インテル:多くの半導体にハッカー攻撃への脆弱性−「バグ」は否定 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-01-04/P206VO6KLVRC01
Ian King
2018年1月4日 9:05 JST
米半導体メーカーのインテルは3日、同社製プロセッサーにはハッカー攻撃に対して脆弱(ぜいじゃく)な面があることを認めた。ただ、他社製プロセッサーもそうした影響を同様に受けやすいと指摘した。
インテルは業界全体で解決に取り組むため、同業のアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)やアーム・ホールディングス、コンピューター基本ソフト(OS)を提供する企業と協力していると説明。この問題は幅広い種類の製品に影響する恐れがあり、同社はセキュリティー上の弱点を軽減するためのソフトウエアの提供を始めた。コンピューターの速度が遅くなるかどうかは、実施されているタスクに左右され、平均的なユーザーへの影響は「大きくはならない見込みで、徐々に軽減される」とした。
この問題はテクノロジー関連のウェブサイトのザ・レジスターが2日に伝えたもので、コンピューターのメモリーでパスワードなどを保護するために確保されている部分への一部ソフトウエアによるアクセスを可能にする「バグ」の存在を指摘。過去10年にインテル製プロセッサーを搭載した全てのコンピューターが影響を受けているもようだとした。
これに対し、インテルは「バグ」や「不備」がセキュリティー上の弱点を引き起こしているとの指摘や、そうした弱点がインテル製品に特有のものだとの見方は誤りだと反論した。
同社は発表資料で、「インテルとその他のテクノロジー企業は、ソフトウエア分析方法に関する新たなセキュリティー研究について伝えられた。それによると、悪意の目的で使われると、設計通りに機能しているコンピューター端末から極秘情報を不正に集める恐れがあることが示された」と説明。「インテルはこうした弱点がデータの破損や修正、破棄を引き起こす可能性は低いと考える」とした。
インテルのバイスプレジデント、スティーブ・スミス氏は電話会見で、今回の問題が同社の事業に重大な影響を及ぼすとは予想していないと説明した。
AMDは発表資料で、仕様や製造方法が異なるため、同社製半導体へのリスクは「ほぼない」としている。
インテルの株価は同社の説明後に下げ幅を縮小し、終値は3.4%安の45.26ドル。競合するAMD株は5.2%高の11.55ドルで終了した。
原題:Intel Says Range of Chips Vulnerable to Hack, Denies ‘Bug’ (3)(抜粋) 誰もお前らのPCの中身なんか見ないから気にすんな。
「一部ソフトウエアによるアクセスを可能にする・・・」
って、それバグとは呼ばないだろう
もしかして仕様じゃネ
訴訟問題になるだろうね
特にマイナーが訴え始めたら莫大な額になる
インテル
ハッカー攻撃に対して脆弱(ぜいじゃく)な面があることを認めた。ただ、他社製プロセッサーもそうした影響を同様に受けやすいと指摘した。
AMD
発表資料で、仕様や製造方法が異なるため、同社製半導体へのリスクは「ほぼない」としている。
これでAMDにも同じ欠陥が見つかったら隠そうとしてるだけにもっとダメージ酷そう
自民党の仕業でもあるかな、山口組も矛盾か、偽装か
Intelの基礎特許は、NTTの一般加入線の電話回線で電話機をオンフックにして
盗聴しまくる仕組みから来てたのかな
こないだ乱心で電話機そのものを捨てたのが効いたのかな
なぜ自民党とかというと、その一般加入線の電話回線で工作ばっかしてるのが
自民党でありCIAであり創価学会らしいから
そりゃ今期のIntelに発注予定のCPUが全部AMDに持って行かれる可能性があるからねぇ
Intelは影響を小さく見せたいだろうね
既存のCPUがたたき売りされそう
誰も買わないだろうけど
ラピュタは本当にあったんだ 父さんは嘘つきじゃなかった
エシュロンは本当にあったんだ 父さんは嘘つきじゃなかった
>>1
致命的な脆弱性を解決するにはバッチ当てることが必要で
そのバッチ当てるとcpuパフォーマンスが20〜50%低下が避けられないとか
これサーバーとかどうするの?
当てても当てなくても詰んでいるじゃん
>>11
intelはmeltdownとspectreを混合して
「他社も同じですw」
みたいな工作展開しているっぽい あっちが立てばこっちが立たず
電話機の乱心による捨てたことは、北里研究所にも悪影響が出てるんだが
炊飯器などに使うプロセッサは、何処で作っているんだろう?
MacOSは昨年12/6に既に対応解決済みだそうです。
たぶん同じUNIX系もパッチは提供済みなんじゃないかと。
>>18
解決はしないだろ
欠陥自体はハードにあるから AMD製CPUを搭載したデスクトップパソコンって最近見ないが、自作なら今でもマニア的には
使っているのか?
ハードの欠陥をソフトで補うやり方は、太古の昔、8bit時代からあったが
所詮一時凌ぎにしかならないだろうな
>>20
うちにあるUNITCOMの1台はAMD使ってるね
数年前のマシンなので今のBTOは知らんけど で、放って置くと、いかがわしいサイトにアクセスするだけで
勝手にょぅレ゛ょの動画がダウンロードされてしまうわけですね。
恐ろしい・・・
>>24
・・・
それ、佐藤シンヤが言ってた、日本でエロとかポルノ垂れ流しは
戦争回避の洗脳だって行ってたが
俺の場合も、東京下水道とかいう9801エロゲ満載のサイトに誘導された
いまもか
溝の口、NHKのカスタマーセンターとかあるよな 北欧のエロやポルノはもっとエロいとかも聴いたな
地方公務員が北欧が良いとか言ってるのもそれだけじゃね、馬鹿らしい
>過去10年にインテル製プロセッサーを搭載した全てのコンピューターが影響を受けている
マジかよ…にわかに信じがたいがIntelだけこんなことになっているのか…
まぁ…AMDのAPUがメインPCだけど…
あとサーバ用にOpteronとXeon持ってるけど…
私物以上に、企業用のサーバどーすんだよ…これ対応必要になるのかよ…めんどくせ…
>>28
いま、おまじないの対策やった、なんとかなる、しらんけど むかしさ、奈良先端科学技術大学院大学に
松岡の呪いかなんか知らないが、アメリカのハードコアのエロビデオを
MPEGに変換してサーバーに置いて閲覧させて、鹿サーバーってその筋では
おなぬーで知らない奴居ないサイトあったけど、教官にばれて潰れたんだよ
なんも進化してねえわ
>>20
最新CPU「Ryzen」は、ピーク性能とコストパフォーマンスでインテルを圧倒する革新的製品ってことで大ブレーク中です。 こんな状況でIoT推進とかようやるわw
ハッカー大歓喜だろw
ファイアーセールし放題ってか?
MPEGからWMVでwindows fileになって、みやけまゆみの強姦で3Pで
日本のちんぽが小型化にEDされてんのか
それ進化か?
どうかなあ、日立製作所のSuperH
SHなんとかのセガサターンの呪いじゃねえの
任天堂はどっか置いておいて
>>36
>>38
ほかのところもやってるもん!悪くないもん!
プププww 企業の場合はfirewallまでを対策すればなんとかなるから、そこまで深刻じゃないんじゃないかな?
中華製マサボで謎チップが謎組織との通信を開いているというニュースが昔あったっけ
>>42
そうじゃないんじゃね
>>1みるとインテルは素直に認めたうえで他のCPUもそういう影響受けやすいと指摘してるけど
AMDはそういうの認めないでうちの半導体へのリスクは「ほぼない」よといってる
それが事実ならインテルが嘘行っててAMDのCPUは構造上優秀な設計してるんだろうし
もしAMDの方が嘘で隠してるのがばれたらインテル以上にやばい インテル、ARM、AMDなど多数のCPUに脆弱性--各社が対応急ぐ
https://japan.cnet.com/article/35112721/
>AMDチップのユーザーにとって重要な情報もある。AMDは今週に入って同社のチップは影響を受けないとコメントしたが、Googleの見解はそれと異なる。
>Googleはブログの記事で、「これらの脆弱性は、AMDやARM、Intelのものを含む多くのCPU、そして、それらを使用するデバイスやOSに影響する」と述べた。
Googleもこう言ってるみたいだね
まあ後にベンチマークとかいろいろな検証記事が出たら明らかになってくるでしょ パイプライン処理の問題みたいだからAMDも無関係ではないだろ
AMDもARMも死亡確定
246: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/04(木) 19:38:10.94 ID:ThdjM97r0
>>211
別件ではなく同件
ARMを持ってるソフトバンクの子会社ソフトバンクアイティメディアも記事を修正して今回の問題の話だと明記してきている
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1801/04/news009.html
【訂正:2018年1月4日12時10分 初出でこの脆弱性を11月に発表したものとして説明していましたが、新たな脆弱性についての発表として修正しました。誤解を招く記述でご迷惑をおかけしたことをお詫びします。】 >>47
投棄実効のメモリアクセス権限の不備だから、各社実装によって影響が違う。
インテルが最も影響がデカイっぽい。 これが日本企業だったら、巨額の株主代表訴訟を起こされる。
>>44
それだけじゃなく、HDDに仕込んでたと言う話もあったよ
しっかし、批判してたアメリカが先にやってた非合法工作だったとか
全くワロエナイ
アメリカの情報公開制度も30年じゃダメだな
NSA関連は5年くらいでとっとと公表してくれないとさw >>1
彡⌒ ヾ
( ^ω^)イスラエルの首都問題後の騒動だよな
彡⌒ ヾ
( ^ω^)今頃急に出てくるのはおかしい
なんか決定的な情報が見つけられないんだが
ガセか?それともマスコミは慎重に調査中なのか?
>>1 こうした弱点がデータの破損や修正、破棄を引き起こす可能性は低いと考える
苦しい言い訳だな(;´Д`)
ガチガチなセキュリティー対策は何のためにやってるのかって話になるしな >>58
彡⌒ ヾ
( ^ω^)今回のパッチは意図的に外した方が良さそうだな
彡⌒ ヾ
( ^ω^)パッチは無効化するのが正しそうだ
彡⌒ ヾ
( ^ω^)実害騒動が出てから対応しても遅くは無い物件だ >コンピューターの速度が遅くなるかどうかは、実施されているタスクに左右され、平均的なユーザーへの影響は「大きくはならない見込みで、徐々に軽減される」とした。
「徐々に軽減される」ってどういうこと?
何故何がどの様に軽減されるのかまったく理解できないんですが…
わかんね
結局VMがらみなの?
VM使わないから関係ない ← サイトのJAVAから起動されたら同じ
なの?
まだよく調べてないけど、技術的な話題取り扱ってるサイトでは
クラウドサーバーなんかでの仮想化技術に関わる部分の欠陥で
一般人の利用にはまず関係ないみたいな書き方してたけど。
つまりエロサイトが重くなって繋がり難くなるって事?
>62
拙い英語力で海外サイトの今でてる情報みるかぎりではVM絡みっぽい。
仮想化で自分の所有するプロセス上でなんらかの仕掛けしといたら、スレッドが
切り替わってくる時に他人のプロセスが所収するメモリ領域にアクセスできちゃうみたいな感じ?
レンタルサーバー上のホームページにスクリプト仕込んだら同じサーバーでホスティングされてる
他人のホームページやFTPのパスワードぶっこぬけるみたいなのだと思う。
AWSやAzureやGCP界隈で大騒ぎになってるっぽいけど、一般人にはあまり関係なさそう。
>>62
影響自体は広く受けるが、修正パッチを当てたことで性能が大きく落ちるのはVTを使ったVM実行環境くらいのもの、という話
もっと言えば「他の企業の仮想マシンを動かしてあげるプラットフォーム事業者」が影響が大きい
個人レベルで言えば、そもそも信用できないバイナリをローカルPC上で動かしてる時点ですでに負けなので
今回の問題は関係ない
例外はブラウザでの超高精度タイマーが使える場合のJavaScriptみたいなもので、
これは今回の問題以外でもいろいろセキュリティ上のリスクが大きいと判断されていたので
ちょうど各ブラウザがこの機能そのものを無効にする(精度を大きく下げる)ようにしようとしていたところ
なので一般利用者には今回の件は「OSパッチを当てよう、ブラウザも更新しとけ。性能もほぼ落ちない」程度の話 絶対下がるし絶対上がる。問題はタイミングなんだよなぁ。
たぶんもう一段回ぐらい詳細な暴露記事を作られて報道されるだろうしその時が本気で落ちるやろ。
>>68
じゃあ両方買おうぜ
動いたときに利益が出ている方を売ればいい
上がるんで下がるのが確定してるなら利益が出るまでそれぞれ待てばいい なんか話が広がったな
バリアント3aでARMもmeltdown影響ありになったってことか
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1801/05/news062.html
アームは、バリアント1とバリアント2については「Cortex-R7」「Cortex-R8」「Cortex-A8」「Cortex-A9」「Cortex-A15」「Cortex-A17」「Cortex-A57」「Cortex-A72」「Cortex-A73」「Cortex-A75」が対象になると報告している。
また、バリアント3でも「Cortex-A75」が対象になるという。これらの他、アームが確認したバリアント3の亜種「バリアント3a」が存在し、これについては「Cortex-A15」「Cortex-A57」「Cortex-A72」が対象になるとしている >>64
彡⌒ ヾ
( ^ω^)え? 俺は VM VirtualBox と Virtual PC 2007 を常用しているわ
彡⌒ ヾ
( ^ω^)ヘタしたらわろえんなぁ Appleのホームページに、iOSでもMeltdownの影響があったのでiOS11.2で対応したという明確な記載が来てるな
次世代ARMコアのA75もMeltdownの影響ありと確定してるしこりゃAppleがARMやめてく流れになるかもな
https://support.apple.com/en-us/HT208394
> Meltdown is a name given to an exploitation technique
> known as CVE-2017-5754 or "rogue data cache load."
> The Meltdown technique can enable a user process to read kernel memory.
> Our analysis suggests that it has the most potential to be exploited.
> Apple released mitigations for Meltdown
> in iOS 11.2, macOS 10.13.2, and tvOS 11.2. CEOが発覚直前に大部分の株を売却したとして インサイダーで大問題になってるね
組み換え予定だったんで 勢いがあるAMDに乗り換える丁度いい機会になったよ
おまいらバィバィ(≧▽≦)ノ))
AMDはAM4のソケットの世代はなんとかなったが、それ以前がダメというからな…
>>74
今のところK10やK15(ブル系)がMeltdownの対象になったという話はない
win10環境限定でK8はMSの対策パッチのエンバグで
OSブートに問題出てるようだがいずれ解決するだろうよ そりゃそうだろうよ
AMDは個人需要強いからセキュリティ欠陥があったも打撃なし
けどインテルは企業向けだからこういう欠陥がでると影響大きくなる
AMDは欠陥直さないままピナクルだすやん。すると修正プログラム機能劣化ヴァンICEやcoffeeあいてに圧勝できる
こういう脆弱性を無視できる個人需要中心のAMDはこういう脆弱性が露呈しても問題少ないんだ
同様にarmも問題少ない
けど「信頼性+企業向け+セキュリティ重視」を売りにしてきたインテルは大変だよ
>>76
全く逆
こうやってMSやLinuxコミュニティまで動かして一斉に対応できるのはIntelしかないと、ビジネスにおいてはやっぱIntelを使うほうがいいなという意識がどんどん強くなっているのが現状
ARMは既存の莫大な数のMeltdown脆弱性対象ARMスマホ、タブレットに対する責任から逃げようとしているからな
論外すぎる Raspberry Pi2はCortex-A7
Raspberry Pi3はCortex-A53
どちらもインオーダーのCPUコアで投機的実行の仕組みはないから安全
Raspberry Pi A+、B+、Zero、Zero Wも投機的実行の仕組みはないから安全
ARMではCortex-Mシリーズや
Cortex-A5、Cortex-A7、Cortex-A53、Cortex-A35、Cortex-A32はすべてインオーダーのCPUなので
今回の問題には全く関係ない
VMでの影響がでかいならMacはどうなんだろうな
MacユーザはVMware Fusionなどの仮想マシンでWindowsを使ってる人が多いからな
仮想マシン上のWindowsで使ってるソフトが
ビジネスソフトならそれほどCPUパワーを必要としないので影響は少ないのかもしれないけど
>>82
Macはどうか?って、インテルのx86CPU載せてるんだから、どうかもクソも無くアウトに決まってる。 iOSは11.2で、macOSは10.12.2で緩和策実装済み
Safari用のパッチはまだ未提供
>>76
>AMDは個人需要強いからセキュリティ欠陥があったも打撃なし
頭弱すぎるなお前
そもAMDはチップに欠陥がないからMeltdownの対策が必要ない
文系卒か超低学歴だろお前 >>79
全然、無視できるレベルじゃねーよ
むしろ訴訟もんだわw >>76
今回の問題でサーバーCPUの分野では圧倒的にAMDが売り上げを伸ばしている このスレ、IntelとAMDの話題しか出てないが
ARMもこの欠陥に当てはまるんだから、スマホとタブレットがやばいってことだろ?
いつもの調子でバチバチやってる暇なんてねーぞ、もっと危機感持てよ
>>90
ソース出してみろ
出さなかったら完全に風説の流布だから通報する これってブラウザで言うキャッシュ抜きができるみたいな感じ?
設計ミスのような欠陥じゃないんだよ
設計時に全く考慮していなかったようなやり方で情報を盗みとる手法が発明されたみたいな感じ。
攻撃方法は発明されたけど、同様の攻撃に対して安全なCPUをどうやって設計すればいいかの研究が全く進んでいない。
だから、今指摘されている穴に対処した設計はできたとしても、同様の手口全てに安全かどうかはわからず、それこそ製品化した段階で新たな攻撃には無防備でしたみたいなことが起こりかねない
>>95
任天堂、へそへの攻撃の呪いじゃないか
この攻撃は、無線を使ったり、テレビ放送波を偽ったりしてやってる感じ
一時期、PentiumUとかでやってたカラに入れるとかしないと解決しないのでは
Hewlett-Packardで失敗し、たしかintelでやってるitaniumはまだカラを被ってる
価格はそのぶん高い 書いてて、思いついて、わけ解らんが
Intelとソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社で対策やってみれ
AMD、自社のCPUには影響ない、だから性能低下もない、インテルとは違うんだよと言っていたSpectre脆弱性バリアント2に対して結局修正を行うと発表
あらら、、、こりゃAMD社内ですでに実際に脆弱性の影響受けるじゃんこれっていうアタリがついてるんだろうな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1100814.html
> SpectreのBranch Target Injectionについては、
> AMDのプロセッサはほとんど影響を受けないとしているが、
> 万が一のためにプロセッサのマイクロコードとOSのアップデートが行なわれる。 >>99
大幅な速度低下はしないよ。
スペクター2でIntelが速度低下起こすのはタグでアドレスやり取りしてるから、
有効アドレスの検証にドタバタとキャッシュ内を探すからであって、
AMDAは最初からフルアドレスで直にやり取りしているので判定処理を1行足すだけだ。 はいAMD終わった
うちの製品は問題ない性能低下はないと言っときながらの撤回、一番やっちゃいけないやつだなコレ
【Spectre】AMD製プロセッサのユーザーも性能低下からは逃れられない [4Gamer]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515731043/
北米時間2018年1月11日,AMDはプロセッサのセキュリティに関する公式メッセージを出し,
その中で,同社のSVP兼CTOであるMark Papermaster(マーク・ペーパーマスター)氏は,現行および過去のCPUに向けて「分岐予測の脆弱性に対策するマイクロコード」を提供すると発表した。
AMDは新しいプレスリリースにおいても見解は変えていないが,
にも関わらずCTOは「Variant2へ対策するマイクロコードを作成し配布する」と明らかにしたわけである。
いわく,「Intel製CPUとアーキテクチャが異なるAMD製CPUだと,
Variant2を使った攻撃は困難だと考えいるが,Variant2の脅威をさらに軽減するため,
自社製CPUのマイクロコードとOSの修正による対応を行うことにした」とのこと
Microsoftは,Variant2への対策がもたらす性能への影響が,最も大きいとしている(関連記事)。
そのため,1月11日に掲載した記事で筆者は,「AMD製のCPUやAPUでは脆弱性対策そのものが不要なので,ユーザーは性能低下について心配する必要はない」と書いた次第だが,
AMDがVariant2対策を行う以上,AMD製プロセッサのユーザーも性能低下からは逃れられなくなったわけだ。 2/12に発売される新しいAPUっていうのはfreesynk対応なのですか?
ミドルクラスの安めのタイプで組もうと思ってるのですが、
FreeSyncは4年前のグラボとAPUから対応してるんだから大丈夫だろう
嫉妬に目が眩んでAMDさんの実力を見誤っていたわ
今回の事で方針を変える そしてその状況ではあなたは必要ないの
残念だわ でも必要になったらすぐに見つけだす その時までは
私たちの関係は これでオワリね
株価は正直だなあ
信者はアホなこと騒いでるけど
このタイミングでインテルの株買う奴はいないわなw
このタイミングでインテルを買うなんてありえないでしょう
集団訴訟起こされる可能性すらあるぞ
てか起きてルーシ
俺はこれからもずっとIntelだわ
アムドは嫌いなので絶対に買わない
騒動後、msパッチのやらかしでアムドのCPUを使っていると起動不能になる件についてのブログ管理人
アムドにも全く問題が無い訳ではない
セキュリティシステムの欠陥だし
今後、それに応じた対策をした製品が製造されれば
過去の事なんてどうでも良くなるわ
みんな簡単に乗せられちゃってるね
脆弱性なんか無視すればいいんだよ
Windows Updateなんか切ってる
被害も出てないのに騒ぎすぎ
性能を落とさずに保護できるパッチが開発されてから当てればいいだけ
カーネルじゃないユーザープロセスのメモリはいままでも余裕で見れてたわけで
ノーガードが一番被害が少ないように思うけどなあ。
>>114
20年後には回復できてるんじゃないかな MicrosoftとIntelの性能落ちるパッチってファームウェアなの?
じゃなかったらOS入れ直すとかで性能低下直らないの?
OSのパッチだから性能落としたくないなら適応させなきゃいい
●こんな感じで個人投資家を巻き込みながら暴落します。●
\ 底打ち確認、買い! ←★今ココ!!
\ ↓
\/\ ナンピン買い!
\ ↓
\/\ 今買える奴が勝つ!
\ ↓
\/\ 大底確認、全力買い!
\ ↓
\/\
|
\
| 大損切り!
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ お 金 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
←80℃頻発 クリティカルシャットダウン →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
≡ ||
≡ ||
≡ アム||ダー
ゴー ( / ⌒ヽ
≡ | | | wwwwww
≡ ∪ 亅|
≡ | | |
≡ ∪∪
では2Dスプライトのベンチテストw
http://upload.saloon.jp/src/up26240.zip
ダウンロードが終わったら…zipファイルを開くと、” sample20180218sun.exe ” と
言うファイルが出てくるので、迷わずダブルクリックすればよいw
プログラムの内容は、48x48ピクセルの2Dスプライトを、1フレームレートで何枚
表示できるかと言うもの。
プログラム開始から徐々にスプライト枚数を増やしているので、CPUとGPUゲージ
を見ながら推移を見ると負荷テストとしても使える。3分ぐらいで最高負荷安定。
参考値を以下に示す。
Atom x5-z8300 + Intel HD無印: 1,100枚/FPS
Celeron G1820 + GeForce GTX 750Ti: 2,700枚/FPS
Core i7 8700K + GeForce GTX 1050Ti:. 2,800枚/FPS
Core i7 4770K + GeForce GTX 780Ti: 3,300枚/FPS
2400Gとか2200Gを買った人に是非とも試してほしいw
ウィンドウ上にGPU名が出るので、画面キャプチャーしてうpするとなおよしw >>129
脈絡なしに実行ファイル出されても……
ウィルスか何かかと疑うだろ普通 >>129
そもそも不具合修正が終わってないのにベンチもクソもない
まだセキュリティホールガバガバのまま