dupchecked22222../4ta/2chb/918/09/bizplus148360991821739059768 【年金】「高齢者の定義75歳以上に」老年学会提言、年金支給年齢引き上げ議論に影響も [無断転載禁止]©2ch.net◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【年金】「高齢者の定義75歳以上に」老年学会提言、年金支給年齢引き上げ議論に影響も [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1483609918/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
海江田三郎 ★
2017/01/05(木) 18:51:58.26 ID:CAP_USER
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170105/k10010829971000.html

超高齢社会を迎え、日本老年学会は現在65歳以上とされている「高齢者」の定義を75歳以上に引き上げたうえで、
それより若い人たちには就労やボランティアなどの社会参加を促すべきだとする提言をまとめました。
日本老年学会は医療の進歩などで健康的に生活できる期間が延びていることから、
現在65歳以上とされている「高齢者」の定義について、医師や大学教授などのグループで見直しを進めてきました。
そして、「高齢者」とする年齢を体力的な面などからも75歳以上に引き上げるべきだとす
る国などへの提言をまとめ、都内で発表しました。

提言では、そのうえで現在は「高齢者」とされている65歳から74歳までの人たちについて
は新たに「准高齢者」と位置づけ、健康な間は仕事を続けたり、経験を生かしてボランティアに参加するといった
活動を後押しするなど、活力のある社会をつくっていく必要性を強調しています。

その一方で、今回の提言を年金の支給年齢の引き上げなど、
今の社会保障の枠組みに直接結びつけず、慎重に議論するよう求めています。

日本老年学会のワーキンググループの座長を務める、大内尉義医師は「この20年ほどで
老化のスピードが遅くなり、今、高齢者と呼ばれる人は生物学的に5歳から10歳ほど若返っていると見られる。
若い労働者が減るなか、現在、高齢者とされている人たちの意識を変えて、社会を支える側に回って
もらう必要があるのではないか」と話していました。

(以下略)
2 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 18:52:55.08 ID:7d41sEV8
振り込め詐欺
3 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 18:56:59.41 ID:NQiXIVWJ
国営の振りこめ詐欺でしたwww
4 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 18:57:28.81 ID:HjrgM+9Y
公務員官僚政治家も特定年齢以上はボランティアでどうぞ
5 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 18:57:56.46 ID:daXXap43
これこそソース出せ
>>今、高齢者と呼ばれる人は生物学的に5歳から10歳ほど若返っていると見られる。
6 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 18:59:07.70 ID:mEVSSA+U
もう詐欺は止めれ、年金じゃない
7 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:00:07.62 ID:HjrgM+9Y
そういえば昔ねずみ講の
天下一家の会事件
という詐欺があったんだけど
国営ねずみ講天下国家の会
なんじゃね?日本は??
8 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:06:04.25 ID:dysQAnen
後期高齢者とはなんだったのか
 
 
9 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:09:01.51 ID:i+hdPHCy
年金支給は70歳からにしろ。 そうなるとみんな健康に気を使って働くからな。
60歳定年はそのままにして再雇用で働けるようにする。 年金資金は増えるし税収も増える。
病院代もかからなくなり一石三鳥だ。
10 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:11:26.48 ID:D1Bvu8m9
上級国民のために死ぬまで働け!

さすがワタミ公認の移民党。
11 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:18:06.35 ID:oSpOCG0u
学会の提言なんてそんなに報道されないのに、これは夕に取り上げられまくってドン引き。
大本営学会に大本営メデイア
12 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:25:36.83 ID:K5fFWRDL
小泉内閣の時に100年安心とか言ってたのに、75歳まで年金貰えなかったら死ぬだろ。
65歳ですら、それまで働けるか不安なのに、詐欺だよホント。たた
13 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:25:37.41 ID:fwhGfdr6
70歳女子w
14 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:26:52.97 ID:JShZ2E7Z
年金支給は80歳からってこと?
15 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:28:14.63 ID:+/1OFYtW
田舎に住んでの感想
〜85歳、若手
86歳〜95歳は普通の老人
96歳以上高齢者
16 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:31:39.43 ID:fu/1iuO8
半分は死んでるだろが 詐欺師の馬鹿
17 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:34:02.61 ID:Z9ktnceN
>>1
明らかに支給年齢遅らせるために議論やってんだろうがwwww

再来年には自民が75歳支給法案出して来て強行採決してるだろうよw
18 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:37:30.10 ID:MY4a8CWP
逆に若者は「買えない飲めない金が無い、未来に明るい希望が無い」で急激に老化が進んでるけどな
もしかして今のジジババは若者の精気吸い取って若返りしてんじゃねえの?
19 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:38:01.71 ID:tw/dxaAZ
>高齢者定義 【75歳に引き上げ】を学会提言

これですな。
佐々木俊尚「細野豪志さんたちは支持したい」
[細野豪志]
細野豪志「自民党は年金や医療費を抑制して不安を煽ってるが、我々民主党は発想を転換して“積極的社会保障”を提案している。十分な社会保障をすれば老後の為の貯蓄が無用となり、経済が活性化する」
それが、左翼が北朝鮮から乗り換えて“地上の楽園”視してるスウェーデン* 。
そのスウェーデンが「【年金開始年齢を75歳に】してくれ」と言い出した。つまり嘘だったわけじゃ。
スウェーデンほど高い税金・保険料を払っても、老人の面倒を国がみることなんか出来ないという事じゃよ。
ちなみにスウェーデンでは夫婦で正規の共働きでも、古い家に 修理しいしい住み、ごく つましい生活をしていて、貯金も0だからな。
* 「地上の楽園北朝鮮を見習え!」って言ってたことに頬っかむりして左翼が「地上の楽園ヨーロッパ(特に北欧)を見習え!」って言ってるよ(呆)
こういうのを「何」と言うんだっけ?さあ皆さん御一緒に・・・「厚顔無恥」
恥を知れ!恥を!
20 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:40:40.93 ID:tClYvpQP
>>5
財源の減少に反比例して若返りが加速します。
21 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:41:08.63 ID:wl4Uss8S
そんなことないよ
50代でも老人に見えるよ
高校生に聞いてみろ
22 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:42:36.73 ID:Y6Bw5tDm
7割死んだら支給
23 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:44:47.14 ID:tw/dxaAZ
佐々木俊尚「“新しい右翼”をその属性(ニートだ、病んでる人だなど)で貶めるようなことを言ってももはや無意味で、日本社会の層のひとつになりつつあると思うな。/『ネトウヨは低学歴でニート』は大嘘その正体は30〜40代の中流層 古谷経衡さん」

佐々木俊尚は清々しいまでの屑ですな(説明が必要だと言う池沼は居るかい?)
佐々木俊尚がこういう下劣を極めた発言をしているときに“拉致被害者に「拉致してくれたことを感謝しています」と言わせてドス黒い喜びを二重に味わってる北朝鮮人”と同様に、
人間にとって最高の喜びである“殺人の喜び”を味わってることは言うまでもないよな?

詳しくは サザエさんの世界にネトウヨいたらどうなる? で
24 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:52:23.44 ID:y7sle8yw
団塊の世代が年金受給年齢になってからこういう議論をするのが何ともせこい
今の受給者は将来的にも受給し続けられるようにするだろうし
段階的に受給年齢引き上げか
25 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:53:42.98 ID:CVCwJ0lA
>>1
ついこの前の一家心中も五十近くの男が母親殺した一件も七十歳で介護が必要な親を抱えてたケースだぞ?

こういう学会のヤツラの年金および資産を一度没収してから困窮させてみて
初めて働けるかどうか試してみればいいんじゃねえか
というかなぜ学会やら審査会に「一般人」がいないんだ?
26 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 20:00:15.46 ID:rQR8gJDp
しょうもない言葉遊びで
金もらえておいしいなぁ
27 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 20:06:01.38 ID:4nJB48MR
老年学会 どんな宗教団体ですか?
28 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 20:07:38.10 ID:OUuaq+X2
貧乏老人どもを働かせる為の提言だろ
提言した学会のジジイ達は逃げ切るつもりだわ
29 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 20:08:59.44 ID:XF3PiQ8R

      ア ベ ノ ミ ク ス  完 全 破 綻・・・・・・・・・・・・・・社会保障 すべてカット。それと増税だけ

★年金カット法案強行・・・・・・・・・・・・・老後の年金 3割カット。 事実上破たん

★年金支給開始年齢・・・・・・・・・・・・・・70歳→75歳へ 突然の先延ばし強行。

★後期高齢者医療費UP強行

★介護給付カット法案

これで
社会保障破たんしていないと いう 安倍晋三。  16年、今年すべて決めました。安倍が強行と閣議決定の密室だけで。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1月10日
解散
衆議院。

そして都議会も
ダブルで。
       沸騰する自民のキチガイたち。   オリンピック利権でも

       ◆
          安 倍  ( ×== アベノミクス == 大失敗 )
安倍曰く
だから 不正解である。いくら経済が破たんしようとも。アベノミクスと安倍は違うから???

???????アベノミクスは まだまだまだ 途半ば??、永遠に・・・・・・・・・・・だってキチガイだし
30 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 20:10:05.74 ID:NnscNJ2X
31 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 20:11:02.33 ID:TeSK6tBp
60台普通に元気だからな
32 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 20:23:07.80 ID:C2ixD8ju
役人どももボランティアで働け
給料もらうな
33 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 20:23:30.80 ID:PGidTmha
事実上、「身体が動くうちは働け」。
動かなくなったら消えろ。

人生の楽しみは小学生低学年までがすべて。
34 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 20:24:21.19 ID:Drw5PkVr
そんなに長生き出来ない自信がある
35 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 20:30:58.85 ID:IWGXu8FV
日本人男性の平均寿命は78くらいだっけ?
3年もらうために一生払い続けるのかw
36 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 20:33:44.59 ID:VgnzXw8X
ならば、介護保険の徴収も50歳からにしていただきましょう。
37 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 20:33:48.45 ID:Buwx+bU1
50歳を過ぎるとブレーキとアクセルを間違える。
38 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 20:50:46.84 ID:f2JbIFFr
高齢者の年齢区分?を変えても、動かない体は変えられないよ
末期だね
39 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 20:52:25.26 ID:GZdQZC3I
新年早々、大内先生に言われたら、
そっちの方向になるわな〜。
40 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 20:53:15.15 ID:Myltha1b
まあ、ブレーキとアクセルを踏み間違える様なのに活動されると迷惑なんだけどね
今の老人はむだに活動的だ
41 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 20:53:59.36 ID:kChqpFKf
まともに働かない奴ほど、俺は老人だーって感じで老人ぶる。
働いてる60代は活力があるのにな。
42 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 21:07:22.50 ID:r8MrJ9/k
>>41
活力があるから”働いてる60代”になれるんだ
43 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 21:17:48.17 ID:JSwkVhhs
今の若い奴って終わってるよな
44 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 21:19:03.17 ID:d7barUp4
じゃあ成人も30から?
45 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 21:21:09.27 ID:jXKY0b1h
>>1

好きなことには定年はないけれど・・・・・・

現状では金持ちヨイショのための老人奴隷化であることがはっきり解る

マジ・・やることは日本を年金劣化にしたグローバリストを追放することから始めないと不公平
46 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 21:25:49.28 ID:jXKY0b1h
日本は25年のグローバル化によるデフレ劣化で4000兆円(欧米名目で)の成長富を失ってる

1994年GDP世界シェアー18%
        ↓
2016年GDP世界シェアー5.5%・・・3分の1に縮小

日本の富はみんなシナ・韓へ移転・・・だからシナ韓の急成長と横暴化がある(連中は日本の年金で横暴化したんだ)
47 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 21:26:23.83 ID:+J68GVCr
独身男性の平均寿命は71だからな
明らかに氷河期から下の非婚世代を狙い撃ちだな
48 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 21:27:35.90 ID:bQBy0VVE
年金支給開始年齢を、75歳に引き上げるためかな?
49 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 21:27:47.58 ID:QiHcTHue
うちの会社でも60代爺ちゃんパートが十数人、バリバリ働いてる
皆さん仕事が趣味タイプの方で、主婦パートと違ってオシャベリも程々だし家庭の都合で突然休むことも少ない、力仕事も苦にしない
「働かせてくれるだけでありがたい」と社員も真っ青のサラリーマン魂
50 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 21:31:10.63 ID:8ukfntNO
オレ「高齢者」になる前に死にそうな気がする
51 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 21:35:54.46 ID:Myltha1b
>>49
>「働かせてくれるだけでありがたい」と社員も真っ青のサラリーマン魂

麻生太郎のいう「働くしか能のない」老人の典型だ
こういうのは暇を持て余すと不安になるので
労働市場の市価を度外視して働き、周りに迷惑をかける
労働賃金の下方硬直性の一因だね
52 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 21:40:45.29 ID:jXKY0b1h
>>51

アメリカとか大金持ちが改革でも人気なのにね・・

奴隷根性で改革してもできるのは奴隷社会だ
53 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 21:49:05.81 ID:GZdQZC3I
≫5

朝日新聞が午後9時に記事をアップしたけど、
ソースに近いことを書いているね。

でも、もっと説明してほしいところだ
54 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 21:52:42.92 ID:jXKY0b1h
>>1

これから日本は低年金老人の問題が最大の懸案になるでよ

少子化もグローバリストによる静かなるジェノサイトだと知ること
55 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 21:53:43.62 ID:K8Ae+Zll
>>48
年金の先延ばし以外ありえないだろ

75歳支給になるとしてそれまで働き口があるかどうか
65歳から75までは低賃金になるし
75歳支給なら福島などで溶けた年金も持つ
56 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 21:56:38.68 ID:8yYzpdGw
それより65歳以上への健康保険の適用を廃止にすべき

連中は医療費を使いすぎだ
57 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 21:57:29.06 ID:Myltha1b
>>52
>アメリカとか大金持ちが改革でも人気なのにね・・

たとえばベンジャミン・フランクリンが述べるように
「自分は目的を達成をしたので若者に道を譲る」という
労働観やリタイア意識が確立されているから

あそこは社会改良の方途としての社会参加
そして自身の道徳的修養という労働観がベースにあるわけね
58 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 22:03:39.77 ID:zui4vnZ6
いい加減、年金制度を廃止しろや
定年延長や再雇用を保証してくれる企業が一体、どれだけあるんだよ
たとえ、働き口を用意しても体力や認知機能が衰えた始めた連中を使うのはリスクが高すぎる
59 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 22:05:58.02 ID:/DSgSVWe
人間、70歳ぐらいからホントにヤバイくなるらしいよ
いつ死んでもおかしくない
60 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 22:07:22.98 ID:1woILQz/
>>49
しかもその手の高齢者パートは
共済厚生年金満額受給でパート代自体は
最低賃金でも全く問題なかったりする
61 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 22:15:19.34 ID:Myltha1b
>>60
>共済厚生年金満額受給でパート代自体は
>最低賃金でも全く問題なかったりする

まあ、これに国から高齢者雇用支援金が加わるけどね
若者の雇用を食い、賃金圧縮の原因になり、職場内の生産性を押し下げる
国の社会保障政策の欠陥を企業に押しつけ、若年労働者の生活を圧迫する老害と官害
62 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 22:17:59.99 ID:2X8BqAYx
すでに年金を受給してる側の理屈だね。こんなのがいつまで続くんだろうか。
飲食業で75歳を接客に雇うか?老人にできる職は限られている。自公は蒸発
する気か?NHKの平均年収1800万だっけ。いつか怒りが爆発すると思うがな。
63 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 22:32:16.16 ID:4mHBqGe9
元気な様に振舞っていても若い奴と同じ量の仕事やらせると全然違うぞ。
一生懸命やると倒れちゃうし。
年重ねて気が大きいだけだぞ。
64 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 22:36:41.55 ID:JShZ2E7Z
>>62
これで「日本大震災」(首都直下+南海トラフ等の大連鎖)が来て、
どさくさで国政選挙が無期延期になんかされたら…
65 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 22:41:24.74 ID:uvtYm+PI
ねえよ
健康寿命が71歳なんだぜ
御用学会なんだろうさ
66 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 22:55:21.74 ID:5nCokFvo
ありえるだろうよ
決めてるのは年金なんてなくても構わない富裕層だぜ

日本国民なんて使い捨てさ
67 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 22:57:23.31 ID:zui4vnZ6
もうベーシックインカムを導入しろよ
今の年金制度では逃げ切る世代と払い損になる世代の間で溝が広がる一方だし、公平でも平等でもない
68 :
■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2017/01/05(木) 23:08:33.17 ID:RDnSqxN1
 


  生物学的、医学的にその境界線を証明してくれ。


 
69 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 23:22:30.69 ID:5hckq9YT
好景気すなあ
70 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 23:24:27.15 ID:js6AzxU/
準高齢者と言う呼び方事態が年寄り臭い!シニア世代と言ってくれた方が良いだろう。
71 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 23:29:23.28 ID:TTMSBLPk
将来的な年金受給70〜75の布石かw
厚生年金もアテに出来んわね
72 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 23:30:24.32 ID:QO3rO24T
んで??いつも比較する海外では高齢者の定義は何歳からなんだ???
この記事の提言状態だと、単に年金支給を遅らせたいからの戯言にしか聞こえぬぞ。
73 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 23:47:18.06 ID:uYkO5Lcv
それはそれ、年金は別。
74 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 01:15:09.97 ID://HYpVla
この20年の政治の結果、雇用労働環境は激変している。
あれだけ非正規雇用が増え未婚化に資する少子化が生じた、
また間接雇用も増やしたわけだ。年金も派遣に業務投げて消したが誰も責任とっていない。
そもそも核政策の結果、終身雇用自体が部分的に既に崩壊している。
簡単に年金受給開始年齢引き上げなど非現実ですから。
75 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 01:44:32.27 ID:8huEH1YP
今の若者たちが75歳になる頃には100歳だな
年金支給年齢が歳を取るより速く駆け上がっていく今日この頃
76 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 05:13:09.41 ID:cGzcQpUW
どんな学会だよ?どうせ厚労省の肝いり、天下り先?
77 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 05:18:47.03 ID:6OTmUBtV
人生最後の10年は社会・国で面倒みるべきだ。

それまでは自分で働いて頑張れよ って話だな。
78 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 07:06:28.95 ID:ThvVmDYb
>>47
>独身男性の平均寿命は71だからな
>明らかに氷河期から下の非婚世代を狙い撃ちだな

そうは言っても、48歳独身の俺は55歳までにセミリタイアを計画している。
そういう生き方が選択できるのも独身の良い所。
79 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 07:19:33.22 ID:GZOgIejO
これを持ってきて「日本は高齢化社会じゃない!」
と主張する人が発生するに一票。
80 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 09:57:22.64 ID:Nz0AXgR9
5年後ベーシックインカムにしますんで各々準備の程よろしく!と通達出せばいいんだよ
81 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 10:00:30.71 ID:1IIg5Tkq
これは、年金支給開始75歳への地固め?
82 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 10:09:40.06 ID:Cfymrej9
放射能もあるから健康寿命なんてどんどん下がるだろ。
83 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 10:11:03.65 ID:0ZvWlYJr
高齢者の踏み間違い事故が減るな
84 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 10:16:29.66 ID:pKNMVyGq
今すぐ受給開始年齢を75歳にするなら良いよ
もちろん今受給している団塊世代も受給停止な
そうすれば世代間格差はそれほどでもない

だが、20年後に受給開始年齢を段階的に引き上げとかなら若者は暴動起した方が良い
85 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 10:20:00.81 ID:XSy5NGR3
医療の発達で病気で死ににくくなっただけで病気にかかる年齢が上がったわけじゃないからな
60になる頃には健康な人も心身ともにかなりガタが来るのは変わらない
86 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 10:20:30.90 ID:jN5FKuLm
ピラミッド型の人口構成じゃないと年金制度は無理やろ、
死ぬまで働いて、介護も最小限にするような制度じゃないと続かないと思う
87 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 11:10:36.17 ID:0Qs9/wYx
【日本発】 世界株式市場〜連鎖大暴落 【UFO】


1987 ブラックマンデー
1997 アジア通貨危機
2007 サブプライムショック
2017 日本発の株式市場大暴落 〜UFO出現


鳩山元首相、UFO研究機関の設置を提案
矢追純一「ロシアの首相が2回も言ってる」
露首相『世界がET実在の真相を知る時がきた。』


非常に間もなくマイトレーアをテレビで見るでしょう。
彼は「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。
彼の控えめな態度に混乱してはなりません。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、
どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと
世界経済が破綻しマイトレーアは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。


最初になくなるのは世界の株式市場

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が
飢えている間にお金を儲けることの結果です。
彼らはただ座って待っているだけです。
世界を餌にして生きており、何も還元しません。


抑制のない成長に基づく経済政策は終焉

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、
食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、
極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は
職業的政治家ではない人々から見つかるのです。


世界平和の脅威イスラエル、イラン、アメリカ

イスラエルの役割は跪いて、
パレスチナに許しを請うことです。
アメリカによる他国の虐待に
反対の声を上げなければなりません。
世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動を
コントロールするのは、マイトレーアの任務です。
88 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 12:38:44.86 ID:ioMrDFSx
今日の日経にさw

年金支給開始年齢を引き上げ社会保障費を抑制する改革加速w

ってあるわけだがwwww

絶対に会議では「年金支給開始75歳」は言ってるわw
さらに雇用者側からの65歳以上への定年引上げには反対意見が
この会議で出されてるんで、定年延長強制義務化の法案はまたも無しになりそうw

後は触れられてない支払年齢の延長だけだなw(60歳→70歳)w
89 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 13:27:54.99 ID:8huEH1YP
60歳っていつの話だよ
既にジジババになってる人以外もうとっくに65歳になってるぜw
90 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 13:40:34.85 ID:C5eqpnCj
姥捨てずに子殺しか。
91 :
(゚Д゚)キスカッ!
2017/01/06(金) 16:04:05.81 ID:bREppy0Y
うちの親は61歳で企業年金や年金を貰う前に亡くなった
まったくもったいない
かけ損で、残された俺にも残らないから酷い制度だ

だから俺は自分で投資信託や株買ったり頑張ってる
今日はソフトバンク買うのが遅れて、買ってから70円ぐらい上がっただけ
自分で貯めるか稼がないと老後は危うい
92 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 19:59:43.88 ID:McJ2iovt
いくらなんでも75歳は上げすぎでないかい??
93 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 23:59:29.21 ID:ue5ZhaCz
数年後に政治家が「高齢者の定義は75歳からだ。学会でも発表されている。だから年金支給開始年齢も75歳からではないとおかしい。国民に痛みを伴う改革を!」に100ウォン。
94 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/07(土) 06:12:19.41 ID:XNyxYsqX
将来は年金受給者は長寿の証になる時代が来るな
俺は年金が渡るようになる前に死ぬ自信がある
95 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/07(土) 14:33:26.75 ID:S10CG7Lj
50歳になる頃には身体もガタガタで60歳までは生きないだろうと思ってたけど
ジョグとか始めたせいか腹も出てない健康でナイスな40代になってしまった
国民年金しか加入してないのに80歳くらいまで生きそうで怖い
96 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/07(土) 23:05:39.14 ID:kJtC9eR7
>>91
遺族年金が無かったのか。
遺族年金って配偶者じゃないと貰えないんだっけか
97 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/07(土) 23:36:37.71 ID:ZvvMdLAV
今の年金制度続けるならベーシックインカムやったほうがまだ予算もかからんし社会保障の配分も公正になるぞ
98 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/08(日) 09:21:01.32 ID:LTbUO5xR
天才じゃん。老人の定義を変えてしまえば、数が減るから高齢化問題も解決!

統計の経年比較はできなくなるけどな!
それも目的の一つだな。いろいろごまかせる。
99 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/08(日) 09:38:56.84 ID:RCAEIxWg
言葉遊びしても現実は変わらない
100 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/08(日) 10:06:22.63 ID:KxixDgm6
90まで若者
101 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/09(月) 07:26:40.26 ID:KozOeO42
みんな金持ち
不幸者はいない
失業者ゼロ
寝たきり老人無し
待機児童無し
定義変えたら良い国に成る
102 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/09(月) 18:11:02.69 ID:sHjLVCPB
会社によっては、55才で役職定年、昇給ストップの所も
あるのに、年金支給までの長い間、何をモチベーションに
生きていくのか?
103 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/09(月) 18:38:28.47 ID:XPeSkksf
仕事辞めて年金で食ってるだけじゃボケ老人量産するだけ
寝たきり痴呆薬漬けとか生きてるのか疑問な状態
死ぬまで働くほうが人としてまともな生き方かもよ
104 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/09(月) 21:44:22.17 ID:RJWOMrNO
死ぬまで働く、それはできる人だけにしてくれ。
105 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/10(火) 10:52:38.65 ID:18HLVSiB
病気になったら詰む。
老人ほど病気になりやすい。
以上。
106 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/10(火) 14:27:31.36 ID:+3SOp8lh
日本でもほんの100年前までは姨捨山があったんだけど
60過ぎたら仕事してない奴は安楽死でいいよ
ジジババに幾ら医療費使うつもりだ
年金支給延期より安楽死法案通せ
107 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/10(火) 16:08:08.17 ID:SgLf967m
スターリンなら75歳以上はシベリア送りにするのになあ。
民主主義というのは面倒だよなあ。
108 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/10(火) 20:50:06.11 ID:u/8dwrKw
>>39
この人どんだけ政治力もってんの?
東大病院副院長から虎ノ門病院院長になってるけど。
老年学会なんてちっともメジャーじゃないし。
109 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/10(火) 22:18:21.11 ID:iuXfF4os
ジジいババアは集団管理して費用圧縮しろ。金を渡すな。
110 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/10(火) 23:45:23.09 ID:JdHGLvPW
111 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/11(水) 15:21:11.01 ID:eRX0YDst
これはだめだな
高齢者運転で事故多発したらこうやって年齢引き上げて「高齢者の事故件数減らし」実施する気だな
年金も介護保険も65歳からじゃなくなるし、65歳で入社できる所なんてないよ
112 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/11(水) 15:25:43.03 ID:vgisF3Bv
最近増えてる交通事故をうやむやにする気か
113 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/11(水) 21:57:25.69 ID:DNn426Wx
114 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/11(水) 22:26:45.39 ID:PfKRyDkh
年金払うやつは馬鹿ってかw
115 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/14(土) 11:47:58.58 ID:TT8arBI6
65過ぎたらフードスタンプだけでも欲しいよな。国に金がないなら何とか質素に生き延びるしかない。
116 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/14(土) 17:47:26.54 ID:h0Hvl0Ky
だらだか生きるくらいなら死んだほうが良くね
寝たきりや痴呆になるくらいなら死んだほうがましだよね
117 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/15(日) 06:56:41.42 ID:bMpcDjT6
118 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/15(日) 10:18:37.06 ID:3U//9jx0
安楽死真面目に早期に導入すべきだよね
37KB

lud20170117165629
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1483609918/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【年金】「高齢者の定義75歳以上に」老年学会提言、年金支給年齢引き上げ議論に影響も [無断転載禁止]©2ch.net」を見た人も見ています:
【年金】「高齢者の定義75歳以上に」老年学会提言、年金支給年齢引き上げ議論に影響も
日本老年学会、「高齢者」の定義を75歳以上にするよう提言
【年金】年金支給開始年齢が75歳に?内閣府が高齢者の定義を「65歳→70歳」に引き上げ
【社会】内閣府、高齢者の定義「70歳以上に」引き上げ提言 [無断転載禁止]
【政治】70歳定年、75歳で年金支給開始!?内閣府が高齢者の定義を「65歳→70歳」に引き上げを提案 ★3
【政治】70歳定年、75歳で年金支給開始!?内閣府が高齢者の定義を「65歳→70歳」に引き上げを提案 ★5 [無断転載禁止]
【行政】高齢者「70歳以上に」 内閣府、定義引き上げ提言
【社会】「高齢者」は75歳から、65〜74歳は「准高齢者」 老年学会が見直しを提言★2 
【速報】安倍さん、高齢者の定義を変更。年金受給資格を65歳から70歳に引き上げを提案。(昭和50年生まれの平均寿命は71歳) [無断転載禁止]
【年金】公的年金の支給開始年齢を70歳以上に引き上げるべき=エコノミスト元編集長 [無断転載禁止]
【国内】若返る日本人、「高齢者」の定義は75歳以上 生産年齢人口が大幅増加へ
【年金】年金支給年齢の引き上げ提案。財務省、65歳から68歳に
高齢者の定義 75歳以上に変更へ
【労働】厚労省、定年退職年齢の引き上げを企業に促す 助成金支給を66歳以上に拡大 [無断転載禁止]©2ch.net
【年金】小泉進次郎氏が社会保障のあり方について提言、年金受給開始年齢を現在の65歳から引き上げへ
【速報】年金支給開始年齢を68歳に引き上げ検討
年金支給「68歳」引き上げ案 とうとう国が本格的な議論を開始
【年金受給年齢引き上げ】 「75歳まで働かないとつまらない」と政府が国民の意識改革中★3 [無断転載禁止]
【アベノミクス】定義上はフリーターに扱われない35歳以上「高齢者フリーター」が急増、不安定な非正規雇用から抜け出せない深刻な現実
【政府】年金支給の選択肢上限「75歳」を軸に検討。元気な高齢者に働き続けてもらう狙い★3
【スウェーデン】年金の支給開始年齢を61歳から64歳に引き上げへ
安倍 参院選後に年金の大幅引き下げを発表へ 支給開始年齢は逆に大幅引き上げか?
【福祉大国終わる】 年金の支給開始年齢を61歳から64歳に引き上げ スウェーデン
年金支給開始、75歳に引き上げへ [無断転載禁止]
【BJ】財務省、年金支給開始68歳に引き上げ「検討」報道…引き上げはあり得ると考える理由
日本のお先って真っ暗だよな… 貯蓄ゼロ世代は増加 、年金受給年齢は引き上げ、額は引き下げ… 老後どうするよ…?
2018年に日本は未曽有の重税国家へ…政府税調の増税議論が実行されれば現役世代は年間40万円、年金生活の高齢者は年間15万円の負担増に
男と女って平均寿命が3年も違うのに年金支給年齢が同じなのはどう考えてもおかしい
きょうの財務省の審議会で「年金支給68歳に引き上げ案」が提示された模様
【安倍首相】「生涯現役」へ改革案 高齢者にも年金や医療を支える側に 負担増の議論不可避★3
【速報】菅首相・山口代表、高齢者医療費負担引き上げ、対象者を「年収200万円以上」とすることで一致 [ばーど★]
【生涯現役】 ありがとうー安倍さん!「高齢者の定義変更へ」 国民がいつまでも活躍できる社会を実現させるため邁進
【提言】自民・山本氏ら議連「消費増税を予定通り実施、年金生活者などに4兆円の給付金支給」
安倍ちゃん「高齢者の定義を見直し、74歳までフルで働ける社会の構築を目指します!」 [無断転載禁止]©2ch.net
【行政】厚生労働省「高齢者の皆さん、年金をあてにせず自助努力して」★2
【働き方改革】安倍ちゃん、継続雇用年齢を65歳以上に引き上げへ
【高齢者の医療費窓口負担】75歳以上“2割負担法案”見送り
【未来予測】65歳以上が4割に 高齢者の5人に1人が認知症 衝撃的な“超高齢化社会”を予測 [無断転載禁止]
【年金】「支給年齢68歳」案に非難囂々…財務省に新たな火種 ★3
【働き方改革】麻生財務相「人間の定年というのを、そろそろ考えないといけない」 高齢者の定義の見直し検討 [無断転載禁止]©2ch.net
【健保連)75歳以上の窓口負担 2割に引き上げ提言へ
【国際】退職年齢69歳への引き上げ検討必要、ドイツ連銀が政府に提言
【年金】参院選後に「年金受給68歳引き上げ」本格議論へ 生活費不足分は3000万円に
【行政】75歳以上保険料上げ検討 後期高齢者医療の特例廃止
【社会保障費】低所得高齢者の医療費軽減廃止へ 75歳以上740万人が負担増
【アベノミクス】低所得高齢者の医療費軽減廃止へ 75歳以上740万人が負担増
【半年間の交通事故死亡者】全国で1418人 過去最少のペース 死亡の半数以上が65歳以上の高齢者
【コロナ】 米疾病対策センター 「65歳以上の高齢者は重症化しやすい」 [影のたけし軍団★]
【総務省】65歳以上の高齢者、世界最高の29・1% 25年には30%見込み…就業者に占める割合も過去最高13・6% [孤高の旅人★]
【話題】財務省 支給開始年齢、65歳→「68歳」を提案 物議を醸す ネット上には「年金は蜃気楼のよう」という声★2
【社会】首相「いろいろ考える」 高齢者の名称・定義見直しで
【お金】年金受給開始年齢 70歳以上も [無断転載禁止]
【お金】年金受給開始年齢 70歳以上も ★2 [無断転載禁止]
高齢者のナマポが増えてるらしい 年金の存在意義とは
【経済】ローソン、コンビニ店主の年齢上限を撤廃。「高齢者や主婦など今働いていない人にも働いてもらわないといけない」
【年金】稼ぐ高齢者の年金減額、見直しへ。年金が減ることを理由に高齢者が働かなくなるのを防ぐ狙い
OECD「日本は高齢化のペースが速く、高齢者の貧困率も高い。年金政策も見直す必要がある。」
【宮崎】タクシー券14万円を初支給=高齢者の免許自主返納で―宮崎県西米良村
【社会】高齢者の交通事故 安易に免許を返納させるのではなく、安全技術の開発や講習の充実を 北近畿の有識者ら提言
年金受給開始、71歳以上も=自民党、「1億総活躍推進本部」で提言 [無断転載禁止]
【1億総活躍】年金受給開始、71歳以上も=自民、「1億活躍」で提言★4 [無断転載禁止]
【社会】適用年齢引き下げ議論=18歳選挙権踏まえ―少年法
【社会】70歳以上、初の2割超え 働く高齢者も最多
【経済】契約社員と正社員の手当や賃金 「格差は不合理」判決相次ぐ 「同一賃金」議論に影響も
【国際】ベーシック・インカム制度、欧州で導入機運 各国の制度改革議論に影響も
19:09:28 up 26 days, 20:13, 0 users, load average: 8.69, 10.78, 11.91

in 0.33561491966248 sec @0.33561491966248@0b7 on 020909