◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART158■■ YouTube動画>1本 ->画像>26枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1666015330/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1774RR2022/10/17(月) 23:02:10.09ID:D/aAMp3b
             __     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
 ___ (´・ω・) \\_\ < アニヲタ集合    
[Ninja // ___⊃ ─) へ ̄ ヘ  \_____    
 \二人  |//ニ  \_| |__)            
 ヘ_ / ) ノ/_/ ロ= / ̄=フ             
γ\\(__)  158 / | |⌒\             
( ([\_/ ̄\ ─ / \| |へ_|            
 \_ハ_____\_|( (*)  )            
              \__ノ             

次スレは>>980がたててください

関連スレ:■■ライダー兼特撮ヲタの集うスレPART1■■
http://2chb.net/r/bike/1570197897/

※前スレ
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART157■■
http://2chb.net/r/bike/1663859538/

2774RR2022/10/17(月) 23:07:29.73ID:58/yBbSs
>>1
乙加齢

3774RR2022/10/18(火) 06:32:22.47ID:3wDXrzVV
いちおつでありまする。

4774RR2022/10/18(火) 08:17:16.22ID:FMKIEyLI
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

5774RR2022/10/18(火) 08:51:27.93ID:9k8yHBXy
>>1
この雪村桜は私のおごりだ
              シュッシュッ
         ( ゚д゚ )シュッシュッ
         (つ と彡  /
           /// /
          / 旦 /
         / 旦  /
       / // . /
     /  旦 .. /
    |       |
        旦  

        ガシャーン
     ガシャーン   ガシャーン
       ガシャーン  ガシャーン

6774RR2022/10/18(火) 09:51:55.58ID:mx9r27oq
>>1
スナックのアエリアルって意外と知名度ないんだな
百均でよく見掛けるが

7774RR2022/10/18(火) 10:34:42.57ID:cev8LTQ9
>>1 イチモツ!

ハーレムキャンプ規制無し版を見たが、淫乱JKとズボズボ殺るだけで、イマイチ

8774RR2022/10/18(火) 16:07:27.19ID:yocAuGdM
>>1
いちょつ

9774RR2022/10/18(火) 19:51:48.67ID:PoXXJ9qF
昭和うる星はアニオリが節々にあったけど、
メガネたちがあたるを陥れるために隣の女子校の高めJKとの
ニセデートを仕込む話が原作にあったが、
そのJKは後にフードファイターとしてアニメに出てこなかったか?

10774RR2022/10/18(火) 21:22:45.47ID:u5M7hiEk
>>7
イケイケとヤっても面白くないしな
羞じらいのある娘とコソコソするのが良いよな

11774RR2022/10/18(火) 22:11:43.49ID:WeVy957b
とか言いながら抜きまくったんだろ?

12774RR2022/10/19(水) 00:46:39.43ID:fy2sZ7Sp
トライガンは原作準拠になるんかね
前作のアニオリ展開も悪くなかったけど

13774RR2022/10/19(水) 00:56:12.81ID:48jDw6fQ
ウルフウッドはアニメも原作もいいラストだったわ

14774RR2022/10/19(水) 01:20:09.10ID:fy2sZ7Sp
公式サイト見たらCGアニメかよ
内藤ぽさ全くないしこれは全く期待できない

15774RR2022/10/19(水) 02:12:42.30ID:kw5avrSM
今更トライガン…?

16774RR2022/10/19(水) 05:20:46.23ID:untKRmWk
>>15
近年リメイク増えてるからその感想も今更な

17774RR2022/10/19(水) 07:46:01.40ID:SlrS08AQ
やべぇ、やべぇよチェーンソーマン
覇権ってレベルじゃねえよ、、、第二の鬼滅狙えるだろ
俺たちは今その瞬間を刮目してると思うと歴史的証言者になりうるな

オナニーしてる場合じゃねぇ

18774RR2022/10/19(水) 07:52:41.46ID:3ySN1+PE
>>13
前作のアニオリは私も好きだ。釣竿スナイパーとかチャペル・ザ・エバーグリーンとか良かった。

しかし今回のCGの雰囲気はなんか期待できない。ヴァッシュの髪は逆立ってないしニコラスはただの陽気な兄ちゃんになっとるやん。

19774RR2022/10/19(水) 08:12:31.48ID:qtq6uyEL
トライガンは1クールでまとめたアニオリだろうけど、orange制作ならCGは期待出来ると思ってる。
宝石の国の時凄かったし

20774RR2022/10/19(水) 09:10:19.51ID:J3RCj8Wa
宝石の国のとこだったのか。ならば期待していいのか?

21774RR2022/10/19(水) 11:30:05.46ID:ypCp1sUC
トライガンもいいけど血界戦線の3期はまだか?

22774RR2022/10/19(水) 13:46:42.44ID:nfLIOB+m
>>17
マイジツだが予想に反して大転けかもしれんらしいぞ。
https://myjitsu.jp/enta/?p=113377

23774RR2022/10/19(水) 13:56:08.91ID:EhMofhq7
鬼滅→呪術→チェンソーって繋いでいきたい思惑がすごいけど、正直呪術はまだしもチェンソーは第二の鬼滅なんて…とてもじゃないけどマス受けする世界観ではない
ヒロアカをがんばって推したほうがまだ可能性ありそうだけど

24774RR2022/10/19(水) 14:07:02.80ID:NkrHuRh0
>>20
公式見たら分かるが内藤の絵から離れすぎているしCGも学生の卒業制作にしかみえないから失敗臭しかしない

>>22
呪術は原作の展開がざっくり過ぎてアニオリで埋めなきゃならない部分が多かったから許されたし想像以上のクオリティだったからさらに期待が高まった
放送が逆だったらここまで叩かれることはなかったろう

25774RR2022/10/19(水) 14:14:32.57ID:TW5hTyJa
チェンソーマン話題作だから見たけど
期待したほどではなかった
とてもじゃないが鬼滅の刃になんて及ばない

26774RR2022/10/19(水) 14:44:35.35ID:N+Gtk4j2
>>24
アレで学生の卒業制作?
なら、プロが本気で作ったCGアニメはどれなん?
さぞかし凄いんやろなあ

27774RR2022/10/19(水) 15:07:05.11ID:ssTqDT2E
まいじつに書いてあること信じるってお前…

28774RR2022/10/19(水) 17:00:31.24ID:J3RCj8Wa
>>25
原作でもそうだがわいが面白いと感じ始めたのはサムライソードが出た辺りから。大体4巻辺りかな。

騒がれてたから最初3巻まで買って「んー、微妙」と思って数ヶ月放置。10巻ぐらい出た後も騒がれてたから続き買ってみるかと4.5巻買ったらすげー面白くて残りを一気に買ってしまった。

個人的には4巻から8巻までが最高に面白い。

29774RR2022/10/19(水) 19:06:54.56ID:48jDw6fQ
チェンソーマンは絶賛するのか全く見なくなるか二つに一つのSUZUKI車のような扱いになると思う

30774RR2022/10/19(水) 19:10:06.86ID:48jDw6fQ
宝石の国はCGモデル作ってコンテ切った通り動かして調整したあとさらに手描きで修正って手間かけて綺麗に仕上げてる
砕けるシーンも戦闘シーンも秀逸
1番は冬眠後の目覚めのシーンだがあそこだけフル手描きだったりする

31774RR2022/10/19(水) 19:30:16.94ID:vBYU7OwF
ぼっちざろっくは結構CG使ってるのにあんまり気づかないな
当たり前のように使いこなしてるCloverworksが凄いのか

32774RR2022/10/19(水) 19:46:38.61ID:ypCp1sUC
https://tsuyosaga-pr.com/news/20221019_33
高橋ミナミがキャスティングされてるけど、もう収録は終わってるのかな?

33774RR2022/10/19(水) 19:56:55.50ID:ZH4DA8wC
チェーンソーマンは呪術みたく子供が見るのを親が規制するかもだから、小学生でもファンが居る鬼滅は越えられないよ。

34774RR2022/10/19(水) 20:09:38.79ID:vLNMhq8I
「君を愛したひとりの僕へ」と「僕が愛したすべての君へ」を続けて見てきた。

35774RR2022/10/19(水) 20:20:43.98ID:2R8dbtkV
CGに馴染めないのは老害の一種

36774RR2022/10/19(水) 20:30:00.86ID:kw5avrSM
もう9年以上前から、アニメでセル使ってないのにな

37774RR2022/10/19(水) 20:57:03.36ID:nfLIOB+m
日テレプラスでタツノコプロ60周年記念で
14作品最終回いっき見やってるわ。
ハクション大魔王のお最終回泣けるわー。

38774RR2022/10/19(水) 21:18:02.56ID:fkemUvDx
>>35
キャラの動きに定番プログラム使いすぎて動き(表情)がみんな同じになってる時なんかは気味が悪い

39774RR2022/10/19(水) 21:24:31.71ID:fkemUvDx
>>9
ストーリー自体のアニオリはうる星キャラを使った押井版同人アニメでしかない

40774RR2022/10/19(水) 21:54:27.05ID:Uk/o5ng9
チェンソーこんな残酷なの子供が見てんのかと思ったが俺らもカムイの剣やら北斗の拳やら散々残酷なの見て育ってきたんだった

41774RR2022/10/19(水) 22:57:38.72ID:E7AU615w
ゼファーのオッパイいいのかこれ

42774RR2022/10/19(水) 23:08:52.25ID:lM39TyZG
>>36
みんながいってるのはどうぐがパソコンになったのをCGっていってるんでなく3DCGのことだよ

43774RR2022/10/19(水) 23:13:31.58ID:kw5avrSM
今更3Dに拒否感がジジイだからって事はねーよ
ビーストウォーズが25年前、ゾイドが20年以上前なんだぞ

そもそも老害だからってどういう意味だ?馬鹿なのか?

44774RR2022/10/19(水) 23:38:39.55ID:tM3Y88Y4
>>43
おじいちゃん日本語がおかしくなってますよ
それじゃ誰も理解できませんよ
お薬飲んで早く寝ましょうね

45774RR2022/10/19(水) 23:40:26.42ID:upgZPGkI
CGロボの動きは上質な手描きロボの格好良さには遙かに及ばない
とポプテを見て再認識して

46774RR2022/10/19(水) 23:46:52.51ID:X66geTEY
>>9
立喰師ならけつねコロッケのお銀さんやろか

47774RR2022/10/19(水) 23:51:27.41ID:12T1H8WM
例えばマジンガーZ
インフィニティや真マジンガーZはCGをふんだんに使い絵も綺麗でケレン味のある演出がなされている
だが旧作のマジンガーもデッサンの狂いやアニメーターの個性が絵の迫力となっているのも魅力
影の付け方なんかは旧作の方がかっこいい

48774RR2022/10/20(木) 00:03:01.97ID:9b6qS4Wk
ケレン味って言おうとしたら既に出ていたでござる

49774RR2022/10/20(木) 00:37:49.54ID:mcTYsy77
チーズ味が好きです

50774RR2022/10/20(木) 00:53:21.81ID:SOa9RssP
ケレン味とかしずる感とか言葉で説明しようとしても上手く言い表せない

51774RR2022/10/20(木) 01:04:18.56ID:mPIR+C6B
陰の実力者の死んだ理由がヤバすぎんぞ・・・

52774RR2022/10/20(木) 01:11:59.20ID:7RRfbH+h
アイアムテポドンのままでよかったのにな(Web版の)

53774RR2022/10/20(木) 02:12:51.93ID:qaHkHG1N
古いけどアルペジオはフルCGでも違和感ないように作られてたな
ああいう作り方がスタンダードになって進化してくと思ってたけどそうでもなかった

54774RR2022/10/20(木) 02:51:53.92ID:HJFNagYJ
フルCGアニメの傑作といえばアルペジオとシドニアの騎士

それとメカ部分だけならマジェスティックプリンス

55774RR2022/10/20(木) 03:48:19.68ID:qeHbq3tB
CGモデリングじゃバリ感出せないって話しでしょ

56774RR2022/10/20(木) 04:06:04.08ID:WNJ0qQYZ
D4DJはCG使いまくってたけど良い感じの仕上がりだったなあ

57774RR2022/10/20(木) 07:04:13.66ID:fTriGLlB
ロボの動きにド根性スポ根みたいなものを期待してないから3DCGの方がいい

58774RR2022/10/20(木) 07:49:06.08ID:NUnu34/S
バンドリやD4DJといったブシロード系は数こなせばスキルが上がってくのと視聴者も見慣れてくるってところだろうな
継続は力だよ

59774RR2022/10/20(木) 07:50:39.86ID:9b6qS4Wk
気付いたら22日にSAOの新作映画公開か

60774RR2022/10/20(木) 08:33:31.12ID:s4WI4ytx
3DCGは宝石の国でも凄いなと思ったけど、それよりもえとたまの方が衝撃やった
今でも全然違和感ないレベルのものを7年前にやってたっていう

61774RR2022/10/20(木) 09:27:38.15ID:f22qIkw1
CGの進化はエフェクトでも見ることが出来る
ガンダムSEEDやスクライドなんかの2000初期作品の輝くエフェクトはキラキラで刺さるような鋭さがあったが、最近の作品ではそういうのは見られなくなった

62774RR2022/10/20(木) 11:28:33.97ID:rk68kvIO
ブシロードが3D化したのはバンドリの時顔作画が安定しなくてブーイングが起きたから
それで木谷がそれならいっそ3Dモデリングでおんなじ顔にしてやるってなった

63774RR2022/10/20(木) 11:55:36.28ID:33IiD5mR
きらきら星もCGだったんですね

64774RR2022/10/20(木) 12:03:59.69ID:8MsEeiqC
>>59
忘れてた!
土曜にエグゼクティブシート予約できたぜ
サンキューな

65774RR2022/10/20(木) 14:13:55.78ID:Yvu/SqjZ
陰の実力者なんか別のアニメになったぞ

66774RR2022/10/20(木) 15:30:10.68ID:8KD5G3i2
テスラノートは笑えるCG

67774RR2022/10/20(木) 15:38:09.00ID:rFthe6yS
ざーさんなんか三石琴乃みたいな声になってきたな

68774RR2022/10/20(木) 16:44:22.63ID:AYcidHK9
>>65
王女籠絡してありきたりのなろうハーレムに成っちゃうのか

69774RR2022/10/20(木) 16:45:36.99ID:ROBBKkAK
ざーさんといえば花ちゃんか黒猫のイメージ
キレ芸のインパクトはあまりに大きすぎた

70774RR2022/10/20(木) 17:45:12.55ID:O8og/m+n
蛇になった撫子かな

71774RR2022/10/20(木) 17:46:25.53ID:q+aROTZf
ざんげちゃんは?

72774RR2022/10/20(木) 19:26:24.12ID:pkw8LdmX
ざーさんってゼーガペインに出てた頃は
そんなに声に特徴ある感じじゃなかったけど
今は割と判りやすいのが不思議だ

73774RR2022/10/20(木) 20:18:05.85ID:ZaemzkL8
三石琴乃の声って好きじゃない
エヴァとかSEEDの次回予告の喋りがむかつくんですわ

74774RR2022/10/20(木) 20:42:02.40ID:Dxg16CAU
そうけ
良かったな

75774RR2022/10/20(木) 20:48:15.11ID:V/jJLmTF
>>43
人物のモデリングの話をしているんですよ
おじいちゃん

76774RR2022/10/20(木) 20:54:10.86ID:9b6qS4Wk
ざーさんラジオのゲストで呼ばれたときに出演が多すぎて代表作言うのに困ったエピソードあるからなあ…

77774RR2022/10/20(木) 21:18:08.26ID:sttdnvUV
ざーさんといえばアカメが斬るのセリュー
顔芸絶叫付きのサイコパスキャラ

78774RR2022/10/20(木) 21:24:33.75ID:XB6RW2Zp
ヤマノススメ見てたら脚本・絵コンテ「カトキハジメ」にびっくりした。

79774RR2022/10/20(木) 21:49:46.88ID:BsavuSec
えー
カトキハジメってメカデザイン以外もやるんか

80774RR2022/10/20(木) 21:58:31.69ID:lmaoO6t7
>>76
プリキュアになれれば万事解決

81774RR2022/10/20(木) 22:40:13.96ID:vf5KXTkj
人の手で描くと「この娘はもっと綺麗、このロボはもっとかっこいい」って願望がでる。出来上がったものを見るのは人間。3DCGは正確だから願望の分手描きに負ける。

たしか永野がラキシスの3Dモデル作ってたあたりにこんなこと言ってた
最近はその願望にあたる部分を補助するようなシステムができたって話

82774RR2022/10/20(木) 22:48:06.51ID:PgJb9+sH
メガトンムサシの二期でムサシが短い手足で決めポーズしてるのがイマイチ締まらない
手描きならその辺うまくウソをついて描けるんだろうけど

83774RR2022/10/20(木) 23:04:30.28ID:wCLW1Lkx
初代ガンダムもあの関節で無理な動き多かったもんな
初代のガンプラ動かなさすぎてビックリしたわ

84774RR2022/10/20(木) 23:07:25.87ID:F7G3BlYY
永野護がエルガイムのムーバルフレームで革命を起こしたんだっけ?

85774RR2022/10/20(木) 23:11:02.81ID:vf5KXTkj
そ。箱と円柱の組み合わせだったロボットのデザインを骨格と装甲のデザインに一変させた

86774RR2022/10/20(木) 23:25:42.85ID:rk68kvIO
夏アニメだとシャインポストやエクストリームハーツは
ライブの途中で3Dと2Dの切り替えがわからないように
入れ替えたりしてたからこれからはそういうハイプリッド作画が増えると思う

87774RR2022/10/20(木) 23:33:15.01ID:G0FyF222
ぎょい!の手書きぱーとは誰だこいつ上体だったw

88774RR2022/10/21(金) 00:16:55.88ID:4YnlCPCC
おいこらマブラヴ
ベータさんおいて話すすめてんじゃねーぞ
マジでタケルは復讐心に燃えてとっとと戦争しろよ

89774RR2022/10/21(金) 00:21:20.22ID:NHHJoTP3
実際ムーバブルフレームって構造的に一撃で歪んで動かなくなりそうだけどどうなのか
やはりIフィールドビームドライブがいいのか

90774RR2022/10/21(金) 00:25:02.73ID:LR6OctpZ
まだ2話だけどチェンソーマンの評価は個人的には普通
原作知らないんだがこのあと盛り上がる?

91774RR2022/10/21(金) 00:31:48.65ID:4DOI2w2G
楠木ともりの新しい可能性が見られるだけでも観る価値あると思う

92774RR2022/10/21(金) 00:44:18.69ID:CYfavu2J
鬼滅は全部見てるけど呪術は途中で飽きた
チェンソーも二話まで見た感じだと途中で飽きそう

93774RR2022/10/21(金) 00:48:01.64ID:CYfavu2J
しかし鬼も呪いも悪魔も角を付け替えたりすればシャッフルして入れ替えても問題なさそうなデザインばっかだな

94774RR2022/10/21(金) 00:59:12.08ID:84mhJPLY
>>93
ワンピースのキャラは突拍子も無いデザインしてると思ってたけど、そう言われるとよく出来てるんだな

95774RR2022/10/21(金) 00:59:46.97ID:yIPaOj8r
鬼滅とアビスと王様ランキングは先が知りたくて原作全巻買ったけど、
呪術は対抗戦でダレた、チェンソーマンは原作無料公開で読んだけど
まぁ特に可も不可も無く普通って感じだわ。

96774RR2022/10/21(金) 01:02:58.01ID:/4tOaccl
キン肉マンに出てきそうな超人かよ

97774RR2022/10/21(金) 01:03:27.52ID:iQshaRTZ
>>86
神クズアイドルは面白かったけど、ライブシーンの3Dに違和感あって残念だったのでうらやましい

98774RR2022/10/21(金) 02:18:44.67ID:3MMTxyUE
すげーな
メガネ役千葉繁とそっくりじゃねーか

99774RR2022/10/21(金) 03:41:48.58ID:Drju4rjE
アキバ冥土戦争くだらな過ぎて面白れえ
てゆーか追加メンバーおまえかい

100774RR2022/10/21(金) 04:24:11.53ID:MG2e7LcJ
大人気で草

■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART158■■ YouTube動画>1本 ->画像>26枚

101774RR2022/10/21(金) 04:55:21.40ID:ggVn/7Mr
>>75
お前みたいな馬鹿には話が通じない、ということがよくわかった

102774RR2022/10/21(金) 08:59:27.71ID:cmTjy0gE
>>100
ニトリの黎明卿加湿器

103774RR2022/10/21(金) 11:23:50.93ID:R0zez0CH
>>99
メイド戦争良いよなPAはっちゃけてる
特に店長のクズっぷりが良い

104774RR2022/10/21(金) 12:20:49.78ID:YumB3DfY
高垣さんはホライゾンのアーロイ役で知って好きになった。

んでメイドの店長役はさぞかしイケボのかっこいいキャラクターなんやろなぁと思って観たら正反対のドクズだったわw

105774RR2022/10/21(金) 15:44:39.49ID:8z6ZmLja
「あしたのジョー」っぽくするために今回だけ嵐子の前髪を変えるという謎こだわり

106774RR2022/10/21(金) 16:16:09.59ID:5wAV8b3M
本物のロシア声優が出てくると上坂すみれの立場が危ない

107774RR2022/10/21(金) 16:41:00.30ID:8z6ZmLja
上坂はもうロシアネタは封印したろ
黒歴史化してるし一切反応しないぞ

108774RR2022/10/21(金) 17:00:33.94ID:vDXMLZDE
もうタモリ倶楽部に出てくることないな

109774RR2022/10/21(金) 17:18:33.46ID:xV7Y3bXu
>>103
店長誰かに似てる気がするんだよなあ
あの半目とか

110774RR2022/10/21(金) 17:24:39.55ID:MYPtPxkA
>>109
放課後ていぼう日誌の部長

111774RR2022/10/21(金) 17:28:13.26ID:sZwrkKzO
>>104
ヒーラーガールの時とは真逆なのかw

112774RR2022/10/21(金) 17:31:55.47ID:uERik5aR
>>109
ヒナまつりの詩子?

>>111
ヒーラーガール観てないけどどんなんやったんやw

113774RR2022/10/21(金) 17:32:26.73ID:oha+aYTM
ジェーニャってガルパンで注目されて以降出演増えた気がしてたけどそうでも無いな

114774RR2022/10/21(金) 17:44:21.36ID:8z6ZmLja
ピンポンのチャイナやってた人も消えたし外国人声優は難しい

115774RR2022/10/21(金) 17:44:43.67ID:0a3v4vEd
>>113
結婚して完全に消えたね

116774RR2022/10/21(金) 19:12:09.25ID:xV7Y3bXu
>>110
それか!www

117774RR2022/10/21(金) 19:18:48.27ID:wIN9TGWF
>>109
KABEだろ

118774RR2022/10/21(金) 19:24:56.22ID:RD5UVIuL
>>95
王様ランキングは良い方向に裏切られる

119774RR2022/10/21(金) 19:46:01.89ID:UMZOeAJa
フレームアームガールズのOPはCGから所謂手描きになって一変した
特に髪の毛の動きとか

120774RR2022/10/21(金) 19:57:20.59ID:wVKJH8Xo
冥途戦争は監督=新房昭之 原作=月村了衛で大爆死して3巻で打ち切りスタジオぴえろの黒歴史
てなもんやボイジャーズの現代版みたいな雰囲気で大変よろしい

121774RR2022/10/21(金) 20:07:59.59ID:oha+aYTM
俺は好きだったぞ
てなもんやボイジャーズ
後々ヤクザ映画観て元ネタ拾って楽しんでた

122774RR2022/10/21(金) 20:17:47.24ID:bxDUaVlE
>>119
あれは変えないで欲しかった

123774RR2022/10/21(金) 20:47:05.83ID:baamLzqp

124774RR2022/10/21(金) 21:03:55.54ID:xV7Y3bXu
>>117
色々既視感のあるキャラクター多いなw

125774RR2022/10/21(金) 21:06:23.17ID:7m7H5KCl
アニメでバーテンダーの格好してる女=クズみたいな方程式がもう一人くらいいれば確率されそうだな
ヒナまつりとアキバ冥途とあともうひとふんばり

126774RR2022/10/21(金) 23:25:59.33ID:TUeS+C9E
てなもんやボイジャーズといいフォトンといいあの最高の1話からどーしてこーなったってOVAだった

127774RR2022/10/22(土) 00:46:19.89ID:7RTZYhps
虫かぶり、最終回だったか

128774RR2022/10/22(土) 01:01:01.85ID:KgmmT3hI
期待してなかったが意外と良さげな秋アニメ

・アキバ
・フロップス
・4人

129774RR2022/10/22(土) 01:33:38.93ID:BoVL0WCb
恋愛フロップスは隠し設定があるので化けそうではあるが
今の所は大したもんじゃない

130774RR2022/10/22(土) 01:48:46.97ID:jENQXBP8
永久少年が思ったより面白い
15分だからだらけないからか、うえのきみこさんの脚本の力か

131774RR2022/10/22(土) 03:13:57.53ID:Jg6OaYCq
あやひー赤ちゃん産んでるな
おめでとう

132774RR2022/10/22(土) 03:35:53.85ID:BoVL0WCb
彩陽(クズ店長)がお子さんをおひねり出したのかw

133774RR2022/10/22(土) 04:41:34.33ID:BwrFqkuC
夜は猫と一緒の声がすごく好きなんだが
よく出せるよなああの声

134774RR2022/10/22(土) 08:19:59.46ID:vCFY9rMY
>>112
主人公達の師匠。

135774RR2022/10/22(土) 08:22:46.16ID:4vxJ5Lx0

136774RR2022/10/22(土) 08:25:22.99ID:4vxJ5Lx0
>>129
あれは、現実世界じゃないよな。
学校名が、キクアヌス学園だからw

137774RR2022/10/22(土) 08:32:25.21ID:xZozsPCg
みかこしも妊娠してるしアキバ冥土はママ率高いな

138774RR2022/10/22(土) 09:16:32.33ID:bQRAch5E
冥途は毎回死亡する女性キャラが実質ゲストヒロインだな

139774RR2022/10/22(土) 09:27:18.35ID:HmCj6Gmk
使い捨てヒロインとかカブトボーグかよw

140774RR2022/10/22(土) 09:50:45.22ID:9DslWMcJ
ヒルクライムは何でピーターグリルで声優デビューしているんだよw

141774RR2022/10/22(土) 10:38:19.93ID:ucQx5peB
>>138
あと何気にモブメイドに有名声優がひとり入ってる
今回は和氣あず未

142774RR2022/10/22(土) 10:41:08.98ID:2qph+LIE

143774RR2022/10/22(土) 11:14:37.62ID:bQRAch5E
>>141
1話のモブうさぎたちは豪華だったな
ボスは30~40代
手下のモブは20代の人気声優を起用してる感じね

144774RR2022/10/22(土) 12:10:23.23ID:t1vALPHA
モブと言えば、レールガンだったかモブキャラ陣が
今に思えばとんでもない面々だったことあったな。
神のみぞ知るセカイでアイドル役は東山の奈央さんだったけど
ユニットを組んでいた頃の他の2人が内田真礼さんと日高里菜さんだったし。

145774RR2022/10/22(土) 12:32:56.51ID:fUHNnByt
ダイ終わったねぇ
ラストは原作者と相談してオリジナルエンドでも良かった気がする
当時から行方不明エンドはスッキリしなかった
噂にある魔界編とやらもやらないし

146774RR2022/10/22(土) 16:02:08.24ID:YDvS/5u0
そりゃ時代が移ればモブからセンターもでるわさ
シンフォギアだと1作目のモブ研究員が後のラスボス水瀬いのりだ

147774RR2022/10/22(土) 16:19:57.28ID:MoXyx9bv
はたらく細胞のモブ細胞は石田彰だったんで、こいつがん細胞だって一発でバレたなw

148774RR2022/10/22(土) 17:33:04.09ID:t1vALPHA
アレは極端だしな
たまにキャストクレジットで???表記の覆面声優があるけど
どういう意図でやってるんだろ
さくら荘の堀江さんとかガルガンティアの茅野さんとか
花守さんや山寺さんが覆面声優やったら絶対分からん。
特に山寺さんは同じ事務所の花江さんですら判別できなかった。

149774RR2022/10/22(土) 17:37:10.95ID:nhigUzH0
????は月光仮面で見たわ

150774RR2022/10/22(土) 17:50:31.89ID:t1vALPHA
今まで見たので一番「は?」となったキャストクレジット。
水瀬いのりのデビュー作という世紀末オカルト学院で
“岡本あかり 水瀬いのり(新人)”
という表記だった。
あんな表記、他じゃ見たことが無い。

151774RR2022/10/22(土) 18:17:58.97ID:BiENGXzl
ベテラン声優すごいなって思ったのは
山口勝平さんとか若者役が多い人が渋声出して全然気付かなかったり
井上和彦さんみたいにイケボな人が剽軽声で違和感なかったりするとこ

152774RR2022/10/22(土) 18:21:11.00ID:Xtu8ssQ3
>>150
天上天下で茅原実里(新人)て書いてた気がする

153774RR2022/10/22(土) 18:55:50.02ID:t1vALPHA
夫婦以上で空に浮かぶ雲の絵、わたせせいぞうが描いたようにみえる

154774RR2022/10/22(土) 20:15:09.13ID:bOO7TOUE
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART158■■ YouTube動画>1本 ->画像>26枚
バイク要素いつもよりあり?

155774RR2022/10/22(土) 21:10:01.37ID:KgmmT3hI
あfろさんのマンガが原作のアニメ「ゆるキャン△」のテレビアニメ第3期が制作されることが10月22日、明らかになった。

156774RR2022/10/22(土) 21:12:11.59ID:MoXyx9bv
ナップス行ったらゆるきゃん△の店内放送やってたわ。
「なでしこ×土岐」と「しまりん」の2バージョンだった。
他のバージョンがあるかはわからん。

157774RR2022/10/22(土) 21:39:59.34ID:5qyzXeUL
ゆるキャンは漫画だと最近はただの観光漫画と化してるからなあ

158774RR2022/10/22(土) 23:59:04.53ID:08p35bhG
また高校生に戻るんか

159774RR2022/10/23(日) 00:05:36.84ID:biR0VI5z
大井川ツーリングキャンプは作りやすかったんかな

160774RR2022/10/23(日) 00:10:12.42ID:CFvppWNT
長野方面行ったらSAでゆるキャン△コラボ有ったよ。桔梗信玄餅とか巾着袋。
巾着4箱買ったらメンバーの奴ばかりだった。

■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART158■■ YouTube動画>1本 ->画像>26枚

■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART158■■ YouTube動画>1本 ->画像>26枚

161774RR2022/10/23(日) 00:42:48.41ID:FfBoOYgZ
ゆるキャンのグッズ展開ほんま凄いな

162774RR2022/10/23(日) 00:55:35.36ID:X/s8M6s6
このままだと志摩リンにばくおんの汚い方の凜ちゃんが上書きされて無くなるぞ
いいのかスズキ

163774RR2022/10/23(日) 01:06:31.23ID:jNbzolgS
スズキはアニメも撤退です

164774RR2022/10/23(日) 01:36:44.96ID:vwLUfzk5
夫婦未満の渡辺さんはコーン状のお団子があるけど、
あのサイズのお団子を結には相当な長さの髪が必要なんでしょ。
ゆるゆりの赤座あかりもお団子キャラということで言われてた。
一見ショートに見えて実は一部の髪が非常に長いと。

そういえば、渡辺さんも「あかり」なんだな・・・

165774RR2022/10/23(日) 02:10:40.67ID:J5g2yluP
(`・ω・´)ゞ聖地に向けて出発します!

166774RR2022/10/23(日) 02:59:26.41ID:NqLuOMcO
後宮の烏の主題歌を歌ってる奴が何か気持ち悪い

167774RR2022/10/23(日) 03:04:31.42ID:dpAEZRBI
信玄餅と言えば金精軒らしいけど俺的には桔梗屋だわ
っていうかきんせいけんのとかみたこともねえ…

168774RR2022/10/23(日) 04:44:47.60ID:HCSXXUaC
ナップスのゆるキャンコラボステッカー勧められたけど
ペラいのに1枚880円もして高いし
6種類もあって1種3枚まで限定で買えますよって言われたけど
いや無理だからって断った

169774RR2022/10/23(日) 08:45:18.57ID:JaskNDtQ
行こうと思って計画中だった場所がゆるキャンで取り上げられて計画変更したことがあったわ

170774RR2022/10/23(日) 09:51:54.26ID:q47bEWmC
ナップスに行くとかまるでバイク乗りみたいだな…

171774RR2022/10/23(日) 10:03:23.34ID:/2hBQQXX
金精軒って金蛇精っぽくてなんかなあ

172774RR2022/10/23(日) 10:49:15.49ID:26So14Na
バイク乗りであってもキャンプはしないから
ゆるキャン△のステッカーなんて勧められても響かんなあ

173774RR2022/10/23(日) 11:23:24.42ID:ILP+NCMm
今やキャンプブームで2りんかんやアストロプロダクツでもキャンプ用品扱ってるからな
早くブーム終わって平和なキャンプをしたいぜ

174774RR2022/10/23(日) 13:01:13.92ID:SBaWwMZC
ハーレムキャンプは全然山に行かないのにテントだけ張ってる

175774RR2022/10/23(日) 14:59:28.97ID:sZw3Oz5a
>>167
SAとかの御土産で普通に売ってるのは桔梗屋の方よね

>>173
アストロプロダクツはブームになる前からもキャンプで使えるグッズは売ってた
そもそもツール系とキャンプ道具との相性はいい

176774RR2022/10/23(日) 15:13:06.61ID:WiSHklLn
ハルキ可愛いよ

177774RR2022/10/23(日) 15:25:00.18ID:fhFcnHUq
リセットだ

178774RR2022/10/23(日) 16:10:43.26ID:94BgZ3yn
アストロにゆるキャングッズ売ってんのには参った

179774RR2022/10/23(日) 16:20:43.24ID:iiDMIWfu
冥土はゲスト声優に新井里美を出してほしい

180774RR2022/10/23(日) 16:53:44.02ID:vwLUfzk5
DIY、豚さんも食べられるメニューにしたれよ・・・

181774RR2022/10/23(日) 18:13:00.39ID:LS5noTbN
>>179
たぶんパンダが新井里美

182774RR2022/10/23(日) 18:31:14.97ID:wP+tWWvA
今秋は不徳ブルーロックDIY冥途と当たり多いな

183774RR2022/10/23(日) 18:50:13.58ID:Y9CyTdSm
今更ながらゴジラspを一気見したが面白かったわ
終盤の盛り上がりが壮大で、ジェットジャガーが泣かせる

184774RR2022/10/23(日) 18:53:27.15ID:V6nwAh/g
ゴジラSP、リアルタイムの時は散々な評判だったけど一気見したら、また評価も違ったかもな。

185774RR2022/10/23(日) 20:05:32.21ID:Y9CyTdSm
ゴジラspは一気見向きだと思う

186774RR2022/10/23(日) 20:09:20.02ID:l79L+PxR
散々な評価なのは虚淵ゴジラだ
アイデアは面白いけど、メカゴジラは歴代一最悪なデザインだ

187774RR2022/10/23(日) 20:12:00.72ID:HbCljgZv
メカゴジラは初代こそ至高

188774RR2022/10/23(日) 20:36:45.00ID:jNbzolgS
世界の終わりがメインでゴジラとか怪獣がその副産物みたいな扱いはやっぱダメだろ。

189774RR2022/10/23(日) 20:39:38.40ID:OO6KT69P
まぁメインはジェットジャガーを如何に巨大化させるかで
そこから逆算して作った設定やストーリーだからな

190774RR2022/10/23(日) 20:41:31.69ID:62gQQ+pr
ゴジラSPはSF作品として観ればとても面白いけどゴジラとして見ると駄作
感覚的にはガッチャマンクラウズみたいなもんだろ

191774RR2022/10/23(日) 20:44:17.12ID:Cb8bAqKC
ぼっちざろっく面白いなー

水星は今週ちょっと溜め回なのかのう

192774RR2022/10/23(日) 20:58:50.85ID:wP+tWWvA
ぽちゃさん出てきたので十分満足

193774RR2022/10/23(日) 23:20:40.83ID:yeYb3LsQ
今日はプリキュアで絶対オナニーしない
そう誓ったのにオナニーしたーてもうた
ハロウィンコスは反則やろあれ見てオナニーできないやつはゲイ!

194774RR2022/10/23(日) 23:23:26.73ID:rtsYH+gB
4人はなぜ11話?

195774RR2022/10/24(月) 02:29:54.86ID:WnLnnLnE
>>186
まあ、もはやゴジラの形をなしてないからなw
あちらのゴジラも面白かったので好きだが

196774RR2022/10/24(月) 02:36:03.66ID:WnLnnLnE
>>189
脚本の円城塔はジェットジャガーの巨大化には最後まで反対していたらしいがなw

197774RR2022/10/24(月) 03:26:42.57ID:0aIDiPuX
ゴジラSPはSF考証が難しくて
とうとうジェットジャガーが何故巨大化出来るのか理解出来なかった
て言うか何で怪獣が現れるのかも分らんかった
誰か分かりやすく解説出来る人おらん?

198774RR2022/10/24(月) 06:40:48.97ID:KKzNf5dd
正確には分からんし忘れたけど要はオーラバトラーのハイパー化やマジンガーZ INFINITY での巨大マジンガーと同じで、高エネルギーが物質化したって事だったと思う。

199774RR2022/10/24(月) 07:31:36.40ID:6mibNORV
>>175
販拡に力を入れるのは大抵後発組だしな

200774RR2022/10/24(月) 07:50:24.09ID:WVsBxRlX
>>197
超大雑把に言えばペロ2が“ジェットジャガーを最強にするプロトコル”を超時空計算機で計算し子守唄に乗せる
ジェットジャガーがプロトコルを実行
巨大化したのはプロトコルの中で紅塵を利用したからかと
という感じでは?

201774RR2022/10/24(月) 09:10:04.23ID:AIQfg9uB
>>195
1作目のラストでチラッと姿を見せて活躍を期待させてからのあれだからな
モンスターバースのメカゴジラのデザインもまた酷い

202774RR2022/10/24(月) 12:10:46.47ID:6mibNORV
>>194
SF漫画 11話ある!

203774RR2022/10/24(月) 14:09:24.35ID:UhyM31KF
>>198 >>200

解説ありがとう
馬鹿には難しいアニメだった…(-_-;)

204774RR2022/10/24(月) 17:28:33.78ID:kwbf4vsQ
>>203
考えるな、感じろ!

205774RR2022/10/24(月) 19:49:35.67ID:mw8lReTL
そういえばSFが衰退したのも知っておかないといけない前提知識が増えすぎたから新規さんが入れないという理由だったかな
おかげで出版社もSFなのに敬遠されるからSF付けるなって言われてるらしい
ワープすらナニソレみたいな世代も増えてきてる

206774RR2022/10/24(月) 19:55:40.15ID:QfCxCrhv
ちゃんと小さい内からドラえもんを読ませないと

207774RR2022/10/24(月) 20:00:20.12ID:su+3iCXQ
>>205
ガンダムもそれでオワコンになりかけたけど、御大が今川監督に「ガンダムをぶっ壊してくれ」って頼んでアナザーセンチュリーが誕生して起死回生を果たしたんだっけか

208774RR2022/10/24(月) 20:09:35.73ID:TZvEtMYA
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART158■■ YouTube動画>1本 ->画像>26枚

209774RR2022/10/24(月) 20:17:59.31ID:AUGhlokP
NASAの人が日本人向けの講義をしたとき老若男女ほぼ全員が
相当専門的な宇宙の知識や用語を当然のように知ってて日本の教育水準に
ビビったと言ってたけどあれは教育というよりSF小説やアニメ漫画のせいだろう

210774RR2022/10/24(月) 20:22:36.76ID:woX5Vep0
ミノフスキー粒子とか誰でも知ってるもんな

211774RR2022/10/24(月) 20:32:07.01ID:RmoLUhsO
アメリカにもSFオタクは居るだろ。
スタートレック好きのキモオタとか。
ハインラインやアシモフもアメリカ人だし。

212774RR2022/10/24(月) 20:38:23.08ID:5Cj/LJm8
>>205
SFが衰退したのではなく、>>209にもあるようにSF的な知識が広がりすぎてSFだったものも普通の扱いになってるという説もある

213774RR2022/10/24(月) 20:39:05.56ID:QfCxCrhv
スタートレックヲタクがションボリしてる画像あったな

214774RR2022/10/24(月) 21:06:56.89ID:fKLC4KYJ
バイク乗るようになってからアキラの電動バイク?は面白そうな乗り物だなーと思うようになったな

215774RR2022/10/24(月) 21:12:15.17ID:RI/UUirH
SFって少し不思議の略って聞いてた

216774RR2022/10/24(月) 21:19:32.87ID:AJwVeYxX
>>213
あれは貼ってあったセリフが嘘でないならカーク船長が悪いだろうw
アイドルがファンに「処女だなんて信じてたの?そんなわけ無いじゃん」って言ったようなもんだろうし

217774RR2022/10/24(月) 21:27:04.33ID:Sy7SORET
放課後のプレアデスが一部国立天文台の監修を受けるゴリゴリのSF作品という事はあまり知られていない
宇宙の最果てまで行ってなんやかんやでほんのちょっとだけ成長するお話し

218774RR2022/10/24(月) 21:32:58.11ID:TkGlzBBY
SFが衰退したって何を根拠に?

日常系アニメも衰退したとか見た事あるけど、単純にそういうのを見なくなった人が何となく呟いただけちゃうの?

219774RR2022/10/24(月) 21:49:25.58ID:TJenofql
有象無象になってきてる

220774RR2022/10/24(月) 21:55:34.60ID:ABV8xmTo
>>218
例えばなろうはかなりの割合でSFだけどSFって言わないよね
そーゆーとこ

221774RR2022/10/24(月) 22:15:44.62ID:kxY3+Cnn
SFタグアレルギーがなろうにはあるみたいやね。
ふわっとはいってる限りは良いらしい

222774RR2022/10/24(月) 22:15:46.57ID:qwchDZ/u
SFじゃなくてファンタジーじゃない?

223774RR2022/10/24(月) 22:28:22.06ID:b63Tjy+1
スーパーファンタジー?

224774RR2022/10/24(月) 22:29:01.45ID:kxY3+Cnn
AI絵師 爆乳機関車 がTwitterで流れてきて吹いた草

225774RR2022/10/24(月) 22:44:58.32ID:1nhturUF
ええい!星界の紋章続編はまだか!

226774RR2022/10/24(月) 23:06:46.30ID:6WZ+1o0D
だめだ〜4話まできたけど水星の主人公の吃りが慣れなくてだめだ…あとイキリキャラ多い…ストーリーも絵作りもいい感じなのにこんなにも受け付けない主人公がいるとは…

227774RR2022/10/24(月) 23:20:50.82ID:CQ0Qifal
>>226
見なきゃいいんだよ
ストレス受けながら見るもんじゃなし

228774RR2022/10/24(月) 23:27:27.92ID:LIV/Sdry
スレッタ、サポート得られないなら、ナユタ呼べよと思た…

229774RR2022/10/24(月) 23:53:27.67ID:aDVg15E1
水星4話はプラネテスみを感じたな。
チュチュが故郷の仲間とテレビ電話してるシーンはまんまテマラさんだよな。
プラネテスの頃はハチマキやタナベははっきりと先進国クラブの住人だったけど、水星のスレッタちゃんは地球寮寄りの立ち位置で日本の衰退を感じさせられるわ。

230774RR2022/10/25(火) 00:24:05.84ID:987GlyCY
ダイの大冒険も遂に終わったな
2年間か
原作は続編の構想もあったんだそうな

231774RR2022/10/25(火) 00:52:15.34ID:XXMuELgc
水星はガンダムとして見なければ良いんだ。俺はそうしている。
ガンダムとして見ちゃうと色々突っ込み所に目がいっちゃうぞ。

232774RR2022/10/25(火) 01:11:41.78ID:NoLXEzv3
>>190
クソどうでも良いわお前のゴジラ感なんかwwww

233774RR2022/10/25(火) 01:26:35.54ID:XxlOXhh7
お前らもメカゴジラがアンギラスの口を手で引き裂いた時に泣いたよな?

234774RR2022/10/25(火) 04:16:02.93ID:rkP3iwE1
>>218
天冥の標が一切話題にならん時点で
日本のSFなんかもう誰もよんでねーよ

235774RR2022/10/25(火) 06:07:03.59ID:eiUnay1Q
>>233
泣きはしなかったが俺はガイガンの腹のノコが怖かった
あと野球場を襲うギャオス

236774RR2022/10/25(火) 06:44:30.62ID:O8OesqQp
ガンダムとして見ると!とかバカじゃねーの?

237774RR2022/10/25(火) 07:20:22.00ID:ZLvQrZuz
水星狸は異世界転生したマアアさんってつくし卿が(言ってない)

238774RR2022/10/25(火) 07:26:38.47ID:m6jYvLjM
今はすっかり異世界転生の時代だからSFは埋もれるんだろう
本屋行っても引くほど転生モノの本ばっかりだよ

239774RR2022/10/25(火) 07:39:05.89ID:3JvCIC8L
DIY部もSFだよなー

240774RR2022/10/25(火) 07:39:46.90ID:ZvK/IpcS
アークナイツ艦これ中途半端な時期から放送するんだな

241774RR2022/10/25(火) 07:54:27.88ID:fgrQCZ2A
>>223
すこし
ふしぎ

242774RR2022/10/25(火) 09:44:00.02ID:MqEU8EyP
デレマスの音楽に関わっていた人が強制猥褻未遂で逮捕か。

243774RR2022/10/25(火) 10:07:45.72ID:BnCJP4Dv
田中秀和って奴か
俺は知らないけどアニオタには有名らしいね
才能あるのに何故わざわざ自分の人生を粉砕するのか

244774RR2022/10/25(火) 10:14:34.64ID:fc2PBE0u
>>226
水星という辺境の地で他者と接する機会が少なかったと考えるとスレッタのオドオド具合は納得が行くかな
しかも編入した学校は金持ちの子弟ばかりのエリート校なわけだし

245774RR2022/10/25(火) 10:20:27.82ID:s3vxTqKc
でも監督からの指示が「ショッピングモールで泣いてる子供」ですよ

246774RR2022/10/25(火) 10:54:34.30ID:fc2PBE0u
>>238
そんなに転生ものばかりなの?

247774RR2022/10/25(火) 11:17:38.54ID:fc2PBE0u
よくよく考えてみるとどんな内容であれアニメや映画、漫画や小説、はたまたゲーム等創作物に没入することも異世界転生ものと本質的には変わらないのでは無かろうか
この構造をある種わかりやすく合理化して先鋭させたのが異世界転生というジャンルなのかもしれない

248774RR2022/10/25(火) 11:29:40.58ID:pztyAJAm
転生するかそこに産まれるかの違いだもんな
しかしスマホ持ってった奴の話だけはツマランかったなw

249774RR2022/10/25(火) 11:40:30.74ID:kd8WWShT
メインカメラやられたらダメだった件

250774RR2022/10/25(火) 12:01:24.36ID:gKLgwu4f
僕が一番ガンダムをうまく扱えるのに、艦長に監禁されちゃったら敵が襲ってきたんだがもう遅い!

251774RR2022/10/25(火) 12:20:51.18ID:JqGD0Eyj
>>226
おれもそう感じる
基本もうアニメセリフについていけない 気持ち悪い
もっと普通に演技させろよ

252774RR2022/10/25(火) 12:26:40.48ID:lym31wFr
>>226
イキリ台詞はエルガイム辺りから超加速したんだよな

253774RR2022/10/25(火) 12:29:13.63ID:N4dz7Mua
>>245
泣いてる子供は単語区切りになっても吃りはしない
今の演技は家から追い出された引き篭もり

254774RR2022/10/25(火) 12:32:34.19ID:GBly8kkW
彼方のアストラをヌルいってSF老害の誰かが叩くまでは俺にも予想できたが、それに賛同する意見が多かったのは予想外だったな。

255774RR2022/10/25(火) 12:53:02.73ID:/y4YoES9
>>243
ウマ娘のライブどうなるんだ?

256774RR2022/10/25(火) 13:00:58.17ID:txbjFTNd
>>251
それだと宮崎アニメみたいになるけどいいのか?

257774RR2022/10/25(火) 13:06:18.20ID:YZNFRv7Y
>>253
ショッピングモールの件は4話の泣くシーンについての指導で全体じゃねぇよ

258774RR2022/10/25(火) 13:27:12.15ID:lym31wFr
>>253
子供は「ど ど ど ど 童貞ちゃうわ!」とか言わないしな

259774RR2022/10/25(火) 13:38:13.32ID:Y3NrsuBW
>>244
そうなる納得感はあるんよ
背景から一貫しててリアリティあるよねって
でもそのリアリティってアニメ視聴者にどんだけ需要あるんだろう
かなり重度の吃りだし、その感情もう少し違う表現でやってほしかったな…

260774RR2022/10/25(火) 13:49:34.79ID:DisJ3wkl
https://twitter.com/eito_kawanami/status/1583786430748569600?s=46&t=GD3qXoE12Qb6AidJ-LJ_Cw
タヌキの声が出せるってのもオーディションのポイントだったのかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

261774RR2022/10/25(火) 14:38:12.89ID:/y4YoES9
>>244
それが多分伏線なんだろ
プロローグでは変な副作用が出るモビルスーツという設定なんだし

262774RR2022/10/25(火) 14:56:32.96ID:gPA50UKk
>>258
最近の子供は早いんだねぇ

263774RR2022/10/25(火) 15:00:44.53ID:fc2PBE0u
>>256
横からだが宮崎アニメみたいな感じの方が実は好きだわ
あとはパトレイバー2とか

264774RR2022/10/25(火) 15:34:53.96ID:JqGD0Eyj
>>256
全然いい
いいけど最近宮崎演出も気持ち悪く感じてきてもいるのは確か

265774RR2022/10/25(火) 16:29:49.39ID:XxlOXhh7
ちびまる子、なぜか新刊が出てしまう
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART158■■ YouTube動画>1本 ->画像>26枚
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART158■■ YouTube動画>1本 ->画像>26枚
https://natalie.mu/comic/news/498872

266774RR2022/10/25(火) 16:34:49.69ID:fc2PBE0u
うる星やつらのリメイク、若者層に評判悪いらしいが実際どうなんかね?
Twitter漁ると、あたる母の「産むんじゃなかった」とか、しのぶがラムに取られる展開に批判が出ているようだ

267774RR2022/10/25(火) 16:41:13.96ID:BnCJP4Dv
昭和のギャグはやはり若年層には通じないか
まあターゲットはおっさん世代だろうからそれでも良いんじゃね

268774RR2022/10/25(火) 16:52:36.48ID:Y3NrsuBW
若者にレトロが流行ってるって言っても、昭和ノリはイメージ悪くて嫌われるよね
今は何でも無駄にコンプラ意識を高めないと袋叩きにされるから、なろうみたいな安パイのテンプレ展開が定着したってのもある

個人的には今のうる星も好きだな、いい塩梅だと思う

269774RR2022/10/25(火) 16:54:09.36ID:ar1uEAlW
中学生の息子はドリフ見て爆笑しとるがそういう話ではないか

270774RR2022/10/25(火) 16:58:38.93ID:jsn2W/K1
ガキんちょの頃よく夕方に再放送してたから見てたけど
あたるのラムやしのぶに対する無下な態度は子供ながらに胸糞だったな

271774RR2022/10/25(火) 17:39:36.18ID:gPA50UKk
いやオッサンから見ても古いしそんなに笑えるわけでもない。
ただノスタルジーに浸るだけ

272774RR2022/10/25(火) 17:49:06.46ID:syaK308f
>>268
この手の流行りは外見だけで昔の文化を珍しいと囃し立てるだけ。それ以上でもそれ以下でも無い。

273774RR2022/10/25(火) 18:10:07.88ID:s11irIYw
ザッとTwitterで検索してみた印象だと、産むんじゃなかったに対して、ドン引きしたのが1とすると、令和でも言ってくれて良かったが4、令和で言って大丈夫?と心配してるのが5って感じ。
異論は認める。

274774RR2022/10/25(火) 18:45:59.53ID:WsnCWPop
スレッタちゃんはいきなり流暢に喋りだして色々成長したんだなって思わせる仕掛けだろ

275774RR2022/10/25(火) 19:35:03.19ID:73leYkRt
>>266
まさかの百合展開

276774RR2022/10/25(火) 20:56:03.70ID:ZwaHznKi
今やってるうる星やつらのエンディング曲紹介は昭和感がミックスされていてダサカッコよくて好き
東京なんちゃらって曲

277774RR2022/10/25(火) 21:11:24.48ID:Hj6P5qwC
風都探偵あれで終わりかよ。
まだ、ときめの正体も敵の面子も目的も全然わかんねーじゃん。

278774RR2022/10/25(火) 21:32:05.67ID:/r2xLMkG
原作まだ終わってないのに無茶言うな

279774RR2022/10/25(火) 23:01:47.74ID:lVIi0DX0
今の所冥土が一番楽しみ
嵐子さんがイケメン過ぎる
後は安定のゴールデンカムイ、宇崎ちゃん観てるのかと混乱するピーターグリル、
今期最高の糞アニメの農民以外は有象無象って感じだな

280774RR2022/10/25(火) 23:15:01.93ID:Y3NrsuBW
バンビエッタ・バスターバインちゃん!!はやくバンビエッタ・バスターバインちゃんがぬるぬる動いてるところ見たいお!!!

281774RR2022/10/25(火) 23:21:23.96ID:d7pW83VQ
>>260
マアアさんだw

282774RR2022/10/25(火) 23:31:27.66ID:lym31wFr
>>266
ギャグ漫画のテンプレキャラに感情移入するってのもキモい
この手の切り替えが出来ない未熟者が増えてる事に危機感を覚える

283774RR2022/10/25(火) 23:45:04.66ID:gKLgwu4f
想像力がないからフィクションを楽しめなくなってるだけやね
純文学は言葉使いが不理解になり
小説もいいまわしが不理解になり
ラノベは話し言葉になり
どんどん知的レベルさげて対応してるんやね

284774RR2022/10/26(水) 02:32:37.08ID:dfl9ROmM
確かにインフィニットストラトスのラノベ読んだ時は
小学生低学年用の本かと思ったな

285774RR2022/10/26(水) 02:35:16.28ID:ckwSAfO/
スレイヤーズを読んだ水野良がこんなんで良いのかとリウィ書いたみたいな

286774RR2022/10/26(水) 03:15:52.46ID:cRu3i2A0
>>266
しのぶがラムにとられる…?

>>284
そらラノベは子供用のジュブナイルだからな、当たり前だろ
おっさんも読んでるけど

287774RR2022/10/26(水) 03:49:41.91ID:w8in0/92
マキシマムザホルモン!

288774RR2022/10/26(水) 06:06:15.62ID:w8in0/92
>>276
キャッチーな編曲も良いがボーカルが見事にマッチしてる
邪神ちゃん3期のエンディングも好きだけど
花譜 可不は更に良し

289774RR2022/10/26(水) 07:04:49.69ID:AnhYehFj
しのぶが、あたるをラムに取られると言いたかったのだろう。

290774RR2022/10/26(水) 07:31:32.54ID:8m2qRc2J
>>282
その不評という噂が事実かはさておき、不謹慎ギャグみたいのが通じない人はいるんだろうなあとは思った
以前からのがSNSで可視化されただけかも知らんが

291774RR2022/10/26(水) 08:21:36.56ID:KB+TSq3T
さすがチェーンソーマン覇権の迫力だ
今期これを見ずに一体何を見ろと言うのか
オナニーしてる場合じゃねえな

292774RR2022/10/26(水) 08:47:00.05ID:P4vTsn4/
>>290
そういうことだろうな
ただ若者層つっても、わざわざ放送や配信で見てみようってのは我々みたいな連中が多そうだろ?
「アニメや漫画に一言あります」みたいな
本当の一般の若い人に見せたらどう思うか知らんよ

293774RR2022/10/26(水) 09:29:05.43ID:P6fbXLuQ
ひたむきちゃん!!!ひたむきちゃんだお!!!!!!

294774RR2022/10/26(水) 09:47:00.34ID:dtB1IGMU
こんなセリフ恥ずかしくて海外の人にみせられない!
ってセンで人気アニメを叩こうとしたら
産む産まないに関しちゃ海外の方がもっとやべえ
みたいな反応が返ってきてダンマリしてたみたいだが

295774RR2022/10/26(水) 09:49:46.32ID:WVgEl/os
チェンソーマンって言われるほど覇権かな?
俺にとって合わないだけだとは思うけど 世間の評判はどうなってるん??

296774RR2022/10/26(水) 09:56:46.32ID:aXFn9Ymo
今期は強豪が多すぎて飛び抜けて凄いってのがない

297774RR2022/10/26(水) 09:57:41.40ID:KkMoCXBB
今秋の覇権は冥途かDIY
チェンソーは期待外れという評価

298774RR2022/10/26(水) 10:37:22.87ID:P6fbXLuQ
チェンソーはメディアが期待値あげすぎた
原作読んだけど、ニッチに熱いファンがつくタイプだろ…
今期は今のところ冥途、4人、ろしゃおへいあたりも推したい

299774RR2022/10/26(水) 10:39:22.84ID:dnJc05Pa
最近、ジャンプ系のアニメってステマっていうか放送前の盛り上げ方がやらせ臭い

300774RR2022/10/26(水) 10:40:39.05ID:h6kWqB5p
今期は水星タヌキだろ

301774RR2022/10/26(水) 10:51:38.47ID:ltnScuDW
ぼっちざろっくが面白いー

302774RR2022/10/26(水) 11:05:59.56ID:rF+Cmvwd
>>299
やらせというか、実際作品にも宣伝にもお金かけてるんでしょ
OPEDみるだけでもめちゃ豪華だわ

鬼滅のヒット以降、集英社さんのオラオラ感すごい

303774RR2022/10/26(水) 11:17:07.87ID:P6fbXLuQ
ぼっちは主人公に共感()してるひとが一定数いるけど実質は美少女動物園でしかない
水星タヌキの吃りをマイルドにした感じだけどこれくらいがちょうどいい塩梅だ

304774RR2022/10/26(水) 11:29:14.23ID:8m2qRc2J
水星の魔女とゴジラspを平行して観ていたのだが、
両作品を観ていたら、 今までのガンダムみたいに人間がニュータイプみたいに進化する系ではなく、
モビルスーツに搭載されたAIが自我を持ち、旧来の人類に代わる新たな人類として覚醒する。というガンダムが有ったら面白そうだと思った

305774RR2022/10/26(水) 11:48:20.08ID:FCvG09WQ
>>304
Hold up!ブレイブポリスだ!

306774RR2022/10/26(水) 11:57:08.56ID:cRu3i2A0
>>289
初期構想だったらそうだったかもしれんけどさあ…

307774RR2022/10/26(水) 12:22:02.37ID:G6+EzzF3
うる星リメイクに合わせて押井の制作秘話とか出しとるけど初期の酷さはこういう事だったのかと納得した
しかもスタッフが充実してきて暇が出来たからって必要もないテンプレキャラの掘り下げとか嫌われる訳だわ
一部の自称“コアなアニメファン”とやらには受けてたみたいだが
そもそも調味料の味が素材の味を殺したり越えたりしたらいかんだろうに

308774RR2022/10/26(水) 12:32:30.87ID:AnhYehFj
>>306
しのぶは因幡くんとくっつくんだろ

309774RR2022/10/26(水) 12:59:56.66ID:8m2qRc2J
>>305
ジェイデッカー懐かしいな

310774RR2022/10/26(水) 13:11:53.05ID:YXrg5y97
ガンダムで一貫してるのは、ガンダムはあくまで道具で人間は2本の腕と10本の指で道具を作ってきた道具のいいところいくらでも替えがあるってことだ!ってとこ

311774RR2022/10/26(水) 13:16:34.81ID:Rzm/tSIS
ジェイデッカーでショタと言うものを理解した中学時代

312774RR2022/10/26(水) 13:17:26.88ID:cRu3i2A0
そんなボトムズみたいなガンダムないよ…

313774RR2022/10/26(水) 13:21:41.99ID:TTchL87x
ガンダム売るよ!

314774RR2022/10/26(水) 14:49:43.55ID:dnJc05Pa
人気マンガ「鋼の錬金術師(ハガレン)」「銀の匙 Silver Spoon」などで知られる荒川弘さんの農業エッセーマンガ「百姓貴族」がアニメ化されることが分かった。

315774RR2022/10/26(水) 14:50:43.96ID:uuszyofx
イナバくん・・・たんぼじゃ採れないサザエのつぼ焼き?

316774RR2022/10/26(水) 14:56:09.18ID:WVgEl/os
転生剣も仲間に入れて

317774RR2022/10/26(水) 15:06:18.01ID:GjRjah6L
水星ガンダムは、まだあの喋りに慣れないな。

318774RR2022/10/26(水) 15:37:17.83ID:EAdYQ1hq
あれを不快だとか言ってると吃音を認めろとポリコレとか人権団体騒ぎ出すぞ

319774RR2022/10/26(水) 18:07:19.22ID:Lmrl61dw
あれは吃音なのか?おどおどしてるって演出なんじゃないの

320774RR2022/10/26(水) 18:27:32.54ID:qnY23Vos
おさわり自由
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART158■■ YouTube動画>1本 ->画像>26枚

321774RR2022/10/26(水) 18:35:19.50ID:gAD8BwAo
>>304
縦で水陸両用モビルスーツの略語かと思った

322774RR2022/10/26(水) 18:56:07.56ID:dnJc05Pa
【重要】Season 2放送延期のお知らせ

『BIRDIE WING -Golf Girls' Story-』Season 2につきまして、諸般の事情により放送を延期させて頂くことになりました。
現在、2023年4月の放送を予定しております。
何卒ご理解いただきますよう、宜しくお願い申し上げます。

323774RR2022/10/26(水) 19:56:00.05ID:WJlbS/+5
チェンソーマンぼろくそ言われてるから戦々恐々しながら見始めたけど普通にいいじゃん…

324774RR2022/10/26(水) 20:03:46.31ID:RK6qkhQq
完全に忘れ去られてるけど異世界おじさんどうなったんだ?

325774RR2022/10/26(水) 20:04:21.15ID:zQxD57tE
今からでも遅くないから、水星は制服をミニスカにしろ
せっかくの黒タイツが台無しじゃないか

326774RR2022/10/26(水) 20:39:07.23ID:G6+EzzF3
>>324
今再放送中 最新話は四週後

327774RR2022/10/26(水) 20:50:26.43ID:dfl9ROmM
チェンソーマンは主人公がおっぱい揉みたいとか言ってる日常の部分だけずっとやってほしい
悪魔との戦闘シーンとかいらないから

328774RR2022/10/26(水) 20:50:35.91ID:IG4rNzZ0
夫婦以上のピンク髪ヒロイン、なんで料理上手なんだよ
そこは壊滅的であるべきだろ、ヨルさんみたいに
同じ沙織なのに同じ沙織なのに

329774RR2022/10/26(水) 21:43:48.45ID:GH+9DBgr
>>310
宇宙世紀を歩きに歩き集めに集めた36機!拠点防衛用から心眼モード搭載まで何でもあるぜぇ!

330774RR2022/10/26(水) 21:43:57.75ID:S3n9MazJ
>>328
ギャルっぽい見た目に反して実は家庭的ってのはもはやテンプレ


…今期は「虫かぶり姫」とか「後宮の烏」あたりを推しとくかなぁ

331774RR2022/10/26(水) 22:03:18.66ID:GH+9DBgr
メイド今のとこ面白いがこの手のは最後までどっち転ぶかわからない
ド安定のスパイと好みの水星以外はDIYが面白い

332774RR2022/10/26(水) 22:15:12.79ID:VMGdxPG+
大西沙織ってニセお嬢さま役多すぎない?
早見沙織とは違う方向で名前に引っ張られてんの?

333774RR2022/10/26(水) 22:30:20.29ID:My3VOQii
プリキュアで母親役やってない?

334774RR2022/10/26(水) 22:40:24.02ID:KkMoCXBB
>>327
不徳のギルドオススメするわ
ってもう見てると思うけど

335774RR2022/10/26(水) 22:42:01.80ID:lxD/5I4N
ニコで田中秀和OPED集っていうのを見てるんだが
あれもこれも作ってたのかよと軽く衝撃
影響範囲デカすぎなんだね

336774RR2022/10/26(水) 22:48:46.59ID:mW00MYAU
>>333
主人公の幼なじみの母親役だな。
あまり出番は無いけど。

337774RR2022/10/26(水) 23:01:55.67ID:dh1PN/Wv
散々、裏切り声と言われてきた櫻井孝宏がリアルで裏切りしてたの草

338774RR2022/10/26(水) 23:05:18.84ID:RK6qkhQq
バエルしか浮かばないな
違うわマクギリスじゃねえか…

339774RR2022/10/26(水) 23:16:05.93ID:r0K216Zu
声ヲタが面倒だから結婚も隠してたんだろ

340774RR2022/10/26(水) 23:16:14.84ID:/0gUYSxN
>>334
OP見てるとX1とか8801の16色グラフィック表示思い出してしまう

341774RR2022/10/26(水) 23:46:26.32ID:r0K216Zu
チェーンソーの世界ではソ連が続いてるのか

342774RR2022/10/27(木) 00:01:57.70ID:lCmTt971
>>340
8色じゃないのか…

343774RR2022/10/27(木) 00:38:16.31ID:5/XjYP45
尾津乃つばめが実は諸星あたるでした

344774RR2022/10/27(木) 01:45:53.45ID:PzomGkb4
おそ松4期ネタが出来て良かったね

345774RR2022/10/27(木) 01:48:01.96ID:0/RR1wis
>>337
何の事かと思ったらまた不倫騒動かよ…

346774RR2022/10/27(木) 06:14:42.88ID:xpzHcdsx
本当に裏切るとは

347774RR2022/10/27(木) 07:51:03.25ID:5LN3h+GQ
井上和彦に比べればまだまだ

348774RR2022/10/27(木) 07:52:49.81ID:eMjuWu6R
井上和彦はなんというか、覚悟が違う

349774RR2022/10/27(木) 08:05:44.93ID:9yxGHWw/
不倫ではないが山寺も相当酷いだろ

350774RR2022/10/27(木) 08:08:39.40ID:5LN3h+GQ
>>106
>本物のロシア声優
ジェーニャさんのこと?

351774RR2022/10/27(木) 09:22:11.18ID:X9rdRhj/
さすがですわ

352774RR2022/10/27(木) 09:36:00.18ID:2eJuiO5B
チェンソーマン1話を観たがつまらん
以降おもしろくなるのか?
流行りのゾンビものを一生懸命他の要素次足してみましたて感じでな

353774RR2022/10/27(木) 09:44:09.87ID:1RMseCB5
原作版デビルマンの焼き直しやろ
しかし悪魔のデザインに一貫性が無いな

354774RR2022/10/27(木) 10:46:51.75ID:O05yRw9f
おいおいおい
鬼滅の刃もFF7Rも(あとはそこまで思い入れないw)あるのに不倫とか
役は継続できるのか?

355774RR2022/10/27(木) 12:22:10.60ID:5HV188Y2
>>330
まりんちゃん…

356774RR2022/10/27(木) 12:34:46.94ID:Pbr/7Luf
>>354
今期でいえばモブサイコ100のほうが心配
さすがに放送してるし最終話までやるだろうけど

357774RR2022/10/27(木) 13:02:17.20ID:MY81Iuqw
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART158■■ YouTube動画>1本 ->画像>26枚

358774RR2022/10/27(木) 13:57:23.82ID:lCmTt971
放映中止にするくらいなら、声差し替えるだろ

359774RR2022/10/27(木) 13:58:30.03ID:iZARtPHH
たかが不倫ぐらいで差し替えとかないわ

360774RR2022/10/27(木) 14:05:12.15ID:MY81Iuqw
アノスくん

361774RR2022/10/27(木) 14:17:23.13ID:oHj6xaPM
>>360
アノス「それぐらいでキャストが変わると思ったか?」
製作委員会「はい、変えます」

362774RR2022/10/27(木) 15:16:52.12ID:DO59k6R0
差し替えはないけどこれから干されるかもね
女性ファンへのイメージが悪すぎる

363774RR2022/10/27(木) 15:44:00.97ID:v8UV4AN+
>>357
指一本分の隙間って結構ゆるいよね

364774RR2022/10/27(木) 16:03:57.22ID:enl2OiS2
アノスくんは活動休止しちゃったんじゃなかったっけ?
それだと変えざるをえないのでは

365774RR2022/10/27(木) 17:28:53.14ID:zojNLPvo
アノスくんアノスくん以外の新しい仕事いろいろ入ってるよ

366774RR2022/10/27(木) 17:35:01.30ID:5LN3h+GQ

367774RR2022/10/27(木) 18:13:34.06ID:0DNZjeyv
>>337
櫻井孝宏で思い出したが、今日は松来さんの命日なんだな

368774RR2022/10/27(木) 18:45:36.43ID:soP8Sn21
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART158■■ YouTube動画>1本 ->画像>26枚
モヤモヤがスッキリした

369774RR2022/10/27(木) 18:59:53.25ID:iZARtPHH
アライは偉大だった

370774RR2022/10/27(木) 19:07:40.68ID:99WkoSN9
>>368
釘バット 昭和か!

371774RR2022/10/27(木) 19:19:51.13ID:48RlUBQB
>>332
そういえば式守さんの原作CMではCV早見沙織だったな

372774RR2022/10/27(木) 19:21:31.83ID:HGMLMJvQ
なんで釘バット持ってんだよ

373774RR2022/10/27(木) 19:27:56.45ID:1MrHr22g
鉄血といいヘンな髪型のキャラデザが好きになれない

374774RR2022/10/27(木) 19:33:18.54ID:mz8LzFHG
サリーちゃんのパパかな

375774RR2022/10/27(木) 19:34:09.44ID:fkZiT+Sc
>>368
付け毛かと思ってたら圧縮してたのか
てか何で釘バット…

376774RR2022/10/27(木) 20:00:24.06ID:ZiUcTdjl
水星の魔女はスレッダムーンやスレッダヴィーナスが出てくるまでは観るつもり

377774RR2022/10/27(木) 20:24:56.04ID:uXoIJno/
チュチュは女番長だからなぁ。
モンキーで壁凹ますし。

378774RR2022/10/27(木) 20:37:18.06ID:HGMLMJvQ
あの髪型はやはりこいつオマージュなのか
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART158■■ YouTube動画>1本 ->画像>26枚

379774RR2022/10/27(木) 20:54:11.85ID:GCIHEg8w
ラチェットレンチじゃなかったか

380774RR2022/10/27(木) 21:22:51.09ID:0DNZjeyv
>>368
圧縮したお団子ヘアがブラックホールト化すんですね

381774RR2022/10/27(木) 21:44:54.81ID:M1P1I1kW
2話でもラチェットレンチ出てきたな
スタッフが工具好きなのか

382774RR2022/10/27(木) 21:48:51.47ID:/mlySWp1
https://twitter.com/kyototool/status/1580426340238774272
工具屋もノリノリである
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

383774RR2022/10/27(木) 22:00:19.52ID:GCIHEg8w
俺のラチェットがまさにそれなんだよなあ
あとそれのロングタイプ

384774RR2022/10/27(木) 22:24:01.90ID:48RlUBQB
魔法使いの嫁、何で今放送しているのかと思ったら
2023春アニメで二期やるのか
今の放送が終わったら二期にバトンタッチってよくあるやつや

385774RR2022/10/27(木) 22:26:20.73ID:7xRuaaVU
DIYが作画も面白さも右肩上がりな件
4話すごく良かった

386774RR2022/10/27(木) 22:36:04.92ID:soP8Sn21
DIYはなぜそんなに豚に厳しいのか

387774RR2022/10/27(木) 22:40:43.95ID:M1P1I1kW
アキバ冥途とDIYはまさしく今期のダークポーク

388774RR2022/10/27(木) 22:51:05.58ID:WRMWE9M8
今回の陰の実力者次週ワクワク展開。

次週のテイマーも勇者グループにどんな仕打ちがあるか楽しみな展開。

ぼっちも面白い。

チェーンソー独り勝ちかと思ったけどそうでも無かった。

389774RR2022/10/27(木) 23:31:11.97ID:y4O62xE/
チェンソーはここまで持ち上げなければ
コアなアニオタ向けみたいな立ち位置に収まったと思うけど
期待値上げすぎちゃって期待したほどじゃないじゃん
ってなっちゃってるのが難しいやねw

390774RR2022/10/27(木) 23:43:25.31ID:GCIHEg8w
呪術で期待値が爆上がりしたからな

391774RR2022/10/27(木) 23:50:43.68ID:R49z2ual
その呪術は鬼滅でハードル爆上がりしてる中よく健闘してたからね…

392774RR2022/10/27(木) 23:50:45.39ID:QOrwuPs7
マブラヴは何で先生記憶なくさないの

393774RR2022/10/27(木) 23:51:11.00ID:9yxGHWw/
>>378
チンプイじゃねえか

394774RR2022/10/28(金) 02:13:34.73ID:gXSWggbt
>>384
魔法嫁に続いて防振りも再放送してるけど
そっちも2期やるパターンだね

395774RR2022/10/28(金) 04:23:21.50ID:wETJDWSc
アキバ冥土戦争ほんっとくだらなくて面白え

396774RR2022/10/28(金) 04:33:39.74ID:wETJDWSc
っとアキバ冥途のwiki更新速すぎじゃね

397774RR2022/10/28(金) 04:51:17.22ID:HHUhZAAj
>>363
あれはキツく締めるなって意味なんだから、そら緩めだわな

>>392
尺ないから巻いてるんじゃねしらんけど

398774RR2022/10/28(金) 05:02:13.91ID:9OufjLBt
Adoのプリキュア聞いたけど普通に良いじゃん
なんで叩かれてるのかマジでわからん
初代(MaxHeartも)聞きたい

399774RR2022/10/28(金) 06:33:28.05ID:PdY0Jlr0
佐野実を女体化してcv画伯とか卑怯を通り越して震えが来るレベル
ガチンコ!でやってたラーメン道が元ネタってわかるやついるのか

400774RR2022/10/28(金) 08:29:29.93ID:k7upnC86
>>389
なんか亜人思い出す

401774RR2022/10/28(金) 08:49:36.73ID:2qoKZA0A
アキバ冥途のパンダ 人間って言っていたなー
水被るとおっさんに戻るんだろうなきっと

402774RR2022/10/28(金) 09:20:32.57ID:mDQvzCvP
お湯やろ

403774RR2022/10/28(金) 09:33:08.01ID:tfQbx8ek
中身はたぶん新井里美

404774RR2022/10/28(金) 09:41:16.27ID:kYNO38UR
チェーンソーマン面白すぎる
なんかジャンプって萌え漫画しかないイメージだけどこんな硬派なのもあったのか
後は東京リベンジャーズ2期が始まってくれればもう言うことない
プリキュア見ながらオナニーしてた日々とおさらばだ

405774RR2022/10/28(金) 09:52:06.52ID:cq5wnxip
タケミチって頭悪くない?

406774RR2022/10/28(金) 10:45:54.46ID:RITbrEuO
>>394
防振りはゲーム初心者が魔王になるまでが面白いのであってその後は惰性になってしまいそうな気配
主人公の伸び代が無い分サブの話が増えるだろうが面白そうなのは双子が通り魔になる話位しかない

407774RR2022/10/28(金) 11:07:04.28ID:Q+XR6Jhd
ストーンオーシャンのミラション戦は最後徐倫が賭けの負け判定食らう前に
ボールで1000発オラオラで無理やり勝つという原作から少し改変して
キャッチボールの相手はF・Fだけなんて誰も言ってないからOKという解釈で
看守もまたミラションもキャッチボールの相手のうちに入るとして
1000発ボールオラオラで賭けに勝利となってるんだな

408774RR2022/10/28(金) 11:47:45.95ID:76ByDpt/

409774RR2022/10/28(金) 12:40:38.22ID:k7upnC86
パンダ人間は邪神ちゃんだろ

410774RR2022/10/28(金) 12:44:12.84ID:W1tF6V5Z
パンダ人間だったのは草

411774RR2022/10/28(金) 13:25:19.23ID:PdY0Jlr0
「御徒町」なんて名前のパンダはおらんやろ

412774RR2022/10/28(金) 13:40:45.62ID:HHUhZAAj
御徒町は上野の真横だからまあ

413774RR2022/10/28(金) 13:44:13.58ID:05D2NThf
おかちまちパンダ広場ならある

414774RR2022/10/28(金) 14:18:24.40ID:sEyhF1Hx
王将射殺事件の犯人逮捕って冥途戦争の話はストライクすぎるな…

415774RR2022/10/28(金) 15:01:42.87ID:Q+XR6Jhd
ほんとに犯人なんですかねぇ…

416774RR2022/10/28(金) 15:04:18.54ID:OZFk2pHf
不起訴になればそれまで。

417774RR2022/10/28(金) 15:28:01.82ID:TKtF/6yM
うる星やつらリメイク、あまり面白くないの何故か分からんかったけど、そもそも初期アニメも特に好きじゃなかったわ。
原作好きな奴らにはどう写ってんだろ?

418774RR2022/10/28(金) 15:55:38.57ID:FLkMAvzV
>>403
それ何てヒ山ララァ

419774RR2022/10/28(金) 17:20:28.57ID:AJ4HyLON
>>417
当時のスタッフが懐古していたが、カミソリが送られてきたらしい

420774RR2022/10/28(金) 17:25:18.28ID:2qoKZA0A
うる星 遅延で録画失敗,まあいいか

421774RR2022/10/28(金) 17:43:19.35ID:RCccnru6
テコ入れとして押井守を投入だ!

422774RR2022/10/28(金) 17:43:47.73ID:tfQbx8ek
>>417
40年振りのコレジャナイを感じてるそうだ

423774RR2022/10/28(金) 17:45:03.07ID:PdY0Jlr0
原作通り作ったらコレジャナイは酷いな

424774RR2022/10/28(金) 18:06:18.51ID:aMRjcWTA
>>419
わかるw

リアタイはゴールデンでやってるアニメだからって見てただけで
面白いかって言うとむしろ不条理ギャグがイマイチ合わないまであったわ

425774RR2022/10/28(金) 20:23:54.77ID:FLkMAvzV
なんか冥土が面白く感じてきたわ
店長もムカついていたけど癒やしになってきた

426774RR2022/10/28(金) 20:48:29.81ID:IUk+ayPN
DIYのキャラ見るとキャラデザインと作画ってコレでいいんじゃねと強く思った

427774RR2022/10/28(金) 21:03:43.90ID:PdY0Jlr0
店長は人間のクズだけど毎回痛い目を見ることで視聴者の中で釣り合いが取れている
これができないアニメは多い

428774RR2022/10/28(金) 21:08:15.31ID:IUk+ayPN
店長もヒナまつりの詩子さんも似たような格好しているな
そしてどっちもクズ

429774RR2022/10/28(金) 21:10:35.51ID:OT5cvufD
>>421
押井守ファンとしては参加して欲しいですw

430774RR2022/10/28(金) 22:19:50.94ID:y9Adlmr4
「進撃の巨人」の

オープニングの「紅蓮の弓矢」あるじゃないですか!

あれをカラオケで歌うとき、

最初のドイツ語が難しくて言えないでしょ?

そこで!

カラオケで上手く誤魔化すために

「すいません、そこ、右に家が」

と歌えばいいんです。

431774RR2022/10/28(金) 22:21:34.67ID:3W7Q6iI0
紅蓮の弓矢ほどフルコーラス聞いてガッカリした曲を僕たちは知らない

432774RR2022/10/28(金) 23:08:57.92ID:7Y89X/wg
君の…名前は…?!

433774RR2022/10/28(金) 23:08:58.86ID:EADrR6Qv
後半から見ちゃった。

君の縄

434774RR2022/10/28(金) 23:26:09.27ID:kYNO38UR
君の名はええやん
ついオナニーしちゃったわ

435774RR2022/10/28(金) 23:28:24.06ID:tfQbx8ek
>>432
貴様らに名乗る名前は無いっ!
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART158■■ YouTube動画>1本 ->画像>26枚

436774RR2022/10/28(金) 23:30:44.76ID:05D2NThf
人それを懐古という

437774RR2022/10/28(金) 23:48:42.17ID:7A0W7V2W
>>431
Revoさんが作曲した彼の者の名はは名曲
めっちゃテンション上がる

438774RR2022/10/29(土) 00:03:13.29ID:CqupZTuN
ホルモンのED訳わからんけど、勢いがあって好きだ
オエオエ言ってるやつよりずっといい

439774RR2022/10/29(土) 00:11:48.33ID:HAHPgs2h
>>422
あー…
そもそもそういうもんなのね

440774RR2022/10/29(土) 00:41:06.44ID:8E+N3jnP
冥土はお仕事シリーズなんて言わなければ普通に馬鹿アニメとして見られたのに
なんていうか色々雑なんだよね

今回のゲストキャラのモチーフもネタにされた人が面白がってるならともかく
故人をネタ扱いで使うってのはデリカシー無さ過ぎる

441774RR2022/10/29(土) 00:42:46.15ID:tQfHJ5MA
>>435
ロム兄さん懐かしい
レイナ役の水谷優子がもうこの世に亡いのが
時間の流れを感じる

442774RR2022/10/29(土) 08:04:39.31ID:NLgaOKmj
>>440
お仕事じゃなくて汚仕事だから…

443774RR2022/10/29(土) 09:36:09.78ID:8E+N3jnP
>>442
その辺も含めてセルフパロディなのかも知れないけど
そういうのも含めて雑っていうw

444774RR2022/10/29(土) 12:18:27.78ID:JSdY09Ri
こういう神経質というか被害妄想みたいな事で作品にケチつける奴がアニメをつまらなくすんねん

445774RR2022/10/29(土) 12:25:51.80ID:CAmmjjFb
>>427
のび太「・・・・・・」

446774RR2022/10/29(土) 12:33:20.87ID:4Icnmzwh
まあ少なくとも冥土はいろんなもの振り切ってるパワーは感じるな

それと声優が豪華
あと主人公の叫び声が上手いw

447774RR2022/10/29(土) 12:33:22.89ID:M5Mv+ndv
>>444
まぁ視聴者側の質が落ちてるだけだしな

448774RR2022/10/29(土) 12:43:24.47ID:4Icnmzwh
>>447
異世界転生とか魔法の存在する世界で
あそこの場面の物理法則がおかしいとか
弓の持ち方がーーーとかw
読解力が乏しくストーリーや本筋を追わずに些末なところに目がいっちゃう人が多くなった印象
最近増えてきたのか元々一定数居たのが目立つようになったのか

449774RR2022/10/29(土) 12:50:26.65ID:IPFdHlGq
なんか福原遥とつばめ先輩って似てるよね。
あれだけキャラと見た目が被っているのはごくせんの沢田と熊以来だ。

450774RR2022/10/29(土) 12:53:39.52ID:vi76vXZa
でもそんな世界なのに翼で飛ぶとか「何で物理法則に縛られてんだよ」とか思う。

451774RR2022/10/29(土) 12:55:11.54ID:ZrMH7Cwx
銃を横に持つな~

452774RR2022/10/29(土) 13:06:40.92ID:eMnm7AX3
>>450
まあ異世界薬局でも異世界の神様みたいな力授かっても薬学に関しては現代知識にとどまってたから作者より賢い主人公は描けないってことじゃない?
あと視聴者への分かりやすさかなあ
本筋を見失わない程度に突っ込み入れながら観るのはお約束かもね

453774RR2022/10/29(土) 13:09:43.58ID:ZqLOtC+y
男の子がかわいいアニメが見たい
中性的な子じゃなくて活発な男子らしい子がいい

454774RR2022/10/29(土) 13:18:42.04ID:x9cpc7GX
マシンロボ! お前には 影がない
マシンロボ! 1秒に セル二枚
めざせ 1800枚~♪

455774RR2022/10/29(土) 13:38:05.45ID:BFSnRAir
>>453
Vガンダムがおすすめだよ

456774RR2022/10/29(土) 15:10:18.19ID:FraVHaC5
故人をネタにするの禁止だと古今東西の信長キャラどうすんのって話
信雄の子孫が残ってるだろ

457774RR2022/10/29(土) 15:26:04.01ID:hy1snBIw
両さんだって仰ってるんや
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART158■■ YouTube動画>1本 ->画像>26枚

458774RR2022/10/29(土) 15:41:07.23ID:FraVHaC5
「バットを持つ手が逆」は単なる作画ミスでワロス

459774RR2022/10/29(土) 16:23:07.33ID:5zL4Vl2G
球詠などこかマトモなスタジオで作り直して欲しいもんだ

460774RR2022/10/29(土) 17:24:55.38ID:4+bepAWq
たまよみはあれだからおもしろかったんだと思う

461774RR2022/10/29(土) 17:30:33.61ID:r86sVXI+
トップガンマーベリックでトムクルーズが相変わらずノーヘルでバイク乗ってて観ながら「ノーヘル…」ってついつい心の中で思ってしまった

462774RR2022/10/29(土) 17:58:39.38ID:FraVHaC5
そこら辺は所ジョージがよく言ってるけど「アメリカではノーヘルで死んでも自己責任」という考えがある
明らかにバカなことでもそれをする自由があるんだと

日本にそういう考えがないのはおかしいと言っていたけれど
日本人は「自己責任」という考えが大嫌いだから無理だろう

463774RR2022/10/29(土) 18:09:01.82ID:IPFdHlGq
アンチウイルスソフトってモノによるんだろうけど、
延長更新するよりも新規に購入した方がずっと安いのはなぜだ?
公式ルートですらそうなっている。
半自動的に課金される更新延長の方が多いからそれを高く設定している?

464774RR2022/10/29(土) 18:10:10.90ID:IPFdHlGq
あ、投稿先間違えたけど、いいや

465774RR2022/10/29(土) 18:12:41.11ID:hy1snBIw
>>462
誰かを非難するのは大好きだが
誰が非難してるのか知られるのは大嫌い。

面と向かって堂々と叩かないのは
嫌いだからじゃなく自分が叩かれるのを知ってるからやで。

466774RR2022/10/29(土) 18:13:33.21ID:hy1snBIw
>>463
携帯だって、新規の方が継続よりお得やろ

467774RR2022/10/29(土) 18:15:12.40ID:IPFdHlGq
>>462
俺が考えてる「自己責任」は絶対にトラブルを起こさないようにする、ということ。
トラブルがあったときに自分が全部引っ被るってのは自己責任とは思わん。
自分だけが引っ被るなんてことはほとんど無いのだから。

468774RR2022/10/29(土) 18:32:36.07ID:PspvM1pQ
知るかよ他所でやれよ

469774RR2022/10/29(土) 18:59:29.17ID:CAmmjjFb
>>451
乳の隙間に焼け薬莢が入るぞぉ〜っ

470774RR2022/10/29(土) 19:02:59.46ID:m/PjSCLa
紛争地に行って拘束されるのは自己責任

471774RR2022/10/29(土) 19:46:23.85ID:gSiS2wfy
>>453
少年メイド

472774RR2022/10/29(土) 19:48:22.34ID:WFV10CIi
胸の谷間に〜って言うとレツゴーの大神マリナが胸の谷間から電池を出してて「どんな小学生だよ!」とツッコミ入れたの思い出した

473774RR2022/10/29(土) 19:58:03.04ID:I0NZKu2i
>>453
機巧奇傳ヒヲウ戦記でも見とけよ

桑島法子の男の子キャラはみんなそんなのが多かっただろ

474774RR2022/10/29(土) 20:27:11.50ID:tlfC5BsD
>>472
電池少女か

475774RR2022/10/29(土) 20:33:26.09ID:dkmujHvB
DIYが話題に出るから観てみたけど、主人公が要介護過ぎてきっついな
話が進むとまともになっていくのか?

476774RR2022/10/29(土) 21:15:23.09ID:QFTnyRYm
>>462
論点ズレるけどノーヘルって、あまり快適じゃないよねw
特に真冬なんかは10km/hでも嫌だわ

477774RR2022/10/29(土) 21:34:43.55ID:tlfC5BsD
>>475
全話納品済みの気がするしあのままだと思う

478774RR2022/10/29(土) 21:36:20.08ID:re9y3ftr
>>453
かわいくて活発って
ナイツ&マジックとか?
坂道のアポロン?

479774RR2022/10/29(土) 22:16:04.92ID:XfLS9pKh
>>471
少年メイド良かったなー危うく男だけどショタコンに目覚めそうになった
OPがいい曲なんだけど神田沙也加なんだよな…

480774RR2022/10/29(土) 22:46:46.32ID:CAmmjjFb
虫かぶりが意外と観続けられるな
この手の作品はどちらかと言うと苦手な筈なんだが

481774RR2022/10/29(土) 22:57:10.62ID:F3FyT3AC
>>478
どっちも知らないけど男の子かわいい?

482774RR2022/10/29(土) 23:16:14.93ID:aSRBLd45
アメリカはノーヘル合法だけど、救急車ですら有料!
国営の国民健康保険がなくて、病院代を払えない者は受付拒否!
ゆえに、平均寿命が異常に低いのだ。

483774RR2022/10/29(土) 23:28:43.11ID:vi76vXZa
ノーヘルOKでもアイウェアは必須の所が多いな。
アメリカ行くと駐車場とかから道路出る時、つい逆走してヤバ!ってなるわ。

484774RR2022/10/29(土) 23:32:01.65ID:7M/GboZ3
目の保護がないと乾いて前が見えんよな

485774RR2022/10/29(土) 23:41:03.49ID:oVrBrY98
出頭させていただきますって冥土さん言ってるけど 今まで殺してきたやつは?ってなった

486774RR2022/10/29(土) 23:45:36.40ID:40GUUD6M
オバマが日本みたいな保険取り入れようとしたときも『なんか社会主義みたいでイヤッ!』
みたいな意見で潰れたよな
ザ資本主義代表って感じで社会主義は敵って感覚なんかな

487774RR2022/10/29(土) 23:56:23.51ID:re9y3ftr
>>481
ナイツ&マジック
機械オタクの異世界転生もの。
主人公エルネスティはかわいいと思う。中の人は高橋李依。話はつまんないかも。
http://www.knights-magic.com/character/

坂道のアポロン
昭和40年代の横須賀から長崎へ越してきた優等生と地元の札付きのワルとのジャズを通して親友になる青春もの。キャラクターの「性格」がかわいいと思う。ちなみにヒロインは可愛くない。絵は綺麗。
https://www.noitamina-apollon.com/

488774RR2022/10/30(日) 00:03:56.72ID:UTFkbBed
あの名作がついにアニメ化!
てのはたいていガッカリに終わるもんなんかな
ブギーポップとかさみだれとか

489774RR2022/10/30(日) 00:24:59.30ID:xTuVWKRV
ナイツマのエルきゅんは中の人がショタ好きなもんだから
「ショタは概念」なんてぶっ込んだくらい

490774RR2022/10/30(日) 00:50:56.71ID:UJbti3ms
ガンダムエアリアルどこかで見たと思ったらサウンドバック 奏の石のロボにそっくりじゃん
メカニックデザインも同じ人が関わってるし

491774RR2022/10/30(日) 02:55:00.16ID:kI5MmTBc
久しぶりにストパン見返したら涙出てきた

492774RR2022/10/30(日) 04:00:15.43ID:/3/8K0ZO
上の方で「御徒町なんて名前のパンダが…」なんて言われてるけど与那国なんて名前の犬もいるんで…

493774RR2022/10/30(日) 06:43:24.42ID:u9VgrbRr
でもMA-1着たトムクルーズがノーヘルでバイク走らせてるのはカッコいいよねえ

494774RR2022/10/30(日) 08:17:54.33ID:wZHBM3I0
俺がMA-1来てバイク乗ってもおっさんやからね

495774RR2022/10/30(日) 08:33:13.25ID:nAMMVEck
劇中ではMA-1着てないよ
CWUとG1

496774RR2022/10/30(日) 09:05:09.61ID:LkN6Kv8b
>>491
ストパンはいいぞ

497774RR2022/10/30(日) 09:22:59.44ID:wn1VuIJG
ストパンおじさん現るw

498774RR2022/10/30(日) 10:07:01.96ID:Tmjj62g1
パンティ&ストッキングwithガーターベルト

499774RR2022/10/30(日) 10:26:47.13ID:vz8tIHHJ
続編やるんだっけか

500774RR2022/10/30(日) 11:20:31.29ID:8lHOPkCd
>>486
というよりは、開拓時代の感覚を未だに引き摺って生きている人が多いというだけの話。国土がだだっ広いというのも大きく影響しているのかも。
都市部よりは田舎に住んでいる人の方が多いから。
イデオロギーのイの字すら知らない人が多数派を占めるので、トランプみたいな輩がのさばる下地があるとも言える。

501774RR2022/10/30(日) 11:30:59.86ID:sFM9VIva
ガーターベルト神父はまだか!

502774RR2022/10/30(日) 11:45:55.07ID:X41uXEh2
ロマンティック・キラー、めちゃめちゃ面白いのになんでこれがNetflix独占なんだ勿体無い。

503774RR2022/10/30(日) 11:59:59.46ID:GrpGtZMF
>>484
蚊でも角膜に食い込むんだぞ
シールドなしなんて考えられん

504774RR2022/10/30(日) 12:47:30.98ID:FSslHvIf
あかんわ
この後すぐがこの後ぬくって聞こえて
結局オナニーしてもうたわ

505774RR2022/10/30(日) 13:42:42.87ID:xIrVbH7O
>>500
アニメスレで言うことでないけど
トランプはすごいと思うよ

506774RR2022/10/30(日) 13:45:16.90ID:wZHBM3I0
カイザード アルザード キ・スク・ハンセ グロス・シルク!
灰燼と化せ 冥界の賢者 七つの鍵を持て 開け地獄の門!
七鍵守護神

507774RR2022/10/30(日) 14:15:28.67ID:xIrVbH7O
新しい方のバスタまだみてないなあ

508774RR2022/10/30(日) 14:36:57.59ID:+cLem70f
>>502
途中切り余裕だったんだが

509774RR2022/10/30(日) 15:22:11.41ID:X41uXEh2
>>508
お前には乙女心が足らん!

510774RR2022/10/30(日) 16:15:17.59ID:+cLem70f
>>509
これだからスペーシアンは

511774RR2022/10/30(日) 16:27:30.25ID:H4bLWWfr
>>505
不動産業者としては確かにスゴいな。

512774RR2022/10/30(日) 16:40:42.19ID:X41uXEh2
>>510
誰の想いも背負ってないヤツが邪魔してんじゃねぇ!○(o゚∀゚)=○)´3`)∴

513774RR2022/10/30(日) 16:45:41.65ID:HWcwStIw
チュチュいいよな
富田美憂のキレ声ってあまり聞かないけどドスが効いてるわでもないのに迫力あって素敵

514774RR2022/10/30(日) 17:53:04.41ID:puLrDp/+
>>509
乙女プラグインを実装せよ

515774RR2022/10/30(日) 18:17:45.87ID:ksx/401w
Shining shoulder

516774RR2022/10/30(日) 18:21:50.07ID:wn1VuIJG
>>509
乙女回路…

517774RR2022/10/30(日) 19:13:59.67ID:vtOBYRpa
アクダマドライブは地上波でやってたらサイコパスの手前で高速降りて一般道で来ましたくらいのヒットはしたと思う
具体的には井戸くらい

518774RR2022/10/30(日) 21:00:38.67ID:xTuVWKRV
艦これが11月スタートなんだけどこれは昨今の影響?

519774RR2022/10/30(日) 21:17:55.47ID:+cLem70f
水星の魔女観てると昔飼ってたオカメインコを思い出す

520774RR2022/10/30(日) 21:54:28.04ID:pOkGkxTk
艦コレは真面目にやろうとすればするほどシュールな絵面になるのが切ないw

ストパンのような空中戦なら空を飛ぶのも絵になるけど
海をすすすーってスライドしていく動きがそもそも不自然な上に
船武装がそのシュールさをさらに際立たせているというか…

521774RR2022/10/30(日) 22:06:14.70ID:PQrCCGx5
ずっとカレー回やってりゃいいのに

522774RR2022/10/30(日) 22:16:06.28ID:Z+3mARrP
刀剣乱舞の1期みたいに
艦娘たちの日常が望まれていたのか

523774RR2022/10/30(日) 22:17:20.10ID:wLR/K3+9
>>506
結局バスタードの原作はどうなったんだ?

524774RR2022/10/30(日) 22:26:49.65ID:vtOBYRpa
天使編から順調に止まってます

525774RR2022/10/30(日) 22:41:42.82ID:sFM9VIva
萩原がペン入れできなくなって、他の人が入れてるんだっけ?
…大暮維人だったかも

526774RR2022/10/30(日) 22:43:07.90ID:+T9bkDgG
艦これの深海なんちゃらって結局撃沈された艦娘の成れの果てなの?

527774RR2022/10/30(日) 22:49:46.64ID:FSslHvIf
水星の魔女みたけどグエン今日みたいな感じのが一番いいわ
テンプレのツンデレキャラよりも
てめえ俺の女に何しやがるぶっ殺すみたいな感じがええ

528774RR2022/10/30(日) 23:21:58.39ID:vtOBYRpa
深海勢力についてのその辺の公式での発表はいまだにないしこれからもないと思う
個人的には倒した相手の口にご当地お菓子を突っ込むと偶にもとに戻るという説を推したい

529774RR2022/10/30(日) 23:24:10.23ID:vtOBYRpa
あとグエルさんな
グエンだと女装少年好きの御曹司になってしまう

530774RR2022/10/30(日) 23:49:57.67ID:Z+3mARrP
ゲーム内でまどマギのパロディネタがあるから
海軍に志願して艦娘になってよってことだろうなあ

531774RR2022/10/31(月) 02:39:31.71ID:Fhu+n5he
>>512
www

532774RR2022/10/31(月) 05:28:09.39ID:icxc4UMQ
艦これについてはアルペジオみたいな感じだったらよかったのになあと

533774RR2022/10/31(月) 06:18:38.53ID:MKWWc6SP
attleship Girl -鋼鉄少女の漫画をそのままアニメ化で良かったような…

534774RR2022/10/31(月) 10:22:35.64ID:Q1dzEMt/
>>532
アルペジオは艦と人間型別にしたのが良い選択

艦なくても人間型が存在できるのがイマイチだが

535774RR2022/10/31(月) 11:52:07.02ID:AQppuuGj
金剛?の人が可愛かった

536774RR2022/10/31(月) 12:37:48.98ID:B464Th8X
まだ原作は続いとるんでしょ?
気になってきた
>アルペジオ

537774RR2022/10/31(月) 13:42:15.04ID:GMONgprT
アルペジオ、そういえば最近買ってないなと思ったら
17巻と21巻までで100円の価格変動があって草

538774RR2022/10/31(月) 15:27:10.08ID:MHZgRw6B
>>525
その割には怪談の挿し絵とか描いてたみたいだが
ネーム自体上げられないんじゃね?

539774RR2022/10/31(月) 19:19:46.64ID:3ljXETqi
スレッタちゃんは終盤拡張技術でおちんちん生やしてくる可能性があるな

540774RR2022/10/31(月) 19:52:27.77ID:y+6WIMrA
で、名前もフレディに変えるのか

541774RR2022/10/31(月) 19:57:55.83ID:35SjDKoV
最近急に水星の魔女のOPが好きになったんだが、
不思議なことにあれだけ嫌ってた吃りの主人公も好きになってきた
OPやEDって大事だよね
これからは信者として生きてきます

542774RR2022/10/31(月) 20:05:11.24ID:6aeWDoV9
カーニバルだよ!

543774RR2022/10/31(月) 20:45:35.87ID:G20RJtsm
>>542
それを聞いていたらコンゴウの暴走も頷ける

544774RR2022/10/31(月) 20:54:47.86ID:9/9Zozl+
スレッタのきょうだいが何なのか私、気になります

545774RR2022/10/31(月) 21:06:52.23ID:3ljXETqi
>>544
プロローグの女の子がガンダムの中に入ってるという考察がある

546774RR2022/10/31(月) 21:34:40.42ID:35SjDKoV
マジかよ
もうそれファティマじゃん

547774RR2022/10/31(月) 21:47:59.72ID:zep4uTuL
ファティマというより
エトラムルかな
あれもファティマではあるが

548774RR2022/10/31(月) 21:48:00.31ID:3BR1L6M4
ファティマの方がまだ動けるから人道的だろ
ファティマには人権ないけど

549774RR2022/10/31(月) 22:13:14.84ID:MHZgRw6B
農民の酷さに輪が掛かってきた
お約束行動をただ羅列してるだけって脚本ヤル気無しだろ

550774RR2022/10/31(月) 22:23:33.34ID:FJweJJK3
仕方ないだろイマドキのラノベはタイトルで中身がわかるくらい平易にしなきゃ見てすらもらえないんだから
そりゃ内容だってテンプレ満載で展開が容易に想像出来るものの方が受け入れられ易いって事だろ

551774RR2022/10/31(月) 22:43:39.48ID:yMB7UqMn
水星の魔女は主人公の肉付き見てると物語後半で巨大化して『私がガンダム』
とか言ってモビルスーツと戦い始めそうな予感がしてくる

552774RR2022/10/31(月) 22:45:27.52ID:vC6Ky04I
>>548
しかもマインドコントロールを受けていたはず。

553774RR2022/10/31(月) 22:45:45.21ID:4wjiewf3
今期見てるのは嘘をつくとたぬき

554774RR2022/10/31(月) 22:56:09.36ID:MjNvZ/eg
水星たぬき

555774RR2022/10/31(月) 22:57:22.63ID:35SjDKoV
エルガイムでマーク2の額の人影について友達と話し合ったりしたけど、
こういう考察は幾つになっても楽しいね

556774RR2022/10/31(月) 22:59:38.67ID:MjNvZ/eg
あれクローソー?
冨野は人は居らんと言って気が

557774RR2022/10/31(月) 23:07:51.49ID:zep4uTuL
チェインバーくらいフランクAIならいいのに生体脳はのう

558774RR2022/10/31(月) 23:49:06.03ID:QXp+MPg5
エルガイムの構想から発展したのがFSSでそれを連載させるために創刊されたのアニメ雑誌Newtype
だが遅筆なため連載数は少ない

559774RR2022/11/01(火) 00:26:26.23ID:Su3xqrMl
マジでエアリアルに生体脳入ってたらもはやポンドルドと同じくらいの畜生がいるな
いそうな雰囲気匂わせまくってるのが怖い

560774RR2022/11/01(火) 00:31:25.71ID:GTkqGk52
>>559
それは母親かばあちゃんか

561774RR2022/11/01(火) 00:40:56.19ID:9uCl0Ark
エヴァみたいに同化したんじゃないのか

562774RR2022/11/01(火) 01:28:53.53ID:PNBumrqU
>>545
M3~ソノ黒キ鋼~という佐藤順一×岡田麿里作品が有りましたね‥

563774RR2022/11/01(火) 02:04:35.62ID:QTcQC2zd
>>555
あれがファティマの原型なんだろうね
アイデアはあったけどエルガイムでは活かせなかったという事なんだろう

564774RR2022/11/01(火) 04:56:06.86ID:ZM/Ta+sf
>>550
なろうの悪役令嬢ものなんて、9割8分くらい同じ話だからな

565774RR2022/11/01(火) 06:32:52.57ID:FXvynzCU
わたしはD.O.M.E.の焼き直しだったりして

566774RR2022/11/01(火) 07:58:35.48ID:3QK7L1X9
>>550
何の演出の捻りもなく羅列してるだけだから観難いのだが

567774RR2022/11/01(火) 09:01:53.03ID:BkWKaPnt

568774RR2022/11/01(火) 09:34:00.87ID:10qYOHfZ
>>566
なろうってweb更新で都度閲覧数稼がにゃならんからとにかくイベントの羅列って感じになるんだろうな
起承転結とかやってたら盛り上がる前に切られちゃうw

569774RR2022/11/01(火) 11:08:59.05ID:NzLPnXpJ
>>567
シンジ君やんw

570774RR2022/11/01(火) 11:49:39.11ID:azzT359Q
古くは詠う船とかからあるが…

ドロレスみたいにキャピキャピしてたりしてエアリアル

571774RR2022/11/01(火) 11:59:38.19ID:MVAI5NGc
>>559
ガンダムだし、EXAMシステム的な状態ならまだ

572774RR2022/11/01(火) 12:11:55.55ID:VBGNs2UF
>>563
いやファティマ設定を富野に拒否られたんだよ

573774RR2022/11/01(火) 12:24:28.66ID:p5woIOvX
エアリアルのガンプラに付属するシールは瞳の色を緑か赤が選択出来る
たぶん劇中で赤く発光するシーンがあるのだろう
赤く発光するガンダムは大抵ろくでもないシステム積んでるよな

574774RR2022/11/01(火) 14:21:17.36ID:LIuDXwe3
今日からFSSの映画か。どうしようかな。

575774RR2022/11/01(火) 14:22:28.22ID:ZM/Ta+sf
みたことないならみとけ
今後もどこかしらでやるとは思うけど、せっかくなんだからみとけ

576774RR2022/11/01(火) 15:00:31.11ID:bHhfLOOZ
たぬきのフィギュアーツ大人気だな。
アキバのヨドバシ一番早く予約終了したわ。

577774RR2022/11/01(火) 15:08:04.85ID:YCt/4DFZ
BNAのフィギュア改造したらすぐできそう

578774RR2022/11/01(火) 17:57:42.65ID:5daqBq3e
FSS初めてみてきたよ
2012年作か10年前かー,最初の風景がなんだか昭和感
永野の絵に色がついて動くプロモーションものって感じでちと物足りない

579774RR2022/11/01(火) 18:02:46.71ID:pMTd4ZaA
https://hjweb.jp/article/646002/
モーターヘッドのフィギュア1つ欲しいんだけどどれも高いよなー
これなんて9万円もするんだもん
手が出しにくいぜ

580774RR2022/11/01(火) 18:08:55.94ID:QHu/ZIgr
物理的に手が出ないツインタワーよりマシと思って買ってみて?

581774RR2022/11/01(火) 18:30:18.22ID:3QK7L1X9
>>574
一作目はお耽美100%だから劇場で観なくて良かったと心の底から思った

582774RR2022/11/01(火) 19:29:27.00ID:l5lj3fDb
よし
次はゴチックメードだ

583774RR2022/11/01(火) 19:36:22.17ID:Su3xqrMl
楠木ともり病気でラブライブ降板だと
マキマは続投すんのかな

584774RR2022/11/01(火) 19:46:36.92ID:sbJSvunz
50代での生存率50パーセント40代で死亡する患者が最多だって
やばい病気だな

585774RR2022/11/01(火) 19:52:04.61ID:gsH8Kv2m
つまりエアリアル自体が巨大なGUN道システムで、
何らかの理由で幼いエリクトが延命のために移植されている訳か
ちくしょう、農民なんか観て時間を無駄にしている場合じゃなかったわ

586774RR2022/11/01(火) 20:17:42.26ID:ai2PG9Ey
>>583
おそらく1クール分は収録済みじゃないか
元々去年放送予定だったろ

587774RR2022/11/01(火) 20:49:20.04ID:9uCl0Ark
HGエアリアルが楽天で7000円かよ
SEEDの頃は普通に買えたのに

588774RR2022/11/01(火) 20:53:21.25ID:ZSTllLmI
これだけガンプラ買えないのは第1次ガンプラブーム以来だ
買えない理由は当時と違うけど

589774RR2022/11/01(火) 20:55:05.50ID:azzT359Q
抱き合わせのモビルフォース・ガンガルもプレミア付いてるしな

590774RR2022/11/01(火) 20:58:00.96ID:nm79s+It
抱き合わせでもガンガル付いてたら良い方
普通はジドムか旧型ゲルクしかなかった

591774RR2022/11/01(火) 21:48:25.46ID:LiKrhR2w
酷い店だと姫路城らしいな
「ズゴックが姫路城を壊すジオラマがオススメ」
ゴジラと一緒にすんなやぁ!

592774RR2022/11/01(火) 21:49:26.53ID:Ll2c1KRD
∀も買えないの?

593774RR2022/11/01(火) 21:58:02.30ID:3nOzJuWQ
売り切れるガンプラと売れ残るガンプラって何が違うんだろ
転売できるかどうか?

594774RR2022/11/01(火) 22:22:29.51ID:/O1+wnLD
サイレンススズカ役の高野麻里佳が体調の問題で活動を抑えるらしいが、
それが公表されたのが今日「11月1日」って・・

595774RR2022/11/01(火) 23:45:40.82ID:1zZnnmaD
体調不良多すぎね最近?

596774RR2022/11/02(水) 00:01:51.59ID:RvrbHsy7
>>594
馬と関係あるん?

597774RR2022/11/02(水) 00:04:12.07ID:+pk7dBme
少しはぐぐるとかしたら?
俺知らなかったけど調べたら「あ・・・」ってなった

598774RR2022/11/02(水) 00:04:36.26ID:DnLN+5vM
11月1日東京第11レース1枠1番1番人気のレースがサイレンススズカ最後の走りだった

599774RR2022/11/02(水) 00:36:52.87ID:flZ53fwd
いちいちどうでもいい事調べたりせんわな
競馬好きでもないなら尚更

600774RR2022/11/02(水) 00:41:41.41ID:DnLN+5vM
「11月1日東京第11レース1枠1番1番人気」のフレーズはウマ娘にも出てくるが

601774RR2022/11/02(水) 00:42:57.30ID:y6Fi+vYB
知らないなら黙ってればいいのに

602774RR2022/11/02(水) 01:06:24.03ID:pxhfWZMJ
>>578
ナガノ氏が一人で原画でもやってんのかと思ったら
スタッフロールに人いっぱいいてびっくらこいたわ

>>579
とうとうマグナパレスがキットになるそうだから買っちゃえよ
たぶん、20万とかだとおもうけど

603774RR2022/11/02(水) 01:17:24.79ID:7b6brwtk
昔買ったWAVEのLEDミラージュが積みっぱなしなうえに組立書どっかいってもうた…

604774RR2022/11/02(水) 01:29:09.53ID:LvGLyU42
かぐや様完結したらしい
7年半も連載してたのか

605774RR2022/11/02(水) 01:38:58.99ID:kbVnKoOm
>>601
知らないから聞くもんじゃね?

606774RR2022/11/02(水) 03:35:57.82ID:kzMgF5dj
どうでもいい事なら知らなくても良いじゃん

607774RR2022/11/02(水) 04:14:49.46ID:BIjC+4EO
パワー全開ed

608774RR2022/11/02(水) 07:49:00.97ID:6yrOIvIE
>>605
検索ぐらいするだろ

609774RR2022/11/02(水) 07:55:39.22ID:+pk7dBme
検索するという選択もできず寝転がったまま聞けばママが全部教えてくれる生き方してきたキッズがいるな
悲しくなってくる

610774RR2022/11/02(水) 08:09:17.28ID:V2U8mUxW
ググるより聞いた方が早い時もあるからな
まぁここで聞くのは話のネタとしてだろうけど

611774RR2022/11/02(水) 12:56:58.90ID:+xy8pH+h
知らないことを聞かないのは無能なおっさんの証らしいぞ

612774RR2022/11/02(水) 13:05:13.48ID:TuTXeCZ8
何でもは知らないわよ 知ってることだけ

613774RR2022/11/02(水) 13:29:27.32ID:VXljQuQk
ウマ娘はアニメ一期しかしらんけど
>>594
のレス見たらなんか曰くあるんだろうなくらいは判る
ギスギスする前にそのくらいの余裕はもとうぜ

614774RR2022/11/02(水) 13:35:08.45ID:fvSam6D+
ウマ娘は2期の方が面白かった。
ほぼ毎回、泣かされたわ。
馬主さんにいただいたライスシャワーのテレホンカードは俺の宝物

615774RR2022/11/02(水) 13:46:04.63ID:VixdwBeA
>>613
一期があんまりハマらなかったのかな?
よかったら二期もみてくれよ、俺も二期めちゃ良かったから

616774RR2022/11/02(水) 13:59:37.73ID:pxhfWZMJ
親父が競馬で散財してたから競馬は大嫌い
当然ウマ娘も大嫌い(突然の

617774RR2022/11/02(水) 14:24:08.47ID:VixdwBeA
悪いのは競馬じゃなくて親父だろ定期

618774RR2022/11/02(水) 14:41:18.98ID:sl8eXs7X
>>611
調べないで何でも聞くのは無能と言われてるぞ

619774RR2022/11/02(水) 15:03:06.58ID:fvSam6D+
お馬で人生アウト

620774RR2022/11/02(水) 15:12:32.27ID:pxhfWZMJ
ちなみにパチンコとたばこも大嫌い(自分語りは続く

621774RR2022/11/02(水) 15:18:59.37ID:ypJpsND9
「金曜ロードショー」では11月25日に、名作アニメーション『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』を初放送することが決定しました。
https://kinro.ntv.co.jp/article/detail/2022102802

622774RR2022/11/02(水) 15:35:57.09ID:HQpX26jP
>>621
前放送してなかった?

623774RR2022/11/02(水) 16:11:40.64ID:X3dhVFY1
>>622
前のは外伝やね
TVシリーズ→外伝→劇場版 の順

624774RR2022/11/02(水) 16:29:08.72ID:e9K1apU3
結局TV版見ないと話が分からんな

625774RR2022/11/02(水) 17:25:16.28ID:3TacR0qF
戦争帰りのバイオレットちゃんが行方不明になってるお世話になった少佐に会うために必死に生きてるってわかれば大丈夫

626774RR2022/11/02(水) 18:28:43.14ID:BHn+dxMP
TV総集編と前回の外伝はグッと来たが劇場版は少佐が胸糞過ぎて終始ポカーンやったわ

627774RR2022/11/02(水) 18:34:20.70ID:Oyv5ID3w
まあ>>594が元凶。
思わせ振りな書き込みするからプチ荒れするんだよ。

628774RR2022/11/02(水) 19:13:42.81ID:W/uq5CEl
>>626
少佐はなー出てこないほうがよかったんじゃないかなー
バイオレットちゃんには可哀想だけど

629774RR2022/11/02(水) 19:18:25.74ID:IDtHBCi5
少佐!邪魔です

630774RR2022/11/02(水) 19:21:12.76ID:pxhfWZMJ
ゴリラ女少佐

631774RR2022/11/02(水) 19:24:53.29ID:ULhgr8JX

632774RR2022/11/02(水) 20:01:40.73ID:fvSam6D+
>>629
大佐だけど...

633774RR2022/11/02(水) 20:03:19.80ID:DnLN+5vM
>>627
ドコが思わせぶりだよ
11月1日 サイレンススズカを検索するだけで解決するというのに

「コンビニに行けばなんでも解決する」というのはカネの無い者にはウソだが
「ネットで検索すればなんで解決する」がウソになる者は一体何が無いのだろう

634774RR2022/11/02(水) 20:13:14.22ID:pZFJt8Af
俺のゼファーちゃんのオッパイ画像があればみんな落ち着くのに、
半年くらいPCもスマホも規制くらってPS4でしか書き込みできないのが無念

635774RR2022/11/02(水) 20:13:15.83ID:+pk7dBme
理解力

636774RR2022/11/02(水) 20:29:53.76ID:1THr5ViB
ヴァイオレットちゃん、泳ぐの大変そう。

637774RR2022/11/02(水) 20:37:40.65ID:pxhfWZMJ
コンビニにいったって売ってないものなんかいくらでもあんのに
意味不明の例えすぎて草

638774RR2022/11/02(水) 21:31:46.37ID:qdsb7j11
櫻井孝宏の代打ナレーションが鈴村健一は草
部下のケツを拭く声優事務所の社長初めて見た

639774RR2022/11/02(水) 22:08:55.76ID:ZzZyVpb3
テイマーのお約束シーンチョイとテンポ悪かったのら
魔法使いの娘は性奴が似合う

640774RR2022/11/02(水) 23:37:12.68ID:pZFJt8Af
チェーンソーマンの監督って原作アンチらしいけど、原作は面白いんか?
出来の悪い邦画観てる気分だわ

641774RR2022/11/02(水) 23:50:16.27ID:CJtZplVa
あの作者センスはずば抜けてると思うけどどーやっても好みが真っ二つに分かれるとは思う
あれだ、カタナの人気投票みて売るか売らないか決めたって話。あんな感じ。

642774RR2022/11/03(木) 00:22:06.43ID:seGE29lr
チェンソーマンの作者の長編読み切り漫画読んだけどめっさ面白かった
ジャンプじゃなくてモーニングとかで好き勝手に描いたほうがいいと思う

643774RR2022/11/03(木) 00:51:52.33ID:PNGQO1mJ
チェンソーマンこんなのがテレビで見られるなんてヤバい
4話はアニメ界への革命だと思う
うまいこと言えないけどこれを機に全てが変わる何かを感じる

一言で言うならオナニーしてる場合じゃないのに何をやってるんだろう俺は

644774RR2022/11/03(木) 03:11:23.19ID:oUNHCHVq
お洒落な絵柄で繰り出されるギャグ描写のテンポとシュールさがウケたのが原作チェンソーマン
なのにその表層のお洒落な絵柄の部分しか見てないのがアニメの監督

アニメの監督は原作アンチというよりフツーに聞いてくれで揶揄されてるようなタイプの悪いファン

645774RR2022/11/03(木) 06:15:41.07ID:DdSQx+6a
チェーンソー程度のグロ描写、昔は普通にテレビでやってたがな。
実写のスプラッター映画も普通に放映してたし。

646774RR2022/11/03(木) 06:45:03.85ID:6++0jCoy
評論家先生大勢いるのな
エライねえ

647774RR2022/11/03(木) 06:52:40.94ID:t6+tc63f
朴璐美がブチギレツイートしてたけど何にキレてたんだろうか

648774RR2022/11/03(木) 07:16:45.80ID:DjAmYtH3
そりゃま期待値アゲ~ので注目浴びてる作品には
一言モノ申したくなるのはヲタクのサガやでw

最近はSNSとかで注目集めるのは簡単になっただけに
今期のDIYのようにノーマークだった作品を発掘するのが楽しい
ってのもヲタク的な楽しみではあるし
そっちの方がヲタクの水平展開でWin-Winだとは思うけれどもw

649774RR2022/11/03(木) 07:33:11.10ID:JYPUT0yd
>>633
誘導するなら素直に書き込めよ。くだらん労力使わすなよ。

650774RR2022/11/03(木) 11:05:31.81ID:Ka6LTjnF
>>642
アフタヌーン辺りの方が好き勝手出来そう。

651774RR2022/11/03(木) 11:23:27.41ID:LdvDAAH7
チェンソーマンは監督のアニメじゃなくて映画みたいな事がしたい、
マンガっぽいのは要らないから映像の実験的な表現をする
ってのが不評みたいだな。

652774RR2022/11/03(木) 11:41:38.56ID:DjAmYtH3
マンガは構図やカット割りの見せ方などで

「まるで○×みたいだ!」

と評価されるのにアニメとか映像作品だと

「だったら○×でやれ!」

って酷評される現象に名前をつけたいw

653774RR2022/11/03(木) 12:01:13.51ID:DdSQx+6a
アニメしか見てないから何が不評なのかよく分からんが
ウンコこびり付いた便器の上でおっぱい揉みたくはないな

654774RR2022/11/03(木) 12:27:47.10ID:LbfmV6k5
ロベルタと嵐子さんはどっちが強いんやろ

655774RR2022/11/03(木) 12:28:41.35ID:LdvDAAH7
>>652
大友克洋はスーパーマンやウルトラマンを見て「俺なら自由に飛べたら絶対にこんな飛び方しない」
ってんで出来た作品が童夢で、あの飛ぶ表現なんだよな。

656774RR2022/11/03(木) 12:33:44.73ID:JxaEhZTY
転生剣はどうせオレ強ぇーなんだから少女のチョッキンとかやめてくれよ・・・

657774RR2022/11/03(木) 12:59:29.81ID:RHYVCzmm
俺たちの戦いはこれからだワロタ

声優 梶裕貴&竹達彩奈に第1子誕生
#Yahooニュース
https://approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=https://news.yahoo.co.jp/pickup/6443584&preview=auto

658774RR2022/11/03(木) 13:11:57.63ID:NxqQwal6
>>649
拗らせたオタクってのはそういう生き物
なので、興味ないならスルーしろっておはなし

659774RR2022/11/03(木) 13:41:31.89ID:fDwYasGk
夢の中でたまに空飛ぶんだけど出力が原付きレペルなので電柱まで届いたら蹴って
少しずつ高度上昇、ビルを蹴って更に高度上昇、風に流され向かい風で停滞
疲れたけど降りられるところがなくて詰む
そんなのが多い

660774RR2022/11/03(木) 14:51:15.89ID:Ye8a2DyX
>>656
俺はむしろ好意的に見てるわ

661774RR2022/11/03(木) 14:54:46.07ID:INClNlQp
>>654
ギャグ補正で嵐子のほうが強い
腕撃たれてるのに縫ったら何事もなく治ってたし

662774RR2022/11/03(木) 16:54:16.51ID:pOll83Jc
宇崎ちゃんのEDに弟くんのCV名がなかったのは何故だろう。
(見間違いか?)

663774RR2022/11/03(木) 17:00:30.24ID:ZeLa+VrC
兼役だろ

664774RR2022/11/03(木) 17:20:37.97ID:LFvC9cIQ
>>663
三瓶 由布子だからそれはない

665774RR2022/11/03(木) 17:34:10.72ID:LRzlp4c7

666774RR2022/11/03(木) 20:20:54.54ID:ljFXcejz
ガチャガチャのリックディアス作ってみたが
ガンプラより難しいぞ
パーツが嵌まらねぇ(エアリアルは出なかった)

667774RR2022/11/03(木) 21:20:08.51ID:T6jOlPVA
ツノ、羽、銃が全部曲がってるやつか

668774RR2022/11/03(木) 21:35:25.09ID:ljFXcejz
エアリアルのために7000円かけた奴もいるんだぞ
エアリアルのプラモデルは入手困難だし

669774RR2022/11/03(木) 21:47:43.00ID:EM2Mhy4S
そうやって転売ヤーの養分になるから

670774RR2022/11/03(木) 21:52:37.18ID:YZsmX+Mt
>>662
宇崎ちゃんのOPでは作曲者名がなかったのは何故だろう。
(見間違いではない!)

671774RR2022/11/03(木) 21:55:49.03ID:KFxgvgz4
今影の実力者観てるけど、チェンソーよりこっちの方が好きだわ

672774RR2022/11/03(木) 22:03:36.86ID:DjAmYtH3
影の実力者って原作未見だけど
実は転生主人公の真の能力は
「(厨ニ)妄想を具現化する力」とかなんかかね?

673774RR2022/11/03(木) 22:10:36.85ID:YZsmX+Mt
宇崎家、ほぼ全員ダメな人じゃんか
関西弁回だったけど、中の人は5人中3人が大阪もしくは兵庫出身(育ち)

674774RR2022/11/03(木) 22:12:02.37ID:s8rtV1Aw
影実とくに言及することない…よくあるなろうだね、としか…

675774RR2022/11/03(木) 22:13:48.28ID:6NteP9WT
>>641
真っ二つに分かれるのは良い証拠だな

676774RR2022/11/03(木) 23:46:22.80ID:Mv0KHEH9
宇崎月のタペストリー3種類注文してしまった…

677774RR2022/11/04(金) 02:37:04.38ID:Rc6i6HOh
チェンソーマンって作画は凄いレベルなんだけど
演出がどうもそのレベルに追いついてない感じ
バトルは多いのに何か盛り上がらない

678774RR2022/11/04(金) 05:15:08.60ID:VJwxH2vK
進化の実二期とかマジかよ

679774RR2022/11/04(金) 06:15:03.29ID:0IwGXsK+
チェンソーマン俺は色々な意味で楽しめてるけどな

680774RR2022/11/04(金) 06:16:58.22ID:0IwGXsK+
進化の実は‥‥あ~よく予算出たな

681774RR2022/11/04(金) 07:38:41.83ID:unMo7lQH
そういえば進撃の巨人はいつやるんだ
これで本当の最終シーズンになるんだよな

682774RR2022/11/04(金) 07:47:57.04ID:rlCXdbuH
予算が出るってことはアニメ化で金を落とす層がいるってことだろ
円盤以外にもグッズやイベント、原作本とかな
俺らが面白いと思っても金が落ちなきゃ2期はないw

683774RR2022/11/04(金) 09:27:19.43ID:oLYoI3CU
冥土初めて店長がクズじゃない&ゲストがすぐ殺されない回だったな

684774RR2022/11/04(金) 09:54:34.79ID:z0hdM6Et
サトリナすげーな
嵐子のテンションのままちょっと喜んでる感情を入れて萌えソング歌ってるよ

685774RR2022/11/04(金) 10:08:48.73ID:n/Cz94FT
>>681
早くて秋じゃないの
アニのむにゃむにゃに開いた口が塞がらないミカサを早く観てみたい

686774RR2022/11/04(金) 12:14:24.68ID:rlCXdbuH
>>683
いや普通にバースデーケーキがっつりつまみ食いしてるしw

687774RR2022/11/04(金) 15:17:35.83ID:n/Cz94FT
>>680
これやるくらいならリトライか美ファ肉やってくれたら良いのにな

688774RR2022/11/04(金) 15:23:37.43ID:ycxKivxN
リトライあの後割とシリアス展開になっていくからあそこで終えるのが丁度いいのかもしれない

689774RR2022/11/04(金) 16:18:36.66ID:t0VWW+8e
リトライ気に入ったかラノベ読んでるわ

690774RR2022/11/04(金) 17:43:22.88ID:lcGd8H1D
小倉唯レベルじゃないと即ぶっころというロアナプラもびっくりの街アキバ

691774RR2022/11/04(金) 18:20:45.35ID:FloQWxNy
「ハンカチとトンカチ、どっちがいい?」ってセリフが頭から離れない。言う人によってはサイコな質問になる。

692774RR2022/11/04(金) 19:09:35.21ID:yJguVXPT
>>684
歌詞は萌えソングだけど歌い方は微塵も萌えが無いと言うwf

693774RR2022/11/04(金) 19:43:50.35ID:vq8TTBFH
>>676
開眼しているではないか!

694774RR2022/11/04(金) 20:25:24.57ID:YMfrWdTE
>>684
よく考えたらサトリナって御坂美琴なんだよな
声優さんってすげえな

695774RR2022/11/04(金) 22:02:11.87ID:ghwKKyFa
映画スラダンObsoleteを思い出させるようなCGだな

696774RR2022/11/04(金) 22:52:51.39ID:bFbHQfck
僕の股間もエグゾフレームです><

697774RR2022/11/04(金) 22:58:35.99ID:2kgZn4z7
今まで魔女のOPを聴き流していたけど、
これってエアリアルがスレッタに向けた歌だったんだな
もう俺の中でテンション鬼上げです

698774RR2022/11/04(金) 23:57:48.29ID:WTc4ISAD
メガトンムサシが前にやった話の再放送だったが制作間に合わなかった?

699774RR2022/11/05(土) 00:00:18.35ID:c5P0g9Be
>>688
宝石の国と似たようなもんだな

700774RR2022/11/05(土) 00:05:54.28ID:InnYrAN7
>>693
買うしかねぇよな

701774RR2022/11/05(土) 02:57:16.09ID:Vtj3qPVS
>>698
ムサノは万策尽きたので
次の放送は18日までおあずけ

702774RR2022/11/05(土) 07:49:35.59ID:ilrx+ej7
ムサシ、その再放送の17話が修正版ってなにかやらかしたのか
それとも純粋にクオリティアップなのか?

703774RR2022/11/05(土) 08:42:38.23ID:IFQ5iz1C
櫻井の所だけ撮り直したんじゃねw

704774RR2022/11/05(土) 11:11:48.71ID:3u5W0scR
>>697
小説版読むともっと納得できるよ

705774RR2022/11/05(土) 19:56:14.59ID:m8mh9fwc
スラムダンク炎上してるなぁ
せめてキャスト発表してからムビチケ売れば良かったのに

706774RR2022/11/05(土) 20:14:55.30ID:v6YbQgoj
それな
やり方が狡い

707774RR2022/11/05(土) 20:28:40.40ID:leQnJXut
なんで炎上してるのかわからんな
ゴリラ役に定評のある三宅健太は適役だと思うし
木村昴もあのダミ声は草尾毅の花道のイメージに合うと思う

708774RR2022/11/05(土) 20:57:05.99ID:3u5W0scR
なんかやらかしたの?

709774RR2022/11/05(土) 20:58:10.84ID:MbwT1zCg
あのCGがなあ…
3DCGのキャラクターが作品世界に合っているもの
例えば宝石の国とかシドニアの騎士やアルペジオとかはよかったけど
スポーツものはモーションキャプチャや物理演算の動きよりデフォルメやけれんみのある手描きの方が迫力も出るし見応えあると思うんだよなあ
つまり素材は良いのにアホが調理方法を間違えた感じがする

710774RR2022/11/05(土) 21:06:47.12ID:yf4iAdYQ
>>708
キャストを過去作品から一新した
しかもチケット発売したあとに新キャストを発表したから
やり方がセコいと一部で叩かれている

711774RR2022/11/05(土) 21:25:04.44ID:m8mh9fwc
その新キャストもすでに2年前に決まっていたという

712774RR2022/11/05(土) 21:50:01.85ID:2e2NCr8p
キャスト発表前にチケット売るのは酷いと思うが買ったやつは誰でもいいと思って買ってるんじゃないのか
だって誰かわからない時点でお金出したんだろ?

713774RR2022/11/05(土) 21:59:48.52ID:5/UcQMmu
そりゃそーだろーが他の過去作リメイクが一新なら一新一部変更なら変更を発表してから製作なりチケット売るなりなんなりしてるからその辺は言われてもしゃーないと思う

714774RR2022/11/05(土) 22:37:56.23ID:v6YbQgoj
これじゃ
映画本編もお察しレベルなんだろな

715774RR2022/11/06(日) 00:46:40.87ID:6uUBEhqK
ぼっちざろっくのリバース表現秀逸だな。
勢いが四段階で表現されている。二枚目黒部の観光放水はバルブだから口をすぼめて止めようとしたけど吹き出した表現かな?その後は諦めて四枚目で止まる前の表現。

716774RR2022/11/06(日) 01:37:26.96ID:ZZTSxHz/
また騙されてダム板に飛ばされた訳だが

717774RR2022/11/06(日) 03:53:45.57ID:p59KKLe4
ぼっちちゃんのギター演奏シーンが
ようやく見れたので今回は満足(*´▽`*)

718774RR2022/11/06(日) 08:24:01.50ID:1Omw6X6b
ぼっち
来週も神回の予感

719774RR2022/11/06(日) 08:31:47.50ID:UTud3csy
今日プリキュアやらねーじゃんオナニー禁止かよ

720774RR2022/11/06(日) 08:42:29.53ID:LYMwhNfw
夕方にはガンダム放送するじゃない

721774RR2022/11/06(日) 08:46:14.82ID:4hLCr2jP
今週は総集編だという悲しみ

722774RR2022/11/06(日) 09:08:33.46ID:PQoa4wCL
>>719
この時期のお約束。

723774RR2022/11/06(日) 09:24:35.90ID:UBkgTBmT
マラソン、ゴルフに加え関西では高校野球まで
俺はいいんだけど、毎週楽しみにしてる子供が可哀想だ
俺はいいんだけどね

724774RR2022/11/06(日) 10:10:26.04ID:DeR/lA/h
SLAM DUNKアニメ観てなかったから、
劇場版俺は楽しめるかもしれない

725774RR2022/11/06(日) 11:55:25.10ID:ZQfu09G7
デジタル放送でサブチャンネルあるんだから、
メインでいつもの番組サブでスポーツなどの特別番組にしろよって思う。

726774RR2022/11/06(日) 11:58:15.42ID:L8kDnQlW
デジタル放送ならニュース速報とか津波情報は録画には乗らないようにできるはずなのにな
実際AT-Xは乗らない

727774RR2022/11/06(日) 12:09:09.36ID:9KGLdc9h
>>723
子供の頃からなので野球は嫌いになったな

728774RR2022/11/06(日) 12:13:45.05ID:4W4xe1gR
SLAM DUNKなんか絵がのっぺりしてて好きになれん。

729774RR2022/11/06(日) 12:55:50.17ID:L8kDnQlW
劇場版といえば、ユーリ on ICEはどうなったんだ。
2018年頃にクオリティを上げるために遅れるとアナウンスされたが、
その後のコロナ禍で更に遅れただろうけど。
そうしているうちにウクライナ侵攻もあって、
フィギュア大国でヴィクトルやユーリの母国がロシアだから
製作しにくくなったとかあるのかな。

730774RR2022/11/06(日) 12:59:58.05ID:6Oi9ka/S
アキバ冥途でガッツリロシアキャラ出てるからユーリも大丈夫だろ

731774RR2022/11/06(日) 13:09:08.15ID:L8kDnQlW
いやー、ユーリ on ICEは世界中から注目された作品だし、
ロシア打倒すべしの向きも少なくないと思う。
それにTVシリーズでは勇利はロシアに拠点を移したし。

732774RR2022/11/06(日) 13:30:08.54ID:ZDvHv0bc
そういう私情が乗った時点で作品としては駄目でしょう

733774RR2022/11/06(日) 14:33:13.14ID:RMoLsSYI
>>710
なんかよく分からんなセコいって
セコいってどういうことだよ
キャストが事前に分かってればチケット買わなかったのにってこと?

734774RR2022/11/06(日) 14:46:27.82ID:6dtYdexB
>>733
俺に言っても知らんがな
そう言って騒いでる人たちがいるという話

735774RR2022/11/06(日) 15:13:12.49ID:s7D7fqdx
最初から理解する気のない姿勢が草

736774RR2022/11/06(日) 15:38:51.25ID:GVJa10qw
>>733
当時からのアニメスキーには、声優変更は大打撃なんス
マイナスの情報をカネ取ってから公開ってのが、ちょっと理解できないだけなんス

それをお前も理解して尊重しろとはたぶん誰も行ってないんス

737774RR2022/11/06(日) 15:56:34.86ID:HF91wNKL
声が変更になるのはある程度予測できるだろうに
むしろ昔のままの方が確率低い
キャストが判明してから金払えばいいのになんで払ってから文句言ってんだっていう

738774RR2022/11/06(日) 16:15:38.80ID:6dtYdexB
まぁククルスドアンの島の前売り買ってから実はアムロもシャアも声優変わりますとか言われたらハァ?とは思うかな

739774RR2022/11/06(日) 16:17:47.00ID:WT9UJL9k
単に期待外れのまま作って隠してたから怒ってるだけだろ
情報統制しすぎなんだよアレ

740774RR2022/11/06(日) 16:55:47.50ID:YUFyFNVY
>>738
アムロ:若井おさむ
シャア:杉田智和
なら観られるかもしれない?

数年前から池田秀一さんの声が枯れてきてるような気がして今後厳しそうなんだよな

741774RR2022/11/06(日) 16:58:55.02ID:GVJa10qw
シャアはヤベーな、もう声の張りが消滅した

742774RR2022/11/06(日) 17:00:28.13ID:AQc04+Zj
シャアの代わりか…
ムスカ大佐の声ならいけるな!

743774RR2022/11/06(日) 17:01:31.67ID:NYF9dSLk
アムロもシャアも還暦超えて久しいからな

744774RR2022/11/06(日) 17:07:11.79ID:UgSL6Ws/
まさかのガンダムでDIYかよ
TOKIOじゃあるまいし

745774RR2022/11/06(日) 17:29:04.03ID:JeAVCwfO
スレッタに近寄る男には容赦ないガンダム

746774RR2022/11/06(日) 17:38:38.96ID:NmlYOzhJ
(*´Д`)俺がガンダムだ!

747774RR2022/11/06(日) 18:32:27.01ID:CJqh1aMY
パパも

748774RR2022/11/06(日) 18:35:53.12ID:4W4xe1gR
>>737
キャストがすでに決定してるのにそれを発表せずに
その前に期間限定で特典付きチケットまで出してるからな。

749774RR2022/11/06(日) 19:10:22.31ID:K3syQe5r
>>748
それだと文句は来るな。

750774RR2022/11/06(日) 19:37:12.35ID:i9NWrU9S
>>748
チケット買う奴バカにしてる

751774RR2022/11/06(日) 19:42:20.68ID:ri0jimVV
アムロは星飛雄馬のイメージから抜け出す為にアムロやってたのにまた同じ事やってるんだよな
歳取るってこーゆーこと

752774RR2022/11/06(日) 20:23:41.71ID:ri0jimVV
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART158■■ YouTube動画>1本 ->画像>26枚

753774RR2022/11/06(日) 21:23:05.02ID:mCcJJCZW
3期とは別にYouTube配信の新作もあるってことか
紛らわしいなw

754774RR2022/11/06(日) 21:51:58.97ID:5elusjPC
農民は全てがゴミ過ぎて逆に観てしまう

755774RR2022/11/06(日) 21:57:55.34ID:Gjmz/VMV
>>754
今期のゴミ枠「さみだれ、農民、ビーストテイマー」←語呂も良し

756774RR2022/11/06(日) 21:58:44.24ID:6Htb4edG
天気やってたのか

757774RR2022/11/06(日) 22:07:31.38ID:i9NWrU9S
見なくてもいい
時間の無駄ぞ

758774RR2022/11/06(日) 22:10:35.28ID:ZUiZCs+s
新海誠も細田守も俺の感性とは合わない

759774RR2022/11/06(日) 22:38:31.95ID:GVJa10qw
イースエターナルのOPとトップをねらえのオマージュみたいや奴は好きだったよ

760774RR2022/11/06(日) 22:45:46.44ID:6Htb4edG
ほしのこえは、一般ウケしたからなぁ。あの余韻のない終わりも良かった。
それまではエロゲOPで有名でしかなかった。

761774RR2022/11/06(日) 23:24:52.41ID:JeAVCwfO
今日プリキュアでオナニーできなかったから天気の子でオナニーしてもうた

姪っ子って言っても嫁さんの姉妹の娘なら完全に女だろ

762774RR2022/11/07(月) 00:40:08.57ID:ba4Gt92O
ドラえもんのホシノ星雲行きSLの車掌と
銀河鉄道999の車掌は似通っているんだけど
どっちが先?

763774RR2022/11/07(月) 00:54:18.35ID:eEJREnvE
ドラえもん のび太と銀河超特急のハテノ星雲のことなら、1980年12月発売の20巻の中の話が元ネタらしい
999は77年~81年連載で、80年あたりはアニメも映画もやってた全盛期

764774RR2022/11/07(月) 03:00:34.84ID:FAIEr7f3
なんや?栗まんじゅうの話か?

765774RR2022/11/07(月) 03:20:51.69ID:tPinyxVp
太陽にたどり着く前に宇宙が崩壊するとか何とか?

766774RR2022/11/07(月) 06:37:21.93ID:BM0m4sDn
藤子不二雄って結構流行りものをネタに入れてくること多かったよな

767774RR2022/11/07(月) 07:50:58.00ID:jmVvlnqa
>>754
新鮮な魚と野菜が売りの店に行ったら丸ごとの魚と野菜が皿に載って出てきたような感じだよな
ネタをちゃんと料理してくれよと思う

768774RR2022/11/07(月) 07:51:52.38ID:7r09f7cA
農民とかビステマは不穏要素が皆無だから
おっさん的には見易くていいw

769774RR2022/11/07(月) 07:54:04.30ID:9gkY/Uy1
ガンダムの来週は特番って何だ?
もう万策尽きたのか

770774RR2022/11/07(月) 08:02:06.80ID:psQu4MT2
ガンダムは見逃し視聴者や配信未聴者を掬い上げて新規客確保戦略だろう
余裕がなきゃできない策

771774RR2022/11/07(月) 08:29:19.79ID:dyM0aN8p
今回のガンダムは分割クールじゃないんだよな?
だったら休み挟んででもクオリティ上げて欲しいね

総集編でよく出来てるのはガオガイガーだな
伏線や新規映像を織り交ぜつつ上手く振り返りしてた
最終回直前に総集編やるとは思わんかったけど

772774RR2022/11/07(月) 08:40:35.74ID:sTbwT8FT
>>771
分割2クールだぞ

773774RR2022/11/07(月) 11:09:21.19ID:TAE1W+Ki
ヒューマンバグ大学ってのが結構面白い
絵はフラッシュアニメみたいなチープなものだけど内容が結構えげつない

774774RR2022/11/07(月) 11:43:08.49ID:sRAGXIHP
そういえば東京ミュウミュウの話題がすっかり消えた

775774RR2022/11/07(月) 11:48:25.92ID:8aUu2Ci3
デ・ジ・キャラットもすっかり空気
番組表に出ない番組内1コーナーじゃ・・・

776774RR2022/11/07(月) 11:55:50.70ID:mA8h+K/M
いせおじもな
今秋は色々と濃いせいで話題になれないのが多い

777774RR2022/11/07(月) 11:59:32.48ID:/1Akupw8
>>776
おじさんは8話までは話題になりようがないから仕方ない

778774RR2022/11/07(月) 12:00:43.76ID:359HQIMd
>>774
おかずにしかならんわあんなん
たっぷりしこらせてもろたわ

779774RR2022/11/07(月) 12:06:24.58ID:T0gLsybg
>>778
しこらない作品ってなんなん?
この前の回はパワーちゃん全裸多かったけど激シコした?

780774RR2022/11/07(月) 12:21:34.15ID:Avkb/s2p
>>727
禿同
ガキのときは21時前に眠くなるからロードショー録画して朝見たら野球だった

延長せずにジャンケンできめろ

781774RR2022/11/07(月) 12:36:55.20ID:1A3Rdiwf
パラレルマザーズという映画を見た友達が赤ちゃんを取り違える内容でふたり鷹を思い出したと言っていて懐かしいなと思った
ふたり鷹のアニメの再放送やってくれないかな

782774RR2022/11/07(月) 12:39:46.00ID:FgNNyfXN
>>781
今見たらバイクシーン使い廻しヒデエ、
って笑えるだろうけど見たいな

FXとかCBXが最新メカのバイクだったんだよなあ

783774RR2022/11/07(月) 12:42:41.32ID:BM0m4sDn
今年どこが優勝したか知らんくらい野球に興味が無い

784774RR2022/11/07(月) 12:52:21.90ID:mA8h+K/M
興味が無ければそんなもん
話題のアニメとか言われても世間一般には通用しないのと同じ

785774RR2022/11/07(月) 12:54:04.00ID:BK9RMYfk
南海だっけかな

786774RR2022/11/07(月) 13:20:38.27ID:359HQIMd
>>779
チェンソーマンは全て硬派、むしろ芸術と言っていい
良い意味でシコろうと思わない

787774RR2022/11/07(月) 13:22:27.72ID:bSt33ND7
>>785
キャンディーズ?

788774RR2022/11/07(月) 13:29:42.94ID:1yXxgy39
野球もJリーグも冷え切っててまずいな

789774RR2022/11/07(月) 17:32:51.44ID:7iqWuv3a
>>788
そりゃあプロよりもアマチュアが未だに持て囃される国ですから。特に野球は。

790774RR2022/11/07(月) 18:23:06.08ID:+SEsc+Oh
あやなみぃいいい


■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART158■■ YouTube動画>1本 ->画像>26枚
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART158■■ YouTube動画>1本 ->画像>26枚

791774RR2022/11/07(月) 18:40:36.44ID:+i3FkjKG
なんでゴジラとウルトラマンと仮面ライダーがエヴァンゲリオンが同じシリーズにまとめられてるのか分からん
いつからキングギドラは使徒になったんだよ

792774RR2022/11/07(月) 18:41:50.88ID:g+ZL2O1z
庵野つながりやろ

793774RR2022/11/07(月) 18:51:38.53ID:NkoVupUr
作品の私物化は許さん(*`Д´)ノ

794774RR2022/11/07(月) 18:52:09.98ID:TAE1W+Ki
庵野は頼むから他人の作品に触ってくれるなって心から思う

795774RR2022/11/07(月) 19:22:30.44ID:g+ZL2O1z
キューティーハニーも入れてくれよ

796774RR2022/11/07(月) 19:39:44.39ID:CB4r3DWb
ガンダムのパイロット不憫すぎるからダブスタ糞親父はあながち間違ってなかった気がしてきた…

797774RR2022/11/07(月) 19:46:32.11ID:Wt23Kd0S
俺がガンダムだ

798774RR2022/11/07(月) 20:16:35.29ID:jmVvlnqa
>>794
押井もな

799774RR2022/11/07(月) 20:29:43.51ID:Wt23Kd0S
福井もな

800774RR2022/11/07(月) 21:30:12.45ID:ba4Gt92O
>>766
アニメ化されてない某漫画なんて実在の人物を模したキャラクターが登場し、
実際にあった出来事を噛ませてくることを頻繁にやってる。
動物が登場する大人気アニメが大人の事情でゴタゴタしたとか、
そのアニメの監督がどう見ても新海誠だったとか、
音楽プロデューサーが推している4人組ガールズバンドのうちの3人が
唯・澪・律に酷似しているとか。

801774RR2022/11/07(月) 21:36:41.35ID:/1Akupw8
そんな時事ネタ漫画なんて最近ではいくらでもあるのに何を今更
藤子不二雄があの時代にやってたからって話だろ

802774RR2022/11/07(月) 21:44:08.24ID:d6So1OC7
手塚も藤子不二雄も世代的に風刺や時代ネタをサッと混ぜ込むよね。

803774RR2022/11/07(月) 21:46:30.58ID:nnI8LWEV
建設巨神イエオンとか鉄人兵団のザンダクロスのデザインとか藤子不二雄の富野アニメ観てたんだな

804774RR2022/11/07(月) 22:11:26.66ID:Aw0QjUDp
>>803
ザンダクロスの百式似てるのは暴露漫画描いてるなw

805774RR2022/11/07(月) 22:12:17.55ID:ba4Gt92O
うる星やつら1作目は女千人斬りとか好き勝手にやってた印象があるが、
それも忍者カエデが出たときに首領のおばあが任務に失敗したカエデを折檻する場面。
原作では木の杖で頭や顔を殴っていたが、アニメではピコピコハンマーで叩いていた。

でもあのキャラ、もし2作目で出てきたら中の人は・・

806774RR2022/11/07(月) 22:19:51.94ID:1JFZapmz
藤子不二雄がガンダムやイデオン観てた時の年齢って50代なんだな
俺もその歳までアニメ見てるかな?

807774RR2022/11/07(月) 22:28:01.01ID:ba4Gt92O
藤子不二雄といえば、小池さんの職業ってアニメ制作なんだよな
夜おそくまで働く、「ど」で始まる仕事ということで泥棒と勘違いされたけど
(本当は「動画」)
でもってオリジナルアニメを売り込むも全然ダメという零細会社

808774RR2022/11/07(月) 22:47:22.68ID:5SlQ84DP
>>794
彼は自らをコピーの世代と言い切った男だ
こここら先はコピーのコピーでしかない、とも。
オリジナルを作ったところで他者から○○のパクリとか言われるのわかってんならそんなオリジナル意味ねぇって自分からいってんのよ

809774RR2022/11/07(月) 23:04:06.93ID:qglJ0jGv
>>803
後は野菜戦艦トマトとか十甲田山というのもあった。
でも、一番下らないと思ったのは宇宙のおつかいと宇宙のちり紙交換w

810774RR2022/11/07(月) 23:37:54.30ID:g+ZL2O1z
ザンダクロスをデザインしたのはアシスタントだ

811774RR2022/11/08(火) 00:38:16.71ID:7Lpa7/3l
>>806
見てるんじゃないか
俺はもう50過ぎてる

812774RR2022/11/08(火) 03:59:47.60ID:6Y32dEQN
>>806
たぶん見てる
俺は今年50だが1シーズン6~8本くらい見てる
8才離れた姉に宇宙戦艦ヤマト再放送で英才教育を受けた
その姉もいまだに見てる
時々会うと感想を言いあったり情報交換したりもしてる

813774RR2022/11/08(火) 04:08:06.45ID:87Qgv+Tc
仮面ライダーブラックサン見始めたけどなんやこれ…
どんな人がストーリー考えたのか知らんけど一昔前に死に絶えたような
学生運動上がりの極左映画監督の作品レベルやないか
前評判ではかなり良い作品になったとか言ってたのに

まだ半分くらいしか見てないけどここから良くなるんか?

814774RR2022/11/08(火) 06:52:24.75ID:V/LsMAKz
湧いて出てくるアラフィフの群れwオレもその一人だが

自分は録画した番組をスマホに転送して通勤中に見てるから1日4~5本は見てるわw
ぶっちゃけイベントやグッズ方面に手を出さなければ金の掛からない趣味なのでこの時世には有り難いわな

815774RR2022/11/08(火) 06:56:02.98ID:9ebw4V3Q
>>813
そのままアベ嫌いと左翼内ゲバとダブスタだらけな幼稚な内容だよ、最後まで

816774RR2022/11/08(火) 07:58:23.35ID:zbDqp0Ga
戦隊モノは子供の頃からどうも好きになれない
ウルトラセブンとかはいいんだが…
似たようなもんなんだけどな

817774RR2022/11/08(火) 08:18:47.11ID:1LnN+JjR
仮面ライダーは今MXで順次放送してる
1号2号は怪人の名前まで覚えてるけどV3の怪人はほとんど覚えてなくて
Xまでは見てたはずなんだけと変身する人の顔まで忘れてたわ…

818774RR2022/11/08(火) 11:47:27.01ID:9edVUOr1
https://twitter.com/kamuy_anime/status/1589784778932649984?s=46&t=FJF6Fd5c48s0MYtrNGY5bg
制作進行不能になるようなポジションのスタッフって、進行、メイン脚本、監督、音響監督
そのくらいの地位の人かな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

819774RR2022/11/08(火) 11:47:44.52ID:XUAnyDph
ゴールデンカムイ中止のお知らせ
制作の人が亡くなって万策尽きたらしい

820774RR2022/11/08(火) 12:32:43.96ID:IOqUm+xQ
大阪のジャングルで売ってたアマチュアCGアニメ集は結構粒が揃ってたなぁ

821774RR2022/11/08(火) 12:44:50.12ID:oV2hN9Q6
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART158■■ YouTube動画>1本 ->画像>26枚

822774RR2022/11/08(火) 13:40:56.27ID:xz+W5Bxs
>>806
俺も50代だけど今期のアニメも全部録画して仕事終わりに晩酌しながら見てる
まさか令和の時代に「うる星」が見れるとは
確かビューティフルドリーマーが高校生の頃
やっぱラムちゃん可愛ええ

823774RR2022/11/08(火) 14:05:43.45ID:1LnN+JjR
>>806
50でもショッピングモール行ってガチャガチャ回すの楽しいぞ

824774RR2022/11/08(火) 16:19:32.92ID:B1ILIKxo

825774RR2022/11/08(火) 16:25:20.27ID:KcLddSZN
50代板にもアニメスレがあるけど
書き込み多いし盛り上がってるぞw

826774RR2022/11/08(火) 17:17:15.85ID:aEqkK/rf
ガチャガチャは回すけどゲームは全くやらなくなったな
最近のアーケードゲームはカードだったり体感ゲームだったりで遊び方が分からない
レバー1本ボタンは6コまでのゲームでないと遊べない

827774RR2022/11/08(火) 18:00:02.11ID:jVYczGKQ
>>819
中国のロックダウンもやべーがスタッフは更にやべーな

828774RR2022/11/08(火) 18:42:08.32ID:bI+dkvGm
たまに行くとレゲー山盛り筐体とか楽しいぞ
久々に閃コロやってきたがツィーランは今でも可愛い

829774RR2022/11/08(火) 18:46:16.02ID:NHfiCm9n
ムーンレイス『吐き気がする…』

830774RR2022/11/08(火) 18:51:03.33ID:21nFXimg
新米錬金術.エロがあるとは思わなかった

831774RR2022/11/08(火) 18:51:15.45ID:Ck77ZlH7
>>821
グロ

832774RR2022/11/08(火) 20:59:49.11ID:IOqUm+xQ
>>824
ゲルショッカーの怪人のデザインは秀逸なのが多かったよな

833774RR2022/11/08(火) 22:44:45.83ID:5/J1FfA8
寝ゲロ?

834774RR2022/11/08(火) 23:59:40.21ID:JguuJ9nA
ぼっちざろっく気合入ってんなー

835774RR2022/11/09(水) 00:20:18.74ID:xPEfUuX+
劇場版 ぼっちざろっく
結束バンドvs放課後ティータイム
きらら新旧バンド漫画世紀の対決

836774RR2022/11/09(水) 02:22:03.76ID:b9LlxYH0
>>826
ゲームは買うけどいんすこしないし
アニメも見ないぞ

で、代わりに何をするかといえば何もしない

837774RR2022/11/09(水) 02:32:27.29ID:DX9Wz05S
コブラの4K映画館でやるのか
しげるぅぅぅ

838774RR2022/11/09(水) 04:19:51.54ID:VhPocl9J
松崎しげるのコブラも悪くはなかったけど
やっぱり野沢那智の方が遥かに上手かったな

839774RR2022/11/09(水) 05:25:49.43ID:qbFEzHnw
>>838
そりゃ本職ですしアラン・ドロン担当ですから
子供のころマシリト演じてるの見てたら
母親が「あら~野沢那智さんじゃないの」って笑ってた
松崎さんと言えば練馬大根ブラザース見たくなった

840774RR2022/11/09(水) 06:54:15.70ID:Kf110ceM
>>825
昭和アニメの話ばかりアニメ歴10年程度じゃついていけんかった

841774RR2022/11/09(水) 07:01:24.77ID:/CCiimCD
>>840
そうでもないよ
今はたまたま懐アニの話で盛り上がってるけど普段は新作の話が殆ど

842774RR2022/11/09(水) 08:18:14.55ID:AmK55Ml2
アニメ業界の秋元康こと佐藤順一
90年代初期から現在に至るまで何かしらの作品で見かける

843774RR2022/11/09(水) 08:33:34.59ID:Eh5zMfF9
カレイドスターを思い出すな

844774RR2022/11/09(水) 10:19:59.55ID:b9LlxYH0
横尾材木店!

845774RR2022/11/09(水) 12:37:24.73ID:NQJtnkxJ
大運動会の倉田英之黒田洋介コンビには今でもお世話になってる
黒田洋介はヒロアカで
倉田英之はメイドインアビスで
横手美智子のポジションには赤尾でこが入ってきつつあるが、この人も三重野瞳のころから途切れず名前見てると思う

846774RR2022/11/09(水) 14:54:35.44ID:XEpwXQtS
十数年前にコブラの新作が北欧で放映!みたいなニュースあったけど
ありゃどうなったんだ?
ラグボール編をどうこうした内容だったと思うけど

847774RR2022/11/09(水) 16:33:35.58ID:b9LlxYH0
火垂るの墓にも登場した(してない)
サクマ式ドロップスの佐久間製菓、とうとう廃業する

848774RR2022/11/09(水) 16:50:20.63ID:H87Me+8f
ジブリパークに蛍の墓エリアは出来ないのか?

849774RR2022/11/09(水) 16:57:01.46ID:TB2hvvd6
火垂るの墓でどんな体験型アトラクションになるんだよ
空襲体験VRとかか?

850774RR2022/11/09(水) 17:18:31.28ID:5ibP0zCU
ホーンテッドマンションみたいに節子が舞ってる

851774RR2022/11/09(水) 17:23:37.18ID:nwWE+WR8
コブラァ!
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART158■■ YouTube動画>1本 ->画像>26枚

>>849
餓死

852774RR2022/11/09(水) 18:08:10.76ID:/SnYXRjv
>>849
焼夷弾が降る中を逃げ惑う体験が出来ます。

853774RR2022/11/09(水) 18:11:51.10ID:0xSjlDwz
>>851
うるせぇ!オメーも第一話の時しがないサラリーマンだったろーが!って言いたい

854774RR2022/11/09(水) 18:19:28.91ID:b9LlxYH0
でも別に、しがないサラリーマンがなろう的お手軽謎活躍するわけじゃないしー

855774RR2022/11/09(水) 18:21:42.15ID:RSY6FjZJ
トータル・リコールか

856774RR2022/11/09(水) 19:11:54.18ID:pBwIsdd4
米津すっかりアニソン歌手になってんな

857774RR2022/11/09(水) 19:58:55.80ID:9m8mo3Yc
ヒロアカの頃からだろ

858774RR2022/11/09(水) 20:12:38.92ID:CQbdQAch
もともとボカロPかなんかでしょ
アニソンと親和性高いんじゃない?

859774RR2022/11/09(水) 21:32:22.49ID:Hag7p/YW
>>847
同様のドロップを緑色の缶入りで売っているサクマ製菓は別会社であることに注意

860774RR2022/11/09(水) 21:33:15.47ID:nJNINgsX
元々ボカロP
全く耳に残らないからタイアップで自転車操業するしか仕事がない

861774RR2022/11/09(水) 21:49:49.86ID:b9LlxYH0
>>859
戦後にそれぞれ復興して以来、ずーーーーーっと同じ(ような)もの売ってたのに、残念でござる

862774RR2022/11/09(水) 22:26:33.01ID:23yFll1g
>>849
おはじきをしゃぶれます

863774RR2022/11/09(水) 23:21:26.70ID:1yE4hbgS
チェーンソーマン
エロスも芸術で自分自身の不甲斐なさに泣いた
すぐオナニーする自分を恥じる
それに気づかせてくれた芸術覇権作品だ

864774RR2022/11/09(水) 23:30:26.47ID:pBwIsdd4
年上のお姉さんに優しく導いてもらう艶めかしさ
童貞ボーイズにはたまらんやろな

865774RR2022/11/09(水) 23:40:57.72ID:HwdNsAUv
>>862
それはフードコートのコラボメニューだな
あとドロップ缶に水を入れてから注いだドロップジュースや氷売りが落とした氷クズがメニュー候補

866774RR2022/11/09(水) 23:46:30.07ID:jXMzO23K
転生剣の更新が待ち遠しい

867774RR2022/11/09(水) 23:48:50.88ID:b9LlxYH0
なろうよめば?

868774RR2022/11/10(木) 00:24:06.12ID:gCqQhrGk
節子「ハジキも必要ねぇや。へへへへっ……誰がてめぇなんか。てめぇなんか怖かねぇ!

869774RR2022/11/10(木) 06:00:30.78ID:WTDEbOpc
なんだよ、気力なくて見てなかったけど水星の魔女おもしろいやん
ニュータイプの事魔女って呼んでるんだな(浅い

870774RR2022/11/10(木) 10:09:17.97ID:xjRAkGoo

871774RR2022/11/10(木) 10:21:22.97ID:Mm7B8YWs
今期は今ひとつハマレル作品がないな
錬金術師くらいか

872774RR2022/11/10(木) 12:24:24.76ID:+ADDEJSP
んー
面白くはないけど影に出てくる姫様がかわいい

873774RR2022/11/10(木) 12:29:26.75ID:5rpJs5ir
>>871
そういう人も居るんだな
自分的には水星、うる星、メイド、ぼっちと
四つも話題作があって大豊作って感じなんだが

874774RR2022/11/10(木) 12:35:32.38ID:IlPivcYP
>>872
姫様かわいいよな
話はコメディのはずだけどコメディ感がほとんどないけど

875774RR2022/11/10(木) 12:40:00.46ID:GcbqHlej
今期はチェンソーが評判倒れでかといって前期のリコリスのようなノーマークから一歩抜け出た作品もなく
ただそれなりに面白い作品は多いという小粒揃いな感じ

876774RR2022/11/10(木) 12:47:14.49ID:2Igmg1qz
影野くんの話はいいからシャドウガーデンガールズの日常の話やってほしい

877774RR2022/11/10(木) 13:39:30.47ID:o6djc8R5
ノーマークから一歩抜けは冥土だろ。

878774RR2022/11/10(木) 15:01:06.76ID:HLYj2vvi
冥土は期待外れだった
まだ観てはいるけれど進展ないなら切るかな

879774RR2022/11/10(木) 15:01:13.92ID:i9JDgNvH
メイドは第1話のインパクトで話題をかっさらった感じよね
そろそろもう1発かまして欲しいところ

880774RR2022/11/10(木) 15:50:31.88ID:ksGbsE1L
サイゲアニメだとゾンビィ1期の構成が6・7話で一気に話の方向定めてきたからそのあたりでなんかあるかかなぁ
毎回楽しんではいるけどなメイド。さとりなと低音キャラソンとか

881774RR2022/11/10(木) 15:52:58.26ID:C81+UWE2
DIYと冥途は一歩抜け出てるっしょ

882774RR2022/11/10(木) 16:10:15.10ID:YWJ6FGjR
DIYは主人公がポンコツという所で俺の脳は止まってる

883774RR2022/11/10(木) 16:35:54.01ID:k6rrTp2E
アキバ冥途は次回の作画がヤバい
魔王様リトライの会社にグロス出ししたようだ

884774RR2022/11/10(木) 17:57:35.36ID:gCqQhrGk
嘘だと言ってよバーニィ

885774RR2022/11/10(木) 18:25:59.93ID:GcbqHlej
アキバ冥途は一歩抜け出たというより一歩踏み外したの方が正しいようなw
1話のヲタ芸無双以上のインパクトは正直無いよね

886774RR2022/11/10(木) 18:37:04.03ID:X4aEkrS9
ちょっとエランくんの味がします
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART158■■ YouTube動画>1本 ->画像>26枚

887774RR2022/11/10(木) 18:58:03.32ID:FBfPi6HG
あー・・・炙っちゃったんだ。

888774RR2022/11/10(木) 20:10:01.93ID:vi9wrn7U
まさか4層も4号にかけて…?

889774RR2022/11/10(木) 20:29:47.64ID:gIQ4uAJ1
へぇー4層とか食感面白そう
堅あげポテトじゃないけどザクザク食えるなら買ってみようかな

890774RR2022/11/10(木) 20:51:46.44ID:sZphIkYx
秋はリリッカちゃんがいるので水星が覇権です

891774RR2022/11/10(木) 21:10:08.07ID:+XBs7tl+
>>889
ちゃんと偶数買わないと応募口数もったいないぞ

892774RR2022/11/10(木) 21:23:53.03ID:dFzujGF6
水星は癖キャラ多くて話題に事欠かない。
チュチュなんて見た目性格反則だよな。

893774RR2022/11/10(木) 21:27:48.32ID:/rZOrO0b
エアリアルは近所のスーパー色々巡ったけどスレッタのパッケージ全然ないな
グエルのチーズ味ばっか売られてやんの

894774RR2022/11/10(木) 21:37:09.40ID:+XBs7tl+
出荷時期ずらしてると思う
エラン並んだの先週末だしグエル出てからスレッタ並ぶまで2週間くらい開いたし
シャディク並ぶの早くても来週でないのかな
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART158■■ YouTube動画>1本 ->画像>26枚

895774RR2022/11/10(木) 22:35:46.45ID:sZphIkYx
>>893
どうも売れ行きに地域差があるらしくスレッタが余りまくってるところもあるとか

896774RR2022/11/10(木) 22:36:45.54ID:akOgU4Vc
>>882
今期で1番シコいじゃないか

897774RR2022/11/10(木) 22:45:09.57ID:wec4khB6
あんなにシコれない水着回もめずらしい
でもDIYはこれでいいのだ

898774RR2022/11/10(木) 22:50:10.35ID:qYaoJztw
ゴティックメードの映画ギリギリで観に行ってきたわ
10年前にこれ作ってたとは永野は天才だな
ラストは鳥肌ものだった

やっぱりメディア化や配信とかないのかなー
もっといっぱいの人に見て欲しいなあ
FSSの売上も上がるのに

899774RR2022/11/10(木) 23:05:23.18ID:+XBs7tl+
>>898
あの無駄に高画質と高fpsと書き込みのせいで円盤1枚に収まらないってズッコケものの理由なんだぜ>円盤未発売
せめて配信くらいでもやって欲しいんだけどな
俺も昨日ギリギリ見に行けた
あの起動タービン音が石川島で実機録音してきたとかすごい
今回アトモスで見れたけど戦闘シーンつうかメカの動く音マジ感心した
できればもう一回見たかったけど今日は無理だった
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART158■■ YouTube動画>1本 ->画像>26枚
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART158■■ YouTube動画>1本 ->画像>26枚
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART158■■ YouTube動画>1本 ->画像>26枚

900774RR2022/11/10(木) 23:13:10.58ID:xFCU9s+e
今や100GB超えのディスクもある時代だけどそれでも出ないのは他の理由があるのかも

901774RR2022/11/10(木) 23:22:09.72ID:qYaoJztw
まあ製作が8Kとか12Kでもメディア化するときは今なら4K Ultra HD Blu-rayとかにダウンコンバートして落とし込むしかないから技術的なもの永野さんのこだわりとかなのかもねえ
劇場だってDCPでも解像度は既存の制約に縛られるわけだし
でも観られて良かったわ

902774RR2022/11/10(木) 23:25:22.01ID:sZphIkYx
ゴティック大して面白くない
雨のシーンは拘ったんだろうなというくらい
カリギュラの下り省いて政治闘争の部分を掘り下げるとかして話をシンプルにすべきだった
無声優ならキメ顔も不要だし
頭の中にあるストーリーのダイジェスト版を見せられてる気しかしない
もっと映像作品の作り方を学んでから手掛けるべきだったな

903774RR2022/11/10(木) 23:27:16.96ID:qYaoJztw
へいへい
せっかく楽しく観たのに御高説をどーも

904774RR2022/11/10(木) 23:43:59.67ID:LFf1KqWL
>>851
しかしメーター泣かせの髪型してんな

905774RR2022/11/10(木) 23:46:50.90ID:LFf1KqWL
ゴティックメードは戦闘シーンメインのショートフィルムでいいと思うんですわ
円盤化になったとしても一番見たいのはGTMのシーンだし

906774RR2022/11/10(木) 23:47:26.57ID:ZeBdT41P
>>894
全部食うのか?糖尿病注意!

907774RR2022/11/10(木) 23:51:56.46ID:sZphIkYx
中身全然入ってないし菓子自体空洞ばかりだから少しづつ時間を掛ければいつかは食べ終えられるでしょ

908774RR2022/11/11(金) 00:01:05.84ID:2kmeLpsG
全く話題にもならんが悪役令嬢が面白くなってきた

909774RR2022/11/11(金) 00:06:11.30ID:Qb92V8k3
>>902
あんた嫌な性格って言われない?
好き嫌いはあるだろうけど楽しんで見たって人達の後によく書けるね

910774RR2022/11/11(金) 00:13:45.34ID:1erSl8iH
悪役令嬢はほぼ高橋李依の声聞くだけのために見てるw

911774RR2022/11/11(金) 00:15:44.65ID:/5x5aFEV
>>908
スマホ太郎をつくった葦プロスタッフが独立したMAHO FILM制作だからな

912774RR2022/11/11(金) 06:03:37.95ID:443BD9MF
>>898
予告だけみておなか一杯だったわ(数年前に観たので)
FSSとはかなり違うけど、動くGTMは素晴らしい

913774RR2022/11/11(金) 07:05:07.48ID:ZLgID5AN
>>896
マジか
キャラデザ見てスルーしてたけど全裸で観てみる

914774RR2022/11/11(金) 07:09:32.54ID:3yO5APLb
僕はひたむきちゃんも好みゴブ

915774RR2022/11/11(金) 07:43:41.35ID:ZLgID5AN
あの作品なら銀髪のやつがいい

916774RR2022/11/11(金) 07:49:15.84ID:DrJrgA5+
僕はバンビエッタ・バスターバインちゃん!!!

917774RR2022/11/11(金) 07:54:40.74ID:QZVsP7NY
マブラヴ
話進まないどころか同じこと繰り返してばっかりな30分だな
すみか発狂してるだけで終わり
気を引き締めるためだけにベータ引き寄せた先生とかありえんやろ
だけどそっちの方がいいなとっとと戦争しろ
べータぶっ殺してやるこの野郎のすみかをとっとと戦場に放り投げろ

918774RR2022/11/11(金) 08:52:20.93ID:eZ4lZAAy
くぅ~疲れましたw これにて完結です!
実は、ネタレスしたら代行の話を持ちかけられたのが始まりでした
本当は話のネタなかったのですが←
ご厚意を無駄にするわけには行かないので流行りのネタで挑んでみた所存ですw
以下、まどか達のみんなへのメッセジをどぞ

まどか「みんな、見てくれてありがとう
ちょっと腹黒なところも見えちゃったけど・・・気にしないでね!」

さやか「いやーありがと!
私のかわいさは二十分に伝わったかな?」

マミ「見てくれたのは嬉しいけどちょっと恥ずかしいわね・・・」

京子[1]「見てくれありがとな!
正直、作中で言った私の気持ちは本当だよ!」

ほむら「・・・ありがと」ファサ

では、

まどか、さやか、マミ、京子、ほむら、俺「皆さんありがとうございました!」



まどか、さやか、マミ、京子、ほむら「って、なんで俺くんが!?
改めまして、ありがとうございました!」

本当の本当に終わり

919774RR2022/11/11(金) 09:31:10.65ID:O6n1mBOA
え、なにこれ怖い。

920774RR2022/11/11(金) 10:30:27.45ID:ebWvND9x
大丈夫?きんたま揉む?

921774RR2022/11/11(金) 10:32:46.49ID:1erSl8iH
ねるらちゃんがラスボスかと思ってたが
ここで死ぬとは意外だったわ。

922774RR2022/11/11(金) 10:34:17.67ID:2GLreFqD

923774RR2022/11/11(金) 10:42:47.28ID:vnCaHAHP
冥土のゴルシ基地外過ぎだろw

924774RR2022/11/11(金) 11:12:23.94ID:IvU+Ndda
DIY水着回見た
部長の尻くらいしか露出ないけどこれくらいでいいのだ
特に露出らしい露出のないジョブ子は逆に安心する
それより髪を結んでもらったせるふがかわいい

925774RR2022/11/11(金) 11:34:00.84ID:AXXx3MoW
影のED画だけかと思ったら歌い手まで換えてるんだな
採算取れるのかよ

926774RR2022/11/11(金) 12:12:42.41ID:jIWr7wXi
ラーメンで姉妹の契りワロタ

927774RR2022/11/11(金) 12:20:07.65ID:L8xOd4qv
>>925
それ言ったら、くノ一ツバキのEDは絵と歌い手どころか
Aメロがそれぞれ別でサビが一緒っていう変態仕様(褒め言葉)だぞw

928774RR2022/11/11(金) 12:31:02.41ID:5KTxLoJY
タイが曲がっていてよ

929774RR2022/11/11(金) 14:03:30.31ID:SLYBA7J9
冥途は今回もツッコミ所満載だった
メイドの盃はラーメンで交わすのか
赤い超新星さん絶対カープファンだろ
次回なごみ覚醒あるか

930774RR2022/11/11(金) 14:14:59.13ID:443BD9MF
>>917
スミカはもともと発狂してたんやで

931774RR2022/11/11(金) 14:31:50.92ID:SlGlsd2A
新海のすずめ公開日の今日見てきた
上映回数はんぱないほど多い,そのせいか平日のせいか劇場は初日でもスカスカ
関東大震災はいいけど3.11出すにはまだ熟成足りない.
爽快感が足りないので興行はそんなに伸びないだろうな

932774RR2022/11/11(金) 15:00:11.85ID:VUMj9HeS
それ毎回言ってんじゃん
飽きた

933774RR2022/11/11(金) 15:12:31.64ID:/5x5aFEV
ねるらが死ぬシーンでうっすらエンディングの昭和ヤクザ風BGMが流れてくるのすこ
大真面目にバカやり過ぎ

934774RR2022/11/11(金) 18:56:38.27ID:7VJJJ6+L
冥土
どこの昭和ヤクザ映画だよwってツッコミはもう意味がないなw

935774RR2022/11/11(金) 20:11:07.41ID:b4HFtUkl
もう面白すぎて中毒なるわ
なんとなく大魔法峠思い出すし

936774RR2022/11/11(金) 20:17:56.15ID:/5x5aFEV
今回愛美が復帰するまでのメイドリアングループが経済ヤクザの穏健派だったことがわかって
揉め事起こすたびに相手皆殺しにしてるとんとことんって極悪人の集団じゃね?ってなってるのも草

937774RR2022/11/11(金) 20:17:59.48ID:V2MCA3xL
サトシとうとう優勝したのね

938774RR2022/11/11(金) 21:46:01.76ID:Bi1hhxpg
苦節25年
史上最年少の10歳でのチャンピオン

939774RR2022/11/11(金) 21:53:33.55ID:/5x5aFEV
中の人が給付金問題で揉めたし総入れ替えで新しいポケモンになるんだろうな

940774RR2022/11/11(金) 22:02:38.17ID:SNRTrLiA
井上喜久子さんじゅうななさいと1万5022日

941774RR2022/11/11(金) 23:46:44.30ID:UJh6+VHk
>>931
ネタバレすんな。

942774RR2022/11/12(土) 08:48:33.51ID:U/pOBVsr
サトシの新しい中の人?
パッと思い付かない。(誰が適当かはともかく)

943774RR2022/11/12(土) 09:47:47.64ID:F0kSwZvR
サトシ編終わるってことだろ

944774RR2022/11/12(土) 09:49:36.08ID:N7AwyHUa
アローラ編でもサトシから新主人公に交代みたいな話なかった?

945774RR2022/11/12(土) 09:50:37.86ID:gnUXIb0W
うっすらとそんな噂あったけど地方大会優勝だと本願達成にはならないべ

946774RR2022/11/12(土) 11:08:01.14ID:B5V+HhUF
>>920
優しく頼む

947774RR2022/11/12(土) 11:34:20.90ID:kvS6xg11
>>946
俺のこの手が真っ赤に燃える!

948774RR2022/11/12(土) 12:27:44.83ID:qyzP75Kk
お前らが冥土面白いっていうから来週からみてみるわ

949774RR2022/11/12(土) 13:14:09.98ID:flCsnwAz
面白いというよりバカに全力投球してるシュールアニメだな

950774RR2022/11/12(土) 13:48:33.96ID:dQNuLY5X
ヤクザが薬やりすぎて自分も周りもメイドだという幻覚見てるってオチじゃないだろうな

951774RR2022/11/12(土) 13:55:28.39ID:jHlhsvbl
当時のアキバはこんなだったなーって懐かしむアニメだろ

952774RR2022/11/12(土) 14:07:57.79ID:MV+CjwIZ
>>950
それなんて鍋に弾丸を受けながら?(ヤクザではない

953774RR2022/11/12(土) 14:12:52.79ID:ywzfgMCD
ようやくスレッタちゃんのエアリアル見つけた
明日アニメ観ながら一緒に食べます

954774RR2022/11/12(土) 14:25:53.51ID:F0kSwZvR
塩味だけスレッタ描きおろしイラストなんだぜ

955774RR2022/11/12(土) 15:12:40.99ID:ywzfgMCD
>>954
家宝にします

956774RR2022/11/12(土) 15:40:41.22ID:VL6l7gi2
エアリアルって美味しいよな
セブンイレブンのオリジナルスナックも似たので味濃いのがあったっけ

957774RR2022/11/12(土) 16:00:11.97ID:ATdl3z3N
作ってんの同じとこ

958774RR2022/11/12(土) 16:20:02.52ID:DhM047eX
エアリアル
庵野監督の主食だから
パッケージのスレッタ見て
シン・水星の魔女とか構想湧いたりして

959774RR2022/11/12(土) 16:21:21.10ID:AmdFbXK7
>>958
庵野はサッポロポテトのバーベキューじゃなかった?

960774RR2022/11/12(土) 16:22:32.42ID:DhM047eX
NHKで箱買いしてるの見た

961774RR2022/11/12(土) 16:31:16.25ID:m5IMgh1e
>>950
オッドタクシーのメイド版か

962774RR2022/11/12(土) 16:37:01.75ID:F0kSwZvR
>>956
セブンホールディングスはプライベートブランドでOEM出してるから店頭にエアリアル並べないんだろうなあ
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART158■■ YouTube動画>1本 ->画像>26枚

963774RR2022/11/12(土) 16:51:59.41ID:SlF3bj5W
>>951
そうそう
当時はそこかしこから罵声や銃声が響いていたよな

ってそんなわけあるかーいヾ(=д= ;)

964774RR2022/11/12(土) 17:04:47.08ID:tXWw2yYC
ロアナプラかな

965774RR2022/11/12(土) 17:31:39.89ID:flCsnwAz
オウムの客引きが右翼に刺された日に秋葉原にいたぞ俺

966774RR2022/11/12(土) 17:38:03.39ID:DqcIllax
>>965
店に入れば後には退けぬ~
加〇~越〇~やってくる~

967774RR2022/11/12(土) 19:02:04.16ID:5JMIxK3W
>>961
NEW GAME!のほうが近くないか?

968774RR2022/11/12(土) 19:14:43.94ID:4/pv3LMV
ネタアニメも作画が崩壊していたら別方面のネタになってしまうわけで
そういった意味ではメイドは野心作かなと思いつつ
今のご時勢任侠モノは映像化が難しそうなのでメイドのガワを被せてやっているのか?
とちょっとだけ思ってしまうw

969774RR2022/11/12(土) 19:39:00.79ID:Pcwk6jYf
メイドガイの登場はまだでしょうか。

970774RR2022/11/12(土) 19:59:42.88ID:O7i88MdR
広島弁ネイティブスピーカーの自分も冥途の赤い超新星が話す広島弁はOKを出しちゃるけんのう

971774RR2022/11/12(土) 20:07:45.19ID:QGkSpkao
いまこそアクメツを。

972774RR2022/11/12(土) 20:34:37.51ID:77Sb7T0B
トントコのメイド達全員強すぎだろ
次話は店長の正座で始まるんかな?

973774RR2022/11/12(土) 20:34:54.28ID:AppjHiRm
担当声優も広島出身なこともあり方言は完璧

974774RR2022/11/12(土) 20:36:32.98ID:m5IMgh1e
たちまちは取り敢えずの意味だって広島のアイドルの歌で覚えた

975774RR2022/11/12(土) 20:58:08.30ID:flCsnwAz
岸田が選挙演説で広島弁使ってるの聞いたときはドキドキじゃったけん
誰が使ってもヤクザっぽく聞こえる魔法の言葉じゃ

976774RR2022/11/12(土) 21:34:38.18ID:Ybonzg8f
ヤマノススメが有間ダムだ
紅葉真っ盛りだけど観光客がおらんくてちょっとね
こんな空いてたら最高だろうなあ…

977774RR2022/11/12(土) 21:37:57.94ID:Jyru/MwY
どん兵衛のCM実写よりいいな

978774RR2022/11/12(土) 21:52:33.70ID:AppjHiRm

979774RR2022/11/12(土) 22:46:03.42ID:pUNt+keR
>>971
めっちゃ見たいけど、2クールかつかなりいい制作会社じゃないと原作の作画の凄さを再現できないな…
同じ作者のコミックマスターJならあるいは

980774RR2022/11/12(土) 22:50:40.32ID:F0kSwZvR
虫かぶり姫って勝手に日本の平安時代くらいの物語だと思ってたw

981774RR2022/11/12(土) 22:57:01.50ID:m5IMgh1e
アクメツの頃は小泉だったかな

982774RR2022/11/12(土) 22:59:16.57ID:gnUXIb0W
小泉がアクメツからむちゃくちゃな政治改革押し付けられて達成できなきゃ即BANって話はだったような
初期の一話完結公開自爆型必殺仕事人のほうがアニメにはしやすいか

983774RR2022/11/12(土) 23:33:44.34ID:EJ2RjSD2
何故かサムライダーを思い出してしまった・・・。

984774RR2022/11/13(日) 02:59:58.07ID:8ZKwjPm0
ぼっちはいつもクォリティたけー
さすがクローバーワークスだわ

985774RR2022/11/13(日) 06:43:30.45ID:PGjBnSJZ
>>983
OVAは酷い出来だったよな
リメイクしてほしい

986774RR2022/11/13(日) 08:39:08.12ID:+MaAtM+Z
作画がいいのももちろんだけど
あの奇行作画暴走ダム放水主人公だけどちゃんと成長物語だもんなあ(してるのか?w)
観ていて本当に面白いわ

987774RR2022/11/13(日) 09:14:53.88ID:9ecMcUsh
アトムの童とかいうドラマは

「スト2もやったことがないような人にプロジェクトを任されても、楽しいゲームが作れるとは思えません」

スト2とかニッチすぎるだろ
駄菓子屋で順番待ちしてた奴とアニメ映画みたやつぐらいだろ

988774RR2022/11/13(日) 09:26:12.04ID:QAsEy0we
スレチ

989774RR2022/11/13(日) 09:28:07.76ID:9ecMcUsh
>>988
スト2のアニメもあっただろ
にわかかよ

990774RR2022/11/13(日) 09:34:08.66ID:C4oTwmx9
羽賀研二出てたな

991774RR2022/11/13(日) 09:35:15.72ID:Fb7cpw2b
>>954
スレッタが塩味でこき下ろしだと?

992774RR2022/11/13(日) 09:47:30.06ID:1W90KE9F
放送時間の半分はリュウが気を練ってベガが高笑いしていた記憶

993774RR2022/11/13(日) 10:00:34.19ID:GZHMFwio
ごめん980踏んでたわ

■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART159■■
http://2chb.net/r/bike/1668301199/

994774RR2022/11/13(日) 10:03:01.28ID:pmcAeiwg
お疲れ

995774RR2022/11/13(日) 10:13:36.17ID:6bUzjkBN
>>989
恋しさとせつなさと心強さと宿でバルログに襲撃されてスカイラブハリケーンする春麗くらいしか覚えてない

996774RR2022/11/13(日) 10:32:01.32ID:iMHPxILQ
あれでスト2界隈のバルログ株がかなり下がったのは覚えてる

997774RR2022/11/13(日) 10:40:08.87ID:WCs3lhGi
バルログのおかげでチュンリーのおっぱい見れたので株上がりまくりでは

998774RR2022/11/13(日) 11:17:25.82ID:BSZU7LF4
アラジン見てても思ったが羽賀研二声優やるとめちゃくちゃうめーんだよなもったいない

999774RR2022/11/13(日) 11:33:34.80ID:+GM8FZ6q
>>989
ドラマの話題がスレ違いだよって事なんだけど、理解しているかな?

1000774RR2022/11/13(日) 11:34:27.50ID:+GM8FZ6q
頭悪そう。


lud20230206092256ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1666015330/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART158■■ YouTube動画>1本 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART128■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART138■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART148■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART118■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART168■■
■■■ライダー兼アニヲタの集うスレ PART98■■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART130■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART142■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART133■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART146■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART139■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART159■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART147■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART161■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART140■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART136■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART154■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART132■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART153■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART176■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART175■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART155■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART127■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART149■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART125■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART145■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART134■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART151■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART144■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART126■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART129■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART137■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART160■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART141■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART135■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART131■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART157■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART150■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART133■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART177■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART152■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART156■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART143■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART171■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART110■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART104■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART119■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART124■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART111■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART107■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART105■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART113■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART101■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART116■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART120■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART102■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART109■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART115■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART121■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART103■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART106■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART117■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART114■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART123■■
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART182■■
03:17:04 up 19 days, 4:20, 0 users, load average: 10.51, 9.70, 9.97

in 0.090280055999756 sec @0.090280055999756@0b7 on 020117