気が付けば40を超え😖、自覚のないまま走り続けるジジババ共😃✋😃
たくさんお話し、しようね🏩❤
若い煽り小僧👶は、大人の余裕でスルーだ😞
もう弄って😆やんなくていいわ😠
免許取得ネタ🔰と収入ネタ💰に、学歴ネタ🏫、
それと禁煙ネタ🚬と、元族ネタ👪は、荒れるから😵、程々にしてね😅💦
それから、いつまでも解んない奴が、いるが✋❓🤔、
ここは40歳【以上】で、「40代」じゃないからね😡
次スレは>>970ちゃんが建ててね🙏💗😚😆💕😃♥ 😃✋
※前スレ
40歳以上のライダー255
http://2chb.net/r/bike/1670223029/ いちおつ
褒美として使い古しの下着をやろう
ウエスとして使えるぞ
>>4
よくやった!
うちに来て妹(47)をファックしていいぞ! 熟女はお好き?結構、ではますます好きになりますよ!
>>1
乙、俺の体脂肪を20kgほど分けてやろう
年末だから特別に尿酸値も10ほど大サービスだ >>1乙
感謝の気持ちとして俺の財産(-2,900万円)の相続人になってくれ 帰ったら母が重厚なガラスの花瓶でビール飲んでてワロタ
新品のまま仕舞い込んだ引き出物とか処分してたら出てきて
上等なビアジョッキかと思ったらしい
>>13
母上豪快だなw
還暦過ぎ(予想)でジョッキ並みのビール飲める健康な身体はうらやましい 久し振りにディズニーシーへ行ったらファストパスの仕組みが無くなって完全課金制になったのな
課金しようと思ったら販売終わっていて課金出来無いのも有ったし
3時間近い待ち時間を2000円程度で買うのも有りだな
>>10
対象は選ばせてはもらうが、熟女好きだ
若いのはもういーわ >>19
私も若い娘は時々感じることが出来れば良いかなと思い始めてきた
若さに引っ張られてついていくのは楽しいし新たな価値観を知れるけど、年齢的にも最後までついて行ききれなくなったし、年相応の女性と年相応の楽しみ方でのんびりしようかなと…
身体と心で繋がってる実感有ると生活にもメリハリや潤いが出来て楽しくて幸せだよ 良いことなんてひとつも言ってないからね、耄碌しても性欲だけは人一倍有りますって長々と言ってるだけだから気持ち悪いと感じるのは当然
良いことなんて1つも言ってないぞ
めんどくさくない都合のいい女を求めてる
それだけだw
私は今から滝のようなおしっこしてくるね!
おじさん構文w
まあ無理に若者ぶる事もないさ。事実おっさんなんだから
40774RR2022/12/27(火) 13:23:00.18
サラリーマン川柳テイストだね
性欲あるもんはしょうがなくね?
じゃあどうやって発散しろっていうんだ
>>44
それもちょっと違うな
母親と身体と心通じ合いたいか?(笑) >>46
人(他人)、物、場所、金で解決するしなかいな
手段は自由だし選択肢もある 54774RR2022/12/27(火) 14:58:11.27
北方謙三「ソープへ行け!!」
まあ四十過ぎにもなれば性欲が無くなるなんて思うのは
自分の親がそのくらいの歳な若者の幻想なんだよな
思えば俺も若い時は親父やお袋が
性欲まみれだなんて思いたくなかったもんな
俺が30代の頃、親父とお袋がセックスしてる夢を見た
思春期だったなら頭がおかしくなるような夢だっただろうが
何故頑張れって応援していた
俺も精神的大人になったなあと客観的に思った
自分自身や兄弟がこの世に生を受けたのを思えばそういう事なんだと
俺はまあ性欲は減退したけど親世代の上司はPCでエロサイト見て
いつも消すの忘れたりして部下から『何とかしてください』
と言われて更にセクハラするほど性欲はモリモリだな
人によるのかな
太ると性欲減るぞ
ダイエットしたらムラムラするようになった
性欲バリバリで持て余してるが、吐口がAVしかない
風俗はなんか味気なくてなー
職場で未亡人BBAとかとよろしくやりたいけど、勇気も糸口もない
人差し指と中指の間に親指突っ込んでBBAに見せながらニヤニヤすれば良いんだせ
>>58
お父さんとお母さんが快楽を求めセックスして
一番頑張って泳いだのはキミだもんな >>66
最初の一声かけるのが勇気いるけど、食事にでも誘ってみたらどうよ
女性は待ってる人が多いし余程のことがない限り誘われて嫌な思いすることは無いぞ
嫌がられたら残念でしかないが、それはお互い様
女性は何歳になっても女性だからな人として女性として見られると喜ぶぞ >>68
本人だけが頑張ってもダメなんだぞ。
アシストして散っていくヤツらがいないと辿り着けないんだぞ。 >>66
最近フニャチン気味だわ
芸能人で50過ぎて子供作るなんてタフだわ
60過ぎならバケモノだわ >>71
でも1番頑張ったのはキミだよね?
みんなに助けられながらも頑張ったんだよ1番キミが >>72
さすがに私ももう要らないけどセックスは楽しみたい
若いときのようにやりたいと言うわけでは無く楽しみたい
感覚的な事だね 美女と童貞を拉致してきてコニャック飲みながら二人がキスするところを見たい
セックス疲れる
もうあまり楽しくない
中田氏しても妻は妊娠しない
セックスよりバイク運転してる方が楽しいわ
昔バイク乗りてぇ~って言ったら嫁に
妊者ならここに有るよって言われたなぁ!
そのニンジャ乗る気無かったけど…
セックスはしたいけど、そこに至るまでのプロセスがめんどくさくないか?
待ってるかもしれないが、女性はそのプロセスが重要なんだって分かってるだけに面倒臭さ倍増。だからそれができる人たちはスゲェと思うわ。そういう考えだから、そりゃトーゼンせフレだってできないわけよ
こっちの家庭もあっちの家庭も壊したくはないし、お互い遊びでそのもとズバリでセックスだけってのができたらいいんだけど、そんな夢物語はそこらに転がってないのが現実
性欲よりも面倒臭さの方が上回ってしまう。オスとして終わってるわ
>>59
お前の夢と言うことなら、それは大人になったというより欲求不満で精神的にやんでる 独身で子なしだけど
もうセックスめんどくさいですね
体力的にもキツいし
オナニーとかも数年やってない
性欲は確実に落ちてます
>>82
数年やってないのはすごいな
もうすぐ50の俺でも週1くらいはしてるのに >>82
仮に50代にしても、それ冷めてるんじゃなくて病気か何らかの理由をつけてあきらめてることにしてるんじゃね?
>>83
週一は羨ましい。月一ぐらいだわ
>>80
現代人はY遺伝子が損傷してるみたいね。
そのうちY遺伝子の無い男が出るんだとか、、、、
トゲネズミはそうなっちゃったみたいね。だけどちゃんとオスがいるみたい 俺がまとめて受け入れてやるぜ。隅田川の橋の下で待ってるぜ
えー、おじさんたちって有性生殖で産まれたんですかー?
信じられなーい、キャハハハハ
>>86
まじでなりそうだよね。
『えっ?親いるの?うざくない???』
みたいな 人工授精で産まれても無性生殖で産まれても親はいるだろうw
中出ししても妻が妊娠しないしな
俺45
妻46
どっちが終わってるのか
>>89
親はいても、親をしらないか、親として付き合いがない。 >>77
セックスにも色々楽しみ方があると思うけどね…
同じ女ばかり抱いていては飽きるのも仕方ないけどねw >>79
アプリでセフレ探したら?
需要と供給は有ると思うよ
私は過程も楽しみたいタイプなので、なんなら風呂や露天風呂で一緒に入ってるだけでも楽しいし
温泉好きだからこそだけどねー
年齢的にもガツガツしないし出来ないからのんびり楽しくセックスしたいよ
目的がセックスから楽しく幸せに生きるためにセックスしたいに変わったしー >>82
数年は凄いな
私も週何回かは抜くしセックスもするよ
気の赴くままにしたいときにしたいことをする
嫌なことはやらない
これで身体も心も楽になったねー >>90
早い人は40代で生理来なくなるってね
楽だと言ってたよ
どうせ子供作る気無いし必要無いって
まぁ生理の有無に関係無く年齢的に妊娠は避妊しなくても確率低いのは確かだよね
オカモトさんの世話にはなるけどさー >>92
今でも親がほとんど育ててないパターンがやるやろ、、、、 もうすぐ51になるけど
朝晩の男の手仕事は欠かさない
当然ハゲまでは行かないが薄毛
>>100
やっぱりハゲんの?
不明確らしいけど説としては
「もっともらしいAGAメカニズム説」の3段論法
1. ハゲや薄毛は男性ホルモンによってもたらされる
2. 男性ホルモンは、オナニーによって増える
3. ゆえに、オナニーするとハゲやすくなる
だって
それなりにオナニーもセックスもするけどハゲる様子は無いな 20で初、それから数回やったがどうも合わずにそれっきりだわ
今は病気持ち増えすぎて全くする気にもならん
ポロリは好きだが、鼻ポロリは勘弁
>>92
AIがこ育てするんだよ
DQN親よりよほどいい子育てすると思うぞ 20XX年、AIに育てられた子供たちが旧人類の虐殺を開始した!!
ことし名前は誰が決めるんだ?マイナンバーで呼ばれるんかな
40歳以上はキモいけどさらにヘルメット眼鏡の中高年だけは氏んで気持ち悪いから
>>98
前はゴムしてたけど中出しが普通になってから早い!って怒られる… >>109
仕方ないだろ
気持ち良いんだし
それだけ女性に気持ちが有るって事だよ
勃つことすらない女性も一定数存在することを考えたら早さは魅力の強さだよって言ってやれw >>110
遺影見る限りハゲいねーし安心だわw
ハゲたらつるんつるんに剃ってやるw 114774RR2022/12/28(水) 13:50:02.09
しまった今日仕事納めの後、JKの頃から付き合いのある現在40歳人妻とのデートなのにバルデナフィル持ってくんの忘れた
40代でも、父親世代(70代)よりも禿頭な方がいる。
禿げる可否は、年齢無関係か?
あのさ、時々駐輪場にバックでバイク停めるやついるけどアレ何なの?
しかもサイドスタンドって、結構邪魔なんだけど車に憧れてるのか?
>>116
俺も時々やるけど、出すとき楽なんだよ。特に前に向かって傾斜してるとき。
まぁでも、サイドスタンドで他に迷惑かける時はやらんよ。 >>95
アプリは金目当てがほとんどじゃね
まぁ金で解決ってのもひとつの方法だし、選択肢にはあるけどね
おすすめアプリってあるの? >>119
マッチングアプリはやったこと無いからシラネw
金で解決するならお風呂屋さんで自由恋愛で十分だな 40代以上ライダースレが
40代以上性生活お悩み相談スレになってる
父親世代よりも進行した禿頭になる理由を、
何となく察したよ。
>>124
え、どうしてなんですか?
やっぱバイクのヘルメットですか? >>126
良い間違いだぞw
ぬこ様ねっこ様には逆らえない >>125
バイクの有無問わず、禿頭になるときはなる。
フサフサで高見の見物でも、
気になるなら、頭皮・頭髪ケアは欠かせません! 赤信号で追突して逃走したDQNの代理(弁護)人が40代くらいだが、
父親世代(70代)よりも禿頭。
「頭髪で価値が決まる」とまでは言わん。
30歳年上よりも頭髪があからさまに少ないとか、
考えたくないw
※ガン治療など病気除く
薄毛な介護士がフサフサの爺さんを介護する画像をどっかで見た
なんとなくだが 小太りな人に禿げてる人多い気がする
>>143
中肉中背でも、70代も真っ青な禿げ頭がいる。
遺伝もあるかもしれんが、
70代と並んで禿げが際立つ若手とか、
公開処刑そのもの。 70代も真っ青なズル剥け禿げ頭は、
上原城(本当にこの名前)っていうやり手の弁護士のことです。
>>147
上原城と波平が並ぶと、
公開処刑になるのは前者ですw 上原センセイは、
波平も真っ青なズル剥け禿げですね。
外見はそこそこがいいよ
俺は母親が白米人だったからめちゃくちゃモテた
それで嫉妬でめちゃくちゃイジメられたからな
高校生からは188センチで人生イージーモードになったけど今でも中学生時代のこと夢に見るときあるし思い出す
やばい禿頭は、とらのあな創業者。
完全に落ち武者ヘアー。
禿げ頭のロン毛とか犯罪じゃん、、、
また中国人簡易検査したふりでノーガード入国させんのか
来年はもっと酷いことになりそう
武漢で感染者出始めた直後の春節で日本に来た中国人に話しかけられて殺意覚えた
赤飯ももち米だっけ?精通したときにおかあさんに炊かれて恥ずかしかったナ(*´ω`*)
独り身なのに電気代やばいんだけど
前年比の倍になってる
値上げしてるから使用量で前年比較もした方がいい
家にいる時間が増えてる(外で金を使わない)とか外気温が昨年より低いとか多面的にも見ないと単純に料金だけ比較しても何が要因か分からない
ジムはシャワ浣とかしてるバカがいるからな…オススメはしないよ
遊びレベルだけどフィジークの大会とか出てるから多いときは週に14回ぐらいジムに行ってついでに風呂に入ってる
家族持ちだから節約にはならんけど
>>168
減量のコツ教えてくれ
いつも途中で停滞する >>168
筋トレを続けるコツを教えてくれ!
オフ車引き起こすのを楽にしたいからと2ヶ月くらい筋トレしてみたけど全然軽くならないし、逆にちょっとサボったら筋力落ちた感じがするし続ける気にならない。 とりあえず今日から5日まで休み
30~3日くらいでいいのにな
不倫した人の音声データ聞いたけど、した側の私悪くないそれを見たお前が悪いから始まり逃げるまでの思考が一方的理不尽過ぎてヤバいな
された側が冷静に淡々と筋通してるから尚更酷さが際立つ
お互い家庭が有って子供が居るのに…
それでも許されると本気で思ってるのだろうか?
謝るしか無いのは分かるけど…
責任もなければ覚悟もない…
旦那から子供から逃げてばかりの人にチャンスなんて与えられないよなぁ…
責められたくなくて一生懸命だからな
で、本当に相手が悪いと思い込むしでっち上げなども入るからぐだぐだになるよ
浮気は発覚したら似げないと色々とダメージが来る
一言で言うなら不倫は人生そのものからの逃げだな
譲ってバレなければ良いけど、バレたら地獄だし、バレなくてもそれを背負って生きていかなければならないし
トラウマの一言で話せるレベルじゃないねコレ
全てがそうだとは言わないけど、そう見えてしまって次進むの無理だわ…
また裏切られるんじゃないかってどうしても思ってしまうよ…
私悪くないお前が環境が悪いって思考だから不倫出来るんだろうな…
他責にすれば楽だもんなぁ…
自分は何も変わらなくて済むし…
悪事は回り回って全部自分に帰ってくるのだろうな…
それが今なのか別の事なのか分からんけど…
>>176
最新の情報だと本人曰く不倫はしてませーーん、だぞw >>181
不倫思考の典型じゃんw
司法判断で不倫が認められなかったとしても世間はそう思わないよ
音声データ聞いて多くの人が不倫してるんだって思うよ
仮に行ってるだけで何もありませんだとしても信用出来ないし修復は無理だよ
それは本人達が1番理解している事だし本人達が決めることだけどさ
世間体を気にして不倫否定を貫き通すのも幸せな人生なんだと思うよ
少なくとも多くの人は自分が幸せになるために言動しているはずだから…
不倫もその一つの手段なんだよ… 元AKBのなんとかマリコ(漢字も分からん)の話か?
TikTokみてたら音声データ流れてきて聞いてしまったんよ
そんなことになってるなんて知らなかったしな…
自営業だから連休まじいらんわ
週1でもいらん!
8日まで何すりゃいいんだよ
>>189
17連休中のワイ、ゆったり体休めしてるわ ダンカンだから今年は今日と31のみ休み、123は仕事だ
コロナで死ぬ
>>189
わしも自営業、今週アタマから仕事切れて終わりの読めぬ冬休みw 不倫とか浮気はな
嘘ついてでも逃げたい人と信じたい人の戦い
なもんで後者が勝てるわけがなく 勝っても元には戻らにゃい(´・ω・`)
テレビ見てないとなんとかまりこの不倫話なんて全然触れる機会ないわ。
流出音声も気分悪くなるなら最後まで聞くなって思うし。
なんだかんだみんな不倫話が好きなんだよねw
はぁ、与田ちゃん…ハァ…
>>203
テレビ見てなくてもネットニュースで何回も入ってくるぞ >>204
カメムシヘッドライトの
ジクサーですね? ネットニュースは取捨選択が出来るから興味のないニュースは入ってこないわ
お前らガーシーとか好きそうだな
>>209
ネットニュースは芸能ニュースは意図的にほぼ非表示にしてるし、tiktokも全然流れてこないぞ。
tiktokはいいねつけたやつでカスタマイズされてるんだろうけどどういうのが好きな傾向とみられてるのか気になってくるな。 自分の脳で取捨選択しないと設定でやってしまうとそれで
世の中そうなんだと思ってしまうから良くないぞ
つーか
おっさんらTikTokしてんな
若いなエロ目的やろうけど
TikTokは短いから次々見られて楽しいんよ
エロ目的で見るならエロ動画見るわ
子供が寝たあとにAmazonPrime見る用にネックスピーカー買ってみた
低音なくてペラペラだけど、映画用ならまあいいかな
今夜試してみる
>>217
バイクで聞こえるんだ…
通話は出来ないよね? 鍋食う時にいつも鍋の素みたいなの入れてつゆに味付けてるけど結局ポン酢つけて食うからこの素自体いらないんじゃないかと思うようになってきた
そんなことはない!
鍋のベースの味は大事だよ!
そんなこと言ったら、茹でてポン酢で喰ってみたらいい。
>>219
ぽん酢で食べるなら鍋の味付けは昆布だけでいいな >>227
俺のどこに頭髪があるってんだコノヤロー! 日々スプレッドシートで作ってある帳簿に入力するだけだよ
まとめてやるのは無理
どうせ白だしめんどくさいことは極力やりたくない
>>233
いやいやそれでもちゃんとしてて偉い!
俺はこれから1ヶ月、ひたすら1年分の売上げと領収書を会計ソフトに入力する毎日だわ
日々の怠けを反省しつつ、ネトフリ見ながらチンタラ入力するんや
毎年成長せんまま年だけとるなぁ 俺は毎年かわゆい税理士さんに丸投げしてるから楽ちんさ
英語で1996年に~だとナインティーンナインティシックス
だけど2000年とか2001年だと何て言うの?
ツーサウザンド?トゥエニーワン?
2桁ずつ分けてないと違和感があるけど正解はどうなんだ?
とんねるず、って一体なんだったんだろうな
ただのバブルのあだ花、賑やかし?
俺は全然好きじゃなかった派
汚く下品な笑いだったな
いじめられてはなかったけど、
とんねるず好きじゃなかったからスルーしてたら中2くらいでダウンタウンのガキ使が深夜番組で始まって笑いの質が全然ちがうなって
とんねるずもダウンタウンも師匠なしでデビューしてるから、芸能界では相当いじめられたんだよな
>>239
高校部活や大学体育会系あるあるの内輪ネタみたいなもん
普遍的に受ける芸風では無いが当時であれば体育系男子とそういう世界に興味はあるけどリアルでは接近できない女子と広告系をはじめとする新興イケイケ会社の連中の間では受けていた
高校大学と野球やってたんで「わかる側」の人間ではあったけど渉内担当でもあったので、あの歌のせいでコンパの時の一気飲みを抑えるのには苦労した
好き嫌いは分かれるとは思うから、話題として上がりかけてきたら相手の嗜好を見極めながら「あったねそういうのよくしらんけど」と流すしかないね ダウンタウンがお笑いスター誕生で審査員の横山やすしから「チンピラの立ち話やないか」と酷評されたのを根に持ってたな
キリの良いときは two thousandなどはよく使う
2010年は two thousand tenとも言うときがある
2桁区切りはもはや崩れてきていて言いやすいのを自由に
使うな
電話番号や無意味な数字は2桁区切りだと思うけど、なら日本みたいな4桁区切りにすりゃよかったのにね。
>>241
初期の漫才は画期的だった。松本はダウンタウンの信者こそお笑いが分かってるヤツっていう洗脳が上手かったからね。その割にとんねるずの番組のマネも多かった。今の王様気取りはちょっと鼻につく。 とんねるずはドリフ的 ダウンタウンはひょうきん族的 そんな感じだな
>>247
実際王様だったじゃん
時代に合っていたというか作ってきたしそれが許されてたし…
今は時代が合わず許されず世間が意見を気軽に発信出来るようになったのに変わらないからそう思うのだろうね >>250
洗脳されたヤツは他が見えなくなるからね うーん、でも流行り言葉やテレビ番組の文字テロップ出しが当たり前になったのもほとんど松っちゃん影響してるし、
いまの吉本工業の隆盛をみるにたいした功労者だと思うよ
「とんねるずはただのタレントさん」て言う言い方がさ、笑いの仕事に就く者としては一段格下 みたいな風に俺はとらえた
ぐうの音もでない言い回しだと思う
>>252
そう思わせるのが洗脳だよ。テロップは電波少年が先だし流行り言葉はとんねるずが先。何より劇場芸人みたいなのをバカにしてたのは若い頃の松本自身だったのに…。 とんねるずのコントが面白かったのは放送作家が面白かっただけだったな
トンネルズはアドリブでは面白くない印象。
ダウンタウンはアドリブでも面白く持って行くイメージ。
誰が作ったのかも大切かもしれないけど、それにより誰がどう幸せに生きているのかが重要だよ
他人の分どしでどうこう言っても何も変わらんし
>>255
それは確かにあるね
ダウンタウンは面白いとは思わないがアドリブでも上手くこなす
とんねるずはアドリブでは知らんぷりしたりで誤魔化す印象 俺もファンクラブ入ってた里穂ちゃんに口に入れたおかゆかけたの許せない
それで笑えたってのと全国で放送してたってのがスゲー時代だよなぁ。
いや、悪いけど笑えなかったよ
あれの何が面白いのか不思議だった
そーじゃ無くて少なくとも制作サイドは笑いが取れると踏んで放送したんだよなって事
まあ昔より今の方がコンプラとかで笑えない番組が多い
民放は大食いとかローカル旅とかカラオケとかばっかで、かえって国営の方が面白かったりする
>>262
スタッフの笑い声はよく聞こえてたしな
あれは強要してたんだろうけど >>265
青色申告するほど稼いでないのと面倒くさいので
65万円控除受けたとして所得税5%と住民税10%払ったとして年間9.3万円1ヶ月約7,7千円1日約254円のために青申告の準備する手間が割り合わないと感じてます
所得税率高い人はやったほうがいいと思いますよ >>266
いやいや
スプレッドシート入力してるんなら
会計ソフト入力して
青色申告した方がいいんでは
10万惜しくないなら
そこそこ売り上げあるんだろうし 青色は500万超えなかったらいらんかもな
自分で記帳するならいいけど俺みたいなめんどくさがりは税理士さんに丸投げするからそれだけで15万くらい飛んでいく
簿記二級持ってるんだけどな…
来年からインバウンド制度だからな!フリーランスは勉強しとけよ!
個人事業主のおまえら
インボイス制度への対応してる?
何もしとらん
そもそも請求書出すような仕事してないしインボイスよこせと言ってくる様子は無い
私の友人は現状価格に5%上乗せして歩み寄る方法を取って免税のままでいくらしい
>>263
俺が昔バイトしてたラーメン屋では、コーン増しの事を「コンプラ」と呼んでた
だから、いまコンプラって聞いても真っ先にコーンのホール缶を探してしまう学のない俺様 リーマンはお気楽で良いよな
株関連くらいだな税務署に行くの
身長165体重120です。
痩せたら燃費良くなるかな
加速とか燃費は確実に良くなるのでは。
しかし体重がワイのほぼ2倍だ……
>>280
全身にウエイト積んでるから筋肉すごいんじゃないかと思うよね 俺の 体重は 人のほーぼ二倍!
辛いけど否めない
でも やる気出ないのさ
すぐ膝に 歩くだけで痛いやいや
でも甘えはいやいや 失敗♪
俺もピークは170cmで130kgぐらいあったな。
床屋で髪の毛洗ってもらうのに前屈みになると呼吸が出来なくて死ぬかと思ったことあるわ。
ピザをひと月食いまくったら三桁超えた
あれから食う事減ったな
167cmで55kgなワイ…
鎖骨折って片腕でもスカイウェイブ400起こせたし、
ムキムキもデブデブも縁無いままで良い
120はすげーな
体脂肪40%くらいはあるだろw
冗談はまぁ置いといて肥満は脂肪肝の元となりそれが糖尿の元だから痩せた方が良いぞ
脂肪肝続くと肝がんにも繋がるしな
インスタで画像公開してトレーニングするといいぞ
ほっちゃりJCJKJDからメッセージめちゃくちゃ来るからな
個室で個人指導した子も何人がいるし
>>286
裏山。普段の生活でなんか意識してることとかある? 120kgもあれば自然とトラクションかかってて最高じゃないか!
オフ車に乗ろう!
さっき、かなり混んでるの覚悟してスーパー行ったのだが道も店も結構空いてたな
29日~休みの人が多いのかな?
道は空いてるね
茨城の港付近は渋滞で進まなかった
めちゃ眠い
けどいま寝たら夜眠れなくなる
どうしたらいいんだ
お昼寝したい
お腹いっぱい
うわー
今朝まで夜勤して寝て起きて帰省
年末気分もなんもねえ
帰省する理由になったな、今から帰ってかーちゃん安心させてやれ
コロナで3年実家戻ってないが、今年はと思って連絡したら坐骨神経痛で動けないと
もう次会う時は死んだ後かもなー
入院してる病院が面会謝絶らしいんで行っても会えない。命に別状はなくしばらくギプス付ければ大丈夫らしいが
あーコロナのせいで、差し入れはできても面会はできないよねー
もう親全員見送ったので大安心である(親族はほかにいない)
あとは孤独死を待つだけ
カウントダウンで中にw
ちゃんとオカモトさんしていますw
俺の初夢
指名手配された人間が発光する世界で自分の体が光出したので案の定すぐに通報されて警察に追いかけられる。やたら態度の悪い警官に捕まってビール瓶で殴られたところで目が覚めた
いい年になりますように
初夢って1月1日の夜から2日の朝にかけて見た夢の事じゃないのか
俺の初夢は交通事故起こして逃げて捕まる夢だった
事故相手が俺をいじめてたやつで警官が阿炎だった
初詣行ってくる
正月だってのに賑やかしでさえ
とんねるず使われ無さすぎでかわいそう
よっぽど身内の業界人にだけいい顔してたの?
>>289
自分がやってるのは
・食物繊維とカルシウムを適切に取る
・野菜取れない時は「栄養強化型 1日分の野菜」飲む
・暴飲、暴食しない
・時間あるなら1~2駅分の距離(山手線及び周辺距離)は最低歩く
これだけ
とはいえ心筋梗塞やってるからなぁ テレビつまんなすぎ
お笑いばっかりで、なんの捻りもないな
テレビも終わったな
TVはもう何年も見てないな
代わりにyoutube見てる
昨晩、録画してる逃走中をタイムシフトで見るか、と思ったらリアルタイムなのは最後の方だけってなってたんで速攻やめた
紅白は幾田りら出てたとこだけ見た
私は風呂上がりでアイス食べてる
タブレット持ち込んで炭酸水飲みながら長風呂するのが気持ちいい
新年早々クルマのオイル交換と左リアドアのロックアクチュエーター交換やったあとでテレビ垂れ流しながら29日に買ったNintendo Switchで遊んでるが30分毎に休憩いれないと目がもたないw
>>330
テレビつまらん
年取って感受性落ちたかなと思ったけど、実際つまらないよな 指ぬき電熱グローブ買ってみたが寒い部屋で作業するの楽になったな
Switchかナウいな
俺はDSでドラクエ4やってる
>>338
感受性はどうしようもなく堕ちてるだろ
金どこ、たけちゃんマン、なるほどザワールドとか見ても
ふーんchかえーだろ今なら テレビ画面の情報量の無駄な多さと煩さ
テロップとワイプと画面切り替え
いわゆるガヤと呼ばれる賑やかし
番組を途中から見始めた視聴者に対する配慮だと思うんだが目障りでしかない
>>328
メインMCには使えない、雛壇芸人としたらギャラ高過ぎだし。 >>343
ワイド画面を持て余してるから、ワイプで埋めてる感じだな。 >>330
オペラおすすめ
「蝶々夫人」なんかわかりやすくていいぞ
終いにはアメリカともう一回戦争したくなる
ドイツ抜きで >>347
やっぱりよろしくってよとかって言うの? TV番組制作に集まっている人材が貧弱になったから
しかたない。お金儲かるほうにいくもの
>>349
それお蝶夫人や!
..なんで知ってんねん、俺w ええ、よくってよ
>>351
世代的には全員知ってる世代…のはず… 苗場のエヌプラトーみたいな露天風呂、フードコート、お土産屋、スクールみたいな屋内レイアウトでスキー場作りしてるのに事あるごとに増築拡張されてまたイチからレイアウト作りを強いられる
ギアの開発も活発にやるし、
食べ物屋の新メニューもじゃんじゃん発明、
広告もばんばん打つし
「よろしくて?」ってリアルで使ってるの1回しか聞いたことないわ。
近所の婆さんが普通に使ってたぞ
大正生まれの地主は自然に使える
晩年は孤独死したけどな…
俺のIDがMcAT
>>362
エレキギター始めようと思うんだが予算5万円だとどのあたりがええんや?
アイバニーズが見た目良くて好きなんだが あーごめんね
おれアコギ派なんだ
見た目で選んでいいと思うよ
ツッコミありがとう!
俺の時代はグレコかヤマハだったな
>>363
それでいいじゃん
音はエレキギター本体よりもシステムの方で決まるらしいし >>363
ネックも薄いし汎用性が高いという点では一番いいと思う。 >>363
見た目が気に入ったのが一番いいよ
ただ、経験上アイバの安いのはネックが不安定なのが多かったかな
スクワイアかヤマハが無難だとは思う SA360ってのがかっこいいんだけどなんか新型にモデルチェンジするって情報があるんだけどアイバニーズのサイト行ってもどこにも書いてない
これは本当なのかね?
エレキギターで5万円って1番難しい価格帯だと思う
気になってるのが無いのなら安いDonnerのとか買って遊んでからステップアップするか
あるいは少し頑張って最初から気になるの買うか
俺は後者がお勧めだけど
俺のギターがアイバニーズだな。もう古いけど16万くらいしたはず
当時、とある人の動画観て惚れ込んで買った
今は部屋の飾りになってる
ギターもアッシュが減ってきたり全体的にも値上げしてるから昔のだと物によっては良いお値段で売れそうだよね
俺の中でアイバニーズってポールギルバートやスティーブヴァイのイメージ
ギターは授業で断念した 小指が動かん!w
金管とかはでけるんやけどなぁ
>>403
サンライズかバンダイだったか忘れたがクレームが来たらしいw おいすげーよ!
たった3日で8キロ太ったよ!
さすがは中年!
3日で8kg増えたのなら3日で8日減らせるじゃない
おら一週間で5キロ減った
ずーーーーっとふとんかぶって寝てただけなんだけども
そういう太り方の時は塩分とりすぎと水分とりすぎでむくんでるだけのことが多いので塩分抑えて水分減らすとすぐ戻る
水分出すなら塩分をとらなきゃ!
塩ラーメン食べよう!
肉の下処理で塩かけるのと原理は同じでしょ?
最近、肉内部に塩分が浸透するまで2日かかるという記事を読んだ。
だから直前に下味つけようと塩するのは間違いだと。
>>419
でも塩かけて10分位放置したら水分出てこない? ステーキは2%塩分水で茹でて休ませ、あとで表面だけ焼き色つけて食うとうまいとか
>>418
塩を風呂にためて2日浸かって自分が塩漬けになれば水分は抜けるだろうけど死ぬんじゃないかなw ステーキの焼き方って正解あるやろか?常温に戻すだの焼いてから休ませるだの、肉焼くのにそんな違いが出るんか?
レアの場合は熱の通った生肉だから常温戻しは効果的と思う
>>423
完全な正解は無いかもしれないが、
自分の好みに近づける方法はあるんじゃないだろうか
俺はいきなりステーキの社長が、
安い肉でもそこそこ旨くなるって焼き方やってて、
真似したら随分旨くなった 半年ぶりくらいにきてみれば、さらに雑談化してるな。。。
オッチャン達がその昔童貞を捨てたバイクでも書いてけ
生命保険に外貨積立保険してる人がいるけど
大損だそうです
youtubeのCMで外貨預金を宣伝してる
そんなホイホイ自分の所に儲け話を持ってくるって
思えるのは逆に幸せな人生だな
じゅんきん つみたて こつこつ♪ってcmむかしやってたけど
あれは儲かっただろうなあと思うわ
>>430
しょっぱなはVFR400Rだったで 確か90年モデルな >>432
15年やったが、800万が940万にしかならんかったw
112円で買ったドルが、一時マイナス1140万円になったが、クリック365に積み替えてプラス11,880 万円になったから売ったわw ここ20年で、金価格とか10倍くらいになったのにか
辛いな
>>432
羨ましいだろw
1億勝ってw
ぬるいな!相続した土地建物で負債21億円だからな。
もう無理なんだな。税金払えない。毎日首鶴、シミュだよ。
おにぎりとお茶でしにたいわぁ
夕日見たいなぁ >>430
'88 CBR400RR
自分が浪人中に発売されて一目惚れ >>430
初めて乗らせてもらったのは厨房の頃従兄に乗らせて貰ったスカイ
自分でマトモに所持したのはVT250ZE 俺も初バイクはスカイだった
友達の兄貴が乗ってたやつ
自分で買った最初のはチャンプ
>>441
初めてスロットル開けたときの
「こいつ…動くぞ」って感動は忘れられない
今乗ったらトロくさいと感じるんだろうけどなあ >>430
II型VTのインテグラ
親戚に借りて、冬の間3ヶ月くらい乗ってた
自分で買った最初のバイクはTDR250 オールドルーキーだから乗ったのは教習車のCB400SFとジクサーSF250とジクサー250とレブル250しかないぜ
vストsxはよ
>>442
そうそう、最初は30km/h出すのもおっかなびっくりだったよねー
初のギア付きは別の友達の兄貴が乗ってたMBX50だったな
クラッチ操作がワケ分からんかった
その後、新聞屋の友達の家にあったカブに乗った時は逆にクラッチないのがワケ分からんかったわ >>430
RZ50
自分で初めて所有したバイクはZZR1100(D型) >>430
教習車を除いたらXJR400R
確か97か98年モデルで初期のスッキリしたタイプ
2年も乗らずに大型に乗り換えちゃったけどまた乗ってみたいなぁ 教習車は空冷CBR400だったな
教官はホークII 乗ってた
>>450
おっちゃんはもう還暦なんだ
教習車はGTサンパチだった
キックのバイクで教習なんて信じられないよね タンクに砂詰めた引き起こし試験用のGT750とかね
友達のスズキハスラー50(初代)
初めての愛車はホンダイブスマイル(定価66.000円)
うちの県は自主規制で16歳はバイクの教習受けられなかったから一発試験受けたわ
金で免許買ってる奴は見下してますw
え、すごい!一発試験でとったんですね!
さすがです!かっこいい!!
乗り方がお上手でどこか気品がありますもんね!!
いやぁ、とんでもないライダーとで会っちゃったなぁ!!
>>430
教習所のFZ400
中免取って初めて買ったバイクがGPZ1000RX
条件違反のまま乘ってネズミで捕まった事あるけどバレなかったなw >>461貴方凄いな!ちょっと違うが高校生は中免教習入校手続の時点で校長の許可証必要だったから中卒で働いていると偽ったがバレなかった 富山県
金持ってる奴は夏休みに合宿免許、隣の県の新潟の教習所通ってたわ
教習所ってのは受からせる為の試験だけど
一発は落とすための試験だからな
中免は9回目でやっと受かった
初の大型はアンプライマリーのキック始動+ボトムニュートラルで最初は戸惑ったな
初バイクはお袋が乗ってたYAMAHAのマリック(ちなno license)
買って乗ったのは’91ZXR400(緑/青/白)
>>469
近所のk札OBが試験管してたから2回で上がったわw 限定解除に何回も落ちてるおっさん共が屯しててあーだこーだでウザかったからな
そいつらも今は金で免許買ったくせに限定解除は大変だったんだーっヤングにしょーもない昔話してんだろうな
わいも一発だけど
通ったやつは、殆ど技量足らずが受けてるから10%なんだなって分かるべ
オレ教習所で大型二輪取った時CB750だったけど今考えると一番楽な時に取って良かった
リッターで教習とか受かる気がしないし一発とかマジで無理だし
そういえば昔隼乗りたいって言ってた身長150位のソープ嬢無事に免許取れたかな?
俺は試験場だったけどCB750で乗りやすかった
たまにVF750Fに当たると乗りにくく感じた
今の教習車や試験車ってNC750じゃねーの?
リッターのって昔XJR1300があったのしか知らん。
バイト先の先輩のタンデムシートがお初でした。
CX400ユーロでした。
って、メットはどうしたんだっけな?
>>479
何処かにCB1300SFの所なかった? おいおい、このスレにハゲなんていないだろ?
ちゃんと元のスレに貼ってやれよ!
俺らが初めてを捧げたバイクってほとんど今は一財産できるくらい高騰してるな
それを今の歳まで維持しつづける手間暇金を考えたら、あまり儲からない気もする
逆に今買っておけば将来高騰するバイクってなんだろ?
セロー、SR、ZX25R、CB400、VTR250とか?スズキは思いつかんw
>>486
そうなんだよね。ゴムというゴムは劣化するし、錆びないパーツなんてほとんどない。溶接箇所や電装系もかなり怪しくなる
一見高く売れてる様に見えるかもしれないけど、メンテ代はもっとかかってる気がするわ 20年前結納返しで貰った時計が800万円とかになってた
カミさんの実家に帰るときに付けなきゃいかんから売れんけど
なんか同じ人だとは思うんだが富豪が紛れ込んでないか?
>>474
今ではあんたがその立場だ老害
ウザいから消えろ 新車から乗り続けてるGS1200SSだが、中古価格は高騰してても、買い取り価格は安いんだろうな。
部品がメーカー在庫有っても昔の二倍以上だったり、廃盤だったり、維持するのに色々と気を使うようになってきた。
ビクスクなんてwwwと思ってたら最近親戚からマジェスティs155貰って、カブ90も持ってるけど終わりバイクはマジェSでいいやって気にさせられてるw
2008年の最終年式のZRX400に新車を当時60万ぐらいで購入した
この前当時購入したその店に車検に出したら100万で売ってくれと懇願された
走行距離は14年で5,000キロ、純正部品は全てあり車庫保管で雨天未走行の見た目は新車同様、一度売る前にヤフオクにだしてみるかな
>>450
おれもXJR400Rだわ!友達の友達から格安で譲ってもらった、アクラポかなんかがついてた爆音仕様だった >>500
今見てびっくりしたわ
150で売る自信あるんだろな
しかしどうなってんだ 25年前に買ったバイクは4倍
20年前に買った車は7倍位に実売価格が高騰しててビビる
どっちも手放す気は無いが
505774RR2023/01/03(火) 20:31:40.53
>>500の話前にもどっかのスレで見た記憶だけど
車検に出しに来た客に売ってくれってありえないと思う
相当仲良くて冗談交じりならわからなくもないが
懇願なんてレベルだったら乗る気満々な客に失礼極まりない 初の新車購入でゼファーχかZRXで相当迷ったから覚えてるが
>>500>>505俺もちょっと前に内容酷似したの見たが同じ人かな? 今日で正月休み終わり、あっという間だったな。
正月だからそれなりに贅沢したけどさっき食ったカップヌードルがなんかめちゃくちゃ美味かった。やっぱり俺は庶民なんだな
サラリーマンの月収をひと月で荒稼ぎしてるフリーランスだけどカップヌードルも牛丼も旨いぞ
俺は月収を一月で稼ぐサラリーマンだけど元旦から日清の焼きそば食ってた
大晦日はサッポロ一番みそラーメン食ってたよ
俺も月収をひと月で稼ぐ医者だけど年末は実家でおせち作ってた。
モノを食べる時というのはね、なんというか…食事してる時なんだ
寝正月のせいで今日から仕事なのに眠れない
テレビもつまらんしおちんちんをいじる気にもならない
なんとかしろ!
年末から今の今までずーーーーーっと布団の中にいると
ちっとも眠くならんね
朝の朝礼で昼の昼食のこと考えてたら頭痛が痛くなったわ
なんかトヨタが本社を移すとか話が出てるけどそうなったら愛知タヒぬんじゃね
>>532
豊田市が消滅するかもな
あれだけの敷地が無くなるとふつーに田舎だよ 南海トラフの発生時期の極秘情報番組を掴んだとか…
信じるか信じないかはあなた次第です…
国のガソリン車いじめが過ぎるからという理由らしいが
まぁ20年くらいの間には起きるだろな。100年間隔くらいで起きるらしいし
よく分からんけど周りに家買って住んでた社員はどうなってまうの?
大阪の南の方に深日港って、淡路島に渡るフェリーのある港あったんだ
それなりに賑わってたんだけどフェリーなくなって今はあとかたもない
というのをちょっと思い出した
自治体が逃げたウーブンシティ構想も頓挫するかと思ったら、まだやーめたって報道きかんな
なんでだろ
保見団地とかめちゃくちゃ楽しそうだわ
ガラナとシュラスコで毎日パーティしてる
名古屋市と豊田市のいがみ合いに終止符がうたれるのか?
今は○○に落ち着いたわ
維持費安い、メンテ簡単、パーツ豊富で趣味性高い、買い物からツーリングまでOK
○の中は自分で考えてくれ
>>554
俺マジで無職だわ
人生終わったかもしれん Uberはじめるんだ。バイクにも乗れて安くてもやっただけ報酬があるのは精神的に安定できる
年末年始に1週間くらい休めたけど独身で友達いないから1週間ずっと誰とも会話せず家で朝から晩までたらたらと酒ばっかり飲んでた。独身の方が早死にする理由がちょっとわかった
今日から仕事だったけどびっくりするくらい声出なかった。10何時間酒入らなかったの久しぶりだし俺頑張った
この前、Uberのバイクがタバコ吸いながらずっと俺の前走っててキレそうになったわ
夏は酸っぱい匂いするしあいつらクズ多すぎ
>>564
ギターを始めてみろ
今年からギター始めたぜ!
指がつるぜ 初期の頃はトレーニングになるからってキノコ頭にピタピタのロードレーサーたちがUberやってるのよく見たけどいまや
原2しか見ないのはやはりエンジン付きが増えて対抗できん
ようになったのかなあ?
Fの壁って奴だな
俺は乗り越えたけどB♭の方が難しかった
コードなんてパワーコードだけでいいのや(´・ω・`)
Fなんてギター慣れしてからおいおい練習すればいいんだ
最初はローコードのC.G.Amの3つだけ覚えればなんでも弾ける
どんな話題でもうけとめるおおらかさがこのスレの良さ
俺もカートコバーンみたく27になったら死のうと思ってたのにもう47が近くなっちまったよ
>>578
ギターとかバイクと関係のない話やめろ!って書いてくる変なのがこないのが不思議だよね。
他のスレなら絶対そういうレスがつくのに。 40歳以上のライダーと書いてあるだけで
話題についての指示なくない?
あぁ、話題の制限がない緩いスレだからか。
ここにいるような寛容な人だけならどのスレも平和なのになんてお花畑のこと考えてたw
お前らバイクの話しろよ!
俺はFは頑張って押さえたけどその後が続かなかった。
Fだけ押さえられればあとはずらすだけで全部できたはずだったんだよな。
そもそもこの歳になるとオートバイやツーリングに対しての情熱も落ち着いてくるしな。
今日から仕事始めだが気乗りしないので帰ってきた
来週から本気出すということで酒飲み始めた
確かにバイク熱はちょっと落ち着いてきたかも
フェリーに乗って北海道とか九州とか行きまくったけどもう遠出はいいかなって感じ。日本全国の走りたい道は大体走った。何より数泊の遠出はしんどくなってきたし
今は日帰りで夕方くらいに帰って風呂入ってビールが幸せさね
>>591>>596
とか言いながらカップ関係無く胸元が開いてる服だと凝視する奴はその場でスクワット10回若しくは3回まわってワンと泣けの刑だな ワン 胸元が開いて前屈みだと性別関係なく視線が行くように習慣づけられてるな。
チャンスを見逃さないためには仕方ないのだ。
俺は40代の頃はあまり「バイクに乗りたい、乗りたい」
ってのは無かったけど、50代になったら
「今乗らないと、いつ乗れなくなるか分からない」
という思いが強くなってきたな
今にして思えば、40代は「乗ろうと思えばいつでも乗れるしな」
って思っていたんだと思う
休みが月に4か5なので、なかなか乗れないが、
休みは出来るだけ乗りたいって思う様になった
>>600
オカマのオッサンが電車で前に座ってても▼目が行ってしまうのが悲しいわ。 ふふふみんな寝静まったようだな!
ここからが俺のときめきタイム!
おちんちん大戦の開幕だーーー!!
>>609
おまえいいモノもってるな…すごかったぜ >>585
FだけでなくBの形も押さえられないとね、マイナーとかはまた別だけど 種は入れて出すだけです
年齢的に実用的では無くなってしまった…
苗床はどこで入手できますか?
できれば生産から16年以下ぎ良いです
あと可愛いの重視で
ハッピーメールと言うアプリを入れましょう
20代~40代まで毎日のようにお誘いのメールが届き、なんなら複数でお楽しみ頂くことも可能です(笑)
未成年は犯罪です
普通のマッサて普通の値段なんか?
それとも特殊なマッサで特別価格?
普通のマッサで特別価格?
>>632
笠木忍はマッサージドタキャンされてスゲー怒ってたな。
あと湯島でキャバクラのママもやってる。 引退したつぼみのことを知らないふりして知り合って結婚したい
>>633現役の頃からバイク好きで車種忘れたが普2輪国産アメリカン乗ったんだよな今は大2輪で何乗ってんだろ?
長瀬愛堤さやか笠木忍の全盛期位からSODの成長も相成ってAVシーンは劇的に飛躍していったよなー フィリピンの平均年齢は25歳らしい。
日本は49だっけ?
衰退する一方だな。悲しくなる
お前ら、スラムダンクは観てきたか?世代だろ観てきたほうがいいぞ。いやマジで
フィリピンは平均寿命が短いやろ当然バイク年齢も若いわな
>>649
あれはあれで良くまとまってた思うけど、リアル世代んみは あちゃ、書き込んじゃったw
完全にリョータのスラムダンクであって湘北バスケ部のスラムダンクじゃないじゃん。
絵も網掛けほとんどないからのっぺりして井上の絵っぽくないのも俺的にはマイナス
でも、動きと音楽は良かったわ。
>>653
漫画を1巻から読み返したが、別人すぎてワロタ
なんか足りないと思ったら網掛けがないからか
にしても最初からそこそこ上手かったけど、
絵も構成もどんどん上手くなっていくな
いいシーンにはバーンと1Pとか見開き2P使ったりして
で、しっかり書き込んである アメリカのツイッター社で、2億3,000万人以上の利用者のデータが流出しているおそれがあることがわかった。
アメリカのブルームバーグ通信は、ツイッターの利用者2億3,000万人以上のユーザー名とメールアドレスなどが流出したおそれがあると報じた。
これらの個人情報は、匿名でウェブサイトに掲載されていて、流出した時期は、イーロン・マスク氏がツイッター社を買収する前の2021年ごろとみられるという。
ツイッター社の当時の日本を含む世界のアクティブユーザーが、およそ2億3,000万人で、事実なら、ほぼ同じ数になる。
専門家は、ソフトウェアの欠陥で抜き取られたと指摘していて、この欠陥はすでに修正されているという。
ツイッター社はこの件について、コメントを発表していない。
>>647
日本はその世代が多かった時期が氷河期だからな
もったいない フィリピンは今でも結構地獄だけどドゥテルテ出てくる前は
もっと悲惨だったもんな
そりゃ成長する余地ありまくりやろ
フィリピン楽しいよ
アジアのラテン
将来なんか知らない、今が楽しければいいという雰囲気で溢れてる
母親がスペイン系フィリピン人だけど
母親の実家は田舎だったからか日本人が住めるとこじゃなかったわ
弱者男性は海外に夢を見過ぎだ
観光で行けるとこと別世界だもんな
強風で吹き飛ぶような掘っ立て小屋だらけだし
方向性がだいぶちがうダイモスはともかく、似た感じのコン・バトラーVに人気があると聞かないのが不思議
放映されなかったのか?
>>668
二番煎じとかパチモン扱いされてるとか
向こうに渡った時期が前後してるからな ちょうでんじぃぃ・・ゴマァァァァァァァァァァァァァ!!
主人公とハイネルが異母兄弟だったのは衝撃だったわ
>>669
コンバトラーVの方が後に放送されたって事? >>671
コンバインオーケー、コンバインオーケー
って言うロボット? 40年以上前だけど、ゴーディアンというロボットアニメで、
モロに映画の大脱走をパクった回が有ったと思うのだが、
覚えている人って居る?
主人公(ゴーディアンに乗ってる人)が、敵の捕虜収容所に潜入して、
捕虜と一緒に床下にトンネルを掘って、敷地外に脱出するって話
地下で、工事現場で使うダダダダッて掘削機?みたいなので穴を掘っていたと思う
今だと直ぐにパクりで問題になりそうな話
>>672
訂正:先にコンバトラーが放映はされてたが知名度が低かった
後番組のボルテスの方が有名になった ゴーディアンというマトリョーシカロボ
あるいはラッキョウロボ
最近のボルテスはこんなになってんだ(´・ω・`)
お前らミクロマンって知ってるか。それ子供の頃結構色々持ってたわ。親に感謝だな
ミクロマンも昭和と平成とで二つの世代に分かれるのだ
トランスフォーマーも俺たちの世代だと今のじゃないよなw
ぼくはトランスフォーマーといえばビーストウォーズですね
ビーストウォーズと一口に言っても
ビーストウォーズ
ビーストウォーズメタルス
ビーストウォーズリターンズ
(この3作品CGアニメ)
ビーストウォーズネオ(セルアニメ)
とで別れるんだが
どれ?
>>677
知名度はどっちもほぼ同じだろ。
メカデザイン的にはコンバトラーの方が上って人が多い。
ただしボルテスは腐の力が圧倒的に強い。
腐を発生させた元祖みたいな作品だからな。 >>688
ボルテスで培養された腐が爆発したのがゴッドマーズだろ。
映画のテロップに名前残した黒歴史はどーすんだつーのw そういえば中学生の時にああっ女神さまっにハマってたなぁ
>>690
どんどん話がグタグタになっていって途中で読まなくなってしまった パトレイバー読んだ時は21世紀になればレイバーくらい出来ると思ってた
おもちゃ屋に行っていろんなミクロマンが飾ってある棚を見るのが好きだった
スーファミでああっ女神さまのゲームが発売されるのをずっと待ち続けてた
PSにはミクロマンのアクションゲームがあった
ステージクリア毎に昔懐かしいCMの映像が観られるという
でも画質が粗くて残念だった
変身サイボーグ1号
ネオ変身サイボーグ
変身サイボーグ99
のどれ?
初代変身サイボーグ1号。ミクロマンも初代はオッサンくさかった
よくよく考えたらミクロマンって男の子向けのお人形遊びなんだよなー
匠の技術は立派な道具があってこそだろうが?あーん?
>>693
外国人労働者問題はほんと現実になったな >>711
弘法も筆の誤りとも言うだろうが?あーん? 空海の股間
右から逸物を見ても、左から男根を見ても、上から睾丸を見下しても、下から陰嚢を見上ても、立派であり見事であり而も芸術的であり、聊かもいやらしい感じがしない、性神であるからである
金属の部品をねじ止めで組み立ててモーターで動かす蜘蛛とかのオモチャあったよな
>>713
能書き垂れおって…そこまで言うならカキ初めで勝負しようじゃねぇか。 >>713
弘法も筆の誤りは弘法筆を選ばすの反対の意味ではないよ >>691
それねwヒルドが出てきた辺りで俺も読むの止めちゃった
>>695
パソコンではゲーム出てたんだよねー
当時それだけの為にパソコン買うか悩んで結局買わなかった >>722
ときメモのためにPS、PCエンジン、サターン、スーファミ、挙げ句はパソコンまで買った同級生がいたわ お前らお風呂の床タイルがちべたくてヒートショックになるやつ、
ウレタンのマット敷くとめっちゃ快適ヤド
親戚が赤ちゃんを風呂入れるのに使ってたけど風呂場に
足踏み入れた瞬間のあのヒエッ!てのが全然ない
ときメモはギャルゲーというよりある種のマネージメントゲームみたいなもんだった
爆弾が破裂しないように皆のご機嫌を取りながら調整するという
ヘタクソなキャラクターデザインとファッション雑誌からそのまま真似して描いたような服装のセンス
つむじから飛び出てる短い髪の毛
サブゲームもあり最後発のサターン版が1番充実してたと思う
ときメモはやったことないけど流行ってたよね
桃鉄の女風呂でドキドキしてた俺にはまだ早かったw
>>724
みんなだいぶ前から床がタイルの風呂は使ってないぞ ウチはまだ浴室の床がタイルだな
もう築43年になるのかあ
築30年のうちもタイルだな
お風呂マット敷くのはデフォだと思ってたわ
タイルより古い風呂は床に座って体洗うみたいに蛇口が低いんだよな・・・
>>724
んなもん昭和の時代からみんな使ってただろうよ、お風呂マット
一歩目でマットごと滑らせないようにするのが難しい スチロール系よりスポンジ系のマットだと滑らないよ
それより田舎のばあちゃんちみたいに床がギシギシボワボワしてきたからリフォームも考えなきゃいけなくなってきたわ
>>693
劇中設定の1999年って永遠の未来だと思ってた バイクジジイてのはそこかしこにいっぱいおるけどババアて少ないのね
お風呂マットって彼女とソープごっこする為に買うんじゃないの?
それは空気入れるタイプのエアーマット
銀色ならなお良し
アマゾンではナゼか「業務用亅として売っている
>>738
かつてバイクブームのころ免許取ったおばさんは
原チャリスクーターおばさんに最終進化するのが基本だった
今はもう、電動アシストチャリにすべて駆逐された 電チャおばちゃん速いんだよなぁ
危ねぇって言われてるロード乗りと大差ないし
ババアのすごいところは轢いても絶対謝らないんだよ
逆にブチギレてくる
逆ギレに俺は悪くないは男の方が多いよ
俺は悪くないで轢き逃げにあおり運転だし
仕事減ったのでバイトでもしようかと思ったがおっさんだと
どこ行っても(おっさんか…)になるなあ
どんなとこ行けばいいんだ?工場しかないか?
近所のカレー屋とかアカンか
>>749
1年以上何もせず引きこもってたことがある俺としては、生きる為に頑張ってる人は何だってかっこいいと思うぞ。悪いことは除いてな >>749
介護ならオッサンでも採用してもらえるぞ
事業所によっては女の子が多くて楽しい時間をすごせる 最寄りのマックまで自転車で1時間30分だか、Uberしてくれるかな
>>755
その環境、俺が知ってる範囲だと新潟六日町マックに行きたい苗場リゾマン民て感じ 宅配の仕訳作業なら、休日だけとかでも求人あると思う。
倉庫の軽作業(超長時間でずっと立ち仕事できつい)とか
クソみたいな仕事ならいくらでもある
運転する仕事が良いんじゃね?バイクが好きなら、まぁ車の運転も嫌いではないだろ
運転するだけの仕事してるけど楽だぞ
仕事してる感覚1ミリもない
清掃員が全然足りない
老若男女 未経験全然オッケー
清掃してほしい
オフィス・商業施設・病院・学校
今のうちに運送ドライバー潜り込んだら?
間違いなく給料上がるし
時間外労働もなくなる
>>749
Uber一択、俺もやってるがストレスフリー。 40を過ぎてから始めるのか、
若い時から続けていたのか、
で全然違うだろ
なんかこう重くないものの運送の仕事って探せばあるんじゃね?花屋とか
花屋舐めたらあかんぞ
水付いてるしクソ重い
田舎なら苗とかも扱うし軽いもんじゃないし量が凄い
>>769
40過ぎていきなり貨物出来る?
30キロの米袋500袋手積み手降ろし出来る? 弁当宅配サービスは?運が良けりゃ孤独死の第一発見者になれる。
最近マグロの刺身を柵で買ってきて塩締めにするのにハマってる。
表面と裏側に塩振って斜めにして15分くらい放置しとくだけで余分な水分が抜けて旨味が凝縮。わさびだけでちょこんとつければ上等なつまみの出来上がりだ。
40超えてたら長年慣れてても重い物持つ仕事はどうかと思うわ。絶対どこかで腰をやって詰むと思う
俺ゲイバーでバイトしてるけど楽しいよ
OLの愚痴聴いて酒飲んでるだけだし
>>773
それ中型の大型並みにクソ長いやつだから慣れるまで運転難しいぞ >>777
皆とは言わないけどやらないとは言えない
パレットやカゴだけなら良いけどそんな仕事だけ有る? >>782
カゴの雑貨とか稼げるけど時間が完全に夜型になるわ運行結構キツイので全部コンプラ緩い下請けに流してるな
それで労働改善すると稼げないからどんどん辞めて最後には事業免許取り上げられた会社もある >>781
後輪の後ろにもう一台分の箱ついた奴だろw
どんだけケツ振るんだよって奴な もうすぐ50の無職の俺が数年ぶりに仕事するとしたら、もうウーバーイーツしか無いんだろうなと思ってる
いきなりそれ用のバイク買うより、まずは原付レンタルして、本当にやれるかどうか確認した方がいいんだろうな
>>786
原付レンタルという発想が既にヤバい
近距離のみになるが徒歩でもやってる奴はいる ウーバーイーツなんて貧困ビジネスやる位ならナマポ貰った方がいい
>>787
徒歩は儲からないそうだけど、そうじゃなくで、バイクで配達という仕事が自分に出来るかどうかを確認したい >>783
40過ぎたら毎日走れんよ
身体持たないって >>786
世の中にはほぼ居るだけで金くれる仕事あるんだから探せ >>796
そんなのが簡単に見つかるなら苦労しないよ >>797
深夜の運行管理者だっけか?
が、いるだけでそこそこの時給貰える仕事がある >>786
同じ年の俺がアドバイスする
確かにUberなら誰でもできる。社会復帰のリハビリにはいいと思う
Uberで生活できるかは地域による、都市圏なら今でも立ち回り次第で生きていけると思う
田舎なら原付きとか論外、絶対原二 まず原付をレンタルして1日中乗れるか試すとかじゃないのか?
新聞配達して昼間ウーバーに借りなよ
リハビリ復帰なら身体動かす仕事がいいよ
新聞配達だけは絶対にやりたくない
浪人時代にやった
あれはまさに地獄だった
ただ、あれが職業になるってことは必要としている人がいたってことだわな
毎朝、天候に関わらず配達してくれた人には感謝してる
今は部数減ってるし
小さな達成感があるから
リハビリにいいよ
嫌なら辞めても当たり前すぎて
誰も気にしない
新聞やってたことあるが、販売店にもよるけどリハビリ組は結構いる印象。
だから販売店も対応に慣れてるよ
新聞配達だけはありえない、あれは若い学生か浪人だからできるゴミ仕事
職業に貴賤はある
郵便配達バイトやってたが楽しかったな
局員もバイトも皆真面目かオタクな人しかいなくて余計な干渉皆無で気楽だった
深夜の仕分けバイトは高齢の人が多かった
新聞配達員を見るとしょっちゅう入れ替わってるな
長続きしないんだろう
人嫌いには向いてるみたいだが
近所に中華の怪しげな金属回収屋さんが募集してんだが
ちゃんと給料出るのかな?
空き缶とかゴミ置き場から盗んでるやついるけどあれ窃盗だからな
やめといたほうがいいよ
ゴミ箱に捨てた時点で廃棄物なので所有権は自治体に移る
自治体から盗んだことになるのだ!
ずっとIT系で働いてきた俺としては、一日中立ってやる仕事、特に誘導員とかは絶対に無理だと思うわ。お外でってところも難易度高い
>>741
昔B21スペシャルのデビがソープのマットで多摩川上流から海まで下った企画面白かった。 >>819
毎年毎年ワインの売り文句かともうね
粘膜焼いちまおうかな 現場で国産YUASAに載せ替えたんじゃないの知らんけど
内容どころか
書いてある文章まで読まないとか
どんだけなんだよ
知らんけど
出張費が2マンちょいなのはまあ仕方ない
他がなんぼなんでもヤクザすぎ
なぁカップ焼きそばの王は、やきそば弁当で合ってるよな?
ペヤングが出たばかりの頃にバゴーンていうライバルが居た
バゴォーンは今でもとうほぐ向けとしてふつーに販売されている
焼きそば弁当は関東でもそこらのスーパーで時々見かけるが、バゴォーンは見ない。食べたい(でも通販するほどではないという面倒くささ
バゴーンの方がだいぶ後だし、販売地域限定になったが今でも売ってるぞ
柳沢慎吾がCM出てたな
832774RR2023/01/10(火) 13:04:08.57
そーだよそーだよソースだよ、うまい焼きそばソースだよ♪
のCMって商品名何だったっけ?
北海道なら止まってたら誰かしら停まって助けてくれる。実質タダ。
助ける方もマナーとして当たり前だけどね。
>>826
今までもこれからも王の地位は揺るがない 今はリチウムバッテリーの弁当持ってきてセル回して終わりだよ
>>836
関西ではそれで75000円とられるそうだから気をつけろ! >>826
子供の頃に食べてたカップ焼きそばが王だろう
子供の頃に食べて美味かった記憶って大人になってもノスタルジーという形で残り続けるから
どんなに焼きそばとしての質が高かろうがこれには勝てん
そういう意味では北海道出身の俺は焼き弁が王だけど、関東出身ならペヤングがその立ち位置なんじゃないの 吉岡里帆ってこんなずんぐりむっくりした身体だったっけ?
スケベすぎだろ!
人が動くってのは金がかかるからな
俺は法律で飯食ってるから顔見知りレベルの奴でも無料相談しようとしてくるアホが多いわ
一時間一万円で事務所でって言ったら顔真っ赤にして起こるし
著名人や社長組長士業系等の知り合いがいると言ってくる人等は大体ちょっと知ってる位で血縁者だったりガチガチ仲良かったりすると自分からは言わないよな
>>838
母親のカレーが一番うまいと言っちゃうタイプか
一定数いるよねそういう人 今の若い人にとってホンダ4輪って軽自動車とかコンパクトカーのイメージしか無いんだってね
母は数年前に一緒に山登りしてご来光を見た時に食べた
カップラーメンが一番美味しいと言ってたな
>>840
そういう奴いるよな
俺映像関係だけど結婚式のムービーとか業者に頼むと高いからタダで作ってくれとか言われたことある
どんだけ失礼なこと言ってるか分かってない
そいつ飲食店やってたから制作にかかる金額分タダで飲み食いさせてくれるんだよなと言ったら真顔で断られたから適当にかわして縁切ったわ UFOって最初は蓋に割り箸を刺して穴あけろって仕様だったよな
ターボ湯切りシステムを開発した奴に
髪の毛が3本増える魔法をかけてあげたい
>>842
無償の愛で作られた食べ物が不味いわけないだろ、馬鹿かお前
どんだけ不幸な子供時代を送ったんだ? 母ちゃんのカレーが好きすぎて、自分に内緒でご近所にカレーをお裾分けしたのを
激怒して母ちゃんを自殺に追い込んだオッサンいたなぁ
シンプルに味覚だけの話じゃ無いと思うけど味覚としか捉えられんのって人として何かが欠けてるんだろうな。でも他人を小馬鹿にしたり暗にオレすげーってしたり出来てるから困る事も無いだろうから別に問題無さそうだけど
味覚に関しちゃあ、経験値の差が大きいからなあ
漫然と食ってるだけじゃあそこまでよ
それが悪いとは言わんけど
自分で料理やるのが一番いいけどな
自分がうまいと思う味に自分で作れるんで外で食べるより自分で作るご飯がウマイ
自分で作ると全部不味い
食えなくはないレベル
ほぼ全部自分で作ってるけど
暖かい人の情けも胸を打つ熱い涙も知らないみなしごが来てるのか
情の話と料理の味の話は別なんだが、理解できないやつはできないんだな
自分で料理したことないのかな
868774RR2023/01/11(水) 05:46:47.68
ハッチはみなしごだろ
みつばちはマーヤ
みなしごのミツバチなんておるわけ無いやんなんて事考えながら見てたわ
とべとべハッチみつばちハッチ
ゆけゆけハッチみなしごハッチ
>>850
早く食べれて好きだったが伸びるのも早くてダメだったのか
お湯入れて食欲が増すのに3分がちょうどいいいいとかなんとか チキンラーメンはマジで、たまに食うと一口目だけはうまい
>>886
めたくそ身体に悪そうな味と匂いだしな
本能的に身体が拒んでるんだと思う かーちゃんのハンバーグが美味しかったんだよなぁ、、また食べたい
母親の作った○○○が食べたい
って人を見ると羨ましい
母親が料理が下手だったから、母親の料理でまた食べたいモノは何も無い
小学生の頃はそれが嫌で少しコンプレックスだったな
>>891
俺もないわ
料理の仕方は一人暮らしを始めてから試行錯誤して身につけた 料理はともかく使ってた食品は普通に好みの味になってるな
カレーはSB
味噌はマルコメ
醤油はキッコーマン
チキンラーメン
たまに食うとうまい←ニワカ
たまに食ってマズさを再認識←プロ
調味料に至っては、未だに色々試して違いを楽しんでる。
地方へ行くと色々珍しいの売ってて面白いしな。
まぁベースになる定番みたいなものはあるが、それも実家で使われていたものとは関係ないな。
お袋の味を知らないというのも不幸かもしれない
異論は認めよう
料理下手くそなかーちゃんはいるが
叩くまでのことは出来ない
>>900
そうな
出てくれば頂きますと言って普通に食べる
美味くはないが慣れてるからな ウチのかーちゃんの作る煮付けは甘いのだが
親父がいっつも「甘い甘い」と言っていたのを
それしか知らない子供らはそうなのかなぁとみていたが
旅館とかで出てきたのを食ってみたら
なるほど「甘い」わと思った思い出
むかし引っ越して鹿児島に来たんだけどなんもかんも甘いw
>>898
そういうのって興味本位で買うけど数回しか使わなくてそのうち存在忘れるのよな お菓子のチキラーは好きだが本家のお湯入れるチキラーはなんか油っぽくて好きじやない
おかんが作った昼の皿うどん
食べた瞬間に弟と「不味い」と言ったら激怒されて
「だったら食べなくていい!!」と空腹のまま過ごした
おかんが食べたら「ソース入れ忘れてた」と言われてガクッときた
910774RR2023/01/11(水) 17:18:51.20
チキンラーメンのパッケージみたいに落とした卵の白身が綺麗に白くなったことがないあるある
金目鯛の煮物とかよく出てたんだが
高級魚だったのな
今来たamazonの配達の子可愛かった。オプション代払うから毎回この子にしてくれないかな
>>910
あれは、卵は常温で保存したのを使うんだぜ
冷蔵庫に保存したのつかっちゃダメ~ 常温の玉子使ってもサンプル写真のようにはならんけどな
写真や映像用のプロの手が入った映える料理は
最早食べられない代物だぞ
明日来て下さい、本当の白玉を食べさせてあげますよ。
ピザのチーズが伸びるシーンはコーキング材使ってたな
皿うどんって各自おもいおもいの調味料あとがけするもんじゃないの?
醤油だったりソースだったり食べるラー油をかけたりしてる
>>914卵は親鶏が暖めてる訳だし卵を冷蔵保存する意味ないよな?ふと自己解釈してから通年常温保存だが今の所トラブル無し いわゆる冷暗所なら冷蔵しなくても大丈夫なのね
まあ、じぶん冷蔵しますけど
消費期限内とは言えども常温保存の卵の生食は気が引ける
卵は雛が孵るまで感染予防する機能があるから常温で問題ない。
むしろ冷蔵庫のドアポケットの方が、
温度変化が大きいからよくないらしい
あと振動で殻が割れるし
ドアポケットに入れてて割るってどれだけ力入れて冷蔵庫のドア閉めてるんだよ
>>929
テレビでもやってたしウチでも実際割れた(というかヒビが入る)
卵パックは緩衝構造になってるけど、
ドアポケットは丸いところに直接当たって結構振動する
1回1回の力は弱くても日に数十回開け閉めして、
同じところに力が加わればヒビが入る
そして卵はヒビが入ると一気に傷む >>931
アンカーがおかしくなってる、、、、
>>930ね
あと主婦→主婦(夫)とよみかえてくだちぃ たまご好きだからいい事聞いたな。値上がりが気になるところですが
俺、決心したよ。ハンカバ付ける
結局は性能を取るか見た目を取るかって話なんだよね
お前らも俺と同じ選択をすると信じてるぞ
っていうか、走りでも何でも俺は常にお前らの前を走り続けてきたわけだが、あまりモタモタしてると…見えなくなっちまうぞっ
>>935
うちもずっと前からパックごと入れてるわ
いちいち取り出してうつすのめどいから
>>936
SSのセパハンだとつけられるハンカバ、かなり少ないから気をつけろ >>936
コピペに使えそうな文章だなw
俺、決心したよ。冬はバイクに乗らない
結局は寒さに耐えてバイクか暖かい車かって話なんだよね
お前らも俺と同じ選択をすると信じてるぞ
っていうか、走りでも何でも俺は常にお前らの前を走り続けてきたわけだが、あまりモタモタしてると…見えなくなっちまうぞっ >>936
おい、やめておけよ!
この年でハンカバに手を出したら戻れなくなるぞ!
ハコとハンカバだけはやめろ!!
おまえのために言ってるんだ!! >>936
常に前を走ってると言っておきながら今更ハンカバという周回遅れ感が漂うのが味わい深い 周回遅れもクソも、あれそのものは代替品ねーだろ
ハンカバグリヒが結局ベスト
電熱グローブでもいいみたいだけど
箱とグリヒは普通につけてるな
べつに冬は乗らないんだけど
もうオムツでえーわ、お前ら周回遅れにならん様についてこいよ
>>955
トイレットペーパーの切れ端を周回遅れにするのやめてくれませんか? 箱載っけてない人はリュックなのか?そもそも買い物無しか
わし箱の中グローブとモババくらいしか入ってない
サイドまである人は何入れてんの?
人生で箱を載せていた事は一度も無い
シートバッグを買ったが、付け外しが面倒になり一回使って止めた
バッグはウエストバッグだけ
買い物をする予定の時は、ウエストバッグの中にエコバッグを丸めて入れていく
道の駅やサービスエリアで衝動買いした時は、
自宅まで宅配便で送ってもらう
少し前に、道の駅でキノコセットを買おうとしたが、
クール便の扱いが無くて諦めた時は非常に残念だったな
>>959
俺はトップだけだけど
メインはメット入れとしての使用
メットホルダにはかけたくない アドベンチャー乗りです。
ロンツーの時しかサイドまではつけないけどジャンプスタータ、工具、部品、雨具とかの非常品、撮影機材なんかが入ってる
リアボックスはヘルメット入れやね、さらにツーリングバッグに着替えとかお土産とか入れる
キャンツー用と日帰りツー用の2つのシートバッグで荷物はなんとかなってるな。
お土産も車みたいに買わなけりゃ間に合う。
ビッグADV見みたいな箱が似合うバイクならいいけどさ。
ハンカバとハコが似合うのはあとはスクーターくらいだろう。
>>961だが、車種は600のSSと2st250
箱が安定しなさそうなのも理由の1つ アドベンチャーでトップ常用だけど
普段は仕事のカバンや着替えなど
休日は一人で出掛けた罪悪感から家族へのお土産満載
ロンツーやキャンツーの時はサイド付けてって感じだな
野菜に果物に干物にと家族の喜ぶ顔見たさについつい買いすぎてしまうよ
久し振りに高島屋行ったらエルメスの前に行列ができてた
並んで買うブランドだったっけ??
ラーメン屋じゃないんだから…
ツーリング先で買い物したら風呂敷に包んでパイスラで帰って来るわ
>>970
オレもそう思うが二郎だけはやめられない >>959
箱の中には雨合羽、2000円くらいの車載工具セット、レイングローブ、レインシューズカバー、ツーリングネット、養生テープなど、何かあったら必要になるものを入れ、常に持ってるようにしてる
逆に言えばこれらを持たずに乗る人って、何かあったらどうするのかなと疑問 >>952
春や秋に標高高いとこへ行くと寒いだろ
春空きは皮一枚のグローブしか使いたくないから、そういうときほんと助かるグリヒ >>975
雨が降りそうな日は乗らない
もしも途中で雨が降り出したら、コンビニで袋を買って、
それにグローブを入れて、ジャケットの中に入れて持ち帰る
グローブ以外は雨に濡れても我慢 ハンカバなんかつけたら道の駅で中にガムとかコーヒーとか入れられるぞ
下手したらサソリとかヒアリ入れられるかもしれん
ハンカバ付けたバイクを見つけたらこっそりおちんちん入れてるわ。
この季節はサイレンサーはちべたいからね。
朝乗ろうとしたらハンカバの中に子猫ちゃんが寝てたらどうすんだよ
2年くらい前まではシアリスもよく効いたんだけどなあ
なんかよくわからない理由でオ・チンチンという名前になって、お前らの部署に配属される悪夢を見た
初夢ってなんだっけ。これじゃないよな
lud20230121201354ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1672037431/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「40歳以上のライダー256 YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・40歳以上のライダー228
・40歳以上のライダー238
・40歳以上のライダー248
・40歳以上のライダー289
・40歳以上のライダー258
・40歳以上のライダー236
・40歳以上のライダー223
・40歳以上のライダー224
・40歳以上のライダー214
・40歳以上のライダー247
・40歳以上のライダー225
・40歳以上のライダー229
・40歳以上のライダー243
・40歳以上のライダー220
・40歳以上のライダー200
・40歳以上のライダー221
・40歳以上のライダー250
・40歳以上のライダー245
・40歳以上のライダー204
・40歳以上のライダー251
・40歳以上のライダー249
・40歳以上のライダー206
・40歳以上のライダー254
・40歳以上のライダー202
・40歳以上のライダー210
・40歳以上のライダー219
・40歳以上のライダー232
・40歳以上のライダー234
・40歳以上のライダー240
・50歳以上のライダー186
・40歳以上のライダー293
・50歳以上のライダー245
・50歳以上のライダー259
・40歳以上のライダー244
・50歳以上のライダー263
・50歳以上のライダー244
・40歳以上のライダー207
・50歳以上のライダー255
・50歳以上のライダー265
・40歳以上のライダー222
・50歳以上のライダー257
・50歳以上のライダー253
・40歳以上のライダー299
・50歳以上のライダー253
・40歳以上のライダー295
・50歳以上のライダー261
・40歳以上のライダー118
・40歳以上のライダー198
・50歳以上のライダー78
・50歳以上のライダー82
・50歳以上のライダー118
・50歳以上のライダー180
・50歳以上のライダー189
・50歳以上のライダー80
・50歳以上のライダー158
・50歳以上のライダー81
・50歳以上のライダー183
・50歳以上のライダー187
・50歳以上のライダー138
・50歳以上のライダー89
・50歳以上のライダー148
・50歳以上のライダー178
・50歳以上のライダー85
・50歳以上のライダー184
・50歳以上のライダー181
・50歳以上のライダー108
23:27:24 up 27 days, 30 min, 0 users, load average: 30.85, 19.49, 15.46
in 0.040244817733765 sec
@0.040244817733765@0b7 on 020913
|