◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
バイクの質問に全力で答えるスレ211 YouTube動画>6本 ->画像>22枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1626486655/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
バイクの質問に全力で答えるスレ209
http://2chb.net/r/bike/1623131704/ バイクの質問に全力で答えるスレ208
http://2chb.net/r/bike/1620628103/ バイクの質問に全力で答えるスレ207
http://2chb.net/r/bike/1617793810/ バイクの質問に全力で答えるスレ206
http://2chb.net/r/bike/1615214756/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
http://2chb.net/r/bike/1625008300/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
出先で店員がいっぱいいる店入ったら
セルフです と言われてキョドってしまう始末
オイルパンからお漏らししてます。
ドレンボルトのネジ山もボケてるみたいなので(最近したオイル交換時にめちゃくちゃ回したが、しっかり締まらなかった為)オイルパンごとの交換だと素人だときついですか?Z400GPです。
部品さえ揃えばそれほど大変ではない
が、しかし
ドレンボルト舐めるヤツがちゃんと交換できるとは思えない
運転しててたまにふわっと手を離したくなるんだけど、同じ人いない?
自殺願望あるのかな
>>8 ある程度の速度が乗ってたら離しても大丈夫やで
ただし、速度が落ちてきたら右手だけは掴めよ
絶対に手をクロスしてハンドル握るなよ!
絶対に手をクロスしてハンドル握るなよ!!
>>8 長い下り坂でスタンディングから両手を広げたくなる病患者です
トンネルって怖いよね。入ってからしばらくガクブルなんだが
おまいらは何ともないのか?勇者なのか?
こういうアホかわいいバイク女子と出会うにはどうしたらいいですか?
>>10 アクセルオフにしたつもりがフルスロットルになって死にかけたぞ。
>>7 普通にクリクリ回してただけなんですけどね
ありがとうございます。とりあえずお店持ち込みます。
>>10 4輪のハンドルだと問題なく運転できるのに、なんで二輪だと逆にハンドル切っちゃって瞬間的に転びそうになるんだろう
若い頃、アクセル保持したまま右手で何かしたくて左手でアクセル持とうとしたら一瞬でこけそうになったの覚えてるなぁ。すごい恐怖だった。
なんであんなバカな事しようとしたかも、そのあと転けなかったかも覚えてないんだけど恐怖だけはよく覚えてる。
バイクで逆手だけはしちゃダメだ
前側のタンクマウントラバー(丸いやつ)で外径が
24φの物って心当たりある方いませんか?
調べたものの、ちょっと判断つかなかったので教えてほしいです。
この手のネジを外す場合、何が最適なんでしょうか。
ホンダ車のタンデムステップに用いられている、
8x22の規格のボルトソケットというネジのようなのですが、ソケットレンチではだめでした。
でかめの六角レンチか、何かソケットレンチにつく六角のようなものが必要なのでしょうか。
>>12 四国だかでクッソ長い真っ暗なトンネル走ってたとき走ってるのか落ちてるのか分からん浮いた感覚で怖かった。トンネルの中は大好き
>>25-26 >>28 ありがとうございます。こういうものがあるんですね。
手持ちのラチェットハンドル(正しくはこういう名称なんですね)の
差し込み角に合う、ヘキサゴンソケットを探してみます。
>>29 差込角変換アダプターもあるからね。
12.7mmで揃えてあとは変換アダプターで対応するのがバイク整備には向いてると思う。
新車を買うのにリセールが気になります。
40年後くらいにプレミアが付きそうなのでz900rsのカフェを買う予定ですがどうでしょうか?
前スレ、ガソスタで答えてくれたありがとう
やっぱセルフよな
リセールバリューなんて気にしないで乗りたいバイクに乗りゃ良いのにな
惚れ込んで手放したくなくなるぐらいのものを買えばいいのに。
40年後だとガソリンを手軽に入手できるか分からんけどな
2000年でほぼ新車は壊滅した2ストも今だホムセンで純正オイル買えるしなぁ
もう20年だぜ
40年後なんてガソリン売ってないかもしれんぞ
売っててもバカ高で、内燃機なんて価値0かもよ
草刈機とかで使われる混合ガソリン缶みたいなモノでしか手に入らなくなりそうだよね
>>37 おれ約10年同じバイクに乗ってる
未だに手放したいとは思わない
ちょいの間借りたりレンタルで他の車種にも乗ったことあるけどやっぱり今のバイクがいいと見直すばかり
確かに尖った性能はないものの扱いやすさ、必要にして十分な速度に加速などトータルでかなり満足
もちろんスタイルも
ただ新しい400マルチフルカウルツアラーが出てきたら考えるかもしれない
>>31 漫画とかプレミアが付く原因が有ればワンチャン有るかも?w
>>45 オレは14年になるな
排ガス規制で一気になくなった2007年製だ
>>47 うちのは中古で手に入れたから
2006年の最終モデルを4年落ちで買ってからずっと乗ってる
プレミアって売るつもりならいいけど乗り続けるなら邪魔なもんでしか無いわ
盗難のリスクは増えるし中古パーツは高くなるし
>>47 俺は26年だわ。昭和59年式
>>49 ほんとコレ。部品が解体屋に荒らされてる
原付初心者の右折のやり方の質問はここで大丈夫ですか?
「原付はバイクじゃねえ!」なんて言う心の狭い奴は此処には2人くらいしかいないから大丈夫だよ。
>>48 おんなじバイクや
性能も見た目も唯一無二の立ち位置なので乗り換えられない
これR1?
>>54 そうR1
どこかのスレで話題になってた、200k以上出てたんじゃねーかって
制限速度守ってたら命も免許も守れたのにな
R1なんて公道でなにかしようってのがおかしいんだから
全開で走りたかったらTZR50でいいんだよ
ありがとうございます!
わかりづらかったらすみません
こういう道で@から来てBの道に入りたい場合
Aで待機で二段階右折すればいいですか?
1から2に左折してどこかでUターンするか
もっと先で横断歩道とかで押して渡ってUターンするかとか
>>58 こっちじゃないの?
2段階禁止の標識なかったら
2に入る
2に車止まってたら2に入った先でUターンかな
俺ならちょっと遠回りになってもAから出て直進で通過出来る道通るかなぁ
現地の混み具合とか周りの道とか分からんからただの妄想だけどね
皆様ありがとうございます
めちゃくちゃ参考になりました
@を遡るとAから出てこれる道があったので直進で行けそうです
色んなやり方があるんだなぁ
これ言っちゃうとこのスレの意味ないって怒られそうだけど
心配ならその道の最寄りの警察署で聞いたほうがいいよ
110じゃなく電話帳に載ってる番号で
>>58 場所隠さない方が、ストリートビューとかで確認できてより正確な先頭ができるぞ
リアボックス付けてないやつってさ。不便じゃないのか?
バイクでスーパーとか行かないの?
>>66 >バイクでスーパーとか行かないの?
行かない
リアボックス付けてるやつってさ。ダサいと思わないのか?
バイクの写真とか撮らないの?
ハーレーの883rってリアサス伸ばしてマフラー変えたらバンク角増える?
クラシック系のバイクに帆布製のサイトバック片側だけ付けてるけど、見た目も気に入りつつお土産も帰り際のスーパーの買い物もこなせるから困ることはないよ。
個人的好みだけどリアボックスつけてるバイクは乗りたくないなぁ。せっかく趣味性の高い乗り物なのに所帯染み過ぎてる。
サイドバッグからニラやネギがたまに飛び出してる俺が言えた義理でもないんだけど
>>69 見慣れるとだな。トラックと同じ感覚かな?
トラックは荷台付いてた方がカッコイイだろ?
>>72 何でもまず試してみろと
やらずに否定するのはおじさんの悪いところはそういうところだぞ
経験値の話と、見た目ダサくなる装備品の話は別物かと。
カブに関しては箱をつけることでデザインが完成すると思ってる
>>70 増えるよ.ハーレーのバガーつかったレーサーはみんな思い切り車高上げてる.
>>57 TZR50は嫌だな.TZR50Rが良いわ.
昨日放送されていたワイルドスピードに出ていたバイクの車種はなんだろ
ネイキッドで最新の最速車を追走して 操作性もバツグンだったな
見た目は極普通のネイキッド
>>66 普通のオートバイだと駐車する場所にも困るし,下手に置くと自転車がアタックしてくる.
スーパー等のお買い物は原付スクーターやカブだな.
スクーターだと前カゴ,後ろ箱,メットイン,足元,(フロントカウル内ボックス)と積載場所は多い.
カブは前カゴと後ろ箱しかないのでイマイチ.
>>69 若いときは
ボックス➡ダサい絶対つけない
ジェッペル➡ダサい絶対かぶらない
ハンドルカバー➡ダサい絶対つけない
と思ってたけど、今なくてはならない三種の神器と化してる。
そのときそのときで趣味嗜好は変わります。
400cc何ですけど純正リアサスだと少し柔らかい感じがするので
yssのリアサスって良いですか?
やっぱりオーリンズやナイトロンの方が良いですか?
よろしくお願いします。
バイクにスピーカーをつけたいです。どうすればいいですか?ssです
>>84 ノーマルで出来る事した?それで不満があるならフルアジャスタのオーリンズをナイトロは買った事無いから解らん
ダンパーは仕組みが単純だから、メーカーがどれだけ精度を追求して(コストを掛けて)製造しているかで差が付く。
高い物ほどいい。
昨日初めてバッテリーを自分で交換しました
交換後にエンジンがかかるかテストしたところ、無事にかかったので、そのまま10分ほどアイドリングして終了
そして今朝乗ろうとしたところ全くエンジンがかからないことに気が付きました
バッテリー交換後にしばらく走って充電した方が良かったのでしょうか?
また、このバッテリーはガソリンスタンドで充電してもらえればまだ使えるのでしょうか?
今はバッテリーを取り外した状態にしてあります
どなたかよろしければどのようにすれば良いのか教えてください
交換後にエンジンかかったんなら接続は問題なかったって事
それが朝イチ掛からないならキーがしっかりオフにならないで通電してたんじゃないの?
充電すらはまた使えるかもだけど、俺なら不安だから変えるかな
>>90 キーはハンドルロック後に抜いていたのですが
その状態でも通電状態になっていることもあるのですか?
スーフォアが生産終了するとしたらファイナルエディションが出てから生産終了するのでしょうか…?
それとも現行モデルがファイナルエディションになるのでしょうか??
>>89 テスターと充電器なしでは状況を把握することはできないでしょう。
両方揃えても3000円くらい。
もう一回バッテリー付けてエンジン掛けてみろ
多分掛かるから
>>91 キー抜いてたなら通電はしてない
サイドスタンドとかキルスイッチ確認してみては?
一部の車種ではハンドルロックの更に先にパーキングってポジションがあって
テールランプつけっぱなしで鍵が抜けるようになってるんだよ。
それにそもそもエンジン回して充電されてるのか怪しい。
充電されてるかを確認するためにテスターがいる。
質問のバッテリーが今後も使えるかどうかってのは放電状態が長く続くと
使えなくなる可能性が高まるが運次第で変動する。
>>89 バッテリー交換した理由が気になる。
前のバッテリーでエンジンかからなくなったからバッテリー交換したのかな?
だとしたら、そのエンジン掛からなくなった原因はバッテリーの劣化ではなく、レギュレータ、下手したらジェネレータが原因かもしれないよ?
簡単に言うと、電気を生み出し、ちょうどいい力でバッテリーに蓄電する側の方の故障。
だから新しいバッテリーが残ってる間は走れたけど、蓄電されないから朝は動かなかった。のかもよ?
>>95 一度やってみましたがダメでした
明日もう一度試してみます
>>96 ありがとうございます
明日確認してみます
>>97 一度ガソリンスタンドにバッテリー持ち込んでテストしてもらおうかと思います
間柄にも寄るんだろうけど普通はガソスタはそんなことしてくれない。
車ならバッテリー買ってくれるかも知れないからやってくれるかもだけど
ガソスタではバイクのバッテリーは扱ってないし。
よしんばやってくれたとして、バッテリーの機能に問題なしってなった時に
次どうするか考えたらバイク屋行った方がいいよ。
30年前のハーレーを買いたいけど、ほとんどの個体にオイルにじみがある模様。古いハーレーなら仕方がないのかな?
ハーレーじゃなくても、というかバイクじゃなくても30年も経てばそうなるのでは、、、
>>89 充電できてないかスタンド立ててギア入ってるかクラッチスイッチがおかしいかのどれかじゃね?
一度転倒して突っ込んだことがあり
下りの右コーナーが苦手です
傾斜がキツイともっと苦手です
カーブ手前で20-30km/hくらいまで落としてるんですが恐怖心なのか体が固まってうまく曲がれません
なにかいい克服方法ないでしょうか?車種はW650のアップハンドルです
マッドマックス感を出したくて
ヘルメットにトゲトゲをつけたいのだが
なにか良いものないかな?
最良の方法はマッドマックス感を出す事を思い直す事だな
いや、違うんだよ
マッドマックスの感じを
ヘルメットに出したいんだよなー
逆に言うと
ヘルメットをマッドマックス風にしたいの
トゲトゲってことはマッドマックスの2か3だろ
そのイメージでいくと
ヘルメットって誰かかぶってたっけ?アイスホッケーのヘルメットしか記憶にない
マッドマックス感はトゲトゲにあるのではない
イカついフェイスガード(仮面?)にあるのだと思ってる
こんな感じのでええやん
>>108 発砲スチロールとかウレタンスポンジで作って両面テープで貼っとけ
硬いもので作って固定するのは危険が危ないからダメだぞ
>>108 マッドマックスに出てくるヘルメットってトゲトゲとかついてないよ.
北斗の拳のジャギ様のヘルメットが良いんじゃないだろうか.
>>105 ライディングスクールとか行ってクローズドコースで慣らすのが早い。
ヘルメットへ張るトゲトゲとか、ウレタン角とかチャン売ってるよ
検索の仕方が悪いだけやろ
spike helmet
で Google 画像表示
鍵の抜き忘れをかなりの頻度でやらかすだけどなにか良い対策はないでしょうか
>>102 知人友人のハーレー乗りは程度にもよるけどオイルにじみ・漏れは承知の上で乗ってる。車載工具と一緒にオイル缶積んでる人もいる。
>>120 スパイラルコードで手首にでも繋いどけ
あまり丈夫なヤツはダメだぞ
事故った時ヤバいから
移動する度に「スマホよし、カギよし、財布よし」ってやる
いま原付を買う予定ですが最近の車種はよくわかりません。
今は何が人気でしょうか?
自分は今レッツ4に乗っています。
>>102 新車で買っても物次第で滲みぐらいあるw
金に余裕が有るなら良いけど、前歴の解らん30年前のハレなら、メンテで買値の倍以上出す覚悟要る。
ハレ詳しくないから車種も分からんのだけど、ツレが1200のなんとかっての買ったけど新車の時からオイル漏れてたし、修理に出しても出しても止まらなかってな。そんなもんだって言われてた。
昔のハレなんて
エンジン内にナット混入してたとかって都市伝説があったくらいだ
オイル染みについてはkwsk以上にすごいと思われ
ジャギはマッドマックスのパクりだから
嫌。
理想は2の最初にでてきた車の奴で
アメリカンポリス風ヘルメットに
鋲打ちマスクにサングラス
何年か乗って熱が充分回ってからバラして面研擦り合わせすればハーレーでもカワサキでも漏れは止まりそうなもんだがそんな単純な話では無いのかねぇ
ベスパは50cc仕入れて販売した中に125ccが紛れてたなんて話聞いたな
修理で入ってきた時に気付いちゃったから放置するわけにもいかず50ccに直すというユーザーからしたら複雑な感じにw
>>132 メカです。ばらして組み上げ直しで漏れません。
面出しや本締めに関して、温間でやれば大丈夫。エンジン周辺なら100度まであげる。
ミッションみたいに、インプットシャフトもアウトプットも同軸上にある変態設計は、最初からオイル漏れ路があります。対策も既出です。
>>134 手間暇掛ければ大丈夫なのね
安い883買って練習してみようかな
ほんとかどうか確証無い話だが、ハーレーはガスケットやパッキン・オイルシール面をわざとダルく作っておいて壊れたときに致命傷を避けてるんだ!ってハーレー乗りから聞いたことがある。
アメリカ人はバカが作ってバカが使うという前提で頭の良い奴が設計するから
雑に作ってあっても目的の機能は損なわないようになってるんだよ
空冷のオイル滲みはパッキン代わり
間違っても落としてはならん
ただし漏れてくるやつは要修理ってばっちゃんがぼやいて直してた
ショベル以前の50だ60だってのが漏れどめ兼ねてんだよな〜
マルチグレードのサラッサラに変えたらダダ漏れはよくあること。
カムカバー周囲なんて均等割でボルトがあるわけじゃない。ポーンと飛んでる固定位置のピッチが酷い。そりゃ盛れるわ。
ドラッグスター1100です
ここが湿ってるのはオイルだと思いますが原因はどんなことがあり得ますか?
650フルカウルツアラー乗ってて前が減る。
200オフ車乗ってて後ろが減る。
乗車姿勢によるもの?
なんで?
均等に減らすことは出来るの?
>>145 車両の重心やポジション、乗り方と様々な要因
無理矢理乗り方で矯正できなくはないだろうけど非現実的だろ
前が減るからってタンデムシートに座って運転するかっていう
そもそも車と違ってバイクは前後で別の太さのタイヤはいてまったく仕事内容も違うんだから均等に摩耗するわけもなく
ハーレーのすべての部品の寸法と必要強度データを提供してもらって全てのパーツを日本製にしたらどれだけ良くなるのか
それとも変わらないのか
>>145 経験的には重いバイクは前から、軽いバイクは後ろから減る
自分は車重250kgクラスだと前6kキロだとしたらリア11kキロとかそれくらい差があった
200kg以下くらいだとほぼ均等か若干リア減りって感じだったな
初めてツーリングにいく予定なのですが
持っていくべき工具
バイクのトラブル対策のための物
盗難対策のためのロック類
何があっても問題ないようにしたいです
不安で夜も眠れません
>>151 ロードサービスの電話番号
快活クラブアプリ登録
豪雨、湿気、羽虫、防風対策用のカッパ
振動アラーム
着替え、温泉用に薄いショートパンツ
工具は必要ない
工具は要らない
確かに初心者が工具で何が出来るというのはあるね
携帯とモバイルバッテリー、現金、クレカがあれば大体なんとかなる
山奥の無名林道とか人気のないとこに行くときは1人でいかないのは絶対な
工具は持つにしてもミラーゆるんじゃったときに直すスパナ2本くらいかね
>>151 盗難に備えてバイクは部屋に保管しておいて
車又は公共交通機関を利用してツーリングに行こう
>>151 壊れる時は壊れるし盗まれる時盗まれるは万全なんて無理だし不安で夜も寝れないぐらいなら家で大人しくしてれば?
>>151 金かカード
スマフォ
これで事足りる。忘れ物は出先で買えばいい。
このスタンスで早くから熟睡できて備えられる。
>150
誰かこれ訳してくれ。
>>159 250kgのバイクだと前輪6千キロ、後輪一万千キロで寿命
>>105 遅くなったけど、自分が恐怖心がなくなるまで心がけていたこと。
下りは前に荷重かかると怖くなるし、前ってことはハンドルに荷重がかかって曲がらなくなる。
なので、
@シートの後ろに座る。おへそをひっこめ猫背に。尾てい骨をシートに押しつける感覚。これで後輪に荷重をかける。
Aめちゃくちゃニーグリップ
@とAでハンドルから力が抜けるかも。
B進入スピードを極端に落とすことで、アクセルをちょっとでも開けられるようにして安定させる
Cたぶん恐怖心から、正面の山肌を見てる→曲がらないしさらに恐怖心が。→おへそをカーブの出口に向ける&顔はさらに内側。
Dここでハンドルにまた力が入ってることに気づくので、また全力でニーグリップ。
長文ごめんなさい。
>>151 何があっても…は無理だろうよ。
貰い事故は向こうからやって来るんだし。
個人的にはディスクロックかな。
>>161 転けるのが怖くて体が固まるよくある事、普通に走る分に手膝踵には力はそれなりでいいよ。肝心なのは曲がる時にバタバタせずにアクセルオフ、ブレーキ、肩を内側(リーンウィズ)にちょっと入れたら惰性曲がれる。
惰性で曲がれるスピードは走り込みで体で覚えるしかない
公差の問題でビモータは潰れたんじゃないの
例の2スト500ccで
交差に入っててるとも限らないわけですし
交差が設計時と変わってないとも限らない
リターンライダーなんだが、信号待ちしてるとおまいら隙間縫ってガンガン前に出ていくんだが、それが普通なのか?
おじさんももうちょっと上手くなったら真似しようかと思ってるが、このチキンハートで出来るのか心配だぞ
普通じゃないから真似しなくていい
真後ろの車の挙動がおかしいときは逃げるために前に出ることはあるけど
車の走行ライン(タイヤのライン)から外れたとこ走るとめっちゃパンクしやすいぞ
>>169 信号待ちどころか50キロとかで流れててもガンガンスリヌケして、ノールックで車の前割り込んで
ノールックノーウインカーで右折とかするのが基本だぞ
ツーリングの相談の件ありがとうございました
何があってもお金があれば大丈夫
お金は大切で偉大なものってことですね
とりあえず工具とパンク修理キットと電動エアコンプレッサー、ブレーキ&クラッチレバー予備
ジャンプスターターにガソリン携行缶、寝袋、缶詰、サバイバルナイフ、雨具、バイクカバーにディスクロックにイモビライザーにgps
揃えようと思います!!ふぅ、安心して寝られそう
ガソリン携行缶はもう免許証提示して使用用途などサインさせられるからな
事件起こすやつが居ると何故か販売が厳しくなるw
車で歩行者天国に突っ込んだり包丁で殺人が起きても販売は厳しくならんのになぁ不思議
悪意があってガソリンが欲しいやつは自分の車からガソリン移せるんだからあんま意味無いと思うんだけどね
灯油とかは結構普通に買えるんだし
>>175 どうやら君は車を買ったことがないようだね
セルフスタンドだと携行缶に入れるのすら拒否されるお店もある。ソースはおととい四輪でガス欠した俺。
>>166 公差は同じでも偏差が日本の工業製品は優秀なのよ。
セルフでも有資格者の店員が客の携行缶に入れるのは可だよ
法律の条文にそう有ったけど今は削除されてグレーになってるね
セルフは自身で作業するからその値段なんで従業員に入れさせるのはどうなんってのもある
ピットのない店や夜間はワンオペだから従業員は作業できないし
>>181 公差が広いならそれに応じたより効率的なやり方になるだけ
不必要な精度追い求めてもコストかかるだけでメリット皆無
>>182 最近は有資格者がいてもやりませんって要ってるセルフスタンドが増えた
フルサービスの店は知らん
>>151 JAFに加入しとく
どこかでガス欠しても実費しか取られない
スタンドだってガソリンは金と引き換えに渡すだけで状況、相手によって売らないって選択肢もあるもんな
ちょっとニュアンスが違う
セルフは客が自分の車にガソリン入れるのが許可されているだけ
他はフルサービスと同じ
セルフのボタン押しやったことあるけど、子供にガン握らせたら停止、トリガーに何か挟んで自動給油ごっこしてる人は停止、
空き缶その他容器に入れようとしてるのは停止、車内のバイク発電機に給油しようとしてのは停止、
積車の荷台の車重機に給油しようとしてるのは停止、俺がうんこしてるときに来た客は全員不許可、
立ちションゴミ投げは放送でナンバーを読み上げる
場内でカーセックス始めた場合はそぉ〜と覗く
>>184 不必要な精度を公差で決めてる。
その公差の中の優劣を偏差で見る。
日本製の優秀さは不必要とは思わないな。
>>166 その公差のブレの少なさが日本製品の信頼の礎なんだが
>>191 なんで優秀かって言うと図面の交差なんか関係ないレベルでメーカーが文句言ってくるからなんだよね
だからこそメーカーがまともな図面をかけないレベルになりつつある
必要不必要じゃなくてマジで手間増やしてるだけで百害あって一利なしなんだよね
>>182 断られた理由はそれだった。
地元のja系セルフは有資格者がいるようで身元確認&申請書書いて携行缶に「許可済み」みたいなシール貼られたわ
見積もりお願いしたら納車5ヶ月後だって言われた
バイク業界ってなんだんだ・・・
国産車だったとしても、今年は生産が思わしくないそうなんで、しかたない
>>195 斜陽なので生産能力が少ないのだよ
オーダーこなすだけでそれだけ時間が掛かるということです
このバイクの名前教えてください
>>195>>197
コロナ禍+半導体不足で売れる車種に生産絞ってる上に需要が高まってる
車だって1年街だしグラボなんて全然手に入らん
>>195 四輪だって、新型ジムニーなんて最長二年待ちだったんだぞ
今でも10カ月は待つらしい
ほいほい増産できるようなものじゃないんだから、予定より注文が多かったらそんなもんよ
>>198 いいからって貯金始めるなよ。
実物は映画用かい?ってくらいでかいぞ。
190 90kg以上じゃないとバランスがおかしくなるバイク。
5カ月って教えてくれるだけいい
アフリカツインのスポーツのほうの納期きいたら全くわかりませんと言われて断念した
>>203 所有者だから色眼鏡意見だけど、丈夫で安心。エンジンの信頼性高くて故障知らず。
デフォルトだと若干華奢な感じだけどフォークブーツ履かせたりサイドバッグつけたりで見た目のボリューム出すとなかなかグッドルッキングバイク。
高速は苦手。トルクはあるから峠はそんなに苦手じゃない。すごく速く走る事はできないけど安心して楽しみながら走れる。
純正パーツが出ないのも出てきたから中古で買ってメンテするつもりなら早めに買ってささっと交換するべき部品は交換しちゃうのが吉。
いま時期の定期点検て店に迷惑かかるん
秋まで待ったほうがええの
>>210 預けて帰ってきて出来たら取りに行くだけだし
別に迷惑じゃないだろ
ていうか店によって対応はまちまちだよ
>>205 184 85
なんとかなると思います!買っちゃいます!
>200らへん
いやバイク屋スレやと結構ウザがられてるだろ
まぁお願いする
マジレスすると
嫌がられてるのは改造車やらオークション車両もってくる人のことだから心配しなくていいよ
>>182 給油装置を使った車両以外への注油は許可の範囲外
正規にやるなら注油装置が必要
スタンドにある灯油の機械はこの注油装置
ガソリン軽油の注油装置有るところなんて滅多にない
んで許可範囲外の給油装置での注油は1日あたり指定数量まで
ガソリンだと200Lだな
許可範囲外だから断るところも多いでしょう
ジェッヘル買おうか悩んでるんだけど、マスクとかしなくていいよね?
ジェットヘルかぶってるオヤジって顔がヘルメットと同化してて不気味
おっさんのくせにそんなことも自分で判断できないのか
そんなのが許されるのは20代までだぞ
山ん中にあるデカいパセリの花みたいなのなんの植物かわかる人いる?
3Mテープってよく聞くけど、3Mって会社のブランド製品なんすか?
なんか他の企業でも3Mテープって名前で製品出してるけどよくわからん
これどっちが悪いと思う?俺はとりあえず悪い評価にしといた
4分50秒くらいから
最近はハーレーの人気も下がって中古ハーレーの買取相場も下がり気味と聞いたけど本当かな?
>>233 どっちもクソ
ガイジとガイジが出会ってしまった結果
>>193 あー少し前にも三角と一角を間違えて書いてきたメーカーがいたわ
>>233 URLの末尾に「?=秒数」を追加すれば時間指定再生できますん
すみません、絶対に立ちごけしないための立ち回りを教えてください!!
電車ににってくるなり床においてあった空き缶踏んづけて盛大にコケたリーマン見たことあるし
バイク乗らないから立ちごけしないなんて幻想だわ
>>242 原理的には傾けなければ倒れない。
全く傾けないのは現実的ではないので、そうだな大体常に一度以上傾けないようにする。
スタンドもセンタースタンドしか使わない。
まずはここまでやってみてくれ
>>245 ありがとうございます
平均台を買って、バランス感覚を鍛えようと思います!!
トライクは違い過ぎるから、ヤマハの3輪車がいいんじゃね?
ナイケンは立ちごけするぞ
ビクスクの奴は自立ボタンみたいなのあるっぽいけど
昔ピアジオ(成川)の試乗会でフロント2輪のmp3で立ち転けしてるヤツいたぞww
四輪経験なしで二輪乗るのとありで乗るのでは事故率に差ある?
>>120 鍵に忘れたら困るものを付けておく
抜き忘れてもすぐに気付くようになる
>>253 原付でも乗ってなきゃ道路での運転の仕方を知らないわけだから慣れるまでは事故りやすいだろうな
チャリとか徒歩で一時停止とか追い抜きとか頻繁にしてるなら別かもだが
トリシティをトライクにするとどんな動きになるのか気になる
>>233 メーター見ると
60km/hくらいで巡行してるんだよね
そもそも抜かす必要がない
認知症が前が遅い邪魔って結論だしちゃった結果でしょ
トライクって後ろ2輪のイメージがあったけど前2輪でも、っていうかトータル3輪でバイクの構造を踏襲したものを指すのね
つまりトリシティを後ろ2輪にするとトライクではなくなってしまうのか…後ろも前みたいにぐにぐに動くようにしたらすごそう(小並感
bikeの2(bi)をそのまま3(tri )にしただけだからな>トライク
>>253 根拠となるデータを持ってる訳じゃないが、4輪の特性を知ってた方が事故を避けやすいだろうね
>>242 ・足つきの良い車両に乗る
・バランスを崩しても脚で支えられるよう筋トレ
・停止する場所を選ぶ、ホイールを轍に入れる/縁石のすぐ脇
>>253 公道での危険予知が、経験あるとなしでは大違い
具体的には、
「こいつは周りを見ないて運転してる。近寄らないほうがいい」
「この車は、この先で左折しそう。車線を変える可能性大」
「この通りは見通しが悪いから、速度を抑えよう」
とか
予測できれば、対処もできる
小型自動二輪について質問
125cc以下が小型自動二輪の区分で、登録書類に125ccと書かれているんだけど
今度フェリーに乗ろうとしたら料金区分が125cc未満となっていて
バイクの正確な排気量は125未満ではあるのだろうけど、書類が125だとこれどうなるの?
>>266 まあ普通に考えれば125料金で載せてもらえるでしょう
細かくいうとフェリー会社の間違い
ただし実務上は書類記載内容に関わらずピンクナンバーなら小型料金が適用されるから心配するな
>>263 そういうのは常に考えながら運転してる人にしか出来ない
ほとんどなので奴は目的地までのルートをしこ
事故別の免許所持状況とか統計データあったら面白そうなのに検索してもあんま出ないね
>>266 125ccってのは実排気量はだいたい124ccやで
まあどこを見るかと言ったらナンバーよ
原付ナンバーなら125クラスの値段で乗せてくれるよ
>>242 なにいってんだ、おまえ!
立ちゴケは二輪と切り離せない
美しく立ちゴケする方法を追求するのだよ
YB1フォア買って乗り始めたけど両足のスネ筋が筋肉痛になる
初めはみんなこんなもんか?
足首に常に力入れてるとかだろ
ペダル位置くらい調整しろ
ペダルの下に足を入れときゃ疲れない
んでそのままコーナーに突っ込んでペダルと路面に足を挟んでワタワタするんや
>>122 これだけ忘れるならビョンビョンつけるしかないかも…
>>254 サブバイクの鍵と合わせたのにまた忘れたので相当重症かも
ドライブレコーダーが欲しいんだがオススメある?
そんな頻繁に操作する気もないし、高画質とかも必要無いと思ってる。
丈夫で裏で静かにちゃんと動いてくれたらそれで良いのだが
>>275 ペダルが高すぎて常につま先を上げてるんじゃないか?
他の人も言ってるように調整してみたまえ
足首を自然にしたときにペダルに付くか付かないか位が適正だぞ
ドラレコで「裏で」って言われるとモニター消えててもちゃんと録画してるって意味かな?って思うけどどーだろ?
>>285 だいたいそういうことだろうなって想像つくと思う
モニターやレコード部の裏側でなんかがカサカサ動き回ってるなんて思わないだろうな
なんかおまいらのそういうところって小山田っぽっくてすごく気持ち悪いよね
本当に全力で答えているんですか?
たまにどうでも良くなっていませんか?
可愛い子だけに真面目に答えていませんか?
>>289 それは否めない
クソみたいな聞き方してたらその時点で全力で答える気がなくなるからスルーしちゃう
いや全力で答えるスレで何言ってんだ?答える気無いなら黙ってろよ
ほっといても勝手に動いてくれる的な意味だろう、と思ったけど
そういうどうでもいい部分に噛みつくやつ、ほんと多いよなここって
フルフェイスヘルメット買う時ってちゃんとした店で合わせてもらった方が良いんですか?
店行くの面倒だしネットで買おうと思ってるんですが
>>294 好きにしたらいい
今までネット通販か実店舗かって何回も話題に出てるよね
実店舗とネット通販とで価格しか変わらんレベルのメットを選ぶならネット通販でいい
ヘルメットの試着は濃厚接触になるから今はやりたくないよね
でも実店舗だと内装の調整までやってくれるからネットで安く買うよりよほどいいと思う
初めて買うブランドのヘルメットなら実店舗行った方が良い
頭にあってないヘルメット長時間被ってるのってホントに辛いんで
ただ、フィッティングしてます!とか看板やら出しながらチークパッド交換くらいしかしてくれない店もあるから
事前に電話して聞いてみるなりで調べといた方がいい
家庭の事情でDSC4を手放して10年、久々にバイクを買おうと思ってます
車検は正直面倒なので125〜250ccで探しており、
現行車種の方が故障など困らないと思いますが、やはりDSの、250ccに惹かれてます
そこで気になってるのは、DS250に限らず、生産終了した車種を買う場合
おおよそ何年前までなら故障した際のパーツに困らないで済むでしょうか?
もちろんタマ数、販売台数や人気によりけりだとは思いますが
目安として何年前までなら、と教えて頂けると助かります
生産終了後7年間は部品を保持する義務がある、はず
そこから先はメーカーの意地次第
生産終了10年から怪しくなってくるから10年であらかた交換できるパーツは全部交換が理想
それで10万20万かかるけど次の10年乗れるから高くない
特定の車種にこだわりあるのもわからなくはないけど
10年もブランクあったら新しい車種も色々出てるし
しばらくはバイク屋巡り、試乗、レンタルしてみてもいいと思うわ
>>299-301 大変参考になりました
生産終了から7年間は保持、そして10年経過から怪しい、と
もちろん現行車種にも気になるバイクは多々あるのですが、
最新機能は便利と分かっていてもシンプルな構造が好みのなもので
とはいえネットや雑誌情報でしか調べてないので
現物に触れたら考えも変わるかもしれません、ありがとうございました
今ジャメリカンって人気ないし、その上250なら格安で買えるんじゃね?
部品はメーカーが保管してなくても中古パーツならヤフオクでほとんど揃うし、昔より所持するハードルは低くなってるよ
車検のない排気量の中古ははポンコツが多いよ
車検の有る排気量でも車検の時しか整備しないなんて人が多いのにその車検もないわけだからね
>>303 250クラスではレブル250が年間販売台数トップなのに?
>>306 あれはネオとかそんなのが頭に付く新しいアメリカンのカテゴリーやろ?また違うやん。
スティードやDSが流行った頃のジャメリカンで250の話や
250のドラッグスター高すぎてかえねー
乗り出し60w
御本家アメリカでも Rebel 1100 が話題のようだし
まあハーレーも水冷やら電動やら色々大変そうだな
>>303 >>308本当だDS250全然安くねぇ。イメージ間違ってた失礼しました。
レブルとか今買うって言っても1年待ちくらいになりそう
>>310 今新車で買えないようなものは高いよ
自分で言ってるようにレブルはちょっと違うから、余計に人気がある
>>303 オートバイが売れる時期なら他のメーカーからも250のアメリカン出したでしょうね.
スズキならジクサー250の単気筒エンジンでサベージ,
GSX250RやV-Strom250の並列2気筒エンジンでブルバードを.
カワサキはZX-25Rの4気筒エンジンでエリミネーターを.
>>313 これATVとしてでるの?三輪バイク?三輪軽?
最近始動した時にFIマークが点灯するのですが何か問題があるのでしょうか
点灯するのは最初の十数秒ですぐ消えてしまいます
>>309 ハーレーの中古相場昔より下がってない?
>>320 教習中ですが、ロードグライドスペシャルに乗ってみたい俺にとって朗報ですやん。
すんませんひつもんです
オンロードタイヤでしかバイクに乗ったことがありません
今度タイヤを公道okなブロックタイヤにしてみるのですが、気をつけること?変化?ありますか?
バンクも以前よりしちゃいけないんですかね?
ちなみにリアを滑らせた経験がないので怖いです
>>322 振動が増えるくらい
限界を超えれば転けるのはロードタイヤも同じなので徐々に試して行こう
>>322 縦溝切ってあるカーブは安定しないので速度抑える
車種とタイヤによっては高速なんかでシミー現象起こしてフレームまでよれ出す場合がある
大丈夫な速度でもギャップ拾うとブレがなかなか収まらなくなるとかもあるから癖つかむまでは慎重に
>>322 ブレーキが思ったよりも効かない
と言ったらビビるかもしれないけど、まぁ慣れるからしばらくは慎重に
>>300 てことは今から50年60年乗り続けるのなら一昔のハーレーが最強なんだろうか?部品今でもあるんでしょ?
>>326 純正部品がずっとあるわけではなく、流用や加工のオンパレードやで
GIVIのリアボックスつけたんだけど何か溶剤臭いニオイがずっと取れない
洗ってファブリーズとかぶっかけてみたけどあんま変わらん
どうにかこのニオイ消したいんだが、消臭剤入れといて気長に待つくらいしか無いんだろうか?
日なたで放置プレイ
温度上昇による揮発と紫外線による分解の両方が期待できる
>>328 そうなんですか。
エボのロードキング買って孫の代まで維持し続けるのが夢なのですが。もしかして50年間の維持費で新車のアルファードが買えるくらいかかりますかね?
>>331 カスタム費用を入れなきゃバッテリー3万タイヤ前後6万車検7万程度で維持できる
サードパーティに関しては右に出るブランドないから修理して乗り続けられるよ
PCXというバイクは、一台見かけたら、何台いると思って良いですか?
>>331 '35年あたりからのガソリン供給がどうなるか、正直さっぱり読めないので
マブチキョーマさんみたいに稼いだ金の大半を燃料代につぎ込む必要があるかもだ
こころせにゃ
>>326 純正部品にこだわらないなら今の新車が一番持つだろ
別にコンピューターもセンサーもインジェクターも社外品でまかなえるし
>>334 あいつらは生息数こそ多いけど群れる習性ないよ
趣味としての二輪と生活の道具としてのスクーターでは所有者の語る事も色々変わるやろ。話合わんわ
pcxは所詮スクーターってイメージしかない
カブのがまだバイクって気がする
>>343 ん?
バイクの中に、スクーターやアメリカンやオフ車があるんやで?
バイクはカブ、スクーター、ナナハン、ハーレーの4種類だよ
スクーターを貶すワケじゃないけど、
スクーターはオートバイっぽくないイメージ、て事でしょ
MT車の様に自分で細かく操作してるのが楽しい人も居るよ
別に欲しいバイクにMTしか無かったらそれを選ぶだけでMTにこだわりはない
スクーターはそれはそれで好きだ
【速報】東京・新大久保 👩ながらスマホの女性が突如車道に進出、バイクを横転させるも即立ち去る
http://2chb.net/r/poverty/1627022791/ ニュー速の連中はバイクを横転させるなんて表現をするのか
本当に乗り物に興味がないって感じ
ジェネレーターがダメなのかレギュレータがダメなのか
テスターで計測する以外で見極める方法ってあります?
ないと思う
あるとすればどちらか安い方、レギュレータを交換してみて症状が直らなければレギュレータを戻しジェネレーターを交換する
テスターを買った方が間違いなく安いよ
レギュレータやジェネレーターを自分でどうこうしようって人ならテスター持ってないなんてケースほとんどないだろうからなぁ。
その辺見るならテスターもってこいって前提だもんね。
テスターなんてバイクに限らず何にでも使えるんだから一個くらい持ってないとね
魂が震えるバイクありますか?
身体が揺さぶられるのではなくてコイツにずっと乗っていたいと思うやつ
>>359 そんなん人それぞれだから答えなんてないぞ
お勧めのバイクブーツを教えてください(´・ω・`)
taichiの防水仕様のダイヤルくるくるして閉めるやつ
>>366 レスが早くてビビりました。早速検索しますねありがとう(´・ω・`)
>>366 TAICHI RIDING SHOES RSS010 / RSS011が出てきました。
これですか?明日探しに行きますね(´・ω・`)
>>368 おすすめというか俺が履いるからかな
必ずいつもの靴より1サイズ大きめの選ぶのがよし
>>369 https://mc-web.jp/topics/44668/ ほう。良さげですね。
明日ショップ巡りして実物があれば検討します。
>>370 ワンサイズ大きめなのは何故ですか?
>>371 ライダーはマシンに乗るだけでなく行った先々で荒れ地を歩いたりするやん?
その時のためのジェルインソールを仕込むための余裕
そして真冬なんかは厚手の靴下2枚履きする時のための余裕かな
ブーツだけはライダー用じゃなくタクティカルブーツな俺
>>372 レス有難うございます。
当方、荒れ地を歩くかどうかは判りませんが、ジェルインソールは知らないのでググりますね。
>厚手の靴下2枚履きする
あー、なるほど。
>>373 汎用性はありそうですね。
1万後半から2万5千位の価格設定のようですね。
よく考えて購入します。皆様有難う御座いました。
>>354 車はピュアエンジン車はダメになるだろうけど、バイクはハイブリッド車がなくなるくらいまでビビンバエンジンやろ
ブーツってなるべく肉薄なのが挙動を感じやすくて感触がいいと思うんだがどうなんやろな
公道ではこれでええやろと思ってるが
レーシングブーツは肉厚で防御力は高いとは思うが
>>378 そんなシューズがほとんどないところでお察し
ていうか公道でも立ちごけで足挟まれてるやつとかけっこうおるからな
ステップ近いからぺらぺらの靴なら貫通して刺さるで
>>379 全部買うたれとか、10万近く行きますやんw御無体なw
レーシングブーツはいいぞう
ソールは硬いし革自体柔らかくない
爪先、踵もガチガチで足首は前方向に曲げやすく、後ろや横方向には制限されてる
バイクの操作と安全性に特化してるから乗っててとても楽
それでも慣れると意外に普通に歩けたりするしガレ場みたいなところも歩けたりする
>>380 そんなどんくさいやつ免許取得の考慮からやりなおせよw
乗らないほうが身の為じゃないか?w
山オフでは普通に足挟まれたりはあるんだけどな
俺がいうとるのは教習所の教官が履いてるのみたいなやつや
もしかしたら同じやつかも知らんけど
バイクのブーツで良さそうなのって大抵山を歩けなそうなのがな
バイクに乗るだけならいいけど結局歩くんだからそっちに特化とまでは言わんけど滑って転びそうなのはカンベンですわ
山?歩くって何ですか?
俺は山道を歩きたくて教習所に通ってる訳やないんですけど(´・ω・`)
妥協点をどの辺にするかの問題だね
登山口までトレッキングシューズで移動する事あるけど、クッションが良くてライディングブーツと比べると走行時の情報量は少なくなる
さて台風シーズンになりました
台風直撃の青空駐車の場合やはりシートを外すべきですか
?
>>384 ライダーにはツーリングでバイク走行しかしないやつとツーリング先で観光とか何かするやつがいる
あんたは後者なんだろうが世の中にはバイクで走る以外飯と休憩くらいしかしないやつらもおるねん
タイチのビブラムソールのライディングシューズは悪路でも滑りにくいぞ
https://www.ec.rs-taichi.com/rss010.html >>388 シートで横風を受けてバイクが倒れる場合がある
ごめんカバーだ
>>388のツッコミ理解できていなかった
堤防の上の立て看板にオートバイ進入禁止と書いてあるところをバイクで走ったら、違反切符切られる?
進入禁止の交通標識はないんだが。
また、路面にのみ止まれと書いてあって三角標識がない交差点も、止まらないと違反切符切られる?
>>385 神社!温泉!最○端!
いずれはバイクに乗るための口実を探すようになってくるんや…
>>393 どんな堤防なのかしらんが前者は道交法じゃない不法侵入とかになる可能性があるんじゃないかな
後者はもちろん止まるべきだけど、あれは単なる指示標示だから厳密には違反ではないという説もある
でも止まらないと危険だしその認識だといつか事故るから一時停止について検索しとけ
>>393 地面の止まれは、道路標示でも、まして道路標識でもないので、ただの落書き
路肩に自転車マーク書いてあるレーンも道路表示ではないのでただの落書き
いずれも道路標識があれば、それに従わないと違反
それぞれの用語は検索して調べて
標識があり、かつ、裏に公安だかの番号発行されてるやつのみ効果がある
ドライブスルー出口に店舗が勝手に付けた標識も無効
新型カタナが欲しいんだけどあれ乗ってたら老害の懐古厨に馬鹿にされたりする?
世間の目は刀以前に大多数がバイクの存在に否定的だけど
バイクから降りてもデブとハゲが多数派だからバイク乗りは辛い
Z900RSがあんだけ売れてんだからそんなの気にするだけ無駄だぞ
懐古厨は新型刀については存在自体を否定してる
そんな低レベルの目を気にするは無意味だから好きなら乗るの一択
>>398 俺は1100刀に乗ってるけど、時代に合わした新型も有りだと思う。器の小さな連中なんかほっとけばいいよ。好きなバイクに乗るのが一番だよ。
ガワが違うだけの新型カタナと、旧GSX-S1000は40万近くの差額があったけど
新型GSX-S1000は30万くらい値上げしたから、差額が縮まったね!
よかったよかった
250カタナに乗ってるワイ低みの見物
なお天敵はナンシーちゃん
あいつら排気量を知ってて確信犯で聞いてくる
カタナにはやっぱり排気量マウントあんの?
マンガのネタじゃねーんだ
さすが鈴菌乗り
カタナはわりとどの型も好き
二型?のリトラだってカッコいいと思ってる
あの尻切れトンボな長さのテールデザインはダメだ
カタナに限らずだけどテールを短くしてナンバーステーを別付けするスタイルがどうにも不恰好に見えて受け入れられない
ディアブロあたりからの流行りなのかな
それなら尚のこと流行りに乗らないのがスズキ(ン)だろに
あのテールさえうまくデザインできてればフロント周り、タンク辺りはそれなりに雰囲気あるのに
ホントにテールだけが受け入れられない
>>408 カウル無しの125にまでカタナと名付けた当時のスズキの売り方にも問題あったからなぁ
排気量マウンティングについては花村萬月が「重金属青年団」で皮肉的に描いていたが
“刀”じゃないよな
スズキはカタナが好きだった人を取り込もうとしたんだろうけど
カタナが好きだった人にとってはあれはカタナじゃないもんな。
40万たかかったけどただのGSX-S1000のバリエなんだし、見た目が気に入ったら買えばいいだけ
もう2年経ってんのにカタナガーとかいい加減しつこい
古い6v2ストなんですけどマフラー詰まりの症状とはどんなものでしょう?今までキック数発でエンジンかかって乗れてはいたんですけど先日信号待ちでストール後かかりにくくなくなりました。
キック100回くらいしてもかからないときはかからずかかるときは10発程度でかかります。かかってしまえばしっかり吹け上がるのですがスロットル回してないと不安定です。
エンジンかからない時はキック数発するとマフラーからバン!と破裂音がします。それが出た後比較的エンジン掛かりやすい気がします。そこでマフラー詰まりをまず疑ってるのですが2ストに詳しい人が周りにいませんので可能性の有無を質問させて頂きました。
一応4月エアクリ交換済み(純正なし汎用エレメントカット)
昨年12月キャブOH
4月プラグ新品交換
バッテリーは都度充電
4月から500キロも走ってません
>>420 始動はキャブか燃料か火花(電気)
マフラー詰まりは関係ない、それは吹け上がりに何か問題でも出たとき考えなさい
>>421 ありがとうございます。火花は元気にバッチバチなのでもう一度キャブと点火時期みてみます
>>398 乗りたくて乗ってるんだからいいじゃん
代わりに乗るってんだと自分でもコンプレックスになるかもしれんけど
>>402 自分もrsのカフェが欲しいけどインジェクションのバイクだし、40年後はゼファーやz1みたいに価値が出ているか不安で迷っているわ。140万するし、将来性のあるバイクが欲しい。
>>420 >スロットル回してないと不安定
広い意味ではキャブだけどパイロットジェットとかの可能性もあるな
あとチョークとか
キックするときにアクセルひねったら掛かりやすかったりする?
去年ゴリラ125が出るらしい、みたいな記事がいくつか出て「モンキー125」に興味あった自分としては
かなり期待してた情報だったけどそれ以降音沙汰無し
今年に入っての新情報は「ダックス125が出るらしい」との事w おいおいゴリラはどうした?w まあゴリラより断然ダックスが好きだがw
発表があるとしても年末〜来年との事だけど、やっと本気で欲しいなと思える小型2種MTが出そうで期待してる
>>424 電動化の流れが来たら将来性のあるバイクなんてないぞ
そんな考えてもわからないこと考えてどうすんだ?
未来が読めたら株でも買ってるっつーの
140万円分 “金” でも買っとけばいいんじゃね?
排ガス規制でどんどん車種減って高額化してるなかモンキー出してもびっくりする値段になりそうだが
>>425 アクセルひねると掛かりにくい気がします。同じようにチョーク引くとダメですね。パイロットスクリューでとりあえず様子みてますが締めようが緩めようがあまり変化はありません。
エンジンかかった後スロットルスクリューでアイドル3000回転とかにするとなんとかのれます。中、高速側は調子良いんでやはりパイロットジェットあたりですかね?キャブとすれば。二次エアは吸って無さそうです。ピン位置変えてみます
バイクは相棒ですか?友達ですか?恋人ですか?嫁、旦那ですか?
>>430 圧縮測って、それからだよ。
他で誤魔化して補正しても直らない。
>>420 アイドリングで不安定になるなら2スト特有のオイルかぶりじゃないの
zrxで、相場より安いなあと思う個体を見かけたので聞いたら、タンクが塗り直されているとのこと。他にも前オーナーによる足回りやエンジンのカスタムあり。これは査定が下がる原因なの?
中古なら余程特別なパーツでも着いてない限りノーマルの方が価値が高い。カスタムの方向性は人によって違うからね。
ましてやオリジナルペイントなんて客層絞る効果しかない。
バイク洋品店とかで店員に車種は?って聞かれたら排気量だけ言えばいいのか?
>>445 時と場合によるけどうざく無い程度に言えるだけ情報は渡した方が話しはスムーズにすすむ
パーツなのかなんなのかなに買うか知らんけど、ちゃんと車種言わないと取り付けできるかとか分からんやん?
ヘッドライト付けてブレーキ踏むとエンストします。
ウインカー 付けてもエンスト。
常時点灯車両なのでヒューズはずしてライト消さないと走行不能。
電気系トラブル?
同じような症状になった方おりませんか?
>>445 ウェアやヘルメットなら、どんなポジションで乗ってるかの確認
例えばSRでもカスタムしてれば「SRですが超低いセパハンにバックステップです」とかが聞きたい
「連行されてる宇宙人並にアホアップハンのアメリカンです」でもいいぞ
>>450 洋品店でも車種やカラーによってそれに向いたデザインがあるんだから答えた方が良いだろ。
え?誤字じゃなく本当に用品じゃなく洋品やったんかい?
県名を聞かれて市町村で返したらおかしいだろ?
車種は車種だよ
職質された時に家はどこ?と聞かれてあっちと指差したらポリスがフリーズした
>>455 あー
わかるわ、それ
どこの国とは言わんけどホエアアーユーフロム?って空港でインタビューする番組でよく見る
ほとんどのYOUたちは国名で答えるのに某国の人だけはニュージャージーとかテキサスとかカリフォルニアとか答えるんだよね、その国の人で国名で答えたのを見たことない
どこから来たの?だから間違いじゃないけど、国をまたいでるんだしなんかとても嫌な感じがしてならない
shadのsh33のリアボックスが外せないんだがコツとかあるんかな
鍵を開けた状態で力づくしかないんか
車種聞かれるのって同時にピット作業とかのときじゃない?
適合とか待ち時間とか確認するのにさ
単純にもの買うだけなら聞かれたことないけど
洋品店だったらわからん
>>457 アメリカの州は一つの国でそれが集まって合衆国になってるからだと思う
日本の県とかとは違う
戦国時代の日本の感覚に近いのかな?と行ったこと無いけど思ってる
ホエアアーユーフロム?と聞かれて「プエブラ」って言われても、どこの事だかピンとこないが(メキシコの州)
ニューヨーク、オクラホマ、テキサス、とかなら「アメリカ」と理解できる
日本で出身聞かれて「横浜」とかが通用するのと同じ原理の世界版がアメリカの州
アホな質問ですみません。
日本は左側通行の国ですが、米国など右側通行の国の場合
生産されているバイクもクラッチペダル / ブレーキペダルが左右反対に取り付けられていたりするんでしょうか。
クルマだったら左ハンドル / 右ハンドルなどあると思うのですが。
>>445 何らかのパーツを車体に取り付けようとしてるなら車種と年式まで言ったほうがいい
年式によって適合するしないがあるから
雑談のネタなら車名だけ言っとけば良い
>>461-462 確かにその通りでわかるっちゃわかるんだけどね
そうか、州が一つの国というかそれぞれが半ば独立したような国だもんな
ただコレだけは
州の名前はある程度わかっても場所まではわからんのだw
それと自分が田舎モンなんで「お前らでも州の名前でわかるやろ」みたいな感じで嫌なんだよね
>>463 昔規格がなかったころ左のアクセル、左のブレーキ又は手のシフトチェンジとかあったけど
60年後半あたりから統一されてる
>>465 >>467-468 ありがとうございます。そういう感じなんですね。
左側通行の国でも、停車時は左側の足(=車道側)を地面につくとなると
結構怖いですね。
なんか変な文章になってました。
× 左側通行の国でも
○ 右側通行の国でも
よくよく考えたら、右側通行の国でも車道側に足がつくことは無さそうですね。お騒がせしました。
日本と反対でもサイドスタンドは同じ方向だし、車線側に降りると思う。
アメリカ走った時には確かに怖かったし、
何しろ路肩下りでサイドスタンドで右こけしそう〜で慎重になる。
>>469 もし詳しく知りたいならこのコラム書いてる人が無茶苦茶詳しく書いている
https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/asymmetry_parts.html 要約すると、上の人も書いてる通り黎明期はバラバラだった。なぜ統一されていったかと言うと
「日本の4大メーカーがそうしたから」
さらに書くと
「カブがそうだったから」
って事らしい。
先月にMT-03買ったばかりのものですが、直角の交差点を右折、左折する時ってギアは何速まで落とすんですか?3速のまま行こうとするとカカカカカってなって、エンスト?しそうになるので2速にしてるんですが、クラッチ握ったまま曲がらない方がいいとか、そういうのがよく分からなくて。。3速から2速に落とす時とかガックン!ってなって衝撃結構あったりクラッチ握ったままコーナー曲がった方が曲がりやすいんですよね…。
ガックンってなる前にクラッチ握ったままアクセル軽く吹かす。これをカーブに入る前にする。んでクラッチ繋ぐと余程ギア外してない限りスムーズに繋がる。
>>472-473 重ね重ねありがとうございます。
質問の発端は、右足着地する場面の多い、海外の人のバイクレビュー動画だったんですが
単純に本人の癖なのでしょうね。ありがとうございました。
日本車はマフラー右側(車道側)だけど外車だとbmwとかは左側に出してたりするよね
>>463 補足をすると、ワイパーとウィンカーは逆
ウィンカーはハンドルの外側について、ワイパーは内側につく
外車に乗りなれない人がウィンカー出そうとして、ワイパーを動かしてしまうのかよくある話
ジョン&パンチで普通に右側に降りたの見て体格差に涙した
>>474 とくに決まりはないが話聞くに2速で曲がるのがいいだろう
ガックンするのは速度が速すぎるから
思うにスピードがでてる状態で2速に落としてから減速して曲がってないか?
減速してから2速に落として曲がれ
>>395 自転車は通っていいわけだから、バイクだけ不法侵入ってのはおかしいと思う。
>>396.397
やっぱりそうか。気にせず堤防道路を走ることにするよ。
なんだこの自分に都合の良いところだけつまみ食いするのは
>>451 エンジン掛けて、ライトの玉やコネクタ、次にレギュレターのコネクタ外して同じことやってみ
>>481 左右どっちに降りるのも大差なくね
>>484 堤防の道ってのは河川管理者の管轄
大概、県の土木事務所
道路として供用されている場所ではない
が、道がつながっている以上みなし道路とされてしまうので
以下略
ウチの近くの一通で自転車はおkだがバイクはNGという所があるのだが
おまえさん抗議してくれんか?
俺なんかバイクで堤防道路を走ってたら前から来た黒バイに乗ったお巡りに止められて
ここはバイク侵入禁止だと文句言われた事がある
お巡りって割とヴァカが多いんだよな
質問です
自分、Dio50に乗ってるのですが、フロントカバー中央にヘッドライト替わりになるフォグを2個取り付けいのですが、
純正品がないので、代用できるおすすめのフォグランプを教えて下さい
>>490 自転車に付いてる電池式のライトで勘弁してください
>>488 道路管理者の代わりに教えてくれただけなんじゃ?
それで切符切られたらヴァカかもしれんが
>>490 PIAAとか良さそう
電気配線の知識はあるの?
>>491 それだけは勘弁してください…
>>493 PIAAですか、なるほどちょっと調べてみます
配線はなんとかなると思うんですけど、取り付けをどうしようか悩んでるところです
>>495 カタログスペックだけの明るさで買うとクソ暗い場合が多いから注意しといてね
多少高くてもフォグ用と書かれていて配光を考慮した設計になっているもの、レビューに壁や路面を照射してる写真のを買わないとがっかりすると思う
取り付けるならしっかり取り付けて振動でブレないようにして
それと光軸合わせもしっかり頼む
なんでライブdioでそんなわけわからんカスタムしようとしてんだろ
フォグの光軸は大事だぞ
新車買って初期値だとMAX下向きになってることも有る
それだといざ霧が出て点灯させてもあまり意味がなかったり
ちゃんと適正な位置に合わせるとぜんぜん違う
>>492 何の違反か知らんけどマジでキップ出してきたから
お前の乗ってるそりゃなんだ?と聞いたら変な顔してブツブツ言いながら走っていった
>>506 乗ってるのが自転車だったらまずかったな
dioBAJAを作ろうとしてるんやろ
土台から作るならH4とかのプロジェクターのやつとか使えるんじゃねーかな
そもそもフォグにカットラインとかハイ/ローとかあんの?
純正や一流メーカーのフォグならビシッとライン出るよ
>>510 フォグこそビシッと上下の配光をカットしてるよ
でなきゃフォグランプとして機能しないよ
ブレーキパッドなんだけど年数での消費期限ってありますか?
例えば20年前の新品パッドは問題なく使えるのかな?
>>514 そうそう劣化するもんでも無さそうだけどな
気づいたら俺のバイクのパッドも11年モノだけど問題なく使えてるし
20年だと大丈夫だと思うけどあんまり古いと石綿パッドかもしれないしサビなんかで剥離することも有る
迷うなら新しいの買ったほうがいい
アスベストの問題もあるのか
正確には97年式のホンダのバイクの純正パッドなんだけどアスベスト使ってたのかな
まあそんなに高価な物でもないし交換しようと思います
ありがとう
ブレーキパッドって随分昔からノンアスってイメージなんだけど
今回久しぶりにバイクを買ってそろそろ納車なんだが、任意保険はどの程度の物に入ってる?
対人対物無制限?自分の怪我の保証まで?盗難保険とかは?
見積もりしてもらったんだが、自分の怪我の保証まで入れてたら年間、倍以上値段が違うんだよなあ。
>>519 車用部品についての記述は見つけられなくて建築関係だけど
〜
(石綿の使用は石綿の品種や使用量により段階的に禁止されてきました。)
・1975年(昭和50年)10月1日:5重量%を超える石綿の吹付け原則禁止
・1995年(平成7年)4月1日 :1重量%を超える石綿の吹付け原則禁止
・2004年(平成16年)10月1日:1重量%を超える石綿含有建材、摩擦材、接着剤等、10品目の禁止
・2006年(平成18年)9月1日:0.1重量%を超える石綿含有製品の禁止
石綿は、一部の天然鉱物に不純物として含まれる可能性があり、これらの天然鉱物を原料として使用し石綿が0.1重量%を超えて含有する製品は禁止の対象となります。
トラック整備なんかの現場だと90年代で、ドラムブレーキの整備は防塵マスク必須
旧車はマジで注意しないとエアブローなんてしたら1回毎に寿命が1年縮むw
>>520 対人対物無制限
盗難保険
人身傷害3000万
弁護士特約
>>520 対人対物は無制限一択
人身障害はタンデムすることはないししないから入ってない
自分の怪我やその他保証は生命保険で賄えるし
車両に関してはまぁお好きにってとこかな、ただ免責額は低ければ低い方がいいかも
修理代金、保険の翌年増額の金額によっては免責額とのバランスで結局保険使わない、使えないってこともあるから
うちのポンコツガレージにアスベスト使われてたわ
解体に金掛かった
自分の記憶だと90年代後半ならパッドには使われてないような
90年代前半に買ったバンス&ハインドが最後だった
>>520 対人対物無制限に弁護士特約と日常生活賠償付けてるだけ
盗難されるような良いバイクは乗らないし車両保険使うと等級下がること考えたら積極的に使わない
事故っても即日退院かあの世行きが殆どだしバイクも簡単な修理で済むか廃車のどちらかだろってのが持論です
もちろんお金に余裕があるなら入っていた方が手堅いと思います
人身障害保険つけると5万くらい高くなるけどみんなつけてます?
弁護士特約って車で入ってればいいから無駄にダブルだけだぞ
弁護士特約は1家族1契約でまかなえると思う
確認したほうがいいよ
いろいろ意見ありがとうございます。
保険会社は東京海上日動で、現在車の保険に入っている状態。そっちには弁護士特約つけてる。
同名義でバイクの保険入るから弁護士特約はいらないかもしれん、確認してみる。
たしかに怪我や入院は生命保険でそれなりにかけてるからそっちで賄えると考えるわ。
新車買うから盗難とか車両保険も考えたけど、乗り出し40くらいのバイクだし保険使うより、自腹のパターンになるか廃車かと考えたら車両保険も割り切って考えてもいいかもね。
いろいろ参考になった。
sr400のファイナルエディションを購入したのですが、エンジンをかけるまでに10分ほどキックしています。
公道でエンストするほどのことは無いにせよ、セルのバイクしか乗ったことがなく戸惑っています。
慣れた人はすぐ掛けられるものですか?
Elfのグローブ買おうか悩んでるんだが、Elfってどんなブランドなんだ?
なんか高いけど品質は良いのか?女の子にモテる?
>>533 チョーク引いてる?
この時期だとチョーク引いたらむしろ掛からないよ
あちのST250(キャブ)ちゃんは一年中チョーク引かないとエンジンかかんない。
>>533 クセやコツを掴めばあとは慣れだよ
がんばれ
>>534 例えるならエネオスが(ライセンスして)グローブも作ってますみたいなもんだ
モテると思うか?
チョークとか言ってる人いるけどSR400ファイナルエディションはFIでチョークはありませんです
キックの時点でFIの事すっかり抜けたわ
恥ずか死しそう
上死点探してスロットル開けずにキックすればわりと簡単にかかると思うんだが
炎天下にSRのキックを毎日10分以上繰り返すなら自転車乗ったほうが楽だと思うw
実際問題FIのキックの対処の仕方
ほとんどの人間が分からんよな
理屈は調べりゃ出てくるだろうけどさ
>>545 一般的にフルノーマル低走行車なら価値が上がる
それ以外は価値が下がる
>>545 プレミア気にするならサイド、ナックル、パン買ったら?
ハーレーおじさん特有の袖のない革orジージャンはなんなんだ
トゲトゲとか紐も好きだよなアイツら
>>487 お前、基本が分かってないぞ。
不法侵入になるかもという意見に対して、乗り物は関係ないだろ、と書いたわけだ。
それに対しお前が例として出した一方通行は、道交法だろ。違いが分かるか?
>>488 かなりのバカ警官だなw
そもそも、警官がバイク禁止と書いてある堤防道路走る事って、まずないよな。あるとしたら、河川敷で事件があったときくらいだな。
その場合はそっちの用があるわけだから、取り締まりはしないだろう。
帰り道なら可能性なくはないが、他の道通る方が早いだろうからやはり、通らないだろう。
>>552 買うくらいだからバイクが好きなんだなと思う
アイアンショベルってすぐエンジンかからなくなりますか?
もう新車はほとんど生まれてないよ
でも田舎の倉庫には昭和の遺物としてたくさん眠ってると思うよ
どんな状況を「消える」と考えるかによるんじゃね
20年くらい前に嫁の実家(田舎の山奥)に行った時に
近所の家の納屋にあったバイク2台を貰ったことがある
書類は無いってことだったけど後日引き取ってシートを
開けたら2台共シート下に書類があった
そのバイクは1台がRZ350でもう1台がZ750FX(1型)
レストアして今も2台共に現役で走ってる
水素エンジンが普及すればもしかすると2スト大復活(次世代だけど)らしいけどね
クランクに混合気を回さないからオイルを燃やす必要もないそうだ
>>561 デコンプはありまぁす
上死点のインジケーターもありまぁす
>>552 いまだにキムラ信仰?って思いまぁす(いろんな意味で古すぎる)
>>550 いや、それなら前半読めよw
そこの管理者が歩行者と自転車は認める
バイクは認めんって言ってるってことだろ
管理人が決めた事にたいして「おかしい」と言うのがそもそもおかしい
クソ燃料ポンプが回ってないとか、キックの振動で起きるとか?
とにかくインジェクションの燃料ポンプはリコール車種が多いんで、メーカーのリコール情報見ることを勧める。
>>533 慣れた人は直ぐかけられるよ。完成検査の人と知り合いだけど一発で掛けてるし。
コツは蹴るんじゃなくて最後まで踏み込むことを意識するって言ってたな。
人生初バイクで初めてのオイル交換してもらってきました。次回からは自分でやってみようかと思うけど、素人の場合はやはりトルクレンチ必要でしょうか。
バイク屋は使ってませんでしたが、熟練の感覚があるからですよね?
クランクを回してピストンを押し込む感じだな
燃焼まで漕ぎつければ何とかなるはず
蹴り込むとキックのギアが傷んで欠けることがあるから要注意
かかりが良くない時は押し掛けしたりもする
2速に入れてバイクを歩いて押しながら一瞬クラッチを繋ぐとすぐ掛かる
>>569 あったほうがいいけど結局オイルが除去できないから目安にしかならんね
>>533 エンジンあったまっててもそれなら問題アリかもしれないが
その日、初回であれば
力が足りないのかもしれない
キックだけど蹴るのではなく乗るイメージでどうぞ
>>569 馬鹿締めだけはしないようにして、普通に締めた後に5〜10度くらいだけキュッと締めてとりあえず終わり。
漏れないか2〜3日確認して漏れてたらも少し締める。漏れてないならお終い。そんな感じ。
最初は必ず手締めで道具使わない。とにかく馬鹿締めはしないってだけで十分かと。
ビッグシングルで「押し掛け簡単」とか言うヤツはにわか
インジェクション車で電気不足はポンプ回らないしインジェクターも無言だよ。そこをお忘れでないかい?
セルは回らないけどポンプは回るくらいのギリギリならいけるらしい やったことはない
>>572 >>574 ありがとう!とりあえずなしでやってみようかと思います。
>>572 元からオイル付着を想定したトルク設定だろ
>>580 だとしたらマニュアルにオイル塗布と書かれてる
>>578 押し掛け可能でも手回し発電機でパソコン起動するような物で車載コンピュータには悪そうだよね
>>574 素人(初心者)にはその普通に締めるの具合がハードルではある、
トルクレンチを購入して、1〜2回使えば22Nでこんなもんかと理解出来る。
>>578 たまにやってる
つうか三年使用のバッテリーで渋滞に捕まりファンがしょっちゅう起動したらバッテリーが無茶弱る
ワックスってかけて放置した場合、どんだけ持つの?
仮に室内展示カウルで一切触れない場合
免許とってツーリングに行く予定なのですが
ツーリング先での防犯対策が不安すぎて夜も眠れません
イモビライザーにディスクロックにレッドバロンのカラフルなロック以外に何が必要ですか?
バイクごと店に突入したいのが本音です
十分すぎるでしょ
俺R6だけどハンドルロックしかしてないよ
>>586 バイクは何?泊まりなの?
日帰りで数時間置いていくだけなら、それ以上の防犯対策はないよ
あとは盗難保険に入るくらい
>>586 不人気のおんぼろ買って
出先でピカピカの隣に停めりゃいいさ
大丈夫!!
『盗るな!』と貼紙しとけば、盗られる事は無い
>>586 宿泊先で寝てる間にスープラ盗まれたやつもいるんだから家だろうが旅館だろうが盗もうと思われたらどっちにしろ終わりなんやで
ヌーブラ盗む気持ちはちょっとわかる。なんか乳だもん
車で行って車中泊しないとか無いわ
宿なんて時間縛られるだけじゃないか
朝日に起こされて公園で水浴びしてセコマで朝食をとる
こんなホームレスがいいのに
>>586 目の届くところにバイク止めて店からずっと見てる
チャリだと玄関や客室まで入れさせてくれる宿有るよね
風呂場で洗車するキチガイが出てサービスが無くなることも有るがw
>>533 キック2回くらいでかかるはずなのでやり方がおかしいか調整が悪いとかなんじゃね?
買ったバイク屋に見せてレクチャー受けるなり調整してもらうなりすればいい。
新車なんだから
バイク留める所停める所、大抵雑草生えてて
ヤブ蚊がウヨウヨ居てファックとか言いそうになるんだけど
蚊よけ積んだり持ち歩いてる奴いない?
良いのあったら教えて欲しい
イカリジンの方が独特な匂いが少なくていい
ワンプッシュ蚊取りも中々効くけど
蚊の嫌いな匂いのする鉢植えがあったじゃん
匂いのするミントでも植えてみたら
ミントだけじゃ見た目が寂しいからワルナスビも植えようぜ
ナガミヒナゲシ、どくだみ、スギナのジャパニーズ3点セットも寄付しよう
バイク置き場だったらソディウムモノクロライドを1000円分ほど撒いておけば雑草は生えんよ
そんな危険物質撒いたらあかんぞ!
Dihydrogen Monoxide より危険やぞ!
>>533 ファイナルエディションなら機械的にオカシイところがあるとは思いにくいね
↓を参考に始動してみたらどうでしょうか.
VITAL流デコンプの使い方 - YouTube
;t=1s&ab_channel=landsurfer6
キーOFF
アクセル全開
デコンプ引いて空キック3〜5回
デコンプ戻してキックして上死点を出す
デコンプ引いて上死点を少しこす
キーON
アクセル全閉(もしくはほんのチョイあけ)
キック
インジェクションでエンジンかかる前のアクセルオンオフって意味あるの?
インジェクションなんて同じだと思ってんだよ。ここの連中は。
>>566 一方通行の例えが間違ってるってことは理解できた?
で、他の人も回答しているとおり、交通標識が立ってない以上、交通違反にはならないわけで、みなし道路かどうかということも関係ない。
あとは、刑法や軽犯罪法等が適用されるかどうかだが、これらで禁止されてるのは立ち入るか否かであって、
乗り物により扱いが違うということはないはずだ。
ヘッドライトの球がよく切れるからバイク屋に品物頼んでたら高くつくから自分で買おうと思うんだけど、球とかってアマゾンで買うのが一番安い?
よく切れる原因の方はほっといてええんか?
アリエキスプレスとか使う気ないならAmazonでいいんじゃね?
質問が有ります
皆さんヘルメットの中が蒸れるのはどの様な対策してますのん?
高級快適なメットを買う
しっかり乾かした頭皮頭髪でかぶる
丸坊主
速いスピードで走る
あ、あと
メットを被ったままで歩いたり動いたり
ちょっとでも無駄な動きをしようとしない
葵つかさがすっぴん見せたがるのは何かあるんですか?
エンジンオイルをチェックしたら、少し白くなってました
近日中に交換しますが、完全に古いオイルを抜くことは不可能だと思うのですが、少し早めに再度交換することで大丈夫ですかね
ちなみに冷却水が混入したわけではなさそうです
>>625 冷感素材のインナーをかぶる
熱い時間帯には走らない
>>629 ふつーは、多少の水分はオイルの温度をageれば勝手に蒸発するはず
いつまで経っても白いままとか、交換しても白いならどっかブッ壊れてるよ
ヘルメットがデカくてマッチ棒みたいになってるライダー見たら笑う?
>>632 ヘルメットが小さくてデカ顔に見えるのと、どっちがいい?
さ
>>625 ジェットヘルメット!
ほぼ蒸れなし
ヘルメットスレに書いてる人いたけど、イヤーカップ外して走るのってどうなんだろね。蒸れるのはなくなりそうだけど
ちっちゃいパンツみたいなパツンパツンの帽子あるやん?現場仕事の職人さんが被るようなやつ。
あれつけてからヘルメット被ってるとけっこうかいてき。汗が流れ出ないってのが快適性をあげるんやな
>>636 イヤーカップってかチークパッドだよね
一度外してかぶってみたら釣りだとわかる
暑い時期はそうしてるって言ってたけどとてもじゃないけどこの状態で使えたもんじゃないとほとんどの人が判断すると思うよ
>>637のは調べたら「ヘルメットインナーキャップ」って言うんやな。
存在はみんな知ってるだろうけど名前が分からんかった。とにかくこれ付けてると快適や
某車両販売店がSR400に160万(車体価格)の値を付けてて転売だどうの叩かれてますがなぜですか?
他の店(某絶版館)なんかでは新車価格の5倍,10倍で売られてるなんてざらなのに何で靴下だけ叩かれてるのですか?
みんな靴下が嫌いなだけですか?
あと、SRで叩かれてZ2やNSRなどで叩かれない理由も知りたいです。
>>622 んなこたねぇよ
歩道準拠で道を作ったのなら
自転車はおkバイクはNGは普通のことだし
歩道と車道じゃ舗装厚も違う
管理者が歩道として道を作ってたら
車道のみを走る車両なんざ通ってほしくないだろさ
ものすごく舗装が痛みますので
あと、一通は煽りで使っただけですから
無視してくださって結構です
あたまデカいので、インナーキャップ被るともうメットが入らんので
断念したでござるの巻
コミネから出てるCOOLMAX素材のインナーキャップが涼しくて良いよ
タンクの中を一時的に空っぽにしたいんだけどリザーブ分1リッター強のガソリンをオイル入ってた缶とかアルミの水筒に入れとくのは危険ですか?
オイル缶に入れると混ざるから止めたほうがいい
アルミボトルか百均で瓶買ってくるがよろし
プラの使い捨てコップにいれたら溶けたからペットボトルは溶けそう。
アルミ缶でいけるんすね!ありがとございます
>>642 昔のバイクはボロいやつを直して売ってるから高いというお題目がございまして
転売ってことはSRは新車かそれに近いものをただ高く売っているからということなのでしょう
だから転売と言うワケなんですが
ちなみにちょっと検索してみたら結構な数が転売されてますね
たまたま靴下が叩かれてる記事でも読んだだけなのでは?
>>646 ホムセン行けば
携行缶数千円で売ってると思うけど
アマゾンみたら1Lで1500円くらい
3Lで2000円くらいだぞ
>>649 PETは耐油やで
プラコップはPETじゃなかったんだろしらんけど(しつこい
2年前に中古でスズキのグラトラBB買った
最近前ブレーキが妙に利きが良すぎるというかキッキーーーーと無理矢理力で
止めてる感がある
原因を突き止めようと初めてブレーキオイルをチェックした
そしたら並々タプタプ入っててむしろ零してしまった(サイドスタンドで傾いてるから)
次に1年前に交換したブレーキパッドを見た
これも問題なさそう?
どっちも問題なしなら何が原因だろうか?
まあ気のせいってこともあるかもな
バイクなんて毎日コンディション違うもんだし気まぐれな乗りもんだし
でもブレーキオイルが全く減ってないことは妙だな
これって減ってくもんなんでしょ?
せっかく写真撮影したのに5chってもう画像もはれない板ばっかりだね
どうりで廃れるわけだな
貼れるが?
immur以外は知らんがな
>>650 そうなんですね。ありがとうございます。
>>653 ST250をオクで買っだけど、オンオフ動作のようなフロントブレーキだったからキャリパー整備したけど変わらんかった。
んで、ブレーキレバーを取り外し清掃。劇的にタッチ感覚良くなったよ。
レバー周りの注油はしてたけど長く乗られてたバイクでは注油では足りなくて、分解清掃が必要なんだなと思ったよ。
グラトラも同じようなバイクだし、もしまだレバー外してないなら外して黒い汚れ取り除いてみ?変わるかもよ?
パッドが減れば、リザーブ油面が下がる、が正確かな。
ここで豆知識問題。
尾崎豊が15の夜で歌ってた歌詞「盗んだバイクで走り出す」
さて、このバイクの車種は?
(本人がインタビューで車種特定しています)
ブー。
答えはパッソル。当時廉価過ぎて盗難対策が全くされておらず、自転車感覚でヤンキーが盗む原付の代名詞だったそうな。
新品から使いきりまで使ったのならまだしもパッド少し減ったくらいじゃ油面の低下とか気のせいレベルだよね
色だよ。色
交換用のクラッチレバーてどの車種でも使えます?それとも車種によって付く付かないがあるんですか?
Amazonとかで売ってるやつです
新しいバイクでもホースの色落ちでフルードが真っ茶色になることがあるんだが
>>666 車種によって形が違うので基本的には使えません
自分の車種対応のものを探して購入してください
>>646 無責任にPETを勧める奴がいるが絶対に止めとけ
ポリやプラスチックなど静電気が溜まり易いのは全部駄目
移し変える際にガソリンに静電気がスパークして発火/炎上するおそれがある
>>649 一時的がどれくらいかにもよるよね
1日とか2日ならちゃんとしたやつ買ってきたほうがいい
気密性低いとガソリンが揮発して可燃性のガスになって漏れてくるからどっかに滞留して火でもついたら爆発するし、気密性が高いだけの代物だと開けた瞬間に内圧でガソリン噴き出す(これで爆発炎上して死者でたこともある)
とくに今の時期暑いから揮発する速度も早いよ
>>657 違うの?ひやかしのゴミは黙ってろよ
5chってやっぱゴミばっかだな
旅行会社のアカウント持ってないんだけど
一人旅にチャレンジしたくて
みんな宿とかどうやって探してる?
下部とか湯河原の寂れた宿一人で泊まってみたいんだけど
1万以下で泊まれんのかな?
>>674 これを機にじゃらんあたりでアカウント作ったら?
ビジホなんかはすぐに取れる
じゃらんで探せ!
じゃらん 検索
一覧ーーーーーーやすい順表示
>>651 その数千円をケチりたいってことです。
>>670 ありがとございます。アルミ缶でやってみます
>>674 Googleマップで適当に宿探して直接電話する
>>674 宿泊先がきまってるんなら
ネットで検索して電話予約でいんじゃね?
このバイクって何?
>>680 初めてみたが
ジョッキーシフトっての? なんか定番カスタムなのね
>>680 スーパーカブ110 あたりがベースのカスタムバイク
>>680 フロントフェンダーないし左レバーもないし整備不良やん
それとも悪趣味なお飾りか?
悪趣味なお飾りではないだろうか>カブの左レバー
ていうかカブって書くの忘れてるし
>>683 今はフロントフェンダー無くても大丈夫だよ
ソースは足立の陸運局に来てたユーザー車検のハーレー乗り
車検対象外の二輪については従来通りって言うなら別だけど
>>688 バーエンドから下に生えてるだろ
黒くて分かりにくいが
そもそもこの写真って国内なのか?
ウインカーが見当たらないしスイッチボックスも付いていない
>>684 >>685 操作云々じゃなくてレバーないと危ないだろ
>>687 スクーターのカウル剥がして走ってたらフェンダーは付けなさいとマッポに言われた思い出
>>695 飾りじゃないのよレバーは、はっはぁ
てか、ナニがどう危ないというのだね?
言うてみ
ほれ
まさかカブのリアブレーキが左レバーだと思ってる?
カブはスクーターと違ってフットブレーキだぞ
流れぶった切って申し訳ないけども、10w-40の車両に10w-50のオイル入れるのってあり?
車種はヤマハのfz6
>>695 じゃあこれ乗ったらヤバいな!左レバー無いしw
カブの左にレバーがないのは
出前機としてのアイデンティティだと言うのに
>>700 マジすか、ありがとう
10w-40を5w-40や10w-50に変えるのってデメリットはあります?
>>695 思い出でしょ?自分も昔はリアフェンダーカットで車検通らないって言われた記憶ある
現在はいろいろ緩くて最大高以内なら三段シートですら構造変更が通ると知ってびっくり
逆にバーエンド装着で車幅変わるから外すか構変しないとハンコ押さんよって言われた事も(土浦陸運局:5年前)
要するに車体と書類の記載が合致して法規に沿ってればトンデモ改造が通る時代なんだよねぇ
>>703 10w-50は粘度が上がるから暖機に時間掛かったり燃費が落ちるのとオイルによっては劣化が早くて粘度が落ちたりすることもあるらしいぞ
メリットとしてはノイズや振動が減る事もあるみたいね
5w-40は技術的に温度変化に強いオイルが出てきただけで特にデメリット無いんじゃないかな
>>699 抵抗が増えるからかえって油温が上がりやすくなる
若干だけどね
>>680 ホンダって書いてあるからメイトやバーディじゃないと思う
膝下あたりに思いっきりカブって書いてあるんだよなぁ
>>708 あるけどこの手のカスタムは
他の車体にサイドカバーとレッグシールドをつけただけ
なんてのもあるから注意だ
セル付きエンジン 110カブ
Fブレーキ パネル左アーム
スイングアーム
チェーンアジャスター
どう見てもカブですありがとう。
サイドスタンドとクランクカバー、後はエアクリーナーボックスもカブのだな
バイクを錆びさせたくないのですが、予防法を教えて下さい
保管方法はビニールハウスにいれて、地面は土です。
>>712 >ビニールハウスにいれて、地面は土
まずそこが最悪だなぁ
その最低な環境だとすぐ錆びますので
いますぐビニールハウス撤去して土間ガレージ建ててくだちい
>>712 地面にお風呂マットで使うようなケイソウ土マット置いたら少しマシになるかもね
そんなー(´・ω・`)
ちなみに海まで300m位のところに住んでいます
助けてください
>>623 モノタロウで送料無料ラインまで合わせ買いが一番お得。
>>712 ペンキやシールとか自分でするならバイクが入る中古コンテナが10万ぐらいで有るぞ輸送費は解らんけどw
海の近くだと土壌にも塩分多いんじゃないか?だったらもうアウトだな
>>717 そんなこと言われても地面から湿気は上がるわ、ビニールハウスで湿気を閉じ込めるわ
そんな環境の中で錆びさせないなんて中にもう一つ防湿の部屋を作るか金属面を全部塗膜や油膜で覆うしかない
瀬戸内の島で使ってたカブをもらったことがある。
10,000キロ少々距離出てた5年ものだったが、想像通りのサビ大臣で、走行ショックでシャシの首部分がステアと泣き別れ!ぽっきり折れたよ。
鉄分なんてほぼ残ってないし、ボルト類の頭はまんまるだ!
塩で錆びるよりマシだから毎日水道水で流してあげるだけでも結構違うんだがな
とりあえずフロントフォークのインナーチューブだけでもサビなくして欲しいな
>>726 海沿い住みの人は面倒でもそれやってるって聞くね、なんでも水で流す流さないで錆びの発生がダンチで違うんだとか
>>717 ビニールハウスをなんかの栽培に使ってるならどうしようもないけど、ガレージ代わりだってなら脇を開放して風通しをよくして、防水シートの上にバイク止めるようにするだけでかなり違うと思うぞ
>>731 潮風もやばいんだぜ
海沿いは吊ってる室外機が落下したりするくらい塩害半端じゃない
>>677 数千円をケチって家全焼にならんようにな
これから日本は感染者数の増加と景気の悪化が始まるだろうからバイク相場下がらないかなあ?
取れるところからとるから無理やろ
バイク需要はうなぎ登り
一家に一台バイクの時代もくるかもしれん
>>737 もはやバイクは資産になりそうな勢いですね。
最近は個人出品でヤフオクにまだ車検があるのにハーレーがちらほら出るようになりました。30年落ちのウルトラとかですがこれは買いなのかな?
リアキャリアの耐荷重って3キロとか5キロが多いですが
後ろに空の箱積んだだけでオーバーしたりトントンだったりするみたいですが
やっぱ5キロオーバー程度の過積載で使ってたらそのうちキャリアって折れますか?
>>736 個人的には今年がピークって思ってる
これからワクチン接種が進んでgotoとか再開してバイク乗らない旅行が増え最近乗り始めた人の中から脱落する人が増えさらに少し相場が下がり始めた所でまだ高値の内に売る人が加速する
数年でコロナ前に戻りそこからさらに下がると思ってる
>>739 段差とかで衝撃加わったら数倍の荷重かかるからね
そのうちっ折れるだろうね
海沿いに30cmぐらいの高さの波除けがあってその先が砂浜で
道路はさんですぐに建ってる家とかあるけど
普通に洗濯物干してて布団とかも干してあるんだが塩っぱくないのかなあれ
>>743 740はバーエンドが50センチあっても言い張ると思うわw
出発して3時間後くらいに通過点辺りにあっさりと雨雲レーダーかかってる
行く、行かない、どっち!?
出る前は嫌でも出たらどうでもよくなるので
もちろんおうちで寝る
>>736 行きつけのヤマハのバイク屋の店長さんが、
「半導体不足で今年のヤマハの生産は終わったよ」と言ってた
ヤマハの社員は今年のボーナスどうなるのやらとも、心配してた
>>749 自動車関連大手のルネサスはもう火災前水準まで復旧してるのにな
>>746 出発後なら引き返さないけど、ルートや目的地は変更するかも
>>749 そんなに心配してないけどな。
去年の業績だって2013年あたりと比べてトントン位でリーマンショックの時よりも傷は浅かったしな。
今年の四半期決算でも予想を上方修正してたしあまり心配はしてない
山のほうに進んでてあまりにもドス黒い雨雲がかかってたり、雷ビカビカしてなきゃ気にせず行っちゃうな
海沿いに行くか山に行くかで暑いから山に行きたかったけど怪しいんだよなぁ
せっかくの平日休みで人いないと喜んだのに
晴れてたから走ってきたけどちょっと雨に降られた
みんなバイク濡れたらすぐ洗車してる?
洗車したいけど空冷のエンジン切ってすぐに水ぶっかけるのは抵抗がある
雨降ると歪みそうですごい嫌
自宅で洗車出来るならすぐするけど
そういう環境じゃないとなかなかそうもいかない
車検通してきたけど社外マフラーの音が99dBだった。
検査員は古いバイクだから合格ですよって言ってきたけど、99dBって車検通過ギリギリだったのでしょうか?
あと、マフラーのサイレンサー手前のエキゾーストパイプとステップ下で固定する部分のボルトが飛んでしまって固定されてなかったので慌ててステーを使ってボルト留したのですが、もしこれに気が付かずに行ってたら車検落ちてたでしょうか?
>>757 程度によるかな
軽くなら吹くだけ
中ならバケツ用意して清掃
そうじゃなければホース使って洗車
>>757 山汁たっぷりな林道を走る事が多いので毎回軽く洗うぞww
真夏に数時間走っただけで股ぐらに男汁が染み出すのに一々洗車なんかしてられっかw
>>761 旧車と呼ばれる1985年以前に型式認定を受けたバイクには音量規制がされておらず、実質どれだけ大きな騒音をだしても問題がない事になっているようです。
消音器の取り付け具合は点検項目なので、検査官が気がつけば再検査です。
うちの15年選手の軽も上限97デシベルだし
どう考えても恥ずかしくて乗れないよってレベルじゃなきゃだいたい車検には通る
>>761 平成10年度規制で、近接騒音は99dbから94dbになった
だから今のバイクは99dbじゃ通らない
バイクには下側の外観検査がないので、ボルトなくても派手に排気漏れしてなきゃたぶん気づかれない
返答ありがとうございます
ちなみに音量測定は今回初めてだった。今までは最初のチェックの時に軽く吹かすだけだったのにな。
検査員によるのか厳しくなったのかな。
大型乗る予定もないのに、大型二輪の免許を取る人が多いのはなぜなのでしょうか。。?
二輪整備士なのに普通二輪じゃかっこ悪いかなと思って
免許自体はゴールド安定だが
買うときになってわざわざ免許取るのってめっちゃ負担だからね
>>766 音量についてはそうだけど
「ただしノーマルマフラーに限る」が抜けてるで
>>770 今予定がないだけで、いつ乗りたくなるか分からんやん
その時にわざわざもう一回取りに行くとか面倒くさいし、鈍くさいジジイだったら取れないかもしれん
>>772 一応、認証とか指定工場の認定の中に、整備させる車両の運転免許がある事が前提になってるよ。
法じゃなくて申し合わせか、回覧か何かで読んだ。
>>777 ソースは?戦前のバイクのマフラーが自作か標準かなんて今の検査官に分かるわけない。
グーグルナビの画面の左下に速度が表示されていますがバイク自体のメーターとどちらが正確なんでしょうか?そして警察の取締の測定値に近いのはどちらでしょうか?
>>781 端的に言えば、ナビは誤差があるから平均値で、警察が見てるのは瞬間値。
メーターは瞬間値なのでもちろんメーターを信用するべき。
乗れる車の大きさでマウント取れるんなら大型車(4輪)持ってる奴が最強じゃん
セルでエンジンがかかるのにキックではエンジンが掛からないのは何が原因ですか?
メーターは+10%表示ぐらいなので取り締まりで言うとナビの方が近い数値
ナビだと下手すれば誤差で捕まるので注意
>>784 270km出だす区間で270プラマイ3kmの数値出てれば結構正確と言ってもいいでしょ
新幹線のったのずいぶん前だから曖昧なんだけど
客席のドアの横の上のとことかに今何キロでてます。みたいな表示あったような気がする
その新幹線のメーターにも誤差あるでしょ
速度超過するとヤバイから車と同じようにマイナス側に誤差出るようになってんじゃないの
新幹線の速度計ってバイクみたいに機械式でクルクル測ってるわけで無し、相当精度高いと思うが?
鉄道の方が速度制限がある中で時間にシビアだもんね
メーターがいい加減だったらそんな芸当できない
鉄道のスリップ率ググったけどよくわからんかった
駆動時0.4ってのは出てきたけどそんなの車重や速度でも変わるだろうしな
車軸についた速度発電機とやらでとってるみたいだぞ
結局新幹線も車軸の回転数と車輪の外経から計算してる
その車輪も摩耗するしな
>>791 新幹線でそんな事したら到着時刻につかない
東海道新幹線乗ってる時GPSで測ったらぴったり285キロで絶対オーバーしないの
GPSの精度も凄いが新幹線も凄いと思ったわ
回復運転が出来るように常に余力をもたせてる
とは言え回復しきれないことも多いけど
うちの車のナビにもGPSを使った速度表示あるけどメーターよりもそっちを信用してる
両者を比べるとだいたい七分から八分ほどスピードメーターの方が速い感じで一割は違わない
もちろん速度が遅くなれば遅くなるほど差は少なくなる
gpsラップタイマーで測ってみたけど
うちのバイクはキッチリ1割増し表示だったよ
スピードリミッターは正確に180kmで効いてて笑ったけど
>>802 メーター198kmでリミッターってこと?
今の時代のバイクは半導体使ってるけど、半導体が20年後に壊れたらそのまま廃車なのですか?
>>802 速度は回転数だからタイヤの摩耗で変わるけど、リミッターは別のとこで管理してるんだろうなあ
今はどのバイクも真面目なお坊ちゃんだらけだよ
昔みたいにギャンブル風俗喧嘩で華咲かせたあの時代とは違う
俺も昔族やってた頃先輩に誘われてバイク乗り始めたがタメ口喧嘩当たり前だったな
>>804 センサー類やコンピューターは社外品があるから問題ない
それに20年だと微妙だが10年後辺りに一通り交換しつつ予備を1セット買っておけばいい
>>803 算数からやり直せ。
1割マシで180だろうが。
リミッターが効くのがGPSで180km/hならメーター読みは198でね?
メーター読み180でリミッター効くんじゃね?
実スピードは164とかじゃね?
>>808 じゃナニか
> スピードリミッターは正確に(メーター読み)180kmで効いてて
って当たり前のことを笑っとったんか
どこに笑う要素あんねん
リミッターは実測180km
メーター読み198kmね
リアタイヤサイズ変えてメーター読みが変わったのは確認したけど
リミッターは外しちゃったからなにで管理されてたか謎のまま
車でもメーター振り切って200キロてまえ位でリミッター効くけど実際は180くらいってのはよく聞いた話だな
>>813 ゼロ戦の排気音がうるさすぎて、
基地周辺の住民から苦情が殺到してたのでは
バイクカバーの日焼けっぷりヤバいな
長時間野ざらしにするだけでどれだけダメージが入ってるのかよく分かる
ただ疑問なんだけど薄手の安モンだと日光貫通してるとかある?
ちゃんとしたの欲しいけど常時積んでるからスペース確保が厳しい
立ちゴケしてしまったんですけど、このレベルってど素人でも修復出来るものですか?
出来るのならばおすすめの用品と併せて教えて欲しいです。よろしくお願いします。
中古で無傷のものを買ったばかりなのに傷が出来てショックです…
「修復できるでしょうか?」と聞いているレベルの人には無理だと思う
こうすれば修復できると分かっている人なら修復できる
タッチペンでいいだろ
自分が思うほど他人はみてねーよ
俺なら放っておくわ
色塗っても後悔するだけ
失敗したらもとに戻せるって意味でカッティングシート貼るとかラバースプレーで色変えるとかはチャレンジしてもいいんじゃねーの?
この程度なら同色のタッチアップペンでチョチョイと塗っとけば遠目にはわからん
>>817 これはタッチペンでいんじゃねレベル
目立ちにくい所で試してみて、
元通りにはならないという自覚をした上で、
目立つ所も塗るか放っておくか、
金かけて塗装屋に頼むか判断してみては?
自分もタッチペンで十分だと思う
塗った後でペーパー/コンパウンドで磨きたいところだが、失敗すると悲惨だから下手な自覚があるなら塗り放しがマシ
ステッカーやカッティングシートで隠す手もあり
>>817 バイク用品屋か通販で同色タッチアップペイントを買って塗っておけば?
完全じゃないけど、ぱっと見には忘れられるレベルになると思う。
車種も場所も分からんけど、外装部品替えても意外に安い事が多い。
>>817 タッチペンで補修するのなら
細い筆
塗料入れる皿(ペットボトルのふたとかでも可)
耐水ペーパー(600・1000・1500・2000番)
マスキングテープ
シリコンオフ(無水エタノールでも可)
コンパウンド
「このくらいでよしとする」妥協する心
たくさんのレスありがとうございます。
>>818 聞き方悪かったですよね。
下地が見えてると思ったので、このレベルでもパテとか使ったりしてその上からタッチペン使うとかを不器用でも出来るのかな?と思ったので聞きました。
>>819 う、それを言われるとwww
>>820 後悔するものなのですか?傷むき出しよりマシかなと思ってましたが…
ラバースプレーと言うのは初めて聞いたので調べてみます。
>>821 傷を削って均したりしなくて良いのかなって思いましたが、タッチペンの実力を知らないだけかもしれませんね。
>>822 DIYでは元通りにはならない、確かにこの意識は大事ですね。プロは金額次第で考えます。
>>823 タッチペン気になるって声多いんですね。確かに塗料乗せるだけですもんね。純正カウルの価格調べてみます。
>>824 ペーパーとコンパウンドでチョチョイのチョイみたいな感じの動画をYouTubeで視たんですがやはり上手い下手ってありますよね。
>>825 情報少なすぎてごめんなさい。ホンダのVFR800Fで場所は左のアッパーカウル、サイドカウル、アンダーカウルです。クラッチレバーまで折れちゃってもう散々です。
経つチア買いに行くのも面倒だから、修正ペンでええな
>>828 タッチペンでちょちょっと、だったら
「あータッチペンで補修したな」って判るレベル
だがキニスンナ
もうちょっと丁寧にしたかったら
>>827 それでもやっぱりタッチペンレベルは拭えない
本当に気になるなら塗装屋に任せるのが一番
そして修繕後また立ちゴケして途方に暮れるのも
>>826 >>826 駐車場で毎回思い起こされる悔しさ。
PRICELESS
>>827 細かくありがとうございます。最後の一つが一番大事そうですね。
パテとか紫外線で硬化する何とかを使うなんて動画があったのですが、ぶきっちょにはタッチペンまでとした方が良さげですね。
街中やツーリング先で見かけるバイクはこんな傷ないものが多いように思えたので、「立ちゴケ傷恥ずかしいな」ってのがあり、元通りくらい直せないかなと質問させてもらいました。
>>830 友達には「ガンダムマーカーで大丈夫っすよ!」って言われてましたwww
>>831 どうあがいてもプロでない以上はそれなりなんだ、って話なんですね。
確かにこれから先も乗り続ける以上は何かしら傷付く訳ですから、神経質になり過ぎるのは良くないかもしれませんね。
メーカー純正カラーを使ってもバイクに塗ると経年劣化で退色してるから絶対に合わないんやで。
それを合わすのが職人の技だけど金がかかる。
金かけてしっかり直すか、ある程度のところで妥協するかしかないんやで
元通りにしたいなら、現行なら問答無用で新品カウルに交換
外したやつはオクで売れ
多少キズある方が『使い込んでる感』があってカッコイイもんだ
(´∀`)キニスンナ!
スマホをホルダーに付けてGoogle Mapをナビに使用してます。
このクソ暑さで熱暴走して良く電源オフになるんですが、皆様どの様な対策してるんです?
何か良い方法有れば教えて下さいませ。
>>838 スマホカバーから外して空冷効果を得る
充電しながらだと更に熱帯びるので充電は走行中しない
>>833 よりにもよってパールかいな
とりあえず二枚目以降はそっとしておくとして
一枚目の下地が削れてでこぼこしてるならペーパーで均す
同色のタッチアップを粘りがなくなる(筆で塗って筆跡が残らないくらい)ほど薄くなるように稀釈する
何度も何度もぬっては乾かし塗っては乾かしを繰り返す
薄めであるから結構な回数塗り重ねることになるけど根気強くやっていけば割ときれいになる
あとはどの程度で妥協できるかだし一枚目を練習と思ってイケると思えば二枚目、三枚目もって感じ
四枚目はステッカーで良くないかな
あと奥の手としてはそのまま乗り続けて交換してもいいかな?とか塗りに出してもいいかな?と思えるまで放置
>>839 なるほど。確かに充電しながら使ってました。
スクリーンで風当たらない様な感じでも効果有りますかね?
ハンドル中央のバーに設置してあり風当たらない見たいなんですが。。。
>>834 「そう言うもの」なんですね。そっか。何か肩の力抜けました。
>>835 ごもっともでございます。一度価格を調べるだけ調べてみます。現行の一個前のモデルって話ではありますが。
>>836 ガンダムカラーよりお手軽ですねwww調色が難しそうですwww
>>837 思い切って買ったバイクで、中古なのに傷がほぼなくてって状態だったので思い詰めてますがそう言う解釈で開き直るのもアリなのかもしれません。顔文字でホッコリしました。
>>833 例えばネジの周りの写真とかみればわかると思うけど
削れてとれなかったのが穴のほうに垂れてるでしょ
そのまま塗るとそれ残ったままになるのよ
だから元のラインからはみ出したやつは削っといた方がいいよ
平地のやつもホイップクリームのツノみたいになってるのは
取ったほうがモアベターよ
隙間が出来てタッチペン塗りにくいし
見た目も悪くなるよ
>>840 よりにもよって、です…
厚塗りならぬ重ね塗りですね。毎日コツコツやれば、ほれだけバイクに触れてられるって思えますね!
真っ白な車体に惚れ込んだのでステッカーは避けたいんですよね。
>>841 メンテの一環としての外装交換まで(゚ε゚)キニシナイ!!って手ですね。確かに奥の手ですね。
>>844 確かにバリバリしてる感じです。
均して、脱脂?して、って感じですね。ありがとうございます。
俺のバイクも真っ白外装だけど、オフ車なんで傷と傷に入り込んだ汚れでヤレ感ありありだなぁ
オフ車はあまり綺麗すぎると恥ずかしいw
>>843 1モデル前だったら多分大丈夫だと思うけど、カウル等のいわゆる色物部品は無くなるのが早いそうなので早目に動くのをオススメする
>>847 オフはキズは勲章感強いですよねwww
>>848 確かにオークションで検索しても数少ないな感ありました。ありがとうございます。
>>847 オフ車のカウルのPPは
削れても同じ色だったりするし
塗料ものらないからね
傷は周りの目よりも自分の心の中にいつまでも纏わりついてくるのが嫌なんだわ
どんな小さい傷でも気になったら永遠に気になるから、つまり立ちごけしたら終了や
Twitterとかでも立ちごけによる傷は思い出なんてほざいてる奴いるけどそんな訳がない
普通にその傷見るたびに気分が落ち込むわ
滑って反面ガリガリ君とかならともかく
立ちごけの傷なんて落ち込むレベルじゃないだろさ
ハンドルいがんだとかレバーが折れたor曲がったとかに比べて実害なんてないんだし
何度も言うが傷の大小の問題ではない
大した傷でなくても普通に気になって嫌になる
あんまりにも気にしなさすぎるのもアレだけどな
進行しておじさんになるとバイクだけじゃなく自身も太り散らかして髪もまばらになるけど気にしない人ばかり
それでも時が経てばそういやこの傷の時は、そこの傷の時は、あそこの傷、これとここの傷、それにこの欠けたところはってなるんだけどな
>>857 仮に新品にしても心の傷は癒えないよね
その箇所見るたびに思い出して死にたくなる?
、、、バイク向いてないというか
人生向いてないんじゃ?
も少し気楽に生きないとほんとに死んじゃうよ
>>858 あれ気にはしてるらしいぞ
ただ自分のチカラではどうにもならんらしいw
言ってる意味がさっぱり分からんのだが、何でそんなに余裕がないんだ?
>>862 ちょ、心の余裕がないのはおまえさんのh
釣られたの?
>>862 どうでもいいけど。お前さんの傷への拘りなんか知らんしスレチだし黙っててくれ
おっさんは年取ると見た目に気を使わなくなるからしゃーない。傷を気にしてるのは若い証拠だろ
たまにわざと汚れたバイクに乗ってるのがカッコいいと思ってる痛いのもいるけどw
人の多くは20代でファッションセンスが止まるらしい
だから元ヤンは40になっても50になってもなんかメッキみたいなシャツ着てるよ
金属アレルギーになりそう
>>867 そうかもしんない
その頃、ほぼバイク用しか服もってなかったし
今も似たようなもんだし
10歳以上若い女と突きあうと、30代でもファッションセンス変わるぜw
あまりにもダサい(と女に判断された場合)、買ってくれるw
そこからはなんとなく自身もセンスジョジョにかわってくるw
>>842 カバーつけてないだけでも熱がこもらなくなるから多少マシになる
フルカバータイプのスマホホルダーもダメ
夏はまず熱暴走する
裸にスマホホルダーならスクリーン付きのバイクでもシャットダウンまではしたことない
エクスペリアとギャラクシーは大丈夫だった
むしろ立ちごけ個体探して買ってたレベルだわ
ほぼ走ってないのにウィンカーめり込んでるだけで10万安いのとかお得やん
>>874 自分でやったんじゃないのなら
気にならんのでは?
劣化が進んだ中華バッテリ入れた古いスマホで
電池で充電しながらgooglemapがハングしてる状態で走ってたら
あっという間にバッテリ膨張してセルが一部死んだ。
さすがにあきらめて機種変した
>>875 立ちごけ個体なら自分でコカしても気にならんってのもある
どーせ何回かは倒すし
うちは貧乏だから四輪はいつも中古だから、奥さんがたまに傷つけて帰ってくるけど気にもならん。心が平和でいられるのは安物中古乗ってるからやね
コマも自転車もバイクも止まってる時が一番不安定なのでたまの立ちゴケは不可避
体がでかいのに250で軽いバイク乗ってるせいか、立ちゴケする理屈がいまいち分からん。
20頃にオフ車乗ってた頃も走行コケはあっても立ちゴケは記憶にない。よろけても支えるだけでいいのでは?と思っちゃう。
立ちゴケする人って小柄な人とか、体格に合わない大きなやつ乗ってる人なの?
車傷つけても気にしないのは別次元の問題
何にぶつけても通報してなきゃ犯罪だしぶつけて当たり前の運転するようじゃヤバい
サーキットでは覚えてない位転んでるけど立ちゴケはしたことないなぁ
ZXR250だからか
俺も立ちゴケはないな
取り回しでコカしたのは何回かある
サイドスタンドがちゃんと出てなかったとか
ニンジャ1000ってどこに行っても多いけど多すぎてつまらないとか感じたりするのかね
そもそもニンジャ自体が腐るほどおるしな
そんなん気にするやつが買うようなバイクではない
いや種類がたくさんありすぎる上にどれにもninjaと書いてあるから皆同じバイクに見えてしまうんだ
あの、ヤフオクで綺麗なYAMAHA製のリヤサスを買ったんですが、
取り付けるまえにどれぐらいサスって伸び縮みするのかなーと思って
上から体重をぐぐっとかけてみた(体重55kg)んですが
1mmも沈み込みませんでした
まったく沈み込まなかったことで、これよくわかんないけど固着とかいうやつ??
と不安になったんですが、リヤサスってこんなもんなんでしょうか?
もっと大きい体重をかけたら普通に機能してくれるから気にせずバイク屋さんにつけてもらってOKでしょうか?
バイクを担いだ状態でもう一度チャレンジしてみたほうがいいかも
>>888 そりゃ大型バイクになると車重200キロを越える車体を支えるサスペンションが人間の体重だけで沈んだらダメだわな
平衡感覚も個人差あるしね
洗車中にぶっ倒したこともある
>>888 バネ外して単品にして体重かけたら多少は縮むよ
所謂プリロードってやつがあって縮まないだけ
>>889-890 あーそうですよねー
言われてみればたしかにw
55kgぐらいで沈んでたらバイク+人間じゃ常時フルボトムですよねーw
これなんですけどー、ってバイク屋に見せたら判断してくれるやろ
ninja650、ZX25R、6R.10Rとかどれも同じに見えるわ
つまらんデザイン あんなのよく乗ろうと思う
>>895 国内外どのメーカーも程度はあれどフルカウルなら共通デザインで作ってくるだろ
そんな中ハヤブサは個性的で良い。カワサキもZZ-Rみたいな純レーサーではないフルカウルまたつくろーぜ
>>897 Ninja250,400,650,1000が純レーサーではないフルカウルだとおもいますよ
しらんけど
>>898 そーなんだけどそーじゃないと言うか
なんかこう、違うんだよ
>>900 ガンダムじゃなくて、どっちかっつーとザクな
もっと言うとエイリアン感
400も1100も年式古くなってきたからなぁ
ハーレーロードグライドが好きなんだけど家族からは変な顔したバイクだと言われる。
あれ、変な顔に見えますか?
>>880 立ちゴケって不意のエンストとだいたいセットじゃね?
>>897 Ninja1000とかNinja650あるじゃん…
ヤマハのサイトの部品検索で在庫有りとなってる部品をYSPで2週間前に注文しました
入荷したら電話連絡するという約束になってますが、連絡がありません
これこちらから入荷の確認の電話してもいいと思いますか?
連絡するって言っただろ、なきゃ入荷してないんだよ!って思われないか心配です
『Ninja』って名前色んな車種に付けすぎなんよ
kawasakiはNinjaブランドをもっと大切にすべき
>>906 二週間経っているなら電話確認しても問題無いのでは?
余談ですが純正パーツ買うならwebikeとかでお取り寄せのほうがストレス少ないかも。
オススメのドラレコってありますか?
オススメの理由とかも知りたいです
>>907 10年前XRのモタード乗ってたんだけど
あの頃憧れだったモトクロッサーCRFの名が今はトレール車についてて驚き
>>908 ウエビックで買うことも有るけど、実店舗なら相談もできるし
単価の安いものなら送料もかからないので使い分けてます
ネットで買えば対人ストレスはないから気楽ではありますね
お盆休みには乗りたいので、今日連絡してみます。
>>909 amazonで売ってる中華で2万前後クラスならどれでもいい
画質操作その他無難に使える
未だに中華批判してるのは南京大虐殺と従軍慰安婦謝罪しないレイシストだから気にするな
>>888 サスはテコの原理で体重の数倍の荷重が掛かってやっと縮むんですよ
マラソンとかで後ろにカメラマン乗せて走ってるバイクいるけどあの運転手ってどうやってなれるんだろ
https://www.hd-parts.jp/c/harley_maker/COBRA/muff_cob この手のマフラーは車検について何も書いてないことがほとんどですが、純正以外のマフラーは基本的に車検は通らないのが暗黙の了解ってことですか?
私パン屋です。チェーン店ですが夏は毎日のようにツーリングライダーが立寄ってくれる店があります。ライダーが好きなパンを教えてください
惣菜パンならウフマヨのサンドかドッグ
菓子パンならサンライズ
持ち上げた時に「お、重い。ずっしり詰まってるな」ってパンが好きです。
持った時にスカスカな重さのやつは買いません。腹の足しにならん。特にセブンイレブン、お前のとこのパン軽すぎやぞ。脅威の新技術か?
>>912 >>909 2万の中華製って高くね?
ヨドバシでポイント込み正味2.5万でミツバの2カメラモデル買えるのに
>>917 この時期なら冷やしクリームパンとか良いんじゃない?
>>917 ザクザク歯ごたえがあるカレーパンですね
>>917 他の人も書いてるけど、
具がたっぷりのカレーパン
近所のパン屋のレバニラ丼が美味いんだわ
何を言ってるんだといわれそうだがレバニラ丼があって美味いんだわ…
>>917 小倉とマーガリン入りのサンド、もしくは揚げパンの中身に小倉とマーガリン
>>917 身も蓋もないが
TVでたとか雑誌に載ったとか
そういう店に客がつくんじゃないのか?
>>917 自分の好みで言ってしまうと
・粗挽きソーセージのパンでフランスパン生地、マヨネーズ味ならなお良い
・ラピュタパン
・ベーコン+チーズでフランスパン生地ならなお良い
食事目的なので甘いパンは要らないです。
ツーリングでは箱根のBakery&Tableや富士スピードウェイ近くのベルべに良く行きます。
高速で追い越し際に一瞬並走となったトラックのタイヤがバーストしました。
ゴムがヒットして黒くなったカウルは相手の整備不良によるものと言うことで無償で交換して貰えるのでしょうか?
また、バーストにより転ぶ危険もなくはないと昨日思ったのですが、予測すらできないことをどのようにして回避すれば良いでしょうか?
並走しないように心がけた運転ぐらいですか?出来ることは。
むさくるしい男どもをターゲットにした飲食提供商売は「辛い」「臭い」「脂っこい」のいずれか又は全部を守ればok
あと、チーズや肉には「入れ過ぎ」なんて存在しない
さらに、なんにでも卵を乗せればいい
>>917 あとは汗かいて塩が欲しくなるので、塩パンとか。
すでに出てるがチーズたっぷりパン。
意外に、さつまいもクリームで炭水化物もいいかも。
>>917 個人的には酸っぱくてしっとりした重い黒パン
通りすがりのバイクを捕まえるならパン自体より店の方を要検討
分かりやすい、バイクを止めやすい、イートインスペースがあるetc
>>932 責任はあるので費用は全額請求できる
交換かどうかは持ち込んだバイク店と相手の保険会社がどう判断するか
法的には補修でも元に戻れば良いことになる
もちろん「交換にしろ」と主張していい
>>910 CRF250RもCRF250Fも、どっちも10年前にありましたが…
>>932 対物賠償。任意保険かかってるなら保険会社が対応する。
ゴムのあとなんて消しゴムで消えそうなもんじゃないの?
修理or交換の安い方が損害額なので、多分修理(カウルの一部パーツ交換含む)じゃね。
回避不可能な事故はいくらでもあるので、予測、予防運転しかない。
トラックの後ろ走ると確かに楽なんだけど、その前の状況が見通せないし、タイヤでかい分石や砂利はねも多い
抜かす時もできるだけ横に距離とって一気に抜かす。
て、全部あたりまえのことじゃん。
>>905 650はER時代からMCの度に進化度合がすげえ実感できて見てるだけで楽しい
CBR500(400)Rも
CRF250FじゃなくてCRF250Lだし、10年前にはなかったわ…(発売は9年前)
知った被るもんじゃないな
>>915 政府公認マフラーはちゃんと記載あるよ。
無くても音量測定して基準値下回ってれば車検は通る。
政府非公認でバッフル装着可能とか書いてるマフラーはたいてい爆音
>>941 10年前にCRF250Lがあったかどうかなんて、誰も気にしてないから大丈夫だぞ
おい!YSPお前もか、連絡すると言って連絡よこさないのは
さっき連絡したら頼んだ部品入荷済みじゃねーか
連絡しますと名刺まで渡してくれたのに連絡なしか!
連絡しねーならするなんて軽々しく言うなや
>>912 ドラレコスレでトラブってるの軒並み中華なんだが
>>946 車のデラや車両本体(2輪含む)制作してる企業なら致命的だが
ほんとそんなもんだよなw
>>917 中に入ってるホイップクリームが美味しいパンならなんでも。
ワークマンプラスでメッシュなズボン探そうとしたけど無かったからストレッチデニムパンツ買ってきた
普通のデニムより足上がるからワークマンのデニムほんと助かる
バイク乗りってズボン何履いてる?
ちゃんとバイク用?
>>951 俺は涼しくなったら革パンツだけど、
夏場はやっぱジーンズだな
コケた時そこそこ怪我してしまうけどw
ガチオタみたいなのがジャージでバイク乗ってるの見ると微笑ましい
>>955 バイクなんて乗ってる時点でガチヲタだと思うが
グラディウスとか乗ってる人が真人間なんて思えないしな
>>958 俺運動神経まるでダメだけど乗ってるよ
体力に関しては夏コミケに行けるガチオタの方が俺より体力あると思うw
オタとオートバイの親和性が高かったし
オタはみんなバイク乗るもんだみたいな認識だった時代は、はるけき遠くになりにけり
>>960 車に比べて不便で暑くて寒くて、
そんな乗り物に「趣味」として100万200万ぶっ込むのは、
立派なヲタクだと思うぞ
普通の人間はそんな選択しない
コスプレーヤーがロードバイクにハマって24時間で千葉一周500キロとかやってたからガなぁ
チオタはのめり込んだらアスリート並みの能力を発揮する
アニメ好きでも美少女萌えーな人は縁がないかもしれんけど、ガンダムとか好きな人はパイロット感覚でバイク好きやろ?
オタクってよは趣向性なだけだから運動神経まともなオタクも普通におるし。
筋トレオタ、野球オタ、登山オタetc運動神経の有無に関わらずいろいろあるね
至って普通に「好き」の範疇を超えた「オタ」はいっぱいあしいっぱい存在する
そのオタがさらに行き過ぎ拗らせるとヲタとなって社会的に問題がでたりする場合もある
要は拗らせなければどうということはないのだよ
筋トレで血管が発達した人は採血失敗されにくいのかなと考えてみたり
>>951 ツナギじゃない時は色々様々
酷い時は短パン、〜冬は防風デニム、チノ、+オバパンとか
はっきりいって、ツナギ以外はほんと団栗の背比べでしかないと思う。
そこらの普通のデニムパンツなんか、ある程度速度出てコケタ時なんか素肌と大佐ない。
ファン
フリーク
エンスージアスト
マニア
ヲタ
〜狂
〜キチ
〜フィリア
>>917 集客したいなら20代前半(可愛いなら40まで可)の愛想良い店員(これ重要)を採用すれば即席
店舗が住宅街に近ければイケメン店員を用意しましょう
一般人は小麦の違いすら分からず焼きたてなら何でも旨く感じるから味や素材は一定以上の水準キープしてりゃ大丈夫
>>917 よくデブが食ってそうなやつがいいぞ
バイク=デブだから
どさくさに紛れてソフトクリームとか冷たいカロリーも売れると思う
脂質と糖質はマイルドドラッグと言われるほど中毒性が高いからそこを利用しよう
バイクにつけるスマホアチアチになるから小林製薬の熱さまシート貼っていいかな
アルミの洗濯バサミでタテガミみたいにしとけば良くね?
>>951 EDWINとかでもライダーズジーンズ出てるよ。パッド入り。
>>951 よっぽど5分10分ならジーパンの時もあるけど普段はバイク用のライディングパンツ
ライディングパンツの快適さを知ったらジーパンでは出かける気にならない
免許取ったばかりの頃は長袖長ズボンなら何でもいいやと思ってた
けどテキスタイルのライジャケ、ライパンを着たら快適でもう普段着でなんて乗れないくらい違う
さらに革ジャケ、革パンにしたらテキスタイルでもバタついたりしてたんだとわかるくらいもっと乗りやすく疲れにくくなったよ
息子がDIO(AF34)を買ったら、ブレーキランプは点くけど、テールランプは点いてないんだけど、そういうもんなの?
買ったとこ持ってったら、バイク屋のオヤジにそういうもんだって言われたらしい。
>>977 走ると点くタイプって言われたようだ。
そんなん点検の難易度めちゃ高い。
ダブル球なんだからヘッドライトと同じで常時点灯のはずだけどな
ブレーキかけたら付くなら、テールランプ側のフィラメント切れ
>>979 走ると点くんじゃなくて、エンジン掛けたら点くって事では?
そんな車種も有るよ
>>971 ツーリングとデカ盛りってセットだよな。
大人数で小さい個人営業の店にアホヅラして来るバイク乗りと遭遇すると殺意を覚えるわ。
>>981 いや、エンジンかけてもつかんかった。
センスタかけて、アクセル回すと点くとオヤジに言われたらしく、いま息子に聞いたらそれで点いたらしい。
なんでそんな機能なんだろ。
エンジン吹かすと点灯するというか、エンジンを吹かすと点灯しているのが見えるという事だろ
そのテールライトは交流点灯で、回転数が低いと暗いといオチだと思う
>>905 そういえば川崎のZRX400に乗ってたときにサイドスタンドの安全装置が誤作動して左折の出だしでエンストしてこけたことあったわ
縁石にあたってタンクが凹んだ
俺もへこんだぞ!
コンチクショー
>>982 意味が分からんw
店にすりゃ売上立って嬉しいだろ
>>988 90年代までのカワサキのサイドスタンドスイッチは数年でイかれてたね
自分は外して対応してた
暖気しようと跨がらずセル回したらイタズラでか一速に入っててバイクが吹っ飛んだことある。そん時はサイドスタンドスイッチほしーと思ったよ。ちゃんとニュートラル確認するようにしてくれみんな!
1速入ったままキックして前うおってなった事なら何度か
16歳の少年の頃、プライマリーキックしか知らなかった頃に借り物のCB360Tでそれをやらかしたわ
スタンド出したまま1速に入れてエンストしたことは数知れんな
>>993 プライマリーキックしか知らないなら、
キックの時はクラッチ握り癖があるので、おっとっとはならない
>>963 ハーレーのウルトラにネオ・ジオンの旗を付けて道の駅に行けば目立つかな?
6時間乗り回してきた
デニムだとケツの汗ジミが気になるわ
教習所でも既に格好から入ってる奴いたしやっぱライディングスーツ?や革って優秀なんだな
そりゃ教習所を卒業したらすぐにバイク乗るならライジャケ持っててもおかしくないし
持ってればどうせバイクに乗るならライジャケでってなるだろうね
-curl
lud20250122232059caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1626486655/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「バイクの質問に全力で答えるスレ211 YouTube動画>6本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・バイクの質問に全力で答えるスレ221
・バイクの質問に全力で答えるスレ251
・バイクの質問に全力で答えるスレ231
・バイクの質問に全力で答えるスレ201
・バイクの質問に全力で答えるスレ200
・バイクの質問に全力で答えるスレ247
・バイクの質問に全力で答えるスレ236
・バイクの質問に全力で答えるスレ207
・バイクの質問に全力で答えるスレ210
・バイクの質問に全力で答えるスレ239
・バイクの質問に全力で答えるスレ235
・バイクの質問に全力で答えるスレ214
・バイクの質問に全力で答えるスレ230
・バイクの質問に全力で答えるスレ219
・バイクの質問に全力で答えるスレ206
・バイクの質問に全力で答えるスレ215
・バイクの質問に全力で答えるスレ233
・バイクの質問に全力で答えるスレ216
・バイクの質問に全力で答えるスレ226
・バイクの質問に全力で答えるスレ249
・バイクの質問に全力で答えるスレ213
・バイクの質問に全力で答えるスレ225
・バイクの質問に全力で答えるスレ232
・バイクの質問に全力で答えるスレ220
・バイクの質問に全力で答えるスレ217
・バイクの質問に全力で答えるスレ225
・バイクの質問に全力で答えるスレ218
・バイクの質問に全力で答えるスレ229
・バイクの質問に全力で答えるスレ222
・バイクの質問に全力で答えるスレ204
・バイクの質問に全力で答えるスレ224
・バイクの質問に全力で答えるスレ234
・バイクの質問に全力で答えるスレ205
・バイクの質問に全力で答えるスレ212
・バイクの質問に全力で答えるスレ209
・バイクの質問に全力で答えるスレ228
・バイクの質問に全力で答えるスレ224
・バイクの質問に全力で答えるスレ202
・バイクの質問に全力で答えるスレ227
・バイクの質問に全力で答えるスレ204
・バイクの質問に全力で答えるスレ237
・バイクの質問に全力で答えるスレ223
・バイクの質問に全力で答えるスレ208
・バイクの質問に全力で答えるスレ151
・バイクの質問に全力で答えるスレ151
・バイクの質問に全力で答えるスレ161
・バイクの質問に全力で答えるスレ181
・バイクの質問に全力で答えるスレ171
・バイクの質バイクの質問に全力で答えるスレ161
・バイクの質問に全力で答えるスレ196
・バイクの質問に全力で答えるスレ198
・バイクの質問に全力で答えるスレ150
・バイクの質問に全力で答えるスレ184
・バイクの質問に全力で答えるスレ193
・バイクの質問に全力で答えるスレ158
・バイクの質問に全力で答えるスレ192
・バイクの質問に全力で答えるスレ185
・バイクの質問に全力で答えるスレ197
・バイクの質問に全力で答えるスレ188
・バイクの質問に全力で答えるスレ199
・バイクの質問に全力で答えるスレ187
・バイクの質問に全力で答えるスレ190
・バイクの質問に全力で答えるスレ195
・バイクの質問に全力で答えるスレ149
11:46:27 up 10 days, 12:49, 2 users, load average: 8.07, 9.54, 10.23
in 0.11295294761658 sec
@0.11295294761658@0b7 on 012401
|