◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】QR決済の規格統一、年内にも行動指針 経産省 YouTube動画>2本 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1528327070/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ムヒタ ★2018/06/07(木) 08:17:50.61ID:CAP_USER
経済産業省はQRコードを使った決済の規格統一に乗り出す。規格が分かれたまま普及が進むと、消費者や小売店の利便性を損ねると判断した。大手銀行にヤフーや楽天などを加えた協議会を立ち上げ、年内にも統一に向けた行動指針をつくる方針。実現すれば、モノやサービスの売買に現金を使わないキャッシュレス化が加速しそうだ。

経産省は6月中にも大手銀行や楽天、NTTドコモ、KDDIが加わる「キャッシュレス推進協議会」…
2018/6/7 7:52
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31436120W8A600C1EE8000/

2名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:18:47.06ID:R0rWTzS0
問題は手数料だ

3名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:18:54.12ID:OruX7GAA
失敗確定

4名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:19:12.77ID:K4qJTeUt
そらそうだろ、このままでは全滅だもんな

5名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:19:23.67ID:Su9g53b9
日本は3周ぐらい中国に遅れをとってる。
情けない限り

6名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:20:37.94ID:K4qJTeUt
幼稚園が、保護者の金を集金するのに
USJにたのむと、数百万の経費がかかる

これが数千円、数万円でできる
導入店舗側の手数料のやすい仕組みを作れよ

メガバンでは無理よ
ベンチャーしかできんわ

7名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:22:14.93ID:XUlhCZy1
どうせFeliCaみたいに規格を統一しても、決済するプラットホームは別々なんだろ

8名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:22:27.92ID:R0rWTzS0
>>5
中国は何も無い所に作ったから凄く早い
日本は逆

9名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:23:37.66ID:djmmVta7
まぁJ-Debitに二の舞だろうw

10名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:25:19.03ID:akTE9uzy
統一しようが無いだろ。どこかに独占でもさせるのか?
そしたら確実にサービス悪くなるぞ。
導入が簡単だから企業が自由に参入できてサービス競争が期待できるのが
QR 決済の利点なのにバカだな。

11名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:25:44.67ID:mmQX7+jI
デンマもなんで規格統一しなかったんだw

12名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:26:42.81ID:uYB17Ijs
>>10
経産省官僚の天下り団体作りだろ。

13名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:26:58.66ID:akTE9uzy
>>9
これな。

ほんと規格統一なんてロクなもんじゃないよ。
銀行延命させたい経産省の思惑がバレバレ。

14名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:28:24.92ID:K4qJTeUt
でもよく考えたら、また東京の連中が画策してるんだよな...

天下り団体に、原発負担金的な余計な手数料がついて
また地方から搾取する仕組みと
無駄な都内がらみの天下り団体がチェックする仕組みなど

日本の足を引っ張るクソ天下りシステムをつくるんだろうな

フロンチェック団体から、日本経済の足を引っ張る多種多様な制度作ってるもんな、トンキン

15名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:29:27.93ID:K4qJTeUt
マジでトンキンいい加減にしろよ、、

天下り団体を目的とした手数料や無駄な規制作りそうでこわい

16名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:29:45.73ID:b5ChUgFG
>>6
どういうこと?
そんなことしたら、貰った金がそのまま銀行に行っちゃうだけじゃん

17名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:30:28.32ID:akTE9uzy
中国でQR決済が何故普及したか。
それはアリペイとテンセントの市場競争があったからだよ。
もし中国共産党主導で中国銀行だけにやらせてたら絶対失敗してた。

18名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:32:04.09ID:V8OdiM9j
能無し経産省が出てきた時点でオワコン

19名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:32:30.53ID:eToR/786
ちょっと前に銀行が統一規格作るみたいなこと言ってたじゃん
これに合流するの?

20名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:33:13.08ID:eHwWhqLV
まず電子マネーだろ

21名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:34:18.58ID:X5/cqG/3
中国人観光客のためにやるんだから中国方式にするしかないわな

22名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:35:17.42ID:akTE9uzy
規格統一なんて全く必要ない。
スマホにサービス分だけアプリを突っ込んでおいて
好きなサービスをその時の気分で使い分ければいい。
いまは自由に競争させろ。
市場が選択淘汰すれば優秀なサービスがほっといても生き残る。

23名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:36:38.25ID:C4r16ds7
電子マネー大杉
企業が客を囲い込みたいだけのポイントカードと変わらん

24名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:37:02.25ID:ZhSTerHm
規格統一しろ派と
統一したら失敗する派の
どっちなんだぜww

25名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:39:49.21ID:iKvxaiMX
ブランドの統一じゃなくて、システムの統一なんだろ?
同じシステムを使うことによって、店側はひとつの端末で複数のQR決済ブランドに対応できるようになるってことなんじゃろ?

26名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:41:06.97ID:CQloIIAK
このQRは名古屋の弁理士があっちこっちに粉かけて特許で揉めた案件やないか

27名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:42:50.77ID:lmwNwBEI
Suicaがある限りQR決済は普及しない。

28名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:43:33.53ID:akTE9uzy
>>24
まずQRコード自体が規格なので、実は既に規格統一されてる。
QRコードリーダーと通信設備(タブレット、スマホでOK)があれば
あらゆる企業のQR決済サービスに対応出来る。

結局この話は決済を独占したい銀行や携帯会社と
天下りで甘い汁を吸いたい経産省の思惑が一致しただけ。
本来ならベンチャーのフィンテックに自由にやらせた方が絶対いい。

29名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:44:26.65ID:Duxno6l5

30名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:45:44.52ID:akTE9uzy
>>25
そうなんだよね。
でもそれって実はスマホ1台あれば済む話なの・笑

31名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:48:24.53ID:YpjhONlQ
システムを利用して便利になるって事は、そのシステムコストを商品にONする
事なんだよね。だからこのシステムが広がると生活費のベース、言い換えると
生きて行くためのコストが上がる。別視点から言うと税金が上がるのに等しい。
そしてこのコストは意外と高いんだよ。

32名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:48:51.53ID:V1BJLY14
アリペイは個人間同士のやり取りは無料だが、それ以外は手数料払わなければならないが
店対客も個人間同士って勝手な解釈でむりやり無料にしただけだからな

33名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:49:07.36ID:X5/cqG/3
安全面でも中国より優れたシステムにしてもらいたいものだ

34名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:51:49.95ID:nabsYYIn
また、そうやってガラコードを作るのはやめてね・・・・

35名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:51:54.39ID:K4qJTeUt
都内に行政と、銀行と、スマホ会社がそろってるからこうした成長を阻害する談合が起きる

全部都内から地方に追い出そうよ

36名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:52:58.96ID:akTE9uzy
俺がなぜ政府主導の規格統一を危惧するかというと、
おそらくそれは(確実に)糞みたいな規格になって、
テンセントやアリペイが日本に上陸した際は
それらに一瞬で駆逐されてしまう未来が想像できるから。

37名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:53:45.75ID:9kvKacck
ガラ化好きだな
ほっといても自滅するだけだろうけど

38名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:56:12.83ID:dt5lj0ix
おせーよ

39名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:56:18.08ID:WcKMc0rY
そもそも経産省が進めるキャッシュレス化自体に反対だわ
購買履歴が丸裸にされたら中国並みのディストピアになる

40名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:57:18.56ID:Dk00MI/V
役人の利権だよ。
使い物にならん。

41名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:58:11.69ID:akTE9uzy
>>1
経産省、大手銀行、楽天、NTTドコモ、KDDI…
ヘドが出そうなメンツだな。

日本でベンチャーのフィンテック企業が育たないわけだ。

42名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 08:59:45.22ID:LJoUgY2g
>>1
仕事がないならさっさと解体してまえ、経産省

43名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:00:33.26ID:0NG+NabN
今さらだがなぜFelica規格を世界スタンダードにできなかったのかなあ

44名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:00:44.00ID:akTE9uzy
>>39
それ。
キャッシュレス化は本来フィンテックの分野で今までそれは金融庁の管轄下だった。
経産省がその縄張りを奪い取ろうとしてるんだろう。

45名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:03:29.93ID:sR4ttpaT
会議に次ぐ会議で「糞規格化」するから見てなさい。

46名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:03:37.87ID:pyt0oNVr
評価するけど、遅すぎるよ、さっさと決めてくれ

47名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:07:20.66ID:K4qJTeUt
>>41
......膿しかいない

最近はNECの代わりに楽天が膿の仲間に入ってくるようになったんだな

48名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:07:29.89ID:B9F0djTy
>>43
は?金がかかるからだろ
QRなら有りもので出来るから流行った
ただそれだけ

49名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:08:39.03ID:K4qJTeUt
>>41
確か...ドローンの規格作りでも同じような面子じゃなかった?

全くドローンの開発してない都内の利権連中が勝手にいろいろ決めようとしてたじゃん
そこにもスマホ談合三社がらみや楽天NECなども入ってたろ

50名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:11:53.37ID:8tgzlpiP
政府が絡むと失敗する未来しか見えない
余計なことするな

51名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:13:13.38ID:NvIAepr1
>>43
店側が幾ら払ってると思ってるんだよ
毎回手数料も取られるんやで

全部消費者に跳ね返る

52名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:14:56.45ID:NvIAepr1
>>49
スマホ談合三社はバカみたいに金を持ってるから
こういう口出すだけの専門部隊にやたら金かけてる

実際の開発は適当な下請けに流すだけだよ

53名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:19:27.79ID:NPDK1idq
モーサテでもやってたな
上手くいくのかね

54名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:21:10.18ID:lkNKsQ1+
>>2
俺は便利なら手数料が高くても使うぞ

55名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:22:53.23ID:e4+EAu/z
>>50
かといって統一規格が作れる程の国際的IT企業も無いしなぁ

56名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:25:46.74ID:F1x9A4uQ
この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ

57名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:29:33.13ID:UmFVu4BH
画面表示するのが面倒だろうが。
電子マネー関係はいい加減、Felicaを廃止してTypeA/Bに統一しろ。

58名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:31:35.69ID:UJq2v7Vu
ITが絡むと全部後手後手だねー
何周遅れだよ

59名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:32:15.83ID:h/WYDOYf
手数料1%未満
2019年度から開始

て後の方に書かれてるし普及するだろ
これで安心してヤフーマネー放置できるし

60名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:32:25.03ID:a8nAXzr0
否定的なコメント多いな。


、、、ということは、これは普及する!

61名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:33:01.67ID:OXeoIghA
中国に頭下げてノウハウ教われよな

62名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:33:31.94ID:WTiYCHYp
【働かず稼ぐ、投機″】 株式、不動産、で稼いで楽しいか? 悪影響には無関心?、天皇も、社会で働け
http://2chb.net/r/liveplus/1527733437/l50

63名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:35:41.34ID:nzYhMIBB
>>59
日本はポイント好きだからそれじゃだめじゃね

64名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:35:51.43ID:5vN2LojS
年内じゃもうだめだな
遅いわ

QRコード全滅確定

65名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:37:42.52ID:h/WYDOYf
>>63
ドコモとか既にポイントバラまきまくってお祭り状態なんだが

66名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:37:45.54ID:t7wkep6a
現金決済の比率とその国が先進国かどうかはあまり関係が無い
EUの盟主と言われる世界的先進国ドイツは日本よりもっと現金重視の国
スイスも日本と大して変わらないくらい現金重視
フランス、イギリス、アメリカはそれより多くなるがそれでも非現金決済は
半分程度で、韓国(なんと90%が非現金決済)や中国のように異常な高さではない

非現金決済の高さが先進国のしるしというのなら、韓国や中国がイギリスや
米国、フランス、ドイツなどより進んだ国という事になるが、これには誰も同意しないだろう

67名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:38:24.97ID:5vN2LojS
>>58
公務員が絡むと、だよ

電子データの入力に手書きのタブレットで同じ手書き入力を何度もやらせる連中だものw
地方の農協だけどね
ビックリだわ
それを指導する人までいるw

どんだけ無駄な仕事を増やしたいのか
なにせ文字の画像データだからな

68名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:39:08.76ID:DVRbbz+r
>>66
つまりは、欧州は落ち目の国なんだろうな

euよりTPP のほうがすぐに重要な取引先になってきそうだな

69名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:42:20.14ID:a8nAXzr0
iphoneのときも仮想通貨のときもそうだが
新しいものでお前らが否定するのは有望だということだ。

老害であることをちょっとは自覚しろよ。

70名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:45:34.73ID:uYB17Ijs
>>28
QR決済が中国で爆発的に普及したのは
手数料の低さが大きかったと思うが、
天下り団体・銀行・携帯会社・カード会社がそれぞれ中抜きで
手数料上乗せで結局現金が一番になるんだろうな。
おそらくまた規格作りで失敗だろうな。まさに日本のお家芸だなw

71名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:48:36.73ID:UmFVu4BH
>>66
実情しらないんだろうけど、イギリスやフランスで現金、決済は滅多にないよ。
統計上では小切手などのチェック類がカード決済に含まれないから、現金の比率が
多いように見えるだけ。フランスやイギリスは現在でも小切手決済が多いのが特徴。

あと、イギリスよりもカード普及が少ないフランスでさえ現金で地下鉄に乗るのは不便。
ほとんどの券売機がクレカでしか地下鉄のキップを買えない。

72名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:49:12.49ID:h/WYDOYf
文句言ってる奴はクレカや銀行口座を登録して、そこからの引き落としが嫌なだけだろ。

これは数十万円、数百万円分の期間限定ポイントや独自電子マネーを溜め込んで頭抱えてる古事記用の決済手段だからな。

使えるリアル店舗が増えるなら無条件で歓迎。

73名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:53:28.01ID:K1M9VQza
「決済の規格」って意味がわからん。何を統一するの?

74名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:53:30.79ID:AM15+NQF
もう楽天payがローソンとかで始めてる

日本は2004年からソニーのFeliCaでSuicaとかやってるんだぜ

iPhoneやxperiaなどにFeliCaついているのに女性や老人はコンビニでさえ現金使う国だ
FeliCaの方が早いのに、わざわざQR使わない。
日本人の意識改革が必要じゃないかな?

75名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:56:07.90ID:SFGLZ5Ho
>>65
決済手数料1%じゃポイントだせんでしょ

76名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:58:05.30ID:LqVsbLMS
>>10
>>9,13
銀行の横槍

銀行にせっつかれて経産省と自民党も動いた

77名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 09:59:24.92ID:eH/uPDPu
QRコード自体はすでに規格があるわけだから
決済の書式が違ってもかんたんなコードで対応できるはずだし
むしろそこがQRコードの利点なのかもしれない
標準化すると新しい決済方法ができたときに、
中に書き込める情報の柔軟性が損なわれるかもしれない

78名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 10:02:52.29ID:K7JnWm/f
実質クレジットカード払いとかわらんから政府主導じゃ失敗するだろ
日本で普及させるならアメリカの会社が来て
おしゃれで先進国的って雰囲気で庶民に売り込まないと難しい
iphoneもここまでシェアが高いのは欧米信仰のつよい日本ぐらいらしいじゃん
でなきゃLINEみたいに既存サービスより恒常的に安いとかにしないと

79名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 10:04:24.98ID:KC0cZ8wO
経産省主導=無理
外国主導だなこりゃ

80名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 10:04:40.23ID:ZOdplxqI
Origami、楽天ペイ、LINEペイ、d払い、ヤフーQR決済、地方銀行QR決済。

ここまではサービスを開始してんだろ。

これから、メガバンクQR決済、ゆうちょQR決済(地方銀行QR決済に合流)、
セブン独自OR決済が始まる予定。

これらを1つに統合できたらすごいけど、まず無理だろう。

81名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 10:06:54.88ID:CinuHgIu
>>78
えっ日本てまだ欧米信仰強いの?
洋画とか洋ドラ受けなくなってるからまったくそんな感じしない

82名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 10:11:19.75ID:LqVsbLMS
>>81
右側のアメ信仰は身内からもポチって叩かれてる
左側のドイツ信仰もドイツのメッキが剥がれてきて疑心暗鬼の人が増えてきた

83名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 10:15:41.76ID:pIqJGPwq
また時代錯誤なことを…
QR決済は普及せんやろね 現状みんなクレジットカード持ってるのに使ってくれないのが大半なのに
わざわざQRコード決済アプリ入れてネット系銀行やメガバン口座開いて現金入れてアプリに登録してQRアプリ開いて決済
(クレジット系は手数料の関係で減るからこの想定、今の楽天PayとかOrigamiとか)
どう見ても普及しないわな 店は手数料が少なくて嬉しいかもしれないけど"客は使いたくない"
SBI主導の個人間の送金システムはギリギリ普及しそうだけど

Visa等コンタクトレス系が勝つのは見えてる MUFGも新決済システムでNTTデータに取られてた手数料を下げる気だし
手数料が下がれば一般店舗にも普及する

日経XTECHの良記事
世界最速うたうブロックチェーン技術の全貌、三菱UFJとアカマイが開発
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00570/

84名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 10:18:05.77ID:aXAbKhHe
>>28
そこじゃないよ。
QRコード決済といっても結局は文字列などでデータをやり取りするわけで
その文字列の規則を1つに決めましょうってのが規格統一ということ。
そうすれば色々な手間が省けるよねって話よ。

85名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 10:20:17.79ID:VziS07DK
>>54
1回1万円でも

86名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 10:25:08.52ID:f11pojMn
エディー アイディー ワオン ナナコ クイックペイとかまだまだあるけど
全部互換性もたせろよ
ポイント付けたり客の囲い込みが目当てだからしないだろうけどな

87名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 10:25:59.62ID:yzqrcz3+
>>2
手数料は店舗もちでいいだろ

88名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 10:26:18.63ID:BA0d1p9h
QR決済は資金洗浄とか詐欺などの犯罪の温床になるから辞めた方が良い

89名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 10:26:34.76ID:uBuOOqT4
ネトウヨ「中国包囲網」「中国崩壊」



崩壊どころかガンガン発展してて草


沿岸部
深セン
【経済】QR決済の規格統一、年内にも行動指針 経産省 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚
【経済】QR決済の規格統一、年内にも行動指針 経産省 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚
広州
【経済】QR決済の規格統一、年内にも行動指針 経産省 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚
【経済】QR決済の規格統一、年内にも行動指針 経産省 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚

内陸部
重慶
【経済】QR決済の規格統一、年内にも行動指針 経産省 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚
【経済】QR決済の規格統一、年内にも行動指針 経産省 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚

90名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 10:29:21.60ID:SuwVv6km
今更中国様のパクりするぐらいなら素直にアリペイ導入しろやカス政府

91名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 10:35:19.77ID:LqVsbLMS
>>89
単発君、急にどおしたの?
流れに関係無しのコピペは、無党派層からも嫌われるよ
それは君が応援したい側からも迷惑行為と見られるってこと

92名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 10:37:05.67ID:8jgkE70W
楽天ペイ入れてるけど
使える店、見たことがない

93名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 10:45:27.26ID:RufOT8G+
電子マネーの決済システムをあれこれ構築するより
中国のやり方の方が合理的だったってことだな

94名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 10:47:20.68ID:chlk704m
インドも導入してるしね

95名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 10:50:09.10ID:K1M9VQza
はいはい、QR決済先進国中国様マンセー!

【経済】QR決済の規格統一、年内にも行動指針 経産省 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚
【経済】QR決済の規格統一、年内にも行動指針 経産省 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚
【経済】QR決済の規格統一、年内にも行動指針 経産省 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚
【経済】QR決済の規格統一、年内にも行動指針 経産省 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚

96名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 10:51:13.58ID:KC0cZ8wO
>>90
ネトウヨが発狂するだろw

97名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 10:53:41.47ID:u55eSP+P
>>1
QRはQRなんだから中に入ってる文字情報だろ
せいぜい暗号化方式程度じゃねえの?
後で規格変わるのそんなに大層なことか?

98名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 10:57:19.46ID:yYisaQrp
中国人に使わせようとの話だろうが、決裁会社が違ったら意味がない。
中国の奴を持ってくるしかないだろう。
ところが新聞記事もQRコードが素晴らしいみたいな書き方しかしていないが、
明らかに手間が掛かるしくみで、インフラの広まっていない中国でしか通用しないよ。

99名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 10:57:59.35ID:kXX+2IAP
>>90
ていうかそれやって中国からの観光客が気軽に金落とせますよってするだけでよくない?
キャッシュレス化したいってだけならクレカ化電子マネーでいいしQR決済って日本人にはなんの得にもならないよね

100名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 10:58:12.05ID:RTUodtjQ
ネトウヨ「中国は分裂する」「韓国経済は崩壊する」「アメリカが北朝鮮を攻撃する」

101名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 11:04:16.37ID:vJyOqAKW
>>24
2つを合わせた、「規格統一させて失敗しろ、そして日本の恥をさらせ」派がいたりしてw

102名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 11:08:50.48ID:u55eSP+P
>>95
どう見ても店舗情報しか乗ってないよな
あとは普通のネットショッピングじゃないの?
その場で現物渡ししてるだけで

103名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 11:16:48.48ID:vNDyVNjq
創価学会が愛知県名古屋市で起こした盗撮事件について

・発生日時 2017年4月23日 ・発生場所 名古屋市中区

■状況
名古屋市中区において、創価学会の現在の在り方に反対している会員グループが、座談会を開いた
 ↓
会場北側のコインパーキング軽自動車用に、不自然に目隠しカモフラージュした不審なシルバーのワゴンが駐車されていた
(車両後部が歩道側にはみ出ていて不審に思い、車を見て不審車両と気づいたとの事)
 ↓
車両ガラスはスモークガラス仕様なのに不自然にもフロント、リア、運転席に日よけがしてあり
更に後部ドアは内側が見えないようにハンガー付スーツカバーがかかり、内側からガムテープで固定してある様子が見えた
ただし車両左の助手席側にカバーがされておらず、後部座席にモニター画面も開いたままのビデオカメラがスタンドでセットされ
座談会会場である青年会館の入り口付近がバッチリ収まり撮っている事が(助手席側から)確認される
 ↓
主催者の関連役員に連絡、担当弁護士にも連絡され、同弁護士が110通報
 ↓
愛知県警中警察署の警官が二名到着、車両内部を外から確認、弁護士より事情を聴取し、とりあえず他の案件で立ち去る
 ↓
このままでは車両の主が逃げてしまうとの判断で、弁護士他1名で現場で待機
 ↓
その後、車両の主と思われる30代前半くらいの体格の良い青年が現れるが、雰囲気を察したらしく、急いで清算し逃走を試みる
待機していた二人で男を確保、少々ももみ合いになるが通行人の協力で再び110通報
 ↓
中警察署から警官3名が到着、職質が始まるが、訳の分からない不自然な返答に警察官の方が更に不審に感じ
ビデオカメラだけでなく、車両の内部を全て検索かける事になり、くまなく調べる
 ↓
更に携帯電話も2台所持していたため、この2台も発信、着信、電話帳、メールに至るまで丹念に調査
電話帳や履歴やメールのなかに「○王者区」とか「創価班」という組織名や他、役職名があった(王者区は創価の地方組織単位呼称)
 ↓
その後聴取中免許不携帯が発覚
ビデオカメラの撮影については警察官、弁護士他1名、被疑者で画像内容を確認
(しっかり入り口付近が撮影されており、しっかり人相風体が確認出来る画像だったとの事)
 ↓
警察官立会いの下、当事者関係の弁護士他1名の監視の下、車両、ビデオカメラの所有者である某男子部
(組織も役職もすでに掌握済みが)本人にビデオカメラのハードディスク確認
記録媒体のSDカードも内容確認の上、このSDを破壊し、とりあえずこの場は終了
 ↓
その後は免許証不携帯との事もあり更に背後関係の事も含めて地元の警察署に連行される

ソース:https://6027.teacup.com/situation/bbs/68311

104名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 11:20:55.76ID:+KBYbcKt
この写真にグッとくるのは、きっと「尻`好き」だけ。
【経済】QR決済の規格統一、年内にも行動指針 経産省 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚

105名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 11:20:58.44ID:uYB17Ijs
ローソンでアリペイが使えるけど、どこの金融機関が間に入ってるの?

106名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 11:27:03.04ID:T4C1phTV
このニュースの肝は、統一規格そのものではなく
手数料率で各社のコンセンサスを得たのでようやく始められる、という狼煙なんだろう

107名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 11:30:37.45ID:NKU6C0C8
決済システムを組める人間が居ない

108名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 11:43:40.57ID:tKsDyKTN
>>84
わざわざシステムを統一する理由は全くないのよ。
店側と客側でそれぞれのサービスに準じたアプリをインストールするだけなんだから統一する理由が無い。
昔のように決済ごとにデバイスを用意しなければならなかった時代と全く違う。

109名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 11:44:37.62ID:5OsaO7tt
2018/05/19
【決済】ゆうちょ銀、来年2月QR決済導入 来年2月、先行サービスに参加
http://2chb.net/r/bizplus/1526667794/19-21,24,25,31-37
2018/06/05
【決済】ヤフー、QRコード決済開始 6月中にも
http://2chb.net/r/bizplus/1528191253/
2018/06/06
【悲報】QRコード決済、乱立
http://2chb.net/r/news/1528272746/

2018/05/24
【電子マネー】Google Payが「Suica」「WAON」に対応【おサイフケータイ FeliCa】
http://2chb.net/r/bizplus/1527134245/

2018/06/04
【金融】メガ銀がキャッシュレス決済事業に参入、NTTデータと競合も
http://2chb.net/r/bizplus/1528110301/

110名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 11:45:16.12ID:5OsaO7tt
2018/02/27
【金融】3メガ銀、QRコード決済に参入へ 規格を統一
http://2chb.net/r/bizplus/1519706060/289,296,355-357,393-395,400,402-404

111名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 11:50:32.80ID:dX2PIGUn
QRなんてフェリカよりもずっと古いローテクをいまさらもてはやすなよ。
世の中がどんどんアホを基準にして退化して行ってるぞ。

112名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 11:52:22.63ID:u55eSP+P
>>111
もっと古いバーコードがいまだスタンダードだからQRなんかまだまだ若造よ

113名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 11:52:26.57ID:LqVsbLMS
>>108
あと出しでその利権に食い込みたいメガバンクと経産省の企てやんなあ

114名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 12:02:22.87ID:yoHVW0Tw
詐欺QRコード対策しろよ

115名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 12:08:05.32ID:Vg9F2/1Z
あーこれであそこの株価が急騰したのか

116名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 12:33:03.17ID:UlOSKoDv
Suicaには無い、個人から個人への送金が出来れば良いね

117名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 12:41:51.74ID:X3qzqcnU
中国に合わせればいいだけだろ
それなら中国人観光客も使えるだろ
10億人の市場も取り込めるぞ
なんで規格を作りたがるの?バカなの?

118名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 12:48:38.48ID:6mXj8xcn
規格つってもどこから何処までの規格よ?

119名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 12:51:00.98ID:8hXO0Pye
こういうのは早くやれよ
不具合なんかもほとんどないはず

120名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 12:51:43.19ID:xdXZItrH
QRコード決済は面倒
たぶん、最後に覇権とるのはクレジットカードのコンタクトレス決済だと思う

121名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 12:57:02.86ID:9wiY9myo
suicaとQRの併用が最強
これ誰か作って欲しい

122名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 12:58:08.02ID:6mXj8xcn
つーか非接触IC系でいいだろ
中華に合わせて後退してどうすんねん

123名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 12:59:41.44ID:u55eSP+P
>>121
Suicaとか使わないからどうでもいい

124名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:02:01.13ID:lmwNwBEI
Suicaにチャージしているのにわざわざ電源いれてアプリ立ち上げて画面見せて決済する人煎るのかね?

125名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:02:33.21ID:9wiY9myo
アリペイの得意なところ
個人間送金可能
ネットと連動した決済が可能
これにより自動コンビニやメニューなしレストラン、接客レス、レジレスが可能
手数料がほとんど0

アリペイの苦手なところ
自販機や改札などでもQR読み取る必要あり
QRコードのすり替えによる詐欺

126名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:03:30.48ID:go0GBdUv
>>123
自販機や改札はフェリカの方が決済速いよ

127名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:04:34.58ID:go0GBdUv
>>124
Suicaは個人送金できない
あとネット連動しないのが欠点
要は使い分け

128名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:04:36.96ID:Ihvy7Hoe
>>126
iD使ってるわ
電車も乗らんのにSuicaいらね

129名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:05:58.52ID:Pu7Hbc8Q
何度も言われてるけどさ既に沢山の決済方法のあるコンビニや大手スーパーなんて使えても意味がなくて露店のたこ焼きとかでさえ電子決済出来るサービスに出来るかどうかなのよ
要は手数料をなくせるかどうか

130名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:06:34.45ID:etjFHzEC
アプリ起動するのがめんどくさいし、スマホのバッテリー切れてたら使えんやん。
Felicaだったら、決済だけならアプリもバッテリーも関係ないのに。

131名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:07:41.60ID:Ihvy7Hoe
>>130
店側が線引っ張らないとイカンやろ

132名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:07:59.05ID:z2P2DzGN
>>129
普通の店で注文取りがなくなるとかレジに並ぶのがなくなるメリットは使ったことない人にはわからんからな
手数料だけじゃない

133名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:09:18.77ID:Pu7Hbc8Q
ほんと意味ないよ
決済方法なんてどうでもいいから
スキャンの革命しろよと
商品を一個一個読み取らずにまとめて一瞬でスキャンできるシステムをさ

134名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:09:26.77ID:Xq9MbU/X
>>125
> アリペイの得意なところ
> ネットと連動した決済が可能
> これにより自動コンビニやメニューなしレストラン、接客レス、レジレスが可能

そんなご立派なことやってるのはごく一部で、大多数は↓のようなもんだよ。
こういう屋台や八百屋は、事業者としてアリペイに加盟しているのではなく、
個人間送金で代金を受け取ってるだけだろうね。

【経済】QR決済の規格統一、年内にも行動指針 経産省 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚
【経済】QR決済の規格統一、年内にも行動指針 経産省 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚
【経済】QR決済の規格統一、年内にも行動指針 経産省 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚
【経済】QR決済の規格統一、年内にも行動指針 経産省 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚

135名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:09:54.97ID:z2P2DzGN
>>130
QRコード決済ならレジに並ぶ必要ないんだよ
レジに並んでタッチより、スマホで注文と同時に決済する方が早い
フェリカは改札や自販機やセルフレジみたいなものには圧倒的に強いけど、それ以外の領域には弱い

136名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:10:49.05ID:z2P2DzGN
>>134
上海ではレストランでもメニューレスだよ
テーブルにあるQRコード読み取って注文と決済同時にやるからウェイターが注文取りにこない

137名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:11:40.64ID:6mXj8xcn
>>134
なるほどこれは説得力ある写真だw

138名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:12:34.15ID:Ihvy7Hoe
>>135
席とかに読み取り端末置いて同じことできるけど

139名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:13:48.51ID:xXjyyjB8
>>132
飲食店での注文なんてメニュー見て口頭でした方が早いし、
スーパーでたくさん買い物するときに、客が一々商品に
ついてるコードをスマホで読み取るなんて効率悪すぎ。

140名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:15:25.80ID:go0GBdUv
QRコード決済の店ならこのようにテーブルにメニューすらない
注文と決済、会員割引を同時にやってしまうから
もちろんレジもない
【経済】QR決済の規格統一、年内にも行動指針 経産省 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚
【経済】QR決済の規格統一、年内にも行動指針 経産省 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚

141名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:16:02.64ID:Pu7Hbc8Q
結局俺が一番不満なのはアホみたいにカゴに商品入れてる奴を待ってる時なんだわ
数個だけ買うのなら決済方法なんて何でも早く終わる

142名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:16:29.82ID:go0GBdUv
>>139
露店でも読み取るのは一回だよ
合計金額支払うだけ

143名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:16:39.01ID:Gkm3Opj2
>>136
それぞれの品目にQRコードがついてるの?
数量とかトッピングとかの細かい内容はどうやって注文?

144名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:17:28.28ID:go0GBdUv
>>143
QR読み取ったら専用のメニュー書いてあるページが立ち上がる
大戸屋のタブレットで注文するみたいなやつよ

145名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:18:25.14ID:TwC+1+ku
>>140
これは、qrコードを読み取るとその店のメニューが記載された
サイトにとばされて、そこから注文するってこと?

146名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:18:58.55ID:Ihvy7Hoe
>>143
ブラウザかアプリじゃねーの?
別に起点がQRだろうがFeliCaだろうがどっちでもいいけど

147名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:21:12.01ID:go0GBdUv
この前動画撮ったときのスクショはるわ
これ見たら仕組みわかると思う
QRコード読み込むとメニューがのった専用のサイトが立ち上がる
机の番号ものってて、注文と決済を同時にする
決済終わると机に食べ物が来る
屋台だけじゃないよ、この決済は
【経済】QR決済の規格統一、年内にも行動指針 経産省 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚
【経済】QR決済の規格統一、年内にも行動指針 経産省 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚

148名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:21:53.16ID:gY0ZoFH6
LINEが韓国式に統一するよう
施工に働きかけてるだろうな

149名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:22:56.86ID:3vPSwsJZ
>>1
早くそうしてくれ。

FBにQRコード載せて、みなさまの募金を募りたいのだ。

150名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:22:58.05ID:Pu7Hbc8Q
>>140
つか
トンキンでこの手のやつやればいいのにね
要は回転寿司のタッチパネル注文と同じで支払いが注文と同時にスマホで決済されると

151名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:23:01.13ID:xXjyyjB8
>>147
屋台は金額手打ちだろ。

152名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:23:32.79ID:Ihvy7Hoe
>>147
これに統一規格もクソもないんだけどな

153名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:23:53.11ID:go0GBdUv
>>151
屋台の場合は手打ちのと専用のサイトあるやつの両方ある

154名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:23:56.20ID:BSEJMbII
>>149
FBならリンク張ればいいだけだろ。わざわざQRコードにする意味がない。

155名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:24:20.64ID:DDb1roKn
>>129
その層は日本だと手数料0でもやらないよ
脱税の旨味の方が大きすぎる

156名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:26:22.12ID:go0GBdUv
>>152
統一規格にするのは決済に関わる部分だろ
決済するところまでは自由

157名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:26:48.03ID:4pTM3HRa
>>150
東京でそれやったら、安いMVNO使ってるやつは昼飯時には
なかなかサイトにつながらなくて注文すらできなくなるぞw

158名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:27:43.49ID:go0GBdUv
>>157
その対策用に店にはwifiが整備されてたりする
屋外は知らんw

159名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:27:46.62ID:yENTBxb2
統一の前にデンソー様に感謝すべき

160名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:27:48.86ID:Ihvy7Hoe
>>156
だから入り口がQRかどうかなんか関係ないっての

161名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:29:55.91ID:SnHzMWci
>>157
そうした場合にどっちが勝つかだね
QRが流行らないのかMVNO離れを起こすのか

162名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:30:00.08ID:n3C0gERO
>>156
「決済にかかわる統一規格」って具体的には何の規格だよ(笑)

163名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:30:20.48ID:go0GBdUv
>>160
決済ができるアプリから専用のサイトにアクセスするための規格が必要
それにQRコードが使われている

164名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:32:06.11ID:Xm2ChK1C
シールを貼り変える詐欺が捗るなw

165名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:32:15.39ID:DTfYP3mc
>>140
これは便利だわ
店側も客もメリット大きいな

166名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:33:22.91ID:cx1VH7lv
日本は共通デビットを作るみたいだけど、
中国のは、小額銀行口座のように支払いも受け取りも
引き出して現金化できるから便利なのに。

お金引き出せないQR決済、 まるで共通ポイントQR決済なんていらないだろう。

167名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:34:25.08ID:Ihvy7Hoe
>>163
手段の1つってだけ
印刷するだけだから楽ってのはあるけどな
そんな程度のもんはマックですらだいぶ前にもうやってる
並んでる間にメニュー選んでレジでFeliCaピッてな
ガラケー時代にだぞ

168名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:34:48.55ID:aXAbKhHe
>>134
日本でその画像のようなことをしようとすると決済サービスの数だけ
QRコードを掲げなければならなくなる。
それだと不便だから統一規格を作りましょうって話。
となれば当然相互決済のハードルも下がるわけで、相互決済が実現すれば
どのサービスを利用しているかを意識しなくてもよくなる。

169名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:35:32.28ID:DTfYP3mc
メガバンクが主導するのは不安だな
あいつら絶望的にユーザーのこと考えないから

170名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:36:56.28ID:lfjiVqGe
>>167
QRの方が導入コストが低いのは良さそうだな
専用の端末いらないし印刷代だけなのは明らかなメリット

171名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:38:56.05ID:Ihvy7Hoe
>>170
中国が食いついてるのはそこだよ
日本が国を挙げて規格統一するほどのもんかね

172名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:41:25.02ID:NRyVTnaV
>>161
貧乏人が増えてるからMVNO離れはないだろう

173名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:41:55.17ID:/qlDi2+7
>>168
中華だってサービスごとにQRコード掲げてるじゃん。
あるいは、「ウチはアリペイしか使えません」としてるか。
たまたまアリペイが半独占状態ってだけで、規格統一なんて
してるわけではない。

174名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:42:47.60ID:DDb1roKn
何となくだが客が店のQR読み込むスタイルはあまり考えてないと思う
店が客のコード読む方式メインなんじゃないかな

もう中国でも日当たりの限度額つけられてて、>>134みたいに印刷するやつはまともな店なら使えないみたいだし

175名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:43:26.98ID:Ihvy7Hoe
>>161
QR「も」導入したらいいだけでMVNOはこれまで通りFeliCaでやればいいんだよ

176名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:45:25.19ID:BOh1NcKd
>>174
普通に使ってるぞ
恐ろしいことに中国では限度額は信用によって決まるらしい

177名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:45:39.66ID:Ihvy7Hoe
>>174
日本はだいぶ前にお店の会員カード代わりにQR置くのは通ってきた
大して流行らんかったけどな
今はインスタでいいねしてくれとかそんな感じかね

178名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:49:08.66ID:cx1VH7lv
偽札現金溜め込んでるやつ大変だろうな、
現金流通しないと一部を混ぜられないから最後は全部偽札になるな

東南アジアが中国元で決済できるから偽札経済になってるかもな?

179名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:52:15.59ID:IIIO3hbZ
>>57
他はともかく、suicaだけはfelicaでないと無理では。

180名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:56:13.72ID:ZpcXuRqI
>>170
もともとQRは決済の規格じゃないから
セキュリティは期待できないな

181名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:58:34.12ID:BOh1NcKd
>>180
完全に仕組み理解してない発言で草

182名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 13:59:41.51ID:Ihvy7Hoe
>>180
電話帳に登録させたりメール送信させたりもできるしな
どっちにしろ最後に実行するのは自分だが

183名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 14:00:46.61ID:QIRNoFR3
色々お漏らしする未来しか見えないのだが

184名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 14:01:43.40ID:Ihvy7Hoe
>>181
QRそのものについて少し知っといたほうがいいぞ

185名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 14:04:45.13ID:e7M0+mEi
これこそ枯れた技術の水平思考だな

186名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 14:08:52.37ID:90dpqB6u
QRサービスを国で一つに絞る話だと勘違いしている人が多いな

187名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 14:11:09.39ID:QOL0OUzL
>>180
QRコードは文字列の二次元符号化コードにすぎないから、
その文字列にどんな意味を持たせるとか、どんなアプリに
喰わせるとかは、QRコード自体の知ったことではない。

暗号化した文字列をQRコード化したっていいわけだし。

188名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 14:12:39.05ID:Ihvy7Hoe
QRでサイト飛ぶときにURLのオプションで
こいつサービス料で1000円払うぞとか一緒に送られてたりしてな

189名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 14:13:34.80ID:Pu7Hbc8Q
でもさなんつーか
メンツ見ると手数料という蜜にあやかりたい虫どもが集まってきてるとしか思えないんだよな

190名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 14:14:17.21ID:n3C0gERO
結局、「何の規格を」統一したいのか、さっぱりわからん。

191名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 14:14:30.51ID:QhE+OQ9z
Ethereum には完全に改変不能なスマートコントラクトで定義された円やドルや金に連動する仮想通貨があるんだがraiden Networkを使えば決済時間1秒で使えるんだけどどっかの企業使って見る気ないかなぁ

192名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 14:14:54.77ID:e7M0+mEi
>>189
手数料高いシステム爆誕
当然流行らず頓挫
最終的に中華が日本に進出
市場牛耳られる
このストーリーが見える見える

193名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 14:16:33.45ID:DDb1roKn
牛耳られるは無いと思う
なにも流行らないで現金主義のまま終わる

194名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 14:17:03.42ID:e7M0+mEi
>>193
衰退国家間違いなしだな

195名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 14:28:04.79ID:SqO/qcDk


196名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 14:31:44.02ID:HnMpcpGI
お互いの利権のせいでやれないんだろうけど 日本は今ある電子マネーを1本化して
それをどこでも使えるようにすりゃ簡単にキャッシュレス社会になるのにな

197名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 14:38:13.70ID:IUhkAIfq
>>196
利権云々ではなく、そもそも各事業者が独自に発行している
商品券みたいなもんだから、統一なんかできないし事業者
だってそんなことする気もないでしょ。

営利企業は社会全体の決済インフラのことなんか考える
必要はないわけだし。

なんでもかんでも「利権」で片付けるのはバカだ。

198名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 14:38:34.44ID:hH/SS46J
スマホ取り出して、ロック解除して、アプリ起動して、ようやく使えるんだよね?
ちょっと面倒だなあ。

199名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 14:49:02.21ID:LCst+JtZ
>>196
便利だけど統一できなかったからしょうがない
かつてのガラケー、MDカセットみたいに

200名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 14:52:19.95ID:LCst+JtZ
>>198
小銭をごちゃごちゃやるのも案外時間がかかってるよ

201名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 14:53:11.22ID:aXAbKhHe
>>173
中国は2つぐらいしかないからそれができてるってこと。
でも日本では乱立することがすでに確定的だから中国のようにはできない。

202名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 15:03:11.08ID:DDb1roKn
>>200
小銭と比べてもね
比較するならFeliCaとじゃない?

203名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 15:07:46.62ID:3FeQG82x
>>200
やんないけどごちゃっと出したらレジでごちゃっと入れて余ったら返してくれんだろ

204名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 15:47:03.33ID:FurYX3+9
>>202
確かにハードとしてはFeliCaの優れているんだけどコストが掛かるから小規模店舗なんかでは導入出来ない。
対してQR決済は導入コストはほぼ無料、手数料も無料もしくは無料に近いレベルだから屋台でも導入する。
結果、現金並みに「どこでも使える」状況を生んで、それがユーザー視点では圧倒的な利便性を生むんだよ。
あっちではWAON、こっちではナナコってのは面倒だからな。

この俯瞰的長期的視座に立ったスピード感あるビジネス展開が日本の大企業には真似できないんだよなあ。

205名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 15:51:49.24ID:/Lzw4f/9
>>204
「QRコードをインターフェースに使うから手数料をタダ同然にできる」
ということではないよ。決済サービスを提供する物販業者が、物販事業の
顧客囲い込みのために決済サービスを提供しているというだけのこと。
QRコードは本質的なポイントではない。

206名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 15:56:36.30ID:3FeQG82x
QR決済って名前が良くないよな
QRは決済システムへつなぐ手段であって決済システムではない
そこはURL等生データが入ってるだけで暗号化するには専用アプリが必要
決済システムの使用自体は店にとって無料ではない

207名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 15:57:55.03ID:3FeQG82x
重要なことがもう一つ
QRコードは誰にでも作成可能で詐欺に使おうと思えばなんの苦もなくそのように作成できる

208名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 16:56:04.28ID:rZsKFiLm
QR決済とはいえ店側に導入コストが全くかからないわけではない
QRコードを店側端末、共通決済アプリなど何かに表示させることが必要

クレジットカード手数料が3.25-3.4%であるのに比べ
QR決済では1%前後を目標としているのがメリットだが、買い手には関係ない
キャッシュバックの量が少なくなることは予想できる

最近VISAデビットを使うようになった
WAON、SUICAなどのように非接触型決済ができるが、
あらかじめカードにデポジットしておく手間がない
デフォルトで1日50万円まで払える
相手にカードを渡してスワイプさせて問題ないならクレジットカードで払う

209名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 16:57:50.56ID:s+woRD2j
>>1
国が旗を振るのは止めてくれ
大手銀行が動いてるからそいつらに任せろ

210名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 17:03:01.38ID:/Lzw4f/9
>>208
客が自分のスマホでQRコードを読み取るってのはあまり
効率的ではなさそうだけど。

客のスマホにコード表示させて、店がハンディスキャナで
読み取る方がスピーディじゃないのかな。

211名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 17:31:53.44ID:k6Wp4aEo
統一して海外を締め出す作戦

でも手数料高めになるから閑古鳥

212名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 18:00:38.04ID:AnNZEozO
>>211
「海外を締め出す」って意味不明。

213名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 18:14:44.56ID:150wMPrA
>>205
手数料はそうだけどハードのコストはQRコードを紙にプリントするだけだから安いんでしょ

214名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 18:16:49.71ID:DWy70qiD
インドのQRコード決済統一規格と互換にして、今すぐ決めろよ。

215名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 18:18:14.67ID:3FeQG82x
>>213
サイト制作はそこそこかかるけどな
サイゼリヤみたいにiPodtouch使ってるとこはそれをユーザー用に改造してやりゃいいのかもしれんが個人店がやるにはハードル高いな

216名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 18:19:48.03ID:4pTM3HRa
客が店の提示するコードを読む方式だと、決済情報の決済サービスへの
送信を客のスマホ回線に依存することになるので、混雑時のMVNOでの
速度低下とかを考えると信頼性に今ひとつ難があるのでは?

217名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 18:22:42.46ID:4pTM3HRa
>>214
QRコードのデータフォーマットを共通にしても無意味。
決済自体は日本では日本円、インドならインドルピーで
行われるので、それぞれの国の金融当局の規制を受ける。
そもそも「決済統一規格」って具体的2は何の規格なのか
意味不明だわ。

218名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 18:33:45.96ID:3sH9dYrO
中国 電子決済 QRコード改ざんして売上金詐取か

スマートフォンを使用した電子決済が急速に広がる中国で、QRコードを改ざんし、
売上金をだまし取ったとして男女3人が警察に逮捕されました。
決済システムの意外な落とし穴だと話題になっています。

食品を購入した女性がスマートフォンで店のQRコードを読み取り、
電子決済で代金を支払いました。しかし、店の口座に入金されなかったため
店主が調べたところ、支払い用のQRコードが改ざんされていることに気付き通報しました。

219名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 18:34:29.87ID:3sH9dYrO
マイナンバーカード裏面のQRコードから個人番号が漏洩  取り扱いに注意
http://www.security-next.com/071204
【経済】QR決済の規格統一、年内にも行動指針 経産省 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚
カードの裏面に記載されているQRコードを利用することで、第三者がマイナンバーを知ることが可能だという。
そのため、同委員会では、番号そのものだけでなく、QRコードをインターネットなどへ掲載しないよう求めている。

220名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 18:34:57.83ID:3sH9dYrO
中国のキャシュレス化

売春婦が尻にQRコードプリントしてらしいw

221名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 18:36:06.80ID:hgGTFsRq
実状とかけ離れた批判が多くて笑える

222名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 18:38:34.31ID:OruX7GAA
もうアリペイが乗っ取ってくれた方が国益になるわ

223名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 18:38:39.99ID:VFa1/602
>>216
回線もそうだしカメラの質にも依存するので、店が読む方が早いし安定してるだろうね
>>213のような客が読むプリント型は日本ではあまり使われないと思う

224名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 18:40:24.53ID:3FeQG82x
>>218
意外でもなんでもない
俺がさっき普通に思いついたくらいだし

225名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 19:04:35.70ID:4AQZ4wOr
日本らしくQR天下り団体作って、QR取引税を30パーセントくらい取ったら良い

226名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 19:13:07.98ID:xdU43BN4
>>6
テーマパークに集金を頼むのか

227名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 19:13:19.58ID:BlL0cECq
suica/pasmo、クレカ、おサイフケータイ
で十分な気がするが。

一番要らないのは手数料や金利だわ。

228名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 19:34:41.47ID:Eg9Y1rvh
>>227
suica pasmo クレカ モバイルSuica
どれも店側に手数料かかっててる
逆に手数料0に近いのがアリペイだったりする

229名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 20:13:48.09ID:4CcZs82C
>>218
日本での事例で近いのは
「悪意のある客が偽造半額シールを貼る」みたいなもんだな
(中国の事例に比べれば小額だろうけど)

230名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 20:27:55.22ID:3FeQG82x
>>229
怖いのは店舗のに悪いやつが上張りした場合気づくまでずっと入金が続くことだな

231名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 20:55:02.06ID:WVuCjNG+
QR決済の最大の利点はレジそのものが要らなくなる事だよ。

これが分かる奴があんまりいないんだよね。

232名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 20:58:14.79ID:3FeQG82x
>>231
レジそのものが要らなくなるだけでレジのシステムは要るんだけどな

233名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 21:06:11.88ID:WVuCjNG+
>>232
そんなの当たり前

234名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 21:08:25.83ID:cLk0ThzG
>>231
レジを、現金保管庫と捉えればその通りだけど、
売上管理システムとしてのレジは決済とは別モノじゃん。

235名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 21:17:25.06ID:VFa1/602
レジが要らなくなるということを店がどれだけのメリットと捉えるのか疑問だけど

236名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 21:19:03.19ID:37Msyz+D
QRコードによる決済「も」できます、だと、現金排除には
ならないから、現金保管庫としてのレジはなくせない。

237名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 21:32:57.13ID:+9xIaNW8
こうしてまた経産省が産業を潰す

238名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 21:36:46.92ID:w42E+KoZ
インバウンド期待だったらアリペイと同じ規格にして、オコボレ拾うしかないのでは

239名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 21:42:05.63ID:+rLZja11
>>238
規格の問題ではない。

240名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 21:46:45.85ID:37Msyz+D
>>238
規格は関係ないでしょ。中国の銀行にしか口座を持っていない
中国人観光客が、人民元の決済しかできないアリペイの決済
サービスを日本の普通の店での買い物代金支払いに使えるように
するとすればどんな手法があるか、という問題で、これは決済
手段の技術的規格が問題なのではなく、国内取引の決済を外国の
決済サービス事業者が外国通貨で行うにはどうするかという法
制度の問題です。

241名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 21:59:23.74ID:a8nAXzr0
分かってないなぁ。
個人間送金ができたり小決済ができるのが大きいんだよ。

例えるなら誰でもアプリ開発して売れるようにしたiphoneのマーケットシステムと
厳格な審査があって承認された企業しか参入できなかったNTTのiモードの違いだな。

お前らはまた、うちらにはiモードがある!iphoneのapp store?
そんなん流行らない!って言ってるようなもの。

少なくともフェリカに勝ち目はないですから。

242名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 22:07:25.72ID:K1M9VQza
>>241
個人間送金は口座番号がわかってりゃ今でも普通にできるし、
決済サービスを利用して個人間送金するためには、双方が
そのサービスのユーザー登録してなきゃいけないじゃん。

そもそも個人間送金のニーズなんてほとんどないし。

243名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 22:09:47.25ID:cLk0ThzG
>>241
大都市圏で交通系FeliCaカードを通勤に使う層にとっては、
SuicaやPASMOなどで駅の自販機とか立ち食いそばの支払いが
できるのはすごく便利だよ。

244名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 22:12:25.67ID:37FH03kp
>>17
現金の信頼感がイマイチだから

245名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 22:12:37.11ID:a8nAXzr0
たとえば割り勘しようとしてこれから振込みに行きます、とか言うのかよ。

246名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 22:14:17.78ID:37FH03kp
>>241
QRの普及率はFeliCa未満になると思う

247名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 22:15:32.68ID:ehXqfRGw
FeliCaによるサービスですら、おサイフケータイよりもカードによる
利用者の方が圧倒的に多いのに、わざわざアプリ立ち上げてQRコードを
表示させるとかスマホカメラでQRコードを読み取るとかの面倒な方法が
日本で広く普及するとはとても考えられないよ。

ほかにキャッシュレス支払い手段がない中国のような金融インフラ
後進国ならともかく、すでにクレカやデビットカード、FeliCaベースの
電子マネーカードなど、QRコードでチンタラ決済より便利な手段が
いくつもある日本ではねぇ…

248名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 22:18:36.36ID:mN12qoNd
>>245
割り勘はその場で現金のやりとりだろ(笑)

いい大人は一円単位の割り勘なんてせずに千円単位で端数は幹事とか
若いやつがちょっと得するように割るし。

249名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 22:18:48.74ID:a8nAXzr0
分かってない。

たとえばインドは現金の信頼感がすごすぎて
たんす預金が多すぎて政府が困ってた。

そこで思い切って高額紙幣を廃止にしたんだね。
その後、中国と同じ感覚でQR決済が普及した。

というかだね。
何年か前にドイツでバス路線の自由化がされて
格安長距離バスがいっせいに普及しはじめたんだよね。
その利用の後押ししたのが実はQR決済。

厳密にはネットで予約してクレカで決済なんだけど、
チケットはQRコードでメールに届く。
これで窓口でチケット販売しなくて済むようになった。

こういうことができると、
いろんなシーンでビジネスのやり方が変わって来る。

250名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 22:20:12.68ID:O7T2UY1V
>>249
ドイツの例はQRコードは決済と関係ないじゃん。
チケットレスでスマホQRコードなら日本でも普通にある。

251名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 22:21:47.65ID:O7T2UY1V
>>249
「QR決済」ではなく、決済サービス事業者経由の決済で、
たまたまその事業者のアプリのインターフェースがQRコード
だというだけなのでは?

252名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 22:22:38.41ID:a8nAXzr0
>>250

だから間にクレカ挟まないほうがより手軽でしょ。

253名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 22:23:48.50ID:vziUiVNT
>>252
お前の持ち出したドイツの例はクレカ決済でチケットが
QRコードだってだけじゃん(笑)

254名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 22:25:32.62ID:a8nAXzr0
>>248


人数多いとめちゃめちゃ大変だろ。

255名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 22:28:18.20ID:O7T2UY1V
>>254
そんなことないだろ。十数人ぐらいなら、宴会の終わりころに
デザートでも食いながらやればたいした手間ではないし、
二十人超えるようなら、事前に集金して余ったら後日
返金するなり次回の繰越金にするなりするから。

256 【東電 65.1 %】 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)2018/06/07(木) 22:30:59.98ID:dQoUpGCV
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)下痢政府が乗り出して、天下りget!!

257名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 22:32:08.36ID:a8nAXzr0
>>255

聞くからにメンドクセーw
老害はこれでも見ろ。



258名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 22:36:55.17ID:iKpobL9N
>>257
全員が同じ決済サービスに登録してないといかんの?
そんなの、非現実的だよな。

259名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 22:39:04.92ID:a8nAXzr0
>>258

だから規格を統一するって話なんじゃない?

260名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 22:39:21.73ID:LlqcV2+G
デンソーは何て言ってるの?

261名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 22:39:28.17ID:iKpobL9N
>>259
なんの規格?

262名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 22:40:17.03ID:iKpobL9N
>>260
デンソーは二次元符号化コードを開発しただけ。
それを何に使うかはデンソーの関知さることではない。

263名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 22:44:36.14ID:LlqcV2+G
>>262
規格自体はデンソーが特許持ってなかったけか
デンソーの許可が必要だと思う

264名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 22:45:09.04ID:fTpoHLsL
>>259
それ、技術的規格の話ではなく、決済サービス事業者間の
相互乗り入れの話だね。しかも、決済サービス事業者に
会員登録なんかしない人はたくさんいるだろうし。

265名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 22:47:53.08ID:fTpoHLsL
>>263

http://www.qrcode.com/history/
> デンソーウェーブはQRコードの特許は保有しているものの、
> 規格化されたQRコードについては権利行使はしないと明言した。
>これは開発当初から決めていたことで、「より多くの人に
> QRコードを使ってもらいたい」という開発者の気持ちが込められている。

266名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 22:52:26.78ID:MGq7yMbr
>>257
108人が参加する宴会で、その場で割り勘するなんて幹事失格だわなw

267名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 22:57:05.97ID:150wMPrA
>>247
決済手段が豊富な日本から中国に行ってQR決済を体験したら、これは革命的に便利なものだと実感したよ。
ラーメン屋でも屋台でも使えるっていうインパクトは相当なもの。四の五の言わずに一ヶ月行って体感してくればいいよ。

268名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 23:03:06.31ID:a8nAXzr0
>>264

いや、そうじゃなくて現金をそのままQRに置き換えるってことだろ。
つまり個人間や小額決済なら、いちいち間に決済代行業者はいらない。

という理解なんだが。

269名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 23:06:04.25ID:Lel4rlug
>>268
決済サービスで用いられるQRコードって、決済サービスに
受け渡す文字列情報に過ぎないんだけど?

270名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 23:07:39.03ID:ehXqfRGw
>>268
> いや、そうじゃなくて現金をそのままQRに置き換えるってことだろ。

こんな馬鹿、初めて見たぞ(笑)(笑)

271名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 23:08:13.30ID:a8nAXzr0
>>259

だからそこで仮想通貨技術を活用するんだよ。

272名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 23:39:10.99ID:uZnvjVne
規格統一とみんな使うはイコールではないからなぁ
個人間送金とか興味はあるけど、割り勘云々の話でいったら使わない人、使いたくない人がいて終わりだろうね

>>267
それQR決済の便利さと、どこでも使えるという便利さを履き違えてる
どこでも使えるのが便利ってのには同意
でもQR決済が便利かといったら違うかな
で、日本でQR決済ならどこでも使えるようになるかって言うとたぶんならない

273名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 23:40:00.65ID:8NYhIPSj
ISDNの全銀システムを何とかしろよ

274名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 23:57:25.13ID:TwC+1+ku
>>272
そもそも規格の問題ではないからね。異なる決済サービス事業者が
相互乗り入れをするかどうかという経営判断の問題。

275名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 00:10:29.22ID:8Es8OSXn
>>219
わざとやってるのかもしれない

276名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 00:11:49.43ID:+4EGDwQB
>>272
個人間送金と言っても、実態は同一決済サービス利用者間の
ポイント譲渡に過ぎないからね。

277名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 00:14:59.68ID:FiGMDh2N
結局、統一するとかいう「QR決済の規格」というのは、
具体的には何の規格なの?

278名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 00:18:42.56ID:dOrfEjj9
>>277
基本的な仕組みとエンベロープくらいじゃないかな
現状、QRコードを顧客側がだすか店側が出すかすら決まってないし

279名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 00:23:45.24ID:8gK0URUx
ぶっちゃけ使ったことある人とない人では話が噛み合わないと思う
フェリカの下位互換だと考えてる人多いし

280名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 00:28:15.19ID:9sOTYcRu
>>279
FeliCaとは本質的に違うよね。FeliCaはデバイスのチップに
取引とか残高とかの情報を持っているけど、QRコード決済は
単に決済サービスに接続するだけで、端末には取引とか残高の
情報は一切残らない。残っていたとしても、それは参考情報な
過ぎなくて、何の信頼性もない。

281名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 00:32:31.39ID:9pFzvPWu
>>278
基本的な仕組みって言っても、決済そのものにはQRコードは何の関係もないからねぇ。

282名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 00:33:40.18ID:dOrfEjj9
>>280
記載済みの振込用紙みたいなもんだね

283名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 00:45:12.85ID:e2vtzZ+X
>>5
QRコードは日本発だぜ?
画期的な技術を活かしきれないのが日本らしいけど。

284名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 00:55:22.50ID:1lC2G0+e
>>283
QRコードは二次元符号化コードであって、決済に使うことを
意図したものではないけどね。

285名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 01:00:52.98ID:dwuj/Hjs
QRコードをなんだと思ってるの?
ただのバーコードだぜ。
情報量が多いだけのバーコード。

磁気ストライプをスリットに通すか、
ICチップを端末にかざすか、
QRコードをカメラで認識するか、
決済用のIDの伝達方法の違い。

決済手段そのものとは関係ない。

286名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 01:25:17.13ID:PyYeaeCA
大丈夫なのかな、セキュリティは
中国で使われてるからって信用できないわ

287名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 02:57:13.39ID:ukuSQOPw
>>286
QRコードの問題ではなく、決済サービス事業者のサイトの問題だね。

288名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 03:23:28.01ID:DX6De+ri
日本人はFelicaだけでいいよ。

中国人観光客がアリペイかウィーチャットペイを
使えればいいんだろ。欧米人は普通にクレジット
カードとかpaywaveを使うわけだし。

どさくさで、おかしなことに巻き込むな。

289名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 04:39:14.81ID:awhpOoch
規格って、なんの規格を統一するの?

290名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 05:22:21.94ID:Cvve8hER
JOQRか(´・ω・`)

291名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 07:33:36.90ID:DZZ739y6
>>290
そのコールサイン文化放送。。。

292名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 08:37:40.70ID:ZbZqT6nz
団塊の世代がいなくなるまで日本は現金支払いがデフォ。
超高齢化社会になって行くからこれからも変わらないと思う。

293名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 10:26:18.29ID:8T3uUXYD
>>247
便利なおサイフケータイですら使わない層はかなりいるわけで
操作の手間が必要なQR決済はそんなに普及しないと思う。
むしろ興味本位でQR決済を使い始めるが、かざすだけで決済が完了する
便利さに気付いた層が続々とおサイフケータイを使い始めるまであるw

294名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 12:08:42.60ID:ed7r8TCP
>>254
予約もせずコースも決めずに大人数で店に行くなんてただの迷惑やろ
予約してりゃ一人5000円
何も面倒なことなんかない

295名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 12:09:40.71ID:ed7r8TCP
>>268
QRをなんだと思ってんだ?

296名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 12:10:40.35ID:ed7r8TCP
>>293
そんなことに興味を示すやつは最初からおサイフケータイ使ってるわ

297名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 12:25:55.34ID:0NjNJPTt
>>5
中国は通貨が信用出来ないから

298名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 12:27:11.52ID:e0t3aCS5
みんながアリペイに乗ればそれでいい話ですのにね
ヤフーなんかさっさと始めちゃえばいいんですよ

299名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 12:38:23.82ID:/DSLbpCS
>>28
あなたの言ってることは、
「Suica、WAON、nanaco、EdyはFeliCaという規格で統一されている」と一緒。
競争がいずれ一番良いものを生むというのは幻想。
 
>>9の言うようにJ-Debitの失敗を永久ループで繰り返すだけ。
まあ、それが経産省の目的なのかもねw
 
日本人は過去の失敗を簡単に捨てすぎる。
実装する前に、
「どうすれば良かったのだろう?」という反省と思考実験が新しくて良いモノを生む。

300名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 12:47:58.32ID:ed7r8TCP
>>299
用途の決まってるJ-Debitと
多用途なQRコード、FeliCaを同じラインで考えるんだ?
それにFeliCaはともかくQRコードなんか日本発で大成功してる部類だぞ

301名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 12:52:25.46ID:/DSLbpCS
>>266
俺は>>257ではないけど、
そういう「担当者(人間)がちゃんとすればいい!」みたいなこと言ってるから
日本の生産性は低いままだし、業務の属人化が進みすぎて現場が疲弊するんだよ。
 
LINE Payの宣伝は美化されすぎだけど、割り勘(個人間の送金)を手数料ほぼゼロで
実現できるシステムがあれば、その場限りだけどレジが必要になるような面倒な取引、
飲み会での割り勘以外に、たとえば「大学の授業前に教科書を配る」みたいな作業で
「誰が教科書を受け取って、誰がまだ受け取ってないのか」みたいな集計が一瞬でできる。
あと、昼食のお弁当注文の取りまとめとか。

精神論では何の解決にもならないんだよ。

もう日本にはカネが無いんだよ。
終身雇用で若者を定年まで雇う力のある会社も少なくなる。
だから雑用を誰が担うかってのはこれからますます重要な課題になる。

おじいちゃん、分かった?

302名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 12:58:25.90ID:ed7r8TCP
>>301
なんで団体様の会計を個人で割って店が管理しなきゃならんのだ
そんなもんは団体内で片付けとけ
個人送金でなんかするなら誰かにまとめて払いに来い
そのかわり幹事割引したるわ
って店なら思うだろうな

303名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 12:59:40.34ID:ed7r8TCP
>>301
大体そんな先進的なこと好きなくせに教科書にこだわる感じが古くない?
若ぶってるなぁ

304名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 13:00:08.37ID:umlWrSGE
アベノミクスにより中国の経済圏に飲み込まれていくわけですね

305名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 13:01:57.03ID:8T3uUXYD
>>266
108人www
演出上の誇張だとは分かっちゃいるけど
その規模なら普通はコース頼んで事前に集めるわなw

306名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 14:21:10.37ID:0yRIrSd1
>>302
>個人送金でなんかするなら誰かにまとめて払いに来い

現金で?
そうなると、


この動画にある「俺いま1万円札しかないんですけど、お釣りあります?」って人が出てくる。
結局、お釣りの用意が必要になる。
「送別会で渡すプレゼントを買うカンパ」とか、
誰か1人が集金に回るというシチュエーションはよくある。
で、集金する人がお釣りの小銭が無くて苦労する。

スマホで「誰が払って、誰が払ってないのか?」の管理さえできていれば、
払ってない人に後日送金してもらうことも可能。

まあ理想論だよ。そういうのがあればいいねって話。
独裁制で意思決定がトップダウン式の中国ならともかく、
日本でディファクトスタンダードの電子マネーやらQRコード決済システムを開発するのは無理。
個人間と言えども、アリペイみたいな送金手数料ほぼゼロは財務省とかメガバンクが許すはずないし。

利益が異なる業種で議論することは大いに賛成だけど、
見切り発車で実装するくらいなら「まあ無理ですね」で終わったほうがマシ。
 
現金より便利な決済方法じゃないなら、「現金を使い続ける」でいいじゃん。
 
長文失礼。

307名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 14:23:08.59ID:ed7r8TCP
>>306
個人送金でって書いてあるでしょうに

308名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 15:02:48.30ID:35zoJ2YH
>>247
ワンセグおサイフケータイ赤外線防水がないiPhoneは日本では流行らないと騒いでた昔のガラケー民と同じだなあんた

309名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 15:09:22.93ID:ZbZqT6nz
iPhoneはタダで配ったからな。

310名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 15:12:09.97ID:ed7r8TCP
俺は当時流行ると思ったけど電話として使いたくなかったからiPod touch買ったやで

311名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 15:57:01.13ID:Uw2JmVm5
的外れな批判が多い
一回でも使ったことある人ならその便利さがわかる
まあ批判する人は自分から絶対に使わないんだけどな

312名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 16:18:58.57ID:ULEyVj3H
>>283
バーコードなんて大昔からあったわけで
一次元を二次元にしただけでしょ
その時に画期的かもだけどいずれ誰かが始める技術

313名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 16:21:57.14ID:ed7r8TCP
>>312
その割に似たようなのが出ては消え出ては消えしてるな
結局画像圧縮のJPEGみたいに一番使えるやつが残る
それが成功ってもんよ

314名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 16:23:08.05ID:ed7r8TCP
>>311
そりゃ国がやるようなもんじゃないんだから批判もされようよ
目的も方法もぼんやりしてるしな

315名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 16:28:41.87ID:0LH6x8Oo
>>311
むしろおサイフケータイ機能は実際に試して言うほど便利じゃないから使わなくなったって人が多いよ

316名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 16:41:45.67ID:SJT9TqhZ
どうせガラパゴス規格だろう。
そしてiPhoneなどの国際的な端末で採用されないと。

317名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 16:43:49.13ID:YFlJHkgo
>>316
カメラついてりゃどの電話機でも使えるだろうよ
どうせアプリ使うんだし

318名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 17:01:35.00ID:ZdQjx0de
>>316
アリペイだってガラパゴスだわな。

319名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 17:16:08.38ID:1Ox1d09H
>>92
ローソン

320名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 17:19:27.55ID:YFlJHkgo
>>318
あちらはガラパゴス大陸だから

321名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 17:56:24.11ID:Y4sdAwjv
FeliCaの方が圧倒的に利便性が高いのに何で今さらQRなんて古代技術を

まあFeliCaもすでに15年経とうとしてるが

322名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 18:08:31.80ID:Jhdsu4H8
小売店や飲食店での支払いのキャッシュレス化を促進したいのなら、
クレジットカードやデビットカードがより広範に使えるような施策を
すればいいがてだと思うけど。

323名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 18:21:32.64ID:mbGqKHqc
>>321
金になるからだろうね
利便性なんて考えてないよ

324名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 18:41:29.58ID:NVghVuAs
アリペイ礼賛の人がちらほらいるようだけど、アリペイが手数料を
事実上無料にできるのは、アリペイのシステムやサービス維持の
ための費用をアリペイサービスで稼ぐ必要がないからなんだと
言うことがわかって書いてるのかなぁ?

325名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 18:42:51.55ID:Fm7oGZma
【株FX投機は、踏絵″】 マイトL ーヤは現れる…現れる…でいつ現れるんだ? はい、今年、2018年内
http://2chb.net/r/liveplus/1528419905/l50

引きこもりは、正常、パラダイムが変わっているからね、仕事中毒こそ、心配したほうがいい。

326名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 18:45:42.75ID:CqD/LjIj
>>140
>>147
こういう使い方できるのなら便利だな
ただメガバンク主導なら無理だろうな

327名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 18:47:12.44ID:YFlJHkgo
>>326
別にクイックペイでやったっていいんだけどな

328名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 19:05:08.94ID:QvF85stH
>>147
それ、いわゆるQRコード決済である必要ないじゃん。

329名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 19:10:25.27ID:ZD4Y0J4j
>>326
>>140>>147は注文方法の話であって、決済方法ではないな。

330名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 19:12:13.25ID:Jr/t0GPB
とるあえず名刺にコードいれとくわ

331名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 19:21:41.73ID:QvF85stH
>>330
それ、どこのサイトに飛ばされるの?

332名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 19:33:02.30ID:YFlJHkgo
>>330
真ん中に顔のイラストでも入れとけよ
3割位欠損してもいいから適当に乗せていいよ

333名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 20:00:51.17ID:8gK0URUx
>>326
>>327
>>328
これできるんだったら巷でも早くやって欲しいわ
Suica対応のセルフレジとか便利だもん

334名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 20:03:58.18ID:YFlJHkgo
>>333
問題はカード持てない(持たない)人たちだよ
まあ、現金決済も残しとけばいいだけなんだが
つかタブレット注文の店が似たようなもんだろ

335名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 20:05:23.26ID:8gK0URUx
>>334
大戸屋とかレジに並ぶのがめんどくさいわ
ただスタンプ券があるので許してるが

336名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 20:24:46.71ID:4bjGB/sD
QR決済と決済手段そのものとは関係ないとかドヤ顔で書き込みまくってるアホは何なの?
現実に中国で大成功しているんだからそれを念頭にトータルでのQR決済としての話をしているのに決まってるのにアスペなの?アスペがこんなに大量にいるの?アスペだから大量に書き込んでるの?
恐ろしいわ。

337名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 20:28:06.99ID:4bjGB/sD
>>315
おサイフケータイは俺も使わなくなったけど、中国に行ったらQR決済は使いまくる。
何がいいのか理解できないやつはゴチャゴチャ言う前に上海に飛んで使ってくればいい。1週間5万円で理解できる。

338名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 20:30:55.89ID:YFlJHkgo
はい、そうですか

339名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 20:38:14.56ID:AYea3BM5
>>336
その人QR決済スレにいつも湧いて来るちょっと頭の弱い人

340名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 20:39:10.04ID:z4QAEv9P
>>324
だから「日本じゃ無理」っていう意見が多いじゃない。
日本じゃ絶対に実現できない。
芥川龍之介の蜘蛛の糸と一緒。
「ウチだけが生き残るんだ!」と他社を蹴落とそうとしたら、結局自分も奈落の底に落ちましたとさ。
日本はここ30年間ぐらいずっとそう。

>>337
中国の銀行口座が無い外国人はアリペイとWeChat Payは使えないんじゃない?

341名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 20:53:22.69ID:z4QAEv9P
「(日本自慢の)FeliCaでさえここまでしか普及しないのだから、
セキュリティがダメダメなQRコード決済なんて普及しない」
って言ってる人が多いけど、ちょっとピントがズレてる気がする。
普及しないのは同意するけど。

QRコードを使ったシステムは
「お手持ちのスマホですぐに使えますよ」という導入の手軽さがウリ。
「あなたのスマホはおサイフケータイ対応ですか?」という適用条件が無い。
一般のスマホユーザーは自分のスマホがFeliCa対応かどうかなんて気にしてない。
お店側も読み取り機をわざわざ導入しないでいい。

あと、客が「QRコードを読み取る」クセがついてるので、
>>147の例みたいに注文メニューも電子化できる。
資本の大きいチェーン店なんかだと英語のメニューに切り替えができたり
いくらでも付加機能が付けられる。
外国人にとってはやっぱり料理の写真が無いと不安だしね。

繰り返すけど、日本で普及しないのは同意するよw

342名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 20:58:33.36ID:YFlJHkgo
>>341
日本人向けメニューに瞬時に切り替えボッタクリも簡単だな

343名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 21:09:23.60ID:GPAGe73J
>>341
適用条件とかって以前に、スマホで決済っていう需要自体が日本では少ないんだよ
おサイフケータイどうこう考えるより前に現金かカード型電子マネーだしてる

QR決済を考えるときに、おサイフケータイを引き合いに出してる人が多いけど
実際にはカード型FeliCaの電子マネーと比較していかないと意味ないわ

344名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 21:10:57.25ID:z4QAEv9P
>>342
情けない話だけど、特に中国内ではスマホ使って指差し注文できるメリットは大きいよ。
日本語と一緒で、スイーツなんかは長い名前が付いてることがあるし。

345名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 21:39:16.37ID:9pFzvPWu
>>336
中国での普及は、QRコードを使ったからではないよな。

346名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 21:46:32.97ID:88Q8jAsQ
>>337
中国ではアリペイが普及してるってだけのことで、
QRコードを介して決済サービスに接続する方法が
小口決済方式として優れているということではない。

347名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 22:35:11.60ID:kaZY0Rw5
>>5
ATMで現金おろしても何枚かは偽札で
おまけに最高額紙幣が1600円なら
誰でも現金使わなくなるわ

348名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 22:40:24.50ID:+4EGDwQB
中国で普及しているサービスの本質はQRコードではなく、
スマホでアクセスする民間の決済サービスが小口決済の
デファクトスタンダードになっているということ。

中国のような決済インフラ後進国ならいざしらず、わざわざ
スマホでアクセスきなきゃならないような決済サービスが
日本で普及すると考えるような理由はないね。

349名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 22:43:21.51ID:iuvUPSOA
>>348
おまえ相変わらず頭悪いなw
QRがいろんな意味で手軽だったからそのデファクトスタンダードになったんだよw

350名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 22:45:29.66ID:M6MTQ1Kf
決済インフラ後進国(決済額203兆元,2017年)

351名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 22:45:53.76ID:iuvUPSOA
>>345
QRを使ったからだ馬鹿
NFCみたいに機器が必要だったらこんなに普及しなかった

352名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 22:46:32.18ID:0wVRDmEl
またまた ジャップスタンダード
国際規格に後で合わすの大変だぜ

353名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 22:55:58.76ID:+4EGDwQB
>>352
国際規格とは?

354名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 22:56:11.95ID:UOKb4t9b
カード会社が推進してるし数年後にはNFCが伸びてるでしょ
いずれにしてもわざわざQRに寄り道する必要はないな

355名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 22:56:35.89ID:ZD4Y0J4j
>>349
Qrコードは単なるインターフェースで、決済とは関係ないじゃん。

356名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 22:57:28.66ID:fgkKAR/d
>>352
アリペイは国際規格でもなんでもない、中華ガラパゴスだけど。

357名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 23:05:05.25ID:iuvUPSOA
>>355
普及の要因の話してんだ馬鹿w

358名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 23:05:10.50ID:F9YDzNZJ
思うんだがモバイルSuicaのチャージ金をQRコード読み取りでも使えるようにしたらいいんじゃない?
いいとこ取りできそう
セキュリティ的に不安あるけど

359名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 23:05:48.20ID:0wVRDmEl
>>353

VISAとかPAY PALだとかアルジャン
何処が最後に残るのかは知らん

360名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 23:06:27.11ID:iuvUPSOA
必死でQRを否定しる馬鹿は高卒なんか?

361名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 23:07:25.71ID:XK03wOXF
そもそもアリペイってタオバオにおけるPayPal的な存在だったんだよなあ

362名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 23:08:43.36ID:XrblODyp
>>360
何でもかんでも中国否定したいだけだろ
ぶっちゃけフランスかイギリスあたりで流行ってるものならすんなり受け入れたのではと思う

363名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 23:10:03.64ID:JD2F3Gm7
今ごろかぁ

364名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 23:22:44.50ID:9pFzvPWu
わざわざスマホで決済サービスにアクセスするなんて方式は、
中国とインド以外では全く普及していない。

365名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 23:30:45.93ID:UOKb4t9b
インドと言えばgoogleが超音波決済始めたって記事があったけど流行ってんのかね?

366名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 23:34:23.91ID:1lC2G0+e
>>365
超音波決済?なにそれ、興味あるぞw

367名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 23:35:52.31ID:TUn9owY+
>>364
よう、高卒w

368名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 23:38:44.94ID:UOKb4t9b
>>366
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13630117/

これ
QRよりいいと思うんだけどなぁ

369名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 23:41:14.58ID:pwCqVu78
>>368
決済がどうのこうのより、超音波でスマホ間通信ができるというのが
斬新で面白い。スマホのスピーカーやマイクの性能で制約はないのかな?

370名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 23:46:24.13ID:z4QAEv9P
>>354
NFCのTypeA/Bには期待してる。

・taspoがTypeA
・マイナンバーカード、運転免許証、パスポートがTypeB

これだけ使われてるのに、電子マネーとしては日本で普及してない。
読み取るデバイスもスマホで済むようにすれば、
海外のNFC対応スマホを含めてユーザーの敷居はFeliCaより低い。

371名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 01:30:43.40ID:11CAqJyV
「QR決済の規格」なんて言ってる時点で、なにも理解していない
馬鹿なんだということは明らか。

372名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 01:32:25.41ID:QrdRAo/c
QRコードにエンコードする文字列の規格っていうことなら、
振り込み用紙の書式を統一するという程度のことだよな。

373名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 02:00:54.72ID:QrdRAo/c
>>359
それ、規格じゃない。

374名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 05:51:40.32ID:uyUbTUi0
>>369
楽天チェックって来店ポイントくれる仕組みで
音波使ってるよ。

3752018/06/09(土) 06:19:48.69ID:PD2eWQR+
俺は愛泥と七個で満足してる
あんな面倒臭そうなのは使う気無いんで
どーでもいいわ

376名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 07:47:31.80ID:RIDoCZfN
QR決済規格統一してもあんまり意味ない。
せいぜい画面にQRとバーコードをどう表示するかくらいだろ?

377名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 09:17:28.03ID:fbixWh+h
>>241
わかってないのはお前
ネットバンキングで出来ることしか書いてないじゃん
小口で使えるか否かは手数料だが
QRかどうかと無関係

378名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 09:19:11.60ID:fbixWh+h
>>372
そういうこと
手数量と反映速度が課題でQRかどうかはどうでもいい

379名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 09:56:24.69ID:tyNjUrZ+
QRコードでもいいけど、あっちはいいけどこっちはダメとか、間抜けな事にならないて欲しい
口座から引き落とすにしても、どの口座どの会社でも対応させてくれ

380名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 20:58:27.67ID:56OdS7LV
結局は導入コストと手数料が安くないとね

381名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 21:09:47.63ID:5DgNhwem
>>380
導入コストは店のスマホとかタブレットで客のスマホのQRコードを
読む前提ならほぼゼロだし、そうでなくてもいまは小規模店舗用なら
たいした額ではない。それすら出せないような事業ならば、そもそも
事業として成り立っていないということだし。

でも、手数料は、インターフェースがQRコードかどうかなんて関係ないな。
事業者が提供する決済サービスの利用料金なんだから。

中華アリペイの、システム維持運営改良のためのコストを決済サービスの
利用料で回収しないというビジネスモデルは成り立たないから。

382名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 21:15:52.69ID:/wgBpnPp
>>381
一人一個しか買わないような店ならな
スーパーなんて結局は計算してQR表示するシステムがいる
居酒屋なんかいちいち注文の度にメニューのQR読むんかとなると
やはり精算時にQR出すシステムがいる

383名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 21:32:44.86ID:/wgBpnPp
QRって払い終ったかどうか店員が確認だろ
券売機式の飲食じゃ逆に退化するわ

384名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 21:49:22.34ID:oO+mJk2e
>>383
スマホで注文決済するアプリを店側が導入してくれれば
食券売機も要らなくなるんだけどな。
出来上がりもスマホで通知される。

385名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 22:17:54.89ID:1q8Crs6J
>>382
>>383
注文と同時に決済するんだよ
注文の度にQRコード読まないといけないんだけど、店員さん呼ばなくて済むメリットがある

386名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 23:11:13.74ID:F8/mU+q0
>>385
注文と決済は別個なのが常識。

387名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 23:12:45.97ID:s+NFbleJ
それぞれが想定してる利用方法が違っててレスが噛み合ってないんだよな
QR決済の話になると大体そうだけど

せめて、誰が何に表示されてるQR
読むのかってところを決めないと話が噛み合わない

388名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 23:13:08.95ID:M6WQsBWW
客がスマホを持ってて、しかも特定のアプリをインストール
していることが前提になる仕組みなんて、普及するわけない。

389名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 23:27:35.64ID:FOheNiDJ
これは期待。

客側も店側もスマホがあれば良いってこと。
店側が格安sim端末があれば、高価なリーダーがいらないってのは普及のカギだと思う。

メニューとして座席にタブレット設置してる店舗なら、
テーブル会計も可能ってことだよなあ。

390名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 23:30:05.22ID:qLuAZecr
>>389
客がスマホ持ってなかったり、持ってても特定アプリを
インストールしてないとか、そのアプリのサービス提供
事業者に会員登録してないとか、あるんだけど。

391名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 23:31:29.06ID:q+JMAEJX
>>389
QRコードとこバーコードのリーダーは高価ではない。

392名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 23:33:10.58ID:jWUMTkEW
>>387
386のように難癖つけてるやつが多いようにしか見えん

393名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 23:36:33.16ID:FOheNiDJ
>>390
QRコード決裁使えない人は、現金で払えばいいじゃない

394名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 23:48:47.21ID:tyNjUrZ+
必死で否的する人が必ず湧くけど、そういう人は現金払いでいいんだよ
でも現金主義の先行きは暗いぞ

395名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 23:51:16.69ID:AguEmZJK
>>394
具体的にどう暗いの?

396名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 00:19:28.82ID:OpA8Pcb3
>>389
実際にはFeliCa電子マネーのリーダー端末なんてほぼ無料でばらまいてるからね
高価なリーダー不要とかってのはQR決済業者の売り文句なだけなんだよ
それで大抵の業者はクレカと同じような決済手数料設定して
そっちについてはあまり大きな声では言わないっていうイメージ戦略に出てる
なので普及のカギと言えるほどの要素になるかはちょっと疑問だわ

397名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 01:37:01.18ID:67NTKg49
QR決済って、QRコードは本質ではなく、その決済サービス事業者に
ユーザー登録したら、ユーザー同士でその事業者のアカウント間で
債権債務の相殺ができるというだけのこと。

398名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 01:40:06.11ID:JA09rW+l
中国で流行っているというだけで、世界標準でもなければ
グローバル規格でもないし(笑)

399名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 01:59:48.51ID:4iLRlm/D
QR決済管理機構         QRコード導入企業の登録・認可業務
QR基盤安全技術センター    QR決済システムの維持セキュリティ管理
QR決済資金管理センター    QR決済の集中資金決済
QR決済推進機構         QR決済のPR・普及促進

こうですか?

ビッグプロジェクトになるから経産省はやる気満々だろな

400名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 02:05:48.43ID:WroXAeqX
>>398
中国経済に依存しないと生きて行けない日本の現実が受け入れるべき

401名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 02:07:46.34ID:+TS7Wa9o
なんでスキャンなんて面倒なことしなきゃ
いけないんだよ。退化してどうすんの。

コンビニで読み取り機をスマホ画面に
ぶつけるとガチギレするDQNとかいるらしいじゃん。
土下座事件とか起きるぞ、絶対。

402名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 02:24:37.39ID:LD+t87oN
中国マンセーの馬鹿は、QRコードを使う決済サービスを
流行らせたいのか、それとも、決済サービス事業者としての
アリペイの決済サービスが日本国内で日本円で使えることを
実現したいのか、どっちなんだろう?

403名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 02:32:24.05ID:vtjgwCUG
QRコード中国だけで4億人使っているんだろう?

日本も合わせるしかない

404名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 02:34:48.43ID:J42ceFdW
>>403
QRコードを使っているのではなく、中国の銀行に口座を
持っている中国国民だけが利用できるアリペイという決済
サービス事業を利用しているということなんだけど。

日本には全く関係ない。

405名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 02:36:10.75ID:vtjgwCUG
日本発祥QRコードが世界で使われることはいいことだ!
こんな嬉しいことはない。ララァにはいつでも会えるから

406名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 02:36:26.79ID:UTOIu2gq
>>403
中国でしか使えないサービス。

407名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 02:37:38.69ID:GMtyonI2
>>405
QRコードは中華ガラパゴス決済だけでなく、産業の
いろんな分野で使われているね。

もともと、中華ガラパゴス決済のために開発された
規格ではなく、汎用二次元符号化コードだし。

408名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 02:39:06.54ID:PI91hGhY
>>1
アホ役人。訪日中国人しか使わねーよ。需要調査を先にやれ。

日本人はNFCやSuica、クレジットカードで十分だし、
訪日外国人には入管時に入館手数料名目でSuica付きの証明書でも発行してやれば十分。

409名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 02:39:27.11ID:UTOIu2gq
>>405
QRコードは世界で使われているね。中華ガラパゴスの
奇形決済システムのUIにも使われている。

410名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 02:48:12.84ID:95Pn21UE
>>399
QRコードを利用することは決済の本質ではないけどな。

411名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 03:04:40.93ID:lHlg/kpc
キャッシュレス化は脱税も防げるし、もっと政治的にも進めろ

412名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 03:14:50.69ID:0C4B6Opd
銀行抜きで行こう。

413名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 04:17:48.06ID:TJWnfm2g
俺はふつうにFeliCaの電子マネー使い続けるわ
使ってる場面の動画を見ると
現金で払うより面倒そうじゃん
ま、外国人旅行者が使うのには良いかもしれんがな

414名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 07:25:31.10ID:OpA8Pcb3
仮に日本でQR決済が普及したとして、外国人旅行者がすぐ使えるようになんてならないと思うけどね

415名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 08:40:28.65ID:cSXYuM65
飲食店でのQRコードで注文決済は便利そうで良いと思う。
が、コンビニやスーパーとかでの決済は面倒くさいと思う。

416名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 08:52:23.08ID:Ns2Eyek4
>>414
そりゃそうだよね。日本の決済サービス事業者にアカウントを
持ってないと意味ないからね。

417名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 11:53:46.76ID:d/dJbGwk
決済の話じゃないけど、最近POSレジなしのショップとか出てきてるよね
スマホ+金庫でレジ代わりにして
スマホのカメラで商品のバーコード読んでいって合計金額等を計算
bluetoothのプリンターでレシートを印刷

こういうのにQRコード決済も組み合わさっていくんだろうか

418名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 11:56:12.06ID:GMtyonI2
>>417
個人でやってる零細アクセサリーショップみたいなところなら
それで十分なんだろうな。

419名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 12:03:14.69ID:3pN7qn6y
携帯スマホは持ってなかったり契約できない人たちに持ってなかったり無料でスマホ与えてくれますか?
携帯ブラックはリセットしてくれますか?W

420名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 15:58:55.25ID:HxBCtb8h
QRコード決済は中華だけじゃないよ
タイのプロムペイ
シンガポールのNETSPay
インドのpaytm
韓国のカカオペイ
スウェーデンのswish
インドネシアのGopay
マレーシアのGrab
どれも急速に普及してる

421名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 16:01:51.96ID:LYTuj8CR
>>420
それぞれがガラパゴスだけどね。

422名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 16:23:22.01ID:EKj1rz9Z
デンソーもまさかここまで普及するとは思ってなかっただろうね。

423名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 16:31:00.55ID:Ns2Eyek4
>>422
QRコードは決済以外の用途ですでに広く普及している。
いわゆるQR決済だって、QRコード自体が決済に用いられて
いるのではなく、決済サービスのシステムに渡す文字列を
QRコード化しているだけだから、他の用途でのQRコードと
なにか違いがあるわけではないし。

424名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 16:36:13.54ID:b9io7VKb
>>422
スマホで情報を読み取るためにQRコードを利用するなんて、
とっくに普及している。たまたま決済サービスアプリでも利用
するようになってきたというだけのこと。

425名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 16:44:37.76ID:9zEL9Sao
チケットなんかはかなり前からQR化してきてるね

426名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 16:47:33.25ID:67NTKg49
QRコードは本質的にはどうでもよくて、スマホでアクセスして
小口の代金決済を行うサービスが普及しはじめているということ。

427名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 16:56:16.85ID:HxBCtb8h
>>421
QRコードを使う決済はガラパゴスじゃないだろ
それぞれのサービスとサービス形態を混同するなよ

428名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 17:00:29.20ID:7CDHJu2J
>>427
他国の類似サービスとの互換性ないじゃん。

429名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 17:01:55.74ID:HxBCtb8h
>>428
読解力ないのか可哀想に

430名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 17:05:29.32ID:L12lN7NB
>>420
それぞれがその国内の通貨専用で、しかもそのサービス加盟の
事業者でしか使えない、閉じたサービスだね。

まあ、小口決済サービスってそういうものたけど。

431名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 17:07:08.29ID:YvB1rqhh
>>90
アリペイの引き落とし口座として日本の銀行を指定できるようにするだけでいいんだよな〜
日本の独自方式で日本の口座しか使えないようだと
外国人観光客が使えない。

432名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 17:10:03.54ID:8D8GR7Wn
>>431
確かマレーシアとシンガポールは共通化されてたはず
元のシステムが同じらしい
ただ条件があったと思う

433名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 17:11:55.62ID:VF2r+CcS
>>431
そんなの、中華でもインドでも北欧でも同じこと。
外国人観光客のことなんか考慮していないよ。

434名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 17:13:05.85ID:LYTuj8CR
>>432
システムの問題ではなく、それぞれの国の外貨決済についての
金融当局の規制の問題だろ。

435名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 17:28:42.98ID:YvB1rqhh
>>433
だからその問題を解決すべきなんじゃないの?
後発ならなおさら。

436名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 17:31:43.98ID:YvB1rqhh
>>432
それいいね
ただ中国みたいなデカイ市場と共通化されてないと旨みは少ないな

437名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 17:37:21.22ID:oAGkf72J
>>1
DENSOの立場は?

438名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 17:39:32.38ID:DyKD8W+0
>>437
QRコードを何に使おうとデンソーの知ったことではない。

http://www.qrcode.com/history/
> デンソーウェーブはQRコードの特許は保有しているものの、
> 規格化されたQRコードについては権利行使はしないと明言した。
>これは開発当初から決めていたことで、「より多くの人に
> QRコードを使ってもらいたい」という開発者の気持ちが込められている。

439名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 17:41:04.11ID:yoaC1ilq
>>435
そんなの、日本の決済サービス事業者だけでどうこうてきることではない。

440名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 23:15:35.78ID:ahB6AFnD
>>427
その国の中でしか通用しないのは、日本語での揶揄表現としては
ガラパゴスだろ。

441名刺は切らしておりまして2018/06/11(月) 00:05:58.46ID:b7aG0mex
linepayのシステムはwechatpayと同じらしい

442名刺は切らしておりまして2018/06/11(月) 00:47:35.93ID:doLoS5kz
>>441
技術基盤としてのシステムが同じでも、決済サービス提供する
事業者が異なっていて、それぞれの事業者が異なる金融当局の
規制に服しているならば、サービスの相互乗り入れはできない。

技術的な規格さえ同じならば相互利用可能というのは幻想。

443名刺は切らしておりまして2018/06/11(月) 01:11:35.11ID:/Zwx2q6F
いろんなところにチョロチョロ首だけっ突っ込んで
現場かき回した挙句
予算だけ食い逃げする
経済産業省

444名刺は切らしておりまして2018/06/11(月) 02:12:51.98ID:95VCeaMI
FeliCa系の決済を統一してくれ

445名刺は切らしておりまして2018/06/11(月) 02:14:00.66ID:ynvZ4G2D
>>444
サービス提供事業者が異なるのにどうしろと?

446名刺は切らしておりまして2018/06/11(月) 04:54:57.52ID:5AJBI0Va
>>384
店ごとにアプリ入れるのかよw
全事業者対応発注システム作るのかよw

447名刺は切らしておりまして2018/06/11(月) 04:57:59.97ID:5AJBI0Va
>>385
鶏の脳味噌もっと使えよw
ただの文字列から発注決済システム構築に何がいるかをwwww

448名刺は切らしておりまして2018/06/11(月) 08:20:50.04ID:xIxijmJ7
規格統一はいい。

ただやるなら、5年以内に海外販売して10年以内に国際シェア10%のゴールを設定してゴールに未達の場合、役人全員で責任とれ。

449名刺は切らしておりまして2018/06/11(月) 09:54:56.63ID:TAhicRoM
QR信者だけ何回も急に誹謗中傷を出してて笑えるな
理屈で戦えないのかな

450名刺は切らしておりまして2018/06/11(月) 12:04:00.02ID:IV2A9aL8
QRスレはキチガイ信者とキチガイアンチが泥沼の戦いをするスレ
それをまとめるのがクソアフィ

451名刺は切らしておりまして2018/06/11(月) 12:15:02.34ID:tQ5Jsu3b
あと必ずと言っていいほど本質君が沸く

452名刺は切らしておりまして2018/06/11(月) 14:16:27.50ID:Yi4u8fT3
>>451
あの人頭悪いんだよねw

453名刺は切らしておりまして2018/06/11(月) 15:04:39.57ID:wKt9FznL
天下り作りおわった?

454名刺は切らしておりまして2018/06/11(月) 16:56:16.83ID:U1tfL/cH
>>399
wwwワロタ

「キャッシュレス推進協議会」って結局こういう天下り組織を作るのが目的だよな。
お前すごいな。
目標は「できるだけ予算をふんだくる」だもんな。
ハナから電子決済の使い勝手なんてどうでもいい。

中国を褒めるとファビョる奴がいるけど、
少なくともアリペイは要件定義がしっかりしてた。
「偽札対策」
「人民銀行が100元札以上の高額紙幣を作らないで済むようにする」
「スマホで実現できる(新たなカードの発行がいらない)」

それで実際にアリペイのサービスが始まってみたら、
「直接会わないでもスマホを使って送金できる」
「飲食店は注文を受けつけるウェイター/ウェイトレスを減らせる」
「個人経営の店でもポイントサービス、割引クーポンなんかが気軽に始められる」
「中国人が日本とかの外国に行ったとき、買い物ポータルとして
 現地での割引とか免税の申請方法なんかの情報をスマホ経由で渡せる」
って感じでどんどん便利になっていった。

やるなら、現金の利便性を抜かないとダメ。
日本は現金が自慢なんだから、QRコード決済とか電子マネーとかいらないんだよ。

455名刺は切らしておりまして2018/06/11(月) 17:30:29.16ID:lqIDrdiK
近所の床屋とか導入してくれないかね

456名刺は切らしておりまして2018/06/11(月) 17:32:42.22ID:TAhicRoM
>>455
床屋にとってなんのメリットがあるんだ?
代わりにシャンプーでも買ってやるんか?

457名刺は切らしておりまして2018/06/11(月) 17:55:30.39ID:lqIDrdiK
>>456
現金の取り扱いが無い方が管理や盗難のリスクが少なくなる。

458名刺は切らしておりまして2018/06/11(月) 18:02:09.59ID:24SwXR5v
>>457
床屋がそう判断するなら導入してくれんじゃね
子供だけで来るとかで結局現金取り扱うだろうけど
釣り銭ないときは便利かもな

459名刺は切らしておりまして2018/06/11(月) 18:18:04.11ID:bDZ5TFBG
釣り銭が足りませんの貼り紙をするくらいなら、
キャッシュレスを導入して欲しい

460名刺は切らしておりまして2018/06/11(月) 18:22:24.56ID:24SwXR5v
>>459
床屋の話じゃないだろうが果たして町の床屋のどれくらいが釣り銭足りなくなるくらい儲かってるのかね
それと一部キャッシュレス導入したせいで釣り銭不足の可能性も…
まあ全部キャッシュレスにしたらいいんだけどなw

461名刺は切らしておりまして2018/06/11(月) 19:16:42.17ID:bDZ5TFBG
>>460
キャッシュレス決済出来るなら、釣り銭無くても買い物出来るでしょ
全部キャッシュレスなんて、中国じゃあるまいし無いよ

462名刺は切らしておりまして2018/06/11(月) 19:19:56.26ID:24SwXR5v
>>461
全員がキャッシュレスを選択しない限り釣り銭問題は無くならな・・・くはないか
たくさん用意すりゃいいだけだしな

463名刺は切らしておりまして2018/06/11(月) 19:26:27.21ID:OQ9zaOsc
保守的でIT苦手な日本じゃ永遠に無理だな
未だにFAXが無くならないんだから
AIだけでなくフィンテックも置いていかれる

464名刺は切らしておりまして2018/06/11(月) 19:46:03.82ID:Bg8pvo0x
現実につり銭足りませんなんていう状況滅多に遭遇しないからなぁ
現金主義者が小銭ジャラジャラさせて細かく払うから足りなくなることって少ないんじゃない?
盗難リスクは日本じゃ少ないだろうしその需要も薄い

床屋じゃなくて美容室メインだろうがこういうキャンペーンでも無いと導入しないだろうね
https://smartpay.rakuten.co.jp/static/rakuten_beauty/qr_cmp.html

465名刺は切らしておりまして2018/06/12(火) 14:47:16.83ID:A8FjQqfp
2018/06/10
【金融】口座を持っているだけで課金?銀行が進めるサービス有料化
http://2chb.net/r/bizplus/1528617479/

2018/06/07
【経済】Kyash、実店舗で使えるカードを発行開始 - 決済金額の2%還元[06/07]
http://2chb.net/r/bizplus/1528355503/
2018/06/11
【クレカ】プラチナカードのメリットとは?
http://2chb.net/r/bizplus/1528656470/

466名刺は切らしておりまして2018/06/12(火) 17:56:03.22ID:CMUYSsOc
>>465
>【金融】口座を持っているだけで課金?銀行が進めるサービス有料化
http://2chb.net/r/bizplus/1528617479/

メガバンクが支店とATMの削減を開始して、
ネットバンクもコンビニATMの引き出し手数料ゼロの条件が厳しくなってきた。
銀行が口座維持手数料ゼロの代わりに
「当行の電子マネーを年3000円以上利用すること」みたいな
クレジットカード会社みたいなこと始めそうだな。

467名刺は切らしておりまして2018/06/12(火) 22:13:00.58ID:7qDcsqi0
中国のそのまま輸入すればいいだけやね

468名刺は切らしておりまして2018/06/13(水) 00:27:10.10ID:iFdt1tMM
>>466
クレカでキャッシングして前倒しでオンライン返済するわ

469名刺は切らしておりまして2018/06/13(水) 00:29:32.94ID:iFdt1tMM
楽天ペイでいいわけだが

470名刺は切らしておりまして2018/06/14(木) 06:33:21.87ID:pQuvosKA
EMV規格のQRコードに統一すればいいよ

471名刺は切らしておりまして2018/06/14(木) 07:55:43.71ID:6RKFIuRH
決済手数料ゼロ円にしてくれ。決済口座に預けた金の運用益は全部運営会社の収益にしていいから。

472名刺は切らしておりまして2018/06/14(木) 20:56:50.18ID:Oj7Mb4+g
>>463
もう知ってると思うが貨幣の信用と手数料が高いんだよ

473名刺は切らしておりまして2018/06/16(土) 00:17:03.75ID:JSug0WMf
>>465
>>466
ますます銀行の存在価値がわからなくなるな

474名刺は切らしておりまして2018/06/16(土) 00:54:20.10ID:BewIrDDQ
政府が余計なことをすると、またガラパゴス化するぞ。

475名刺は切らしておりまして2018/06/16(土) 00:57:43.48ID:XEnFHYnS
もともと国内小口決済のキャッシュレス化の手法なんて
どこの国もガラパゴスだよ。

476名刺は切らしておりまして2018/06/16(土) 01:15:01.21ID:wYMrQ9Gy
ATM使いにくくなれば自然に普及するんじゃ
あとは禿さんあたりががんばってくれれば

477名刺は切らしておりまして2018/06/16(土) 12:50:40.33ID:C/Od5qqr
なぜSuicaのようなタッチ式ではダメなんですか?

478名刺は切らしておりまして2018/06/16(土) 12:52:09.97ID:C/Od5qqr
>>475
海外ではクレカが主流
その指摘は全く違う

479名刺は切らしておりまして2018/06/16(土) 12:59:52.84ID:EpZFJfl8
>>478
クレカじゃなくて非接触決済の事だろ

480名刺は切らしておりまして2018/06/16(土) 13:09:20.83ID:wsBFTJNp
>>478
海外の十把一絡げにしてもねえ。

このスレでもさんざん、中華やインド、北欧、東南アジアでは
非接触式の小口ガラパゴス決済が普及してるって言われてる。

481名刺は切らしておりまして2018/06/16(土) 14:34:16.78ID:g5A3RcX9
>>467
■「アリペイ日本版が延期」は本当か
https://news.yahoo.co.jp/byline/takaguchikota/20180316-00082822/

日本の銀行が抵抗したらしい。
送金手数料の問題は相当根深いみたいだな。

482名刺は切らしておりまして2018/06/16(土) 14:42:16.16ID:WTIXIML3
>>481
その記事、送金手数料のことなんか書いてないじゃん。

483名刺は切らしておりまして2018/06/16(土) 16:45:25.46ID:Zj8e2MWw
>>479
小口決済のことだろ

484名刺は切らしておりまして2018/06/16(土) 16:54:18.53ID:PLxvHTp8
---------------------------
「第二次安倍内閣で、一人あたりのGDPが30.5%も下がっている!」
https://ameblo.jp/jcjk-now/entry-12269429884.html
---------------------------
この画像に載っていたIMFのソースはこちら。↓
http://www.imf.org/external/pubs/ft/weo/2016/02/weodata/download.aspx
---------------------------
表の読み方。(各項目の意味) ↓
https://www.imf.org/external/oap/pdf/weodata.pdf
---------------------------

一人あたりの実質GDPをみると、プラスが続いているんですが、
GDP成長率をみると、
消費税率を8%に上げた2014年だけが
-0.028と、マイナスになっています。

---------------------------
消費税の年表はこちら。↓
http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8
---------------------------
■日本のGDP成長率 近年のワーストイヤー。(IMF調べ)

 1998年 -2.003% バブルの負債がバレた。アジア通貨危機。
 1999年 -0.199% その続き。
 2008年 -1.042% サブプライムローンが破綻。
 2009年 -5.527% リーマンショック。
 2011年 -0.454% 東日本大震災。
 2014年 -0.028% 消費税8%。

---------------------------

結論: 消費税の増税は、金融危機なみに不景気をもたらす。
    ( 景気が最優先なら、絶対に上げてはいけない! )

---------------------------

その他のGDP関連で、一つだけマイナスになっている項目がこちら。↓

”需給ギャップがマイナスになるのは、
 需要よりも供給力が多いときで、
 企業の設備や人員が過剰で、物余りの状態になります。

これをデフレギャップといいます。”

https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/si/J0610.html
                       
結論: 日本は人手不足などではない。

485名刺は切らしておりまして2018/06/16(土) 16:54:53.83ID:NxU/ubHA
_Eriko_@アルバム制作中シンガーソングライター
‏

@Eriko_Note
4 時間4 時間前
子どもたちにこの強行採決の動画を見せて「今国会はこんな感じ。でもこれをどうにかしようとしてる人たちもいる。」と話した。

あまりに野蛮で下品な様子に子どもたちはびっくりした表情。

小中学校で国会中継を見せて意見を言い合えば、数年後に得られる投票権について考える良い授業になるのでは
https://twitter.com/yzjps/status/1007509441783087110

486名刺は切らしておりまして2018/06/16(土) 22:14:31.27ID:zTUnVDFO
ポイントばら撒きの楽天ペイとかラインペイに敵うわけないかとw
誰も使わん規格になるだけ

487名刺は切らしておりまして2018/06/17(日) 10:18:59.80ID:fYVETXkW
>>3
だなw経済産業省主導の国策は必ず失敗する。例外なく失敗

488名刺は切らしておりまして2018/06/17(日) 10:21:02.67ID:fYVETXkW
>>10
官民の協議会作って千代田区内に天下り先作るのが主目的だから、失敗はないよ
ジェイデビットとか

489名刺は切らしておりまして2018/06/17(日) 22:33:07.64ID:2wuPijXI

490名刺は切らしておりまして2018/06/18(月) 14:51:38.47ID:+Luh8aXJ
2018/06/14
【決済】「利用したいモバイル決済」はスマホタッチ式が約6割、QRコード式の約3割を上回る
http://2chb.net/r/bizplus/1528915358/
【決済】スマホ決済、利用者わずか17% MMD研が調査
http://2chb.net/r/bizplus/1528935375/

491名刺は切らしておりまして2018/06/19(火) 13:03:28.63ID:SxWPAGn1
2018/04/09
【社会】キャッシュレス後進国ニッポン 経産省テコ入れへ
http://2chb.net/r/bizplus/1523270655/

2018/06/08
【キャッシュレス】レジで現金引き出し スーパーや病院で新サービス【キャッシュアウト】
http://2chb.net/r/bizplus/1528432579/

2018/06/04
【金融】メガ銀がキャッシュレス決済事業に参入、NTTデータと競合も
http://2chb.net/r/bizplus/1528110301/11
2018/06/13
【決済】指輪、手のひら、顔パスでOK!? キャッシュレス時代の「お買い物」
http://2chb.net/r/bizplus/1528842668/

2018/06/07
【経済】QR決済の規格統一、年内にも行動指針 経産省
http://2chb.net/r/bizplus/1528327070/109-110


2018年06月15日
日本でキャッシュレス化を進めるには何が必要なのか? (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1806/15/news132.html

492名刺は切らしておりまして2018/06/21(木) 04:19:24.42ID:sxOvz+1S
実際、中国方式の場合、スパーの買い物はどうやるの?わかりやすく教えて栗

493名刺は切らしておりまして2018/06/21(木) 05:22:51.82ID:MZdiKkSW
国が音頭取って禄なことがあった試しが無い

494名刺は切らしておりまして2018/06/21(木) 05:24:13.33ID:MZdiKkSW
それで得体の知れない外郭団体を作って天下りと
禄なこと考えないな

495名刺は切らしておりまして2018/06/21(木) 20:15:32.46ID:YstrhcMi
2018/06/21
【金融】銀行ATM共通化 高いハードル
http://2chb.net/r/bizplus/1529567871/

496名刺は切らしておりまして2018/06/21(木) 20:39:58.11ID:YstrhcMi
2018/06/21
【決済】セブン、スマホ決済の新会社「セブン・ペイ」設立 19年春にサービス提供へ
http://2chb.net/r/bizplus/1529580683/

497名刺は切らしておりまして2018/06/22(金) 07:41:09.21ID:YX3dBVP/
どーせ規格は統一するが業者は色々なんだろ
FeliCaと同じだな
俺はFeliCaの方を使い続けるだけだな

テキ屋でわた飴買うときに使えるぐらいだろ
QRのメリットはw

498名刺は切らしておりまして2018/06/22(金) 11:05:46.34ID:PiS6kpE/
FelicaとQRコード決算で出来ること全然違うのになあ
理解できない人は永遠に理解しないんだろな

499名刺は切らしておりまして2018/06/22(金) 15:40:50.17ID:YX3dBVP/
金を払う以外の何ができるというの?

500名刺は切らしておりまして2018/06/22(金) 18:17:09.84ID:2rAJ98td
理解する気がない人は何も調べない
文句言うだけ

501名刺は切らしておりまして2018/06/22(金) 18:23:20.47ID:5hqcUHy6
>>498
FeliCaは決済時にリアルタイムでサービス事業者のサーバーと
通信する必要がないというのは大きなメリット。

502名刺は切らしておりまして2018/06/22(金) 18:27:26.17ID:lo5Lj47D
もう国内でも始まってるのに、これから規格策定とか
相変わらずのスロースターター

503名刺は切らしておりまして2018/06/22(金) 18:29:28.98ID:5hqcUHy6
政府が音頭とってもろくな成果は出ないわな。

それに、決済サービスに使うQRコードの記述フォーマットの
統一規格なるものを策定することに、ほとんど意味はないし。

504名刺は切らしておりまして2018/06/22(金) 18:33:58.12ID:YX3dBVP/
>>500
ああ、要するにてきとーなこと言ってみただけね
俺はちゃんとテキ屋が使えるという違いを指摘してるんだがなw

にしても、規格統一を業者統一と勘違いしてる阿呆が居るのが笑えるねw

505名刺は切らしておりまして2018/06/22(金) 19:08:30.39ID:1EVdph0a
正直中国には周回遅れで負けてるからな
フィンテックもAIも日本が勝てる未来は見えない
個人情報の縛りがきつすぎて応用するのが難しいのがクソ

506名刺は切らしておりまして2018/06/22(金) 20:41:52.82ID:9JVSkElT
日本に中国のアリペイ導入しても宝の持ち腐れ

滴滴出行、餓了麼、摩拝単車、アリペイ余額宝、この辺のアプリがないと便利さ感じない

507名刺は切らしておりまして2018/06/22(金) 21:43:31.88ID:qjYlaqfK
6/22
【デジタル決済へのシフト】シンガポールは25年までに小切手廃止、現金引き出しも減らす方針
http://2chb.net/r/newsplus/1529671230/

508名刺は切らしておりまして2018/06/22(金) 21:52:29.52ID:6Hg+we2h
QRコード決済でありながらガラパゴスなものを生み出すんだろうなwww

509名刺は切らしておりまして2018/06/22(金) 22:26:28.69ID:RWSSh3gi
>>508
QRコードで決済サービスに接続するサービスはどこの国のも
ガラパゴスなんだけど。QRコードはどうでもよくて、決済
サービスが各国の金融当局の規制を受けるから当然のこと。

510名刺は切らしておりまして2018/06/22(金) 23:47:56.91ID:8770awxB
クレジットカードをQR決済とかなら
資金決済法と外為法を越えられるかな〜

511名刺は切らしておりまして2018/06/22(金) 23:51:52.31ID:PJXcFmvG
すでにシンガポールのNETS PAYはマレーシアのGRAB PAYと通貨のやりとりできるみたい

512名刺は切らしておりまして2018/06/22(金) 23:53:57.87ID:NGuA/S6b
レシートに規格化されたデータをQRコードで読み取るようにしてくれ。
経理がかなり楽になる

513名刺は切らしておりまして2018/06/22(金) 23:56:37.67ID:piub3Xag
電子マネー使いたいがどれもこれもポイントバックが渋すぎる
面倒だから最低でも1%還元の楽天カードでクレカ払いでいいやとなる
普及させる気あんのかよ

514名刺は切らしておりまして2018/06/22(金) 23:58:02.35ID:BZfAcRyV
>>510
QRコードは関係ないのでは?

515名刺は切らしておりまして2018/06/23(土) 11:32:45.00ID:kjm7iz2w
>>514
店舗側の設備投資がすこーし楽になるとか
それによって手数料率がすこーし下がるとか

516名刺は切らしておりまして2018/06/23(土) 11:55:59.07ID:APVq6tWl
隙あらば天下りでたかろうとする日本の役人

517名刺は切らしておりまして2018/06/23(土) 12:04:26.57ID:kjm7iz2w
>>516
それなー
あと税金の捕捉だろうな

518名刺は切らしておりまして2018/06/23(土) 14:07:10.05ID:jjmxPBrC
>>1
いやいや電子マネーどうにかしろよw

傳馬法千加代

519名刺は切らしておりまして2018/06/23(土) 14:52:00.69ID:9S2p/6OZ
>>1
うむ国策企業JCBの誕生である。
持ってない奴は非国民w

520名刺は切らしておりまして2018/06/23(土) 16:14:02.03ID:BONha2sL
てか経済産業省が出しゃばりすぎ
幼稚な全能感でこの世のすべての動きに通じてる軍師気取りの馬鹿官僚

521名刺は切らしておりまして2018/06/24(日) 00:37:20.29ID:/EZXIAWh
QRコードはスマホで認識しやすい文字列ってだけのもんですと。
バーコードでも手書き文字でもなんでもいいわけよ。

522名刺は切らしておりまして2018/06/24(日) 16:37:08.16ID:PhHavFu7
アリペイ、日本での普及は… 消費者情報の中国流出を懸念
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180621/bsd1806210500004-n1.htm

>アリババ傘下のアント・フィナンシャルは邦銀の口座と連動させ日本人が
>利用しやすいサービスの構築を目指すが、提携する銀行が現れない。

そりゃそうだろうな〜w
「懸念」じゃなくて100%確実に献上しまくるのが確定だしな
中国では『党組織を社内に設置し、経営判断は組織の見解を優先する』が去年から法律で明文化されてるし

523名刺は切らしておりまして2018/06/24(日) 16:49:00.30ID:XRDJr6YM
情報を中国に献上したところでほとんど影響ないんじゃないの?
日本の当局に献上される方が何かとやっかい

524名刺は切らしておりまして2018/06/25(月) 19:20:46.02ID:OhlAVkqj
>>523
年金の入力業務みたいに最終的には中国に流れるよ

525名刺は切らしておりまして2018/06/27(水) 00:21:57.53ID:h79EFmYa
>>522
>今春にもその“日本版”が導入されるとみられていたが、消費者の購買情報が
>中国に流出することを懸念する邦銀の協力を得られず延期された経緯がある。

なんか邦銀が「いい者」みたいな書き方してるけど、単に自分のところで
購買情報を収集して高く売りたい、て考えてるだけの話だよね。
むしろ、アリババ側が然るべき手数料を払うのなら、情報が流出しようが
何だろうが喜んで協力するんじゃないかと。

526名刺は切らしておりまして2018/06/28(木) 13:47:57.38ID:YjfVPCtm
中国のスマホ決済が日本で普及しない本当の理由
http://www.toushin-1.jp/articles/-/6471

527名刺は切らしておりまして2018/06/28(木) 15:32:12.27ID:XAkayqoB
6/14
【金融】「アマゾン銀行」認めるか、金融庁議論
http://2chb.net/r/bizplus/1528973377/
6/21
【金融】銀行ATM共通化 高いハードル
http://2chb.net/r/bizplus/1529567871/
6/23
【金融】3メガバンク、ATM共通化を模索 通帳仕様、調達先メーカーの見直し急務
http://2chb.net/r/bizplus/1529707377/


6/24
【決済】QRコードにセキュリティー上の弱点 不正サイトに誘導も
http://2chb.net/r/bizplus/1529781528/

6/24
【国際】シンガポールは25年までに小切手廃止、現金引き出しも減らす
http://2chb.net/r/bizplus/1529777363/

6/25
【決済】USEN、契約店でアリペイなど中国電子決済
http://2chb.net/r/bizplus/1529901438/
6/27
【決済】USEN、電子決済の中国Lakalaと業務提携 訪日外国人向けにQRコード決済を提供
http://2chb.net/r/bizplus/1530069147/

6/25
【金融】ペイパル、クレカ不要に。銀行口座から決済できる新サービス
http://2chb.net/r/bizplus/1529917388/
6/26
【経済】三菱UFJ、キャッシュレス対応へ「電子財布」
http://2chb.net/r/bizplus/1529961195/
6/27
【金融】ローソン銀、予備審査終了 18年中の営業開始目指す
http://2chb.net/r/bizplus/1530038817/
【IT】ネット通販の配送料、日米は「抵抗感」 日米中を比較調査
http://2chb.net/r/bizplus/1530079483/

528名刺は切らしておりまして2018/06/28(木) 15:54:23.64ID:5s6y5Xy8
役所が絡むとろくなことがない

529名刺は切らしておりまして2018/06/28(木) 18:56:25.91ID:dF6lTr0e
>>1
利権を得ようとする活動

530名刺は切らしておりまして2018/06/29(金) 12:38:58.60ID:ItET1aSd
もう乱立しているし、合理的な統一規格は無理。

531名刺は切らしておりまして2018/06/29(金) 13:03:08.69ID:yOeufXKV
規格規格って、いったい何の規格のことを言ってるんだろう?
サービスの種類と規格とを混同している?

532名刺は切らしておりまして2018/06/30(土) 01:30:20.55ID:FxOLVoHw
2018/6/28
【社会】口座開設の本人確認を緩和 オンラインで可能に 警察庁、施行規則改正へ
http://2chb.net/r/bizplus/1530161037/


【決済】手数料0.95%のQRコード決済、加盟店の募集を開始、お金やり取りアプリ「pring」で
http://2chb.net/r/bizplus/1530166944/


【仮想通貨】LINE、仮想通貨交換サービス「BITBOX」7月から提供 日米以外で
http://2chb.net/r/bizplus/1530190432/
【決済】LINE、店舗向けスマホ決済アプリ配信
http://2chb.net/r/bizplus/1530224828/
【決済】LINE Pay、QRコード決済で最大5%還元 「上限10万円」撤廃
http://2chb.net/r/bizplus/1530241574/


【IT】後払いする旅行アプリ「TRAVEL Now」 審査不要、上限は10万円
http://2chb.net/r/bizplus/1530173160/

533名刺は切らしておりまして2018/06/30(土) 15:34:02.16ID:yC3hL3qf
>>509
アリペイは世界進出果たしてるが?

534名刺は切らしておりまして2018/06/30(土) 17:28:09.78ID:Qagd55Kh
>>533
アリペイに口座持てるのは中国住みだけじゃね?

535名刺は切らしておりまして2018/06/30(土) 18:29:06.81ID:/eAuDA+k
>>1
何の事でつか?
シムのこと?

536名刺は切らしておりまして2018/07/03(火) 17:20:09.96ID:7Hh9Q4yg
>>531
今は店側と消費者側が同じ会社の
QRコードとアプリでのやりとりしか出来ないが
その規格を合わせれば店側のQRコードを
どこの決済会社のアプリを使っても決済できるようになるわけよ

537名刺は切らしておりまして2018/07/03(火) 17:21:18.02ID:W/n5OVmh
またグッチャグチャになるよ

538名刺は切らしておりまして2018/07/03(火) 17:26:55.28ID:7Hh9Q4yg
ま、俺は今使ってるiDとnanacoで満足してるんで
恐らくQR決済は利用しないと思うけどね
iDとnanaco自体がFeliCaに加えQRにも対応となれば別だが

539名刺は切らしておりまして2018/07/03(火) 17:32:13.05ID:DrTs3JYn
>>536
ならんよ。技術的規格の問題ではなく、ある決済サービスの
ユーザーが自分は会員ではない他の決済サービスを使うことは
できないだろ。

540名刺は切らしておりまして2018/07/03(火) 20:33:42.55ID:ytzfhTOs
>>538
felicaとQRの組み合わせは最強なのにな
弱点を補完し合う組み合わせ
なぜやってくれないんだろ

541名刺は切らしておりまして2018/07/03(火) 21:08:25.52ID:7Hh9Q4yg
>>539
俺の書いた意味わかんなかった?
なら自分で検索してみれば?

542名刺は切らしておりまして2018/07/03(火) 21:18:35.57ID:+QjTyWOy
QRコードの表示フォーマットとこアプリなんてどうでもよくって、
Aという決済サービスの会員(A社にカネを預けている)は、Bという
決済サービスを利用できないということ。

なんか、通信技術の規格さえ合えば決済サービスは誰でもどこでも
使えると勘違いしてるのかな。

543名刺は切らしておりまして2018/07/03(火) 21:21:00.44ID:HRIKbr7U
>>541
何を検索するんだよ、バカw

544名刺は切らしておりまして2018/07/03(火) 23:40:13.87ID:LZThwqrr
国が規格統一すると、使い勝手が悪くなりそう。

545名刺は切らしておりまして2018/07/03(火) 23:45:25.15ID:gc0cWVtg
決済サービス自体はいろんな資金決済事業者が独自に提供するんでしょ?
QRコードの表示フォーマットを統一することにどんな意味が?

546名刺は切らしておりまして2018/07/04(水) 00:27:54.06ID:Tf8XAkc4
>>544
俊敏さに欠けるしな

547名刺は切らしておりまして2018/07/04(水) 00:40:52.51ID:onkwQ2UD
決済の規格統一の前に、客が店のコード読むのか店が客のコード読むのかそのオペレーションを統一してほしい
同じ決済サービスでも店によって違ったりしてわかりづらいし戸惑うことが多い

548名刺は切らしておりまして2018/07/04(水) 00:45:52.59ID:6t7ACUcR
決済の規格って何を言ってるのかわからんけど、インターフェースの
QRコードに埋め込む文字列の仕様を共通化したたころで、楽天ペイの
アカウントしか持ってなけりゃLineペイでは決済できないし、逆も然り。

情報通信技術の規格がどうであれ関係ないわな。

549名刺は切らしておりまして2018/07/04(水) 00:51:29.42ID:g0+HVhhT
>>548
共通化されてればその振り分けを端末がかんたんにできるわけだろ

550名刺は切らしておりまして2018/07/04(水) 00:53:17.39ID:g0+HVhhT
フェリカなんて使う側が「○○で」なんて言わないといけないっていう頭の悪い仕様だしね
QRではそういう頭の悪いことにならないように共通化しようってことだろ

551名刺は切らしておりまして2018/07/04(水) 00:58:36.98ID:Y0Pm+iRT
一枚のFeliCaチップに複数のサービスを搭載している場合、そのどれを
使用するかは使用者が明示的に指示しないと、店舗側で勝手な判断は
できないだろ。

552名刺は切らしておりまして2018/07/04(水) 01:03:10.49ID:g0+HVhhT
>>551
ひとつしか入ってないカードですらいちいち宣言しないとダメとか頭悪いにもほどがあるだろ
スマホだってスマホ側で設定してあればそれを使えばいいだけで、違うのを使うときはそれをスマホ側で指定してやればいいだけ
iPhoneのウォレットのように

553名刺は切らしておりまして2018/07/04(水) 01:04:16.93ID:g0+HVhhT
そういうところがクレカにすら負けてる理由のひとつ

554名刺は切らしておりまして2018/07/04(水) 01:08:49.12ID:g0+HVhhT
クレカは仕様が標準化されてるからいちいち「ビザで」なんて言わなくても機械が自動で判別する

555名刺は切らしておりまして2018/07/04(水) 01:10:57.56ID:Ew1+8YUa
日本だけのガラパゴス方式。国の負債増やすだけ。

556名刺は切らしておりまして2018/07/04(水) 08:03:53.21ID:onkwQ2UD
ガラパゴスだろうがなんだろうが便利ならいいけどね
一律ガラパゴスだからって否定する必要はない

ただQR決済はないな
規格統一したところで日本で普及する気がしない

557名刺は切らしておりまして2018/07/04(水) 09:03:35.15ID:qQQsonbk
>>543
しょうがねえなあ
ネット初心者クンか?
特別に俺様が検索してやったぞw

QRコード決済の「規格統一」へ…! 経産省が動き出す
http://www.appps.jp/294844/
>規格が統一されれば、どのお店でも同じ操作で決済が可能になります。
>お店ごとにある独自のやり方を覚えないと決済できない状況なんて、
>たまったもんじゃないですもんね。

解るか?初心者クン?
今現在日本で使われてるQRコードは
店ごとに使ってる決済会社が違うし
使う時の手順もバラバラなのが問題なの
それを統一しようといいう話なのさ

決済会社を統一しようなんて共産主義的発送では無くて
あくまでも自由競争の話ね

558名刺は切らしておりまして2018/07/04(水) 09:09:26.68ID:qQQsonbk
>>552
俺のケータイにはiDとnanacoが設定されてるが
支払うたびにいちいちケータイ操作しろってか?めんどくせー
口頭で言う方が早いに決まっておろうがw

人と話すのが苦手ならスーパーのセルフレジでも使えば?
あれなら話さなくて済むぞ

559名刺は切らしておりまして2018/07/05(木) 12:23:26.59ID:FgJuswbc
2018/07/04
【経済】QRコードの規格統一へ 出遅れに危機感、オールジャパンで普及に弾み
http://2chb.net/r/bizplus/1530656011/

560名刺は切らしておりまして2018/07/05(木) 12:50:23.46ID:FgJuswbc
2018/07/05
【IT】LINE対ヤフー、QRコード決済手数料0円競争勃発 
http://2chb.net/r/bizplus/1530757853/

561名刺は切らしておりまして2018/07/06(金) 05:03:38.11ID:vy0akrPz
2018/07/05
【EC】アマゾン、独自の2次元コードを提供…紙から商品ページへ遷移【バーコードから報酬】
http://2chb.net/r/bizplus/1530765087/

562名刺は切らしておりまして2018/07/07(土) 22:35:59.27ID:A7nXdiKd
サービス名称、送金先、金額
などの表示を統一するってことかね
統一したところで自分の加盟してないサービスは使えんし

563名刺は切らしておりまして2018/07/08(日) 08:18:20.43ID:PwE19VkK
2018/07/06
【決済】野球スタジアム観客席のドリンク販売、QRコード決済で 楽天が国内初
http://2chb.net/r/bizplus/1530852742/
2018/07/07
【企業】ローソンがスマホアプリ収納代行 紙の払込票を使わず支払い
http://2chb.net/r/bizplus/1530916317/

564名刺は切らしておりまして2018/07/10(火) 12:17:58.10ID:riA5eTP7
2018/07/09
【金融】「LINE銀行」への道 決済革命起こせるか
http://2chb.net/r/bizplus/1531116076/


lud20230126023112
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1528327070/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】QR決済の規格統一、年内にも行動指針 経産省 YouTube動画>2本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
お前らが文句言っていたQR決済の乱立だが、規格統一されそう。経産省が統一に乗り出す。
【キャッシュレス決済】QRコード統一規格、月内にも公表 コスト懸念も【経産省】
【キャッシュレス】経産省、新たな「QRコード」決済を検討 地方交通機関で統一規格 Suica導入できない地域に
【利便性】QRコード決済、規格統一へ ※PayPay除く
【経済】QRコードの規格統一へ 出遅れに危機感、オールジャパンで普及に弾み
自民、統一教会や関連団体と一切関係持たない事を党の行動指針に明記へ。他の団体は?🤔
【自民党】旧統一教会との「関係を断つ」盛り込まず 行動指針改定はあいまい表現、統一地方選でも抜け道 [クロ★]
【経済】EV充電の規格統一=日中が北京で覚書
JCB「QR決済の乱立が酷いから国際統一規格作ってやったぞ」
【決済】QRコード決済の統一規格「JPQR」楽天ペイなど参加
【決済】QRコード決済の統一規格「JPQR」、各事業者が導入へ 8月から実証実験
【キャッシュレス決済】「QRコード」の規格を統一しよう…キャッシュレス普及へ初会合★3
これで出来る! 経産省創設「おもてなし規格認証」の効果的な活用
【社会】アニメ制作現場「脱ブラック」へ 経産省、描画ソフトに共通規格で作業負担軽減
【決済】10月のクレカ業の取扱高8%増 ポイント還元策で 経産省統計【特定サービス産業動態統計】
【キャッシュレス】QRコード 規格統一し連携へ 銀行大手3行
【速報】安倍昭恵の行動指針 「寄付をするときは、必ずしかるべき人に直接、手渡さなければならない」
【金融】3メガ銀、QRコード決済に参入へ 規格を統一
【規格】JIS サービスも対象に 経産省、国際標準化めざす
ビットコイン死亡確認!仮想通貨投信を禁止 金融庁、年内にも指針に盛る
【経産省】キャッシュレス決済のポイント還元、115万店が登録 [爆笑ゴリラ★]
【決済】キャッシュレス決済 人件費削減などのメリット検証へ 経産省 [ムヒタ★]
【経済産業省】キャッシュレス普及へガイドライン 決済事業者の手数料抑制狙う 経産省 (時事通信) [爆笑ゴリラ★]
【決済】電子マネーnanacoとWAON、年内にもApple Payに対応 [HAIKI★]
印鑑の補充液を店員に聞いて買ったんだがいざ補充しようと思ったらカートリッジ式だったんだが分かる奴いる?規格統一しとけよって思った
【埼玉】「児童・生徒と交際してはいけない。私的な連絡を行わない」わいせつ行為で処分受ける教職員根絶へ、県教委が行動指針を作成
電通 一カ月、入札禁止 経産省
【IT】経産省が電子レシートの標準規格策定へ、購買履歴データ活用に追い風
【再エネ】太陽光発電買い取り 半額へ 再生可能エネルギー、家計負担を抑制 経産省
【決済】「将来は買い物の80%をキャッシュレスで」経産省が提言
【経産省】「ストレスで覚醒剤を」逮捕のキャリア、仮想通貨で決済
【PayPay】ペイペイ被害額、数億円に。経産省、最低限の本人確認を求める指針を定めるガイドラインを来年一月から作成開始★2
【次世代燃料】メタンハイドレート、米国・インドと共同で産出試験を検討 国産開発方針転換 経産省
【消費増税】ポイント還元、決済14社が内定=JCBや楽天、ペイペイも−経産省 
【乱立】経産省、「新たな電子マネー」の立ち上げ検討 地方交通機関でQRコード決済 Suica代替★2
【乱立】経産省、「新たな電子マネー」の立ち上げ検討 地方交通機関でQRコード決済 Suica代替
【乱立】経産省、「新たな電子マネー」の立ち上げ検討 地方交通機関でQRコード決済 Suica代替★4
経産省がキャッシュレス決済2%還元をコンビニ直営店は本社に負担させる構想 取引業者は負担しなくてすむ
経産省「買い物の80%をキャッシュレス決済目指す」 意地でも現金で支払ってる奴ってなんなの?
【キャッシュレス決済】QRコード統一、現金使わず決済・・・3メガ銀本腰
【掃除機】バッテリー規格統一【ドライバー】
【米国】30州以上が経済活動再開へ 大統領の行動指針は延長せず [みつを★]
【規格統一の動き】 EUがiPhoneにUSB-C採用を義務づける可能性ある法案を審議の見込み [朝一から閉店までφ★]
【政治】旧統一教会との関係「誤解される行動慎む」自民指針改定案了承 [ぐれ★]
【行政】企業の顧問や相談役の実態調査へ 経産省
【社会】原発の最大限活用へ!経産省が行動計画案 政府方針明確に転換 [チミル★]
【経済】価格転嫁、下請け15万社調査へ 経産省 [ムヒタ★]
【経済】メルカリ、仮想通貨決済を導入 18年内にも
【企業】半導体確保、国家事業に 産業戦略を正式発表 経産省 [田杉山脈★]
【経済】CO2貯留量を売買、企業間取引のルール策定へ 経産省 [凜★]
【エネルギー】太陽光発電が最安と試算 原子力発電は上昇 経産省 [oops★]
【国際】 中米仏のマンガ・アニメ海賊版サイトに削除要請 経産省 [朝日新聞]
【仮想通貨】LCCのピーチ、ビットコイン決済導入 年内にも
【仮想通貨】LCCのピーチ、ビットコイン決済導入 年内にも
「持続化」委託先、競争入札へ 予備調査に複数意向 経産省 [爆笑ゴリラ★]
【経産省】ロボットがエレベーターを操作する共通規格策定 自力で移動しやすく [少考さん★]
【半導体】国内生産基盤を緊急強化 日米連携で次世代技術開発 経産省 [すらいむ★]
【ぱっと変える】商品にICタグ、会計瞬時 経産省、コンビニで実験 人手不足解消にも
【決済】「nanaco」、年内にApple Pay対応へ【WAONも対応予定】 [エリオット★]
持続化給付金不正受給、早めに自主申告すれば罰則なし 経産省 [KingFisherは魚じゃないよ★]
【公共料金】台風18号の被災地 九電が電気料金支払い延期、未使用なら免除措置 経産省 ほかの電気事業者加入世帯も確認を
【経済】 経産省、キャッシュレス決済手数料を公表へ 2020/06/02 [朝一から閉店までφ★]
【9月速報値】遊園地・テーマパーク売上高、59%減 パチンコホールは15ヶ月連続減 経産省 [ブギー★]
【社会】フリーランス、独禁法で保護 政府が年内にも指針 [田杉山脈★]
【共同通信】家賃支援、最大600万円を支給 経産省、今月中旬にも申請開始 [爆笑ゴリラ★]
13:27:40 up 13 days, 23:51, 0 users, load average: 6.75, 8.01, 8.20

in 2.6909120082855 sec @2.6909120082855@0b7 on 122603