>>970あたりが次スレ建てる?
ワッチョイ付きは1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512 前スレに現れた神
文字が読めるうちに上げとくか。 フロントとリアで全然違うんですよね
>>23
荷重が全然かけれてないからこうなる
いつ転けてもおかしくないから修正した方がいいよ 大袈裟だなぁww
リアがアマリング無しでもフロントは大抵の連中が>>23のようなアマリングだろうにw しかしながら前スレ>>360の彼
あのアマリングはホント神掛かっている美麗アマリングだったわな
ロースマ4がプロファイル変わってさらに残りやすくなったのでアマリング愛好家にオヌヌメ >>24
これもいつ転んでもおかしくないですか? アマリングというよりタイヤの荒れ具合からみると30も全然荷重かかってないよ
そのままだとそのうちスリップすると思うから気をつけてね
>>32
いえいえ全日本どころか全銀河チャンピオン様ですよ >>30
画像が荒くてタイヤの状態は良く分からない。
車体はニンジャ400かな?
軽量な車体に国内向けのセッティングなら荷重不足にはならないでしょ
履いているのはロードスポーツ2だと思うけど、スポーツタイヤでハイグリップタイヤみたいな熱の入れ方すると熱ダレしてヌルヌル滑るから逆に危ない。 >>32
そりゃインプレ記事に載せるだけなら
全力走行しなくね?
てか人を試すような事するなよ…
意地の汚い奴だね 32の記事をみたらZ650だった。
ストリート向けのサスに68kgの体重なら荷重不足にはならないね。
履いているタイヤも温度依存が少ないし、ダラダラ走っても大丈夫でしょ。
因みに宮崎敬一郎は雑誌の公道テストでGSXR-1000を転倒させてる。
プロでもミスする事はあるよ。
ていうか最初に物撮りしてから走るんだよ得意になってるとこ悪いけどさ(´・ω・`)
30の画像は不鮮明だが、明らかにある程度負荷かけて走った後のタイヤだけどな。
>>36
そうしたくなる30の気持ちもわからんでもないけどな
評論家気取ってるのか何かわからんけど人のタイヤ見てどうだこうだと得意げにものを言われてもさ
前スレじゃそれが元でおかしなの呼び込んだし あれ?
走った後にブツ撮りじゃなかったの?
もしブツ撮りが先なら>30のタイヤ写真はK16じゃなくて、前の人が走ったタイヤという事になる。
それなら…
>>32
>宮崎敬一郎というプロライダーの新車インプレ記事の写真なんですが…
↑
これは成立しないね。 雑誌の写真の撮り方一つにそこまでこだわってないだろ
何かの告発写真やらでもないしさ…
純粋な人なんやな
おそらくメーカーの貸し出しなんだから走った後の汚れた写真なんか載っけられるわけないだろwww
常識で考えろよ
プロが使ったタイヤと素人が使ったタイヤの見分けもつかないド素人が意見して、あとから言い訳してるわけですね
よく分かります
0032 774RR (アウアウウー Sa21-zdR4) 2021/09/11 20:05:20
そうですか
宮崎敬一郎というプロライダーの新車インプレ記事の写真なんですが…
0038 774RR (ワッチョイ 1e76-yMTp) 2021/09/11 20:40:37
ていうか最初に物撮りしてから走るんだよ得意になってるとこ悪いけどさ(´・ω・`)
www
>>30
今日ハーフウェットの険道走った後の俺のバイクのタイヤみたいだ だよな
評論家気取るにしても注意喚起するにしてもちょっと考えてもらいたい
いつも荷重がどうとかばかり言ってるけど速度によっても変わるんだし
てか、公道前提だよね
アリンコモリモリの人って公道でちゃんと法定速度域のことなの?
>>48
> 荷重がどうとかばかり言ってるけど速度によっても変わるんだし
最初に適性なセット荷重がかかっていればね。 素人評論家さんに1ヶ教えといてあげるよ
ショップの走行会にウイズミーの丸山呼んでたんよね
んで試乗車のCB1300で走るんだけど滅茶苦茶速いのよ
ハイグリどころかプロダクション履いてウォーマーまで掛けてたgSSブチ抜いてくの
誰一人前を走れなかった
でな、恐ろしいのはこっからで、そのCBはなんてことないバイロットパワー2ctで
タイヤは綺麗に全面使ってるが表面サラッサラで全く荒れてない、ちょっと蟻んこ付いた程度
どうやったらこんなタイヤの使い方が出来るんだ?って
下手のドカ開けなんかしてねーんだな。タイヤの無駄だから
相当下手糞揃いだったんだろうね
そもそもショップの走行会なんかに速いやつなんてまずこねーからw
大体ハイグリップじゃないとアリンコは出来ないし
「バ」イロットパワー2ctとかタイヤの名前すら知ったかぶりするレベルのド素人の戯言誰も聞かんよ?
実際にプロの走りと走行後のタイヤを見た事がある人なら
どんなんかわかってるはずなんだよなぁ
バイクに乗ってすらないんだからわかってるわけないんだよなぁ
ワイの行くショップ走行会はプロライダーがイントラしてんだけどこんな感じなんだよな
タイヤの荒れが少ないのよね、すげ〜速いんだけど滑らかに走るからだろうな
精進せねばと思うわ
自称タイヤ評論家ダサすぎだろ
黙って他のスレに逃げればいいのに
>>53
> そのCBはなんてことないバイロットパワー2ctで タイヤは綺麗に全面使ってるが表面サラッサラで全く荒れてない、ちょっと蟻んこ付いた程度
2CTはエッジにハイグリップコンパウンド使っていて、センターは荒れずサイドだけアリンコになるからそんな感じだろうね。 >>53
> ショップの走行会>丸山呼んで>試乗車のCB1300で滅茶苦茶速い
>SSブチ抜いて>誰一人前を走れなかった
走行会で誰一人前を走れないって…
模擬レースでもしてたの?
それともコース上の参加者全員周回遅れにするまで走ってたの? 荷重コントロールがどうのこうのと評論家さんのご高説があったので
じゃその先にもやることがあるからそれについてはどうなの?と話を振ってみたら
帰ってきたレスがソレかよ>>54
たぶん何が書かれてるか分かってないんだろうな
つかどうやったらそんなことが出来るのか不思議に思わネーんだ
向上心の無い奴が批評とかしてんなよ 言ってることがド素人丸出しだから突っ込まれるんだろバーカ
ついていけないのは下手糞だから以外に理由あんのか??
「ハ”」イロットパワーなんてタイヤどこにあんだよ言ってみろニワカ
そんなお前がタイヤの荒れ方についてモゴモゴ言ってるのがお笑いだってんだよ
もう喧嘩してる奴らの中間地点にあるサーキットでどっちが上手くて速いのか、白黒決着つければ!?
こんなとこでごちゃごちゃ言ってても何にもならんよw
パイロットパワーとバイロットパワーの打ち間違いに気がつくほどちゃんと読んでて草
>>64
荷重コントロールの先にあるもの知りたいからぜひ教えてくれ
あと自分のタイヤの画像くらいは貼ってくれるよな?
おれのタイヤは前スレに伊豆スカ走った後の貼ってるからそれの荒れ方についてもぜひ解説してほしいね まずスレチだからどっか行けよと
脳みそ入ってないんか?
0032 774RR (アウアウウー Sa21-zdR4) 2021/09/11 20:05:20
そうですか
宮崎敬一郎というプロライダーの新車インプレ記事の写真なんですが…
あなたは全日本チャンプか何かなんですね、きっと
↓
0038 774RR (ワッチョイ 1e76-yMTp) 2021/09/11 20:40:37
ていうか最初に物撮りしてから走るんだよ得意になってるとこ悪いけどさ(´・ω・`)
www
守りたい🐘三がある。
>>38
ゲハ豚の顔文字使ってるやつなんてキチガイしかおらんし >>77
象さん保護活動乙
ワイは酷い事を…
メッツィちゃん大人気だな
俺もなんだか次はメッツラーにしたくなってきた
>>81
出にくい
下手くそな俺が使っても端までぐりぐりなので間違いない
個人的にはこれ以上ないと思うくらいにいいタイヤだと思ってる メッツラーの現行タイヤでサイドに象さん付いてるやつある?
そーいや、このスレになってワッチョイ付くようになったんだな
こりゃ評論家もどきや自演も迂闊な事書けなくなったな
>>70
タイヤマネジメント
グリップの美味しい所をココ一番で使うとか今は温存するとかそういう話で
アマリング消して終わりじゃねぇよ、まだ先はある、とだけ覚えとけばいい
あんたに必要な技術ではなさそうだしそういうのは出来なさそう
事故るからやめとき >>30-32のやり取りが秀逸過ぎるwww
その後の評論家気取りの狂いっぷりがこれまたメシウマwww ああ、雑誌の写真がすごい厳密にプロの走った後を
撮影してるって信じてるティーンばりの純粋さは笑えるよね
今時珍しいよな
えwww
ニューマシンインプレはレンタルバイクじゃあるまいし
そこいらのトーシロが乗る訳無いだろうにw
各社腕に覚えのあるベテランジャーナリストが色々なシチュエーションで乗り回してるくらい分かるだろw
どのみち此処に居る評論家気取りのタイヤを見ての講釈は見ている方が気恥ずかしい井の中のフロッグwww
タイヤのインプレですら公道で端までなんか使わないのにただの新車のインプレしかも乗る前の写真で
これは宮崎敬一郎が乗った車体なんだがね…キリッドヤァ…
じゃねーんだよwwwew
恥ずかしすぎて本人は光の速さで逃亡したんだから掘り返すのは可哀想だろwww
大体、峠道で、タイヤを溶かし、アマリングもないやつは、峠命しかおらんよ!アホかぁ!
これだけ必死に書き込んでると、>>31めっちゃ気にしてるのかなぁとしか思えない。 峠は安全第一。ただ、楽しみ方が人それぞれ、よって、じやましてはいけない!
ウィズミーは膝スリキャンプなんかやらずにまずアマリング殺しキャンプをやったほうが良いと思う
結構応募者殺到するんでは?
普通の人はタイヤ余るよりもまず膝擦りたいんじゃねーか?
俺の知り合いもまず膝擦ったらスタートって言ってたし
ヒザスリ出来るくらいバンクしてりゃ使い切ってんじゃないの?
そうでもない?
膝擦りたいのはサーキット走る初心者だろ
そうじゃなくて公道でも恐怖心なくバンクさせたいってひと向け
膝すりは逆に出来るだけバンクさせずに荷重で曲げて走ってるんじゃ?サーキットレベルだとそれ+バンク角も付けて速度乗っけて走る
一般道ならリーンアウトの方がバンク角自体は取れるはず
>>111
体をオフセットするのはそうだけど、ヒザスリはこれ以上寝かしたらコケる、を探るためのもんよ
ミニバイク乗れば良くわかるけど、無駄に膝出すとバンクしてないのに擦りまくって全然曲がらん ここはタイヤの端をあえて使わないスレなのか、タイヤの端が使えないスレなのか。
バイク上手い奴ばっかで草 ケンカも最強なんだろうなきっとw
少なくともタイヤの写真を見ただけで監察医の如く事細かにさもプロフェッショナル(笑)ライダーの如く講釈を垂れる奴で上手い奴なんか見た事がないw
んでででタイヤ端まで全部使いきれるかたって何Rの道路を何キロメートル/hではしってるん?
憧れ余って憎さ100倍ってとこだなwコンプレックスが凄いw
自分がうまくなってやるって方向には絶対いかないのが駄目人間の証
それなー
できるけどやらないのとできないのとでは大きな違いなんだけどな
誰かが60Rを140km位って書いてたから調べてみたら
俺ヘタレすぎて100km位だったわー
motogpがどの位出てるか調べようとおもったけど分からなかったよ
んで何の話だっけ
アマリングの人に対しベテラン風吹かせて得意げにマウントを取ってる人を見るとフフッてなるw
>>125
ガードレールにメットを擦り付けながら曲がる >>119
> タイヤ端まで全部使いきれるかたって何Rの道路を何キロメートル/hではしってるん?
アスファルト、ヘルメット切りつけながら〜♪
転がり続ける〜♪
チープなスリルに身を任せても♪
ケガに怯えていたよ〜♪
それもう転んでますやん(あ、転がり続けるって書いてあった)
海外のサーキットっぽい動画で膝肘ヘルメット擦って走ってる動画あったな
ヘルメットは無理やりだったが
あのギリースーツ着てモリゾーに変身してるやつかな
コーナーに神がいたとかそんなタイトルだったような
>>118
そしてヘルメット擦りへ
昔ほんとにいたんだよなぁw 昔見た雑誌か何かで
「バイクは車と違って車幅が狭いから公道でもライン取りに自由度がある。だからしっかりクリッピングポイントを取って…」
みたいな記事を見たんだが、峠のイン側なんて観光バスのオーバーハングが飛び出してくる事もあるのに、よくこんなこんな書けるなと思った。
公道は外側のミューが低いから危ないよ
それで仲間が何人も死んだわ
経験上イン側クリップ狙った方が遥かに安全
車線幅を三分割して内側と外側には行かないイメージ
対向車と砂利や落ち葉の汚れ対策でミドルミドルナイスミドル
仲間が何人も死んだわ
って、どんなけ下手糞だらけの集団よw
>>140
仲間が何百人もいたらおかしくはないかも >>72
原因書いてあるじゃん
ちんこの向き直せばいい >>140
バイク乗りはみんな仲間!なヒトなのかもよ 走りに行ってたスポットに来るやつ全てを仲間と表現してるかも
で度々死亡事故を見聞きしたと
今の時代で言えば、ツイッターのフォロワーのフォロワー()の誰かが無くなったとか毎年一人二人は聞くしな
そんな程度の奴らをカウントしてれば、まあ確かに何人も死んでるわな
>>139
砂利とか砂こそ車線の真ん中と路肩にたまるだろ。 >>149
外側→砂、埃
内側→対向車のはみ出し
真ん中→外側より路面状態は良い。内側より多少埃は多いが対向車のリスクよりマシ。
結果的に真ん中を走るのがベター 峠はなにがあるかわからん。
基本はアウトインインだね。右コーナーインで車が来たらアウトへ。
ラインの自由度と先が見えないコーナーでは見えるまて、ブレーキだな。
峠ガチ勢(を目指す初心者)でインから入ってアウトに抜けてるのつべで見たけどあんなんすぐ死ぬわ
ライン取り一つでどんだけ危険度増すか理解してない
>>149
そういう道もあるから否定はしないですがそういうのって険道や酷道なんじゃないかなと
そこそこ交通量のある健道なら轍以外走れないなんてことは稀じゃないかと思います 公道で荷重がとか言ってると必然的にセンターカットになるからいつかは正面衝突だな
アウト側がよっぽどアレじゃなかったらアウトアウトミドルくらいで走ってるわ
消せなくてもいい
逞しく余ってほしい!
そんなスレだと思ってたのに。
>>155
> 公道で荷重がとか言ってると必然的にセンターカットになる
稚拙なミスリードw >>153
砂利や落ち葉の汚れ対策で真ん中っていうから、轍のほうがよくね?って話だから、走れるかどうかとはちと違う。 この前、ビーナスラインに行ったら、オイルをぶち蒔まいた車が居た。最初、なんか黒いシミがあるし続いてる!、のったらフロントがぶれ、恐っ。オイルだ。案の定、バイクが餌食に、そして、くるまが止まってた。オイル撒いて走るじやねえよと怒った!
>>159
元の話は…
イン側は対向車のはみ出しがある。
アウト側はゴミが多い。
真ん中はイン側に比べればゴミは多いがアウト側より少ない。そしてはみ出しの影響を受けにくい。
だから真ん中を走るのがベター。 >>162
> 路面次第だし、ケースバイケースだな。
その通り。
だからセンターを走れば何かあった時に
どのラインに移動するにも最短距離で済む。 コース評論家が言うには、アマリング〜消すならアウトインインだな。コーナリングスピードが上がるとおのずとアウトインアウトになる。これだと限界となり、さらに何があるとライン変更もできない。よって、出口はインを狙うことになるね!
>>164
何かあった時とか見たら判る事を想像だけで済ます気なのか 理解できないなら、無理だな。まあ、峠は、何があるかわからないので、あくまで基本。コーナー先が見えてやつとアクセルを開けることができるからね。見えない内にあけると速いけど危ない!
>>168
机上の空論振りかざしても虚しいだけだよ
自分の走るラインを見て判断する経験値が無いだけだろ? >だからセンターを走れば何かあった時にどのラインに移動するにも最短距離で済む。
物凄いニワカ感。君免許取り立てだろ?
日本語が不自由なやついるな
もしくは年寄りがこんな文体してる
つーか公道で飛ばすなら ファストイン−スローターン−ファストアウト
先の見えるブレーキングと立ち上がりはガンガン開けていいけど
見通しのないコーナリング中に速度乗せたままのやつは運が悪いと簡単に死ねる
つまりl公道で速くて安全な乗り方してる奴は自動的にあまりんガーになる
これだけの期間、誰か乗りに出てないの?
画像を、アマリングの画像を見せておくれよ
俺は全然出かけてないから変わってないんだよ
違うなあ。高橋涼介に聞いたところ、公道最速理論は、スローインして、路面を何もないことを確認しつつ、コーナー先に何もないことを確認しつつ、ないことを確認したら早目なブレーキを外し、アクセルを開て曲がり、更にコーナー先に目線を置いて、リヤタイヤと相談しつつ素早く脱出することだね。
拓海は、この速度で曲がれるとの絶対コーナー速度を持っていて、なにがあってもラインを変えて、タイヤを滑らしても曲がれるみたいだよ。修行が足りないだよ。拓海は、毎日、5年間、榛名山で豆腐を運んで練習してから、涼介に勝っただよ!
5年物
チェーンが滅茶苦茶キレイだからチャンクリスレだな(すっとぼけ)
>>178
いい感じのリングじゃないか
5年間よく育てたものだ >>178
タイヤって履き始めてから2年程度で劣化しないか?3年経つとたいていヒビ入ってくるし タイヤ交換して初めての峠。
このままいけば良いアマリングが育ちそうだ。
>>186
やっぱりロッコルは溶けっぷりがいい感じですな >>188
いやいや分からんよ
均等に余らせるプロのアマリンガーかもしれん そりゃアマリングのタイヤ作って販売してる猛者の事だろ
>>191
呼ばれた気がしたw
スリップサイン手前の早め交換で良い値段で売れたりするよ
人気のスポーツタイヤとか スリップサイン出る直前の余ったタイヤとか買うやつおるんやな
>>190
タイヤを端まで使い切ってる奴を最後の二周でブッコ抜く為に余らせてるんだよ やっと1000km走ってこれだから最後まで持続できそう
タイヤ替える度にアマリング増えてる様な気がする
バンクに頼らない運転が上達し続けているようだ?!
>>202
せんきろ?
美しいアマリングも素晴らしいけどタイヤ自体全然減ってないようにも見える
ゾウさんのとこだよね? よろしくお願いいたします
sv650 ロドスマ3 5200km
真ん中付近しか触ってないね。街中の走行かあ?慣らしっていっても、トレッドをまんべんなく路面に当てないと意味がない。峠でも行って鳴らしてこい!
>>204
まさか前スレ360か?
これは伝説になるレベルw >>202
やだなあ、タイヤ組んで自宅に帰ってきたとこでしょ? >>206
ホイールの色見ていただくとわかると思いますが違います。
前スレ360に憧れて自分のもアップしてみました。
町のりと高速のみでーす。
峠は怖くて行けません。 >>204
このラインのぼかし具合もなかなか…
いい仕事してますねえ >>204
曲がる時リーンアウトオンリー?
とりあえずニーグリップして上半身の力を抜いてみては? >>202
メッツラーのアイデンティティである πの
ちょうど半分だけ使う…
いわばπハーフとでも呼ぼうか >>204
これキタ!アマリングのプロ!
単なる初心者ではこういうメリハリのあるアマリングにはならないんだよな! 端が全く接地しません😭
ROSSOUの文字は消せる気がしない
というか使うところではないとすら思えるタイヤだよな
それくらいで十分よく曲がるタイヤだってことは俺も知ってる
>>203
ゾウさんは600kmぐらいでお亡くなりに…
>>208
タイヤ屋が1000km先にあってね…って自宅で交換だけどな
>>212
すまん
メッツラーニワカのワイには何言ってるかわからん
>>204
前スレ360レベルじゃねぇか!!
SV乗りはレベル高ぇな!!
>>214
イイヨイイヨー
さぁみんなどんどん画像上げてこうぜ!! >>220
これだけ見事なアマリンガーが
自分でタイヤ交換することに尊敬した。まあ俺も次の交換は自分で初挑戦だがな パワー2CTの1番美味しいエッジから2cmがキチンと使えず凄く、、勿体ない件
>>222
リーンウィズで乗ってみな。
すぐ消えるよ! >>222
空気圧管理はしてる?
車両規定空気圧だとタイヤが潰れてる感が分かりにくいから山道走る時は下げた方がいいよ スゲーなマルケジーニのホイールじゃん!
最高のドレスアップパーツだな!
>>227
金はさすがに派手すぎたから黒に塗るか買い換えるけどね
付けた当日に後悔した >>230
そんなもったいない
これがいいんでないか >>230
フロントフォークも金に換えてSEっぽくしたらカッケーと思う キンキラ金にさり気なく〜♪
そ〜れが俺のやり方〜♪
>>221
昔から出来る範囲で整備とか好きでタイヤ交換まで手を出した
しかし手組交換しんど過ぎるので車屋さんにタイヤチェンジャー借りに行ってますわ
労力とコストのバランスだとタイヤホイール持ち込み交換安いとこ探すのが良いと思うよ 講釈さんがレスするの選んでるのはイケそうな相手でレス貰えないのはコイツは無理だと諦めているのだろうか
>>214
ロッソ2はそんなもん。
無印ディアブロもそう。
PP2CTとかなら全部使えても、ロッソ2は文字のとこが残る様に作られてるとしか思えない。
このスレ的にはきっと最高なはず。 >>222です
昨日近所の峠で数往復走ってきました
ガッツリ荷重を掛けるようコーナー奥迄ブレーキを残してクリッピングからはアクセルを開けていき出口で全開になるようにしたらアマリングが消えました!
ほんとうにありがとうございました
この写真で何でそこまで特定出来るのw
此処の特定班凄すぎて怖いww
>>241
2CTってサイドウオールすぐ黄色くなる?写真映りのせいかな? 写真映りもあるけど昨日皮剥き終わって熱入れるような走り方をしたら明らかに茶色くなったんだよ
前回うpの皮剥き直後で既に茶色っぽくなってたから問屋での保管方法が宜しくなかったのかも
窒素78%酸素20%その他2%の混合気体を充填している
窒素が抜けにくいなら普通に空気入れ続けてればほぼほぼ窒素だけになるんじゃないか理論
>>248
車種スレじゃないからスレ違いだけどちょいと聞いていい?
ニンジャ海苔なんだけど車体姿勢はケツ上げてる?スイングアームのタレ角計測してれば解りやすいんだけど
バックステップだけじゃ端までいったあたりでガリガリ擦るんだよね、スイングアームのタレ角付けすぎるとフロントとバランス崩れるし タイヤに空気を3.5kg/cm^2ほど入れて、2.5kg/cm^2まで下がったら、窒素の度合い高そうだ。
>>251
ニンジャでそれなりに走るにはそうするしかないわ
乗ってた頃はオーリンズでカチ上げてエキセンも逆にしてたわ
巨人の部類なんでステップ位置も変えたくないしでそうするしかなかってけど普通にサーキットも走ってたよ >>251
フロント突き出し1cm、リアはタイヤ中心部で2cm上げてる
で、前履いてたタイヤ端部は前後↓くらい使ってるがステップはまず擦らない
タイヤ
ステップ
しかし爪先はスリまくるんでイン側は常に爪先立ちでステップ内側に収める感じ(で伝わる?)
スレチすまんこ >>253-254
タイヤ幅が160なんで最適解は普通にホイール換えて180履いてケツ上げかね
ありがとう、ウェビック彷徨ってみるわ ウェビックよりヤフショが安くね?
ワイが買ったのはプレミアムタイヤだったかな?
製造週も返答してくれたよ
買ったお店で安く取り寄せ出来るダイヤが一番良いと気がついた
バロンならクオリファイヤー2とかになるけどアマリンガーなら銘柄は気にすまい
>>250
> 窒素が抜けにくいなら普通に空気入れ続けてればほぼほぼ窒素だけになるんじゃないか理論
俺もその手の話をどこかで聞いた覚えがあるんだが、
分子量で比べるとN2が28、O2が32、CO2が44なので窒素が一番抜けやすいような気もするんだが、、、 >>259
そういうボケなんだからそっとしとけって >>261
どうなんだろうね
窒素はゴム分子の透過率が悪いから抜けづらいとか言ってる奴もいるけど、元々は航空機やモータースポーツでの温度による圧力の変動を嫌うところで使われてたってだけなのでどこでそんな尾ヒレが着いたのだか いや、だからその「窒素は酸素に比べてゴムの透過率が低い」ことの理由について一切説明無しなのがウサン臭いわけで
分子の大きさで比較しても、CO2が0.33nm、O2が0.346nmに対しN2が最も大きく0.364nmだしね
スクーター で走るとどうしてもアマリング 消えなくてバンク角深くしてもカウルやスタンドを擦るんだけどこれは仕方ないのかな? ちなPCX
みんなごめん、メーカー指定から0.1だけ落としたら
劇的にグリップ感がわかるようになってガンガン膝擦れたわ…こだわりすぎるのは良くないんだな
でも0.2落としたらボヨボヨ感が出過ぎて
個人的には乗りにくくなった、これも学びか
ついでに言うとスレ間違えたわ…
タイヤスレと間違えたわ…ホントごめん
>>268
スカブのCJ46だけど嫁乗せて普通に街乗りしてるだけでアマリング無い
彼女か嫁か乗せてタンデムで乗ればいい >>241
余っとるやん。パイロットパワー2ctなら完全にアマリング消せる アマリングは普段接地していない部分(下手すりゃ新品状態)だから、いざという時にグリップしてリカバリーできるかは疑問だな。
アマリング部分は、たまにやすりで荒らしてた方がいいよ。
表面が硬化して滑りやすくなる。
自分は、100均で買ったダイヤモンドやすりですりすりしてるよ。
接地して削れて揉まれなきゃどんどん劣化して固くなってくからね
ゴムが硬化したら表面を削っても無駄だよ
復帰させるのなら2stオイルをハケで塗れ
ラジコンカーのゴムタイヤ用グリップ剤とかどうだろう
>>288
カサカサの中古タイヤを履いた時、試しにソレやってみたが(塗って1週間放置後拭き取り)
塗る前より明らかに弾力性は戻ったがグリップ力は大して戻らんかったわ 接地するとかしないとかじゃなく何にもする必要ないと思うがなぁ
新品タイヤが滑るのは表面に剥離剤などが残ってるからだし、そんなものはほかっといたってやがてなくなる
劣化して硬くなるったって全体にゴムの成分が抜けてくんだから接地してない部分だけ抜けてく訳でもないし
走っててのタイヤの熱だって温度の差こそあれ接地してないところが全然温まらないわけじゃないんだから
ネタなのかどうなのかわからないレスがあるのは俺がまだ修行が足りないからなのか
>>290
> 塗って1週間放置後拭き取り
俺が試した時は拭き取りなんてするまでもなく、3日で綺麗サッパリとゴムに吸収されていたわ
弾力が戻るだけでなくグリップも回復していた
タイヤコンパウンドとオイルの相性もあるのかも知れないな 表面のゴムが削れて新しいゴムが出てくるからグリップが持続するって当たり前のことを言わんと駄目なの?
>>286
接地していなくても周囲のゴムの変形に倣って揉まれるから無問題 クレのタイヤワックス吹いて1時間放置した後中性洗剤で洗うといいよ
ツヤはもちろん戻るし弾力性も若干戻る走り出してすぐ違いが実感できるよ
俺はそれで駐車場出て1mで横倒しになった
>>296
荷重がかかって熱が入って揉まれるのとは訳が違う。 PCXだけどやっぱりアマリング は消えそうにない
海沿いのワインディング通勤レーシングでは無理があるか
>>307
メインはメガスポ乗ってるけどスクーター 軽くて意外と走るぞ 通勤用だけど普通にツーリング行けそうだし万能 タイヤは偏摩耗してるけど25000キロ走ってもまだ溝あるし燃費はどんな走りしても50km/lを下回らない笑
サイドのビバンダム手前でキッチリ寸止め
中々のお手前ですね
どやぁ!!
カップ2いいタイヤ。 せめてビバンダムいる写真載せろよとおもって探したら酷いの見つけた、、
>>319
サーキットじゃなきゃこんなにバンクさせないしむしろアマリングで走行ですよ…。
今、大事の転倒したら仕事クビですわ_| ̄|○
渓流詩人 ワシの知り合いでミドルss乗ってんだけと1年前経った今もアマリングどころかケバが残ってるのおるぞ
>>325
よくご存知で
XSR700は彼をイメージして造られたそうです アマリングマウントするやつが居るのか?
ここでは、タイヤ端っこマウントおじさんが出てきた。
自分なら、アマリングがないやつに声掛けるね。
端っこまで全部使っているね。速いだろう?
サーキットは?レースに出てるのか?今度見せて。。。ってね。 このおじいちゃんは滑稽を通り越してもう不気味なんだよ…
貼るなよ怖くなってくるから
この人とこの人を追いかけて貼り付けるのがキモすぎるからXSR700スレを見なくなったわ
>>328
だらだらくそ長い動画の垂れ流し
糞つまらんな。素人YouTuber
バイク乗りながら喋らんで纏めて話せアホ 今度、峠に行ったらタイヤの端っこまで使ってるニイチャンの声かけて見よう!アマリングないじゃん、ニイチャン速いだね。ここでは、チャンプかあ?
アマリングでは無いが、硬化したサイドが
嫌で2ストオイル塗りたくるのやってみた。
結果ペタペタするようになった。 2stオイル塗りは確かに効果は出るんだけど、あまり持続しないんだよな
まあ、効果が切れたらまた塗ればいいだけなんだけど
>>335
そうなのか?タイヤ拭き取ってたらフロントがスリップサイン近かったから
どのみち今年限りです。
精神衛生上カチカチよりもちもちの方が
安心出来るから。
まぁ次新品入れた時に感動するんやけどな。 ネタじゃなかったのか・・・
次新品に入れ替えるまでバイクがあると良いな
>>338
大丈夫や、車検切れやからそのまま乗らない可能性が高い。
ちょっとやってみたかったんや カサカサ中古タイヤに2stオイルはそれなりに復活はする
2stオイルと灯油を同量ブレンドして使うと2stオイルのみより倍近く持つ感じ
オイルコーティング後は完全に染み込んだように見えても念の為タイヤ表面をボロウエスで軽く拭く。
その後自分の場合はタイヤの皮剥きと同じように馴染みの峠に向かって走りながらタイヤを揉んで徐々に熱を加えながら様子を見る感じ。
何往復かしてタイヤ端まで接地したら、あとは問題無く普通に走ってる。
でも結局は格安中古の6部山くらいのタイヤでやってる事だから、グリップが戻るっていっても結局6部山程度のグリップしか戻らない。
前オーナーがどんな使い方をしたのか、外す前や外した後の使用期間や保管期間等が分からないから念の為にやってるだけ。
因みに最初から新品で買ったタイヤにはこんな面倒な事はしないw
ゴムって油分を持っているからこそグリップするんだよ
さっさと新品に替えてアマリングを始めるのがスレ的には望ましいと思う思うの