“中国のグーグル”とも呼ばれるIT企業の「バイドゥ」が、日本で自動運転の実証実験を始めることになりました。
発表によりますと、中国の検索サイト最大手の「バイドゥ」は、ソフトバンクグループの子会社で自動運転事業を展開している「SBドライブ」と提携したということです。
両社は今年度中に国内の各地で10台の自動運転のバスを使った実証実験を始める計画で、中山間地域での走行や停留所で安全に乗り降りできるかなど、日本の道路事情にあわせた自動運転の技術の開発や検証を行うとしています。
そのうえで、日本での自動運転バスの商用化も目指す方針です。
自動運転技術をめぐっては、各国の自動車メーカーやグーグルなどのIT企業が開発を競っていて、バイドゥも世界各国の自動車や半導体メーカー、それにIT関連企業などと「アポロ計画」と呼ぶ共同開発を進めています。
経済産業省などによりますと、中国企業が日本国内で自動運転の実証実験に乗り出すのは初めてとみられるということで、バイドゥとしては、実験で技術力をアピールし、日本での普及を目指す狙いがあるとみられます。
2018年7月4日 15時54分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180704/k10011508381000.html 生身の中国人ドライバーと比べて安全性が高ければ評価されるからな。
日本でやるんじゃねえよと思ったらソフトバンク絡んでるのか
ほんと禿が絡むとロクなことにはならんな
死者ひとりにつき1兆円の賠償するように手続きをお願いします
日本のGPS使うなよ、技術流出して破壊活動に利用するぞ
>>7
ハゲを通して技術を盗むためだろ?連中のいつもの手口じゃん。
問題は、
ハゲ自身が
「他は騙されるが、私だけは騙されはしない、ワハハッ」って
ハゲしく思い込んでるトコだな。 MS-IMEに噛ますと変換履歴が根こそぎぶっこ抜かれる中華クオリティのアレか?
懐かしいね、中国人向けに変なものたくさん作ってくれよ。
>>1
そのうちに
「あ〜、自動運転だから、間違えちゃったぁ〜」とか言いながら
自衛隊施設に侵入して来たりして。 >>1
自分の国かキムチでやれよ
ソンジョンウィは碌でもない奴だぜ (。◕ˇдˇ​◕。)/
事故の責任を 取るとは 思えんなあ
日本でするなよ
「みちびき」を使った ミサイル実験やるんだろ
知ってるぞ
SBはテロリストか? 自動車事故を装い事故多発させる。将来有望な中国でやればいいだろ。
SBの故郷、朝鮮でやれば、ォモニも喜ぶだろう。日本は迷惑、日本の助成金目当てか
中国と韓国の実験を日本でやるなks
命の単価の安い自国でやれ。
中国企業はすべて中国共産党に管理されている
中国共産党の命令を聞かなければならない
ソフトバンクは中国大手IT企業アリババの株を大量に持っている
中国共産党は他国の企業と共同事業を行って他国の技術、情報を
ゲットすることで、短期間に産業を発展させた
それはともかく、自動車の自動運転は万が一事故が起こった場合
すぐに事故対応が出来ないと思うのだ
運転手がいて無事ならば、運転手が事故対応できる
共産主義国であり尖閣問題抱えてる国って事を、経済産業省は忘れてるの?
がんばれ百度
打倒安倍政権
卑劣な日本人に正義の鉄槌をくらわせろ
日本死ね
>>36
現代中国人は漢字の使い方に知性が感じられないなあ。まんま韓国人のようだ。 >>2
で、なんでシールズ入って反アベダンス踊ってんの? こんな危険な車を日本で実証実験やらせるなよ。
中華企業なら中華でやれ!
マルウェア入りの自動車とかwwww
ソフバン大丈夫か?
中国共産党に弱みでも握られてんのか?
実績のない車を走らせるなよ
絶対車検通すなよ石井わかってんだろうな
(;`ハ´) 戦争が始まったら、我が国の自動運転車が人を轢き始めるアル♪
中国市場
○バイドゥ ×グーグル「検索」
○アリババ ×アマゾン「通販」
○キングソフト ×マイクロソフト「オフィス」
○ファーウェイ ×アップル「スマホ」
アメリカのビッグ5ITすべて敗北したよ
アマゾンもマイクロソフトも撤退発表
中国のSNS市場
1位 QQ(中国版メッセンジャーアプリ)
2位 WeChat(中国版LINE)
3位 Weibo(中国版Twitter)
日本じゃ聞いたことないでしょ?アメリカ製なんて一つも無い
フェイスブック、グーグル検索、YouTube、Twitter、インタグラム、韓国LINEは使えない
すべて中国当局によって規制されてる
中国大富豪2強
1位 ポニー・マー(テンセント創業者) 資産5兆円
2位 ジャック・マー(アリババ創業者) 資産4兆円
テンセントは日本じゃほとんど報道されないでしょ?
世界最大のゲーム会社、中国1位のSNS会社、中国ナンバーワンのITサービス企業
時価総額もフェイスブックを超えた
ポニー・マー(馬化腾)
ジャック・マー(馬雲)
2人とも馬一族の出身だ・・三国志の馬超とかね
中国財界=馬
韓国財界=李
これはわかりやすい事例なんで覚えとけ
もうちょっと書く
百度(バイドゥ) 阿里巴巴(アリババ) 騰訊(テンセント)=BAT
っていう
3社はそれぞれ検索エンジン(バイドゥ) EC(アリババ) SNS( テンセント)
滴滴出行(ディディチューシン)
・中国最大手の配車サービス(ライドシェア)会社
・中国3大IT企業(テンセント、アリババ、バイドゥ)出資してる
これも知らない人が多いと思う
トヨタとソフトバンクが出資してるな
通産が、行政指導で、国内の実証実験を禁止する中
ソフバンが在チョン特権で 「違法ではないニダ」と 通産無視の強行ですな
通産が、強行にでると、チョンの外交筋が出てきて、「違法ではない」のにチョン差別ニダーー
と 騒ぎ立てる
980円のホワイトプランと同じ やり方
中国市場や中国企業と仕事したかったら、
学生のうちから中国製アプリや中国サイトや中国語に慣れておくこと
アメリカ製アプリと英語では仕事できない
>>6
ハゲ消えないかなぁ
ハゲが消えればフサフサと蘇るのに 日本 googleやyoutube、twitter、facebook等の米国企業を規制しなかったから、
有力な自国企業が生まれずに米国企業の支配下になる
中国 googleやyoutube、twitter、facebook等の米国企業を規制したから、
代わりに自国で似たような企業が生まれて成功
産業政策は圧倒的に中国が優秀だな
【中国のNTTドコモ】と書けよ
確かに技術はすごい、検索もガッツリだ
でも首都北京ではばをきかせてる、中国板の戦艦ドコモだろう
ここはむしろデカくなってもらったほうが、日本は戦いやすい
【中国板のNTTドコモ】が検索市場をガッツリ制覇して、次はAIや自動運転と見れば
戦い方も見えてくる
怖いのはアリババ、テンセント、滴滴や、各種ベンチャーであって
中国のドコモはどんだけ技術があろうが、本体はそう怖くはない
さて問題です いまどきの日中の先端技術、どっちの方が安全度が高そうでしょうか
中国とアメリカは貿易戦争やってるのにめんどくさいことにしかならないww
自動運転なしでも中国製バスなんて危なくて売れないだろ
仮に売れたとしても、客は乗ろうとしないだろうな
アリババ、滴滴はとてつもなくでかくなるからソフトバンクはまあウハウハなんだろう
中国の戦艦ドコモである百度は、まあ様子見てればいいわ
怖いのは百度から独立して自動運転ベンチャーなどやられること。百度がそのままデカい図体でやるなら、何も怖くはない
問題はテンセント
ここは超危険な企業
→SNSの【AI情報の集積】からくる、次世代のSNS画像検索や仮想現実AR サービス
→電子決済
→動画サービス
→スマートスピーカー+テンセントのアプリ店舗検索 = AIナビ
ここらはヤバい、本当にヤバい。
テンセントか、フェイスブックインスタ連合が、AI情報の集積を活用して、次世代の中心を突っ走る可能性が高まってきてるので、超危険
子供の集団とか妊婦とかを見つけると突っ込んでいくAI
日本では、規制官庁である通産んの、天下り受け皿(自動運転安全協会とか)がまだできないから公道実験は
自動運転で主導権を握るのは絶望に近い
通産に忖度しないで済む、支那外資や チョンバンクは 「違法ではないニダ」
「違法なら訴えればいいじゃん」で 媚韓議員の、額賀とか野党が動いて
日本メーカが、できない「違法ではない」実験ができる
自動運転化の流れは止まらないんたから、これこそ税金使って推し進めないとどうしようもない
政府はおかえりくださいって言わならん程炎上しない前に認可しないように対応しろ
>>1
支那企業など全て国営か軍営だろ、最悪だぞwwwwwwwwww ネトウヨが率先して当たり屋をしてくれるんじゃねぇのw
そのまま死んでくれたらもっと良いけど
中国の砂漠に1キロ四方のコース作って100台ぐらいプログラム運行させて
鹿を1000匹放し飼いにして10年事故らなかったら日本でテストしていいよw
オーバルコースじゃダメよ渋谷をコピーしたコースね
>>7
軍事で利用出来る
日本征服シミュレーション用 いや、いいんだけどさ、時期が早い
こんなやり方してると嫌中になるだけだ
だからチョンががかってる人らは何というか…
悪魔?
ゴムプレーヤー使ったらバイドゥのスパイソフトが山ほどインストールされて
信用していない
無人装甲車が街中を走り回り民間人をことごとく射殺する。
SFだとばかり思ってた未来が実現しようとしているのか・・・
>>42
そうじゃなく、公道を使う実験には官庁の許可が必要だろ。
経産省か国交省か?
検察はこの件に関わってる役人を調べろ 孫お得意の外圧を使えば、役所なんてションベン洩らして実験解禁だよ
実は自動運転バスを使った詳細な日本の道路MAPを
作るのが目的
自民党30年間の成果がこれ。
いくら警告しても、5ch住人は耳を貸さないよな。
自民も民進もマスコミも
政策は構造改革路線で同じだと
君たちは、いつになったら気付くんだ?
外国に滅ぼされる直前まで(今がまさにそれなんだが・・)、
気付かないままなの?
しかもEVバスじゃね・・・
EVに自動運転・・・w 最悪だw
日本は遅れた国だから先進国から学ぶのはいいことだと思う
10年以上前2ちゃんで真実()を知った俺は義憤に駆られ中共の手先のバイドゥにF5連打や朕朕主主主!というコピペを貼りまくったことがあるが正直スマン買ったと思ってる
禿の一族はもともと中国から半島に渡り、そして日本に渡って
戦後パチンコ金貸し密造酒で金を設け米国の大学に行かせてもらった
有名な言葉は、「日本は犯罪者になった」ってのがある
最終的には米国に行こうとしているのかも、日本で天文学的な借金作ってから...
全く信用できん
日本でデータを取って
実戦ではPLAの水陸両用戦車にそのAIを載せるんだろうね
自動運転車編んてただの隠れ蓑で、実際には、日本人全てを轢き殺すターミーネーターみたいなもんなんだろw
しかしながら、今自動運転はチヤホヤされてるけど、ほんとピンキリだよな・・w
自動運転なら事故が減る→×
○○○○なら事故が減るかもしれない→○
なだけだね
問題は○○○○でさえ、かなり限定的な能力だってことだ
(能力の限界があって、事故を起こしそうな状況では走らせてないというからね・・まぁ正しい姿勢ではあるのだが
問題はそういうことを公表しないで「自動運転無事故○キロ達成」とかやっちゃうことだよなw JAROに言うぞw)
孫正義 「中国人の命より、日本人の命のほうが安いわwww」
これ、結局使えるようになるまで
大勢の歩行者が轢き殺されるんだろ ?
だから、どの国も、自国では実証試験したくないという
>>2
これ許すのは懐の深い安倍じゃなきゃできないわ
さすが売国奴 >>1
いくらソフトバンクが絡んでるからって、日本で実験すんなやまじで たぶん使われる車両はBYDだろうし
もう日本から学ぶモノなんて無いだろう
>>111
違うわw
誰よりも、韓国人と中国人の命を大切に考えるソフトバンクだからこそ、
ソフトバンクて命が最も安い、日本人が生活している日本で実験するんだろw ただでさえ老人踏み間違え暴走で危険なのに
自動運転のテスト車まで加わるのかよ。
テスラやウーバーの死亡事故が解決してないだろう。
ソフトバンクはアメリカで自動運転死亡事故のウーバーと関連あるだろう。
自動運転 ライドシェア ソフトバンクで検索すると
世界の配車サービスすべてにソフトバンクが関連出資している。
ソフトバンクは全世界の自動運転配車サービスを総取りする計画らしい。
中国が日本で自動運転実験
わしらをコロす気か
てめえの国でやれ。
いやいや
バイドとか中国系侮ったら痛い目にあうぞ
日本系もテクノロジーでは全然負けていない
草の根レベルで負けていない
何が負けてるのか
議会のオツムが負けてるんだよ
悪質なマルウェア開発会社じゃないかよ。
日本での活動禁止しろよ。
>>1
> バイドゥが日本で自動運転の実証実験へ
えっ、俺らが一方的にひき殺されるターンが始まるの?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 日本版GPSの精度や技術を堂々と盗むためですね。知ってました。
>>53
DeNAにはすでに日産やヤマト運輸がついてるけど
ソフトバンクには国内の有力企業が提携先にいないよな?
だから中国と組んだか? マイクロソフトも百度の自動運転計画に絡んでないっけ?
Win10の「あの」調子で自動運転に関るとなると、ヤバさがシャレにならんわけだが・・・w
マジで人死にが出るレベルw
アメリカ本国でやれよw マイクロソフトはw
>マイクロソフトは7月18日、中国のインターネット検索最大手の百度(Baidu=バイドゥ)との間で、
>自動運転技術の共同開発と世界規模での導入に向けて提携すると発表した。
やばい・・・w
OSの不具合でイージス巡洋艦漂流させ、空港を飛行機墜落の恐怖に陥れたマイクロソフトだよ・・・w
これは大惨事必至w
日本でとかやめろよ、裏にソフトバンクがいるのか
ほんと糞だな
SimejiやHao123など悪質極まりないマルウェアを出している悪徳会社が
何を言ってもまともな人は信じない。
>>1
これ、経済産業省に電凸したほうがいいのかな?
なんで日本で実験するのか、さっぱりわからん >>14
ハゲは拝金主義のクソチョンなんだから自分が良ければどうでもいいんだよ インド人CEOになってさらにロクなことしてない
マイクロソフトが、自動運転で日本に関ることも相当悪質だと思う・・・w
アメリカでやるべきだろう
>>7
実験ってのは自国民が巻き込まれないように他所でやるだろ
それに費用が安いところでやる
またある程度インフラが整ってる
それらを日本が満たしてるんだろ
もう中国からは完全に下に見られてる証拠だな
官僚どもが利権のためにノロノロしてるのが悪い >>134
すでに全日空と組んで羽田で実験してるだろ 右ハンドルでごちゃごちゃしたややこしい交通環境の格好のサンプル
自動運転さ映画の小道具として使うなら暗殺やり放題とかじゃね。
ターゲットののってる自動車に細工しなくても、特攻指示出せばいいわけだし。
>>1
地理や重要施設の軍事データが細かく収集されて、人民解放軍で分析されるな 中国様はバイドゥが自動運転。
ジャップはバイトが運転w
>>7
戦時用に、変電所、警察署、自衛隊基地、鉄道や道路幅など重要インフラの情報を収集するため 普通に技術力で中国に抜かせそうなのに、ネトウヨさんは馬鹿か?
もう少し危機感を持った方がいい。
>>1
>>114
技師を盗むんじゃなくて、鉄道や橋、変電所、VIP宿舎など戦争時の重要拠点の地理データを収集するんだよ
衛星写真と地上の写真の対応を付けてから、艦対地ミサイルの標的決めるのは重要だろ
逆に中国に行ったら監視付きで撮影禁止の拠点がたくさんあるのに、彼らはやり放題 >>1
人民解放軍の特殊部隊がバイドゥに出向して地理データを収集してるんだろ >>155
地理はとっくに丸裸だろう
googleマップで町の隅々まで見られるしね
>>159
ほぼ公開されてるじゃないか
日本でそういうのがないのは米軍基地くらいなもんだぞ > 【自動運転】”中国のグーグル” バイドゥが日本で自動運転の実証実験へ
独裁共産国家でスパイが潜り込んでいる日本の敵国の中国の企業は日本国内での活動を止めさせろ。
> 【自動運転】”中国のグーグル” バイドゥが日本で自動運転の実証実験へ
中国で日本の企業がいろいろとやってると...
スパイ活動とか言ってすぐに拘束するような国の企業は日本で活動させるな。
それでなくても百度はスパイウェアを使ったりするような危険な共産国家の企業。
>>1
自国では公式にツイッター禁止、グーグル検索禁止、ネットのトラフィックは全て政府が監視
ZTEやHuaweiの製品はバックドアで中国にデータを送信するので、米国政府や米軍は利用禁止にしている
バイドゥは中国政府とべったりで中国国内でグーグル代替に使ってる検索エンジン
そんな組織が日本国内で地理データや地上撮影データをまんべん収集して中国に送る実験だぞ
とても正気とは思えない
逆に日本が自動運転技術を持っていても、こんなテストを中国は許可しないだろう >>1
もとはといえば、中国は人件費が安いから普通の品物を輸入するぶんには問題が無かった
価格競争で国内が負けるが、それは安く作ってくれるのだから仕方ない
だがスマホにバックドアを仕掛けて中国に送信できる仕組みがあるなど、インフラそのものを支配され始めている
次世代通信5Gで主導権を取られれば、全ての情報が筒抜けになってもなす術がなくなる 中国製といってもnvidiaのプロセッサにintelのセンサーやMicrosoftのミドルウェア乗っけてるんじゃ、どこの製品かわからないよね
こういう部品を組み合わせてさっさと製品を作っちゃうのが今の中国流なんだな
交通機関が発達して色んな障害の有る日本で自動運転の実験してデータ取れるのが国内企業の強味だろ
何で海外の企業にやらせるんだ?しかもよりによって事故起こしても責任取りそうにない中国企業かよ
>>166
別に中国に情報行っても普通の人は困らないしな
むしろ国内で税務署とか奥さんに情報が渡ったら困る人は多そうだ >>35
尖閣諸島はまだ占領されてないけど霞ヶ関と永田町は半分以上占領されているのがこのケースで分かる。 なんで中国でやらないのかね?
ひき殺したときの費用は、日本のほうが圧倒的に高いのに
中国での実験なんかとうの昔に終わってるわw
情弱アホウヨw
1位が驚きの結果に…「美人度が高い国ランキング」トップ10
中国人みたいに安全が二の次な人たちが日本国土で実証実験なんて危険だ
事故の際の対応で日本人が泣き寝入りなんて許されない
何で経産省や国交省は許してんだよ
まずは、日本人が警戒できるよう目立つ「支那」マークを貼れ
埼玉工大が私学初の自動運転技術のベンチャー企業を立ち上げたそうだが、
こちらは欧州の国識別マークみたいな「BF」マークでも貼っとけ
数学や物理が出来なくても入学できる工業大学なんて、深志→信大工学部の学生の父兄にバカにされるだけだ