◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【調査】読書は「紙」93.7%…電子書籍の関心高まらず [転載禁止]©2ch.net->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1446866624/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
海江田三郎 ★
2015/11/07(土) 12:23:44.35 ID:???
http://marketing.itmedia.co.jp/mm/articles/1511/07/news019.html
読書好きは7割、読書の習慣がある人は5割

 クロス・マーケティングが1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)に住む15〜69歳の男女1200人に調査。これによると、
「読書の習慣がある」人は全体の50.8%、「読書の習慣はない」が49.3%でほぼ半々でしたが「読書は好き」
「どちらかというと読書は好き」と回答した人は74.1%で、読書への好意は高いことが分かりました。
読書をする理由・目的では「単純に読書が面白いから」が74.2%。「教養を深めるため」(40.9%)、「ストレス解消」(29.6%)と続きます。
読書をしない理由では「忙しい」が47.4%で最多。次いで「読みたいと思う本がない」(24.0%)、「他の趣味の方が面白い」(23.0%)となりました。
米Amazonの「Kindle」をはじめとする電子書籍リーダーのみならずタブレット端末の普及やスマートフォンの大型化が進み、
電子書籍を体験する環境は整ってきていますが、それでも読書手法については「主に紙の書籍で読む」が93.7%と、圧倒的でした。
紙の書籍派の57.0%が「電子書籍は知っているが、利用しようとは思わない」と回答する一方、電子書籍を「知らない」
とする回答はわずか0.7%にとどまっていることから、多くの人は両者を比較してもなお紙を選ぶ傾向があるようです。
染みついた習慣から抜け出すのは時間がかかるということでしょうか。
2 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 12:28:03.44 ID:9D6oP8+c
企業独自のDRMはやめろ
企業が撤退したら、読めなくなる

諸悪の根源はDRM
3 :
チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
2015/11/07(土) 12:31:27.90 ID:eLI9xss4
電子書籍が少ないからだろ
ベストセラーが紙だけで出版されてる
バカバカしい
4 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 12:31:48.28 ID:3nT8avW/
2年ほど前から、電子書籍に移行している。
スマホでも読めるから、どこでも少し時間が空いたら読めるしね。
あと、置き場所が要らないのが素晴らしい。

紙の本なんて、電子書籍で1回読んで、それでも何回も読み返したい
という場合にだけ買えば良いんだよ。
本なんて99%は1回読めば2度と読み返さないんだから。
5 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 12:32:19.72 ID:41lQrMsV
図書館の本は電子化すると待たずに借りれるのに
6 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 12:39:26.00 ID:DYF6x8M6
drmがある以上読み捨てするようなのしか買えないよ。一部のモラルのないやつのせいで一般人が不便を強いられる。
ネットでばらまいた奴は死刑とか厳罰化してもらいたいものだ。
7 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 12:39:45.07 ID:v6e8MvWM
電子版高いじゃんな。
何のために電子化したんだよ。
8 :
チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
2015/11/07(土) 12:41:33.54 ID:eLI9xss4
東野圭吾という最も売れてる作家が電子書籍を拒否している

累計発行部数546万部を突破した「永遠の0」は電子書籍化されていない

まず全ての本を電子書籍で売ってから「やっぱり紙」と言いなさい
9 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 12:42:26.97 ID:KAvRdpfC
「電子書籍元年!」とか煽りまくってた無能メディアの人達も、たまには紙面で謝った方がいいと思うの
10 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 12:42:47.60 ID:UpKwwP5Z
まあ、スマホでみるサイトやゲーム、マンガ、ニュースも電子書籍ということでw
11 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 12:45:10.16 ID:heci+OM6
いつ消えるかわからん電子コンテンツに金は出せん
著作権の消えたものなら自分でEPUBをつくってSONYのReaderで読むとかするが
新作を電子書籍読むのは
著者も、読者もメリットが薄いのではないか?
12 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 12:47:16.45 ID:JZRagRVY
例えば音楽が流れるシーンで実際に曲を聴けるとか
観光地を舞台にした作品なら、実際の風景が大量の画像で確認できる、とか
ボタン操作一つで、全ての漢字にルビが振られるとか
電子書籍ならではの、紙の本では有り得ない工夫がないと。
「電子書籍で読むと、著者の考えてるイメージをより深く認識することが出来ます」
みたいな売り文句がないと利用者は増えないだろうと思う。
13 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 12:47:41.21 ID:opbEBYYN
発売日遅れるのがネック
あと必ず電子図書になるといい切れないのも
それから途中まで紙で買ってるとなかなか途中で切り替える気にならない
14 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 12:48:33.68 ID:dJ62f6VT
電子書籍しか買わなくなったから本棚いらなくなったわ
15 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 12:49:05.31 ID:4OR/kx1l
紙を使わないからエコ、と言いつつ
読んでる間ずっと電気使うしな。
通勤電車で読んでそれっきりみたいな新聞なら、電子のほうがエコになることもあり得るけど
長く読み続けることを予想して買う本は、紙がいい
16 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 12:54:15.64 ID:xO9FCoJd
持ち運びが不便なんで電子書籍にしてるが、不満だらけ。
1)値段が高過ぎ
2)買っても処分できず、たまるだけ
3)新刊は電子化されない
日本は出版業界の利権が強過ぎるからなんだろなぁ。TPP
でどうにかならんもんかね。
17 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 12:55:19.58 ID:wMgxwK1F
紙媒体を買ったら同時にPDFをダウンロードできるようにするとかしてくれ
18 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 12:57:18.53 ID:vJbJVNgV
電子書籍なのに全然安くないし
19 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 12:58:31.02 ID:4zcIzsG/
一時期、電子書籍で読んでたけど
現在は紙に戻ったわ。

電子書籍だと目が疲れる。
20 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 12:58:34.21 ID:ZIZbgix/
読書家であればあるほど電子書籍に移行してるけどね
かさ張らないし、セールで書店よりも安く買える
ブックオフみたいな作り手に利益が還元されないような所で本を買って読む人達には理解できないだろうが
21 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:00:47.90 ID:T3bsvRx7
マイナージャンルへの影響はどうなるのだろうか。
作家的には、書店に並べられなくなることで存在感がなくなる、
印税がダウンロード数から算出されることで生活がシビアになる、
打ち切られやすくなるという不安がありそうだ。
22 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:02:10.22 ID:ZSXFMrhW
明るいところなら紙の本
暗いところは明かりの必要ない電子書籍
雨が降ってたり、水気の多いところでも電子書籍(防水)
こんな幹事の使い分けしてる
23 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:04:04.68 ID:KfFCrlCp
マイナーな本を都内で探しても全く見つからない
しょうがないから本屋に頼むと一週間待ち

あきらめて家に帰ってAmazonで検索すると翌日発送になってる
しかもKindleで買うとダウンロード5秒で読める時代
24 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:05:53.15 ID:MsxYiv4J
Kindleで◯◯全集を読み漁ってるな〜
電子書籍の辛いところは、戻りたいページに即行けないところ。
推理小説とか特にね。
25 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:08:03.92 ID:RXJBIqhU
画像で売ってくれれば買うけど結局レンタルみたいなもんだしな・・・
26 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:08:08.71 ID:9D6oP8+c
>>15
電子書籍リーダーの電気代なんて年間で10円以下だろw
一回充電すれば一ヶ月は持つし
27 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:08:31.27 ID:0OjHCRp5
オレは電子化しているせいかもしれないが
新聞は信頼できるメディアだ、みたいなアンケート結果だな

本の売れ行きは回復していればいいのだが
28 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:10:29.84 ID:JKcvKJa+
読んでる本が電子書籍になってないものばかり
こういうスレでステマされても移行しようがない
29 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:11:42.41 ID:3gMEJkZY
電子書籍には自由がない
JASRACが壊滅させた音楽と同じ
30 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:12:45.98 ID:XyOg5ZTj
コミックならあと一声サイズなんだけどな電子インク端末 おしい
タブレットは目が疲れるから期待してんだけど
31 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:12:46.84 ID:D8sM7ezt
まあ俺にはわかってたよ
タダならいいけど金出すなら紙のほうがいい
32 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:14:08.76 ID:cauV5yKL
読む媒体としてはほぼ完全にタブレットorスマホに移行しているが
なにせDRMの使い勝手が悪すぎる
ぶっちゃけ電子書籍買っても、DRM解除してpdfにするまで安心できない
結局、紙媒体の本を買って裁断してスキャンして
jpegにして読むという間抜けな行為をしている
最終的に書籍を購入するという習慣がなくなっていく
33 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:14:48.44 ID:qJVY3zNE
>>4のような書き込みをよく見かけるけど
全然普及してないところを見ると
単なるステマなんだろうなと思えてきた。
34 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:14:52.86 ID:XyOg5ZTj
>>31
金に困ったときの財産になるからな。場合によってはプレミア
35 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:15:17.08 ID:DySjW2G9
電気書籍は本屋で立ち読み完読したりぶくおふで安売りできひんから 東野や永遠の0電子化されてないのは、作者もわかっている人だから良かった
36 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:15:33.70 ID:T3bsvRx7
電子書籍はバーゲンセールがよく行なわれているけど、
やり過ぎるとコンテンツの価値を下げるリスクもあるのではないかと思う。
37 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:18:05.94 ID:Hcv8eZhk
絶版を電子書籍で出してくれればいいな程度
38 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:18:16.20 ID:nLehgt1/
紙という最強の媒体を
紙より機能が劣る電子書籍に
代わられる理由が無いからな
39 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:18:58.08 ID:OqpDEXUD
値段が高い。価格は紙の1/20位にできるはずなのに。
40 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:19:09.12 ID:9D6oP8+c
電子化にしてから部屋に本が溢れることが無くなった。
徐々に本を減らして、最後は本箱を処分して部屋を広くする事が出来る。

これはテレビが薄型化して以来の、ありがたいこと
41 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:19:41.99 ID:kL7y/dAc
バックアップとか不便だし、トータルコストはそんなに安くもない
42 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:19:42.13 ID:7rb/HDzI
おれは利便性より情緒で紙なんだわ
読書って雰囲気ってもんも必要だからな
スマホやタブレットいじってるアホと一緒にされたくないし
43 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:19:56.21 ID:9D6oP8+c
>>38
紙は部屋を狭くする最悪の媒体だろw
44 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:20:58.10 ID:QQpR3cvP
電子書籍を制作する会社の倒産リスクが大きい
普通の書籍でも「絶版」が有るのに

絶版本でもアマゾンなどから国会図書館に頼んで製本をしてもらえばいいのに
但し製本の価格は数万円〜だけど
45 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:21:03.74 ID:1P7HAbdH
単純に紙に劣るからな電子書籍は
使いづらいしバッテリー気にしなくちゃいけないし
イラネ
46 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:21:18.07 ID:cauV5yKL
>>34
裁断して電子化した本が軒並み3万4万とかプレミアついててワロス
絶版した本とか電子化できんのかね
そういう点が強みに思うが
47 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:22:00.36 ID:XyOg5ZTj
>>36
巻数多ければ1巻ばら撒いて読むきっかけにつなげればいい商売だろうな
データなんだからリスクはゼロ
全くその作品に触れる予定がなかった人を取り込めばメリットなんだろな
セール価格にするってのもある意味その本の適正価格なのかもな
48 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:22:29.34 ID:0OjHCRp5
>>32
そういえば、読むのは電子だけど、買うのは紙の本が多いな
なにをやってるんだか……orz
49 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:23:06.13 ID:DKgt4T42
根本的に読書というものに慣れ親しんでない人が多い上に
電子化されたのを見るのはもっとハードルが高いものになってるキガス
50 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:25:44.06 ID:l1UsU9Wa
紙書籍だとページめくりながら残り残量とか厚みで判断してるんだよね。
その厚みでそろそろ展開しそうだぞ、とかね。
だけど電子書籍だとそういう手がかりがないから、いまいちしっくり来ない。
違う例になるけど日本人が東南アジアに住むと、記憶力というか思い出が定着しない。
いつも夏だから記憶の取っ掛かりになるタグみたいのがない。
日本だと気候の温暖や服装とかのタグで記憶が定着するんだけどね。
それに似てる。
51 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:26:34.39 ID:qJVY3zNE
本を板っぺらで読むなんて嫌すぎる
52 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:26:55.39 ID:XyOg5ZTj
>>49
読書に慣れ親しんでる人は多いよ日本は、世界的に見ても本好きの部類
53 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:27:10.57 ID:F0ayDNtg
読書は単行本
漫画は電子版
って使い分けかな。
週刊少年漫画誌なんて社会人になってからも買うのちょい恥ずかしかったし紙のゴミ増やしたくねーし
漫画本って巻数多いから本棚圧迫するしいい歳して漫画本びっちりの本棚人に見られたくねーし
電子化してない作家、雑誌は無かった事として脳内処理した。
54 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:27:40.04 ID:kL7y/dAc
600円前後の文庫に対して、Kindle版で400円
印税は10%ぐらいなのに高過ぎるわ
55 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:27:40.94 ID:9D6oP8+c
Windows 3.1の頃に電子化された本を買って、
その後、ブラウザが新しいOSに対応されなくて読めなくなった本が多数。
PDFなら大丈夫かと思ったら、ある日から突然読めなくなって出版元が消えていたと言うこともある。
DRM、独自フォーマット、どちらも危険だらけ。

まあ紙の本だって黄ばんで読めなくなった本も多数。(中央公論全滅w)

どれも信用出来ないw
56 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:27:41.63 ID:da1kRHEs
サービス停止で全部失うんだろ
57 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:29:14.62 ID:qVYKqGW8
歴史物で巻頭に地図とかついてんじゃん?
電子書籍だとワンポチで地図に切り替わるとか機能あるの?
あるなら電子書籍でもいいかな〜
58 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:30:30.02 ID:RdbSMKkY
hontoとか、毎月5割引きのクーポン出すぜ。

知らない情弱ざまあw
59 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:30:57.03 ID:0AyZXrH3
電子書籍で便利なのはエロ本くらいだしな
60 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:31:32.79 ID:XyOg5ZTj
音楽CDに似てる現象かもね、ダウンロードよりまだCDが売れる日本は特殊
これは何か研究材料に値する、物に対しての想い、愛着、魂が宿る的な・・・
61 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:31:38.70 ID:cauV5yKL
>>52
その割にはこれだけ紙の本派が多いのに
電車で紙の本を読んでいるのがザックリ減った
部屋に巨大な本棚がどんどん増えて途方にくれる人もザックリ減った
62 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:32:34.57 ID:0AyZXrH3
エロ漫画は電子書籍の方が絶対いい
いつ見つかるか分からないし隠し場所にも苦労する
63 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2015/11/07(土) 13:32:40.04 ID:t44HE6Wn
紙の精製が石油の乱用だったから、原油安で紙がやすくなっただけだろ
64 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:33:23.45 ID:F0ayDNtg
>>57
読んでいる場所と目次経由での行き来はできるけども
しおり挟まなきゃだし面倒なんだよな
俺は登場人物一覧とか館の地図とか時刻表との切り替えが欲しい。
書き込みできたらベスト
電子版に特化した本が出てきてもいい頃ではあるよなぁ
65 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:34:19.95 ID:0AyZXrH3
アメリカは電子書籍普及しているの?
66 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:35:24.24 ID:t1H6a8nV
紙と電子書籍は目の疲れが全然違う。
若いうちはいいかもしれないけど、電子書籍は後々怖い。
67 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:36:24.07 ID:XyOg5ZTj
>>62
女性がターゲットのエロの伸びが電子書籍時代に突入していい
女性は今まで買い難くて我慢してたんだろうな
68 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:36:31.38 ID:7vuDvSnv
所詮データ消えたら終わりの電子書籍では所有欲が満たされない
好きな本ほど「手元に置いておきたい」と強烈に思う
69 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:37:44.09 ID:TG19Z38C
電子書籍はちっこい画面でくりくりしながら見なきゃならんから面倒
70 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:37:45.50 ID:Dj3B4qkv
電子書籍の価格が高すぎるだけだろ
71 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:38:07.64 ID:7vuDvSnv
好きな本の山に囲まれて生活するのが幸せ
72 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:38:10.04 ID:U/YNoTJw
安いし置く場所を取らないし
電子書籍はメリットしか感じない
ブルーライトカットすりゃ目も疲れないよ。暗い場所でも快適に読める
73 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:39:16.75 ID:qVYKqGW8
>>64
ありがとん
上手く設計すれば紙に負けないくらいのメリットあるのに、作り手が本の事分かってないのねw
74 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:40:18.93 ID:F0ayDNtg
>>61
やっぱ荷物が+1されるのがなぁ電子版は便利だよ。
絶対に現物では所持したくないラノベで休日潰してたりもするしw
俺は漫画と読み捨てるような文庫本以外の好みの本は極力単行本で買うけれど、
どっちかったらコレクター的な嗜好に寄るものだし。
75 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:40:19.90 ID:9D6oP8+c
電子書籍は目に悪いって思っている人間は、時代遅れの老人脳の妄想w
3人で写真を取る時に真ん中にいると早死するってレベルの時代遅れの迷信を信じている土人と同じwww


>眼科医の前田利根氏によると、「そもそも、目の疲れ引き起こすのは光量の変化による瞳孔の伸縮であり、
>リラックスした環境と適切な時間で読書をするよう心がければ、視力にはほとんど影響はない」ということです。
>また、電子書籍は背景色や明るさ、文字サイズの調整などができるので、“自分の目に合った、
>適切な設定・表示”が作りやすい読書ツールであり、むしろ紙の本よりも視力に及ぼす影響は小さいということがわかりました。
76 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:41:20.28 ID:2KUQWPyo
ひとに本棚見られたら恥ずかしいのはキンドルで買ってる
77 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:41:24.49 ID:0AyZXrH3
日本の本は軽くて薄いからアメリカほど電子にする必要性感じないんだよね
78 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:41:25.06 ID:u1lug/bJ
電子書籍はオワコン
自炊も結局ごくごく一部のマニアにしか広まらなかった
79 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:43:01.77 ID:IgWzSOKr
eink使ったkindleとかkoboだと目が疲れないぞ。クーポンで半額で買える。辞書的な利用なら紙の本と使い分ければいいだろ。
80 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:44:32.69 ID:/vhxgpht
紙の本買ってきてバラして電子化なんてその過程楽しんでなきゃできんて
81 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:46:20.19 ID:Cx0H2moA
なんか目が疲れるんだよな
82 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:48:30.91 ID:F0ayDNtg
>>79
kindleとか4GBだろう…
全然足らない
漫画とか容量デカいとクラウドとかDLに時間かかって全然便利じゃないし
正直sonyreaderで32GBでも足らなかった。
83 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:51:06.25 ID:Q4/t0Njq
基本的に熱を持った端末機で作品化された文字を見るのは不向き
それなら映像作品見た方がいい
84 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:53:30.46 ID:Ds+Q0KF9
理由:目が痛くなる 読んだ後の達成感がない 紙の匂いがしない
85 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:53:50.45 ID:xRyU1mjy
結局本を沢山読む人ほど目が疲れると紙に戻る現実
86 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 13:55:14.12 ID:mNxDHPqW
膨大な蔵書から目的のページを探し出す検索性
メモリーに記憶して物理的に体積を取らない

この2点だけは優れているが、人類が数千年繰り返して半ばDNAに焼き付けられた
紙をたぐって絵と文字を見る、という行動がそうそう塗り替えられるわけがない
まして管理会社が勝手に閲覧権を剥奪するようなもの、だれが好んで金を払うのか
87 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:02:33.02 ID:JumpzAFX
>>86
いや印刷技術はたかだか500年程度の歴史しかないだろ
88 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:05:06.75 ID:ZIZbgix/
電子書籍端末を持ってるか持ってないかで意見が全く変わるからな
紙に拘ってるそぶりをみせてる連中なんて全然本読まないだろ
どうせスマホばっかいじってるようなのばっかだろ
89 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:05:42.43 ID:RW4CXFUL
ゆとりが持ち上げてた携帯小説はどうなった?
5-10年前の中高生=ゆとりが絶賛して
涙が出るほど感動すると言い
漱石や鴎外を老害と馬鹿にし
当時から、今の若者は違うんだ!って若者ホルホルしてたんだけど
90 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:06:06.96 ID:9D6oP8+c
>>82
漫画なら、NASサーバーに置いて、Perfect Viewer でネットワーク経由で直接見れば、
どんなに増えても問題ない
91 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:10:05.18 ID:+F5I2ZGJ
>>87
多分パピルスに手書きの時代から想定してる
92 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:10:43.85 ID:heci+OM6
瀬戸内寂聴もゆとりだったな
93 :
まだ立つ老人
2015/11/07(土) 14:10:55.81 ID:TJy9YYLU
キンドル読みにくい
iPadなんて論外
やっぱ、角川文庫だよ

ツーか、読みにくい分、安くしろよ
94 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:10:54.25 ID:9D6oP8+c
実はラノベを読んでいる連中ほど電子書籍を見ていない。

なぜなら、ラノベの売れ筋の、とある系とか物語系とかゲートとかの最新刊は、未だ電子化されていない。
95 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:11:37.00 ID:LUuNI4q9
Kindleで実用書とか経済本の複雑系読むのは辞書がすぐ引けて便利だったけど
肝心の注釈がアクセスできなくて金返せ状態になった
後値段が高い、転売でき無いのだからそれなりに考えて買わ無いといけなくて気軽じゃ無い
人気本はAmazonの古本で買って適当に転売したり家族で回し読み
それ考えるとコスパが高い
結論から言うと辞書や検索が必要な学術書で、尚且つ注釈が読めればKindleは便利
注釈をつけて無い別アクセスの本はKindleじゃ買わ無いほうが良い
96 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:12:08.70 ID:WLsOdmuu
電子書籍じゃ俺はこんなに読書家だぜって本棚自慢できないだろ。
自己啓発本みたいな本棚に並べたら恥ずかしい奴はkoboで。
97 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:13:43.44 ID:LUuNI4q9
ただし、病人には便利だけどな
病院に入院してても買えるし
免疫疾患だと古本持ち込みは禁止だからなぁ
98 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:13:44.84 ID:EpIKII+T
ヒトだもん
触りたいよ
99 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:13:56.42 ID:JumpzAFX
>>95
自分の場合本気で読む本は折ったり線引いたりするから
電子書籍はいまいち面倒なんだよな
100 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:18:12.26 ID:9D6oP8+c
>>96
田原総一朗とか猪瀬直樹とか、ああいった古い連中は、自宅に本を山積みしている人間が頭がいいって
マジで思い込んでいるからなw
【調査】読書は「紙」93.7%…電子書籍の関心高まらず [転載禁止]©2ch.net->画像>10枚
 ↑
こいつ、絶対に本を読んでいないだろw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8a1d671deac21a48eb6b1e34309afde7)
101 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:18:32.02 ID:xRyU1mjy
コンピューターの検索性も良いけど、記憶を頼りにパラパラページめくる方が意外と早いパターン

>>88
日本よりはるかに普及したアメリカだってこうなってきてるしな
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45562

>>94
でもアイツらウェブ小説読みまくりだろ
102 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:25:15.56 ID:1s3gamWA
場所の心配をしなくてもいいのが素晴らしい。
しかもクーポンだなんだで3割は安いしな。
サービスが止まるのが心配とかくだらないこと気にする前に、どんどん読んだ方がいい。

本のコストは値段じゃなくて読む時間と置くスペース。
本当に必要な本なんてごく一部なんだから、万が一サービスが止まったら、
その時はその時で必要な本だけ買い直した方がどう考えても安上がり。
二重払いで損した気分になるのが嫌ってのは、単なる感情論だね。
103 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:26:58.15 ID:mXY09YGe
読めない漢字、意味がわからない言葉が多いヤツは電子書籍だと読みやすいよ
104 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:27:26.87 ID:hkzuY4pw
マンガは電子書籍でいいけど、小説はきつかった。
何冊か買ってみたけど紙の本で買いなおしたな。
105 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:29:38.82 ID:bmlpxKJE
これたまに話にでるけど、>>1をみてもわかるように習慣的に本を読む人って半分なんだよね
で、その半分のなかの大半が月に1冊〜3冊程度
なので買われてる本の大半はごく一部のたくさん読む人が買ってるのよ
20:80の法則だね

でだ、電子書籍ってたくさん読む人にはメリットが大きいんだけども、月1冊2冊程度じゃあんまりメリットがない
だからごく一部のたくさん読む人が電子書籍を使っても、全体の割合としては紙で読む人のほうが多くなるわけ
でも、本の売上げ的にはそのごく一部の人たちの影響が大きいから全体の3割程度までは電子書籍で読まれると見込まれてるの
106 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:32:14.73 ID:WhnNTeZR
情報を摂取するだけが目的なら電子書籍の方が効率がいいな。
小説を読むことに浸りたいなら実本の方がしっくりくる。
107 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:33:36.26 ID:TdnKCr5u
DRM無くして一冊100円程度で売れ
メリケンの電子書籍サイトでアメコミはセールで一冊あたり50セントくらいだったわ
108 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:34:04.08 ID:NEE/iwW2
バカは本が好き
1冊読み終えたら達成感あるから
他に何も達成できない低脳w
109 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:34:41.96 ID:KAvRdpfC
>>52
世界的に見てどうかなんて事に興味はないが、少なくとも一般レベルはアメリカと比べて
大差で読まない国民性だな。あいつらリゾート地でも読みまくりだし
110 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:37:42.78 ID:bmlpxKJE
というわけで、電子書籍の普及は全体からみたらごく一部でしかない「本をたくさん読む人たち」が使うかどうかが鍵なんだよね
全体の人数だけみてたら見誤る
111 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:40:00.07 ID:08QSYXsx
変に電子書籍よりも、紙の中古本の方がいいよなあ

そういや3月のライオンがアニメ化されると聞いて、この本を尼のマケプレで買ったんだが、
めちゃくちゃ面白かった
http://www.amazon.co.jp/dp/4062734249
112 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:41:11.56 ID:13LPpw/b
購入したことがあるか?
も入れてからアンケートとれよ。
恣意的なアンケートで世論誘導するなよ
トーハン
113 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:44:15.60 ID:LYJTIM+7
だって、Windowsで見るには面倒なんだもん。
かといって、電子書籍リーダーやスマートフォンとかいらないし。
114 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:44:16.64 ID:iw5RlSHt
本当の良書っていうのは何度でも繰り返して読むからな
逆に、新聞とか雑誌とか読み捨てるもんは電子化してもいい
115 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:44:28.19 ID:3Uwt5nKN
>読書は「紙」93.7%

その割には電車とかで本読んでる人まったく見かけなくなったけどな
116 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:48:36.61 ID:GAaXB1SW
雑誌本をたまに買うんだが、買うだけ買って読まないな。
やっぱりNETを見てしまう
かといって電子書籍を観る分けでもない。
て事で俺には本も電子書籍も必要無いようだ
117 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:51:17.72 ID:idYZzS+a
人前で本読むときってお前らと違って俺はスマホポチポチじゃなくて本読んでるんだぜってのが少しはあるから
電子書籍だとそこでちょっと引っ掛かってしまうな
118 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:52:03.88 ID:IKKPzhcG
電子書籍は省スペース化につながって、
一見、合理的なように見えるけど、
スマホ等を長時間使うのは健康に悪いからね。

スマホなんかで読書する場合は、紙の本を読む場合と比べて
目と文字との距離が近くなるから、明らかに目に悪いし、
そもそもLEDの光自体が目に悪い。
紙の本を読む場合と比べて、明らかに目が疲れる。

読書に限ったことじゃないが、
スマホなんかを毎日長時間使っている奴ははっきり言ってバカだよ。
健康に気をつかわない奴は間違いなくバカ。

「自炊」とか言って自分の持っている本を電子書籍として読む為に
わざわざバラしてスキャンしたみたいなことを
得意げに書いている意識高い系のブログを目にすると
「こいつバカだなあw」と思うよ。
119 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:52:29.14 ID:72ruviCO
>>15
んじゃ 蛍光灯なしで読めよ
120 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:56:24.59 ID:YTRXUuww
熟読するならどっちでも構わない
マニアルみたいに検索するなら電子
チラ読みするなら圧倒的に紙
121 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:57:36.98 ID:/ry5M00W
日本の場合、電子書籍って漫画だからなw
122 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 14:58:01.92 ID:TdnKCr5u
電子ペーパーが未だにゴミで高いのは、電子書籍売れてないからなんだろうな
123 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 15:00:05.68 ID:Xmsbm0kK
デジタルは無料
金を払うものじゃない
124 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 15:03:07.18 ID:dmJlR6Ax
>>114
それも別に電子で構わないじゃん
そもそも10年後、20年後も何度も繰り返し読む本なんてそう沢山ないし、
昔読んだけど今また読みたいなんてときは、紙で読んだ本だってどこにあるかわからないから
買い直すよ
125 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 15:04:20.32 ID:8ynXUCGl
泡坂妻夫「生者と死者」みたいな本が電子書籍で出せるのなら、電子書籍を買ってもいいよw
126 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 15:04:33.86 ID:13LPpw/b
印刷、物流問屋対web業界の戦いだからな。
紙本は教科書、参考書、書き込みが必要な本だけにしかメリットない。
タブレットとベンダーに文句言ってる阿保が多いが
それは本に対し、印刷の出来が悪い、売り方が悪いと言ってるだけ。ほんとに阿保。
127 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 15:05:49.02 ID:eKABijAC
俺は電子書籍中心に移ったな
でも電子化されていない書籍が多く
紙の本も買う
128 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 15:07:15.52 ID:mDHgH4OE
>>123
そんな考えだと
どんどん情報弱者になってくぞ
129 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 15:09:43.57 ID:8hiwuT/D
>>118
>「こいつバカだなあw」と思うよ。

あ、俺も思うよ。
こんなくだらない落書き掲示板に書き込む奴を。
130 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 15:12:02.94 ID:dmJlR6Ax
>>126
教科書や参考書、専門書のように後から活用するものは圧倒的に電子が便利だと感じてる
なんといっても検索性が優れてるし、線を引いたところだけ一覧表示できるのもよい
最近は読書端末で読んで、作業しながらPCでKindleを開いて参照するという使い方をしてる
もう紙にはもどれないわ
131 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 15:13:37.20 ID:hhPI1BcC
いちいち充電して読書とかねーよ
132 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 15:15:04.44 ID:yYp7xilE
>>131
いちいち読む本選んで持ち歩いて読書とかねーよ
133 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 15:16:39.92 ID:idYZzS+a
電子インクを使うkindleとかって目は疲れないし電力もあんま使わないからスマホとかみたいに頻繁に充電はしないぞ
134 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 15:19:30.37 ID:13LPpw/b
>>130
どうしても、電子テキストでは、可読性と視認性を全ての生徒の、色んな種類のタブレット上で、紙と同じようにページ表現した時にズレがでる。
教える時に、何ページの3行目が端末ごとに一致しない。
pdf本や、画像本と同じコンテンツなら紙本の方が良いしね。
135 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 15:21:07.83 ID:3Q3beJ6f
今日もブックオフ行って来た。 タイトル見ておもしろそうなの探すのが良いね。
紙は落ち着くよ。
136 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 15:21:54.72 ID:2tj9qgE0
時代も変わったな。
昔、この手のスレが立つと「電子書籍派 vs 紙の本派」の対立が凄かったんだが
自分は電子書籍元年どころじゃなくて、電子書籍5年くらいだわ。もう近くに本屋も無いし。
137 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 15:22:49.51 ID:MLK1MNfC
電子書籍はぱぱっと前後見れないからダメ。
138 :
炊太郎
2015/11/07(土) 15:25:08.76 ID:IiirX62e
 
 電子書籍を否定する人たちは《源氏物語》を巻物で読んでいるのか?
 
 400字詰め原稿用紙で約2400枚分を製本(10081210)した紫 式部が、
現代図書館にある六冊の文庫本を眺めて「やっぱり巻物」と言うのか?
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20081101 源氏物語千年紀=古典の日
 
……『源氏物語』は、100万文字・22万文節・54帖(400字詰め原稿用紙
で約2400枚)から成り、70年余りの時間の中でおよそ500名近くの人物
の出来事が描かれた長編で、800首弱の和歌を含む平安時代中期に成立
した典型的な長編王朝物語です。―― 知命立命 心地よい風景
http://shutou.hatenablog.com/entry/2015/08/03/120318?_ga=1.81453655.158758115.1435046818
 
139 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 15:29:17.62 ID:3twu/Bjs
学校で教科書が紙な時点で、幼少期から仕込まれているからな
検索できないのは紙の面倒さだが
電子版も、いきなり後半のページ見ようとしても読み込み中だったりする面倒さがある
140 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 15:31:38.71 ID:mDHgH4OE
>>136
両方使うのがいいよな
辞書的なものや時事ネタは電子書籍でいい
繰り返し読む業界分析系の本は紙の方がいい
141 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 15:32:44.10 ID:13LPpw/b
紙本はなくならないけど、今後、10年くらいで皮カバーなどで、焼き入れとか後加工したもの、中身も踊り字や、二段組とか、香印刷とか、電子にはない形。保存する必要のある高級品、果物に例えるとマスクメロンみたいなものが生き残る。
あと紙本は残るとすればコンビニで買える新書と文庫だけだな。
教科書は今は紙だけどページと、書き込み問題をタブレット側がクリアすれば電子の勝ち。
142 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 15:33:42.14 ID:5W/63unb
小説は現物、マンガはタブレットだろ
143 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 15:35:55.23 ID:NEE/iwW2
一般人「暇つぶしに本を読む。スマホに入れておけばいつでも読める」
無職「本は紙!」
144 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 15:38:17.96 ID:7rb/HDzI
漫画やエロ系なんかの置いておいて恥ずかしい物は電子媒体
逆に置いておいて知性を感じさせるものは紙媒体って感じ

漫画ばっかの本棚の家の人間はやっぱり馬鹿だと思われるし
逆に本棚が全く無いってのも本も読まない馬鹿と思われる

電子化以前に専門書はネット検索で代替される時代になりつつあるし
小説好きなんかは雰囲気を楽しむものだから紙にこだわるんだよな
145 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 15:38:29.00 ID:jhjKaSps
フォーマットもDRM方式も閲覧アプリも乱立してて
あっちのサイトにはあるけどこっちにはないって状態が多々あって
あっちこっちにユーザ登録してアプリダウンロードしなきゃならんのがどうにもめんどくさい

うちのタブレット、閲覧アプリいくつあるんだよ...
146 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 15:39:30.75 ID:3gF/iFnm
紙の方が便利なんだよ
147 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 15:41:30.22 ID:RsEWBaeU
新幹線や電車で出張の時kindle pw最高なんだけど
俺以外で使ってる人ほとんど見ないから普及はまだまだなんだろうな
まぁ読書以前にみーんなスマホいじってるけど
148 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 15:42:40.99 ID:Q4/t0Njq
結局どちらかに統一しないといけない話じゃないし、両方活用すればよい
149 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 15:48:45.93 ID:+lnPArHa
電子書籍は嵩張らないでいいな

でも紙の方が圧倒的によみやすい
難しいところだわさ
150 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 15:56:50.20 ID:M7F1AviE
電子書籍に利点を見出す方が困難だな

・古本買ってきて自炊した方が安い。
・紙の方が見やすい。
・紙だと一度読んだら売却できる。

唯一優れてるとすれば、巨大な本・マニュアル系、参考書・技術書などの
長大重量級を何冊も取り込めて、索引検索がしやすいことぐらいだな。
151 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 15:57:42.74 ID:+MWOSwhO
企業が撤退した時の事を考えると買えないのよ。その辺をちゃんと責任持ちますって具体的に表明してくれるなら買うよ。
152 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:00:17.18 ID:fIEqSV3X
>>150
>長大重量級を何冊も取り込めて、索引検索がしやすいことぐらい

ぐらい……って、あんた……。それがどんだけ便利で素晴らしいことかわかってる?
153 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:01:20.49 ID:RREwWM1K
線を引いたり栞を挟んだ部分だけ一覧表示する機能は便利だよね。
後からその一覧だけ読み返してしっかり頭に叩き込めるのは画期的。
154 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:02:28.31 ID:IAuqouCl
ちょっと興味があるだけのものは、電子でもおk。
大好きなものは、紙じゃ無いと何か嫌。
155 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:04:17.03 ID:6ucJFbJC
使い分けが必須だよ
電子書籍で便利なのは辞書とか分厚くなるような代物ぐらい
実用書は絶望的に向かない
料理のレシピあたりで電子書籍便利言ってるのは料理したこと無い嘘吐きだw
156 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:06:10.38 ID:mDHgH4OE
>>150
自炊にかける時間を考えると
よほどじゃないも自炊は割高なのよね
157 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:07:03.15 ID:2tj9qgE0
>>150
もう自炊はイヤ。
自炊にかかる手間を自分の時間あたりの賃金で考えたらバカらしくてね。
電子書籍買ったほうが結局はコスト的にも安いんだよ。
158 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:07:09.66 ID:PWotqNWw
小説をPDFで読んでもつまらないと感じる
なぜだか知らんが
159 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:07:26.73 ID:pGrYMl6z
>>155
なんで?
クックパッド使うのと一緒じゃん
160 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:07:53.12 ID:13LPpw/b
多くの紙本だけしか認めてない人達の、言ってる問題は、電子書籍ではなくタブレットやリーダー、ベンダーの問題。
紙本にも廃刊や休刊、本屋、出版社の倒産問題がある。この記事>>1は、電子書籍をただ叩くだけの意図しかない。
本質はカレーを丼で食べるか、皿で食べるかの違いしかない。
161 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:09:24.66 ID:4IvkYxEk
かつて出版社にあったはずの本という既得権益は消えてしまった
今は2chやらブログやらでテクストが溢れかえっていて
それと同じ土俵のテクストとして比較評価される
162 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:10:45.10 ID:2tj9qgE0
>>160
紙媒体は廃刊になったけど、電子版で継続してる雑誌もあるよね。
163 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:12:19.74 ID:DL7tNQq+
>>1
電子は目が疲れる
164 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:12:42.68 ID:6ucJFbJC
>>159
実際調理始めたら電子機器なんか弄れんわ
何かに書き写す必要があるよ
165 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:13:30.66 ID:+lnPArHa
漫画はかなり電子でも読みやすい
理由は分からん

小説とか文字の羅列系は
電子のフォーマットにあわないのかもな
ブログやHPみたいな感じの方が
いいのやもしれん
166 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:13:53.64 ID:dhrW+Rk8
「銃・病原菌・鉄」が流行った当時、
ハードカバーの頁をめくりながら世界地図帳を開いて
気になる語句をPCで検索しながら読んでた。
アレはアレで濃密で楽しい読書体験であったのだが、
電子書籍とグーグルアースとウェブブラウザで
一つのモニタに統合したらどうなるんだろうな?と、思う。
あっちを開き、こっちを押さえ、これをキー入力・・・と、忙しい思いをせずに済むのだろうか。


・・・恐らくは巨大なモニタが欲しくなるのでしょうが(´・ω・`)
167 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:14:12.86 ID:13LPpw/b
>>162みたいな、電子書籍ベンダー、電子書籍出版の長所に目を向ける人が多くなると良いね。赤くなったので、この辺で。
みんなもあまり電子書籍を嫌わないで試してみてね。
168 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:14:24.60 ID:DL7tNQq+
ネットで「効く」コピーより

……ヤコブ・ニールセン博士がリサーチから導き出した(ネットの)読まれ方である

・ユーザーは紙と比べると、ネットの文章を読むのが苦手
・ユーザーの読むスピードは紙が最も速い
・ユーザーは月並みなページの場合、テキストの20%くらいしか読まない
・ユーザーの79%は流し読みする
・ユーザーの視線はFの字の軌跡を描く
・識字能力の低い(文字を読むのが苦手)ユーザーは要点をつかみ損う傾向あり
169 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:14:30.45 ID:+lnPArHa
>>163
電子ペーパーなら疲れん
170 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:16:21.71 ID:T3Yum8Fc
身についた習慣と言うやつだね。
171 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:16:59.27 ID:1YZyyvcc
紙の本が無くなるとか大騒ぎ。新しい物が来るたび毎回大騒ぎするよね日本人って。
172 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:17:15.32 ID:T3Yum8Fc
もう電子書籍は音声朗読ついてないとなw
173 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:17:25.54 ID:xMuo9Yzr
先月から電子書籍を買い始めたけど、未だにメジャーな存在になってなかったのかよ



紙の本に戻ろうかな…
174 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:17:30.21 ID:zYZvcMxl
老眼なので電子版で小説読んでいます
175 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:17:52.05 ID:2tj9qgE0
>>165
例えば、電子書籍のマンガだとフルカラー版があったりするんだよな。
紙だったらコストの問題があって出来ない事でもできちゃう所が電子書籍の良さかな。
176 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:21:12.71 ID:LQix4ZGt
値段が10分の1とかなら買うやつもいるだろうけど同じ値段で買うわけねえよ
177 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:22:38.81 ID:mNxDHPqW
何かをしながら読めないのよ。電子書類は。
将来、白紙のノートがあって、裏表紙に操作パネルが付いていて、欲しいページを指定すると白紙のページに内容が浮かび上がる。
ペンで書き込みもできるし保存される。デフォルトクリアもできる。曲がるし耐水性だから、風呂でもキッチンでも仕事中でも、横において参照しながら作業を勧められる。

こういう方向性に進化できれば、現行の紙媒体をリプレイスできるかもね。
178 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:25:30.70 ID:OggxkCPU
ラジオ講座のテキストは電子書籍で買ってるわ。
場所取らんし、捨てる手間もいらん。
179 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:28:31.60 ID:+lnPArHa
紙の方が読みやすいけど
kindlePWつかってる

昔の本とかクソ安い
三国志とか
あと英語の古い本も無料だし
あれはコスパいいよ
180 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:28:37.29 ID:6ucJFbJC
あと画面サイズのせいで全体を俯瞰で見たいようなものとの相性も最悪だと思う
電子地図嫌いなのもこれのせい
181 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:28:40.01 ID:IQxuk/QQ
絶版になってる本で紙での再出版が難しいのなら電子書籍で絶版本復活が活発になるかと思っていたけど
結局は権利関係が問題なのだろう、読みたい本が別にそんな電子書籍で配信ウレピーなんてことは起きていない
まぁたまにあってそれでも嬉しいがだからって紙で出版されてる本まで電子書籍でとは思わない
182 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:28:53.91 ID:uXl0/oFE
今どき英語を学習するのにラジオ講座なんて使っているのは賢く思われないのではないか
ネイティブの英語教材なんかいくらでもネットで無料であふれている
183 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:31:27.06 ID:/iPmhkJT
電子書籍は、製本して無いのに異様に高いからな。
著者への印税だけの価格で充分だろ!
  ∧_∧
⊂(`・ω・´)  
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
184 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:31:45.61 ID:cTrzvyHQ
気にしなきゃならん要素が紙より多いんだよ
185 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:32:55.12 ID:+lnPArHa
ラジオ講座はいいよ
プロの翻訳家ってラジオ講座いいっていうじゃん

辞書も電子辞書がいいんだぜカシオとかの
プロはそういうの使ってる
186 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:34:31.17 ID:DL7tNQq+
みんな、お金が無いんだなあ
187 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:34:34.88 ID:6ucJFbJC
>>185
オールインワン端末ってどう足掻いても中途半端という評価から逃れられないんだよねw
188 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:35:40.16 ID:9D6oP8+c
>>179
安いというか吉川英治の三国志はタダで読めるやん
189 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2015/11/07(土) 16:41:53.75 ID:t44HE6Wn
汚い話だけど、トイレでトイレットペーパーつかうか、ウォシュレットの洗浄と乾燥だけか

みたいな話
190 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:44:30.70 ID:+lnPArHa
日本や海外の古典とか
読むならkindleはいい

読み切れないぐらい
191 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:46:59.54 ID:4nMUm+L6
紙媒体の電子書籍の実現はよ
192 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:56:15.09 ID:CTrpTyMR
紙の方がいいかな。
場合によるね。
193 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:57:05.38 ID:Z9rUlRNX
わからない単語をすぐ辞書でひけるのはkindleの良さかな
194 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 16:57:44.60 ID:+rfEdmAG
書物というのは文化
単に情報だけのテクストとは違う
195 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 17:02:31.42 ID:FwXAGXwX
漫画は電子書籍、小説や実用書は紙で買う。

小説は読みながら前のページに戻って確認したりを
繰り返す事が多いから。
196 :
炊太郎
2015/11/07(土) 17:03:20.23 ID:IiirX62e
>>138
 
 電子書籍を否定する人たちは《史記》を竹簡で読んでみたのか?
 400字詰め原稿用紙で約1316枚分を刻んで完成(BC-90)した司馬遷が、
現代図書館にある八冊の文庫本を眺めて「やっぱり竹簡」と言うのか?
http://booklog.jp/users/awalibrary?display=front&;keyword=%E5%8F%B8%E9%A6%AC%E9%81%B7
 
https://twitter.com/awalibrary/status/662888407253843968
197 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 17:07:05.98 ID:Tq5Rd5Td
日本語の縦書きの電子書籍はタブレットじゃキツいな
横書きなら読めるけど。
198 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 17:10:20.99 ID:dmJlR6Ax
>>180
まあ、あなたはそうなんだろうけど、ずいぶん世間とはずれてると思うよ。
地図はいまみんなグーグル使ってるし、レシピもクックパッドが人気でしょ。
自分の感覚を一般化する前にもう少し客観的に見てみる癖をつけたほうがいいかもよ。
199 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2015/11/07(土) 17:10:38.96 ID:t44HE6Wn
液晶が売れれば結局はなんでもいいだけだからね

液晶のフィルムも原油からガソリンを取り払ったゴミだ

紙の精製につかうのも似たような溶剤だ

本なんてゴミでマジでできてんだよね、俺には洒落にならないけど
200 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 17:11:38.53 ID:xsjdagrN
高齢は電子辞書すら否定するからなw
201 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 17:13:21.14 ID:TURR2a5e
古本の文庫本1円とかだもん。
202 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 17:14:23.97 ID:dmJlR6Ax
>>185
プロの翻訳家は自分がラジオ講座世代だったせいもあるのかもね。
203 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 17:14:50.08 ID:r1qOK6QW
紙の書籍の使い勝手を超えられないんだから普及するわけないよ
膨大な数のデータが入っるのは紙にはないメリットって言っても
同時に何百冊も読むわけじゃないし、メリットになってない
204 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2015/11/07(土) 17:16:10.45 ID:t44HE6Wn
>>203
いまの電子書籍は、戦闘機のマニュアルの確認用ですよ
一般人なんかある意味しったことでは無い

電子マニュアルでF35ができたようなもんだ、最初みんな出来ないの連呼だった
205 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 17:16:56.54 ID:dmJlR6Ax
>>203
紙より使い勝手が良いという話はこのスレだけでも結構出てるけど。
206 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 17:19:36.25 ID:O6BNYvJi
そりゃサービス提供会社が終わったら本が読めなくなるとか
とんでもねーことが知れ渡ってしまったからな
207 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 17:20:11.95 ID:JOwvGY6x
でも20%ぐらいは電子書籍だってきいたが。
若い人にはこだわりがないよ。
208 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2015/11/07(土) 17:23:24.08 ID:t44HE6Wn
いまのF15の整備や運用のマニュアルが輸送されてたときに、コンテナでまるごと
本体よりも重たい書籍だった

いまでもそれが聖書みたいになって偉そうにしてて
ちんぽしゃぶってる女でさえも偉そうにして
F22の導入でさえも拒んだ
209 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 17:23:57.67 ID:6ucJFbJC
>>206
尼だったかでこないだクスリで捕まった奴が出てた映像作品も回収されたらしいな
電子媒体怖すぎる
210 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 17:25:23.35 ID:OOCZFG1B
Sony ReaderやKindleを使ってるが電子版の方が俺は読みやすい。
文字をちょっと大きくできるし(老眼のせいもある、文庫本だと文字が小さくてつらい)
1ページのテキスト量が少なくなるのでスイスイと心地よいスピードで読める感覚で、むしろ読書量が増えた。
組版も表現で使う安部公房とかは、いわゆる「本」が必要だがね
どの小説も電子版あるなら電子版優先で買うな。
211 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 17:25:36.10 ID:HcDux2Ck
>>100
ぼうけんしょうせつまにあだよ
212 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 17:27:52.46 ID:UjAhjWbL
小説なんかは電子書籍の方が便利
雑誌や技術書は紙の方がいいや
213 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 17:33:00.44 ID:xsjdagrN
今時小説読んでる時点でお里が知れる
214 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2015/11/07(土) 17:36:09.23 ID:t44HE6Wn
仕事の話なんてすると鬼が笑うけど、業務用unixではマニュアルは電子版だとOS同封
インストール作業料金などは取られるけど安い
ペーパーの注文をすると結構な金額を取ってた、印刷代で
215 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 17:40:14.75 ID:ytB7cpfo
家電品の取説もPDFをタブレットに入れとくと、いざってときにどこいったってならなくていいよな
216 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 17:43:18.47 ID:5uNX9qZN
図書館の本が電子書籍で借りられるようになれば
爆発的に普及するだろうな
217 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 17:46:14.20 ID:sb7BMOKm
漫画は電子に変えた、小説は紙の体裁をとっていたほうが面白く感じる
218 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 17:47:25.25 ID:q6xoOKB4
何でもかんでもネット端末に集約するのが進化じゃないだろ。
そんなことされるとかえって不便。
本なんて紙で作ってポイとカバンや本棚に投げ込んでる方が読みやすいわ。
219 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 17:47:47.09 ID:xO+KMDfm
紙の書籍とデジタルと、価格がほぼ同じならとうぜん紙の書籍を買うよ
デジタルの価格は売りたくないとしか思えん
220 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 17:53:20.11 ID:OqpZCoiD
>>216
図書館用の電子書籍は同時貸出数の制限があって
前の人が返却(というか、読み終わった)
操作をしないと次の人が読めない。
221 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 17:54:38.27 ID:q6xoOKB4
>>198
地図なんて紙だろうが電子だろうが自分が使いやすい方を選べば
良いことだろ。他人がとやかく言うことかよ。
ネットを使えば進歩だと思い込んでるのがそもそも笑止千万。

あんたのいう「世間」なんてのは、実は自分で勝手に思い込んでる
だけの世界だよ。
222 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 17:56:10.44 ID:xsjdagrN
>>221
高齢者らしいご意見w
223 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 17:58:31.51 ID:9H8BABnH
電子書籍で売れてるのは漫画くらいだが、こんなスレにはニッチな人が集まってるのだろうな〜、とスレ読む前にカキコ
224 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2015/11/07(土) 17:59:30.07 ID:t44HE6Wn
馬鹿みたいなはなしですけどね、航空機はいまだに日本が進出できないので
事故ばっかなんだけど、その原因は紙のマニュアルなんですよ

航空機に積めるのは限界で、航空管制官とかに連絡とって確認とかチェックとか
こんなのかなりを電子化してネットワークも使えるようにすればどんだけ事故が減るか

本田は悪
225 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 18:01:38.33 ID:xsjdagrN
>>223
日本で売れた「本」の80%は漫画
電子化しても同じこと
226 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 18:05:16.70 ID:cauV5yKL
まずさ、紙しか読まないって言ってる連中は
どうやって在庫管理しているのかわからん
電子化する前は本が溢れてどうにもならなかったと記憶しているのだが
227 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 18:07:55.65 ID:NNKtjTDI
>>226
買って積んどくだけで満足してた層は電子書籍じゃ買わないわな
228 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 18:08:26.29 ID:xsjdagrN
>>226
在庫管理ってアホか?w
229 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 18:08:54.22 ID:yuzlDC7m
国会図書館のデジタル書物読めること知れば変わる
http://dl.ndl.go.jp/
230 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2015/11/07(土) 18:12:02.99 ID:t44HE6Wn
>>229
NDL・・・・

むかしのOPACよりはマシになったけど
231 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 18:12:37.47 ID:9H8BABnH
電子書籍はDRMや独自フォーマットに懸念があるよね
個人的には仕事やネット閲覧で散々液晶画面見ているから、読書タイムでは液晶画面は見たくないw

>>225
それもそうだなw
232 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 18:13:22.95 ID:yeT0GnMF
電子書籍がいい
欠点は、この本いいよって気軽に貸せない
233 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 18:14:57.77 ID:yeT0GnMF
>>227
最近は電子書籍も気軽に買ってしまい、つんどく状態
234 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 18:20:14.84 ID:JVaXuNF0
飛行機の中で煌々と眩しい光をあたりに撒き散らす電子書籍は禁止にしろ!
235 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 18:21:38.64 ID:xsjdagrN
>>234
動画を見るのは良いのか?w
236 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 18:27:19.90 ID:xCAW9PYu
書籍というか海外雑誌なら電子版がいいけどね。
雑誌によっては現物の9割引きとかで読めるし。
237 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 18:29:22.98 ID:yeT0GnMF
>>234
スマホやタブレットの画面は座席についてるLCDのTV画面と変わらないと思う
ブックリーダのバックライトはそれよりさらにまぶしくない
238 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 18:30:03.37 ID:TdnKCr5u
一般用の電子ペーパー国内で全然でねえな
kindleみたいな専用端末しかなくてウザイ
239 :
ダークロード ◆LqHD.DsGD.
2015/11/07(土) 18:30:52.63 ID:riP5j8n9
kindleを買う金がない
240 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 18:33:23.40 ID:0L+1hZ7v
発売日が同じだったら普通に電子版買うわ
特に小説は
241 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 18:38:09.72 ID:NNQUCoRC
流行らない原因は魅力あるハードウェアがないから。
安くて、使いやすくて、軽くて、薄くて、画面が見やすくて、バッテリが長持ちする
タブレットが存在しないからだよ。
242 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2015/11/07(土) 18:43:25.79 ID:t44HE6Wn
エロ同人誌の電子サイトってなんで引っ越しばかりすんねん・・・
243 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 18:43:58.67 ID:15V2bwRO
>>7
ホントそれ
1割しか安くないから売る事前提ならむしろ高く付く
文字の大きさ変えれるメリットあるから文字が小さい本は良いけどね
244 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 18:46:37.98 ID:+ioJTnTJ
将来的には全部電気書籍、電子教科書になるでしょう。
なんしか本棚などで部屋のスペースなどがかさばらないし
とてつもない数の無駄な本に紙をつかわなくてすむので
自然環境にもいい。
245 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 18:48:17.24 ID:C2JKDUhR
amazonで絶版本が万超える値段で出品されてるから手が出しづらい
こういう時電子書籍で買えたらな〜とは思うけど、そういう本に限って電子化されてないモノとかあるし使えない
もっと本読んでもらいたい割にはそのへんちょっとおざなりじゃマイカ
246 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 18:50:06.44 ID:DL7tNQq+
>>244
それだけか
247 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 18:52:02.29 ID:Zc6Kx5bJ
アマの無料本のパワーはハンパない
248 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 18:57:00.07 ID:/Ut3Ty9o
書籍は電子が9割、紙が1割。雑誌は電子が10割。
読み返すこともないし、捨てる手間も省けるし。
タブレットだと便利だわ。Dマガジンなら雑誌読み放題だし。
249 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2015/11/07(土) 18:58:24.39 ID:t44HE6Wn
航空機メーカーで、ここリコール!
紙のマニュアル全刷新!

できるかアホ!でもたぶん今でも相当やってんだろな
250 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 18:59:05.06 ID:OiXvYnh/
紙より目が疲れる
251 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 19:01:32.60 ID:pPT3jzGX
著者の直筆ですべて書いてあるならともかく
印刷された大量生産の本に温もりなんて感じね〜よ
252 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 19:03:07.87 ID:zYsZqS94
読書好きってのは「本」が好きってことだから
簡単なこと

あとこれ以上電子書籍が普及したら業界のインフラはまるまる吹っ飛んじゃうから
印刷所、図書館、書店、取り次ぎ、・・・
いろいろ言えない人も多いと思うよ
作家も
253 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 19:04:11.13 ID:xsjdagrN
>>250
バカ向けの本で真っ白な紙のやつがあってだなw
254 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 19:06:52.07 ID:t3xumc76
>>1
紙以外やっぱ読む気せんかったわ
255 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2015/11/07(土) 19:09:40.19 ID:t44HE6Wn
エロ同人誌って、アレどうやって印刷しとん?
256 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 19:14:11.71 ID:h6eQUGVh
>>252
作家はそんな困らんと思うが
257 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 19:15:10.13 ID:nnFo9u5z
ねらーに多い少数の漫画を卒業できない中年が必死になってんのが電子漫画だしな
電子書籍と名前を取り繕う電子漫画スレって世間一般の風潮とは
どこかしら相容れないんだよね
258 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 19:17:00.64 ID:pPT3jzGX
>>252
まず書店が飛んだよな。この流れでいくと悪循環な流れしか思い浮かばないな。
259 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 19:18:00.03 ID:Q8WxZSYC
>>2
これが全て
260 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 19:19:54.57 ID:/Ut3Ty9o
出版業界からしたら、紙頼みでジリ貧だから電子書籍で活路を開こうとしたけど、
思いの外伸びず、紙の方も相変わらずというか、低迷に拍車がかかってる状態なんじゃないのかな。
261 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2015/11/07(土) 19:23:28.11 ID:t44HE6Wn
>>257
キリスト教徒に文句いえよ、あれが聖書なんだぞ(あ、やばい
262 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 19:26:25.17 ID:Tq5Rd5Td
自炊派の俺は少数派なんだな、電子書籍は購入した事はない。
263 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 19:36:10.59 ID:AETGqi1E
>>257
最近は電車の中でスマホやタブレットで漫画読んでる若い人すごく多い
264 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 19:39:19.42 ID:YxG1gWXu
住み分け出来ればそれでいいでしょ。ムリに電子書籍へ移行する必要はない
265 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 19:40:58.83 ID:t1lRqJWY
高い 貸せない 売れない 充電しないと読めない
マンガは中古でまとめ買い
266 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 19:42:22.62 ID:LlxNblzA
>>260
書店、流通を捨てることが出来ないために
出版社は電子書籍を積極的に推進出来ず
電子書籍が伸びてない。
267 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 19:42:53.38 ID:OneVdlKf
ヤマダが元凶
268 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 19:47:43.33 ID:IO0zuE5y
おいらは、本は書籍、音楽もCDのままだわ。
進化が早すぎて時代に遅れてるのかよくわからんようになってる。
けど、いい音で聞きたいし、本には線引きたい。
269 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 19:50:01.60 ID:jxXZT/lS
目にくるし
電磁波喰らうし
270 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 19:51:26.60 ID:18GquzlP
新刊はさておき
青空文庫にも山ほど面白い作品がある
岡本綺堂先生の半七捕物帖からハマって、最近は銭形平次をはじめ
野村胡堂先生の作品がアップされるのが楽しみだ
271 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 19:52:48.29 ID:hlJVUMt4
Google書籍に世話になっている
本だと置く場所が困るからな

ゲームばかりやるより電子書籍読めよ皆!
272 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 19:54:44.27 ID:y0s3VM2C
規格統一して倒産しても大丈夫な安心感があるといいが
儲からないから停止じゃ困る
273 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 19:58:38.88 ID:fHkSqt1k
本1500円
電子書籍300円ぐらいに
ならないと買わない
274 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 19:59:28.86 ID:DL7tNQq+
>>268
俺はMDかな
データが硬いケースに守られてるアナログな安心感と、中身はデジタルてのが好き
便利さばかりだと息が詰まるから、一方で不便さを求めてんのかなあ
275 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 19:59:45.82 ID:j1cerGvZ
古本だと100円で買えるど
276 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 20:30:50.19 ID:a4RVgfao
>>3
価格メリットも日本ではほとんどない
アメリカのアマゾンだと紙書籍の半額がわりと普通

個人的に電子書籍のメリットを一番感じるのは新聞
これも日本ではなぜか普及しない
複数紙持ち歩いてもかさばらないし検索も楽
277 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 20:39:26.33 ID:F0ayDNtg
書店・流通を守るためっても
これだけの週刊誌、漫画雑誌etcetcが発刊されてないと死んでしまう業種ってのも
すげー不自然不健康な感じがするんだが。
いやどこぞの国みたいにペーパーバックだらけになるぐらいなら今のままでもいいけど。
278 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 20:44:00.56 ID:F0ayDNtg
>>276
新聞だけはやっぱとっとと電子化して欲しいなぁ
後は新聞だけが電子化してくれたら「紙のゴミ」がダンボールだけになるのだが。
今なら朝日新聞だって買ってやるわ
日経電子版なんかもやっぱ不便なんだよな。
朝DLして後はローカルで読みたいんだよ。
279 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 20:57:32.98 ID:T3bsvRx7
今の日本社会は「横書きのコミュニケーション」が日常風景になっているのに
紙の本のほとんどが縦書きというのは時代遅れだと思う。
せめて新書といったノンフィクション系だけでも横書きにしてくれないだろうか。
280 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 20:58:34.99 ID:iZ/p4X8M
本なら絶版になればプレミアつくし、資産価値もある。
うちにある本が何冊もアマゾンで1万とかになってるわ。
281 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 21:03:47.32 ID:dhrW+Rk8
買い方、というかゼニの払い方なんじゃねぇのかなぁ。
本屋でレジに持ってってポンと現金で払うのと
コンビニ行ってプリペイドカード買ってコード打ち込んでダウンロードするのと
「お買い物」行為としてどちらの心理的ハードルが低いか。
いつもニコニコクレカ払いという人はどちらでも良いのだろうけれど。

最近は慣れたけど
最初は結構まんどくせぇなぁとか思った。
282 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 21:07:25.75 ID:DL7tNQq+
>>279
日本語は横でも縦でも読めるのが魅力なのに
283 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 21:27:30.08 ID:6/jJGWUu
あまり読まない人が紙でもいいだろうが、大量に読む派は電書だろ
燃えよ剣や菜の花の沖や龍馬がゆくが全部持ち歩けるんだぜ
出かける前に何を持っていこうか悩む必要ないし、あれを持ってくりゃよかったと後悔することもない
電子書籍サマサマですわ
284 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 21:30:13.54 ID:rQ4sTt36
読書家ほど結局紙で読んでるな
読書好きを自称する奴は気になる本をkindleで検索してみ
ほとんど無いから
あっても閲覧権を買ってるだけ
レンタルに過ぎないんだよな
285 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 21:32:00.87 ID:Hiv+hTre
自分の場合はもう紙は2割くらいかな。
電子書籍はやっぱり場所を取らないというのが大きい。

この身軽さを一度体験するともう紙には戻れないかな。
286 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 21:38:21.56 ID:DL7tNQq+
>>283
上で印刷業界がどうとかあるけど、電子書籍をすすめたい業界もあるんだろうなと、こういう書き込み読むと思う
287 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 21:44:59.44 ID:CBmKoRZG
>>4
少し時間が空いた程度なら2chするわw
288 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 21:51:29.42 ID:mziQn3fo
紙だと20年後も読めるけど、
電子書籍が20年後も同一フォーマットで
読めるか疑問。。
289 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 21:56:18.54 ID:TdnKCr5u
>>280
尼の中古はわざとぼったくり価格にして馬鹿一本釣り狙ってるだけだぞ
ああいうの最低
290 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 21:56:48.52 ID:rQ4sTt36
kindle化されてる本しか読めないってのがな
amazonが売上に繋がるだろうと見込んだ本だけ電書化されてるわけだし
所詮amazonの手の内で踊らされてる感半端ない

古書店で出会った本、書店員のおすすめ、メガ書店ブラついて目にとまった本
検索してもほとんどkindle化されてないっていう

amazonの息のかかった閲覧権しか買えないとか
291 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 21:59:59.05 ID:HhDPqYoN
読みにくいから仕方ない
292 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 22:02:35.25 ID:4xE/6cDP
昔から紙で読んでた人は紙媒体選ぶだろうな

俺はほんと最近活字を嗜むようになったから電子書籍にすんなり入れたと思う
293 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 22:05:33.80 ID:BC4+ha8B
電子書籍は定額制に向いている
294 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 22:06:36.78 ID:hiue+xt1
紙かモニターかってのはコンピューターがオフィスに普及したら
ペーパーレスになるって言ってたのと同じ。

実際は、かえって紙だらけになった。
295 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 22:06:50.97 ID:+lnPArHa
>>284
でもさ、小説や漫画、エッセイなんか一回読めば
基本的にもういいだろ

よっぽど気に入って読み返すなら別だが
例えば村上春樹の小説買って、面白くても、普通は一回しか読まないだろ

いいじゃん、データが消えようが。
296 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 22:13:04.22 ID:nnFo9u5z
>>263
いねーよ
スマホのぞき込んでいる若者はLINEとかしてんだよ
漫画で時間を浪費する生活習慣から抜け出せない
孤独な中年には無縁の話だ
297 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 22:13:04.42 ID:EcnJKaO5
>>1
調査の方法が書かれていないんだけど(;´Д`A

紙の本に挟まっている
アンケートハガキによる調査とかかな?
298 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 22:14:39.07 ID:CBmKoRZG
>>276
そのアメリカですら売れてないのだから電子書籍に未来はないと思うな
299 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 22:17:42.04 ID:CBmKoRZG
>>295
逆に言えばすぐ捨てるのなら紙で場所をとってもいいんじゃね?
300 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2015/11/07(土) 22:23:06.11 ID:t44HE6Wn
>>298
信じられないかもしれないけど、Windows95の時代にアメリカでは
電子書籍に電子音楽、いまの基本サービスが草の根で存在していた

それにタダノリするだけの考えだと普及はしない
日本はそんなのばかりだけどね

とくにNHKなんかそうだ、こっちは女二人を犠牲にしてもインターネット稼動させてんのに
あとからきて乗っ取りをはかるとか人間じゃない
301 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 22:29:37.22 ID:rQ4sTt36
>>295
気になる本電子書籍で買う
読み返したい本は紙で買う
これは否定しないが
気になる本が電子化されてないんだよほとんど
amazon社員が電書化した本の中から読めばいいって人にはいいんだろうけどね
セールも中古本より高いし月一冊無料オーナーライブラリも糞みたいな250円くらいの本しかないし
302 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 22:32:33.70 ID:5Wfvr0w+
サービスが充実してないからだろ
303 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 22:37:11.00 ID:mDHgH4OE
>>288
20年後また買えよ
304 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 22:41:19.77 ID:n/Bc1+0A
本が読みたいのに目が悪くなって読めない
で電子書籍にしたら読めるようになった、それだけ
つり革つかまってる電車でも空いた時間にどこでも
紙の本なんてもう見えないし読めない
電子化を反対してる作家は何を考えてるのかわからない
印刷屋のまわしものか?紙がいいなら両方で出したらいいだろ
DRMが使いづらい?なんでそんなものを意識する必要がある?
図書館とブックオフをなんとかした方がいいんじゃないか?
古くて名作でもないけどいい本がいっぱいある
電子化してもう一花咲かせようって何故思わないのか?
305 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 22:44:30.70 ID:+lEuGNwc
>>276
書店と時期によっては半額×20%オフとか何%かポイントつくのもあるよ
ブックオフの汚い中古本より安いし電子版買う

自分は併用だな
スマホで読めるのが楽で小説は電子版になりつつある
本屋行かなくても試し読みできるのがいい
昔読んだ漫画とか読みたくなっても今更それで部屋の本棚埋めるの嫌だから便利
でも資格取得や勉強用は絶対紙媒体
趣味で建築や庭園写真集集めてるけどこれも絶対紙媒体がいい
306 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 22:52:19.41 ID:CBmKoRZG
>>304
メガネかけたらいいじゃん
無理やり拡大してページをめくりまくるよりはマシじゃね?
307 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 23:20:07.75 ID:ytB7cpfo
>>296
いや、ほんとに多いよ
俺も最近気がついて驚いた
308 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 23:23:09.99 ID:R7Gqmp5+
そもそも紙をコピーしただけの電子書籍なんかいらないよ
電子化のメリットの一つは動的変化が可能な事でしょ
例えばゲームみたいに読者の選択によってストーリーが動的に変化するとか
説明文の流れに応じて図が変化していくとか
紙では絶対に出来ない様なメリットがないとね
309 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/07(土) 23:26:01.72 ID:fkbBC02Z
>>304
老眼鏡も対象の距離によって微妙に違ってくるのよ
いくつも老眼鏡作れないしね
310 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 00:21:27.18 ID:Lxp1H+Hj
>>308
それこそ電子書籍ならではのコンテンツなんだけど、子供向けの物とかに限られてるね、今の所。
個人的には、iBooksで買った村上龍の「心はあなたのもとに」っていうのが興味深かった。
携帯のメール画面が紙面に埋め込まれてて一文字ずつ入力されてくんだけど、次は何を打つんだ?っていうドキドキ感があって面白かったよ。
311 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 00:26:55.30 ID:Lxp1H+Hj
年配の人なんかと違って、自分なんかは物を所有する事に価値観を見出せ無いんだよね。
逆に物は最小限でシンプルな方が良い。そういう意味では電子書籍は理にかなっている。
312 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 00:33:57.18 ID:ptAP29Tt
>>311
アマゾン社員が「売り上げに繋がる」と思って電子書籍化したものだけを読む
そういう意味ではシンプルな読書だね
313 :
2015/11/08(日) 00:37:30.40 ID:oI1910Qs
 紙と電子データ両方売ってくれないかな。
 そうすると楽なんだけど。
314 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 00:48:23.71 ID:yosuPMJ/
>>296
自分は電車の中ではKindleで読書ですね。
やはり場所を取らないので読むペースより買うペースの方が早くなるというw

読めてない本が20冊くらいあるので急いで読んでます。
315 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 00:48:32.40 ID:Dxyvaill
無料でも 1000円分DL券つけても 誰も読まない電子書籍なんだよなぁ
316 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 01:03:03.78 ID:iv8mAJnm
>>109
リゾート地で読むのはそうすることにステータスを感じてるってことだろ
そういうことやるのは普段読まない人だよ
317 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 01:14:41.53 ID:iv8mAJnm
>>160
紙の本は絶版になろうが出版社が倒産しようが入手可能
電子書籍は配信元がつぶれたときすべてパー
318 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 01:34:13.67 ID:313pHgWD
新書はKindle化して欲しい
紙だと字が小さくて辛いし、2回も読まない、売ってもはした金
ニュースとかの気になる事をちょっと手を突っ込みたいだけだしな
専門書はモノによる、検索は便利だが読み返しがしにくい
小説は読まない
319 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 01:52:52.29 ID:42af/gsE
>>282
横書きでも読める魅力を出版社が打ち出そうとしないのが残念なのだよな。
横書きならではの新しい体験というのもあるかもしれないのに。
320 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 01:57:41.69 ID:Lxp1H+Hj
>>317
その手の話する人いるけど、世界的にはすでにAmazonのkindleないしはAppleのiBooksに集約されつつあるんだけどな
もちろん確率的にゼロでは無いが、可能性としてはこの2つを選ぶ限りは低いと言って良いだろう。
321 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 02:17:57.36 ID:iv8mAJnm
あとは規制がひどくて電子版には収録されない漫画もある
ジャンプスクウェアなんて三本ぐらいが規制ではじかれてる
322 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 02:26:58.23 ID:1G3ZLyaS
>>1
で、その調査で、何が言いたい訳?

若い人はスマホは持ってるがSNSとソシャゲばっかいじってる、
年寄りは本は読むけどガジェットはサッパリ分からないってだけじゃねーの?

俺は3年前にReader買って以来、9割以上Reader Storeでしか本買って
ないですけど。読書量も電子書籍端末買う前はかなり減ってたけど、
買ってから相当増えた(元に戻った)よ。

書籍も完全な専門書や稀覯本じゃない限りは別に値段で躊躇するような
アイテムじゃないだろ、だから場所取らない、クレカで一瞬で決済して
購入可能な電子書籍は便利な点も沢山あるんだよ。
例えばさ、鬼平犯科帳とかグインサーガとか京極の百鬼夜行シリーズとか、
一気に読みたいなーってなって、電子書籍なら別にまとめての値段気に
ならなければ容易に買えるだろ。

つか、電子書籍否定派は、スマホとタブレットばっか取り上げ過ぎ。
E-Inkの端末なら、紙の本と何も変わらんっての。
俺は活字はE-Inkの端末=Sony Reader、漫画は7インチタブレットで
使い分けてるわ。
323 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 02:31:52.17 ID:yosuPMJ/
このスレを見ていると電書ルサンチマンとでも言うべき人たちがいるようですね。
時代に取り残されている、文明に取り残されていると言いますか。

そういった人たちはもはや文明の進歩より己の生活が大切になってしまっているのでしょうね。
「マジで落伍する5秒前」とでも言いましょうか。

by かもめ党(鼎 梯仁)
324 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 02:47:27.58 ID:iv8mAJnm
前にアマゾンで買った電子書籍が消されて批判されたら説明なく復活というのがあったな
325 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 02:49:01.36 ID:5kPLki6u
>>322
E-Inkとかばっかじゃねーの
ただの白黒端末で、めくりもトロいくせにそこそこの値段して

などと思っていた時期もありました…
格安になったときに買って数時間使ってみて手離せなくなったわ
326 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 03:05:08.98 ID:OPJW+aHg
>>105
わかるわかる
俺kindlePW持ってるけど
去年の本購入数は、漫画のぞいて250冊ぐらい
電子書籍でないと家の中本だらけ
電子書籍にしてから、本棚二つ減らせたわ

紙に拘る「本好き」って、普段から読書して無い人だよ
断言する
327 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 03:13:57.37 ID:FjWFxk6r
>>2
>>3
>>276
これで大体網羅かな
328 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 03:19:17.75 ID:OfrICssh
>>308
本と同じ内容でも本より電子書籍が便利だと思ってるよ
メリットとしてどこでも読めるのと嵩張らないのと辞書機能がある
わからない言葉を検索するのに電子書籍はシームレスで利用しやすい
本の時は流してた事が「ん?」て感じた時に即調べられるから使ってる
329 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 04:09:41.59 ID:aAXtvyap
読書は人それぞれの読解のための手法ってもんがあるからな
アンダーライン引いたり書き込みしたり端折ったり等々
これは紙じゃないとできないからな
330 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 04:11:29.57 ID:OPJW+aHg
>>329
俺は電子書籍を知らないんだ、でいいのに
何で嘘つくんだろうな?
331 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 04:20:39.70 ID:aAXtvyap
電磁的な類似機能のありなしなんて語ってないのにな
いったい人の話のどこに着目してんのかね
自分なりの読解の技能がないならそう言えばいいのにな
332 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 04:36:34.75 ID:OPJW+aHg
>>331
なるほど、>>329に書かれたような素晴らしい読書技能をお持ちなんですね
羨ましい限りです
333 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 04:44:11.38 ID:987lPuuz
電子書籍って集中して読めないんだよな
334 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 04:45:39.90 ID:ZRsFYQ7b
印刷 物流 販売コストの差で安く販売されるの期待してが
3割くらい安くなる物なのかとサービス開始時は勘違いしてた
335 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 05:29:36.27 ID:m2bZA3/i
>>307
>>314
妄想漫画中年乙
【調査】読書は「紙」93.7%…電子書籍の関心高まらず [転載禁止]©2ch.net->画像>10枚

若者の多くが電子書籍を選んで読んでいると言う脳内設定で話を進めたいんだろうが
20代の電子書籍購入者は40代男性の半分しかいない
【調査】読書は「紙」93.7%…電子書籍の関心高まらず [転載禁止]©2ch.net->画像>10枚

電子書籍と言い張る電子漫画の購入者シェアは出版物購入者全体の2.6%
ここから見えてくるのは少数の中年男性が電子漫画を買い支えているって現実だけ
【調査】読書は「紙」93.7%…電子書籍の関心高まらず [転載禁止]©2ch.net->画像>10枚

電子書籍という電子漫画ブームは少数の漫画を買い続ける生活習慣病患者の
延命治療薬でしかないんだよ
http://www.garbagenews.net/archives/2177268.html
336 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 05:44:08.94 ID:KXh0xzF/
高いからな
売ろうという気が無い
売れたら困るんだろ
337 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 05:49:33.90 ID:3E1r7H9S
>>308
リフロー型って聞いた事無い?
活字本の電子書籍は殆どがそれだよ
それならフォントや大きさを変えられるし
書籍の内容を検索したりも出来る
紙の本では不可能

コミックスなんかに多いフィックス型でもメリットはある
単行本ではモノクロになってるカラーページを
電子版だけカラーにしてあったりね

全てにおいて電子版の方が優れてるなんて言う気は無いが
それぞれ利点もあれば欠点もあるということさ
338 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 05:56:20.25 ID:iv8mAJnm
いま紙の本を買ってる人たちは電子書籍の存在を知っていて買えるにもかかわらず買ってないんだろ
339 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 05:59:38.44 ID:3E1r7H9S
そもそも電子書籍を買うような人は俺も含めて紙の本も買う人だよ
電子化されてない本の方が多いんだからね
対立するモノのように考えるのは>>326さんが言うように
あまり本を買わない人なんだと思うなあ
340 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 06:14:10.31 ID:QIf0tbN1
まぁ、どっちも買うけどね
紙の本のほうが便利だけど、かさばるし
内容によってどっち買うか代える
341 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 06:17:17.35 ID:iv8mAJnm
電子書籍は囲おうとする配信業者のスタイルが気に入らない
シェアを大きくした後、利用料金を払えといってくるからもしれない
紙の本なら絶版だろうが出版社倒産だろうが気にしなくてすむ
342 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 06:18:17.60 ID:XfwLuoFU
やはり紙の方が気分が落ち着くし読みやすい。画面は疲れます
343 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 06:23:50.71 ID:dGyW1GDV
電子書籍はめくりにくいのがデメリットだな

漫画みたいに1ページづつ順番に見たいならいいけど、なんども振り返るような勉強の本には向かない
344 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 06:27:09.63 ID:94RdbAL2
>>343
しおり機能。
345 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 06:37:12.54 ID:j6MWZgzK
ジャンプが電子化したら 電子書籍が普及すると思ったんだけどなあ

マンガの単行本数十冊とか 本棚に並べるのきつくない?

オレはすっかり 違法ダウソ→PCに保存 になったわ
346 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 06:38:29.49 ID:vUDFekhf
電子書籍でも単なるPDFならいいんだけど(オライリージャパン等)、
サーバが止まると読めないとか日本のはそんなのばっかし。
つまり、出版社が潰れたりサービス辞めた途端読めなくなる。
だいたいレンタル契約だし。

最初から貸本と割りきって読める書籍なら電子書籍でいいけどね。
347 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 06:40:19.93 ID:IZTOa6Um
読み終わった本を本棚に並べて悦に浸るのがいいんだよ
電子書籍でも画面上でできるけど、やっぱりリアルには勝てない
348 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 06:52:20.05 ID:j6MWZgzK
>>321

これは初めて知ったわ

それ以外にもマンガの単行本の場合 表紙裏のおまけ漫画とか載せてくれないよね

「できれば紙の本を買って欲しい」 「そのために電子版はいろいろ質を落とす」ってせこいわ
349 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 06:57:16.90 ID:5ItRR2SM
電子書籍はデメリットが非常に多いけど
どれだけ買ってもタブレット1枚以上の厚さにならないというのは、個人的にはそのデメリットを上回るメリットなんだよな
逆に言うとそれに魅力を感じない人は全く導入する意味がないと思う
350 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 07:02:04.81 ID:EfffjEar
目が痛くなる
数冊読み終わる頃には、視力ガタ落ちしてるよ
351 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 07:11:47.22 ID:WkWsNnOk
アメリカでも普及しないんじゃあ、もう終わったも同然だろw
352 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 07:13:08.54 ID:16LOJFYE
>>347
やっぱこれが大きい。
本当の読書家じゃないだろ、と突っ込まれそうだけど、でも昔から本ってこういう役目も担ってたと思うよ。
353 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 07:18:33.06 ID:WkWsNnOk
自分が読んでいいと思った本を人にも貸せないようじゃな
354 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 07:23:05.17 ID:1P4lBSpC
なろうを見るようになって、ラノベの本は買わなくなった。
それ以外の小説は買うんだけどね。
355 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 07:26:40.81 ID:LaBSvp2g
>>1
中古市場が無いから電子版は買わない。
読んで中古に流したら、その分安く情報仕入れたことになるし。
356 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 07:30:52.86 ID:7A9G+qLY
読書はアナログに尽きる。
デジタルはニュースを読むのが限界。
357 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 07:37:41.26 ID:sdrs9e5c
超読書家→電子
そここそ読書家→紙
ほとんど読書家→電子

紙でよいってのはその程度のもんなんだよ。
358 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 07:38:11.29 ID:9slGlNdj
海音寺潮五郎とか司馬遼太郎とか陳舜臣なんか鬼籍にはっいった作家は
電子書籍も安くしてくんないかな 紙で元はとっているはずだし
359 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 07:41:59.96 ID:+TH+fW1m
>>345
結局それがあるから売れなくて商売が広がらないんじゃないですかね・・・
簡単にコピーして読めないように画像データでやり取りできなくて専用ソフトが必要になるなら取り回し悪くなるし
まあでも漫画は向いてる方だとは思う
360 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 07:42:46.25 ID:PnhWnkoH
紙は無駄
361 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 07:43:31.01 ID:sdrs9e5c
>>2
電子も自炊するよ
362 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 07:48:26.53 ID:+TH+fW1m
>>358
青空入りすればタダなんだすけどね
あっそうだTPPで権利の期間伸びるなら今ののうちに目ぼしいのとっとかないと
363 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 07:53:46.51 ID:3E1r7H9S
>>362
70年に伸びたらどうなるんだろうね
吉川英治とか公開中止になるんかね
来年には江戸川乱歩が控えてたのになあ・・・
364 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 08:05:14.05 ID:xApE6ttS
紙だと半永久的に残るけど、電子媒体だと残らない可能性が少なからずあるしね
365 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 08:06:14.59 ID:VaRKJDhs
そもそも本を読まないバカ
366 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 08:15:54.04 ID:SWGGHor5
どうして「電子か?紙か?」という考え方しかしないのか理解に苦しむ。
目的に応じて使い分けすりゃいいだけなのに。
367 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 08:26:30.68 ID:3Yq/XwOv
電子が普及しすぎるとブックオフが困るんだろな
368 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 08:28:17.42 ID:9DfagTUe



レストランで食事をした後、食事を終わった直後、すぐに皿を下げられたらなんかイヤだろ。

食後は、食べ終わった皿をしばしながめて、満足したいのよ。

読書も同じ。

読み終わった本を眺めて、回想する時間が良いのよ。

読んだ瞬間消えていく電子書籍なんて耐えられない。

電子は新聞だけにしてくれ。




369 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 08:47:21.86 ID:7h8pOZmg
図書館のしか読まないから電子書籍は要らない
370 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 09:24:40.98 ID:sdrs9e5c
>>362
遡って公開禁止とはならんよ。
三島とかそろそろ切れそうなのが延長されるだけ。

もともとディズニを伸ばすためだけの70年だから
また20年後には100年になってるw。
371 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 09:27:13.73 ID:sdrs9e5c
>>369
コレ

検索できない紙媒体なんて
シミの巣になるだけだから。
372 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 09:53:42.64 ID:WL3qmo79
書店で絵画展示即売会でも開催すれば少しは書店の知的イメージアップに繋がるのだがその様な企画する店舗が無いのが不思議ですね!
373 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 10:00:04.90 ID:mkZO0gs9
なんだ、電子書籍ってダウンロードして自分とこで保管してファイル管理すんのかと思ったら違うんか
374 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 10:03:58.38 ID:lqP73BVG
>>373
昔、PDFやT-TIMEで読んでた小説はそうだったけど
最近のは違うの?
375 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 10:06:21.28 ID:mkZO0gs9
>>374
電子書籍運営が潰れたら、もしくは撤退したら買ったのが無駄になるんだってさ
376 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 10:09:59.48 ID:lqP73BVG
>>375
え、自分のファイルにダウンロードでソフトがあればいつでも読めるとかじゃないの?
377 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 10:13:03.65 ID:mkZO0gs9
>>376
コンテンツが外部サーバ内で大元と紐付けされてんでしょ。だから大元が消えたらコンテンツも消える
378 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 10:15:51.77 ID:lqP73BVG
>>377
それじゃダメだな。
音楽ダウンロードみたいにしないと。
379 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 10:29:35.91 ID:yosuPMJ/
>>370
>もともとディズニを伸ばすためだけの70年だから
>また20年後には100年になってるw。

そんな下らない話なのか?
日本ではディズニー禁止にした方が良いのかもな。ネズミキャラ一つにアホらしい。

by かもめ党(鼎 梯仁)
380 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 10:30:03.47 ID:wcNWaIRO
kindleは、自分の端末に1度ダウンロードしてしまえば
基本的にはオフラインで読めるからその心配をする必要はない。
381 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 10:32:19.98 ID:7qKgZUEj
安く出来るはずなのに、ぼったくり価格
そりゃ普及するわけが無い
382 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 10:41:32.50 ID:wcNWaIRO
販売店への遠慮があって安く出来ない。
本当にろくでもないよね。
383 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 10:50:11.97 ID:thrPSCH7
販売店と取次が壊滅した段階で本格的な電子書籍の普及が始まるのかもな。
まあ、現時点でもマニアックな本をリアル店舗で手に入れようと思ったら都心の大きな本屋行かないといけないくらいだから時間の問題かもな。
384 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 10:53:14.32 ID:iv8mAJnm
>>383
いまの電子書籍って紙の市場ありきだから紙の市場が小さくなったら電子書籍も新しく作れなくなるよ
385 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 11:10:46.05 ID:CEi4//Hc
サービス終了とか面倒くさい
PDFみたいのなら母艦に入れて友達と貸し借りできる
ダメと言われても家族内、友人とも共有できないのはアホらしい
386 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 11:21:28.03 ID:gZQ8/XLz
紙とかあり得んだろ
過去の小説ラノベ漫画月刊誌全部電子書籍と交換して欲しい
4000冊は自炊ムリ
387 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 11:21:42.93 ID:16LOJFYE
PW持ってるけど、もっと使い勝手を良くしてほしいなあ。
本選びがメチャやりにくい。
あと、パラパラめくりを付けてほしい。ボタンを押しっぱなしにすると1ページ0.2秒くらいでどんどん早送りする機能。
388 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 11:36:36.81 ID:BqQ/cKHd
利点
 本を置く場所に困らない
 本を売りに行く手間が省ける
 拡大ができる

欠点
 紙媒体を受け取ってないのに同じ値段
 1度しか読まないのが売れないため、小銭が戻ってこない
 読書しているのに他人からネットで遊んでるように見える
 後戻りが面倒
389 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 11:39:40.83 ID:xBA1Glp+
PW持ってるけど結局持ち出すのはiPad miniになってしまうな
同じタイプのデバイス何台も持ち歩くのはちょっと
390 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 11:54:07.42 ID:sdrs9e5c
>>376
版元が倒産してもしばらくは読めるが
OSをアップデートすると終わり。
最近は仮想PCにはインストール禁止してるから
ソフトウエアで移動することもできない。

前科一犯なんだよ電子本は
391 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 11:56:18.62 ID:sdrs9e5c
>>384
まあそこまで行ったら
母国語の出版がない国はいくらでもある。
日本もそれの仲間入りするだけ
392 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 12:22:56.52 ID:Lh76Fa1t
何とか紙の優位性を主張したいんだろうけど・・
片手で掴める8インチ画面の、もちょっと目に優しいタブレットが出てきたら、雪崩現象で電子に移行する。
紙は嵩張って重くて仕方ない。紙の読書を刷り込まれた世代が少なくなれば、ハッキリすること。

あっ、それでも今の3割くらいは紙も残るよ。
393 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 12:56:08.45 ID:J3kj/a45
>>103
あんなもん、簡単な単語しか出てこなくて全然使えないよ
あれで満足できるって相当無知な人間だけ

>>180
見づらいよね
車のナビも
紙の地図がいいよ
394 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 12:57:09.35 ID:vsT9Etut
電子書籍のメリットは部屋が本で埋め尽くされる心配がないって事だな。
これがすべて。

今、毎週本を50冊前後づつ処分しているけど、捨てても捨ててもあちこちの部屋から本が出てくるw
本や本箱でどれだけ住環境が圧迫されているかと思うと ><
395 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 12:57:58.60 ID:thrPSCH7
紙の本を維持したいのは出版業界、とりわけ取次とか製本の業者でしょ。
まずこれらの業種は電子化の影響をもろに受けるからな。
396 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 12:58:34.71 ID:6EuIPDJ8
>>393
小説なんかだと単語はその程度わかれば全く問題なし
397 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 13:04:38.40 ID:313pHgWD
>>388
短所に図が見にくいのと
見開き構成が画面の大きさ欲しくなる
398 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 13:10:13.37 ID:vsT9Etut
E-inkを使った電子書籍リーダーはレスポンスが悪いのが欠点
液晶タブレットは、目が疲れるのが欠点

反射式液晶ディスプレイを装備したタブレットの発売はよ
399 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 13:10:26.68 ID:yosuPMJ/
>>395
おそらく文明の進歩より己の生活が大切というメンタリティに陥っているのでしょうね。
そうなっては文明社会から見捨てられる5秒前です。

文明社会では常に新しいことに挑戦していないと落伍します。
しかし、そこが文明社会の素晴らしいところなわけです。

生まれたままの姿で死ねるのは動物だけで、人間はそうは行きません。
常に再生を繰り返していないと生きたまま死ねます。
そうした厳しさに耐えているからこそ人間は地球上で特別な存在として君臨していられるのです。

文明社会からの落伍とは、つまり人権を喪失することです。

by かもめ党(鼎 梯仁)
400 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 13:11:59.01 ID:rFRIsATG
とにかく高いのが一番のネックだな
印刷費も送料も何もかからないんだから 最低でも半額 できれば10分の1にまで安くすれば
一気に電子書籍に人流れる
でもそれやると また違う弊害も出てくるから結局今くらいでグダグダしてるのがお互いにいいんだろうな
401 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 13:13:58.33 ID:QcGvfrVI
紙の本やチラシは大嫌いだが
未だにケツは紙で拭いてる
402 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 13:17:28.95 ID:9+nI8dvi
そら読書は紙の本の方がいいだろうけど、電子書籍の良さは
データ化して持ち運べるのと省スペースにあると思うのよ
403 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 13:18:26.14 ID:yosuPMJ/
>液晶タブレットは、目が疲れるのが欠点

これは液晶を明るくし過ぎているのでしょうね。
現在の電子書籍の良くない点として紙を模倣して白地に黒字なのですが、
ディスプレイに表示するなら黒地に白字の方が読み易いと思います。
404 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 13:28:06.33 ID:+w26b1nb
基本電子書籍がファーストチョイスだわ
405 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 13:50:27.58 ID:sdrs9e5c
>>402
あと検索。
406 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 16:04:29.61 ID:SxJ5TBt4
文庫本は良いな
糞しながらでも
電車で立ったままでも
ベンチで寝そべっても
バッテリーの減り具合を気にすることもなく
407 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 16:18:27.31 ID:w9xdoGKe
売り主が撤退したら取り上げられちゃうからね。なのに値段はほぼ同じ。

省スペースなのはメリットだけど、全集みたいなものほど撤退の危険を考えると買えないというジレンマ。
それに省スペースが絶対有利なのって、仕事で使う専門書・実用書か、でなけりゃエロ本くらいでないの?
408 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 16:21:22.36 ID:OfrICssh
昔は本屋大好きで古本屋もよく回ったんだが最近雑事に追われそこまで情熱がなくなってなあ
時間空いた時にネットで検索→通販または電子書籍だ
部屋に置くものも極力減らしてるから千冊超えてもタブレットとスマホだけで済むのはありがたい
併用して新規購入本減らすようにしてる
409 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 16:23:05.58 ID:OfrICssh
>>407
省スペース有利と思わない人はそこまで本読んでないんだと思う
もしくは図書館派
紙魚も嫌だ
410 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 16:31:04.93 ID:zFqZ1BQv
>>405
検索マジ便利やね

>>406
e-inkは2、3週間はバッテリーもつで
片手で持てるのも楽
411 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 16:38:14.26 ID:vsT9Etut
>>410
電子書籍リーダーは、文庫本のロマン・ロラン、ジャン・クリストフより軽い
412 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 17:08:43.19 ID:7ydgdfdc
巷間スマホの大型化が専用リーダーを駆逐しかけてると叫ばれとるが、電車の中でスマホ弄ってるやつの一割も本を読んどらんがな
413 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 17:35:59.42 ID:tXIS/Zcb
kindle PW使ってるけど小説とかの文字書籍だと読みやすくていい。けど漫画や雑誌は読みにくい。
i-inkでカラーのやつ出ないかなぁ?
414 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 17:46:18.27 ID:3E1r7H9S
俺は、活字本はKindle Voyage
それ以外はZenPad S 8.0
外出時はZenfone 2を使ってる

5.5インチ液晶のZenfone 2は
ストレージが64GBでmicroSDXCカードも使えるから
沢山の電子本や動画を持ち歩け、ヒマが潰せてとても良いw
これで活字本読む時は当該アプリのバックをセピアにするのが好みだな
415 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 17:48:02.24 ID:ZdUfHJ3q
>>355
どうしても新刊で読みたいという程でもない本や実用書は中古本で済ませるオレみたいなやつにも不向きだな
416 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 17:50:54.10 ID:QFPk2d5Q
昔買った本を除いて今殆どデジタルだけど重要度の高い本は紙で持っておきたいかな
中身が大切だから媒体は何でもいいと思うけど、本という形式に愛着がある人も多い
417 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 17:51:09.11 ID:NTjWK50V
英語で読むには電子書籍はとても便利
たまにわからない単語が出てきても調べるの楽だし
418 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 17:52:29.47 ID:3E1r7H9S
電子本にカネを使いたくないと言う人でも
無料のコンテンツやら冒頭部分を読めるサンプル等が
ふんだんにある電子書籍はメリットあると思うけどなあ

俺は10カ所ぐらいのサイトで電子書籍を利用してるけど
そのうちカネを出して買った事があるのは5カ所ぐらいだしね
419 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 18:03:32.97 ID:OM4RELiU
>>312
Amazonの社員が電子化してるわけねーだろ
アホかよ
420 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 19:20:24.70 ID:thrPSCH7
まあ間違いなく紙の本はアナログレコードとかと同じく、趣味の世界になっていくよ。
時代の流れには逆らえないからな。
421 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 19:21:02.36 ID:0I/ooMN/
Nexus7が文鎮化してから紙に戻ってきてる
422 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 20:59:22.38 ID:tXIS/Zcb
いまでもアナログ時計がすたれないのはパッと見ですぐ脳が認知できるからだろうな
まぁ同じように紙媒体と電子書籍は棲み分けをしていくんだろう
423 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 22:03:14.40 ID:ptAP29Tt
欠点
読みたい本がほとんど電子書籍化されていない
これに尽きる

アマゾンが儲かる売上に繋がると判断した大衆的な俗な本だけ電子化されている
アマゾンの手の平の上で閲覧権買うだけで満足できるならkindleでいいんじゃね
424 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 22:04:58.43 ID:ptAP29Tt
カーナビに例えるなら
首都圏政令都市の観光地だけ載ってる電子マップみたいなもんか
一方網羅してる紙の地図
425 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 22:23:46.00 ID:kNpSSfj3
>>424
違う、全国の国道しか載ってない
426 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 22:32:25.93 ID:ptAP29Tt
コンビニ本やブクオフ漫画で満足できる読書家()には電子書籍いいんじゃね

そこそこ大きな図書館レベルになると電書化されてるのは全体の2%とかだろ
427 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/08(日) 22:53:09.43 ID:Fh7Zjn03
・電池の減りを気にしないといけない
・目に悪い、疲れる
428 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2015/11/09(月) 00:51:34.16 ID:Uy0TaJ4t
仕事のはなしは鬼が笑う

けど、また書くと、一筐体が1000万ぐらいする機材は、マニュアル本
それもサービス用マニュアルでサービサーに提供されるレッドブックっていうIBMなどで
いう奴、俺はhpだったので紫本だったけど、それは印刷されて本になっている

これは基盤で下手すると50年とか使うので変更されると困るので印刷されてる
それでも、まれに本田のことかしらんが変更される場合がある
そういう物に当たると最悪だ

いまそういうのが発生しかかってる、問題だね


で、パソコンとかいつも頻繁にデータが変更されるのは電子データのマニュアル
CD-ROMとかUSBで配付だよ、むかしはMOもあったけど



紙か電子データかなんて用途で見極めて使うのがいいけど、その設計はかなり難解だよ
とくにどうでもいい本つくってた日本の場合はね
429 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 00:59:44.24 ID:LKFoophI
俺は尼でバリバリ買ってるけどなー
不満は価格だな

印刷業界とか斜陽産業なんだから
潰す勢いで5割引とかの低価格化しろや尼
変なとこに気遣うな
430 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 01:16:12.84 ID:vWsg6/38
中世ジャップランドw
431 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 01:44:14.55 ID:rwNsiDB2
英語の本以外は紙だな
電子書籍は便利だし良いんだが、やっぱり紙の本のが好き
432 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 01:44:37.82 ID:XTBNEtnp
企業の都合で読めなくなる定価貸本サービスは電子書籍では無い説
433 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 01:56:25.48 ID:Tl3xm/2I
>>420
日本語使ってる限りは紙の本が主流のままだと思うぞ
国内で流通してる限りにおいて、電子化のメリットなんて微々たるもんだ
あれは海を渡って広く流通させるときに価値があるんだよ
英語圏とそれ以外を一緒に考えちゃダメだわ
434 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2015/11/09(月) 02:51:06.11 ID:/bBq4eZS
>>433
日本ではミスの情報を50年は放置ってことだな
435 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 02:55:57.36 ID:eD7sy0uZ
iPadでの本読みかなり便利だ
親指一本ですごい勢いでページめくれるのは慣れると、もう紙、本じゃなくていいわと思わせた
10年後劣化もしてないし、重量ないしと
436 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 03:05:06.54 ID:hnXgt/vk
あと30年以内に脳の一部が機械化されて直接ネットなりに繋ぐようになって
本なんて骨董品になってるよ
437 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 03:05:36.21 ID:FBgoNr+t
いまだにFAXに固執するひともいるくらいだからな

紙媒体で読書してる奴は、老害
438 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2015/11/09(月) 03:13:04.00 ID:/bBq4eZS
>>436
俺で試験してるけど読めたもんじゃないぞ
朗読が滝川雅美と思うだろ?実際は音声変調で知らん爺さんが言い聞かせてる

まさに幽霊
439 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 03:28:22.09 ID:g7a/5KRv
e-ink の白黒版は、紙と同程度で目が疲れないから助かる。
漫画は画面が小さすぎるので、大判のe-ink 白黒リーダーが出れば買いたい。
あと、目が悪いので、フォント拡大出来るのは非常にありがたい。
440 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 04:40:54.98 ID:olHyamF8
>>33
本当に有効活用してる人もいるんでステマ扱いはな
イニシャルコストかかるのがネックだけど思い切ってKindle買ったら便利すぎて手放せないわ
勿論紙との差やDRMのリスクは知ってるのでそのへん乗り越えて頑張ってほしい
絶版本が簡単に手に入るとかそういうメリットもそもそも絶版本が電子化されなかったりで今ひとつ有効に活用できないしなあ
441 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 05:29:40.56 ID:sFmc56ET
田舎に住んでるから電子書籍
デカイ本屋ないし
便利だよね 文字デカイしいいね
442 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 05:55:36.13 ID:FHRCVfcw
読書家であればあるほど紙媒体に戻るからなあ
あまり本読まない人なら電子書籍でいいけど
443 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2015/11/09(月) 06:08:59.86 ID:t5jO0H8F
>>442
でもさ、ネットが流行したのは焚書坑儒状態だった古書のデータも一部流れるわ
おパックという書籍検索サービスもそういう江戸のデータを集めるとかの需要だったんだぞ、確か

EDじゃないよ、アメリカがそれをすべて盗んで日本の統治に利用しているのさ
444 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 06:11:57.20 ID:yfy0lW6x
以前ネットで購入した楽曲がいつの間にか消えてるし
ベンダーの都合で配信停止、利用停止がありうるから
ネットコンテンツに金は出せないね
445 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 06:13:48.10 ID:VylOhWPv
ソースの黒酢マーケティングってリサパネだろ
金のない学生、ネット内職する主婦層、給料少ないリーマンがメイン層

もともと下層の人々への調査結果だよこれ
446 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 06:15:29.51 ID:InPYYXON
どう考えても沢山の本を読む人が
わざわざ端末を買って電子書籍を読んでいるんだろうになあ
本の世界に興味の無い人は
電子版でしか出ていない本とかあるのも知らないんだろうな
447 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 06:32:51.91 ID:pW9qLUry
電子書籍高杉
448 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 06:50:25.46 ID:kz1koJrN
kobo持ってるけどあちこちで買うからメインは液晶タブになってしまう
個人的にhontoはまったく使いにくい
readerstoreが一番肌に合う
449 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 07:38:56.42 ID:jJ7+kYbJ
「人気ブログをまとめて書籍化しました!」という本が電子化されるのは何か変。編集料にしちゃ高い。
450 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 08:03:51.60 ID:FhndMs3C
エロ漫画ではお世話になっています
451 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2015/11/09(月) 08:06:39.70 ID:t5jO0H8F
・・・
452 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 08:10:57.82 ID:0DMP54E2
電子書籍はレンタルが一番良い。
ソニーで買ったコミックでサービス終了されてバカをみたし。
レンタルもっと安くならんかなw
453 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 10:04:53.88 ID:wDXDEUTG
>>442
逆逆
読まない人は紙で良い
冊数が増えないし、図書館あたりで借りて済ますからそもそも買わない
多く読む人は電書併用がいい
場所をとらない、いつでも買える、探さないでいいし、片付けないでいい
454 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 10:53:05.85 ID:cLX+aoeL
電子書籍売れてないからって、印刷業界叩いたり紙否定したり必死だなあ
455 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 12:24:46.08 ID:ODgbFNhe
>>454
突き詰めて言うと、紙も電子版も両方売れてない
456 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2015/11/09(月) 12:27:16.87 ID:t5jO0H8F
以前から本はまったく駄目で販売できなく、とも

紙の消費は携帯電話の説明書で莫大な需要が以前はあって、一部はいまでも続いてる
が、それも減ってきてどうすんだべ、とみんな言う
457 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 12:29:16.26 ID:eizgxWXs
雑誌はdマガジンだけで済むようになって全く買わなくなったな
紙媒体の雑誌は読み終わった後の処分が一番面倒だったからね
458 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 12:59:04.92 ID:/G5C8bG9
青空文庫なら時々利用してます。
459 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 13:47:25.07 ID:GCMYvCEE
老眼がひどいから小説はもっぱらkindleですわ
460 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 14:17:55.49 ID:ebO1CCli
iPadの値段の高さと使いにくさが何もかも元凶
461 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 14:19:09.35 ID:ebO1CCli
>>447
安いよバカ
462 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 14:23:08.91 ID:ebO1CCli
>>433
日本こそ電書だね、狭い家に数千冊置くよりコンパクトでスマホでもタブレットでもパソコンでも端末複数設定できて
家でも出先でも読める。
寝るとき布団の中にいたまま好きなだけ選択できる便利さ。
続巻をその場で買える時間の節約もありがたい。
リアル書店もアマゾンも使わなくなったわ。
463 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 14:25:50.15 ID:5ymJIWZr
>>461
ポイント使って実際の本より安くは変えるんだけど、電子書籍って考えると高く感じる不思議。

メーカーが撤退したら読めなくなるというリスクをユーザー側が抱えているのに、そのリスク込みの価格として高すぎって感じる
464 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 14:32:27.76 ID:Tl3xm/2I
>>462
音楽みたいにライブラリ抱えることにメリット見出す人は少ないだろ
一般人は図書館で借りたりブックオフに流したりして自宅に大量の本を置いてないよ
465 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 14:34:15.57 ID:QxkdACyZ
電子書籍が高いのは万歩下がって許せるが、貸出形式なのが最低
DRM無しのpdfで提供しろや
会社潰れたら読めなくなるとか馬鹿じゃん
466 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 14:57:15.36 ID:ebO1CCli
>>464
あーびっくりした、空目で図書館で借りた本をブックオフに流したりに見えたw
そのため電書には2日から1週間くらいで読む期限が切れるサービスなんかもあったりするし使い分けできるんじゃない。
ヘタするとブックオフに買い叩かれるより経済的かもよ。

>>463
メーカーが撤退するってより紙の本がたいいの家で古紙となってくんじゃない。紙の本こそ永遠ではないんだし。
世の中に堆積していくムダよりはかなりマシだと思う。
467 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 16:29:40.40 ID:InPYYXON
貸し出しだの読む権利だけだの言う人が居るが
仮にサイトが潰れたとしても他のサイトに権利ごと移管になったり
半額返金になったりが殆どだからねえ
言ってみれば、一度読んだ本が買った価格の半額で
"売れる"ようなもんなわけでさ
個人的にはそうなって欲しいぐらいだわw
古本屋に持っててもなかなか半額で引き取ってくれる本は無いぞ
どうしても保管しときたい本は最初から紙版で買えばいいだけだしね
468 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 16:50:54.75 ID:F6v6dJwk
>>466
永遠でなくても紙の本は30年は容易に残る
469 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 16:52:43.76 ID:F6v6dJwk
紙の本も電子書籍も両方買える人がほとんどなのに
たいていの人は紙の方を買う
電子書籍配信元は絶版になった本や雑誌のバックナンバーで勝負すればいいのにな
470 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 16:56:06.32 ID:A2y0t8I1
BOOK・OFF→図書館の流れでも来そうだな。
471 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 17:55:17.87 ID:FFbht0Sx
>>464
> 一般人は図書館で借りたりブックオフに流したりして自宅に大量の本を置いてないよ

それが面倒なんじゃないか w
472 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 18:38:13.03 ID:U+jFdtlF
電子版ブックオフができればさらに回るかも
473 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 18:40:28.31 ID:XHj6bNw4
使い分けが大事だな
474 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 18:51:35.92 ID:APSQCX5T
本のほうが読みきった満足感があるな
475 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 19:08:49.57 ID:oMTJykh1
せっかく買おうと思っても固定レイアウトだと買う気になれない。
自分で文章に印をつけることが出来ないから。
そういうとこを改善してほしい。
476 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 19:12:35.39 ID:WVrYc70y
自炊しないともう本を置く場所がないんだけど
本を切るのには抵抗があるんだよなあ
電子書籍は結局は浸透することになるだろうけど
みんな意外と紙の本が好きなんだねえ
やっぱお金は電子マネーより紙がいい、みたいな感じかな
477 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 19:17:43.71 ID:WVrYc70y
>>472
これ思った
本の価格を下げるのに世の中抵抗があるんなら
一回買った電子書籍をAmazonがふたたび買い戻せばいいんだよな
500円で買って100円で売る、みたいな感じで実質400円で販売してることになる

これ結構いけそうじゃね?
478 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 19:25:03.05 ID:ODgbFNhe
>>476
最近流行りの断捨離ってわけじゃないけど、本棚の山から解放されるとスッキリするぞ。
さっさと自炊して紙の本など捨ててしまえ。どうせ大半は大量生産で印刷された本なんだろ?
479 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 19:30:36.29 ID:WVrYc70y
まあ大量生産の本だけどね

詰まれた本の山を見ていると
「これを読む時間は絶対にない」と思える
捨てるか・・・
480 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 19:51:19.15 ID:vP9ok5k+
>>479
読書好きなら読み終わってるはずだけどね
本好き、は本を捨てられないよね
481 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 20:13:01.69 ID:DezCi8iw
>>476
布綴じは無理だけど
接着製本なら再製本できるよ。
482 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 20:37:29.98 ID:8UfcJJqv
Google Booksで官能小説を音声読み上げで女性の声で朗読させる
紙の本ではできない楽しみ方だな
483 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 21:35:15.76 ID:hHLAHnW+
昔買った本(たとえば百年の孤独の旧版)を見て、あまりの字の小ささに
驚く。岩波文庫なんか読めないものばかり。
484 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 22:12:03.75 ID:GvlMGGAr
電子書籍の方が便利でメリットがあるのはわかるんだけどな
なんでだろう?アマゾンとかじゃなくて必ず書店に行って紙の本を買うな
風情?違うか…
485 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 22:35:03.69 ID:6L82IlEp
>>475
テキストベースだとしおりもマーカーも付けられるよ
画像だとマーカーは無理だけどね
固定レイアウトは縦書き横書きってこと?
486 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 22:47:19.25 ID:WVrYc70y
紙の本屋は、今すごく頑張ってるよな
お店行くと雑誌の種類も豊富で面白いもん
487 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 23:10:16.39 ID:cmhOac1W
音楽も動画も定額配信が主流になりつつあるんだから、本もそうしてくれないかな?
月2,000円くらいで読み放題ってどう?
導入しにくかったら発売後3年以上経った本とか、最初は条件つけてもいいと思う。
488 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 23:21:38.99 ID:jRS3iriw
電子書籍の半額クーポン、いいな。毎月送れば上客になるのに。
489 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 23:36:18.84 ID:6L82IlEp
使ってない電子書籍ストアに限って1500円クーポンとか送ってくる
490 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/09(月) 23:56:17.43 ID:Hhtqy9FW
個人的に電書のありがたいところは、
「あれ?あの本どこやったっけ?」がないところ。
ズボラ人間なのでほんとに重宝してるw
使い始めたら紙に執着心なくなった。
つうか普段会社でも書類がどんどん電子化してるし
移行したら抵抗なくなると思うのにタブレット持ってる友人でさえ何故かなかなか移行しないんだよな、
みんな所持欲高過ぎなんじゃなかろうか。
491 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 01:33:28.83 ID:7vVqyjNs
電子だとかさばらないし、割引も多くて古本より安く手に入るから
重宝してる

ただデータの所有権は購入者に渡せ
この辺り業界統一して、恒久的に所有出来るシステムにすべき
サービス終了の可能性残したままじゃ普及はしないぞ
492 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 01:53:02.24 ID:54SoRkCr
それは困るなあ
サービス終了の可能性は是非残したままにして欲しいぞ
理由は>>467で書いたとおりだw
493 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 02:09:23.18 ID:TEPBnp3P
エロ本見るときは電子書籍のほうが助かる
494 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 07:10:00.58 ID:Bpy/yiNL
>>490

>みんな所持欲高過ぎなんじゃなかろうか。

形の無いものにお金を出す事に抵抗のある人がいるんだよ。特に年配者に多い。
そのくせ、何に投資してるのかよくわからん投資信託とか、似たような保険何個も入ってたりするから不思議だ。
495 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 07:17:26.54 ID:+UlCUo3o
>>491
逆に言えば
それほど読書しない人達なら紙で
かまわないのかもな
小説や漫画を月に一冊ぐらい買う人なら
たいしてたまんないんじゃないか
496 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 07:52:54.33 ID:U2XskeBL
>>470
それ売れ残りの屑本しか回ってこないから止めたよ
497 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2015/11/10(火) 08:05:43.55 ID:pauyyzzC
以前は石油は無茶苦茶高くて、ガソリンも紙も費用問題があった
いまはそうでもなくなって紙を尊重しなくてよくなった

どうせゴミみたいな本がまだまだ増える
498 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 08:19:01.66 ID:FSMue967
>>495
市場規模見る限り読書する人ほど紙で買ってるようだが
499 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2015/11/10(火) 08:25:04.54 ID:pauyyzzC
>>498
紙の量だけで中身がいっさい無い本の乱売
俺が中身入れても売れないまだ中身はいっさい無いのと同じ

読書といいながら何をよんでるんだ、文学の連中は、ノーベル賞も無い
500 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 08:34:21.07 ID:Iy/sJByP
>>498
その本自体売れなくなってきてて本屋も減ってるからなあ
町の本屋で立ち読みして買うってのが出来なくなって
電子書籍に移った自分みたいなのもいる
電子書籍やり始めたら所有欲より省スペース欲が強まった
電子書籍は初めのハードルが高い気がする
501 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 08:49:56.56 ID:AC6NMxWY
【IT】KDDIが電子書籍サービスの「LISMO Book Store」を終了へ [転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447111802/
502 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 09:06:44.11 ID:Qn7rjdqm
>>490
逆だなぁ
本屋だとフラっと寄った店で買っても同じ本棚に入れられるが
電子書籍だと取り扱ってなくて別のストアで購入したりすると
バラバラになって訳分からなくなる

完全な所有が無理なら各社が協力して共通リーダー出せよ
売る気無いだろこれ
503 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 09:25:28.56 ID:Bpy/yiNL
>>502
その対策として、電子書籍のアプリは同じフォルダにすべて入れてるよ。
そのフォルダにあるアプリにアクセスすればどこかに入ってるってこと。
504 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 09:26:34.83 ID:OeAG+DAq
>>499
もうちょっと頭の中を整理してから書き込め
505 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2015/11/10(火) 09:39:11.69 ID:pauyyzzC
>>504
最初に中身いれたのそっちが付け足しても役立たず
506 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 09:55:03.65 ID:FSMue967
【IT】KDDIが電子書籍サービスの「LISMO Book Store」を終了へ [転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447111802/l50
507 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 09:56:58.24 ID:FSMue967
最近の書店は大型店になった
昔は小さい店舗しかなかった地域にもでっかい書店ができてる
508 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 10:50:23.01 ID:6seJS8YF
だって高いもん
509 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 12:46:10.81 ID:kAsFj44N
昨日の夜も昭和30年代の本読んでたけど
名著でもないし、ああいうのは絶対電子化されないだろうな
電子書籍なんて評価の定まった古典とどうでもいいものしかない
510 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 12:57:47.18 ID:54SoRkCr
>>509
電子であるかどうか自分で調べてみても居ないわけ?
まあ、評価されてない、どうでもいい本は電子化されないだろうけどね
511 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 13:33:06.44 ID:OeAG+DAq
>>509
当然どうでも良い「過去」の本はわざわざ電子化されないでしょ。
それで問題ないと思うが。違う?
512 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 16:24:37.21 ID:St1LD5wU
絶版本こそ電子化する意味があると思うけどなぁ
新刊しか出ないんじゃ電子書籍を敢えて選ぶ理由にはならないわけだし
513 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 16:42:55.67 ID:OTCgKUuq
効率とか利便重視な人には、無駄なものには興味がない
514 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 16:56:23.96 ID:+XLQWXcc
>>498
あまり読まない人だけで書籍の2割程度の市場にはならないだろ
よく読む人で電子派でもまだ全部電子版ってわけでもないわけだし
俺は月に10冊前後の読者だけど、そのうち電子版は5割だな
去年は3割くらいだったからこれでもだいぶ増えた
来年あたりは更に電子版が充実してるんだろうから、7割くらいまではいくかな
515 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 17:29:03.28 ID:FSMue967
電子書籍は女性向けのエロが多いんだろ
先行き暗そう
516 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 19:07:12.70 ID:mfPurut7
紙の方が楽
517 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 19:29:14.42 ID:OeAG+DAq
何が楽なのか書いてくれないと…
518 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 19:29:26.72 ID:QxcfrJmO
電子書籍って普通に読むなら良いと思うけど、記憶力の悪い俺はちょくちょく数ページ戻って読み直したりするのだが、それには適さない
それに高いしな

ネット小説をダウンロードしてスマホで読むけど
519 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 19:37:38.85 ID:maLnj1Cv
こんどリスモが消えるしいつ無くなるかわからない電子書籍メインにはできん
紙が絶版、重要度が低く場所食いたくない書籍のみ電子書籍で買ってる
520 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 19:43:35.19 ID:+XLQWXcc
だからKindleにしとけって
日本でも電子書籍市場が書籍市場の3割程度の市場規模までいくと見られてる
Amazonはその市場でほとんど独占に近いシェアを握ると思われる
そんなおいしい市場から撤退なんてしないからKindleにしとけ
521 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 19:50:35.50 ID:FSMue967
>>520
無邪気の楽園だかの問題は?
522 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 20:18:46.60 ID:r9d6BLGE
>>276
> 個人的に電子書籍のメリットを一番感じるのは新聞
> これも日本ではなぜか普及しない

日経は電子版やってるが、紙媒体で購読した上で、さらに追加料金払わないと読めない
本気で普及させる気ないんだと思うよ
523 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 21:02:39.75 ID:OTCgKUuq
まず、端末機を買わないといけないからな
めんどくさい
524 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 21:10:23.00 ID:94bNi9Zq
>>517
尻を拭くのがに決まってるだろ
525 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 21:16:11.73 ID:I4ag8urt
雑文なら電子端末のほうがいいけど
自分の実力より背伸びした本は鉛筆で汚しまくって格闘しないとダメだな。
電子データで得たとしても、別に本を買うか、本がなければ印刷すると思う。
526 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 21:40:39.20 ID:IQehWaD+
Windowsで読みやすいタブレットはないの?iPadで電子書籍を読むと目が痛くてたまらん。
527 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 21:53:45.67 ID:3FLeNoRm
Kindleは目が疲れなくていいのかもしれないけど、あのモノトーンが、なんか本を開くワクワク感からほど遠くて嫌なんだよ。
例えばAppleが読書専用端末つくったらこんな陰気臭い感じにしなかったんじゃないかな?
528 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 22:48:10.51 ID:7AatjHFn
>>423
それは誤解。
電子化するか決めているのは出版社。
Amazonは出た物を売ってるだけ。

出版社は印刷屋や書店連合の圧力が怖くて電子化できない。
弱小出版社は特にそう。
529 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 23:08:23.66 ID:GwcTmO9x
>>423
電子書籍にするかどうかは著者側にも選択できるぽい。

又吉直樹が電子書籍でも出す気になったのは
紙の本だと字が小さくて読めないという読者の声から。
同じ番組に出ていた西加奈子は紙の本しか出していない。
530 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 23:16:24.52 ID:srLIA5su
アマゾンのお眼鏡にかなったものに
アマゾンから声がかかり電子書籍化へ動き出す
アマゾンの息がかかってるって意味では>>423の通り

まず気になる本を「データで買って」←この時点で躓くんだよな 何せ電子化されてないんだから
手元に置きたい本は紙で買う
531 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 23:16:41.66 ID:Yqa5UI/d
気のいい又吉が騙されて金取られるんじゃないかと、西加奈子がやたら心配していたので、
最後は又吉、不機嫌そうだったな
532 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/10(火) 23:25:16.91 ID:IRTn8gI0
中古本は安いけど、狙い撃ちで欲しいときは三、四件まわって空振りで結局時間とガソリン代が余計にかかることがよくある

通販だと送料かかるし、プレミアム価格な時も
533 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 00:59:09.60 ID:lJRXeoSs
どう頑張っても電子書籍は目が疲れる。
ゆっくり味わいながら読むような内容の場合、なぜかやはり紙の本の方が集中できる。慣れの問題なのかどうかは分からない。
534 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 04:34:20.04 ID:+KuTsl6C
>>523
ま、端末買うのをお勧めはするね
できればE-inkの専用端末、あるいは普通のタブレットが良いね
スマホやPCでも利用できるサイトが多いけどさ

>>529
著作権は著作権者のみが持ってるものでしょ
電子化を拒否してる作家も沢山居るし
既存の出版社を通さなくても著作者自らAmazonに出品できるしね

>>530
Amazonは単に本屋に過ぎませんよ
出版社じゃ無いんだから本の内容に対して
あれこれ指示したり責任とったりはしない
問題起こした本を棚から撤去したりはするけどさw
535 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 05:34:55.87 ID:VHmpKgTc
>>534
後付の規制によって買った本が読めなくなるってことはないのか?
発売時に問題のなかった表現が規制されるようになるかも
536 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 05:43:32.13 ID:INMuut1V
>>534
端末を買う金で本を買う
537 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 05:51:02.67 ID:+KuTsl6C
>>535
だから言ってるじゃないか
問題起こした本を棚から撤去したりはするんだよ
棚ってのはAmazonの棚じゃなくユーザーの本棚のことねw

昔の話だがオーウェル事件ってのがあったしな
詳しくは検索してみてね
ま、個人的には返金さえしてくれれば無問題だけどさ

あ、そういえば最近でも

「無邪気の楽園」KindleとAmazonストアから一斉削除。何が起きたのか緊急検証
http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20150527/E1432716021011.html

ってな騒ぎがあったね
でも、Amazon以外なら入手できるようだし
そもそもエロに関してはサイトごとに規制基準が違うらしい
なんにせよAmazonがどうあれ
好きなとこで好きなモンを買えば良いだけさ
538 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 05:56:36.78 ID:VHmpKgTc
ジャンプスクエアの電子版では紙版にはある作品がみっつ抜かれてる
こういうことがあるから電子書籍は信用できない
539 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 05:59:35.35 ID:+KuTsl6C
>>536
だからさ
端末買わなくても貴方が使ってるその端末
スマホやPCでも利用できると言ってるのよ
Amazonならアプリの必要さえ無くブラウザで閲覧可能だ
でもね
凄く読みにくいから、お勧めはできないってだけ
アレで見て電子書籍はダメだと思っちゃう人も多いと思うんだよなあ
540 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 06:08:31.49 ID:0apwK8Jc
電子書籍って目がおかしくなんない? 使ったことないから分かんないけど まあ初版本コレクターのオレには関係ないか
541 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 06:14:46.53 ID:7SoKb5PC
kindle使っているが離れて暮らしている息子とID共通にして私が購入した書籍を読んでいる
お互いミステリーが趣味なのでこんなことも
542 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 06:21:05.68 ID:VHmpKgTc
>>541
その手を使えばひとつのアカウントで100万人が読むこともできそう
543 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 06:23:08.99 ID:zBwLW4nk
音楽・映像が定額化された今、定額本読み放題も時間の問題と思う。
544 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 06:24:13.26 ID:CfggeQnU
おまえら、どっちがいいといえるほど本読んでたのかww
545 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 06:27:00.42 ID:zBwLW4nk
数千冊ある蔵書を自炊しようと思って裁断機とスキャナ買ったけど、
本当に大切な本、繰り返し読む本は裁断する気にならず、
逆にどうでもいい本は手間かけて電子化したけど、読むこともなく、
結局数十冊で放置状態になった。
546 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 06:33:11.80 ID:+KuTsl6C
>>543
とっくにあるよ
俺が利用してるのはdocomoのdマガジンだけど
他にもYahoo!のとかあるし
Amazonも「Kindle Unlimited」の日本向けのサービスを準備中らしい
547 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 06:33:42.26 ID:7C8zXLi9
>>545
貴方の性格がよくわかるお話しですね
548 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 06:39:53.31 ID:0+oH/gLn
>>545
分かる気がする
549 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 06:40:51.98 ID:INMuut1V
>>539
目が疲れる
550 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 06:46:50.65 ID:INMuut1V
>>539
ネットと紙とは読まれ方ちがうし、原因のひとつに目への負担がある。目が疲れたり高い端末機だとかいらない
551 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 07:02:15.69 ID:prknKg+M
電子書籍の脅威(苦笑)
552 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 07:17:44.55 ID:+KuTsl6C
>>550
ま、あまり本を読まないというか買わない人には高いかもしれんね
本好きで沢山買う人なら端末代ぐらい
すぐ元が取れてしまうほど電子書籍は安いよ
俺がそうだが平均すれば紙版の半額ぐらいの購入額で済んでるんじゃないかなあ

でもまあ、目が疲れやすいタイプなら仕方ないね
553 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 07:34:37.54 ID:a8fEr699
いい端末を開発すること。
新刊をすぐ出すこと。
価格を紙の半額程度に押さえること。
「読む」以外の本の楽しみをもっと追及すること。
554 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 07:41:20.32 ID:PnKS+CN8
漫画とか子供が買うんだろうけど
ネットじゃクレカとかいるし
ハードル高いんだろうな

しかも
貸し借りするだろ
おれも近所のヨシオに沈黙の艦隊を借りたりしたものじゃ
555 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 08:07:20.62 ID:7FPI0rj0
【調査】読書は「紙」93.7%…電子書籍の関心高まらず [転載禁止]©2ch.net->画像>10枚

電子書籍の購入者比率は全体の2.6%でしかないんだから
利用者相互間の貸し借りとか考えるレベルではない
40代になっても漫画を卒業できないおっさんから如何に金を搾り取るかという企画が
電子書籍なんだから初老の団塊ジュニア層は2ch見てる暇があったら黙って金払え
556 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 08:18:47.23 ID:bJKjOx0V
目が疲れるんだよ。
紙は千年以上人間が馴染んで来たってことは目に優しいってことだ。
それと、アメリカのように国土が広く本が手に入りにくい国では電子化が重要かも
知れんが、日本では国土が狭く流通が発達しているせいもあって、全国津々浦々
どこでも手に入る。
入荷に時間がかかるとか言われるけど、アメリカに比べたら遥かにマシ。
アメリカは、ごく一部の売れ筋だけが早くて、それ以外はめっちゃ時間がかかる。
一冊の本に飛行機で5時間かけるとかやらんからな。
557 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 08:44:37.10 ID:LIn2K1Bh
> 556
> 紙は千年以上人間が馴染んで来たってことは目に優しいってことだ。

それは理由にしちゃダメでしょ。千年前には電書は存在しないんだから。
558 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 09:10:42.14 ID:+KuTsl6C
本の読み過ぎで眼鏡かけてる人は沢山居る
俺自身がド近眼だしなw
千年だろうが万年だろうが目に優しいなんて根拠にはならんな

そもそもE-inkの端末がどんなものか知らないのだろうな
コレは液晶のそれと違ってバックライトが無いのだ
つまり画面そのものは発光しないから本質的には紙と変わらん
明るくなるのはフロントライトで照らしてるのさ
液晶と違ってフロントライトを完全に落としても明るいところなら読める
紙と同じにね
559 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 10:10:41.26 ID:INMuut1V
暗いとこで本を読むなとは昔から言われてることだし、紙と同じと言われても自慢するほどじゃないな
560 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 10:12:27.77 ID:+KuTsl6C
意味不明なレスだな
なんで自慢と聞こえるのだろう?単に解説したに過ぎないのに
561 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 10:19:30.61 ID:INMuut1V
>>560
自慢気に聞こえるね
気取ってるつうか
562 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 10:24:18.04 ID:+KuTsl6C
ますますわけわからんw
563 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 11:13:12.02 ID:INMuut1V
、〜のだ、〜のさ、〜にねという語尾のチョイスがな。
「紙と同じにね」という結論なんか、結局紙と変わらないのに、ドヤッ!と気取ってんなあて思えたよ
564 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 11:45:58.33 ID:LIn2K1Bh
自慢になんか見えないよ。わかりやすい解説だと思うし。
565 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 13:19:57.88 ID:az6rx0qQ
一々鼻に付くとは思った
566 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 17:31:37.23 ID:Uw9654/f
>>556

>それと、アメリカのように国土が広く本が手に入りにくい国では電子化が重要かも
>知れんが、日本では国土が狭く流通が発達しているせいもあって、全国津々浦々
>どこでも手に入る。

いや、日本でもその環境が崩壊寸前なんだが・・

ちなみに自分が一番近い紀伊国屋に行くのに往復で500円以上掛かる。
Amazonだったらkindleなら即ダウンロードだし、購入でも送料かからないから財布にも優しい。
567 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 18:09:49.80 ID:fnTuC4ZT
E-ink とやらの大画面が実現すればおれは電子書籍に完全移行する
568 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 18:51:37.01 ID:zBwLW4nk
>>566 チェーン店なんてどこに言っても同じラインナップの売れ筋本しか置いてない。
569 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 19:16:53.63 ID:Uw9654/f
まあ類似のスレでこんなのがあるくらいだし、地元の書店は消えつつあるのかもな

【出版】うちの町も「本屋ゼロ」…消える書店、7年後には1999年の半分以下に? [転載禁止]&#169;2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1445765499/
570 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 19:44:07.18 ID:ZwR78Udc
とりあえずKINDLE使ってる。
日本のその他大勢はいつ潰れるかわからんもんな
最後までたってそうなのが尼だし
571 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 20:06:23.17 ID:/4jnnY2a
だって読む権利しか買えないんでしょ?
そりゃ紙のほう選ぶわ
572 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 20:14:31.91 ID:R33nGVQV
>>566
だから読みたい本が無いんだよ存在しないんだよ電子書籍に
いくら便利でもラインナップがゴミ過ぎてどうしようもない
コンビニ本ばかり
薄っぺらい郊外型チェーン店に置いてある本すら網羅してない

ゴミラインナップの閲覧権ばっか集めても仕方ないだろ
573 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 20:19:22.26 ID:R33nGVQV
>>569
余暇の潰し方がインターネットに移行
スマホの流通
紙本をネットで購入
大型中古書店の全国展開

これらが原因であって電子書籍云々は関係ないんだよなあ
574 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 20:42:53.54 ID:UksBlPrr
>>571
本を読む以外になんに使うんだよw
575 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 20:51:47.17 ID:zI2+Llpv
>>572
最後までよく読めよ。電子書籍が無かったらAmazonで紙の本購入って書いてあるだろ。
要は、ただ単に本を買うために大型書店に行くのがかったるいって事だよ。
576 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 22:18:21.51 ID:iTZo002i
ホント本屋の路面店減ったよな
近所は隠居老人が片手間にやってる本が少ない趣味の店しかない
駅ビルの本屋がまあまあだけど欲しい本がないことも多く結局通販利用増えてる
だからすぐ読める電子書籍である本は買っちゃうな
577 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 22:23:22.45 ID:QsTs6QcW
電子書籍あるからもう全部本売ったしこれからは買わない
スペースの無駄
578 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/11(水) 22:35:32.47 ID:Q7F7BuYu
実際、繰り返し読み返す本なんてそうそうないしなぁ。
読んですぐ売るか、そもそも図書館で済ます人も多いんだろう。

しかしまぁこの先、これだけ本が売れなくなってくるとコスト面から、電子書籍のみの出版って形式も増えるだろうな。
579 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 00:33:08.81 ID:oZ3GrTC7
>>578
コスト面考えたら電子書籍のみって結構厳しいと思うぞ
紙の書籍が持ってるレーベルみたいな知名度をゼロから構築する必要あるわけだから
まず作るべきは電子書籍の刊行情報を網羅したような情報サイトかな
580 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 01:03:19.64 ID:n0grMUzF
>>521
何が問題だと思うのか、自分の意見をまず書きなよ
581 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 05:56:52.22 ID:QklpFYRN
地方都市の大部分はもちろん、老い行く元ニュータウンや商店街から書店が
無くなる反面、都会や人口増加率の高い街は大型書店が仁義無き出店競走を
繰り広げているって現実も別に存在するわけだ

本屋が無くなって電子書籍とかアマゾンとか言っている人は自分の住んでいる町が
自分が年を重ねるのと同じように老いているんだってのを自覚しろよ

若者は自分の住むのに合った町を目指して旅立つものだ
582 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 07:38:06.40 ID:IVlKi50H
>>580
無邪気の楽園、amazonで検索したら配信中止の記事がずらずら出てきたよ
583 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 08:23:27.87 ID:07+MBaqh
>>581
東京23区内在住だけど、地元の本屋なんてクズみたいなのしか残ってないぞ
大型書店に行けよって言うけど、新宿とか行かないと無いしな。都内でもこんな感じだよ。
584 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 08:35:46.39 ID:RfNGyPhP
紙がいいとか以前に、扱い作品数が全然違うわけ
電子書籍なんて売れ筋しか置いてないから
ちょっとマニアックな作品になると手に入らない。紙じゃないと読めない
個人的に見積もってみたけど、扱い数の差は国内で数十万作品になると思う
海外は事情が違うけどね
電子版なのに価格が高いというのも問題
585 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 09:06:05.12 ID:sqqAF5dx
無知な人は電子版が安い事も
絶版になってる古い本があったり
それどころか国立国会図書館の蔵書を入手できたり
さらには電子版でしか存在しない本まである事も知らない
586 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 09:47:09.85 ID:IVlKi50H
配信元が信用でいない
自炊は賛成
587 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 11:18:36.97 ID:n0grMUzF
>>582
アホでもできる事例検索の話じゃないよ
本人がどんな思いで書いたのか、を聞いてんだよ
588 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 12:37:46.34 ID:IVlKi50H
>>587
配信中止になるのは危険、としか解釈できん
589 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 12:50:08.08 ID:sqqAF5dx
何が危険なのだろう?
よそで買えばいいだけだろうに
590 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 12:55:53.60 ID:YWlI4Cte
国内の電子書籍マーケットなんかで買うからダメなんだよ。
世界的にはAmazonのkindle一強になりつつあるしな。国内のマーケット業者全て足したって勝てんだろ。
591 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 12:58:16.16 ID:LwM2MJyd
ヨドバシには密かに期待している。
端末がタダか1万円以内、書籍は紙より安く、サービスが終了しても読めるなら買う。
592 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 13:25:39.24 ID:sqqAF5dx
>>591
ヨドバシのDolyねえ・・
あれも一応アプリは入れて試してみては居るけどさあ・・

俺はAmazonでさえ永遠に潰れないなんていう風には考えてないんだけど
電子書籍は10カ所ぐらいのアプリを入れてある
その中でカネ出して買った事あるのはAmazonメインで5カ所ぐらいだ
593 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 13:48:37.90 ID:n0grMUzF
>>588
お前の意見が聞きたいんじゃないんだけど、話したがりなんだな

その線で話を進めると仮定して
ロリペドエロ漫画が焚書されたからなんだっつー話だよ
そんなん守りたい奴なのかよ、と
594 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 15:00:14.48 ID:oZ3GrTC7
>>593
その理屈って検閲の正当化じゃね
本当にそれが真意ってことでいいのか?
595 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 15:08:54.71 ID:MnItHdid
>>594
国がやると検閲だけど、私企業がやる場合は単なる営業方針に過ぎない。
596 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 15:15:22.92 ID:IVlKi50H
国が問題視して出版社が予防のために問題になりそうなものは規制
かつてのアメコミだな
597 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 15:22:43.69 ID:sqqAF5dx
Amazonは国でも出版社でも無いんだが?
ほんと無知な人が電子書籍に難癖付けてるだけなんだよな
598 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 15:30:07.23 ID:IVlKi50H
アマゾンは前にアカウントを削除したことがあったな
問題視されたら復活した
おぞましい
599 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 15:30:55.03 ID:IVlKi50H
あなたが買った“本”は、勝手に消されてしまうかもしれない
http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20121113/239384/?ST=pc
600 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 15:38:23.30 ID:sqqAF5dx
上の方で俺が書いた「オーウェル事件」で検索したら出てきたのかな?w
そこにあるだけじゃなく、他にも色んな事が起きてるけどね
皆、そんな事は百も承知で電子書籍を利用してるんだよ
ま、心配なら使わない事だね
601 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 15:45:40.14 ID:IVlKi50H
>>300
いや週刊エコノミストかなにかで読んだ
602 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 15:46:27.88 ID:IVlKi50H
問題は消されたことよりも復活したことだと思う
方針なんてないんだろ
603 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 15:47:38.13 ID:IVlKi50H
アップルがあいだに入るとエロものははじかれるし
アマゾンはアカウント消したりするし
自炊が一番だと思う
604 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 15:57:36.81 ID:sqqAF5dx
自炊と言うが、活字本を自炊しても
Amazon売られてるようなリフロー型の電子書籍にはならんからな
画像スキャンした活字本なんか電子書籍としての利便性も無いし
そういうのは俺は読む気にもならんわ

エロ漫画の自炊でもしてるわけかね?
それでエロ漫画が消されるのを気にしてる訳かw
605 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 18:24:38.22 ID:ogY4Igd9
自炊に電子書籍の利便性がないとかw
606 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 18:54:24.89 ID:n0grMUzF
>>594
まず、検閲ではない
だから、正当・不当以前の問題

お前のアホさ加減を全世界に知らしめただけの話で
俺はノータッチでお前が自爆しただけの話なんだよね
607 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 19:26:26.69 ID:sqqAF5dx
>>605
売られてる活字の電子書籍の殆どはリフロー型と言ってね
簡単に言えば自炊しただけの画像ではなく、文字データで売られてると思ってくれ
これなら書籍内での文字列検索、内蔵辞書による検索、
ネットでの検索、各種言語への単語翻訳及び読み上げ、縦書きの本を横書き表示にしたり、
KindleにはX-Rayという本文から生成した便利情報のようなもんを表示する機能もある。
他にも色々な機能があるんだがこのへんにしとくわ
もちろんアプリによって機能は違ってくるがね
608 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 19:32:03.81 ID:sqqAF5dx
あ、肝心の事を言い忘れた。
何よりフォントや文字の大きさ、行間や余白の設定ができるのが良いんだ。
選べるフォントの種類を増やして貰いたいという希望はあるがな
609 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 19:34:26.46 ID:IVlKi50H
作り手が想定した文字組で読みたい
610 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 19:38:23.37 ID:FUntwRMl
>>608
自炊も電子書籍も使う俺の意見

それらは利点だけど
大多数の人は、本を所有して読むことがまず第一
今はそこさえクリア出来てないのが問題
611 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 21:22:57.68 ID:hf/FU+oe
ソニーの電子ペーパーみたいなのを2万円くらいで出して欲しい。
612 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 23:11:47.25 ID:zDLsuiqU
>>609
じゃあ文庫本なんて読まないんだね
613 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 23:12:56.65 ID:zDLsuiqU
源氏物語も印刷したものなんて読めないね
614 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/12(木) 23:28:46.63 ID:AZHO27cb
電子書籍が普及するためには、
紙の本のように自由に曲げて読めて、
紙の文庫本と同じ程度の重さで、
目がなるべく疲れないように光を出さない画面で、
紙とインクレベルのコントラストを実現して、
充電は最低1ヶ月はする必要がなくて、
・・・・
まあ、しばらく無理そうですね。
615 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/13(金) 01:24:51.12 ID:oIv5dssf
紙の書籍のほうがお手軽やん。
616 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/13(金) 02:05:57.15 ID:z2APkqGJ
角川の決算を見ると去年1割だった電子書籍の比率が今年は2割になっているようだな。
617 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/13(金) 05:01:34.74 ID:fkllpSqW
>>616
電子書籍の看板で商売したら投資だけは集まるから
そいつを値引きの原資にしてばら撒くだけの簡単なお仕事です
半額漫画も無料漫画も経費の名目で売上として計上してます
618 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/13(金) 05:13:08.14 ID:/Ch01eLb
Amazonで岩波の本のKindle版が軒並みポイント20%になってるな
619 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/13(金) 05:35:38.18 ID:OJhIBveE
紙に環境税かけるなどしない限り
電子化には進まない
620 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/13(金) 06:05:48.41 ID:FjCAUBfc
使ってる人間としては充分普及してる感じだけどねえ
電子書籍を拒否してる人って
俺が最初にPC買った時に触ろうとさえせず
未だに使う事が出来ない人達のようだなw
ま、それでも生きてはいけるというか無問題ではあるw
621 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/13(金) 06:29:23.89 ID:HxSgX9ek
PCは自分のところにいろんな情報をとどめることができる機械
電子書籍は虎の子の情報の保存を他者に任せるようで嫌だ
自分の本は自分のところで完結したい
神林長平のぼくのマシンのような恐怖がある
622 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/13(金) 07:05:31.84 ID:FjCAUBfc
スマホやらクラウドやらの時代にそう言う事言われてもなあ
ま、実際に「オーウェル事件」が起きてるわけではあるがねw
ビックブラザーに俺の蔵書を管理されてるのはチト気色悪いかもしれん
623 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/13(金) 07:07:04.71 ID:hREEsLSG
>>620
まあいつの時代にも環境の変化に対応できない人間はいるものだよ。
ただ歴史を振り返ってみても、必ず最新の技術は古い物を駆逐する。
それがこれまでの人類の歴史でもあるわけだ。
624 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/13(金) 08:08:09.90 ID:fkllpSqW
>>583
東京の老い行く街に暮らして主観でしかモノを見なければそうだろうよ

国内の商業出版売上がピークに達したのは1996年だけど
国内の書店数がピークになったのはそれから10年前の1986年
最近こそ減少始めたが書店の総売場面積はずーっと増加してたんだよ
売上ピーク時から2倍、書店数ピーク時から4倍にまで膨れ上がったのが
現状なんだがな
625 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/13(金) 08:35:15.02 ID:HxSgX9ek
電子書籍配信元は絶版本や雑誌バックナンバーで勝負かければいいのにとは思う
1980年代の週刊少年ジャンプをスキャンしたものなら読んでみたい
626 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/13(金) 09:38:06.97 ID:hREEsLSG
>>624
だからお前の言う若者の町ってどこだよ?
みんながみんな渋谷や新宿のど真ん中に住めるわけないだろ?
627 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/13(金) 09:46:43.98 ID:HxSgX9ek
>>583
のクズみたいな書店でたいていの人は充分だろ
希覯本がほしいなら多少の苦労は仕方ない
628 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/13(金) 10:17:56.82 ID:v/z+Efju
なんか最近高級機志向にシフトしてて腹立つんだよな
ハード代として本代にプラスしなきゃいけないんだから
買わない選択はいたって普通だな
一万は超えちゃいけない
629 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/13(金) 20:25:31.96 ID:7l9PIU3i
>>614
それら全てを兼ね備えて
容量1TBになって本の価格が全て半額以下になって
端末代が5000円になっても

「読みたい本が無い」
もうこれだけで台無し 

コンビニ本しか扱ってない時点で永久に普及しない
630 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/13(金) 21:14:58.41 ID:anPCBe5/
だな。
とにかく本が少なすぎる。
631 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/13(金) 21:52:17.51 ID:Wbskv5gv
>>582
ほんとだ
これから規制がどんどん強まるんだろうなー、楽しみ
632 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/13(金) 23:15:48.53 ID:xmeRwB/c
本は売れないCDは売れない
総じてコンテンツは売れない時代
633 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/14(土) 00:01:37.49 ID:WinahjxA
紙の本も売上落ちてるんだろ?
電子書籍も並行してやらないでどうすんだよ
DRMフリーにすれば売上伸びるよ
634 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/14(土) 00:41:03.88 ID:9fUG8HNf
>>633
正直、出版社がAmazonに反旗を翻すにはそれしかないと思う
635 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/14(土) 00:48:07.36 ID:+gqC2fHf
便利なんだけどな
場所取らないしこの本読みたいと思ったら即読めるから
636 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/14(土) 00:49:25.93 ID:XGGvgqaf
プロテクトがかかってる限り電子書籍に興味はないな
637 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/14(土) 02:30:36.63 ID:2rO1AYat
>>628
最近高級機志向・・・
電子書籍を拒否する人ってそう考えてるわけなんか?
それはとんだ勘違いだぞw
むしろ節約志向だよ

そりゃあ、まれに電子書籍の方が紙版より高額だったりするものもあるよ
少し前までの月間文藝春秋とかね(今は紙版と同じになった)
でも、普通に2割3割引きだし5割引きもしょっちゅうだ
今も、hontoの電子書籍ストアが全商品50%offセールをやってるしな
無料の本も沢山あるわけだから平均すれば
俺の購入価格は確実に紙版の50%以下で済んでるわ
平均価格500円として100冊も買えば25,000円浮く計算になるわけよ
本好きなら100冊買うのなんてすぐだろ
端末の価格なんか全然問題にもならんな
638 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/14(土) 02:59:44.14 ID:lC//M4TY
電子書籍は雑誌・エッセイみたいに消費されるジャンルには向いてるかな
媒体そのものに価値が見出される図鑑とか古書なんかには向かないから自炊しても意外に本棚が空かない('A`)
639 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/14(土) 03:17:16.06 ID:BHUA6aaO
>>616
漫画やラノベみたいに巻数多いのとは絶対相性いいんだって
もっと早くにそっち方面に特化して、専用端末市場が消える前にコラボジャケットとか出しまくるべきだった
オタ向けに舵切れなかったのはもう取り返しがつかないぐらいの機会損失だったよ
640 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/14(土) 03:22:40.58 ID:2rO1AYat
俺も利用してる「dマガジン」は会員数が200万人になったそうだ
本の所有がどうのと言ってる人が居るけど
この電子雑誌定額読み放題サービス
いや、  読み捨てサービスw  が
ほんの1年でこの会員数を集めたわけだからねえ
ほんと、時代の変化に対応出来ない人って・・
641 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/14(土) 03:23:25.21 ID:Ea1gvqIi
規格乱立させ過ぎ
プロテクト掛かり過ぎ
あと価格高過ぎ

そりゃ売れんわ
642 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/14(土) 03:26:48.64 ID:2rO1AYat
すぐ上に書かれてる事さえ読まない
というか理解できない人が電子書籍拒否派ってことかw
643 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/14(土) 06:35:58.43 ID:LdBGXrMq
電子書籍は大賛成だけど配信元は信用できない
644 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/14(土) 10:31:30.97 ID:2hosHM75
高い端末買わなきゃって言ってる人いたけど元々持ってるタブレットとスマホで事足りるよ
最近電子書籍で買った本が増えてきて専用端末も目が楽そうかなと思い始めたくらい
別にわざわざ端末買う必要もない
645 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/14(土) 23:39:23.81 ID:bG2lHUwg
>>485

固定レイアウトとはスキャンした画像と変わらない状態。
646 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/15(日) 02:35:16.10 ID:+TD/o06j
おうちに図書券が5万円程度残っているが、電子書籍買ってしまう
なんかいい消化方法は無いものか
647 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/15(日) 09:55:42.07 ID:Lo4MdG9p
換金すれば?
648 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/15(日) 14:37:36.22 ID:kWLxtgmi
>>646
図書券てまだ使えるっけ?
図書カードになってから10年もなるけど…
本買わない人なんだなー
649 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/15(日) 17:32:14.69 ID:G6gKKuh2
>>638
専門書は新書程度でもリアル書籍の一択だね
専門書はアクセス性が大事だし、購入する際は中を精査して必要な情報が
入っているか確認してから購入するので、リアル書店で紙の書籍でないと

漫画や小説、エッセイは電子版で良いけどね。
650 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/15(日) 17:37:44.58 ID:FIWE9xK8
やはり子ども時代に本で読み聞かせとかしてると
それが習慣になってなかなか普及しない。
ここは学校とかに無料配布して子どもたちを慣れさせるんだ
651 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/15(日) 17:38:47.63 ID:o7uraC54
だって高いもん。
安くできるだろうが
652 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/15(日) 17:39:04.09 ID:zBfQFtCe
高いからな
古本のほうが安いし

値段が安くなったら考えるが、おそらく電子書籍は一度読んでそれっきりな本とかだろうな
あれこれ理解しながら行ったり来たりするの不便なんだわ
653 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/15(日) 17:42:56.13 ID:G6gKKuh2
>あれこれ理解しながら行ったり来たりするの不便なんだわ
だよね。電子版だけでどんな本も間に合うって言ってる人は軽めの小説や漫画しか
読まないってことなのかもねえ(別にそれが悪いとは言ってないよ)。
654 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/15(日) 17:52:50.27 ID:vy+xTc0C
電子書籍ならWebでも読めるようにしろ
結局そのレベルのもん
分厚い学術書なら100%紙だわ
655 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/15(日) 21:23:13.97 ID:YA1WfwxD
電子書籍の雑誌 ipad proだと読みやすそうだな
656 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/16(月) 03:21:23.25 ID:VW1KMg6b
>>653
軽めの小説やら漫画はKindle、技術書は実本かなあ
技術書は検索のことを考えると実ほんとpdfの二刀流がベストだけど
657 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/16(月) 04:53:47.73 ID:TvH4CO6Z
ページめくったり紙独特の匂いを感じないと読んでる気しないもんな
658 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/16(月) 08:09:37.17 ID:rtS8lcVp
>>656
理系の専門書なら横書きのPDF書類でもいいけど、文系の専門書だと
縦書きで読みやすい書籍なんだよなあ
659 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/16(月) 08:10:52.63 ID:bLk4MK2i
本にはしみ(紙魚)が湧くんだよな、ちょろちょろと
それと紙のこまかいカスがくしゃみを呼ぶ(アレルギー物質に)
660 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/17(火) 10:11:13.83 ID:KSH/kv/2
電子書籍が高いって言ってる人いるけど、kindle版の方が安い場合がほとんどだぞ。
この間見たので、紙の本の半額なんてのもあったし。
661 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/17(火) 10:12:28.21 ID:KSH/kv/2
まあ印刷や配送にかかる費用がないから当然といえば当然なんだがな
662 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/17(火) 11:20:04.37 ID:zRTw/Qlj
こち亀がまもなく200巻にいくらしい
なげえやつは電子が圧倒的にいいね
663 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/17(火) 12:04:12.50 ID:POsUNVi8
電子書籍は意外と欧州が少ないのな
【調査】読書は「紙」93.7%…電子書籍の関心高まらず [転載禁止]©2ch.net->画像>10枚
664 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/17(火) 12:25:10.98 ID:7cZEJXyH
漫画がないからな
665 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/17(火) 12:47:54.12 ID:6yOzm6cI
雑誌のバックナンバーがあれば買うぞ
自分が思春期だったころの雑誌
666 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/17(火) 12:55:21.43 ID:O3V9EacA
電子書籍よりも、あえて
電子楽譜の方が、可能性 将来性 効率性が高いと
667 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/17(火) 13:00:33.56 ID:kaxV2YHG
>>663
アメリカ、イギリスはかなりだけど、日本も大きいね
668 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/17(火) 13:26:04.54 ID:pTCSrn9P
優れている点の多さからみればもっとシェアとってもいいのにな。

・かさばらない
・洋書も多く、辞書翻訳で難解単語にルビ付きにできる(英語学習者向け)
・24時間いつでも買える
・文字が拡大できる(老眼向け)

デメリット
端末を家なんかに置き忘れるとどうしようもない。
定期的に充電が必要
検索が悪く、タイトルや作者を正確に思い出さないと目当ての本にたどり着けない
そもそも日本は本の数がめちゃくちゃ少ない。
669 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/17(火) 14:16:58.78 ID:tpZtES37
>>667
漫画が8割なのを忘れるなよ
日本以外でこんないびつな市場は存在しない
670 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/17(火) 14:22:59.41 ID:TODcFuon
専門書は紙(+pdf)、娯楽本は電子、を結論としてよろしいか?
671 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/17(火) 16:42:54.18 ID:QYiLHQGa
>>662
ワンピースとか電子書籍で買ってる
ミステリ小説もシリーズなげーし電子書籍便利
部屋に物増えるの嫌でマンガと小説は大抵電子書籍にした
50%ポイントバックとか30%引きの更にクーポンで20%引とかの時しか買わないけどね
672 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/17(火) 17:42:11.59 ID:jYvRn14M
>>670
このスレで専門書がどうのと言ってる人って
娯楽で本を一切買わない人なのかしらん?

俺は電子書籍を否定したくて必死なだけで
その専門書とやらでさえ殆ど買わない人なんじゃないかと思うなあ
673 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/17(火) 19:18:56.82 ID:uX18lE/G
>>670
スレ全部みればそんな簡単に結論に達しできる話じゃないことくらいわかるだろ
知性が足らんな
674 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/17(火) 20:05:13.07 ID:OMLtKHwV
>>668
>そもそも日本は本の数がめちゃくちゃ少ない。
このデメリットだけで充分アウトだわ
意味ねーだろ

kindleアプリで軽く漫画読む分にはいいんじゃないかな
kindle端末を買う必要性は全くない
意味なし
675 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/17(火) 23:10:32.87 ID:XXNQQPS2
>>670
まぁザックリだけどそれで良いんじゃない
676 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 00:05:01.93 ID:J5iKYVXN
時代の空気的に、さすがに電子書籍元年は卒業できたと言って良いだろうね
677 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 00:09:14.71 ID:Ffekb3Qa
>>676
>時代の空気的に
ってなんだよ?
>電子書籍元年は卒業できた
毎年毎年「電子書籍元年」と口に出すのは、恥ずかしくなったんじゃない?
678 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 00:14:20.25 ID:wg1E/oh+
電子書籍のメリットは大きく分けて3

一つは部屋の中で空間を占領することがない事
こと住居の狭い日本においては空間は希少な資源だが
これを浪費しなくて済むのが第一点

二つ目は携帯が容易なこと。旅行先に数百冊の蔵書をそのまま持ち出せ
時間が空いた時に何時でも取り出して読めること

三つ目は検索機能。大量に持ってる本の中で読みたいものが出ても
すぐには取り出せない、どこに直したかわからなくなることが多々あったが
電子書籍なら迅速に探し出せる

ってのが、iPad購入2年目の俺の感想
679 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 00:17:39.05 ID:Ffekb3Qa
>>678
書籍を横断しての、つまり複数の書籍の中からひとつの検索ワードで検索できる
辞書の串刺し検索に相当する機能は有るの?
680 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 00:18:59.60 ID:wg1E/oh+
>>679
あ、そこまで高度なのは無いな
「○○の○巻どこいったっけ」
くらいしか分からない
681 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 00:23:41.68 ID:wg1E/oh+
つか海外から「日本のオフィスには今時FAXが残ってるの?w」
って言われちゃう国柄がなぁ・・・
682 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 00:23:59.30 ID:Ffekb3Qa
>>680
そうなのか。ありがとう。

電子書籍ならでは出来ることって他にもいっぱいありそうじゃん。
著作権保護とか出版社の意向とかは、全部棚上げして、
ユーザーが快適に使えることだけを考えて、
今の技術でも十分実現可能な機能を挙げていけば、
現状で何が足りないのか、が見えてくるんじゃない?
683 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 00:31:11.70 ID:y8vb78cV
紙だと中古で売れるが、電子媒体ではな
おまけに高いしな
684 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 00:33:58.41 ID:wg1E/oh+
>>683
定期的に部屋を埋め尽くしそうになるのを
ブックオフに引き取ってもらってたが二束三文にしかならなかったけどな
まぁ部屋を片付けないといかんので仕方なかったんだけど
それなら資産として持っといたほうが幸せだぞ
685 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 00:51:05.68 ID:P0PlKij+
>>660
新品との比較だとそうなるけど、紙なら古本も買えるからな
マケプレの値段より安い電子書籍ってほとんどなくね?
686 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 01:45:12.61 ID:3PumckB2
吉川英治の本は、紙の本ではどんなに安くても無料はないが、
電子書籍なら三国志、宮本武蔵全巻読んでも無料で、その上、本棚は一切専有しない
687 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 04:38:10.47 ID:ECsihOg5
BOOKOFFってあまり安く売ってない
中古で安い本は古いか汚いからなあ
最近中古の使い古した本とか紙魚とか気になるようになって電子版に移行した
688 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 06:50:02.77 ID:l0KIc24O
大手出版ですら本業単体では赤字なんだから、それどころではない。
689 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 07:46:40.81 ID:J5iKYVXN
>>677
まだキミの感覚では「電子書籍元年」なのかな?
時代とキミの感覚には乖離があるようだな。
690 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 09:47:12.42 ID:/GLnnCFZ
>>672
>俺は電子書籍を否定したくて必死なだけで

あんたこそ同類だよw

専門書や難解な書籍はその使い方から紙でないと代替できないことが多いが
小説や漫画のような娯楽書籍は電子版で紙をほぼ完全に代替できるっていう
現実に即して意見を言ってるのを曲解してるだけw

だいたい紙を無理に擁護して何のメリットがあるんだよw
出版社は電子版が主流になればラジオからテレビに切り替わったように
乗り換えるだけ。製紙産業も印刷業だってもはや出版なんてマイナー需要だし
(まさか紙媒体が既得権益ガー!ってウソを信じてるんかいなw)

つか、専門書を仕事や研究のために日常で買ったり探したりしていれば、電子版どころか
ネット書店でさえ目的の書籍を見つけることは困難で、書店や図書館に行って
現物にあたる必要が多々あるってことに気づくだろうに
691 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 13:15:48.54 ID:NK0qnSee
>>690
無理に電子書籍を擁護してるように見える
692 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 13:16:54.06 ID:NK0qnSee
専門書なんて読んでる人は少数派すぎて参考にもならん
一冊あたり何万部売れてるんだろうな
693 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 13:32:33.64 ID:/GLnnCFZ
>>692
別に新書程度の専門性のある書籍や実用書でも、
経済・政治関連の書籍も同様だけど

電子書籍が一つのジャンルを全文の横断検索できるようになった上で
さらにAIがかなりの精度でリコメンドしてくれるようになったら話は別だけどなw
著作権上、そんなことができるのか知らんが

>専門書なんて読んでる人は少数派すぎて参考にもならん
おいおい。専門出版社だけでどれだけあって、定期刊行物まで入れたらどれだけ
あると思ってるんだよ。学会の数と同じかそれ以上にある。
694 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 13:35:22.14 ID:NK0qnSee
零細出版社ばかりだ
定期刊行物も何万部発行してるんだ
漫画雑誌なら即廃刊クラスの売り上げだろ
695 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 14:09:42.53 ID:/GLnnCFZ
>>694
「新書程度の専門性のある書籍や実用書、 経済・政治関連の書籍」って言ってるのに
訳判らん人だなあw

中規模以上の書店に行けばどこでも「新書程度の専門性のある書籍や実用書、 経済・政治関連の書籍」が
漫画単行本より多くの棚をとっていて、場所もよいことくらい判らんの?(書店に行かないから
分からず、こうやって噛みついてきてるんだろうけど)

あと漫画雑誌こそがネット・スマホに喰われて死屍累々なんだが。
少年サンデーでさえ廃刊の危機にある。

しかも薄利多売(このモデルが崩れたから廃刊が続いている)の漫画雑誌と
利益率が高い、仕上り率も高い専門誌を一緒にするってのはダメでしょ、ここはビジ板だからね
696 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 14:29:12.62 ID:NK0qnSee
新書を専門書なんて呼ばないだろ
専門の出版社が出してるわけじゃないし
697 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 14:31:20.36 ID:NK0qnSee
専門誌の例をあげてほしい
どんな雑誌のことを言ってるのかわからん
あと漫画雑誌は全盛期に比べて落ちてはいるが売れ行きからしたら主力なのは間違いないよ
698 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 15:09:27.93 ID:/GLnnCFZ
>>696
現在の電子書籍ではまかなえ難い例として専門書の他に「新書程度の専門性のある書籍や実用書、
経済・政治関連の書籍」を例示しているのが分からないっすかね?
「専門書や難解な書籍」はその中の"典型例"として摂りだしただけ。なに新書のところに食いついてきてるんよ

それに新書でも文庫でも引用符のついた専門書はあるし、論文に引用も普通にできるんだが
(つか文庫にしか訳書が無いケースはめずらしくないんだが、知らん?)

そもそも専門書の定義は曖昧で、狭義にしてみても「専門の出版社が出してる」か否かは関係ないし
書籍の判型や販売形態は関係ないんだが

ID:NK0qnSeさんはさあ、いろいろ言いたいことがあるのは分かるんだし、こちらも多少煽った面が
あるのは詫びますが、論の趣意がつかめておらず、論点がずれてますよ
699 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 15:18:14.75 ID:UwfGmXYm
>>698
ほんやのしんしょのたながおおきいので まんがよりうれてるです

アホか
700 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 15:27:16.66 ID:NK0qnSee
>>690の時点で無理がある
>>小説や漫画のような娯楽書籍は電子版で紙をほぼ完全に代替できるっていう現実
現状で紙の本を買ってる人は電子書籍を購入することも可能なのにそうしてない
>>出版社は電子版が主流になればラジオからテレビに切り替わったように乗り換えるだけ
紙の市場があればこそ電子書籍を出せてる
電子書籍が有利なら電子書籍オンリーの出版社や作家が続出するだろうけどそうなってない
電子書籍が主流になれば出版社と作家が廃業が増えて新刊の質と量が落ちるだけ
701 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 15:28:55.67 ID:NK0qnSee
ただ女性向けエロや懐古本(以前電子書籍できまぐれオレンジロードがけっこうな数はけた)
は勝負できるかもしれない
702 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 15:52:17.40 ID:NUkq5OvC
正直 ブックオフやamazonの安い古書ばかり買っていたけど
最近文庫も定価で買うと700円ぐらいして高いね
結局キンドルとかの電子書籍は定価だから高いんだよね
青空文庫の三国志とか漱石とか読んでるけど
703 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 16:22:06.40 ID:/GLnnCFZ
>>699
はは。売り上げが多いなんて書いてないのに。
「専門書なんて読んでる人は少数派すぎて参考にもならん」という意見に
専門性のある新書文庫などの書籍や政治経済関係の書籍の棚の占める面積を示して
「少数派すぎる」というのは違うと反論しただけw

つか、どっちが上か俺、知らん。ほんとに漫画の方が売り上げが上なの?
704 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 16:35:59.36 ID:uLtk+4VL
このスレだけ見ても理想と妄想の区別が出来ない書き込みばかり

http://blog.livedoor.jp/editors_brain/archives/1818052.html
商業電子書籍の現実とかもっと厳しいもんだって
705 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 17:14:30.48 ID:4VKl93zr
俺的には、小説などのシーケンシャルに読み進めるものは電書、
事典や技術書のようなリファレンスな読み方をするのは紙だな。
媒体の性格的には逆なんだがな。
706 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 18:24:58.31 ID:I2Q0mAQn
電子書籍は紙の本に比べて全く安くないし読みおわったからといって売ることも他人に貸すこともできんからな
要は再利用できないわりにコストパフォーマンスが悪すぎるって話
kindleとamazon中古比べてみてkindleの高さにがっかりして中古本買うってのがいつものパターン
707 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 18:48:16.47 ID:jPYvu+QX
>>706
新品とkindleとの比較は?
708 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 18:55:07.89 ID:I2Q0mAQn
よっぽど読みたい本でもないと新刊は買わないな
アマゾン中古は1度もページめくってないような新品と区別できないような良品が結構多いよ
立ち読みされまくってる書店の新品より綺麗かもね
709 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 20:30:11.78 ID:l0KIc24O
青空文庫の平家物語はいいな。吉川英治の。
710 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 20:54:33.63 ID:1OKG/mmu
>>706
おおむね同意だが
kindleとamazon中古比べようにもkindle版がほとんど無いんだよな
読みたい本20冊中1〜2冊しか無い
しかも極めて検索しづらい そして高い さらに閲覧権のみ

買うと邪魔になるし恥ずかしい漫画専用だな
711 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 22:22:32.47 ID:Awy/YXEL
同意。
せっかくKindlePWを買ったのに、なんか、どうでもいい本専用になってしまってる。
712 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 22:37:42.37 ID:61c+fbPK
kobo買ったけど、画面小さすぎる。
713 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 22:48:10.92 ID:6hU44VUJ
音楽も映画も書籍も、電子版って全然数が足りない
音楽はちょっとましになってきてるけど

こういう話に「少数」という言葉がよく出てくるがぞっとするな
音楽も書籍も映画も何もかもトップ10とかベストセラーだけあれば他は少数派だから切り捨てていいみたいなゲロを吐く人間ばかりが電子化万歳派なのかね

滅びるよね、裾野を切れば
714 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 23:12:31.03 ID:l0KIc24O
音羽と一ッ橋でまたリストラやるらしい。
雑誌部門ね。
715 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 23:12:53.05 ID:I01+Q786
電子書籍は試しに買ってみたら中身が糞だったてのが多い。
目次や一章だけ頑張って気を引いて買うと急激に期待ハズレな内容が・・・。
ある程度パラパラとでも立ち読みして決めたい。
もしくは立ち読みで中身を確認して電子書籍になってればそれをDLする感じ。
716 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/18(水) 23:54:27.60 ID:yjv7CpHd
電子書籍出たころは廃刊、絶版とかで今じゃ見られないものがほとんど見られるようになると思ってた
717 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 00:12:10.83 ID:/0vNUQN6
絶版本だって電子書籍化してるけど売り手が望むほどには売れてないんだろ
利益が出るならやるだろうし
電子書籍に有利なのは女性向けエロ漫画あたりかな
718 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 10:07:53.43 ID:1Nh9W1DG
新書って薄っぺらだね
で、ちょっとページ数が多い新書だと1000円とかバカ高くなる
なぜページ数が増えてるのかパラパラ見ると写真が多いとか
719 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 12:06:53.29 ID:cbC2Vnet
電子書籍って実質レンタルだからなー
読み捨て用の書籍しか買えないよ
720 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 12:16:45.60 ID:UkiqtES9
なんで?
おまえ今10年前に買った本本引っ張りだしてきて読んでんの?
721 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 12:25:47.31 ID:B05iD85D
場所とらない分電子版こそ常時永久手元に置いておきたい
722 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 12:33:30.94 ID:hDhaICrU
>>720
お前、書物のことを「ほんほん」とか呼んでんの?
723 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 12:43:46.71 ID:UlGskNcs
>>722
そこ?
724 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 12:50:25.64 ID:HYygIoAr
材質じゃなくて別物だからな
725 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 13:05:13.20 ID:7l7QkBe6
小説は割引使いつつ電子書籍にしてるんだが今日掃除してて
久々に本の小説読んだら字が小さくてビビったw
やべえこれが若年性スマホ老眼ってやつか?
726 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 14:00:26.27 ID:+muL7fFO
727 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 14:05:28.64 ID:XIv0hk9H
>>720
好きな本なら読むぞ
10年どころか20年前のも読む
728 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 14:08:32.79 ID:mdeaE8Bh
保存や捨て場所に困るエロ漫画は全て電子化して欲しいくらいだ
今の状況だと紙の編集だと漫画も小説も縦長だから横長のモニタだと読みにくくて仕方がない
729 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 14:17:56.06 ID:6fMGa3LV
>>727
そんな本なんてそうそうないじゃん
読み直すときは紙でもどこにあるかわからないから買うし
730 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 14:20:07.53 ID:QjnLyH5c
>>728
エロマンガ電子書籍はいいよね
でもエロ規制は電子書籍の方が厳しくね?
白抜きばっかでなにやってるかわかんねーんじゃ困る
731 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 14:47:29.99 ID:gxczS6DA
>>729
本棚みれば探せるだろ
箱に入れてるなら目録作るといい
732 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 14:48:46.64 ID:gxczS6DA
過去の雑誌・新聞を電子書籍にしてほしい
733 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 14:57:07.29 ID:6fMGa3LV
>>731
もう本当にたまにしかないそんな事のためにそこまでしねーよw
734 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 15:48:50.11 ID:be2QByCn
>>720
ダルタニャン物語と死のロングウォークは数年に1回は読んでる
735 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 15:56:23.24 ID:ry92MNwd
マンガは昔買って残してるもの以外全て電子書籍
ここ数年は1冊も現物を買ってない
仮にデータを現物で並べたら家が大変なことになるだろうなw
736 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 15:59:41.26 ID:FXl3dYGV
手に取る質感とか、紙をめくる感覚、自分で読み込んでボロボロになった時胸アツになるのは電子書籍では味わえない
737 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 16:02:04.83 ID:TCn57DIt
ブックオフで買うんだろw 装丁やらで金かかるもんな現物は
738 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 16:02:12.84 ID:hg6akNiW
>>736
そういう人は、人口の何%いるのだろう?
読書人口の中の何%いるのだろう?

質感やボロボロはないが、紙をめくる感覚を視覚的に見せる
リッチめくり、なる機能がある電子書籍リーダーならある。
739 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 16:04:07.47 ID:w+jTMU8d
そりゃあ 本=紙 だし
740 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 16:05:28.59 ID:ry92MNwd
うわ、手垢で汚れた、キタネ ←俺
741 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 16:11:01.48 ID:IyCAuPlD
何冊分か買ってみたけど読みにくくて仕方ない
使い勝手は悪いし
フォントも汚い上に字詰めとかちゃんとしてないし
せめてサイズや行間や詰めをカスタマイズと思っても何も出来ない
Retinaになったとは言え解像度が印刷物に及ばないし
そもそもプロテクトかけてやがるし
最大の問題はラインナップがお話になるレベルに達していないし

これで普通の人に買えというのがそもそも無理がある

明らかにまだ開発途上でお試し状態
でも可能性はもちろん秘めてる
ちゃんとしたものになるまで、新しい物好きのマニアが支えて育ててやってくれ
742 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 16:13:50.21 ID:nZabzEW6
紙の本はいらなくなったらブックオフとか古本屋とかで売れて金に還元できる可能性がある(そのための手間暇はかかるが)
本によっては二束三文だったりするけど、売れるってのは大きいよ。限りなく小さな資産だ。
でも、電子書籍は売れない。データで買うのは完全に消費なんだよね。
743 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 16:16:04.43 ID:gxczS6DA
>>728
読書人口の九割ぐらいだと思う
紙の本買う人はパソコンやケイタイを持ってるだろうから電子書籍買おうと思えば買えるけど買ってないわけだし
744 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 16:40:52.70 ID:zMuZv0hp
私は100%PCで本を読む 100%フリーのものだ
図書館の本が100%ネットで読めるようになったらうれしい
745 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 17:04:13.30 ID:w5Yx1uFt
エロ本を隠すのには電子書籍じゃなきゃ駄目ってのが
電子書籍が必要な人の最大の理由だしな

隠す必要の無い人と意見の接点が交わることは絶対無い
746 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 17:10:29.30 ID:PBapBCaV
電子書籍、シリーズ物のまとめ買いとかには圧倒的に便利。
アマゾンですら結構ある○巻が売ってない状態にならないし、頻繁にセールがある。

あと中古は正直嫌なエロ系も電子がいいし、
中古に得体の知れないプレミアがついてる懐かしいマンガとかが安く買えるのも良い。

紙の本にもいいとこはあるけど(いらなくなれば中古で売れる、目は疲れない、読むのが楽、電子化されてない本も多い)、
別に電子書籍利用し始めたから紙の本がなくなる訳でもないだろうし、
両方楽しめばいいだけだべ。
747 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 19:26:38.79 ID:AFNNPzTX
>>742
電子書籍はレンタルビデオと同じで所有権は無く、借りてるだけだからね。
ある日、電子書籍の会社が「閉店」しますといわれれば、読めなくなるし返金もない

あと、どんな本を読んでいるのか、電子書籍側に把握されていて、当然
アメリカの会社ならアメリカ政府に提供しているという、あまり気持ちよくない事態。

ツイッターやSNS、2ちゃんなら自分から発信したものだから、それを調べられたり
ビッグデータとして使われても、まあ仕方ないんだが書籍は利用側だからなあ

なんか電子書籍を既得権を破る自由のツールのように思って礼賛してる人がいるがw
そういう人がもっとも嫌うべきなのが電子書籍なんだけどねえ。
748 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 20:11:06.61 ID:PBapBCaV
http://wired.jp/2013/01/28/google-says-get-a-warrant/

アメリカは良くも悪くも訴訟社会だから、政府そんな馬鹿やらない。
まして、たかが個人が買う電子書籍で危ない橋なんて渡るかよ。
749 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 20:18:28.93 ID:AFNNPzTX
>>748
なだたるIT企業がナショナルセキュリティに関わる国内情報と、外国の情報を提供してること、
大ニュースになったんだけど。

愛国法という独裁国家のような法律も平気で許す現在のアメリカでは
ナショナルセキュリティの名目ならばプライバシーと認めずなんでも集め放題なのと
外国人・外国の団体法人はプライバシー保護の対象外という、この2つがミソなんだよ。
750 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 20:46:38.47 ID:9gnoAY1B
KindleがあるときはかならずKindle買うけどな
空いた時間にいつでも読めるのがでかく、読書量が全然違う
751 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 21:25:31.34 ID:W02oCiyT
>>745
エロ本は紙媒体であることに存在意義があるのにデジタルでいいなら普通にエロサイト見てれば良くね?
752 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 21:42:56.78 ID:Y5iY1eco
>>750
オマケにどのデバイスで読んでも、ページが同期されるから便利だわな
753 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 21:56:22.91 ID:OPm8stlt
>>2
まじかよ
DMM最低だな
754 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 22:26:45.97 ID:GbnuZSus
>>347
本棚に並べて喜んでいるのは中二まで。
必要なのは本の中身であって、本の背表紙が必要なわけではない。

左翼の爺のジャーナリストが良く本棚を見せて、自分はいかに本を持っているかを自慢しているけど、
あれは見ていて気持ち悪く感じる

どう見ても自己満足のオナニー
755 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 23:52:09.03 ID:23sKehZ7
>>713
電子書籍で事足りるって言ってるのが頭悪そうな奴ばかりだからね
昔の本もまったく読まないような
読んでいてもせいぜい著作権切れの有名な古典ぐらいなもんだし
756 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/19(木) 23:58:06.81 ID:XIv0hk9H
>>729
10年後も読むのは20〜30冊ぐらいかな
てかどこにあるか分からないってのが分からん
よく読むなら覚えてるだろうし、覚えてなくても取り出しにくいところには入れないだろ
在処が分からないってのは紙か電子かとか以前の話のような気がするぞ
そんな状態じゃ、電子書籍どのストアで買ったかなんて把握できないだろ
757 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/20(金) 00:04:33.61 ID:A6EWYJtt
>>727
荷物整理中、押し入れの中から出てきた古い漫画の本を見つけると、つい読んでしまうw
758 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/20(金) 00:07:37.79 ID:A6EWYJtt
>>755
電子本と紙の本2つあったら電子本を買う。
紙の本しか無かったら、紙の本を買う。
普通の人間は結構柔軟だよ

異常なまでに電子本を嫌う人間って、頭悪そうに見えるw
759 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/20(金) 04:14:57.74 ID:7/3SEdSn
ブックオフは経営難で消えそうだから、結局はAmazonになってしまう結末。
760 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/20(金) 06:31:52.06 ID:T66YFr6k
Amazonプライムで10万冊読み放題!とか年内にもはじめるんじゃね?
ラインナップはあんまり期待できないと思うけど、ビデオや音楽みたいにスタートしたら嬉しい。
761 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/20(金) 08:10:37.54 ID:qgtPBkVg
電子化される書籍は貧弱
それがすべて

電子書籍が普及すると暮らしに困る者多数
それがすべて
762 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/20(金) 08:15:06.58 ID:TldfSON5
外国勢をスクラムで追い出し、
ニッポン人の一部の物好きにはお茶を濁す程度で
切り抜けられる。
763 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/20(金) 08:24:15.31 ID:DUzniKUu
>>2
drmは破らててるから
それよりもeink端末の選択肢が少ないのと
性能があまり良くないのに高いのが
764 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/20(金) 08:46:41.73 ID:6Ge8wvYU
あんな小さな画面で液晶、目が疲れるわw(^o^)
読みなれてる書籍の方が良い、、、
水に濡れようが、衝撃でも平気、電気もいらないw
ただ一番嫌なのは場所を取ることだ!4次元ポケットに入れたいくらいだわw
それとすべての書籍が電子化してなければ意味ないっしょ?

おれは電子書籍を使ったことがないけどレンタルみたいと言うのを読んでて
こりゃだめだと思うwww
765 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/20(金) 08:57:26.57 ID:kbc1hyFU
>>764
重さもネック、一冊一冊は軽いんだけど(単行本除く)まとまると
766 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/20(金) 08:59:09.00 ID:mfHz1SHe
携帯性を考えなければPCで見れるんだけどな
767 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/20(金) 10:46:26.87 ID:bMw8Ik+e
東日本大震災の時、配送網がやられた影響で少年ジャンプがYahoo!で無料配信してた時があったな。
こういった有事の時にも配信できるのは電書のメリットだよな。
768 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/20(金) 10:51:28.28 ID:gfUjRWHb
読み放題始めたら電子書籍普及するかも
769 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/20(金) 11:02:21.09 ID:fy/Zu+M8
読み放題はやめてほしいな、多分所有欲が薄れて紙の本ともに落ち込むことになる
770 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/20(金) 11:50:08.04 ID:MTCRKSSM
>>758
こだわるこだわらないじゃなくて、売ってないのよ
読んでる本のほとんどが電子書籍になんか永遠になりそうもないものが多いの
あんたが読んでるようなどうでもいいつまんない本ほど電子化されてるよね
紙か電子の文字情報か選択できてうらやましいよw
771 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/20(金) 12:01:48.39 ID:f4/vifTG
>>754
そりゃ、あんたが蔵書量の多い人間を左翼だと思ってるだけ。

2ちゃんの教養がある人間は左翼だ、図書館は左翼だという
教養を頭から敵視する社会観ってなんなんだといつも思うw
772 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/20(金) 12:20:13.96 ID:DO1rpk5z
電子書籍が主流になったら規模が収縮して新刊の質と量が低下するだろうから嫌だ
773 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/20(金) 12:22:55.06 ID:DO1rpk5z
>>771
敗戦国だから
ドイツでも軍部が都市の上空に進行してきた敵機を撃墜するので云々してた
GHQに不都合な人々を旧帝大から追い出されたからその影響から抜け出せない
774 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/20(金) 12:25:14.05 ID:f4/vifTG
>>772
「電子書籍になると少部数の本でもたくさん刊行できる」「絶版でも再度刊行できる」
「個人でも刊行できて出版社に搾取されていた利益を個人が受け取れる」ので
出版文化が豊かになるっていうのは大嘘だったもんな

いまだに信じている人がいるけど、10年ほど刑務所に入っていたのかと思う。
775 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/20(金) 12:46:40.17 ID:DO1rpk5z
カネの問題よりも出版・印刷・流通で働く人が少なくなると票田にならなくなるため
規制が強化される恐れがある
776 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/20(金) 13:16:13.81 ID:9utkvxgG
>>759
ブックオフのメリットは100円本があるところだけ
アマゾンの場合、1円で売ってても結局送料込みで300円以上になる
んで同梱もできないから5冊買うと1500円になる
まとめ買いするときはブックオフとかフルイチが安いよ
1500円で送料無料だし
777 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/20(金) 13:25:16.00 ID:A6EWYJtt
>>771
>2ちゃんの教養がある人間は左翼だ

誰も教養がある人間を左翼なんて言ってねえよwww
頭が悪いくせに、読みもしない本を大量に個人所有して、「本を大量に所有しているのが教養人」だと自ら誤解している馬鹿を左翼って言っているだけだろwww
778 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/20(金) 13:34:41.69 ID:A6EWYJtt
>>771
>教養を頭から敵視する社会観ってなんなんだといつも思うw

お前は教養以前に、ロジカル思考が全くできていない知恵遅れかよw

日本語の文章もまともに理解できないって事は、
小学校の頃、国語の授業で 「作者の言いたいことは何ですか ?」って問題にいつも勝手な自分解釈をして先生を困らせて
国語の成績はいつも最下位だっただろw

少しは本を読めw
779 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/20(金) 13:55:48.27 ID:T66YFr6k
何で電子書籍こスレでこんな言い争いしてんのw
780 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/20(金) 14:18:16.06 ID:f4/vifTG
感情をコントロールできなくて、汚い言葉で攻撃するのが習い性になっちゃった人が来てるってだけ
781 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/20(金) 14:19:16.74 ID:02EFTRoK
読んだ本を処分できない病気が悪化すると電子書籍に行き着くからな
はっきり言えば中年になっても漫画から卒業できないおっさん
漫画依存症は心の病です
電子書籍は悪化すると発生する合併症です

多くの人はある程度の年になったら漫画から卒業するか
極少数の作家しか読まなくなるから困っちゃいないんだよ
それが>>1の数字に表れている
782 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/20(金) 14:23:48.09 ID:JlZYBjqp
電子書籍は単純に目が悪くなるから敬遠されてんだろ

あと紙の書籍でも文庫本に限るな。
厚紙の装丁はうざい。嵩張るし高いし、いいことない。
DVDブルーレイも同じだけどシンプルのが圧倒的ニーズがあるのに
売れないとしたら売る側がそれを無視するから売れないだけ。
783 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/20(金) 15:04:40.78 ID:A6EWYJtt
>>780
それお前のことじゃんw
784 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/20(金) 17:22:43.73 ID:q3YsjAig
>>781
200万人も契約者が居るdマガジンには漫画本なんか無いけど?
785 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/20(金) 18:32:39.61 ID:DO1rpk5z
>>781
多くの人は漫画だけでなく読書の量が減る
本をよく読むのは学生
786 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/20(金) 18:50:56.33 ID:oHdvVmC2
通勤の往復なら日に一冊あれば充分だし、好きな作家や作品は何度読んでも飽きない。
端末も電子書籍も大して安くないし、無料や読みホーダイあるとかいっても、そんなサービス求めてまでよみたいわけじゃない。
読み放題に使われる作品なんて、大して期待できないし、そんなことまでして乱読したいわけじゃない
787 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/21(土) 10:28:41.77 ID:sMDKkDBs
紙の本を買ってやってもいいが、まずは俺の住んでる町に紀伊国屋を作れ!!

話はそれからだ。
788 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/21(土) 11:36:33.97 ID:YGPltlFs
>>779
ヒマだから
789 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/21(土) 13:01:13.51 ID:zD97ECBl
>>779
未だに電子書籍を既得権を打ち破り、資本の搾取から自由にするツールだと
思いこんでいる奴らが多いからじゃね?
ま、第一の責任は2005年〜10年頃に吹聴した自称ITジャーナリストや評論家にあるけどな。
これだけ時間がたってまだ幻想だと気づかないのはさすがにまずい
790 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/21(土) 15:35:06.37 ID:q+8pyxYQ
ディストピアから逃げ出したら地獄に着いちゃったみたいな感じ
アマゾンやアップルやらに搾取されるのは嫌だ
791 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/22(日) 00:15:13.60 ID:NpkWI+vi
>>744
図書館の本なんか一架まるまる電書化されてないとかザラ
ヘタするとワンフロア全て電子書籍無しとか
大型図書館だと閉架も含め電書化されてるのは5000冊に一冊とかだろ

電子書籍はとにかくこちらから目当ての本を探そうとするとホントに見つからない
存在しないんだよ読みたい本が
792 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/22(日) 00:19:09.61 ID:mX/IGtxc
子供用のでかい絵本くらいの電子書籍ビューアーで読みたい
793 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/22(日) 00:41:00.13 ID:ByNne/5g
やっぱ読書は紙がいいよ
電子版だと目に悪そうだし味気ない
794 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/22(日) 00:44:25.96 ID:+wZWsjrk
たまに39インチテレビで電子書籍読んでるけど
絵本とか喜ぶよ
マンガ見開きで読むときはノートPCもちょうどいい画面サイズ
紙にこだわる奴は全員ハゲだろ
795 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/22(日) 00:46:59.87 ID:uR05Rowj
>>793
紙は味気ないから石板がベストだな
796 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/22(日) 01:03:11.52 ID:hui6QVCC
>>794
子供の為に、リビングの60インチのテレビで絵本を表示させてやれよ
797 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/22(日) 01:05:55.84 ID:+wZWsjrk
>>796
センス無いな お前ヅラだろ
798 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/22(日) 01:07:55.39 ID:hui6QVCC
>>797
なんだ、家庭内の最大サイズが39インチかよw
799 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/22(日) 01:08:58.56 ID:+wZWsjrk
>>798
今どき生活保護でも60インチぐらい持ってるだろ…
センスの話だっつーの
800 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/22(日) 01:28:17.75 ID:hui6QVCC
>>799
でもお前は持っていないんだろw
いい加減に認めろよ、お前がハゲていることをw
801 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/22(日) 08:14:21.60 ID:n90FXEws
紀伊国屋も経営難で売却先を探してるし、他の大手も大日本印刷に身売りしたしな。
アマゾン一択でいいよ。
802 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/22(日) 09:39:22.57 ID:MTrHPIsi
>>791
電子の最大の問題はこれなんだよね。
マンガや娯楽本ならそれでもいいんだけど。
803 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/22(日) 11:46:44.97 ID:aRot84p9
>>801
一択はあかん。競争させないと腐る。
804 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/22(日) 12:22:17.56 ID:T6IoQRf7
アマゾン一択でいい、ってのは内容を事前に確認して、必要な情報を求めて
本を探したことが無い奴ってことか?

その1節、下手すると数行の情報のために本を買うこともあるのに。
アマゾンで開示してる最初の数ページでことたりるのって、漫画や小説だけとかか
作家買いするだけなら判るけどな。
805 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/22(日) 14:57:49.84 ID:wo+JoMVc
紙で読んでる奴、iPadproで読んでみろ
読書感が変わるぞ
806 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/22(日) 16:17:17.73 ID:jvVHkJnJ
電子書籍を試してみて紙で読書してる人が多い
というか一度裏切られたから紙限定の人もいる
807 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/22(日) 16:57:01.31 ID:T6IoQRf7
現実的な理由として、一日中モニタを見て仕事して、電車ではスマホを眺め、
家でもテレビ画面を見てるのだから、本や新聞は紙で読んでリラックスしたいというのがあるな。

いまどきの冷凍食品は美味いぞ、冷凍食品への偏見が消えるぞといわれても
こっちは家の夕食くらいは手間かけた普通の飯が食いたいんだって
808 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/23(月) 11:24:56.10 ID:jsCi6p9O
議論にならんな。
809 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/23(月) 16:18:13.50 ID:V/2zIKlP
>>807
その例えで言うなら、ここでそんなん言うのは
「わざわざ冷食売り場に来て
周りの主婦に聞こえるように嫌味言ってる」
ようなもんよ
何が言いたいかってーと 野暮だなぁ、ってこと
810 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/23(月) 20:09:31.10 ID:P0ul9BU6
別に電子書籍自体はあってもいいとは思うが
kindle端末は要らない
でも宣伝が上手すぎて欲しくなるんだよな〜
「kindlePWを買ってから電子書籍を始めよう」と思わせる販促の巧さ
電書考えてる人はまずは手元にあるスマホでkindle始めてみるべし
読書好きにはあまりにも物足りないことが分かる
買ってしまった奴は一ヶ月以内なら購入履歴から返品できるぞ

スマートな白人男性女性がお洒落にkindlePWで爽やかに英書籍読んでる写真も購買意欲をそそる
もっさりしたデブガリキモオタやガジェオタオヤジが電車の中でラノベや漫画読んでる写真にしろよ
そっちのが現実的だろ
811 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/23(月) 20:10:37.72 ID:zz3wWeE5
高い上に電池切れ気にしながらしか読めねえとか誰も使わねえだろwww
812 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/23(月) 21:06:20.71 ID:jsCi6p9O
Kindleは電池切れはほぼ気にしなくていい。凄く持つ。
問題はそこじゃない。

持ってる俺がほとんど使わなくなった理由は、

・読みたい本が無い。
・あってもたいていマケプレの方が安い。
・探し難い。
・月1冊無料だけど前に読んだ本は返品しないといけない。
・画面が小さすぎて雑誌は無理。
・その上白黒なのでグラビア誌は絶対無理。
・自炊したpdfが非常に読み難い。
・画面や全体の雰囲気がなんとなく陰気臭くて読書意欲を殺がれる。
 「これから本を開くぞ!」というワクワク感が皆無。

こんなところだ。
逆に、これらを徐々にでも改善していってくれれば今後も使うつもりはある。
813 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/23(月) 21:07:41.57 ID:xqqy40l3
出版業界によるステマ乙
814 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 01:00:13.14 ID:IUho9x+w
今度出たiPad ProはA4サイズの雑誌が原寸大で見られるんでしょ。
紙のメリットがまた一つ無くなりそうな予感
815 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 01:12:58.53 ID:bYjshmKd
併用しているよ
別に紙にこだわる必要の無い物もあるし置き場所もバカにならん
ラノベなんかは電子書籍で充分(BOOKOFFに売れないことはデメリット)
816 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 01:20:03.88 ID:m/sYucTe
紙、めんどくさい
817 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 02:30:40.48 ID:juYaMzao
ラノベやマンガ読まないとあんまりメリットないよなあ。
818 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 02:57:43.57 ID:XMF461aP
>染みついた習慣から抜け出すのは時間がかかるということでしょうか。

紙の本を読むのは悪いことか?
電子書籍のステマをやめろ!
819 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 03:09:58.86 ID:XMF461aP
電子書籍というくらいだから、電子データを直接、脳内に送信できないか?
特に視覚障害者に有効だし、一般人も目が疲れなくなる
820 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 04:16:36.62 ID:fOv+O0MQ
福島第一原発事故や安倍内閣のアンコンなどをみると
電子書籍化が進みすぎて紙の本が出なくなることもやばい。
821 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 05:41:14.77 ID:zm+F7o+Z
図書館や中古本が好きならそれで満足してれば良いだろうに
なんで、わざわざ電子書籍に難癖つけにくるかなw
本にカネかける気が無い人は端から対象外だろうと思うぞ
822 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 06:29:24.54 ID:POcE8Rgz
>>821
スレタイが「電子書籍の関心高まらず」だからその原因を書き込むのは当然だろ。
なんで難癖と思うんだ?
823 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 06:39:52.21 ID:zm+F7o+Z
>>822
関心は充分高まってるよ
>>1は世間の人の多くは本にカネかける気が無い人達なのを知らないだけさw
824 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 06:59:45.59 ID:tLqCIKgk
風呂の中でも読める、電気がいらない だから紙を選ぶよ簡単
デジタルは便利と不便が表裏一体
825 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 07:05:19.41 ID:cVS3hcfq
安く売らせないからだろ
紙の本の2割が妥当だ
826 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 07:40:53.51 ID:POcE8Rgz
>>823
じゃあ、>>1のアンケート結果を分析してお前さんのいう結論を導いてみろや。
そうじゃなければ他からデータ引っ張ってくるか。
お前さんがもし出版社の電子書籍拡販担当だったら、そんなんじゃ上司を説得できんぞww
827 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 07:45:34.05 ID:zm+F7o+Z
>>826
すでに電子書籍を日常的に使うために契約してる人が200万人も居るんだよ
その事実だけで充分でしょ

有料会員200万人突破。「dマガジン」はなぜブレイクしたか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150726-00010001-newspicks-ind

>>1は事実をゆがめた為にする記事ってだけ
それに踊らされてる阿呆が多いと言うのも事実のようだがw
828 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 07:55:27.10 ID:IUho9x+w
>>825
最近はKindle価格の方が紙より圧倒的に安いよ。
電子書籍は高いとかデマもいいとこ。
829 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 08:09:55.85 ID:BG/wFlvL
電子書籍は使ったことがないが、たとえば知らない言葉が出てきた時
ジャンプボタン押すと辞書に接続して意味を表示してくれる、だとか
植物名をクリックすると絵や咲く時期などが表示されるという機能はある?
830 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 08:17:50.54 ID:zm+F7o+Z
>>829
Kindleは専用端末もアプリも辞書が内蔵されてるから
辞書引く分にはネットに繋げる必要さえ無いよ
端末やアプリの使い始めに辞書をDLしとく必要はあるけどね
ちなみに辞書は各国語が選べる。20ぐらいだっかたかなあ

ネットに繋がってればWikiとも連携してるし
単語翻訳及び読み上げ機能もある。これも各国語が選べる
831 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 08:37:30.05 ID:o7spvxpe
hontoの読み終わった後にアナタへのオススメとか出るのが本当にウザい
832 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 09:25:57.40 ID:gZtn8U8E
とはいえ、

世紀の大傑作、京都大学学術出版会から刊行されている

『西洋古典学事典』は、従来の紙本のみならず、

i-pad版も出来ていて、携帯に便利だとの定評があるぞ!

日本国民、必読の良書だから、一家に一冊は揃えておくコト。

いな、一人一部ずつは所持していた方がよいだろうナ。

参考までに。
833 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 10:38:42.67 ID:RUKju7nS
電子書籍は風呂で読めるのが嬉しい。

40度の湯で長湯するので
834 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 11:00:56.64 ID:CxlUn43f
>>812
何だか、かわいそうだから教えとこう
・カラーで見たかったらkindlePC(無料)でも見られるし
・PC接続したら、当然だけど大画面60インチTVにも繋げられるし
・自炊pdfは自炊に工夫が足りないだけだし
本のワクワク感が無いのは鬱だよ

無理して使わなくていいよ
休め
835 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 11:23:01.80 ID:eNlSuUbB
>>829
脚注の印をタップすると脚注がポップアップしたりもするぞ
836 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 11:25:52.30 ID:gv+CRyjL
紙の本はブックオフで売れるって意見があるけど、自分の場合ScanSnapでスキャンするために裁断しちゃうからスキャン後はゴミにしかならないんだよね。
手間もかかるし、今はKindle版が有れば迷い無くKindleだね。
837 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 11:39:54.31 ID:kFisR7F1
>>834
そんな手間掛けるより本を読んだ方が早いな
838 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 13:57:01.15 ID:YdzAjKFR
詐欺師に騙されている人はそれを指摘されても
自分が騙されているのを信じたくない一心で
珍妙な理由で正当化を図るんだそうな
839 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 13:58:07.02 ID:3dodCFt0
>>834
教えてくれてマジ感謝、だけど、最後以外は知ってることばかりだなあ。
そういうことじゃ無いんだけどな。

i-phone登場時に「こんなの前にもあった」って酷評してた人みたいだなあ。

俺も本好きだし、電子書籍にも期待してるから頑張って欲しいんだよ。揚げ足とりに見えたかも知れないが、決してそうではないよ。
840 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 14:05:20.92 ID:46w1U1we
音楽のレコードテープ→CD→デジタルデータは
利便性のおかげで普及したけど、書籍の場合は
使い勝手がまだ悪い。
841 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 15:26:12.79 ID:kFisR7F1
>>838
間に合ってる。いらないから買わないよてだけなのに、電子書籍優位性アピールに、まあ必死だよなー
押し付けがましいとこがバカ営業みたい
842 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 15:48:33.98 ID:zPThrupY
>>836
一時、裁断済みの本がヤフオクに並んでて結構いい値段で
売れてたみたいだけど今どうなってるのかな
あれはちょっとあまりに露骨でどうかと思った
843 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 16:39:11.09 ID:gv+CRyjL
>>842
そこまでやるんだったら、スキャンしたPDFを売っちゃった方が効率的かもね(笑)
844 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 16:54:18.81 ID:wuKi3DJI
まだまだ金持ちの道楽から抜け出せてないからな
ネットがなくても取り込めるシステムでも無いと今の地位のまま
845 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 17:05:44.38 ID:0gRcj6n+
>>842
自分でPDF化するのなら合法ということだけど、全ページの誌面データを
複写して、さらにコピー元のオリジナルは残っていて別人の所有物になるんだから
本当は法律で認められてる範囲を超えているんだよねw

パソコンのソフトでは大昔から禁止されていたことだし。
846 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 17:39:43.88 ID:LtgZcODU
>>827
dマガジンの雑誌一覧がアレなラインナップで参考にならん
広告をまとめたような雑誌ばかりだ
847 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 18:41:14.31 ID:McLjdSLs
頭かたすぎだな本当
848 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 19:41:32.41 ID:QDaONRay
本来であれば専門書こそ電子化すべき
特定のワード検索すれば
ヒットする書籍の一覧また前後の文などグーグルの検索エンジンのような形にでき、自分のデータベースを作ることができる
次の時代へ行くために必要なことだ
849 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 21:08:54.62 ID:kFisR7F1
めんどくせーやつだな
850 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 22:21:42.70 ID:A32Ez6U3
dマガジンってドコモ契約する時に
割引する代わりにオプションで加入させられる奴だろ?
1ヶ月間だか無料でそのまま解約しないと自動的に月400円取られるっていう
制度も知らずに契約したor解約し忘れたor面倒で解約してない情弱が200万人いるってだけだろ
電子書籍の普及とは何の関係も無い
851 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 22:34:03.06 ID:6GHvlhCv
ものすごく簡単な話で、書籍に対し電子版を付属させるから、電子版だけ残して書籍が無いとかが問題になるんだよ。

電子版のオマケとして書籍を売れば良いだろうが。言わばプリントアウトサービスのように。

オマケだけ転売したけりゃすれば良いだけ。権利の本体は電子版の方に有るとすればよい。
書籍の方は、粗悪な紙にモノクロ印刷、石鹸水で色落ちするようなのにしときゃ十分。
852 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 22:59:51.41 ID:35Vxpxo4
>>850
今はdマガジン入れてるショップあまり見かけない
押し売りしなくても客来るんだろうね
853 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/24(火) 23:01:55.74 ID:35Vxpxo4
なのにもう会社の方も諦めてるっぽいNOTTVは呪いのように入れやがる
854 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/25(水) 00:57:16.77 ID:1mE05iIY
紙で出てる本と同じ電子書籍では食い合うから絶版本と雑誌のバックナンバーで勝負かけてほしい
855 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/25(水) 01:50:50.85 ID:gu4tJBkr
本屋に行かない、本を読まない人ほど
本は勉強するもの、立派なものみたいなイメージで語りがちだよね
ここで専門書専門書と必死になってる人ってそんな感じがするわ

読書が趣味な人の多くは
それが娯楽であり知的好奇心を満たすもの
と、考えてるんじゃないかな
電子書籍という新しい媒体に好奇心を刺激されない人には理解できないのだろうけどさw
856 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/25(水) 02:01:57.27 ID:1mE05iIY
電子書籍で痛い目あったひとも多い
一度利用したけど相変わらず紙の人も多い
857 :
2015/11/25(水) 02:10:02.19 ID:UC4iCQ8u
>>650

 昔話を読み聞かせられた俺は、ママンに感謝すべきか。
858 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/25(水) 04:51:21.99 ID:UTDA234S
>>855
好奇心を刺激されて端末買って、紙に戻ったよ。煽りじゃなくて。
君の大学での専攻を教えて欲しいな。どんな研究してきた?
859 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/25(水) 08:29:28.30 ID:8xisIwaJ
大体、音楽や映画に起こったデジタル化が本の世界に起こらないと思う方が不自然
860 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/25(水) 09:26:42.57 ID:KLMDe2Go
>>855
俺も知りたいな。文系でさえ電子書籍で勉強や仕事に
必要な専門書が見つかったことないし、電子版じゃ実用に供する
専門書の類は使い勝手が悪いし

だいたい専門書や新書で読むと言ってる人は漫画や小説は
電子版で十分だと言及してるから「必死だ」と嘲笑するあなたの
ほうが不自然すぎる
861 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/25(水) 10:58:51.00 ID:fQD4/VCU
電子書籍も、紙の本も10年前ぐらいからデジタルデータでやり取りされてるのも知らん奴が多いな。
862 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/25(水) 11:10:36.59 ID:KLMDe2Go
>>861
なにを言ってるか意味わかんね。DTP化なら10年なんてスパンじゃねえし。
細かく文字組のピッチを調整してデザインする紙の本と、基本フォーマットに
流し込む電子書籍は紙面としては考え方が別ものだし
863 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/25(水) 11:39:13.56 ID:dAGp8sQh
>>860
>必要な専門書が見つかったことないし、電子版じゃ実用に供する
>専門書の類は使い勝手が悪いし

見つかったことないのに使い勝手がわかるのか
すごいエスパーさんだな
864 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/25(水) 11:49:50.70 ID:KLMDe2Go
>>863
その二つは矛盾することなく並列するんだが、日本語むずかしいか?
865 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/25(水) 11:53:37.52 ID:9pphXYAj
紙の方がいい
電子は不便
866 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/25(水) 12:05:32.24 ID:bYxhKBc2
>>1
電子書籍は貸本

購入者に所有権は無い
867 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/25(水) 12:05:55.01 ID:dAGp8sQh
>>864
多分世の中には使ったことが無いものの使い勝手がわかる人の方が少ないと思うんだボク
868 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/25(水) 12:16:15.47 ID:KLMDe2Go
>>867
もう構うのはこれっきりにするけどさあw「必要な専門書が見つかったことない」
という人物が「使ったことが無い」と思いこんで頑ななままの、その病理はどこから来てるんだい?

バカだなあ。それに電子書籍や学術系も含めたデジタル化された専門書類は
普段からあつかっているんだが。だから使い勝手が悪いねえと言ってるってのに(笑
必要な書籍が電子化されて、使い勝手がよくなれば今日から完全デジタルにするよw
869 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/25(水) 12:19:58.51 ID:MN99uzCz
>>868
病理をどんな意味で使ってんの?
870 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/25(水) 12:22:42.13 ID:js9b4mwE
電子書籍スレって何で紙と電子との使い分けができない奴ばっかなの?
871 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/25(水) 12:45:43.28 ID:KLMDe2Go
>>870
電子書籍化されてない本のほうが遙かに多いのと、電子版で完全に間に合うような
タイプの本だけじゃ済まない人がたくさんいるってだけで、「電子書籍はまだまだだね」と
言うと、なぜか電子否定派だと思いこんで噛みつく人が多いってだけw

たとえば白書だって電子版だけで済ませたいが、現物を使ってる人が多いのが現状。
まれに白書を調べる程度ならネット版で十分だがね、そうじゃない資料として
ある程度の頻度で使う人間にとっては現物が便利。
職場で共有もできるしね
872 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/25(水) 12:47:07.65 ID:dAGp8sQh
>>868
必要のない専門書類を普段からあつかってるの?
変わった人だね
873 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/25(水) 12:48:04.81 ID:MN99uzCz
>>871
構うのはこれっきりなんじゃないの?
使い分けができない奴なの?
病理なの?
874 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/25(水) 13:06:30.40 ID:ZMcZ+EeK
おれみたいな洋書読みはキンドルで助かってる。各種言語の作家全集がただみたいなもんだから。
875 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/25(水) 13:27:17.16 ID:8xisIwaJ
5年後くらいに同様のスレが立った時が楽しみ。
紙本派、どれくらい生き残ってるかね?
876 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/25(水) 14:27:32.89 ID:+j+ZqQTl
DTPが頑張って電子書籍普及させられるかどうかに尽きるだろ
877 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/25(水) 14:57:35.12 ID:b/ef558s
>>874
洋書はいいね
でも日本語の本は微妙な感じ
878 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/25(水) 15:27:06.31 ID:/K1/aGh0
>>855はどんな勉強してきたか教えてくれないのか。
それによって不要な誤解が解けて議論が進むかもしれないのにな。残念。
879 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/25(水) 15:33:00.72 ID:F0T5fVgX
電子書籍は普及してる
みんな使おうと思えば使える
使ってないだけ
880 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/25(水) 20:51:05.45 ID:8uJcOrFe
感熱紙や消えるインクみたいな感じのものをもっと進化させて、
レーザープリンタで何度でも消したりプリントアウトしたり
繰り返して使える不繊布みたいな紙代わりになるものを作って欲しいよ。
読みたい小説も一時的にそういう紙にプリントアウトして
擬似的に製本化して、読み終わったらまた別のをプリントできるとか。
881 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/25(水) 21:34:51.66 ID:8F1FxzeX
フラリと入ってざっと物色して(´・ω・`)出合がしらに買うのが本屋の楽しみ
882 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/25(水) 21:44:45.20 ID:AX7Q+OWs
>>880
kindle使ってるけど、もう紙と変わらんよ。
抜群に性能はいいし、読みやすく便利なことは認める。
でもあんなに簡単に壊れたんじゃお話にもなりまへん、次はもう買わないと思う。
883 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/25(水) 22:24:14.90 ID:8uJcOrFe
>>882
電池切れとかがネックだな。
ダウンロードしたデジタル書籍はその機械が壊れたり
データが焼失したら殆ど終わりだし。
やっぱり活字は紙に印刷されたものを読みたい。
プリントアウトして取っておいて並べてチェックしたいものもあるし。
PCとか電子機器の画面に映し出されたものは覚えにくく忘れやすいって
昔から言われてるし
884 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/25(水) 22:48:55.65 ID:bYxhKBc2
電子書籍が紙と変わらんと言ってる人は
軽い読み物や有名人本しか読まないひとなんだからいいじゃん
885 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/25(水) 22:52:35.89 ID:AX7Q+OWs
>>883
使ったことないから知らないんだろうけど、購入履歴が残っているから機械が壊れようがデータを焼失しようが新しい機械で何度でも無料でダウンロードできる。
問題はその機械が確信犯的に壊れやすいこと。
保証期間を過ぎるとすぐに故障する、ソニータイマー以上の精度でw
886 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/26(木) 00:23:44.01 ID:VGRR0zt9
>>883
機械が壊れるとかの問題ではなく、

出版元が撤退するほうが怖い。
887 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/26(木) 02:38:02.14 ID:EGPXAa5Z
撤退や維持料金を請求されたら困る
勝手にアカウントを消したり復活したりも怖い
888 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/26(木) 04:07:57.72 ID:PMUUbhBp
>>883
特に年配の人はこういう勘違いしてる人おおいね
クラウドってものがピンときてないんだろうけども
889 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/26(木) 04:41:16.20 ID:EGPXAa5Z
クラウドが嫌
ディストピアみたい
890 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/26(木) 05:56:51.57 ID:d4ZxfvnZ
読みたいのに限って電子版がないんで仕方なく紙でかってるんだよ
891 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/26(木) 06:10:18.36 ID:gGB3w+fT
電子書籍は超便利だぞ。xperiaを風呂に持ち込んで雑誌読んでる。長風呂の人間には必須アイテム。
892 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/26(木) 07:08:08.58 ID:cdSFrMOV
電子書籍って読み終わったら古本としての資産価値がないから、保管スペースがあるなら実物を手にしたほうがよい。

発行部数の多い本なら二束三文でしか売れないから、消費税のかからない電子書籍がお得。
893 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/26(木) 07:12:33.80 ID:jsUF8SU3
まあ、今のところはまだまだ使い分けが必要だよね。
Kindle持ってるけど100%移行はまだ無理。
Amazon他にはもっと頑張って欲しいっす。
894 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/26(木) 08:06:28.37 ID:K68duM/a
> 消費税のかからない電子書籍

えっ?
895 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/26(木) 09:48:47.08 ID:HAOUoKJQ
電子辞書ってどうしてネット経由でバージョンアップできないのかな?
本呼んでてわからん言葉が出てきても載ってないとか
毎年買い替えなんて出来るかよ
896 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/26(木) 11:18:43.10 ID:lDmPSfqj
>>878
>>855は「紙で読んでいるのは時代遅れ、電子書籍で読んでいる俺は新しい」って
幼稚な感覚の人間が荒らしに来ただけだから、回答はしてこないよ。

いまのところ電子書籍でほぼ完全に代替できるのはマンガ本や小説の有名作あたりで
他は圧倒的に不足してるのは出版社の努力不足なので紙で読むしかないって現実を
言っただけで攻撃してくる連中は相手にしてもしょうがない
897 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/26(木) 11:21:48.48 ID:i5mXA3zf
買い替えたくなくても毎年壊れるし、壊れたら修理と言っても交換だし、そうこうして壊れる周期や保証期間もあって買い替えたほうがむしろ割安になって買い替えたほうがお得になる。
思いのほか割高な商品だよw
898 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/26(木) 11:22:01.86 ID:UDpSPcME
>>896
>出版社の努力不足

出版業界も電算化されていると聞くが、紙で出版される本を
電子書籍にするのにどれだけの出版社の努力が要るのだろう?
電子書籍の形で出したくないだけかもしれない。
899 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/26(木) 12:55:41.01 ID:cdSFrMOV
>>894
電子書籍は大抵、海外のサーバーから販売されるようになっているので、消費税は非課税だね。その分、安いはず。
900 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/26(木) 13:09:21.28 ID:K68duM/a
税制改正で10月1日からは課税されてるよ
901 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/26(木) 13:30:56.87 ID:lDmPSfqj
>>898
経済合理性の問題でしょ。
ソニー、シャープほかいろんな端末が出たが無くなった。つまり今は
儲からないのだから、グーグルやアマゾンのように無尽蔵に近い資金力で
支配戦略をとってる会社しか残らないし、いまはその過程だから
出版社はマンガや一部の書籍以外は儲からない電子書籍に資本を投入しない

電子書籍専業のIT系ベンチャーもたくさんあったけどマンガ以外は
どこも上手くいかなかったのも、グーグルやアマゾン以外は儲からないからと
IT系ベンチャーならネットメディアを始めたほうが遙かに利益が出るから
902 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/26(木) 13:39:53.37 ID:zgHDM+ZB
>>892
日本のサイトのみ消費税かけられてて不公平だったんだけど
それは是正されたよ

海外ネット配信にも消費税課税、10月から Amazonなど薄れる優位性、販売に影響か (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1509/29/news061.html
903 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/26(木) 13:51:58.63 ID:+Yps43QC
>>888
発禁されそうなやばい本(いくつか持ってる)とか、
次にダウンロードする時は中身が大幅に修正されてそうだからなあ。
デジタル書籍と 本当に欲しい本は別に分けるよ。
デジタルでいいのは漫画とかライトノベルや軽い週刊誌ぐらいだろ
904 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/26(木) 13:53:50.18 ID:+Yps43QC
新聞はデジタル版で巧く行ってるみたいだけど。
廃品回収出す手間が省けるし。
905 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/26(木) 14:21:40.81 ID:EJPytyxl
電子書籍の方が良いわ。荷物増やしたくない。
906 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/26(木) 15:00:03.32 ID:owkD3nRD
>>895
10万円近い百科事典が
たった2年ほどでサポート打ち切りになったこともあったからな
907 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/26(木) 15:23:07.26 ID:M5Ga47WA
読書好きなあなたが苦労して取得した資格の平均最低月給ランキングは第何位?
民間や国家が認定している仕事の資格や免許。
その求人雇用市場での価値が一目瞭然で分かる。
(全求人情報平均最低月給196,500円)

ぼくらニッポンの民間・国家資格別平均最低月給ランキングはこれだ!

http://jobinjapan.jp/license/
908 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/26(木) 15:37:18.08 ID:NmmTzqjN
されど

京都大学学術出版会から刊行されている傑作

『西洋古典学事典』は、

従来の紙本のみならず、

電子書籍版も

極めて好評だそうですよ。

日本人なら必読の一冊でしょう。
909 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/26(木) 19:50:19.38 ID:2UNmNXod
>>908
不評だとか言いながら売るわけ無いだろ
妄想職人は最低限販売数を添付してレポート提出してください
910 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/26(木) 20:01:15.49 ID:HkUGtNmU
紙の本と電子書籍は共存していくよ
紙本と電子書籍の関係は大型書店とコンビニ本コーナーの関係と同じ
コンビニの本コーナーが大型書店を駆逐することはまず無い
kindle一強になるだろうが成長しても郊外型チェーン書店を超えることは無い
チェーン書店が図書館や大型書店を駆逐することはないからね
全くの別物
911 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/26(木) 20:07:00.20 ID:HkUGtNmU
アマゾン社長ジャスパー・チャンの管理の下の読書活動
自分の読書体験が全てジャスパー・チャンの手の平の上で踊らされてるとか
912 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/26(木) 20:07:12.10 ID:DihuSF7c
電子書籍はすぐ読めるとこがいいわ
あと、どこでも自分の本棚を持ち運べるってのがいい
置き場所もとらないし
デメリットは中古で売れない
サービス停止の可能性
あと、写真や図や絵が見づらいな
本だとパラパラめくればいいが
電子端末だと動作が遅いから面倒
よく考えるとデメリットも多いな
913 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/26(木) 20:17:54.54 ID:lDmPSfqj
>>912
最大のデメリットはページへのアクセス性。特に複数のページに同時アクセスするのが。
あちこちの不特定のページをいったり来たりして、考えながら、調べながら読むには紙。
最初のページから順に読み進めるだけなら電子

写真や図や絵はまだ液晶画面特有のドットがあるかぎり、印刷には勝てないね。
そもそも反射と透過では見え方が異なるから、写真は良いけど絵の再現性は諦めるしかない
914 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/26(木) 20:26:38.32 ID:EGPXAa5Z
自炊も電子書籍だよな
配信元から買う話ばかりで不思議
915 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/26(木) 20:36:52.31 ID:lDmPSfqj
>>914
クラウド上にある著作データの利用権を形にした電子書籍と
自炊で作った紙面のPDFデータは根本的に違うけど。

電子書籍と電子データ化した書籍は意味合いが違うよ
916 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/26(木) 21:42:16.82 ID:EGPXAa5Z
大英図書館が公開してるベオウルフなんかは電子書籍ではないのか?
917 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/26(木) 21:48:31.56 ID:1mmP/e7u
本買って読んでみたら普段読んでる著者のブログ(もちろん無料)とほとんど同じ内容だったことがあった。それがさらに電子書籍(もちろん有料)になってるんだけど、これって一体なに?金出す価値があるの?と思わざるを得なかった。
918 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/26(木) 22:21:45.81 ID:t4j+n93R
kindleでエヴァンゲリオンの漫画が1冊50円で売ってたな。
今もポイント還元で実質50円みたいなもんだけど。
919 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/27(金) 00:25:07.05 ID:+COlK2NL
今時は出版社通さず製本代も浮いて格安で自費出版できる時代だからなぁ
と言ってもAmazonとかの料金はかかるけど
920 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/27(金) 05:01:27.62 ID:zmS1OVj0
>>919
戦前からの同人とどう違うんだ
921 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/27(金) 05:03:58.16 ID:4NGBbkul
>>918
コミックス散逸してるから思わず買っちゃった
でもまあ貞本さんも安彦さんもオリジナルデザインの人だから
絵の満足感は高いが話は原作アニメのが面白いんだよな…
922 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/27(金) 05:17:57.43 ID:/uzMwDYj
電子書籍で便利だったのは、古い漫画とかくらいかな
あとはとくにね
923 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/27(金) 06:04:37.78 ID:donYdju/
Kindleは画期的だよ。
間違いなく読書が変わる。
今後圧倒的に普及するよ。
間違いない。
924 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/27(金) 07:01:45.04 ID:AmFO0FPz
>>923
そうなって欲しいけどなあ。
1990年代には近い将来一気に書籍の電子化が進むと思ってたけど、2010年代半ばでまだこの程度ってのが。
Kindle専用端末も、初代登場から8年になるけど、正直、この程度の普及率かよって思う。

電子は利点も多いから、もっといろいろ頑張って欲しいわい。
925 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/27(金) 07:53:13.78 ID:dSES8ciZ
新聞社・出版社が電子書籍にやる気が無い
というのも一端だろうけど
新聞はあのヘタれた紙が重要だしな
梱包によし油切りによし猫のトイレによし
印字されてない新聞紙があったら普通に売れる

あと広告
926 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/27(金) 08:40:01.04 ID:tO5wIw9t
>>923
10年以上、同じようなセリフを聞かされ続けてきたんだが

あと「間違いなく読書が変わる」「今後圧倒的に普及する」というのなら
その理由を具体的に書けよ。「電子書籍元年」詐欺は何年も繰り返されたんだからw
927 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/27(金) 08:56:46.48 ID:yUuOi0fU
LD(レーザーディスク)みたいに、いきなり終了なんてのもあるしな
今LDソフト売ろうとしたって、一枚5円だもんな(5〜6年前は50円だった)
928 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/27(金) 09:25:21.20 ID:rS09iagl
俺の読書は変わったから別に他人なんぞどうでもええわ
929 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/27(金) 11:03:43.10 ID:tO5wIw9t
>>927
つか、世界的にはDVDも終了。ブルーレイもガラパゴスな媒体。
PCソフトも同様で、5年前に20万円で買ったソフトがアップデイトが終了になり
クラウドに移行しちまったw

Kindleもデジタルとはいえパッケージ型のコンテンツを入れる箱でしかないからな。
紙からクラウドへ移る間をつなぐ一時の、中途半端な媒体だという感じ。
スマホで常にアクセスできる現状じゃ、いずれ消えるだろうね
930 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/27(金) 12:52:42.27 ID:AmFO0FPz
>>929
Kindleを誤解してないか?
931 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/27(金) 13:14:31.71 ID:tO5wIw9t
>>930
ストレージじゃないことも、クラウドからコンテンツを落として利用していることも
判ってるよ。パッケージ型のコンテンツ、つまり紙を念頭においたフォーマットである
書籍様の形態がすでに古く(ページ毎での構成とかね)、いずれネットに融合するから
Kindleもレガシー化すると言ってるわけ。
932 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/27(金) 13:41:44.33 ID:SG6dEW1w
うむ、どう考えてもkindle、それ以前に電子書籍に求められるものを勘違いしているとしか思えない。
933 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/27(金) 15:32:17.46 ID:HsBa8qP4
>>1
要するに利用者にとって紙から変えるだけのメリットが低すぎる

以上、おわり
934 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/27(金) 16:14:17.36 ID:wv/aqaPj
まあ通勤時やどの機種でもしおり共有出来たり便利だよ
物多く持ちたくないし部屋に物増やしたくないから電子版出てホント幸せ
普及しないのは高いからだと思う
原価も必要ない取次も小売店も通してないデータ販売だけなのに書籍と同等価格は納得出来ない
935 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/27(金) 18:02:54.64 ID:AZE5RU56
そりゃマーケティング費用が新たに発生してるもの
936 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/27(金) 18:04:53.55 ID:SG6dEW1w
保証期間が過ぎたらさっさと壊れるように設計した商品は、俺にとっては商品価値はない。
こんな詐欺商品、二度と買わねーよ。
937 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/27(金) 20:04:00.18 ID:AmFO0FPz
>>931
なら納得&俺も同意見。
そうだな、確かに。
938 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/28(土) 03:14:52.00 ID:At30vVq5
>>926

もう世界的にはKindleで読む人が増えてるだろ。
安いし圧倒的に便利だから。
日本もそうなるよ。
939 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/28(土) 03:32:37.44 ID:KNIr0Idr
値段で言うなら新古書店の方がずっと安い
アマゾンが電子コミックの販売数が紙のコミックを上回ったって発表してたけど有料無料についてはぼかしてた
いろんなサービスしまくってるのに公表できる数字が出せてないのが現状
940 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/28(土) 04:05:27.03 ID:vTrJUYfX
>>938
世界的にってのはあんまり関係ないかも
日本語圏は基本的に日本国内で閉じてるから
例えば英語圏の事例なんかは参考にならんと思う
941 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/28(土) 04:14:18.89 ID:At30vVq5
ほんとにお前らKindle使ってる?
942 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/28(土) 04:23:24.11 ID:YdB6fUhb
使ってるよ、kindle Paperwhite。
1年保証で1年経つと壊れて、修理頼むと修理はしない交換で交換したら保証は3か月に短縮ってやつね。
二度と買うかよ、こんなポンコツw
943 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/28(土) 04:56:33.18 ID:2WWinNpI
読んだらすぐ捨てる雑誌こそとっとと電子化すりゃいいのに。週刊現代とか文春あたり。そうすりゃゴミが減るんだが。
944 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/28(土) 05:15:20.45 ID:XDrODb9u
電子書籍はアメリカならペーパーバック
日本ならコミックみたいなシンプルな構造の本しか電子化しても売れない
電子化することが出来るとそれを快適に読むことが出来る&売ることが出来るは
全然違う話

B5サイズ、見開きB4サイズの雑誌をスマホの画面でちまちま読んでも苦痛なだけ
945 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/28(土) 05:43:57.70 ID:HtctN7nZ
トーハンまた減収発表。今年もボーナスカットとリストラでなんとか経営維持しようとしているけど、まじシャープっぽくなってきた。
946 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/28(土) 09:54:55.89 ID:ZeO2rkKU
電子は目が疲れるのはなんとかならないか?
947 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/28(土) 10:30:38.15 ID:hsSp1p1G
Eペーパー端末でバックライトオフにすればいいいんだが、
初代PWはレスポンスが遅くて結局使わなくなってしまった
最新のはどうなんだろう
948 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/28(土) 12:02:24.93 ID:42YAu3lO
>>944
わざわざスマホで読まずに、大画面テレビで読んでもいいのよ?
文庫がハードカバーより小さいからダメ、つってる老人と変わらん…あ、老人なのか

>>946
kindleでもkoboでもE-ink端末使えばええんよ
液晶で見るから疲れる
949 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/28(土) 12:19:24.96 ID:ePqyKzwA
>>947
出たばかりの最新版PW持ってるけどかなりよくはなってる。
でもあんまり使ってないけどね。
950 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/28(土) 12:21:12.65 ID:1AgICn1U
画集とかは印刷じゃないと感動も薄い。
951 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/28(土) 13:05:20.11 ID:323qZPRk
>>938
ソースは?
952 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/28(土) 13:20:53.09 ID:KNIr0Idr
電子書籍はいろんなサービスやってるのにいまいち普及しない
953 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/28(土) 16:43:53.83 ID:H6r+JgwD
>>951
相手すんなって。
954 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/28(土) 18:25:23.89 ID:Y2t8/Hag
キムドルは使いたくないわ。
すぐ壊れるという話が多いしキムチ臭がする。
中身はサムスン製か?
955 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/28(土) 18:52:12.89 ID:PbdHWCLh
電子書籍で真に価値があるのは

京都大学学術出版会から出ている

『西洋古典学事典アプリ』ぐらいの

ものでしょうネ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
956 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/28(土) 19:08:48.12 ID:HhuAIKzd
>>939
残念ながらそうでもない
新古書店で安いのはベロベロになった本ばかり
普通の本だと2割〜3割引きがラインかな
Kindleに限らなければタイミング測って半額だったりさらに割引クーポン使えるとかあるよ
ベロベロ本でいいなら新古書店が安いというのに同意するわ
自分はそういうの無理だから書籍は新刊で買うか電子版だ
957 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/28(土) 19:16:38.38 ID:Y2t8/Hag
ウルトラ統合辞書2009のWindows版が欲しいなあ
958 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/28(土) 19:23:57.68 ID:vTrJUYfX
最安値に限らなければベロベロでないのもあるからそっち買えばいいんじゃね
それでも電子書籍よりは安いことが多いし
959 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/28(土) 19:28:33.81 ID:OFeH1+mL
>>276
ポイント還元で実質20%オフぐらいならよくやってるよ

イラスト抜きラノベで半額というのもあった
960 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/28(土) 19:33:02.07 ID:OFeH1+mL
>>33
大量の本読む人には便利だよ

置き場に困らないから
961 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/28(土) 19:36:43.63 ID:UxY72G9/
紀伊国屋が邪魔するから
962 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/28(土) 19:53:25.90 ID:mzQdrmsH
どんどん遅れていっちゃうな、日本は
結果的に損するのにアホだわ
963 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/28(土) 20:08:32.08 ID:KNIr0Idr
>>962
日本は電子書籍先進国だよ
964 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/28(土) 23:03:08.32 ID:kTvCrBTz
E-ink液晶とか言っても
100均やホームセンターの電卓と同じ液晶だからなつまるところ
「100均の電卓は目が疲れません」 だから何?っていう

まあ液晶うんぬん以前に
本が無い・ラインナップがクソ
この時点で無いわ
965 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/28(土) 23:05:40.32 ID:42YAu3lO
>>964
全然別の物だよ お前が理解できないのは世界中に広まったけど
966 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/28(土) 23:06:49.04 ID:vTrJUYfX
E-ink液晶・・・?
967 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/28(土) 23:53:46.91 ID:6UfBT2JF
>>958
自分が欲しいやつとかは新古書店でも高いままだよ
痛みでもないと中々割引してくれない
電子版だとカテゴリや出版社くくりで半額以下になる時があるんだよ
今だと早川が半額のさらに数割引きにサイトがある
しかも会社帰りにわざわざ出かけなくていい
だからつい買ってしまうんだよね
968 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/29(日) 00:22:25.29 ID:pY+5DU3y
関係ないけど、スーパー統合辞書99を持ってるけど、
それ以降のやつを買い逃して
ずっとスーパー統合辞書99のまま使いつづけてる。
WindowsXPと7で使えるようにして2006年以降の奴を再販して欲しいなぁ
969 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/29(日) 10:37:04.16 ID:IibPxJfM
本を大画面TVで見る(読む)というのは旧世代人にとって違和感ある
970 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/29(日) 13:58:47.51 ID:tsm6dYfj
>>969
旧世代じゃなくても、普通に紙の雑誌より不便でしょ。
971 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/29(日) 15:10:15.19 ID:faYa1z66
>>969
大判雑誌を見開きで見るのと変わらんよ
旧世代なら、より馴染みやすいよ
スマホやe-ink端末の方が違和感覚えるはず
972 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/29(日) 15:25:02.88 ID:jJCPuKVt
>>937
紙はもうネットに吸収されつつあって、雑誌は電子版にはならず、かなりの数が消えていく。
新聞は意外と残りそう(数十年スパンでは消えるけど)。

紙でないと再現性が悪い、読みにくい美術系が電子版と並立して残るだけで
小説もマンガも旧来のページ単位を基本とした文字組のフォーマットから
離れていき、ネットと融合するって感じかな

そのときに電子書籍は完全に終了。キンドルも残らない。
「古典」を読むだけに、電子書店とセットの電子書籍が残るわけないので。
973 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/29(日) 17:24:59.24 ID:tsm6dYfj
>>972
まあ、そんな感じだろうね。
974 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/29(日) 17:52:47.34 ID:t1ENQmOM
>>972
いかにも本を読まない奴が考えそうな妄想だなw
やっぱ電子書籍に難癖付けてるのは本読まない人なんだなと確信したわw
975 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/29(日) 20:51:07.54 ID:RJi1Rj5T
「クーリエ・ジャポン」、来年2月発売号で休刊 有料会員制サービスとして提供へ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1511/28/news023.html
> 「月に一度、紙の雑誌で情報を届ける」というモデルが読者のライフスタイルにそぐわなくなった。
976 :
名刺は切らしておりまして
2015/11/30(月) 02:39:04.90 ID:bWypXKRd
93.7パーセントの人間が紙の方がいいと言っても
金を出すかどうかはまた別の話。
977 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/01(火) 05:55:54.56 ID:ZQu8nnQd
PC、テレビと液晶になり、目が疲れるとか言ってる奴がいるか?
液晶で目が疲れるのは単に液晶に目が慣れてないだけ
むしろブラウン管の時代より格段に疲れにくくなってる
目が疲れるとか言ってるのはテレビが未だにブラウン管で仕事でもPC使う機会が少ないブルーカラーの貧乏人だよ
このスレ見てれば電子書籍の仕様やら専用端末と汎用タブの違いやらも知らない情弱が溢れてるのがよく分かる
978 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/01(火) 07:59:15.09 ID:buctg7Vk
>>977
疲れやすいって言ってるのは一日中PCの画面見てるからだろ
的外れすぎる
979 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/01(火) 09:07:50.44 ID:l3+GH3Y1
>>977
紙から液晶をブラウン管から液晶に例える的外れ具合に感動した!
980 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/01(火) 13:01:18.95 ID:ZQu8nnQd
>>978
いや全然そんな話じゃないが?
的外れ過ぎて意味不明
レスするならちゃんと読んで理解してからにしろよ
981 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/01(火) 13:02:08.66 ID:ZQu8nnQd
>>979
いや全然その2つは例えとして葉別の話だが?
的外れ過ぎて意味不明
レスするならちゃんと読んで理解してからにしろよ
982 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/01(火) 13:05:12.61 ID:ZQu8nnQd
>>978
>>979
こんな相手のレスの内容もろくに理解出来てないのが目がー!wとか言ってんだよな
以前あった電子書籍否定派はろくに本を読まないという指摘はばっちり当てはまってるなw
983 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/02(水) 23:09:07.91 ID:Ae2a4Ism
>>982
電子書籍と言い張っているが日本の電子書籍は8割以上が漫画

>電子漫画否定派はろくに漫画を読まない〜

とか痛いほど滑稽w
自分で言っているように電子漫画脳のキミもばっちり当てはまっているよ
984 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/03(木) 00:03:35.64 ID:1m5ztAE/
本を読まない人ほど漫画を劣ったもの呼ばわりするよなw
985 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/03(木) 10:38:28.48 ID:CP+/3d3L
一番いいのは本の価格を下げること
文庫版で500円以上とかうっすい新書版が900円以上するとか、ほんと異常
986 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/03(木) 11:19:13.21 ID:GFK98zF9
>>985
本の厚みで価格を決めろとか。おまえが異常。
987 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/03(木) 11:31:58.06 ID:Ee4taqLc
まあ価格は厚みで決まってるようなもんだけどな
一時期出てた本読まない層向けっていう文字でかくしてページあたりの文字数減らした本は、
結果的にページ数増えて値段が上がってたし
988 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/03(木) 12:09:38.52 ID:yDGsW/rj
本の内容で価格決めるのも面白いな
低俗=安いになると助かる
989 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/03(木) 12:18:11.98 ID:G3qhbZBC
>>1
・自社利益の為に各企業が規格を乱立させるから
・勝手に事業廃止されて電子書籍も消されカネも戻ってこないから
・印刷や製本や配送のコストもなく小売店の利益も考慮しなくて良いにも拘らず紙の本と売価が変わらないから
・紙の本は二束三文でも古本として売る事ができるのに電子書籍はできない

むしろなぜ電子書籍が売れると思ったのか
990 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/03(木) 12:30:13.85 ID:a3mcrr74
>>985
安いから買うなんてことはない
要らない本はただでも要らない
991 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/03(木) 20:07:54.01 ID:PlSyuNcv
>>989
おおむねその通りだが
アマゾンが売れると判断した本や客引きに使えると判断した無料本しか読めない
ラインナップが糞で読みたい本がほぼ見つからない
これに尽きるだろ

>>990
名言やな
いくら電書が便利でも要らない本しかない
いくら便利に読めても要らない本は要らないんだよなあ
992 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/03(木) 20:11:19.60 ID:UJlmKQeO
英語の書籍は電子化すると世界中で売れる。
ゆえに新しい市場が出来て商売になる。

日本語の書籍は電子化してもやっぱり日本でしか売れない。
ゆえに新しい市場は出来ず、既存の市場を食い合うだけで
商売にならない。
993 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/03(木) 20:39:42.59 ID:6kdha30J
アスキー「そやな」
994 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/04(金) 04:48:04.20 ID:yK+oa+TA
>>985
電子書籍で文庫一冊200円〜300円くらいで売ってる物もあるよ
最近ならハヤカワが半額でそのくらいだった
角川系列もたまに半額やってる
電子書籍は文字が大きくできるのがいいわ
995 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/04(金) 23:46:04.69 ID:1MPMjqFE
便利だから、優れているから電子書籍なんだと思い込みたいだけの人がいるが
実際は困った末に行き着いた結果だからな

どんな人が困るのかと言えば40代中年の漫画読みと20代の腐女子
この層が他の世代より突出して電子書籍の購入額が高い
996 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/05(土) 02:24:21.77 ID:oUAJnXy2
だから何だというのだろう?
そういう自分は 専門書 とやらしか読まないんだぞぉ
俺は賢んだぞぉとでも言いたいのかなw

そもそも本は娯楽だ
それを理解していないことこそ
本をろくに読まない人間である証拠だな
997 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/05(土) 03:11:51.52 ID:qfGQAsJE
重たい辞書系は絶対に電子がいいけど
専門書に関しては圧倒的に品不足
ひと頃、一気に普及するような雰囲気(広告?)もあったが
俺が生きているあと数十年は紙の時代が続くな
998 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/05(土) 03:36:17.10 ID:oUAJnXy2
そもそも電子か紙かなんて問題じゃない
どちらも便利に使えば良いだけなのに
頑なに拒否する姿勢が滑稽なのだよw
999 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/05(土) 06:13:06.12 ID:CzIC8Met
出版社のコンテンツ、値段高いだけで内容がクソだから電子も紙も関係ない。編集も作家も全員総入れ替えしろ。
1000 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/05(土) 09:24:52.16 ID:ISqWTgw5
kindle端末買って失敗した奴「紙と電子併用すればいいじゃん(震え声)」
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
326KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20160830005958ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1446866624/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【調査】読書は「紙」93.7%…電子書籍の関心高まらず [転載禁止]©2ch.net->画像>10枚 」を見た人も見ています:
【悲報】読書感想文、電子書籍を読んで書いたものは禁止に
【社会】読書感想文で電子書籍ダメ!? 専門家「時代に逆行」
【意識調査】カジノ「反対」45%、「賛成」29%を上回る 国民の間で関心高まらず [無断転載禁止]
電子書籍にはない物理書籍の魅力とは
すまんガチで電子書籍のメリット教えてクレメンス
【ネット】楽天が電子書籍の読み放題サービス 競争激化
電子書籍の「あと○分で読み終わります」をゲームにも用意して欲しい
【書籍】電子書籍の売り上げが"劇的に拡大"したワケ
電子書籍の欠点って飽きても古本屋に売れないことだけだよな
海賊版サイト「漫画村」閉鎖で電子書籍の売上「5倍」にアップ
【悲報】 電子書籍の200ポイントが今日切れるのに欲しい本が無い
あの場面どこだっけパラパラパラ〜って出来ないのが電子書籍の弱点だよな
【もあれ】電子書籍のマンガ、AIで「モアレ」少ない自然な画像に 共同印刷
出版業界「マンガの単行本は、紙より電子書籍の方が売れてるねー 何でなの? 」
【漫画】 漫画、電子書籍の存在感向上 アプリ発の話題作も 単行本の売り上げ逆転?!
【電子書籍】読売新聞社が運営する「本よみうり堂デジタル」が電子書籍の販売を中止。閉店
漫画家・佐藤秀峰「漫画村閉鎖の4月は電子書籍の売り上げが下がりました。ある層の人たちには残念な結果かもしれません」
「電子書籍なのに紙と比べて安くない!ジャップ案件!」 → 出版社「いや普通に電子書籍の方が金かかるんだけど……」
【ライトノベル】集英社「コバルト文庫」新刊が電子書籍のみになりレーベル終了の臆測広がる 集英社は否定
【電子書籍】電子書籍の利用サービス、前年トップの「Kindleストア」を「LINEマンガ」が抜いて1位に [田杉山脈★]
海賊版サイト「漫画村」閉鎖で電子書籍の売上「5倍」にアップ 海賊版は擁護は都合のいい思い込みだった
電子書籍の『自炊』文化は何故廃れてしまったのか? 「昔ってわざわざ自分で裁断してスキャナにかけてたの?w」と若者に笑われてしまう…
【コミック】電子書籍のお奨めスレ【小説】
Appleと出版4社、電子書籍の独禁法問題でEUと合意
【電子書籍】アマゾン読み放題、配信ストップの6社が配信再開 講談社はまだ再開されず
電子書籍案内
紙の本 VS 電子書籍
お前ら電子書籍使ってる?
電子書籍国会図書館つくれ
電子書籍板・自治スレ1
【玉祥文】電子書籍宣伝スレ
【玉祥文】電子書籍宣伝スレ
【玉祥文】電子書籍宣伝スレ
【玉祥文】電子書籍宣伝スレ
【玉祥文】電子書籍宣伝スレ
【玉祥文】電子書籍宣伝スレ
【玉祥文】電子書籍宣伝スレ
【玉祥文】電子書籍宣伝スレ
電子書籍雑談スレ Part39
【株式市場】アジア首位復帰、日本株への関心高まる公算−日銀や企業業績が支え[08/06]
【玉祥文】電子書籍宣伝スレ
【玉祥文】電子書籍宣伝スレ
自炊技術総合7 @電子書籍板
【社会】「情報量は変わらない」…東京一極集中に変化、コロナで地方移住への関心高まる [田杉山脈★]
電子書籍雑談スレ Part37
読破した電子書籍教えれ 1冊目
自炊技術総合32 @電子書籍板
自炊技術総合36 @電子書籍板
ドラえもん、全巻電子書籍化
自炊技術総合33 @電子書籍板
電子書籍とは何だったのか?w
雑談 電子書籍ってけちだな。
自炊技術総合25 @電子書籍板
自炊技術総合28 @電子書籍板
自炊技術総合26 @電子書籍板
電子書籍雑談スレ Part35
自炊技術総合35 @電子書籍板
自炊技術総合31 @電子書籍板
乙女系電子書籍感想スレ ©bbspink.com
【著者専用】電子書籍について語るスレ
自炊技術総合23 @電子書籍板
【地獄絵図】マスク不足で布マスクの関心高まる→布求め客殺到→店内密集で休業 布を奪い合い→客が「私はコロナだ」と叫びパニックに
電子書籍70%オフやからねみみん必読本頼む
電子書籍はamazon Kindleが人気
あえて有料の電子書籍を選ぶメリット
01:33:33 up 27 days, 11:57, 1 user, load average: 9.54, 9.53, 9.62

in 0.21660089492798 sec @0.21660089492798@0b7 on 010815