乗ってみたいって言う感覚はなく無難な選択で生きていくんやろな
走ること自体が好きでバイク自体にあんまし興味ない人もいるしな
人それぞれ
>>496 けいおん!と間違えて読んでる奴も追加で
アクセラもどきのマツダ教習車だったわ
アクセラではないと後で知って驚いた
何の癒着か判らんが車が変わっても
近場はドコの教習所もマツダのセダン
>>503 いま最新の教習車の代表例ってとMazda2のセダン(右ハンドル圏仕様)ですぜ。
どうしてもという場合は8ナンバーのため初回車検が2年になるけど買うことは出来る模様。
>>511 っていうかもうほとんどのメーカーが、適したサイズの4ドアセダンが無いために
事実上撤退しちゃった(トヨタは一応カローラセダンとプリウスで設定がある、
日産は確かラティオだったかシルフィ)ので残った客全部持ってったってのが
実際のところである模様。
今がカローラじゃないのは知ってるから昔の話だと書いてるのに。
でも2000年頃でもカローラ主流じゃないか。1980くらいかな
営業用カローラ(アクシオ)ベースのやつ(正式にはあれもトヨタ教習車っていうらしい)は
トヨタと付き合いの長い教習所では今でも使ってるとこ多いでしょ。
それでもシェアがマツダの方が多いらしいってのは
要はそれ以外のメーカー使ってた客を全部持ってかれちゃったせいなんだろうけど。
渡哲也さんが実はフロアシフトMTの運転があまり得意じゃなかった
(なので初代団長専用車の黒い330セドリックは実はコラムシフトのやつで、
マシンZも途中で2台目作った時に280Zのオートマになってる)と
西部警察系裏話で言われるのは、
もしや渡さんの世代はコラムシフトで免許取ってて、私物のクルマは
よっぽどスポーツカーとか好きじゃなきゃ外車のオートマだったりしたからか…。
ATが出立ての頃、車好きはこぞって最新装備のATに飛び付いたってはなし。
車好き言うより新しい物好きか不精者やろ
車好きならMTや
タクシー用途の新型ミニバンタイプ出したんで
コンフォートは廃番
しかし新型よりシエンタ(2列シート)ベースの方が
使い勝手が良いとの評判
初めてこのアニメ見たときバイクに興味なかったから3話で切ったけどバイク乗り初めてから毎週のようにみてる
>>525 同僚のバイクにタンデムさせてもらってからドはまりですわ
二輪に興味ないけれど250を通勤に使ってみるか
↓
現在バイク5台
>>525 園児のころから叔父やその友人、近所のおっちゃんの後ろに乗せてもらっていて、
海とか山とかラーメンとか連れて行ってもらってたから、免許を取るのが当然だと思ってた。
16の誕生日に原付の試験受けて翌週交付されるときには、
近所の先輩たちが寄せ集めの部品で組んだGR50とフルフェイスが用意されていた。
友人のGR50より速いしタコまでついてると思ったら、GR,GT,RD,MRの4個1だったようだ。
当時は免許の交付は1週間かかって、原付はヘルメットいらなかった
高校の同級生が乗ってたから
免許取得はそれから4年後で初バイクはさらに2年後だったけど……
のんびり屋さん過ぎて、仮に俺が羽音じゃばくおん!!始まらねーわ
東京通勤きつい→原付だと怖いから90ccバイクで通うか→教習車たのしいいい→スーフォアとpcx購入
いっぽう固法先輩の中の人はバイク乗ってる人の役が幾つかあるが
駆け出しの頃は実家から新幹線通勤していたという。
>>534 _人人人人人人人人人人人_
> 麻雀って楽しいよね <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
固法-黒子-初春-佐天の4人で卓囲んで盛り上がってるところに
ビリビリが現れて微妙な表情してるという状況が想像された件。
※キャラクター的にこの中だとおねぃさまだけルール分からなさそうだし
逆に佐天は何故かレート計算の仕方まで知ってそう
固法パイセンは能力使うたびに男女の性器を見ちゃうの?
謝罪する意思が在るなら
スズキカタナ買ってこい
でなきゃ一生便秘とは無縁の尻穴にしてやる
アニメでの麻雀シーンで一番の傑作といえば、
「後ろで見てたんだけど」「にんべんに五って書いてなんて読むの」
「予備の白いの混じってるよ」「そのトリかわいいー」
>>533 セローとカタナ400とZX-12Rを増車して1人バイク部ごっこやろうぜ(提案)
固法先輩で抜こうとしたがエレクチオンに至らず挫折したことならある
>>547 固法美偉(このりみい)先輩、いつも牛乳飲んでる先輩だよ。
↑「このりみい」で一発返還できてちょっとうれしい
今季は湾内さんの出番はもうないのかしら
>>544 くっそ面白そう!
金があればむっちゃやりたい
北海道ツーリング中網走監獄で凛が着てた脱獄囚Tシャツ買った 走るとこ走ったしシャツ買ったし来週まで雨だし帰ろうかなあ
>>543 同じアニメでソフトボールもやってたよな
>>553 網走監獄の土産物屋にいた蝋人形、めっちゃビビったな(笑)
>>540 ビリビリが手加減出来るみたいなもんで「どこまで透視出来る」てのも調整出来るだろうから
佐天みたいにめくらなくても初春の今日のパンツを確認するとかも当然出来るとして、
チンピラに喧嘩売られた時に相手に精神的ダメージを与えるのも可能っちゃ可能だろうな。
股間見て「うわ…ちっちゃ!(舌打ち)」とか。
たしかに、たしかに、ハーレーおじさんが例えばドラスタとかレブルを見て
「あんなのアメリカンじゃねぇ」なんて言うのは見てて面白くもなんともない。
でも新しいトライアンフ乗ってる人が古いトライアンフ乗ってる人捕まえて
「トラ仲間っすねー!」なんてのを見ると、モヤモヤする。例え話ね(゚ω゚)
>おりもとみまな
>Z900RSに乗ってる人がZ1の人に「Z仲間っすね!」と言う場面で
>創作における緊張感やドラマは発生する。
AT車が発売された当初は、これからは運転が楽なATの時代になると確信していたが
アホみたいに粋がって避難批判するしか能がなく、時代の先を見る目が全くない連中は
「あんなもん車ではない」「ミッションを扱えない下手糞が乗るものだ」「男ならミッションに乗れ」
「あれは女と老人の専用車だ」「あんなもんに乗るくらいなら車降りるわ」と言いたい放題だった。
しばらくして、そいつら全員が何食わぬ顔してAT車に乗っているのだから笑わせてくれる。
俺も免許取りたての頃はFR+MTにあらずんばクルマにあらずだ!と鼻息荒くしてたけど今はFFのオートマに乗ってます
現実問題として選択肢がほぼない、FR+MTなんて一部の金持ちの道楽のものでしかなくなっちゃったからね
まあバイク乗るような人種だとあるあるだよね
ワシも若い頃はスタリオンと初代2代目のRX7乗り継いだ
自分はFFの方が自分の感覚に合ってたのでFFのMT派だったな
>>567 たまに狐耳の部長なら、symのウルフ・クラシック(125)だよ
MT車自体が壊滅状態言うても
カローラスポーツやらワークスやら
買えない事も無い車で結構在るやん
何で買わんの?
ウチにある貸してもらえる車がMTなので、むしろATのほうが、なんか怖い。
>>560 ハーレーの話しはメーカーが違うけれど
Zの話しは同メーカーだな
>>572 それ、80歳の爺ちゃんが同じこと言ってる
うちの職場のオバちゃん(70歳)もATが怖くてMTしか乗ってない
今MTのミラだか何か乗ってる
>>560 空冷Zに関しては、旧車会系半グレ犯罪集団が一大勢力になってるから
連中に比べたら、水冷Zの方が全然仲間だわ
マジで
>>566 伝説の神殺しのマシン、初期型にしかなかったノンターボのスタリオンですねわかります。
>>572 ATだと思ってた。
原チャスクーター「2st仲間じゃん!やっぱバイクは2stだよな!」
俺「…そうだね」
まー実際、アクシス90からシグナスに乗り替えた時に確かに2stと4stの違いは痛感した。
回転が立ち上がるのを待つ時間が無いかあるかっていう。
いかんせんシグナス以前に乗った4stのバイクってCBツインとスーパーフォア(どっちも教習車)
だけだったから、バイクの4stはシグナスが公道デビューだったからね。
クルマの方は低速スカスカでレッドゾーン7500とかいう割と極端なやつなので
比較の対象になりづらい。
ってかMT車が壊滅状態って言っちゃう人って
マツダを車に含めない人だろ。
あそこはMTの設定無い車種の方が珍しいぞw
「デミオのディーゼルの4駆」とかグレードの組み合わせを複雑にすると
確かに選べないやつも出てくるけど、車種丸ごとで全くMT仕様の設定が無いというのは
他社からのOEM車種を含めてもかなり珍しい。
>>562 >男ならミッションに乗れ
つまりオートマティックトランスミッションでもいいとw
まあ当初の色々と酷いATならMTに乗るってのは分かるがMT原理主義はアレだよな
ATが蔓延ったおかげで
この20年で下手度が加速してた
前は左折ができない人くらいだったのが
右折が出来ないにまっすぐ走れない人が
大多数になっている
そして道路事情基準じゃなくて下手自分基準で運転するから
ありえないタイミングで脇道とかから出てくるし
むしろ変速やらクラッチ操作のことを考えずに
安全で円滑な運転操作の方に集中できるからかえって安全なもんだと思うが。
6速のスポーツモデル以外でMTを探すのはもう無理
ずっとMTだったけどもういいやと思い去年からプリウスにしちゃった
そういえばMTで取ったのに10年以上乗ってないな四輪…
>>593 考えて運転する人にとってはそうなんだが現実は運転操作に余裕ができたぶん、ながら運転する人が爆増した
電話やスマホはかわいいほうで、酷いのになるとハンドル上にジャンプを置き読みながら運転するプロボックスもいたりする
操作の手間が減った分運転そのものがズボラになったというのもある
右折でもハンドルあんまり切らずに大きなアールで曲がったりと楽をしよう楽をしようという運転になってる奴が多い
にいはんなら車検ないから大丈夫なのか
MTでも慣れれば息をするように運転できるしな
どっちだから安全とかないと思うけどな
>>599 剥いても剥いてもS字マークが(笑)
スクリーンについては問題ない。嫌な言い方だけど、車検ないから大丈夫ってのは
その通りで、個人的にはなんで車検であんなものまで口出すのか不明
伏せなきゃ顔に掛からないようなものは、形状の安全性だけ見ればいいんじゃないかと思う。
隠れて駄目ってんならドゥカのパゾなんかどうよ?って(あれはカウルの一部分だからいいの?)
話逸れるけどDUCATI繋がりで
Scrambler Sixty2が妙にサイズ感なくて、人が乗ってないとAV50みたいに見える。
星型キャストホイールに、ダブルディスクブレーキ、ラジエター
400ですな
カタナのスクリーン越しに前見るのは
高速道路で退屈な時にたまにやる位だなぁ
>>593 操作によって円滑に運転できないような
それはダメなんだよ。
最終的には操作なんて慣れてしまえば呼吸をすることと同じ。
それよりもMT時代ぬ少なかった「踏み間違え」の件数が多すぎるだろ。
>>599 壊れないことで有名なドカには昔パゾというマシンがあってだな…
>>597 それはバイクレースブームの時にコラムシフトMTのハイエースで
スパゲッティ食いながら運転するという離れ業を敢行した伝説の人物が居ると聞いているので
MT車だからって人間慣れたら何おっぱじめるか分かったもんじゃない。
北海道で巻き寿司食いながら衝突事故を起こして死んだ爺さんの死因を調べたら
それは衝撃によるものでなく窒息死であったという案件まであるし。
ばくおん!!スレなのに刀の排気量の区別も出来ない奴が居るのは流石に草だわ
250と400とか1番分かりやすいのに
カタナ兄弟もPCX兄弟も見分けがつかなくてスマンな
>>617 ヲタ特有の視野の狭さよ
造語症にも通ずるな
>>615 詰まってたうえに床に食べ残しも落ちていたという報道が…。
ちこくちこくーってパンくわえたまま走っても同じ事故は起きかねない。
>>628 ばくおん!!本編にも250、400の排気量の話あるのに
それ知らないとか読んでないさすがにエアプなのでは
ついでにバイクどころか板違いの車の話とかしだす奴もいるしさすがに無法地帯だろ…
マツダのクルマ並べられてもわからないのにカタナなんかわからんわ
>>631 お前みたいな奴を揶揄して笑ってんのが「ばくおん」なんだけどなぁw
作者自身の事も含めてバイクオタクぶりを揶揄してギャグにしてる漫画だもんな
ハーレーダビットソンが国内のメーカーだと勘違いしたってイイじゃない
>>640 シャベルモーターだがしかしホイールはブーメランコムスター
『最新バイクに乗る人のイラスト』もあるやろいらすとやなら
何言ってんだドイツの鉄道模型メーカーの「若者たちセット」のファッションなんて
ナイトライダー辺りの時代のセンスで止まってるぞ!
>>647 チェックのシャツ着てるお兄さんの後ろに停まってるやつが
西部警察でよく爆発してる初代キャラバン/ホーミーだという辺りが何とも時代を感じる。
>>647 当時は気にもしなかったけど、
横二輪車じゃあっと言う間にひっくり返るよな
みんなありがとう
もうここまで十分だ切り離してくれ
あいつ一気にエンジン点火していきやがった
>>561 すごく原作を忠実に話を進めていると思う。故に面白い。
深夜アニメなのが勿体ないな。
それに比べてばくおんのアニメ製作陣はマジ糞。
何度も書くけど『いーーーっぱい走るために』を省いて水着洗車を優先した大糞監督は2度とアニメ作るなと思ったわ。
>>649 あらあらアタシはきんどーちゃん!
>>654 アニメは見る気しなかったけど、そんなにダメなのか。
>>653を見たらまあ分かるけど、新規のアニオタに媚びようとしたんかね
猿山先生役の人なんか免許取りに行ったんだっけ? ……うーん
水着洗車回はマジでいらなかった
ほんといらなかった
先輩が黙々と洗車してくれればそれで良かった
>>653の言いたいことも分かるが、逆に「いーっぱい」を入れるために
水着洗車を省いたって言ったらそれはそれで文句が出ると思うぞ
あきらかに原作を読み込めてなかったんだよ
現行ドカがスーサイドスタンドを自ら上げて倒れる理由を省いてどうする
駆け足すぎるストーリー展開に
エピソードの取捨選択がおかしい時点で
駄作確定だよ
製作陣がばくおんの何が受けたのかと
バイクを知らないんだから…
アニメ化に際し毒気や貶すネタを
使いづらいからと緩く優しく改定したから
巷の平均以下の凡作になった
ポプテ並みの攻めの姿勢で
モザイクやピー多用した方が良かったのに…
つまりお前ら的には、バイク兼美少女YouTuberを採用したスーパーカブが理想ってことか
まさか今頃になってアニメ版の批判が始まるとは思わなかった
批判すら時代遅れってあるんだな
>>664 そりゃ言われるだろ。
せっかく日本の4大バイクメーカー、ドゥカティ、ヨシムラ、ヘルメットメーカー、セイコーマートの協力が有ったのにあのザマだからな。
西村ずんじは無能。
バイク免許持ってる層が原作マンガとの差異を指摘して叩きまくりでした
ほーん
まあアニメ板じゃなくてバイク板のばくおんスレやしな…
なんかあれよな
最近どこのアニメスレも叩きが多いよな
萌え豚がブヒブヒいってたような気がするが
あんまり昔なんで忘れちゃったよ
監督は車やバイクなどのモーターカルチャーの知識人じゃなかったっけ
バイクの走行音(排気音)も同じ車両から取るくらいに
きちんとした製作だったが、
最も問題だったのは原作6巻までをワンクール(12話)にまとめて、且つ短期間で作り上げてくれというオーダーであったこと
だろう
3MAの排気音も回してはいるがアクセル入った音じゃ無かったな
なにやら叩く人が多くて忙しいようなので
凜ちゃんの谷間の汗は私が舐めておきますね
>>664 結び目が左上という設定は忘れていたがまあどうせ見えないので別にいい
(一応後ろ髪パーツのところに白デカール貼って再現はしてる)
>>673 原作はもちろんアニメ製作当時でも3MAはまだ再注目されるって段階になかったんで
(当時はどちらかというとタイラレーシングコンプリートに代表される3XVとか1KTとかの頃)、
そこまで回るというか回しちゃって全然大丈夫ってほど調子の良い車両が
簡単には手配出来なかったんじゃないかな。
あとチャンバーによって音はかなり違うし、ニコイチ3MAは純正ついてる設定のはずだから
あれはめっちゃ重たい二重管で「まあ相対的にいえばデカい方だけど驚くほどじゃない」
ってのはある。
社外で多段反転サイレンサーじゃなければ相当凄い音になるが。
んなはずはないとおもうがな
>>そこまで回しちゃって大丈夫な車両が簡単には手配できなかった
旧車は回せば壊れると思ってる無知なタイプの人ですか?
具体的にどこが悪けりゃそこそこ回すのまではよくて、ブン回すと壊れるエンジンになるんですかね
その辺走ってるマイナーな2st車はいつ壊れるかビクビクしながら走ってるとでも?
乗ったこともないのに知ったように語るなよグズが
例えば3XVと1KTのタイラレーシングコンプリート(1台100万円也)みたく
完調にメンテナンスされた車両があって、しかも万が一やっちゃったとしても
借り手がお金さえ払えば直してくれる業者は手配出来る、って状況なら良いんだけど
3MAは自分が乗ってた頃でも既に純正部品の欠品(YPVSのジョイントだったりゴム部品だったり)が
結構出始めてたし、
TVアニメ版の時期でも3MAが再評価されてヤマハ系スペシャリストショップとかが
本格的にオーバーホールやレストアした車両を手掛けるようになるにはもうちょっと前、ってなるんで。
今なら行くとこ行けば80万とか100万とか覚悟しとけば3XV同様に
まともに仕上がったのが手に入るし、パーツの入手難も
純正で出ないものはリビルドなりリプロだったりである程度確保出来る、みたいに
状況は改善されてるようだけどね。
アニメのバイク音響といえば
ローリング☆ガールズはエンドロールに「バイク音響Motrrad」って専門っぽい会社の名前があるのになんで3MA、3XVの音が4stだったんだろうと思って調べたら
テクニカルガレージモトラッドっていうバイク屋だったのね
まあ作品的には3MA、3XV、NSRであることに意味はなくてスポーツバイクならなんでもよかったから別にいいんだけど
エンディングのエキゾーストサウンドは良かったなー
ウィンカーまで収録されてた
>>677 いや1万rpm少々なら普通に回して全然大丈夫だから
調子悪い屑個体だとそれすら回らないってのはあるが
サイレンサーはストレート管でも純正より静かに出来るんだけど(当然パワーも殺さずに)
そうする社外メーカーが無かっただけで自作や注文なら静かなのも作れる
つか3MAは純正サイレンサーがストレート管だし
>>680 ロリガは主人公のバイクも外観はマッハなのにエンジンは4stだったね
初めて2st乗ったJKが街中でいきなりレブ打ちながらシフトアップしていったらそれはそれで不自然だな
パワーバンドの入口でキャッキャ言ってるあたりでちょうどいいのでは
ドイツ戦車に日の丸ついてたりするんだし文句いうな
初心者が逃げるぞ
>>685 89年型は二重管(当時よくあったチャンバー本体の内側にグラスウール挟まってるやつ)
にした代わりにサイレンサー(一体型)がストレートなんで真後ろに居ると凄い音したけど、
確か倒立の90年型は外観形状はほぼ似たような形状でも多段反転サイレンサーに変更されてて
多少音量ちっさくなってる、とか、単にフロントフォークが倒立か正立か以外に
間違い探しみたく細かいところ違うんですよ。メインフレームすら倒立に合わせて
ヘッドパイプ周りの仕様違うし。
ニコイチ峰TZRはフォークとスイングアーム(STD同士でもアーム下側のスタビライザー形状のところの
基部が単なるアルミプレス板かトラスパイプ溶接かで違う、90のSTDとSPはチェーン引きが違う)
だけ見ると89改だけど、クラッチ切った時に「壊れてるんじゃないかって音がする」っていうなら
90SPエンジンなのかTT-F3キットか、どちらにせよ乾クラ入った仕様なんで。
当時R1-Z乗ってた頃にSPRのサイレンサー付けた思い出
今更だけど鈴乃木凛とゆるキャンの志摩リンって
同じ声優だったんだな
キャンプネタやって壮大にパロってくれないかな
教習所コーナーで吹っ飛ぶネタを…
「美しさは罪」は昔聞いたが、最近はそっちなんだね
「かわいいは正義」の筈なんだが
正義の定義自体
施政者や大多数や誰基準かの時点で変わるから
反勢力からすれば罪や悪事なんだろうな
>>692 阿部(漁)さんが「俺は死ぬ気で行くってやつは1コーナーで死ぬ」
言ってたの思い出した。
>>694 「美しければそれでいい」というアニメの監督はばくおんと同じ人
>>692 関係ないけど
支柱に背中からぶち当たる絵を見てゾッとしたのはオレだけだろうか?
>>697 「死ぬ気」 って言ってる段階で
既にめちゃめちゃビビってる件w
>>699 千雨の羽根に乗せてもらって、想像してたやつ?
俺もなんかぞくっとした。
序盤、教習中の凜がクラッシュしたシーンじゃない?
フィーリングが合わないの一言で済ませてた
ちゃんとコミネ製脊髄プロテクター着けてたから助かったんやで
いやぁ改めて見ると脊髄プロテクターでなんとかなるか?これ・・・
落ち着いて欲しい、これはギャグ漫画ですからね
なにがあっても両津勘吉が死なないのと一緒
たぶんこの後CB400のボディプレスでサンドイッチになるよね
まぁ風呂入って落ち着け
あれやスズキテクノロジーで
600万ドルとかバイオニックとか
恐怖!スズキ女とかの
もう◯改済なんや
>>711 わかるんだけど
リアルバイク乗りは
このシーンはちょっと笑えないんよ…
>>715 わかる
だからこそ安全運転を心掛けられる
錯覚というか
フィクションと現実の区別が付いてないヤベー奴いて草
暑さでおかしくなったのか?
トレスしてる訳でもないなら、原作が原作で大して売れるわけでもないしいいんじゃねえの
儲けたいならFGOとか東方やるやろ
ロードローラーに轢かれてペシャンコになっても
空気入れれば元に戻るんじゃないのか。
>>724 スカイダイビング中に狙撃されたのを
「事故」と言い張るのは
幼いながらもそりゃ無理やろ思たな
>>719 むしろこれ固法先輩じゃねーかと思ってしまう台詞だ。
その場合股間を見られて罵倒された後ボコボコにされる。
>>726 ( 鰻)それ破裂してもっと面倒くさい事になるど
>>708 脳が激しく揺さぶられたことで元々おかしかったものがさらに酷くなった可能性。
というかジャックナイフされて飛ばされた時とか何度も衝撃を受けて
事実上のパンチドランカー状態をきたした結果が人格形成に影響しているかもしれないのである。
『あ〜も〜!このバイク嫌い!なんで教習車はHONDAばっかりなのよ!』
メーカー関係ねぇ
凜の場合、スズキ(400カタナ)でも結構事故ってるしな
父の起こした事故の巻き添えや、自分の運転でも
>>718 270万も出してなぜ新車を買わんのかが一番最初に感じたことだった
序盤しか読んでないけど
総額270万やと
諸経費60万位で車両210万やろ
せいぜい背高の軽かコンパクトクラスしか
新車無理やぞ
新生児連れてやと移動育児部屋として
ミニバン便利やからな
凛とセックスした男が鈴菌に感染して鈴木乗りになる薄い本すき
濃厚接触者だからな
スズキウイルス陽性者なんかとベロチューなんかしたらあかん
スズサーの姫とかいう同人誌は抜けた
亀だけど
>>718 失礼な
ニコイチならちゃんと走れる状態にして納車してくれるぞ
そことは違うんです
>>737 それはそれで興味深いが三日目やろ?
二日目の
スズキ総受&ホンダ×ヤマハ(リバ在)は
何処やねん?
「おっ男同士で?!
この様な行為を??
わっ悪ですわぁ〜っ!!」
聖ならハマりそうなんやが
早川さん検閲しとるんか?
>>742 スズキなのに何で黄色とかジェンマ色とかにならないのかと突っ込むのは無粋だろうか。
なお倒立125ガンマには蛍光ピンクストライプとかいう鳩サブレ級に面白い色があって、
一歩間違ったらこっちを買うところであった(結果買ったのは黒/グリーンメタとかいう平凡な色)
>>744 ニコイチのトランポのハイエースなんていうと
本来無いところに妙な溶接跡があったりグレードの辻褄がおかしかったり(例:ハイルーフなのにスーパーGL)
妙なところにアレな染みがあったり、
千雨が後ろに座ると「妙に車軸のところで斜めに跳ねてるんですが」とか
「最前列と私の座ってるところで垂直が出てない感じが」とか言いそう感が。
全員乗ったか〜っ?で点呼取ったら
毎回数字が合わないとか
深夜一人で走行してたらパトカーに止められて一言
「あれ?あんなに大勢乗ってたひとは?」言われる事に比べたら
どーと言う事は無い
>>733 そうでもない
去年、教習行ったときに教官も言っていたが
ホンダのマシンはハンドルが異様に切れるというクセが強いマシン
バイクに乗り慣れてる程、違和感を感じる
今のホンダ車でそれ言ってたら、F16インチ導入当初の怖くて乗れない
× 教官
〇 指導員
あと
× 中面
〇 普通自動二輪
これも覚えておくといいぞ
>>752 教習所なのか自動車学校なのか…
地元周辺は学校名乗っとるぞ
>>740 Bi-SHUN!!
pdf持ってるけど上げ方がわからん
>>748 わかってないな〜
先生は「おもしろい顔色」というフレーズを使いたかったから
スズ菌(ホンダ菌と名付けられた)だからスズキカラーということではないのだよ。
原作(色無し)のときもマーブリングみたいに描いていた
>>751 弟がVT250Zに乗ってた
超絶久しぶりにホンダ(NC)乗ったら
やっぱりよく首振ってた
ホンダのあれは失敗作だと思う
マトモに設計してあるF16はニュートラルで切れ込まない
舵角の角度と速度の調整も自由自在に可能
いっぽうヤマハは前3.00-8/後2.75-10とかいう面白愉快なスクーターを作ったそうだが
家庭の方針もあって個人的には乗ったことがない。
最初に乗ったのが正価4万5千で乗り出し約6万の中古の初代ジョグであって
中古で買うにしても車種をあれこれ言う場合じゃなかったのだ。
>>749 まあネタ的にはハイエースではなく、ロングボディ系キャブオーバーバンの伝説のひとつでもある
「ボンゴブローニィ9人乗」(←普通のハイエースロング程度の長さで座席が3列の伝説のマシン)
というのもある。
千雨「この車種は家でも乗ったことが無いですが…でもやっぱり何か乗り心地とか平行とか色々おかしくて酔います」
モジャ「何言ってんだよ普通だろ?」
凜(ゲロゲロゲロゲロゲロ)
モジャ「まずい例の菌が移るから触るな!」
そういえば、CBR250R(MC19)に乗ってた頃、ギャップに振られてハンドルが
「カカカカカカ」と左右に振られた時は、「あコケた」と思ったな…そんなに速度出てなかったから何とかなったけど…
ホンダ車には全部ステダン入れてるわ
なんかハンドル軽いんだよなぁ
>>762 2型VT乗ってた頃にそれなったからわかる
当時はスタビ組んで誤魔化したがアレの原因は今考えれば、太くて重く剛性高杉なFタイヤなんだよな
今の俺なら軽量縦溝3.00-16を組み前後サスセットも変更し、全てを自分でコントロール出来るように作り直すわ
>>750 それは古くはカワサキZ1、Z2の頃からある話
テストライダーだったキヨさんのライディングを真似ればあっさり解決
つまりはハングオフしてコーナーに進入すれば
丁度いい感じにバランスが取れますw
しかし、ちょっと切れ込むくらいの方が
教習所走りは楽なはずたけどなぁ…
>>759 以前乗ってたKR250はF16/R18だけど落ち着いた挙動だったから
やっぱり設計の問題なんだろうね
>>768 あの頃の16inは、タイヤ外径で比べると
現代の17inと同じか逆に大きいくらいじゃなかったかな…
凛ちゃんにジクサーとジスペケ乗って感想言って欲しい
やっぱり私のカタナが最高ねで終わるだろうけど
>>769 外径に加えて前後の比も比べてみる
あの頃
VT250FC, KR250(数値同じ)
F100/90-16 25.4*16+100*0.9 =406.4+90 =496.4
R110/80-18 25.4*18+110*0.8 =457.2+88 =545.2
VT250FE(FはFCと同じ)
R110/90-17 25.4*17+110*0.9 =431.8+99 =530.8
現代
CB400SF
F120/60-17 25.4*17+120*0.6 =431.8+72 =503.8
R160/60-17 25.4*17+160*0.6 =431.8+96 =527.8
>>775 それは設計思想が変わってないこと。あえて昔風にした車体以外の殆どが前後17だからで
20年という期間に意味はない。上のほうで教習車が話題になってたから今の代表的機種として
引き合いに出しただけ。
それと君が、、、違った
>>769が外径の話題を振ったからね。
VT(FC)が1982年、KRが1984年、あとRG250Γが1983年
前後外径の比で言うとΓが一番大きくて、F100/90-16,R110/90/18
けど乗り比べると一番前後比が小さいVTが低速での切れ込みが急で癖があった
試乗車含め1車種複数車体を使ってるから事故その他の個体差はない筈
切れ込む云々って
タイヤのサイズやのうてディメンションちゃうんか?
トレールとかキャスターとかオフセットとか
>>779 上手い事言うなぁwと思ったのに
ただの誤変換かw
前後16インチのFZ250とGPZ400Rがあって
TZR250からだっけ?
前後17インチが主流になったのは
>>782 85年に1KTが前後17になってCBR250FOURやFZR250も同様に
2stではMC16・18やVJ21は追従せず3MAも
>>787の通り
90年にMC21とVJ22が前後17になりやっと普及
TZRの足をフェザーに付けたのがFZR250
その仕返しに余ったFZR400の足をTZRに付けたのが後方ブッピー
>>771 烈の本編は休んでいて
別冊の台湾編が連載中
>>789 どういうわけだか89の3MAとXJR400はフロントフェンダーが同じだったり
フロント周りの共通部品が結構ある。
そりゃセッティングや全長はまるっきり違うだろうが正立でインナーチューブ径一緒なので。
バイクも高くなったもんだ…ではなく
日本人の所得が上がらな杉か
買えなくなった、買わなくなったが先なんだろうけど、数が出ないからスケールメリット下がって価格上げざるを得んよね。
車なら安全装備増えててコスト上がるのわかるけど、バイクは環境対策くらいか?物自体の価格上がる要素
>>798 でも物価指数は30年前から10%も変わってないのに
バイクや車は物凄く値上がってるのは確か
バイクもだけど車も異常に高く感じるね
この車で300万!?って思うこと多いよ
>>801 環境対策にABS等の安全装備の必須化
イモビ等盗難対策
車輛価格が上がるのは分かるが
それでもCB400SBが今や100万超ってのは
全然同意出来んわ
>>802 >>804 いや、日本の物価がそうなだけで、全世界的にはちゃんと一定の割合でインフレしてる
だから工業製品は割高になるし、小麦、ガソリンあたりはやっぱり値上がりしてる
小泉(と言うか竹中)が奴隷の国にしたから、日本もなんとかデフレ脱却しないと、この先どんどんバイクやらクルマは買えなくなるよ
オークションと生産スピードの速さから中古車はめっちゃ玉あって安くなってるけどな車
10年式のプリウスが30万でヤフオクで落札される時代
>>795 安いだろ
ハンターカブ125は44万だぞ
>>805 スーフォアなんてただでやるぞといわれても迷うレベルなんで別にいいです
>>807 ハイブリッドは中古価格落ちるというか中古で買いたくないからなあ
うちのホンダのハイブリッドも電池2回交換してる
初代のプリウスはデータ取りの意味もあってバッテリー交換無期限無料だった
>>806 いや
>>808見ても分かる通り車やバイクの「国内向け新車価格」が無駄に高くなったのは間違いないよ
例えば10年前のアメリカではカマロのV6・3.6L・308PSが2万3千ドル
同時期のフェアレディZが日本国内より遥かに安価に販売しても全く張り合えなかったしね
スーホアも興味ないとわからんことだが
マイナーチェンジで全体がアップグレードされてるんだよな
外観はなるべくそのままの方針だから他みたいにわかりやすくイマドキカッコいいにしないから古いままと思われても仕方ないが
恩紗ちゃんのヘルメットみてゼニスのヘルメット買っちった
「ねぇ鹿!カモシカがいたの!」
「カモシカなんて珍しくもない。そんな事より土は採ってきたか?」
「もう!ちゃんと採ってきてます!=3」
>>818 「鹿?それより土はちゃんと持ってきたのか?ないと器は作れんのだぞ?」
的な事言われて「ちゃんと持ってきてるよー」と膨れてるんだろ
>>816 HJCいいよな
2りんかんで投げ売りされてたRpha普通に気に入ってるわ
アライは時代遅れのプロシェードと丸型帽体以外の製品作る気はないのだろうか
GPライダーへの供給品と市販のものは一緒ですとか言っておきながら透明のエアロパーツつけてたし
地位にあぐらかいて開発サボってるようにしか見えん
>>819 >>820 なるほど!(´,,・ω・,,`)
>>791 フラット以外の林道行ったことなくてたかが漫画の中のことでもあるんだけど
3枚目みたいな斜面ゴケだと起こすの相当ツラくない?ツラいよね?
>>825 ちょっときついけどセローならなんとかなる
ホンダ車って「お〜完成度たけーなー」とはなるけど感動がないんだよね
ホンダの四輪に乗ったら完成度高いとか絶対そんな感想抱かないけどね
四輪はねぇ
乗ってるけど何でこんな風にしたのかなって思うところが多々ある
特に足回りが好きじゃない
昔の日産の作り方が好きだったんだが今の日産は全く買う気が起きない
FIT乗りって何であんなにイキッた運転するんだろう?と思う
あと、何でホンダ乗りってエンブレムを金にすんの?
>>831 プリウス乗りがイキってるのと同じじゃない?
>>826 ガレ場をスポーツスターでそれやったことある
250で高速走ると風が怖いから車が羨ましいわ
昼はともかく夕方にもなるとめっちゃふらつく
>>829 いまバイク板で2輪の話してるのになんで4輪の話し始めた?ねえ?なんで?どういう思考回路してんの?ねえ?
ビッグマイナー前のあの流麗なデザインのマツダミレーニアは
純正オプションで金色エンブレムがあったんだから察しろw
カタログの取り付け例の車両はリアスポとBBSホイール(これまた純正)と
さらにこの金色エンブレムセットで、しかもパールホワイトとかいう
クラクラするような盛り合わせ例だったわw
それはそーとスクーター(特にビクスク)の場合は割と4輪的センスのカスタムもありがちだけど、
ホンダのスクーターにACURAとか貼る例ってのはある?
知人がハレのリジッドフレームチョッパーにGT-Rのエンブレム貼ってたな
まるで
,-'"ヽ
/ i、 /ニYニヽ _/\/\/\/|_
{ ノ "' ゝ /( ゚ )( ゚ )ヽ \ /
/ "' ゝ /::::⌒`´⌒::::\ < ピカチュー!!>
/ i ,-)___(-,| / \
i 、 |-┬-| /  ̄|/\/\/\/ ̄
/ `ー'´ /.
i' /、 ,i..
い _/ `-、.,, 、_ i
/' / _/ \`i " /゙ ./
(,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,|
,/ / \ ヽ、 i |
(、,,/ 〉、 、,} | .i
`` ` ! 、、\
!、_n_,〉>
'i,`'i、 _..、 ,..、 ,-┘~ヽ
,、_,、! ''" ,、 `'i、 ゙l. `'i、 ,ニ=、_r┘ i‐、
゙l、 .f''" i .l __,、v-‐―!"''-、 | | ._,、 ┘ `'i ,/ ,,>
 ̄7 .i .| | \ __,,___,.j j ~ _,. ―‐' .,,/゛ ,/
./ / | | ``'''''" | f''"´ く .゙i
/ ,、"''ー、! ! ゙l `ー -‐¬‐、. ``''"| .}
`ー、ノ ~`ヽ,,_,.ノ `ー、 ..,,_,,,,、、ノ. !,,,、!
>>817 yj20のメタルブラックのやつ
>>821 いいね
安全性もjis二種あるから問題ないし機能性もデザインもいい、さらにコスパもむちゃくちゃいい
人気あっても良さそうなのに買ってる人少ないみたいだねこれ
>>838 「ヤダーあの人バイクにBMWマーク貼ってるー」
言われる人への謝罪と賠償を要求する!
>>842 ビーマーが本気で気にしていることだからヤメルンダ!
>>843 のぞみんあたりがたづ子校長に無意識で喧嘩を売って欲しい。
ピンクつながりでバイクはみんな仲間ってことで
今月話で千雨の存在を思い出したのは俺だけじゃ無いはず
スズキの某バイクが北の大地の洗礼を浴び高額修理 買い換えようと考えててたらスズキのバイクしか候補に挙がらない アレ、おかしいな
>>913 エリー 「感染者だ!」
ジョエル 「くそう、こんな所まで!」
そういえば北米向けコンパクトカー(大抵は日本メーカーのOEM)は
GMに供給されてたカルタス(北米名称はGM向けがスプリント、スズキ自社版は当時からスイフト)は
一番小さくて安いのにターボの設定あるんで現地の財布の軽い若者の心を鷲掴みだったそうなんだぜ。
いっぽうのフェスティバはといえば北米では普通の1300しかなかったので微妙な評価だった。
そんなわけでアメリカには鈴菌は結構多いとおもわれる。
『たいれる』に関しては日本で走る時には車体に書いてあった
オフィシャルで公認なんだから仕方ない
タイレルかっこいいよな
リンク先ページの画像はジンスハイム・テヒニッヒ・ミュージアムにあるプロトタイプ
実戦経験のない車体
>>864 アーマーゲーはもっと昔から言ってたな
シャコタンブギの頃にはもうエーエムジー呼びも言われ出した頃
この記事書いた奴はわかってない
マーってどこから出てきたんだよ?とは思う。
ドイツ語でもMはエムって読むし。
戦車もパンサー、パンテル、パンター、タイガー、ティーゲル、ティーガーなんてあったな
西○運輸のトラックに前二軸が多いのは、社長がタイレルのファンだったから
..というのは無い。
>>868 タイヤ交換スタッフを4人から6人にすれば問題なし。
前輪のタイヤが小さいので空気抵抗を少なくできるのと、接地面積が増えるので
コーナリングが良くなりタイヤ負担が減るというメリットがあるとか。
ステアリング系のトラブルの確率が高くなるというリスクもあるけど。
Humwelt Dellnch(1914〜1943)
ま2501というナンバーが発行されニコイチだなという、とある人のツイートがあって、もじゃスピンオフ氏があたかもニコイチというブランドは自分のものであるかのような発言をしていた。
周りもマキノの「ま」などと踊らされているがニコイチは、おりもと先生生み出したものだから、スピンオフ氏や周りも調子に乗らないほうがいいと思う。
そのスピンオフ氏にゴマスリでうまく取り入った、ばくおん!!同人誌を販売している刀乗りの人も、その同人誌をおりもと先生に買ってもらって友達(?)扱いのツイートをされているから歓喜しているが、漫画家として先輩のスピンオフ氏が宣伝したから忖度で購入したのかと思うし、フォローされてもいないし同人誌本人の宣伝はリツイートもされていないことから、ただの勘違いではないだろうかと思う今日この頃である。(長)
問題はさ
エロいかエロくないかに尽きる
同人だかスピンなんたらか知らんが、シコれなきゃだめなんだよ
よくわからんけど、そこをハッキリしとかないとな
今日はバイクの日。聖のドゥカティまで商品化されてるとは知らんかった
スーパーカブだけかと
>>707や
>>733で死なないのは「漫画だから・・・」で片が付くと思うけど、
これなによ
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=673476&comment_sub_id=0&category_id=256
>顔に軽いやけどを負っただけで無事だった
鼓膜とかその辺は大丈夫なのかな
少なくとも髪はカーリー並みにチリチリだと思う。
>>934 あー、べー、せー、でー、までは 『アルプスの少女ハイジ』 で教わった
ドイツ式フォネティクスはアントン、ベルタ、カエサル、ドーラ
今は亡き三巻王の小説で覚えた
>>890 せーじゃなくツェーな、俺は某少佐のおかげで覚えた
>>896 某少佐のマンガは
部下Z(ツェット)のスピンオフが意外に本格的で驚くw
スパイのマリアテレジアが暗躍する話で初めてアウトバーンを知ったわ
作中ではデットヒートのシーンはなかったけど、どんな道路なんだろ?どんだけぶっ飛ばしたんだこいつら?とワクワクした思い出
てか
>>890は誰へのレスだったんだろう
番号はともかくスレの流れ的に
>>907 このスレだと妙齢の旧車女子1人と、
あと茨城の人妻と娘2人というスレ関係者が居るはずであり。
確かに
超貴重な雑誌も紛れてそう
>>922 シティライダーの広井てつおさんのマイレボリューション面白かったな。
佐藤信哉さんの自伝だが、友達が見せびらかしに来た新車を借りて
ウィリーで寿司屋に突っ込んだってのは笑えないけど笑ったわ。
ウドちゃんはド派手なピンクのキャデラック乗ってたやで
こんなかわいい姿は過去の話
>>927 今は大きくなってるって事?
それにしても可愛いな
>>926 ウド鈴木はフジテレビ前で右折車のBBAとぶつかった時Y31のセドだかグロだかにのってた
>>927 うちのイタチも飼った始めはそんなもんだったな。
今では、なが〜くなっておる。ヽ(´ω`)ノ
凛ちゃんって1100とかで溢れるところ行っても大丈夫?
新型刀何台集まるのかな
あんなん買う人そうそういないでしょ
欠点はタンク容量が少ない(12lLだけだが、それがかなり致命的だった気がする
やっぱ航続距離よなぁ
GSが近くにある街中の施設に止まってるのは見るけど文明のない地域には居ない
>>938 じゃあ買う可能性ある?
好きだなってだけならいくらでもある
>>941 そういう批判ありきな質問に答えてもなぁ
>>941 嫌いな人がいくら多かろうが少なかろうが売り上げには全く関係はない
好きな人が多ければ、人気が高ければ、話題になれば、買う人は増える
ま、でも、タンク容量がアレじゃな
GS1200SSもマイチェンでタンクの容量が多くなったしさ。カタナも…
いざとなりゃJAF呼んで給油する選択も在るがなぁ
ハイオクが各メーカー混合の共有仕様で
給油の際看板確認しなくても良いから
その点は楽になるな
>>930 あぶ刑事だったら爆発して横転してるところだった!と言おうと思ったら
そりゃY30だった。
確か西部警察の最後期に使ってたY30のV20ターボSGLが
そのまんま私鉄沿線97分署とあぶ刑事で使い回されたんだけど
あぶ刑事の時に予定外の事故も含めて全部潰れちゃったから
撮影に使用された車両そのものの現存車は無い…みたいな話だったような。
>>926 昔元カノのピンクのキャロル乗ってたの見たけどピンク好きなのか?
>>927 おお…こんなにフェレットって懐くのか…可愛ええ
うちのネコも来た時はフェレットみたかったが今は立派なつきたて一升餅に成長した
>>947 > うちのネコも来た時はフェレットみたかったが今は立派なつきたて一升餅に成長した
ぶら下げると伸びるしな。
>>944 違う。
GS1200ssはマイナーチェンジでガソリンタンク容量が20Lから18Lになった。
耐久レーサーレプリカのハズなのに何故ガソリンタンクを小さくしたんだろうな (´・ω・`)
そういや昨日のアド街で、開発前の高島平を見せるためにトーハツのTVCM使ってたね。
新旧排気量に関係なくカタナは全部好きだ。
購入するかどうかは別として。
好きだから購入しろというのは違うと思う。
かっこよくて好きなバイクなんて山ほどあるけれど全部なんて買えないわけだし。
買えるなら何十台だって買って所有したい気持ちはある。
何十台所有したって体はひとつなんだから全部は乗れねえだろ、必ず順位付けがされる
新型カタナは間違いなく下から数えた方が早いな
旧型カタナよりは新型カタナの方が好きだわ
買わねーけどな
旧型カタナの方が好きだし無理して買って乗った
新型カタナは金があれば買って乗ったろうけど…金無いので買わない
乗ってみればまた評価変わるかも知れんけどなー
>>944 もし排ガス規制の都合で途中で燃料噴射になった、とかなら
キャブ用の燃料コック(または低圧ポンプ)より燃料噴射用の高圧燃料ポンプの方が
サイズが大きいから、そのサイズ分だけ内部容量が減るし
外側に取り付ける補機類(電子機器とかの類)のスペースを確保するために
形状自体も多少凹まさなければいけない、とかの理由で容量減る事はあるよ。
逆にアクロスみたくタンクが全然関係無い場所についてる場合、
元々燃料ポンプは付いてるし、インジェクターそのものはキャブより小さいから
レイアウトを工夫すればむしろ容量増やすことも可能だけど。
>>958 違う。
GS1200ssは黒も赤/黒も青/白も全部キャブレター。
タンクが小さくなった(青/白)理由は多分腹の皮の突っ張った中年が乗りやすくする為だと思う。
「大型単気筒のバイクだけだ」と決めつけて主張して
ワザと他の系統からの反論を誘うという手法だな
ちんこパッドをなくした分、タンク容量増えてんじゃね? と思ったら、20L→18Lなのね。
ちんこパッド廃止とタンク後端がなめらかになったのの合わせ技でちょっと前に座れるようになったのか。
>>961 ほんと古車ばかりの懐古主義だなこの作者
こいつにゃ逆立ちしても温故知新な3MA回みたいのは書けないだろ
SR500で大型単気筒のトルクが〜とか言ってたらXR600や初代dukeは…
単気筒でも鼓動・脈動感を減らす方向でチューンしてる車種もあるからねえ
関係ないけど
>>961の画像は寸詰まりでSR125な雰囲気
シングルは上ブチ回してナンボと思ってる俺は350くらいがベストかなって感じ
ばくおんで存在を知ってなんとなく欲しいなーと思っていたK1300R、久しぶりに中古調べたら絶版でタマ数が全然なくなっていたので勢いで買ってしまった
あ、大型二輪はこれからとります
是非親から借りた300万オートレースにぶっ込んで欲しいw
上のシングルって話題から、ドカのスーパーモノとか欲しいなあ
>>965 そりゃ中古車ばっか扱ってる恩叉ちゃんの漫画だから新車はでないだろう
だいたい日本メーカーからまともなシングルスポーツが消えた以上、古いのを出すしかないだろ
別にシングルスポーツの話描けなんて誰も頼んでねーだろ
作者が勝手に描いてんのに古いの出すしかないとか何言ってんだ
>>972 BB-Kingがどうしたって?
そういやB.B.クイーンズってのもあったな
>>969 おめいろ!
メガスポディメンションでカウル無しってのがサイコーにアタマ悪くてカッコいい
なんかこのスレに親でも殺されたのかてくらい異様にモジャスピンオフ憎んでる輩いるけどなんなん?
俺の嫁を汚されたとか
俺のモジャはこんな事言わないとか
作者が親の浮気相手とか
作者に犯され捨てられたとか
まぁ何か拗らせてるのは確かだ
凛スピンオフの人は何も言われないから
モジャスピンオフの作者が嫌われてるんだろ
時々貼られてるの見ても、なんか独りよがりで分かってない系の匂いはする
また別とは思うけど、アゴに口が生えてるのも自分はキライ
絵や作品はいいとして、ラインスタンプなどで小銭稼ぎをしたり
「ばくおん!!」をあたかも自分の作品かのような言動が嫌がられているだけだろう。
しかも本家先生の知り合いだからというだけで著作物使用料も免除してもらっているという。
>>974 前倒しシリンダーのシングルにはロマンを感じる
>>989 ドンと直立したテンプターとサベージも趣きがある
>>990 あのバーチカルシングルは、
シリンダーピッチの細かさも併せて美しい
作者が嫌いだと作品も嫌いになるのはわかるわ
俺もホンダ嫌いだから基本的にホンダ車も嫌いだもん
作品自体はネタ切れ中の本編より面白いと思うけど
2st乗り僕
SDR納車後のおりもと先生のツイートが不快でばくおんまで嫌いになりそう
夏の海水浴場で踏んづけたか賞味期限切れに当たったか
何かウニに恨みがあるんだなきっと。
>>993 オレはンダヲタは大嫌いだけど、ホンダ車は結構好き
-curl
lud20250118124612caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1594499095/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その211 YouTube動画>3本 ->画像>66枚 」を見た人も見ています:
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その221
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その201
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その214
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その200
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その209
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その203
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その223
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その202
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その207
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その218
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その206
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その205
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その217
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その215
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その219
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その204
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その131
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その220
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その216
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その212
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その213
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その208
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その210
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その222
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その141
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その131 [無断転載禁止]
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その181
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その191
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その130 [無断転載禁止]
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その178
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その185
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その194
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その188
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その137
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その190
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その196
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その177
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その165
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その120
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その156 [無断転載禁止]
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その119
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その139
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その147
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その133
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その198
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その142
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その132
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その144
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その182
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その197
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その189
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その192
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その187
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その199
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その159
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その186
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その179
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その195
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その183
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その149
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その145
・女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その142 [無断転載禁止]
08:29:13 up 15 days, 9:32, 0 users, load average: 8.86, 9.39, 9.52
in 0.046431064605713 sec
@0.046431064605713@0b7 on 012822
|