遠くない将来、日本は少数の大金を稼げる人と、生活を支えるだけで精一杯の多数の人に分かれます。
なので、ベーシックインカムが必要なんじゃない?って話を1年ぐらいニコニコ生放送でし続けてきたんですが、なぜ必要なのか?というのを書いてみたいと思います。
https://twitter.com/Japan_BI
そのために、日本の将来はこうなるよ、、という説明からしたいと思います。
あんまり明るい話ではないのですが、事実をベースにしているんですよ。。。と。
さて、日本の3割の世帯は、貯蓄額が0円です。
家庭を持ったり、健康を害したりと、急な出費が必要になったとたんに、生活設計が破たんしてしまいます。
今までの時代は、会社に所属すると年齢が増えるにしたがって、自動的に給料が増えていきました。
そのおかげで年を経るだけで、収入が増えて、生活を安定させることが出来ました。
現在は、年齢が増えても給与は増えない人がほとんどです。
非正規雇用の人は勤続期間が増えても給料が上がらないことがほとんどです。
2017年は非正規雇用の労働者が2000万人を超えました。
非正規雇用の割合は10年以上ずっと増加しています。
収入の少ない人の多くは、100円ショップなどで安価な製品を買います。
商品の質よりも、価格で決める人がだんだん多くなっています。
企業は、給与の高い日本人を雇って質の高い商品を作るよりも、質は低いが安い商品を海外から仕入れないと商売にならなくなっています。
その結果、日本人の雇用はますます減り、非正規雇用が増えることになります。
また、日本の若者は自分の生活を支えるのに精一杯で、子供や家庭を支える収入や貯金は無いので、晩婚化、少子化が進んでいきます。
晩婚化、少子化が進むと、商品を買う人も、技術者や経営者や学者の人数もますます減っていきます。
*****************
ここで書いたことは、ほぼすべての先進国で起きていることです。
世界中でいろんな人がいろんな解決策を試してきましたが、
まったく解決しないままです。(少子化は一部解決方法アリ)
なので、誰が政治家になったとしても、
とても頭のいい起業家が出てきたとしても、
この流れは変えることが出来ないと考えてください。
上記の話を否定出来る人がいたら教えてください。
変えられるとしたら、第2次大戦前のようなブロック経済圏を作って、自由貿易が制限されるパターンと、
世界中で海賊が跋扈して、商品の輸送コストがあがった場合です。
以下、指摘に対する反論。
Q:昨今、日本の雇用が増えている
A:中国の人件費が上がってきて、中国人を雇うよりも日本人を雇うほうが安くなったパターンと、小売り、介護など賃金の安い業界で増えたパターンです。
質が良かったり、技術力が優れている結果に雇用が増えたわけではないので、人件費の安売り競争をしてるだけです。
なので、日本人の給与が上がった途端に雇用は、東南アジアの別の国に流れていってしまいます。
また、介護職などは売り上げや利益が増えるものではないので、昇給を望むのは難しいです。
http://hiro.asks.jp/98556.html >>1
自民党と民進党の違い
民進党の岡田などは、もっと難民の受け入れを増やすべきだと主張している
日本は金を持っているのだから経済的困窮状態にある外国人を救うべきというグローバリズム的考え方
一方の自国優先主義である安倍は、自分の国が得をする外国人しか受け入れようとしない
優秀な技術者や留学生、あるいはそれほど貧しくない外国人を労働者や納税者として利用しようという考え方
こう比べれば一目瞭然だが、外国人の事を考えている民進党と、自分の国の事しか考えていない安倍ではあまりに違いがありすぎる
(国連も日本はもっと難民を受け入れるべきだと言っている。それなのに安倍は言い訳程度にしか増やさない)
安倍が批判されるのはこのような背景が原因だろう
自分の国だけよければそれでいいのか、金がない行くところがない外国人に支援しなくていいのか、日本人はもう一度考える必要がある >>1
自分で矛盾したこと言ってるのわかってるか、こいつ?
ベーシックインカムが必要なんじゃ無く、問題が別にあるって事を何で無視してるんだ? 6名刺は切らしておりまして2017/10/07(土) 22:52:13.77
ダレこの人?
ひろゆきも、やっぱ新自由か。
金持ちだからな。
金持ちと大企業は、福祉や年金の負担したくねえんだよ。
そんなのいらんからね。
>>7
ベーシックインカムは新自由主義とは対極の制度だろ。 だいたい金持ちは語る資格ないわ。
まず、自分たちの税率あげていいよってとこからいってみろよ?w
BIは、金持ちや企業負担は軽くなるじゃん。
移民が前提だし。
一方で、国民は負担が大きくなるわりに、見返りが少なくなる。
年金や福祉がBIになり、移民の在日外国人も対象になるから。
算数わかるやつなら、わかるはず。
>>8
何を嘘いってんだよ。
北欧だって、福祉の金がなくなったから実験してんのに。
おまえ、民主に入れたタイプだろ?w 切り捨て型だね
日本の価値、ブランド、今で言う日本スゴい!ってのは
日本の大多数の中間前後にいるものが極めていままでの他国とくらべては高い水準にあったものが
上がる者、墜ちる者にわけられて墜ちるものは自己責任、努力や才能がなかったから淘汰されて当たり前で解決
少子化になりそれが顕著になって日本の平均が下がる
その次はほんの一握りの資本家は日本からの脱出か
システムの上位に居座り続けて弱小国家の親玉でもなるのかな
>上記の話を否定出来る人がいたら教えてください。
移民受け入れればいい。はい論破
しかもさー、貯金0って自己申告だよ?
日本は、ナマポとか脱税とか以外は、
個人の所得を調べられないから。
百歩譲って、国民ナンバーで、
預貯金資産を調べられるようにお願いしないと嘘だよね?
反対する人達を説得しないと。
話は正しい事実を把握してからだわな。
ベーシックインカムはフリードマンが言い始めた社会保障削減政策だよ
マネタリズムを推奨しケインズを批判する
日本の場合、その前に税金を食って生きてる層の削減しないとね
>>18
大丈夫だよ。
国が企業より強く、国民が政治をきちんと監視できるようになれば!
今は過渡期。
ガンバロー! BI導入と引き換えに、年金も国保も雇用保険も生活保護もみんななくなるんだぞ。
そんな社会こそ、弱肉強食の超格差社会だ。
社会保障を維持したままBIをやると、財源確保が不可能。
実現不可能の夢を語るだけの話なんだよ。
一定数が毎回、だまされる。
>>23
話をずらさないでね。
企業をフリーにしたら弱肉強食って、
今だってわかるじゃん。 >>22
同意。
算数できるならわかる話なのにな。w >>20 年金と国保、生活保護… 統一すればいいじゃんw
国民健康保険なんて、何十年も払って数百万円以上出してるけど〜
使ったのって、数万円やでw こんな保険いらんよ〜 基礎年金と、生保、失業保険を無くして
BIは、いいかも。税収不足は、政府紙幣
だな。
算数ができるなら、現在の年金や生活保護や、健康保険も
おかしなシステムだってのがよくわかるとおもうんだが??w苦笑
そろそろ日本はリスクとる時代だよ
ずっと問題棚上げにしてきたんだから
消費税を116%に上げないと実現できません。
>>1
ひろゆきが希望してるなら
おそらくそれは
普通の人類にとっては不幸 日本の隣は中韓ロシア乞食のフィリピン他ろくでもない国ばかりだから
悲惨だわ
政治がそんな賭け方するとか国民の命を軽視してる
貧困層を共産制に、富裕層を資本主義にの二重体制が望ましい。
中国で実験してくれんかな?
元々共産主義だし、改革開放を富裕層のみに限るのは容易だろ。
>>34
BIを導入するとまさにそうなるんだよ。
しかも、貧困層の割合は8割以上になる。 ベーシックインカムのメリット
貧困対策
少子化対策
地方の活性化
社会保障制度の簡素化
行政コストの削減
労働意欲の向上
景気回復
余暇の充実
非正規雇用問題の緩和
ブラック企業の矯正
産業空洞化の防止、
消費税の逆進性の解消
失敗を恐れずに経済活動でき、学生が勉学に励むことができる
犯罪の減少
>>1
なぜか勝手に前提を作って誘導尋問するよね、ひろゆき。
法人税増税して出ていく企業には出て行って貰えば良いんだよ。
どうせ出てった先には規制だらけでやって行けないんだから出れないし戻るしかなくなるのに。
低賃金の他国で製造すれば良い、たちまち賠償請求と返品とクオリティ低下でブランド崩壊するからw >>26
じゃあお前だけ、そうすりゃいいじゃん。
健康保険は、払わなけりゃ使えないだけだから。
それこそ元とれない。w
年取ってから、あちこち出るのに、
今は使ってないからやめたいとか、頭悪すぎ。 最低限の生活を保障 しない 人権を保障 しない
くれた分だけ返す近代物々交換 ギブアンドテイク政治
いや、この国には金はあるよ
大企業もたんまりと金を持ってる
だからタックスヘイブンする訳
で、その大企業(政治家とかもな)のタックスヘイブンの金が中小企業に流れるだけで国民は潤う
要は、儲けてるのに下に金を回してないだけなんだよ
これを厳しく規制するだけで世の中はガラリと変わる
ちなみに、パチンコを完全撤廃するだけでも結構な額の金が世の中に回るようになるわな
細かい所ではNHKを廃止したら一人当たり年間で万単位の金の余裕が出来るわな
出来ないんじゃない
やらないだけ
この国の政治家がクソなだけ
それをデモしたりして怒らない国民も悪いっちゃ悪いけどな
>>37
国民がみんな頭悪いと思ってんだよ。
日本は、個人の預貯金は調べられないから、
こういう自己申告のアンケートしかない。
こんなの元にして、なんか決めようとするのが間違いだよな。
相対的貧困も、金持ちの資産も、
国民ナンバーで洗いざらい調べて、
現実のデータを元にしなけりゃ、真面目な国民が損するだけ。
今みたいに所得しか把握できない方法では、金持ちのボンボン鳩山でも、
働かなければ相対的貧困。
離婚して手渡しでもらってても、相対的貧困。
自営で節税して預貯金たくさんあっても、相対的貧困。
家持で預貯金ある、年金ジジババも、相対的貧困。
所得にカウントされないから。
一方で、医療費かかる家族のためにとか、
金かかる要因があっても働いたら、
ギリギリ生活でも貧困でないとされる。
こんなんで、BI勧めるタラコは終わった。
月並みの金持ちだわ。w BI導入するといわゆる3K仕事の人件費が跳ね上がってそのサービスを利用する価格が
その分上昇して人々の生活コストにダイレクトに響いてしまう気がするんだけど
その辺はどうなの
>>36
確実に労働意欲は低下するし、
警察や兵士のような危険な仕事の人員も確保しづらくなるぞ。
信念というか概念というか、
愛国心的なもので社会への貢献意欲を高めたとしても難しい。
辛い仕事には見返りを与え、
かつ人手不足解消のためのロボットの活用は必須だな。
とりあえず、
現時点で商業ベースさえ考えなければ衣食住に必要な物資の低コスト生産は十分可能。
健全な経済循環を構築する仕組みづくりが遅れに遅れているだけ。
もっとAIやビッグデータを活用してシミュレーションを繰り返さないとダメ。 >>1
>収入の少ない人の多くは、100円ショップなどで安価な製品を買います。
>商品の質よりも、価格で決める人がだんだん多くなっています。
>企業は、給与の高い日本人を雇って質の高い商品を作るよりも、質は低いが安い商品を>海外から仕入れないと商売にならなくなっています。
>その結果、日本人の雇用はますます減り、非正規雇用が増えることになります。
そもそも100均商品は海外生産品ばかりでもないけどね
それに靴ベラやスリッパのような下級財を
国内生産ではなく海外輸入品で代用することが
日本人の雇用減少や所得減少になる、と主張するのは何故かな? 馬鹿のひとつ覚えで財源財源って言うけど、財源いらないよね?
まさかここまで散々いろいろ使ってきた歴史に反して「財政再建が必要」だなんて言わないよね?
>>22
BIとその社会保障の類はどちらのほうが結局総合的に金を多くもらえるのや?
BIじゃろう? 既存の社会保障とBIで、どちらのほうが多く金を貰えるかという話
>>44
3kの給料が上がれば3kに就きたくなる人が増えるんじゃないの?
もしくは3kを改善しようとする力も働くんじゃないの?
違うかな 年収300万以下は自動的に生活保護支給にすれば全て解決
何の手続きしなくても年収300万に満たなければ自動的に差額が振り込まれる
財源は相続税100%にすれば簡単に捻出可能
>>50
算数できないのか?www
算数できなくても、わかるだろうに。
金足りなくて困ってるのに、今より多く配ると思える、
ポジティブすぎる頭を尊敬するわ。www >>43
で、既存の社会保障の網から外れてしまってるやつへの対応はどうすんの?
そういう奴らの完全捕捉は出来ないんだからBIがいいんじゃないの? >>55
算数が出来ないのかwwじゃねえよ
さっさと出てきた算数とやらを俺にもわかるように解説してくれよ
どの層で得でどの層で損か俺にもわかるように説明してくれよ
煽りとかいらんねん 時間の無駄や 貧乏人の俺らは金も時間もないのやからそこらへん自覚してレスしてよ
わかるやろ? 自分の賠償金も払わないで
海外移住してタックスヘイブンに逃げ込んで
取られてしまった振りをして赤字作ってるお前が平等を語るなボケがwww
ベーシックインカム導入で
何の社会保障を廃止するって
社会保障も廃止して消費税を30%とかにするんだろ
>>54
相続税100%もやれるならやってほしいが、資産が逃げるんじゃないか?
負の所得税とBIのコストはどちらのほうがお得何やろうね。
わたしにゃわからん。 >>56
例えばどういうケース?
社会制度は穴ができるのは事実。
でも、それでも7-8万配って、あとは知らないと言う制度で、
救えるとは思えんわ。
大半の国民が苦しくなるだけ。
在日外国人も対象になるし、企業負担もなくなるわけで、
わけ前は少ないよ。 >>59
まだわからんぞ。
例えば現在の社会保障を廃止にしてBIをした場合いくらか〜〜とか消費税を15%ならいくらか〜〜とか調整できるかもしれん。 まあ、BIなんて貧困層は分からないし
本気にしないだろうけどね
そんものを期待するくらいなら
生保枠の拡大と受給申請をするだけだと思うけどな
>>61
7〜8万もらって、国民年金やらに金を払わなくていいならそっちのほうが僕にはお得ですな
在日は禁止にしたらええのと違うか?確かにそこらへんは厳密にやらんと金とられちゃうな。
子供も毎月金を7〜8万貰えるならそっちのほうがお得と違うか?
というより数に詳しいそっちが俺に解説してやってくれよw俺は全然わからんよマジで >>57
上に書いたけど?
年金は企業負担があるが、BIではない。
今の制度は、収入により負担が違うが、BIは所得による違いなく、
みんな一律に貰う。
在日外国人も対象。
入りが少なくなり、配布する対象が増えるんだよ?
そんな細かいこと言わなくても、今、財源足らず、
民主もあると言って見つけられなかったのに、
今より、配れるお金が多くなることはあり得ない。
当たり前に考えればわかるじゃん。 >>63
ナマポ申請ってハードル高いんと違うか?
だいたいナマポは止めずに年金とかだけ無くした場合とかも考えたらどうなるんやろうな。
BIでもどうしても足りん病気とかのやつはナマポとかもあり得るのじゃないか?わからんけどな ベーシックインカム導入
消費税30%、財産税50%、相続税100%
>>65
「入りが少なくなり、配布する対象が増えるんだよ? 」←これは一概にそうとは限らんやろ。ニートの俺は間違いなく貰える量が増える
年金も払ってるから絶対にBIの方がお得なんや
そっちが企業に負担してもらってるならそっちはBIやないほうがお得ということやろ?
それでいいやろ
あと在日は今の状況なら禁止にした方がいいな >>78
そこまで頭が悪いと、好きにすれば?としか言いようがない。w
医療は今は3割しか払ってないし、子供も無料。
年取ったら、医療は増えるし、介護は実費なら40-50万かかる。
親も面倒見ないし、病気出てきたら自殺しますなら、とくかもね。
なによりこれ移民が前提だから、仕事もなくなるしね。 言葉足らずだった
年金と健康保険廃止で企業は喜ぶだろうなと思うよ
>>69
待て。投げるな。俺が死んでまうやろ
例えば医療は全額払った場合と健康保険を毎月払った場合はどちらがお得か?というのも人によって全然違うのと違うの?
民間の保険組み合わせたらどうなるとかもあり得るやろ >>68
国民年金って、厚生年金からもお金出してんだよ?w
在日外国人には払わんって、
日本の底辺より、能力高い外国人入れたいからのBIでもあるわけで、
対象から外れるわけねえじゃん。
今だって、健康保険使えるのに。
このスレでわかったのは、
BIで切り捨てられる貧困ほど、喜ぶ奴がいるんだな。w
こんなのばっかなら、BIは嫌だが、
福祉切り捨てでもいいのかもな。
でも、病気で困ってる人達もいるだろうからな。。。と、
人のいい俺は悩む。 ベーシックインカムなんて実現不可能だろ。お花畑すぎるわw
ニートなんてすぐアウトでしょ
親の年金無くなるんだから
>>72
だから、損になったら自殺すりゃええやん。w
お得なとこで人生終われ。www ナマポが一部特権化して生活に困っても普通の人はもらえない事が
最大の問題、これさえ解決できたら別にいらない、45歳以下で
障害もなくナマポが貰えるのは○○人ではないから
それ以外理由が思い浮かばない日本の制度だがな
>>69
年取ったら、医療は増えるし、介護は実費なら40-50万かかる」←これもやけどたしかに年寄りとその家族という人は大損をこくかもしれんが
金を沢山持ってるのに保険使いまくってるやつとかは逆に金を分捕れるからええやろ、という見方もできる
死ぬ頃には金を残さず分捕ったほうがお得という見方ですな
あと移民前提というが移民は日本を魅力的だと思う人は少なくなってるのではないのか?
だから移民が少なくなるという前提もありえるし、移民が泥棒だらけという前提もありえるのではないのか? 日本を隅々に住む人たちにためにもベーシックインカムは必要だよ
日本の領土を守らないと
>>73
能力高い外国人入れたい」←それは来ないでしょ。高い給料払わないと来ない
社会保険ぐらいで能力が高い外国人が動くの?相当積まないとこないでしょ?
なら関係ない >>15
貯蓄0は本当だと思うよ
何とかギリギリでやりくりしてる人の話はよく聞く >>75
ニートは、親死んでも7-8万で生きられるらしいから、
ほっとけ。www
真面目な国民が助かりゃいいわ。 >>73
BIで切り捨てられる貧困って言うがどう考えてもニートの俺はBI貰った方がお得だぞ!
なんで全ての人間が損だという事になるのや 健康保険廃止にして、
医療費負担は年収100万の人は1割、1000万の人は10割、一億の人は100割負担にしろよ
>>81
そんなん、いるだろうよ。
でも3割なんていないよ。
もっと問題なのは、預貯金資産を調べてないってのは、
金持ちも多くいるつてことなんだよ。
相対的貧困なんていい例。
所得しか調べてないから、預貯金資産あっても相対的貧困にカウントされるんだよ?
いずれにしても、預貯金資産の調査しないままで、
BIがどうたらなんて言えるわけがない。 >>73
んで、どうしても金がかかって払いきれなくなったらナマポにすればええのと違うの?
せやろ? >>85
だから、BI賛成すりゃいいじゃん。
病院もかかれんぞ?
働いてないと金銭感覚ないんだろな。 >>87
ナマポはなくなんの。
ボランティアが食い物くらいくれるかもな。 ベーシックインカムも異常な偏りによる労働者の奴隷化を本気で解消する気でやれればねえ。
切るところ、削るところ、取ってくるところ、配るところを間違わなければいいんだろうが、どう転ぶか・・・
私みたいな人並みの能力しかない大部分の者にとって、
今のまま行っても、正直いい事なんかありゃしないんだから、やってみるのもいいかもね、
>>86
だから貧困のニートの俺はBIで捕捉されて幸せやろ
せやろぉもん? 暗黒卿に対して馬鹿とか言っちゃってたのにはさすがに引いた。そもそもまともに議論に入ってくの無理だと思うわ。
仮に無職がBIで月5万もらうだろ
介護5000円 国民年金1万6000円
健康保険2万円の4万は引かれるんだから
残るの1万だろ
>>88
民間の保険使うからええんと違うか?
どう思う? >>93
年金廃止が前提やないの?だったら不可能だって話っぽいよ >>88
年金だけ廃止ならという前提もきっとありうるやろ? >>95
年金は給付が廃止なだけで
現役世代が支払いやめると財源なくなる
でしょ >>90
BIは、国民全体が等しく福祉を受けるって概念だから、
金持ちにも配布するし、負担も今より、
金持ってる持ってないの負担の差は少ない。
だから、新自由に金持ちや大企業がつくわけ。
多く払うならつくわけないじゃん。
今が気に入らないから壊せば良くなるって、
人生転落する人の特徴だよ?
地道にやれよ。 >>88
頭いいんだから色々調整したときにどういう風になるとか試算してくれよ
俺は無理だから >>93
その計算は前提から間違ってる。
介護保険→全廃→民間のサービスを買え。
国民年金→全廃→民間のサービスを買え。
健康保険→全廃→民間のサービスを買え。
上記でないと財源確保出来ないし、公務員も削減出来ん。
とてもじゃないが月5万では賄えんだろうな。 >>98
そんなん初めて聞いたぞ
まじか?
消費税からとかあり得るんと違うか? >>101
民間のサービスいくらいくらいや?
安いのでどれくらいや? >>94
今と同じように職があると思ってんだろ?
これ、能力低い奴を切り、
その分、外国人を入れたいんだぞ?
今でも競争がキツイと思うなら、職なくなるよ。
金高い職は、能力高くないと無理。
3Kみたいなのは、発展途上国からいくらでもくる。
日本人は、相当きつくなるよ。
BIあればクビキリも緩くなるしね。
7万で民間の保険払えるのが、どんだけいるの? >>1
>経済的困窮状態にある外国人を救うべきというグローバリズム的考え方
これやったら、日本の低所得者と食い合ってより買いたたかれて低所得者はさらに低所得になるだろうが
>人件費の安売り競争をしてるだけです。
これを増やしたいだけか? 結局オマエも買いたたく側かよ >>105
結局、タラコも普通のお金持ちでした、と。w >>104
民間の保険はいくらや?
安いのでいくらくらいかかるの?これは俺は全く知らんのや。教えてくれ
今と同じように職が←これは今も昔も同じと違うんか?今は人が滅茶苦茶足りないが、今後も足りず今のところAIでは賄えないと聞いたがそこらへんはどうなの?詳しく教えてくれ
能力の低い人間といってもまあまあな企業に属しているレベルならある程度あるのじゃないか?それを超える能力の外人といったらもうエリートくらすやろ?
ならば相当な高い金を払わんと来ないんじゃねえの? >>105
ちょっと待て
>経済的困窮状態にある外国人を救うべきというグローバリズム的考え方
↑
この文はどこに書いてあるのや?ソースの本文の方に書いてあるのか?
見当たらんから教えてくれ ベーシックインカムってなんだよ
パチ屋で店員が使ってるやつじゃだめなのか??
パチ屋で店員が使ってる奴ってなんや?パチンコやらんからわからんのや
>>104
民間の保険なんかピンキリ。
診察だけで出る保険なんて、今はないよ。
手術で出る保険でも、年取るほど高くなりもらえる金は少なくなる。
職は書いただろ?
移民推進するなら、海外から人が来るから、日本人の職は少なくなるよ。
エリートクラスに高いかね払ってでも来て欲しいから、
クビに簡単にできたほうがいいだろ?
モノ作っても、秀でた商品作れないと売れない時代、
かつ単純作業は自動化してなくなってんだよ。
これでいいか?
もう寝たいわ。 ベーシックインカムはフリードマンが
アメリカ移民のために考えた政策だよ
しかし、ニンジンに釣られる奴って、
結構いるんだな。
なんで、おかしいと思わんのかね。
官から民へ
民も疲弊したため、民から公
国家主導の下、市町村の地域をまとめて付加価値の低い仕事に義務づけさせ、対企業にも罰則を設ける。
国家の間接的な作用で、企業の働き方の意識を変えさせないといけない
>>111
安いのはいくらか教えてくれ、マジでわからんのや
移民の話やけど日本に行くより他の国に行く方が稼げるやつらは絶対に来ないやろ?
なら日本に来る移民は相当レベルが低いゴロツキやナラズモノやろ?
とした場合、金を稼げない人件費が安い日本人は逆に使いたいと思うのと違う? 自分の食い扶持も稼げない無能が日本の何人くらいいるんだろうな
全くお荷物の存在自体が無駄だけど 普通にしてたらそうはならないけどさ
本気でなんでそんなに社会的人間としても生物としても弱い自分を肯定できて
口を間抜けに大きく開けた他者の善意に寄りかかろうとするの生きてて幸せなのかい??
賠償金逃れてるってマジなの?
資産隠さないと差し押さえられるけど税金どうしてるんだろう
>>111
エリートはこの社会保険の減少には巻き込まれないからやっぱり関係ないんやないのか?
寝てもいいです
迷惑かけた、乙です >>1
全ての国でベーシックインカムできるならやったほうがいいわな
でもお金がないの 分かる? 小池は過半数目指した時点で墓穴を掘ったと思った、政権基盤に必要な数の候補者を
確実に当選させ実現可能な政策を訴え続けたら五輪後にチャンスはあったかも
どの道野党再編は起こるだろうけどな今回
>>120
少ない金で遊びまくれるんやから生きてた方が楽しいやんけ
ネットゲームなんて今io系を始めとして色々無料ゲーである程度クオリティが高いやつが量産され始めてる
そんな大ゲーム時代は昔の金のかかるだけの娯楽しかない時代よりもっと楽しみがあるから肯定も糞もないやろ 小池は糞やけどBIくれるならなぁ・・・
自民は一番マトモなのは分かってるけど間違いなく目先の金が貰えないんだよなぁ・・・
はぁ・・・
>>123
だから年金切って健康保険は65までにってひろゆきは言ってるよ だいたいフリードマンですら
法人税で最低限の生活は保証してやる
治安や消費が悪くなるからな
しかし病気になるのは自己責任だから
その時は諦めろの考え方だか
希望は法人税下げると言ってるから
あきらかに年寄り増えて社会保障費かかるお前ら寸志やるから自分で何とかしろだもの
>>126 自分の生存能力を無力とあきらめて国家に保証してもらおうという
感覚がそもそも正しいのかねえ そんなに国家は信頼できるかねえ
いつまでも生活費を与えられる子供の立場が普遍なのかねえ
甘すぎね 悪い人に無力な生き方と思うけどね また自民の圧勝なのは間違いないのやろうなぁ
金がほしいなぁ
個人的には小池は悪人の類と思うな
こいつが男だったら今時点で叩かれまくりだろ
>>131
待て!
貰える金は貰いたいやろ
国家が信頼できなくても手に入った金は信頼できるやんけ ひろゆきは2ch乗っ取られて5chになって収入無い
「ベーシックインカムくれー」
小池は悪人というよりどんな手を使っても総理になりたい糞野郎やろ
でも金をくれるなら貰いたいもん
自民が金をくれるなら俺はいつでも自民の靴の裏をペロペロ舐めるぞ
アウフヘーベンだよ
この選挙中にBIをテコにして
世界に政府の負債を税金で返してる国が
あるのかまで行けば勝ちだよ
資産隠して民事の賠償金逃れてるような奴に、こんなことを語る資格あるのかな。
割と革新的なことを主張しているこいつも、私有財産の制限には踏み込まないんだよな。
たとえば個人が持てる総資産を5000万とか1億までの上限を設定して、それ以上は国が召し上げるとかさ。
こういう意見に対しては、金持ち側は決まって「意欲が削がれる」という反論をするんだが、
その程度でやる気がなくなるならさっさとやめろってんだ。
ベーシックインカムを導入しても、ギャンブル依存症や浪費癖のある奴は支給日に全部使い切って、これまでと変わらんような気がするね。
だいたいこいつは何でこんなにしつこくベーシックインカムを推してるんだ?
上から目線でこれこそが唯一の正解で、批判する奴はみんなバカみたいな言い方してるけど、
そういうアプローチじゃ多くの賛同は得られないし、本当に日本のことを考えてるなら、国会議員にでも立候補すべきだろ。
BI導入でブラック企業はなくなるが商品の価格が上がる。
口座が無い世帯とかは明らか嘘なので
まあアンケート調査とはそういうモンって話も真摯な説明したい人は付け加えるだろうし
なんだかなぁひろゆきってこんなヤツだったっけ?
>>143
結局、ベーシックインカムだけでは生計維持できず、相対的には資産ゼロと大差なくなりそうな気がするんだよな。
>>144
「あんまり明るい話ではないのですが、事実をベースにしているんですよ。。。と。」とか、
「上記の話を否定出来る人がいたら教えてください。」とか、まんま詭弁の典型なんだよな。 ネパールでは、日本円300万円ぐらいで、小さな学校が建つという
ネパールの人が日本語勉強して
いっぱい日本に来て、
学生ピザとかで、働いている
東京なんかでは
日本人と同じ時給で、千円で一日十時間働いて
一日1万円ぐらい稼いでいる
日本円1万円をネパールに持っていくと
ネパールでは10万円ぐらいの価値だという
ネパールの庶民の月給は、日本円で六千円ぐらいだという
これって、おかしくないかい?
彼らは、日本人と同じ労働をして、
その十倍の富を稼いでいるのだ
国へ帰れば、超リッチだ
おかしくないか?
ほんとそう。
5年間日本で働き帰国すれば、家も建てられ起業もできる。
だから補償金の借金してまで日本に来るんだって。
簡単なコンビニの仕事でだよ。
一緒にバイトしてたネパール人がこう言った
「あんたは一生底辺のバイト人生だろうけど
私は国へ帰ったら、大金持ちね ワハハ」
彼らの笑顔は、日本をバカにしてるんだよ
ダマされるな 日本人よ
彼らが日本で生活している以上
生活費は日本人と同じじゃん
お金たまらないじゃん、と思うだろ?
国への送金や、仕送りという手があるんだよ
日本円1万円仕送れば、国では10万円に化ける
国の平均月収は、六千円だ
笑いがとまらないはずだ
彼らにとって
日本は濡れてに粟状態の
ゴールドラッシュなんだよ
おまけに、日本に来てるネパール人は、みんな英語が出来て
英語の出来ない日本人よりも、優秀な人種なんだと
高等民族なんだと、のたもうている
どんどん日本円を、稼いでもっていっても、当然なんだとな
目覚めろ 日本人
戦後70年頑張って築いた富や環境を
昨日今日来た土人が味わって楽しんでるんだよ
4宿無しさん@お宿
非正規低所得や零細自営業者の健康保険を見直す方が現実的だと思うけどね
健康保険を払っても病院に行けないとか無理すぎでしょ
>>149
個人的には、自分も含めて持ち家がない人の住居問題を解消するだけでも、かなり人生楽勝になると思うんだよな。 運良く2chが当たっただけの奴がもっともらしい事を言っても説得力がないww
次でかいの当てたら聞いてやる
なんだよベーシックインカムベーシックインカムって
何かの陰謀か?
BIは財源がないから議論しても意味ない。
国民一人に月10万円支給したら年150兆円の財源が必要。
このBIって、人口1000万人以上の国で全国民に適用して30年以上実際にやった国って有るのか?
ヘンテコな社会実験を日本で始めるなよ。
それなら例えば「水道代は無料」の方が必要だし、実現しそうな気がするわ。
消費税増税なし:年額 5万
消費税35%へ増税:年額 21万
消費税を増税しない限り実現不可能。
>>154
そうだな。
中途半端な金額を支給されるよりも、最低限の衣食住や医療費を無料にした方がマシのような気がする。 >>3
お前がまず貧乏外国人を無償で面倒みてみろよ
できねーだろ? >>41
上級国民が世の中にお金を流さないんだよな >>1
餓死者や病死が増えてもいいんならいいんじゃないの 持ち家とか水道とか自営業者の健康保険とかそんなん一方に偏り過ぎやないん?不公平やわ
何々無償化とか何々の部分に金が行くだけ不公平やん
ここにコメントしてるやつが何々の部分に入るやつだったら汚いやんけ
ならばどこかに偏る利益が発生するなら等分でBIを配って消費税をドカンと上げた方が金持ちから吸い上げられてまだ面白いやんけ
BIを批判するつもりで出した代案が全部偏ってるって自覚はここのやつらにあるんか?
ナマポ廃止して公務員歳費をアメリカ並みに減らせば財源できてやれそうだがな
>>16
ノンノン
年金、生活保護の行政の負担を減らす「小さな政府」論者なんだよ。
日本は逆に、無駄な仕事を国がつくってまで雇用を維持するタイプ。
日本は社会保障の変わりに雇用を国が作ってるといっても言いすぎじゃない そもそも3割に貯蓄がないというのが既に間違い。
「家計の金融行動に関する世論調査」という調査での定義だと、
実際には色々な金融資産持っていても、持ってない扱いにされるんで、
3割という実態と程遠い数字が出ただけ。
非正規が増えてるのは労働力不足で、老人が非正規で労働市場に動員されてる影響。
おまけに労働力不足で非正規賃金上がりまくり。
BIを実施した国は二つだけ、両方とも資源国。
うち一つは資源使い果たしてBIどころか国ごと破綻。
>>1
そもそも行政の負担になってる社会保険庁、厚労省を潰さないとBIの意味がないが
今のところ厚労省、社会保険庁、役所の福祉課を潰せるわけがない。
日本でのBIの話なんて現実的じゃないんだよ >>161
100兆円の財源が必要って言うが、生活保護予算3兆円は削減しても焼け石に水。
公務員・公益法人・特殊法人人件費93兆円
公共事業費62兆円
から捻出すれば、年金もあわせて不可能な話じゃない。 ひろゆきは>>14な反応をさせて
移民やむなしからの、移民のセーフティネットとしてのBI、だろ
キモは日本がダメになる話でも
BIの話でもなく、とりあえず移民を
スムーズに入れるために国民にも移民にも
口当たりのいいお饅頭を、と >>165
既存の社会保障のどれかを潰すか、全部潰すか、消費税かなんかやないのか?
例えば1万円配るのだったらどれだけや?そういう考えで修正していってどれが一番自分にベストかを言ってもらいたい BIはお金持ちにも平等にお金を配る制度。
なぜなら線引きして選別するには人手がいるから公務員が減らない。
でも税金も上がるからお金持ちは差し引き損をする。
逆に生活保護受給者も受け取るお金が減るから損わする。
低所得者だけが得をする制度。
変なキャラのおかげで分かりにくいけど
枠で考えたら逸脱してないんよね、ひろゆきは
めちゃくちゃ逸脱してるようで実は超守備的(混同しないために保守とは書かない)な
伊集院とタイプが近いかもしれない
>>170
ってか、そりゃ潰せればいいけど、どうやって実現するの? だいたい、賠償金逃れのために外国に移住するような奴が、日本のことを真剣に考えてるとは思えないんだよな。
医療負担増やして健康な奴に回せ
健康手当て
それだけでいいよ
生活習慣病でクソみたいに税金かかってる
それこそ一番自己責任だろうがの
すでに払った年金は払わざる得ないだろ。
ただ年金控除枠を0にして年金受給額全額を所得として課税すればよい。
>>175
それやると
もし病気やケガの時のために貯蓄しなければならない恐怖感があるからお金を使えなくなる。 >>173
いや実現はせんぞ
皆に覚えてもらう、ある一定の貧乏人には利益があると知ってもらうために叫びまくってるだけや
実現するには例えばトヨタが数年後EVと自動運転に押されて下請けが死にまくって大量の失業者が発生する必要がある
もう一つは相当頭の良いやつがBIで得をするやつにBIを認知させて票を取れるものとして政治家にも認知してもらうしかない←頭の良いやつでBIで得をするやつが少ないので認知活動なんて絶対にしたいからこれもほぼ不可能
よってまだ今はどうやっても実現はしないぞ
俺は貧乏ニートだから不満で叫んでるだけだぞ >>177
すまんかなり言葉足らずだったわ
生活習慣病から引き起こされる病だけ負担上げたらいいんじゃないかと思った ここで反対してる奴の職業だけでも表面化できる技術があれば面白いんやけどな
今は実現なんてとても無理だろう
安倍ちゃんがやってくれたらなぁ
>>181
ベーシックインカムには家賃分も含まれる前提なの?
5万みたいなしょぼい額貰っても、ほとんど意味ないよな。
ベーシックインカムだけで働かなくても生計維持できるならそりゃ嬉しいけど、
実現性を心から信じられるだけの根拠が見えないんだよな。 >>184
こういう経済学者や評論家の言うことって、ほとんど当たったためしがないよな。 >>185
当たったためしがないのはその通りで俺も歴史に疎いのでそう思う
しかし自分に利益があるかどうかは分かるからね
利益がある政策だけを応援したくなるのは分かってもらいたい。
http://agora-web.jp/archives/2027236.html
例えばこの↑の文章で利益がありそうかね?
それなら実現してほしいと思えばいいし、そうでないなら絶対反対と叫べばいいと思う
尚且つ上の文以外でも別の利害関係もあるだろうからそこも打算して考えてみるといいね >>186
ニート収容所か?
あったら入るぞ。ネットとシャワーと飯と医療完備で頼むわ。
そこで介護してほしいやつがいたら1日3時間くらい介護してやるぞ
それくらいしか譲歩できんな
ああ、あんまりBI賛同者がいなくて寂しい限りやな。寝た方がマシや。寝よう >>187
分からんね。
だいたい、お金って多くの場合、労働の対価として得るわけで、
本来やむを得ず働くことができない人だけに支給する生活保護のようなものを
全国民に配ったとしたら、貨幣価値は明らかに下がるし、
相対的な貧富の差は大して変わらないような気もするんだよな。 働かないで生活したいんだわ
これ導入すれば日本は芸術分野とか
すごく発展するぞ
日本は公務員くらいしか楽な仕事ない
俺も楽して生活したい
>>65
年金の企業負担は、本人が払っているのと変わらないぞ 都知事選時の公約を何一つ果たしていない小池の公約をどうやって信じろと?
一人の人間の消費には限界があるからな
格差が拡大すると消費が供給に追いつかなくなってデフレになる
BIは社会主義の政策みたいだな
富の平等化だろうけど国力を失うな
1人5万で6兆、10万で12兆円の財源が必要。
どこから持ってくるかというと32兆円の社会保障費。医療、年金をばっさり切る。40代以下の低所得世帯は大幅プラス。高齢者は大幅マイナス。まあいろいろ弄ったアクティブファンドより、ETFの方が効率がいいみたいな話しやな。
年金廃止して、国保+ベーシックインカムでいいじゃん。ジジイだけだよ障壁になるのは。
よーし反論しちゃうぞ。
外貨準備を実質い世界で一番持ってる国はどこだ?
日本だ
国民一人頭でわって配ってしまえばいい。
その場合はドルを手にすることになるが、もともと生活できてる人はステイすればいい。
この先金利もつく。
きついやつはとっとと換金してしまえばいい。
後は好き勝手に消費しろ。
これで解決よ。
政治が解決なのに>>1は嘘ついちゃだめだよ。
@73 ベーシックインカムって
毎月30万円くらいくれるの?
俺お金持ちになっちゃうよ
ベーシックインカムの上限値は5−6万
30万なんてことはないから。
あくまで最低限度の生活を維持するためのものであって
いい生活したいなら働かないと。
株高インフレ政策してるから株持ってないと厳しくなる一方だな
投資やってない同僚とか毎年生活レベル落ちていってる
俺はSMTインデックスバランスに突っ込んでるわ、日本だけに投資するのはちょっと怖い
今だって働いてない4000万人に月10万渡してる状態だがなあ
言われてる程に無理とは思えん
平等な社会保障と少子化対策にこれ程有効な手段は無い!
但し公務員給与大幅減額と生活保護&年金廃止、支給対象を日本国籍を有する者が絶対条件
公務員はいい加減身を切るべき非正規雇用が四割の世の中だぞ
おまけに給与の比較対象が従業員規模100人以上の超優良企業のみ
非正規雇用四割も含めた平均額及び福利厚生と退職金にした上でベーシックインカム導入しろ
>>3
これって低脳な考え。外国人を助けるなら、その国が経済的に自立
発展することを支援すべきで、恩着せがましく日本が直接その外国人
を助けることはやめるべきである。日本に来た外国人だけが優遇される
ことになり、その外国人の国から経済難民が出続けることになる。目の
前のことしか考えられない小池のと同類の馬鹿。安倍さんは外国に
行っては支援をし、日本の国際的地位も上げ、その面からも国家の
安全を図っている。外交で国の地位を高めることは一朝一夕には
できるものではない。小池なんかにワーワー言っているとその程度の
国民と見透かされて国家の信頼が揺らぐ。そして、北から核が飛んで
来る。 >>1
ベーシックカムインは
貧乏人が損をして
金持ちが得をする制度
わかるかな? BIの前に外来種取締法の対象に害国人を含めるべきだろ
円の空費をやめないと始まる話も始まらない
ブロック経済でもなんでもいいけど、外国からやっすい商品や労働力を輸入するのを制限しろよ。
それだけで国内経済は回復する。多少インフレになるかもしれないが、物流を完全に遮断するので
なければ大丈夫だ。
テクノロジーが進化すればする程労働者の負担が増えて行くって面白いよね
技術を利用して人類全体としての働く時間を減らして
生活を豊かにして行く方向とは真逆に向かってるのが不思議
>>210
手抜くとグローバル競争で淘汰されるからな。 ベーシックインカム導入できたら凄いけど、年金すら削ってる現状で実現できるのか
風邪で1万円。
盲腸で600万払う覚悟あればいいんじゃない?
BIってのは
完全に健康保険、年金、ナマポその他の社会保障制度をすべて廃止する代わりに
すべての日本人に月8〜10万を基本生活費として支給しますってことだからな
働いていなかったら、病気になったりしたらアウト。
貧乏人には非常に厳しい制度だってことを賛成してるやつらはわかってるのかね?
>>215
よく考えると、昔はそうだった。
BI分貰えるだけ良いんじゃないか? そうしなきゃ国が潰れるって話
社会保障費の推移を見ると「もう無理だな」の一言しか出ない
合理化を追求していけば、既成品で間に合わせるだとか、 
途上国で製造するってなるわけだよ。 
コスト的にみて、全く勝ち目ないですから、
自己責任がどうとか言ってごまかしてる人は、
まあ普通の人じゃないね。^^
そしたら、日本の労働者は育たないから、 
日本の国内市場はなくなるね。 
じゃあ、国内で物を売ってきた企業はどうなるのってこと。 
いまは、ぜんぶ国に面倒みさせてるよね。 
賃金は、途上国と同じ水準に近づけないといけないから、 
暮らしていけない人の面倒は国にやらせる。 
ついでに、大企業への利益誘導、補助金も、国に面倒みさせる。 
ひも付きODAによる途上国のインフラ整備だとか、
貧困層への経済支援があって、はじめて成り立つ経済なんだよ。
「実力主義」の中身は、政治ゴロによる奴隷制度なんだよ。
重商主義とか、植民地経済の延長にあるもので、
東インド会社も、まだあるよねそういや。
しかも、搾り取った金は、タックスヘイブン行きだから、納税されない。
国民には、借金だけが残るわけ。
>>215
高額療養費制度も引き継がれるからそこまでビビることはない。 産業革命は、大量の無産市民と失業者を生み出すから、
国の金で面倒見させないと持たないんだよ。
ここに共産党や労組のターゲット層が出てくる必然がある。
競争しない国は衰退する
国を維持するためには格差が必要
貧乏人救済などもってのほか
>>1
世界中で海賊が跋扈して、商品の輸送コストがあがった場合です。
海賊が増えればいいのか?
よしっ
俺は海賊王になる! >>3
自国の利益を考えない首相なんていらない
日本を中国に乗っ取らせる気なのか AIの進化を前に、日本企業は「働き方」を問うているだけでは未来はつくれない|WIRED.jp
5〜10年以内に全ての業界において株価は崩壊し、経営陣は刷新される──。
ラウンドテーブルを主催したのは、大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII)の研究センターである「コグニティブ・イノベーションセンター」。
参加したのは、幹事の日本IBMをはじめ、ヤマトホールディングス会長の木川眞、三井住友フィナンシャルグループや日本航空、日産自動車の重役たちといった、日本を代表する企業でリーダーシップを執る面々だ。
加えて、500 Startupsの日本代表やスタートアップCEOも席についた。
「今後14年以内にエネルギーは無償になり、食料も無料になる。デジタルの活用で医療も教育も無料になる」(カーネギーメロン大学のヴィヴェック・ワファ教授)
>>1
いや、財源の話をしろよ。馬鹿なの?
自分に都合のいい話だけをするのは結構だが、現実は予算と言うものがいるんだよ。
導入した場合を想定して、その際の収入と支出の構成を書いてみろよ。
恐ろしい内容で破綻するから。
こう言う無責任な発言をする人間がほいほいいるから、
膨大な費用が必要な希望の党の公約も普通に歓迎されるんだろうな。呆れるわ。 >>226
別に破綻もしない。
今の恐ろしい予算内容見てみろよ。あれで破綻しないなら大丈夫 年金と生活保護を廃止して
なおかつ警察官や消防や自衛隊以外の公務員の給料引き下げ
生活必需品以外の消費税30%
タバコ&酒は70%
ギャンブルで儲かったお金は90%
これくらいやれば簡単に実現しそうだけど
働かないと
酒も飲めない
たばこも吸えない
贅沢はほぼできなくなる
ツイッターである画像が話題になっています。
https://twitter.com/oosakitakashi/status/621669244934041600
テレ東で中核派として登場した女性が TBSに、一般市民としてインタビューを受けていたようですが
これは仕込みでしょうか???
TBSは中核派を一般市民として扱ってるのでしょうか?
中核派って実はよく分からなくて調べてみたら
革命的共産主義者同盟全国委員会(通称:中核派)は、革共同系の日本の新左翼党派の一つ。
また2006年以降の「関西派」(革共同再建協議会)との対立と離脱以降は、中核派中央派、
中核派前進派、中核派安田派などとも呼ばれる。公然拠点は前進社。機関紙は「前進」。
内ゲバ等、多くの暴力テロ事件を起こしており、警察庁及び公安調査庁は極左暴力集団・
過激派と認定している。
マジですか・・・
オウム真理教とかわらん奴らじゃないの
極左暴力団の思考回路は、理解できませんwww
ところで、極左暴力団体たる革マルと連帯している枝野
立憲民主党は、革命的共産主義者同盟全国委員会(通称:中核派)の団体なの?
中核派ブルブルこわ〜
素直な感想
中核派だった(゚д゚)!
>>226
この国にはちょろまかされてる金が腐るほどあるんだけど・・・
たぶん知らないよな BI導入しても家賃が上がって無駄なローン組んで税金と保険料で全て消えるだろうね。結局貧乏人から金を回収しやすくするシステムに過ぎない
ベーシックインカムとして日本人国民だけ支給する代わりに
生活保護、医療保険、介護保険、年金、高額療養費制度などが廃止になる。
若い人は黒字だが、年寄りで病気多い人は赤字になる。おそらくこの方式だと
高齢の人は反対するだろうな。
>>233
このままじゃどのみちやっていけないんだから正しい道筋だよ >>231
外貨準備の存在すら知らん奴9割だと思う
投下しても反応すらない >>233
AIが今後どれだけ進化するかで状況は変わる
AIが人にすべて取って代われば人間は
医療も衣食住も心配しなくてもよくなるかもしれない >>234
じゃあ、普通に現状医療費の高齢者負担の引き上げすればいいんじゃね? ベーシックインカムはもっと真剣に検討するべき。
引き換えにすべての社会保障を廃止するんだ、と強弁してる馬鹿がいるが
そこは生活保護だけ廃止して医療保険はそのまま、年金は緩やかに統合していく、
という選択肢だって当然ある。
>>16
フリードマンのは負の所得税であってベーシックインカムではない。 【世界史】 フランス革命1 革命の勃発(19分)
ベーシックインカムの財源はタックスヘイブンを完全規制で余裕で出来るけど、それをするなら消費税ゼロ%のほうが先だわな。
この国のクソ政治家どもがやる訳ないけどな。
誰もがいらないと思ってるパチンコ屋やNHKなどが普通にある国だから。
日本はまだ真の自由資本主義の国じゃないよネ政官財規制や特殊法人のピンハネ
が跋扈する無駄が多い国,株や土地でさえ悪者扱いこれでどうやって成長できるの
今はせいぜい株価だけでも3万越える政策が必要だよね
>>238
予算見てる?そんなことでどうにかなるとでも思ってるあまちゃん? 財源は永久国債の超大量発行で問題ない。
財政ファイナンスと実質同じになるが国債なら
インフレが進み過ぎたときに調整できるからな。
お金ができる仕組み。(3/5) Money As Debt
>>240
生活保護を廃止して、生活保護の歳出4兆円をBIに回す。
すると、月額3000円のBIだな。 >>249
予算は国債発行で異次元緩和の10倍規模のカネをぶち込もう。 まだ財源ないっていってるやつがいるのか??
ググれよ この能無しが!!
あんまり言いたくないけど
そもそも安い商品に走る理由を考えればいい
金持ちはいっぱい貧困層援助してやってくれな
基礎年金を無くして厚生年金の上乗せ部分は残す感じか
BIを導入することに賛成してるやつは
高度療養費制度だけの残すとか
ナマポだけ廃止するとか
自分たちの都合のいいことばかり言ってるやつがいるが、
日本の政治屋どもがそんな貧乏人に有利な制度を作ってくれるわけないだろw
今までどんな政治を見てきたんだよ
なぜそこでBIが良いのかって説明がまったくなくてわろたwww
医療費負担と増やすのとベーシックインカム導入とどっちがいいか?
前者は景気がよくなる展望がまったくないので税収も収入も増えないが、
ベーシックインカムなら全体の消費が増えて景気が良くなり収入も税収も増える可能性が残されている。
加えて財源を永久国債で刷りまくれば完璧。
一気にベーシックインカムまでいくのはリスクだな
まずは食料配給だろ
所得制限を定めてベーシックインカムを導入すべき
競争社会でBIをやってないこと自体が犯罪染みてる
競争で負けた底辺、運の悪い底辺(就職氷河期など)は泥水啜って生きろなんて言ってる国がまとまるわけがない
小池 「BIでセーフティネット、公務員削減!」
安倍 「消費税増税、国民SHINE!」
>>258
いやいや、それじゃあまったく駄目なんだよ。
金持ちが食料配給されてそれを食うか?
ベーシックインカムな金持ちにも配給するし
金持ちも配給されたカネを使うからその分消費が増えて経済が活性化する。 多くの仕事がいつ消滅するか分からない。
自動運転が実用化されれば運転手は職を失う。
役所の書類づくりだってAIのほうが正確で速い。
人間の医師よりロボット医師のほうが知識豊富である。
生身の料理人より調理ロボットのほうが正確で清潔。
いつだれが失業するか分からない。
でもベーシックインカムがあれば、足りない分をバイトで補う程度で済む。
その安心が経済を成長させる。
少なくとも将来に対する不安はある程度払拭できる。
高度成長期は将来に対する希望があり、年功序列で定年退職後も年金があって
だからがんがん消費した。
ベーシックインカムで同じことが再現できうる。
それがすさまじい違いを生み出すだろう。
BIを考える際は
どれほどAIが進歩しているのか
ロボットの社会参入がどこまで進んでいるのか
を考えることが必須条件だろう
それを条件に組み込まないでBIは語れない。
それこそ完璧な商品を無限に作り出されるロボットが社会に行き渡ったら
ハイパーデフレーションが起こり、カネ自体が必要なくなるわけだからな
それは一気にやってくるわけはあり得ないし、数十年、100年かけて浸透していくのだから
現段階ではBI論議自体が無駄なことだ
病気になってしまうのは、
食べ物に含まれて居る物質が病原菌や病原体の力になるから病気になってしまうんだと思う
だからベーシックインカムという制度を始めて、最低限の生活が出来るようにするためのお金【だけが】あるようにすると、
最低限の食事もしやすくなって、病原菌や病原体の力になる物質を取る量が激減するから、
【最低限の給付金だけが収入になる】と、むしろ病気になる者も激減する可能性が高くなると思う
あとは気持ちが落ち着くほどの体力の多さにして過ごしやすくするために、
考える時に動かす脳などの内臓や手足や口などの体を動かす運動をしたり、
体をほとんど動かさないように休んだりして体力を調整すれば良いと思う
こういうようにする事が出来れば、少子高齢化になっている間の国は社会保障費の増え過ぎと、
社会保障費の財源にもなる税収の少な過ぎを消す事が出来るようになりそう
金融緩和自体は間違っていない。
ただし、異次元の緩和でもまだ足りないのと
財政出動もセットでやるべきだった。
永久国債でさらなる緩和と
ベーシックインカムを財政出動とする政策を自民は検討するべき。
希望の党にも期待はするが出来れば自民に本気になってほしい。
ちょっと修正
小池 「BIでセーフティネット、公務員削減、誰でもチャレンジできる社会を!」
安倍 「消費税増税、公務員の支持獲得、国民SHINE!」
あなたはどちらを選びますか?
そら研究しても派遣切りにあうだけだしな
派遣制度が日本をダメにした
>>271
うんアベノミクスは正しかった
安倍の力不足で緩和しかできなったのが失敗した原因 ひろゆきにしてはいいとこ付いてるからニュースでいいだろw
>>268
それは違う。現段階から議論を始めておく必要があって、
予想以上にロボットが浸透した事態に備えなければならないし、
そうなったときはBIで対応するといった方針を決めておかなければ、
将来不安は払しょくできない。 >>272
消費増税賛成のミンシンを取り込んだ小池のばあちゃんが
本気でBIやると思ってるおまえは幸せで羨ましいよ >>120
まあ、今後は本当に自分が会社にもらってる
給料分だけ貢献できているかどうかを、より
問われるようになるだろうな。
単に会社にぶらさがってる人だと厳しい。
BIがあるということは、会社も雇用契約解除を
しやすくなるという面もある。 >>215
それは制度設計しだい。
社会保障を残して3万でもBI。 >>279
まだこなホラを吹いてる奴がいるんだなw
消費税増税は三党合意で決まったが、
その時の景気条項を無視して増税したのが安倍だろw
今回も景気と関係なく上げようとしてる安倍は単なる売国奴 実際負けてる奴なんて面接の機会やその企業で働く資格さえ無いし
金も無いから自立の知識も気合いも無い
そういうのが集まるからどんどん安いものへってなるんじゃないの?
>>16
何を出鱈目ほざいてんだ
Friedmanが説いたのは『負の所得税』であってBIじゃねえよクソが
おまえこそ門外漢じゃねえか そんな大胆な改革なんて東京に核でも落ちてこない限り無理
>>283
デフレのときに消費増税を2度もやった安倍は能無し政治家だが、
そのことで小池が公約を守る有能な政治家だと判断するお前が羨ましいと言ったまでだよ ベーシックインカムが大胆な改革とは思えない
ただ、言うても月に5〜6万程度やで
それと全国民ひとりひとりに支給とは限らん
>>287
安倍の公約が全部嘘だったのは事実だが
安倍は嘘が平気でつける特殊な政治家だよ
他の人まで初めからやるつもりがないとか悲観しすぎ >>231
払うべし賠償金ちょろまかしてる奴に語る資格はないなw >>244
ベーシックインカムでどうにかなると思う方が甘ちゃん >>291
すでに民進党に数でのっとられ、
この短期間に公約を何度も変えた絶望党を
どうしておまえがそこまで期待できるのか
おれには理解できんよ、ほんと羨ましい 福祉費用ケチる為のベーシックインカムが何だって?
お為ごかしも甚だしいw
>>263
てか、そんなに大量の失業者が出るなら、AI使うことで業務が効率化した会社の中でも、少なくとも一般消費者相手に商売してるところは遅かれ早かれ潰れるよな >>295
選挙が始まる前なんだから公約を練るのは当然だろw
特定の支持層のために公約が固定化されてる方が怖いわw だいたい、ベーシックインカムで雀の涙ほどの金を配ったところで、失業問題は解決しないし、消費にも結びつかんだろ
ベーシックインカムが成立するなら失業問題なんて解決する必要ないだろ。
>>301
AIで既存の大半の仕事が失われる一方、新しい仕事も生まれるのだろうが、大量の失業者の人数をカバーできるほどの雇用になる保障はないからね。 ひろゆき、衆院選で出馬したらいいのに。面白いから。
>>304
逆だわ。
上みてみなよ。
ニートとか自営みたいなのばっか。 ベーシックインカムは憲法の生存権を護るため必要。なので人間の基礎消費部分を手当する金額を国民に毎月支給する。7万位?勿論年金生活保護は廃止。あと公務員の削減は必須。一番のメリットは無理に働かなくて良いのでブラック企業は淘汰され雇用は流動化する。同一労働同一賃金の実現。インフレによる経済の活性化など
賛成はニートと金持ちくらいだけどね
厚生年金払ってる人は基本的に損だからな
払った期間が長いほどね
BIやっても現在の受給者は亡くなるまで貰い続けるわけで
現役がその分を払い続けるのは変わらんし
>>310
そうだな。
BI導入するなら、その前に今まで払った年金保険料全部返すのが先決だな。 だいたい、ベーシックインカムの検討してるとこは、
消費税や税がバカ高く、
それでも福祉の金が足りなくなってるから、
歯止めするために出てきた施策って分かってんのかね?
スウェーデンなんて60%近くが税だよ。
で、相続税はない。
金持ちを固定させて、それ以下は最低でしのげとしか思えんけど。
>>308
違うよ。
フリードマンのは負の所得税。
ベーシックインカムとはまったく違うもの。 >>256
無駄な経費を大幅に削減するセーフティネットだよ
新しい産業にチャレンジする人も出てくるし
生活や将来への安心から消費も増える >>311
積立方式じゃないから返すのは不可能だもんな >>314
日本は社会保険料が高い
税と社会保険料を合わせると北欧に次ぐくらいの負担率 しかもさ、北欧の企業が儲かってる?
儲かってないよね?
もう移民多すぎて、国のなかに国ができてる地域もあるし、
警察でも入れない地域あったり。
財政的にも、国が傾きかけて、息絶え絶え。
だから、一律いくらで配布して後は自力でって言ってんのに。
ちなみに年金返せって言ってる馬鹿がいるが
老人の払った年金保険料なんて月額7万もない
BIに買えても十分返済したことになるから大丈夫
全く問題なくBIに移行できるんだよ
今の社会保険は老人への医療・介護・年金で大半が使われる
それ以外は教育無償化
破綻した年金医療制度のせいで現役世代が全く得をしない
BIにすべき
>>307
ニートはナマポが貰えなくなるから働くようになるだろw
起業中の自営が期待してなにが悪い?w >>317
本気でBI導入するなら、どこかの時点で賦課方式の年金の連鎖を断ち切らないといけないわけだが、
年金受給者にも納得させるには、ベーシックインカムになっても彼らには年金と同じ額だけ配るみたいな
経過措置がないといけないけど、あと1年で貰えてたような人達にとっては不公平感半端ないもんな。
今の社会保障を維持するというのが無理筋 >>321
現役世代がこれまでに払った年金保険料のことを言ってるんだが。 >>319
そんな都市伝説に騙されるとか。
一回、北欧に住んでみな?
同じ負担かどうかわかるから。
しかし、60%近い税金を負担してるとか、
頭がついてりゃ本当かどうかぐらいわからんのかね?
マジに呆れるわ。www >>325
それもBIで返済したことになるだけ
そもそも現役世代の大半は払った分も貰えない
高齢化率によって現役世代の負担が激増する今の制度はどのみち持続可能ではない
BIなら老人比率によって負担は変動しない 厚生年金じゃないと払った分貰うのは厳しいかもな
かなり長生きしないとw
>>319みたいなのって、
働いてないから、わからんの?
それとも、盲目的に書いてあることを信じるの?
不思議で仕方ない。
リーマンなら、年金や住民税とか含めて
手取りは、10-20%くらいひかれてるだけだろ?
消費税入れても、北欧と同じにならないってわかるだろうに。 >>303
しかしその場合やらなければ更に地獄だからな >>328
嘘つくな。
若者でも、年金は9年クライ生きればもととれる。
支払った額を計算すりゃわかるだろうよ。
BIって言ってるのって、本当に数字とかみてないよね。 >>322
いや、ニートは生活保護はもらえないから
無知すぎる
生活保護は、家も資産もなく、病気やケガ、障害で働けない人だけがもうらえるんだよ 付加価値産めないから稼げない。
なら全員付加価値産める能力をつけるか無駄な人材になるかだよね…
最近、時代に追いつけない人が多いから無駄な人材になってる。ビッグデータの活用をAIで賄えば更に人が必要じゃなくなる。
もう一律公務員にして単純労働させて無駄だけど、給与出すしかないかもね。
今の公務員も似たようなもんだし…
>>334
支給開始年齢を70歳とか75歳とかに延ばされたら厳しくね? >>334
お前が嘘つくな
老人比率が40%になる国で年金が維持できるわけがない
今国の借金がどうなってると思ってるんだ?
アベノミクスとか言いながら毎年借金が詰みあがってる
いずれ破たんする
老人の医療・年金・介護の給付に毎年120兆円かかってるが
2025年には150兆円になる
確実に破たんする
BIであれば国民に月額7万円、子供に2万円配っても90兆円に収まる 無職にだけ無条件で年間100万BIを配るとすると
最悪増えるとしても2000万人くらいまでだろうから
100万円×2000万人=20兆円が必要だけど
現在の消費税税収がもう15兆円だぞ 全然いけるんじゃね??
>>300
それは経済学的には無い
ただ社会保障部分で例えば年金や失業給付その他給付金を全てBIで賄おうとするならその限りではないが
消費性向は恒常所得の水準で決まる >>333
少なくとも年金よりは人口で給付額が決まるため予算を立てやすい 大企業が内部留保溜め込んでのは日本の未来が悲観的だから
国に金はない。(あれば増税する必要無いし、年金も増える)
人口減少は止められない。
政府債務の為に増税、社会保障費のカットは続く。
年金は余程のデフレ(日本のこれまでのデフレは軽度)が進行しない限り、
殆どの人は払った方が得で、破綻もし難い性質のものだ。
他所の年金制度に比べると、かなり余裕持った運営がなされてるくらい。
資金プールとかないとこだらけだし。
>>327
スウェーデン、社会福祉が膨張して、
破綻寸前だけど?
ある意味、BIの行く末がわかるよ。
企業が、国より強くなるとどうなるか?
移民が増えたらどうなるか?
これ、簡単に言うと小泉内閣の進化版。
移民がジャンジャンくる。
仕事がなくなる。
企業は自由になって強くなり、国は最低限のことしかできない。
スウェーデンで、賃金レベルの5分の1以下の低い賃金にした会社があって、
裁判になったが企業が勝った。www
国の力が小さくなり、企業を自由にするってことは、そう言うことだよ。
民主の時に、体験しただろうに。 >>327
スウェーデンは移民受入国で国民負担率は高く消費税率は我が国の倍以上で
おまけに人口動態的にも経済規模で俯瞰しても全く同列に語れぬ国
スウェーデンは小国 >>337
ミスマッチが大本の原因で後は労働市場の歪みによる所得格差が要因 >>339
ほら、だから、BIにしたら明るい未来は嘘だろ?
今の制度のが、断然、庶民には得。
だが、財源を考えると何かしら手を打たないとって話だろ?
BIは、金持ちや企業は、これ以上福祉を増やしたくないから、
今くらいの原資の中で、一般国民で、公平に分けてってだけじゃん。
BIは、企業と金持ちのため。 内部留保比率を高めてるのは日本だけじゃない、日本よりアメリカの方が高いくらいだし。
経済危機を迎えると、自己資本が低い企業がバタバタ倒れるので、
経済危機を経験した国では、企業が自己資本比率を高め始める。
自己資本比率を高めるメインの手段はどこでも利益剰余金。
つまり内部留保を積み上げて自己資本比率を上げる。
日本企業は元々は自己資本比率無茶苦茶低かったが、
バブル崩壊を経験してから内部留保積み上げ開始。
2000年代初頭にアメリカを企業を抜いた。
そして、アメリカ住宅バブル以降のクラッシュで、アメリカ企業も潰れまくり、
自己資本比率の引き上げと内部留保の積み上げを開始。
2013年あたりに日本を抜いた。
欧州企業は日米に比べると低い状態が続いたが、
欧州債務危機以降、日米の後を追い始め、日米に迫りつつある。
>>335
そのとおり本当に必要な人だけの為に運用されてれば誰も文句言わないんだよw 生活保護を知らない奴が多すぎ
生活保護は、家も資産も預金も無くて、しかも病気やケガ、障害で働けない人がもらえるもの
無職でも体が動く人やヒキニートは生活保護はもらえないから
ビジネス版ですらデータで語らず、自分のイメージで持論を語る奴が増えたな。
データ提示のない奴は>>1以下だって自覚しろよ。 >>339
高齢化率が40%超の社会がまるで今すぐ到来するかの様な文言は単なる煽り口上だな
それと財政の問題は切り分けて論じるべき
国内総生産GDPがアウトプットだとすれば
インプット側は資本・労働力・技術進歩(TFP)
投入労働力量が維持出来ず低下するなら自ずと残りの二つを増やさざるを得ない
だから構造改革によるTFP含む各生産性伸び率を高めないとならなくなる >>343
彼方此方で何度も指摘してるが内部留保なんて勘定科目は無いし
利益剰余金の事を指してるならそれは企業の保有する現預金総額ではないんだが
設備投資額の大きな製造業企業ほど利益剰余金は大きくなる 現預金の額は、単に短期的に企業が支払う必要がある金額に合わせ、
不払いや売り上げ減少などに備え、多少余裕持って保有しておくだけのもの。
200兆の現預金もっていても、短期で400兆以上の支払い抱えてる。
>>351
働かなくても年金受給者以上に文化的な生活wを営める金が貰える
年金も払ってこなかった人がどんな行動を起こすか?少しは想像を働かせよう
場末のスナックとか行くとどんよりした目のナマポ組がたくさん見れるぞw 年金受給者に一定ラインを超える分の差額を給付する様にした方がええやん?
老後貯蓄なんて考えなくてよくなるし、今よりずっとお金が回りだす・・はず
まぁ社畜として働いて何とか生活してる人がいる人が多いし増えてるけど、
一部の人は逆にどんどん金を稼ぎまくってるのが現状だよね。
この現状止める方法なんてないししょうがないと思うが。
まぁ一部の金持ち以外はどんどん貧困になって勝ち組からさらに見下されて苦しい生活する世の中になるのは必然。
そうなるくらいなら貧困層にも最低限の生活保証して無理しないでも他の幸せ見つけられるベーシックインカムはありかと。財源なんて政治家ほとんどなくせばいけるし。
>>339
加えて言えば、その維持のために、進めてきたことが、
労働者だけで年金を負担してたのを、税金でバランスとれるようにした。
今は半分が労働者で、半分は税収から。
ここの割合を増やして、労働者の軽減を図ろうと言うのが、消費税だわな。
かつ、労働者の人数を増やすのに、女性、高齢者で働きたい人を増やしてる。
保育園の拡大とかが、これ。
年金を切り詰めるのに、65歳からにも変更した。
かつ、国内労働者の減少を補うために、
海外から金取れるように、観光業に注力し、
いままでハゲタカにより、国外に出ていた株式の利益も国内に入るようにした。
金持ちの海外脱税もできないように法整備。
こうやって、日本は少しずつ対応してきてるんだよ?
年金とか医療は庶民にとって大きなことであり、
小池みたいに、ドラスティックやるとかいうような軽いもんではないよ。 ベーシックインカムの財源どうすんの?
まさか、大増税?
今の給料+7万円と年金保険の天引きが無くなれば全然OKだぜ
反対するヤツは公務員かなんかやろ
>>357
生活保護を知らなすぎる
そんなに甘いものじゃない
生活保護では、3食食うのがやっとで2食の人も多い
洋服も買えないし
生活保護で遊んでいるというのはマスコミのミスリードだよ
月額13万で家賃から食費から全てをまかなえるか、やってみれば分かるよ マンションGメン‏ @mansion_Gmen 9 分9 分前
ボンクラ首相は、「安倍やめろ!」「安倍帰れ!」コールが怖くて怖くてしょうがない
みたいですなぁ(笑)遊説非公表って、どんだけ器の小さい総理大臣なんだろうか。こ
んな引きこもり野郎を総理にしておくのは本当に国難。デモは憲法で保障されている
。野党支持者は自信を持ってやっていい。
ベーシックインカムの財源など特別会計があればどうにかなるけど石井こうきみたいに殺されるから
皆ビビってしまってなあ。
>>362
年金受給者がいるうちは現役世代が払い続けるシステムだから
BIになってもねw >>363
ネットで真実乙
もちろんすべてが不正受給ではないがな
そういう人まで不正受給してるように思われるだけの事実がある >>361
公務員とみなし公務員が無能すぎるから
半分リストラ+平均年収400万(現状の半分)にすれば
50兆はすぐでてくるよ >>361
財源なんていらないよ
日本国民にカネを渡して日本国内でカネが回るだけなんだから
財源なんて言い出したら、アベノミクスで使った400兆円どうするの? ベーシックインカムなんて必要ない。
払った税金に応じて、公共のサービスを制限すればいい。
まともに払っていない、そこら辺のサラリーマンなんか、完全に、国からの持ち出し。
ましてや、引きこもり、ニートなんかは、小作農か使い捨ての兵隊にならなければ、自給自足の地に一か所に隔離すればいい。
BIの収入って所得税対象なの?
もしそうだったらそんなもんもらったらうちの場合
税率が上がってしまうんだがな
日本の公務員の賃金は先進国の2倍以上
まずは公務員の賃金を半分以下にすべき
じゃあベーシックインカムを使い切った人にはどうするの?
死ねというのかい?
ならまずは建前を抜きにして堂々とそう言える世の中にすべきだろうね
安倍なんて今頃少子高齢化が最大の問題とか言ってるんだぜ?
手遅れなのに
>>361
北欧とおなじだけ貰いたいとすれば、同等以上だろうね。
フィンランドは58%くらいで、6-7万だけど、
不足して、BIでカットする実験してる。 >>363
家賃 50000
光熱費30000
食費 30000
雑費 5000
計115000円 オレの生活はこんなだが、お前はどこのセレブだよ BIが収入とみなされるんなら
所得税だけではなく、市民税も保険代も増えるんじゃ?
>>370
所得で区切るとその分費用がかかるからね
基準を「日本国籍の者」が限界でしょうね
BI関係費として経費に何兆円かかるやらw >>374
だからそれ以上のお金が欲しければ働けば良い。どうしても働くの嫌だったり無理なら最低限のベーシックインカムで。
生活保護不正受給、無駄な政治家、公務員を削減しまくるだけで財源はだいぶ集まる。 >>374
本当にそれ。
みんなが事実を知って、それでいいとするなら、
BIでもいいと思う。
けど、ここのスレみてても、「天国のような働かないで暮らせる未来が来る」
みたいに騙してやろうとするから、腹が立つ。
まるで昔の、北に行けば裕福に暮らせると移民を煽ったときのよう。www 現在の生活保護13万では3食食えなかったり服も買えない
実際に生活保護が足りないと言って裁判にもなっている
13万でも足りないくらいなのに半分にしたらどうなるか
もう分かるな?
どっちみち自民でもいつか破滅するし、どのように破滅するかだ
>>377
甘いなー
家賃 50000
光熱費 10000
通信費 5000
食費 30000
雑費 10000
合計 105000円
大して変わらないかw ベーシックインカムに反対してるのは、無能な公務員や生活保護不正受給者くらいだろうな。
無駄なこいつらを全員削減して国民に最低限の金を分配するだけだよ。
それでも自分の趣味とかの関係でお金足りなかったり好きな仕事があるなら働けば良い。
別に今までと変わらん。無駄な人らが削減されるだけ。
BIは完全に「自業自得論」だよ
20歳から60歳まで使わずに貯めて
「61歳から貰う分+貯蓄分」で年金貰うより老後が裕福になる的なね
人口1億の国でBIの実験とか狂気の沙汰だわ
BIに賛成しているのは「失うものがない人」たちだけ
BIあったら働かないってヤツ多いけど、ひろゆきがいう月8万でなんか1ヶ月暮らせなくない?家持ちで地方暮らし推奨なのか?
>>380
働けば良いというが、仕事はあるのか?
AIの発達で大量の失業者が出るからということでBIを導入するのに、
それを埋め合わせできるだけの新しい雇用が生まれるなら、そもそもBI必要ないってことになるんだが。 BIなんて詐欺でしょどうせ
BI導入と同時に所得税45%固定とかいう案もあるんだろ?
エサでつってるだけだろ
>>386
通信費入ってるし、室内は快適に暮らしたいので電気代でちょっととられてる >>390
暮らせないね
まさか大卒初任給ぐらい貰えると夢想してるやつはいないと思うけど、そもそもがベース、基礎、最悪でも野垂れ死にはしない
ぐらいしか支給されないんだってば。だから働く必要はそれなりにある
平たく言えば年金支給額ぐらいじゃない貰えるのって
当然年金は終わって年金絡みの機関はすべて解散するけど、代わりにBIで同等程度支給されるわけだから老人も生活は変わらん >>8
こう思ってるアホどもがベーシックインカムに賛同してるのかアホすぎ >>362
医療は10割だから、病気になったら自殺だな。 >>390
ちょくちょく放送見てるけど「夢を持って努力してる人の後押し」的な
事しか言ってない気がするな
「毎月それだけで暮らそうと考える人が社会に必要?w」的な感じ まあ俺も書き方が足りなかったな
反対してるのは公務員とナマポ組ぐらいかな?
↓
反対してるのは公務員と「不正受給の」ナマポ組ぐらいかな?
>>392
ああ、フラットタックスバカだろ
それやると自営業とか賃貸業とかガンガン潰れる事理解していないバカなんだよなぁ >>390
田舎に大量に移住する奴が増えるだろうな
家賃1万とかあるだろうし それなら月8万でも大人一人くらいならなんとかやっていける >>394
だいたい、働かないのにお金を支給したら、それだけお金の価値が下がるのは明らかだし、
相対的な貧富の差は変わらないと思うんだよな。 というか、持ち家の維持費が無料だと思っている時点でアホだろ
上物はどんどん劣化するから修繕費がすごいかかるよ
数百万が飛んでいく
自立したことのないヒキニートの発想
> なので、誰が政治家になったとしても、
> とても頭のいい起業家が出てきたとしても、
> この流れは変えることが出来ないと考えてください。
>
> 上記の話を否定出来る人がいたら教えてください。
国が富裕層相手にビジネスして金稼いで
それを庶民に回せば解決なのに
何でこんな簡単なことを誰も思いつかないんだ?
>>397
結局今の金持ちがそのまま得し続けるためだけの制度なんだよな。 どっちみち自民でも破滅するし、どのように破滅するかだ
【世界史】 フランス革命1 革命の勃発(19分)
医療費、生活保護費カットし皆に一律提供のベーシックインカムにすれば、各種今までそれらの手続きに携わってた無能な公務員全員削減できるしある程度財源できるよ。
本当はベーシックインカムが一番公平。まぁ公務員、生活保護者、不正受給者あたりは猛反対だろうけど。
そう言えばひろゆきは「月4万あれば生活できる派」だったw
「友人宅に居候すれば?」「洋服も貰えば?おれ貰った服10年以上着てるよ」
などなどそんな感じだw
同じ推進派の堀江なんかは「離島に住めば生活費安いよ」だったね
>>392
45%じゃ全然足りないよ
ベーシックインカムで配るための金だけでそのくらいかかる
それ以外の行政の予算分も必要だから7割8割いくんじゃないかね ベーシックインカム導入とあわせて
税金(税率?)上げてくるに決まってるやんwwww
詐欺ですよ詐欺www
目先の現ナマにすぐだまされる人多すぎwww
>>406
公平ってのは
今現在「金持ちが多く払って、貧乏人が多く貰っている」という状況を
平等にするってことでいいのかね? >>390
家賃と食費、水道光熱費だけならいけそう( 笑 )
交通費や医療加えると絶対無理だな 月5万あれば生活できるよ。
それ以上求めてるなら、AIが発達した未来でも気合い入れて勉強して金を稼ぐ努力を個々でしろって話。
無駄な奴らを削減できるだけでもでかい。
>>407
でも、賠償金逃れるために自分の財産は隠してフランスに移住してるんだよな。 今の日本の労働人口が約半分だからね
働いてる1人が働いてない1人の生活費と自分の分のベーシックインカム代を負担しなきゃいけないんだから
それだけで所得税50%くらい必要
>>406
実際どれぐらい浮くか試算ぐらいはして欲しいけどなぁ
大体、地方自治体の公務員削減してその分の金は別で使いますとか地方自治体怒るんじゃねーかね >>412
月5万で生活する場合の内訳教えてくれ。
賃貸なら家賃だけで全部消えるぞ。 財源次第で賛否が180度変わる
既存の社会保障カットして財源にするなら賛成、所得税以外の税金上げるなら反対
>>410
本当はそれが理想だけど本当の金持ちなんて資産が海外にあったりでどうしようもない。どんな施策でも無理。
とりあえず無駄な公務員を削減をできるベーシックインカムはありでしょ。 >>406
>>415
節約しても
稼いでる金以上の金は出てこない
っていう当たり前のことをまず頭に入れるべきだな
ベーシックインカム推してるヤツラは >>380
これの一つの目的は、移民推進だよ?
BIできたら、失業しても後は個人の問題だし、
企業は首切りもしやすくなる。
給与高い職は、世界から人が来るし、
低い職は、発展途上国みたいなとこからわんさかくる。
一般国民は、このわんさか来る奴らと、仕事を取り合いするわけだ。
その結果、民主のときみたいな足元みた企業が増える。
それでも、まだ、国が企業に規制かけられるから、あれですんでる。
福祉国家スウェーデンでは、最低賃金の1/5以下しか
従業員に払わなかった企業が訴えられたが、
裁判では企業が勝った。
新自由の国から企業を自由にするということは、そういうことになるんだよ。 >>418
ベーシックインカムじゃなきゃ公務員を削減できない
っていう理論がまずおかしい >>413
いまだ奢って貰えない食事会には一切参加してない程のドケチぶり
デカいパンとかチーズが日本の1/3とか1/4とか激安で食事は
それだけで困らないとか
金は溜まる一方だろうな >>402
最近の建売住宅って10年持たないらしい。同じ家が並んでるやつね。
昨日話した工務店のオッサンが言ってたww >>406
いちばん反対してるのは無能な公務員どもだろうな
あいつらが一番きらうのは「シンプル 効率化」だ。
糞みたいな仕事を糞みたいな手間かけて、
効率化すれば一人で終わるような仕事を30人でわざわざ手間を増やすようにやってるのが現状 必死に文化人ぶりたいひろゆき
でも裁判から逃げて名誉毀損で儲けた社会のクズだから一生嫌われていきるしかない
>>418
ベーシックインカム=公務員削減は乱暴すぎるような
ベーシックインカムによって仕事が減って削減は可能という理論上の話にすぎなくて
実際に公務員が公務員みずからを削減するかどうかはなんの保障もない
下手したら公務員数そのままで公務員の仕事が格段に楽になるだけという可能性もゼロではない AIの発達を止めることはできないというけど、法律で禁止すればいいだけじゃね?
>>414
いまの税負担の重さの主要な悪因は
「なにも仕事をしてない公務員を食わせないといけないため」
だよ
まともな付加価値をうまない人間に年間800万も与えて食わせていくなんて
しかもそんなのが700万人とかいる
この国のシステムはキチガイの所業だよ 自動運転
ディープラーニング
仮想通貨
ブロックチェーン
この辺の技術が近い未来に社会に大変革をもたらす
そういう時代に自分の職が安定収入を得られるという考えが甘いね
銀行の正社員も2025年までに先進国では半数まで減るというデータがある
BIは貧困政策というより今後職を失うホワイトカラーの受け皿の政策でもある
おそらくベーシックインカム的なシステムは国ごとではなく
もっとグローバルなシステムとして構築されるのでしょうね。
例えば暗号通貨の世界ではすでに通貨の保有者を一部に偏らせないために(富の分布を偏らせないために)、
エアードロップという仕組みで通貨を追加発行する仕組みが導入されています。
この仕組みはヘリコプターマネーやベーシックインカム的だと解釈することが出来るでしょう。
今の日本でベーシックインカムは政治手続き上、憲法改正以上に難しいことだろうと思います。
シンプルにするのは俺も賛成だが
シンプルにしたら誤魔化しが横行するんだろうなとは思う
色々手続きやってると誤魔化し対策なんだろうなと思うのが結構あるからな
それはみんなわかってるのかな?
BI導入出来たら不正にとってるナマポ野郎共へ金を渡さなくて済むし
公務員削減にもつながるし良い事だと思うんだがなんでそんなに反対なんだ?
>>433
賠償金逃れのために資産隠して外国に移住してるような奴が必死にゴリ押ししてるんだから、尚更胡散臭いよな。 >>422
そうそう。
方法はたくさんあり、現在の年金制度も、
破綻しないよう、労働者だけで支える形から、
全国民で支える形に推移してるわけだしね。
すくなくとも、突然、選挙の時に、
目玉として掲げる内容でないことは確か。
詳細わからないのに、ニンジンやるから入れろよって、
国民をバカにしすぎ。
制度自体をドラスティックに変えるというなら、
それこそ時間をかけて、数種類のやり方を提示して進めてくような、
重要な話。 >>428
これまでを見てると間違いなく減らさないだろうな
公務員が益々肥えるだけ >>434
BI導入出来ても新たな不正が生まれるんじゃね? >>430
国家公務員、地方公務員合わせても総人件費は27兆円/年みたいだぞ。
半減したとしても13.5兆円しか削減できん。 しかし金がねえのが多いな
100万や200万の蓄えくらいあるべと思うがな
>>430
年間800万とかいうアホな話は置いといて
>>419の意味わかる?
節約したら費用を捻出できると思ってるヤツラいるけど
稼いでる以上の金は節約からは生まれないんだぞ
「節約」で>>414を否定するのは無理だろ >>402
実家なんて水回りの交換以外45年ほとんど維持費かけてないわ。屋根も外壁もそのまま。
持ち家は維持費をかけない選択が取れるんだよ。 >>402
とりあえず新築建てて10年だけど、トイレとインターフォンぐらいだな壊れてカネかかったの
インターフォンは自分で直したから1万ぐらい
トイレはTOTOで3万ぐらいかかったかな まぁ個人的には期待してるけど、反対派の意見も分からんでもないし、あと必ず既得権持ってる人らが邪魔するだろうし大変な道のりにはなると思うわ。
>>439
例えば?まあ確かに色んな抜け道を見つけてきそうな気はするが・・・
でもとりあえず今の不正ナマポ共を一掃出来るのは良いと思うけどな・・・
893の資金源や朝鮮系の資金源にもなってしまってるし >>401
当然カネの価値が下がるからインフレも発生するだろうけど、資産持ちにとっては相対的に資産が目減りすることになるけどね
とは言え資産持ちって金融資産だけじゃなくて不動産なんかも持ってるからそっちが爆上げするけど 断言&予言しとくわ
日本におけるベーシックインカムの導入は間違いなく詐欺に終わる
大増税がもれなくセットでついてきて
公務員削減できる→やっぱ首きれませんでしたテヘッ☆
まさに地獄絵図
>>448
パッと思いつくのは二重取りかな。
外国人への支給はどう考えてるの? >>451
あれ?? おかしい ほんとだ
以前ちゃんとあったのに なんで消えたんだ??? >>455
持ち家がある人はいいけど、無い人はベーシックインカムだけじゃ厳しいんじゃね? >>446
固定資産税が高いから賃貸(家賃の一部に内包)にするなんて発想は馬鹿ですらしない。 >>458
働けない人は家賃激安の九州四国に住めばいい。 >>14
■本国に送金で国富流出
移民1000万人計画後、移民が月5万円送金で、毎年6兆円の国富が国外流出
■外人は脱税する
外国人扶養免除制度を悪用、外国人の7割が所得税払わず 26人の扶養家族を申告する者も
■ナマポ外人が本国では大金持ち
アジアでは5万円で1年裕福に暮らせる国もある 日本でナマポ受給しつつ母国では事業主・資産家
■移民の社会コスト
親を呼び国保で高額医療を使う 国保の海外療養費還付詐欺etc
教育・行政・警察の通訳・翻訳コスト
外人は頻繁に失業して失業保険やナマポを使う
■治安悪化
通訳コストで外国人犯罪は取締り困難
沖縄だけで2016年の外国人によるレンタカー事故9648件
■移民は3K職に定着しない
農業・介護など3Kを何年も続ける外国人はいない 永住取得後はナマポに切り替え、二世もナマポ
★不法滞在幇助罪の厳罰化を →公務員・弁護士は資格剥奪・再取得の禁止 、帰化人は帰化取り消し・強制送還、企業は罰金
★不法滞在者を入居させた大家は 罰金を
>>461
結局貧乏人は貧乏人のままってことかぁ。 >>443
そりゃ運よく、不具合が出ないだけ。
新築だって、手抜きだと雨漏りしたりするし、
その時、金なくてどうすんのよ? >>456
外国人は20年以上日本に住んでる人対象にすべきだと思う
日本人にしても全員に支給ではなく成人した人に支給という形にしないと問題が色々と起こると思うな 生活保護受給者は反対の人多いだろうけど、逆に負い目を感じなくなるし堂々とできるようになる人も少なからずいると思う。
一番反対してるのは公務員だろうな。
一億二千万人に毎月6万円ベーシックインカムで配れば年間何兆円になるのか?
計算すれは、如何に馬鹿馬鹿しい事か分かると思うが
>>464
当たり前だろ。
ただし働くことで上乗せはできる。 >>449
むしろ本当に日本の政治が変わって欲しいと願うなら選挙に行かないことが最も効果的だと思いますよ。
日本でなぜこうもいい加減な政治が継続されるかと言いますと、
結局は何やったところで投票してくれる人たちがいるからなのです・・・
そこに気付かないと駄目だと思います。
投票率が50%を割ってくれば日本政府がどのような馬鹿な法律を作ったところで、
それは日本国民過半数の同意を得ていないものになります。
その状況がまず我々が獲得しうる“変化”“進歩”であろうと言及させてください。 >>465
新築で雨漏りて。保証しないなら訴訟案件だろ。どんだけレアケースを前提にするんだよ >>14
【移民をいれない真の少子高齢化対策】
■人手不足解消
※大学生288万人 大半がFラン大にモラトリアム進学
・Fラン大、Fラン専門学校 廃止 → 高卒労働者100万人を大量確保
■早婚・若年出産
・少年法12才引き下げ 男女16才で結婚可に
・高卒採用一般化 → 早婚・若年出産
■延命廃止
・胃ろう患者だけで56万人 毎年10万人が胃ろう造設
・胃ろう・腸ろう・経鼻栄養・透析・気切・IVH → 自己負担
■介護保育
・介護士・保育士の資格緩和 シルバー人材・資格ない経産婦を保育補助に
・介護士・保育士は高校職業科で取得させる 介護大学廃止 介護士養成期間の大幅短縮
■高校教育の充実 専門人材の早期育成
・外国人奨学金 → 廃止
・高校普通科廃止 →職業科・工専・専門高校におきかえ
・大学教職員は高校異動 → 高校職員の過労働 是正
■国保不正対策
・精神病院 → 削減 (ナマポ温床・薬代タダ食い)
・外国人・ナマポの自己負担 up
・医療ビザ以外の来日外国人の国保の高額医療制度タダのり → 禁止
・外国人の海外療養費還付 → 廃止
・整骨院接骨院の保険適用 → 廃止 年間4000億円
■自衛隊・警察で女性採用を大幅増 職場結婚推奨 (帰化人禁止)
※個人情報が中共国際結婚業者に漏れる、基地周辺に中国スナック
■公団は日本人優先 (子育て世帯・被災者)
※公明党国交大臣所管のUR公団は保証人ナシで外国人入居 闇民泊温床 → 外国人退去
※東北ではいまだに2万1500人が仮設
■東京集中是正
※長時間通勤・住宅狭小化 → 少子化 都市の女余り・地方の男余り
・東京に大学生の25%集中 東京のFラン大から廃止 → 授業料・家賃・若者を地方に戻す
・皇居は京都に 五輪中止、東北復興優先、地方企業を減税 >>469
AIで大量の失業者が出るからこそBIを導入するのに、現在低賃金の仕事にしかつけない低能な人が就けるような仕事がBI導入時代にあるのかな? 持ち家のメンテ代かかってない人羨ましいな
ところで何歳なんだろ?w
>>467
負い目がどうこうなんて気にしてないと思う
ベーシックインカム導入されると確実にナマポより支給金額目減りするでしょ
要は金 >>470
地方自治体の選挙の投票率なんて大阪とか除けば普通に50%切ってるじゃん。
それでも何も変わってない。 まずは老人の年金を廃止してBIに一元化
そうすれば無能な年金機構の公務員は全員クビ
財源は公務員の給与の5割カット&贅沢品の消費税20%
そもそも年金を複雑にして公務員の人件費拡大させてるのが悪い
少子化は止まらないし、相続税は高止まり つまり放っておけば
日本の経済構造は「平坦化」するんだよw
自民党は今のままを維持すれば勝手に老害資産は国庫に還元され
全ての矛盾が解消される
ただし半世紀先だけどな
それを無理に5年や10年で解決しようとするからバカな野党が
甘いことを言い始める
少子化・移民受け入れ拒否を貫くだけで日本は最終的にまともになる
残念ながら俺も含めて今40代以上の人はさっさと死んでくれ
30代より若い人は矛盾のすくない老後が得られるから
>>471
デタラメ書いてた八乙女市議でさえ公務員数400万平均年収630万とかだったのに
>まともな付加価値をうまない人間に年間800万も与えて食わせていくなんて
>しかもそんなのが700万人とかいる
なんなん君 まぁ結局クソな公務員に邪魔されて終わりって感じになる可能性が高いだろうな。
>>452
いや、BIの信者って、二通りいてさ、
一つは金持ち、もう一つは考える力ない系。
後者は、上のほうにもあるけどさ、
どっかのインチキなデータ鵜呑みにしてんだよ。
北欧と、今の日本の税負担は同じくらいって、
真面目に言ってんだぞ?
頭ついてりゃ、北欧みたいに50-60%払ってないって、
感覚でもわかるよな?w >>479
票の大半を握ってる高齢者をどうやって説得させるの?
独裁政治でもやらない限り無理じゃね? >>483
大量失業者でないならそもそもBI必要なくね? >>476
40。実家は築45年。自分は築2年の持ち家戸建て。
であんたは? >>481
元々 消えてたブログには900万と書いていた
大体640万だって市内平均所得440万より200万も高いというのは異常すぎる
640万以外にもいっぱい手当てあるだろうしな ネットからの投票はブロックチェーンとマイナンバーで出来るようになると思うよ
やっぱまた公務員達があーだこーだ言ってきそうだな。一生懸命働いてる公務員には申し訳ないが、こいつらの大半はニートみたいなもんだし本当日本にいらないよなぁ。
>>487
実家に住んでねーじゃん。
築2年の持ち家戸建ては固定資産税いくらなの? 公務員給料について非難すると
必ず大量の暇な公務員が沸いて反論してくるんだよなあww
公務員の年収はほんとよくワカラン
データとして出されてる平均と
実際の体験談での金額に差がありすぎる
体験談を出してこない人がものすごいのか?
>>493
安いよ。エコ住宅減税で暫く半額なんだとよ。
あんた家賃いくら? >>479
クビは現実的に無理じゃね?
減給もやったら訴訟の嵐だろうな
公務員には金とヒマは腐るほどあるし
しかし公務員の平均年収700万円てマジで腐ってるな
暗記だけの連中が公務員になって、まともな仕事しないから本当の馬鹿になる
公務員上がりの人はマジで無能
公務員給与は今の30%くらいで良いよマジで 毎月6万円のベーシックインカムを国民に配ると年間86.4兆円いるんだよ。
無理に決まってんだろ。
まともな反論はむしろ議論の意味があるんだけど、
大半が「公務員=ニート」による自分の不労所得を守る為の、何も深みもない批判だからなw
>>487
実家の話かw
気がつかないだけでメンテしてたんじゃないの?
俺はS51世代で氷河期世代の40です。
今年築10年目で時期的にはメンテなんだよね
まだイケそうな気もするんだけど雨漏りとかしたら
悲惨な金額になるんだろうなとハラハラしてるw
建売じゃなく自分で間取りとか考えて造ったから
長持ちさせたいんだよね >>480
いや、BIは甘い言葉で誘ってるだけで、
一般国民にとっては、中身は自民より厳しいよ?
BI進めたいのは、金持ちと企業。
特に、医者とか薬関係の企業は、
薬価や診療報酬をここのところ抑えられてるからね。
だから、医師会とかは小池についてBIなんだろね。
自由診療認められたら儲かるから。 大金を稼いで隠すタラコみたいな奴から搾り取らないと状況は改善しないと思う
>>500
ないよ。屋根も外壁もそのまま。積水の建売だったが。 >>495
採用メチャ絞ったから50代以上が多いんじゃない?
若手は普通に薄給 >>500
積水で建てたアパートは今年10年目で修繕費取られたわ。ボロイ商売だなと思いつつサブリースだから仕方なしに修繕したわ。 生活保護受給者は反対というか、BIと生活保護は別物だからね
生活保護というのは、家も資産も預金も無く、しかも病気やケガ、障害などで働けない人が受給するもの
BIは足りない分は働けばいいけど、生活保護はそもそも働けない人が受給するものだから
だからBIがあろうが無かろうが、生活保護は無くならないよ
>>1
いきすぎた格差や不平等は暴力や大量死によって是正されてきた事実からすると
次に日本でおこることは大体わかるでそ
すでに初めの兆候は出てるような気がするけど
まあ新しい形のオウムもしくはISみたいなもんだろうね >>485
現在の高齢者には国保の部分をBIにして
厚生年金や国民年金基金部分は国の国庫で今まで道り支払う
現役世代の年金は全面廃止
とりあえず数十年後には完全に年金からBIに移行できる
国の借金は増えるが 投資家や上場企業にプレゼントしてきた400兆円を、ダイレクトに国民に支払うようなもんでいいんだから
財源なんて考えなくていいよ
これに年金解体分と生活保護解体分もプラスしたら月7万円近くは払えるだろう
>>503
坪単価結構掛けたんで悩み中ですわw
屋根と壁の両方で100〜150万だからね どんぶり勘定だらけだが、ここニュー速+だったっけ?
>>498
安倍ちゃんと黒田のアベノミクスで使ってきたのが年間86兆円ぐらい
無理じゃなかったよね全然 だからBIで生活が安定してみんなの心に本当に安心と余裕が生まれるのならばそれでいいんだけど
もし上手くいかなかった場合は悲惨な結果を招く可能性大
86.4兆円で仕事を作ればよかったのにな
っても、土木事業だとダメだが
確か世界の金の半分は数人が握ってるとか聞いたことあるな
>>497
クビは無理だから新規採用はゼロにして
現役公務員を過労死寸前まで働いてもらおう
そうしたら自分から辞めてくれるだろう >>495
公務員の話は、だいたいが、
国家公務員も地方公務員も一緒くたにして言ってるからね。
国家公務員の給与は、国が法律に従い決める。
よって、よく言う「◯◯政権だから上げた」は嘘。
地方公務員の給与は、自治体、知事や県議市議が決める。
だから、給与は一律に低い高いと言えない。
低いとこもあれば高いとこもある。
で、下げたいなら、自治体の知事や県議市議に言わないとかわらん。
自治体の選挙っていい加減に入れてる人たち多いだろうけど、
実は無駄遣いを減らしたいなら、自治体こそ見張ってないとダメなんだよね。
ナマポは、国の負担が3/4もあるし、保育園や介護も国から出てる。
地方自治体がちゃんとやることで、国の負担は大きく下がる。 >>513
それ財源にするならアリだなw
むしろしたらいい >>517
そんな無理な話してないで、
自分のすんでる自治体の知事や県議、市議に苦情出せよ。
地方自治体の公務員は、そこの自治体の企業から算出するべきと思うよ?
そしたら必死に、企業誘致や最低賃金あげるだろうよ。 >>516
正確には世界の下位半分の金はだな
その内4割ぐらいは金持ってない設定になってるからちょっとまやかし染みているな
日本じゃ3割が金融資産持ってない設定になってるから
俺が1円でも金融資産持っていれば日本の金融資産の内3割を保有していることになるみたいな 勘違いしている奴がいるけど、BIと生活保護は別物だからね
生活保護というのは、家も資産も預金も無く、しかも病気やケガ、障害などで働けない人が受給するもの
BIは足りない分は働けばいいけど、生活保護はそもそも働けない人が受給するものだから
だからBIがあろうが無かろうが、生活保護は無くならないよ
生活保護は憲法で保障された生存権の為にあるんだよ
>>517
10万人未満の地方自治体だと、仕事の標準化も進んでいるし、新規の創造仕事もほぼゼロ
40〜45歳以上に限定して採用とかでも十分に間に合うよな
役所仕事だけに限らず、消防とかも >>519
だろ?
すでにこの4年、5年ぐらいの間で国民一人あたり6〜7万円/月のBIを支給することだって
出来たんだよ
それを上場企業が海外含めた投資家にプレゼントしちゃっただけなんだわ
これに対して「財源ガー」とか言わなかったでしょ誰も 国民年金と生活保護と健康保険
廃止してBI導入するんだぞ。年金生活者やナマポ受給者だけでなく現役世代ですら
大多数は反対すると思うけど。たぶん
国民年金を未納してるような底辺層にしか支持されないぞ。しかも万が一、BI導入となっても年金制度から完全に移行するのに20年〜30年くらいかかるらしいし。
>>527
そりゃ日銀の買いオペに日本政府は金ださんもん >>520
12万だよ。半値はでかい。125uの床面積で。
川崎のどのへんか知らんけどこのスペック家賃だと30万レベル。 × 上場企業が
○ 上場企業や
これにプラスして、年金総支給額が50兆円だからこれも全部BIの財源に振り替えられる
>>529
じゃあ日銀に負担させりゃいいんだよね
そのカネがダイレクトに国民に渡って、日本国内で消費する
日本国内でゼニが回るだけだからな
投資家や上場企業に回したって、上手くいかないことはもうこの4年で
証明されたようなもんだろう
2年でやるっつってたのに結果がコレなんだから >>513
その財源はなんだよ?
労働、企業活動があり、税収あるからできんだよ。
アホは、一時的なことしか考えないからな。
パヨク系はみんなこれ。
今年はボーナス多かったから、家を買っちゃおう!みたいな思考回路。
年金や福祉は、確実に見込める原資でなきゃできないの。
アベノミクスで税収増え、そこからまた施策に回してるわけで、
BIやったら、おなじに税収はいるわけでもないのに、
取らぬ狸のなんとかで、都合よく考える。
本当にこういう楽天的な考えできる人たちって尊敬するわ。www >>1
馬鹿でもわかるようにうまく問題を整理しつつ落とし込むよね。 >>525
申請すれば国が管理する仮設住宅に入れ医療費も無料
その代わりマイカーは持てず
酒、たばこ、ギャンブルは禁止 だからBIと生活保護は関係無いと何度言ったら・・・
>>528
年金と生活保護は潰すが、健康保険は維持した方がいいだろう
現役世代なんてそもそも年金なんて怪しいもんだと思ってるし、国民年金なんて
満額払ったって月6.5万だかそこらだ >>474
■安部の高等教育無償化 = 創価大・Fラン私大の授業料を税金で負担する私大利権政策
■バカでも入れるFラン大量産 → 東京にモラトリアム進学 → 地方過疎
↓
進学率up → 若年労働者不足
↓
晩婚少子化
↓
私大600校の44%定員割れ・定員の70%が留学生の大学多数
■統計 大学進学率が上がると出生率は下がる
■大学 778校(私大600校)うち東京138校 学生288万人うち東京73万人
http://www.japan-now.com/article/300797944.html
1966年 18才人口249万人 大学進学率24% 大学346校
1992年 18才人口200万人 大学進学率39% 大学523校 学生数200万人
2014年 18才人口118万人 大学進学率54% 大学781校 学生数288万人
■胃ろう患者56万人、診療報酬上げ毎年10万人が新たに胃ろう造設
http://dementia.umin.jp/27-1-70-80.pdf
医療療養病床、入院患者の50%超に延命措置 (胃ろう・腸ろう、経鼻胃管、IVH、気管切開) ※介護療養病床いれるとさらに多い
http://wakarukaigo.jp/archives/821
介護人材不足といいつつ介護大学乱立 介護人材を学生のまま2年間ロスさせている
カリキュラムはムダ多く、准看2年なら介護士は二、三か月で十分
人手不足なら 学校廃止ですぐ介護に就職させるか、高校職業科で介護士・保育士・准看を育成すべき
そもそも延命禁止すれば介護士不足もない
島根では中国人介護士を検討しているが、介護でない中国人実習生さえ 年間3118人失踪
中国人が大便掃除のために日本の田舎に来るわけなく 夜の繁華街に消える >>532
日本は先進国のなかで、相当うまくいってる部類だよ?
先進国は消費が少なくなるから、みんな同じような問題抱えてんだよ。
まして、日本人は海外と違い、手堅いから、消費が伸びづらい。
ようやくインフレ2%が目前にきてるのに、
ここにきて壊そうとするのは、反日にしかみえんわ。 >>22
草案あるんだから読めよ。
延命以外の国民皆保険は維持しつつ、年金や雇用保険はBIに置き換わるんだよ。
財源は消費したぶん支払う消費税を20パーにすればいい。 >>528
将来今の年金制度では持たないと分かってるんだから
20〜30年かかろうが老人だけでも早めにBIに移行する方がいい >>532
債権と日本銀行券を取替えっこするのと
日銀が債務積みまして日本銀行券発行するのは大分ちゃうとは思うよ >>536
関係大ありだろ
生活保護廃止なんだから
その代替えとして現生活保護者と同等者はBI+アルファで補う方法を考える >>538
一般国民で、年金やめたいのなんているの?
80や90になったら、たかが6マンとかいえんよ?
若いのだって9年たてばもととれるじゃん。
国民年金だって、厚生年金から金をかなり支出してるわけで、
早く死んだら損だけど、大概は得になってる。
高齢者VSワカモノとか、頭が悪すぎる話だわ。
誰もが年取るし、親を捨てる奴で無い限り、親が困れば子に負担くるんだよ。 ひろゆき案見てない人多そうなんでw
医療費全員3割負担 16兆円
生活保護費カット 4兆円
相続税1.5倍 3兆円 1兆円増
厚生年金と国民年金の支給額をベーシックインカムと同額にする 20.1兆円
(↑BI月額8万円の場合は15.2兆円に減るため注意)
固定資産税5.6% 25.5兆円
解雇規制を無くすことで法人税10.8兆円(2015年度)から倍に 10.8兆円増
たばこを1320円にすることで 6.45兆円 4.3兆円増
パチンコ税35% 6.3兆円
現在の予算 88兆円
・ペットショップ税
・投資益を分離課税(20%固定)から、他の所得と合算しての累進課税に(ただし額の算出が難しく、年によって変動が激しい)
・富裕税(一定以上の資産に対する課税。ただし資産の把握が困難で実現(復活)は難しい)
・消費増税、国債や政府紙幣(とりあえずこれらは使わない方向で検討中)
給付対象:日本国籍所持者
>>541
先進国の中で相当うまくいってる部類?w
何を根拠に言ってるのか具体例を示してみてくれw
それはどうでもいいんだけど、年間85-6兆円ものゼニを使って
「2年でインフレ2%達成する」
って言ってたのにどんどん先送りになってる現状と、
BIに必要なゼニが年86兆円程度ってことを比較して、なんか
喋ってみてくれよ
投資家や上場企業に年85兆円プレゼントするか
国民一人あたりに年85兆円プレゼントするか
こんだけの違いでしかないんだけど >>429
止めてどうすんだよ
むしろ投資するべき
最初に開発したとこがその市場の覇権とるよ >>548
「年金6.5万円やめます!BIとして6.5万円払います」
これで「年金やめるなんてけしからん」って言うやつがどこにいるの? >>545
まあ年金はどうせ上手くいかないし生活保護もアンバランスなのは確かだね そもそも「財政再建」というのがちゃんちゃらおかしい
本当に財政再建を考えているのなら、とっくに実行してなきゃおかしいのに
実際にやることは海外含めた投資家と上場企業に年85兆円のお金をあげてる
企業が儲かればトリクルダウン()が起きて、国民全体にアベノミクスの果実が
とか言われて
安倍ちゃんが悪意を持ってやったとは言わんが、安倍ちゃん含めて騙されてんだよそんなのw
>>549
厚生年金と国民年金の支給額をベーシックインカムと同額にする 20.1兆円
これはおかしい
年金廃止してBIに統合したほうがいい
そしたら無駄な公務員カットできる >>552
厚生年金もらってる人は減っちゃうじゃん。 >>552
年金止めるだけで6.5万も配れ無いけどな
厚生年金40兆国民年金4兆とかで
これをがっちゃんして皆に配ろうってのも現役で多く払っている人の反対もでかい気もするけど >>544
別々にしてるほうが姑息だわ。w
国民生活の全容見せたら、反対されるからとしか思えんね。
分けてるのは、医療は自由化目指してるからだろ?
なんで、小池に医師会ついたと思ってんだ?
アベは国民主体で、医療維持するために、
薬価や診療費を抑えてきたからだろうよ。
なんにしてもさ、年金や医療福祉ってのは、
国民にとっては生活かかってる大きな話で、
選挙の時に掲げる軽い話じゃないんだよ。
いいとこだけチラ見せして、
ニンジンあげるから票いれてねって、どんだけバカにしてんだよ。
やりたいなら、議員やってる時から、
国民にに説明するのがあたりまえだろ?
で、説明尽くして、こう言うのやりたいから、
今回の選挙では政権とらせてだろうよ?
本当に国民を愚弄するバカと、
それに簡単に食いつくバカには飽き飽きだわ。 >>555
だからw
現在貰ってる人の年金は廃止できないの
韓国みたいに後出し法律は無理だから 家庭を持ったり、健康を害したりと、急な出費が必要になるようなときは
ベーシックインカムなんかでとても支えきれるようなもんじゃないからな
どういう目的で、どんな効果を期待してるのか
きちんと示した奴いないだろ
生活保護を分かってない人が多いわ
マスコミのミスリードだ
生活保護というのは病気やケガ、障害などで働けない人がもらうもの
もちろん家も資産も預金も無いのが前提
生活保護では3食食えないし服も買えない
生活保護をBIに変えたら餓死者が何百万人も出るよ
>>554
あげてるんじゃなく、投資だろ?
それによって、年金も増えたんだけど?
民主の時は原資もそこ見えてたんだよ?
憎しみだけで、国民生活を壊さないでね。 >>561
>生活保護では3食食えないし服も買えない
これがダウト!
金持ちも、貧困ビジネスも、金取り合いだな。
一番の被害者は、真面目に働く労働者。
収容施設や家賃ゼロの公営団地とかの方が、甘えを抑制できると思うぞ。
■アベノミクスとは何だったのか。
年金基金(GPIF)の運用ルールを変えて、リスク資産の株式の割合を25%から50%に引上げ、これまでに36兆円の資金を東京証券取引所に投入しました。
また、先進国では例を見ないことですが、日銀に毎年6兆円の株を買わせて、すでに東証に17兆円を投入。
ユニクロの筆頭株主は日銀というブラックジョークのような状態で、上場企業の4分の1は日銀とGPIFが筆頭株主です。
日銀が株を売るそぶりを見せただけで、株価は暴落します。そして、来年も6兆円買い続けることになります。
株価を支えている53兆円の公的資金がなければ、株価は1万2、3千円程度と言われています。
今、外国人投資家は売り越し、日銀だけが買い越し。日本国民の負担で盗人に追い銭を与えているようなものです。
一方、これは上手な選挙対策でもあります。金融資産、有価証券の7割は65歳以上の高齢者が持っています。
アベノミクスで最大の恩恵をこうむるこの世代は投票率も高く、安倍内閣の高支持率の原動力です。
しかし、こんなゆがんだ経済政策が長続きするわけはありません。銀行の不動産業への融資残高はバブル期を超え、土地もバブル崩壊のおそれがあります。
一日も早く、正気の経済政策に変えなければなりません。それとて、急なブレーキは踏めないくらい市場がゆがんでいますから、
徐々に賢明なかじ取りが必要です。アベノミクスの罪は重いと言わざるを得ません。
http://www.huffingtonpost.jp/shuhei-kishimoto/abenomikusunotsumiwaomoi_a_23195877/
マスゴミは一般会計予算97兆の内容しか報道してないが、特別会計、地方会計 も含めた270兆円が本当の日本の国家予算。
公務員・みなし公務員(公益法人など)人件費が90兆
民間企業補助金が60兆
公共事業費が50兆
天下り特殊法人だけで毎年12兆円
安倍以降、外国人労働者数は過去最多を更新し続けて
日本国内での外国籍のガキの出生数も過去最多更新
一方で日本人の出生数は過去最少更新 ■アベノミクス=日本の企業・技術・土地・インフラ・金融を中国に爆売り 日本人少子化 中国人大量入植
中国大使テイエイカ=創価大第一期生
・GPIF年金リスク運用25%→50%に拡大 年金17兆・年金36兆 (53兆円)をユニクロなど特定企業株につぎ込む
・年金引き揚げたら株価大暴落なので毎年日銀6兆円で買い支え 外人投資家だけ売り抜け
・年金溶かしながら外人投資家と富豪株主にくれてやってるのと同じ
・年金と郵貯を溶かしたら次は農林中金
・消費税8%増税後 公務員と議員給与あげ 法人税さげ 金持ち優遇
・アベ五年で政府マスコミ広告費が150億円増額
・外遊のたびバラマキ 五年で数十兆円
・マイナス金利と金融緩和 →銀行が不動産バブル貸付 →人口減なのに空き家マンションの数増やしまくり
・永住権のない外国人に住宅ローン貸付 サブプライム化の危険
・中国に日本の技術産業を爆売り アベノミクス破産 タカタ、シャープ、三洋電機、NEC、富士通ケータイ、JDI、AESC、etc すべて中国が買収
・中国が日本企業を買収する外貨を日本の銀行から中国に融資させる
・原発輸出推進 → 米WH買収で東芝破産
・WH買収主導した元東芝社長の西室泰三を郵政トップ任命 →郵政も外資投資で4000億赤字 さらに2.8兆の郵政株を外資に売却
・日台漁業協定で尖閣EEZ漁業権を中台に献上、アベ以降、日本漁船が操業できず 「中国海警船が一時間以上追いかけてくる」
・日本海まで中国公船が領海侵入 (津軽海峡、対馬、沖ノ島etc)
・中国が防空識別圏侵入・自衛隊機にレーダー照射、中国爆撃機が宮古島・紀伊沖飛来 自衛隊機スクランブル日常化 報道規制
・日中協定無視 東シナ海ガス田開発地点が南沙諸島なみの要塞化する危険 対中ODA復活
・温泉採掘依頼された日本企業社員など邦人12名不当拘束 中国側発表まで事実隠蔽 中国に地中レーダー技術を盗まれる
・北方領土返さぬロシアに3000億円 → 中国が北方領土通信インフラ参入・大量入植
・中国が土地爆買い入植 (基地・レーダーサイト近傍、離島、温泉、港湾・水源地・ガス田周辺、一等地etc大規模取得)
・ソーラー発電 中韓参入認可 固定額買い上げで中韓に税金たれ流し 電気代に上乗せ 中国製粗悪パネル放置で産廃化
・米欧加印豪韓台で政府採用禁のファーウェイ参入 通信傍受・サイバー攻撃で有事には通信インフラダウン
・特定秘密保護法案で国民を盗聴しつつ、通信インフラに中韓参入で通信情報を筒抜けにさせる無能ぶり
・行政マイナンバー手続きにエロ漫画配信のLINE導入 セキュリティ危機
・民営化ねらい水道法改正案 民営化なら水道代高騰 零細企業死亡 水源地買い占め中国参入
・アニメ服飾観光飲食のクールジャパン外国人にたった一年で永住権
・毎年中国人15万人定住 鳥取県人口を抜く
・爆病ツアー中国人 高額医療制度タダ乗り ひとりあたり数百万円の負債を国保にのこす
・UR団地を保証人ナシの外国人に提供 URが闇民泊&ナマポ中国人コロニー化
・東京五輪3兆円 → 東北復興の資金資材人員不足 五輪建設作業員は外人だらけ
・東北で2万1500人がいまだに仮設住宅
・五輪で東京一極集中 → 地方過疎 中国が買い漁り
・選挙前はTPP反対と大嘘 選挙後はトランプにTPP推進 AIIBにも秋波
・福一は制御不能 マスコミ規制
・セガサミー結婚式出席 マルハン・ダイナムetcパチメーカー推進のカジノ法成立
・900億円赤字の今治市に96億円負担させ 少子化なのにFラン獣医学部新設 奨学金めあて中国人だらけになる予定 (今治市の世帯負担額13万円)
・市有地&駒大資産50億円超を中共理事の学校法人に「無償譲渡」
・私大600校の44%は定員割れ 定員の7割超が留学生の大学多数 中国人だらけ私大助成金3200億+外国人奨学金 4000億円たれ流し
・23区大学で日本人は定員規制 外人留学生は定員規制なし (留学生100万人計画)
・外人留学生には数百億円の無償奨学金 日本人奨学金は19億円のみ・返済義務有・学費値上げ
・文部大臣は文系 科学技術予算を民主党時代以下に削減 プロレスラー馳とヤンキー義家が大臣の無能人事
・研究施設の外国人比率30%目標化 大学院研究室の過半数が中国人 技術流出
・Fラン大量産しても幼稚園不足 待機児童2万3553人と待機児童隠し「潜在待機児童」6万7354人
・待機児童 & 潜在待機児童 の母親は第二子を産めない 少子化加速 外人メイドのパソナ竹中に利益誘導
>>556-557
ほんじゃ間を取って一人あたり月10万だな 年130兆円
アベノミクスで年85兆円使ってきたのと、年金支払総額50兆円
これをあわせて135兆円
生活保護3兆円もおまけして138兆円
月10万配れるな >>563
北欧だって、50-60%の税金で、
一人6-7万の配布だもんな。
しかも今のまんまでなく、企業の自由化、移民前提なわけで。
実際は、こっちが目的だから、国民のメリットを説明しきれないし、
高齢化だからとか、数字も示さず押し切ろうとする。
移民いれて失業しても、あげたからそれでやってねと言えるとこに、
BIが出てくる意義があるんだよ。
貰えるとか、いいことしか考えないバカ。 ID:k8nsGSMu
こいつの必死感が凄いな
これがジミサポって奴?
>>562
日本国民に投資すると思えばいいだけだろ?
消費が増えるのは間違いないし、当然税収も増える
将来不安が薄まるうえに、子供が増えたらまたBI支給されるから
少子化対策にもなる
憎しみとか国民生活を壊すとか何を意味不明なこといってんだか >>559
法律は変えられる
てか今貰ってる人じゃなくて将来の話
今の現役世代の年金は廃止
今現在もらってる人の年金は全額税金で払う方向で持っていく
財源は贅沢品の消費税大幅アップ
相続税1000万から課税
高齢者の健康保険料3割負担 >>574
あのー・・・韓国人?w
日本じゃ受給受けてる人は無理だから >>569
無税国家よりBIの方が大多数の国民にとっては幸せだからな
しかしすでにもう何年も財源なんか無視してガバガバにカネばらまきまくってきたのに
BIというバラマキには「財源ガー」と言い出すのは何なんだろうか
ただの無知からのレスだとはとても思えないんだが >>565
そうそう。
年金や医療や福祉はドラスティックに出来るもんでない。
いい方法かるなら、週刊誌ネタで騒いでないで、
国民にホームページででも、テレビでもいいから、
ちゃんと説明しながらやるべきなんだよね。
それを、選挙に使って、中身もわからないまま「お金あげるから、いれてね!」
こんな暴論ないよね?
マジで、この状態で賛成してるのって、恥も外聞もないコジキにしか見えない。 法律なんて官僚どもがどうせ自分達に都合よく作ってるだけだからな
神様がつくってるもんじゃない
BIとマイナンバーがきちんと機能すれば
市役所やハロワなんかの糞みたいな公務員だいぶ削れるんじゃないのか??
年金課とかいらねえしww
◆売国アベ TPPにつづき移民政策でも国民を欺く 少子化放置で移民枠拡大
08年12月 夫婦関係にない外国人の子を日本人が認知すれば子が日本国籍取得する国籍法改正法案成立
12年11月 自民党、政権公約で留学生30万人計画
13年07月 自民党、東南アジア5カ国へのビザ発給要件を緩和
14年01月 安倍内閣、永住権取得に必要な期間を5年→3年に短縮する入管難民法改正案提出
14年02月 安倍首相、衆議院予算委員会にて移民受け入れの必要性に言及
14年03月 安倍内閣、3年間滞在した外国人に無期限の在留資格を与える入管法改正案を閣議決定
14年03月 政府、毎年20万人の移民受け入れを本格的に検討開始
14年03月 自民党、企業の外国人比率を10%程度にすべきとの提言案
14年03月 政府、外国人技能実習制度の在留期間を最長8年まで延長する方針
14年04月 安倍首相、「たかじんのそこまで言って委員会」で移民受け入れに反対するポーズ
14年05月 3年滞在した外国人に特別永住権を付与する入管法改正案、衆院本会議で可決
■アニメなどで活躍する外国人、最短1年在留で永住権 2017/6/21
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS21H5R_R20C17A6PP8000/
2018年から、アニメ・服飾・観光・飲食などの分野の「クールジャパン外国人」高度人材に1年で永住権付与(三分の二中国人)
.
■訪日外国人「2030年に6000万人」 政府、観光戦略で新目標 「明日の日本を支える観光ビジョン構想会議」(議長・安倍晋三)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS30H17_Q6A330C1000000/
■1949年わずか28万人だった新疆ウイグルの中国人は、現在1000万人超
■小池百合子ツイッター 2016/1/10
https://twitter.com/ecoyuri/status/686414069138599936
「豊島区・新成人の外国人比率がまた伸びた。総計2672人中871人、32・6%。昨年23%になったと騒いでいたが、さらに増えた。
多くは中国からの留学生らしい。日本中で最も高いかもしれない。」
↓
2017年の豊島区新成人式
2,851人(日本人:男性948人 女性911人、外国人:男性559人 女性433人)。 ほとんど中国人 現状認識が普通過ぎて何も言えねえ
てか、カネに困ってるのか?
今はあっても不安なのか?
ひろゆき
>>575
>現在もらってる人の年金は全額税金で払う方向で持っていく
結局税金増やすんかいw
その意味のなさは何? >.
ちゃんと読めバカ
今現在もらってる人の年金は全額税金で払う方向で持っていく って書いてるだろ
>>574
現役世代廃止って、誰も得しないじゃん。
年金支払ってこなかった奴と、外国人だけしか得しない。 >>583
あのねw
それだとBI予算を年金に使っちゃってるよ?
BIやらない派? >>581
現役世代の年金廃止してBIに一括するためだろバカ >>574
>今の現役世代の年金は廃止
>今現在もらってる人の年金は全額税金で払う方向で持っていく
>財源は贅沢品の消費税大幅アップ
>相続税1000万から課税
>高齢者の健康保険料3割負担
どうみても、真面目にやってきた人が損するじゃん。
年金支払ってきてる真面目な労働者は、
年金の賭け金を捨て、税金で高齢者の分を負担しつつ、
高齢者になっても、医療は三割払う。
どっかにいいことある?www >>585
バカはおまえだ
将来の話だ
今現在の話ではない >>587
現役世代の年金廃止?
意味がわからんがw ◆国保タダ乗り中国人
短期来日中国人が 500万円かかる肝炎・ガンの高額医療を たった数万円でうけて帰る「医療観光・爆病ツアー」
医療ビザで 医療費全額負担すべきを
ペーパーカンパニー経営ビザで入国、国保加入、1〜3割の自己負担で治療をうける
ブローカーがいて、組織的にやってる
※中国はB型肝炎患者9300万人 C型肝炎4000万人
ひとりの中国人患者で数百万円の負債を日本に残す
日本人は中国人の分まで、一生保険料を払わなければいけない
https://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/49577387.html
ハーボニーは肝炎医療費助成制度の対象で、国保・社保加入者は、所得により自己負担限度額が月額1万〜2万円に制限。
つまり薬価ベースで465万円かかる投与が、最低3万円で受けれる
診察料・各種検査費用も、国保「3割負担」のみ
薬価と負担額の差額は、日本人が一生負担
Wさんは「保険料はきっちり払っている」と強調するが、前年に日本で所得のない彼女の保険料は、最低額の月4000円程度
◆医療費踏倒し中国人 日本で1000万円手術 帰国後支払い拒否
www.recordchina.co.jp/b191301-s0-c30.html >>588
今まで年金払った人間はそれ相応の分はもらえる
今から20歳を迎える新しい世代の話 >>589
BIって現在0歳から貰えるわけですよ
将来どうこうじゃないのねw
あなたの言った方法で現在年金を受給してる分は賄えても
BIの財源をそこに回してしまってるの ●中国人国保不正請求 川口市は保険料1.3倍に値上がり
◆平成27年12月川口市議会議質疑から要約 (野口ひろあき市議HP)
http://www.h-noguchi.jp/
・川口市の国保滞納 外国人8225世帯(全体の20%) 滞納額11億9000万円(全体の9.3%)
・川口市だけで中国人国保滞納 4900世帯(外国人の60%) 滞納額 6〜7億円
・外国人集団が一つの保険証使い回し
・中国人が国保加入で保険証入手し、保険料未納のまま中国で出産 →40万円受給
・川口市でも海外出産育児一時金は中国人の受給が不自然に多い
◆中国ではカンタンに出生証明偽造
別人の子を嫡出子と申請したり、中国人胎児を日本人が偽装認知し日本国籍取得させ、出産一時金・児童手当を不正受給。
この場合、偽装追及をかわすために子を中国に出国させる。
子が日本国籍取得 → 母に永住権 →中国から父親よびよせ 中国人3人が国籍取得
※2015年 新宿区だけで中国人の出産一時金請求が月数十件
●中国人 国保不正請求 荒川区議調査
◆出産育児一時金制度 (出産すると国保から42万円支給 海外出産可)
◆海外療養費支給制度 (海外医療費が、日本の医療保険から一部還付 ローラ父が不正請求・ローラ義母は中国人)
・2015出産一時金支給349件 うち92件は中国人 (全体の26%) ※荒川区中国人人口は3%にすぎない
・2015出産一時金 海外出産の支給の65%が中国籍
・2014海外療養費支給 金額の52.8%が中国籍
・2014海外出産の支給の80%が中国籍
●出産証明や入院証明を中国で偽造 → 日本で不正受給 >>594
何言ってるんだバカか
BIは年金廃止して後の話だ ベーシックインカム反対してる奴はじゃあこの先社会保障どうするの?
増税繰り返せば良いっての?
>>586
BIは、廃止どころか、在日外国人も対象。
そもそも、これ新自由の施策。
企業を国の規制から自由にするための一環。
移民解禁すると、日本人のナマポ、失業保険、医療なんかの、負担が増大する。
そのためのBI。
クビきりしても、失業しても、そのためのお金あげてるよね?で、
企業は社会的負担を気にせず、人材を活動に合わせ自由にできる。 解決策あるよ。
身分制の導入。
選挙権にもなんにも影響しなくて納税額で身分をつける。
これでたんなる人間的ラベルのためにみんな一生懸命働く。
生活保護受給者が反対してんのかな
「日本国籍保有」とかの条件つけられると自分の身がやばいとかで
>>597
それ、乱暴な話。
詐欺がよくするやり方。
他にもあるのに、どっちにしますか?w
そもそもさ、国民に何に対してどのくらい足りないのか?とか、
それによって国民生活はどうなるのか?
そういう話もしないまま、
選挙の時になつて「お金あげるから票いれてよ」
ふざけんな! >>600
細かく言うと年金世代とどこかでBI世代に分かれる
年金世代が死ねばいずれ年金制度は終わる
数十年後には完全BIに移行できる >>604
理解できてないんだな
毎年受給開始の人はいるから同時進行じゃないと無理なのw 少子高齢化が解消しない限り現役世代の払い損は永久に続くんだよ
高齢者をガス室送りにするって言うなら別だけど
魚を採ったり、米を作ったり、牛や鶏を育てたり、
人類の生活を変える研究や発明をする人が対価を貰うべきなのに
『何も作らない人間』が無駄に富を独占するからこうなる
中世だって既に高度な数学や古典物理はあったんだぜ
なんであの文明レベルだったのかってーと
『何も作らない人間』が無駄に富を独占しているから
>>606
されません
ベーシックインカムと健康保険は関係ない >>597
だいたい今も昔もなんにもしてなかったわけじゃないよね?
介護保険ができ、年金の掛け金を段階的に増やし、
労働者だけで支える形から、全国民で支える形にするために消費税が出てきた。
薬は、薬価改定や診療報酬を抑えてきたし、
国民が働きに出てくれるよう、保育園とか増やしたり、
全方向で対策してきてるじゃん。
今後は自宅介護の制度の充実とかも検討されてるし。
BIやりたいなら、ここが問題で、こうすると解決するって説明しろよ。
「BIにすれば、みんな働かなくて天国です!」って宗教かよ?www
そもそも重要な年金や医療を、
選挙のためにドラスティックに、って言うだけなのが間違ってんだよ。 >>606
BIの最終系は、医療は自由化の方向です。
今は、BIを進めるために、あえて医療は外してます。www
新自由の小池には、医師会が応援はじめました。
それは、アベが国民中心で、薬価や診療費を抑えてきたためです。 >>611
いや宗教じゃなくてまんま詐欺ですよ
BIを選挙に利用するのも詐欺だし
BIそのものが詐欺(増税)の大チャンス 金融緩和で使ってきたのが年間85兆円 年金総支払額が50兆円 ナマポが3兆円
あわせて138兆円
国民一人あたり10万円レベルは健康保険に手を付けずに実現可能
>>607
そうしたら今現在現役で年金払ってるヤツは全額払い戻しすればいい
まじめに年金納めてきたやつも払った分が全額もどってきたら納得だろ
BIがはじめやすくなる >>613
北朝鮮に移民進めた時とだぶるよね。
「北は労働も少なく、ゆとりがあり、国民は天国のような生活をしています」
「みなさん、どんどん移民しましょう」
北に移民した人たちに、誰が責任とってるのか?だわな。 >>607
受給受けてる人間はそのまま受給して
その間の財源は税金
今から65歳を迎える老人からBI開始
BIは現在の年金受給者がいなくなり次第
BIを全世代受けられるようにする >>615
積立だったらそれが可能だったけど
違うんで払い戻しは無理
払い戻し分を税金徴収しないとね
さっさとBI開始して資格を日本国籍(年金受給者を除く)とすれば
問題ないけどBIの経費が何兆円か発生するだろうね 小池がBIやる気かどーかと、BIが必要かは別問題
小池にBIやる気なんてあるわけない。ネットの書き込み見てウケそうって思っただけやろ
で、実現性の有無を問わない仮想現実の話で良いなら
ゴリゴリ年収と資産に課税して年収格差を3倍に留める
こんだけで速攻で解決ですわ
そもそも不動産管理や株の売り買いの仕事が
介護や一次産業の仕事より社会的に価値があるわきゃねぇだろ
お前、自給自足でもするの?って話ですよ
>>615
今、財源不足って言ってるのに、
その財源以上の金を、戻せるの?
掛け金の戻しだけでなく、働きはじめてからの年数にBIで貰える7万を
配布しないとならないぞ?
その分と、今の高齢者の年金分と医療費を、
全部、税金で負担するわけ?
すげー増税だわ。
現役は子供どころか、食えないかもな。www >>617
受給制限を設けると必ず国家公務員がそこに発生する
管理システムも作らないとだし無駄な経費が毎年発生するんだよね
社会保障関係費は32兆くらい掛かってるでしょ
だから推進派は制限を設けない(日本国籍のみ)に留めてるわけ 本気でやる気なんかないんだから真面目に考察するのは無駄
最初に掲げたのはみんなの党だがその後どうなった
>>620
どうでもいいだろ、税収よりも金使ってる国に予算なんて
つかBI入れて公務員削らないとか無いだろ流石に >>619
小池はポピュリストの権化だからなあ…
今回、勝てると思えば前言を翻して出馬するだろうな。
公務員を皆殺しにします!なんて公約を掲げれば政権後退も可能だろうw 意訳:私は共産主義者です
アホくさ過ぎる
働かざる者食うべからず、が日本人なんだよ
アメリカがなぜ日本のアカ化を絶対に阻止しようとするのか
分からないのかね
>>1
土人!
巨額資産のある者に対して、
政府からカネを給付することになるベーシックインカム
なんていう馬鹿な制度はあり得ない。
何か、基本的な
思考力が欠如しているとしかいえない。
やらなければ、いけないことは、
現在の世界の経済学の
主流になっている 資産課税 だろ !
全人口の 1パーセントが、
全ての富全ての資産の、
99パーセント を保有している、
これが、世界共通に、
現代社会での非効率の基本原因なのだ。
資産課税で、世の中にカネが回る、
↓
景気が良くなる
>>615
それこそ不公平じゃん。
年金掛けてた人は掛け捨てで、年金の額は減らす。
これから年金やる人は、一人7万ずつ貰えるって、
どういう頭してんの?www >>625
いや、むしろ金持ちに都合がいい制度。
なんちゃって共産主義みたいなもん。w ベーシックインカムなら仕事のないど田舎に住むこともできるからいいと思う
ベーシックインカムではとてもまかないきれない重い病気や障害にかかったらどうするの?
これだけははっきりさせろ
>>108
完全にスマン・・・
>>3も>>1の続きとして読んでたわ・・・
たらこちゃん、濡れ衣でした・・・ごめんね・・・ >>610
じゃあベーシックインカムで貰った金から健康保険料払わないといけないってこと? >>630
答え:健康保険はいじる必要がない BIが始まっても労働が禁止されるわけではない >>623
なんだ、公務員が憎いだけか。
一般国民は、公務員改革が必要だと思っても、
自分の人生投げ打ってやらねえわ。
改革進めりゃいいだけで、年金関係ないから。
公務員減らしたいなら、国をやめりゃいいじゃんって話になるわ。
そんなアナーキストは、資本家に殺されてオシマイですわ。
話したらわかるみたいな理論は通用しない。
資本家に対抗できるのは国だけ。 >>627
人の意見にイチャモンつけるのはバカでもできる >>634
最終的に社会保障制度は廃止
増税もされる 「働かざる者食うべからず」っていうのは共産主義のスローガンだよ。
資本主義では自分では働かないで資本の力で他人を働かせて楽をする。
かなり驚かされるのは、BIが始まったら「働かなくていい」と思ってるのがこのスレだけでもたくさんいること
どういう夢の国を想像しているのかと
日本でベーシックインカムなんて無理にきまってるだろ
年金ですらお金が足りなくていずれ70歳支給になりそうなのにどこの財源あるんだよ
>>638
社会保障制度廃止したらもう国なんていらなくね? ベーシックインカムを諦めるなら世代間格差解消も諦める事
>>638
>614で書いたよね。健康保険にはまったく手をつけてないよね
そもそも財政再建なんてまったく手をつけてもいないのに「財源ガー」だなんてどのツラ下げて言ってるの?
なんかとてもビジネスニュースに関する板とは思えないなほんと 共産主義って労働を分配するシステム。
資本主義はカネ(資本)うぃ分配するシステム。
だからベーシックインカムは立派な資本主義。
>>644
社会保障にタダ乗りする悪質なやつらがいるから仕方ないね 国民年金すら足りなくて70歳支給になりそうなのにそれと同額程度を全国民に支給ってどこに財源あるんだよ
>>634
医療をいじらないなら、今の日本の課題は解決されないよ?
年金だけと言う証拠は?
BIは通常は、最終的に医療も対象だし、自由化するよね。
労働は禁止で無いと言っても、
移民前提の話なんだから、失業率が高くなるのはあたりまえだろ?
福祉の国フィンランドは、60%税で、一人6-7万。
それでも移民増大で、国が倒れそう。
企業が力を持ってるから、
ついに最低賃金の1/5以下しか貰えない人たちが裁判したのに、
会社が勝ったよね?
国が企業を規制から外し解放するってことは、こういうことなんだよ。
仕事が今のままだと思ったら大間違い。 30代以下は賛成だろ
このままなら年金制度なんて維持無理だし
金は3-40代が一番かかる
>>630
推進派に直接聞くと「それ社会的に何の価値あるの?」でした
要するに「貧乏人が生きながらえても税金を食いつぶすだけだよ」
って事です >>651
頭が動く人は、普通に考えられるのに、
ニンジンみると頭が動かなくなるらしいよ。w >>653
賛成するのはいいけどその財源はどこにあるの? 医療は廃止する必要はない。
財源は永久国債発行。
移民は制限。
それで一人5万くらいからでいいんじゃないか。
まったく労働しない人でも数人集まればなんとか食っていける。
普通は仕事してるから大幅収入アップ。
景気は劇的に良くなるだろうよ。
>>650
モラルがあって成り立つ社会保障制度
タダ乗りする売国奴
社会保障を充実させすぎた BIは別にいいけど、生活保護は無くならないよ
生活保護というのは憲法で保障された生存権を維持するためのもの
家も資産も預金も無い人で、病気やケガ、障害で働けない人がもらうもの
生活保護とBIは別次元の話
もし生活保護をBIに変えたら大量の餓死者が出る
>>651
インフレにすればばらまける
つまり資産課税 >>655
いいや、負の所得税ではない。
新自由主義と一緒にするな! 年金って、現在で支払いが確定してる人たちが平均寿命まで生きたとして
支払い総額1400兆円にもなるんだっけね。それこそ無理に決まってんだろというw
>>652
何度も書いてお前にも直接言ってるよな?
金融緩和で使ってきたのが年間85兆円 年金総支払額が50兆円 ナマポが3兆円
あわせて138兆円
国民一人あたり10万円レベルは「健康保険に手を付けずに実現可能」
お前にはあと何回言えばこれが理解できるの? 日本の場合ワープアで働くより生活保護貰ったほうが豊かという働いたら負けの異常な状態になってるからな
>>654
社会保障は底辺は社会が救済しなければいけない義務ってことだが、根底から覆す価値観だな >>641
AIの進歩で既存の仕事の大半は無くなって、大量の失業者が出てしまうのが、BIの導入理由なんでしょ?
だとすると、BIが始まってから働くといっても、求職者全員が仕事にありつける保障はあるの?
ありつけるのなら、そもそもBI自体要らないって話になるよね? >>654
それが素直な回答だよね。
金持ちや大企業は、もう福祉やねんきんの負担を大きくしたくない。
お金あるし、つかわんもの。
海外から、頭のいい人を取りたい、安い賃金で働く人が欲しい。
でも、それしたら、失業保険も大きくなるし、社会負担も大きくなる。
負担かかる貧民や高齢者はいらん。
儲けるツールの子供は必要。
そうだ!BI! >>660
BIのレベルを生活保護と同等にしたらどうでしょう? >>665
国の支出を全部ベーシックインカムで配るとか頭おかしいだろ
それと年金は払って来た人が貰う制度だから年金分をみんなで分けるとかありえないから >>635
イデオロギーの話じゃなくて算数のお話ですよ
売上:1000万円
従業員へ支払う金額:1億
従業員一人当たりの市場労働価値:500万
バカなの?って話 >>667
やっぱり金持ちや大企業だけが潤うために、
はした金で貧乏人を釣って、裏で社会保障切り捨てるだけってことなのかな。 >>665
「だから0歳から支給して最低限のことはしてるよね
3割負担分すら払えないのは自業自得でしょ」
的な事でしたけど >>657
年金 50兆円 医療 40兆円 介護 5兆円を現金給付にする。 >>664
そこはテコ入れが必要だよね。
ただ、ナマポって言っても、単身はそれほど貰ってなく、
複数人住んでるとこが問題なんだよね。
だからといってBIにして、国民全体貧乏にしても意味ないしね。www >>662
国に払うマイナス所得
=国から貰える所得
=負の所得税 >>664
だから労働環境の改善をしてる
最低時給やら育児介護休業法やら 年金を払ってないやつがベーシックインカムで分けてもらおうとか図々しいにもほどがあるな
ナマポを完全廃止して国民全員に配ったとしてせいぜい一人当たり3500円支給しかできない
それもナマポ完全廃止が前提
>>631
じゃあどうする?って、上でもいったけど、
詐欺の手口じゃん。
今、何がどれだけ足りなくて、
これまで進めてきてるいろんな施策では何が問題なわけ?
で、選挙前に喫緊に、内容もわからないまま賛成しろという理由は?
そんなに差し迫ってると言うなら、
なんでくだらない週刊誌を何年もやってきたの? こんなところで印象操作しててもここ数年、どんどんベーシックインカムへの関心は高まっている。
自民こそは真剣にどういうシステムにしていくか、ベーシックインカムの議論を始めないといけない。
ネット工作してる場合はじゃないぞ。
安部っちは竹中と手を切って新自由主義的政策をやめるべき。
>>671
どこの国も別枠だよ
イデオロギーじゃなくて算数でお話ししたいところ
統計なんぞいらんレベルの話 国が言ったってやるかやらないかを決めるのは個人なんだよ
納得行くようにしないと結局上部だけの法になる
>>682
税収以上に金使ってる国に
公務員が国の平均年収を遥かに上回る国に
無理とあんの? 生活保護を知らない奴が多すぎ
生活保護は、病気やケガ、障害があって働けない人で、しかも家も資産も預金も無い人がもらえるもの
普通に動ける人は貰えないから
もちろんヒキニートやってる人ももらえない
勘違いしないで
>>666
「AIで仕事が減って大量の失業者が」なんて微塵も思ってない
AIで多少の仕事が減ったとしても、BI導入で働かなくても食っていける資産を持ってる奴の中には
引退するやつもいるだろうから、そんな大きな混乱は起きない
インフレ対策の方が重要なぐらいで、働きたいやつはそれなりの給料貰えるようになるだろうし >>677
年金は保険で、支払い保険料の対価でもらう
ベーシックインカムは負の所得税で、なんの対価はなんだろう?
生活保護は貧困救済で、貧困の対価でもらう
目的は全部違う
保険料を払わなかったから負の所得税をもらえないのはおかしい
国による保険システムを無くせばいいだけ 公務員を国・地方全員解雇してナマポ廃止したら1人当たり4万支給できるレベル
ベーシックインカムは日本では絶対不可能
>>676
おれは、むしろBIなんかやるくらいなら、
企業がやってるそういう制度こそ、なくすべきだと思うよ?
中小ができないような制度をいくら作っても意味ないし、
大企業でも、残ってる人たちの負担は大きいし。
なにより、これが格差の最大要因だよね?
大企業は、何があってもやめないで済む。
中小は、法で決められてても、会社も体力ないし、辞めるしかない。
また、働くにしても、あきは中小。
海外みたいに、働けなくなったら辞めるで、流動化図るほうがいいと思うよ。
産休くらいはあってもいいと思うけど。
本当に優秀な人なら、各会社がポストを開けておけばいいだけだし、
次の仕事も大手に入れるよね? >>684
動けてもヒキニートでも働いていても貧困なら貰えますが やたらナマポにフォーカス当ててるのいるけど、ナマポなんて年間たった3兆円だぜ?
全廃して日本国籍保有者のみに支給するBIに切り替えでいいよ
在日外国人の生活を保障してやる必要なんかまるでないから
>>682
100兆円(年金+医療+介護+生活保護)/1億人=100万円(年)
なので8万5000円/月
かな
病院にかかれなくなり老人は死にまくるので人口は減る >>688
その説はありかと
そもそも、国が社会保障をやらずに民間企業に丸投げした結果がこれ 日本の税収を全部ベーシックインカムで配っても1人あたり35000円だよ
大体日本の場合税収は殆ど公務員の人件費で消えて残りは借金してるのに財源が全くない
>>690
ODAで国レベルで援助するならともかく、他国籍難民を日本国が救済する道理は無いし、法的根拠もない 健康保険で恩恵受けてるのは
有権者最大のマジョリティーである老人世代
こいつらの反対を押し切って
健康保険廃止してBIに移行する政治決断なんて
未来永劫不可能
こういう簡単なことが理解できないから
未だに無職なんだろうね
年金は払った人が貰う制度なので払ってない人が年金の分前貰えるわけないだろ
年金を財源とか言ってるやつは頭おかしい
>>689
理念と現実は違うから
法と制度に従い粛々と一人で進められる、
精神的にタフで一定以上学習能力があるヤツが
大病関係無しにそこまで追い詰められることあんま無いと思う >>693
名目でもいいから税収を増やすのはどう?
物価インフレ率の操作 実現できないものを必要と主張する欺瞞
要はこいつも小池の勢いに乗っかりたいだけ
>>682
13万程度なら余裕
人件費徹底削減が条件だが 「政府の債務は国民の資産だから政府はいくら借金してもいい」
「日本の国債を買ってるのは日本人が大半で、日本国内でカネを回してるだけだから何の問題もない」
つまり
「財源なんてそもそも不要」
「日本国民が日本政府からカネを受け取って日本国内でカネを回すだけだから何の問題もない」
>>688
海外も有給も産休もあるぞ
結論から言えば、法務と財務以外は要らないってだけ
非テックな人間でも目に見えてわかる成果が無い限り、エンジニアはピチピチが欲しい
でもそれじゃ会社回らんやろ? >>700
余裕って年間187兆円の財源どこにあるの?
年金は払った人が貰う制度なので財源にはできないよ >>682
大半は福祉にかかる金と、地方交付金じゃん。
それだけで、税収で賄えてる部分終わってるんだけど。
あとは、文教、公共事業、防衛が6-7%くらいずつ。
30%は借金の返済。
どこから、13万という金配るんだ? >>696
年金は日本国民ならまず払ってるものなのに何を言ってるんだ・・・ >>705
全く払ってない人もいるし払ってる金額が少ない人もいる
年金は払った金額によって貰える額が違うんだよ
ベーシックインカムの税源には不適切 >>703
つ 特別会計、公務員の給与、無駄な公共事業(大手に出すのは辞めろ。看板だけ大手で中身は下請の中小) >>695
高齢者VSワカモノとか、頭悪い話はやめろよ。w
お前、高齢者になって病気になったら死ぬの? >>697
貧困は健常者でもなり得ることというのが前提にある
健常者ではないという医師の誤った診断で溢れかえってるほうが問題 年金は現役世代が年寄りを助ける制度で
払った人がもらえる制度と考えるとチョットちがう
低所得者は申請すれば免除されるしね
その場合は受給額半分で計算される
>>699
人間は空を飛べないと言う人?
実現できないと思考停止するのではなく、やれる方法を考え抜くことで人は成長する >>706
そんなの数的に誤差レベルでしかない
年金、生活保護のシステム自体がBIの部分適用みたいなものだから、BIの財源として真っ先に充てがわれるのは当然のこと >>706
厚生年金ってフリーターでも義務化されてんの知ってる?
つか厚生年金であろうが食えない事には変わりはないぞ
年金で一番大きいのは『企業年金』の部分
厚生年金は、基礎年金は満額でも80万円弱/年
まずそこから認識を改めててはいかがでしょうか? >>707
特別会計の何を?
イメージだけで特別会計にはあるはずみたいな、
宗教みたいなのやめてな。
だいたいBIでは、そんなこと一言もいってないけど? 病院ロビーに大量発生して
グダグダとおしゃべりしてる老人を見ると
健康保険は自由化しなければならないと心から思う
政治家がベーシックインカム言った時点でほぼ詐欺に近いな
日本の財政状況では借金を徳政令で無効にして消費税を3倍にして年金とナマポ廃止して公務員は殆ど首にしないとできない
>>647
導入した後に廃止しないなんて保証はない
そもそもBI論者は社会保障制度の廃止が目的だから >>709
消えねぇよ
現実、今も消えてないだろ? 馬鹿にでもわかりやすいように言えば
・老人専用のBI 年金
・貧困専用のBI 生活保護
こんだけのことだから、国民全体用にするのなら、両方共まとめてしまうのは当然の話
システムの穴にハマってしまう人はそりゃどんな時だって起こることで、金融緩和でボロ儲けしたやつもいれば
何の恩恵も受けられないやつも、大損したやつもいる
あと
・病人専用のBI 健康保険
とも言えるが、ここに手をつけなくても実現出来るのは前に言ったとおり
>>718
自分が病気で弱ってる時にあれを目の当たりにした挙句、めちゃくちゃ待たされるという現実を味わうと
本当にどうかしてると思うな
>>720
自分の主張に有利な未来を創り出して文句言われても、お話にならんわ >>713
さらに半額は税で補填される
年金は高齢者限定のベーシックインカム
では高齢者に限定する必要はあるのか?
富裕層高齢者に必要?
現役高齢者に必要?
低所得現役者に必要?
不公平さを無くすにはベーシックインカムが解 しかし、キモいわー。
公務員がー!
BIは天国ー!だけで、
国民騙せると思ってるのが、国会議員にいっぱいいるとか。
だから、国民にはゆるゆるな教育させて、
自分たちの子供にはしっかり教育してんだろうな。
>>717
そもそも税収よりも使う金のが上の国に予算なんてどうでも良い
つか会社の経理で仕分け不能で計上ってあり得んから
事前に適切な仕分けの出来ない金は使うなよ >>721
正確に言えばAIの進歩で消えると言われてる仕事だな 現状に満足で将来的に失業の不安もない人はベーシックインカム反対すんだろね、
普通に考えれば
>>719
借金徳政令ならインフレ政策で既にやっている 在日韓国人とかにもあげるの?なら外国籍で在日してる他の国の人にもって
ことになるし。スイスよりも入国住み着きやすいし。
出稼ぎに来てBI分は祖国に送金パターン?
>>702
だから、産休くらいはあってもいいと書いてるじゃん。
有給は否定してないし。
病気だとかは、雇用保険とか、健康保険とかでやるべきで、
企業にやらせるもんではないと思うわ。
それなら、中小の人たちも使えるし、
変な公平も、変な格差もなくなるよ。 >>725
お前さ、
金融緩和で使ってきたのが年間85兆円 年金総支払額が50兆円 ナマポが3兆円
あわせて138兆円
国民一人あたり10万円レベルは「健康保険に手を付けずに実現可能」
に対して何も言ってこないってことは、ここまではお前のアタマでも理解できたと思っていいんだよな?
ほんで、あとはどこに難癖つけるんだ? BIの本質は「国が破綻するよりマシだよね」だろうね
あとは「BIでどんな負担が増えるのか」と「国家破綻した国がどうなるか」
比較して自分にとってマシな方を選べば良い
>>727
消えないね
何故なら金持ってる連中は非テックだから
誰かに金を投げて依頼すりゃあいい
日本ほどうんこじゃないけどデータに弱いから
非テックな人間がおべんちゃら使いつつ、接待もしてくれつつ、
親切丁寧にデータ読み上げてくれた方が『嬉しい』だろ?
営業とエンジニアとデザイナーしかいない世界だったら
それはそれは素晴らしいけど
ま、そうはなんないね >>728
仮に多数派が富裕層になったとして、
では少数派の貧困層を切り捨てても良いか? 生活保護を知らない奴が多すぎ
生活保護は病気やケガ、障害などで働けない人で、しかも家も資産も預金も無い人が受給できるもの
誰でも受給できるものではないよ
>>737
理念としては誰でも受けれるよ
現実としてそうじゃないだけ
貧乏な自治体とか生保上限ノルマとかあるみたいやし 「誰かの借金は誰かの資産。つまり政府の負債は国民の資産。それに政府には負債もあるが資産もあるんですから大丈夫です」
と言いつつ
「少子高齢化に対応するために財源がいるんです消費税上げさせてください」
って、パラノイアにも程度ってもんがあるよ
>>734
破綻が債務返済不可能とすれば、
日本国が海外通貨建ての借金があれば返済できなくなったときに破綻する
借金ありますか? >>732
義務だからね
嫌なら海外で企業すれば良い >>733
何もいってこないって、どこのコメントの話?
しかも、お前に書いてるレスでないのに、
いきなり怒られても。www
なんか身に覚えがあったの?w
>金融緩和で使ってきたのが年間85兆円 年金総支払額が50兆円 ナマポが3兆円
でコメント欲しいならつけるけど、
これ、話にならないよね?
金融緩和に使った85兆とかいうけど、これやったから
円安で企業が楽になり、失業率も上がったわけで。
しかも、使ったじゃなく、中央銀行が仕事してるだけじゃん。
市中のお金を増やしたり、少なくしたりでバランス取るのが中央銀行って教わらなかった?
で、BIって言ってるのに、年金の掛け金を原資にしてるとか、破綻してんじゃん。
こんなのにコメントつけないとか、文句言わんでよ。 BI後は、盲腸切るのに、数百万払う世界
低インフレ、累進課税の増税と、医療費国庫負担を減らすのが先だろ
BIの元ネタは、フリードマンの「負の所得税」とかだろw
100円ショップネタw
日本は製造業だけじゃないし、「小売り」向けだけの製造業じゃないだろw
>>1
反論に対する反論
人件費の安売りというがこれはどの時代のどこでも通用する話であり経済の基本
経営者なら他の条件が同じなら安い人件費を求めるのは当然
論ずるなら個々の労働者能力を反映させたコストパフォーマンスで比較すべき >>728
逆だよ。
福祉も年金もいらない金持ちが賛成すんの。
BI出してるの、新自由系の党ばっかじゃん。 >>740
海外どうこうじゃないでしょ
国債の満期分と借金の金利分のお金は確保できてないと問題でしょ ベーシックインカムの目的次第
社会保障行政業務の効率化のためにやるのか
貧困格差を埋めるためにやるのか
働かなくてもいい社会のためにやるのか
少なくとも働かなくてもすむ世界がくるには、日本国民全員が資本家にならないと無理だな
>>735
その通り。
バックオフィスも、一部は最適化されるにせよ、消滅することは無いわ。
事務的なことしかやってない人は、淘汰されるだろうけどね。 >>741
何、その思考停止。w
BIいきなりやるくらいなら、社会負担を企業がやるのでなく、
国がするほうが、先だろ?
嫌ならよその国へと言うなら、
BIこそ、今の福祉が嫌なら海外に行けば?って話じゃん。www >>743
どこの国も保険別枠だから
どこを見ての感想だよ
で、健康保健ってのは良い面も悪い面もあって
良い面は、貧乏でも医療を受けれる
悪い面は、癒着と技術格差と責任逃れ
まぁ健康保険は利権でもあるわけで無くなりゃせんわな >>742
>>663で書いてんだろうがよわざわざ
お前ほんとアスペだな
現在に至るまで実際にそれだけの財源を使ってきたんだから、BIの財源としてそれを割り当てられるって話をしてるんだぞ
年金についても50兆円支払ってきてる(徴収30兆円だが)からそれも割り当てられるって話をしてる
言っておくがそもそも財源なんて不要だと言ってるけど、お前みたいな知恵遅れアスペが財源ガー財源ガーって言ってるから
わざわざ挙げてやってんだよ
いい加減理解しろよ。時間ばっかかけさせやがって >>749
福祉じゃなくて社会調整だからね
まずその認識を改めると良いよ >>750
流れとしてはココ3年程度で一気に民間銀行から中央銀行に流れてるよね
あくまでも政府と中央銀行は別物
そうなるとIMFの動きが怖いのよ >>751
民間の自動車任意保険ですら、車体修理は指定工場でと保険会社と整備士の間で癒着がある
被保険者はどうしたらよいだろうか?共済? >>748
されてないですやんw
技術的な話をすれば、弁護士とっくに廃業に出来るぞw
強いのは技術を持ってるヤツではなく、
金持ってるヤツと法の特権者 >>734
いや、少しずつやるには、国民に嫌われると思う政治家と、
これ以上、負担増やすなよと言う金持ちとかの、
国民騙しだよ。
こういうのを、ドラスティックにやるとか、
いかにもいいことのように言うやつの気が知れない。
国民は、生活に関わることなのに、
選挙対策に、軽く使われるんじゃね。
なんにも詳細説明しないまま、
「BIやれば天国です。だから票を入れてください」
「あなた、反対なら破綻するんですよ?」
明らかに詐欺の手口じゃん。www >>749
ヨコ
BIをまともにやってる国なんて存在しないけどな
名ばかりのBIの社会実験でやって、大失敗してる(現在進行形)北欧の国があったかな。
まぁ、普通に累進課税の強化だわな。
金持ちは、日本に住みたいが、税金が嫌。
インフレも嫌(金の価値が時間ともに減る=借金も減る)
だから、デフレとBIで減税って思考w
金持ちのポジショントークだろ? 日本の公務員の賃金は先進国の2倍も高い
まずは公務員の賃金を半分以下にすべき
そもそも、金も稼げないようなやつが、
「このほうがいい」とか「謀略」とか考えるのは勝手だが、
それ、本当にあってんの?それぐらい考えられるなら金ぐらい稼げてるだろって思う。
日本円投げ売りで、日本円を稼ぐために働いてる大多数の日本人の資産は2/3に目減りしてるんだけど
幸運なことに島国である日本在住の日本人にとってはあまり実感がない
むしろ不動産等が値上がりして景気良くなってるんじゃないかとすら勘違いしてる
そのホルホルの横でグングンと国際競争力は低下しまくってんだけどw
クラウド会計、クラウド契約書、クラウド労務
これだけでかなりバックオフィスの仕事減ったわ
勤怠管理がイマイチどれもクソだけど
その辺がリンクして来たら相当バックオフィス要らなくなる
とりあえず市県民税を所得税に一元化して
地方自治をなくそうぜ
>>759
とりあえずBIは健康保険は別枠であり
健康保険はプラスだけではなく
税金を使った利権でもあると認識されたし
良くも悪くも無くなりはせんわ >>752
見逃したのは謝るわ。
中身については書いたとおり。
中央銀行の仕事を、金使ったというのもおかしいし、
中央銀行から、福祉に金を貰えるというものでもない。
年金のこれまでの支払いをBIに使うってのも、
これこそ、不公平じゃん。
国の言う通りに真面目な人たちの金を使い、
支払ってない奴や外国人に分け与える。
お話にならんわ。
これ、私は詐欺ですって言ってるようなもんじゃん。
信じてやってきた人より、他の人のが優遇されるんだから。 >>760
高いかどうかは微妙なところでして
他の国は1日公務員ってのもいるからね
その人の公務員としての年収も計算に入れてたら低くなる
計算方法合わせないとね >>763
要らなくなるとかじゃなくて
技術的な事を言えばエンジニアと営業とデザイナー以外は要らない
でもおべんちゃら使ってくれる、
わからない事を優しくそれらしく教えてくれる人が欲しい
それだけよ >>762
日本の前に、ヨーロッパもアメリカも同じことしてきたんだよ?
理由なく、日本円が高くなった。
それを元に戻しただけってのが正しい。 >>762
円の価値が下がったということは、
イコール円で売ってる「モノの価値が上がって豊かになった」ということ。
当たり前だがカネの価値が上がっても豊かにならないが、
モノの価値が上がれば豊かになる。
もちろん日本が海外で所有してる資産も増大してる。 >>767
国民の平均年収より高い時点で論外なんですわ
3倍の働きする事務っているの?
エンジニア代わりに入れとけよ >>1
なんで踏み倒し男が偉そうに表の世界で
話ししてんだろう?
踏み倒して相手が諦めたからって罪が消えたわけでもないのにね。 >>771
公務員って事務員しかいないのか。初めて知った。 >>773
身体動かす系でも良いが民間の3倍以上の働きすんのか?
物理的に不可能だろ >>771
その国民の平均年収ってのが問題外でして
一定レベル以上を試験で選別してるので
国民の平均年収と比べちゃダメ >>775
統計も要らない算数のお話だけど
やたらイデオロギーにこだわってらっしゃるようだから
福祉ではなく社会調査ですよ
つか算数で話した方がいいね、イデオロギーで話すと着地点なんぞない
リンゴが嫌いに理屈なんて要らんからな ここでレスしてる奴らもチンパンジーのアイちゃんにちょっと毛が生えたようなもんだし
AIに置き換えられるのは間違いない
しかしBI与えると繁殖も増えそうだし、繁殖しないならBIしてやるという条件は必要になる気がする
>>766
政府が日銀にやらせてるのに「日銀が勝手にやってるんだ」と言い張るとかお話になんないから
一体となってもうすでにジャンジャン使ってきたわけで「あいつが使った」「こいつが使った」はまるで関係ない
ほんとアスペ丸出しだな
関係ない話ばっかしやがって
年金のこれまでの支払いって何言ってんの?積立てなんてしてなくて、現役から徴収したカネを渡してる
チャリンカス状態なのに
外国人がどうたらとか、矛先変えてチンケな国粋主義を煽るそのやり口も低レベルで笑ってしまう
それを言うなら、BIで国籍条件つけるわけだから、在日なんたら人なんてのに支給する理由は一切なくなる
お前レベルの言い方してやろうか?
「お前って在日のナマポ貰ってるやつだからBIになったら一銭も貰えなくなって死ぬんで必死に反対してんだろwww」
年金が破綻してることなんて現役世代はおろか、老人だって理解してるのに、なーにが「信じてやってきた人が・・・」だよ >>759
俺もそう思うよ?
もちろん国民も、医療や福祉の見直し必要と思うけどね。
バランス取りながら進めてる今の状況も、
悪いと思わんし。
少なくとも国民の生活に大事なことを、
イメージだけで、選挙対策に軽く掲げるようなバカ達より、
全然いい。 >>771
エンジニアが何を指してるのかわからないが、
工業工学的な意味で語ってるのか?
エンジニアの本質はモデル設計と具体化と運用であって工学系スキルしかないエンジニアは公務員には要らない >>777
一定のレベル以上ってのがお話にならないわけでして
江戸かな?って話なのです
IT時代に事務員に3倍の差はつかないよ
つーか弁護士ですら本来は駆逐出来る
法に守られてるだけ >>782
事務の仕事なんぞエンジニア3人いれば片付くぞ
窓口の仕事も対面にする必要ねぇしな >>780
やっぱ、お前は中央銀行の役割、わかってないんだよ。
中央銀行から、BIの金だせって、話にならんわ。 何でエンジニアの国家公務員もいるって考えられないのだろうか不思議だな。
>>783
時代関係ないw
上場企業基準ね
弁護士なんて余りまくって職すらないw
学歴等を考慮しての話だから
その職場に高学歴の人材が必要かという事なら
話は変わってくるけどね >>786
国家公務員のエンジニアってうんこばかりって有名なんですけど
そもそも民間においても、事務方>技術者だぞ
金持ってるヤツと法の特権者と
何も出来なくてもごますりが得意なヤツが
世界中どこでも強い
AIで庶民に打撃はあろうけど、言うほど置き換えられるか?って話
今の技術力でも弁護士を1/3にする事は余裕で可能だぞ >>784
すごいな、その3人で政府案件入札して儲けた分で税金払ってBIやってくれれば社内のためだ >>787
ぶっちゃけた話、事務員に学歴はいらんのですわ
江戸じゃないので >>790
入札できるのは大手だけだぞ
まずそこから変えられれば景気良くなるわ
どうせ看板だけ大手で実際にやってんのは土木含めて下請け中小企業だしな >>785
供給の仕方の問題なだけで、今やってることは政府=日銀だって言ってんだろ
ほんでお前いい加減、138兆円の財源なんてどうとでもなるって理解出来たのかよ? >>791
江戸は学歴関係ないね
殆ど世襲でしょw
>その職場に高学歴の人材が必要かという事なら
>話は変わってくるけどね
と既に書いてるがなw
公務員の政治活動を規制しきれてないからどうしようもない
大阪で橋下も散々やりあってどうなったか知らんけどw >>789
本当にそれ。
福祉の負担する金払いたくないからBIにしてよ、
だけだわな。
いかにも、一般人を心配してるように言ってるけど、
なら、ちゃんと税金払って、
おれは負担してもいいから、財産税つくりましょうか?
所得税率あげましょうか?とか言えよって。www >>793
何回、書かせるんだよ?
お前の書いてる内容は、トンチンカンで話にならないって書いてんだろ。
日銀の金があるからBIできますとか、
これまで年金掛けてきた人たちは掛け捨てになりますとか。www >>770
「大多数の日本人にとって」どうかという話だから
「日本円を稼ぐために働く多くの日本国民の労働力」
「日本国民保有の日本円」
は下がったという点だけ捉えりゃいいよ いくらなんでも公務員の仕事ナメすぎのヤツっがいるな
こういうのが公務員を節約すれば湯水のように埋蔵金が溢れてくるんだって思ってんだな
>>778
イデオロギーの話なんかしてねえよ?
決めつけもいい加減にして。 >>796
お前の理解がトンチンカンすぎてお話になんないんだよ
日本政府として、日本国として使ってるカネで考えなきゃならないのに、
あいつが使ったカネは除外あいつが作ったカネは除外
はお話になんねーんだよ
ほんと理解が浅いというか知能が低いというか、文系丸出しだよなお前 >>798
事務員いらないは公務に限ったことではなく
民間でもそうだぞ
ほんで、出来る出来ないで言えば、ガチで3人で出来る
様々なシステム開発がコケる一番の理由知ってるか?
『社内政治』だよ、加えて『自分の仕事が無くなる恐怖』
それ無視して良いならぶっちゃけ開発者は高校生でも良い そもそも年金ですら無理って言ってる奴が
年金は無理だからベーシックインカムなら可能っていう
ほんと異次元レベルで意味ワカラン論理を使えるのか
公務員でも下級に違和感があるんだけどね
国家の方は置いといて地方w
>>803
ほぼなんでも
足枷になってるのは既得権益だけですんで >>805
全然答えになってないんだが
日本全国で公務員を3人に出来るっつってんの? >>802
ベーシックインカムは予算が膨らみ続けることはないからな >>1
2ちゃんすらまともに運営できずに
乗っ取られれたくせに
なにをホザイテいるんだ?
金をばら撒くにも財源が必要なんだよ
方法論を提示しないボンクラひろゆきw >>800
言っても永遠に勉強しなさそうだけど、
日銀の市中オペの金をBIに出せって、相当、トンチンカンだから。 上場株式600兆円を買い占めて配当性向100%、益利回り6%なら36兆円のBI財源
BIにより企業が人件費(社会保険料企業負担分)を削れるならより利回りが上がり財源確保
>>806
出来るか出来ないならYESだろ?
実現性の有無ではなく、技術的な話に限ればな
利権は崩せんさ >>807
最初っからピークだからだろ
生きてる年寄りに年金を払う状態から
全国民に払うわけだから年金のピークを遥かに超えた金額なんだぞ >>812
はあああああああああああああああああああああああああああああああああ?
ナメてるなコイツって俺が思ってた何万倍もナメてたんだな
ビビるわ >>811
それ、完全な国営企業じゃん。
で、等分に配布とか、北朝鮮や中国みたいじゃん。w >>1
>>遠くない将来、日本は少数の大金を稼げる人と、
>>生活を支えるだけで精一杯の多数の人に分かれます。
>>介護職などは売り上げや利益が増えるものではないので、昇給を望むのは難しい
すでに二極化してるし、福祉は創造拡張産業ではないのもはなから分かってるし。
ただの現状報告をどや顔で言われてもな。 >>816
結局一昔前に共産主義が流行ったような感覚で
ベーシックインカムとか唱えてるんだよな愚民どもが >>815
こういう認識だからIT後進国なのだよ日本は
繰り返すが、エンジニア以外いらんよ >>809
国債押し付けりゃいいだけなんだから何も変わらん
もうぐうの音も出なくなってんのに延々と前に進まないゴミみたいなレスしてんなよお前
ほんで、財源は作れた。あとは何に難癖つけるんだよ?言ってみろゴミ あとは最低賃金を欧米並みの時給2000円にするしかない
そうすれば底辺も最低限の生活ができるようになる
>>814
それは財源次第だが今言われてるのは社会保障の組み換えや控除の統合だからそんなことにはならんぞ 「BI」で中途半端な金をばら撒き社会保障を無くすか大幅縮小する
日本は地震国で定期的に災害ダメージを受ける
緊急財政が常に必要な国
少なくとも日本でBIは出来ない
国の財政と産業が無茶苦茶になる
今現在だって認知症者なども問題化して
老人介護のテコ入れが急がれる
そんな中でBI?
絶対無理です \(^o^)/
>>818
所得再分配は共産主義的な面がでる
再分配は不要論者か? >>819
オマエ何歳の人?
マジで呆れてるんだけど
ベーシックインカム導入=国保&社会保障廃止で貧乏人・障碍者(=社会のゴミ)を淘汰!!!!!
>1
さて、日本の3割の世帯は、貯蓄額が0円です。
家庭を持ったり、健康を害したりと、急な出費が必要になったとたんに、生活設計が破たんしてしまいます。
ベーシックインカムでこれ解決できると思ってんのか、余計悪化するわ
ベーシックインカムって、今までの行政サービスを大幅に縮小するかわりに
国民全員に一定の金額支給する制度だぞ、医療だって、従来の社会保障だって
大幅に削減される中、小額のベーシックインカムに頼ったってどうにもならんよ
>>822
結局ベーシックインカムって言ってるけど
本来のベーシックインカムとは別物の話をしてるの?
どういうことか説明してくれ具体的に BIは所得の再分配の問題ではない。
生存権の保障をどうやって実現するかの問題、
公務員を使って審査の後に給付するか、
それとも、一旦一律に給付して終わりとするか。
現金資産は少ないけど、不動産や有価証券その他資産にして持ってる人も多いだろうに
>>824
俺の意見は>>403
「共産主義的な面」とかそういう話じゃなくて
現実的じゃない頭ぱっぱらぱーな理想に騙されるアホって言ってるの
共産主義者もベーシックインカム信者も >>818
BIはキミみたいなIT音痴のためにある制度といっても過言じゃないんだけどな
不動産管理や株の売り買いや公務員よりも、
一次産業や介護の仕事の方が社会的に価値のある仕事だけど、
じゃあその一次産業の人たちがITを駆使して生産性を高めようとしてるか?と言えばしていない
介護も同じ(とは言え低賃金でクタクタの中求めるのは酷かもだが)
常に効率化を考えられるか?だよ
効率化で淘汰されないためには専門性や強い学習意欲が必要
その対局だろ?事務って 貯蓄0ならばゆとりがない
ゆとりがあって限界まで消費したならば貯蓄0
貯蓄0の家計が多いから悪いことという論法はよろしくない
生活費決済用負債も見て貧困かどうかみよう
ちなみに家のローンは当てはまりません
>>818
いずれにしても、国民生活に関わる大きいもんなのに、
詳細説明もしないで、選挙に使う。
「このままだと破綻しますよ?BIなら働かず天国なんです。だから票いれてね」
って、詐欺の手口そのままだからな。
しかも、政治家は説明せず、こうやって周りが勝手に話すのも特徴。
政治家が言うと責任かかるが、
関係ない人の説明を信じたのは国民の勝手で私のせいではないみたいな。
ほぼ、グルだと思ってる。
国民バカにするにもほどがあるわ。
そこまで差し迫ってるなら、
なんでくだらん週刊誌ネタを、延々何年もやってきたのか?だわな。 >>829
財源案は右派左派あって借金や金刷ってやろうとか予算を組み替えてやろうというのが色々ある
基本的に今主流で希望も言ってるのは右派の方になると思う 公務員も国会議員も定員半減
地方市議県議とかは完全廃止
こんだけでBIいけるんじゃね?
>>577
これからは、貧困度合いが継ぎ目のない無段階状態になるから、
デジタル的な発想じゃダメなんだよな。 >>833
そもそも公務員の仕事が事務だけだと思ってるのが子供だろ
社会経験あるように見えないんだが NHKや電通で過労死させられる女がいるのも
履歴書に空白を作るとまともに再就職できない
恐怖で労働者を縛っているからだろ
ベーシックインカムじゃなくても
何らかの労働者の救済が必要だろ
>>836
いやどうやるかって話じゃなくて
ベーシックインカム(basic income)とは最低限所得保障の一種で、政府がすべての
国民に対して高い税率の徴税を行って得た税収で最低限の生活を送るのに必要とさ
れている額の現金を定期的に支給するという究極の高負担高福祉で大きな政府の政策。
これとは違うのかっつってんの >>834
そうそう。
そもそも、この手のアンケートは、
国のアンケートであっても、自己申告だからね。
今の日本はナマポや脱税とかのときでないと、
預貯金や資産は調べられないから。
相対的貧困もそうだけど、本当にやりたいなら、
国民ナンバーで正しく補足してからでないとできないのに、
BIとか相対的貧困を言う人ほど、反対。www
正しいデータもないままに、何いっても意味ないよね。 その3割の内殆どが貯蓄など元からしない
国がなんとかしてくれるさ組である事を忘れてはいけない
>>839
それで出てくるのは12兆円ぐらいかな?
一桁足らない
金融緩和やめて年金と生活保護潰すだけでイケるよ そもそも貯蓄がないやつを救うシステムではないだろw
BI始まっても貯蓄がないやつは労働するしかないぐらいの額しか支給されないんだろうし
>>842
BIは、さらに仕事は過酷になるよ。
流動化と、移民いれたいから、BIが必要なわけで。 ベーシックインカムというのは国が金配るって点ではその通りだよ
予算の付け方によってまったく違った性質持ってくるから給付の仕方で語るもんではない
>>841
身体を動かす仕事でも同じ
物理的に3倍の動きは無理
江戸だから高給ってだけなんですわ
でもこれは日本だけではなくて(公務員がここまで高給な国は特異だが)
どこの国も金持ちと法の特権者は強い
現代のサーバやクライアントPCのマシンパワーなら
AIなんぞ関係なく弁護士滅ぼしまくれるのだけど、そうはならない
医療もおんなじ >>852
まず
>最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を定期的に支給する
これはどうなってんの?
ベーシックインカムっていう言葉の由来でもあるんだけど
定義から外すの?
ベーシックインカムだけでは生活できない人もいる程度の支給額にするってことでいいの?
その場合はその人たちはのたれ死ぬってことでいいの? 生活保護はやめられないと何度言ったら・・・
生活保護は生存権の保障なんだから
>>846
基礎年金と生活保護の歳出額を確認してみろよ >>850
いや何を言ってるの?
3人でできるって話が3倍の動きって
どういうふうに話が変わってんのかもわからんわ 確かに将来の不安が無いなら賃金が低くても幸せかもな
キューバとか所得が低くても犯罪が少ないらしいし
理由は将来の生活の不安が無いこと
>>853
医療が別枠なのに13万で生活出来ない方がおかしいのでは?
何度も言うが医療保険は利権でもあるので
良くも悪くもなくならないぞ
言うならば、13万で高等教育を受けるのは無理だから
併せて国立大学のネット配信授業やるべきやな >最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を定期的に支給する
これが出来ないから無理なんだよね
BI推進派は数万円のはした金で誤魔化そうとしているけど
>>858
別に13万とか金額の話は言ってないわ
「最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金」
この定義を残すのか残さないのかってまず聞いてるから
話そらすなよ >>853
例えば具体的な金額としていくら必要だと思う? 年金は支払ってるのが50兆円 徴収してるのが30兆円
徴収やめて支払い20兆円とすれば、実質50兆円
生活保護は3兆円
金融緩和が85兆円
合計で138兆円
国民一人あたり月8.8万円程度
ソレ以前に財源なんてどーーーでもいいんだけどな
日本の公務員は江戸時代で言うところの士族階級だから高給取りで当たり前
武士階級なんだから
そこが諸外国の公務員とは違うところ
>>856
わからないふりすんのやめたまえよ
公務員が民間事務員の3倍の働きするのは不可能なのに
生涯で5倍以上貰ってるって話、税金の無駄
身体動かす系にしたって同じ、民間の3倍以上動くのは物理的に無理、税金の無駄
で、もっと言えば官民関わらず、事務はいらない
身体を使う系であってももっとITを駆使すべきだがそういう人はそういう職業に付かない 生活保護の13万でもギリギリの生活だから
3食えるか食えないかくらい
洋服も数年に1回しか買えないし
だから基準は月額13万だろ
在日外国人の生活保護受給者が、どうにかして生活保護打ち切り・BI転換を阻止しようとしてんのか?
BIだと日本国籍保有者のみという国籍条件付けられる上に、支給金額も生活保護より下がるだろうし
>>862
質問を質問で返すなよ
聞くってことは「最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金」っていう定義は残すってことでいいのか? >>865
まだ、中央銀行の市中オペの金をBIに出せって言ってんのか?
中央銀行は、国債を買ったり売ったりするんだけど、
二回に一回は、国民が日銀に金払ったりするのか?www 自然利子率が0%近辺でずっと推移してて
潜在成長率が30年前以前のようには高くはもうならない
アメリカも欧州も日本もそう
ひろゆきが正論だわw
>>866
いや俺はオマエが「日本全国の公務員を3人にできる」っつったからその話をしてるんだが
勝手に話題を変えるなよ 日本の公務員の賃金は先進国の2倍も高い
まずは公務員の賃金を半分以下にすべき
>>869
なんかナマポについてやたらと、無くすな的なレスが多いと思ったがそういうことか >>1
>なので、ベーシックインカムが必要なんじゃない?
仮にそうだとしても、希望の党には希望を託せない。
ベーシックインカムの検討会議を設置すると言っているだけで何の保証もない。
ま、選挙用のフェイク・マニフェストだなw >>869
> 支給金額も生活保護より下がるだろうし
これを言ってる時点で
「最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金」
この定義を残す気がないのかって話になるんだよ
そもそも生活保護費がその金額いらないって言うならベーシックインカムを持ち出さすに
生活保護費減らせって話でいいのに
公務員を減らすとか効率化とか別にベーシックインカムじゃなくても単独でやれよっていうのを
ベーシックインカムのために言い訳にしてるだけだろ >>873
出来るで話は終わりだが?
実現性ではなく技術的な話ならね
技術的な話だけなら弁護士だってAI関係なく無くせるし >>870
それはその通りだと言ってるよ
それは例えばあなたはいくら必要なのか?ということだよ 自動車の維持費とか
NHKとか海外にはなくて日本にしか
ないものが大杉
コイツが言っても、脱税した事を咎める低所得層を黙らせるために言ってるようにしか聞こえない
えっとですね・・・生活保護で13万も貰えるところって都内くらいしかない気がw
>>875
ナマポなんて年間たった3兆円でどうでもいいレベルなんだけどこのスレ見てるとマジでなんかその線が想像出来て嫌だな
5ちゃんにもナマポ受給者が増えてるのかと思うとウンザリ 年収100万以下に年100万ベーシックインカム
日本は家あると生活保護もらえないのがいけない
古典MMOの名作 リネージュ1 今年15周年を迎えました
公式ショップで、マジックドールエッグ 期間限定販売中!!!!
PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity一択!
NON-PKなら安定のアークトゥルス鯖か、人口最多のデポロジュー鯖
ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう
初期クエストの中は人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス 幸運の槍の取得お勧め)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
ある程度のレベルと装備が揃えば、稼ぎ狩場である実験場へGO!
まずは公式HPからダウンロード
攻略HP
リネージュ 図書室
リネージュ したらば掲示板もお勧めです
手早く各種アイテムや装備を調達したい人は、RMTでギラン市場へGO 検索ワード
マツブシ
KING
ゲームマネー
エクスロー
日本国が生存権を保障するために生活保護を適切に運用している限り、貧困で死ぬことは無いのだからそのような不安は出てこない
日本国が財政破綻すれば生活保護は無くなるため、財政悪化する政策はそもそもすべきでない
ベーシック・インカムの目的を行政コスト削減とか、意味のあることならまだしも
ここでのベーシックインカムは富の増加ではなく結局、富の移転、つまり富裕層の富の分配要求
本当はゆとりがあるにも関わらず、使い切って貯蓄0だから金をくれとせびってるだけ
>>876
まともなら、国民の生活に直結する年金や医療を
軽々しく選挙の項目にあげないよな。
詳細の説明もせずに、
「このままだと破綻するんです」
「BIなら、働かずに暮らせて天国です」
とか、脅して二者択一させる、詐欺のマニュアルそのまんま。www >>883
地方でも手取り13万はいるからな、生活に
ただまぁ、働いてて13万切ってるヤツは地方には結構いるぞw >>878
いくら財源なんか関係ないとか、政府はいくら借金したっていいとか言ったって
労働意欲を失うレベルの支給金額はないわ
まさかとは思うが本気で「労働しなくてもいいぐらい支給してもらえる」と思ってたんじゃないだろうな? >>880
家賃も含めて13万
ギリギリで10万だ
そもそも生活保護自体が「最低限の生活を送るのに必要とされている額」のはずだから
「生活保護費よりも減らせる」って言ってること自体がおかしい
しかも生活保護の場合は医療費もただだからな 生活保護は増やすことはあっても減らすことは無理
現状でさえ3食食えるか食えないかぐらいだし
洋服さえ買えない
月額13万で家賃から食費から全てまかなえるかやってみれば分かるよ
>>891
結局こういう考えのヤツもいるんだもんな
話がまとまらないはずだわ
んでベーシックインカムだけでは生活できない、のたれ死ぬってことでいいのね? >>892
10万は無理やな
低所得者医療費無料は無くならんよ
繰り返すが利権だから まずさ、BIや相対的貧困の推進者は、
日本も、資産や預貯金を調べられるようにしないとね。
今の日本は、給与とかの所得は調べられるが、
資産や預貯金は、調べられる権限がない。
国のデータも含めて「自己申告」
こんなものを基準に、国の施策をドラスティックに変えるとか、
基地外だよね?
地方に住めば10万ありゃ生きていける
何もしてないのに税金で保障してもらってるのに贅沢言うな
ベーシックインカムだけで解決するほど現実社会は甘くないからなぁ
今の生活保護とか福祉制度とか、全部絡んでくるから、頭の中で考える程度ではダメダメ
>>886
それは間違っている
家を保有していても住み替えのほうがコストが高ければ家を保有のまま生活保護を受けられる
不相応な家を持っていれば自助努力(資産売却)しろという運用 >>897
結局そうやって色々な保護が残るんだろ
ベーシックインカムっつっても結局別物
負担だけ増やされるのが目に見えるわ 生活保護でパチンコはウソだから
あるいは不正受給の奴
生活保護は病気やケガ、障害などで働けない人が受給するもの
パチンコなんかは行けないよ
サッサと導入がいいわ
日本は生産性が低いのだから、無駄な生産性分の財源が存在するんだから。
>>892
まぁその分自由に働けるわけで本当に困窮してる人にケースワーカーなどの人的リソースを集中できるようになるわけだよ >>896
いや当たり前だろ・・・
なんでBIだけで悠々生きていけるという前提の話してんだよw
どこの産油国様だよそれ
月8万とか9万とか貰っておいて「生活できない。野垂れ死にしかない」だとかどういう甘え根性なんだよ >>905
だから結局そうやって色々な保護が残るんだろ
ベーシックインカムっつっても結局別物
負担だけ増やされるのが目に見えるわ
>>906
いやベーシックインカムってのがそういうもんだから
定義を変えてるのはオマエだぞ >>867
生活保護なら優先的に市営住宅に入れてもらえるし、
何にそんなに金かかるんだ?
パチンコ? 結局ベーシックインカムだけではのたれ死ぬ人がいるから
その人たちにはまた別の保護費があてられるって話だろ
何がベーシックインカムをすればナマポがなくなって手間もなくなって・・・
だよ話が違ってきてるだろ
BIを実現したいなら生活保護を除外すること
生活保護は憲法で保障された生存権の最後の砦だよ
これを無くしたら恐ろしい世界になるよ
>>891
極論を言おうか?働かなくていいのよ
世の中には向上心が無い人間がいるからな
IT時代にITって何?興味ねーはいらない
でも向上心のないヤツってのは言い換えれば、
従順で我慢強いだぜ?
電気もガスも無い時代には必要な気質だったと思うぞ >>896
仮に今の基準で生活できるだけのベーシックインカム月10万円程度があっても、それは消費に回り物価の上昇を招く
月10万円では生活できなくなる、の繰り返し
ベーシックインカムで働かなくても済む論はありえない そっか、国籍条件つけられたり、BIだと支給金額がナマポより下がることになるから、現在ナマポ受給してるやつらがこうも
必死こいてBIを阻止しようとしてんのか
なんかもうほんと悲惨だな。5ちゃんとは言え、一応はビジネスニュースの板なんだよなココw
話したこともない親戚に資産家がいるとその人には扶養義務があるからとナマポ申請は断られるだろ
その人だって扶養義務があるとか制度的なことは理解してねえのに
結果として貧困ワープアはナマポより苦しい生活を強いられる。BIがやはり公平
結局国民皆保険や年金やナマポはそのままで
ベーシックインカムというのが入るけど
10万以上とられて10万以下で返ってくる
みたいな単なる負担増じゃねえか
ってことになるのがオチだろ
ここでベーシックインカムに夢見てるヤツラの話をまとめててもそうなんだから
だいたい、預貯金は過去最高になってるわけで、
日本は貯蓄する国民性が、よくも悪くも、
経済にダメージ与えてるわけで、
配ったら景気良くなるとかありえんわ。
また貯める奴と、使い切って暮らせないのが出るだけ。
こんなのは、政治家もわかってるわけで、
景気良くなる、国民の生活が豊かになるなんてのは、
BIの理由じゃないってのは明らかなんだよな。
金持ちや企業の社会負担を減らしたい。
医師会は、薬価や診療報酬が減ってて、なんとかしたい。
そうはっきり、言えばいいじゃないか?
BIはいい生活できますよ?なんて嘘つくのは最低だわ。
>>907
まぁ気持ちはわかるがそれ言ったら今の社会保障なんかそれ以上に増えてしかも分配が現役層に来ないものだからなあ 生活保護でパチンコはウソだから
あるいは不正受給の奴
生活保護は病気やケガ、障害などで働けない人が受給するもの
パチンコなんかは行けない
>>907
だから、いくら財源なんてどうでもいいとか言ったって、誰もが労働意欲をなくすレベルのものはマズイってのは
普通に考えりゃ当然のことだろ。あくまで基礎的な部分だけ補填してやるから、足りないなら働けって話で
どういう甘ったれなんだお前 月8-9万で野垂れ死にするような知恵遅れ、15万与えたって野垂れ死にするわ ベーシックインカムじゃなくて、山の中とか値段もつかない土地を与えよう
そこで自給自足生活もいいんじゃないか?
頑張れば稼げるし、農業自給率あがって社会のためだ
>>915
別に利権一掃出来るならばすればええやん
まぁ無理だろってだけ
ぶっちゃけ今の技術力なら病院に通院する必要も薬剤師も要らんからな >>910
いや、ナマポなくすためのBIだから、
それはねえわ。
負担が増えるなら、企業を自由にの新自由が掲げるわけないじゃん。 >>914
身近の資産家には頭を下げられないけど、
世の中の資産家には権利ダーって言って金を要求するの? >>911
極論ならわかるけど、現実的な面に話を落とし込もうとしてるところだからな今は
もしBIで8万程度の支給でスタートして、自律回転し始めてインフレ起きて、経済も雇用も上手く回ってってなってきたら
金額上げりゃいいけど >>921
利権とかじゃなくて
結局ベーシックインカムだけではのたれ死ぬ人がいるから
その人たちにはまた別の保護費があてられるって話だろ
何がベーシックインカムをすればナマポがなくなって手間もなくなって・・・
だよ話が違ってきてるだろ BI貰っても月2、3万稼げるだろ、働いた分減らされる生活保護じゃないんだから。
>>924
ぶっちゃけ雇用しなくて良いんだもん
ワークシェア自体辞めちゃいましょって話
まぁやすやすと既得権益に身を置いてる人たちが職を手放すとは到底思えないけどね
アメリカでIT技術により弁護士がドンドン淘汰されてる!!!って話を
聞くようになったらAI神話信じるわ
AI関係なく今のマシンパワーなら技術的に可能なのに出来てない 生活保護も基準がバラバラだからね
地方だと餓死者も出てるね
関東だと若くて健康な住所不定無職が申請するには
神奈川の場合は寿町で簡易宿泊所に泊る
東京の場合は山谷で簡易宿泊所に泊る
この住所で申請すると貰えてしまう
どちらも土日は違法賭博で賑わっておりますw
国籍条件入りのBIが導入され、それと引き換えに年金・生活保護が消滅することによって困る属性のやつって
・ナマポ
・在日○○人
以外におる?
ナマポの減額はできないけど
ベーシックインカムを導入すればのたれ死にさせても大丈夫になる
とか本気で言ってるヤツらの論理が全く意味わからん
>>923
権利ダーって言ってるのは現在ナマポの連中だろがw
貧困ビジネスのヤクザのノウハウ仕込まれて 生活保護費をのたれ死にするレベルに減らしたいならそれだけ言えばいいのに
何で全員にその金額配るって話になるんだよ
結局保護費を減らそうが焼け石に水じゃねえか
どういう計算してんだ
いきなりBIやるとかいわんで、
金持ちは年金はいらないし負担したくない、
医者は儲けが少なくなったとか、
素直に問題を出せばいいじゃん。
自分に都合悪くなったからリセットで!
とか、どんだけ短絡的なのか?www
国民は、勝手にリセットされたら困るんだよ。
>>3
相手の利益を視点にすると
国益優先か売国ってなるよね >>925
野たれ死なないよ
極論言えば、今の技術力なら医者も弁護士も数減らせるし
病院に通院しないでも検査や診察は可能だし投薬も可能
で、問題は誰が職を手放すの?って話つまり利権よね
誰も損したくないから利権を手放さない
故に別枠で健康保険は残る。増額分は借金でおk
あとは流動性によって新しいビジネスや技術へ進むヤツが増えることを祈るのみよ 生活保護の額には文化的な生活を送るのに必要な資金が含まれるだろうけど、BIには要らんだろ、文化的な生活を送りたいなら働けよ。
逆に働けない位不自由な人は文化的な生活ったって使える金もしれてるだろに。
金持ちにこんな話をされるとメッチャ腹立つんですけど
生活保護を勘違いしている奴が多いね
生活保護は憲法で保障された生存権の為にあるから
BIがあろうが無かろうが生活保護は無くならない
生活保護は病気やケガ、障害などで働けない人で、しかも家も資産も預金も無い人が受給できるもの
普通に動ける人はハロワで仕事探せで追い返される
複雑なのを単純化すればベーシックインカムの費用を捻出できるっつってる奴らって
こののび太並みの知能だろ >>929
国籍限定?
BIは、在日外国人対象になるよ。
移民推進で社会保証は必要になるし、
今、外国人にナマポ出してるのにBIでは禁止とかになるわけがない。
憲法改正賛成のなかにも、
憲法自体を「日本に住む人」に変えたい奴らだって多いんだし。
対象外にっていうなら、先にそれをやってから制度を移行する。
それやらないなら、単に反対されたくないからのポーズ。 >>937
だよね。
自分は関係ありませんけど、
かわいそうな一般労働者のためを思って書いてます〜。
だよ。wwwww
実際は、金持ちに増税くるのわかってて、
阻止したいだけなのに。 >>(少子化は一部解決方法アリ)
これは、フランスのことかな?
> 家庭を持ったり、健康を害したりと、急な出費が必要になったとたんに、
> 生活設計が破たんしてしまいます。
ベーシックインカムやっても同じなんだけどな
むしろ、国保とか年金とかなくなるから、すべて
自腹でやることになる
こっち何とかしろよ
中国人 不正受給でお気楽生活
貯蓄4000万、本国にマンション購入 まだ何も決まってないからねw
財源をどれだけ確保できるかで支給の範囲が決まるでしょ
どう考えても国籍限定にしないと無理そうだけどw
>>633
そうです
しかもベーシックインカムがもし所得税控除対象じゃなかったら
(これはどうなのか自分は勉強不足で知らないですが、)
もし仮にそうなら収入がそのぶん増えるわけなので健康保険料も増えます
所得税も市民税も増えます
あくまでももしもの話 いつまでも昭和にしがみつきたい奴がダダこねてるだけだろ
>>929
働けるけどあえて働かないことを選択した人 >>210
テクノロジーの進化は資本主義の必然。
その一方で資本主義下でのコストカットの最善手は労賃の引き下げなのも必然。 石油天然資源が無くなって、江戸時代まで戻る?
それともどんぐりが主食だった縄文時代まで戻る?
生活保護は公務員が仕事さぼってるからおかしくなる
生活保護は病気やケガ、障害で働けない人が対象だから必ず通院履歴が残る
このチェックさえしていない
だから不正受給が後を絶たない
生活保護は外人も要らないし
生活保護はしっかり運用すれば問題ないし、生存権の為の大切なセーフティネットだよ
まあベーシックインカムを配ったら
働いている人間の給料はその分下がるからな
正確に言うと今より賃金が下がっても暮らしていける人間が増えるわけだから
今より低い賃金でも働いていいという人間が増える
思うようには制度は上手く行かないだろう
>>945
無くならんよ
医療関係者が『医者や薬剤師減らしますね』って言って
おk、おkって言えば無くなるが、誰だって職は失いたくありませんし
あるいは金持ってるIT音痴な老人が
緊急性のない診断はご自宅か最寄り施設の診断機をご利用くださいで
納得してくれれば無くなる
インターネットするための配線にすら手こずる連中に無理だろうなぁ >>797
だからそれが全く逆だと言ってるんだよ。
円の価値が下がるとということは。それを稼ぐ労働の価値が上がるということを意味する。
両者は裏と表の関係だから自動的にそうなってる。
アベノミクスで円安になってから、
論より証拠、失業率が減って給与水準も上がってきてる。
三橋みたいなぐちゃぐちゃな出鱈目言うやつにだまされてるだろ?
ベーシックインカムはやるべき。 >>955
安いところで働く理由が減るから
ブラック企業が淘汰されるよ。 >>957
BIは非課税なんですか?
そのへんわからなかったので
あくまでも仮にと書きました >>955
そうかな
労働の価値観が変わってブラックからは人が流れ淘汰される流れに向かうと思うけど
やりたい仕事、条件のいい企業に人が流れる
誰もがやりたがらない3k仕事なんかは逆に賃金があがる 金なんか足りなきゃ刷ればいいだろ
財務省に騙されてんじゃねーよ
>>955
社保の天引きが減るし会社側負担分もなくなるんだから
税金が上がる分ぐらいは手取り増えて欲しいんだけど
そうも行かんのかねえ… いや、ブラック企業は無くならい
日本型雇用=ブラック企業だから
だから東大出て大手優良企業に入っても過労死する
ブラック企業を無くすには欧米型雇用に転換して転職が当たり前の社会に変えないと無理
通貨の価値と、モノの価値はどちらかが上がれば自動的にどちらかが下がる関係。
通貨が安いということは、同じ通貨で購入出来る物価が高くなることを意味し、
物価が高くなれば製造のための労働の価値も高くなる。
よってインフレのほうが豊かさを実感できるよになる。
BI導入されて賃金下げるような会社は真っ先に潰れると思う
そんなに公務員にお金がかかるなら
全員クビにしちめーばいいじゃん
80兆ぐれーになるだろ?
ハイ、財源確保
>>929
つ>>169
ひろゆき論のみならず、BIに国籍条件なんか付けたら
働く移民が来なくなるぞ
BI導入の方便が移民政策だからな BIで外食や介護産業は時給があがり、物価高になる
それよりスタババイトの時給はいつも底辺だけど人気だな
年寄りがバタバタ死にそう
平均寿命が10年くらい短くなりそう
ようするに高齢者と失業者だらけの時代が来るから
若い時分に年金の前借りするような制度にしておいて、生活保護などの社会保障は抑制し
無価値な人間はそれで満足してさっさと死んでくださいというお話
>>965
働いてないやつは苦労する
労働価値は需給で決まる みんな損したくないんだから全部そのままでBIして
全部借金に回せばいい
極論言えば、働いてくれない方が『組織の生産性が上がる』ってあるんだわ
従順で我慢強い人は、今後はのんびり趣味と家庭に打ち込んで頂ければいい
趣味農業やカフェもいいよね、趣味マンガ屋やミュージシャンも良い
ぶっちゃけ働かない人が増えたら税収上がると思うよ
>>233
これが国民の信を得られると思ってるのは
逆お花畑だわ
そもそも公明が受け容れんよ、こんなの ひろゆきは、一見正しいことを言うが、毎回数している。
まあ、わざと説得力のある嘘を流し、情弱を騙すのが目的だろう。
異論ないよね?
アベノミクスこそはベーシックインカムを真剣に検討すべきなんだよな。
希望の党なんかにやらせたくない。
安部っち目を覚ませ、竹中だけは切れ。
>>972
働きたくないアピールか?
ベーシックインカムは別に労働を否定していない。 BIの話が出ると必ず生活保護の廃止が出てくるけど
BIと生活保護は無関係だよ
生活保護は憲法で保障された生存権の為にあるから
生活保護は病気やケガ、障害などで働けない人で、しかも家も資産も預金も無い人が受給できるもの
普通に動ける人はハロワで仕事探せで追い返される
>>979
そんなもの解釈次第でどうとでもなるし
制度設計が妄想の段階で無関係なんてどうして言える? >>980
そんなん誰も職(利権)を失いたくないからに決まっておろうが
ただ流石に生活保護とBIは一緒になると思うけどね
ただし、別枠で生活保護時に無償だった医療を受ける権利は残る
理由は誰も医者も薬剤師も辞めたくないからだ
そこから貰う政治資金失いたい政治家もおらんだろうし 日本にBIは導入されない。
働くのは嫌だけど、働かせるのは好きな国民性だから。
A型女・木嶋佳苗(連続殺人犯)は死刑になりましたか?
生活保護の基本的な額は7〜8万・・・ちょうど同じくらいだよね
認定されたら住宅扶助だけ出せばそれなりに落としどころだろう
ベーシックインカムって言うから原理主義者が騒ぎ出すんであって、
マイルドに社会保障の一元化って言えば一般大衆もイメージしやすいんじゃね?
社会保障のコストは大幅に減るよ。
>>986
そこはまず確実に減らないんでw嘘は良くない
誰も辞めろと言われて利権を手放さないよw
でも組織がスリム化出来る&流動性が生まれるので税収は増えるわな まともな奴はBIで貰った金は使わない
年金が激減するときたら貯金に回るのは自明
そして失業して今の判断基準で生活保護が必要になったときは
その貯金があるから支給で来ませんとなる
結局前借り
なにしろ、嘘は良くない。
BIにすれば、働かなくて天国ですー!
北へ、移住進めたときとおんなじ。www
結果、誰も責任取らず、行った奴は一生が台無し。
>>990
流石に生活保護と失業保険は一緒になると思うぞBIと
BI別枠無償なのは医療だけ。医療が無償枠で残る理由は
高額な学費掛けて医者や薬剤師になってるのに
「国の方針で辞めて?」「はい」とはならんから
そもそも年金が激減以前に、現行でも満額でも基礎部分は80万/年だぞ
デカイのは『企業年金』積立金部分ね >>992
働かなくて良いですよは事実だからな
ワークシェア辞めちゃった方が税収上がるんじゃね?っていう
人を使う前提で業務設計するのをゼロに出来ちゃうからね >>990
で、使い込んで暮らせなくなる奴もいて、
犯罪だらけ、移民だらけの北欧と同じみちを。www
フィンランドは税金60%で、一人6-7万で金足りず、
財政破綻が目の前。
仕事少ないから企業は足元みて、最低賃金の1/5以下で働かせ、
裁判になっても、企業のが国より権限強くなり、裁判で企業が勝った。
移民は次から次へときて、国の中に国ができ、警察も役に立たない。
ひろゆき、どうせ海外に移住してるんだから、フィンランド行けよ。
喜ばれるぞ?www >>995
単純にテック競争に敗れただけやん?
Apple>ノキア
日本、その土俵にすら立ってねぇぞ
どうすんだ?
任天堂推しでいくの? >>994
この言葉遊びが本当っていうのは、詐欺師だけだろ。
6-7万で働かなくて生きられる奴が、どんだけいんのよ?
医療は自由化推進だろうね。
小池に医師会ついてるし。
アベが国民のために、薬価や診療報酬を少なくしたからね。 >>997
住むとこあって、医療が無償なら、6ー7万で暮らせない方に問題があるのでは?
加えて世帯に出すものではなく、一人一人に出すものだし
医療自由化しますんで客は減ります!頑張って!
で、票と金くれる医療関係者おらんから、
医療は別枠は安心して良いわ >>954
今度、制度ができるよ。
着実に穴は塞ぎつつある。
国民ナンバーで、ナマポの複数受給もなくなったし。
複数人で暮らすナマポがもらい過ぎなんだよな。
この改善を阻止したのが、民主。 >>998
ナマポと間違えてんだろ?
医療はかねかかるよ? mmp
lud20180306070028ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1507383792/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【経済】日本にベーシックインカムが必要な理由のお話 その1 : ひろゆき YouTube動画>9本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
・【経済】日本にベーシックインカムが必要な理由のお話 その1 : ひろゆき★2
・【通信】携帯料金の4割引き下げは日本経済にメリットがなさそうな理由
・【社会】竹中平蔵氏が提案のベーシックインカムが少子化対策になる理由 [田杉山脈★]
・【国内】蓮舫代表「日本型ベーシックインカム」構想を提唱 中低所得者の所得を底上げへ
・【BI】日本維新の会 「ベーシックインカム」導入を重点政策の1つに [田杉山脈★]
・日本製鉄会長「諦める理由も必要もない」 大統領を「バイデン」と呼び捨ても [朝一から閉店までφ★]
・【経済】日本人は韓国人より給料が38万円も安い!低賃金から抜け出せない残念な理由 [田杉山脈★]
・【経済】日本の家電メーカーが韓国・中国企業に勝てない理由
・【社会】高度プロフェッショナル制度が日本経済を低迷させるこれだけの理由
・【経済】日本生産性本部 茂木会長「経済の好循環へ賃上げが必要」 [ムヒタ★]
・【東洋経済】アイス市場が低成長の日本で伸び続ける理由 「大人」や「冬」も取り込む戦略が奏功
・【経済】日本のシングルマザーの貧困率が突出して高い理由
・【実業家】ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析 [田杉山脈★]
・【経済】日本が「宝の持ち腐れ」状態から脱するために必要なこと
・【経済】アベノミクスで日本の8割が貧しくなる理由
・【経済】日本人が思ったほど裕福に見えない理由。中国メディア「富を見せびらかさないから」
・ベーシックインカムを日本にも普及させよう193 BI [無断転載禁止]
・【悲報】ベーシックインカム導入に日本人の6割が反対との調査結果
・【対談】橋下徹氏、西村博之(ひろゆき)氏の生活保護、ベーシックインカム予算案に感心★3
・【経済】日本企業が「さほど儲けられない」真の理由
・【経済】日本の労働生産性がG7で最下位にとどまる理由
・【BI】日本で「ベーシックインカム」導入は果たして可能なのか
・【経済】AI時代にこそ「ベーシックインカム」の実現を
・【五つ星運動】イタリア政治を変えたお笑い芸人ベッペが来日 「日本人は働きすぎ」「ベーシックインカム導入せよ」
・【経済】ドイツでいま「ベーシックインカム」導入が真剣に議論される事情
・【経済】国際社会が日本を"大国"とみなさない理由。「国力低下」という現実を直視せよ
・【東洋経済】日本株が5月末に上昇しやすくなる理由 「強気派」と「弱気派」、結局どっちが勝つ?
・【経済】日本にベーシックインカムが必要な理由のお話 その2 : ひろゆき
・【経済】冬のボーナス「過去最高」でも、衰退途上国・日本の未来はヤバい理由
・【不動産】ひろゆきが「日本で不動産を買う」のに否定的な理由 [田杉山脈★]
・【DIAMOND】“人手不足倒産”が日本経済にとっては「いい倒産」である理由
・【経済】Facebookのザッカーバーグ氏がベーシックインカムで持論「アラスカが良い教訓」
・ベーシックインカムを日本にも普及させよう216
・【経済】東大・京大・早慶→一流企業のエリートが「日本ヤバイ」と言う理由
・【経済】日本にベーシックインカムが必要な理由のお話 その1 : ひろゆき★3
・【経済】日本人の給与が永遠にショボい深刻理由3
・ベーシックインカムを日本にも普及させよう229
・ベーシックインカムを日本にも普及させよう183
・ベーシックインカムを日本にも普及させよう243
・【経済】ひろゆきさん、若者の将来を憂う 「年金負担が増える2025年までに制度改革をしないと日本は厳しい」 [田杉山脈★]
・【経済】1人7万円のベーシックインカム 消費税で賄うなら「税率50%」必要 ★2 [首都圏の虎★]
・【経済】1人7万円のベーシックインカム 消費税で賄うなら「税率50%」必要 ★5 [首都圏の虎★]
・【経済】1人7万円のベーシックインカム 消費税で賄うなら「税率50%」必要 ★12 [首都圏の虎★]
・【経済】ベーシックインカム、日本で導入したら1人につき年間61万円(月約5万円)…各国が導入検討、スイスは国民投票で否決★3
・日本の経済が停滞している理由は従業員を簡単に解雇出来ないからだよな
・【経済】日本でベーシックインカムは実現可能なのか? 金額次第で支給は可能と識者 [無断転載禁止]©2ch.net
・【話題】<ひろゆき>日本はオワコン?「どういう理由で大丈夫なのか、論理的な答えを知りたい」★3
・【サッカー】<日本代表>“2列目起用”に応えた柴崎岳が、ハリルジャパンに必要な理由
・【コラム】今の日本には「リベラル政党」より「極右政党」が必要な理由 (ダイヤモンドオンライン)
・【韓国経済新聞社】ソウル市条例案「日本企業製品買うな」 その理由が「戦争準備のための軍備拡張に…」
・日本が急激に経済成長できた理由って何なの? その資産と経験がありながら、なぜ今没落しかけてるの?
・【経済】「世界4位」に転落…30年間日本経済が「まともに成長しなかった」理由 [田杉山脈★]
・【経済】会社の利益は増えても「日本人の給料」が20年間増えなかった「本当の理由」 [田杉山脈★]
・【経済】「やっぱりアベノミクスが元凶だった」金融緩和を続ける日本が貧しくなる当然の理由 [田杉山脈★]
・日本のマスコミが「バーナンキ氏のノーベル経済学賞受賞」をまともに報道できない理由 高橋洋一が解説 [朝一から閉店までφ★]
・【経済】ロボットが仕事を奪う時代にベーシックインカムの有効性をシリコンバレーの著名人らが語る
・【経済】1人7万円のベーシックインカム 消費税で賄うなら「税率50%」必要 ★4 [首都圏の虎★]
・ベーシックインカムを日本にも普及させよう
・【実業家】教育は18歳まで必要か…ホリエモン×ひろゆきが両論で対立「スマホを与えて放置しておけば大丈夫?」
・【経済】日本人がどんどん「貧しく」なっている「本当の理由ー」。2000年手取り平均295万、2020年238万円 [田杉山脈★]
・【社会】「日本の新卒採用は童貞っぽい」 その理由に納得の声
・【企業】日本ペイント、「1兆円買収」断念の本当の理由
・【仮想通貨】日本でビットコインの利用は普及しないであろう理由
・【金融】アメックスから見た、日本人がクレジットカードを使わない理由
・【経済】竹中平蔵氏「コロナで月5万円ベーシックインカムを」 [田杉山脈★]
03:15:50 up 28 days, 4:19, 0 users, load average: 145.15, 158.42, 150.75
in 0.40256500244141 sec
@0.40256500244141@0b7 on 021017
|