[東京 25日 ロイター] - 菅義偉官房長官は25日午前の記者会見で、前日比一時800円超安と急落した東証株式市場について「しっかり注視していきたい」と述べた。「企業収益は過去最高で、経済の好循環は確実に回りはじめている」ともコメントした。
また世界的な原油価格上昇を受けたガソリン価格上昇についても「為替など様々な要因で変動するため、今後の見通しは予断を許さないが、しっかり注視する」と強調。灯油価格についても「高い関心を持って注視する」と述べた。
2015年からシリアで拘束され、24日に無事が確認されたフリージャーナリスト、安田純平さんの健康状態については「特段の問題はないと報告受けている」と述べた。
同日予定されている安倍晋三首相の訪中について「日中関係を新たな段階に押し上げる契機」と期待を表明した。 (竹本能文)
官房長官の会見動画はこちら(株式について質問するロイター記者は一番最後)
平成30年10月25日(木)午前 | 平成30年 | 官房長官記者会見 | 記者会見 | 首相官邸ホームページ
https://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201810/25_a.html
2018年10月25日 / 11:33
ロイター
https://jp.reuters.com/article/idJPL3N1X51L2?il=0 政治家に収益なんか分からないだろ・・
まあ2万円くらいから下値が堅くなってくるけどな・・
アメリカは30年で株価が10倍以上、中国はそれ以上
日本は半分。
ダウは利下げすりゃいくらでも回復するが
日経は何ができるんだろう
何もないw
大 本 営 発 表
我が軍(ジミン)は果敢に攻撃し(税金をつぎ込み)敵軍に大損害を与えせしめたり!
翻って我が軍の被害は僅少なり!
そもそも株価を操縦してるのはファンドだから、ファンドへの警告にはなる
政府の意向に逆らってまで空売りしないだろう
通貨の場合は、日本円が買われると円高になるけれど、
株安の場合は株を売る奴がいないと下がらないから。
金額的には調整局面のレベルだし今は見てるだけでいいが、
本当にまずくなった時に政府はどんな手を打てるのかね?
もう日銀介入いったんやめて、市場が評価する現状での適正株価見極めろって
積極的に日銀が買い支えますくらい言ってくれないと
まあ日銀は実際やってるだろうけど
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
>>6
できること=減税だろw
トランプ減税は長期的に米財政赤字を拡大する懸念があるのに歓迎(為替はいいのか?w)
さらに中間選挙が終わればまたまた減税するというトランプ発言にも日本は大歓迎
そりゃ基軸通貨じゃないにしたって、債務差し引いて余りある対外純債権国(300兆円以上のプラス)だぞ?
なぜトランプ減税を歓迎するように「日本に減税が必要だ」と言えないのかねー? こんな売り先物に裁定してるだけで実がない。あんまり調子乗ると業績のいい企業に
自社株買いされてしまうから、ほどほどで手じまいするのが短期筋の常。今のところ
はね。
日銀の買い規制しろ
日銀が買うと指数以外の銘柄が下がる
経済好循環ってw
GDPが1%しか無いのによく言うわww
マイナス年・月もあったのにノーカンで連続プラスな○○景気超え連発やからなw安倍はw
そんなやり方なら幾らでも好景気が続いてるとやれるだろう
景気の波もなんのそので、世界最長の好景気記録すら塗り替えられるぞ?
増税でカネが入ってくるのを見越してさっそく公務員給与を引き上げたり
無駄なプロジェクトを始める
五輪の経済効果をリサーチ会社に絵に描いた餅で予測させ、好景気になるならと
無駄なハコモノを建てまくる
異常金融緩和でカネを刷りまくり、株や不動産の投機に使われて値段が上がると
好景気だから大丈夫だと年金基金でさらに株やリートを買い込む
実際の需要や投資には回ってない
↑
これが安倍内閣が言う経済の好循環
マイナス寄与はファーストリテ、ソフトバンクG、ファナック
あっ…
きっこ
‏
@kikko_no_blog
6時間
6時間前
その他
片山さつき「南村博二氏が私の私設秘書だったことはない」→2016年まで私設秘書だったとの音声データが公開される‥‥という2コマ漫画を見て、これを思い出した。
↓
稲田朋美「私や夫が森友学園の弁護士だったことはない」→稲田朋美本人が担当弁護士として法廷に立っていた事実が発覚。
GPIFか日銀が買い支えるから戻るだろ。
ただし負担は国民へ増税という形で押し付けられる。
>>25
それで大儲けできたならいいじゃない。
大したもんだよ。 株式投資額(時価)6739円
痛くも痒くもない、貯金は地元の農協へ
増税しないと公務員の給料増やせないからしょうがないだろ
アルゴが暴れてるだけから短期的な動きは政府がどうこうって話でもないしな
しいて言えばアルゴ規制やれってくらいだ
寄りで売り玉を返済買いしたら、それからも下がって笑ったw
もっと儲かったな。
どーせ口だけで何もしない
微妙に増えつつある凍死もやがてはアメリカのように
毎年数百人規模になってゆくだろう
原油価格は6月から変動値幅は同じ。
高値ピークも安値ピークも同水準で上下してるだけ。
だいたい、打つ手なしの時に「注視する」って言うんだよなぁ。
まあ見守ることしかできんわな。
ガースーも、本当に言いたいことも言えず虚しいだろなあ。
分かる!分かるぞ。
「見守る」という発言が出たら終わりだな。まあ年金破壊する悪徳政権の最後だな。
まだこの水準じゃダメだな 消費増税延期になるにはもっと株価暴落しないと
調子のよい携帯会社に「儲けすぎだ!けしからん!」って
言っちゃったから、
そりゃ、資金を引っ込めるでしょww
バカなんじゃないの?
ヤバイで原油価格が下落しつつ金価格が上昇しとる、リーマンの時は
金価格も同時に下落しとったが、今回の下げパターンはヤバイ。
下から吸い上げて上級で経済を回すのがガースーの経済好循環
増税が続く限り安泰
聞けよ、チビ。そこの粗チン。
底値は、2マン。
根拠は俺のカン。