内閣府は25日、日本の1人当たりの名目国内総生産(GDP)が2017年はドル換算で3万8348ドルとなり、経済協力開発機構(OECD)加盟36カ国中20位だったと発表した。為替相場が円安に振れたことが影響し、16年の18位から二つ順位を下げた。 17年は円ベースで前年比1.9%増の430万1千円だったが、円安によりドル換算額は1.1%減に縮小した。為替相場の年平均は16年が1ドル=108円84銭、17年は112円16銭だった。 1人当たり名目GDPの上位3カ国は16年と変わらず、ルクセンブルクが首位で、スイス、ノルウェーが続いた。 https://this.kiji.is/450244286922556513 反日民主党より酷い結果になったな 反日を超えた売国安倍移民党の日本破壊力の成果だね 安倍移民党支持者は、まだ民主党や野党の責任にするのだろうけどw
アベによると円安で工場が戻るらしいんだけど 何もいいことがなかったな
2013-2017の五年間の推移 米国 53,016 54,935 56,701 57,797 59,774 カナダ 52,418 50,633 43,327 42,106 44,871 ドイツ 46,531 48,143 41,394 42,443 44,681 イギリス42,953 46,979 44,485 40,508 39,843 フランス42,599 43,012 36,614 36,870 38,484 日本 40,444 38,148 34,537 38,790 38,348 イタリア35,130 35,397 30,171 30,830 32,110
長期にわたって米国は一ケタ台のやや下位あたりが定位置で、英仏日は だいたい同じくらいの一人当たりGDPで互いに順位で抜いたり抜かれたり するような位置関係になっている 2005-2017年の米英仏日のOECD内順位 米 国 07位 08位 11位 13位 09位 09位 12位 08位 07位 08位 05位 06位 06位 イギリス 10位 10位 09位 14位 18位 18位 18位 17位 16位 16位 11位 16位 18位 フランス 18位 17位 17位 17位 14位 17位 17位 18位 18位 18位 18位 20位 19位 日 本 14位 18位 19位 19位 16位 13位 13位 11位 19位 19位 20位 18位 20位
今から考えるに、小泉は日本に何をもたらしたのか? 北朝鮮の核開発に貢献し、派遣社員を増やし、金融は・・・ 小泉よりはましだろう。 日本に大災害が起きて保険会社が海外から資金を引き揚げるだけで、1人あたりGDPは倍近く増える。 もちろん首都壊滅、富士山噴火、東海東南海がセットで来たら、それどころではなくなるけどな。 まあそうなればアメリカも終わるけど。
一人辺りだと人口の質だからな ナマポの子が増えて生産性が落ちてる
アイルランドやノルウェーみたいな西欧北の小国がとんでもないことになってる 景気調整局面でどうなるんだろうね
>>1 大企業と公務員だけが所得が上がり勝ち組 一方で年収200万円以下の日本人は負け組の貧困層 こんな格差社会をつくったのは自民党政権だよ 長寿国はどうしても分が悪い。 英国を抜けそうだな。 イタリアより上ならまずまずだろ。
ぶっちぎり世界一の人材派遣会社数が跋扈する日本だぞ? どうやったら1人当たりGDPが増えんのよ? もう致命的...
もともと指標がおかしいからなw 休みが多くて給料が高ければ一人当たりのGDPが増える フランスのようにストや暴動が起きる国は一人当たりのGDPが高くなる あと今は円高に振れているから このままいけば数値は改善される ほとんど意味がない指標
>>1 共同のバカ記事やねw >ドル換算で ここが肝やね〜ww 人手不足に奴隷を輸入してたら 生産性は上がらないよ
>>31 え? 不法労働の奴隷を使えば生産性は上がるでしょ? >>1 コンビニでドル払いするのかね?ww 馬鹿共同 >>33 通貨を発行して、為替レートが下がっていることを”弱い円”とか言ってるの? ぷっww 移民受入拡大で賃金抑制されるからさらに落ちるかもね 売国奴移民党の安倍は口先では賃金上げると言ってるけど口だけな
当たり前の結果だろう。企業が金を溜め込み、その金を国債で塩づけ にすれば、市場の金は減る。当然GDPは下がる。そして税収が下がり、 更なる国債の発行。元凶は金の溜め込み。マイナス金利を導入するのが ポイント。内閣がひとつ位は潰れるかも知れんが、政府は大企業を甘やかし 過ぎたことのツケが回って来たということ。
ジジババが6000万人になったら生産性なんてもっと下がるバカでもわかるだろ
>>17 朝鮮人韓国人テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! また暴力団フロントビジネスの書き込み屋に書かせている。 扇動罪・内乱罪、 公安に通報した 日本の企業が、コンピュータ・IT・ロボット・AI を導入して、 人減らし・合理化を一向にしようとしないことの証拠だ! >>44 人口が3分の1の韓国よりも日本の経済力の方が大きいと見栄張るよりは意味があるかと 47 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 07:21:07.87
人とリーダーを育てなければ発展途上国になるくらいバカでもわかるのに こんな簡単なことすら理解出来ない日本土人 上を批判できないから問題の把握すらできない 先進国はこれが起こらないように組織内の人権を重視する 聖書には才能は生まれた時に持っているお金の量だと定義してあるが 日本人はこのことを知らない Google先生を使えば10秒でわかる18歳の偏差値を重視して 「こんな事も知らないの」の恐怖で国民を沈黙させて偏差値封建社会を維持している
>>13 とうとう「民主党よりマシ」から「小泉よりマシ」にまで後退し始めたか(笑) 日本はそんなに裕福な国ではない その証拠に本来なら公営で運営してしていくはずの公共交通機関であるバスなどが次々と民営化していく様相を見せている 順位はもっと下の方でいいと思う 仮に… この国に銃刀法なんて存在せず ホームセンターで気軽にAK-47やM82A1 RPGやクレイモアが購入できるなら シリアやイエメンより死体が量産されてると断言できる どいつもこいつも忍耐力無さすぎ クルマのクラクション鳴らす気軽さでトリガー引くのでしょうね
購買力平価だと既に台湾に抜かれている。 購買力平価で抜かれると3年後にGDPレベルでも抜かれる。 名目マイナス成長の国だからね。
高齢化すれば自然と順位は下がるだろ 現役世代が受けるべき付加価値が高齢者に配分されてるだけ
でも物価はそれ以上に安い、先進国で一番物価安、一番暮らしやすい。
日本はもう少し下のような気がするなぁ よく仕事でいろいろと海外に行くけど物価的には先進国で最下位グループというか 中進国に高い感じするし
株価は上がったけど所得は増えてないね 投資家だけが儲かって、一般人の所得は減っているわけだ
切り詰められない必需品の値段は目に見えて上がったな カス政権の通貨安政策で
円安にしたからドル換算では順調に下がってる 円しか使わないバカは気づかないだろうが海外行けば日本の貧困化がよくわかるw 実質実効為替レートでみたら70年代くらいの貧乏国だもんw
所得増えるわけねーだろ、日本現政府はクズ。 もう滅ぼすしかねぇわ。 正直、ここまで悪辣なら、米国の1州のほうがまだマシだ。 日本現政府ははっきり言って、恐喝、詐欺集団だわ。
>>23 公務員厚遇天下りの利権立国だからイタリアに抜かれるのも時間の問題 時間が無くて子作りも出来ないんだからな 「一人当たり」について解説が欲しいな。 リタイア世代は多分含まれてそうだし、外国人も入ってるのかな? GDPだから海外生産分は入ってないんだろうが・・・
仕方ないよ、人口減るより生産拠点の海外移転の方がペース速いから!
>>62 GDPを人口で割った指標だよ。 就業者数で割ったものは生産性で、この数値も日本は悪いね。 65 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 07:48:10.59
普通の知能の人間なら 人口減ならシステムの最適化でGDPを上げればいいって考えるはずなのに 人口が減ったから安い労働力が必要と派遣や移民を増やす プロ人材を育てないと安物買いの銭失い経済で中長期で破綻するくらいバカでわかるのに 平気でこんな政策をやり続ける 国会議員と官僚がアホで日本全体のシステムモデルが 頭の中でイメージ出来ないんだろうな
社畜奴隷のようにイヤイヤ働かされる国だからな 労働の喜びや楽しさを実感できる国には到底及ばない。
67 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 07:55:20.43
今の日本土人は雑魚化しすぎて 「楽しき君子は民の父母という」の合理性も理解出来ないんだろうな Youtubeで転職コンサルタントとかの動画見てると こんな組織じゃ世界に勝てるわけないだろ、みたいな雑魚い話しかしない 優秀な日本人が台湾とかに出て行って 日本に残るのは出来の悪いのばっかという時代になるんだろうな 上が変わらないと何も変わらないのにその気配はまったくない
>>42 朝鮮人韓国人テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! また企業が暴力団フロントビジネスの書き込み屋に書かせている。 扇動罪・内乱罪、 公安に通報した 日本の企業が、コンピュータ・IT・ロボット・AI を導入して、 人減らし・合理化を一向にしようとしないことの証拠だ! そら実質賃金が下落し続ける国は、貧しくなるに決まってる。
>>60 何やっても自民党は選挙で勝つんだから、良い政治するわけないだろ。 >>1 年金受給してる高齢者がどんどん死ねば、一人あたりのGDPは上昇するだろうな ドル換算にまでして批判してるとしたら、共同通信社は高齢者に死ねと言ってるわけだ? パヨクってほんと恐ろしい連中だよな 2013-2017五年間の推移 米国 53,016 54,935 56,701 57,797 59,774 カナダ 52,418 50,633 43,327 42,106 44,871 ドイツ 46,531 48,143 41,394 42,443 44,681 イギリス42,953 46,979 44,485 40,508 39,843 フランス42,599 43,012 36,614 36,870 38,484 日本 40,444 38,148 34,537 38,790 38,348 イタリア35,130 35,397 30,171 30,830 32,110
長期にわたって米国は一ケタ台のやや下位あたりが定位置 英仏日はだいたい同じくらいの一人当たりGDPで互いに順位で抜いたり抜かれたりするような位置関係になっている 2005-2017年の米英仏日のOECD内順位 米 国 07位 08位 11位 13位 09位 09位 12位 08位 07位 08位 05位 06位 06位 イギリス 10位 10位 09位 14位 18位 18位 18位 17位 16位 16位 11位 16位 18位 フランス 18位 17位 17位 17位 14位 17位 17位 18位 18位 18位 18位 20位 19位 日 本 14位 18位 19位 19位 16位 13位 13位 11位 19位 19位 20位 18位 20位 ずっと英仏と同程度でまだ不満が有るんですか?
77 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 08:15:53.66
公務員の人件費を20兆円下げて消費税を5%に戻して 公務員の昇給をGDPと連動させれば解決する話なのに なんでこんなことが出来ないんだろう これやらないと公務員の意識改革なんか無理だよ
>>45 朝鮮人韓国人テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! また企業が暴力団フロントビジネスの書き込み屋に書かせている。 扇動罪・内乱罪、 公安に通報した 日本の企業が、コンピュータ・IT・ロボット・AI を導入して、 人減らし・合理化を一向にしようとしないことの証拠だ! >>74 高齢化社会にたいする警鐘はずっと行われてきた。 それを放置したのは政治の責任。 実際のドル円は111円付近だけど 物価変動を考慮した実質為替レートを見ると記録的な円安水準だからな 見た目の数字以上に円安が進行してるからこの様なランキングになるのも全然不思議じゃない なんで近年、日本に観光客がたくさん来てるかわかるか? 色々安いからだよ
日本はインドネシアやタイなど東南アジアに抜かれるよ
>>74 朝鮮人韓国人テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! また企業が暴力団フロントビジネスの書き込み屋に書かせている。 扇動罪・内乱罪、 公安に通報した 日本の企業が、コンピュータ・IT・ロボット・AI を導入して、 人減らし・合理化を一向にしようとしないことの証拠だ! ナマポで生活してる外人が何百万人いると思ってんだよ!!
>>79 朝鮮人韓国人テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! また企業が暴力団フロントビジネスの書き込み屋に書かせている。 扇動罪・内乱罪、 公安に通報した 日本の企業が、コンピュータ・IT・ロボット・AI を導入して、 人減らし・合理化を一向にしようとしないことの証拠だ! >>22 いや350万?とかだったよ 今の貧困の定義は 税金があがってるせいか 経済学的にはGDPランキングは大して参考にならない指標だよ 一人当たりもね
ヨーロッパやアメリカが買い物できない 高いからな つまり途上国なんじゃね
順調に衰退してるな…為替の影響が大きいのは当たり前…為替こそ国力バロメーター
>>86 朝鮮人韓国人テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! また企業が暴力団フロントビジネスの書き込み屋に書かせている。 扇動罪・内乱罪、 公安に通報した 日本の企業が、コンピュータ・IT・ロボット・AI を導入して 人減らし・合理化を、一向にしようとしないということの証拠だ! >>71 朝鮮人韓国人テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! また企業が暴力団フロントビジネスの書き込み屋に書かせている。 扇動罪・内乱罪、 公安に通報した 日本の企業が、コンピュータ・IT・ロボット・AI を導入して 人減らし・合理化を、一向にしようとしないということの証拠だ! 91 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 08:51:07.77
構造改革って日本国内に勝ち組と負け組を作って 勝ち組がいい思いが出来ればいいという発展途上国化政策だろ それを続けてれば人材が枯渇して後進国になって貧乏になるのはあたりまえ 教育に習得生産性って概念を持ち込めばいいだけなのにこれもやらない 何で日本人はこんなにも卑怯でバカなんだろう
>>1 日本、GDP20位 ネット「」 クソ記者、いつものテンプレで「ネット」とかいういもしないご意見書いてみろや。 また不況になりそうだから、そうなると企業は海外資産を現金化して国内に戻す流れになるわけで 円高が進行してドル建てGDPは増えるかもしれんぞ
>>34 そのコンビニで内容量が少なくなってるのは円安で原価が高くなるからなんだけど 日本は食料品も資源も、多くを外国から輸入してる国って知ってる? >>83 在留カードも簡単に取得出来るとラジオで聞いた 移民政策万才だよ また落ちたのか・・・・・・ アベノミクスで日本がどんどん衰退していく
>>87 途上国の使い方間違ってね? 今後発展するなら途上国だけど、日本はどう考えても衰退国だろうと思う。 途上国という未来のある言葉で誤魔化すのは良くないだろうな。 99 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 09:04:53.86
日本の人材の劣化とIT後進国は致命傷なのに 経済学翻訳勉強会の人たちがギャーギャー騒いでるだけでなんの成果も上げられない お金の源泉は人なのに本質的な改善はなにもやらない
>>47 >18歳の偏差値を重視して 終身雇用の日本人は就職がゴールだから、学校出たら勉強する習慣が無い。 (他の先進国と比較して勉強時間は最下位に近い) 従って、18歳時点の学力は生涯の頂点 103 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 09:12:19.30
英語なんかやる気になれば2年で習得出来るのに 6年かけて英語を難しくしてやる気を無くさせる学教教育って何なんだろ 18歳に俺様は偏差値70だから偉いんだと思わせて優秀な人材をカタワにするシステムも キチガイすぎる
長期にわたって米国は一ケタ台のやや下位あたりが定位置(去年は6位) 英仏日はだいたい同じくらいの一人当たりGDPで互いに順位で抜いたり抜かれたりするような位置関係 2005-2017年の米英仏日のOECD内順位 米 国 07位 08位 11位 13位 09位 09位 12位 08位 07位 08位 05位 06位 06位 イギリス 10位 10位 09位 14位 18位 18位 18位 17位 16位 16位 11位 16位 18位 フランス 18位 17位 17位 17位 14位 17位 17位 18位 18位 18位 18位 20位 19位 日 本 14位 18位 19位 19位 16位 13位 13位 11位 19位 19位 20位 18位 20位 日本はずっと英仏と同じ位ですが、それでもまだ不満が有るんですか?
生産性上位は人口1000万人以下の小国か鉱物資源が豊富な国
1人当たり名目GDPが高くなってもお前らには恩恵ないから安心しな
これからももっと下がるよ あべちゃんを変えないとだめなんだよなぁ
5年後には今より円安になってるからもっと順位落としてるよ インフレってこともないだろうし
109 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 09:19:55.54
豊になる確率が変わってくる 労働環境が改善される GDPが高くなってデメリットはなにもない 下がると絶望と地獄があるのに
マジ高齢化、少子化、移民、消費税 なんもいい材料ないわ。 なんも新しい産業ないし。
給料高い団塊世代の退職が続いて、東京なんかはマイナス成長だからな しばらくすると戻るだろうが。いろいろお化粧して、英仏と同じくらいにするんじゃないの
>>110 医療介護は数少ない成長産業だぞ。国からの補助もでかいけど 日常生活を犠牲にしてまで国家のためとはいえGDPを上げるのは本末転倒だと思う。
>>110 総裁業、じゃなかった葬祭業は伸びるかも とくに家族葬以下の規模や相続関係と連携取れるとこ 日本の一人当たりGDPは実はイギリスやフランスとほとんど変わらない 2013-2017五年間の推移 米国 53,016 54,935 56,701 57,797 59,774 カナダ 52,418 50,633 43,327 42,106 44,871 ドイツ 46,531 48,143 41,394 42,443 44,681 イギリス42,953 46,979 44,485 40,508 39,843 フランス42,599 43,012 36,614 36,870 38,484 日本 40,444 38,148 34,537 38,790 38,348 イタリア35,130 35,397 30,171 30,830 32,110
>>2 単純計算で割っているから、人口の多さと非効率産業があると低下するだけ。 労働生産性と同じで、見かけだけ。 失業者が多くて公務員だらけのギリシャは、少ない民間労働者数で割るから日本より生産性が高くなるw >>108 デフレはお金の価値が上がること言うんだよインフレはその逆 円の価値が上がると相対的にドルが価値が下がる これが円安円高の仕組み 物価で考えるより理解しやすいでしょう >>44 一人あたりが豊かさの指標で重要、全体のGDPなどあまり意味が無い。 中国を見ればわかる。 女性と再雇用が増えたら減る指標ではあるけどね。 単純労働の外国人雇用でもっと低くなるよ。 格差が世界標準に広がるまで続く。
120 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 09:35:25.25
四半世紀GDPは横ばいだから これが続けばアジアの最貧国になるのは時間の問題だよ お金の源泉は才能、経験、運で人なのに 人口は減って、人を育てないからGDPはこれから下がるだろうし 今の日本は政治を放棄して、道徳的柱もない戦国時代前の室町時代状態だから ヤバいことになると思う
ハロワ行けばわかるよ、暗く1000円前後の求人マジで気が重くなるからな
>>119 女性と高齢者の就業率上がったら1人当たりGDPは増えるでしょ。 生産性と間違えてね? >>122 一人あたりのGDPが減った理由は 移民(職業研修生)が増えたから >>118 ランキング国を見れば判ると思うが GDPは人口優位の指標で一人当たりではその逆 他の国と比べるランキングにあまり意味が無い ただし自国の経済をはかる上では判りやすい指標 >>6 中国レベルに近づいてるだけだからな そのうち中国に出稼ぎに行くようになる >>123 GDPランキングは基本的にドルで通貨を統一するため 円高ならGDPは増えるし円安なら下がる これは一人当たりでも同じ 127 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 09:45:23.23
官僚がアメリカ留学で新自由主義を習ったから実践してみたら失敗 官僚の無謬性で先輩の政策を批判すると官僚村で村八分になって 退職後おいしい生活が出来ないからしらばっくれる で日本経済破綻って流れの途中だろ これをやめさせるには公務員給与を10〜20兆円下げて 昇給はGDPと連動にする方法しかない
>>126 1ドル200円の時より、日本のGDPの順位落ちているのだけど >>128 順位は相対的な指標だろ GDPが下がってるって話なら判るが何で順位なんだよw 今、政府が率先してやるべきことは、空売りの禁止と、信用取引、ヘッジファンド 規制だろうな。はやくしないと、日本の年金すべて溶かされるぞ。 日本の骨の髄までしゃぶり尽くすまでが外資の儲けの標的に入ってるから。 その後は負債国にして、巨額の利払いや土地とか奪い取る気でいる様に見えるんだけど。
133 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 09:53:17.80
日本だけが横ばいで他国が上がってれば相対的に下がってるってことだろ 日本の成長戦略は観光とカジノ 発展途上国の政策だ
健全な国家 (米国、欧州などの先進国の目指している所) 自国通貨安 + 緩やかなインフレ 不健全な国家 (民主党が目指した日本) 自国通貨高 + デフレ
>>87 ニューヨークではランチが30ドルくらいするから 高くてそんなとこで食えないからマックになる 139 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 09:58:15.91
ニューヨークは年収3,000万円でやっと中流だからな 1,000万円だと貧乏だって
>>129 隣近所の人たちの給料がどんどん増えて 自分ちの給料が全く増えずの状態だな 気にしなきゃいいとはいえ自分はボロ屋のまま妻は生活費を稼ぐためにパート、お隣は家建て替えて高級車に買い替えてをよだれを垂らして見てるという状況 基軸通貨がドルなんだからドル換算なのは当たり前 気に入らない指標だと「参考にならない」とか言い出すバカ共 自分に都合の良い指標しか出さないから中共と変わりなし 日本も落ちたね
>>134 自民党がやった事 自国通貨安+株安 の同時安 >>30 他の国を円換算にしても結果変わらんと思うが この国過去の先進国でいま先進国というのはおこがましい 経済界が奴隷を作ろうとばかりして学校は就職させることしか頭にない 起業して戦う精神はなく社畜の増産では海外に勝ち目はなく衰退していくだけ
>115 だからね、イギリスやフランスはバミューダとかマン島とか英領仏領を持ってて そっちに金持ち白人や富を移動させてんだよ もちろん、そういう島々の一人当たりGDPは世界でも上位。本国には合算されず。 そんで本国一人当たりGDPはアフリカや中東から来た単純労働の移民も 合算して出してんだよ。 日本が同じように移民政策しだしたら、一人あたりGDPはもっと下がる。わかるね?
>>132 何が参考になるかというよりGDPランキングが参考にならない デフレ不況で円建てGDPが下がっても円高(ドル安)が優位になるのでランキングそのものは上がるため 日本の経済成長を見るならGDPデフレーターが判りやすいのかな 日本人は、自分は高スペックで高スキルだと思っている だから何があっても自己責任だ、いざとなれば起業すればいいと平気で言う 畑を耕したこともないから、何でも安易に考えてるんだよ 今、何とかもっているのは親や祖父母世代の遺産があるから それを食いつぶした時、本当に最貧国になるよ 国も国民も
150 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 10:15:08.41
アメリカ「日本猿はバカだから騙せばいい」 日本の上「国民はバカだから騙せばいい」 この入れ子になってるからこれを変えるのは また日本を焼け野原にしないと無理だな
老人が多いと一人当たりGDPって下がるんかな 寿命伸びてるから怖くて年金も使えないしな でも社会保障費はバンバン使ってるから結構GDPを支えてることになるんだよな けっきょく日本人が安い給料で働いて 企業の儲けは外国人投資家が配当でゴッソリかすめとってるからだな
>>149 日本人がチヤホヤしている芸人って 今のAIの時代に全く歯が立たないからなw 将棋なんてマジそれ GoogleのAIのAlphaZeroが将棋のルールインプットして自己学習したら 数時間後に人間が作った将棋ソフトに圧勝するようになった 東大よりも頭がいいって米長が自慢していたけど 東大生はググればいいだけだし 将棋はAIを使えばいいだけ だから日本人のGDPは下がる一方 昔、アメリカがレーダーを開発し原爆完成していた時 日本は魚雷の中に人が入って体当たりしていたのを彷彿とさせる >>135 GDPは国民がお金を使えば使うほど増える指標だから人口優位 逆に一人当たりはGDPを人口で割るため不利になる数値 >>140 一般論として隣の家が裕福かどうかより 自分の家の暮らしが豊かどうかの方が重要だと思わない >>141 先進国に比べて途上国の方がポテンシャルは高い 日本だって戦後のどん底から這い上がってきたわけだし GDPは世界で日本の影響力を確認する指数だろ 二十年前は世界のGDPの二割が日本だったのに 今や6%確実に衰退してる
157 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 10:21:22.78
日本の官僚っておつむが足りないから アメリカとの賞味期限切れ密約をバカみたいに守ってるだろ 日本の自称エリートって何で知恵がないんだろ
日本は資源がないからマンパワーだけで戦後ここまできた そのマンパワーも人口減少であてにできない 新しい産業に選択と集中で投資しないとほんとに終わるぞ
>>149 CDSのよると日本経済の破綻の可能性は0.5%前後で アメリカに次ぐ低さらしい 5chでよく出てくる 小泉時代で一人当たりGDPがどんどん下がっていく図があるが あんなに急激に下がるものなのかな あの時代に日本の利益構造がとんでもなく破壊されたということなのだろうか
自分たちのポストと権限にしか興味のないクソ官僚を量産する教育が、全ての元凶だな。クソ官僚出身の政治家も、マトモなのは少数だし。 そういう意味では、左翼の長年の反日活動は実を結んでるってことだ。
デマを信じるネトウヨがわんさかいるし日本人の平均的な質も悪すぎるしアジアにすら ぼろ負けするはずだな
164 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 10:28:33.86
そのマンパワーを社員と派遣に二分して 日本自身が白人大好き分割して統治するの 日本経済弱体化政策を構造改革でやった 人材の劣化で国際競争力を失って 勝ち組だとおもってたのが 早期退職制度に怯える立場になってるのが現状だろ
日本は終身雇用制度あるから、首がないから、 代わりに給料が安くなるんだよ。
グローバル化で日本は分裂してるからな 半分日本は死んでるようなもんだね 格差も2極化してるしな
わかりやすく一言でまとめると上級日本人が一般日本人を売ったんだよ
>>154 そうだな、一人当たりGDPは400万円程度だと思うけど、GDP構成比率の6割が個人消費だから概ね1人当たり年間240万円消費して今の日本の平均だね。家族4人なら1000万円。 お前らはどの程度消費してるの? 皆さん今年もお疲れさまでした。来年も生き残っていきましょう。。。
GDPの順位はそれほど変わってなくても シェアが昔ほどではなくなってきたってことかな 賃金破壊による購買力低下 外国人投資家による配当の収奪もあるが いちばんおおきいのは 公共事業と国内投資の激減だろうな 小泉時代以降一人当たりGDP順位が激下がりなのは その辺が原因なのだろう 小泉は土建と農村に優しい自民党をぶっこわした
>>163 左にも放射脳やシールズがいるし 極端になればなるほど右も左も平均から外れていくもんだよ そういう意味では日本の野党は極端なのばっかで いまいちパッとしない安倍政権が一強になるのも当然かと 経済政策が真面な野党って維新くらいしかないというのが 174 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 10:35:07.13
俺が派遣だったらやってるうちにいろいろいいアイデアや改善策を見つけるだろうけど 社員に「こいつめんどくさい奴」と思われたくないから自分だけのノウハウにして 違う職場に移っていくんだろうな
デフレなのに給与が毎年上がる公務員とか意味わからん 日本の競争力の足引っ張ってるのは政治家と役人だわ
176 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 10:38:57.95
いまだに戸籍謄本のオンラインシステムも作れない連中だからな ゴキブリが1匹いれば100匹いる法則でこんなことをいろんなところでやってるんだろうな
>>173 あんなもの左でもなんでもない 左なら左らしく、能力に応じて(稼ぎ)必要に応じて(使う)の共同社会を目指すべき 179 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 10:47:38.20
江戸時代は10年くらい奉公すると自分の店を持たせてもらえるシステムだったから 30歳くらいで自由になれて博打とかやり出してぐれるパターンが多かったらしい
もう誰がどうやっても衰退するのはしょうがない事じゃないのか? ただ、それが遅くなるか速いかは多少の違いがあるんだろうけどさ
日本が成長しない原因 霞が関の役人が 日本を縛っているため 規制を撤廃する 道州制にする 11州に 徴税権 立法権を 与える 人口 GDP 北海道 540万人 19兆円 東北道 706万人 26兆円 関東道 877万人 39兆円 首都圏道 3613万人 109兆円 中部道 1796万人 85兆円 北陸道 531万人 21兆円 関西道 2072万人 83兆円 中国道 743万人 30兆円 四国道 384万人 14兆円 九州道 1301万人 45兆円 沖縄道 143万人 4兆円
>>112 成長産業じゃないよ。 親戚に医者がいるが、今はジジババが大量にいるから必要とされてるけど、10年後ぐらいにはジジババいなくなって、医者余り状態になる。 病院もバッタバッタと潰れる時代に変わるよ。 >>178 堂々改革反対や既得権機側に立つ自称左翼(自称リベラル)って 日本にしか存在しなさそうw 極右のレッテルを貼られてる安倍が右っぽくないってのもあるかもしれないがw >>21 生産してる人たちの給与が低すぎるんだよ 運送や介護に勤めてもまともな育児ができない国なんだぞ >>182 市場原理だね 需要が減ればまた新しい需要が出てきて供給側もそちらへ流れる そうやって経済は発展していく グローバル化なんかやっても成功するのはアメリカだけ それ以外は所詮は国内頼み
一人当たりは20位だけど、 国では3位なんだし、ようは、格差が大きいってことでしょ日本は。 ようは欧米より格差社会なんだよ。
日本は非正規雇用と正社員との格差が大きいんだよね。 欧米は正社員も非正規もないからさ。
>>186 そう言ってTPP参加に反対してたら真っ先にアメリカが脱退してたw 192 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 11:00:17.61
アメリカはグローバル化すれば儲かると思ったが 逆にNo.1の国アメリカのメリットがなくなるだけだとわかって方向転換をした 日本土人はバカだから一度決めたことは 官僚の無謬性で修正できないから方向転換しない
>>189 スイスやルクセンブルグのような 金融誘致や富裕層優遇の国家が一人当たりGDPが高くなる傾向がある 日本の場合はやはり小泉時代以降の公共企業と国内投資の激減が大きい なんでも民間にうっぱらってるようでは あかんのだなと 米国は一ケタ台のやや下位あたりが定位置 日英仏はだいたい同じくらいの一人当たりGDPで 互いに順位で抜いたり抜かれたりするような位置関係 これでもまだ不満ですか? 2005-2017年の米英仏日のOECD内順位 米 国 07位 08位 11位 13位 09位 09位 12位 08位 07位 08位 05位 06位 06位 イギリス 10位 10位 09位 14位 18位 18位 18位 17位 16位 16位 11位 16位 18位 フランス 18位 17位 17位 17位 14位 17位 17位 18位 18位 18位 18位 20位 19位 日 本 14位 18位 19位 19位 16位 13位 13位 11位 19位 19位 20位 18位 20位
>>194 >2005-2017年の米英仏日のOECD内順位 いちばん肝心な90年代後半の高水準からの 小泉時代で激下がりのプロセスが抜けてますよ >>189 先進国で一番大金持ちがいない国だから 格差は小さい 世界一高い相続税があるし 198 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 11:10:59.54
お金を市場に流しても儲けられる人材がいないと無意味ってことを 経済学予備校生の大学教授には理解出来ないのかね
>>198 市場に回ってないんじゃないの? 利権関係で回してるだけで そりゃそうだろ、年金を株に突っ込んで再配分しないし、再配分するとしてもお友達だけだし、 公文書偽造はするし、マスゴミ脅して大本営報道させているだけだし、いくら低学歴無能世襲とはいえ もう少しまともに仕事しろって。 無党派層が選挙に行かないのがいけない。自分たちの階級を意識してそれに見合った政党を自分たちで用意するくらいの 他の先進国ではもう少し当たり前にやっていることをジャップランドだけやっていないんだからな。
>>199 これ。 本当に儲けられるはずの1人(実力者)に金は行かず、コネの内々で金回してるからこうなる。 過去日本が上位国にランクされてたのが異常で下位にランクされてるのが本来の姿なんだよ。
>>201 そう、日本は西欧の代表的な先進国のイギリスやフランスとほぼ同じ 少子高齢化社会だものな GDPは世界第二位だが独りあたりでは少なく成るか 日本の十倍の人口があるがGDPがまた落ちて世界第三位 株価2000円ちょいの中国の労働生産性や経済について聞きたい 同要に株価底値2000円ちょいで中国共々まだ沈んで行く 倒産失業赤字新卒就職率など中国同様50%を切る、韓国経済の今後についても
ぼったくり商売を増やせば数字上は一人あたりのGDPも上がるんじゃないか アパマンショップなんか好例だろ
小泉政権できる前は2位だったよ。つまり竹中が悪い。
>>204 GDPが上なのでイギリスやフランスより経済は格上だよ >>209 GDPを上げるかGDPをそのままに人口が減れば一人あたりのGDPは上がるよ というか基本的にGDPは上がっていくもの上げなくちゃいけないもの ドルベースでいいなら円高デフレでも上がるがw 小泉時代で何が変わったか 公共投資の激減と賃金破壊と 企業の儲けを配当でかすめ取る外国人投資家の増加である これがGDP値を下げ総額順位で変化はないが 世界経済におけるシェアがダダ下がりし 結果として一人当たりGDP順位をオモクソ下げている 長寿化と賃金破壊とインターネットの普及で 必要最低限なものを廉価でしか買えない層が増えたことや 中抜きが減ったおかげでかえって経済規模が縮小したことも挙げられる
未だにコミュ力第一主義とか無意味な長時間会議、 FAX(笑)、斜めスタンプラリー(大笑) とかやってるもんな 逆にまだ20位なのが驚く位だわ どれほど盛ってるんだよといいたい
>>1 年寄りが増えればGDP下がるのはアタリマエ この結果を受けて安倍政治を批判しないネトウヨ 蓮舫の発言は袋叩きにしたくせに
>>45 人が死ぬと消費が減るのでGDPは減るから ソースの言う順位は更に減る >>220 これもし蓮舫が首相だとして 20位では駄目なんでしょうか? って言ったら叩くだろうな 安倍ちゃんなら勿論持ち上げて 生産性というと分かりづらいな 給与が落ちてるという事
>>220 もっとやれるだろうって批判はあって然るべきだが GDPそのものは下がってないからね 民主党政権ではGDPそのものが下がってたから批判し辛いんでしょう 要するに代わりがいないため安倍がベターになってしまっている ■【韓国】 韓国、「0人台合計特殊出生率時代」へ…7ー9月期0.95人 https://japanese.joins.com/article/596/247596.html 韓国統計庁が28日に発表した「9月の人口動向」によると、 今年7ー9月期の合計特殊出生率は0.95人を記録した。 1年前と比べて0.1人減った。 合計特殊出生率は女性1人が生涯に産むと予想される 子どもの数をいう。 分期別の合計特殊出生率(以下、出生率)は昨年10ー12月期に 0.94人を記録して初めて1人を下回り、今年1ー33月期に1.07人へと 反騰したが、4ー6月期(0.97人)から再び1人を切るようになった。 今年全体の出生率も1人に満たない見通しだ。カン・シヌク統計庁長は 最近「今年の出生率は1.0未満になるものと予想される」と述べた。 出生率は昨年、統計を取り始めた1970年以降、史上最低の 1.05人まで落ちた。現在の人口を維持するために必要な出生率は 2.1人水準だが、今や半分にも至らない水準だ。 経済協力開発機構(OECD)加盟35カ国の平均1.68人を大きく 下回っていることはもちろん、圧倒的な最下位だ。9月の出生数は 2万6100人と集計された。昨年同月比13.3%減となった。 前年同月と比較した出生数は2015年11月3.4%増となったのを最後に、 34カ月連続で減少した。今年9月までの累積出生数は25万2100人だ。 通常、10ー12月期に出生数が少ないことを勘案すると今年の 全体出生数は30万人をかろうじて超えるものとみられる。 年間出生数は昨年(35万7800人)初めて40万人を下回った。出生関連の 記録が引き続き「最低」を更新し、韓国の人口減少時点も早まる見通しだ。 ■【アベノミクス】 反日パヨクがヘイトするアベノミクスの成果 ★アベノミクス円安、日本に多大な恩恵… 正規雇用も賃金も増、家計の金融資産150兆円増 ★10円の円安で1.2兆円の実質所得増加 円安にはメリットもある。まず、国内の雇用機会を増やす。 事実、過去10年間のドル円レートと就業者数の推移をみると、 就業者数がドル円レートに遅れて明確に正の相関関係にあることがわかる。 そこで、過去10年間のドル円レートと就業者数の関係をみると、 ドル円レートが10円円安になると、12カ月遅れて就業者数が +30万人程度増加することになる。 さらに、過去10年間のドル円レートと雇用者報酬の関係をみると、 ドル円レートが10円円安になれば、4四半期遅れて雇用者報酬が 年額で+2.8兆円増加することになる。 結果として、10円の円安は家計負担を1.6兆円増やす一方で、 2.8兆円の雇用者所得の増加を通じて、実質的には 1.2兆円程度の所得増加をもたらすことを示唆する。 さらに円安の恩恵は、株高などを通じて家計の金融資産の増加にも 結びついていることが明確に表れている。実際、日銀の資金循環統計によれば、 円安が進む前の12年9月末から昨年末までに180兆円以上増加している。 http://biz-journal.jp/2017/08/post_20244_2.html ■【アベノミクス】 反日パヨクがヘイトするアベノミクスの成果 ★新規赤字国債、民主党政権52兆円⇒安倍政権34兆円へ減らす 仕分けなんて単なるパフォーマンスで民主党は膨大な 赤字国債を発行したが、安倍政権で新規発行を14兆円減らし34兆円にした。 安倍政権で企業や個人の税収が増え新規国債発行額が減少した。 民主党の大不況と失業で税収は大幅減収となったが、 埋蔵金があるとホラ吹いて子供手当など韓国人にまで バラマキ過去最大の赤字国債を大量発行したがマスゴミは報道しなかった。 一般会計予算の財源不足を補う新規国債発行額は、1 7年度当初比6776億円減の33兆6922億円で 8年連続で前年度を下回った。税収増により、9年ぶりに33兆円台となった。 民主党の円高政策で日本企業は疲弊し赤字とリストラで雇用も失われた。 民主党政権で韓国企業が輸出を伸ばし躍進した。 大リストラで技術者が韓国に流出し日本電機業界が凋落した。 ■【アベノミクス】 反日パヨクがヘイトするアベノミクスの成果 ★アベノミクスが雇用改善に寄与した根拠 ・労働需要だけではなく労働供給も増やしたアベノミクス ・民主党政権期、就業者数は増えていない ・労働需要が労働供給以上に拡大した ・景気循環に伴う労働力の退出と参入 ・アベノミクスの恩恵を最も受けた若年層 ・大きかった円高の是正 アベノミクスが開始された2013年以降は、単に失業率が低下を続けたのみではなく、 就業者数と労働力人口がともに、明確に増加し始めるようになった。 つまり、アベノミクス以降は、それ以前とはまったく異なり、 「労働力人口が拡大に転じたにもかかわらず、就業者数が それ以上に拡大し、結果として失業率が低下した」のである。 要するに、民主党政権期の失業率低下は「労働供給が労働需要以上に 縮小した」ことによっていたのに対して、アベノミクス期のそれは 「労働需要が労働供給以上に拡大した」ことによるものであった。 したがって、「失業率の低下は労働人口の減少によるものであって、 需要の回復によるものではない」といった仮説は、民主党政権期の 状況に対しては当てはまる可能性があったとしても、少なくとも アベノミクス期に対してはまったく当てはまらないのである。 http://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2017/10/post-14_1.php 韓国みたいに海外現地法人の輸出分もGDPに含めようぜ 別に禁止されてないからいいだろ?GDPの意味なくなるだけで
ドル建てGDPが急減してる状況で円建てが増えてるから景気良いとか言うのは、問題を先送りするだけ…。
金融とITで稼げていないのがやばい 車が死んだら終了の国家
日本は、労働1時間当たりGDPも20位ぐらいだし、妥当だろう。
アジアのアルゼンチンになろうぜ! 鯨肉の輸出を主産業にしてな!
ネトウヨ「ドル換算だから下がっただけで円換算なら上位だよ!」 ↑この経済の専門家の意見を聞いて安心してるけど、合ってるよね?(´・ω・`)
ルクセンブルクやノルウエーがいい国とは思えんけど、もうちょっと上位に行かないとな。
>>243 国ごとにドル円レートが大きく変わるならそうなんだろうけどさw >>243 専門家に聞くまでもなく 一般教養としてドルベースの指標は円高有利で円安は不利 円札刷りまくったら、消費者物価2%になると言ってた日銀・黒田さんとかのせいで 円安にしてるからなぁ。ドル円が100円に戻るだけでもGDPは上がる・・・・
>>246 円安が不利とわかってるのになんで円安支持するん? >>243 全世界がドル換算だから、円換算にしても順位は変わらないはず、 民主時代からGDP増えた減った案件と切り分けれてない人がいそう ドル建てGDPに大した意味がないと思ってる奴もいるが、 今日本が中国に水産物の買い負けしてる要因の一つだからな。 これが水産物で済むならまだ良いが、他の食料資源や石油資源を及んでいくとさすがに安全保障上もかなりまずいことになる。
4流国にしては上出来な順位ではないかな やりよるわ糞国家めw
>>251 日本のドル建てGDPは世界3位ですが 因みにドル建てGDP2位の中国の1人当たりのGDPは74位 >>9 後ろにはイタリアみたいな 似非先進国しかないのかよ >>253 中国の一人当り平均の統計はあまり意味がないよ。 見るなら上海、深センの統計と比べないと。 中国へ買い負けしてるのも実質は上海、深センに負けてるんだから、いくら中国に後進地域があったとしても、居住移転の自由もなく社会保障もない中国ではほぼ意味がないデータ。 >>256 中国の出すデータが当てにならないは同意 人口はもっと多いはずなので恐らく1人当たりのGDPは100位より下とみてる 高齢化と移民が増えて益々1人当たりGDPは減る要素しかないだろ。
>>255 GDPランキングは各国の経済規模をはかる上では有用だから 人口が多い国が上位を占めるのは当然だろうね >>257 >中国の出すデータが当てにならないは同意 そういう意味ではない、中国の平均データを用いる時には、格差が尋常でないほどあることを留意しないといけない。 実質、日本と後進国が併合して格差無視してる国なんだから。 >>258 高齢者はいずれ死ぬわけで人口減は1人当たりGDPでは寧ろ有利になる 1人当たりGDPの上位国の人口を調べたら判ると思うが >>253 北京上海等の一線都市や蘇州等の二線上位都市は8位9位 日本は20位 東京はトップ 日本の格差えぐすぎ >>260 いまいちよくわからんが 都市圏GDPで世界1位は東京で国と比較しても世界16位だと 日本全体の一人当たりは20位 中国都市部は10位 上海や北京はスイス等上位先進国と同じレベルの生活水準
>>242 安い鯨食ってれば、外国から高い牛肉買わなくても良くなるし >>262 東京は1人当たりのGDPもトップなのか 日本はシンガポールや香港の半分以下 中国都市部より下 台湾や韓国に抜かれ 東京大阪の大都市以外は貧民生活
こういうのは国じゃなくて都市別で見ないと意味がない
20歳前後まで勉強 60歳まで労働 80歳で終了 退職後は20年以内に死なないと、労働人口が減るんだよ。労働者一人辺りの生産性を上げても 働かない人口が多すぎるのが問題ではないか?死ぬまで働け
>261 日本の人口推計では2042年に高齢者人口が最大になる、今後25年間は約1/3が高齢者になるまで増えた後に、ようやく高齢者減少に伴う1人当たりのGDP増加が期待できるけどね。
後、四半世紀は最下位に向かって落ちるのが確定してるからね。
>>269 都市別で見るという君の意見でいくと中国の都市じゃなく 日本の東京がトップになるわけだから 詰まるところ何が言いたいのかさっぱり判らんというw >>271 人口減で1人当たりのGDP増加を期待してどーするw >>268 鳩山逝夫のいうように他国に国丸ごと移譲した方がいいように思えてきた トップが馬鹿の極みだと末端は不幸にしかないらない シャープにしても外国人経営者のが優秀で状況良くなったしな もはや日本人には国家運営の担当能力はゼロよ >>274 中国は格差が大きく格差是正もする気がないから、都市別に見ないと意味がないってことだろ >>275 中国を都市で判断するなら日本も都市で判断するんだろ 意図がよく判らないが 結果としてGDPも1人当たりのGDPも日本の都市の方が上でしたって事だろ 製品シェアやどの指標を見ても間違いなく世界で日本の影響力は下がってるけどそれを指摘すると反日と罵倒するやつがいる 以上
そもそも輸出ってのは外貨を稼いで外国建ての商品サービスを買うためのものであり、 円高ってのはより多く外貨を邦貨との交換で得られるということなのに、 輸出のために円安、とか本末転倒としか思えんわ 結局さ、製造業の既得権益を守るためでしかねーんだよな
ネトウヨの頭の中の中国は人民服を着た馬鹿が自転車に乗ってるイメージ
>>276 GDP総数ではなく1人当たりのGDPなら生産性の低い高齢者が減れば上がるだろ。 >>281 >中国を都市で判断するなら日本も都市で判断するんだろ 都市別に判断するなら東京が地方交付税等地方に回す税金を差し引いて考えないと意味がない 中国は都市別に戦い、日本は一国が一体となって戦っているんだから >>283 しかもその製造業は中国で安物を量産してるだけw シャープの日本工場は鴻海が閉鎖したしな 誰も得しないわ >>278 ぶっちゃけさ、いっそのことアメリカの州にもなったほうがマシかもな だってそれならアメリカの大統領や議員の投票権を得られるもの どっちにしろアメリカの腰巾着でいるしかないなら、 当のアメリカの投票権を得られた方がよっぽどマシだ >>285 GDPが上がれば必然的に1人当たりのGDPも上がる OECD加盟36カ国中20位か・・・ 世界において日本の所得水準が上の中ってことかな?
>>288 その方がいいよ 断然いい 野放しになってるNHKとか官僚の天下りとかの日本の利権ゴロは アメリカの法律で処罰されるからなw ドリル小渕も刑務所の中だよ >>292 都合の悪いことはわからない、こういうのを馬鹿の壁ってんだろな 一人当たりで比較すれば、中国が日本に勝つことはない。 例え中国に日本を超える先進地域ができたとしてもな。
>>294 判らないって言ってるんだから判るように説明すればいいだけじゃw >中国は都市別に戦い、日本は一国が一体となって戦っているんだから これどういう意味なのかさっぱりわからんのだけどw >>295 中国って今だに電気や水道が通っていない地域もあるからね 自分は子どもの頃だったが昭和が終わる時は日本は世界一の国になるというのを疑いもしなかったな…。 それから30年、平成の終わりになったら社会自体存続できるのかが絶望視される状況。 勘だけれど後5年〜10年したらオールクリアしないといけない大崩壊が起きる気がする。 壊れるまでは何もせずダラダラと行くでしょ、それが日本だから。
300 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 14:21:54.63
>>299 世界の時価総額ランキングトップ50のうち 日本企業が30社以上入っていた方が異常だよ 中国の都市の1人当たりのGDPは日本より上 (`・ω・´) その代わりにGDPは日本より下 (´・ω・`) 物事を総体的(客観的)に見られないと 基本的にGDPと1人当たりのGDPはトレードオフの関係だと言う発想がなくなるw 中国GDP世界2位は14億という人口があっての賜物
一人当たりのGDPは比較の意味がない。 国のGDPを国内の労働者(移民を含む)で割るから 移民大国が上位にくる指標。 これみて「けしからん!」と怒っているバカは 自分の頭を使う癖をつけた方がいいよ。
>>289 GDPを増やす為なら高齢者がゴミ集めしても上がるが生産的ではないだろ。 違った。 移民が産出したGDPを含めたものを 移民を除いた国民で割っているということね。
>>304 あと名目なら通貨の価値を上げる(円高)という手段もあるよ 要 は 主 犯 安 倍 完 全 に 森 友 加 計 の 主 犯 は 安 倍 逮 捕 死 刑 殺 処 分
中国のような富裕層だけで日本の人口以上、中流層で3億になろうとしてる巨大な国を一つに語るのは流石に馬鹿すぎるわ。
こんな落ち目でもGDP2030年まで3位キープなんだろ
>>304 たぶんGDPを理解できていないかと ざっくり言えば国民がお金を使えばそれがGDPに加算されて行く 当然物価が上がればGDPも上がる >>313 ポテンシャルで言えば人口が2.7億のインドネシアもあるよ アメリカ経済はバケモノだけど一時期日本が抜いたこともあるんだよねw 317 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 14:37:55.07
人材の枯渇感 社会、経済、行政システムの柔軟性のなさ、効率の悪さ 組織の人権意識の低さ 日本の後進国感はみんなが実感してるけど 上手いこと分析して的確に指摘できる学者がいない ホントならとっくに問題化して改善していないとおかしいのに何も出来ていない 空気は変わってきてるから来年からは本格的に動いてもらいたいな
BRICsの現状見ると、未来がどうなるかなんてわからんけどね インドは社会改革が進まんと、このまま インドネシア華僑と宗教の問題が解決しないとどこまで行けるか 人口だけで発展が約束されてるならアフリカなんてもっと昔に発展して次代の覇権になってないとおかしいしね
>>312 厳密なGDP算出法がないんだから人によって理解や捉え方が違うのは当然だな。 >>318 まだ人口は インド(13.39億人)>アフリカ(12.16億人) じゃないのか? >>316 バブル期前後で確か1人当たりのGDPはアメリカを抜いてた記憶があるんだが ちょっと調べてみる 323 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 14:49:39.14
95年だとGoogle先生が普及する前で高偏差値神話がベースになってるけど 自分の知能+google先生の補助脳化=能力 に変化したからこの提案は時代遅れで結果人材を枯渇させて国際競争力を失わせた 日本の爺さんは卑怯で何の知恵もない 間違ったことやったらちゃんと訂正してから死んでくれ >>310 それを言うなら日本も虚偽 帰属計算で10〜20% 上乗せされている 専門家じゃないんで、これ以上は差し控えますが もっと公務員の給与減らせよ、民間も減らせよ、目標は30位 (在日5チョンねる)
ワークライフバランスが取れた北欧/西欧諸国がだいたい上位だけど、まあ人種的な能力差もあるんだろうね。 知ってて誰も口には出さないけど。
>>320 物価が上がればGDPも上がるというのは判るでしょう? 必然的に1人当たりのGDPも上がるというシンプルな構図 高齢者が増えようが人口が減ろうが物価が安定して上昇していれば 相対的にランキングが下がってもGDPそのものが下がることはない 少子化対策なんて意味の無いことをやってないでそちらにリソースを回せと >>327 日本の物価は消費動向を反映したもの こんな値上げラッシュでも物価が上がらない、要は消費者が貧乏で買えないだけ もっと給料減らせよ (在日5チョンねる) 少子化対策なら、旦那の給料上げて専業酒を増やすのがイチバン 給料上げられないのなら移民に頼るしかない 給料減らせよ、移民も受け入れるなよ、日本潰れろよ (在日5チョンねる)
330 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 15:00:44.13
公務員の給与減らした分で消費税も減らしたらGDPは上がる 計量経済モデルDEMIOS(宍戸駿太郎先生)が日本の将来を予測している。 消費増税無し 2014年名目GDP 500兆円 ⇒ 2020年800兆円以上 消費増税有り 2014年名目GDP 500兆円 ⇒ 2020年440兆円 >>316 ざっくりだけど 1997年〜1997年と1999年〜2000年はアメリカより上位だった >>330 消費税を下げるのと公務員給与を減らすのはセットなのか? 公務員給与を維持したまま消費税を下げた方がよくないか? 公務員だって国民で消費者なわけなんだしw >>326 働くだけで消費しなければGDP上がらないからね。供給を増やし続けても需要が無ければ売れないし値段も下がっていく一方だね。 といって昔のように輸出しまくると貿易問題起こすだけ、 日本人は真面目すぎ。もっと遊んで消費を増やさなければならないんだよ。 >>327 物価が上がれば良いとか無理ゲーなのは平成30年もかけて証明してるだろ、 GDPは生産性に着目しない姿勢が衰退を齎してると気づいてほしいな。 中国の地方切って良いのなら日本だって群馬や北海道切り捨ててもええやろ ついでに東京圏も
>>334 国民がお金のいくら使ったかの指標がGDPだって教えてあげたでしょう お金の価値が下がる=物の価値が上がる=消費が増える=GDPが増える=1人当たりのGDPも増える 基本的に世界中の国がこのプロセスを経て経済成長してるわけで 無駄に生きてる底辺爺が死に絶えれば 一人あたりは必然的に上がる 爺が死ぬのを待つだけだな
338 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 15:17:23.80
>>332 国民を貧乏にした罰として下げさせてもらう 江戸時代は貧乏になると殿様が貧乏生活始めたから御上神話が出来て 効率のいい社会になって日本は有色人種なのに先進国になれた 今はこの逆をやってるから後進国に落ちぶれた 雑魚が多すぎてこの合理性を理解できないんだから話にならん 官僚や役人の考える制度や政策は 風邪をひいても温かくして休ませるとまた風邪をひきやすくなるだけ だから氷水に放り込んで体力と抵抗力を付けさせるって根性論 だがその相手は、もうやせこけた体力のない老人だぜ やらせてる方はむぬくぬくした環境ですき焼きパーティだがな
>>74 高齢化速度は欧米も殆ど似たようなもの イギリスなんかは68歳から年金だから 日本より給与所得者の定義は広い >>336 GDPについて丁寧に説明してくれてありがたいけど、プロセスを絶対として、 問題を単純化し使ったお金が増えればよいとか、他の国も同様と言われても、 物価が上がればGDPも上がって何の意味があるのでしょうかね。 それでゴミ集めの高齢者が増えたらマズいだろ。 円の価値が上がれば一般人に有利でしょうに 安く輸入品が入ってくることで同じ収入や預貯金で多くのものが買える 円の価値が下がれば企業有利 同じ給料を払っても安く使えてることになるのだから 特に輸出企業にはねー 我々は昔欧州でやってたように円の価値を上げて物価を安くするデモを行うべき
>>343 日銀が国債を買わなくなったら円の価値を上がらないか? >>341 お金の価値が下がる=物の価値が上がる=消費が増える =需要が上がる=供給不足になる=高齢者の需要が上がる =GDPが増える=1人当たりのGDPも増える >>346 値上げに対する拒絶感がすごいから・・・ >>345 風が吹けば桶屋が儲かる=桶屋が儲かるには風が吹けばいい、なの。 働いてない爺婆ニート主婦を大量に抱えてんだもの 国民総生産やぞ 「一定期間にある国民によって新しく生産された財(商品)やサービスの付加価値の総計」 生産してないのが多いんだよ
>>345 > 物の価値が上がる=消費が増える これって、数量の減少が物価の上がりを相殺しない程度でないと成り立たない 352 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 16:09:30.46
外国は最低賃金を上げてGDPを増やすけど 日本の経営者はレベルが低いから賃金を上げると会社が潰れると 目先の利益しか考えないから中長期で破綻して 結果がこれだろ 才能のない経営者は市場から退場しろって竹中先生に言ってもらいたいな
一人当たりのGDPが高い北欧に行ってみな 年収1000万円だとしても物価が高くて年収500万円ほどの生活やから 普通に円が安すぎなんだよな
>>348 経済知識が無い人に判りやすく解説してあげてるだけだよ お金の価値が下がる=物の価値が上がる=消費が増える =需要が上がる=供給不足になる=高齢者の需要が上がる =高齢者の消費が増える=更に消費が増える =GDPが増える=1人当たりのGDPも増える 本来はこれが頭の中で「お金の価値が下がる=GDPが増える」に一発変換される 韓国の大卒初任給は40万 台湾は35万 中国は25万
>>352 >日本の経営者はレベルが低いから賃金を上げると会社が潰れると 経営者のレベルの問題でなく賃金を上げたら下げられない制度のせいだろう。 実質、昔の社会主義国の国営企業と変わらん。 >>354 >お金の価値が下がる=物の価値が上がる=消費が増える 最初の一行で間違えているw 消費は増えないw NVIDIAのグラボもAppleのiPhoneも価値が上がって 最新のは十万以上するが買う人が少なくなり消費は減った その結果、鴻海は34万人のリストラを決定した いいよそんなもん いくら下がっても 外人は要りません
>>350 需要と供給というただの市場原理だよ 例えばガソリンが値下げされるとそれで浮いた分で他の買い物をする そうするとその物の値段が上がってガソリンが下がった分が相殺される それをコントロールするのが金融政策かと 経団連という賃金統制のための機関がありまして・・・
361 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 16:20:35.32
会社が困ったらみんなの給料下げればいいのに イヤなら転職するだろうし 経団連が派遣とかの奴隷層を作って経験の永久ループ問題で人材を枯渇させて 後進国化とか馬鹿だろ
状況を改善するには現状認識を正しくする必要があるけど何十年も間違えてきたプライドだけ高い財務官僚達が 自らを無能と認めなくてはならない現実を把握することはないだろう
世界第20位 セックスレスとGDPは同じなんだろうか www
>>357 投資で考えると判りやすい お金の価値が高かく物の価値が低ければお金を使えば使うほど損をする 逆にお金の価値が低く物の価値が高ければお金を使わないと損をする すごく簡単だけどこれが理解できると デフレ経済がなんで経済にとってマイナスかが判ると思う >>364 投資と消費は違うでしょ 消費物って大概は中古にしたら購入額より落ちるわけでさ そもそも買わない、という選択肢をなぜ考慮しないの? >>365 お金の価値が上がる=物の価値が下がる=お金を使うと損をする=消費が減る お金の価値が下がる=物の価値が上がる=お金を使わないと損をする=消費が増える まぁマジレスすると為替相場だけで簡単に順位入れ替わるようなこんな指標自体に 問題があるって気付くことから始めるべきだね 海外行ったら日本がどんだけ豊かな国か実感するわ
デフレスパイラルの原理 お金の価値が上がる=物の価値が下がる=お金を使うと損をする=消費が減る =企業の売上げが減る=従業員の賃金が下がる=お金の価値が上がる 主要国のマネタリーベース残高の推移を見れば日本が何でデフレ不況に陥ったか 何で民主党政権が批判されていのるか判るよ
>>1 世界一働く国民をここまで不景気にしている政治と財務省の無能は許せない >>369 中国の工場の奴隷労働者はもっと働かされてるから仕方ないね 派遣会社とか中間搾取会社を規制しない限り、1人あたりのGDPや労働生産性は 絶対上がらないだろうな
>>366 > お金の価値が下がる=物の価値が上がる=お金を使わないと損をする ダウト そもそも、商品サービスを買ったらどちらにせよお金は減る 中古にしたら、大概は価値減るでしょ? その商品サービスが値上がりしたら、それを買わずに株や債券などを買った方がマシだ、という考えは当然成り立つ 373 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 16:48:51.52
お金の源泉は、才能・経験・運 派遣みたいな使い捨てやると経験の永久ループで質が下がるし 将来、スキルがない不良人材を生んで社会が不安定になる 日本の経営者の分析力は世界最低らしいからこんなこともわからない
>>371 派遣は簡単に正社員を切れない社会の仕組から生まれた負の構造だね もっと簡単に切れるようにしないと派遣の構造はなくならんよ 簡単に切れないから派遣制度にして要らなくなった人材を回収してもらってるだけだし GDPの意味は何でしょう。 豊かさの指標や幸せの指標じゃないでしょ 単に一人あたりの生産価格 当然生産価格は製品定価であり豊かさじゃない 一人当たりの儲けを比較できないと自慢出来ない 赤字の原発や鉄道、バラ積船など高額製品をたくさん作れば GDPは高くなるが儲からないから国民は苦しいことに成る
>>368 お金の価値云々ではなく、単純に途上国生産物の値段が安いだけでしょ、 国内で生産した物の値段は安くはなっていないと思う。 国産品と輸入品を一緒にして物価を議論するのは雑すぎると思うな 単純に賃金上がれば一人当たりのGDPも上がる つか実質賃金が落ちてるのが一番の原因
379 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 17:00:59.33
政党助成金もらってるんだから経団連の犬になることないのに 何の為の政党助成金なんだ
具体的にGDPは[民需+政府支出+貿易収支] という式で表すことができます。 民需:消費と投資 消費=生活者が行った支出 投資=企業が行った支出 政府支出:政府が使うお金 貿易収支:「輸出額-輸入額」 です。 民需でなぜ消費と思う方もいるかもしれませんが、 お金をだすということはお金をもらう人(儲かる人)がいるということです。 儲かったお金は、消費額からわかるのです。
>>13 >>14 >>15 >>16 >>17 >>18 アメリカの実家計所得中央値は$77,713、8,810,322円(881万円) アメリカの男性(パートタイム含む)の実家計所得中央値は$44,408、5,034,534円(503万円) アメリカの女性(パートタイム含む)の実家計所得中央値は$31,610、3,583,625円(358万円) アメリカの男性(フルタイム)の実家計所得中央値は$52,146は5,911,792円(591万円) アメリカの女性(フルタイム)の実家計所得中央値は$41,977は4,758,932円(475万円) 1ドル113.37円で計算 https://www.census.gov/library/publications/2018/demo/p60-263.html Median household income was $61,372 in 2017, an increase in real terms of 1.8 percent from the 2016 median of $60,309. This is the third consecutive annual increase in median household income. The 2017 real median income of family households increased 1.4 percent from 2016 to $77,713. Real median income for married-couple households increased 1.6 percent between 2016 and 2017. The 2017 real median earnings of all male workers increased 3.0 percent from 2016 to $44,408, while real median earnings for their female counterparts ($31,610) saw no statistically significant change between 2016 and 2017. In 2017, the real median earnings of men ($52,146) and women ($41,977) working full-time, year-round each decreased from their respective 2016 medians by 1.1 percent. The 2017 female-to-male earnings ratio was 0.805, not statistically different from the 2016 ratio. たとえば、日本がルノー出身のゴーン会長を逮捕した時、フランス政府は報復として日本人を 逮捕したりしたでしょうか? してませんよね。 ルノーはフランス政府が筆頭株主の政府系の企業にもかかわらず、です。 これは法治主義、法治国家なら当たり前のことです。 ところが中国は、5つのパスポートを所持していたファーウェイの副会長が逮捕されると 報復としてカナダ人を2人も逮捕、拘束してしまいました。 「安心しろ。われわれは法治国家だ。煮て食ったりはしない(笑)」と外務大臣が得意満面の 笑みでドヤりながら。 中国政府もファーウェイも「ファーウェイは国策企業ではない!無関係だ!」と主張しているのに、です。 「法治主義」というものを理解していない、中国共産党の都合でいつでも誰でも 逮捕できてしまう、まったく信用できない独裁カルト国家と言えるでしょう。 けっきょくのところ中国は、どこまで行っても「大きな北朝鮮」に過ぎない国なのです。 このような国に関われば、日本人の信用にまで関わってきてしまうことでしょう。 日本はこのようなアジアの悪友とは縁を切らなければなりませんね。TPPで今こそ脱亜入欧。 世界の国々と経済的にも社会的にも真の友好を結び、平成の次の時代へ進みましょう。 【アインシュタイン旅行記発売】「日本人は上品で魅力的。愛し尊敬すべき国」★6 http://2chb.net/r/informatics/1492330485/9 >>19 >>20 >>21 >>22 >>23 >>24 労働分配率と一人あたりGDP(年単位の生産性)を比較するとこうだ 労働分配率(GDP比、日本以外で主流の計算方式) フランス 1977年 80.0% → 2011年 68.6% 日本 1977年 76.1% → 2011年 60.6% ドイツ 1977年 75.3% → 2011年 67.6% イギリス 1977年 68.9% → 2011年 69.6% アメリカ 1977年 68.2% → 2011年 63.7% 整理解雇無効の高裁判決が1979年、それ以降は下り坂だ それと同時に1970年代には、国家総動員法(終身雇用の前身)ができる1937年以前に20-30歳代だった 戦前の雇用流動化世代が軒並み引退した 一人当たり労働生産性(年間) x 労働分配率 アメリカ 59,495 x (63.7%) → 37,898 デンマーク 56,335 ドイツ 44,184 x (67.6%) → 29,844 フランス 39,673 x (68.6%) → 27,215 日本 38,550 x (60.6%) → 23,361 日本の低さだけが郡を抜いている 、組合が強いフランスは、日本を除くならば底報酬だ 日本の労組・労働貴族や共産主義者が崇拝するフランスはドイツに比べると一人あたりGDP(労働生産性)が4,000ドル低く アメリカに比べると20,000ドル低い >>25 >>26 >>27 >>28 >>29 >>30 中国をお手本とした結果、「女三界に家無し」なんていう蛮族の因習が作られた 「女三界に家無し」 《「三界」は仏語で、欲界・色界・無色界、すなわち全世界のこと》女は幼少のときは親に、嫁に行ってからは夫に、老いては子供に従うものだから、広い世界のどこにも身を落ち着ける場所がない。 【日中】安倍首相「漢字や仏教、社会制度、都市づくりは 中国から日本に伝わった」「中国は長く日本のお手本」北京のフォーラムで★2 http://2chb.net/r/newsplus/1540695700/ 「三従四徳」 昔の中国の女性への教え。 「三従」は従うべき三つのことで、幼い時は父親に従い、嫁いだ後には夫に従い、年老いたら子どもに従うべきであるということ。 「四徳」はいつもの生活で心がけるべき四つのことで、女性としての節操を守ることをいう婦徳、言葉遣いをいう婦言、身だしなみをいう婦容、家事をいう婦功のこと。 >>31 >>32 >>33 >>34 >>35 >>36 sk@fckotatti 圧倒的に日本は若手に任せて新しいものを作り出していこうっていう機運が弱いというかないというか 情けなくなるくらい 儒教で経済衰退かよ Yuta Kashino@yutakashino 日本のものづくり、中韓台の品質をバカにする一方、不況のせいにして製造装置 などの設備投資と人材育成を怠っているうちに、多くの分野で追いつけないほど 落ちぶれてしまいましたね… Yuta Kashino@yutakashino (´-`).。oO( 日本のメーカが作るPC周りのデバイス,本当に性能が良くないです. 自分で作れないので製造をEMSに丸投げしていて,その品質管理ができてないと思いますね. 中台韓が強いレンジの価格帯の電気製品は,日本のメーカだと性能も耐久性も悪すぎという時代ですね… ) こわしよし@kowashiyoshi53 中国製は爆発するみたいなこと言って胡座を書いてた事が、まさに儒教国家の没落の 姿にダブるよな >>37 >>38 >>39 >>40 >>41 >>42 ぷくぷく ™@Nqx9R 10月10日 年功序列制度は勤続年数を経るごとに給与が階段状に上昇する制度ですが、 個人がどんなに頑張っても月給には反映されない。という社会主義的思想… そして年長者は年少者より地位が高いという儒教的思想が合わさった化石のような制度…。 >>43 >>44 >>45 >>46 >>47 >>48 教育への公的支出、日本また最下位に 14年のOECD調査 2017/9/12 23:36 https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG12HD6_S7A910C1CR8000/ 経済協力開発機構(OECD)は12日、2014年の加盟各国の国内総生産(GDP)に占める小学校から 大学までに相当する教育機関への公的支出の割合を公表した。日本は3.2%で、比較可能な34カ国中、 最低となった。OECD平均は4.4%で、日本が最低となったのは12年調査以来。教育支出の多くを家計が負担している現状が浮かんだ。 また調査では、高等教育機関への女子入学者のうち、理工系分野に占める割合が日本は13%と加盟国中最低 だったことも判明。国公立学校の教員の年間勤務時間は1891時間で、OECD平均より200時間以上多かった。 公的支出割合が最も高かったのはデンマークの6.3%で、ノルウェー6.1%、アイスランド5.7%、ベルギーとフィンランドの各5.6%と続いた。 公的支出割合の中で、高等教育を見ると日本は34%で、OECD平均の70%を大きく下回った。高等教育におけ る私費負担の割合が05年以降、ほとんど変化していないことも分かった。 --中略-- 政府が現在、議論を進めている教育無償化では、幼児教育や高等教育が対象となっている。調査を担当した シュライヒャーOECD教育・スキル局長は「日本の私費負担は重い。家庭の経済状態による格差をなくすためにも、一層の公的支出が必要だ」と指摘した。〔共同〕 >>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 儒教科挙において新卒科挙で大企業・官庁新卒入社組は文句のつけようがない儒教エリート 新卒科挙で大企業に入り、儒教ゼネラリストとして長年儒教奉公をした実績があり本人でさえも専門スキル不在の何でも屋だと 言い切れる環境にいるのは、国内の人口比では決して多くはないだろう 欧州やアメリカでのエリートではないが、朱子学日本国の儒教エリートではある さらに儒教日本では、礼を知らず不遜にも年齢でなく実力やスキルに見合った対価を得ようとする外資転職は忠孝の徳に反する不徳行為であり、 科挙中庸から脱落し徳を見失い和を乱す落伍者・背徳者である外資社員は、儒教日本では儒教エリートではない >>7 >> 8 >>9 >>10 >>11 科挙においては暗記が全てであるが、上位者の言ったことの暗記・コピーを目指し 弊害として新たな事をやるのが得意でないことは儒教日本では人徳の修養術と言える 専門スキルを身に着けず自ら新たな事をできない、しないという資質は、波風を立てない和の心を会得したと同義であり、 儒教日本の儒教エリートには欠かせない人徳スキルと言える 暗記というのは、上位者からの教えにたいし疑念・予断をさしはさまない方がスムーズにいく それがゆえに儒教的に暗記は尊いのであり、儒教科挙暗記によって人徳を身につけられるとの考えになる つまり暗記が苦手、科挙の成績が悪いとは、和の心を持たない野蛮で徳のない状態と考える偏狭な科挙至上主義者が生まれてくるわけだ >>49 >>50 >>51 >>52 >>53 >>54 >角栄こそ日本全国あまねく富を行き渡らせ分厚い中間層を作り出した立役者 無利子奨学金や、専門教育の予算を公共事業で食いつぶしたシロアリの間違いだろう 基礎科学や文系研究費なら、フリーター・非正規・貧乏人が食えるようになる専門教育とは無関係なので金が有り余っている 豊かな国でやれば良い 必要なのは苦学をしている学生の補助(奨学金や学費減免)、貧困から脱出するために高度なスキルを獲得できる専門教育だ 小泉内閣以前からそうした分野には金はいっていない その代わりに借金につぐ借金で公共事業をやり続けたわけだ 駐日デンマーク大使館✔ @DanishEmbTokyo デンマークの大学(院)は学費が無料です。また、18歳以上の学生全員に月額10万円弱の学生手当が支給されます。デンマークでは18歳になると親と離れて暮らすのが一般的ですが、学費や生活費で困ることがないようになっています。 9:21 - 2016年8月25日 >>55 >>56 >>57 >>58 >>59 >>60 日本は外食がうまくて安いという、自国の惨めな衰退に対する慰めに似た開き直りは、 日本では「低賃金でも向上心のある」人材がおり、その人材が這い上がれないという階層固定があるからに過ぎない 自己定義を揺るがしかねない先進国の経済的優位性と自国の凋落を重ね、「日本では『低賃金なのに』サービス精神旺盛な人間が多くてすばらしい」 と誇らしげに合理化しているということだ 他の国では向上心のある人間の努力は付加価値を生む産業に向かい、高スキルな人材が生まれている そのため低賃金サービス産業である外食産業には人気がないから人が集まらず、人件費を上げるか、サービスを下げることになる 【経済】あっけなく貧困に落ちる日本人の危うい立場 http://2chb.net/r/bizplus/1542036743/ 公共事業に金を使いすぎて、専門教育の質を高めるための大学・教員の支援やプログラム予算、学生の奨学金に資金を入れなかった報いではある 対GDP比公的教育支出・教育費では日本は3.6%、民間教育重視のアメリカでさえ5%、デンマークは7.6%という具合だ 先進国では中高年の専門教育をやるための予算が多いという理解もできるが、軍事費を節約している日本で一体どこに金が流れているのか? 今の日本では公共事業を縮小し専門教育に金を流し、社会保障を直接支給でスリム化(フードスタンプ等で貧困層に学ぶための余裕・時間を与える)、 解雇規制・解雇法理を撤廃して儒教道徳で腐り社内失業をしている中高年や氷河期中高年を再教育させ再チャレンジさせるのが、いかなる経済対策よりも効果的だ ■ OECD 発表の 国別一人当たりGDP ミンす・・・・・・・・・・・・・・・12位 2012年 安倍・・・・・・・・・・・・・・・・20位前後(最高がこれ。最低が22位)
>>61 >>62 >>63 >>64 >>65 >>66 日本の外食は先進国では安いほうに入るが、それは大量の低スキル、低賃金労働者がいてこそだ 外食が高ければ家で食べようとする傾向が強くなり、そうすると全体として家事の分担が促進され、それ自体は悪い方向にはいくとは限らない 先進国では低賃金の外食産業に優秀な人材が集中するような産業構造を守ろうとはしない 解雇がしやすくなり雇用もやりやすくなるなら、再教育さえすれば成長する産業にステップアップできる人間が外食産業には多くいるはずだからだ つまり日本のように貧乏人ばかりの低賃金サービスで最適化するのか、安い専門教育(訓練ではなく学位のある教育)を提供して高スキル高賃金がより多くなるよう最適化するのかという問題であり 片方をとれば、片方の良い面は劣化する だが低賃金サービス業など守る必要があるとは到底思えない。たとえ外食の価格が今より少し高くなったとしてもだ 外食が安く高品質というのは、政府がそうした低賃金産業や中小事業者の利権のために動いているからに他ならない >>372 一応はお金の価値が上がる=物の価値が下がる=お金を使えば使うほど損をする までは理解できているんだよね? お金の価値が上がり続ける=物の価値が下がり続ける=今年買うより来年買った方が得する経済状態 お金の価値が下がり続ける=物の価値が上がり続ける=来年買うより今年買った方が得する経済状態 こrならどうだ?マクロ脳とミクロ脳の違いのような気もするがw 1ドル=100円だとどうなるんだろ? 民主政権レベルまで円高にしろとは言わないがな
>>400 そもそも、 今年も来年も(もちろんそれより先も)その商品サービスを購入しない、 という選択肢があるんだよ? >>401 円高にするが金融引き締めや緊縮政策という意味なら 日本経済はデフレに向かうかと これから消費税も上がるし 5輪のあとは反動の不景気も待ってる まだまだこんなもんじゃ済まない
407 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 17:31:32.74
小手先の経済政策は無駄って失われた四半世紀で学習したからお金の源泉を育てろ 文科省はYoutubeに小学校から高校までの 学習内容を簡単に習得出来る動画をUPぐらいしとけよ 偏差値教育なんか昭和の頃のガキが多くて大学が足りない時の教育システムなのに google先生がいるのにいつまで続けるつもりなんだろう
>>403 今年1000円で買えた物が来年は2000円、再来年は3000円と お金の価値がどんどん下がっていくだけ それでも使わないって人の話はミクロのお話 マクロ政策で個人の感情や都合までコントロールできないからね >>354 無茶ですがな、経済知識があれば「お金の価値が下がる=GDPが増える」とは一発変換されませんよ。 アベノミクスと言われてるインチキ景気対策も、 いよいよそれがマイナスとなり、年金資産が失われて行きます。 もはや次回の年金は払えない状況となってきてます。 19000円が日銀が保有する株の平均原価。これを下回ると日銀の資産が減少。 その損害が日銀資産の8兆円を上回ると日銀は営業停止となりお金が紙切れになります。 後一歩です。 どんどん年金資金で買い上げていくぞ^^^^^^^^^
デフレだからどんどん落ちるよ 成長が見込めないから 本当は移民なんて入れたらダメなんだけどな 生産性を抑え込む効果しかない
414 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 17:43:39.23
日本人は1億2千万人もいるのに何で賢いリーダーが出て来ないんだろう
>>410 だからそれはミクロの話でしょう マクロミクロはセンスみたいなもので理解できない人はぜんぜん理解できないのかもしれない テレビの討論番組で経済学の大学教授がマクロミクロの違いを理解してなくて愕然とした 金融引き締めをやってた民主党政権ではGDPが減って 金融緩和をやった安倍政権ではGDPが増えたでしょう 結果としてそうなってる 416 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 17:46:17.13
グローバル時代のGDPってトータルシステムの優劣の結果じゃないの
高齢者とかじゃなくて一人当たりの生産性高めて賃金上げたら これも上がるよ 今だに大人数でピラミッド建築するんだみたいな人海戦術馬鹿だから どんどん他国に抜かれる 重機も工作機械も出て来て生産性が増したように技術革新で 早く人手がかからないようにするのがもっとも大量生産できる道 大量生産できる国が勝つわけでね
>>415 じゃあ例えば、 診察費が年々増えていくと、病院行かなきゃ損だ!とわざわざ病気になろうとするもんなの? 民主党政権ではGDP上がったんだぞ 理由は震災だけどな
>>409 もう少し判りやすく言うとそれが常識というか歴史が証明しているというか 経済成長してる国は皆物価が上がっている デフレ経済に陥る前の日本もそうだった 物価が上がっているということは相対的にお金の価値が下がっているってことだから 一般認識としてGDPが増えれば個人の生活も良くなるでしょ、全く無関係ならGDPの意味がない。
日本はな 生産力はあるのよ ありすぎて破棄とかするくらいに ないのは需要 ただ小泉竹中のアホ自民コンビが土建削りすぎて土木工事は生産力も落ちてるけど
需要作るのが政府の仕事でどんどん緊縮してる安倍政権 そもそも削る必要なんてねえのよデフレなんだから 削ったらそれがGDP低下につながる
>>418 この場合はこの場合はって極論化していくのがミクロ脳だよ >>426 君みたいな人って、反論できなくなるとミクロ脳とか言って誤魔化すよな >>423 経済成長してる国でインフレしていない国ってあるの? というかデフレで経済成長している国ってあるの?素直にどうやって? >>425 >どんどん緊縮してる 民主党の仕分けを忘れたか?ww そらデフレが続いてる限り落ちる フィリピンみたいなインフレ気味の国はあがる
>>429 マクロ経済の話だからミクロの話をしてもしょうがない >>420 歴史が証明と言いつつ、デフレ経済に言及してる、支離滅裂でしょ。 >>431 分かりやすい所では、産業革命時のイギリスなんてデフレだけど成長してたじゃん 物価ってのは、商品の『単価』の指数であって、数量は考慮してない (別々の商品の単価から指数を算出する時に、数量でウェイト付けするが、それは別の話ね) 君みたいな人は、数量という基本的な概念すらすっぽり空いちゃってるんだわ >>408 色々考えてるみたいだけど何か変だよw >今年1000円で買えた物が来年は2000円、再来年は3000円と >お金の価値がどんどん下がっていくだけ だから、それなら買わなきゃいいだけじゃんw iPhoneの新型を買う人は今じゃ少ないよw 中古で充分だってみんな思ってるから投げ売り状態が止まらない マクロ規模で鴻海が34万人のリストラを決めたのがその証拠だよ 今それがリアルタイムで起きているってことが面白いね もうちょっと考えて話しあったらいいと思うよ >>437 基本だけど物価の上げ下げとお金の価値の関係は理解できてる? 理解できてるなら デフレ=お金の価値が上がり続ける インフレ=お金の価値が下がり続ける 理解できるはず 445 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 18:11:28.67
アメリカに統治された国って必ず後進国になるんだよな 何でだろう
>>19 だよな。 日本会議が日本の衰退を先頭で推し進めている。 あんまし日本の誇りに拘りすぎて、日本経済の推進を見落としていた。 安倍は日本会議の重要人物。 安倍をそのままにすると日本はぶっ壊れるぜ。 >>442 でさ、デフレって一見いいように見えるんだ 物が安くなって100円で何でも買えるようになったりしてさ でも、その金を手に入れるのがむちゃくちゃ難しくなるんだよね 失業率が増えて生活がにっちもさっちもいかなくなる EU加盟国が来年からその深刻なデフレになる >>440 物価の話をしてるんだけどw 君もマクロミクロの区別がついていないかと 個人の話もしてないし一部の製品の話をしてるわけでもない やはりセンスの問題かと これはあてになるだろ。 今回、円安でも順位が良かったときと2位しか変わっていない。 円の強さも含めて考えるべき。円安で輸入の石油とか2倍になれば影響ある。 ゴールドやシルバーベースでもいいが。ドルベースが無難なだけだろ。 > 為替相場が円安に振れたことが影響し、16年の18位から二つ順位を下げた。
じゃぁ、このスレでもこれ↓を提示するか. アベノミクスの正体は次の通り。 景気のいい時・・・→・・・株価が上がり,物価も上がっている ならこうすればいい。 株価を上げ,物価を上げる・・・→・・・景気が良くなる。 これは無茶苦茶な推論である。次の事例がその推論の空虚さを物語っている。 賢い人・・・→・・・専門書をたくさんもっている 専門書をたくさん購入する・・・→・・・賢い人になる いくら沢山の専門書を家に積み上げようが,その人物が賢くなることはない。 つまり逆は必ずしも真とはならず,往々にして偽となる事が多い。
だからもっと需要を作らないと もしくは需要にお金を投資しないと それをしてないからどんどんデフレになって一人当たりのGDPも落ちる
452 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 18:15:09.56
大学教授を翻訳勉強者から学者にする政策をしないと何も始まらないな 宍戸駿太郎先生とかの世代はちゃんと自分で考えてる経済学者なのに なんで団塊の世代以降から経済学者が生まれなかったんだろう アメリカ統治の影響なのかな
>>448 いや、個人でも一部でもなく グローバルな世界規模のスマホ市場だからね センスって言葉で逃げたらダメですよw なんでファーウェイの創業者の娘が逮捕されたかわからない? アベノミクスによって消費縮小が起こるわけ トマス・ロバート・マルサスの「過少消費説」で説明が出来る。 【トマス・ロバート・マルサス・「過少消費説」】 所得の不平等が経済の衰退を引き起こすことによって,貧しい者は消費に余裕がなく, 豊かな者は所得の一部のみを消費に当てるだけの状態になり,市場は供給過剰に陥る。 その結果,商品需要の不足が発生するため豊かな者は貯蓄に励み生産に再投資しない。 この貯蓄の増加が経済的近郊を崩す結果を生み,生産縮小のサイクルが始まる。 安倍はアベノミクスによって格差を拡大し,貧乏人を増やし,国内購買力を縮小した。 それによって国内生産も縮小し,生産によって得られる富も縮小,それが貧乏人の増加を促しさらに国内消費が縮小する。 この負のスパイラルを生み出したのがアベノミクス。 何年たっても効果が上がらないのは当然。
米俵ベースや、小麦粉ベースや、原油ベースや、牛丼、ハンバーガーベースでもいいとはおもうが。 それ自体の価格が変動しやすいほど基準に向かないが。 通貨だとドルが一番流通していて変動も少ないはず。
経済の好循環に必要なのは,適切な富の再分配である。 格差を縮小すれば,自ずと経済の好循環が生じる。 その流れは次の通り。 富の再分配&格差縮小 → 国内購買力拡大&消費行動の拡大 → 国内生産の拡大 → 生産拡大によって得られる富の拡大 → 労働者の富の拡大 → 国内購買力の拡大 → ・・・・・ そして経済の好循環が生まれる。 安倍が「アベノミクスで経済の好循環を生む」と言っていたので,てっきりこれをやると思って待っていたが, 流石日本会議,富の再分配をせずに格差拡大ばかりを実行していた。 これではいくら待っても経済好循環は生まれない。 いくら日本国民にオバカが多いとは言え,国民がこれに気づくのは時間の問題。今になってそれが現実化している。 安倍が経済政策で過ちを冒したのは,明白に,安倍の勉強不足である。 戦後経済の発展の理由をきちんと学んでいれば,こんな過ちは冒さない。
>>441 仕分けは必要だけど、もっと違う分野だった。 オレは元公人だからそこのところがわかるよ。 今は公機関の多くがデマをやりまくってる。 だから国が衰退する。 >>456 まあ、まずは何もしない事だね せっかく人手不足なのに低賃金の移民をいれて結局 デフレを維持しようとする 余計なことしてるからデフレが続いてる >>458 その見方は正しい。 賃金の上昇こそが経済の好循環の決め手。 それが安倍も、経団連もわかっちゃいない。 460 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 18:21:16.46
あと30年で太平洋戦争関連の公文書が公開されるから A級戦犯命乞い売国家族会は真実がばれる前に日本を潰そうとしてるのかな
>>456 >経済の好循環に必要なのは,適切な富の再分配である。 >格差を縮小すれば,自ずと経済の好循環が生じる。 もろ、共産主義で笑えるwww >>453 インフレ下でお金を放置しておけばその価値は目減りしていくという至極簡単な原理だよ デフレ下では逆ね 戦後直後の貨幣価値と現在の貨幣価値を比べたら判ると思うんだが >>454 これすごいね >所得の不平等が経済の衰退を引き起こすことによって,貧しい者は消費に余裕がなく, >豊かな者は所得の一部のみを消費に当てるだけの状態になり,市場は供給過剰に陥る。 >その結果,商品需要の不足が発生するため豊かな者は貯蓄に励み生産に再投資しない。 >この貯蓄の増加が経済的近郊を崩す結果を生み,生産縮小のサイクルが始まる。 見事に当てはまってるじゃん 余剰生産力+供給過剰で限界効用逓減の法則で 新製品が出ても買わなれなくなり、 大企業は工場閉鎖しリストラして内部留保しまくってる 車なんてモロそれじゃん 466 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 18:24:10.36
妄想だったらいいけど今の日本の現状みてると真実ぽいから怖い
消費増税で駆け込み需要とか起こるが。 半年ごと消費増税するとか決定すれば実質インフレにできるはずだ。
アベノミクスで日本没落を加速 首相を一度引きずり降ろされた怨みは深い
富裕層になれば分かるけど金持ちって金で金を増やすことにしか興味なくなるからな
>>461 共産主義じゃないよ。 共産主義って、私的財産の否定だ。 そこまでは言ってないよな。 その違いに敏感であるべきである。 >>464 >見事に当てはまってるじゃん だろ? 米でもフォードだったかの車企業が従業員に高給を与えて自社の車を買わせ、生産力をつけて車の値段を下げで国の発展に寄与したと言う歴史がある。 企業のトップだけが富むような体制が国の衰退に繋がるワケよ。 >>467 増税はデフレ政策だからインフレにならないよ >>473 共産主義だよ 格差をなくして・・・・というのは >>474 間違ってるだろ。 インフレで100円が150円になるのも、消費税50%でも 消費者の財布の残金に違いなし。 >>473 富の分配が〜 政府が集めて分配するか? 共産主義じゃん、それ >>477 無茶苦茶だな〜ww 国が持ってくのと、事業主に入るのが別?wwww >>474 半年など定期的に消費増税すると決定することで確実に物の購入価格があがるわけで。 不確実なインフレ率よりも確実にあげられる。 >>462 お金を放置・・・? モノを買わなくても、例えば預金や株を買うなどが普通にあり得るけども? >>481 >モノを買わなくても、例えば預金や株を買うなどが普通にあり得るけども? 放置じゃないじゃんwwww >>480 増税は、、、インフレが加熱したときに行う施作です 一橋大学経済研究所准教授 小黒一正 消費増税とインフレの関係 では、他に(一時的でも)インフレを起こす手段はないだろうか。その関係で興味深いのが、消費増税とインフレの関係である。 図表は、1995年から最近までの消費者物価指数(CPIコア)の変化率(前年同月比)、すなわちインフレ率の推移をグラフにしたものである。 日本経済はほとんどの期間でデフレに陥っていることが確認できる。 しかし、1997年3月頃は0.5%程度であったインフレ率が、同年4月に突然2%程度(ピーク時は2.5%)まで急上昇し、それが1998年3月まで継続したことが確認できる。 この主な原因は1997年4月の消費増税(3%→5%)である。 この関係で、1989年に消費税を初めて導入する際、インフレの加速が問題視されていたことは現在では完全に忘れられた事実となってしまった。 消費増税によるインフレ促進は、当時、竹下首相が消費税に関して整理した「6つの懸念」の一つ。 http://agora-web.jp/archives/1510644.html 税制・ふるさと創生・日本の将来を語る(竹下内閣総理大臣) [場所] 水戸市 [年月日] 1989年1月14日 それから、四番目、五番目ということになりますと、これは何だインフレになるではないかと。 確かに一遍ぽっきりは理屈上三パーセント物価が上昇する。 しかし下がるものもありまして、全体的にいま、円高等で輸入材料は安い訳でございますから、経済企画庁の方では平均一・一パーセントぐらいが一遍ぽっきりは値上がりするんだと。 一遍ぽっきりの問題です。そしてプラスになる、インフレにはならぬのか。 そうすると次の懸念というのはそれこそ手続ができない、こういう懸念が当然でてくる訳でございます。 http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/ ~worldjpn/documents/texts/exdpm/19890114.S1J.html >>483 預金や株を買っても、GDPは少なくとも直接的には増えないよ? だってGDPはこれらを考慮しないもの >>476 だからなぁ、共産主義の定義を勉強すべきである。 労働者の生活環境等を改善させることに、エリザベス女王も心を砕いていた。 オマエの認識ではエリザベス女王も共産主義だってことになる。ww なんか、認識があまりに雑過ぎるぜ。 >>485 あーあ、今度は 権利を利用した詭弁かよ >>480 商品価格が上がっても売上げに還元されないから給料も上がらないよ >>478 共産主義の定義を確認しろ。 オマエの頭に北欧の福祉国家って言う概念はないの?_ 政治経済の勉強が足りないんじゃないか? >>487 >だからなぁ、共産主義の定義を勉強すべきである。 何がどう? 「オマエは勉強不足だ」は言論封殺の定番だよ? 笑 >>491 富の分配は、共産主義の典型的なお題目 そう言ってるだけだよ 消費増税すると駆け込み需要で、定期券とかガソリンとか家電とかマイホームとか自動車とか売れるのは事実で報道に乗るだろ。 定期的な消費増税で、上がってから買うと財布の残金が減ると思わせれば駆け込みが起こる。
>>486 笑 投資が経済活動に関係ないと言いたいの? 馬鹿だね〜〜〜www 共産主義の定義なんかggrksでいいだろ。 都合が悪くなると「言論弾圧だ!」なんて左翼メディアの常套句恥ずかしくて口にできんわ。恥の概念が欠落した国の人かな?
>>494 いや 増税は、、、、加熱したインフレを抑えるとき行う これ基本 そう言ってるだけ >>486 投資をしても、それによって売れる商品サービスを作れなきゃ、結局は意味ないからな >>492 だって、本当に勉強不足だもんww オレの調べた資料には「共産主義」についてこうあるぜ。 きょうさんしゅぎ【共産主義】 @ 財産の私有を否定し,すべての財産を共有することによって,平等な理想社会をつくろうという思想。 ギリシャ時代のプラトンあるいはトーマス=モアのユートピアなどにもみられるが, 現代では主として,マルクス・エンゲルスにより確立されたマルクス主義思想をさす。 A 階級対立のない共同社会。 広義には,プロレタリア革命によって権力を獲得した労働者階級が生産手段の社会化をなしとげて築く, 社会主義と呼ばれる低い段階と,狭義には,そのもとで発展する高い生産力によって, 「各人は能力に応じて働き,必要に応じて受け取る」という状態が生まれた高い段階の社会をさす。 B 共産主義社会の実現をめざす思想と運動。 〔城多虎雄「論欧州社会党」(1882年「朝野新聞」)に使われたのがこの語が使用された早い例。 「仏和法律字彙」(1886年)に communisme の訳語として載る〕 → 科学的社会主義 >>494 一瞬消費が増えるのは大変結構だが、その後10年間の経済損失に言及すべきだな。やり直し。 >>497 「富の分配」 という甘い誘い それが共産主義の罠 >>473 スゲェな 会社や国の成長にとって必要な従業員に渡すべき高給を 自分の懐にガメていたゴーンがいかに愚か者か ルノーやフランス経済がどんどん縮小していったのもわかる しかも、それをチャラにするために日産を奪おうとたくらんだ マクロンとフランス政府はとんでもないワルやね 508 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 18:46:50.96
資本主義=小さな政府みたいな人多いけど 資本主義ってお金持った奴が勝ちって思想だから 分配してお金持ちになる確率上げるのが正解なんだろうな 三方よしのこの経済思想が日本人に一番合ってるのに ミクロ経済とマクロ経済をそれぞれ最大化しようとすると調整機能が働いて 経済は最適化される
>>492 まぁ、国の発展を促すためにどうあるべきかを考えることが重要であって、 「ナントカ主義」って色分けに拘るべきではないんだな。 再分配を適切に行えば,国の発展に繋がるのは間違いない。 勿論それだけではダメだが。 >>502 国家が財産を全て管理して 国民に分配する これ共産主義だよ 2行で説明すればwww >>505 フランスはそう言うお国柄だからしょうがない。 日本はフランスを嗤えるほど素晴らしい国だとは思わんがね。 >>505 フランスはヨーロッパの中国だからねww 国営企業と公務員だらけ >>511 共産体制という言い方でもいいね、フランス >>507 それはデフレだからじゃなく、自身が売れるものを作れる自信を持てない、ってだけの話でしょ >>510 >国家が財産を全て管理して 国民に分配する オレがいつ「国家が財産を全て管理して」って言った? そういった所の違いを敏感に見分けなければ,真理にチャレンジすることは困難。 あのな、「わかる」って言葉は「分ける」つまり違いを分類できるってことなわけだな。 なんでもかんでも一括りにするのは「わかっていない」証拠だ。 >>509 共産主義はダメだろ 失敗してるんだから、、、、、ソ連 平等=不公平 個人の自由=自己責任 これが理解できるかどうかもセンスだと思う
>>505 なかなか面白い考えをしているな。 まぁ、企業の富を独り占めせずに広く分配することは,国の繁栄に繋がる。 これは間違いない。 >>517 平等は危険な香りがするね〜 公平がいいかも >>509 そういう意見には疑問しかないわ そもそもさ、富の再分配って発想がおかしい だって、市場経済においては、『交換』がなされてるはずなんだからさ 誰かがお金を得たのなら、その一方で誰かが必ず商品サービスを得ているはずだ 富の再分配とかいって、誰かから『一方的』にお金を奪うのはおかしいでしょ お金を奪うなら、その代替としてその人が望む商品サービスが提供されるべきだ >>519 私企業の利益を公的に分配するのは資本主義ではまず不可能。 >>516 共産主義が失敗したのは、労働現場でここという時の責任感に欠けたために労働の質が低いままになったためだな。 そこの所をうまく処理できる体制が必要だ。 したがって,労働現場の工夫や努力を促す体制づくりが必要だ。 日本はこのおよそ20年間の間にそれを急速に失ってきたから激しく衰退したわけだな。 オレは,公機関のとある部門に勤めていたからその実情を嫌と言うほど見せつけられてきた。 >>519 >まぁ、企業の富を独り占めせずに広く分配することは,国の繁栄に繋がる。 >これは間違いない。 国が集めて分配したらダメだよね それ共産主義だから 528 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 18:54:50.14
システム経済学ってないのか 文系で唯一の普遍ルールは「自然界は全て正規分布」だけだから これを経済システムに組み込んでおけばいいのに
>>525 おいおい。 法人税とか言うものを忘れてないか? 自分の利益はともかく、国の発展のために何が必要かを考えることが重要だ。 国が発展すれば,いずれは自分にも利益が回ってくる。 >>526 2行で書けば 国が財産を没収して、、、 再分配しようとして失敗した >>508 十分に富が生み出せる黎明期において資本主義は格差を生むより速い速度で労働者が投資家になれたけど、 今の富の膨張が頭打ちに近い状況でグローバリズムにより新しい「生贄」を探している資本主義は ただただ格差が広がるばかりでしょ。 基本的に倍々ゲームなんだから、資本の大きいところがより富を独占できる構図が固定化したら もうお終いだよ。 >>527 だから、君って「共産主義」を正しく理解していないわけだ。 国の発展に何が必要かを詳細に考えるべきである。 このままではわが日本国は立ち直りが不可能なほど衰退する。 それは間違いないんだ。 >>529 現在貧乏な人が、自身の努力によって魅力的な商品サービス、ひいては魅力的な事業を興し、儲ける、 ってのも立派な貢献だと思うぞ? >>524 成功例があるんだから、資本主義も正解の一つだ。 失敗例が99%だから何だと言うのだ。 その本来の価値を見誤るなよ。 俺なら社会主義国家には住みたくないがね。 >>532 >だから、君って「共産主義」を正しく理解していないわけだ。 「君は正しく理解してないから、議論する資格が無い!」 これ言論封殺の典型例 >>535 所詮、共産主義は小規模でしか成り立たないのでしょ? >>521 平等ってのは無理なんだよね アホに100万渡したら博打とかで一瞬で無くなるけど 賢い人に渡したら何十倍の価値にも膨れ上がるじゃん インパール作戦で全滅した牟田口とか カジノで何十億もすったティッシュペーパーのボンボンにも言えるよね アホに大軍や大金を持たしちゃいけないし 与えるべき人をちゃんと選ぶ必要がある >>508 オレは、ピケティさんのマクロ経済学をEテレで垣間見た。 僭越ながら,オレの受けた感触では、マクロ経済学は現在発展途上で、有効な理論を打ち立てるのはこれからだと思った。 ピケティ氏が膨大な資料を鳥瞰したことはわかったけど、そこから適切な理論を導くには,さらに深く検討する必要があるようだ。 勿論ピケティ氏の主張の多くには賛同するけど。 働いても働いても社会保障費と税金に持っていかれるんだからそうなるわな。
>>514 微妙に流動性の罠を理解できてないようなw どんな良い製品をつくっても消費者に金が無かったらと買って貰えない >>536 >「君は正しく理解してないから、議論する資格が無い!」 これ言論封殺の典型例 そこまでは言ってないよな。 ただ、誤った理解のまま議論に参加すると,周囲から袋叩きにあうのは間違いない。 君には気の毒だが、現在、君は袋叩きの対象となっている。 もっと正しい認識が必要だ。 >>538 平等は能力を考えてないところが問題なんだよ 北朝鮮とか、平等だから女性にも徴兵がある >>539 ピケティはゴミだわ いや、統計もまとめた努力は評価するww フランス人は共産的な考え方になりがちなんじゃね? フランス革命やっちゃったからw 547 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 19:04:19.48
歴史の大きな流れは平等化だから最後は平等に収束するんだろうな こんなにテクノロジーは発達してるんだから出来そうなんだけど 一神教の奴らが邪魔してるんだろう
東京23区だとぶっちぎり1位になるんでしょ あまり意味ないんだよな。参考程度でしょこんなの
>>541 それはよくわからないが、現役労働者による労働生産性の低下が大きいだろう。 オレの元いた公機関では,無駄な仕事が膨大で、真に取り組むべき仕事になかなかたどり着けなかった。 中途退職はノイローゼが一杯。 で、今のところその部門の若手職員の採用が難しくなっている。 >>526 それは可能になる 俺は前のレスでアホに大金を持たしちゃいけないって言ったけど、 今の新技術の人工知能を使えば、どんなアホでも東大生や将棋の名人に勝てるんだよ だから、機械で究極的に自動化すれば人間の責任が不要になり 共産の理想は可能になる。責任は人工知能を使う企業にあり、 ロボット税が国に支払われる。 >>529 法人税100%ならそれは実現されるね。 そんな状態なら誰も頑張って利益出そうなんて思わんわな。 経済が発展できなければ他国に侵略されるだけ。衰退崩壊だ。 >>539 確か、ピケティは 日本の格差は他の国と比べて少ない と言ってたとおもうが? なぜか? ピケティは「後ほど詳しく調べたい」と言ってた wwww(答えろよw) >>548 東京だけだと輸出力がなくて円安になりすぎてぶっちぎりで最下位になる可能性の方が高い 愛知県だと輸出力が莫大で1ドル30円くらいになってぶっちぎりトップも有り得る 国際競争だと輸出力が大きく物を言う >>546 そういった理念の色分けをするよりも、わが日本国の発展に何が必要かを考えることが重要だ。 現在の日本の体制(タテ社会)を導入して今の日本の衰退がある。 これを回復させるためにどうあるべきかを考えなければならない。 その答えは既存のものではなく,これからつくらなければならない。 もしかすると君がその答えを見つけ出すかも知れない。 >>549 >それはよくわからないが、現役労働者による労働生産性の低下が大きいだろう。 違うね 日本は移民・不法労働者が少ないからだよ >>554 自身が儲ける自信があれば借金できるでしょ このランキングが示すのは政治家の良し悪しと高齢者の比率 それを理解していないと話にならん マンパワーはたいして関係ないんだよこのランキングは
https://ja.wikipedia.org/wiki/ スウェーデン社会民主労働党 しかし、スウェーデン経済は1970年代には行き詰まりを見せ、1971年の憲法改正とオイルショックの後に経済問題、原子力発電所論争等 から党に対する逆風が強くなり、1976年には、42年ぶりに下野する事になった。 反コミンテルンとして成立した社会主義インターナショナル(2017年に脱退済み)に幻想を持っているものがいるが、1921年に共産主義者をパージ後に 市場経済や自由主義をとり入れるようになった https://en.wikipedia.org/wiki/Religious_Social_Democrats_of_Sweden パージ後には宗教系も入っているので、キリスト教社会教説とも無関係ではない https://en.wikipedia.org/wiki/Swedish_Social_Democratic_Party When the Social Democrats returned to power in 1994, they responded to the fiscal crisis[53] by stabilizing the currency—and by reducing the welfare state and privatizing public services and goods, as governments did in many countries influenced by Milton Friedman, the Chicago Schools of political and economic thought, and the neoliberal movement. Social Democratic Party leaders—including Göran Persson, Mona Sahlin, and Anna Lindh—promoted European Union (EU) membership, and the Swedish referendum passed by 52–48% in favor of joining the E.U. on 14 August 1994. Liberal leader Lars Leijonborg at his 2007 retirement could recall the 1990s as a golden age of liberalism in which the Social Democrats were under the expanding influence of the Liberal Party and its partners in the center-right political coalition. Leijonborg recounted neoliberal victories such as the growth of private schooling and the proliferation of private, for-profit radio and television.[54] 国家社会主義者が夢見たSAPの実体は過剰な福祉で停滞した経済を立て直そうとする新自由主義者だったわけだ 結局さ、 俺たち一人一人が、他人が欲しいと思ってくれるような魅力的な商品サービスを作れれば、解決するんだよ 目指すべき方向性はとっくに答えが出てるんだわ あとはこういう当たり前の現実を受け入れることだけ
アメリカのように無名大学卒の政治家が多いほうが、民主主義としては民意が反映されやすくなる なぜなら中央政権の出身者やそこでの人脈を多く輩出する大学の卒業生に、権力を負託しても 中央政府・儒教官僚の力を民主的に追認するだけで、民主主義の本質である権力の分散には反し 選挙する意義は無でなくとも減少する 誰もが馬鹿にする無名大学卒はよりアウトサイダーに傾くのだから、中央政府・儒教官僚の権力に対する牽制に使え さらに民意を反映させやすくなる 日本人は朝鮮朱子学に染まっているため儒教科挙の突破者の儒教エリートにさえ任せておけばという思考になるが 科挙突破者以外を当選させるほうが民主主義を強化させる
>>553 そこまでは確認できていないな。 ただ、日本よりも格差の多い国はある。 しかし格差の小さい国も結構ある。 この20年間で日本の格差は拡大している。 >>558 金を返せない奴には 誰も金を貸さないw 基本 Danish PM in US: Denmark is not socialist https://www.thelocal.dk/20151101/danish-pm-in-us-denmark-is-not-socialist "I know that some people in the US associate the Nordic model with some sort of socialism. Therefore I would like to make one thing clear. Denmark is far from a socialist planned economy. Denmark is a market economy,” Rasmussen said. “The Nordic model is an expanded welfare state which provides a high level of security for its citizens, but it is also a successful market economy with much freedom to pursue your dreams and live your life as you wish,” he added. >>562 人の名前を出すよりも,具体的な改善策を検討すべきである。 「コイツに任せとけば」って無責任を決め込むことが国の衰退に繋がる。 >>563 それ!! 正論が出てるよな。 >>550 よく言われるん荒唐無稽な愚見だな。 AIや機械化で代替できる産業は第四次産業だけだよ。 >>563 地元議員にでも提言して選挙へ行くこと も加えておいて >>568 事実じゃん 借金は他人からの投資だよ 投資は目利きをしてリターンを期待することだ >>567 それは利回り次第じゃね? リスクに対して利回りが見合うか否かよ それこそ、消費者金融が一世を風靡したこともあるわけでね https://fee.org/articles/is-sweden-socialist-no-but/ n 1994, Sweden began implementing the following measures designed to reverse this trend: Reduce Regulation Reduce Government Spending Reform their Welfare Programs Shrink their Government Sweden has continued on this path for the last 24 years, which has brought them a modest rate of growth, but not nearly as robust as pre-60s levels due to government taxation remaining high. >>572 技術が届いてエネルギーさえ供給すれば広義の永久期間になるでしょ そうなったら人類が滅びそうだけど >>571 金貸しが商売なんでしょ? その業務を正しくやってるなら言えると思うが? >>116 生産性の低い公務員が多いのは日本も同じでは?金額ベースで見るともっも酷いかも。 >>579 例えば孫正義からどう取り立てるよ、借金王とまで言われてるぞ >>570 >人の名前を出すよりも,具体的な改善策を検討すべきである。 分かりやすく書いただけだよ 財務省の雨宮は、簡単に言えば増税信奉者だから 大体いい結論が出てるみたいだな。 結局の所、わが日本国民のポテンシャルをしっかり引き出す事が重要だ。 その為の体制変革が急務であり,それは日本会議系の者達にはできないことである。
>>570 >それ!! >正論が出てるよな。 出てないよ 働くだけではダメ 選挙に行こう 文句言わずに働くだけの人間を作る、、、、これ共産主事 >>584 妙な政策出してなかったか? 進次郎 教育のための増税とか、、、、デフレ下にやるかよ (進次郎はすぐにダンマリになったがwww) >>580 日本の公務員の生産性に低さは、無駄な仕事の山が原因。 それに各公務員の自主性主体性創造性を押しつぶしている。 今こそ,日本の公務員が国民のために汗することができる体制を取り戻すべきである。 それが実現すれば,日本は豊かさを取り戻すことが可能となる。 >>574 デフレ下で物価が下落してるのに投資しようって人が増えるわけがない >>585 しかし、海外へ売って出ることのできる魅力的な商品づくりは重要だと思うけど。 それって必要じゃないのか? 勿論選挙で,わが日本国をクソにした自民を廃党へ追い込むことも重要だけど。 >>588 どうして? 求められるのは、自身が付加価値を付与できるか否かであって、デフレかどうかなんて関係ないでしょ デフレだと付加価値を付与できなくなるの? >>589 それは今上天皇陛下には失礼である。 途中から格差の時代へ突入した。 このおよそ20年間がそれ。 >>589 ピケティは、主要国で一番格差が少ないと言ってたが〜? 現状では安倍晋三と愉快なシロアリ儒教利権仲間たちに対する不満は国民の間で徐々に蓄積されていると見るべきだ 必要最低限以上の金を公共事業にばらまき低賃金雇用で従事する労働者に対する専門教育機会の予算を とらない利権体質、生活必需品に対する消費税率が異常に高く底辺国民を苦しめる反軽減税率の貧乏人軽視、年功を維持して骨抜きになった儒教同一賃金同一労働と身分差別制度の維持 経済の運営では金融緩和後の労働改革から逃げ続け、自己満足的な改革を立ち上げるが目に見える効果はない これはと決めた改革を長期間にわたり丁寧に説明して計画をする根気がなく、思いつきの言葉だけで実行が伴わない典型である飽きやすさは亡国的とさえ言える 脳の中身が現代に適応できていない朝鮮朱子学国家主義とそれを操る偽装保守をロクに考えもせずに利用したものの 戦争で日本を一度滅ぼした実績のある愛国自慰亡霊が復活してナチス擁護や人種差別等の一線を超えてしまい使い物にならなかった(当人達がハシゴを外されたことに今だに気づいていないという喜劇もセット) 自らが弱者でなく、国家権力と自らの誇大妄想を重ねる自己愛症・ナルシズムをこじらせ、弱者の唯一の力である真実を語るのでなく 胡散臭い陰謀論を拡散して、ひたする精神自慰をする連中の心の支えに一時期(既に見放す)なってしまったのは汚点と言える 安倍晋三の強みは柔軟性にあるのだが、権力維持に執着するあまり、強みは大幅に削がれ弱みに変わった面はある 現時点では政権の存在意義を見つけるほうが難しくなっている ただ改革が必要だと考える連中にも苦言はあってもいい、仮に安倍晋三が改革をなした後も、その後に安倍晋三の支持を持続できるだけの力がない 親衛隊とまでは言わないが、安倍晋三の教訓としては改革者に対する個人的な支持者を増やすことが鍵と言える しかし網の目のように張り巡らされた儒教前例中庸体質を緩和し儒教国にありがちな没落を避けるための確固とした政治経済学の政策を持たない安倍晋三ではそれも難しいだろう
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 負の所得税 負の所得税(ふのしょとくぜい、英: negative income tax, NIT)は、 累進課税システムのひとつであり、一定の収入のな い人々は政府に税金を納めず、逆に政府から給付金を受け取るというもの。実験例がある。 負の所得税は、1940年代のジュリエット・ライス=ウィリアムス、後には経済学者ミルトン・フリードマンの著書 「資本主義と自由(Capitalism and Freedom)」(1962)[1]により展開された政策アイデアである。 負の所得税システムにおいて、ある所得レベルの人々は課税されない; それを超える収入のある者は、そのレベルを越える 所得の一定割を支払う; そしてそのレベルを下回る者は、不足分、すなわち所得がそのレベルを下回っている額の一定割の給付を受ける(全額ではない)[2]。 池田信夫は「負の所得税は、その効率性が原因でどの国でも実施されていない。大量の官僚が職を失うからである」と指摘している >>591 当面は,ネット上で深い議論が必要だ。 実生活では、日本を衰退構造へ追いやったものの排除を行うべし。 数年前まではこれが全くできなかったが、現在、様々な方面で行われ始めている。 >>577 一次、二次産業も行ける 養殖とか野菜栽培なんか無人化できるだろうし スマホとか自動車の工場は徹底した無人化が進んでいる 三次は金融がアルゴで自動入札だよね 色んな所で使われるわけだよ 564 :無党派さん:2015/10/24(土) 10:58:28.78 ID:k6vkVrCd その手の(自称)真正保守って、ようは国家社会主義者でしょ。 内政・経済政策の主要な争点の9割が、共産党や社民党と同じ連中を 保守主義、自由主義って言うのは無理があるぞ。 偽装保守(自称真正保守)で実態マルクスまがいの真っ赤っ赤極左で国家社会主義のチョンネル桜・三橋・適菜・藤井・中野・西田と 左翼政党(共産党、社民党)の共通点 ・TPP猛反対 ・郵政民営化猛反対 ・公務員給与改革(本当の民間平均と同等に)猛反対 ・道州制猛反対 ・農協改革猛反対 ・反自由競争 ・反民営化 ・反自由化 ・反行財政改革 ・反米 ・反大企業 ・反市場経済 ・反資本主義 ・岩盤規制(農業、医療、雇用等)の改革に猛反対 ・大きい政府 「グローバル企業ガー」「大企業ガー」「米国ガー」「竹中ガー」「新自由主義ガー」「TPPガー」 極左政党や山本太郎とイデオロギーイシュー(皇室、安保、歴史観、憲法、原発など)以外では完全に一致w
>>589 まるで富を分配する共産主義が良いと言っているようにきこえるぞww >>592 おい!流動性の罠はどこいった?w 二度目か?w >>582 増税か減税かという議論については、税金の使い道によって立場が変わる。 富の再分配が強まるなら増税も悪くはないが、現状金持ちに有利な増税では国は廃れる。 >>598 日本共産党の独裁委員長 志位がよく使う言葉だよね 「議論が必要だ」 間違いじゃないけど、、、、議論の結果を聞いたことがないwww >>603 だから、それって自身に儲ける自信がないってだけの話でしょ? この国で稼ぐには上に近い利権団体に所属すること 大企業正社員の地位も利権団体の一形態 人材は流動しない 北朝鮮か
労働者の定義の範疇にある労賃比較は、資産の格差とは関係がない 労働市場の流動化があるアメリカにおいてはSTEM系の教育を受けた労働者は極めて高い報酬を受けるチャンスがある アメリカの弱点は労働市場とは無関係なところにある アメリカの最大の失敗は、知識集約産業の中心国であるにも関わらず職業・専門教育制度の欠陥(高額すぎる高等教育)を直さなかったことにある ヨーロッパでは安価で職業専門教育(教養は身につかない)を目指した国は全般的な傾向としてサービス業の品質は著しく劣ったものとなる印象がある 劣化の理由は低品質で高品質なサービス提供をする人間が安価・無料の職業専門教育を利用して、低賃金サービス業から高付加価値・高賃金の職業へと羽ばたけるからだ 逆に教育が高額すぎるアメリカでは、高度な教育を必要としない特定の領域・職種に人材が集中し、さらにそこから抜け出すための教育コストが異常に高いため 労働者が市場の需要にもとづいた移動をせずに衰退産業から抜け出せず、教育援助も足りていないため、劣化産業や低賃金サービス産業に人が集中し 賃金押し下げ圧力となってしまう 低賃金サービス産業に人が集まらず、劣化して衰退するのは実は国全体としては良いことである 職業専門教育(職業訓練ではなく大学や専門学校)によって貧困から抜け出す機会を少なくとも1回は国民に与えられ、それを機に低賃金サービス業から 卒業できる国民が多いということだ 低賃金の職種は外国人にまかせても良いし、外国人がいないなら企業は低賃金で向上心のない労働者にもそれなりの金を払わざるえない アメリカの若者がサンダースを支持したのは、低額な高等教育へのアクセスを求めたからであり、土建シロアリを求めたわけではない 現にサンダースは労働者の解雇が欧州で一番やりやすく教育が安く、失業保険が最も手厚いデンマークをモデルとした 駐日デンマーク大使館✔ @DanishEmbTokyo デンマークの大学(院)は学費が無料です。また、18歳以上の学生全員に月額10万円弱の学生手当が支給されます。デンマークでは18歳になると親と離れて暮らすのが一般的ですが、学費や生活費で困ることがないようになっています。 9:21 - 2016年8月25日
日本の衰退が明白となった現在、これからは国を盛り上げるためのチャレンジが繁く行われるべきである。 日本を衰退に追いやったこれまでの体制はお払い箱だ! 安倍による「戦後レジームからの脱却」は国を衰退に追いやってきた。
>>604 税金の使い道の前に増税で税収は増えるのか? 国民に負担を強いた上に税収を下げたなら何のための増税かとw >>609 ああ、よく駅前で共産主義者がスピーチしてる 革命のことね ケインズは経済危機以下の平時の政府負債による公共事業には反対している Keynes"The capital budgeting is a method of maintaining equilibrium; the deficit budgeting is a means of attempting to cure disequilibrium if and when it arises"[Keynes, 1943, in CW 27: 352-353], Keynes"particular, rather desperate expedient" [ibid.: 354]. https://www.cairn.info/revue-cahiers-d-economie-politique-2012-1-page-223.htm ケインズ: (不況のせいで)金がないなら経済は存在しない。あらゆる手段を使って金を回すべきで、政府が借金をして国民に金を配ればいい。 必要であれば穴を掘らせて小切手を埋めればいい、実現は官僚機構は関与させず小切手掘りの自由競争にまかせる 肥大して不効率で民主的に選ばれていない官僚が支配する巨大な公共セクターは反ケインズ的な主張と言える ケインズは不況時の対策に金をばらまくことを主張したのであって、官僚国家や独占をケインズは反対している Keynes "If the Treasury were to fill old bottles with banknotes, bury them at suitable depths in disused coalmines which are then filled up to the surface with town rubbish, and leave it to private enterprise on well-tried principles of laissez-faire to dig the notes up again (the right to do so being obtained, of course, by tendering for leases of the note-bearing territory) 銀行券に瓶につめて、穴に埋めたあとは、自由競争の市場原理によって個々の意志によって穴を掘り起こせばよいとケインズは言う また穴堀の権利取得は競争的入札方式を提案している ナチス・ドイツの貧困問題でも分かるとおり公共事業は国民のスキル開発を平時には不要な「穴掘り」に特化させるため生産性を下げさせ、構造的失業(ミスマッチ)を悪化させる むしろ非生産的な事業に従事するよりも、公共事業の入札業者を通さず直接失業者に金を渡して専門スキルを専門教育機関で学ばせるほうが経済成長や生産性成長に資することになる >>609 革命なんて夢だよ 悪い箇所を修復するだけでいい >>605 結論はまだ出ていないんだよ。 おそらく志位委員長がオレの言うことをまねしたんだろう。 オレはずっと前から言っていた。 で、結論の一つはこのスレにも誰かが書き込んでいる。 こう言うのを次々出すことが重要だよな。 世界中の人々が尊敬して、好感を持たれていて世界最高民度を誇つているはずの日本が 何故いつまでも停滞から抜け出せないのだろうか、神は我々大和民族を見捨てたのだ
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 マクロンの改革に国民が激怒するフランスの特殊事情 ぬるま湯に慣れ切った国民性は「痛みを伴う」改革を許容できない http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54868 具体的には、まず、日本の「働き方改革」と同様な、解雇しやすくする労働法改正である。フランスは労働組合が強く、 極めて社会主義的な国であり、企業がいったん雇った労働者の首を切るのは容易ではない。そこで人員整理ができず、 人件費負担が重くなって、フランス企業の国際競争力が低下する。「痛みを伴う」マクロン改革を進めれば、当然のこと ながら、ぬるま湯に浸かった労働者の反感を買う。 ----中略---- 「公務員天国」 フランスは「公務員天国」だ。日本人は「欧米」とひとまとめに考える癖があるが、アメリカとフランスは全く違う。 フランスは、前述したように、社会主義的であり、極論すればアメリカよりも中国に近いのだ。 私は、フランスの国会で仕事をしていたこともあって、国会議員のみならず、国会職員にも友人がいる。彼らの仕事ぶり、 生活ぶりを見ていると、「フランスでのんびりと楽しく暮らすには、公務員になるにかぎる」といつも思っていた。 給料は保障されているし、長いバカンスもある。さらには、様々な保障や特典もある。仕事も融通がきき、人員過剰な ので1人、2人私用で欠けても問題は起こらない。私も、よく国会を仲間と抜け出して、近くのカフェーにお茶を飲みに行ったものである。 また、国会の職員パスを見せれば、商品を割引して売ってくれる店も沢山ある。まさに公務員天国だ。しかも、その ような状態に対して民間から批判が出るわけではない。官尊民卑の国なので、下手にお上を批判するとどのような災い が起こるか分からないからだ。 ----中略---- こうした状況をマクロンは改革しようとした。そこで意気込んで、公務員12万人の削減を打ち出したのである。 最大の目的は財政赤字の削減だ。同じ目的で、国民に対しては社会保障費の抑制により、国民負担を増やそうとしてきた。 >>614 オレがいつ革命をすると言った? 過去の成功例を参考にしながら、衰退体制から発展体制へと修正することが重要だと言うことだ。 安倍の「戦後レジームからの脱却」はダメだったと言える。 戦後レジームの中で日本は世界第二位の経済大国になったわけだからね。 >>613 東大って、メインでケインズ教えてるらしいね >>618 借金して、それを元手に儲けて、さらに借金して・・・ という経済の流れを否定する人 >>620 1行で要約してあげただけだよ 駅前スピーチの共産主義者と同じ主張だ >>616 われわれ大和民族を救えるのは、われわれ自身以外に有り得ない。 日本の政治家が自己の就職先として政治家を選択するようになった現在、国民の中から日本を促進させるための声を上げる状況をつくるのは当然の行為である。 >>623 オレの見解を否定するなら,根拠を示すべきである。 根拠のないワルクチは,罵声に等しい。 根拠を示すだけで,主張のレベルは数等アップする。 >>601 共産主義の富の分配の仕方に問題がある。社会主義ならいいと思う。 資本主義はある程度まではいいけど、平成末期は世界中で断末魔が響いてるわ。 >>622 アメリカのベンチャーは黒字を出すと怒られるらしいね 黒字なんて出してる暇があったら、次のサービスのためにその金をぶっ込め、事業を拡大させろって、、 6世紀、ペルシャ帝国は、東ローマ帝国と雌雄を決しなければならない状態どころではなく、北方の蛮族に備え文明国どうしで協調すべき情勢だった ペルシャ王ホスロー1世は、封建諸侯の力を奪い取り中央集権的な官僚制度と巨大な常備軍をもつことで 戦争を有利に運べるようになったが、過剰な軍事費や莫大な公共事業の維持のために財政を圧迫し、帝国が崩壊する原因を作ったともされる またホスローは全方面で敵を作り続けた。テュルクと比べたら文明らしき痕跡のあるエフタルを滅ぼしたが、邪魔するものがいなくなりペルシャのシルクロード利権 に集中できるようになったテュルクと後に通行税をめぐって全面衝突することになる 地政学的にテュルクを牽制し緩衝材となりえたエフタルを滅ぼしたことで、東ローマ帝国とテュルクに挟まれたまま、強大化したテュルクと長期戦を戦うことを強いられた ペルシャ帝国はホスロー1世の負の遺産によって全方向で長期消耗戦を繰り広げたことによって徐々に弱体化し、イスラムによる征服を許すことになる
>>629 ホスロー1世の父カバード1世はマズダク教を利用して王国を再建したが、ホスロー1世は、兄を支持していたマズダク教、兄とその子供達を虐殺した (マズダク教については、ホスロー1世によって歴史が塗り変えられているため評判は悪い。実像が分からないので推測だがゾロアスター教の自浄作用的な宗派であった可能性がある) ペルシャ王ホスロー1世は、カバード1世とユスティヌス1世によって、東ローマ帝国の養子となる話が進められていたが、東ローマ帝国側の無礼な裏切りで途中で破断したとされる 当時のペルシャは世界の中心という自負を持ち、東ローマ帝国に適当にあしらわれた恨みはカバード1世だけでなくホスロー1世の晩年にまで影響してきたとする説もある 反ユスティアヌス1世と反東ローマ帝国に執着し、憎しみを次世代に残して終わりのない長期消耗戦にペルシャを追い込んだわけだ 主力のベリサリウス軍がイタリアにいる中東の空白状態を見るや 若年時の怨恨をはらそうとペルシャ王ホスロー1世率いるペルシャ軍は平和条約を破棄して東ローマ帝国に対して侵略を始めた 皆殺しもしくは多額の賠償金の支払いを課すのが、ホスロー1世のやり口であり、和平の申し出があるまで好き放題に略奪を繰り返した (実際は和平に合意した後も好き放題に略奪したが) 例外はアンティオキアだ。ユスティアヌス1世の東方最大の都市であり東ローマ帝国の顔とでも呼ぶべき都市の建物をことごとく破壊し燃やし、 生き残った全住民を奴隷にして国に持ち帰った、奴隷はユスティアヌス1世をゆするための人質だったが、おり悪くベルサリウスがイタリアから戻ってきて和平は白紙となる 人質として使えなくなったのでホスロー1世はアンティオキアと似た都市(名称は「アンティオキアより優れている」)を首都クテシフォンの近くに作り、ユスティアヌス1世を挑発した ペルシャ王ホスロー1世は哲人王などと持てはやすものがいるが、調子にのって戦争にのめりこみペルシャを滅ぼす原因を作った亡国の王であると言っていい >>629 コピペじゃなくて linkとコメントでOKなんだけど 盛大に文字数があると強くなったような錯覚に陥るよねww >>631 コピペじゃなくて linkとコメントでOKなんだけど 盛大に文字数があると強くなったような錯覚に陥るよねww >>631 マルコスの独裁長期政権による汚職蔓延、借金による好き放題で野放図な公共投資による放漫財政、独裁維持のために過剰な軍備増強(縮小はマルコスと側近にとって命取り) と財政の破綻がフィリピンの衰退の原因とされているらしい https://en.wikipedia.org/wiki/Economic_history_of_the_Philippines After experiencing years of positive growth, the Philippine economy between 1973 and 1986 suffered a downturn due to a mixture of domestic and international problems. Those were the years the country was under Ferdinand Marcos and martial law, witnessed the assassination of Benigno Aquino, Jr., saw changes to the Philippine energy law,[clarification needed] and the popularity of the EDSA People Power Revolution. https://ja.wikipedia.org/wiki/ フェルディナンド・マルコス こうした戒厳令布告による強権政治や開発独裁は、隣国インドネシアのスハルトの手法を真似たとみられている。 マルコスの著書『新しい社会の上に記録する』によれば、それは既存の特権階級に与えられていた権益を貧者に解放する政策だった。 フィリピン経済を伝統的に支配した華僑など既存の特権階級が持つ権益は没収され、貧しい人たちに特権が与えられたと喧伝されたが、 実際にはマルコスの一族と取り巻きに引き継がれたに過ぎなかった。この現象を示すために「クローニー(縁故・取り巻き)資本主義」なる用語まで登場した。 この政策は国家主義的な意図があったとみられ、この既存階級に対する闘争は労働者の支持を集め、農地解放は農民の支持を集めた。 しかし、この間に、その権益の分配をめぐり贈収賄・恐喝・横領が生じることになる。 もう一つは民間事業に対する政府介入による民族主義を掲げた富の移転による縁故主義の拡大から競争の停滞が生まれた https://ja.wikipedia.org/wiki/ 哲人王 (プラトン) 近代以前『国家』はユートピア的な理想国家の思想と捉えられてきたが、19世紀イギリスでは哲人王の思想はエリート主義的な国家運営 のモデルとして見られた。20世紀に入ってからは独裁国家のイデオロギーの源泉のように見られるようになり、特にポパーの 『開かれた社会とその敵』において哲人王はレーニンやヒトラーに直結するものとして批判された[1]。 日本では銀河英雄伝説なる中高生向けのフィクションで政治学を学んでしまった中年がいるとの分析があったが、独裁者による清廉なる政治という幻想は実現されたことはなく、 トップ一人がまともでも、取り巻きや家族が腐敗し、理想的なお達しが来ても小役人のレベルで腐敗フィルターを透過するため国民は窮乏し、小役人・官僚・独裁者の縁故が全ての利権を支配するディストピアが完成する という歴史が繰り返されてきた >>634 さらに言えば腐敗といっても派手な賄賂よりも、小役人とその縁故による利権維持のほうが国を崩壊させやすい 独裁政権は権力の集中によって、それ自体が巨大な利権となるために、その利権維持のための支持者を保つために 小役人と権力上位階級の利権維持は欠かせない 銀河英雄伝説は1982年に出版された小説らしく、おそらく執筆構想当時(1970年台後半?)の世相としては、共産主義一党独裁の幻想の残滓があり 共産主義者に積極的に研究されていたプラトンの哲人王に影響されたものと考える 清廉な独裁者(レーニン、スターリン)なる幻想・プロパガンダが、究極的に腐敗した政治構造の温床であることは歴史が証明している >>631 この調子で平成まで、流れてくるのかな? 笑 貼り終わったら呼んでくれ >>627 共産主義や社会主義は危険も孕んでいる 中央集権で多様性が失われる >>628 の指摘しているようにアメリカが 実践している修正資本主義がいいね 利益は投資に当ててスタートアップを促進し キャッシュフローを高めていく 社会主義も共産主義もあんま変わらんと思うけどな マルクス経済学なんて最早ギャグだよねw
>>>635 コピペの文字数で圧倒するのも詭弁の一つだよ >>639 気にするな 共産党の本部からの配布文書なんだろw >>638 中国共産党がアニメを作ってたよ 若きマルクスのアニメ ドン引き 中共こそマルクスの系譜なり、、、みたいなwww マルクス泣くだろw >>635 中高生向けの(マルクス唯物論史観的なプラトン哲人王の撞着を隠さない)銀河英雄伝説を、中年らしき人物が信奉している現実を見るに 政治家にもその手合が多くいる可能性がある https://ja.wikipedia.org/wiki/ カール12世 (スウェーデン王) 独裁者のモデルは部類の戦争狂で知られるカール12世やナポレオンだと思うが、いずれも国を崩壊や敗戦に追い込む滅びの笛でしかなかった また民主主義の衰退・腐敗モデルをアメリカ合衆国と印象操作をしたいようだが、銀河英雄伝説で滅びるのは儒教社会主義であって自由主義ではない 現在の世界ではアメリカこそが世界秩序であり、世界最強であることは議論するまでもなく、 衰退する日本を横目に豊かさを享受する欧州諸国も君主はおかざりが多く、共和制と変わらないが滅びる兆しはない 日本には数多の銀英伝の熱狂的なファンがいるというのに、アメリカ・欧州諸国の繁栄を貶してるばかりで、衰退の一方だ アメリカや欧州の自由主義経済がこれだけ強いというのに、マルクス唯物論史観を発祥とする反民主主義・独裁者賛美の銀英伝をこんなにも信奉して 愛して止まない政治家や国民は何の役にも立たなかったわけだ 日本ではライトノベルによって、自己愛や妄想が強化されてしまい間接的にマルクス唯物論史観に影響されていることも気づかず 正常な判断が下せない倒錯状態にある連中が多く、早めに洗脳状態から解いたほうが良いだろう ミツカジ マヤ I am not ABE@mitsukajimaya 銀英伝で、なんか分からんけど突然に善意・良識に目覚めて猛烈に活動するって政治家おったよなぁ ググれば分かるような気もするけど、なんて名前やったっけなぁ (悲しいほどの、目と脳の劣化を感じる昨今w) うるぴん@Unicorn鯖@ultrapingu7 12月14日 銀英伝はキャラクターや内容など 絶対万人受けすると思います 特に政治家には見てほしいw >>643 >アメリカや欧州の自由主義経済がこれだけ強いというのに、マルクス唯物論史観を発祥とする反民主主義・独裁者賛美の銀英伝をこんなにも信奉して >愛して止まない政治家や国民は一体何をしてきたのか? 20を超えても、銀英伝から勉強したといってるのは、自らの教科書が誤っていた可能性を考えた方が良い そもそも西欧の歴史をろくな理解もせずに切り貼りして中高生向けのライトノベルにしあげ、強引に西欧文化を蔑視し見くびる観点なのに、なぜか日本人的な思考形態を持つ儒教的な登場人物達が 全く関係のない西欧の人間性や西欧国家論を論じるといった不毛なライトノベルだからだ 西欧をマルクス唯物論史観と儒教で理解しているのだからラインハルトは上杉権蔵、トリューニヒトは田中次郎、ヤン・ウェンリーは楊彪のネーミングに入れ換えるほうがしっくりくる 俺強い的なライトノベル内でのデフレされた頭の弱い敵に対する無双に感動し、少しお馬鹿な英雄達に自らを重ねた天狗妄想にひたすらしがみつき、冷静な分析に基づいた根拠もなく 他人貶しをひけらかす認識が誤っているから日本が衰退していると考えるほうがしっくりくるだろう 小説は主人公が活躍するから売れるし、敵は馬鹿でも構わないが、なぜ日本の現状を見て自らが主人公側にいることに疑念をもてないのか、 むしろ世界で雑魚キャラだと思えないのか自己客観視が足りず自分に酔っている単なる勘違いナルシストなのではないのか? 極左共産や極左国家主義者は西洋人を馬鹿にし、極左国家主義者にいたっては他のアジア人を見下すが、どう見ても奢りだし、それ以外の自称リベラルや自称保守も 他国では奢って自信過剰になって競争相手を見くびり自己破滅に突き進む儒教土人にしか見えないのに、この蔑視感情によって戦後の数十年間発展する原動力となった謙虚さが失わ れ日本を決定的に駄目にした世代には治す薬がない おときた駿(あたらしい党 代表 /都議・北区選出)認証済みアカウント@otokita フォローする @otokitaをフォローします その他 おときた駿(あたらしい党 代表 /都議・北区選出)さんが安達裕章をリツイートしました アルスラーン戦記、ついに完結するのかっ!最初から読み直さないと、話の筋を忘れている(苦笑)。 なお、政治家志望者にとっては「銀河英雄伝説」が必読書であることは言うまでもないですね。時間があったらどっちも読み返したい…。 647 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 19:57:52.58
AIに政治と行政やらしたら日本経済は復活する
>>647 オレは、まだ政治をAIに託せる時代ではないと思う。 まだ設定条件を人類は知り尽くしてはいない。 >>646 銀河英雄伝説が時代錯誤かつデタラメで、中高生向けなのは決定論的な何様視点であるところだ 西欧を蔑む感情が底流にあるものの、批判しているのは、そのまま日本に根付く、朝鮮朱子学的な身分差別と、社会主義的な腐敗であるからだ バブルや高度成長期で勘違いをし、現代の儒教共産中華国チャイナチ漢民族の傲慢さに似た奢りで、西欧を朝鮮朱子学フレームで語ってしまう愚劣さは21世紀に入り沈没寸前の島国日本を 知っているものなら骨身にしみる痛さだろう この何様視点は個人の向上心や自由競争とは正反対で現代の儒教社会主義の日本で失敗が確定した朝鮮朱子学の徳治政治と差した違いはなく、 戦前に破綻した儒教軍官僚、儒教参謀、儒教政治家を西欧やアメリカ自由主義に当てはめるのは無理がありすぎる また専門家軽視も強い、戦前の儒教軍官僚を欧米の専門家と同列とする考え方には強い違和感を覚える 昭和の一時期の儒教的論調による専門家批判が空気感ともいえ、儒教科挙ゼネラリスト信仰とも繋がってくる >>649 清廉な独裁者の政治というのは実現したことがないが、これは東洋思想、儒教の考え方そのものだ 一方でアテナイ民主政を拡大解釈しても、現代民主政治の中核である自由思想の根源であるキリスト教は全く無視するわけだ 自由や競争といった考えがないのが、儒教日本にとっては親和性が高いが、共産主義の劇的崩壊が確定していなかった 銀河英雄伝説の出版時には儒教で衰退まっしぐらという数十年後の儒教的和の心の日本国の現実を予測できなかったわけだ 格差はネットが普及してからどんどん広がってるから 何とか主義にしても変わらんと思うわ
>>651 清廉さを根拠なく強調する政治思想たる儒教や独裁者は縁故資本主義の温床となった https://ja.wikipedia.org/wiki/ 縁故資本主義 縁故資本主義(えんこしほんしゅぎ、英: crony capitalism)とは政府官僚や企業役員との 密接な関係がビジネスの継続、成功に決定的な要因となっている「資本主義経済」を指す 軽蔑的な用語である。法的許認可、政府認可、優遇税制措置、公共事業発注先の選定に 不公平さが見られるときにこう呼ばれる。 中高生向けライトノベルの銀河英雄伝説の西欧の無知・無理解からくるマルクス唯物論史観(及び共産主義独裁制と相性の良い儒教)から 卒業したいのであれば、徳のある独裁者、徳政など存在せず、インディアン古老風の土人による老人崇拝も無意味とし 誰もが自由であるべきで、より多くの自由を得ることが目的という観点から西欧世界を理解する必要がある >>635 なぜ派手な賄賂のほうが危険性が少ないのかというと、それだけ大量の賄賂が出るということは賄賂を出さないと仕事が入らないリスクがあるということだ つまり政府と私企業が一体でないという証拠であるとも言える 腐敗が究極的に侵食すると、私企業のオーナーが、政府の官僚や政治家、裁判官とみな繋がっている強固な縁故を形成し、賄賂の必要性さえなくなる また銀河英雄伝説で信奉されているという多神教北欧神話はナチスドイツが政治利用し、甚大な被害を周辺国にもたらし最後は自国を壊滅させた そもそも征服戦争屋というのは国民に多大な負担をもとめ際限がなく善政からはほど遠い、ナチスドイツは平時経済でさえジリ貧となる破綻経済で国民を貧困ラインに固定化したことは広く知られており、 戦争による略奪を前提とした醜悪な政治システムを具現させた古代の闇を近代に復活させた時代錯誤な妄想に過ぎない 古代の価値観が良かった等と臆面も無く言っている連中は情報処理能力が弱いため、相手にするだけ時間の無駄だ >>647 >>648 将来はどうなるかわからないけれど 今のAIは、人間のやりたいことのバランスをとるには便利 社会で富の集中が起きるように 人間はすぐに可能性を狭くして一方に凝り固まるが AIをそれを柔らかくほぐしてくれる そういう存在だと思えばいいですよ 例えば、かつては羽生は将棋の頂点にたって 他の棋士がそこから根を分岐させていったのが AIを活用する時代になったら、人間が知らない色んな手筋が出てきて 可能性が広がり、羽生はついに無冠になってしまった 日本はもう内ゲバばかりで競争力もなにもないわなw そら外人天国にもなるわ
>>352 最低賃金爆上げ政策は韓国のせいでかなり印象悪くなってるわけだが… もう一度世界を席巻したライジングサンみたいな腹案を持った大人物はいないのか・・・
【失われた20年の原因】 ※これが今後、30、50、100年になる可能性が大である。 ・デフレ放置 (総需要不足、所得の減少など) ・週休2日、祝日・連休の異様な増加 ・米国にやられた日本の経済敗戦(半導体、金融など) ・潜在GDPと技術の中国・韓国などへの移転 ・「構造改革」と言う名の日本破壊 ・外国勢力(その手下も含め)による日本の富の収奪 ・消費税の導入 ・テレビの「お笑い番組」の主流化 ・飲酒の習慣化 ・・・・・ などなど、他にも沢山あって書ききれない... 今度は、外国人移民だから、経済の話を通り越して日本の社会の問題になってくる... 未来の日本国はめちゃくちゃだ...
日本人がやらなくなって海外移転された工場を国内回帰させたんだから移民は必須だろう。 工場で誰が働くんだよ…。
>>662 工場の海外移転は、そこで働いてた労働者のクビを切ってやったのだが。円高のせいで働き手がいなくなったせいじゃないぞ どうせ派遣集めて使い捨てがやりたいんだろ。それなら外国人の方が使い勝手が良い 工場の海外移転自体起こってないのに原因もなにもないだろうにw
労働生産性も先進国で飛び抜けて悪いもんな GDP順位も落ちてるし日本で働く意味あるのか?
もうイギリスより低い定位置だな。俺のころの地理の教科書には、イギリスは斜陽の国と書いて あったぜ、今、イギリスの教科書には日本は斜陽の国と書いてあるかもな。
20位って先進国から除外されてもおかしくないレベル
円安により縮小って、円安で日経も上がるし、製造業も栄えるだろうが 笑
>>662 本格的なそもそも国内回帰なんか起こってない 確かに国内回帰したニュースもあるが、それはレアケースだから記事にされただけで単純な数は今でも海外移転が多い 総人口1億2700万人で そのうち3割が65歳以上の老人だからね 頭数で割ったら少なくなる緒は当たり前
>>6 円安で工場戻るじゃなくてパイオニアみたいに中国の企業に買収される が正解でした。それが現実。 人材派遣の規制緩和(製造派遣解禁など)が大きいんだろう... 安定や賃金の面から、あとピンハネされてんだろ?w しかし、ここ約20年、日本はOECDで最低の経済成長率(唯一のマイナス国)だぞ... アメリカなんかGDPが3倍になった。もし、低く見積もって、日本が世界並に年率2%の経済成長してれば、 今頃、GDPは800兆円を軽く超えてる。と言うか、どうしたらそうならないのかが不思議だ... もう頭が白痴の日本国民はダメなのかもしれない...
一人当たりGDPだとG7で6位だけど、労働生産性だと最下位だからな…
日本人はあまり効率に敏感でないからな。長時間労働で、非効率の壁を越えようとしている。 気合い、竹槍攻撃では世界大戦に勝てなかったのに、まだ学んでいない。
>>664 最近、鴻海がシャープ工場閉鎖と9,000人のリストラ決定したの知らないのか? >>673 のいうように日本企業は中華資本に続々と買収されている 東芝なんて主要部門全て売り払ってもはや何も残ってない事実上の倒産w 政府も少しは危機意識持って対策しないと経済大国から脱落するって。
GDPの項目は大きく分けて4つである。 (GDP = 民間投資 + 公共投資 + 個人消費 + 純輸出) 名目GDPの停滞、所得の減少、税収不足、需要の縮小、技術の喪失、人材不足、etc... このままでは、「失われた20年」が30、50、100年となって行き、 予想されている「日本国の先進国からの脱落」が現実味を帯びてくることになる...
>>673 パイオニアみたいな日本じゃどうしようもないところを 買ってくれるんなら何も問題ないだろう。 逆に中国は商売上手ってだけだ。 嫌だったら日本が買えばいい話。 長時間労働って言っても、労働時間を年成長率3% で増やすわけにはいかないから、伸びしろなし。逆に効率化というのは大きな 伸びしろがある。あほみたいに、伸びしろのない長時間労働で、非効率をカバーしようと する国民。
>>666 まず自分の国の教科書に斜陽の国と書けなければ反省からの復活はありえない 中国中央電視台で"悪徳右翼"と紹介された人物 「ファーウェイの次世代5G技術、今アメリカと争うようになってきてる もちろんパクってきたのもあるだろうけど、中国の技術はものすごい 私たちは認めない人多いんだけど、中国の技術はきわめてすごい 清華大学とか北京大学も含めて、もはや自分たち自身で優秀な人材が育ってる 人材の豊富さ、そこは認めざるをえないんですよ」 ??? 「クアルコムの系列の・・・」 ??? 「ただ、AIに関しては、何社かが自動運転用のAIというのを自前で作れる、 量産してるというのを秋ぐらいに発表してて、ファーウェイもその一つと思う」 「ファーウェイは、売り上げの1割ぐらい毎年毎年ぶっこみ続けてて、 その大半が人材引き抜きに使われてる。技術者はほとんどが外国人」 nVIDIAとか、クアルコムの技術開発者を100人、200人単位でボンボンボンボン引き抜いて・・・ 以下、詳細は↓ https://you tu.be/wySjAIDCTg4?t=6661 最近のバカさ加減を見てると、明治以前の後進国がデフォで、 先進国と呼ばれた時期がちょっとあっただけとも思える。
教育のしかたも考えた方がいいだろうな。 小さい頃から横並びで努力我慢忍耐を良しとする環境だもん。
経済は「無駄」が沢山ないと成長はしないのだ。 もちろん文明も文化もだ。 それを「寡占化」したり、「縮小均衡」したり、 外国勢力の息の掛かった設計主義者(笑)らによって日本はギチギチにされ、 また、食い尽くされてきた... 自分を守りたいなら、せめて、メディアの洗脳を避けろ。 朝日新聞(その他の反日勢力)や日経新聞(その他の売国勢力)、低俗なテレビも...
【現代の日本人が失しなったもの】 ・勇気 ・努力 ・忍耐 ・思慮 ・知行合一 などなど...今は民族存亡の危機だよ...
20年前とのGDPの伸び率 中国13.0倍 韓国2.4倍 日本1.0倍 https://you tu.be/ir-0UIR30HI?t=978 >>13 いやいや 小泉で日本は駄目になった 派遣のせいで、将来不安=少子化 早く将来不安を払拭する政策をせよ 年金を積み立てしてないからねずみ講 すでに破綻している それなのに官僚は自分の非を認めず 100年安心という嘘をつく 戦時中の大本営そのもの
>>687 子供の頃から経済や哲学を学ばせるのは良いかもね マクロミクロの区別がつかない知識人や専門家が多いのは 義務教育でそういった基礎や基本を身につけてこなかった事が原因なのかもしれない 経済に限らず論理的に物事を考えられない人が多すぎる 因みに教育無償化には賛成 >>1 日本には移民・不法滞在労働者が少ないからだよ 奴隷的に使ってGDPを叩き出している国と比較するのもどうかと思うぞww 派遣の一時的な経費削減効果も、長期的な良質な労働確保の問題、未婚率上昇などにより、 オフセットされて大した効果はなかったな。
>>694 移民・難民を奴隷労働させてるからな、、、ヨーロッパとかは >>696 移民・難民などの奴隷的な労働力が多いからな ヨーロッパとか 日本政府が緊縮財政、消費増税などのデフレ政策をとるから、国内の金利が下がり、企業が日本から資金を調達して海外に投資をする 結果 日本人が貧乏になる、この流れでグローバル化していない国内企業に勤めているGDP(年収)は下がり続ける なぜ日本政府が緊縮財政と消費増税をするのかというと大多数の日本人が、借金を悪として借金返済を支持するからである 当たり前の話だが、内債の借金を返済してしまうとマネーが日本国内から日銀の元に戻り消えてしまい、お金が不足してしまうことになる。
>>699 民主党時代は 福祉強化を行うと約束して消費税増税したが 実際にはプライマリバランスと取るために借金返済に使用した つまり、増税して世の中から金を巻き上げただけだった だから、不況になった 民主党、最悪 俺は昔はネオリベだったけど、日本の場合、社会的弱者にネオリベ的政策を行い、 社会的強者はそのままだったから、社会的弱者が徹底的に弱体化したな。まずは、 社会的強者に対しネオリベ的政策を行うべきだったな、
>>700 民主党時代は増税してない。 増税すると自公と合意しただけ。 増税したのは安倍。 そして三党合意を無視。 派遣解禁と消費税は、日本経済の強みを破壊した どの国にだって国民性があり、その裏には文化歴史がある 日本人の国民性を無視して米国の猿真似をしたのは決定的に失敗だった
>>698 移民は生産性向上の妨げになる ドイツはトルコ人を大々的に入れ始めたとたん経済成長率が低下した VIDEO >>1 これ共同通信の記事でしょ? 鵜呑みにしたらダメだよwww 馬鹿データばかりだから >>700 >民主党時代は福祉強化を行うと約束して消費税増税したが してないってw 馬鹿かお前は(´・ω・‘) >>703 悪い悪い 野田政権時代に決めた消費税増税、、、、 >>705 アメリカの生産性が非常に高いのは、小規模自営業者が大資本にガンガン淘汰されてるからなんだけどな アメリカは自営業率が滅茶苦茶低い国で、弱肉強食の資本主義が強く、 野放しになってるウォルマートやマクドナルドみたいな大資本の生産性に個人の商店やレストランが勝てるわけない >>708 野田政権時代に消費税増税を閣議決定した、、、、 いちいち面倒だなww >>708 民主党は 東日本大震災でダメージを受けたにもかかわらず 「復興税」と称して増税したよね 民主党は馬鹿だと思うわ 俺は昔ネオリベだったが。派遣について俺なりの意見を述べる。 ますは派遣の経費削減っていうものは、伸びしろがない。派遣の数を増やせば、 伸びしろはあるかもしれないが、主要な業務を派遣ばかりにするわけにはいかない。 また派遣などの非正規を増やすことにより、未婚率上昇や負の影響もある。 正規を派遣に置き換えることにより、経費は削減になるが、経費の削減の伸びしろはない。 経費の削減は、むしろ企業が他のところで努力するのを怠ることになったので、必ずしもプラスでない。 今思ってるには、長期的に伸びしろがないことをやっても、頭打ちで大した効果はないということ。
生産性を高める為には、大資本の力を制限なく解放させて、弱肉強食の資本主義の原理を貫徹させるしかない 生産性の低い自営業者は出来るだけぶっ潰せ 中小企業なんとか法みたいな共産主義みたいな法律は廃止して、法人税を出来るだけ低くすべき それと、労働力の流動化を進める必要がある これら資本主義の原理をたった二つ貫徹すれば生産性は高まる
一人当たりのGDP = 年収って考えてOK GDPが上がっていないことの意味をよくみんなに知ってもらうためにGDP=年収って覚えておこう
>>710 ウォルマートは、個人のジェフ・ベゾスが始めたネット本屋のアマゾンに食われまくってますがw 笑っちゃうよねw IBMは、個人のビル・ゲイツが始めたマイクロソフトに食われまくったしねw 重要なのは、アメリカは大企業であっても、個人がベンチャー始めたら決して潰そうとしないし チャレンジする精神を思いやるところがあるんだよ 大きく育ってきたらガチの喧嘩するけどね ウォルマートはネットに対応するのちょっと遅かったね アマゾンにやられまくりすぎた 労働人口減少で経済成長しないというIMFの嘘 「人口(労働人口)の増減と経済成長を絡める人が多いけど、 ほぼ関係ありません」 「それなのに労働人口が減ってるから移民を入れろとIMFは言ってる。 なぜなのか?」 https://you tu.be/PcQSivz6W-o?t=469 トヨタのような大資本の購買なんかは、今でも下請けを活かさず殺さず程度に潰さないようにやってるけど、本気で叩いて潰しまくるくらいのことをやらないと生産性が上がらないだろうな
>>721 潰したら代わりがいないからねw もうちょっと知恵つけましょうw >>721 トヨタが下請けから搾取してるなんて妄想かと 【アベノ不況】2019年にさらなる景気悪化を見込む企業が急増 2018年の景気「悪化」17.2%(+8.0)「回復」9.4%(-11.8) 2019年の景気「悪化」29.4%(+17.1)「回復」9.1%(-11.2) 19年の景気、悪化を見込む企業が急増 2018/12/14 (株)帝国データバンクは13日、「2019年の景気見通しに対する企業の意識調査」結果を公表した。 18年の景気動向および19年の景気見通しに対する企業の見解を調査。 11月16〜30日、全国2万3,052社を対象に調査を行ない、9,746社から回答を得た。 18年を振り返り、景気が「回復」局面であったと回答した企業は9.4%(前年比11.8ポイント低下)。 2年ぶりの1ケタ台に低下した。 一方、「踊り場」は54.7%(同5.7ポイント上昇)と2年ぶりの半数超え。 「悪化」は17.2%(同8.0ポイント上昇)と、2年ぶりの2ケタ台へと増加した。 19年の景気見通しについては、「回復」と見込む企業が9.1%(同11.2ポイント低下)と大幅に減少。 「踊り場」は38.2%(同2.2ポイント低下)で前年とほぼ同水準だったものの、「悪化」は29.4%(同17.1ポイント上昇)と、慎重な見方を強めている企業が急増している。 景気に悪影響を及ぼす懸念材料を尋ねたところ、「消費税制」が55.3%(同29.6ポイント上昇)と倍増。 19年10月に予定されている消費税率の引き上げに対し、多くの企業が懸念していることが浮き彫りとなった。 次いで、「人手不足」が46.2%(同1.7ポイント低下)、「原油・素材価格(上昇)」が45.4%(同5.4ポイント上昇)と、2年連続で4割台を占めた。 景気回復のために必要な政策については、「人手不足の解消」が42.7%と4割を超えトップに。 企業は、深刻化する人手不足の解消に向けた政策の実行が、今後の景気回復に重要な要素になるとみている。 次いで、「個人消費拡大策」(32.8%)、「所得の増加」(29.6%)、「個人向け減税」(29.4%)、「雇用対策」(27.9%)。 https://www.re-port.net/article/news/0000057770/ GDPが上がっていない つまり 年収が増えていない状態が20年〜30年続いていて、その原因と意味を日本人が分かっていないことが何よりも深刻な問題 国債の発行の抑制や消費増税や借金の返済をすると、GDPが下がる、要は年収が下がるのだが、なぜ国債の発行を抑制し消費増税をして借金を返済するとGDPが下がるのか、これを理解しないと自らが貧乏の道を歩き続けるに等しい 内債の国と外債の国では、GDPを増やす道、方法、必要な政策が異なるということを理解しよう。
>>719 アメリカの資本主義に思いやりなんてない 儲かりそうか儲かりそうにないかだけだ MicrosoftやAmazonは、運と創業者の能力が高く、時流に乗ってたまたま上手くいっただけで、その後ろには成功出来なかった無数の死体が転がってるのは分かるな? 競争が激しいアメリカの自営業率は極度に少ないが、破産した人間に対しては寛容なのは良いところではある 竹中改革のお陰で、日本は派遣と中抜きが主要産業の国になりました しかもこれでまだ道半ばっていうね…労働者が地獄を見るのはこれからやぞ
>>723 だからダメなんだよ 搾取するくらいじゃないと生産性は上がらん Appleみたいに技術を丸裸にしたら、別の所で作るからバイバイくらいじゃないとな >>726 国のシャッキンガーって財務省がやってるんじゃん 消費税上げるのが至上命題なんでしょ財務省は 財務省ある限り日本は沈む一方だね 根本的に日本人は資本主義が嫌いなんだろうな まだ、中国人のほうが民間セクターでは弱肉強食のジャングルの掟の資本主義を実践している 政府は共産主義だが、こっちはこっちで血で血を洗い、金が乱れとび、政治生命どころかリアルに命のやり取りをする弱肉強食の権力闘争をやってるが
>>732 「今、日本に一番欠けてるのは勇気」 「経済でいうと、ケインズが言ってる"アニマルスピリット"がないから成長できないんですよ」 「経済の成長の原動力は投資であり、投資というものは不確実な未来に対して チャレンジ精神で投資する。"血気"と訳しますが、血気がなければ資本主義なんて発展しないんです 日本は資本主義国家として一番根っこの部分が折れてるのかもしれない」 「それでも、昔は一応エコノミックアニマルと言われたぐらいだから(笑)」 https://you tu.be/9V_KnBpXGCE?t=7779 日本の経済成長率と世界の経済成長率を比べると、世界が不景気になると、 日本の経済成長率と世界の経済成長率の差が小さくなり、世界が好景気になると、 日本の経済成長率と世界の経済成長率の差が大きくなる。 世界が好景気になると、置いてきぼりになる日本の構造
>>721 >本気で叩いて潰しまくるくらいのことをやらないと生産性が上がらない 代替え企業を見つけられないと、無茶はできない。廃業を強制して チェーンがまわらなければ意味がない。汗をかいて情報を集められなければ 上流社員も安泰ではない >>722 潰したら変わりがない? 丸ごと買って、技術と人材を奪ってポイでいいだろ まあそんなことしなくても、徹底的に立ち入り検査を要求すれば丸裸に出来るけどな 財務省の強大な力 財務省がどうやってメディアに圧力をかけているのか? 「組織形態がまるで日本軍のようだ」 https://you tu.be/5XrfugyhtXw?t=6422 「財務省を分割するか、抑えて利用するか、2つのパターンがある」 「財務省は国家権力」 「どうせなら、これを利用して日本版CIAを作ったほうがいい」 https://you tu.be/5XrfugyhtXw?t=7816 >>733 ”血気”じゃなくて”情念”じゃない。 個人個人のね。 これが投資に繋がる。 >>733 日本人は保守的になりすぎているんだろ 高齢化が進むとどんな社会でもそうなる傾向があるが、元々日本人は保守的な価値観が強いし チャレンジを馬鹿にして、競争を避け、既得権を守ることに汲々として、批判されるようなことはやろうとしない 生産性を高めるための弱肉強食のジャングルの掟の資本主義とは最もかけ離れた価値観である 国家にも産業にも「戦略」がないからこうなる。 それを無視しして、「チャレンジ精神w」とか、いい歳して「自己啓発ゴッコw」してるんだから、 もう、しょちなし... 「日本人は保守的で〜」とかが典型的な戯言...
>>730 国の借金ガーをやってるのが財務省だとしても、それを信じるのは国民、つまり国民の頭が良ければ財務省のロジックを無視できる政治家を支持することにつながる 遠回りかもしれないが、国民の脳のレベルを上げていくしかない >>743 その戦略が資本主義の精神に立ち戻ることなんだよ 企業も労働者も競争原理を高められるための法整備をする 生産性の向上が全てを解決するからな >>730 なら財務省潰せる時にスルーしてたお前らが悪い あの時(改竄事件)ちゃんと追求してないから よくいうよ財務省ガーなんて 改竄の時アホみたいに擁護しててこいつら
>>729 何のために生産性を上げるのか?目的と手段が逆転しているんじゃなくて? 消費税なんか止めて、キャッシュレス化を徹底的にやって、かねの動きを透明化して補足し、脱税やってる犯罪者から全部巻き上げて、反社のアングラマネーを吸い上げろよ 消費税分くらいの金は巻き上げられるだろ
>>749 生産性が高くなればコストダウンも出来て消費者にとっても良いことだし、儲かるから経営者と労働者と株主により多くの金を分配出来る >>742 GDPは上がっているのだから一応アベノミクスは成果を出してる まあ民主党政権が酷すぎたから真面に見えるというところもあるけれど 方向性としてはアベノミクスが正しい経済政策なのは確かかと 財務省がどうだろうと、国民の脳のレベルさえ高ければ財務省のロジックは通らない。 国民一人一人が脳のレベルを上げて財務省のロジックに騙されないようになることが、遠回りかもしれないが近道。 内債の借金を返済すると国内企業に勤めている方は、年収が下がり貧しくなるということを認識しましょう。
日本人は保守的で〜云々を民族性に帰するのは愚にもつかない戯言 なぜ保守的になるのかというと、エリートほど流動性がなく下層に行くほど不安定な今の日本の雇用構造に行き着く おかげでうえに行くほど保身的で挑戦しなくなる 昔の終身雇用に小泉竹中改革が乗っかってこうなったわけだが。 逆に上層はヘッドハンティングバンバンのジョブホッピング前提に変えるべきだし、下層は非正規派遣やめて長期の直接雇用にすべき
GDP(年収)をどうやったら上げることができるのかが何よりも重要。内債の借金を返済してしまうことは、GDP(年収)が下がる最大要因。
>>752 コストダウンは企業努力としてやるのが一般的かと思うが 企業利益の事を言ってるわけじゃないのは判った トヨタが搾取していないというのも判った で、君の言う潰すくらいの搾取ってのが具体的に何なのかよく判らないんだが そこら辺を説明して欲しい 財務省が言ってる国民が背負ってる「国の借金」なる意味不明のものは返さなくてもいいだろ 敗戦時の戦時国債も返さずにうやむやになったしな
>>756 保守は改善や改良を意味する言葉 メンテナンスに置き換えるとしっくりくると思う 対義語の革新は破壊を意味する言葉 憲法改正で保守が改憲で革新が護憲になる理由がコレ >>758 見積もりで一番安く提供出来る企業の単価に合わせるだけ、もちろん外国企業も含んで それで、その価格での供給責任を果たせなければ切る 前提となる認識を間違えるとコストカットが正しいとなってしまう。日本は内債。政府の借金はそのまま国民の資産。 政府の借金を減らす行為は、国民のGDP(年収)減らす行為に等しいことを理解しよう。
東京一極集中が諸悪の根源。 それを支えてるのがキー局と本省庁の東京一極集中。 これを本気で分散化させる政党や政治家出てこいよ!
敗戦時は全く生産力なかったからな カスみたいにな国だっただけ あれは大日本帝国がアホすぎて全滅しかけただけ 今で言うなら北みたいなもんだったし 今は需要がないから もっと金を使えばいいだけ国が 公共事業でもいいし社会保障でもいい 金持ちが全然使わねえからな 借金とか言ってるけど要はあれ金持ちの資産が増えてるだけ
>>756 >>なぜ保守的になるのかというと、エリートほど流動性がなく下層に行くほど不安定な今の日本の雇用構造に行き着く おかげでうえに行くほど保身的で挑戦しなくなる これは言える 某総合商社の話だが ただ単に大学卒業の時にその会社に入っただけで、ほとんど働いてないのに年収1800万の50代のオッサンとかザラにいる、絶対に辞めようとしないし辞めさせられない 同じ職場には年収300万程度の 貿易事務の派遣がいるが、彼らの方がよほど働いている 資本主義の原理がちゃんと働いていれば、 オッサンは直ちにクビになり、 派遣は給料が倍になるだろう 竹中やら団連くんアベくんたちによる搾取が大成功してる証だなwwwwわらえないが
アメリカさえ敵に回さなければ、なんの問題もないってことだね
竹中や経団連が悪いのではなく、国民の無知が、勉強不足が、竹中や経団連を支えている
24時間どこでもワンコインで牛丼食える国他にあるか?
トヨタやJR東海を中心とした愛知県以外は東京や大阪の第三次産業しかまともに機能しておらず 国民が全般的に政府に頼りすぎていて自分たちで発想してこなかったつけが回ってきている ルソー的に言えば死んだ国家
>>762 もっと過激な事を言うかな想像してたから案外普通で安心したw 要するに競争原理の話ね 生産性の向上をマクロの観点で言えば 需要を増やす努力をした方が手っ取り早いし効果的だと思うよ 20位以内で人口が1億越えてるのアメリカくらいじゃないか?(他にもあったらすまん、あとマカオ入ってるのおかしい) 為替変動以外の要因なら深刻だけど、円安くらいでガタガタ言うなよ
1人当たりのGDP 01位 ルクセンブルク:1,164万円(人口:59万人 GDP:6兆8,783億円) 02位 スイス:887万円(人口:842万人 GDP:74兆6,867億円) 08位 アメリカ:657万円(人口:3億2,600万人 GDP:2143兆3,500億円) 09位 シンガポール:634万8430円(人口:600万人 GDP:35兆6,400万円) 19位 ドイツ:492万円(人口:8,300万人 GDP:407兆1,100億円) 23位 フランス:439万円(人口:6,500万人 GDP:284兆6,800億円) 24位 イギリス:437万円(人口:6,600万人 GDP:289兆800億円) 25位 日本:422万円(人口:1億2,700万人 GDP:536兆300億円) 29位 韓国:329万円(人口:5,100万人 GDP:169兆4,000億円) 74位 中国:95万円(人口:13億9,000万人 GDP:1321兆1,650億円)
中小零細下請の社員や大企業でも 派遣なんかの非正規は文字通り搾取されてると言っても過言ではない 零細とかの経営者は会社の私物化や脱税やったりして、不当な利益を上げたりしてるし、大企業の正社員や公務員は働きに対する収入や福利厚生が高すぎるんじゃないかと思うことも多い 自分は一応大企業の正規だが、 本気でこのオッサン要らん、邪魔、経費の無駄と叫びたくなることも多い 自分もそうなったら既得権にしがみつくんだろうなとは思うが
大恐慌になると、ルクセンブルク死亡、スイス死亡、シンガポール死亡するからランキングは意味をなさない。
>>770 ワンコイン以下で牛丼食える国は山ほどあるな 24時間は日本だけだろうけど そんなアホみたいなサービスやってたらそら生産性落ちる >>772 大資本が強いのは基本的にコモディティ分野だからな 需要を大きく増やすのは現地生産・雇用以外ほぼ不可能だろう >>779 需要を上げないとコストダウンとかいうミクロ経済が生きない 買ってくれる消費者がいなきゃ生産性を上げる意味がないからね どうやって需要を上げるかでマクロ経済学の出番ってわけよ 日本の生産性で米国に勝ってるのは、製造業の内の化学関連と機械関連だけ あとは全敗 特に小売、飲食、その他ヘルスケアなどサービス業は米国の30%程度の惨状だ これではどうしようも無い
>>780 ユニリーバやP&G、コカコーラ、ネスレみたいに需要掘り起こしにグローバル展開する企業は多いけどね お前らはハンガリーより下。イスラエルより下。 今後も落ち続ける。 日本人は中国の悪口を言いながら、その生活水準は下がり続ける。
>>782 企業が海外に需要を求めるのはミクロ経済では正しいと思う 移民政策より健全かと マクロ経済ではデフレ脱却が最優先かな >>780 需要の大部分の消費を上げる為には、1人当たりの生産性を上げて、日本人の所得を上げるしかない。 所得が増えれば消費(量より価格)も伸びるのだから。生産性は重要よ? もちろん、それに+して公共投資や財政出動で需要をつくることもあるだろう。 需要とか消費+投資だから。 俺は化学や機械などの製造業で働いてる以外の日本人が、 大半がダラけた連中ばかりで自分の権利ばかり喚いてる米国人の半分以下の生産性しか生み出せないことに腹立たしい この国の仕組みが、日本の労働者の能力を生かせず、効率良く働けないように 雁字搦めになってるようだ
>>785 生産性を上げてたくさん物をつくっても需要がなければ捨てるだけかと 日本人の所得さえ上がれば、軽自動車がGT-Rやレクサスになり、 地方の若者は新たに3000万円の家を建てたり、1000万円でリホームする。 都市の若者は平均6000万円のマンションを買う。結婚も増える。子供も増える。 これには、「1人当たりの生産性向上」が必要なんだよ? あとは、外国企業に淘汰されないこと。
日本は生産性上げたからって給料上がるわけじゃないからな 労働者から見たらどうでもええわw
>>764 さして重要ではない省庁を地方に移すのは必要だね 需要を地方から奪いすぎなんだよ >>12 森永卓郎さんによると、韓国は週休手当っていうのが出るから、実質1000円超えるらしいぞ デフォルトした韓国に置いてかれるなんてちょっと何とかしろよ、安倍さんの次の人 >>787 あんた何か間違ってる。 経済の知識が乏しい... あの三橋貴明でさえ、日本に今一番必要なのは「生産性」と強調しているのだが? 中国は人口が13億人〜15億人いて、中国国債の1年債の利回りが2.57% アメリカは人口が3億人〜3億5000万人いて、アメリカ国債の1年債の利回りは2.58% どれだけ中国が苦しい状況に追い込まれているかは、国債の利回りを見るだけで、分かる人からすればすぐに分かる 中国はゴミ(増え過ぎた人口、中国では面倒をみきれない)を他国に輸出することでしか、国を成り立たせることができない。輸出されたゴミ(過剰に増えた中国人)に頼る企業は生産性向上のための設備投資を放棄した企業であり、今から訪れる不況で消えていく運命にある
機械関係の米国の会社にたまに出張で行くことがあるが、日本の工場に比べて整理整頓はされていないし、不良率も高く、現場の労働者は熱心に働いてるわけでもない しかし、完全分業でシステム化されており、経営陣は数字を完全に把握して、会議になっても受け答えは凄い つまり日本に比べて、上は優秀だが、下があまり優秀ではない この辺に生産性向上のポイントがあるのかと思う 機械関係の生産性は日本は米国を凌ぐから、日本の良さもあると思うが
このスレの最初の方に貼られたこのデータを見ると、日本も捨てたものじゃないと思うんだが? 9名刺は切らしておりまして2018/12/28(金) 04:07:31.87ID:zAckUF3y>>201 >>254>>382 >>390>>394 2013-2017の五年間の推移 米国 53,016 54,935 56,701 57,797 59,774 カナダ 52,418 50,633 43,327 42,106 44,871 ドイツ 46,531 48,143 41,394 42,443 44,681 イギリス42,953 46,979 44,485 40,508 39,843 フランス42,599 43,012 36,614 36,870 38,484 日本 40,444 38,148 34,537 38,790 38,348 イタリア35,130 35,397 30,171 30,830 32,110 10名刺は切らしておりまして2018/12/28(金) 04:10:06.38ID:zAckUF3y>>382 >>390>>394 長期にわたって米国は一ケタ台のやや下位あたりが定位置で、英仏日は だいたい同じくらいの一人当たりGDPで互いに順位で抜いたり抜かれたり するような位置関係になっている 2005-2017年の米英仏日のOECD内順位 米 国 07位 08位 11位 13位 09位 09位 12位 08位 07位 08位 05位 06位 06位 イギリス 10位 10位 09位 14位 18位 18位 18位 17位 16位 16位 11位 16位 18位 フランス 18位 17位 17位 17位 14位 17位 17位 18位 18位 18位 18位 20位 19位 日 本 14位 18位 19位 19位 16位 13位 13位 11位 19位 19位 20位 18位 20位 >>792 市場原理で言えば需要がないのに供給力を上げても意味ないよね 供給過多でデフレを招くか野菜の価格調整みたく捨てるの二択になると思うんだが どうだろう何が間違ってるかな?w >>794 完全分業では人間のスキルは上昇しない。 それは、日本人の仕事ではない。 人数・カネ・エネルギーが少なければ少ないほど、「良いモノ」が出来るのが”本質”である。 「一人当たりの生産性の向上」は工数の投入ではなく、設備投資などで上げることが必要になる。 特に、人口が減る日本に於いては。それに、日本は「技術」がある。 それを利用して展開すること。これは投資の拡大にもなる。 というより、機械関係の必要な仕事だが、アメリカ人がやりたくない仕事を日本人に押し付けていて、日本人は利益だけを求めずにそういう仕事に価値を求めている人がたくさんいて(職人)、うまい具合にお互いの国が足りない部分を補っているから属国日本、 宗主国アメリカが成り立っている。
>>794 ああ、それすごく同感する 大学の学生でも、普通の学生のレベルは日本より低いと思う でも、特に出来る学生はとてつもなく出来る >>798 需要をつくるには、所得が上がらなければ無理なんだよ。 それには「一人当たりの生産性向上」が必要なの。 その設備投資等で「投資(需要)」が増える。 それが、人々の所得を増やし、「消費(需要)」を増やすことになる。 昔はGDP成長率と経済的豊かさは相関があり、それなりに意味はあったが、成熟経済では相関がない。 現在の経済学は、新しい生産形態の原理原則、例えば半導体におけるムーアの法則や収穫加速の法則、ソフトウェアのコピー生産などを十分取り込んで理論化できていない。 だからデフレにつながる供給過剰が十分に説明できずに、古い供給力原則に基づいて経済成長を語ってしまう。 マイクロソフトのように一つの基本ソフトを作ってしまえば、後は生産費、つまり労働付加価値がほとんどかからないコピーを販売するというよな産業は以前は全体の経済に占める割合が小さく無視できた。 しかし成熟社会の消費は、コンテンツやソフトウェアなど新しい生産原理に基づく商品の消費が占める割合が大きくなっている。 日本は、欧米と違って実際に生産に関わった労働時間分しか商品の価格に上乗せしない。 マイクロソフトには、13万人の社員がいて、主にウィンドウズなどのソフトウェアの販売で莫大な収益を上げているが、実際に付加価値を生み出しているのはわずかな社員にもかかわらず、みんなに所得を分配し、見せかけの付加価値を上げている。 次の主力製品を創出するのは、10万人に1人の天才だから、多分研究開発投資のつもりで雇っているのだろうが、それでも経済学上残りの社員はGDPを創出していることになっている。 日本のGDP成長率は、確かにほとんど増えていないが、その社会は世界最先端、最高品質の商品サービスで溢れている。 このことが現在の経済学でうまく説明できていないもどかしさが失われた20年だ。
>>798 人手不足で需要が供給を上回ってるところとか出てきてるんじゃないの >>802 需要が上げれば必然的に生産性は上がるよ じゃあどうやって需要を上げるか? 需要が上がるまで金融緩和や積極財政をすればいいがマクロ経済でしょう いくら生産性を上げて物をつくっても需要がなければ売れない 企業の売上げも上がらない当然所得も増えないよ 何か間違ってる? >>806 生産性が上がれば、八時間掛かる仕事が 四時間で終わったりして、休みが増えるぞ 日本の生産性が一番低い分野はサービス業だけど、これはモノを生産しないし 他国に比べてどれだけ生産性を向上できるかなんだが、生産性を向上させると人の価値が低下するから、人手不足の分野以外での生産性向上は失業率の上昇につながる。その手段が仮にあったとしてそれを知っていたとしても、今の60歳以上の経営者は避けるだろうね。 可住地面積を超えて人口を増やすと、デメリットの方が多くなるってこと。
>>803 別に欧米でも中国でも日本を凌ぐ世界最先端の商品サービスで溢れているけどな 特にIT関係サービスや金融サービスなんかは日本より進んでいる国が多いだろ >>805 需要が上がれば必然的に生産性も上がるよってのがマクロ経済学で もう少し噛み砕くと日本の生産性が落ちたのはデフレが原因という話をしてる 個別にどうやって生産性を上げるかはミクロ経済の話になる >>806 意味が解らない... 需要(投資+消費)を上げる為に、「一人当たりの生産性の向上」が必要なんだが... 特に人口減少の日本に於いてはね。 それで所得が増える。その所得が増えた分で消費(高いモノやサービス)が増える訳だよ。 需要とは公共投資+民間投資+個人消費だぞ? いくら日銀の当座預金を400兆も積み上げても、名目GDPの伸びがショボいのはそれが原因なんだ。 >>807 念のため言っておくけど生産性を上げるなって言ってるわけじゃないよ ただマクロ的には需要をつくらないと生産性は上がらないって言ってるだけで 生産性は各企業が工夫して上げれば良いと思うよ >>810 これはマクロ経済の話しだぞ? 潜在GDPと名目GDPの話しだよ? 需要、すなわち、名目GDPを上げないといけない訳よ。 その処方箋の話をしてるんだよ? >>813 上場企業で働く年収300万の派遣社員が、年収700万の正社員になれたら、 そりゃ需要(投資+消費)は一気に増えますわな >>814 生産量と生産性の勘違いをしてんの? ちょっと、話が解らない... >>813 市場原理の話をしてるだけだよ 需要がなければ供給力を上げても意味が無いって言ってるだけ 需要とは要するに金だよ、金w 生産性の向上とは、投入した投資(資本や労働力)が生み出した価値が高まると言うこと、悪いことは何もない
821 名刺は切らしておりまして 2018/12/29(土) 02:03:24.12
最近感じること、武士道のない日本人はただのアジアの土人
>>817 700万円の正社員には社会保険料の会社負担や退職金積立で300万円くらいかかるので、会社負担は計1000万円 それだけの価値があるのかと >>820 需要がないのに一生懸命価値を上げようって気にならないでしょう 極論で言えばそういう奇特な人もいるかもしれんがw 中国の会社なんかは設備を入れたり、技術が向上して生産性が上がると、普通に金を払って解雇するからな この辺が日本と違ってドライ 労働者もそんなもんだと、別の会社にサッサと転職すると言うか、良い会社があったら、しがらみ関係なく直ぐに転職する奴が多過ぎで笑う、経営側もそんなもんだと納得してるしな 最初から労働の流動性が滅茶苦茶高いし、 最近はITを使った転職でさらに拍車が掛かってる ある意味、リアル資本主義に日本より馴染んでる
>>821 一見、意味不明なコメントに見えて、的を射ているコメントですね 日本は世界を気にせずに、自然災害国の日本で育った日本人だけが成せる技を、技術を、生産性向上を追求すれば解決ですね >>823 需要がないから生産性を上げるな?え? それ潜在GDPを減らせ、名目GDP(投資と消費)を増やすなってことか? 日本は後進国になれってことか? 公共投資(需要)や設備投資(需要)で「1人当たりの生産性向上」、それで働く人々の所得が増える。 その増えた所得で消費(需要)が伸びる。 何が問題なの? >>822 その企業の生産性が高まったら普通にあると思うよ、日本以外ならね 日本だと、いろいろしがらみとか前例がないとかほざかれて難しいかもね >>826 生産性は企業や個人で好きに上げたらいいんじゃないか 私が一貫して言ってるのは マクロ的には需要をつくる事で生産性が上がる 生産性を上げると需要も上がるなんていうマクロ経済学は知らない というかそのプロセスが判らんw >>766 その1800万のおっさんは学生の時にスポーツで結果出したとか 人事担当者の目に留まるような活躍をしてたんじゃないのかな。 学生時代に実績を築きあげてたかもしれない。 歳取ればつかえないおっさんになるよ。 どれだけ生産性を上げても、給料に反映されなければ需要は増えないわな。
>>788 rehomeじゃなくてreformだろ 家を新しくするのにreformも使わんが 日本の「一人当たりの生産性向上」を否定する奴は、 外国人労働者をどんどん入れろと言いたい訳か?
【国内】東芝の次は?「5年以内に危ない企業」を大予測 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1489280732/ 5 : 名刺は切らしておりまして2017/03/12(日) 10:07:35.16 ID:l0Np2c4J ソニーもだな 6 : 名刺は切らしておりまして2017/03/12(日) 10:08:17.43 ID:LqS8OaZp 三菱電機 7 : 名刺は切らしておりまして2017/03/12(日) 10:08:17.46 ID:OWv8tz2o 日立三菱重工富士通NEC 20 : 名刺は切らしておりまして2017/03/12(日) 10:17:28.20 ID:2tzp41VG アイワ死亡 サンヨー死亡 シャープ死亡身売り 東芝死亡 ビクター死亡ケンウッド救済合併 パイオニアはカーナビ残して他死亡 NEC富士通PC部門売却移管 31 : 名刺は切らしておりまして2017/03/12(日) 10:24:34.81 ID:GVJyWU17 商業向けの紙および印刷関連。 32 : 名刺は切らしておりまして2017/03/12(日) 10:25:29.65 ID:tPDZl1q2 読売新聞、毎日新聞、朝日新聞 36 : 名刺は切らしておりまして2017/03/12(日) 10:29:01.79 ID:eNcDatbQ 大企業全般やばいでしょ。 IT関連は全部下請けに丸投げ、 自分らは本業よりも首にならないように コンプライアンス遵守がいのち 一人当たりの生産性向上が、自身のメリットにならないなら、やるわけもない。だから意図的に人手不足にして、企業が努力をしないと人手不足で潰れる状況に追い込み生産性向上をやるしかない状況に追い込んだのだが移民で解決するのだから終わったとしか言いようがない
新技術と労働法-人工知能と人間社会に関する懇談会- http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/ai/1kai/siryo5-3.pdf ・最大の問題点である失業の回避は,人材の再配置(産業間移動,企業間移動,企業内異動)で実現可能? =過去の成功体験あり(産業革命やME革命などでも雇用は減少せず) ⇒ But 現代の技術発展は急速で,人材の再配置では対処困難+生産効率を高めるが雇用を増やさない =楽観的なシナリオは危険 http://diamond.jp/articles/-/87856?page=2 日本経済の危機 「そうこうしているうちに、半導体、パーソナルコンピューター、携帯電話など、かつては 日本のメーカーが強かった製品でほとんどシェアが取れなくなりました。本書の執筆中に かつてそれらの製品で有名だった東芝の粉飾とシャープの経営再建がニュースとなり、日 本の情報産業の凋落がますます進んでいます。 このままでは、人工知能技術についても、同じことが起こると考えます。そうなった 場合に、自動車などのより広い産業が影響を受けます。その時に、日本の経済、産業、科 学技術は、世界のトップランナーであり続けられるでしょうか。」 >>836 >経常収支の黒字が、年間2000億ドル以上ある。 >日本と同じくらい黒字がある国は、世界中でドイツしかない(笑) 正確に言うなら、累積黒字、対外純資産が300兆円を超える国家は日本しかないが 中国は香港と合算すると300兆円近い純資産となる また年次の黒字は資源安とも関係がある 対外純資産が多ければ多いほど、円高圧力は高まり、円高になると資産は目減りする しかし金融緩和を行わない場合の円の水準は70~80円程度かそれ以上と考えられるため 緩和を止めると、この純資産は200兆円程度に圧縮される 相対的に金利が安くなると日本で金を借りて、金利の高い海外に投資しやすくなるので 安定資産であり金利が割高の米国債の購入は増え、累積総額は100兆円を超える ※純資産の一部は政府保有の短期資産(債権)であるが、満期のあるもので永続的な資産ではない 反面、投機的な資金は円高になったり金利が上がれば維持は難しくなり、一気に巻き戻されるリスクは存在する 中国では金利が他国と比べて高いため、海外での純資産があっても赤字となりやすい 日本は金融緩和を続ける限り低金利で資金調達が可能で、高金利・高成長の海外に投資でき黒字にしやすいので 今後も対外純資産は増える傾向にあるだろうが、これは短期投機筋を含むソフトな資産である事に注意すべきだ 長期的・ハードな純資産の割合の多くが輸出関連企業(部品等も含め)であること、それとバブル期、成長期を通じ国内に おける雇用が未調整のままであることから、輸出関連企業の競争力が落ち経営が危うくなれば、 純資産が非常に短い期間で溶ける懸念はある 自国の金融市場では制御できない金融危機が起るには3つの条件がある ・対外資産の赤字、対外純負債 ・多額の民間負債 ・巨額の政府負債 日本には巨額の政府負債しかないため、金融危機が起きる条件にはない これは日本人が経済の強さと認識しても驕りではなく、単なる事実確認に過ぎない しかし将来的に輸出企業の競争力が落ちて、長期対外純資産を持つ輸出企業が次々に破産するような事態 においては、金融機関は不良債権を抱え、輸出企業が海外の資産を手放し対外純負債に陥る 危険性はある 金融危機に陥ると回復不可能な国内の混乱が発生する 戦前の大混乱の引き金を引いた立憲民政党濱口の失政(金本位制の復帰・産業合理化・満蒙権益の堅持)より遥かに厳しい 経済状況さえ覚悟しておくべきだ 忘れている人間は多いだろうが、トヨタも巨額の営業赤字をだした時期もあり、トヨタが倒産しないという根拠は全くない トヨタ10年3月期…8500億円の営業赤字を予想 https://www.kurumaerabi.com/car_news/info/15381/ トヨタでさえ、少し景気が変わるだけで存続が危ぶまれるのに トヨタ以下の企業が生き残れるだろうか さらに各国の電気自動車への移行によってトヨタの競争力が保たれるかも不明だ 労働分配率と一人あたりGDP(年単位の生産性)を比較するとこうだ 労働分配率(GDP比、日本以外で主流の計算方式) フランス 1977年 80.0% → 2011年 68.6% 日本 1977年 76.1% → 2011年 60.6% ドイツ 1977年 75.3% → 2011年 67.6% イギリス 1977年 68.9% → 2011年 69.6% アメリカ 1977年 68.2% → 2011年 63.7% 整理解雇無効の高裁判決が1979年、それ以降は下り坂だ それと同時に1970年代には、国家総動員法(終身雇用の前身)ができる1937年以前に20-30歳代だった 戦前の雇用流動化世代が軒並み引退した 一人当たり労働生産性(年間) x 労働分配率 アメリカ 59,495 x (63.7%) → 37,898 デンマーク 56,335 ドイツ 44,184 x (67.6%) → 29,844 フランス 39,673 x (68.6%) → 27,215 日本 38,550 x (60.6%) → 23,361 日本の低さだけが郡を抜いている 、組合が強いフランスは、日本を除くならば底報酬だ 日本の労組・労働貴族や共産主義者が崇拝するフランスはドイツに比べると一人あたりGDP(労働生産性)が4,000ドル低く アメリカに比べると20,000ドル低い
>>839 普通の日本人が知らない「貧困」の深刻な実態 親→子→孫へと連鎖し、高齢者にも広がる https://toyokeizai.net/articles/-/221708 貧困率は、収入などから税金や社会保障費などを引いた「等価可処分所得(世帯の可処分所得を世帯員数の平方根で割った数値)」 の中央値の半分未満しかない人の割合のこと。等価可処分所得(以下、可処分所得)の中央値は、年間245万円(2015年)。 つまり年間122万円未満の可処分所得しかない世帯を相対的貧困層、その割合を貧困率というわけだ。 つか、税金払えねーよ 家賃すらきついのに。 何なんだよ一体( ^ω^)・・・
843 名刺は切らしておりまして 2018/12/29(土) 03:34:46.96
これは経済(経世済民)の否定だから 経済を否定した結果が今の日本だろう それを翻訳勉強会の経済学予備校生がどうにかしようとしている 雑魚が上にいると経済効率は悪くなる 日本は先進国で最も生産性が低く、破産などからの敗者復活が困難(資本主義の軽視)、シングルマザーを大事にせず、教育予算か低い(社会主義の軽視) まあ、資本主義と社会主義の悪いとこ取りの国とも言える なんて言ったらいいのだろうか 米国従属公務員主導既得権益世襲保守主義とでも言うべきかw
845 名刺は切らしておりまして 2018/12/29(土) 03:49:25.74
失われた四半世紀の根っこは何だったのか? これが根っこみたいって結論になるんだろ 間違ってたら否定すればいいだけなのにこんな簡単なことも出来ない 上の顔色を伺う社会、組織は効率が悪い パワハラは痴漢と同じで刑事犯にしないと何も変わらないんだろうな 労働分配率と一人あたりGDP(年単位の生産性)を比較するとこうだ 労働分配率(GDP比、日本以外で主流の計算方式) フランス 1977年 80.0% → 2011年 68.6% 日本 1977年 76.1% → 2011年 60.6% ドイツ 1977年 75.3% → 2011年 67.6% イギリス 1977年 68.9% → 2011年 69.6% アメリカ 1977年 68.2% → 2011年 63.7% 整理解雇無効の高裁判決が1979年、それ以降の労働分配率は下り坂だ それと同時に1970年代には、国家総動員法(終身雇用の前身)ができる1937年以前に20-30歳代だった 戦前の雇用流動化世代が軒並み引退した 一人当たり労働生産性(年間) x 労働分配率 → 労賃 アメリカ 59,495 x (63.7%) → 37,898 デンマーク 56,335 ドイツ 44,184 x (67.6%) → 29,844 イギリス 39,800 x (69.6%) → 27,700 フランス 39,673 x (68.6%) → 27,215 日本 38,550 x (60.6%) → 23,361 日本の低さだけが郡を抜いている 、組合が強いフランスは、日本を除くならば底報酬だ 日本の労組・労働貴族や共産主義者が崇拝するフランスはドイツに比べると一人あたりGDP(労働生産性)が4,000ドル低く アメリカに比べると20,000ドル低い 政府負債(GDP比、Debt-to-GDP) Denmark 35.1% Germany 64.1% United Kingdom 90.4% France 98.5% United States 103.8% Greece 180.0% Japan 223.8% 政府負債による公共事業や天下り団体を増やし過ぎた典型が日本だ 日本は政府に依存していないと生存できない労働者と個人が多すぎるということだ 政府負債を増やして生産性を上げていく場合は、生産性の高い事業の専門教育や環境整備(インフラが整っていない発展途上国の場合にのみ有効)に投資するのが正攻法だが 日本では生産性を上げないお荷物の箱物土建や天下り団体のシロアリに金を出し続けている 公共事業の最大の問題は肥大化しGDPを公共投資が維持するような状況に追い詰められると、なし崩し的に公共投資を続けなくてはならなくなる さらに外国人労働者のために公共事業で雇用を増やすのは、もはや搾取ビジネスのシロアリが国を乗っ取っている証左とも言える
○日本は政府に依存していないと生存できない労働者と企業が多すぎるということだ
848 名刺は切らしておりまして 2018/12/29(土) 04:07:44.81
どこの国だって企業は政府に依存している だから野蛮な詐欺師のアメリカは自分たちは国で企業を保護するが 他国にはいちゃもんつけたり、馬鹿な経済学予備校生を騙して 政府と企業を切り離そうとする 今の経団連と官僚は頭がたりないからアメリカのシナリオ通りに動いた結果が 今の日本経済だろ
>>268 大阪と東京を一緒にするなボケ 東京一強 但し名古屋はトヨタの恩恵を被っている 大阪はインバウンドを受けて貧困層が多少成り上がっているだけで総体的にまるで景気に影響しない >>848 民間ファンドが政府のソブリンファンド形成している雨校に日本が叶うはずがない 日銀みたいなドシロウトがどれだけ介入してもぶっこくだけ 民主党の時は48000ドルだったのに 38000ドルまで下げた安倍は退陣しろよ
>>848 依存しすぎだ 政府負債(GDP比、Debt-to-GDP) Denmark 35.1% Germany 64.1% United Kingdom 90.4% France 98.5% United States 103.8% Greece 180.0% Japan 223.8% >>851 おまえ海外出ていけよ 民主党投票した当時のくそどもは害虫で日本人じゃない 優秀な外人を日本人として受け入れるからおまえ等いらんわ 854 名刺は切らしておりまして 2018/12/29(土) 04:41:34.10
今の日本に優秀な外人が来るメリットはないから来ないよ 外人に助けてもらうとか考える前に日本人の質を上げることを考えればいいのに 優秀な日本人が台湾に行っちゃうよ 教科書通りに政策やればいいだけなのに雑魚化してアホなことばっか考えて 貧しくしている
これ良くするのは簡単だろ? 奴隷を増やせばいいだけだろ
>>851 ほんとこの数字がすべてを物語ってる、数字は嘘をつかないね 解雇規制が緩いまたは解雇がより自由な国ほど専門スキルの価値が労働市場に反映されるため、専門教育による生産性成長が見込める 駐日デンマーク大使館✔ @DanishEmbTokyo デンマークの大学(院)は学費が無料です。また、18歳以上の学生全員に月額10万円弱の学生手当が支給されます。デンマークでは18歳になると親と離れて暮らすのが一般的ですが、学費や生活費で困ることがないようになっています。 9:21 - 2016年8月25日
給料が高いIT企業 TOP10(アメリカ編) https://www.businessinsider.jp/post-854 1. Netflix カリフォルニア州、ロスガトスを拠点にする映像ストリーミング配信企業 ●平均年収:31万2000ドル(約3540万円) ●平均基本給:28万3000ドル(約3210万円) ●給与の幅:22万4000ドル〜40万6000ドル(約2540万円〜約4610万円) 2. Lyft サンフランシスコに拠点を置く、配車サービス企業 ●平均年収:30万ドル(約3400万円) ●平均基本給:15万7000ドル(約1780万円) ●給与の幅:21万8000ドル〜38万7000ドル(約2475万円〜約4390万円) 3. Dropbox オンラインファイル共有サービスの企業(2007年に設立) ●平均年収:29万9000ドル(約3395万円) ●平均基本給:14万2000ドル(約1610万円) ●給与の幅:21万1000ドル〜39万3000ドル(約2395万円〜約4460万円) 5. Facebook Facebookはカリフォルニア州、メンロパークに拠点を置いている。 ●平均年収:27万5000ドル(約3120万円) ●平均基本給:14万6000ドル(約1660万円) 8. マイクロソフト ワシントン州、レドモンドに拠点を置く巨大IT企業(1975年創業) ●平均年収:26万9000ドル(約3050万円) ●平均基本給:16万1000ドル(約1830万円) ●給与の幅:16万3000ドル〜38万6000ドル(約1850万円〜約4380万円) ●給与の幅:19万4000ドル〜36万3000ドル(約2200万円〜約4120万円) >>467 >>480 ん?税金はインフレを抑制する為にあるんだけど?(笑) こんな、基本的な事もわからんとはなw 馬鹿じゃねえの純負債で見ろよアホ 日本は政府の純負債は救ねえよ
このままどうせ落ち続けるなら 失敗覚悟の改革をする時期だね 安倍は失敗したんだから
>>849 ●世界の都市総合力ランキング(国内順位) http://www.mori-m-foundation.or.jp/ius/gpci/ 1位 東京 1324.9 2位 大阪 942.1 3位 京都 830.4 4位 横浜 805.4 ●都市圏人口 1 東京 3,510万人 2 大阪 1,219万人 3 名古屋 554万人 4 京都 268万人 5 福岡 260万人 ●上場企業の時価総額 2016年 1 東京 338.5兆円 2 大阪 56.4兆円 3 愛知 45.0兆円 4 京都 16.1兆円 5 神奈川 10.9兆円 ●国際会議の開催件数 2016年(世界順位) 東京 95件(21位) 京都 58件(44位) 大阪 25件(100位) 福岡 23件(111位) 横浜 21件(120位) 神戸 21件(120位) 1人当たりじゃしょうがない 中国だって上位に入れない
日本は英語も使えない、金融も駄目駄目、移民も来てくれなくて競争力も足りない だから自民党が出来るのは高度経済成長のようにひたすら安い人材を戦時中のようにこき使ってなんとか経済成長するやり方しかない そう考えると一人一人が金持ちになるより、一部の政治家や上級国民を金持ちにして残りはすべて貧しい途上国経済システムこそふさわしいわけ 問題は給与や生活だけじゃなくて人口も激減してるから勝手に死ぬのは変わらないw
早くG7も脱退しな アジア圏でいえばシンガポールのが優秀じゃねえかよ はよ交代せえや落ちこぼれの分際でさあ いつまでもアジアのリーダー面してんじゃねえよ糞カス国家!! 恥さらしもいいとこ
>>610 富の再分配まで共産主義になったのか? そのうち言論の自由も共産主義だな >>873 何が祖国だよ 主要国としての実力も無くなってるのに いつまでもしゃしゃり出てくんなっての アジア枠があるならもっと相応しい国があるしさ 落ちぶれ国に成り下がったんだから普通はG20の席に移動すべきだろ?w >>875 在日はキムチ食ってトンスル呑んで寝てろw 解雇規制を中核とする日本型雇用システムで大手正規と公務員だけの社会主義やってるから。 その為に非正規と下請けが事実上の無権利層になってるから。 「全ての労働者が解雇不能ならば自由主義経済は成り立たない。」という簡単な理屈。 しかし、既得権益側は絶対に認めようとはしない。 このままでは近未来に日本は先進国グループから脱落し、円の信用失墜、膨大な個人現預金資産の外貨への逃避を経て、ハイパーインフレになり、年金も預貯金も全部吹っ飛びますが、 現状維持バイアスの酷い国民の自業自得でもあります。
老人に金かけすぎなんだよ さっさと老人の社会保障全廃して、消費税増税をやめればGDPは上がる
スペインとかポルトガルみたいになるんでしょ かつては強国 今は見る影も無い国みたいな
>>879 財務省に騙されてるというか術中にハマってる 日本人は議論できない。空気を読んで周りに合わせてという習慣が全ての根源だと思う。 官僚だろうが所詮は一人の頭で考えたことなので、間違いもある。しかし反論を唱えると 自分への反抗ととらえるので、間違った政策だろうがそのまま実行されてしまう。さらには 途中でまずいと全員が思ってもそのまま継続されてしまう。 結局は詰め込みだけの教育をして議論ができないアホな民族的低能と教育システムの欠陥が 諸悪の根源だと思う。 江戸時代のように寺子屋制にすれば多少は改善するかも知らんが、もう手遅れだろう。
>>851 名目だけでしか考えてないね 一人当たりの購買力平価GDP 2011年 35,775USドル 2017年 42,942USドル >>872 その前にイタリアに言えよ 単なる順位ではGDP世界3位でも一人当たりだと25位になるのな、 あと四半世紀、少子高齢化は世界最速で進むからな、どこまで落ちるんだろ。
>>885 人口多いと有利な統計と逆な統計 税払い免除みたいな特殊なことしてる小国には勝てないのも差し引かないとな 小国が故の強さ >>881 騙されていると言うか、財務省の人間もよくわかってない気がする >>887 そうとばかりも言えないんだな。 1990年前後の期間は、スイスを抜いて日本が世界一の国民所得、1人当たりのGDPの国だった。 すでにアジアでは、香港、シンガポールに抜かれている。韓国に抜かれるのも時間の問題とされている。 日本は貧しくなってるんだよ。 エコノミックアニマルの時代が、今となっては懐かしいよ。 >>885 去年よりは今年、今年よりは来年、来年よりは再来年…どんどん悪くなる一方ですよw >>888 大国でも上位になれますよ、そう…昔の日本みたいにねw >>2 いつから先進国と錯覚してた? 人口が多いから国全体としてみれば、そこそこのポジションにいたけど、一人当たりがこのままで人口減になったら、日本ヤバいね。 >>892 名目だけで考えたら1ドル50円ぐらいになれば 上位になれることぐらい知ってるよ 労働人口が減って、無職引退ナマポが増えてるんだから、一人当たりで割ったらそらこうなるだろ。
日本の近未来はどうなるのでしょうか? ハイパーインフレ?預金封鎖?恐慌? 具体的な状況がイメージできてる賢者がいましたらご教示願います。
日本とイギリスが同じ傾向で落ちてるね 島国に不利な経済情勢?
非生産人口増えたんだから、生産人口より年金・ナマポの方が人口多かったり?
業種べつにみると金融、保険、不動産、インフラは生産性高いんだよね。 サービス業がめちゃくちゃ低い。みんなが生産性の高い業種を選択したら結果的に生産性は上がらないのかな。
いい加減数字でごまかす経済止めろよ。みんな悲しんでるぞ。政府。 公務員。財投天下り。
>>853 お前らって即釣れるよね そういうネタなのか >>901 海外はサービス業でも、そんなに低くないんだよな。 日本は低賃金の上に過剰サービスを求めるからGDPがあがらない。 >>901 日本は石油がないから外貨かせがないといけないんだぞ そんな糞みたいな手数料産業では外貨は稼げないだろ >>803 >多分研究開発投資のつもりで雇っているのだろうが マイクロソフトの社員のほとんどは事務をこなす普通のサラリーマンであって 研究開発をしている人ではない ていうか、今ではLinuxの方がWindowsよりもずっと優れているので、 マイクロソフトのメインビジネスはクラウドサービスに移行している マイクロソフトはクラウドでLinuxを全面的に採用しており、 WindowsにもLinuxの機能を移植しているから、将来、Windowsが無くなる可能性もある で、Linuxはボランティアベースで全世界的に開発され 誰でも無料で使えるようになっている。 このように、インターネット上のソフトウェア資産においては、 今までの資本主義では説明できないような改革が起きている。 911 名刺は切らしておりまして 2018/12/29(土) 10:52:38.98
ちょっと前なら自己責任で終わってたネタが 日本の後進国化の深刻さを理解されだして ヤバいよヤバいよ空気になったのはいいけど 経団連と国会議員と官僚はまだしらばっくれてアホ政策を続けてるな
>>911 経団連もどの企業もサラリーマン社長なんで会員に力がない、事務局に怪しい奴らが入り込んで反日活動に先導してるという話w GDPは経済活動の数値で、ある意味、働いた量 1990年代の日本はトップクラスだったが国民が金持ちだった・・わけでないぞ 一人あたりの購買力ではカタールがトップ 働かずに稼いでるw
>>911 そんな状況なのになんでおまえは何もしないの? 逃げればいいと思ってるんだろうけどおまえみたいな勝馬に乗ればいいと思ってる寄生虫ばかりだから衰退するんだよ >>898 イギリスの生産性低迷は短期的なもので、EU離脱の方向性が決まり海外からの投資がしやすくなれば一気に回復するだろう イギリスは過度な金融産業依存症と、EU離脱による中長期的な産業構造の調整の真っ最中だ 日本と異なり他国から投資を集めて成長をするモデルのため、ポンド安とEU離脱は必ずしも経済にとってプラスにならない 日本は終わらぬデフレ下での金融緩和、円安、負債による公共事業拡大という劇薬と麻酔薬を同時にとっているが 生産性は解雇難易度の高さとゼネラリスト教育制度や少子化によって海外からの投資に嫌われているため 国内産業に過度に依存しているが、日本企業は過去から引き継いだゼネラリスト中高年によって思い切った投資が難しく国際競争では不利な状況に晒されてきた 長期的には日本は衰退する傾向を止められないが、現状はデフレ下という条件の下である意味では緩やかに衰退している 経済が調整中で離脱後の未来が見えないイギリス人よりは「今だけは」ましな状態と言えるが、日本は一気に経済が倒れる可能性もあるため どちらの国に未来への希望があるかと問われればイギリスとこたえる もっとも労働分配率は日本に比べて高いため、適正なポンドの水準に戻れば可処分所得はアメリカに近くなると予想する >>913 昔より二極化二分化が進んだ 今は貧乏と金持ちが半々くらい 上級国民とか嘘っぱちだね ○国内産業に過度に依存しているが、日本企業は過去から引き継いだ専門能力皆無のゼネラリスト中高年という労働集約産業全盛時代の過去の負債が重くのしかかり、 思い切った投資が難しく国際競争では不利な状況に晒されてきた
>>913 そういう暇を持て余した裕福な国の人たちが、 ボランティアでLinux開発したり、科学の研究をすれば 金目当てでやってるアホな企業や研究所は存在する意味ないじゃん そういう淘汰が起きているんだよね 金が欲しい奴は他のことをやって稼げばいいだけ 高尚な世界に来てはいけない かつてナチスドイツは、全体主義的政策の代名詞とも言える大規模公共事業によって失業者を減らしたが、 女性労働者(女性は家庭にいるべきとのナチスの方針)とユダヤ人・反ナチス系ドイツ人を労働人口から 取り除いて成人男性の仕事を増加させたことは良く知られていない 統計をいじった結果として名目上の失業率は36%から14%にまで下がった しかしナチスが意気軒昂な発表とは反対に1935年時、実に労働者の半数が貧困ライン以下の賃金での生活を余儀なくされていた 増えた雇用の質にも大きな問題があった 例えば多くの労働者は最低賃金レベルの賃金に固定されており、(1933年のレベルに固定) 例外としてナチスの党員が豊かになる(ナチスにとっての理想)社会システムとなっていた ドイツの一般家庭の家計は最も成功した時期でさえ1928年レベルだったとする説もある 賃金の下値固定はインフレ回避に資したが、豊かになったかというそういうことは無い 食料価格は1933年から1935年で8%増えたとされるが他の統計と一致しない改竄と指摘されている 小麦は30%、肉・卵は50%、ジャガイモは75%程度の価格上昇(公的な記録)があり、食糧危機という用語が頻繁に使われるようになった ヒトラーが政権をとる前の金保有量は9億3700万マルクだったが、4年間で7200万マルクにおち、 政府の負債は雪だるま式に膨れ上がり、この多くが公共事業や、再軍備に当てられた ナチスは自律的経済を謳ったが、資源国でないドイツが公共事業を行えば行うほど、庶民の生活は窮乏した ナチスの自律経済とは資源国を侵略して略奪せねば、台所が破綻する追いこまれた経済政策であり理想からは程遠い
>>760 返してもらえないのに貸したつもりになってるドアホ >日本、1人当たりGDP20位に そんで企業の内部留保が過去最大なんだよな。 だから生活水準は貧困国w
>>919 もう一つのナチスの経済政策の問題は、戦争経済を遂行する以前に失業者を どうでも良い産業で雇用してしまったため、スキルや産業に偏りが出て、非効率な生産体制になったことだ 戦争勃発時には、失業者を徴用したが、余剰人員は必要数を満たしていなかった よって機動的な人員配置ができずに、慢性的な人員不足に陥ることになる ナチスドイツは貿易に対するアレルギーによって内部瓦解状態となり 破滅的な戦争に追い込まれた 共産主義では国民を虐殺する傾向があるが、国民虐殺でなく破滅的対外戦争による間接的民族大量自殺に向かったに過ぎない >>922 ユダヤ人は、ナチスが生み出した固定低賃金ドイツ人(約半数のドイツ人が貧困線以下の暮らし) にとってのスケープゴートとなったわけだが 事実はユダヤ人を排斥した後も貧困は根本的には解決せず、ドイツ人の暮らしは苦しくなる一方だった さらに巨額の財政赤字によって、財政破綻は目の前であり、そのために戦場に送られる羽目にあった 日本で言うなら非日本国籍の生活保護の打ち切りだけで解決する問題を、全ての問題解決となる ような幻想をプロパガンダによって信じ込まさせたわけだ >>914 CDSの日本は将来経済破綻しない国の第2位だから大丈夫じゃないかな 逆に日本が絶対破綻するって思ってる人は保険金をかければ大儲けできるよ 「労働組合は、元々賃金の高い層で力が強いのがふつうなので、結局は低賃金労働者 を犠牲にして高賃金労働者の賃金を上げる結果を招く。要するに労働組合は雇用を歪 めてあらゆる労働者を巻き添えにし、弱い立場の労働者の雇用機会を減らし、労働階 級の所得を一段と不平等にしてきたのである。」(フリードマン) 「大半の労働者にとってもっとも頼りになる有効な保護者は、多数の雇用者が存 在しているという状況そのものである。もしもある雇用者が十分な賃金を払わな いならば、他の雇用者が喜んで払うといいだすだろう。つまり、数多くの雇用者 たちが競争することこそが、労働者にとってのほんとうの保護となる。」(フリードマン)
「資本主義の偉大な成果は財の蓄積にあるのではなく、財の蓄積によって、市民がそ の能力を伸ばし高める機会を与えてきたことにある。にもかかわらず資本主義の反対 論者は、資本主義は物質至上主義だと批判し、支持論者の側は、それは進歩の代償だ と的外れの言い訳をしている。」(フリードマン)
928 名刺は切らしておりまして 2018/12/29(土) 11:14:23.83
>>914 大学教授の学者化政策 偏差値教育から習得生産性重視教育への教育改革 既存システムの適応能力から問題把握、システム化センスの向上 人材の劣化の元凶で経験の永久ループでしかない派遣業を潰す政策 職場に人権意識を徹底させる、パワハラの厳罰化 日本の問題点、改善点なんかいくらでも見つけられるのに何もやりゃしない 「機会の平等は自由と矛盾するところがまったくない。それどころかそれとはまさに逆に、機会の平等は、自由の本質的な構成部分である。」(フリードマン)
身の丈にあった大学を卒業したら、何らかの国家資格が取得でき一部試験が免除されるとか、 CSや機械工学、電気工学、医療の卒業者が全体の6割を超えるほどに引き上げるが、安くする代償として卒業率も平均5割程度にまで下げて向学心の無いものを 予断なく退学させるだけで十分だ >>396 の言っているのは、専門教育や無利子奨学金に使われるべきだった税金が公共事業に湯水のように使われ消えていったということだ ○ケインズは経済危機以外の平時の政府負債による公共事業には反対している
>>13 小泉純一郎以前から無利子奨学金はほとんど無いはずだが 厳密に言えば官僚の天下りや中間マージンを取る事務屋や、基礎研究予算も公共事業支出のようなものであり、そういうところに金がいくのであれば支出は増えなくて良い 必要なのは、専門スキルを教える教育機関や学生に金が行き渡ることであって、趣味研究公共事業の肥大化ではない 官僚と公共事業利権が肥大し、必要なところに金が回っていない状況は昔からと同じ構図だ アメリカの連邦政府と州政府は独立時点で独立戦争時に巨大な負債を抱えていた (連邦政府が5400万ドル、州政府が2500万ドル) 焼け野原のアメリカで税金を増やすのは厳しく財源として目をつけたのが関税だ 連邦政府の80-95%の収入が関税からの収入だったとされる(南北戦争から20世紀にかけて物品税が増加していく) https://ipfs.io/ipfs/QmXoypizjW3WknFiJnKLwHCnL72vedxjQkDDP1mXWo6uco/wiki/Tariffs_in_United_States_history.html Tariff revenues See also: Excise tax in the United States Tariffs were the main source of all Federal revenue from 1790 to 1914. At the end of the American Civil War in 1865 about 63% of Federal income was generated by the excise taxes, which exceeded the 25.4% generated by tariffs. Year Income %Tariff 1792 $4.4 95.0% 1795 $5.6 91.6% 1800 $9.1 83.7% 1805 $12.9 95.4% 1810 $8.6 91.5% 1815 $7.3 46.4% Initially the U.S. Federal Government was financed mainly by customs(tariffs) Average Tariff Rate % = Customs Revenue/ cost of Imports (goods). 良くある誤解はアメリカは保護経済によって殖産興業を促進したという深慮遠望説があるが 少なくとも破産寸前の米政府には関税による税収を得る以外の選択肢がなかったという事実が如実に浮かび上がる アメリカが次にうけた試練が英国による海上封鎖による経済制裁だ(1803-1814) これにより米政府の関税による収入は激減した。財政危機により中央銀行は一旦廃止に追い込まれる 産業のシーディング時における保護を自由主義は排除していないが、アメリカ並の保護主義によって内需経済を維持するには3つの条件を満たさねばならない - 国内に莫大な資源をもつ - 移民も含む人口の急激な上昇 - フロンティアの存在と開放的な文化 現代の日本はこのどれも持っていない。つまり日本が保護主義にいったところで、国際的な市場のシェアは下がり競争力も維持できず、現在よりも確実に貧しくなる >>935 ○アメリカの連邦政府と州政府は独立時点で(独立戦争による)巨大な負債を抱えていた 作業しかできない潰しの効かない社員が日本には多いのさ
無駄に生き続ける老人ばかりの国が行き着く果ては消滅ですね
>>923 ドイツで躍進をしたAfDは自由貿易促進派、高度技能者移民の積極推進派、労働規制緩和派だが、これは極めて真っ当な政策だ なぜなら資本主義においては、そのルールに従わない者・国家は健全な市場メカニズムによって徹底的に罰せられるからだ 資本主義とは自然の摂理である競争と自由主義原理(自由と正義)に従うことから生まれたのであり、特定国の文化が 市場や競争に適応しようとすることは可能でも、特定国の腐敗した文化・体制や規制枠組みを資本主義に対して 強引に適応させることはできない ナチス全体主義や共産主義も社会実験の結果、圧倒的な失敗作であったことを廃墟・餓死者・徴用・強制収容所 国民の過半数を超える貧困によって証明している 貿易を全く必要しないと強弁しても、災害時、緊急時に食料が必要であったり、 その他エネルギーや資源などのリソースが必要なこともある 戦争やインフラ事業によっても、物資が不足となって価格が高騰することもある 他国のリソースを借りようとしても、他国は資本主義であるため 自由貿易を行わない共産主義的、全体主義的経済の国家には購買能力は無いに等しく窮乏することは必然だ 労組が会社を社会保障団体のように寄生すれば、会社も社会も競争力を失い 他国の企業が圧倒的に勝利するようになっていくのもまた必然だ 資本主義とは人知を超えた道理が支配する自然と混沌の中にあり、 その中で生きのこる手段は、キリスト教から派生した自由主義(自由と正義)から発見できる 自由な競争と、互助(職業教育、貧者・生活困難者救済)や健全な市場の死守という正義が守られることで やっと国家が半恒常的に繁栄する条件が満たされることになる AfDは自由主義の中に含まれる正義の法衣としてカトリック社会教説を組み 入れているため、正義の部分がより顕著に見えるがバランス的には良いとも悪いとも言えないだろう それを決めるのは神の見えざる手であって不完全な知識や感情を持つ人間では無いからだ ナチスドイツは貿易に対するアレルギーによって内部瓦解状態となり 破滅的な戦争に追い込まれた 共産主義では国民を虐殺する傾向があるが、国民虐殺でなく対外戦争に向かったに過ぎない
>>934 経済が悪化してたら国民はナチスを支持してないんじゃないかな 多額の戦後賠償が原因でドイツがインフレに苦しんだという間違った認識してる人がいるが 実際はデフレでドイツは苦しんだ 不況で疲弊した国民が先鋭化し台頭してきたのがナチ党と共産党 確かこんなシナリオだったような 943 名刺は切らしておりまして 2018/12/29(土) 11:30:26.44
大学を職業訓練校にすればいいだけなんだよな 学問したければ大学院の博士課程に進めばいい アメリカは高卒が働いてお金儲けのネタ探しに社会人が大学に行くから 学生はみんな勉強をする 日本の大学って18歳偏差値上下定分の理の格付け機関でしかないから お金儲けのネタ探しにならないから社会人は行かない 学生の真剣さが足りないから質が向上しないで腐敗した
故小松真一氏が掲げた敗因二十一カ条は、次の通りである。 「日本の敗因、それは初めから無理な戦いをしたからだといえばそれにつきるが、それでもその内に含まれる諸要素を分析してみようと思う。 一、精兵主義の軍隊に精兵がいなかった事。然るに作戦その他で兵に要求されることは、総て精兵でなければできない仕事ばかりだった。武器も与えずに。米国は物量に物言わせ、未訓練兵でもできる作戦をやってきた 二、物量、物資、資源、総て米国に比べ問題にならなかった 三、日本の不合理性、米国の合理性 四、将兵の素質低下 (精兵は満州、支那事変と緒戦で大部分は死んでしまった) 五、精神的に弱かった (一枚看板の大和魂も戦い不利になるとさっぱり威力なし) 六、日本の学問は実用化せず、米国の学問は実用化する 七、基礎科学の研究をしなかった事 八、電波兵器の劣等 (物理学貧弱) 九、克己心の欠如 一〇、反省力なき事 一一、個人としての修養をしていない事 一二、陸海軍の不協力 一三、一人よがりで同情心が無い事 一四、兵器の劣悪を自覚し、負け癖がついた事 一五、バアーシー海峡の損害と、戦意喪失 一六、思想的に徹底したものがなかった事 十七、国民が戦いに厭きていた 一八、日本文化の確立なき為 一九、日本は人命を粗末にし、米国は大切にした 二〇、日本文化に普遍性なき為 二一、指導者に生物学的常識がなかった事
584名無しさん@1周年2017/11/24(金) 01:06:16.79ID:o2i11xEB0 文化とは、何であろうか。思想とは何を意味するものであろうか。 一言で言えば、「それが表すものが『秩序』である何ものか」であろう。 人がある一定区域に集団としておかれ、それを好むままに秩序付けよといわれれば、 そこに自然に発生する秩序は、その集団がもつ伝統的文化に基づく秩序以外にありえない。 そしてその秩序を維持すべく各人がうちにもつ自己規定は、の人たちのもつ思想以外にはない。 従って、これを逆に見れば、そういう状態で打ち立てられた秩序は、否応なしに、 その時点におけるその民族の文化と思想をさらけ出していまうのである。 各人は自らの主張に基づく行動を自らはとらなかった。 そして自らの行動の基準は、小松氏の記す「人間の本性」そのままであった。 そのくせ、それを認めて、自省じようとせず、指摘されれば、 うつろなプライドをきずつけられてただ怒る。 そして、そういう混乱は、兵士の嘲笑と相互の軽侮と反撥だけを招来し、 結局、暴力と暴力への恐怖でしか秩序づけられあい状態を招来したわけである。 だが、戦後の日本は、常にこの模索を避け、自分たちを秩序付けている文化と、 それを維持している思想、すなわち各人の自己規定を探り、 言葉によってそれを再把握して、進展する社会へ継承させようとはしなかったのである。 従って、第十六条と第十八条は、まだ達成されず、招来の課題として そのまま残されている。
514名無しさん@1周年2017/11/24(金) 00:44:22.31ID:o2i11xEB0 >>498 最近の風潮は日本上げ上げの気分が蔓延してるが 戦後からバブル時代までは日本は劣等って意識が 蔓延しててそれが日本をなんとかここまでにしたけど アゲアゲは戦前の風潮と同じ匂いがする。 戦前は無敵皇軍に神風神話のあげあげで 負け負けでしょ。 日本を復活させるには劣等感を持たせるのが 良いかもしれん。世界はこれほど進んでる!! 日本は後れてると思えば天狗鼻もへし折れるでしょう。 「日本はなぜ敗れるのか --- 敗因 21 カ条」山本七平 2017/11/24(金) 01:16:09.73ID:InRTYjsk0 日本軍であれば、極限まで来て自滅するとき「やるだけのことはやった、思い残すことはない」というのであろう。 これらの言葉の中には「あらゆる方法を探求し、可能な方法論の総てを試みた」という意味はない。 ただある一方法を一方向に極限まで繰り返し、その繰り返しのための損害の量と、 その損害を克服するために投じつづけた量と、 それを投ずるために自己満足し、 それで力を出してきたとして自己を正当化しているということであろう。 中略 外国の青写真で再編成された組織と技術のもとで、日本の経済力は無敵であると本気で人びとは 信じていたではないか。今でもそう信じている人がるらしく、公害で日本が滅びるという発想は あり得ても、公害すら発生し得なくなる経済的破綻で日本が敗滅しうると考えている人は いないようである。
>>1 朱子学等の儒教主流派から派生した徳治主義は、人治裁量主義であり社会的公正や理念をもたずに 上下秩序規範を守る(人倫)ことが重要となる。この規範によるならば社会的公正や理念を持つものは 精神主義(同じ考え)を持たないため、これを徹底的に貶め弾圧を行う、それを集団で行うことも許容する しかしその根拠は実力ではなく空気的・政治的な上下規範秩序にすぎない 朱子学における礼とは身分制度(徳目)に対する絶対遵守だが、それに相対する思想が陽明学であり、 陽明学は時宜に合せ機動的に考を行うため、形式主義(礼)を排除する 序列主義は、成功しているものが偉く、成功していないものは卑しいという観点から事物を見る。 この観点からすると身分の尊卑のみが社会における徳目となる。序列主義は同列の階層に対しては 敵を貶め自らの徳目を獲れば勝ちとなる、言葉で貶めることで勝敗をつけるというレッテル貼りが 好きな極左的病理に近いが、この徳目のいきつくところは反実力・反競争主義である つまり成功という結果が、身分の尊卑を高め、その他全ての瑕疵を覆い隠すならば、成功のためには 手段を選ぶ必要がなく真っ当に競争をするよりも談合・カルテル・独占や違法行為・詐欺的商法、 嘘をついて批判・レッテル貼りを行うほうが得(徳)であるとの反競争的な倫理観が世相を支配するようになる またツバを飛ばしながら正面切って議論を行うことを本質的に嫌う、なぜなら対等な関係では意のままに 従わせることができず、同意を得なければならないし、相手が拒否すれば強制はできない。 如何なる誤った行いであっても、徳(身分の高い、社会的信用、儒教的な礼=上位者に逆らわない、上下身分制度・尊卑制度を遵守)のあるものの意見・行動が優位に立つ。 しかし同列の者同士であれば、上からの命令を受ける従順なものが上位者となる。 この思想では、下位者は(上位者とそっくりの借り物の思想を用いるだけの)無能で従順であるほど徳が高くなる。 そのため議論を逃げ続けたものが勝者となるが、戦略に誤りがあり修正が必要な場合に対処方法が無くなる 序列主義は戦争・競争のルールが確定してる際には強いが、競争のルールが変動した際に不適合な人材を抱えるため 戦争には不利な要素として働く ソニー創業者・盛田昭夫が56年前に書いた「新・サラリーマンのすすめ」 文藝春秋 1961年12月号 http://bunshun.jp/articles/-/3755?page=4 そもそも日本人一般が、自分の能力というものに認識や誇りを持たないのである。あらためていう、不幸な 人種である。 スイスの靴屋は、一人一人が自分は誰にも負けない靴をつくるのだ、という誇りを持っている。学校にいか ないことを恥じたりはしない。アメリカのホテルのボーイは誰にも負けないサービスをする自負がある。だ からソトでお客とあっても対等で口を利くのである。しかも靴をつくる能力とサービスをする能力はそれぞ れに尊いもので、どちらがより尊いというものでもない。ビジネスの能力もまたしかり、なのである。 949 名刺は切らしておりまして 2018/12/29(土) 11:34:06.32
>>944 こういう思考が日本の弱さなんだよな 戦前の学者はアメリカの国家戦略を研究してこれはアメリカの国家戦略だから 戦わないといけないと判断して日米戦を始めた 戦後のアメリカの国家戦略を知っていれば戦前の学者の判断は正しかったと 馬鹿でもわかる >>942 ナチスは社会主義経済のため、貧困線の家計を助けるのは共産主義と同じだ しかし公共事業を継続するための資材輸入によって外貨が減って、戦争をして周辺国の略奪(および借金帳消し)をするという発想に陥り滅びた ナチスを外向き共産主義は内向きって違いはあるけど やってることは同じであった 左翼はヒットラーは批判するのに スターリンや毛沢東はスルーするところが面白い
952 名刺は切らしておりまして 2018/12/29(土) 11:38:02.93
日本の文系の失敗は西洋文化と日本文化は違うという概念希薄で すり合わせをする概念を用意しなかった だから、思考に起承転結がない白痴みたいな文系大学教授を生んじゃったんだろうな
>>951 共産主義者も国家(社会)主義者も同じ極左ではある >>949 おまえはバカだねw 原爆を脳天に落とされてから1ミリも進歩してないねw アメリカから不利な条件を付きつけられたら話し合いをして改善するんだよ それが外交っていうの それが、日本人はバカだからいきなり、パール・ハーバー奇襲して戦争始めたの おまえみたいな奴は、車の運転でもすぐに喧嘩を始めて、警察に逮捕されるか 後続のトラックに跳ねられて死ぬタイプだよ >>940 >>1 共産主義者が保守を偽装した西部邁の弟子とされる偽装保守の中野剛志は今日議論の対象でさえないナチズム・国家社会主義に大いに影響を与えた政治思想家、 フリードリヒ(フリードリッヒ)・リストを信奉する しかも左翼にありがちな低品質翻訳によるマウンティングを拗らせており、 出羽守にありがちな浅薄思想の枠組みに強引に組み込む翻訳であり、中野剛志の著作を読むよりはリストの原文を読むべきだろう フリードリヒ・リスト(死因は自殺) 経済競争原理や計量分析を軽視し経済学を政治学に貶め、専制独裁制を擁護した (経済原理を無視し、経済を政治問題とし、陰謀論とするのはマルクスと同じだが、民族を全面に出す) シーディングの際の保護主義の効果(イギリス自体が保護主義から発展したので当然)を 自由主義は否定していないのだが、リストの理論と実践を切り離せず型にはまり柔軟な解釈ができないドイツ人的観念主義は妄想レベルの陰謀論として批判されてきた (リストの国家主義仲間達が関与した)みせかけだけの民族の繁栄に固執した帝政ドイツがコンツェルンによる独占とカルテルの天国となり 長期間の不況に苦しんだことからもリストの経済の基本原理に対する理解度が分かる リストは陰謀論思想家であり経済学を本質的に理解できなかったことは明らかだ フリードリヒ・リストは資本でなく民族と労働者の優越性が価値を生み出すとの思想を持つため、陰謀論をベースとする国家社会主義的経済ナショナリスト であり偽装保守・自称保守の共産主義者には都合が良い これは中野剛志等の国家社会主義的思想、佐伯啓思の反資本主義思想に近い 一行でまとめるならリストは完全で無謬な貴族的政府が孤立主義によって産業を保護し、公共事業を行い、規制を定めることを目指す さらにデンマークやポーランドにいたるドイツ民族を糾合した大ドイツ経済圏を目指す等、自己中心主義・中庸は愚かしさを超えて滑稽極まりない マルクスが全く相手にされなくなったせいで、マルクスに近い社会構造分析を行ったマックス・ヴェーバーを 引用をして共産主義者がマルクス教に引き込もうとするのと同じ手口だろう リストには専制独裁の擁護、資本に対する嫌悪という、マルクス主義に近いものが源流にあり 敗戦革命を企てる共産主義者である西部邁の偽装保守カルトには都合が良い >>953 極右も極左も大して変わらんと思うな 結論は同じだけど動機付けが違うみたいなw 日本で言えば反米とか判りやすい イギリス、フランス、イタリアは落ち目に見えるが、かつての植民地大国だから 海外に莫大な資産、利権を有している 特にイギリスなんか、カナダ、オーストラリア、シンガポール、インドその他は いまだに子会社、関連企業のような感じだから そして世界金融の中心地は、ロンドン 日本には四季がある、水がある、歴史があるなんて自画自賛していたらだめ 日本には人しかいない その人を粗末にしたから、もうアウト
960 名刺は切らしておりまして 2018/12/29(土) 11:47:01.60
>>954 日米戦とイラク戦争の開戦状況は同じで 外交交渉をした結果のハルノートだから日本は諦めただけだ いつかはアメリカと戦う時が来るだろうとは思っていたが 今ではないと大川周明だってわかっていたが戦う選択肢しか残っていなかった 当時のアメリカは完全な人種差別国家で今とは状況がぜんぜん違う >>957 ヨーロッパの歴史と比べたら日本の歴史なんて屁みたいなもんだけどね でも日本は人道とか人権に関しての意識は早かったらしい 1億人超えの国は3カ国と なるほど、自称経済2位の中国が74位 なるほど
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 国家社会主義ドイツ労働者党 現大統領のパウル・フォン・ヒンデンブルクが圧倒的な票を集めて勝利したものの、ヒトラーも30%以上の票を集めた。 ブリューニング内閣は倒れ、大統領の側近であったシュライヒャー中将の策謀によりパーペン内閣が成立した。 7月の選挙でナチ党は全584議席中230議席[注釈 5]を獲得し、ついに第一党の座を占めた。 既存の政党は次々と解散し、7月には政党禁止法によりナチ党以外の政党は禁止された。また、これに前後してヴァイマル憲法 に定められた基本的人権や労働者の権利のほとんどは停止された。 おまけに年金基金は溶かされた。 粉飾だらけのアホノミクス
967 名刺は切らしておりまして 2018/12/29(土) 12:06:38.89
「人はインチキするがゆえにぞんざいになる」デカルト
969 名刺は切らしておりまして 2018/12/29(土) 12:10:15.63
政治思想だとか偉そうなこと言う奴いるけど 日本は利権だけの いまだに小学生のサッカーみたいな政治、経済、行政、司法しかできないアホ国家なんだよな
高卒求人倍率 民主政権 2012年 0.68倍 安倍政権 2019年 2.37倍 大卒求人倍率 民主政権 2012年 1.23倍 安倍政権 2019年 1.88倍 就業者数 民主政権 2009-2012年 −144万人 安倍政権 2013-2018年 +425万人 雇用者報酬 民主政権 2009-2012年 -10兆3,454億円 安倍政権 2013-2016年 +174兆6,142億円 ざっくり調べたけどこりゃ若者の支持率73%になるのも当然じゃないか?w 野党は今でも民主党政権時代の経済政策が正しかったと言ってるわけだから
>>957 馬鹿じゃねえの 日本には海に隔たれた島国という立地的な優位性があるだろ 日本は大学入試までの競争は他国と比べても結構ハードだが、大学入学以降はあまり 勉強しないからね。スキルアップの勉強とか社会人になって大学院で勉強し直す人とか ほとんどいないし。 大学入試まで勉強して努力したら、後は努力しないスタイル。大学入試までの努力量を 減らして、大学入学以降の努力量を増やした方が、効率はいいだろうね。
>>965 大規模公共事業によって大恐慌から回復はしたが、賃金は一向に上向かず、数年でこれまで蓄積した外貨の大半を浪費した https://ja.wikipedia.org/wiki/ ナチス・ドイツの経済 その回復は賃金の増大や民間消費拡大も伴わない景気回復であった[2]。しかもドイツ経済の足かせであった外貨不足や、 輸入困難による資源不足は解決されなかった上に、軍備拡大のために膨大な国家債務を抱えることになった。1936年から は自給自足経済の成立を唱えた「第二次四カ年計画」を開始するが、資源難と労働力不足は改善されず、軍拡も不完全なまま第二次世界大戦の開始を迎えた。 戦争が始まると戦争経済体制に移行し、1940年に創設された軍需省(ドイツ語版)[注釈 1]が指導する体制になった。またポーランド人やユダヤ人の 強制労働による占領地からの搾取も始まった。1942年にアルベルト・シュペーアが軍需大臣となると、ドイツの軍需生産はいよいよ拡大されて「総力戦」 体制の構築が進んだ。しかし戦局の悪化とともにドイツ経済は悪化の一途をたどり、敗戦を迎えた。 >>972 俺のまわりでは社会人でも勉強してるがほとんどだし大学院で学び直す人もふつうにいるけど 環境の違いかねえ 二人の親から子供が一人生まれて、一人っ子同士結婚して子供が一人生まれて、また一人っ子同士が結婚して、が続くんだから指数関数的に減少だ、10代後は1/1000なんだな、300年掛けて生産性を1000倍に日本人ファイトふぉ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ ナチス・ドイツの経済 ナチ党がまず行った経済政策は、ナチ党の思想に基づくよう政治・経済・産業界を再構成する強制的同一化であった。 失業対策は前政権のパーペン計画・緊急計画を蹈襲するのみで、労働政策のとりまとめが開始されたのは5月1日になっ てからだった[18]。3月にはライヒスバンク総裁ルターがナチ党と対立して更迭され、ナチ党の支持者であったシャハト が再任された。シャハトは8月からは経済相も兼ね、1935年5月21日には戦争経済全権にも就任、この後の経済政策を主導する事になる。 5月2日にはすべての労働組合は解散され、ロベルト・ライが率いるドイツ労働戦線に一本化された。これにより 労使関係調整はナチ党の手中に落ちた。7月15日には「強制カルテル法」が施行され、新規企業設立の禁止、同業企業 によるカルテル設立の強制と、国家による監視と規制が行われる体制が始まった。9月13日には「帝国食糧団体暫定設立法」 によって分野別の経済団体が設立され、国がその指導者を任命することによって経済活動を統制する仕組みが定められた[19]。 指導者制度はナチズムの基本概念である指導者原理に基づくものであり、経済団体は国家の下部機構として動くようになった[19]。 11月16日には価格停止令が布告され、商品の価格と原価の管理を国が行う事とになった[20]。 https://ja.wikipedia.org/wiki/ ナチス・ドイツの経済 これらの政策によって登録労働者は1933年のうちに200万人減少したが、奉仕活動的な雇用や統計操作を 含むものであり、再軍備や軍需拡大による雇用創出が行われるまでの時間稼ぎ的な性格のものであった[26]。 一方で企業に対して租税減免措置がとられ、自動車産業に対する保護育成策もとられた。また低調であった 民間投資を集中するため、重点的事業でない繊維・紙パルプ・ラジオ・自動車部品製造などの分野には投資禁止措置がとられた[27]。 中略 この一方でヴァイマル時代からの外貨不足状況は変わっておらず、原材料である生糸や綿の輸入が進ま なかったため、消費財分野の主力である繊維工業は停滞し[37]、消費財分野全体の雇用者もほとんど増加 しなかった[29]。また、統制による賃金抑制は国内消費水準回復の遅滞を招いた[38]。また、同時期には 食糧相リヒャルト・ヴァルター・ダレが推進した血と土イデオロギーに基づく農本主義的農業政策が行わ れたが、自立小農民を保護する政策は経営合理化を妨げ、増産につながらなかった。また農地の長子単独相続を 定めたために次男以下の離農が進み、農業振興とは逆行する事態が発生した[39]。この事と天候不順が重なり、食料輸入が1936年代の課題となる。 中略 「帝国アウトバーン会社の設立に関する法律」によって6月30日に、ドイツ国営鉄道の子会社帝国アウトバーン会社(de:Reichsautobahn)が 設立され、技術者であったフリッツ・トートが「ドイツ道路総監」に任命された。アウトバーン関連には1935年6月までに4億マルクが投資され、 最大12万人の雇用が行われた[40]。ただし、アウトバーン関連労働者の一部に対しては少額の手当と衣食住の支給が行われたのみであり、 賃金と呼べるほどのものは受け取っていなかった[41]。 wikipediaべた貼りなんて恥ずかしいことするやつって未だにいるんだな
https://ja.wikipedia.org/wiki/ ナチス・ドイツの経済 ゲーリングの時代 1936年夏頃には外貨不足と2年連続の農業不振が重なって、ドイツ経済は深刻な原料危機を迎えており、 景気失速の危険があった[30]。この危機を乗り越える方策としては協調外交と軍拡の減速に政策を切り 替えるか、軍備拡大を続けて領土拡大によって占領地から収奪するかという二つの道があったが、ヒトラー とナチ党にとっては後者以外の選択はあり得なかった。このため前者の路線を志向するシャハトは放逐 される運命であった[51]。さらに食糧輸入への外貨割当拡充をめぐってシャハトと食糧相ダレが深刻な 対立を開始した。ヒトラーの命令でナチ党No2の航空相ヘルマン・ゲーリングが仲介に入り、彼は外貨・原料問題の全権を掌握した[52]。 例えば文系なら、大学入試まで、しょうもない社会、古文、漢文の勉強に時間を割いてしまう のは、やめたほうがいいだろうな。もうちょっとお金を稼ぐ方法、スキルを学んだ方がいい。
ナチス共産主義者が社会主義を実現しようとしたが敢え無く失敗し、略奪を決意したのが先の大戦の発端と言えないでもない https://ja.wikipedia.org/wiki/ ナチス・ドイツの経済 四カ年計画 しかしドイツ国内の資源類は偏っており、また軍需産業への労働力集中は農業人口の減少を招き、 食糧自給が困難になった[60]。1937年11月5日の秘密会議でヒトラー自身も完全な自給経済体制構築 は不可能であると述べ、自給が可能であるのは石炭・鉄鉱石・軽金属・食用油にすぎず、食糧にい たっては「まったく無理」であるとした[61]。ヒトラーは食糧自給のためにはヨーロッパ内での 領土獲得が不可欠であると述べ、近い将来における戦争準備推進を要求した(ホスバッハ覚書)。 1938年になると四カ年計画の軍備への傾斜がいっそう鮮明となった。7月以降いくつかの部分計画が 追加されたが、四カ年計画としてのまとまりを欠くようになった[58]。12月にはアウトバーン総監で あったフリッツ・トートが建設経済統制特命委員に任ぜられ、彼の指揮下にある「トート機関」が、 アウトバーンの他に西部国境の要塞線ジークフリート線などの軍事施設建設を開始している。1939年頃 には四カ年計画の機構すらも統一性を失っていった[58]。これらの政策で石炭は8000万トンの増産に 成功[注釈 3]し、鉄鉱石生産高は1932年の260万トンから1938年の1500万トンへ急成長した[62]。しかし 自給の努力にもかかわらず、物資備蓄ははかばかしく進展せず、1939年10月の時点でガソリン、ゴム、 鉄鉱石、銅、ボーキサイトの備蓄量はわずか半年分に過ぎなかった[63]。また、政府は耐久消費財や 住宅建設の削減といった国民生活に負担のかかる政策を好まなかったため、戦争準備に全力を注げたわけではなかった[64] 982 名刺は切らしておりまして 2018/12/29(土) 12:23:47.37
教養はネットやYoutubeでいくらでも勉強出来るし 文科省が決めたことを知らないのはダメ人間みたいな洗脳教育はやめてもらわないと 効率が悪いし馬鹿が勘違いして社会に迷惑をかける
https://ja.wikipedia.org/wiki/ ナチス・ドイツの経済 労働環境 労働者はドイツ労働戦線(DAF)に加盟し、その指導に従うようになった。労働戦線の組織歓喜力行団は労働者に 余暇・スポーツ・演奏会・祭典を提供し、その中でナチズムの浸透を図った。 一方で賃金抑制策のため、景気が回復しても労働者の時間当たりの収益は伸びなかった。原則的に一日8時間、 週40時間労働が定められていたが、労働力不足が深刻になると労働時間を延ばすことで対応した。また失業保険 の保険料も引き下げられることはなく、支払い条件も厳格化された。集められた資金は本来の役割ではなく、公共投資のための基金となった[94]。 正社員数 民主政権 2012年 3,345万人(-65万人) 安倍政権 2017年 3,423万人(+88万人) 正社員数は流石に団塊の65歳定年が直撃した安倍政権が不利かと思ったけど きっちりプラスになってる 寧ろ民主党政権の経済政策で良くなったのってあるのか? 中国経済と韓国経済とか?w
985 名刺は切らしておりまして 2018/12/29(土) 12:24:57.72
大人になって勉強すると教科書はウソばっかだし
ナチス共産主義の経済失策は、国家社会主義者が唱える日本経済の未来なので、良く知っておくべきだろう https://ja.wikipedia.org/wiki/ ナチス・ドイツの経済 外貨不足 ドイツは金本位制を保持していたが、海外でのマルクの実勢レートはかなり低下していた[109]。 外貨不足は健全な貿易を大きく阻害した。さらに世界恐慌以降の世界的な貿易停滞は外貨獲得の機会を減少させた。 この外資不足を改善するため、ヴァイマル政府は外貨管理、輸入制限、外国債務の元利支払い停止などの 政策を打っていたが、外貨増収には至らなかった。このため輸出振興策として1932年に「追加的輸出手続」 (ドイツ語: Zusatzausfuhrverfahren、ZAV)制度を採用した。これは輸出業者が輸出代金の一部として、 ドイツの対外債権を外国市場から買い入れ、国内の債務者に売り渡すことを認めたものである。対外債権は 海外で安く取引されており、債務者に売ることで輸出業者は利益を得ることが出来た[113]。この他にも様々 な外貨使用削減の方策がとられており、シャハトの証言によると、ドイツ貿易の80%は交換・清算・補償など で決済されており、自由な貿易は20%以下であった[114]。 外貨不足を補うため、外債の利子送金を停止する計画を建てた。これに債権国は反発し、輸出超過再建の 差し押さえを行うなど、貿易関係でも摩擦が続いていた[115]。また軍備拡大に伴って原料輸入が増大する事で 工業製品の生産コストが上がり、輸出が不振となったため、ヴァイマル時代からの外貨不足はますます深刻と なった[30]。1934年1月時点での貿易赤字は2200万マルク、12月には4500万マルク、翌1935年1月には1億500マルク と増加する一方であった[116]。外貨準備もこれに伴って減少し、1934年6月には1億マルクを割り込む危険水域に突入した[15]。 そんなに海外に行く機会は無いけれど、今の日本人を見てたら妥当やねえ…って思ってしまう。 判断力も行動力もなく、そんな連中に 誰が金を払おうか。
安倍の前は35位くらいだったのか? アベノミクスでだいぶ良くなってるはずだから
>>928 それを変えると困る人がいるし変えないと困る人はバカだから何もわかってないし >>988 おまえも日本人だろ そうやって自分だけは違うとか言って根拠もなく上から目線だからだよ >>780 「生産性を上げる為には需要を上げるしかない」 >>785 「需要を上げる為には生産性を上げるしかない」 循環論法になっててワロタw 椅子取りゲームでどの椅子に座るかばかりを考えていて、椅子を増やす努力はしない 国民、椅子は毎年少しずつ減っていくという。まあまあでも椅子取りをする国民の数も減ってるから いいかみたいな思考
994 名刺は切らしておりまして 2018/12/29(土) 12:47:00.45
生産性と需要って経済学を学問にするためのお呪いだろ 才能を感じさせるものがないと売れないっていう商売の原則が欠落してるよな
このスレには「インフレ、デフレは何時でも何処でも純粋な貨幣現象である」の意味を正しく理解している人間がほとんどいなくて絶望的な気持ちになるなw
996 名刺は切らしておりまして 2018/12/29(土) 12:52:03.03
日本の問題は経済学の小手先の問題じゃなく 人材の枯渇問題ってのがベースにあるからこれを解決しないと 経済学は何の役にも立たない これが失われた四半世紀の教訓だろ
>>986 国家社会主義者ことナチス共産主義にはまっている連中は詐欺に引っかかりやすいと思うので気をつけたほうが良いだろう >>997 統一教会みたいなカルト原理主義よりはマシだけどな lud20230201231653ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1545936222/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【経済】日本、1人当たりGDP20位に YouTube動画>1本 ->画像>19枚 」 を見た人も見ています:・【経済】日本、1人当たりGDP20位に − 14年、円安響き後退★5 ・【経済】日本、1人当たりGDP20位に − 14年、円安響き後退★4 [無断転載禁止] ・日本の1人当たりGDP18位から20位に ・【日本】1人当たりGDP18位→20位に ・韓国に並ばれる日本 なぜ日本は貧乏臭くなったか 1人当たりGDPは世界26位に転落 ・【速報】日本、一人当たりGDPでついに韓国に抜かれる ・【速報】日本、一人当たりGDPでついに韓国に抜かれる⇨ネ,トウ’ヨ大発狂★2 ・イスラム国の身代金は推定平均2億7千万円 一方日本人は1人当たり118億円 ・中学3年生「見た目日本人、中身韓国人当たり前に立てる中指と暴言やめて笑って平和で行こう」←ネット上公開リンチ ・韓国の昨年の1人当たりGDP 日本の8割程度に・・・これヤバくね? ・円安で「韓国より貧しくなった」日本 1人当たりGDPは韓国が日本を追い抜く ・【経済】韓国の1人当たりGDP、20年に日本を逆転か 平均賃金は既に日本を超え ・2020年の1人当たりGDP、日本4万48ドル、韓国3万1631ドル [12/25] [昆虫図鑑★] ・1人当たりGDPは2000年の2位から28位へ後退、「仲良く貧乏」を選んだ日本は世界に見放される… ★5 [BFU★] ・【アイゴー悲報】 日韓の1人当たりGDP、日本が22%上になってしまう 日本 4万286ドル、韓国 3万1681ドル ・【出口治明氏】「貧しい国」に転落した日本。外国人と混ぜた方が強くなる。1人当たりGDPが33位、データはうそをつかない。★16 [どこさ★] ・【出口治明氏】「貧しい国」に転落した日本。外国人と混ぜた方が強くなる。1人当たりGDPが33位、データはうそをつかない。★3 [どこさ★] ・【出口治明氏】「貧しい国」に転落した日本。外国人と混ぜた方が強くなる。1人当たりGDPが33位、データはうそをつかない。★7 [どこさ★] ・【出口治明氏】「貧しい国」に転落した日本。外国人と混ぜた方が強くなる。1人当たりGDPが33位、データはうそをつかない。★13 [どこさ★] ・【Xデー】一人当たりGDPで韓国が日本を抜く日 ・【経済】中国人観光客、日本での1人当たり消費額3位に転落―中国紙[8/21] [無断転載禁止] ・【悲報】日本の一人当たりGDPがやばい ・■安倍晋三のお陰で一人当たりGDPで韓国に抜かれた日本【アベノミクス】 ・【一人当たりGDP】2021年、韓国はいよいよ〈生活の豊かさ〉で「日本を追い抜く」 数字は明白に語っている ★2 [09/12] [新種のホケモン★] ・【一人当たりGDP】2021年、韓国はいよいよ〈生活の豊かさ〉で「日本を追い抜く」 数字は明白に語っている ★4 [09/12] [新種のホケモン★] ・【悲報】「一人当たりのGDPランキング」、日本が韓国に抜かれそうだと話題に…どうすんだこれ ・【中国】1人当たりGDP、110万円突破 国家統計局「生活改善の表れ」 ・【悲報】日本の1人当たりGDP、OECD加盟国で20位に下落…韓国に追い越される可能性 ・【日韓】日本の1人当たりGDP、OECD加盟国で20位に下落…韓国が追い越す可能性[12/23] ★4 ・【韓国】日本政府相手の慰安婦被害者訴訟 韓国地裁で初弁論 被害者12人、日本政府を相手取り1人当たり1億ウォンの損害賠償請求[4/24] ・【人材確保】介護留学生倍増、1000人超え 養成校入学の6人に1人 日本人は5年前の半分以下に ・【日本大改革プラン】<維新> 「ベーシックインカム」導入などの重点政策公表 !国民1人当たり、月額6万円から10万円を支給すれば..★6 [Egg★] ・【日本大改革プラン】<維新> 「ベーシックインカム」導入などの重点政策公表 !国民1人当たり、月額6万円から10万円を支給すれば..★3 [Egg★] ・【韓国メディア】 「貧しくなる日本、1ドル=140円時には韓国に1人当たりGDPで逆転される」 野口悠紀雄氏コラム[07/25] [LingLing★] ・日本人、年収100万円が当たり前の時代に突入する模様。 ・ジャーナリスト「一人あたりgdpアジア4位の日本は本当に経済大国か???日本人の生活レベルは韓国人より低い。自己イメージおかしいよね」 ・何で外人って日本国内で日本人に当たり前のように英語で道を尋ねてくるの? ・安倍、一転し杉田水脈切り捨て「多様性尊重するのは日本人として当たり前」 ・日本人ならKーPOP聴いてキムチ食べて韓流ドラマ見て韓国に旅行するのが当たり前なのか? ・【PC】ノートPCのカメラは覆い隠すのが当たり前!? 日本人は6割が対策講じず〜Avast調査 ・中国の一人当たりGDP 1992年世界133位→2022年64位に急上昇へ 一方ジャップは [無断転載禁止] ・【調査】「日本人が好感持てない国・地域」で韓国が3位に ・【バレエ】モスクワ国際バレエコンクール 日本人が1位に ・【調査】「日本人が好感持てない国・地域」で韓国が3位に ★3 ・【経済】日本は本当に「経済大国」なのか? 「一人当たりの購買力GDP」から見えてくる「国民の豊かさ」 ★2 [ボラえもん★] ・ヤバイ日本の躍進が止まらない。一人当たりのGDPドイツ、フランスを抜き3000万人以上の大国では米国を抜き世界第二位となる [無断転載禁止] ・安倍さん日本を豊かにし、日本の労働力人口一人当たり経済成長率が2%強と欧米をはるかに超える水準 ・ネトウヨ「韓国ガー」 IMF・世界銀行・oecd「5年以内に韓国が一人当たりGDPで日本を上回る」 ・反日日本人のお盆休み終了で、1人取り残され将来不安になった嫌韓ゴキニートww ・日本人女性の100人に1人はAV経験、12人に1人は風俗経験があるという事実 ・【日韓】どうやって?日本人96人が竹島上陸、11人が“独島名誉住民証”の発行受ける=韓国ネット「日本政府の企みに気付いて」 ・一人当たりGDPの順位を見て感想を言うスレ ・パワ原口「民主党政権時代に『国民一人当たりGDP』は順位を上げている!(ドヤァ」 ・【悲報】 日本さん、一人あたりGDPで世界31位に低下 来年韓国に抜かれそう ・【悲報】日本、たった30年で一人あたりのGDPが世界2位→26位に アメリカの6割、ノルウェーの半分以下 ・なんで日本人が「日本の為に戦う」って当たり前の精神を失ったのか理由わかる?それはね ・日本人「日本の新幹線は安全!」→中国人「速度が遅いんだから当たり前だろ(笑)」→会場拍手喝采 ・日本人「なんで日本は生産性低いんや?」 知識人「日本人は合理性を憎んでるから当たり前。体育会系とか根性論好きやろ」 ・日本人の平均年収 420万 先進国(20位)労働時間の短さ 先進国(17位)これってどうなの? ・日本人「なんで日本は生産性低いの?」 知識人「日本人は合理性を憎んでるから当たり前。体育会系とか根性論好きだろ?」 ・日本人「アフガンの救出作戦が失敗に終わったのは野党と憲法のせい!」これが当たり前の説になってきてて怖い🥶 ・【社会】なぜ日本人は有給休暇を取らないのか?「長時間労働=勤勉」「長時間労働=当たり前」という旧時代の意識★4 [無断転載禁止] ・【負け惜しみ】韓国サッカー女子代表 中国に敗れ五輪出場ならず…敵サポーターと日本人主審に八つ当たり [4/13] [昆虫図鑑★] ・完全純血日本人の松村文雄さまを皇位に! ・【財務省】国の借金、1087兆円に増加 3月末、国民1人当たり859万円
04:37:36 up 11 days, 13:45, 0 users, load average: 7.91, 7.86, 7.75
in 0.13958692550659 sec
@0.13958692550659@0b7 on 120118