1 :
海江田三郎 ★
2016/07/08(金) 21:46:54.72 ID:CAP_USER
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM08H8J_Y6A700C1000000/?dg=1&nf=1
【ワシントン=河浪武史】米労働省が8日発表した6月の雇用統計(速報値、季節調整済み)では、
景気動向を敏感に映す非農業部門の雇用者数が前月比28万7千人増えた。増加幅は急減速した
前月改定値(1万1千人)から大きく持ち直し、市場予測(17万人)も大きく上回った。米雇用の失速懸念はひとまず遠のいたが、
先行きは英国の欧州連合(EU)離脱問題が逆風となる。
雇用者の増加幅は8カ月ぶりの高水準で、好調の目安とされる20万人を4カ月ぶりに上回った。
ただ、5月分は5年8カ月ぶりの低水準だった速報値(3万8千人)からさらに下方修正され、
直近3カ月の増加幅は平均14万7千人にとどまる。失業率も4.9%と前月から0.2ポイント悪化した。
業種別では、米通信大手のストライキが収束した影響で情報産業の雇用が4万4千人増えた。弱含んでいた
製造業も2カ月ぶりに増加に転じたほか、堅調な個人消費を背景にレジャー・接客業やヘルスケア産業などの雇用も大きく増えた。
資源安で鉱業部門は減少傾向が続いている。
平均時給は25.61ドルで前年同月比2.6%増えた。賃金の伸び率は2015年中は2%台前半にとどまっていたが、
緩やかに上向いている。物価全体の押し上げ圧力につながるかが今後の焦点となりそうだ。
米連邦準備理事会(FRB)は利上げの判断材料として米雇用統計を重視しており、指標の急回復は先行きの引き締め路線の
維持につながりそうだ。ただ、英国の欧州連合(EU)離脱問題で市場の混乱が懸念されており、
今月下旬に開く米連邦公開市場委員会(FOMC)では利上げを見送るとの見方が大勢だ。
2 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 21:49:14.42 ID:qqp6V3Xk
米国の人口3億6千万人?
約30万人増えただけで好景気か?
3 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 21:49:19.35 ID:yjGmboiD
これからどうなんの?
4 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 21:50:19.30 ID:EEp4DXzD
思ったほど円安に振れてない件について
5 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 21:51:11.81 ID:Iw5uBanS
警官3人ぶち殺してお花畑か?
誰が信じる。
6 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 21:51:26.40 ID:qfArxOim
設定しちゃってた決済指値にあっという間に到達しちゃって変更する間もなく
利確されちったぞ
7 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 21:53:06.20 ID:Lnl3CAxE
利上げくるー
8 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 21:53:14.10 ID:i8KGkP7M
大きく上回ってもたったの0.5円
たぶん少しでも下回ってたら1円は下がってたよ、やっぱ円高にしたいんだよ
9 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 21:53:27.02 ID:yiP5Rx1C
>>2 景気が上向きか、下向きかの動向を示す指標の1つでしょう。
10 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 21:55:50.16 ID:8f3sNm9u
>>2 1年続くと人口の1%
失業率5%弱と労働人口考えたらなかなかのもの
11 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 21:56:27.58 ID:4YtrLbiw
てか利上げは見送り確定だよ、あと欧州支援のために量的緩和をまた実施するかもしれん
まだ政策金利が0.5%程度なのに、ドルインデックスが政策金利3%台の時と同等だから
12 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 21:56:30.23 ID:7b3n7hpq
俺のおなぺっとの家連ちゃんがどう判断するのかなあ
しかしこの前までは利上げだ利上げだで5月に下がったり67月は見送り
だけならなだしも
イギリスの件で年内利上げ無理の外野の声も出てたしな
13 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 21:57:59.23 ID:7b3n7hpq
どうでもいいけどアメリカの方ってだらしなくすぐ
買っては捨てたりするのだろうか
こんだけ景気がいいって
14 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 22:03:04.42 ID:Q5dvdL3d
さすがにEUヤバイから利上げはせんだろ
15 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 22:03:19.20 ID:PDi+6Ngp
行って来いじゃんw
16 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 22:07:04.13 ID:9VXQLNhV
円は発表後101円になったが一瞬だったな。
17 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 22:13:12.96 ID:DFWB+GMZ
チャート見たけど凄いなw
週明け、何人か飛び込むかな?
18 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 22:13:32.67 ID:FKiqVIoI
一応、織り込んだ形。
週末ヨーロッパでどんな悪材料が出てくるか分からん状況で
参院選の結果も出てないのにロングは出来んわw
100円割るだろw
19 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 22:13:37.72 ID:v0dBV3mT
アメリカ景気いいな
20 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 22:15:40.51 ID:cCdYIrE6
100円われりゅ〜。雇用統計は単なる戻り売りポイントでした。
21 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 22:15:58.24 ID:2lLsVubC
>>4 > 思ったほど円安に振れてない件について
失業率が悪いからね
どっちかというと以前は失業率の方が重視されてた気がするんだが
この記事だとそうではないようにみえるな
22 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 22:17:26.60 ID:4YtrLbiw
>>18 参院選は改憲勢力が2/3取るという見込は、却って株安円高要因なんじゃないかと疑ってる
少なくとも1年以上は改憲に注力して、経済の方は疎かにするから
23 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 22:18:15.57 ID:lUYOud8o
>>17 一方方向の金融政策決定会合に対して雇用統計は毎度いってこいだから
こんなので飛び込まないだろw
24 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 22:19:52.40 ID:QsPbGViJ
失業率と賃金の伸びが残念だった雇用者数はいつも通りだし
25 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 22:29:00.44 ID:1JNTfYxE
雇用統計は全モ多いよね
昔は2円位普通に飛んだのにつまらなくなった
26 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 22:39:00.39 ID:4YtrLbiw
>>24 てかFRBて実質的には賃金と家計の支出額の方を重視しているよね
27 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 22:39:13.34 ID:JB5TM71O
> 業種別では、米通信大手のストライキが収束した影響で情報産業の雇用が4万4千人増えた。
日本のIT土方ども聞いてるか、戦わないと昇給は得られないんだぞ
28 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 22:39:47.61 ID:B6ydB4gT
先月の統計間違えてて帳尻合わせしたかのような数字
29 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 22:44:08.28 ID:MEqKiqlQ
「注視」、ただ見てるだけ。
30 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 22:53:40.53 ID:SL/cMlOS
なんで、101円から一気に1円落ちたんだ?
また円安に触れてきたけど、油断ならんなぁ
31 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/09(土) 00:43:02.44 ID:Ns+hdccA
円買ってどうするのかな?
株は上がらないから買ってない用だし、
国債はマイナス金利だし。
円かってそのまま持っているなら、
少しでも円安の方向に動くとみれば 一斉に売ってくるだろう。
32 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/09(土) 00:48:53.88 ID:kcEzC4Yc
33 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/09(土) 01:37:24.09 ID:vVsZ6GNW
34 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/09(土) 01:37:42.09 ID:Ns+hdccA
>>32 ドル安円高で買った円で 高値でマイナス金利の国債買って、
ドル高円安に慌てて国債売ってドル買いなら 笑えるけどな。
35 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/09(土) 01:52:10.09 ID:WL0C6UGo
統計がよくても円高は止まらない
36 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/09(土) 05:54:44.97 ID:I/OpNsqR
>>14 同感ですね
雇用統計が良くても
利上げしないと意味がない
37 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/09(土) 07:49:44.31 ID:UmJhSwze
日本はアベノミクスで雇用拡大
38 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/09(土) 08:06:03.68 ID:vRpiw0ih
ホント困るな世界の余った金は米国債を買うから米株は上がっても金利は最低水準に金利差縮小から円高とまらず
日本国債も円を買って外人の買いで円高安い日本株でも買えばいいのに
39 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/09(土) 13:34:05.31 ID:I/OpNsqR
40 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/09(土) 13:40:35.68 ID:Ei4Wezu7
アメリカって月間平均で10万人移民入ってくるらしいじゃん、28万人増えてもなw
41 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/09(土) 14:58:45.76 ID:WkNLrADO
新規雇用が無いのに、....つまり、この雇用統計はデタラメということだ。就職を諦めた人間がカウントされてない。GSあたりの、つまりWSの釣りだ。
「米国のトラックの運転手数の変化(前年比)」というグラフ
現在減少中で、数値はゼロからマイナスになろうとしている。過去2回、ゼロを割った後に景気後退期が訪れている。
JPモルガンもnegative。自動車販売数が減少し米国のリセッション入り危機が増大。
42 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/09(土) 15:08:56.51 ID:S5xB96uZ
雇用統計は全国調査じゃないからね
政府が選んだ地域で選んだ範囲でデータをとる
アメリカなんてだだっ広いし週ごと地域ごとで景気も違うから
どこを選択したかで結果に大きな違いがでる
つまり恣意的な数字を出そうと思えば出せるってこと
あんまりごまかしても意味ないけどね
43 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:08:51.35 ID:9r2muDnS
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可) キリスト教が嫌いな
他の宗教の方 他のバージョン使って下さい
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法
http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
学会はやはり公明党ですか?
連投キー
っyhっっっっjbっhっっy
44 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:18:03.29 ID:9uWgHiM3
アメリカの指標なんて精度は中国とかわらんだろ
前回も金利上げられると困るウォール街が低く抑えたんじゃないのか
45 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:57:30.70 ID:d1/40Rle
自分の権利を失わないための政治ではなく支配者の人気投票と勘違いしているお馬鹿さんが多いからこうなのでしょうね。