◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【金融】口座を持っているだけで課金?銀行が進めるサービス有料化 YouTube動画>5本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1528617479/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
現金両替をメガバンクが一斉に引き上げた。大手地銀も後に続く。背景には、長引くマイナス金利や貸出先の先細りに悩む銀行の経営事情が絡む。時間外の引き出しが無料になる預金残高の条件も引き上げを進めている。超低金利が続く中、厳しい経営環境も絡み、銀行は今までは低く抑えられていたサービスの対価を見直そうとしている。
みずほ銀行の場合、窓口における両替は去年まで50枚を上限に無料だったが、今年1月から口座開設者でも無料は30枚まで、口座を持たない場合はたとえ1枚からでも324円の手数料を徴収する。101枚以上の場合も料金を引き上げる。仮に2000枚両替の場合、今まで1080円だったが、今後は1728円もかかる。
人件費のかかる窓口から両替機の使用を促そうという訳だが、501枚以上の場合や、たとえ500枚まででも月2回以上使う場合は、両替機であっても手数料が上がる(機械に硬貨や紙幣を詰めるにも人手を要する)。三井住友銀行や三菱UFJ銀行も、足並みをそろえて手数料を引き上げた。
海外では口座維持にも手数料を徴収
両替手数料の引上げは、口火を切ったに過ぎない。銀行は振込手数料の他、ATM利用に係わる手数料も着々と進める。三井住友銀行の場合、口座残高が10万円以上なら午後6時以降の引き出しは無料だったが、預金残高にかかわらず108円の手数料を徴収するようになった。みずほ銀行の場合、時間外手数料・コンビニATM利用手数料の条件となる口座残高が10万円から30万円に引き上げられた。
海外では口座維持手数料を徴収するのが一般的だが、日本では戦後、官民挙げて貯蓄を奨励していた上に銀行間の預金獲得競争が激しかったこともあり、口座維持手数料という発想がそもそも無かった。高度成長期の企業は慢性的な資金不足状態にあり、集めた預金は右から左へ融資されていった。
最近は貸出需要の先細りから預貸率(預金に対する貸出金の割合)が右肩下がりで、2000年には8割を超えていたのが、今では6割台にまで低下した。現状では預金が余っているのだ。さらに、低金利による銀行の業績悪化が追い打ちをかける。今までは預金者の反発や顧客離れを怖れていたが、銀行も口座維持手数料を検討せざるを得なくなってきた。
ATMも自前主義からの脱却へ
ターミナルの駅前には、至近距離に複数に亘る銀行のATMが開設されている。そんな自前主義も見直す動きが出てきた。三井住友銀行と三菱UFJ銀行は、ATM相互乗り入れの検討に入った。まず名古屋を皮切りとし、将来的にはATMの共通化を視野に入れる。みずほ銀行は勘定系の改定が控えているため参加しないが、今後合流する可能性もある。
日本のATMは小銭が入金できるうえ、通帳読み取り機能を備えるなど機能が充実しており、海外に比べて導入単価が高い。加えてATMの運用管理には、月々数10万円かかると言われている。ネット送金などが普及し現金取引が減る中で、銀行は利用頻度が下がるATMのコストを抑え込みたい。
ATM共通化に当たっては、手数料設定や収益の分配など課題も多い。各行で仕様の異なる通帳も障害となる。そこで共通ATMは、記帳機能を持たない簡易版タイプで開発される方向だ。その通帳自体も、発行手数料の検討が進んでいる。紙の通帳を発行するには1通200円の印紙税がかかり、それを銀行が負担している。
ゴールは口座維持手数料
金融全般のかじ取りを担う「銀行の銀行」である中央銀行からも、援護射撃の声が飛ぶ。日銀副総裁の一人は昨年末の講演で「銀行が適正対価を預金者に求めずに口座を開設し、振り込み・預け入れや払い出し・記帳・両替などのサービスを提供することは難しくなった」と意見した。
銀行は、預金者の反発を瀬踏みしつつ、サービスの有料化に向けてようやく動き出した。「最終的なゴールは口座維持手数料」ということで、業界内のコンセンサスは出来上がっている。
https://zuuonline.com/archives/185713 ボルね〜電子マネーで第三の金融サービスが必要だね怠慢銀行
なぜ、行員・役員の給料カットから真っ先に手を付けないのか?
まーた、海外を引き出しにしてするつもりか
大手銀行は仕事で使うから仕方がないが両替は高いな…
同情の余地もないわけではないが
零細や個人に対して苛烈な態度を変えなかったし
業界が景気回復にどれだけ貢献したのかなって思うと…
>「最終的なゴールは口座維持手数料」ということで、業界内のコンセンサスは出来上がっている。
最終的じゃなくて、いの一番に口座維持手数料年○○○円とすればよい。
すると利用者もどうするか考えやすくなるよ。
オワコン業種の銀行様はいつまで殿様商売続けるつもりでいるんだ?解約しちゃおうかな
>>5 金が余ってるって書いてあるだろ。
客集めても仕方ねえんだ
銀行業界は定期的にステルス広告打ってくるな
手数料ばかり取るようになったら使わんから
もー、ゆうちょダイレクトとネット銀行で事足りる
丁度いい解約しよう
預金に利子がつくのが当たり前だと思っている昭和の生き残りが多いのな
>>14 バブルの時だと、親の定期積立預金2万円の集金のために銀行員がうちまで来てたからな。
来てた外勤は入社一年目の社員で、預金集める苦労を思い知れ、って意味だったらしいが。
その頃から比べると、貸出先がなくて銀行でカネが余ってるって信じられないわな
>>15 甘く見てると引き出しの連鎖であっという間に危機におちいる。
そんな事すれば、銀行業務のコンピューター化、ネット化が加速するだけだろw
低コスト競争で、旧勢力が応戦出来る訳ないわな。
口座持ってるだけは止めとけ
現金引き落としはATM利用料としてしょうがないが
他人の金を預かる寄生虫業が、今度は口座を有料ってか
預けないで金庫買っておいておいた方がマシだなw
金余ってるのに何で消費税上がるの?なんかおかしくね?
バカかナメるな すぐ解約して生命保険に変えてくれるわ
行員が要らないって気付いたから
こういう事しはじめた
これで銀行はすべてネット銀だけになり
いずれ硬貨や紙幣は消えてなくなる
人々はカードのみで生活するように
一人カードを握り締め
どこか知らないアパートの一室で
孤独に死んでいく姿がたくさん見えるぞwww
身近にいるからわかりやすいがちょうど父さんがここに出てくるようなメガバン勤めでボーナス込で1500万あって何か悪いことしたらそうなるんだと勘繰ってしまった。まあ部長クラスだが確かに高すぎるよなw
でもそれ言っちゃうとNHKとかは一体…
シティバンクが日本から消えたのも、口座維持手数料がかかったから。
新生銀行が未だにパッとしないのは、かつては口座維持に手数料を取っていたから。
どこか一つの銀行が手数料を取らない方針をとれば、さまざまな手数料を取っているところから消えて行く
振り込み手数料も両替手数料も横並びって犯罪じゃないのか?
>>26
銀行店舗の跡地は共同墓地になりました。 にっぽん 銀行物語 おしまい なんのことはない、
マイナス金利で銀行が客相手にかっこつけるのを止めただけ。
さすがに新しくタンス買うぐらいなら維持費払った方が安いだろ
みずほ銀行はいつから特典の条件が30万円に上がったん?
気がつかなかった。
これはいいよね。
タダだから使わなくなって10円しか入ってない口座を放置する。
使わなくなったのなら解約する。
使う分だけ契約する。
今は優良企業への貸出金利0%だし
銀行の現状を知らない人間が客づらして店舗に行っても
冷たくあしらわれちゃう
郵貯一択だな、あぶれれば農協へw
倒産しないことが重要だなw
>>3 リストラしてるだろ
今後も人減らしする計画だぞ
警察、創価学会と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画・
警察車両ナンバー入り
^^恐ろしくてお漏らししそう´・ω・`
両替の手数料をこれ以上あげたら、ATMで999円の引き出しを繰り返す迷惑な客が増えそう
口座維持手数料の徴収だけは止めるべき
リスク管理を理解出来ないバカがタンス預金に切り替えて窃盗強盗殺人が100%増える
目障りな郵貯を民営化できたしな
小泉さんはマジで神レベルだわ
>>日本では口座維持手数料という発想がそもそも無かった
20年位前に三菱UFJがやってた
最近は貸出需要の先細りから預貸率(預金に対する貸出金の割合)が右肩下がりで、2000年には8割を超えていたのが、今では6割台にまで低下した。
全てはこれなんだよねえ
特に地方は人口が減って大規模公共事業とか本当に減ったし
地方は公共事業で経済がまわってたので小泉以降ひあがって新規の設備投資とかもやりづらくなったわな
口座解約の手続きが面倒臭い
ネットでできるようにならんかな
いくら儲けんが少ないからと言って、高給取りが預金者に課金するのか?w
・企業は入札やら相見積もり
・個人は価格比較サイト
放っておくと世の中はどんどんデフレっていく
なもんで通貨発行サイドはインフレバイアスを常に持っとかんとあかん
最近銀行店舗のATMの数が減った。
駅の切符販売機の数の減った。
公衆電話の数も減った。
で、取引のない銀行口座の預金残高の損益分岐点はいくらか教えてほしい。
その金額未満だったら解約するから
ゆうちょと普通の銀行の口座の2つをもってりゃそれで十分だわ
金が余ってるなら運用すればいいじゃないですかー
庶民が小金預けに行くと必ず勧めてきますよねー
何で自分ではしないんですかー?
俺が銀行に金を貸してやってるのに手数料取るとはなんだ。意味が分からん。
じゃあ俺がローンの為に金を借りたら手数料をくれるのか
>>1 カネが余って困ってるならオレの口座にドンドン入金してくれ。
ジャンジャン使ってやるよコンチクショウ
スーパーが無料で飲料水を汲めるサービスしてるけど
うちの地域で一番集客してる店が毎回有料化したら
とたんにガラガラになってて笑ったわ
経営者がアホだと苦労するよなぁ
まともな金利もつけないで手数料だけとかあほくさい。
行員のリストラが足りなさすぎる。
預け入れして金種指定して引き出すだけじゃねえの?w
.いくら資本を集めても、そこから価値を生み出せないから必要ないそうな
現金使わなくなるように誘導したらネット銀行と低料金争うことになるだけなのにな
バカだろ
まぁ実際に使ってる口座なんてゆうちょと地銀と大手の3行がせいぜいなんだから
不要な銀行口座は解約すりゃいいよなw
アホノミクスの規制緩和のせいで銀行は儲けようがない
日本の歴史で一番アホな総理だからどうしようもない
銀行じゃなくて異常な金融緩和続けてる政府日銀が引起こしてる事でしょ。
異常な金融緩和がもたらす異常低金利で、貸し出しによる利鞘が激減した結果、
銀行が手数料で稼ぐ方向にシフトするのは当たり前だし、
商品サービス価格を上げるのを目的としているインフレ政策をやるという政権選んだのだから、
各種サービス手数料が上がるのは、アベノミクスが掲げた目標どおりの展開。
インフレを求めたんだろ、むしろ銀行様手数料を引き上げてくれてありがとうと感謝しないと。
銀行業とかいう、両替商カス業界
サラ金並のクソ業界
いまさら、高学歴が行く業種じゃねーよw
一年正社員で働いて22の若さというだけで俺の200倍ぐらいの価値あるのに
そもそも日本の銀行ってほんと能無しだしね
国債買ってただけだし
そりゃ使えない人材ばっかになるわ
今の時代現金とかほんと迷惑以外の何物でもない
スマホで済ませれば万事丸く収まる
現金禁止の法律でも作った方がいいわ
顧客に使ってもらえなくしてどうする
三井住友とりそなはまあわかってるみたいだけど
ただでさえ
無駄に重たいメインフレームを抱え (みずほとか4000億円… 毎月の維持費も馬鹿にならんしこれからまた更新)
無駄に多くの従業員を抱え
無駄に多くの給与を払い (システムと運用は安すぎる)
無駄に支店を抱え
これで有料化したら ネット銀行とコスト競争で一方的に負ける
基本は使ってもらうこと デビットで一日100円でも使ってもらえれば利益を出せると考えた三井住友とりそなみたいに
少しは頭を使え
マイナス金利の影響ですね
コストかかってるからね
貧乏人はいらないでしょ
マイナス金利で利益でないから
銀行も耐えられなくなったということだろう
店舗も減るし預金者へのサービス維持できなくなってる
海外は口座維持費が掛かっても金利が普通に付くから基本無料みたいなものだが
日本みたいな超低金利で口座手数料まで取ったら取り付け騒ぎになりそうだな
>>20 大丈夫だよ、大口客は別扱いだから、安心して解約しな
>>86 ならないよ、ゴミみたいな口座が整理されるだけ、メイン口座はいくら庶民でも優遇される程度のものにはなるからね
>>86 手数料渋るような層は全部切り捨てたいんだから問題ないぞ
ATMだってそもそも窓口業務軽減のために設置したのに手数料取るしよ、俺の金だぞ!入口に突っ立って挨拶だけしてるお前はなんなんだ!?
預金に利子が付かない、しかも逆に課金?w、地方銀行は不要だな
ネットバンクで十分、しかも1行で
>>92 預かり料
預けた場所と違うところに持ってきてもらう手数料
だと思えば無料な方がおかしいだろ
いずれにせよ、少額を預けるだけのクズ客はいらないって話だな
>>93 3億もあるとリスクマネジメントとして一行って訳にも行かない
口座に何十万円かある、給与振込がある、公共料金引き落としがあるなどの条件で
手数料無料になるんだろ?
だったら問題なし。
貧乏人の口座はいりません
個人相手は金融商品たくさん買ってもらえる富裕層だけで結構です
って事だろ
俺は貧乏人だからゆうちょでいいや
親は個人商店やってるから信金使ってるわ
月3万でも集金に来てくれるから返って申し訳ない気持ちだ
>>29 シティバンクは、残高が100万円あれば口座維持手数料はかからなかった
100万も持ってないのにシティに口座もつやつはいないので、実質無料
名目的な手数料は単なる貧民除けだった
>>100 それでいいと思うが、普通は給与振込口座があってクレカとか各種引き落としの口座があるからタンス預金だけって事はないだろう
ネット銀行・ネット証券でいいだろ。
どちらもリアルな会社よりずっとお得だよ。
黒田が金利を上げないのだから、代わりに何かが上がるだけ
>>88 貸付自体は増えてるくらいしてるよ
ただ、同じ額の貸付しても利息とれなくなってるだけで
メガバンクのネットバンキングページって死ぬほど使いにくいんだけど
どうにかしてくれんの?
たかが通帳の再発行に一週間、手数料千円、身分証に自宅郵送って言われてあきれて
じゃあ収支明細だけで良いんで出してくださいって言ったら一週間と千円かかるらしく鼻で笑っちゃったわ
UFJの話
>>100 だな!!給料振り込みのために銀行口座には500円くらい入れとけばいいだろ
どうせ利息も付かないから自分で管理出来るタンス預金が最良かもしれないな
>>103 携帯のキャリアとMVNOと同じで選択肢あるのだから
移ればいいのだよね
この問題の本質は「貸出先がない」ってとこだと思うんだよね
>>108 webに切り替えてから通帳に戻せば無料だが?
>>103 リアルな会社のネット利用は強いよ
野村もそう
>>5 銀行の立場からすれば、お金を預けられるってのは
強制的に借金させられるっつーことだからな
しかも向こうの都合で借金を返させられる
資産運用に自信がないなら規模は小さい方が楽だわな
まぁ原因は赤字国債連発マイナス金利の安倍なんだけどね。
まだユダヤの目標に達してないから黒田は頑張るはず
その後またすべてが巻き戻る
個人がメガバンクを使うメリットはない
ネットバンクで十分すぎる
>>111 人口減少だから貸付先は減っていくだろうね
でも直近は銀行協会の出してる貸付残高みればわかる通り
貸付は少し増えたくらい
問題は金利が低すぎること
中小なんかは数百万程度の貸付だけど
これでは信用調査やらななやらしたら利益なんて残らない
地銀なんかは地方体向け融資も多いけど
これらは国債金利に連動するから1億かしても割りあわないくらいになってる
もしかして これ保険会社とか 本気で、一時払い養老保険や年金を拡張していけば
メガバンクから顧客を一気に獲得できるんじゃないかな
>>78 国債買わされているんだぜ?抜けたら嫌がらせ。
ここで金利を上げるとバブル崩壊が起こるよ 東京の不動産が崩壊する
ゆうちょの口座と証券口座があればそれでいい気がしてる
ますますネット銀行へ拍車だな
>>95 大口なら、ただでさえリストラリストラな上に一般顧客を切り始めているほど体力なくしたヤバさ満点の大手にそれでも永遠に預けるとでも思っているのか老人
そして若い人間は最初から新興ネット銀、収入アップしても住宅ローンやらも自分でビジネス始めるようなときもそのまま移行
西武百貨店?まだあったっけ?ダイエー?20km向こうの町に1つあるようだけど行ったことないな
ここが三井やUFJに変わるまであと何年でしょうか
口座手数料を取るようになったら口座解約するよ
複数の銀行に作っておいたがもういらん
会社にも手続きして振込も引き落としもゆうちょに一本化だ
覚悟しろよ銀行ども
銀行社名変更、吸収合併、転居などでどこの銀行だか分からなくなった口座が3個程あるが残金数百円程度。
残高を最大として回収していいよ。
若い頃から郵便局だけにしとけば良かったと後悔してる。
RPAやAiやクラウド会計ソフトとの紐づけ連携して人減らしすればいいよ。
文系で馬鹿大学出たやつを下から順に解雇していけばいいさ。
>>28 弊害というより目的なんだよ。
銀行に金を吐き出させて円の過剰供給を人為的に招いて円の価値を下げる。
そうすると対ドルで安くなる、日本製の商品を海外へ安く輸出できる、
中国製を含め価格競争ができる。
質的に優れていて中国の製品と同等の価格なら
誰もが日本製を求めるのは当然の結果。
国債もマイナスなら国債に逃げることすら許さない。
今まで預金に利息がついていたことがおかしかったのだよ。
銀行は儲かってないはずなのに
家の近所のりそな銀行は偉そうに接客しやがるけど
ムカムカするくらい
>>127 ま、そうなるわな
でもマイナス金利だから
銀行は有難いだろ
>>102 ゆうちょのATMなら手数料無料
口座手数料を取るようになったら庶民はゆうちょに向かう
普通の銀行なんてこっちからお断りだよ
預金流出で苦しめばいいんだ
数十万くらい常に口座にあるが、手数料取るなら解約する
>>127 預金者として一番良いのが維持手数料ではなく、
維持手数料と利息をゼロにすることを引き換えに引出手数料、
振込手数料、為替手数料、各種サービスの手数料を高く設定して提供することだろう。
そうすれば預金総額を維持しながらも利用回数を抑えて人員と人件費を減らせ、
利用者も維持手数料の負担を避けられ、
利用回数を減らすことで節約できる。
証券会社みたいにほとんどの人は対面ではなくネット銀行を利用するようになるんじゃね?
これやるなら解約するの大合唱だった、
引き落とし手数料が有料になっても客が減ってないんだから
定期含めて預金残高100万とかで口座維持手数料無料にしとけば問題無い
今の現状でも、無料規定回数を超え、
コンビニで毎週1万をちまちまと落として手数料払ってる鴨がいるんだから
クレジットカードみたいにどこの口座持ってるとステータスとか言われるようになるのかな
>>136 苦しむ?マイナス金利で銀行が日銀に預けているだけで金を持っていかれるのだぞ。
苦しむからこそ手数料で稼がないといけない。
これは消極的な対策だよ。
サービスに対し、これに対抗するサービスが生まれる。
課税しない銀行に乗り換えるだけ。ただそれだけ。
この現象は世界的な為替世界戦争の片鱗でしかない。
如何に自国為替通貨を安くするか、
それが国際競争力の優位性を左右する。
クロネコが運賃あげたらJPも追従したのも最近の話だろ
やっぱり郵貯だって維持手数料は取る方向に動くんじゃないの
ゆうちょは普通の銀行より資産運用能力低いのに、有料化しない訳ないじゃん。
>>9 意味がわからん
なんで銀行や大企業は競争しないのか?
>>131 預金は投資行為で金利は当然。
マイナス金利下で貸出し増やしてもリスクだけ。日銀もそんなん考えてないと思う。端に消費税増税延長のポーズの為にマイナス金利実行して国民の資産を奪っているだけ。
>>146 ゆうちょうの筆頭株主が誰なのかを言ってみろ。
一度でも有料化したら、きっと二度と無料化はないぞ
日本はそういう国、そして業界ぐるみで
カルテルやってる
元祖ネット銀行のジャパンネット銀行も当初は口座維持手数料をとってたような
その後、不要だからやめたけど
>>58 中国はそれでもインフレになってる
原因は簡単で人手不足の結果、賃金が上昇して
それが物価に跳ね返ってインフレになって
>>141 貸し出して儲ければいい
資金を投資して産業を育てて回収する
銀行の社会的使命ってのがあるだろう
それをせずに、
マイナス金利を預金者に押し付けるのが口座手数料
単に右から左へ金を流してるだけじゃん
元から大金を集められる立場にあったというだけの既得権だ
そんな銀行は、こっちからお別れだ
預金流出で苦しむがいい
まともな利息を払えや ゴラァ
定期年0.01%っておかしいだろ
>>145 ゆうちょ銀行の場合は、郵政民営化法に書かれていない新しいことをする場合は、内閣府令・総務省令が必要。
例えばATMの時間外手数料は法律に書かれていないし、省令で認められていないから、今でも時間外手数料は取れない。
同様に口座維持手数料を取るのは難しい。
>>121 逆なんだよ、銀行で稼げないから銀行業界は保険業界に進出する。
>>86 ならねーよ
預金10万未満の講座とかたくさんあるからな
そういうの処分するって事だ
>>157 銀行としてはさっさと金を引き揚げて欲しいんだよ。
にもかかわらず、ここまで金利を下げてもなぜ株や債券を買わないのか、おそらく銀行もクビをひねっていることだと思う。
>>154 旧CITI銀行、現SMBC信託銀行は口座維持手数料を取ってるよ。
月額2000円、税抜。
>>156 流動性が死んで。国民が死ぬよ?
人工減でマイナス金利、低金利で貸して稼げるわけが無い。
>>120 人口減少なんてそこまで関係は無いんだけどね
人口減る前の方が実は金融は酷かった
もう90年代からね
>>161 リスクを取らない代表格の銀行にはリスク取らない人のこと理解できるんじゃね
>>46 下はしてることは聞くが、経営陣とかしてるのか?
>>99 で利益だせずに撤退したら意味無いわな(笑)
>>52 しね。
くず中とこいつが日本を不況にした張本人
>>61 これ。
要は無能なんだよな。
自分等はリスクを負いたくない
口座維持手数料はええけどゼロ円口座はどうするんだ?
ジャパネットみたいにゼロ円はそのまま?
今の金利で預けて手数料分をまかなおうとすると、計算するだけでも頭が痛くなる
必要金額の単位がやばいw
普通預金だとまかなえる人って極一部だよな
定期預金だとかなり居るんじゃね
>>171 バーゼルあるからリスク取るにも限界ある
>>83 今までは寝てても金が入ってきてたからな(笑)
その時にてを売ってれば、まだやりようもあったろうに。
バブルのつけも国民に払わせて、今度はこの仕打ちかよ。
>>176 ぎりぎりにしてたらなんかあった時に
あっという間に自己資本比率割るからね
自分でリスク背負って投資やら出資やらトレードして稼がないような金融機関に
存続する価値あるのかな?
>>163 だったら銀行なんていらねぇってことだよ
庶民から預金をピンはねする悪徳商法じゃん
政府ファンドが産業に出資すればいい
ゆうちょを再国有化して、国営銀行に庶民は預金すればいい
銀行への給与振込は会社側の都合でしかないからね
手渡しに戻るのかもしれんね
>>180 小さい会社だとしても社員100人分の給料を現金でおろして
さらに1円単位で間違えないように封筒に入れてってやるのはすごい手間だと思うけど
経理やら総務やらが手間ばっかりの何の生産性もない仕事で嫌がると思うが可能ですかねw
預金口座から一万円引き出しする時に「全部千円札で」
これも課金されるの?
たぶん銀行が多すぎる
今の1割くらいあればいいんじゃ?
銀行より証券会社に預けとくほうが安全。
銀行は決済手段だけに使えばいい。
>>1 全て麻生さんのおかげ
損して得取れとはまさにこのこと
超低金利は一瞬
手数料有料化は永遠
銀行は預金者のお金を預かっているんだから、リスクを取っちゃダメなんだよ。
低利で資金を集めて、高利で貸す・・同じ事やってるんだから、最期はコスト競争。
どうしても口座一つは必要だから
それ以外は全部いまのうちに解約しとくわ
海外ではなんていうが海外ではATM手数料は無料が標準。
>銀行は今までは低く抑えられていたサービスの対価を見直そうとしている。
高金利ってサービス受けられなくなってから随分経つんだけどどうなってるの
それで対価だけ上げようとか
>>1 海外ではATMで自分の口座からお金下すのに手数料なんか取られない
利息>口座手数料の預金額じゃないと客じゃないって感じかな
>>179 これ(笑)
俺もゆうちょに鞍替えするかな
残高0円で放置してると口座管理料の督促状が届く、支払わなければ裁判所から財産差押えの通知が来る、では口座解約するにも解約手数料がかかる。
行員は1人も要らねえよ
AIだけで良い
国家AIのみが金を管理できる時代になる
仕事してなけりゃ解約してるわそれ以外別に現金で困らんし利子もつかないならいらんもん
>>205 俺たちが預けた金を銀行が日銀に預けただけで銀行が儲かるシステム
なんておかしいだろ?
銀行がしっかりと自らの仕事をしていれば、日銀と銀行間の金利が
プラスだろうがマイナスだろうが関係なく、銀行は利益を出せる。
できないなら銀行なんてやめろっていう話
銀行が無能なのをマイナス金利とか言って言い訳してるだけ
騙されてるなお前
>>127 覚悟しろも何も、維持手数料が発生するような奴はやんわりとお断りされているんだろ
銀行から、貨幣の流通義務をなくすのなら、中央銀行と特権的な取引ができる権利もなくすべきだ。
また、通帳がなければ、銀行の不正を立証しにくくなるから、
銀行には、不正をしなかったことを証明する(悪魔の証明)義務を課すべきだ。
銀行の最後のあがきが始まったな。
他へ移るときは、早いぞー。
これ横並びでやらないと一人負けか抜け駆け一人勝ちになるけど
そういう同業者の足並み揃えるのって違反じゃなかったっけ?
銀行は1000万円までしか補償しないけどゆうちょは全額補償
しかもATMの手数料ただ
300とか500万未満の口座は手数料取っていいと思うけど、
移行先のゆうちょ銀行って、ゴミ客口座増やして ATM無料で商売になるの?
ふーん。で、金置いとくとこは必要だよな。
どうすんだよ。
>>217 置いとく金があれば口座維持手数料なんてかからないだろ
金庫でいいねん
おしゃれな金庫とかIT金庫とか開発して売ればいいねん
>>184 地銀、信金、信組の存在意義はあるのかな?
>>216 ゆうちょ銀行の給料は安い。それが他の銀行との大きな違い。
もう郵貯だけでいいような気がしてきた
昔みたいに他行に振り込みできないとかなくなったからね
解約するのはええけど簡単に解約させろゼロ円口座なら
ネットで簡単に解約できるようにしろ
>>8 雨降ったら傘差しかけるどころか、傘とりあげて土砂降りのなかに蹴飛ばすようなことしてたもんなw
自分も危うく風邪ひきけて肺炎…の手前で逃げ出せたよ。もう二度と銀行で金は借りん!
昼間の銀行でATMの前でずっと立って案内してるおじさん行員って
ペッパー君でよくない?
>>156 バブルの後遺症やろうな
貸して不良債権化したら金融庁にめっさ怒られるし
>>51 そこへ外国人が大量にやって来るですよ!
日本は家のタンスに大金あるって世界中に広まって犯罪者がやってぬる
もう覚えてない通帳も失くしたのとか
最低でも5-6個あるけど
アレどうなんのかな?
>>230 確か10年以上、取引ないとボッシュート
>>224 一円放置でいいよ
そのほうが銀行にダメージ与えられるし、
そういうのが増えればもっと解約しやすくするだろw
両替は、一旦口座に入金してから下ろせばタダな
ジャラ銭を窓口で入金して、ATMで下ろす
小銭にするなら、どの硬貨を何枚って指定して窓口で下ろす
そういう手間がイヤなら手数料を払うしかない
不良債権は国民の税金で処理してあげたのにな
凄い殿様商売
客が離れて行かなきゃいいけどな
>>14 話が違うけど、
金が余ってるなら、円の価値が下がって、ものの価値が上がりそうだが、
そうはならないね。
やはりインフレを起こすには賃金上昇が必須だな。
最低賃金あげればいいのに。
地方の銀行を使う意味がなくなるな
出張とか不便だし
有料化されたらメガバンだけにするわ
この30年の日本の停滞・失敗の主要因は無能な銀行のせい
しかし銀行はマスコミと結びついているのでマスコミは銀行を批判しない
政治家や官僚はたたかれるが銀行はたたかれない
日本をダメにした主犯の一角、それが銀行
メガバンもネットサービスがダメだし、やっぱりネットバンクだけかな
有料化されたら地方銀行なんて論外だろ
利用する価値なんてないわ
こけおどし。
金利下げる時もずっとそうやって「下ろすぞ」って言ってきたじゃん。
下ろしたってお前が困るだけ。
引き落としとかどーすんのよ。
これ、昔から言われていたよね。
あと、持っているだけで目減りするお金。貯め込むだけで回されていないお金を活性化させる。
まぁそりゃそうだろう。10万20万のゴミ客相手にしてらんねーだろ?
解約する?あぁどうぞどうぞ、貧乏人は早く出て行ってくれ。
ゴミはゴミ同士、仲良くな。
3億円事件から、会社の給与支払いが『手渡し』から『銀行振込』になった。
それまでの銀行員は個人を相手に
『当行にその給金をお預けください』
と営業をしていたのだが、
事件以降は対会社になったから
融資⇔社員の給与全額を銀行振込。
という構図になってしまい、
今みたいな偉そうな職業になった
(らしい、しらんけど)
サービスってどんな些細な事でも止めた時の反動がハンパないからな
預金無くていいならそれは単なる金貸しとやってること
変わらないよね?
だったらそうじゃない金融機関に預けるだけ
やりたいならどうぞご勝手に
いまだにUFJとかのATMにズラーッと並んでる奴って頭悪すぎだろ
ソニーとか楽天とかネットバンク使えよ
メッチャ楽だぞ
ATM手数料無料、振込手数料無料だぞ
全部パソコンで完結できるし、デビットカードもくっつければ買い物ごとに1%キャッシュバックされるぞ
やらない奴はバカ
ケータイみたいに、口座はひとつでいいんじゃね?
オレは自営だから仕事用と個人用、2口座だけ持ってる。
クレジットカードも2枚だけ。
こっちだって銀行口座なんか無駄に持ちたくねーんだよ。
でも銀行通して給料払わないと税務署が文句言ってくるだろ。
全銀協が税務署に文句言えよ。
口座維持手数料は怖いなあ。
特に普通預金の残高だけ多い口座は銀行からすっげー嫌われてて、引き出して欲しいと言われてるくらい。
残高1000万以上は気をつけたほうがいいかも。
ゆうちょは1000万超えると利子つかなくなるのがなあ・・
地方銀行に自分の給与とか振り込んでるけど、有料化されたらとりあえず即解約するわ
既にないのに、使う意味が本当になくなる
サービス的にネットバンクが一番かも
海外の口座維持は、維持費が年3万円 50万円の貯蓄がある事が条件やで
個人は手数料無料サービスをやってくれる銀行に流れる倉替えするだけ。
決済業務に使えるになら全く問題ない。
銀行から金を借りて口座作ってくださいと指定された債務者以外残らないんじゃね?
国内大手銀行ってなんでそこまで強気なん?
>>258 いざとなれば、全ての銀行で同時に実施できる自信を持ってるからじゃないの?
政府のお墨付きもしっかり得た上で
>機械に硬貨や紙幣を詰めるにも人手を要する
こいつら大ウソついてるよなぁ・・・
そこら中にある自販機にジュース入れたり現金回収するコストの1000分の1も掛かってないだろ
クーラーが掛かった店のなかにある両替機に1日一回だけカネを補充したり取り出したりするだけなんだから
>>238 賃金上昇分の減税もっと頑張らないとダメだろうね
>>262 無駄・・つーか無駄なんじゃ会議、とか、必要だけど優先案件じゃないよね会議とかの高額コストが掛かってるんだろ?る
単に異常な金融緩和&低金利続けて、
利鞘で稼げない時代になったから、皆足並み揃えて手数料の稼ぎ増やすだけ。
銀行なんてBIS規制にガチガチに縛られてる今時、状況に大差ない。
文句は安倍黒田にどうぞ、でもインフレ求めた人には文句言う資格は無い。
これもインフレ進む一つの形。
デフレ悪者にした皆さんが求めた筈の値上げだよ。
>>258 というか
>>1のソースにも書いてあるように、海外では口座維持にも手数料を徴収するのが当たり前なので、
口座維持手数料が無料が当たり前っていう日本だけがおかしかったのでは
>>255 マジスカw
どうしよ。ネットバンクに移せばいいんかね。
口座維持費って当然のことだろ。金融機関が営業戦略として
口座維持費を無料にするというのはアリだけど、銀行の
口座サービスに対価を徴収するのはあたりまえ。
>>266 おい、今でも世間はデフレ設定はどうした?
銀行@ 振り込まれ用
銀行A 定期1000万+普通α
銀行B 定期1000万+普通α
ゆうちょ C定額1000万+普通α
ゆうちょの上限撤廃してほしい
>>272 金利は預金への対価。口座提供サービスの対価ではない。
よくわかんねーんだけど、お金の出入金を管理してくれるアプリがスマホにあって、
そこを通して給与の振り込みやら何やらやってくれれば銀行に預ける必要は個人的にはない。
QR決済とかよく聞いたりするが、通信大手が銀行の肩代わりすれば助かるというか、ん〜よくわかんねぇ
ここで銀行屋に舐められたらマイナス金利政策が終わっても口座有料化は残る。 預金者はここで毅然とした姿勢で対処すべき。
>>276 そのアプリは金融機関の口座への入出金を管理するんだろ?
費用がかかっているものからは徴収して、利益が出ているものには還元する
きわめてマトモ、全部一緒にしてどんぶり勘定がおかしい
なんだろ、金融機関(銀行)とかいるのかそもそも?自分でも何言ってるのかよくわからん。てきとーでいいよコインでもゴールドでもめんどくせぇ
>>280 税務署が個人決済用の無料口座作ったら解決するんじゃね?
個人はネット銀行が捗るな
メガなんて法人特化すればいい
海外の銀行は顧客に適切な金利を付けてるからな
日本の糞みたいな金利ではなくてさ
1億以上の預金者に高い金利を付けているようだが・・・
クレカの不正使用や口座クラックでの引き落としは、
上限はあるが第三者の目があるから保証されてる。
実際、タンス預金は窃盗にあっても保証無いだろ。
自己申告だしね。箪笥から500万盗まれても、
箪笥に1億入れてたって調書を作る事も可能だしね。
何百円の口座維持手数料は、保険代と思えば理解はできるんだがなぁ・・・
>>285 それと、決済サービス利用手数料。年間数百円なら妥当だわな。
もはや民間銀行なんていらないだろ
国民も法人も全員日銀に口座を持って、そこに預金すればいい(ただし金利なし)
金利が欲しいやつは、カネを投資ファンドにでも預けりゃいいさ
マネーの発行を信用創造に頼るのもやめて、政府が直接通貨を発行すればよろしい
>>287 銀行って預金を受け入れるだけだと思ってる?
やっても良いけどこういうのって銀行の寿命を縮めるだけだと思うぞ。
貸し渋りして信用失ったのと一緒。
保身保身でリスク取らないから銀行不要になってしまう。
>>291 口座提供と決済サービスの対価を徴収するのは当然のこと。
>>251 それ法人の客とかもいるだろ?
老害経営者がいつまでもネットバンクに移行しないからね。
毎日記帳する羽目になる
>>292 今の手数料でもボリ過ぎだろとずーっと思ってるが?
手数料の前にやることあるだろ
・業務の効率化→やってない
・システム改修→SIer丸投げのうんこシステム
・人員整理→ゴミがぶら下がったまま
ぶっちゃけ、口座の維持なんざあ
1つの口座で月間のコストが1円もかかってないからな
>>296 それ、なにか客観的な積算根拠あるの?それとも単なる妄想?
銀行の用途は決済だけ
ペイオフの関係で、1000万以上の預金は、銀行より証券会社に預けた方が安心だし
決済の代替サービス出たら口座解約するわ
>>292 有料化されたら、サービス提供の競争が生まれる
ネットバンクへの流動が加速するだろうな
特にクソなサービスしかできない地方銀行は真っ先に潰れるだろうな
まあ良いことかもしれん
銀行が手数料取るなら、安い両替屋がでるかも。
それ以前に、電子マネーとかの依存度がアップして逆に銀行への依存度が減りそう。
例えばATMに金を常に供給するだけでも大金かかってる。
銀行内なら行員の人件費で済むが、外部にあるのは警備会社と提携した現金輸送車が走り回り、
常に金を補充し切れないようにしている。
決済を行えば、あちこちの勘定系システムを頼るので、それにも金かかる。
預かった金の運用にも手間と金がかかっている。
さらに貸した金の回収も、素直に返済してくれる融資先ばかりじゃない。
こういった経費を貸出金利からの利鞘で何とかやってたが、
その利鞘が異常低金利で激減している。
貸し出しを膨大に増やしリスク負ってるのに利益が減るのだから、そりゃ手数料で稼ごうとするさ。
ネットバンキングに期待するだけ無駄。
大手が支払う手数料に依存してるとこだらけだから、
基本大手が有料化すりゃ後追うしかないとこだらけ。
年に1回も銀行行かないからきれいなねーちゃんはリストラでいいよ。
>>255 >特に普通預金の残高だけ多い口座は銀行からすっげー嫌われてて
え?そうなん?2000万くらい普通で放置してるけど、迷惑とは知らなんだ…
将来的に国債が破綻したときに「何らかの名目」でゴッソリ取られる訳で
長い時間をかけて地均しをしているようにも見える
てか、銀行自体の数減らせ、都銀、第一地銀第二地銀、信組信組、どんだけあんだよ、あほんだら
まるで、スマホ持ってるだけでNHKに金払う、
見たいな事だやな
各種手数料とるのは仕方ないとして
手数料に消費税かけるのやめろや
>>311 それは銀行にはどうしようもないのでは?
>>311 事業者が業として行う役務提供の対価だから、消費税の課税対象となるのは当然。
>>314 じゃあ全額引き出してタンス預金すればいい
手数料ゼロだぞ
銀行員の給料高すぎなんじゃね?
ATMあるし、人件費は低くなったろうし、何ならもっと下げれるはず
大した仕事してないのに高給とはNHKと変わらんな
>>29 インターネット支店なら維持手数料かからなかったよ。
預金は銀行から引き上げて仮想通貨とドルや元に資産をうつしてリスク分散が手堅いな
>>93 競争相手がいなくなると今度はネット銀行が手数料盛り盛りになるんやで。
>>18 平成バカの見本。
やっぱりバカばかりだな。
印紙税が下がったのに
3万〜5万の振込手数料が下がらない
それなら口座解約するだけだし、そうされた方が銀行もうれしいでしょ
ワタミかすき家の社長に経営させたらあっとゆうまに兆単位で儲かるで〜〜。
支店はワンオペ3交代制でフランチャイズ契約や〜〜。監査カメラで監視しつつ、支店長は元武富士か日栄マンを採用、リテール(笑)営業を強化するで〜。
システムはオーサカビジネスの吊るしの会計ソフトでOKや〜。
プラチナ買えよ。
小さくても値打ちあるし。
俺は金が余ったらすぐに買うことにしてる。
国の金融緩和によるマイナス金利の弊害ダーとか言う銀行の工作員がいるが、旧態依然の大手への改革を促している感じ。
無駄な店舗を持たず、ネットで取り引きをし、重厚なシステムを持たない新参の方がはるかによい。元々規制に守られ規模にヌクヌクしている以上、金融緩和による銀行への圧力はあり。
>>81 デビットって銀行にとってどんな旨みがあるの?
>>46 ぜんぜん追いついてないよね。
サービスの質は下がって手数料ばかり。
ATMを止めるサービスをしてくれる銀行まであるくらいだし。
おまいら信金のことも少しは思い出してやってください
>>329 引き出すの面倒くさいが金持ちなら証券口座ありだよな。
>>323 6割は貸出しに回ってるんだろ?
半数の解約でアウトだわ。
2割も解約されたらパニックになるんじゃない?
これもアベノミクスによるマイナス金利のおかげだろ
日本国民が望んだことなんだよw
>>330 クレカと一緒でカード発行体になることで信販会社から手数料の一部が入るんでしょあれ
両替したら金が全部なくなったうえにさらに金を支払うことになったでござる
都合良く海外の事例出すけど、預金の金利が無いのに有料化とか、他の国と状況違いすぎる
まあ有料化したら、有料化されてないとこに移行するよ人は結構いるよ
口座持ってるだけで課金されるのなら全額引き出してタンス預金にする
>>342 まったくだな
都合のいいとこだけ切り取って「海外では〜」
政治家もよく使う手口
ろうきんもいいよ。セブンATMで手数料かからないし
また手前勝手な海外か
もうそんなんで納得する日本人が居るか
便利なスーパー系の銀行やゆうちょ銀に客がみんな逃げるだろうね。
今でさえ、普通の銀行を利用するメリットなくなってるのに。
むしろ銀行が有料化でなくなったほうがネット銀行のサービスは向上するかもね。
海外では当たり前やで
ただ10万とか30万とか入れてれば無料になる
システム構築運用 5000億円/年の経費で、10億回/年の利用だから、客から500円貰いたいとか言う計算だろうが、
客数減らしたって、総経費は同じ位かかるだろうから・・経費単価上昇でまた値上げ・・発想が間違ってるわ。
>>352 現実はネット銀行もATM利用回数を制限しだしたり
むしろサービスは悪くなってるけどな
サービスは世界最低で金融庁におんぶに抱っこ銀行がよく有料て言えるよな
少しはバンカメやシテイを見習え
マイナス金利ということは価値がマイナスということ。
そんなもん預かって利益が出るわけない。
結局、使わなくなるだけだが
とはいえ
ゴミ客集めてどうするという話になってるんだろうな
銀行の落ち目ぶりがすごいな
就活してない業界だから感情移入もせんけど
金庫買うのも金がかかるからな。今の低金利ではしょうがない。
まー、たくさん預けてれば、手数料=0だからな。口座減らせと
電子マネーとオンライン口座にして通帳無しで良いんじゃね
スウィフトとデビッドがあってATM手数料安い銀行に移るだけ
しゃーないだろ
空口座もコストかかるし年100円程度ならいいよ
年1000円なら解約するけど
>>1 三行同時ということは談合した!ってことだろ
特捜に捜査させろ
貸し出し先が無いとか言いながらカードローンの金利ほぼ横並びだろ。
自分達の無能経営を預金者に押し付けんな
燃やすぞ!
サラ金吸収して「カードローン」で高金利取ってるくせに何言ってんだ。ふざけんな。
>>366 なら口座開設の条件に信託付けなよ
自分達で飛び込んでおいてそりゃないわ
>>356 SBIとかも悪いのかな
しょっちゅう移転してる気がする
>>1 [老朽インフラ歳出抑制] (N記事)
?安倍ちよん首相G7でアジア女性に
又、お金ばら蒔いたんだって?
こいつ、もう日本がぼろぼろになって
も平気なんだろうな。
つーかスレ見てて思ったけど経営者視点の奴らのレス多すぎない?
口座手数料取ったら、そうでない銀行に
預金全額を移すのみ。どっか取らないところが
あるはずだ(イオンだセブンだ、というあたり)。
何千万も預金ないから、1千万以下で数行に
分けて置いとけばよかろう。
早くやれ。
>>376 そりゃ政府日銀の犠牲になった話し+銀行潰れたら結局庶民に返ってくるからな・・・
>>376 日本人の特徴として自分の立ち位置が分かっていない人が多い。それを為政者に逆手に取られて生活が苦しくなる。
ライフラインバンキングの考えで国営銀行作って集約しろ。
手数料の要る銀行なぞ金持ち相手だけで良いじゃないかw
>>379 銀行が楽して儲けてきたのに何言ってんだこいつ
「その前に銀行員の給料下げろ」とか言ってる奴らは本当にバカだな。
おまえらは「少額しか預けない低所得者はイヤなら解約しろ」って銀行から言われてることに気づいてないのなw
地方の銀行や信金だったら、金払ってまで口座なんて御免だわ
旅先で金も落としにくいし、ネットサービスもクソだし
速攻で解約だろ
>>377 なぜか政府が全ての銀行に「同率の口座手数料を取るよう強制」したりして
メガバンクてそんなにヤバイの倒産しかかってんの?
こんな所に投資信託したらエライ目にあうんじゃないの?
取らない銀行に金を移すだけ
それとufjはリテールをやりたくないなら全部じぶん銀行と中京銀行に押し付けりゃいいだろ
金の出し入れは日本全国どこにでもATMや支店がある郵貯かJAが最強
>>390 窓口業務をやりたくないんだよ
経費削減したいからね
ネットバンキングの普及と窓口業務の縮小が狙い
ところがネットバンキングって最初の手続きが面倒で田舎にいけば行くほどatm大好き現金大好きな人が多くてで月末にatmを占拠する人がなかなか減らない
そこで何でも有料化して客を選別したいんじゃないかな
>>1 こんな事やってると融資が伸びない中で、決済手段まで新興の電子決済に奪われるのに。
あとに残るのは店舗の要減損固定資産と、リストラの特別費用引当金だな。馬鹿だね日本のコンサバ金貸しは。
>>392 土地勘の無い所だとセブン銀行のほうが場所がわかりやすい
>>393 田舎でATMの行列見たことないわ
あれ都市部特有の現象だよ
これ、地銀信金殺しだろ
政府が地銀と信金を半分に減らすって本当だったんだな
半分どころか日本第一地方銀行と日本第二地方銀行と日本信用金庫の
3つあればいいんじゃない
ネットバンキングの普及が狙いっていったって、
振込にしろATMにしろネット銀行にサービス負けてるじゃん
>>395 コンビニが無いようなクソ田舎でも「郵便局ないですか?」で解決するんだぜ?
>田舎でATMの行列見たことないわ
給料日
給料日知らない万年無職www
・ゆうちょ
・農協
・漁協
・労金
この4つが未だ時間外・休日引き出し時に手数料を取らない
もう窓口は廃止したいし、ATMも無くしたい
マイナス金利だから、預金すら集めたくない
>>146 振込手数料は段階的に取るようになったね
ゆうちょ同士は永年無料からひと月当たり三回まで無料になったが
ATMのなかでお年寄りに優しいのはゆうちょだけかもな…
ボタンが付いてるし
>>382 楽なもんなんて無いよ。
国債買ってって割り当てられ売りつけられ低金利にされてんだぞ?
>>399 本当のサービスは潰れず利益をあげウインウイン。
財産の保管
財産の保管にはコストが掛かるって認識すべきだよな♪
これ最終的に鐘預ける人も借りる人もいなくなるオチじゃね?
消費寄託類似の契約なのに金を貸してんだって脳タリン預金者がまた騒いでんのか
会計上は寄託と貸借で同じなだけなのに消費貸借と勘違いしてる年寄り多すぎだな
昭和脳アホすぎ
【現金を無くす方向】
【近い将来の預金封鎖を迅速にする為】
亡くなった人の口座を速やかに解約できる仕組みを作れよ
銀行は信用創造で
銀行に無い金額を貸し出ししてきたから
インチキ数字だけ高利子で貸し付けてきた!!
お客さんは実際に払うのに!!!
はよ
預金封鎖
今、新規口座開設も厳しい。
審査が厳しい。
まるで貸付のように厳しい。
住宅ローンの金利なんか1000万貸して年間金利6万やぞ。
こんな粗利の少ない商売ほかにあるか?
普通、1000万の商売したら粗利は最低300万くらいあるだろ。
いかに銀行が良心的な商売かわかるわ。
企業に金を貸さず、預金者に利子を払わず、サラ金化する日本の銀行は滅びてしまえ!
貸し出しが厳格すぎるから
銀行は投資会社を作った方がいい
>>372 今時個人の預金獲得の営業なんてないでしょ
>>410 口座維持手数料を取るのが常識な海外では預金や貸出が無くなったの?
>>418 良心的なんじゃなくて
金貸しなんてドアホでもできる付加価値ゼロの仕事だから利幅とれないだけ
無能、と表現すべき
小銭を扱えるATMにはなっているが、
だいたいのATMは小銭はお断りになってるじゃねーか
無駄が多いんだよ
>>380 だな
いい例が安倍サポーター
田沼以来の賄賂政治不祥事金で揉み消し花盛りなのに判って居ない
>>380 ここの銀行叩きレスの内容も洗脳されたお花畑だからね。
>>418 リスク取らない融資が利幅なんて取れるわけないだろw
嫌なら昔の関西アーバンぐらいギリギリを攻めていけ
金を集めて回すのが銀行の仕事なのに
私は無能でーすって言っているようなもん
>>209 国賊政府がデタラメの言い訳にしてるだけなの隠せない
>>434 いや、金貸しってそういうもんだろ
甲斐性無しの博打で成り立ってる業だし
これよりも、休眠預金の没シュート
早く制度化しろよ。
銀行の本分は金貸し
銀行カードローンを規制する必要は無いよねぇ
5年位前に、ウチの会社のメインバンクで、
「会社の貸付金利優遇してあげるから、1日でいいから100万円以上借りてくれ」って
来たわ。
もう10年以上借りたことなかったし、社長の了解取って、その場で借入枠返上を申し出たら、
銀行の担当者が青くなって慌てていたが、お構いなしで、結局借入枠は返上した。
あれ以降、銀行から無茶な営業来なくなったなぁ....。(しみじみ)
担当者交代の挨拶すら来なくなったけどw
金利が上がらんのに手数料ばっか取ってたら誰も預金しないわな
バーカ
>>418 金利30%って、昔のサラ金の金利だよ。
口座維持手数料は辛い。
子供の頃、親がお年玉を管理するとか言って自分名義で作成した口座が
複数あり就職の際そこの会社近くで作った口座に入れてもらったが
子供の時の口座は親に聞いたら通帳もカードも印鑑も所在不明で
解約してないと言ってるし。
>>414 なくなる前にカードの暗証番号を聞き出しておいて
亡くなったら残高が1000円単位になるように小銭を預金
端数を揃えたら全額引き出し
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 ) 
与党協議に関わった横山氏は 
「自民党の北海道連の意見が 
まとまっていなかったこともあるが、 
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。 
函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、 
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが 
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。 
http://56285.blog.jp/archives/49650766.html 
----------------- 
国土交通省で「天下り」が完全復活した。 
その中心的人物が、石井啓一国交相だという。 
要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、 
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、 
天下りを復活させたことになる。 
http://www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000295/ 
----------------- 
当時、内田氏は 
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、 
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、 
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。 
藤井氏は、05年に政界を引退し 
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。 
(中略) 
老朽化した築地市場の移転は、 
石原氏の前任の 
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、 
その構想を推進したのは、 
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、 
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、 
前川あきお・現練馬区長だった。 
山田氏は、後述するように 
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。 
つまり豊洲移転は、 
石原都政の前に都の官僚が 
議会や市場関係者に対する根回しを行い、 
推進してきたのだ。 
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989 
----------------- 
公共事業絡みで口利き 
公明・藤井都議が都幹部などに 
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html 
-------------- ---  
創価大学生のおもな就職先 
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html 金が入ってこないのに今までよりよこせよこせという流れが多過ぎないか?
口座引き落としや、振り込みなど、口座が無ければ不便なことはいっぱいあるだろう?
年間1万円取ることになっても解約することなど出来はしない。
東松山市の材木町商店街に展示されている昔の写真に「日本相互銀行」(現・三井住友銀行)の写真があって、
貯蓄奨励のスローガンが確かに垂れ幕になってた
>>449 > 「日本相互銀行」(現・三井住友銀行)
長い道のりだよねぇ。
日本相互銀行→太陽銀行→太陽神戸銀行→太陽神戸三井銀行→さくら銀行→三井住友銀行
>>450 いまの三井住友銀行は
2003年にわかしお銀行が吸収合併して社名変更したやつだな
>>450 神戸銀行ってラッキーバンクだよね
東京銀行は別格だし、他の都市銀行の地筋は財閥系に淘汰された
すまん、ウィキペディアみると都市銀行は財閥系も含むんだね。
地方の名前が入ってるのは、神戸と、東海、東京、北海道拓殖くらいかぁ。昔はみんなここに就職したがってたよね。
当時、都市銀行に分類されたのは、第一銀行、三井銀行、富士銀行、三菱銀行、協和銀行、日本勧業銀行、三和銀行、住友銀行、大和銀行、東海銀行、北海道拓殖銀行、神戸銀行、東京銀行の13行(統一金融機関コード順)である。
倉庫業者に荷物を預ければ入出庫料や保管料を取られるように、
銀行にお金を預ければ料金を取られるのも当然のことでは これまでが異常だっただけ
>>454 共和銀行時代から埼玉銀行は埼玉共和銀行と名乗ってたけど、
のちにあさひ銀行に統一し、そこから何故かまたりそな銀行発足時に埼玉りそな銀行になってるんだよな
ちなみに埼玉県には一応武蔵野銀行という地銀が存在する。
>>456 さいたま銀行って地銀なのか
りそな名乗ってるから勝手に都銀だとおもってた
なんで埼玉だけりそな名乗ってるのかは県外からみるとわかりづらいな
沖縄セルラー電話みたいなものでどうでもいいんだがもやもやするから統一してほしい気もする
>>455 倉庫屋の倉庫がいま一杯だから預けないないでくれってことだとおもう
しかしだな、倉庫屋は荷物抱えてるだけで儲かるけど銀行屋は貸し出さないと儲からないんだよ
そして断り続けて誰も預けなくなった倉庫屋は無駄に広い倉庫抱えられなくなって縮小するしかないね
>>321 これきたないよな
5万までやすくなっておかしくないのに
高価な金庫買うぐらいなら口座手数料払っても預金しておいた方がいいと思うんだが
ペイオフ喰らうよりも家に置いておいた方がいいのかな?
ペイオフの上限、せめて3000万円くらいにしてくれねーかな
いちいち分散させるのめんどくさい
>>464 口座維持費を取るけどATMは無料、という国が多いね。
郵便局のATMの便利さは異常
地銀は私のような零細個人事業主にも金借りろってうるさいから
よっぽど困ってそう
JNBが業務開始した頃に有料化してたけど、顧客が増えなくて結局無料化したな
>>467 口座からの自動引き落としとかしてないの?
光熱費やスマホやネット通信費の支払いはどうしてんの?
解約なんかしたら不便になるだけ。
実際には解約なんか出来ないでしょう。
>>469 維持費を取らない銀行があればそこに集約する
どちらにせよ一行に絞るだろうね
信組信金とかきのこれんの?
全然人が来てるの見たことが無い
地銀第二地銀は法人と老人だけ来てる
法人はどうして窓口つかうのだろう
海外では〜
本当この手の奴は、恣意的に抽出するだけの反日工作員だな
>>472 会社には、銀行に行くのが仕事の人が居るんですよ。
失業率が低下したといっても、企業・団体による総支給額はさして伸びてないわけでね。
人口動態、実質賃金低下、好調な世界経済で雇用はほぼ説明できてしまう。このうち安倍政権によるものは実質賃金の押し下げだけ。
「賃金下げて雇用者数増えました。あ、全員が貰うお金の総額はさして変わってませんけどね」
こんなん改善じゃないわな。
>>478 こういう事言ってるアホってなんで経営者目線なの?
端数残してほったらかし口座撲滅にはいいし、
100万円以上入ってて口座引き落としや送金振込みなど年数回以上の利用があれば
無料とかにしてくれたらいいんだけど。
働かない亡霊役人とか相談役切ったら
数十億ぐらい浮くだろうに
>>477 ファミマで記帳や振込出来たら最強なんだが
>>456-457 協和銀行と合併する段階では、埼玉銀行は都銀だったんだが。
大昔の話だったら分からないけど。
あさひと大和が合併するときに、あさひ銀行の埼玉県内店舗(≒埼玉銀行の県内店舗)だけは
埼玉りそな銀行になったんだが、その理由は、
東京の銀行ならともかく、なんで大阪の銀行が県の指定金融機関になるんだよ。
だったら武蔵野銀行に変えちゃうぞ。
って脅したから、りそなは埼玉県内だけ独立した銀行になっている。
>>482 事実上24時間使えるゆうちょATM、ファミマの一部店舗にもあるぞ(当然手数料無料)
記帳は無理のようだけど、振込はできるかも
>>483 りそな銀行と、埼玉りそな銀行は、別物じゃないか?
りそなは都市銀行、埼玉りそなは地方銀行。
ブロックチェーンのデジタル円がスタートして
国民全員が日本銀行のデジタル口座を持ったらもう銀行いらんだろう
>>472 地銀ですら危ういのに信金信組が持つわけない
サブプライムで公的資金注入されないと死んでるところだし
>>480 100万円じゃきついよ。
30万円以上預貯金がある人は無料が良いかな。
僕の場合、
貯金用の銀行
給料などの振り込み&引き落とし用の銀行
株配当金用の銀行
小銭貯める用の銀行
ネット買い物用の銀行
ってネット銀行含めて5つの銀行使ってる。
もう少しまとめるかな。
>>480 100万200万のはした金で銀行がそんなサービスするはずない
基本的に残高一億以下はゴミ
>>491 そうやって客を蔑ろにするのはアホでしよって言うか君は客なのになんで銀行目線なの?
>>486 >>483にりそなと埼玉りそなは別の銀行だと書いてあるけど?
ちなみに埼玉りそなは地方銀行協会に加盟してないから地方銀行ではない
かといって金融庁には都市銀行扱いしてもらえない
というよくわからない位置
グローバルというなら世界で簡単に引き出せる様なるか外国銀行と繋いでドルが引き出せる様に成ってから言え
ガラパ過ぎて使い物に成らん!
>>482、
>>484 振込(振替)なら郵貯オンラインは?
>>497 ごめんなさい。
「ゆうちょダイレクト」でした。
>>498 金融機関が発行した紙の記録が必要なんじゃないかな
過渡期だから社会の仕組みの都合上通帳レスでは全部済ますのはまだ無理がある人は多い
それでもネットバンキングの手続きはやっておいて損はないというかやらないと損だとおもう
振り込みはネットで済ませて暇なときに記帳に行くのがベターかと
経営者目線と言うか貧乏人と金持ちで意見は
分かれる、格差社会!
>>502 金持ちだって別に無料だからって別に損ないだろ?なんで擁護する必要があるんだ
>>489 下記見ると、確かに破綻した所は信用組合や信金が多い
www.chusho.meti.go.jp/kinyu/download/130404.pdf
今ある信金とかも合併を繰返してるしかなり危ういね
http://www.shinkin.org/shinkin/history/index.html みずほとか住友とかの大手が今後色々手数料取るようになったら
スレ見てると乗り換え先は、ゆうちょ銀行が良さそうだね。
住信SBIとかセブン銀行とかのネット銀行だと会社の振込口座に
指定しようとしたら総務からダメと言われたし。
うちの会社だけかも知れないが。
>>136 数十万って…
数千万になったら出直せよ
都銀の通帳の大きさっていつ決まったんだろうね
ゆうちょは縦型でおおきさも違ったよね
紙なくすのは構わないが
通帳残すならA4スタイルのノート形式にしてほしい
>>504 信金2001から100以上減ってるんだな
>>488 中央銀行がデジタル貨幣を発行するなら
ブロックチェーンなんて使う意味がない
あれは中央銀行とかにおよる中央集権的統制を否定するためのシロモノから
中央銀行が発行する貨幣ってのは中央銀行が発行量をコントロールして
市中の物価や景気を間接的にコントロールできるようにするためのもの
ビットコインとかのブロックチェーン通貨ってのは発行量とかを
中央銀行みたいにどこかの誰かの都合で勝手に変更されないようにするみたいに
中央集権的なコントロールを否定するためのもの
ろうきんの口座開設しようと思ってるんだけど、何かデメリットありますか?
>>251 ソニー銀行は回数制限つくようになったぞ。
みんなの未来が、生命・財産が、企業に奪い取られるの図。^^ ↓
企業の負担を軽くすれば、みんなのお財布も軽くな〜る。^^
(・∀・) ブラック企業「みんな!俺達は潰れないけど、お前らは死んでくれ!」
(*´∀`*) 悪どいせいじか「皆さんが豪遊したツケは、国民に払わせます。」
(´;ω;`) 数年後の俺くん「あ、あのとき、投票に行っていれば・・・カクッ。」
カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓
;feature=youtu.be&t=192
-----------------
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
http://pastport.jp/user/sheltem2
-----------------
創価学会入らぬなら 昇給差別 
朝礼で聖教新聞読み合わせ  40人突然解雇の内装会社 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-23/2007082315_01_0.html
-----------------
公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-24/15_01.html
-----------------
創価学会がぐるみ選挙 取引企業に名簿提出要請
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-24/14_02.html
-----------------
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
http://news.livedoor.com/article/detail/5852938/
-----------------
やはり完全に奴隷、外国人技能実習生受け入れ事業者の約9割が違法操業
http://buzzap.jp/news/20180110-gaikokujin-ginou-jisshusei-illegal-operation/
-----------------
岐阜県の盗撮疑惑事件で垣間見えた、外国人技能実習制度の闇
https://www.newsweekjapan.jp/lee/2018/02/post-30.php?t=0
-----------------
外国人実習生の残業代などで岐阜の繊維業者28社に法令違反 時給「400円」の業者も
http://www.sankei.com/west/news/180126/wst1801260047-n1.html
-----------------
 実習生の労組脱退求める、群馬 外国人受け入れ団体
http://this.kiji.is/327753789673063521 
-----------------
実習生の労災死は、そのおよそ2倍の3.7人となっています。
https://web.archive.org/web/20180116004013/https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180115-00000053-jnn-soci
-----------------
当然、中国側のブローカーは支払うことができません。
そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、
法外な金額にも拘わらず、
全て「技能実習生」の負担になりました。
事情を理解できていない技能実習生は、
最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、
家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。
http://www.data-max.co.jp/290908_knk_01/
-----------------
【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも
罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ
http://myanmarjapon.com/newsdigest/2017/09/21-001630.php
-----------------
移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に
http://netgeek.biz/archives/104583#comment-440122
----------------- ー゛ー゛
映画「アメイジンググレイス」予告編 中世の奴隷貿易と重商主義を振り返ってみょう。^^
>>402 JAバンクがいい。
出金手数料無料のコンビニは、セブン、ローソン、ファミマ全てカバー
>>1 もう退場しろ
中国の銀行に進出してもらおう
アリババとセットで手数料無料でいいよね
無料無料って何でも無料で出来るワケがない。携帯電話初期費用無料とか言っても、後が高いんじゃ意味がないのと同じで
厳密に計算して、料金を設定するしかないだろ。
まぁそういう風になったとして その手数料が引き落とせなかった場合は
どうなるのかな?
>>520 残高ゼロになった時点で自動的に解約されて終了だろ さすがに請求まではしてこないと思う
ネットバンキング嫌い
パスワードが増えるし、秘密の言葉がどうたらともう嫌
こんな使いにくいものなら紙のままでええわ
君の利便性向上で紙のままなら、行員が面倒だから、有料。
システムコストかかりすぎ。弱小金融機関でさえ年間コスト数十億円とかアホかと。
-curl
lud20241224230135このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1528617479/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【金融】口座を持っているだけで課金?銀行が進めるサービス有料化 YouTube動画>5本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【通信サービス】ソフトバンクのテザリング、5月末まで無料に――有料化を告知【2ヶ月だけ待ってやる】
・【金融】ペイパル、クレカ不要に。銀行口座から決済できる新サービス
・【金融】セブン銀行、現金受取サービスを開始--口座不要で現金の受け取りが可能に
・【銀行】セブン銀行、現金受取サービスを開始--口座不要で現金の受け取りが可能に(5/7サービス開始)
・【特集】 ただ?有料? どうなる銀行口座 2020/03/13
・【金融】Google、銀行口座サービスの提供を見送り [田杉山脈★]
・【IT】グーグル、「Google Pay」による銀行口座サービスの計画を断念 [ムヒタ★]
・【受信料】NHK「スマホやパソコンを持っているだけでは負担の対象にならない」 改正放送法成立受けコメント、詳細は検討中 [ムヒタ★]
・【IT】Twitterの有料化はあり得る? ドーシーCEO「検討している」
・【SNS】インスタグラムに写真を投稿するだけでお金を稼げるサービス登場!
・【不正利用】ドコモ口座不正、二段階認証ない銀行だけ被害 地銀だけでなくゆうちょ銀行やイオン銀行も被害 [trick★]
・【不正利用】ゆうちょ銀行 24日以降、決済サービスと連携している約500万の顧客に順次メールなどを送り、取引状況を確認するよう促す [trick★]
・【金融】銀行が「いい就職先」は幻想、既に学生からも敬遠されている理由
・とっくに終わってるソシャゲなのに課金したからって続ける奴はサービスが終わるまでやるとかうわあ
・【決済】もうすぐそこまできている、現金のいらない世界。「思わず使いたくなるサービス」LINE Pay
・【不正利用】金融庁が銀行・決済各社に要請 銀行口座登録時の2段階認証、迅速な導入求める [trick★]
・【不正利用】PayPayやメルペイも「銀行口座登録によって本人確認が完了」 ドコモ口座問題 [trick★]
・【国内】平日昼間に大人の男が「なにやってるんだ」という大問題…働き盛りの男性が昼間に街をうろうろしているだけで不審者扱い
・【ドイツ】高速道路を有料化へ
・【社会】レジ袋有料化、義務化は全国一律で経団連が提言
・【環境】レジ袋の有料化義務づけ 来年7月から実施へ
・【IT】三菱UFJ銀行 新規口座は原則デジタル通帳に
・【悲報】俺、ソシャゲーに月10000円のペースで課金している
・【小売】レジ袋有料化、20年7月から 全小売り店に義務付け
・【金融】「4割以上が解約を検討」銀行口座維持手数料“徴収”問題の本音
・【金融】セブン銀行、顔認証や身分証認識で口座開設まで対応する次世代ATM
・【物流】ヤマト運輸、再配達の有料化検討 同業他社も値上げに追随へ
・【環境汚染】レジ袋有料化正式決定 使い捨てプラ30年までに25%減
・【AI】AIの進化を前に、日本企業は「働き方」を問うているだけでは未来はつくれない
・バッジとれーるセンターで課金している奴はパチンカスと同じ屑 [無断転載禁止]
・【ゲーム】任天堂、「スイッチ」でオンライン対戦有料化 収益安定の要に
・【経済】メガ銀行に給与口座の会社員、キャッシュレス比率は50%超 金融庁が試算
・【通信】ネット同時配信で調査 有料なら100円でも60%が見ない 課金に抵抗感
・【銀行】銀行口座にマイナンバー 登録制度、1月開始 利点乏しく普及未知数
・【金融】銀行口座から直接チャージ「Mizuho Suica」 iPhoneひとつでOK、カード発行不要
・【動画】ストリーミング配信サービスが増えすぎてユーザーの半数が疲れてしまっていることが判明
・【セキュリティ】メアドを入力すると、流出被害に遭っているかが分かる Mozillaが無料のチェックサービス
・【家庭用ゲーム】任天堂「Switch Online」有料化でファミコンソフトが遊べるように(9月正式スタート予定)
・【悲報】Valveの新作カードゲーム『Artifact』、本体20ドル+有料ガチャの極悪課金システムに洋ゲーファンが発狂
・【決済】ソフトバンクとY!mobileのキャリア決済で「PayPay」のチャージが可能に 銀行口座やカードの情報なしで新規登録OK
・【金融】「銀行が消える日」がやってくる
・【IT】タイ スマホ専用の銀行サービス開始 若者ターゲットに
・【金融】仮想通貨技術で安くて早い送金サービス りそな銀行など導入へ
・【IT】Apple Pay、米国内で20の銀行と信用組合が新たにサービス提携
・【IT】ソニー、有料テレビサービス「PlayStation Vue」を終了
・【サービス】有料座席車、JR西が「新快速」などに導入検討 2023年春までに
・【サービス】AbemaTV、動画を端末にダウンロードできる機能を追加 有料プランで
・【画像】サービス終了するソシャゲに1500万円も課金してしまった人が現れるwwww
・チーム8下尾(17)「佐藤橋本がランクインして私が圏外ってさぁ…ヲタクを信じたのが間違いだったわーお前ら死ぬ気で課金しろよ」
・【仮想通貨】DMMの仮想通貨取引サービス「DMM Bitcoin」--1月11日より口座開設申込み開始
・【IT】Appleの新しい映像配信サービスは有料チャンネルが約1100円で購読できるものとなる可能性
・スイッチ版バイオハザード7、ずっと課金し続けないとセーブデータの消えるゴミサービスだった
・【音楽業界】米音楽サブスクリプションの有料会員数がカナダの人口並みに【聞き放題サービス】
・【カードローン事業】 新生銀行「レイク」消費者向けローンサービス終了へ(2017/12/21 22:19)
・【金融】金融関連サービス利用経験 10代は「銀行アプリ」、20代〜60代は「オンラインバンキング」が最多
・現状、ゴミシャインに乗っ取られてクオリティの落ちたスクフェスに課金しようとするとサービス終了が怖くて課金できない
・【経済対策】麻生財務相「みんな銀行にお金が余っているじゃん。回らないのが問題、商品券は貯金にはいかない」
・【通信】「5Gへの移行進まず焦っている」 KDDI、1Qはコロナ禍で5Gスマホ売れず 高橋社長が苦笑い [HAIKI★]
・艦これってソシャゲなのに課金キャラが死んだら消えるシステムだけど
・【社会】「風呂敷」レジ袋有料化で再評価 [田杉山脈★]
・【IT】聞いているだけで眠くなる!SIerのDX戦略がろくでもないワケ
・【小売】無印良品、紙製バッグを有料化 9月1日から [田杉山脈★]
・【動画】若年層の約9割がスマホだけでYouTubeを利用/有料動画アプリの利用率は25%増
00:44:00 up 14 days, 11:08, 1 user, load average: 6.77, 6.94, 6.95
in 0.25564289093018 sec
@0.25564289093018@0b7 on 122614
|