1 :
海江田三郎 ★
2016/06/05(日) 23:15:56.08 ID:CAP_USER
2 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/05(日) 23:24:07.77 ID:ILwdyloq
ABS付けろや。
3 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/05(日) 23:24:57.84 ID:8KMJS6Od
どう足掻いても、サーカスの熊
4 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/05(日) 23:25:41.13 ID:vc45VvzU
高速で走らせたい
5 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/05(日) 23:25:55.98 ID:wc7i1w8P
21世紀のモンキーだな
なんかバーチャロンに出てきそうなバイク
6 :
名無し募集中。。。
2016/06/05(日) 23:27:22.10 ID:nnnFRTYo
お面が不細工になったな
こんなんでDUKEやZ125と戦えんのか
7 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/05(日) 23:31:26.00 ID:cLO7ec6h
ER6みたいな顔
8 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/05(日) 23:36:28.66 ID:aaTWwKfL
このサイズで理想的なホイールサイズってどのくらいなんだ? 今、ベーシックなモデルは販売してるの?
9 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/05(日) 23:37:19.42 ID:hDcXMJsv
どれもこれもカクカクのバッタみたいな奴ばかり、マフラーは弁当箱みたいだし
こんなデザインのどこがいいの?
70年代に戻りたいよ
俺は未だに黒タンク赤ラインのヤマハRT1です
10 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/05(日) 23:38:23.99 ID:CrJF9IOX
1日20キロくらいしか走んない人にはいいかもね
11 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/05(日) 23:44:54.16 ID:Zqs2M0hr
12 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/05(日) 23:59:10.15 ID:QkC1uzEQ
>345,600円。
要、原付2種免許w ハイ解散ww
13 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 00:01:15.98 ID:13eTZAlM
そんな免許あったっけか
14 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 00:01:20.19 ID:GRn6VxDE
CBR125ccは、カッコイイから欲しいが、何を求めてこれを買いたいと思うのか
想像ができないな
15 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 00:02:22.28 ID:udMVeMuh
樹脂パーツ全部取っ払ってフロントフォークとスイングアーム延長したら
よくなるかもしれない
16 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 00:05:19.92 ID:kP/XiX4K
同じようなデザインなのに
KTMの方が何倍もマシに見える
17 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 00:06:07.95 ID:EidL/EQ8
>>12 最近は原付二種多いぞ
免許は確かに小型以上が要るが、30km/h制限と二段階右折がなくなると思えば安いもんだ。
18 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 00:06:10.18 ID:dUqPlXBN
19 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 00:08:51.17 ID:J6gHx8Ny
足として良さそうだけど色が残念…
20 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 00:09:04.46 ID:es6uE6IJ
もういい加減に小型自動二輪は160ccまで上限広げろよ。
21 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 00:10:27.17 ID:dUqPlXBN
似合うヘルメット捜しが難儀
22 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 00:13:18.84 ID:9rzD7txO
金ホイールなぜやめた?
23 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 00:19:11.30 ID:XIyjbipu
外車
24 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 00:23:00.02 ID:42cyKTce
田んぼのあぜ道をトコトコ走るのによさそう
昔のダックスホンダみたいに
25 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 00:23:05.50 ID:sxyrDpjr
ちょっとの間併走したことある。小粒だけどすばしっこいね。
ギアは5〜6速あった方がシフトワーク楽しめて良いのではないかな。
もう少し脚を伸ばせばダートもいけると思う。
26 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 00:23:28.71 ID:DUJgbgs/
27 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 00:36:48.06 ID:lPJdEJjO
2st並みのパワーがあれば面白そうだが
ってカワサキのKSR125を復刻したのほうがいいな
28 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 00:38:33.89 ID:E07zQKpU
娘に買ってやるか。
29 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 00:39:35.37 ID:pD2UsXIv
モデルチェンジで古臭くなるってすごいな。
30 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 00:44:09.09 ID:UgiEtgmy
原付1種の10万スクのほうがコスパ高いし乗りやすくね?
30km制限ってwさ、まあ、いろんな走り方してる人いるけど〜便利だよ。
2段階右折するべき交差点のほうが少ないわw ほとんど見ないけどね。
値段高くて、扱いが不便、高額コスト、免許も別にとる必要がある〜
意味不明な販売戦略やで〜w
31 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 00:45:12.14 ID:Yh+s0daO
32 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 00:46:54.38 ID:Yh+s0daO
33 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 00:47:35.52 ID:WxcvBVRF
せめて4バルブにして。SOHCでもいいから。
34 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 00:49:39.15 ID:+3RHhkpK
35 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 00:50:27.66 ID:x9gbhn25
36 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 00:54:13.31 ID:wjEu66tr
37 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 01:03:19.69 ID:3wfHeJ64
バイクは危ない
まともな奴は乗らない
38 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 01:03:49.53 ID:F6By+Flg
PCXかNMAX買っておけば間違いない
39 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 01:12:37.87 ID:M7r5FYGV
買い物用ならリードだよな
ビールケース入るし
40 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 01:13:37.14 ID:AmC7lxUe
辻丸耕平、結局言葉責めのやり方を1つしか持ってないから
全部一緒だってことに気付いているか
41 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 01:15:17.66 ID:XMZRsE4A
売れてないんだろうなw
42 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 01:15:23.30 ID:ZOP3b6jh
かわいいバイク乗りたいけど背が高すぎるんや…
43 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 01:19:28.38 ID:m1gU+Iz9
まぢで欲しいよ
44 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 01:20:54.90 ID:3tZO2Uka
何で小径タイヤなの?
45 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 01:24:14.52 ID:SebwKj1E
昆虫がモチーフ・・・
46 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 01:27:55.41 ID:MVO8yPB3
あいかわらずこの手のスレは
酸っぱい葡萄と思いたいのか
アホな文句ばっか書いているバカが
湧いて来るね
47 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 01:30:35.90 ID:naUqCLFo
そらそろ金田のバイク作れよ
オリンピックには間に合わせろ
48 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 01:35:23.36 ID:IIykfPdp
前のデザインのまま丸目にしてくれればそれで良かった
49 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 01:38:04.75 ID:WXatLIYc
>>16 KLXもそうだが、やぼったいんだよな
なんでそうなるのかわからんけど、会議のやりすぎで事業部長とかの意見入れてっからだろう
50 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 01:39:58.78 ID:VyQAY17F
51 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 01:54:14.31 ID:db2/yqf9
>>46 2chにいるのは玄人ぶって辛口批評してる貧民の群ればかり
マーケットじゃないんだよなあ
52 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 01:57:05.68 ID:nZVaRc1E
53 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 02:05:08.18 ID:3tZO2Uka
チョイノリが中央道走っててワロタ。
ちゃんと大きなナンバーが着いてたので陸運局で登録出来たのだろう。
54 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 02:12:09.66 ID:3tZO2Uka
55 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 02:13:30.50 ID:s35uSB84
これ欲しいんだよなぁ・・・動画みてると振り回せて
すっげー楽しそう。でもホンダ高いぃ
56 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 02:14:00.69 ID:nZVaRc1E
ktmは250と125と車格が同じなんだよな。
だから見た目が250だからあれデカくね?ってなる。
125に何を求めてるのかは人それぞれだけど、小ささっていうならktmはない。
57 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 02:18:52.05 ID:s35uSB84
俺がみて欲しいと思ったのはこの動画だった。
;feature=youtu.be
でもちっこいから後ろから車に煽られそうだなー
58 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 02:21:41.39 ID:nZVaRc1E
>>57 制限速度はちゃんと出るから大丈夫。
煽って来たら向こうが悪い。
59 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 02:26:12.18 ID:s35uSB84
>>58 良い悪いじゃないんだよね。ちっこいから流れに
沿って走れないだろ?って思い込みの元、邪魔もの扱い
されるのが目に見えてる。で、後続車に要らぬイライラを
溜めさせる。でっかいリアキャリアでも付ければ緩和されないかなー
60 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 02:29:02.49 ID:+5USeVbc
KTM 125 Duke ABSあり
HONDA GROM ABSなし
KAWASAKI Z125 ABSなし
二輪車ABS義務化
・2018年10月1日以降に作られる二輪の新型車
・2021年10月1日以降に作られる継続生産車
まだ時間があるから売れるうちに売ってしまおうって感じ?
61 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 02:33:08.58 ID:s35uSB84
>>60 ABS義務化になるのか。
今ABS無し買ったとして2年後以降売ろうと思ったら
ABS付いてないとどうなるんだろう?
62 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 02:44:42.89 ID:AmGiAApj
悪くないじゃん
こういう未来的なデザインは嫌いじゃないよ
ロボットみたいでいいじゃん
63 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 03:04:57.86 ID:JqNz7hSJ
これは
タイ製?
中国製?
64 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 03:09:04.52 ID:3tZO2Uka
タイ
65 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 03:14:22.85 ID:nZVaRc1E
>>61 売れると思う。
今から出る新製品はabsないとだめってことだろ。
66 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 03:15:54.82 ID:O/rl0QQa
>>1 4500台って、 15億5520千万円
2ストじゃないと性能が足りない(`・ω・´)
67 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 03:21:38.30 ID:t6o0O9WK
150cc出してくれんかな
68 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 03:21:44.38 ID:7cn8dfKR
69 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 03:23:52.16 ID:VqM9kNxS
>>61 別に問題ないよ。
フツーに売買されるし、乗れなくなる訳じゃない。
車種にもよるけど、ABS付きが嫌いな人はABSナシを探して買うようになるから、モノによっては高値で取引されるようになる。
70 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 03:26:58.16 ID:S+nm/Svd
割とハードに乗るから、もっと太い径のフロントフォークが欲しい。
71 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 03:54:25.28 ID:wMr1PYcb
このクラスのスクーターがタイで5万くらいだったかな。それが何倍になるんだろう
72 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 05:28:43.09 ID:vPlg+X8t
何かロボットに成りそう
73 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 06:03:45.31 ID:O059MBEo
3年前に初代を買った
息の長いモデルになると思ったのに…もう
74 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 06:26:15.26 ID:O7PIjmJ4
75 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 06:33:47.98 ID:doLosBM6
自動車免許持ってたら講習だけで125AT乗れるようにならんかな
原付で法定速度30km守ってるやついないだろ
76 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 06:46:08.67 ID:2+JY8ebo
型番がMSXなんだよな、グロム
77 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 06:51:48.63 ID:2CpY12no
海江田の小遣い稼ぎスレ
78 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 06:56:53.53 ID:pl71tiQN
79 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 07:05:00.83 ID:J6gHx8Ny
80 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 07:05:34.11 ID:TPwe4A2/
カワサキ色のが欲しい。
81 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 07:06:16.81 ID:4BgjLmW2
BMW風やな
82 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 07:10:35.12 ID:KiM+nbKw
それよりCB125F売ってくれよ。なんで教習車だけなんだよ。
83 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 07:20:22.87 ID:1ckZ6I8H
ABS付き乗ってたけど、ブレーキしながら、
急坂溝のある坂道走ってて、ブレーキ解除されて死にそうになったから。
ABS死ぬほど嫌い・・・っていうか、ABSのせいで、いつか死ぬ。
84 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 07:23:42.01 ID:0KUYzBtN
85 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 07:25:03.54 ID:aIsng9Ba
>>20 むしろ高速乗らない免許として存在しているのではないのか。
てか、普通二輪とれって話。
86 :
83
2016/06/06(月) 07:28:42.93 ID:1ckZ6I8H
>>84 下り坂で、路面にブレーキさせるためだろうけど
溝のある道をブレーキしつつ進入したら、
ABS作動してブレーキ解除しましたねー
本田さんじゃないから、本田さんはわかりませんが。
87 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 07:35:59.11 ID:aIsng9Ba
>>32 DUKEと、グロム&Z125とは別ジャンルじゃないの?
むしろCBR125とかじゃないの?もちろんDUKE一択だが…
88 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 07:37:21.93 ID:+6VjXhF5
原2マニュアルもっと増えてほしいな
89 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 07:50:07.31 ID:B+iRkyAb
90 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 07:54:51.99 ID:kxw6ShRu
>>86 ABSってブレーキ/レバーかけ続けてたら、解除しっぱなしにはならないんじゃない?
91 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 07:55:29.34 ID:mbtXhE/Q
たっけー
92 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 08:00:35.33 ID:KIZ1eyCj
93 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 08:02:09.52 ID:q3y8V4+C
コレは排気量的にいいとしてモンキーを30万で売ってる方がおかしいだろ
バブル期位に定価16万位だったろうが
94 :
83
2016/06/06(月) 08:02:47.96 ID:1ckZ6I8H
>>90 もちろん、すぐにブレーキ再開するけど。
四輪とは違って、一瞬の勝手なブレーキ解除で
バランス崩すんだ、二輪は。
モトクロス的に滑らして助かったけど。
二輪のABSは危険だから、今回のコレは大有りだと思われ。
ABS無しを叩いている方々は、バイク乗らないんじゃないかと思われ。
95 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 08:05:38.97 ID:4gaO8L6F
96 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 08:11:50.83 ID:4itDYo/I
下り坂でブレーキかけることないからわからんな
R1M乗ってるがABSが邪魔になったこと一度もないぞ?サーキットでも公道でも
97 :
83
2016/06/06(月) 08:20:26.97 ID:1ckZ6I8H
>>96 あ・・・わし変態なんで、山葉さんでもないです。
でも、変態なんで、わしのバイクあいてます。ABSじゃじゃ馬でも。
バイク全体のABSをディスッちまってごめんなさい。
R1 うらやま。
98 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 08:21:47.77 ID:0C4XSIcj
>>93 排ガス規制のため技術高すぎるんだよ
しかも代数売れないから開発費がペイできない
99 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 08:25:54.73 ID:WXatLIYc
欧州でABSが強制になるから、そういう課題は出そろうと思うけどね
欧州は石畳の坂道を走らなきゃいけないからな
技術的に解決されるのか乗り方の常識を変えねばならんのかはわからん
俺はオフバイクのりなんで、元からあんまブレーキは頑張ってかけないが・・・
100 :
83
2016/06/06(月) 08:37:45.72 ID:1ckZ6I8H
>>99 好きなバイクを嫌いになる人がでなければ良いなぁと思う次第
ABS制御は4輪より難易度高く、ちょっとでもバンクしていたら制御しないとか。
前方カメラで状況判断のうえかけるとか(非現実的)
うまくやって欲しいっすね!!
101 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 08:45:07.91 ID:5f+X3LNp
cbr125を国内生産してくれよ
102 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 08:52:57.93 ID:IywixHZD
普通免許で乗らせてくれや
103 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 08:54:56.47 ID:A6rF8xfQ
>>1、34万・・・・これなら250cc買うよw
パーツが中国っぽいし125ccなら20万割ってくれんと・・。
104 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 09:09:03.92 ID:ZyWCeoPS
PCXスレから来ました
105 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 09:24:34.55 ID:B4Em99un
ごく一般的なライダーは急な飛び出しとかで簡単に握りこけするから、ある程度まともなブレーキついてるバイクならABSは必要だと思うけどな
もちろんいい加減な制御じゃ困るけど
俺が乗ってる原付なんかは思い切り握ってもロックしないから必要ないけどなw
106 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 09:30:00.16 ID:3rm63POO
国道とかで視線が低いのは恐い、街乗りはフルサイズ150ccが理想、インドヤマハ最強
107 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 09:37:10.76 ID:U4JF1SRN
シグナススレから来たぜ!
108 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 09:39:05.66 ID:aTS1PGxx
ABSが付いてないと怖くて誰もバイクに乗らない時代なのか。
109 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 10:05:35.67 ID:+aWWdfEZ
>>20 そして普通二輪で600ccまで、300ccまでは車検なしにすりゃいいのにな
110 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 10:23:54.10 ID:DIDnBLYB
111 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 10:56:00.93 ID:bh8GWTad
ショッカーの戦闘員のリーダーが乗っていそうなバイク
あとの戦闘員は徒歩か盗んだママチャリ
112 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 11:09:23.63 ID:TIvJOt4W
>>1 こんなん15万くらいだろ
例えば2000円のおにぎりが売れると思うかよ?
ぼったくりホンダw
113 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 11:13:52.36 ID:e760gcr6
GROMほど人相悪くないけど、Yamaha M-Slaz 150 もこんな顔だな
114 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 11:17:25.50 ID:6AieQOAR
>>112 まだ「安くしろよ」厨が居んのかよ
安いだけが獲り得のバイクは、中韓製に任せとけよ
115 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 11:19:32.99 ID:buIkX9tZ
排気量アップしたメカゴリラって感じやな
116 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 11:55:14.81 ID:3vIJEMCO
117 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 12:49:39.55 ID:TaGJ4SH3
高えよ
初代は30万きっちりでそれでも高かったのに
118 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 13:09:23.17 ID:Df6nDwt3
>>112 そんな貴方にGN125
排ガス規制なにそれ美味しいの?な国向けに作ると安くできるよ
119 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 13:16:05.48 ID:B/fk58wu
YBR125も安くて良いバイクだよ。
120 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 13:18:59.02 ID:s35uSB84
国産なのはわかるんだけど、ホンダ高いよなぁ。
検討してたVTR-F、スズキヤマハの同クラスより
20万近く高いんだぜ?大型車なら金額差あっても
仕方ないと感じる部分もあるけど、250クラスで
20万差とか・・・・どんなに国産が良くても
もういいやって逆方向に吹っ切れるわ。
121 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 15:14:43.66 ID:8Fncygeg
バラデロ125はよ
122 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 18:21:07.73 ID:9rzD7txO
マグナ125だせや
123 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 19:23:35.18 ID:7xwF9dNY
これに、スクターのATと14インチぐらいのオフタイヤ履いたのがあればいいんだが
ついでに、AX-1の新型まだ?
124 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 20:14:43.18 ID:fThNaHkB
125 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 20:21:35.64 ID:IP6cjYYS
4stで125?信じられないぐらい遅いだろ。
もっと排気量上げて昔のTZR125ぐらいのパワー出さないと。
126 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 21:04:06.77 ID:5XsydRot
タイ生産の割に高いのね
127 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 21:05:06.90 ID:TIvJOt4W
タイ産でこれは高過ぎる
ぼったくりホンダw
128 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 21:58:56.58 ID:O/rl0QQa
Kawasaki Ninja SS 150cc
値上がりしそうだから 20台ほど買い占めた(`・ω・´)
5万上乗せしても全部さばけるだろ?
2ストは エラい!
129 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 22:07:22.51 ID:l5tHWJ6V
>>128 更に新車のまま5年位寝かしとけば、長者になれるかもよ
130 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 22:13:45.81 ID:IP6cjYYS
タイでレンタルスクーターしたときですら170CCぐらいだったような気がする。
それですら昔の50CCのスズキのスクーター以下の加速。フロントが浮かない。
もう2stは無いんだから日本のガラパゴス法制も変えないと売れるもんも売れないな。
131 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 22:20:40.25 ID:l5tHWJ6V
>>130 ウェイトローラーや遠心クラッチを重くすれば、スクーターなんてどれだってトロくなるぜ
132 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 22:25:10.18 ID:qEJPXK12
こんなに高いならサービスマニュアルつけろよ
もしくは日本語のPDFダウンロードさせろ
英語版あるんだから出来るはずだ
133 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 22:37:55.30 ID:MokKoGcp
前モデルのが良いわ
ださすぎる
134 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 23:01:50.09 ID:O/rl0QQa
4スト125cc以下は公道走行を禁止にして、 4スト250cc以下を原1免許&4輪免許で運転okにしないと渋滞になるな
∧_∧
⊂(`・ω・´) そもそも、中学校で2輪、 高校で4輪の1種免許くらい取得させろや!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
135 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 23:15:54.92 ID:IP6cjYYS
いや、やはりバイクは危険だよ。最近では半キャップで高速乗るアホもいるし
なぜか半キャップ警察も容認してるんだよな。コケたら絶対一発で死ぬのに。
自分はバイク乗ってたけど勧めようとは思わないな。乗るならミニサーキットぐらいで十分。
136 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/06(月) 23:49:55.85 ID:AEyarKM9
137 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/07(火) 00:09:20.32 ID:D2VxV/4O
138 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/07(火) 04:57:46.65 ID:djKRsPSt
初期型黄色海苔だが乗り続けることが決定しました
新型買うくらいならデューク買うわ
139 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/07(火) 06:03:37.32 ID:VivPh7Hh
スタイルより性能やタイヤをかえてくれよ。
140 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/07(火) 06:28:19.57 ID:gqNmFrFA
俺も初期型乗り
だけど新型やZ125がうらやま
かっこいいよね
141 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/07(火) 07:46:14.07 ID:bZmAdA7K
142 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/07(火) 07:58:48.02 ID:ZBYYkThX
143 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/07(火) 09:23:39.66 ID:FhN8P1wK
2サイクルがない今、小排気量車でドッカンパワーを楽しむには過給器しかない、
モンキーとかにターボやスーチャ着けるのは海外のほうが活発だな
144 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/07(火) 22:18:48.58 ID:dbA9u/t1
145 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/07(火) 22:26:16.13 ID:14ayCqCC
こんなガラクタ買う奴いるのかよ。
146 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/08(水) 03:23:26.90 ID:dMSGES28
>>145 ぼくちゃんが心配しなくても
普通に売れまちゅよ
147 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/08(水) 12:10:37.51 ID:R8uLwof8
148 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/10(金) 18:59:57.13 ID:b+yN/mZY
オッサンはカワサキの方が好み
149 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/10(金) 19:49:03.51 ID:oNASHTXU
グロムはツーリングに使いにくいから要らんわ
150 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/10(金) 21:03:44.14 ID:/T7WQEAg
グロムもZ125も、すごく小さいんだよね。
跨ったことあるけど狭苦しくて、あれで長時間運転するのは無理だわ。
みんなどんな用途で使ってるのだろう。
151 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/10(金) 23:19:59.65 ID:1h3/dN+D
>>150 そりゃチョイノリでしょ
長時間はキツいってことは
152 :
Shake
2016/06/14(火) 16:56:00.19 ID:cm9jQ+bP
153 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/15(水) 22:25:38.79 ID:QsDy9yqc
154 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/15(水) 23:20:09.46 ID:VPlSToA5
今のホンダって本当にわかってねーわ
マーケットはクビにしたほうがいいと思う
155 :
Shake
2016/06/15(水) 23:29:03.54 ID:eg9Ez3Xz
ばくおんは1話だけ見たがクソだったので続き見てないわ
156 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/16(木) 08:05:38.98 ID:A9u8lmBv
157 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/19(日) 11:04:25.99 ID:Ch9aXO4x
125以下でオススメって何?
158 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/19(日) 11:56:02.35 ID:ECuvVJKc
159 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/20(月) 11:15:51.07 ID:3lgaAYq/