新スレ一番乗り
ペロペロして下しあ
自然体で力みが感じられない綺麗なアマリング
あなたはベテランアマリンガーさんですね
そんだけアマリングならROSSCORSAなんて必要なくね?
バイク傾けないんだから、もっとツーリングタイヤでOKだろ
>>24
いい仕事してますねぇ〜
是非、そのアマリングを大切になさってください。 みなさんありがたう
>>29
新車なんで許して下しあ… 設置面のヒゲが完全に取れてるし少なくとも1000前後は走ってるだろう
センターの刻印がまだ残ってるのは新車だからナラシ運転の賜物だな
ナラシが終わり今度はサイドがデロデロズル剥けの写メうpは勘弁なww
アマリングがツルテカ青光りで設置部分とのコントラストが強ければ強い程評価は高いよ!
m7履く予定だけど、m5の目盛り欲しかったなぁ
あれこそアマリングの目安に丁度いいしw
ミシュランのメモリはかなり秀逸!
>>24
フロント段付き磨耗してないから、体重移動とハンドルへの力のいれ加減
かなり運転上手いとおもわれ
リーンインで走ってるならけっこう責めれてる予感 >>43
お褒めいただきありがとナス
初めてのSSなので試行錯誤しながら乗ってます >>46
ここの住人舐めんなよ?
タイヤとホイールとチェーンだけは達人ばっかだぜ? >>46
ホイールの色とか
ロッコルU標準とか
見る所色々w >>44
いえいえ、後はペースを維持しつつタイヤが溶けるくらいに長く走って、リヤにしっかり荷重かけてじわっとスロットルで滑らせて
▼の形になって角が本当のカドになるんですよね(笑 >>49
タイヤが溶けるというのは一回の距離を長く乗ってタイヤに熱を与え続けるのかリア荷重とアクセルワークで負荷をかけて溶かすのか未だにわかりませぬ すまん
アンカーが残ってて超ロングパスに
申し訳ないです
いらっしゃいました 後3日ほどバイクロスです
大型バイク卒検合格した日にバイク引き渡して帰って来ました
次乗るバイクは現行のxsr900 bsのバトラックスツーリングタイヤが付いてました
私が2年間乗ったファーストバイクです ほぼ街乗りで通勤でも乗ってました バイク最高です⤴︎
imgur.com/a/o6YRvrX
ほぼ街乗りと聞いてワクワクして見たがフロントアマリング幅が一般的な平均値内でグッと来ない
バイク歴2年の小僧ですので
指導者のバイク忍者400綺麗にセンターしか使っていませんでした
普段も教習所の乗り方なのか?
i.imgur.com/nDDGEMp.jpg
ツーリング先はそれなりにタイヤ使えてる人見るけど街に駐輪してるバイクは大アマリング。彼らは街乗りのままバイクライフを終えるのだろうか
ツーリング先じゃないですけど
スーパースポーツバイク乗っている方はダンロップのα履いてて
タイヤ端の端まで使っててタイヤ溶けてる人多いですね
4輪だとsタイヤみたいな物でしょう 熱が入ったら路面にへばり着いて触ったらピトピト張り付く 大学生が大型のスーパースポーツ良く乗ってますね 夜の街を走るスーパースポーツバイク素晴らしい
>>65
なんだか可哀想な人だな
それしかバイクに意義を見出だせない人って感じ センターライン付の山越え県道を80位で流してたら端2cm位までは軽く削れるよね
>>68
全ベタ山越えの場合、アベレージでソレだと普通にリアはズル剥けになるぞ
ヘタすりゃフロントもなw ツーリング先でタイヤチェックしてるオッサンはヤバいらしいので
こっそり見てるw
アマリング見られるの恥ずかしいならダンボールで隠しとけw
アマリング隠しにタイヤウォーマー使ったら周りから一目置かれるぞ
まあ、バイク女子(BBA笑)やらモトブロガー女子とやらの取り巻き見りゃ分かるが
>>72
アマリングwとか言わないと精神崩壊する病気なんだろw言わせとけw 私が現行のxsr900お迎えしたら画像貼ります タイヤ本当にまっさらなんよ 元々4輪乗りでタイヤってケチったら一番いけない物
中古で走行一万キロ現行のxsr900吊るしと変わってるけど排気とかフラシャーの部分でタイヤもbsのツーリングタイヤが元々付いてたのかわからないけど、トコトコ乗ります
昨日は前祝いです
イベリコブタが食べたかったけど四万十豚も美味しい
imgur.com/a/xDzR4kP
明日友達の卒検観に行きますので 教官のバイク写真撮って貼りますね
>>81
参考になります 私の次のバイクと同じでツーリングタイヤ ミシュランのツーリングタイヤですね
bsは2輪4輪共に一番高いでしょうね
4輪ですけどbsのハイグリップラジアルタイヤ履いてました
街乗りで半年で終わりましたね 今はGTラジアルって言う台湾のメーカーだったと思いますけど グリップ良いですょ
元ダートラ屋のオッチャンのオススメで
私の駐車場の周りはサーキット走ってる車ばかりです
https://imgur.com/a/3l2sayb
ロードスターが私の車です 教官の人の忍者400
imgur.com/a/jkgrO0h
>>69
去年の夏炎天下の峠数本走った所為で予定より二ヶ月早く交換するはめになったけどね バイクお迎えしました
imgur.com/a/Wgqolln
鈴鹿スカイライン一往復したらアナキーワイルドの端がみんな削れてしまった
通勤に使ってるPCXタイヤ交換前に近所の峠で端まで行くか試したらアマリング消えなかった
>>92
カーブの途中のギャップで振られた時に少し接地したのでそれ以上無茶に倒してないので大丈夫でした >>93
明日タイヤ交換予約してるのでもうおさらばです どうした急に?
前にこのスレの住民にいじめられたの?
もう少しでこのスレ卒業出来そう。
>>107
ふっ、待ってるぜ?
スピードの向こう側でよぉ!! まじな話で、すごい綺麗なタイヤの使い方。
全体的にまんべんなく使っていて、走り方も綺麗なんだろうなー。
>>116
KDXモタなんで、写真に映ってるところは
ほぼDトラッカーですねw リアはアマリング卒業出来たわ
フロントももう少しで卒業出来そう
スポーツタイヤ以上は公道レベルでもグリップ力ありすぎるからアマリング消しやすいわ
アマリング育てるには良い季節だね。
>>118
ちょうど似たようなタイヤなので。
昔は>>118のようにリア偏重だったんだけど最近はフロントのほうが良く削れる。
理由は知らないけど。
>>120
ヘアピン多めの峠だよ
>>121
フロントに熱凄い入ってるしブレーキ時にフロントはいい具合で潰れてると思うんだ
それだけフロント使えてるんだし二次旋回中にいい感じでアクセル開けてあげれば一瞬でリアのアマリングは消えそう。。。 ちゃんと上がってなかった。
峠のアマリング。
>>122
潰れてないから安心してw
なんにしても公道ではそれ以上はやめた方がいい >>118
普通の公道でこんなにタイヤ表面って荒れるの? ほ〜ら、お前らたんと食えよ
>>126
タイヤセンター辺りを拡大して拡大して、拡大するとキューティクルな感じ アマリングって一枚目みたいな感じと2枚目みたいな綺麗な線がついてる場合があるけど何が違うんでしょうか?
>>129
ダブルコンパウンドの切り替えたところじゃない? それがアマ達とアマアマの差
アマ達は先鋭的な直線だったり、刃文のような曲線だったり己の魂をアマリングで表現してるんですよ
実際、この包丁みたいな柄になってるのって乗り方が悪いの?
自分も片方こんな感じになってる
月日がたって表面硬化してから剥きにいくと綺麗に削り難いとかかも
ツルツルするし、、 白いとこは低速でバンクさせてるとこ
力がかかってないから削れない
市街地ばかり走ってたら仕方ない
ブレーキングの差だよ
アマリングくっきりは攻めたりしないでゆったり
アマリング曖昧なのはコーナーでしっかりブレーキングして攻めてる証拠
最近のタイヤはそんなに倒さなくても曲がるしコンパウンド分けてるからよく曲がる
>>125
路面温度が高い時にトラクションしっかり掛けるとすぐこうなる
その所為で去年の夏タイヤの寿命を二ヵ月分縮めてしまった 育ててやる。今度こそ完璧に。
GSXS1000シリーズか
いいバイク乗ってんね
パイロットパワー3って結構型式古いからどんなタイヤか気になるわ
アマリング報告とともに頼む
スイングアームのスライダー機能する?マフラーと干渉して届かないんじゃない?倒して地面と面合わせしてみよう
>>140
自分好みに育ててやるわけですね!
ゾクゾクします! ワイはangel st推し
安くて見た目が格好いい
そしてボチボチ長持ち
盆栽ヤーにとってのタイヤ選びは
盆栽家にとっての鉢選びと同じくらい重要
ハイグリップタイヤでアマリングバリバリのやつってなんのためにハイグリップ履いてんだろうな
アマリングはまだしもタイヤ転がしてるだけの表面サラサラハイグリップはマジで謎
「ガチ勢の定番スパコルを履くだけで
僕は高く跳べると思っていたのかなぁ…」
でもハイグリップタイヤって乗ってて安心できるよ
PowerRSでしっかりリング残ってるけど腰を立てる意識をするだけですっごく安定して滑る気もズレる気もしない
溝にはまって中の角に押し当てながら曲がってるような気になる
10数年前、友人に誘われたツーリング。
そこで一緒になったリッターネイキッド。
バイクイジリ倒してて、鍛造ホイールにパイロットパワーでくっそアマリング。
気になったので「うわー、すごいイジってますね。タイヤもハイグリップですねぇ!」って言ったら「いやぁ。最近はそんなに飛ばさないけど、念の為だよ、念の為。」
こういう"根拠の無い念の為"は意味わかんない。
むしろ、温度が低いうちから安定してグリップするツーリングタイヤのほうが安全だと思った。
確かに、アマリングより、表面ツルツルのハイグリップタイヤの方が気になるわ。
ホムセンの駐輪場にCBX?かなんか、すげー高そうな旧車停まっててタイヤ見たら全然アマリング無かった
部品も出ないだろうにようやるなと感心した
抽象画、前衛音楽、陶磁器、そしてあまりんぐ。
芸術とは、それを解さない者にはまったく意味不明なのです。
サーキットを走るけど公道では全然飛ばさなくてアマリングな人は知ってる。
そこそこカスタムもしてるからまさに盆栽状態なんだが、実はカウルや車体の傷のつき方で相当な速度域で走っている事が分かる。
地元の自称走り屋は普段からその人をバカにしていたが、ある日フロントの端までドロドロに溶けたハイグリップタイヤを見て一気に態度が変わった。
「さすがに飛ばしすぎじゃないですか?峠は余裕ももって走らないと危ないですよ〜」
「いや、○○サーキットで走っただけだから、センターがだいぶ余ってるからまだ履いてるだけで。
それより、そのへんの道で飛ばす方が危ないから走りたいならサーキット行きましょうよ。」
「...」
ここの住人にはサーキットなんぞ無関係なんだろうな
峠のない街乗りだけだと倒すのなんて交差点だけだもんな
スパコルSC履いて極太アマリングの者だけど
倒さなくてもこのグリップ感は安心だよ
温度どうこう言うやつ居るが気温10度以上あれば
ドライに限って言えばどのタイヤよりグリップするし
怖いことにウェットでも実際のグリップは置いといて接地感あるんだよなぁ
昔は土砂降り台風でもバイク乗るマンだったから
ウェットグリップには拘っててパイロットロード4とかロード5とか履いたけど
ドライは勿論ウェットでも接地感だけはスパコルの方があったなぁ
最高だったのはレインタイヤだなアマリングで終わらせたがw
1000km毎に報告しているM9RRも6000km走りました
そんなハイグリップ履く必要ある?
尼リングならツータイヤでOKだろwwww
銘柄で見栄張っても情けなくなるだけだろ…
>>171
ワイらは曲がるのに倒す必要が無いからアマリングなのだが
理由の一つに滑るのが怖いってのがあるよな
グリップ感の無さだったり小スリップが怖かったりする
それはバンク中以外でも怖いと思うんだが
それらが少しでも無くなるなら不安が減るだろ?
ハイグリップタイヤはアマリンガーの味方だと思うんだが?
アマリンガーがローグリップタイヤでの運転とか怖いに決まってるだろ
ちょっとは頭使えよ 最近のスポーツツーリングタイヤのほうが用途にあってると思うけど
温度依存性もそんなになくグリップ力にも不安は全く無いし
適材適所ってのがあると思うの
言うことは分からんでもないが、公道でハイグリップだから滑らなかったけどスポーツ以下なら滑ってたぜ~!、なんて状況あるか?
10度以下では乗ったこと無いからわからんな
アマリンガーはビビリだから路面が悪い時は怖くて乗れないだろ
スリップ率が10%で恐怖を感じるとした場合に
ハイグリだと8%で済んだ所をローグリで11%だと恐怖よな
アマリンガーはビビリだから盛大なスリップどころか
運転に支障の無い小スリップでも怖がる
アマリンガーがハイグリ履いたらもうローグリには戻れんよ
ハイグリは熱入れられない奴らが履いても性能なんか発揮できんやろ
>>178
そんな荷重かけない乗り方してタイヤ温度上がらなかったらグリップ力はツーリングタイヤ以下だそ >>179
それもそうだしツータイヤスポーツタイヤより滑りだしが急だしハイサイドのリスクも高いからな
そもそも今のツーリングタイヤスポーツタイヤで滑るとか相当無茶苦茶な操作してるとしか思えんわ いや、お前ら履いたことないしそんなテク無いだろw
熱入れない走り方でもロッコルなんぞよりスパコルの方が遥かにグリップ良いよ
気温一桁前半とかは知らんけどな
滑り出しもツースポタイヤなんぞより穏やかだわ
つか滑るって言っても傍から見て分かるようなスリップじゃないぞ
軽微な少しつんのめる様な急ブレーキだったりグリップ感が無くてヒヤッとするような瞬間とか
実質運転には支障無い程度のスリップというのかな
例えると雨の日の運転の様に普通に運転出来るがグリップ感無くて怖い感覚というか
一度上級のグリップを味わうとローグリップなんて怖くて履けないよ
定期的に湧いてくるな、日本語読めない三国人
2ちゃんにもバルサンあればいいのに
まあ今は5ちゃんって呼び方に違和感感じるやつは少数派かもしれんが
最近のハイグリップタイヤってよっぽど熱は入りやすくなってると思うけどね
特にM9RRみたいにスポーツ寄りのハイグリップタイヤならロッコル、スパコルより熱依存も低いから使いやすいと思うけどね
どっちも使ったことないけどPowerRSでもROSSO2でもグリップに不満なく、でもPowerRSの方が気持ちいいと感じるアマリンガーの考え
とりま
書き込む前に>>1-2を声に出して100回読んでから書き込め 無理やりハイグリップが必要な理由を探してるようにしか思えんな~
別に履きたいから履くでいいのに、無理やりこじつけてて見てる側からするとイタイな
お前らビビリの癖に低グリップタイヤが怖くないとかアホかよw
ホントにアマリングあんのかよ
ハイグリップタイヤってブレーキの効きも全然違うからな
ツーリングタイヤでちょっと強めにブレーキかけるとすぐABS介入してくる
>>189
お店では卒業したけど、素人(公道)童貞です グリップを落とす恐怖ってものを忘れちゃいかんよ
それこそ君が冬のハイグリが怖いというようにね
こっちは10度以下では乗らんから知らないが
ツーリングタイヤの方がいい場面があることを実感してる人ってサーキット勢だよな?
話し通じないとおもう
あらあら変に盛り上がってるな
ビビりセンサー高精度だから普通に走るだけでもツータイヤで怖くてスポーツタイヤだと平気な場面あんだわ
それが理解できない層は運転上手くても鈍いんじゃないかな
真冬気温三度とかでROSSO3使ってたけど出だしで調子乗るとズズ…と若干滑る感触はあったな、ちょっと走ればしっかり食いついてくれたけど
純正のGPR300はそういう場面でもそれとなく乗れちゃう安心感はあったがそこそこ走ったらやっぱりスポタイのが状況問わず安心感あるね
>>173
アマリンガーがグリップの良し悪しが判る感性を持ってるはずがないですよ。
巷の噂や口コミ頼りでチョイスしてますね。仮にハイグリップだろうと濡れた路面で不用意にアクセル開けりゃ滑りますwwww
過信し過ぎてタイヤに裏切られるタイプですねwww ハイグリップやツーリングはどのタイヤの事よ?
読んでてカテゴリ分けが違うように感じるんだが。
最近のハイグリップタイヤで温度依存とかあんまり聞いた事ないな。
冬の走り出す瞬間とかなら気をつけなきゃいけないが、そんな状況ではスポーツタイヤやツーリングタイヤでも要注意だぞ?
ハイグリップタイヤでもセンターはスポーツタイヤやモデルもあるし。
プロダクションタイヤは要注意な、温まるまで本当に食わないから。
213GPはやべーな
スパコル SC2はそうでもなかった
>>202
ロゴだけキレイに残してるのがGOOD! >>200
アマリンガーが開けゴケなんてするわけないだろ
ビビリなんだからアクセルでスリップを体感した事すらないわ
ビビリブレーキでのスリップ感はあるんだけどな
お前ホントにアマリングあんの?エアプかよw アマリングはアマリングだけど一般的ライダーの見慣れたソレでしかなくてインパクトに欠ける
もっと頑張りましょう
もっとアマらせたり
もっとホイールをキレイに
では?
アマリンガーは真面目に「余らせた方が上手くて速い!」と思っていらっしゃるのでしょうか?
本当に思ってたらヤベー奴だろ
自分を肯定するため一生懸命そうやって思い込もうとしてるんだよ(´・ω・`)
二桁県道、三桁県道でかろうじてセンターラインがあるような道がメインのツーリングばかりを安全に、楽しく走ってます
当然アマってます
>>218
もうアマリンガーは首都高通行禁止にするべき
それだけの技量がないんだからな バンク角=ハンドルの切れ角 だからな
ハンドルが全然切れない故障車に乗って首都高走ったらどうなるでしょうか
側壁にぶつかるでしょうね
バンクが怖くてできないライダーがバイクに乗って首都高走ったらどうなるでしょうか
側壁にぶつかるでしょうね
だからな(キリ)っとしてるけど、いくらアマリングスレでもこれは・・・
記録
タイヤの切れ角は例えとして全く的外れだろ
それだとF1はスクーター以下のゴミクズだな
荷重移動で切れ角なんぞ全然変わって一定じゃないんだがな
さすがアマスレ攻めたこと無い奴の妄想からでる例えは難しい
そんなことよりわいのアマリングみて!!
>>227
もう少しで端まで使えそう タイヤの銘柄でもセルフステアリングの舵角は変わる
ST1000のワンメイクタイヤのスリックはほとんど舵角付かないでコーナー曲がれる
>>218
年寄りはトンネル内のコーナーでは幻惑されて曲率読み間違えるんだよな
あと周りに四輪がいるとやはりラインが読み難くなる タイヤ交換後30㎞走行、センターのひげが微妙に残ってる状態で早くもピンチが…
ピレリロッソ3が意外と安いので目をつけてるんだけど、どんな感じだろうか。
DトラF110R140です。
グリップいまいちライフもいまいち
出た頃は安いロッソコルサかロッソ2で良かった印象
俺もまだ履いたことないんだけどそのサイズだとバイアスのロッソスポーツが結構良いらしいよ
サーキットではRX-01specR並のグリップらしい
ライフは分からんが…
1回頑張って端っこまで削ったんだけど、それ以降のんびり走ってたら真ん中へんと端っこで風合い変わってきてアマリングに見えるようになってきたんだけど、これ育てても意味ないかなw
分かる人は分かるし、分からないヤツはアマリングだってバカにしてくるから面白いのでは
Hレンジのロッソ3は評価高いぞ、グリップそこそこライフそこそこコスパいいだから
Zレンジだと高いから他の選択肢があるが
初めてアマリングおじさんに話かけられたわ
まあ端まで全部使ってたから端っこまで使ってて楽しく走ってそうだねって言われただけだけど
やっぱり他人のバイクのアマリングチェックしてる人いるんだな
タイヤ見れば乗りこなせてるかどうか分かるからな
少なくともここに来てる人は気にしてるんだろな
アマリンガーやアンチアマリンガー含めて
話しかけるかは別にしてタイヤは普通に見てるし見られてるぞ
アマリンガーは公道では遅いかもしれない
だがこんなところまで来てるアオリンガーは知恵が遅いのが致命的
>>249
公道ですら遅いんなら一体どこなら速いんやろね
頭の中だけかな? 頭の中で速いのがあまりんがー
頭の中が遅いのがアオリンガー
公道で遅いならサーキットでも遅いよ
公道で中途半端ならサーキットでも中途半端だし
公道で速いならサーキットでも速い
なぜならバイクとタイヤを理解してなければ公道でもサーキットでも速くは走れないから
ユーチューバーでサーキットデビューしたのとか見ても公道で中途半端なガチ勢憧れみたいなのは本当にサーキットで伸びない
サーキットで速くても公道では全く飛ばさない原田哲也みたいな人もいるけどあんなのは例外
それなりに走れるようになったら他人のタイヤが余ってるかどうかじゃなくて使ったことないタイヤがどうなのか気になるだけなんだよね
峠なら余ってなくて当たり前だから見もしないしツーリング先なら気になるのは車種くらい
>>253
昔公道だと俺の方が遅いけどサーキットだと俺の方が速いって人がいたよw まあタイヤは見られてるから恥ずかしくない程度には使えるようになっておきたいってことだけは言える
サーキットでクソ速くて、公道でもキチガイみたいなスピードで走る人もまったり走る人も知ってるから、どちらか一方なんて嘘っぱち
そんなのライダーの性格次第だろ
すり抜けしまくるからアマリングで公道の速さは推定できん
わざわざこのスレに来て荒らしてくるなんてどっかでいじめられたんだね?
>>253
原田さんは自動二輪の免許取ったの遅かったはず
現役時代は免許持って無かったと
だから公道は初心者レベルか? 公道で飛ばすのとサーキットは全くレベルが違うよ
そもそも公道だとコーナリング楽しむ程度だろうけどサーキットだとブレーキングも加速も頑張らないとタイムでないからね
特にブレーキングなんかいくら公道走っても大して上達しないよ
まずはリアが余らせることなく走れるようになってから御宅を並べるといい
>>262
サーキット走ってるのを峠に連れてけばサーキット同様の走りが出来るとでも思ってんのか?w
サーキットはサーキット、峠は峠なんだよアホ
大体峠走ってる奴はサーキット走ってないって妄想はなんなのw >>265
サーキットで速い人がリスクとって峠を本気で走ったら速いに決まってるだろ 峠だけで速い気になってるやつは勢いだけだからサーキットでは大して速くないんだよ そもそも峠で技術を磨くなんて非効率すぎて命がいくつあっても足りないよ 峠は楽しく流す程度で走ってればいいんだよ 質問したいんですがツーリングタイヤでも端迄使えるモノですか?
グリップ力がどのくらい有るのか分から無いので怖くて使えません。
>>267
ラジアル 普通に使える
バイアス 形状による >>266
サーキットにはサーキットの公道には公道のスペシャリストがいる。
レース用に整えられた峠なんぞ無意味
ちなみに初出は2004年の2ch、動画うpスレ
これより激しい西伊豆スカイラインの動画もうpられた
ちなみにうp主はIB 他の動画もぶっ飛ばしてんだろうかと思ったら普通の水族館の動画…
なんか言葉に出来ないが怖い
10何年か前SSが流行ってた頃近所の峠に国際A級で昔8耐に何度も出たライダーがたまに来てたけどその峠で最速と言われてた人簡単にぶっちぎってたよ 往復して帰ってくると何秒どころじゃない差がついてるぐらいだった 二つ目のコーナーでアウトからばっさり抜かれて終わりだったと言ってたよ
峠でJSBプロライダーが走ってる!俺は知ってる!
↓
どこだよ、誰だよ、今どきコンプラ無視するライダーは?
↓
言えないが、クローズドの峠!
って小学生みたいなやり取りあったな・・・
もし仮に国際A級ライダーが峠をぶっ飛ばしていたら、犯罪行為でスポンサーを失うどころかライセンス剥奪だね。
マルケスがターンパイク箱根を爆走したやつ
峠なんか張り切った所で命がいくつあっても足りないし記録にもならねぇからなぁ
>>278
もちろんその時は既に引退してたよ、遊びでミニバイクのレースとジムカーナの競技をやったりはしてたけどね
その元A級ライダーYはとにかく無茶苦茶な人で前にいるやつ全部抜かないと気が済まないような性格だった 四輪の走り屋とも勝負してたけど彼に勝てたやつは一人もいない Yが負けたのはスプロケの歯が飛んだ時だけ奴はスロットル開け開けで走るのでパワーにスプロケが耐えきれなくて頻繁に飛んでいた サンスターのが特に飛びやすいそうだ
Yは朝っぱらから峠に来て色んな人とバトルして燃料切れになるまで走る、そしたら昼飯休憩そこでビール飲んで昼寝目が覚めたらまた走る もう一回燃料ランプがつくまで走る 峠では750レプリカとリッターSSに乗るがツーリングに来る時は何故か250マルチのネイキッド もちろん性格が性格なのでツーリングでもスイッチが入ると前を走るものは全てぶち抜かないと気が済まない 飛んでもないハイペースで大型だろうがすぐにぶっちぎってしまう 一度ビッグネイキッドで追いかけた事があるがすぐに見えなくなってしまったよ
知らない道だろうが交通量が多かろうがお構いなしで右から左から追い抜くので今ならドラレコが晒されているだろう
とにかく技術がある上に頭もおかしいとなると峠だろうが公道だろうが敵うやつはいない 彼にとってはマージンをとっているのだろうしスムーズに抜くので危なくは見えなかったけど速さは尋常ではなかった 長文書きながら何故か自分に酔って興奮してしまう恥ずかしいおバカさんですねww
元国際A級って、ロードで国際A級廃止されたのいつだと思ってんだよ
若くてもアラフィフだろ
そこそこ大きなツーリングチームに、元レーサーで桁外れに高速も峠もぶっ飛んで行く人居たな。
アラフィフの昔話です。
自分の話じゃなくて他人の話でなんでここまで自慢げに語れるんだろう?
自慢気かどうかは知らんが
「プロ」にもレベルが色々あって、公道をぶっ飛ばす(犯罪行為)ような独りよがりな人は
やっぱりアレだなと。
レーサーってスポンサーやメーカー、監督、メカニック達とコミュニケーションを取りながら開発もしなきゃいけないのに、そんな性格ではね。
だから「元」なのか無名で終わったのか。
アラフィフで現役プロレーサーなんて数えるほどしか残ってないのでは。
大抵は引退したか、プライベーターに。
お前らにとってはJSBでトップ争いするくらいじゃないとプロレーサーじゃないんだろwww
とりあえずリアだけでも設置させられるようになってからホザいてろよwww
昔はそういうのが結構いたんだよ
去勢ヲカマらいだー(笑)だらけの今しか知らないやつは信じられないだろうが
プロレーサーというのは、走ることで生活出来るレーサーかと。
>>293
失敗談の時も“友達の話”をする人だろうね アマリングスレでプロレーサーとか接地とかアホかと
あっちのタイヤスレでどうぞ
向こうならもっと望むレスもらえるかもよ?
丁度峠がどうとかって話も出てたし
>>301
リヤスタンドに設置しろってことじゃないかな?スタンド立てるとき転かす人いるからね 俺なんか接地(アース)とってみたけど、ここからどうすれば上手くなりますか
タイヤをホイールに設置しろってことかな
ガレージないから無理っす
>>313
ガレージ無くてもビード落とす奴とタイヤレバー3本ありゃタイヤの脱着くらい出来るよ 画像保存はしてないけどなんGのバイクスレに現れたKTM乗りが見事なアマリングを披露してた
誰もそこには突っ込んでなかったが
タイヤ幅の約半分余ってたがバイクをほとんど倒さずに曲がる技を持ってるんだろうな
ニュースクール系?ウォンウォン系?
カッコばっかりで大概ぶっとい余りングこさえてるの多いよな
これ系で上手い人見たことないわw
偉そうなことのたこいてるやつって絶対自分のタイヤうぷらないよな
上げるとしてもサーキット走行後か他人のタイヤ
こんなスレに粘着して毒振りまいて、ほんとバッカジャネーノと思う
>>319
構造上バンク角に制限かかるからね。
タイヤの端まで使う必要は全くないけど、ノーマルより走安性を低下させるカスタムは格好悪いな。 明日走りに出たら定期報告の7000kmになるから待ってて@M9RR
のたこきたいのは山々だが
最近タイヤ変えてないからネタがないヨ
>>327
彡⌒ミ
(´・ω・`)
( つ⊂)
∪~∪ 7000走ってアマリングの片側が指3本分あるようなツワモノは居ねーの?
指6本分ライフ捨ててるわけだから相当丁寧に乗らんと難しいな
ツータイヤならいけるだろうがスポーツタイヤなら
プロファイル崩れてるのに平気で乗ってる鈍感クソ野郎じゃないと難しい
>>329
324と別人だが、ZX-14RでM9RR現在5000km、ほぼセンターしか使わないけどまだ半分ぐらいしか減ってない感じだよ。
巧く使えば8000以上は使えそうな手応え。 >>332
ツーリングタイヤ並だな。
と言う俺もm7使ってるが5000でスリップサイン見え始めた。6500は持つかもしれん。歴代最強パイロットパワー2ctをも超えるライフになるかもしれん。 SV1000SにパワーGP履いて1年半 1万km超えたな、ウソだと言われそうだがまだ真ん中は残ってて車検まで保つかもしれんw
リアのビバンダム君は無事死亡したがフロントはまだ元気、ロンツーしないグル珍しないだがミニサーキットは行く、空気圧はリア2.9kにしてるがあんま関係ないか?
>>169から1000kmプラスで7000km走行
余らすの最優先なら指三本いけると思う
フロントが後1000kmぐらいかな?
>>332にはスレの為にもぜひ画像をお願いしたい
>>336
サーキット行ってリアのアマリング綺麗に残ってるの凄いな
フロントのきれいなアマリングもアップしてくれ 濡れたコンクリート(雨上がりのトンネル内に多い)のコーナーが怖いんだが、
どうしたら他人並のペースで走れる自信が付くかな?
今まで、濡れたコンクリート(トンネル内)で大した速度でもなく、パーシャルスロットルでリアが滑ること多くて、トラウマ的になってます。
R169のトンネルループ(栗の木トンネル)が特に苦手で、ゆっくり走ってますが、他者のペースより遅くて迷惑掛けてる自覚あります。
フロントタイヤ滑るのでは無いかとビビってます。
トンネル内のコンクリート舗装が塗れてテカってると、ビビりまくりです。
>>341
別にいいんじゃないの?
転けたらもっと迷惑なんだぞ。 >>342
それ、自分の危険センサーがちゃんと働いてるからそれでいいんよ
無理してペース上げて走ってコケたらそれこそ迷惑じゃんか >>341
無理する必要は全く無い
他者と比べる必要も無い
自分が安全に行けるのが1番大切 バイク乗り換えてサイズが190/50になったらあっさりアマリング消えた
フロントはまだ1cmくらいあるけど
ディメンションが狂ってるからリヤだけ接地してんだぞそれ
全然曲がらないはず
単純にリアタイヤの扁平率が50なのと走り方がリアステアで曲がってるだけじゃね?
>>349
アマリングスレだからといってデタラメは良くないよ >>349
ずっとウイリーして走ってるとかすげえな ディメンションが狂ってるからとかリアステアだからとかあんま笑やせんなよ
>>356
お前みたいなアマリングツーリンガーには一生理解できねーよw >>348
根本的にタイヤサイズより車両の特性によって余り方が違ってくる部分が大きいのでは
ウチのセカンドのトレール車はリア5ミリ余る状態でフロント使い切りだよ アマリンガーはサスセッティングというものが頭から抜けてるんだな そらそうか
大して速くもないやつがサスセッティングとか語るの草生える
俺のバイクは常にフロントのみ接地してるぞ!
間違えたw設置だったわw
>>341
>濡れたコンクリート(トンネル内)で大した速度でもなく、パーシャルスロットルでリアが滑ること多くて、トラウマ的になってます。
ライダーの体重が軽いとサスの伸び側ストロークと接地圧が不足してそんか挙動になる事がある。
その場合サグ出しする事で解決する。 >>363
体重は重め(75kg)、リアは車高を少し上げてます。 >>368
純正で車高調ついてたっけ?
それとも社外品? >>372
それなら一度純正サスの車高に戻してみたら? 車高、サグうんぬんよりリダンパーの伸び側も縮み側も強すぎるんじゃない?
車高、プリロードを標準に戻して伸び側、縮み側も最弱にしてみたらいいんじゃないかと
サス設定なんてよくわからんからサス屋さん任せに注文した程度の知識だけでバイクで経験したことないけど、
車での経験で滑りそうな時ってサスペンションが沈んでくれない時なんだよね
オーリンズだと伸び側、縮み側、さらにそれぞれの高速低速とかわけわからんくなるくらいいろいろついてるでしょ
このスレでそこまでの話はさすがにスレチではないのか?!
>>376
>車での経験で滑りそうな時ってサスペンションが沈んでくれない時なんだよね
初期の沈み込み量を合わせるのがサグ出しだから、ライダーが軽くて沈み込みが足りない場合はサグだしが有効。サスペンションの作動範囲を決める基本的な事だからダンパー全抜きより先にやらないと。
サスの伸び側ストロークが足りない状況でプリ最弱とか恐ろしいよねw
相談者の場合は体重は問題ないが、リアの車高を上げたので前後重量配分が変化して前軸荷重が増加して後軸荷重が減少している。
それで滑るなら一旦車高を戻してみては?という話。 >>379
普通の流れに乗れないくらい怖くてゆっくり走ってるっていってたんだからサグは全く関係ないとは言わないけどあまり関係ないと思うんだけど
俺が思うのはダンパーの設定が固すぎて(強すぎて)動いてないんじゃないかって思ったのよ
それがあってるか間違ってるかも、バイクでも当てはまるかもよくわかってないのが正直なところ
なにせ自分でセットアップできる気がしなくてナイトロンにしたくらいバイクのセットアップはよくわからない
ごめんね、そんななのに口出して >>381
相談者の場合はまず高くしたリアの車高をノーマルの(滑っていなかった時の)セッティングに戻すのが先だろうね。 タイヤのスレなのに摩耗具合と空気圧が話題にならないのがいい感じだ
それでは質問させてもらおう
そのオーリンズは定期的にオーバーホールしてますか
>>383
>摩耗具合と空気圧が話題にならないのがいい感じだ
サスを変えたり車高弄ってる人がタイヤの空気圧や摩耗を見ていないとは考えにくいけどな。
現車を見ながらじゃないから分かりにくいのは当然だが
ノーマルサスで滑らなかったのがオーリンズに変えてリアの車高を上げたら滑ったと。
まぁ中古購入で抜けてる可能性もあるが、それなら車高戻しても不調だろう。
原因の切り分けをするためにも、まず車高を戻した方がいい。 >>383
社外品大体2年オーバーホールなのにまったくせずに使ってる奴多いよな 2年経った社外品だろうが車高が変わっていようが気づかないくせにwww
私の弟!
諸君らが愛してくれたガルマ・ザビは死んだ。
何故だ!?
アマリング、まだまだ残っております
>>393
まずはマグナで高速道路を全開で走ってこい
話しはそれからだ >>389
一欠片もカスってない文を挙げるのはどうかと思うが これから交換
これ以上は絶対無理
ツーリングで約1000km
前のTS100だとほとんどアマリングなかったのに
>>399はアマリング境目付近の表面が結構荒れてるし開けっぷりはイイと思うからあとは無理すんな 街乗りメインなら1~2センチ余るのが普通だわ
その数センチの為に愛車吹っ飛ばしたくない
普通ふっとばねーよw
タイヤメーカーはそこまで馬鹿じゃない
それ、ただのビビりな
いやいやそういうことじゃなくて
それ以上使ったらビバンダムが削れちゃうからダメだ
俺的には、サーキット無しの峠(公道)オンリーだとここらが限界ッス。
そんなもんやろ
それ以上は公道でもフロントタイヤ潰しちゃうガイジに任せるしかないやろ
新品タイヤ下ろして空気圧はF2.1R1.8にして峠道走ったけどSSでも普通にリーンウィズで走るとだいぶ端余るね
リアしか見てないけど2センチくらいは余る
ココって定期的に>>409みたいな上から目線の発達が湧いてくるよな 上手く潰せて無いけど公道オンリーでここまでは使えた
>>411
この程度で上から目線てよっぽどいい子ちゃんで育てられたんやなwww ドヤ系画像・動画うpは
承認欲求病に冒されたネト民が当たり前に取る行動だよ
アマリングスレなのにもっと立派なアマリング貼らないとダメだぞ
ふと画像一覧見てて思ったけど
国産タイヤ→アマリング多め
海外タイヤ→アマリング少なめ
みたいな傾向がある気がする
>>414
おまえって人からバカってよく言われるだろうw >>418
逆じゃないか?
ピレリとかツーリング主体なら絶対余る。 ANGELは確かにアマリング画像多いな
端まで使うようなタイヤでもないけど
ミシュランは柔らかめなのが多いからか割と端っこまで使ってるイメージ
ピレリタイヤは荷重掛けなくても結構なコーナーでも曲がってくれるからな
荷重かけると速度出てないと曲がりすぎてうおっってなる印象
ヨシ、残ってる!
ピレリは荷重かけてなくても走りやすいです
峠とかでスパコルが受けるのもわかります 荷重抜けても急にグリップが抜けたりしないので楽に簡単に安全に走れます
ブリは荷重かけるといい感じだけど荷重抜けるとダメなのである程度腕が必要です
>>425
これアマリングじゃないじゃん
不合格! 中古で買ったけど前オーナーが見事なアマリンガーだった
432ですがフロントはこんな感じにしあがってます。前オーナーの意志を尊重して大事に育んで行きたいと思います
ぼくの限界です
>>443
コレ限定カラーのマルケジーニでしょ
良いの履いてるなぁ 2000km
育成中
記録
2000キロ乗ってDマーク消えてないって凄い安全運転だな
中にはどれだけタイヤを減らさないことに楽しさを見出してる人もいるのかな?
まあそりゃ長く持つに越したことないけど楽しさを犠牲にはできん
>>451
最近物忘れが酷くうpしてましたかね…。
次は3000まで大事に育てます!
新品タイヤの皮剥きに奥多摩行ってしっかり余らせて来ました!
スピュー気になって新品初日でニッパーで切っちゃう(*/□\*)
初日は俺もこんなもん1000キロまでにはフルバンクしとく。慎重派なもんでな
ハイグリでズル剥けのわいも久々にツータイヤとか履いて端まで使えるのかって言ったら
多分使えるけどちょっと怖いだろうなとは思う
峠好き人間なら一度はα14パワーGPロッコル2あたり履いてみることをオススメする(`・ω・´)
凄いアマリングのH2動画を
LINEのオプチャに上げてる人がいてるよw
>>460
オプチャだけでは判らんがな。
誘導しろよ このスレでオススメってことはいい感じのアマリングができるってことかな
この最後に残った0.5mmもアマリングとして愛でてもらえますか PP2CTは敏感なのでツーリングで少し疲れる傾向があるけど安いのでやめられませんわ
お気に入りのロッソ2が入手性悪くなったから、PP2CTに戻るかな。
>>477
安くてライフとグリップのバランスがよかったよね
もうどこにもうってないや このスレ見ててangel stはアマリング出来やすいと知った
angel stでアマリングあと3ミリぐらいの俺は他のタイヤにすればこのスレ卒業ということか
ということでツーリングタイヤでアマリングが消えやすいタイヤ教えてください
>>479
ダンロップのGPR300
あれが最強にアマリング消しやすいタイヤ >>480
ありがとう
ちょっとインプレ調べてみる 乗り方とか人によって違うのかね
ピレリとダンロップはあまりまくりだけど
BSはなくなるな
>>482
フロントでs22とα14を並べて比べたら同じ120 70 17でも
横幅 外径 プロファイル全く違うからね
s22はα14に比べてデカくて細い 広場でグルグル小回りするのがオススメ
フォームを研究しながら徐々にバンクとスピード上げていけば、縁のマークとかもあっという間に消えるよ
知りたいのは美しい残し方だな
日々スピード抑えてなるべくバンクさせないよう心掛けてる
おかげでq4は1mm位残せた
>>487
1サイズ太いタイヤを履かせれば、そんな気使う事なく綺麗なアマリング作れるぞ >>489
だろうね
適正リム幅に合わせて設計されてるから、リム幅が変わるとタイヤの形状も変わるから タイヤ減ってきたから端まで使わないと持ったいないと思ってワインディング行ったけど全然端まで使えなくてワロタ 特にフロント
>>491
いや、どこにアマリングある?
十分使ってる自慢か?? >>492
フロントなんか指一本近く余ってるんやが >>493
このスレのアマリング認定には程遠いな
使いすぎだ リアは端まで使えてもフロントはぜったい無理だわ
フロント端まで使ってる人ってどこをどうやって走ってるんだろう?
奥多摩周遊で速い人は逆ハン切って接地させてるね
公道だと全国区でも限られた綺麗な峠じゃないと無理じゃないかな
motogpライダーでもやらないよーなスーパーテクニックだな。
それで走った風に消えると思ってるのか
かわいいなwww
フロント端までどうやって~って話からどうして逆ハン切るって妄想語り出したのか
自分のバイク少しでも倒して逆にステア切れば接地面がどう移動するかわかりそうなもんだけど
逆ハン切ったままになってると思ってるお前も相当だぞ
まぁ、真面目に言ってみれば、当て舵と逆ハンの区別が付いてないのだろうが。
にしてもな。
アマリング気にする人ってタイヤのプロファイルとか気にしてないよな
上にも書いたけどマジでGPR300おすすめ
あれなら普通の公道レベルでフロント端まで余裕でアマリングなくなる
>>510
アマリンガーを甘く見るな
GPR300でもよゆーでアマラしてやんよ >>507
違う違う「逆にハンドル切ったってフロントタイヤの端には触れないよアマってちゃん」って思ってるの (ヾノ・∀・`) 全然刺さらないよそんなありふれた煽り
わざわざ反応してる時点でしっかり刺さっているんだよなあ
©みつお
フロントは端までアマナシなのに、リアはアマリングあるのって
乗り方悪いんですかね?
>>519
自分でもわからないから聞いてるんですよ‥
リアもガッツリアマリングって訳じゃないけど、
いつもフロントはサイドから減るんですよねぇ‥ >>510
GPR300ってZ900RSの純正タイヤ?
こないだ一緒に走った人のだけどこんなんだった
カーブは信じられないくらい遅かった
>>521
ナンバー取付が曲がって見えるけど安全運転で良いじゃないか >>521
チェーンの輝き具合からみても相当は手練れ。 まだまだ慣らしの状態か
GPR300ってかなり息の長いモデルだよね
確かにかなり良くできたタイヤだと思うけどなんで今さら新車の純正品になったのか不思議なくらい歴史あるよね
>>525
ペースちょっとあげるだけですぐフロントがサイドから変磨耗する以外はすごくいいタイヤだね >>521
Z900RSにも使われてるし結構色んなメーカーの純正タイヤで使われてる
見たら分かるとおり車のタイヤみたいに平べったい形してるだろ?
フロントはここまでじゃないけどまあまあ平べったい
アマリング消して下さいっていうタイヤ それはタイヤスレで聞くべき
此処ではクワコルなど無用の長物です
Z900RSスレから転載です
オーリンズにゲイルスピード付けた盆栽の見本です
102 774RR (ワッチョイ dfb9-SXL5 [110.131.144.33]) sage 2022/07/23(土) 02:14:37.30 ID:McC/eIGD0
カワサキ純正アクセサリーのアクラポビッチ、業者倉庫在庫なし納期未定だったから半年か1年は覚悟してたけど
三週間であっさり届いたのでさっさと付けた。
ちゃんとR41をクリアしてECとECEのホモロゲ書類とレーザー刻印もあるので車検OKなのに日本で売ってる奴はわざわざJMCAプレートをリベット留めして、
それはまあともかくわざわざ同じものにレースユースオンリーのプレートを打ってるバージョンもあることに深い闇を感じるよ。
でもやっぱアクラのサイレンサーケースはチタン色に黒のレーザー刻印がカッコいいと個人的に思ってるので満足。
市街地ばかり走ってたらくっきりはっきりわかるのが出来てた
すげぇな
マスキングテープでも貼っておいたかのようなくっきり綺麗な輪っかができてる
>>537
どうやったらこうなるんだすげえ
毎回同じバンク角で交差点曲がってるとか? >>537
精度の高いライティングしててむしろ上級者感がある >>537
アマリングと言うよりコンパウンドの境目がくっきり出てる感じ。 逆側はこんなんだ
左だけ綺麗にくっきりだけど右はきたない
アマリングにしてはすげー歪だけどロッソ3のコンパウンドの境目ってこんなとこに無いよな?謎
ちがうみたいだね。
>>546
ロード5のセンターはもっと広いな
3:4:3くらいだ 本来の境目がどこにも見えないからこれはやっぱ不良タイヤなのでは・・・
どう見てもコンパウンドの堺にしか見えん
おかわり前のロッソ3ね
これも同様に端が黒いラインだけど今より薄い
普通に使ってないだけな気がする
逆に市街地だけでここまで寝かせてるのはたいしたもんだ。
tkライダーって人の動画見たんですけどマン島ライダーになりきって転倒してた
>>556
このひとサーキットで何十回も転倒してるとか言ってるけど
とてもじゃないがラインどりもめちゃくちゃだしサーキット走り込んでるように見えないね イキってストレートで飛ばしすぎてアプローチスピード間違えて握りごけw
ミニバイクやってたらしいけど公道ではド下手糞
インから入ってアウトに抜けるのはラインの修正が効かずとっても危険
公道には公道のテクニックがあるってのはこういうこと
見てきた
このおっさん、路面の数字の意味を理解して動画UPしてんのか?
横に歩道もあるし頭おかしいだろ
>>560
このくらいの道だとあまり飛ばせないから60ちょいが精一杯だな 初めてのオフ車納車記念に峠行ったらアマリングできたけどブロックもげそう 大丈夫かな?
>>560
見てきたが
あの道を道幅全部使って走るとか頭おかしい
対向車のこととかまったく考えてないし
単独でコケて運がいいまであるわ >>562
トレールタイヤでも飛ばすとブロック欠けてくよ >>563
一方通行らしいよ
…にしても、走りが下手くそすぎる
サーキットでコケるリスク知ってるなら
あんなジャケットのペラい装備もありえない 見てきた
バンクのタイミングが遅くて怖い
本来ならバイク起こしてアクセル開け始めるタイミングで1番寝かせてるから見てて怖い
その前に常にブレーキレバーに指が掛かってる時点でねw
つか、単純にオーバースピードで曲がれなくてブレーキ引いたらアウトによってズシャっただけでしょ。
一方通行とは言え、横から人が出てきそうな場所もあるし、他人を怪我させなくて良かったってレベル。
オーバースピードで突っ込んで必死にブレーキ掛けて、減速出来た後にアクセルラフに開けて転けた?
ガードパイプの餌食にならなくてよかったねという話だね。
恥ずかしい行為をネタにするのね、救われない気持ち。
ハードアマリンガーのワイから諸兄に質問
アマリング消すのに空気圧下げるのは有効?
TKライダーの動画一覧見たけど、平均1500回位なんだな。
よく見つけてくるもんだ。
サーキット行ったからって消せるもんやないやろ
結局公道でもそこそこ寝かせられるヤツじゃないとサーキット行っても何にも変わらんよ
寝かすのが苦手ならジムカーナの講習会とか行ってみればいんじゃね?
>>576
ジムカーナは論外だろう
低速でコンパクトに曲がる方が難易度高い
スピード任せで寝かせる方が安定するし、よっぽど簡単に消せるよ 寝かせることが怖いんだから高速で寝かせるなんて無理だって
余ってるけど公道でアホほどスピード出せるんなら話は別だけど
結局はアマリング一気に消そうなんて考えが甘いってことだな
安全に消したいならビビりながら少しずつチャレンジして上達していくしか無いんよ
空気圧を下げたら消しやすくなるって実感ないんだよな
普通の乗り方の範疇だとむしろ動きも重くなるし
もしかすると下げた時にグリップ感がでてやる気になる的なプラシーボな話のような気もしないでもない
>>584
タイヤが潰れちゃうから簡単に端まで接地しちゃうんだよ。
たいていは2.0くらいまで下げると接地しないようにできない。 >>582
文盲じゃなくてアナタが知らないだけでしょ。
サーキット走ればわかるけど公道より広くて路面がいいから、恐怖心も減って普段よりスピードのせてコーナーも走れるんだよ。
膝なんて擦らなくたって十分端まで使える。 >>585
なるほど、そんなに下げちゃうんだ、、
リアはともかくフロントベコベコにして乗るのは嫌だな
タイヤも傷みそうだし、、 >>586
バカなのかな?
公道でもそこそこ寝かせられるならまだしもここの住民が喜ぶくらい余ってるやつがサーキット行ったからってすぐに端まで使えるわけないだろ
寝かせてコーナーに入るのが怖いんだから
それならジムカーナとか膝擦りキャンプとかの低速で膝擦りや寝かすことの練習をした方がよっぽど早道だって言ってんの 寝かせるにも、ある程度のスピード出てないと寝かしきれない?
結論から言うと30キロでも端まで使えるし膝も摺れる
それに適したコーナーが必要では?
広い敷地で8の字するわけではないし。
>>590
コーナーのRや道幅で速度なんかいくらでも変わるのでスピードメータなんぞなんの意味もない 速度でてない方が寝かしやすいけど
適度な遠心力があった方が寝ている状態を安定させやすい(怖くない)
これにあてはまるのは膝すりキャンプか、、
ところで膝すりキャンプって膝擦ってるけどアマリングって状態ができたりしないんかな
>>589
アホかよ
ジムカーナなんてもっと論外だろう
ただでさえ寝かすの怖いやつが低速の安定しないコーナーで寝かせられるわけないだろ
直立でハンドル切って曲がるのがオチだ
つーか膝摺りキャンプはサーキットでやるだろ、アホなの? ジムカーナ練習会でずーと小旋回八の字だけやってればいいんじゃね
膝すりキャンプは内容微妙だけど結構バンクしても大丈夫そうだなとか周りにつられるから
意外と選択肢としてはありだと思う
なになにすれば消せる無くせるとかアマリンガー舐め過ぎ
お前らとはお別れだな
あばよ
>>608
そこは「まるで成長していない」と安西先生の顔で 昨日rosso4皮剥き目的で峠目指して往復180km走ってきたが内カーブある峠は20km位しかねーし
片側目視4cm位あったのが今3cm位かなー
若干不安もあったのと白バイ取締り路線なので後方気にし過ぎた
まあ前のタイヤが2.5cm位?残ってたから察しw
>>600はバイアスだろ?
バイアスでそこまで使えれば大したモンだと思うよ こないだスポ走行ったら、250で草レース出てるおじいちゃんがバイアスで端までテロテロに溶かしてたわ
走行会じゃなくスポ走で端まで使ってなかったら逆に危ないわ
500km走った、自分としてはほぼ90%きたわw
空気圧って減らした方がいいんですか?アマリング3cmはあります
多分俺ほど右カーブが下手な奴はいないだろうと思うくらい下手
アマリング削れるほどの良いカーブが、無いんだよな。
>>631
夕方の下りの濡れた右コーナーでは間違いなく泣いています。 自慢げに言える話じゃないが公道はアウトアウトミドルくらいが危なくなくていい
右曲がりでアウト意識するとガードレールなりなんなりに突っ込みそうになって怖いんだけどどうすりゃいいんだか
安全重視ならアウトイン両側アマリングでセンター寄りの範囲狭いアウトインアウトじゃね?
伝わらないかな?
安全重視なら最初から決め打ちせずに路面と状況みて適宜ライン取りすることだな
対向車が完全に居なければ右コーナーは普通にイン側通って問題ない
アウト側走って砂やら枝やら踏んだら立て直すスペース無くて終わり
まぁここの住民ならそれほどとばさないと思うけど
前の横の毛が愛しい
>>648
なんだっけこのタイヤ…
なんか見たことはある気がするけど
アフターではまず見ない類のOEMかな? >>639
バイクは見てる方向に曲がるからアウトばっか見てるとそのうちガードレールに刺さるよ >>651
一度突き刺さってから恐怖心が抜けないんだよね
見たらいけないって分かってるのに見ちゃう…(´・ω・`)
スレチすまん >>653
刺さったのが1年以上前なら乗ることに向いてない >>639
アウト意識するんじゃなくてアプローチ前に少しアウト寄りにするだけ
アプローチを始めたら走行ラインを意識して視野の外側で対向車に警戒 最近峠を完全ミドルキープで走るようにしてるんだけど
まじめにやってみると組み立てが違うから案外難しいw
>>656
>視野の外側で対向車に警戒
おお、良いアドバイスありがとう 視野の外側って第六感じゃね?
確かに大切な超感覚だけどね。
速くなると視野が狭くなるのと同じで集中し過ぎると視界が狭くなるからあってないことはない気がする
ただ視野の外側で対向車線を…みたいなレベルのことを言われなきゃわかんない人は普段の運転でそういうことができてない人だからそもそも運転に向いてないと思う
もちろん車も含めて
視界の中の動いている物体のベクトルを全て把握して経時予測を立てておけば早々事故ることはないよ
視点が合ってるとこだけしか認識出来ないならそれは欠陥人間だからバイクなんて降りろ
中心視野と周辺視野を使い分けるのなんて乗り物に乗るなら当たり前のこと
それな
やっぱりガチレーサーとかは中心視野も広いんかな?
視野中心のちょっと外側は実際には見えてなくて脳内補完というのは知ってから
意識的に首ふるようにしてるよ
ガチレーサーは顔も目も動かさずに周り見てるよ
丸々が視界から消えたor入ってきたタイミングで〇〇する、みたいに
全日本クラスはしらんけどmotoGPクラスなら視野のトレーニングは絶対してるしな
てか一流のスポーツ選手は大抵やってるか
ご高説はアマリングが消せるようになってから聞こうじゃないか
安全に関する事だからアマリング消し方やライテク講釈よりずっといいわ
あと“遠くを見ろ”と言われて「遠くしか見ない」奴も危ないから
これから走ろうと思うラインを目線でトレースして「ここを走るんだ」とイメージを固めて走ると身体の姿勢がそのイメージに倣うから逸走しにくくなる
盛り上がっているところすみません
ミラノ風アマリングができましたので置いておきます
そのタイヤ180/60?
もしそうだとしたら凄いバンクさせてるってことになるぞ
>>672
問題があるぐらい遠くしか見ない奴なんてほぼいないだろ
普通の人は近すぎて問題だから遠くを意識的に見ろと言われる遠くを見れば普通近く見えるけど近くを見る人は遠くが見えない >>677
なんで180/60だとすごいバンクさせてることになるんだよwww >>681
848エボ コルセです
ストリートファイターとは確かホイールデザイン共通ですが
ストリートファイターだとこの角度では
マフラーも写り込むかも >>682
中排気量の細いリムに180幅入れたの見たこと事あるんじゃね知らんけど >>682
180/60R17は元々レース用のちょっと特殊なタイヤサイズでサーキットでフルバンクさせてもなかなか端っこまで使い切れないプロファイルなの(タイヤの銘柄で多少変わるとは思うけど)
公道用市販車で採用してんのはストファイ848の他に数車種も無いんじゃないかな
>>680
848evoに180/60ZR17を履かせた暁にはインプレよろしく~ 180/60も使ったことあるけど普通に使えるぞ?
自分がヘタクソなの棚に上げてタイヤのせいにするのはやめような
>>685
何が言いたくてここにかいたのか分からん
その前の180/60にするとすごいバンクになるのかの理由もわからんしそのサイズを選ぶ理由もわからん どれだけ違うかは知らないけど外形が大きくなるんだからプロファルも乗り味も変わって来るよね
プロファイルがどんなホイールに履いても同一と思ってんの?
組み合わせ限定して物言わないと伝わんないぞ
狭いリムに無理やり180幅履かせてる250-400海苔の戯言だろ
ピレリの180/60は200/55とほぼ同じだから5.5インチのリムに嵌めたら余りやすいかも
自分は1000ccで6インチのリムに180/60つけてるけど
アマリングは当然として5000km乗ってもフロントのヒゲが健在なんだけど
タイヤはS22でツーリングメイン、峠は2割
180/60はトレッド幅が200/55に近いってのは聞いたことある
幅が180ってだけで尖らせて実質200に近づけてんじゃないの?
知らんけど
V字にいくら尖ってても端を使いにくいとはならないな
むしろU字に近いと端は恐ろしい角度になる上に接地面積も減って端は使えない
リム幅無視してオーバーサイズ履かせると大体こうなるけど
>>698
うん、それ嘘だから信じる前に自分で調べるといいヨ >>701
つまり人の荷物を勝手に開封するなって事? >>701
美味そうにビール飲む姿を真似る投稿あるらしいね 初心者って本当バカだよなぁ
端までいったらそれ以上は倒せないと思ってるんだもの
>>701のコメ欄を見るとアマリンガーが使い切ってる奴を安全運転を盾に見下しバカにして自分を必死に正当化している様子にフフッてなる
虹リング >>717
そこまで減ってると整備不良だよな
交通安全センターの訓練車両とか公道走らない車両じゃない?
厚木なら箱根駅伝先導白バイチームの訓練とかもあるし >>718
高速隊で月一万走るらしいし白バイでも月五千は軽く走るんじゃね >>717
ありがとう
想像を遙かに超えた減り方でした
サイドのワイヤーが出るってなんなんだよ >>722
まぁ何だかんだで急旋回加速ばかりしてるからな あの人たち詰所の前の広い場所で暇さえ有ればパイロン置いて8の字旋回してるでしょ?
普段の訓練と職務でもUターン頻度がすごく多いから減るって白バイ乗りから聞いたことあるわ
今日はアマリングと必死に戦って来たけど、負けてしまった😹
そろそろ本気で峠攻めでアマリングちと減らすかと思ってたが
動画で峠で山ゴミ溜まったカーブでたった50km/h位なのに
秒速?一瞬のうちに転倒してるの見て
やっぱりわいはそこそこでいいかなと思い直してきたw
まあ倒すような道ではなかったしそれ以前の問題もある
ちな500km走って現在残り2cmあるかないか
そんなに消したいならサーキット一本走ってこいよ
サーキット走っても余ってたらホンモノだから報告に来たまえ
ロッシだって砂やゴミ踏めば一瞬で転倒だよw
路面よく見て走るのは基本中の基本
ガチ勢ほど路面は注意深く見てるしゴミの少ないラインを通る
最初はタイヤ温めながら控えめで走って路面確認するよね
砂利トラなんかが良く通る道はコークスクリューなコーナーは砂利撒き散らして行くからな
ツベでイン側のカントがキツいからとアウトギリギリ走って砂利踏んで滑って転んでる動画見た事あるわ
峠のコーナリングは轍から轍のアウトインアウトがベストやね
ツーリンガーはセンターキープでいいんだよ
でも公道で"スポーティー"かつ"安全"に走るとなるとライン取りはそんな単純じゃないってこと
走行車線を三分割して真ん中を走るのが基本
轍が激しい場合は左側の轍の中を走る
なによりも速度を抑えることが最適って感じでツーリングを楽しんでるしアマリングを恥ずかしいと感じない精神、
サーキットに行かない、ジムカーナもしてないのに端まで使ってるとそんなにタイヤを潰さないと曲がれない「お上手」なお人と考えてしまう
そのまで考えるのは考えすぎだよなと自分でも思うけど
>>736
でもよく馬鹿の一つ覚えのように言われるのが「近くを見ないでコーナーの出口を見ろ」 >>742
それはコーナリングも覚束ずガードレールにぶつかったり対向車線に飛び出すような
初心者に対する言葉だから サーキット走ったらアマリング消えるってどういう理屈なん?
サーキットの方がバンクさせやすいとかそういうかんじ?
公道に比べてバンクさせてる時間が猛烈に長いコーナーがいくつもあるからタイヤ潰せない人でも自然と潰れるって話かと
走行会とかで見た目そんなバンクしてない地蔵乗りしてる人でもタイヤの端まで使えてたって喜んでますよ
変に気張って膝突き出してる人より肩の力抜いてリーンウイズのほうがタイヤまんべんなく使えてたりね
サーキットは公道と路面が全然違う
ザラついててタイヤはすぐ溶けるし、砂もゴミも落ちてないのでバイク倒すのに一切不安が無い
何か問題ある時は旗出てるし
ていうのがアマリンガーの言い分で2cmも余ってるヤツがサーキット行っても消えるわけない
もちろん例外もいることはいるだろうが、そんなんは極々一部
なるほど、環境自体が全く異なるわけか
つまりサーキットで走っても公道には技術的なものはフィードバックしにくいってことなのかな
サーキット走り出すと公道が怖くてたまらん
刻一刻と変わる路面状況、どっから飛び出してくるかわからん子供やチャリンコ
高速ですら無茶な車線変更や角材の落し物とかいう罠がちりばめられてるからな笑
>>747
2cmも残ってるやつですまんかったなw
まあサーキットとか行ったことねーしこれからも行かねーから
>>749
公道様々なトラップあって楽しいな >>750
アマリング消すならホントに走行会でいいんで1回走るとほぼ消えるよ
ラジアルならノーマルでも十分喰うし
居住地域にもよるが、膝キャンとかならツナギなしでもOKだし、速度域低いからそんなに怖くないし
ただ、膝キャンをサーキット走行と呼べるのかは微妙だけど笑 サーキット走るのはいいけど遅すぎて追突されないように気を付けろよ
レコードライン走る時は遅いなりにも全力で走らないと、突然アクセル緩めたりしたら一瞬で突っ込まれるぞ
警察主催の講習会でも参加すれば良い
教習所の走行レベルでも端まで使えるし安全だし一般公道走行に役立つ技術も学べるしお得ですよ
袖ヶ浦の路面はスゲーザラザラしてるけど
筑波2000の路面は普通のアスファルトみたいだな
両方イベントでホームストレートに行った時に思った
筑波もコーナーはザラザラなのかな?
>>759
CBRの方?
コンパウンドの境目じゃないか? なるほど!次からそう答えよう「あ~最近のタイヤってコンパウンドの境目ハッキリでますよねぇ」
いや、普通にコンパウンドの境目だろ
端に1cmくらいのアマリングは見えるけど
もしくは一度スポーツ走行して熱が入って変色したあとに一般道大人しく走って色が分かれたか
ハイグリップのコンパウンドの境目なら、もっと真ん中よりじゃない?
サイド側の幅が広めで。
てかみんなきれいにバイク乗ってるね
俺のバイクなんてここに乗せられないわ
>>766
ロッコル履いたことないんだったら黙ってればいいのに
コンパウンドの境目だよこれ サーキットは舗装が荒くて摩擦高いからタイヤ誰でも溶けるしバンクもさせやすいよ
ただ遅い人はどこ走っても遅いけどね
>>768
ロード5はセンターコンパウンドもう少し狭いけどな >>771
マナー語るならスレ違いと分かっててこのスレに書き込むお前の頭の構造を知りたい >>771
他人の迷惑になるような運転するカスどもと一緒にしないでくれ >>771
ニワカ特有の行動だな
バイク乗ったらスピード出さなきゃ病を発症してる
余程普段から自分の力の無さに絶望してたんだろうな バイクは夏場だとすり抜けしなきゃオーバーヒートしたり、自分が熱射病で倒れたりするからな
カワサキとかいうバイクなんだが
ここんとこ路面温度が下がって少々ペース上げでもヌルスライドが無くなってきた
しかし削れた部分が復活するはずもなく削れの段差部分でムニュムニュと蛇行する・・・・
>>771
バイクはってアホなのかな?
四輪だろうが二輪だろうがマナー悪い奴はいる 同じ阿呆だけどバイク乗りは抜いて行くけど車は煽りあげる
それだけの違いだろ
サーキットでこの様でした
ご査収ください
恐怖でハンドルこじって曲がれてない様子が目に浮かぶ
まずはフォームから見てもらったほうがいいと思われ
>>785
毎回毎回バカの一つ覚えの難癖オッサン乙ハゲ♪ いつぞやのZ900RSに限定カラーのマルケ入れた人かな?
マルケだね
Z900でフロントそれだけ使えてれば良いほうでしょ?
あとはポジション変えないと無理だわ
>>791
サーキットでしょ?変えるのは乗り方じゃない
フロントタイヤまだまだ使えるでしょ >>793
少なくてもバックステップにしないとバンク角稼げないし
それに伴いバーハン変えるかセパハンにしないとZ900RSは寝ないでしょ
それにフロントもう使えないとかそんな話何処にあるんだよ? >>795
もう使えないとは言ってないが
まだまだいけるだろと >>783
フロントに荷重がかかって無いように見えるが 浅いバンク角なのにこれだけ鼻くそがたまるのはアウト側にこじってる証拠なのに
アマリンガースレ住人にはそれがわからないのである(´・ω・`)
>>799
こんなに余ってるのにフロントに荷重かけるれるとでも思っているのかw >>800
お前はハンドルこじってるって言いたいだけやろ スレチの奴ってマジで道の駅で他人のタイヤを一人でジロジロ見てそう
アクセル開けてもバイクが起きないようにハンドルをこじる
サーキットではそういう小技も普通
バイアスタイヤではアマリング消えないな
サーキットには行かない
>>283
「パンツを脱いで正座した」まで読んだ。 ライテク大先生大暴れしたお陰で誰もアマリング画像上げなくなったな
あげてもいいのよ?
ほい
ほい
ほい
そして現れるのが転載画像荒らしか
終わりだよこのスレ
サーキット走行ちょっとカジっただけで頂点極めたかの様に吹きまくるんだから始末に負えないよね
ほい
>>821
1と2が読めない奴多いからな
みんな自虐ネタとして画像上げてるのに実践に基づいたものかも怪しいライテク論で不要なマジレス合戦されるんじゃ誰も上げなくなるわな
どや 低速でバイク倒してスラロームやったらアマリング無くなるような気がするが
どうなんだろ?
低速スラロームで使い切れる腕ならとっくに使い切ってるわ(´・ω・`)
真ん中が減ってきて不本意ながら寝かせられる感じで
ちょっとずつ攻めちゃった感じが出てきた。
フロントも右はそこそこ使えてるのに左は使えない……
珍子の曲がり方と関係あるのか?
一般道だと左折は左側歩道や構築物に近くあまり余裕が無くて倒し込みし辛い
右折は余裕があるので割りと倒し込んで曲がれる印象がある
周りの人たちに聞くとみんな左コーナーの方が楽で初めて膝を剃ったのも左コーナーだそうだ
それも低速コーナー
そんな俺は右の高速コーナーで初めて膝を擦って未だに右コーナーの方が得意
効き手足を怪我するのは凄い躊躇いあるけど
そうじゃない方はまぁええや感もあるしな
マフラーある側にコカしたくないのと同じ理屈
左側通行の日本で、Uターンする際にコケた俺は右側=マフラー側にしか倒してない…
>>831
だからー
道路断面は排水の為に蒲鉾型になってるんで
左側通行で右コーナーの方が道路平面とは鋭角になり易いだよ そんな小さな話しより右コーナーの方が半径が大きくて見通しが聞くから安心して速度を高く保てる影響の方が大きい
>>836
フフフ 俺のはセンターアップだからどちらに倒してもOKなんだぜ >>836
フフフ 俺のはシンメトリーに腹下で完結してるからどちらに倒してもOKなんだぜ >>836
フフフ 俺のはシンメトリーで左右どちら側にもあるから倒したら泣けるんだぜ 右曲がりのダンディ主だが、珍子は左曲がり、利き手は右手(だから左曲がり?)で、シュートは右足で決めるんだが何故か左のバンクセンサーは綺麗なまま
今日から左手で握るべき?
>>845
たぶん体のオフセット量が足りてないのと膝の開き具合が足りない >>845
腰捻ってない?
半分以上ケツでるくらい真横に腰動かしてそのまま軽く開くだけよ 腰捻っても膝するで
それに腰捻るような乗り方もあるし
>>849
ドゥーハンとかの乗り方よね
今は絶滅して伏せた姿勢をそのまま真横にずらすのが普通だけど 今日タイヤ交換に行ってきた!
あとちょっと使えそうだったけど今月車検だから交換した
リア
フロント
ちな、RoadSmart3でした >>855
交換直前でこんな感じ
アマリングありだからいいよね? ハイポイントのホイールじゃん。
今でも車検通るんだっけ?
>>858
エア漏れも割れもなく車検も通ってるよ
てか、タイヤ高くなってるね… ハイポイントてかなり前に割れるホイール売ってバックレ倒産したとこだよね
>>857
次のタイヤは何にしました?
私もロドスマ3で同じぐらいのアマリングなのですが、スポーツを試してみたいと思う一方、アマリングあるのでまだツーリングスポーツのままにすべきか迷っている。初タイヤ交換だが一年半も待たずに交換するとは思わなんだ >>864
順当にRoadSmart IV履いた
衝撃吸収性がマジですごかった >>863
ウチのはリブ有りの後期モデルって事もあるかもだけど20年以上問題なく使えてる
でも、夜逃げしやがったからハブダンパーとかの保守部品が手に入らいないのがね…
噂じゃどっかのホイールと互換性があるらしいけど >>865
ありがとう
それはいいね。衝撃吸収は若干気になってたけどそれ聞いて優先度が変わったわ。4で見積もり行きます いや、そこはハイグリにアマリングで、、
と言いたいところだけどロースマ4いいタイヤだしw
ミドルSSで空気圧1以下にしてもアマリングなくならないんだが?
2か3センチぐらい
ヤバイのか?
タイヤはスパコルだ
>>869
Fタイヤ潰して侵入、Rタイヤ潰して立ち上がり。
が、出来てないのでは? >>869
いやいや荷重とトラクションでタイヤ潰そうよ
そこまで空気圧落としたら軽快さ皆無でつまんねぇでしょうに。 >>869
よくリム外れなかったな!
ビックリだよ! 今までの倍の速度でコーナーに突っ込めばおk
曲がれたらアマリングは消えてるし曲がれなかったらあの世で頑張れ
さすがに粗悪な餌って感じる
そんなんで無事に走れてもタイヤ傷むよな?
全然傷まねぇよサラッサラだよ
抜いても抜いても無くならないからここまで来てしまったわ
つかパンクして空気圧0の状態で100kmぐらい高速使って帰ったことあるが
そんときもサラッサラでアマリング無くならずに終わったよ
この空気圧で毎回スパコルF sc1 R sc2でも12000kmぐらいもつわ
何が悪いんだろうな
そんな空気圧で走ったらリム内してホイールボロボロやろ笑
逆にそれだけ抜いたらスパコルがそんな持つわけねーだろw
バイクを知らんやつが釣るとこういうことになる
傷まない、サラッサラとかもうね
表面の話しじゃないのに
釣りだろうけどあまりにも物を知らなさすぎる(だから釣りになるんだろうけど)
お前ら無知なんやな
自分でタイヤ交換もしたことないやろ
落ちねぇよ
スパコルも履いた事ねぇだろ
わいの布団の横にラップした新品のスパコル1セット置いてあるが何か
スパコル履いててもそんな空気圧落とした事あるアホは中々いないでしょう
いやまて
サーキット走行でも1,5以下なんてそうそういないのに、1以下なんて我々の体験出来ない経験者の意見を聞けるのはむしろ貴重な事では?
やっぱりスパコルSC履いてアマリンガーじゃねぇと話にならんな
お前らニワカアマリンガーじゃ駄目だわ
SCでアマリングで道の駅専用、、ついったで見たことあるけど
ネタにする前に心配になっちゃう
空気圧1.0は写真ないの?一応見てみたい
D213でもリア1.2とかだったな
スパコル民だがフロント2.1リア1.8で乗ってるな
白バイのロースマ3が凄いことになってた >>901
あのバンク角のなさで凄いわな。
荷重掛けまくりの証左。