◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【実業家】ホリエモン×ひろゆきが在宅勤務の問題点を指摘「リモートは社員にとってもキツい」 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1498269712/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ノチラ ★
2017/06/24(土) 11:01:52.01ID:CAP_USER
ひろ 例えば、月収18万円でプログラムとか将来に役立つスキルが学べる仕事と、月収23万円だけどスキルが学べない仕事があったときに、後者を選ぶ人って結構いると思うんですよ。でも、今の時代は同じ会社で定年まで仕事を続けることって少なくて、多くの人が転職します。

ホリ そう。大企業が突然潰れてもおかしくない時代だし、「終身雇用」もあってないようなもんでしょ。会社にもよるけど、同じ会社で働き続けていて短期間に年収が10万円増えることはまずない。でも、スキルがあれば転職して給料を増やすことなんて簡単だよ。

ひろ ですね。あと、会社でスキルが手に入らなくても、プライベートの自由な時間を使ってスキルを身につけることも選択肢のひとつなんです。でも、自由な時間を売り渡して、なんのスキルも手に入らないまま一生同じ仕事をしようとしている人が多い気がします。

ホリ でも、通勤時間は会社側の制度の問題も大きいからな。

ひろ 本当は、そういう会社に人が集まらなくなっていけば、だんだんと変わっていくと思うんですけどね。

ホリ 最近はリモート(遠隔)での作業を導入する企業も出始めているけど、これも普及するのはまだまだ先という印象だな。

ひろ 上司は顔を合わせて仕事したほうが楽だったりするんですよ。リモートだときちんとした指示を出す能力が求められますから。それに「相手の顔を見ながらじゃないとちゃんと仕事ができない」って言う人が結構多いと思います。

ホリ いやぁ、俺、そんな人と仕事できないわ……(笑)。

ひろ ですよね(笑)。あと社員にとってもリモートはキツい部分があります。在宅勤務の場合、純粋に仕事の成果で評価されるようになってしまう。要は「一生懸命やってる」とか「彼がいると職場の雰囲気がよくなる」みたいな仕事以外の面が考慮されなくなるんですよね。

ホリ そうだね。

ひろ それに、リモートの働き方が普及したら「地の利」が使えなくなる人が出てきますよ。

ホリ どういうこと?

ひろ 例えば、高学歴で経験も十分にあるけど、結婚などを機に地方に戻った実力のある人って結構いますよね。すると、東京にいるからという理由で、実力以上の給料をもらっている人はそういった地方勢とも勝負しなきゃいけなくなる。会社としては給料が抑えられて能力のある地方の人を雇いたいと思うようになるので、東京にいるだけの能力のない人は、かなり生活が厳しくなっていく。

ホリ でも、そういう勝負にさらされるのは当然でしょ。てか、満員電車とかの問題ってだいぶ前から言われていたし、その「おかしさ」はみんな気づいていたわけじゃん。いまさら慌てて取り組むのはちょっと遅いよね。クールビズみたいに、みんなが一斉にやらないとなかなか動きださないのは日本人の悪い癖。というかヘンなところだよ。

ひろ そういう意味では、小池百合子都知事が満員電車の緩和を目指す「時差ビズ」を始めるみたいなので、少しはマシになるかもですね。

ホリ どうかなあ。
http://wpb.shueisha.co.jp/2017/06/23/86776/
【実業家】ホリエモン×ひろゆきが在宅勤務の問題点を指摘「リモートは社員にとってもキツい」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>2枚
2名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 11:05:13.26ID:v2oXTcN5
リモート可能なのは少人数の会社だけだろね
3名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 11:08:17.58ID:p9D8m/Zr
おたくらがそういう社会を変えていけばいいんじゃね、口だけじゃなくてw
4名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 11:15:35.15ID:qFti7uVG
このふたりはネット界の寵児を気取ってるが、ふたりともネット上では影響力をすでに失って紙媒体にしか相手にされないところが皮肉。
5名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 11:16:55.88ID:o/zMCrz8
こいつらってさ、発想が10年くらい遅れてるんだよなー。
老害そのものw
6名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 11:16:58.48ID:C4U/HXLm
かけ放題が出てから自然とリモートになったわ
7名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 11:28:02.63ID:DFik4QzV
ホラレモンの目をパチパチする仕草がキモい
8名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 11:29:42.60ID:05cbAIfz
コイツらの言ってる事は大概欧米のメディアの後追いだぞ?
9熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2017/06/24(土) 11:30:58.95ID:Kxnx2n1r
 
でも、こいつら負け組じゃん。

あと、在宅勤務減らしてる米ヤフーとか、IBMも、
潰れるか、業績不振ですよね。

逆に言えば「天下り」みたいなもんですね。

で、その天下り先も、先細りという。
10名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 11:32:15.73ID:4AJTyOct
またホモとホモが天邪鬼なキチガイ発言で注目を集める手法?
進歩しないな
11名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 11:37:19.11ID:xaI85yKx
短期間に年収が10万あがることないって
定昇で月給1万上がるなんて結構な会社であるでしょ?
12名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 11:49:14.39ID:enrRsUlo
リモート勤務という発想がダメかもね
勤務という仕事を無くす
成果がセレクトされたものだけに
報酬を発生する時代にすればいいわけ
つまりブロガーのアフィみたいな感じ
ザコが生きられるようにBIは必須だけど
13名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 11:57:20.09ID:xaI85yKx
人類史上1番豊かになってるのに
仕事がうんぬんかんぬんとか、ザコとか
細かいことに必死だな。
14名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 11:58:11.29ID:usg0WLMn
>>11 俺は地方中堅企業だけどそんな神レベルの会社あるのか・・。
ウチはA評価(学校でいう4評価)で昇給月額700円だったぞ。
15名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 12:01:55.26ID:EE4Av7SK
リモートだと遅延が酷くて仕事にならない

セキュリティーがーでクラウドも使わせてもらえないし
16名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 12:04:39.12ID:PSglTOQ3
これ毎回つまらんと思うけどなんでスレ立てるの?
17名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 12:08:01.14ID:+QdnpSwK
ひろゆき生きてたんだなw
18名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 12:08:21.93ID:OC3YX0qb
ホリエモンってライブドアやってたけど、結局IT企業じゃないんだろ。
エロ動画とか、金融とかで儲けてたんだろ。

いまだって、有料ブログやなんとか大学が利益源だろ。

ITの代表みたいな扱いするのはやめろよ。
19名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 12:12:30.58ID:gHWDpJgw
お前ら「満員電車で通勤してる人は、思考停止のアホ」とか言って職住近接も主張してたけど、
その割にかつてのライブドア本社とか新宿ど真ん中だったりしたよな。
20名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 12:24:55.11ID:HVRVi1qj
あれれ?
2chの運営はボランティアじゃなかったのwwww
21名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 12:28:24.60ID:rNEyr9NM
ねちねち2人でひねたことばっかり言ってるおじさん
22名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 12:33:34.30ID:5uQcmdgb
毎日の満員電車にもみくちゃにされる事を考えれば、
それは仕方ないだろ。
23名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 12:37:22.18ID:qT1vnYhc
まだホリエモンはわかるんだけど、ひろゆきってどういう立場で上から目線でしゃべってるの?
2chだけのいっぱつやじゃん。

しかも2chとられてからも固執して見苦しいし
24名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 12:59:00.27ID:AYyS56fc
東京が給料高いのは住宅費のためやんな
25名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 13:30:04.01ID:s2KfjAwJ
俺は読んでないから実害はないが
この元犯罪者にコメント求めに行くのは
いい加減に止めろよ。
26名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 14:22:52.75ID:EcaMC5JJ
ノマドワーカーって今もスタバでアップル製品広げてドヤってんの?
27名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 14:58:17.24ID:X3Kq/7kn
それはそうと、日本人なりすまし、出自隠しは日本人を騙すもので禁止すべきだな
28名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 15:21:42.68ID:dpvuUwI9
俺がいる会社はテレワークができるようになったが、
ぴろゆきの言う通り、上司が難色を示してあまり自由にできない。
29名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 15:52:22.92ID:l+OAzzFh
           A K B と 肉 弾 接 待


これが今やテレビ局でナンバーワンの人気を、
日本では誇ってるけど世界ではバカにされている。
なぜこういうモーニング娘だとかAKBというものが
出てきたかということにはですね。
やはりこの周防とか秋元の共通点というのはですね、
ロリコンフォーラムというのがある。
秋元の場合はもう11歳くらいを相手にしている。
松浦ジュリアというのは11歳当時、秋元の愛人だった。
いまは17歳くらいになっている。
窪田の愛人はまた篠田麻里子というのがAKBにおるらしい。
これが九州のキャバクラから移ってきたという篠田麻里子は、
いまはサムデイという周防の経営するプロダクションに入っている。
それで窪田の愛人になっている、それが篠田麻里子。
それでこのサムデイには周防の愛人である藤原紀香というのもおるわけです。
でこいうのは昔、電通の接待役に使われてた人である、肉弾接待もあった。
やはり内田有紀の母親がずっと周防の面倒をみている。
普通の人間なら児童買春罪で逮捕されるところを、天下御免でやりまくる。


AKB48、モーニング娘の仕掛け人 
「秋元康」 「窪田康志」 「芝幸太郎」の性的趣向 2017/06/19



芸能界の薬物汚染 Avex 松浦勝人 小室哲哉  
芸能プロダクションと警察官と暴力団の繋がり2017/06/21



中山美穂、鈴木蘭々など
プロダクションが育てたタレントを取り上げるバーニングの手口2017/06/20

30名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 16:11:24.80ID:ip08eJOR
>>15
sslでは?
31名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 16:12:35.78ID:FkFS26jp
コイツラ役に立つスキルでプログラム以外の発想ないんか?
32名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 16:15:34.62ID:chtfr8Bo
虚業犯罪者の対談なんて検挙して刑務所ぶち込めやカス
33名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 16:15:40.16ID:lms3oTWQ
企業が求めているのは無能でいいから、無茶な指示でも黙って従う人なので
資格を取ったり、英語力を磨いても再就職には結びつかない

むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という
評価になり再就職が難しくなるのが現実だ
34名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 16:43:21.56ID:CItS6C6/
ひろゆきも早く脱げよ
35名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 17:44:24.73ID:ip08eJOR
>>33
金出してる方が使えないと意味ないからある意味正しい。使えない優秀さはいらないから評価してくれる会社を探すしかない。
就職テストという意味では公務員が学校の延長的でマッチしやすいかも
36名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 18:16:54.27ID:KpSjvgpN
リモートは企業からしたらメリットしかないな
・オフィス維持費が減る
・交通費が減る
・労働効率改善
・社員の自主残業
37名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 18:39:40.01ID:dAiBzBGR
でもリモートはデメリットだらけだから
日本で広まらないんだよ
38名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 19:10:21.30ID:nGM/PPY+
アニメーターの在宅勤務みたいなもんだな
これやると従量制の賃金になるであろうな。実力主義の最たるものじゃないですかね
39
2017/06/24(土) 19:19:32.21ID:MjR2+Suy
 体調が悪かったり役所に行かなきゃならない用事があったり、たまに在宅勤務をしたいときがある。
 しかし毎日は辛い。
 職業柄、社内外も含めた他人と会って、打ち合わせしてなんぼの世界だし。
40名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 21:18:15.13ID:p8DM3t0b
>>36
裏を返すと労働者としては
・オフィス維持費か自腹
・交通費はいらない、ギリギリまで寝てられる
・上司や同僚に会わなくていい
・残業は自己責任
あと
・必要経費の精算が面倒(会社にいれば黙ってても端末も事務用品もある)
・自律できないとサボっちゃう


こうなると、結局起業したほうがピンはねされないだけお得じゃんww
確かに会社に所属してれば必要経費とか社会保険料とかは払ってくれるけど、リモートで務まる人ならそのくらい稼ぎ出せるし
41名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 22:43:03.83ID:nhDjdtDh
めんどくさいおっさん二人かよ
42名刺は切らしておりまして
2017/06/24(土) 23:47:04.31ID:d9rEVuFH
2ちゃんをシンガポール人に奪われて
ライブドアを韓国人に奪われた
負け組2人が日本を批判してるの笑える
43名刺は切らしておりまして
2017/06/25(日) 12:41:47.29ID:fIdxPlIJ
>>14
大企業だと月1万、2万増えたりするよ
この記事の年収10万は月10万の間違いじゃないかね
転職すればそれくらい増えることは珍しいことではない
44名刺は切らしておりまして
2017/06/25(日) 13:50:08.32ID:vXpG8AkP
日本嫌いの負け犬
45名刺は切らしておりまして
2017/06/26(月) 04:24:19.51ID:uU3pzszm
若者のカリスマになりたいのに、負け組中年しか寄ってこない二人
46名刺は切らしておりまして
2017/06/26(月) 04:42:33.85ID:hb7H4eNr
また週プレの詐欺師漫才かよ
47名刺は切らしておりまして
2017/06/26(月) 04:46:21.05ID:wVtWGiax
こいつらって一時代築いたけどその時から比較すれば今は負け犬の立場だな
48名刺は切らしておりまして
2017/06/26(月) 04:55:48.00ID:o8b/A6sv
現役バリバリの人の話が聞きたいんだけど
この人達ってだいぶ前に一線から退いてダラダラやってる人らだよね
49名刺は切らしておりまして
2017/06/26(月) 05:25:12.98ID:6xhluzo0
>>48
>現役バリバリの人の話が聞きたいんだけど
 現役バリバリの人がこの時間帯に2chにいるかもと考えられる
 思考の柔軟性がすばらしい
50名刺は切らしておりまして
2017/06/26(月) 05:25:29.47ID:Z0iz10Yf
現役は忙しいし、自分の仕事で夢中だから、語らないと言う矛盾。
51名刺は切らしておりまして
2017/06/26(月) 11:04:34.61ID:G8//iAzH
詐欺師二人が何ほざいても説得力なし
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250103115734
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1498269712/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【実業家】ホリエモン×ひろゆきが在宅勤務の問題点を指摘「リモートは社員にとってもキツい」 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【軍事】コロナで在宅勤務の整備兵、損傷したA-10地上攻撃機をリモートワークで修理 [猪木いっぱい★]
【在宅勤務】 カッとなってすぐにメールはNG! リモートワークでの“怒りの伝え方” 2020/03/26
[FE]覚醒以降のファイアーエムブレムの問題点を指摘・議論するスレ76
メルカリ、6万円の在宅勤務手当を社員に支給!神すぎるやろ!!
【実業家】ソフトバンク孫会長が指摘した日本企業最大の問題点
【立憲・山尾しおり氏】これが「抑制的な私権制限」なのか…コロナ特措法の問題点指摘
【社会】狭い1R 在宅勤務の若者悲鳴 [田杉山脈★]
【社会】社員「在宅勤務続けたい」 出社は強制できるか [田杉山脈★]
【仕事】「サボってると思われる」 在宅勤務制度の本格導入に高いハードル
【社会】コロナ後もリモートワークを続けたい...40%以上が「在宅OKなら給料下がっても」 [田杉山脈★]
【不動産】どんなに在宅勤務が普及しても「都心駅近マンション」が最強なワケ [田杉山脈★]
【IT】インテック、在宅勤務制度を導入 全社員対象で
【自動車】日産とマツダ 米国法人で在宅勤務を指示
【電通】総労働時間を2割減へ 週休3日検討、在宅勤務
監督が外国人だと問題点指摘なし、日本人だと袋叩き
【企業】トヨタ、一般職にも在宅勤務 中堅以上の4200人対象
【雇用】ファミマ、1時間単位の有給休暇を検討 在宅勤務も
【企業】ドワンゴ、新型肺炎で1000人を在宅勤務に 17日から
コロナ拡大、相次ぐ決算延期 海外で業務停滞、在宅勤務も影響
【企業】女性のキャリア断絶阻止 ソニー、休業中も「在宅勤務」
【IT】Google、出社は来年9月 在宅勤務併用も検討 [ムヒタ★]
【企業】電通 感染者確認 本社ビル勤務の全従業員 原則「在宅勤務」に
【企業】パナソニック、在宅勤務手当を月3000円 4月から [田杉山脈★]
【コロナ】Facebookとグーグル、在宅勤務を年末まで延長 [ムヒタ★]
【企業】米アップル、本社従業員1.2万人に在宅勤務要請 店舗は営業継続
【IT】Google、在宅勤務の期間を半年延長 新型コロナに対応 [ムヒタ★]
【IT】ドワンゴ、原則在宅勤務を正式発表 7月から本格導入 [ムヒタ★]
【企業】フェイスブックとグーグル、在宅勤務を年末まで延長 [田杉山脈★]
【コロナ】GMO、従業員の一部を在宅勤務に 新型コロナウイルスの感染拡大で
【IT】ソフトバンク、出社率5割以下に KDDIも在宅勤務継続 [ムヒタ★]
【社会】リモート勤務で叱られぬ日々、「ゆるい職場」去る若手社員 [田杉山脈★]
【コロナ】パナソニック、在宅勤務7割目標 製造部門など以外 [ムヒタ★]
【社会】出社続ける上司、イヤミ…在宅勤務への圧力、調査で鮮明 [田杉山脈★]
【企業】トヨタ、どこでも在宅勤務OK 距離制限を撤廃、交通費は全額 [田杉山脈★]
【コロナ】在宅勤務で消費も急変 パソコン復権、化粧品急落 [田杉山脈★]
【社会】窓口業務の時間短縮、在宅勤務 「働き方改革」滋賀県内の自治体で検討進む
【製品】バッファロー、最新ルーター発売前倒し 在宅勤務増で [田杉山脈★]
【実業家】『VALU問題』でホリエモン×ひろゆきが懸念「もし僕が運営するなら日本ではやらない」
【実業家】ホリエモン×ひろゆきが人手不足問題で警告「人間にしかできない仕事をしていたほうが絶対いい」
【実業家】ホリエモン×ひろゆきが憂う、自動車メーカーの未来 「日本だけ置いてきぼりって状況がEVでも起きる」
【実業家】ホリエモン×ひろゆきが考える自動翻訳の未来「外国語を勉強する代わりに、自分の好きなことを続けていればいい」
【実業家】地方のインフラ老朽化でホリエモン×ひろゆきがバッサリ!「便利な暮らしがしたいなら都会に住めばいい」
【実業家】ホリエモン×ひろゆきが生活保護世帯への進学支援に 「自民党のバラマキ政策。返済不要な奨学金を増やしたほうがいい」
【IT】年収800万円以上のITエンジニア、95%以上が「リモート勤務」と回答 転職サービスFindy調べ [ムヒタ★]
【実業家】イーロン・マスクに見る「カルト的」リーダーの問題点
【企業】楽天 2時間の時差勤務 19日からグループ全員に推奨
退職金ゼロにする奇策が全国自治体で横行 非正規公務員5.8万人、勤務が毎日15分短いだけで「パート扱い」 [朝一から閉店までφ★]
【実業家】ホリエモン×ひろゆきが動物との“異種移植”問題を考察
【実業家】ホリエモン×ひろゆき、保育士問題を総括「仕組みをガラッと変えるしかない」
【実業家】ホリエモン×ひろゆき「日本は対米従属なので、戦争を起こす方向で動いてる」
【IT】ホリエモン×ひろゆきが大学生の将来を案じる。7割が「PCスキルに自信なし」で大丈夫か?
【実業家】ホリエモン×ひろゆきが思案する東京−大阪の移動手段「競争原理があれば運賃は半額以下に…」
【実業家】教育は18歳まで必要か…ホリエモン×ひろゆきが両論で対立「スマホを与えて放置しておけば大丈夫?」
【実業家】ホリエモン×ひろゆき、衆院選のポイントを語る 「希望の党は、まだ何もしていないのが逆にいい」
【実業家】ホリエモン×ひろゆきが語るiPhoneの未来と日本の凋落 「部品を発注する国ってだけになっちゃう?」
【実業家】ホリエモン×ひろゆきが“白タク問題”で嘆く「日本はタクシー業界のロビイング活動がスゴすぎる」
ホリエモン×ひろゆき「メルカリはズルいね。現金出品も大騒動にならなきゃスルーしてた」
【実業家】ホリエモン×ひろゆき、男のアンダーヘア処理ブームを語る。処理派、しない派のふたりが対決
【ホリエモン×ひろゆき】スポーツ指導者の存在意義について「動画で一流の知識や技術が手に入る今は、動画がメインでも問題ない」★2
【スマホ】「iOS 11」でバッテリの減りが早いとの指摘
【MRJ】7年前に聞いた「MRJは絶対に成功しない」という指摘
【自動車】20年後に車を所有している人はいない ―― 自動車業界の重鎮が指摘
【AI】イーロン・マスクの「AI脅威論」はマーケティング戦略だという指摘
【調査】朝型勤務「ゆう活」 6割の人が導入に反対 「残業が増えるだけ」「早起きが苦手」
【社会】「一部は在宅、残りは出社」が社員の不満のもとに? 「不公平」「仕事を頼みにくい」などの声 [田杉山脈★]
21:47:24 up 27 days, 22:50, 0 users, load average: 110.22, 62.94, 65.64

in 0.12845611572266 sec @0.12845611572266@0b7 on 021011