◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【米景気指標】米 雇用統計 就業者31万人増加 市場の予想上回る【速報】 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1546610322/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1へっぽこ立て子@エリオット ★
2019/01/04(金) 22:58:42.77ID:CAP_USER
アメリカの景気の現状を示す重要な指標、雇用統計が発表され、12月の農業分野以外の就業者数は31万2000人の増加となり、市場の予想を大幅に上回りました。

失業率は3.9%となりました。

2019年1月4日 22時39分
NHKニュース(URLの鮮度にご注意下さい)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190104/k10011768041000.html
2名刺は切らしておりまして
2019/01/04(金) 22:59:21.88ID:s3Qw3+6u
ばっかもーん
ぱうえるめー
3名刺は切らしておりまして
2019/01/04(金) 23:03:03.19ID:3FuIVGVt
盛った?わけないか。
4名刺は切らしておりまして
2019/01/04(金) 23:04:03.29ID:bjqYD7Wg
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?
http://hottwitterfor.3utilities.com/twitter/status/108
5名刺は切らしておりまして
2019/01/04(金) 23:10:40.22ID:eUqR9uVf
中国企業がアメリカに逃げ出したってことか
6へっぽこ立て子@エリオット ★
2019/01/04(金) 23:12:09.90ID:CAP_USER
もう少し詳細なソースが出ました。といいつつまだ和訳が追いついてないようです。表だけは米ブルームバーグから持ってきましたが、記事については抜粋だけ。

米雇用統計:12月雇用者数31.2万人増、予想上回る−平均時給3.2%増 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-01-04/PKT7066KLVRB01

2019年1月4日 22:37 JST
米国の12月の非農業部門雇用者数(事業所調査、季節調整済み)は前月比31万2000人増。ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の中央値は18万4000人増だった。前月は17万6000人増(速報値15万5000人増)に上方修正された。

  家計調査に基づく12月の失業率は3.9%に上昇。前月は3.7%だった。平均時給は前月比0.4%増(予想0.3%増)、前年同月比では3.2%増(予想3.0%増)だった。

【米景気指標】米 雇用統計 就業者31万人増加 市場の予想上回る【速報】 	->画像>3枚
  統計の詳細は表をご覧ください。

原題:U.S. Payrolls Rise 312,000, Wages Top Estimates in Jobs Blowout(抜粋)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-01-04/u-s-payrolls-rise-312-000-wages-top-estimates-in-jobs-blowout
7名刺は切らしておりまして
2019/01/04(金) 23:15:29.30ID:AubDKals
失業率は予想より高いのか
8名刺は切らしておりまして
2019/01/04(金) 23:17:49.89ID:o/giyX0F
大本営
9名刺は切らしておりまして
2019/01/04(金) 23:20:04.38ID:LSpgJXE6
>>1
>>6
アメリカは三億二千万人の人口で
関税合戦でマイナスした分をドル高輸入絶好調で内需が潤って
プラマイゼロといったところだな。

中国をブロックしながらこの結果なら大したもんだよ。
普通に勝てる。
10名刺は切らしておりまして
2019/01/04(金) 23:22:47.52ID:s3Qw3+6u
利上げは止まらないからパウエル大勝利
トランポ涙目株価は暴落
11名刺は切らしておりまして
2019/01/04(金) 23:23:21.20ID:diH+jpQI
>>9
今書き込み需要で潤ってるだけだろ
それも日本が消費税増税した以上なことに合うだけだよ
12へっぽこ立て子@エリオット ★
2019/01/04(金) 23:26:38.92ID:CAP_USER
日経の後追いソースが来たので貼ります。結構書き方がネガティブ。


米雇用31万人増 12月、失業率は0.2ポイント悪化 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39669780U9A100C1FF8000/
2019/1/4 23:00

【ワシントン=鳳山太成】米労働省が4日発表した2018年12月の雇用統計(速報値、季節調整済み)は景気動向を敏感に映す非農業部門の雇用者数が前月に比べて31万2千人増えた。失業率は3.9%と同0.2ポイント悪化した。米景気の先行きに減速懸念が浮上するなか、頼みの綱である雇用の堅調ぶりを示した。一方、将来に備えて人員削減に踏み切る企業も出始めており、今後の持続性が焦点になる。

12月の就業者数の伸びは前月(17万6千人)から加速し、市場予想(18万人程度)を大幅に上回った。年末商戦の好調を見込んで小売業界が雇用を増やしたほか、建設や製造業も含めて全体的に拡大した。

失業率は1969年以来の歴史的な低水準だった前月からは悪化した。失業率が上昇するのは2カ月ぶり。物価上昇につながる平均時給は前年同月比3.2%増え、3カ月連続で3%台の伸びを示した。労働市場の逼迫が賃金を押し上げる構図が続いている。

18年は平均20万人前後の雇用者増が続き、失業率は3%台に突入した。米連邦準備理事会(FRB)は19年も失業率がさらに下がると予測するなど、雇用情勢の改善が続いて経済成長をけん引すると予想する。

ただゼネラル・モーターズ(GM)が大規模リストラを発表するなど、企業が好景気のうちに人員をスリム化する動きも出始めた。民間調査会社がまとめた18年10〜12月期の人員削減計画は前期に比べて43%増えた。米景気のけん引役となってきた雇用に陰りがみえれば、経済減速の懸念が広がり、金融市場もさらに不安定になるリスクがある。
13名刺は切らしておりまして
2019/01/04(金) 23:33:37.55ID:S8/1fzIJ
要するにアメリカ人がメキシコ人に代わって皿洗いしてるって事だろ。
14名刺は切らしておりまして
2019/01/04(金) 23:37:36.26ID:sgkVP40g
ドル円レートwww
【米景気指標】米 雇用統計 就業者31万人増加 市場の予想上回る【速報】 	->画像>3枚
15名刺は切らしておりまして
2019/01/04(金) 23:38:05.77ID:pX4jCA0x
>>12
なぜか日本の株価を下げたいみたいな書き方
16名刺は切らしておりまして
2019/01/04(金) 23:40:44.04ID:LSpgJXE6
>>12
これやね

>ただゼネラル・モーターズ(GM)が大規模リストラを発表するなど、
>企業が好景気のうちに人員をスリム化する動きも出始めた。
>民間調査会社がまとめた18年10〜12月期の人員削減計画は前期に比べて43%増えた。
>米景気のけん引役となってきた雇用に陰りがみえれば、経済減速の懸念が広がり、
>金融市場もさらに不安定になるリスクがある。

今年は、これがハッキリしてリセッション間違いないね

ただ、米国がこれなら中共や欧州はもっと最悪だからな
17名刺は切らしておりまして
2019/01/04(金) 23:51:58.84ID:MCYGbzey
>>16
中共は国民が餓死するくらい飢えても崩壊しないけど
EUは貧乏になったら普通に反乱起きるから
下手したら投資しまくったヨーロッパだけ崩壊するかもな
18名刺は切らしておりまして
2019/01/04(金) 23:55:01.34ID:EnyklAzJ
「絶対に盗まれない傘」がツイッターで話題 こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ
http://hottwitter.servebeer.com/18.html
19名刺は切らしておりまして
2019/01/05(土) 00:09:20.22ID:KPe0GkBc
どうせ後で修正するんだろ…
20名刺は切らしておりまして
2019/01/05(土) 00:14:47.20ID:YRmQ4yBw
どうやろな
色んな統計が予想を下回りまくってたからな
世界経済やばくなったら悪いからもったか
21名刺は切らしておりまして
2019/01/05(土) 00:24:48.80ID:fjirGRhL
この記事が気になるんだけど、本当なのだろうか?

http://www.afpbb.com/articles/-/3204966?act=all

これ本当だとしたら予測より10年早いよね
22名刺は切らしておりまして
2019/01/05(土) 00:46:31.82ID:MFkpAZ4O
>>21
不動産バブルによる生活コスト上昇で少子化は加速するからじゃね
23名刺は切らしておりまして
2019/01/05(土) 00:48:22.81ID:MFkpAZ4O
具体的にどの業種で雇用が増えたんだろな
>>12
ビッグ3より日本メーカーの方が
アメリカの雇用支えてるんだから関係ないんじゃないか
24名刺は切らしておりまして
2019/01/05(土) 01:22:49.63ID:/b7X7Wec
信用ならん
25名刺は切らしておりまして
2019/01/05(土) 01:43:08.68ID:TJ3TpmZx
厚労省の発表なら非常に疑わしいがどうかな
米国債の利回りは急落したし楽観できるほど順調でもなかろ
26名刺は切らしておりまして
2019/01/05(土) 02:16:39.19ID:R3N6dy99
>>20
もともと、単純なアメリカの儲けより雇用を国内に戻す事を最優先してるんだから当然の結果。

株価なんかより雇用の方が支持率に響く。
27名刺は切らしておりまして
2019/01/05(土) 02:24:48.57ID:UaHR78Yx
今晩は空売りの返済買い等で大幅上昇だが、来週からはFRBの利上げに怯える市場になると思う。
28名刺は切らしておりまして
2019/01/05(土) 02:49:47.65ID:fWRO1X6m
最新の北米自動車販売数みると日産、本田が絶好調。トヨタが微減。
日系企業が下支えしてるよ。
29名刺は切らしておりまして
2019/01/05(土) 04:19:10.69ID:xHrdr//U
売り煽ってたからね
30名刺は切らしておりまして
2019/01/05(土) 04:40:24.59ID:7dFnu4HX
向こうもアベシしてるのかな?まあ本当だとして株価が上がっても日経が暴落後のハゲタカ用"官製インサイダー"宜しく
日銀GPIF買い支えも虚しく微増で終わるだろうね
為替で詰んでるし
31名刺は切らしておりまして
2019/01/05(土) 09:32:31.82ID:bS9ZPVg2
結局ダウ上昇して日経先物は2万円台に回復してるし、今はまだ下がれば買いで正解だな
32名刺は切らしておりまして
2019/01/05(土) 09:47:28.82ID:yiUwPkqK
そりゃ上げ下げしながらも長期的には低下傾向じゃないの

アメリカもかつての絶好調というわけじゃないし
33名刺は切らしておりまして
2019/01/05(土) 09:54:17.00ID:9AXt6FkJ
売り豚、焼死。
34名刺は切らしておりまして
2019/01/05(土) 10:22:06.47ID:s0jBSRBx
今回の株価の調整はチャイナショックレベルの小型のものだな。
もう2-3年好景気が続いてその後本格的な景気後退になるんだろう。
35名刺は切らしておりまして
2019/01/05(土) 10:25:30.69ID:g4g0brTx
政府機関閉鎖の影響でてないのかな
36名刺は切らしておりまして
2019/01/05(土) 10:31:32.01ID:yiUwPkqK
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190105-00000004-reut-bus_all

これ内訳載ってる
1月は反動がくるかもしれない、小売り、建設、サービスで
11月から急増しすぎというか二倍になってるのが
37名刺は切らしておりまして
2019/01/05(土) 10:51:53.39ID:KPe0GkBc
雇用統計は
前年同月比ではなく
先月比ってのがアレなトコで
結構、修正も入るwしねぇ
38名刺は切らしておりまして
2019/01/05(土) 12:15:09.17ID:JVnk+rVq
アメリカに日本のような労働市場に人手不足感はないのか
それとも外国人労働者?
39名刺は切らしておりまして
2019/01/05(土) 17:04:30.48ID:IzAChQBv
今の市場に手出したら売りでも買いでも死ぬわ
40名刺は切らしておりまして
2019/01/06(日) 16:55:06.43ID:vCN0sl9H
買いや!買え買え買えー
全部買いや!!!!!!!!!!
41名刺は切らしておりまして
2019/01/06(日) 17:08:59.61ID:Do5jm2pX
常識的に考えて明日は爆上げ祭
42名刺は切らしておりまして
2019/01/06(日) 17:22:12.10ID:C9WxkE2j
で落とされて地獄に落ちると

そんなんばっか、上げて落として
43名刺は切らしておりまして
2019/01/06(日) 20:09:37.25ID:RjMevDwt
日本は人手不足だから経済成長できないという理由で爆下げだな
44名刺は切らしておりまして
2019/01/08(火) 02:00:43.36ID:/AdXDLXS
悔しいのうwwシナ人w
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250122123139
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1546610322/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【米景気指標】米 雇用統計 就業者31万人増加 市場の予想上回る【速報】 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【経済】米 雇用統計7.5万人増加 市場予想の18万人大幅に下回る
【米国指標】雇用統計 就業者31万人余増 予想大きく上回る
【米国】<6月雇用統計>22万2000人増 市場予想上回る
【米経済】米雇用統計:3月雇用者数は19.6万人増、予想上回る−時給3.2%増
【経済】9月の米雇用統計、15.6万人増 市場予想下回る
【国際】米雇用統計、6月28.7万人増 市場予測を大きく上回る
【株式前場値動き】前場の日経平均は続伸、予想上回る米雇用統計好感し3万円回復【4/5 株価】 [エリオット★]
【国際】4月の米雇用統計 前月比16万人増加、失業率5.0%と横ばい
【米雇用統計】12月は14.5万人増 市場予測(18万人)は下回る 失業率は3.5%(同)
【米雇用統計】雇用が急回復 21.1万人増 4月、失業率4.4%に低下
【動画】ネットフリックスの1〜3月期、40%増収 利用者数が市場予想上回って増加
【米国経済】米銀バンク・オブ・アメリカ(BofA):2Q利益が市場予想上回る、消費者向け融資増加が寄与[07/16]
9月の就業者数、前の年の同じ月に比べて74万人増加。一方、完全失業者数は190万人で、前の年の同じ月に比べて14万人減少
安部「就業者数250万人増」→実は増えた211万人は65歳以上 65歳以下の男性は70万人減 39歳以下だと116万人減
【企業】三菱商や丸紅など最高益、市場予想上回る好決算相次ぐ−商社4−6月[08/03]
【アベノミクス大成功】輸入も増える中、安倍さんの経済政策が凄すぎて9月の貿易収支は6702億円の黒字 4カ月連続黒字−市場予想上回る
【経済】 新設住宅着工、4月は9.0%増 市場予想上回る、4カ月連続増
【韓国】冷え込む韓国の雇用、就業者数が2カ月で91万人減 製造業は1年で16万人減 [無断転載禁止]
【台業績】台湾TSMC、第3四半期純利益は54%増 市場予想上回る [エリオット★]
【企業】サムスン電子の営業益53.4%増 市場予想上回る=4〜6月期 [田杉山脈★]
【業績】トヨタ、10−12月期営業利益21%減7843億円−市場予想上回る [エリオット★]
【米業績】テスラ、4−6月利益は市場予想上回る−自動車事業の利益率改善【EV】 [エリオット★]
【経済指標】8月の米消費者物価、市場予想上回る3・7%の上昇…食品・エネルギー除いた指数は鈍化 [はな★]
【業績】トヨタの1Q営業益1兆円超、市場予想上回る-株価終値で最高値【7203】 [エリオット★]
【調査】 正社員8年ぶり増、前年比26万人増、正社員の増加数が非正社員の増加数を上回るのは21年ぶり・・・総務省
日本 2021年の9月までの死亡数、前年同期より6万人増加 自殺や心疾患による死者が激増  震災の2011年上回るペース★16 [神★]
【経済】米10月雇用統計、12万8000人増=GMスト影響も底堅さ示す
【株式前場値動き】前場の日経平均は急反発、円安と予想上回る中国PMIを好感【12/2 株価】
【IT】MongoDBのIPO価格は一株あたり24ドルで当初予想を上回る、赤字企業に市場の期待大
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★5
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★3
【今くら】石田亜佑美のInstagramフォロワー数が12時間で1万人増加
【経済】新型コロナでの解雇3万人超に 1カ月で1万人増加 [ムヒタ★]
トランプ氏がバイデン氏上回る、賭け業者の予想オッズで [首都圏の虎★]
【朗報】Googleコロナ予測AI「スマン!陽性者数の予測値やけど、めっちゃ間違ってたわ!😂🙏」→2万人増加
【トランプ大統領】 雇用統計発表前にツイート 情報管理で批判
【雇用】18年の有効求人1.61倍、過去2番目の高さ 就業者は最多【完全失業率2.4%】
【IT】米インテル、第1四半期は予想上回る 通期予想引き上げ
【経済】17年の有効求人倍率、44年ぶりの高水準 雇用統計
【財務相速報】貿易収支4月は6260億円の黒字、予想上回る=財務省
【中国経済】財新9月中国製造業PMIは51.4、昨年2月以来の高水準 予想上回る
【企業】仏LVMH 売上高、予想上回る13%増 18年1〜3月期
【決算】米アップルの4〜6月期、32%増益 iPhone販売が予想上回る
【財務省】5月経常収支は前年比14.5%増の1兆9383億円黒字−予想上回る[07/09]
【コングロマリット】米アルファベット、1─3月期利益が予想上回る 広告収入が堅調
【株式前場値動き】前場の日経平均は3日続伸、上げ幅一時500円超 米雇用統計を好感
【株式前場値動き】前場の日経平均は小反落、材料難で動意薄 米雇用統計見極めへ【7/5 株価】
【株式前場値動き】前場の日経平均は反発、上げ幅一時300円超 米雇用統計受け米株高【6/4 株価】
【株式前場値動き】前場の日経平均は続伸、米雇用統計発表前に見送りムード【12/6 株価】
サムスン電子、営業利益前年同期比56%減も市場予想を上回る好業績 日本の規制強化は業界に肯定的影響
【アベノミクス】バブルピーク並みの求人倍率で賃金上昇の兆し 正規雇用の増加数の方が非正規の増加数を上回る
【コロナ】 米国感染者、5日間で100万人増加 [影のたけし軍団★]
【米国】米雇用回復4月21万人増 失業率4.4%、10年ぶり低水準
【業績】Zoomの第2四半期決算、売上高が355%増--予想上回る [エリオット★]
【韓業績】サムスン電子の1−3月利益、予想上回る−データセンター需要増
【経済】ドイツIFO業況指数、3月は106.7に上昇し予想上回る 小売りが堅調 [無断転載禁止]
【人口】東京都の人口1395万3972人 1年で10万人増加
【スマホ】6GB RAM搭載スマホ「ZenFone 3 Deluxe」が受注停止 予想上回る注文数のため
島根の謎の醤油メーカー「安本産業」、たった10日でTwitterフォロワー8万人増加
【アメリカ】ペプシコ、予想上回る好決算−巣ごもり消費者がスナック菓子買いだめ [爆笑ゴリラ★]
【米経済指標】米CPI、8月は予想上回る伸び-大幅利上げの可能性強まる [エリオット★]
【速報】福岡市、人口160万人突破wwywwywwywwywwここ10年で人口20万人増加
糖質制限 この12年間で糖質摂取量が1日平均15グラム減少、糖尿病患者はおよそ100万人増加
【株式前場値動き】前場の日経平均は米株安受け反落、雇用統計待ちで様子見【6/4 株価】 [エリオット★]
【株式前場値動き】前場の日経平均は小幅続落、米雇用統計控え様子見ムード【2/04 株価】 [エリオット★]
22:48:59 up 21 days, 23:52, 0 users, load average: 8.95, 15.51, 19.81

in 0.079116821289062 sec @0.079116821289062@0b7 on 020412