http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN1870G6
[ロンドン 9日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 石油輸出国機構(OPEC)と一部非加盟国の協調減産にもかかわらず、原油価格が低迷している。この「謎(コナンドラム)」から抜け出すには、追加的な減産合意が必要になりそうだ。
昨年11月に合意した日量180万バレルの減産合意の効果は短命だった。価格は下がり、在庫は過去5年の平均を上回ったままで、需要の伸びは鈍い。米シェールオイル生産の回復が、事態をさらにややこしくしている。シンプルな解決策は、OPECがさらに供給を減らして市場シェアの低下を甘受することだが、歩み寄りは難しいかもしれない。
最も簡単なのは現在の減産合意を延長することだ。サウジアラビアのファリハ・エネルギー相は8日、今月ウィーンで開く会合で、来年以降も延長するとの結論に達する可能性が高いことを示唆した。しかしそれだけでは価格の押し上げに力不足だろう。原油価格は年初から14%近く下落し、1バレル=49ドル前後をさまよっている。
珍しいことに、OPEC加盟国は今回、生産枠をほぼ完全に順守しているため、一段の削減余地がありそうだ。そうなると、OPECの生産量は3月時点の日量約9600万バレルから減り、世界シェアは32%から縮小することになる。それでも世界の支配的な生産者という地位は楽に維持できる。
供給量を減らせば、世界的な在庫の高止まりという、より大きな問題にも手を打つことになる。経済協力開発機構(OECD)諸国が保有している商業用在庫は2月に30億バレル弱に減ったにもかかわらず、過去5年の平均を2億7000万バレルほど上回ったままだ。在庫が減らない限り、価格の大幅な上昇は見込めそうもない。
北米のシェールオイル増産により、OPECの減産分が相殺されかねないことが、新たな減産合意のもう1つの障害だ。米国の石油生産は今年に入って約4%増えている。しかしシェールオイルの存在は、OPECが共存せざるを得ない現実である。OPEC加盟国の多くが下限とする1バレル=55ドルよりも高い原油価格を望むのなら、OPECは新たな合意を結ぶしかないだろう。
●背景となるニュース
*サウジのファリハ・エネルギー相は8日、OPECが減産の延長で合意できそうだとの見通しを示した。「これまでの参加国との話し合いに基づけば、減産は今年下半期も延長されると確信しており、さらに延びる可能性もある」と述べた。
*9日の0900GMT時点で、北海ブレント先物は1バレル=49.50ドル。2月初めの高値から14%近く下がっている。
*OPECは25日にウィーンで会合を開き、生産水準について協議する。
Andy Critchlow
2017年 5月 11日 2:34 PM JST