内閣府が8日発表した2月の景気ウオッチャー調査(街角景気)によると、街角の景気実感を示す現状判断指数(季節調整済み)は47.5で、前の月に比べて1.9ポイント上昇(改善)した。改善は3カ月ぶり。家計動向、企業動向、雇用いずれも改善した。
2〜3カ月後を占う先行き判断指数は48.9で0.5ポイント低下した。低下は2カ月ぶり。家計動向が悪化した。
内閣府は基調判断を「緩やかな回復基調が続いているものの、一服感がみられる」から「緩やかな回復基調が続いている」に変更した。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
2019/3/8 14:06
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL06HJK_W9A300C1000000/ 【速報】国内景気 すでに後退局面の可能性 景気動向指数3か月連続悪化
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL06HEX_W9A300C1000000/ 菅義偉官房長官は7日の記者会見で、1月の景気動向指数に関連し、「景気は緩やかに回復している」という従来の認識に変わりはないと強調した。
景気拡大が戦後最長を更新したとの見解も維持した。
https://this.kiji.is/476293055877006433 3月で景気横ばい 中国要素
5月で景気後退 企業業績からの内需要素 ってかんじかな?
中国ができる景気対策って残ってるんだろうかと思う。
生産設備調整・特許権利・資本移動 この辺でもっと柔軟になれば盛り返せるけど
米中貿易協議次第だな。
日本はEPA TPPあってよかった。わずかでも緩和・投資要素がある。
公務員が出す統計や調査は信じられません!
民間機関が出すものは信じられます!
マスゴミの適当な記事よりも個人の実感のほうが正しい。
街角ってどこなのかな?(´・ω・`)
戸塚駅あたりかな?
今年に入り酷くなってきてるのに、いい加減な情報を流すアベ
外国人から移民税を取れよ
滞在税でもいいから
日本人はもう搾り取られたカスも同然
内閣府発表の(笑)
最後の砦の景況感が割れたら
もうだめかもわからんね
・
■
もう
統計偽装すら 要らない。
完璧に
死んでる、日本経済・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2019年10月の 消費税増税。この閣議決定は 取り消される。つまり 増税延期。
安倍
ペテン演技、止めろ。
ダブル選挙しか 頭にないんだろ。 そして 小池百合子も 都知事選不出馬、 都民ファースト 解散です。
■
47.5.
すでに 50、切ってる時点で 景気悪いってこと。一致指数。
さらに先行指数は、というと
2〜3カ月後を占う先行き判断指数は48.9で0.5ポイント低下した。・・・・・・・・・・・・・・・・・低下は2カ月ぶり。
家計動向が悪化した。
指数とか報告とか要らねーから
消費税廃止しますすみませんでしたの一言を早く
昔はオイルショックで便乗値上げして労働者の賃上げをしたものである今後は賃上げショックで便乗値上げする時期に入っている
消費増税する前のこの時期に値上げをしなければ二重加算のような事になり値上げの時期を失ってしまい賃上げ倒産もあり得る事になる