◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【年金】“若者も老後に備える” NISA “個人型”年金 口座開設増 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1563072275/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
若い世代の顧客が多いインターネット証券の大手各社で、少額投資非課税制度=NISAの口座開設が増えています。先月の申し込みが前の月の2倍になった会社もあり若い世代が資産形成に関心をもったことがうかがえます。
インターネット証券は、店舗を構える証券会社に比べると若い世代の顧客が多いのが特徴です。
ネット証券各社によりますと先月は、NISAと呼ばれる株式投資や投資信託で得た利益を非課税にする制度の口座を開く申し込みが増え、楽天証券では前の月のおよそ2倍、マネックス証券は1.5倍、SBI証券では1.2倍になりました。
また、自分で資金を積み立てて公的年金に上乗せして給付を受ける、個人型確定拠出年金=「iDeCo」の口座開設も先月は前の月の1.5倍程度から2倍に増えたということです。
先月は、老後に「2000万円が必要になる」などとした金融庁の審議会の報告書が注目を集め、投資セミナーに参加する人も増えました。ネット証券各社は、若い世代で、老後に備えた資産形成に急速に関心が高まったのではないかとみています。
2019年7月14日 11時36分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190714/k10011992971000.html 年金利権を厚労省から財務省に移動
マイナス金利で儲からない金融機関へのまきエサ
あ、これは大暴落サイン
日経平均は昔から政府が操作してきた
孤独死がどんどん増え凍結された個人年金はまるっぽ国のもの
若者が老後に備えるなら、隣りの億万長者と私の財産告白を読めばよろし。
こうするのが狙いであの2000万不足報告書出したっていう噂の通りになってきたな
iDecoとか手数料がえらく高いんだろ 毎月年金貰うたびに400円手数料とか
金融機関の手数料と全く別に官僚の天下り先の年金団体が吸い上げるから
減税効果半減らしい
TV新聞は絶対に言わないけど
JTSBやNRKやら手数料で上前跳ねる会社が鈴なりにぶら下がって、天下りでパンパンだからなw
バフェットみたいなヤツが出て来ないかな。ユダヤを潰して欲しい。
>>12 米国は二大政党制だから政権交代が起こるたびにクソ富豪が没落する
日本は自民党とマスゴミとクソ富豪が一体化してずっと下流食いする
今の日本は韓国の財閥経済と変わらない
>>8 定量的に考えろよ。
月12000円の積立で節税額は所得税率20%の場合で月3600円。
一方で管理費は月167円だから、圧倒的に節税効果のほうが高いわ。
>>16 だから効果半減つってんじゃん ゼロとは誰も言ってないよ?
定量的な表現を見逃さないようにしようや
それに問題の本質は、天下り団体が吸い上げなきゃもっと効果が上がるのに
それをさせてないってこと
そもそも年金をいつの間にか賦課方式にした犯人は誰かって大問題もある
>>18 月3600円に対して、管理費が月167円だぞ?
どこが半減なんだよ。
たったの5%弱だぞ。
賦課方式云々はまた別の話。
責任は問いつつ、イデコはイデコで積み立てればいい。
>>4 20代30代で年金目的の長期積み立てなら暴落してくれたほうが購入価格が下がってむしろ良いことだな
>>19 アメリカ人は老後資金を株で運用しまくりだぞ
日本人は老後資金を預貯金だけで貯めるから足りなくなるんだよ
上昇相場の最終局面では熱狂の中で相場は鋭角的に反転し、その後急落する。
日経平均の下落率は、日本のバブル崩壊(1989〜92年)が63.2%、ITバブル崩壊(2000〜03年)が63.5%、米住宅バブル崩壊(07〜09年)が61.4%と大きい。これは、今回の相場がいったん崩れれば、株価が半値以下になる可能性があることを示唆する。
こんなことより出生率対策しろよ
出生率が少し上がるだけで国民全体のもらえる年金が激増するじゃん
バカじゃね?きちんと伝えろよ
NISAより出生率対策
日銀が買い上げた株の最後の引き取りて。
多少税金下げてあげても元本でぶっこけばもととれません、、
株怖い怖い
>>26-27 納税者になるまで税金を食うし
20代の年金の納税率は5割ぐらいだぞ
少子化は要因のひとつであるが根本原因は制度の破綻
>>8 一括でもらえばええやろ、退職金控除使えるし
厚生年金組は年金でもらうと年金控除オーバーやし税金取られるで
>>26-27 少子化対策して子供が生まれても、年金の掛け金を納め始めるまで20年掛かる
年金制度の破綻は必至
だから自分で備えるんだよ
年金制度が破綻しかけてる先進各国はどこも自助で老後に備える方向にシフトしてる
だからiDeCo、NISAみたいな制度が役に立つ
少子化対策もいいがiDeCo、NISAの方が即効性がある
>>2 撒き餌(まきえ)なww
勉強になったろ?www
日本人は先進国で最も金融リテラシーが低いことで有名だし
年齢が若い人間ほど金融リテラシーが低く具体的に言うと複利計算をできない人間だらけ
その状態で若い人間が株式投資を始めると一体どうなることやら
まぁ、日本株意外買っとけば大丈夫だろヨーロピアンもちょいあれだが
くそ自民がかなり必至で煽りだしてるから大暴落もそろそろか早くしろ(´・ω・`)
確定拠出年金で海外証券投資のプランを組合せてるけど、運用成績良いわ。
国内株式は止めて海外だけにしようと思ってる。
日銀ETF購入に限界感感じているのか?
2000万円問題と言い露骨な誘導を感じる。
日銀は財務省だけでなく金融庁も所管。
国債以上に出口戦略が見えないのか。
>>41 福井時代にいざ処分てとき、丸裸で市場でぶん投げたんだよ。
それで見事に中期の天井にしやがった。
こうやってスローに市場に放出できて正常化に向かえば
まあ進歩はしてるよ
株価の頭抑えるのは間違いないけど
40年たって元金割る可能性があること
分かってるのかな
>>1 年金制度はいづれ憲法違反になるぞ!( ・`д・´)
>>44 投資ってそういうもんでしょ。
公的年金はそういうリスクをしょって運用し、
それを加入者に戻してるんだけどね。
失敗したらたぶん減らされるよ。
若いうちから投資は馴れておいた方が良い
銀行金利が5%とかあったら投資しなくてもいいけどな
会社でみんな株やってて驚くわ、新入社員も大学時代からやってたし。
スマホ持ってるのがあたりまえのように株もやっててあたりまえになってきたよな。
えっ?ちょっとまってnisaは良いとしてidecoって極悪商品過ぎないかこれ?(´・ω・`)
>>53 全額所得控除だからな。
極悪なほどの節税になる。
>>48 常時張ってるのはあほだけど
動きを見ておくのは必要。
突然やるから株価の位置がわからなくてぶっこく
>>34 出生率が上がれば、年金はすぐにあがっていくぞ
今から株やる奴あほだろう。
やるなら世界同時暴落から始めろよ。
多分、今年か来年位には株価下がって来るんじゃないの?
リスク無いものにしても、税控除で十分得だ。長期積み立てるなら普通はリスクがあるものも組み込むと思うけど。
>>48 australia bank利率大体2%馬鹿の円安で大迷惑してるがおぬぬめよ最近問題あったけどね(´・ω・`)
>>48 銀行金利が5%もあるような状況だとインフレで目減りしていると思います。
イデコは死ぬまで資金拘束されるから絶対やらないけど
NISAはいつでも引き出せるからやらなきゃ損
株といい保険といい、もう無法地帯と化しつつあるな
金融リセット近いのか?
なんてこった・・・よりにもよって国内の投信に金を預けるなんて
米国の真似をするのは良いが、一度転んだらそこのように、
どんな企業すらも潰してホームレスだからけになろうとも、
全く気にせずに大鉈を振るえるのか?
破壊、失業、再生と、小室直樹が提言してた国に出来るのか?
だまされないほうがいいぞ
節税っていったって
最終的にマイナスになる可能性があるってことを
人任せにせず自分で管理しな
>>61 逆だろ。
NISAは5年以内にで利益出せる自信があるならやればいいしイデコは納税してるならやらなきゃアホ
>>41
市場に金をやったけど回らない
魅力的な投資先もない
だから家計からも出して
ついでに老後もなんとかして
apple 魅力的な投資先がないから自社株買いしよう
バフェット ありがとう
本当に今の価値がある企業ってどれだけ残ってんだろうか?
バフェット指数からして米国すら危ないのに NISAに誘導するのが目的だったのに見事に引っかかるやつが多くてワロタ
【消費は永続的に縮小】することになりました。金融庁
>>53 俺の場合年間約80万イデコに突っ込んで年25万の納税回避
利回り30%の極悪商品だな。
物価上昇2パーセントはなくなりました > 黒田総裁
再び出口のないデフレ局面に入ります。
市場がいつ崩壊してもおかしくない状態で
株屋が集まった有識者会議から株式投資を
勧める報告書を出してきた
これで老いも若きも口座を開設しているなら
株価崩壊はカウントダウン
学校でしっかり金融リテラシー、金融数学を教えないとね
「年金溶かした」とかトンチンカンなことを言う昭和のおじさんみたいになっちゃうよ
IDECO の節税効果すげーと喜んでいたら
年金としてもらう時に税率が爆上げしていたでござるの巻き
>>77 金融に頭使わないと子孫ともども底辺這うよ
日本企業の儲けの源泉は、中国・アジアとアメリカ。
日本は自分で稼ぐ力を失った老人国。海外事業と海外投資で生きている戦力外のご隠居さん。
海外事業と投資の先、輸出先の大部分を、それらの地域が占めている。
アメリカが中国との付き合い方を変えた影響も有り、
中国・アジア経済は低成長に向けて減速している。
既に日本の経常収支黒字は激減している。対前年比で18%減。
日本は間もなく深刻な不況期に突入するよ。
>>38 愚者は経験で学ぶと言うからね
20代とかで少額の株取引で失敗しながら勉強した方が身についていいと思う
少なくともゲームやギャンブル、自分へのご褒美に消えるよりはマシ
意味無いんだよ
今の年金は出生率1,44で計算されてるんだから
いくら個人個人でNISAをやろうとも
もし出生率が1,2に下がれば、個人個人の積み立てNISA以上に年金が下がっていくわけで
そんなことするよりも、出生率を1,6まで上げる努力をしたほうがいいんだよ
資金拘束されて節税ウマァってのは、ローン抱えて節税ウマァってアホに通じるwww
>>84 この程度資金拘束されて困るような貧者はそもそも及びじゃないからな
これが騙されてるんだよな
貯蓄から投資へ
博打の世界
>>25 NYダウはそのうちヤバいかもなぁ。
が今27000くらいだから、60%くらい下落したら16200くらいになるのか…。
27000=>16200、コワッ!
アメ株の手数料がほぼゼロになるし、
投機してみるのも面白いよ。
事実上年金なんかアテにできないしね。
宝くじ当てるか、スポーツ選手みたいになって
一生分一気に稼ぐか、それとも死ぬまで働くか
>>87 これで16000になっても4年後には27000、10年後には40000だからな。それが過去の歴史
>>85 その割にはちっこい節税効果狙うんやなw
まぁ、金に細かいのは悪い事ではないが。
>>77 そういうものではございません。長期分散でヘッジした積み立て基金です。
バブル崩壊したあとは崩壊して危ないと言い
バブルのときはバブルで危ないと言い
いいからやれ
>>21 でも年収400万円以下はやってもあまり効果ないって言う人がいるけど、実際どうなんだろう?
こういうスレで暴落する暴落するって奴は
空売りすりゃいいのに。
儲かるぞ。何でやらない。
>>93 自分が所得税率いくら払ってるかぐらい把握しとけ
ここ3年ほどは株は全く上がってないでしょ。むしろ漸減してる。
>>83 出生率を上げると消費自体が喚起されて成長率を1.2押し上げるという推計がある。
将来の日本人を産み育てて成長率まで上がるんだからやらない理由はないんだけど、政府はまったくやる気ないね。わけわからんわ
>>97 俺は全額米株インデックスなんだがこの3年で40%も上昇したよ
むしろ上がりすぎだ
この世で子供を産み落とすのは
それだけで十分に児童虐待です。
少子化、大いに結構。
この世に生まれないのが一番の幸せ =ギリシャ哲学です。
イタリアは首相のジェンティローニ氏には子供がいない。
英国のメイ首相、ドイツのメルケル首相には子供がいない。
フランスのマクロン大統領は連れ子。
オランダのルッテ首相、スウェーデンのロベーン首相、日本の安倍総理にも子供がいない。
「人間にとっては、生まれなかったことが最もよい。
しかし、生まれてしまった以上、生まれなかったことは不可能である。
従って、人間にとって次善の策は、なるべくはやく死ぬことである。」
哲学と賢さがあれば子供を持つ異常さが理解できる
赤ちゃんがかわいいのは今後生きていくのが残酷だからです。
ブッタは子供と家族を捨てて悟りました。令和は悟らなければ地獄です。
こんなの薦めてるのって日経24000円辺りで
高値づかみして逃げるに逃げられない奴らだろw
投資って、誰も損する人がいないの?
なら、オレもやろうかなw
デリバティブ(インデックス)や長期分散投資が悪のように言われるって
結局、日本人にはITとかAIが理解できないってことなんだよな。
本当にマジ、本当の情報リテラシー(情報数学)の教育しないとヤバい
どいつもこいつも自分だけは助かろうとしやがって、浅ましいわ...
出生率上げるだけじゃん、年金の計算は長期的な人口から計算されてる
◯死ぬ側は変えようがないんだ、寿命はそうそう変わらない。つまり【出生率】が全てなんだ。
移民も、結局いくらいれようが出生率が低ければ、やっぱり人口はシュリンクする
今の年金の計算方法はものすごく筋がいい、官僚は頭はいいんだよ
年金の計算はこうだ
◯長期的な経済は人口が全て、そして出生率が全てであると
で、たぶん合ってるんだよこれ。
これからいくらNISAで積み立てようが、出生率が1,2まで落ちれば、年金は間違いなく破綻する
今の年金は出生率1,4で計算されてるんだ
出生率なんだよ、まずこれを全国民が理解しないと
>>105 コイントスを100回やってすべて当たり/ハズレの人が稀にいるかもしれないけど、大体は期待値通り通りになるよね?
期待値が100%超に分散積立投資したら大体は期待値通りになるんじゃないかな?
日本人は投資という言葉をFXのような本来価格変動リスクヘッジのために用いられる
デイトレ(差金決済取引)の意味と勘違いしている。
本来投資というのは確率・統計数学を用いた米百俵のことだ
国民のほとんどが「ケインズの美人投票」を理解できるように金融リテラシー教育が必要だ。
年金とは終身保険という金融商品のことで保険数学でリスクをヘッジする基金(米百俵)だ。
9条第2項【専守防衛金融工学】
前項の目的を達成するため差金決済手法はこれを保持しない。
運用者は常に逆ポジションを取り国民の老後福祉をヘッジしなければならない。
インタゲ2%を達成してからなら、やるかもしれないけど、
デフレのままじゃ、コケること間違いなしなので、やらない
>>83 >>99 具体的に少子化対策ってなんだよ
対案無しに少子化対策しろと言ってるんじゃないだろうな?
金融工学第一定理
「絶対に儲かる金融商品など市場には存在しない」
>>105 FXは9割方損してるのでは?株も利益出てるの半分くらいでしょ
イデオは60歳前にタヒんだろパーなんだろ?それとも戻るの?
30分で判る 経済の仕組み Ray Dalio
>>112 子供手当の満額復活、教育保育の無償化、育休産休の義務化
英仏の出生率は移民抜きで1.8超えてるんだからそっくり真似すればいいだけ。
海外勢が今年ものすごい額の日本株を売ったけど持ちこたえてるのはGPIFが買ってるからでは?
したがって、今の日本株はまやかしの数字とみてもよい。変に買い支えてるからテクニカルが
通用しなくなっていつが買い時かわからなくなっている。
ふつーに貯金で良いだろ。増えるか減るかもわからん。地味に増えてもショボい種銭で大した利益にならん上に税金とられる。貧乏人が馬鹿みたいw金持ちがやるもんでしょ投資とか
>>119 ショボいな
そんなことで出生率上がらんやろ
英仏はインフレで経済成長してるし、
日本が多少の少子化対策しようが少子化は解決しないよ
そもそもまともな給料もらえる仕事がないんだから
>>112 >>123 いや間違ってないぞ、根拠や説明がないから、あなたに響かないだけで
今も昔も、恋人所持率や完結出生率は変わっていない。変わったのは「若いうちに結婚できなくなったから」
↓
◯【新卒&貯蓄無しで、金銭的な心配なく結婚に踏み切れるかどうか】
結論をいえば、これが全て
だからイギリスやロシアの子育て支援をそのまま真似るのは、間違ってはないんだよ
出生率も整理してしまえば簡単
少子高齢化の原因なんて簡単、出生率のルールは3つ
出生率の問題は、一見非常に複雑で
深い森のような問題に見える
細かい枝を剪定し、太い幹だけを残して見てみれば、超シンプル
大きく【3つの要素】で決まっていることが分かってくる
一つ目
◯まず途上国から先進国になると晩婚化で出生率が一気に落ちる。
一番子供を産む25歳以下が子供を産めなくなり晩婚化するため。
そして、ここは防ぎようがない
二つ目
◯26〜34歳の低収入世代を【子育て福祉】で財源を年金なみにぶっこんで救い上げてる先進国
→特に収入の少ない時期である26〜30歳までの出生率が激増し、出生率1,8以上を確保してる。例外はほぼなし
つまり26から30までに産ませるため
→逆算すると、新卒で結婚を決めなきゃならなくなる。新卒で金銭面の心配なく結婚に踏み切れるか?
子育て支援が万全なフランス、ロシア、イギリス、スウェーデン、イスラエルなら、新卒でも産めるだろう
単にそんだけの話。子育て支援がないイタリア、日本、スペインで、新卒で結婚、出産なんかできるはずがない
三つ目
◯日本や台湾、タイ、韓国、シンガポールなど【過密国家×一極集中政策】のかけ算をしている国
国家停滞どころか、国家消滅レベルで子供が減っている。一人っこ政策なんか何のそのという減り具合
明確にわかりすぎる三パターン
出生率が全てなんだよ、出生率が上がれば、国民全員がもらえる年金が大幅に増額するんだ
まずこの事実を日本人が知ってるのか?
半分以上知らないだろ
>>125 ロシアの子育て支援って出産に数百万支給とかだぞ
嫉妬深い日本人がマネできるわけないだろ
>>99 政府がやらないと言うよりは、
女が社会に出過ぎたのが原因。
女の賃金も上がり、1人で生活できるようになり、結婚する必要性も薄れた。
それが証拠に、女の社会進出が高い国ほど人口が減少している。
そもそも人口ボリュームゾーンの団塊ジュニア世代を外してる
2020年には女性の半分が50代
少子化対策しても効果あるわけないだろ
>>128 諜報大国、情報大国ゆえに大局を外さないイギリスやロシアのような超効率的な出生率復活手段がダメなら
フランスやスウェーデンのうな、税金三昧の正攻法でもいいよ
要は今の日本は何やっても出生率は上がるんだよ。日本は、他の先進国よりみんな子供を産みたがってるんだから
マレーシアやフィリピン、インドネシアのような首都機能移転でも、出生率は激増するだろうし
ロシアやイギリスのような効率的な出生率底上げ政策でも上がる
ドイツのように移民をいれても、治安は悪化しながらも上がるんだよ
何しても上がるんだよ
なにもやってないから下がるんだ
>>124 英仏のインフレの一因も少子化に陥ってないから。子供が増え続けてれば需要も増えるしインフレ圧力になる。
少子化対策予算と出生率はまあまあ相関する。日本の予算って英仏の半分よ。やることやってない状態で「どうせ駄目」はやらないいいわけでしかない。
>>120 外人が打った分はそっくり日銀が買った。
日本は、アベノミクスで金融政策だけは世界一頑張ってきた
金融政策の目的は
◯短期の金融安定化
◯完全雇用の達成
そして今、日本は完全雇用を達成してる
ただその完全雇用は近未来的な非正規雇用のかたちになっている
普通ならここで子育て支援をバンバンうって出生率をあげながら、非正規で中学受験や私大医学部にいける仕組みを作るはずなんだよ
子育て支援だけ、なぜかやってないから衰退してるんだ
やってる金融政策だけは成功してる
で、バカな官僚は
年金不安を煽ってさらに金融に特化してきやがる
そこじゃないだろ?人口だろ?出生率対策だろ?完全雇用はたっせいしたんだから非正規で子育てできる仕組みだろ?
アホなんですよ
>>129 女性に教育をあたえないわけにはいかないんだから、それを前提として男性同様労働力として活用すべき
欧州の中では女性の社会進出が高い国ほど出生率も高いわけで、ちゃんと対策すれば高学歴女性が増えていくことをプラスにできる
鴨ネギっすなあ
素人がじゃぶじゃぶ溶かしてくれるのを待つだけの簡単なお仕事ですもんね
はよ首都機能移転させて
→首都機能移転で、東京から旧産業がごっそり抜けるので、あいた穴はグリーンカードで補いつつ一気に国際化させシンガポールを数年で抜き返すことを目標にしつつ
アベノミクスで達成した非正規社員中心の完全雇用のなかで、非正規でも東大にいかせられる仕組みを、子育て支援で作りながら
出生率もあげていく
これで年金も簡単に復活する
出生率も2,0は楽に越えてくるだろ
やることやれば余裕なんですよ
はよやれや
>>134 だから団塊ジュニア世代の女性は皆高齢化した
団塊の次のボリュームゾーンは全て高齢化
今さら何やっても日本の少子化は止まらない
何やっても無駄
>>135 5年で答え合わせのNISAはセンス必要。時期も大事
イデコは納税者はやらなきゃアホ
>>139 ダメだから、なにもしませんというお前の絶望日本6000 万人コースの理論でいきたいのなら
出生率1,4の現実にあわせ、年金今すぐ半額にしようや
勝手に絶望しながら、自分の取り分だけとってくなんて最低のくずのやることだぞ
まず冷静になれや
現状把握として
◯去年のの20歳人口が125万人
◯20年後の20歳人口は95万人でほぼ確定
一番手っ取り早くいくなら
グリーンカードで、ありとあらゆる手段を使い優秀なアジア系外国人を30万人入れれば解決
こんだけの話なんだよ
+出生率対策で子供が産まれれば
◯子の教育費
◯子供が産まれたから自動車
◯子供が大きくなったから不動産
この世代の【子育て率】が上がれば、内需はなんとかなるんですよ
反論として
逆に20歳人口をグリーンカードでなんとかして出生率も上げて、子供も増やしても
↓
見た目の人口は減り続ける、今後15年は何やってもなんともならない
こうした意見が大半をしめるんだろうが
そもそも60以上の高齢者なんて、マス内需なんか産んでない
先進国で内需を産んでるのは子供なんだ、60 以上の高齢者も、孫のためなら蓄財した資産を大喜びで吐き出すんだよ
人口全体をみれば、急激に人口が減ってしまい、一見絶望的に見えるが
話を切り分ければ、実態はたいしたことない話
日本はオワコン国家
これからの若者はいくら働いても増加する高齢者を養うために搾り取られる
支えての団塊ジュニア世代は就職氷河期世代と重なり瀕死
少子化も止まらないから没落するのみ
>>8 現役毎月167円
老後毎月432円
特別法人税が積立金全体にたいして毎年1.173%
だな
>>143 データでみろ、年金は出生率向上だけで持ちこたえられる
要は出生率なんだ、大切なのは出生率なんだ
ここが太い幹になれば、なんとかなる
>>145 日本に実効性のある少子化対策が出来るとは全く思わない
あと30年、増税と社会保障の削減をしながらゆっくり撤退戦をする
これが日本に残された唯一の道
団塊世代が死ねば少しは楽になる
それまでが地獄
日本が少子化対策出来ないってのは過去の例を見ればわかる
反論の余地はない
少子化対策すべき時期は2001〜2006年
今さら何やっても無駄
第三次ベビーブームは来ず、団塊の次の人口ボリュームゾーン、
団塊ジュニア世代は就職氷河期と重なり貧困層で瀕死の生活を送っている
今さら少子化対策で何とかなると思ってる奴は相当おめでたい
少子化対策は15〜20年遅い
何を今さら。笑わせるな
国の保険さえ反故にされてるのに民間保険なんざ倒産して逃亡されてしまいじゃないか
>>149 で、今さらバブル団塊を大罪人とさばいてどうする?
時間は戻らないんだよ
あなたはアホなんかな?
今やるべきことをやろうよ
十分だよ出生率さえ上がれば、あとはTPP ブーストでなんとかなる
特定もNISAも管理料無料なのに、iDeCoだけ取られるのは微妙に納得行かない(´・ω・`)
>>153 若者か?諦めろ
増税と社会保障の削減を背負って地を這って生きるしかない
現実逃避をするな
>>155 氷河期ど真ん中のおっさんだよ
お前さんらバブル団塊は、失敗してるのに、さらに最後まで自分たちの取り分だけ主張するなんて
恥ずかしいと思わんか?
未来を繋ごうよ、出生率対策するだけの話だろ?
>>159 日本に未来などない
子供が増えようが大した数ではない
団塊ジュニア世代という最大級の人口ボリュームゾーンを外したのだからな
あとは高齢者を養って何とか耐える生活が数十年続く
日本が少子化対策しようが時期が遅いし、
そもそも効果ないって共通認識だと思ってたけど、
まだ希望持ってる奴がいるのな
可哀想に
毎月3万ぐらいやってたら
2年で8万ぐらい儲かった
無駄だからやらないという人は生きているのも無駄だから今すぐはあの世へどうぞ
>>162 今の45歳ぐらいが200万ぐらいいるのに対して
今年の出生数90万切る勢いという現実を知った方がよいね!
国が売るに売れない大量に買ったバカ高い株価の株を国民に売り付けるチャンス到来
イデコは管理料払う以上に節税効果が絶大
別に投信買わなくてもイデコの中に預金もある
それに全部入れときゃ元本は保証
やらない奴はアホ
日本の未来はベーシックインカムやらざるをえない 辛坊治郎解説
ウォール街の常ですが、賢い人間が始めたことは、
愚かな人間がやりだしたら、もうおしまいなのです。
ウォーレン•バフェット
>>170 ダウは100年後100万超える 今2.7万
by バフェット
右肩上がりの時以外は素人は株やっても儲からんよ
上がるのはゆっくり落ちるのは一瞬だから、株価を落とせる奴が儲けるし個人レベルはエサでしかない
>>172 ダウの長期チャート見ろよ。
長期積立で負けるやつなんて存在しない
積立投資は下がったときにどれだけ我慢できるか
そこで投げ売りして損したやつの意見をみて投資はダメだと思う考えの浅さ
25年前ダウは3800。
今2.7万
25年後にはバブルと崩壊繰り返しながら10万を超えてるだろう。
老後を本気で考えてるならイデコの米株インデックスに積立突っ込んどけ
>>164 そもそも母親の母数が足らないという現実を見ずに
エビデンスなしで気合で少子化対策やれば何とかなると思ってる奴はどうかしている
若いときから老後を気にして生きるのが日本人
そして老後には死後を気にして終活する
武士道よろしく恥をかかないことが全て
農民出身なのに
取り敢えず銀行3行に一千万ずつ
それ以上あれば外貨預金か株式投信に手を出してもいい
いきなり元本割れリスク商品に手を出すのは馬鹿
>>177 やらないわけにはいかない
やらないと解決するのか?
>>182 現状維持でいい
このまま緩やかに衰退して団塊世代が老衰死するのを待つ
経済成長を求める時代は終わったんだよ
>>183 それは未来へ問題を押しつけろという政策か?
>>184 少子化対策しようが未来へ問題を押し付けるのは変わるまい
つまり日本という国そのものが巨大な老人ホームになるわけだ
若者はその従業員
介護産業こそ成長産業
日本は莫大な政府債務を背負っているから、
高齢者が劇的に減る20年後、30年後までは
低成長低金利を続けて耐え続けるしかない
成長を求める時代は終わったんだよ
ばかじゃねぇの?
働いても無駄だから働かない論者かよ
物事を解決するのに一番良いのは経済成長を目指すことだぞ
>>189 少子高齢化が進む日本はもう経済成長しない
成長の限界なんだよ
>>189 それは政治家がやること。個人でできることは金融リテラシーを活かして個人個人豊かになること
>>183 出生率1,4で現状維持をしろとかキチガイなんかな
成長を捨てるということは、今すぐ年金を半額にすることと同義なんだが
出生率の対策をするだけだろ?
せめて議論だけでもしようよ
idecoの上限額あげろや
月1.2万じゃいくらねんでもすくなすぎるわ
これから世界株価大暴落来たらどうなるんだろう。
リーマンショック時以上の被害者多数で日本終わるのか?
>>195 だな。
最大月10万円くらいまで枠を上げてほしいわ。
全額控除だから、余剰資金は全部突っ込みたい。
>>199 そういう金持ちがいるから低い枠なんだよ
>>193 俺は最低限ノルマ(子二人)はこなした。
頑張って10人作ってくれ
>>198 元本の話だろそれ。
譲渡益非課税は青天井
中小企業の社長さん味方 少額つみたてNISA
「やったね社長!うちの会社も社保完だ!」
中小企業庁、金融庁、都道府県商工労政部
>>203 それは小規模企業共済
イデコと併用で最強
今から株とか始めるの馬鹿なの?
こんな上がりきった所でね。
>>205 全力空売り君か
そこまで相場が読めるならとっくに俺のように億万長者だよな
>>11 それが復活しないよう政治家にはなんとかしてもらいたい
>>1 >先月は、老後に「2000万円が必要になる」などとした金融庁の審議会の報告書が注目を集め、投資セミナーに参加する人も増えました。ネット証券各社は、若い世代で、老後に備えた資産形成に急速に関心が高まったのではないかとみています。
そんな風に話を持っていきたいから2000万円の話を書き加えたんだろうってばっちゃが言ってた
>>52 スマホは実質LINEがデファクトスタンダードだしな
これなら米国株手数料も安くなるしNISAもやらない手はないよ
NISAは5年限定で使いにくい
つみたてNISAは対象が限定されすぎて使いにくい
というわけで半年から1年程度の中期取引にNISAを使うのが一番いいというよく分からない状態w
>>200 金持ちはもっと他の節税手段がいくらでもあるだろ。
サラリーマンでも出来る貴重な節税手段なのに・・・
計画性なく行き当たりばったりで生きてる連中が、例の老後2000万のニュース見て口座開いただけだろ
>>205 分かっているような口をきいて
何も分かっていないことがバレるタイプの典型w
最近はこうやってカモを増やしているのかw
不安を煽れば煽るほど金融業者とその関係者が儲かるな
まあ、金融業者が儲かればもしかしてそれで景気が良くなって
いずれ一般国民も潤うかもしれませんねー
>>216 投資して資産が殖えることその時点で国民も潤うだろ
非課税枠があるとは言え投資経験もない人間が株式投資で老後の資金作るのは難しいように思うけど
>>220 ほんとそれ
投資経験があって納税してた人が非課税枠があってお得ですよっていうならわかるけど
まずは低額から始めて儲けが税金払うレベルになってから考える話
投資素人はイデコからだろ。
で、枠が余ったら積立NISAで全世界株式とかに長期で入れておけばいい。
これが本当の目的だったとしたら2000万不足云々の話は大成功だな
ただ本当にヤバい世代にはもうそんな時間的余裕も種銭もない、まったく無縁の話というのが滑稽極まりない
今から投資だなんだとやる気になってる世代が老後迎える頃には諸々破綻しとりゃせんか
>>220 増やすというより減らさないという考え方が近いのでは。低いとはいえ日本も年1パーセントくらいインフレが起きてるわけで現金資産はつまる年1パーセントずつ減っていく。
日本株は将来が悲惨っぽいので避けるとして、米株か米債でも買っておけば目減りは防げる
てかたぶん長期的な円安傾向から見て、10年以上持てば円建て資産は相当に増える
>>223 こんなんで口座開設に飛びつく層は手数料高い投信買わされて終わりでしょ、日本株比率の高くて毎月分配とか
以前に比べればインデックス投資が広まったとはいえ、まだまだ
・
博打に勝ったら豪勢な生活ができる
博打に負けたら生ポがもらえてそこそこ生活できる
博打をやらなければ、そこそこの生活しかできない
以上より、博打はやったが良いと思うが如何かな?
・
株はやったことあって儲けたこともあるけど
絶対に上がるとかやっぱりわからない
長い長い待ち時間が嫌
やっぱり私はFXのがいいと思う
>>224 >日本株は将来が悲惨っぽいので避ける
個別銘柄を選択する勉強ができないヒトは
株に手を出さない方がいい
若い頃に投資を学ぶことは良いことだと思うけどね、定年になってからだと寿命がみえてくるから無理スンナになるけど
まあ、ヤダヤダという奴にまで投資を薦めるとそいつが損したときも文句言いそうだし、だからそんなことはしないけどね
>>216 iDeCoでこんな事を言うお馬鹿もいるのか…
知りもせず得意げに能書き垂れる前に、半万年ほどROMってろw
具体的な数字出さない時点で馬鹿から集金するための記事って感じだな
昨年10人だったのが12人になって1.2倍って言えるからの
>>173 アホ、1929年にダウを381ドルで掴んだ奴は
その後3年で資産が十分の一になり
結局プラマイゼロに戻すまで20年以上かかった
2019年にダウを27000で掴んでそこから2700まで落ちて数十年かけて27000まで戻したが
戻った頃には死んでる可能性だってあるんだぞ
お前みたいな米国株買えば絶対負けないとか言う情弱が出だしたらそろそろ天井だろ
買うのではなくむしろショートするべき
「日本人は世界一金融リテラシーが無い」
このスレが証明しているw
>>237 「1929年世界恐慌」という通貨制度・国際決済制度が違う時代の外れ値(万が一の例外)を出して
それがが一般法則であるかのように語る。
詭弁の典型。
>>240 パニックになったら分からないよ?
今は通信が発達してる分恐怖は昔より伝搬しやすい
まぁ、流石に極端な例えではあるけど
そういう可能性がある事も知っておくべきだろ
>>241 毎日交通事故で9人以上死んでるんだよ?
可能性を知っていようがどうだろうが、投資は自己責任だからね
投資は自己責任をしっかり知らせる方が重要だよなw
>>244 だからこそ米国株買えば絶対儲かるとか言う奴が出だしたら警戒するべき
ダウが27000から2700になる事も絶対無いとは言い切れない
>>244 そのわりに「絶対に儲からない」だと「絶対」はないという反論はほとんど見たことないんだよなw
世界金融恐慌を今の時代で例えると
世界中でインターネットがつながらなくなる
みたいなものか
>>248 AIを使った投資のせいというのが濃厚の異常な上下なんてのは今でもあるし
年始には円ドル相場が異常な動きなんてのもあったし、むしろネットと世界大戦とかそういうのがセットかもね
>>247 それは君が日本語として勝手に一方だけ捉えてるだけでしょw
>>249 グローバル経済化した現代に世界大戦なんて起こらない
そうなるように国連(管理通貨制度の自由貿易体制)が出来たのだから
スマホを作るためには140カ国以上の協力が必要
>>251 スマホが世界平和への架け橋になっているわけか
つまり、スマホに変わるなにかが誕生したら危ないかもねw
個人で老後資産の運用しろと言うなら国民年金廃止しろよ
>>253 国民年金の方が安全。障害者になった時とか。
>>256 怖さを若干軽減する目的なのか、最近ポイント投資やおつり投資が増えてきたね
>>237 アホか
1929年に円で溜め込んだやつは20年も前も絶たず全額没収された。
ダウが10分の1になったときは日本は破綻してる
だから円預金なんてアホ丸出し
>>246 円預貯金が無リスクなんて思っちゃってるのは情弱でしかない
★
元本保証されてないのに、こんな、 危険なバクチを、するわけないだろが!! 今の日本の状況を観ろよ! 財務省はアホか! アホ!
★
★
かんぽ生命保険の不正販売問題を巡り、日本郵政グループの強引な営業の実態 日本もう、終わっとるわ。 自民党滅びろバカ野郎!
★
俺は投信はMMFやMRF、国内ETF以外絶対勧めないが、
外国株ETFだけはそれに似た国内投信を勧める。
円で買える米国ETFと同条件の信託報酬格安投信。
円で買えるが為替連動で外貨で買うのと同じ。
海外商品を買った場合、配当や利金が二重課税され、取り返しにくいからだ。
日本の特定口座でやれば申告も損益通算も楽。
出生率を上げるのは政治のお仕事なのに...
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/201907140000963_m.html?mode=all 出生率1,9のフランスの若者より、日本の若者は子供を産みたがってるのに出生率1,4
政治のせいなのに、個人の問題にして
アルゼンチンの後追いで、人口6000 万に突っ込もうとしてやがる
>>266 下記のうち、何しても出生率や出生数は激増するんだ。でも何もやってないだろ?議論すらしてない
なめてるんだよ人口問題を
なのに人口問題とはほとんど関係のない過密対策である待機児童問題だけは、年間数千億をつぎ込んで散財してるような状況
なめてるんだよ人口問題を
下記のうちどれかをやれば出生率は上がるんだよ。全部やれば、出生率は1,8を簡単に越えてくるんだ
諜報大国、情報大国ゆえに大局を外さないイギリスやロシアのような超効率的な出生率復活手段がダメなら
フランスやスウェーデンのうな、税金三昧の正攻法でもいいよ
要は今の日本は何やっても出生率は上がるんだよ。日本は、他の先進国よりみんな子供を産みたがってるんだから
マレーシアやフィリピン、インドネシアのような首都機能移転でも、出生率は激増するだろうし
ロシアやイギリスのような効率的な出生率底上げ政策でも上がる
ドイツのように移民をいれても、治安は悪化しながらも上がるんだよ
何しても上がるんだよ
なにもやってないから下がるんだ
年金を最も効率的に上げるのは出生率改善
こんな老後の備えなんてやる前に、出生率対策をやろうや
みなさん頭悪いんじゃないの?
YKK の社長は強く発言してるよね、経済の根幹は人口政策であると
人口政策をはよやれやと常に発言してる
同じ地方にいるトヨタは発言を避けてる
平均出生率1,7のトヨタ城下町を持ってるのに、出生率や人口の議論については部外者口を出さすですっげえ遠慮してるのな
わかってるのに口出ししない
地方にいると、簡単に答えは見えてくるんだ)
こんな好景気の末期に開設とかw
養分おつかれー。
底値狙いだとしたら、
不景気はじわじわ下がるから、下がり始めから開設しても間に合うよ。
出生率対策してかなきゃ、いくら積み立てても株も上がらんよ
まず幹からなんとかしろよ
きちんとやろうよ!やるだけだろ?
皆さんアホなんかな?
>>260 誰も円で持てとは言ってないだろ
貴金属とか他の物に目を向けてもいいんじゃないの?
>>271 いまどき日本株なんて買わんだろ。
なので少子化なんてどうでもいい。
>>273 貴金属投資を薦められたら、米国株なんかより警戒しちゃうな。俺はw
>>267 民意は税金を上げるな、移民反対、さらに若者は投票率が低い
政府は政策打てません
>>129 高度経済成長期=出生率が高かったことを理由に女性の社会進出を
諸悪の根源と見なす意見も多いが、
背景に女にマウント取りたい男と働きたくない女の底辺の主張が見え隠れ
情弱はちょろいなぁ。
またハシゴ外されてただの養分になるのに。
そんなに将来が心配なら今から生活保護や障害年金で暮らせる方法を見つけておけ。
近々には生活保護申請すら大変な国になるから。
>>269 20年前に企業は氷河期世代を雇わなかったクセに今更少子化をなんとかしろだって?w笑わせるな!と言いたい
靴磨きが投資の話をし出したから
手仕舞いの時期
と言う有名な話と一緒
既にNISAで1500万の含み益
含み笑いが止まらんわw
>>283 マジな話
今のうちに利確しといた方がいい
>>281 ただ、今の日本と大恐慌直前当時のアメリカが決定的に違うのは
日本には氷河期棄民を中心にインテリの靴磨きもいっぱいいるということ
インテリだからって必ずしも相場で稼げるわけじゃないけどさ
>>273 ほんとにアホだなおまえ
1929年に全財産突っ込むのがお前にとっての投資って時点でアウト
NISAってなにかしってるのか?w
>>256 リスクなんて資産配分で制御できるでしょ
>>237 運悪く1929年にダウ積み立て始めても15年で完全プラテン。
200年に一度の不況でも期間が20年もあれば全員が勝者。
いま60ならもうやめとけ。50に満たないならやらない選択はない
>>287 ドルコストでリスクヘッジは十分。100%ダウで問題ない
>>289 怖いことするなぁ
リーマンショック未経験者かな?
資産が少ないうちはそれでいいだろけどね
>>290 リーマンなんて5年で全回復
そして今3億近くまで来たわ
30年後は20億程度まで行くかな
>>291 頑張ったね。偉い
でもダウ一本槍は怖いと思う
>>291 それはお金がある人はの取れる作戦だよ
無い人はそんなに急回復しない
それでもやらないとだめだとは思うが
昔は全世界の株式、少し前は先進国株、今はアメリカ株一本でいいという
たまたま数年続いたトレンドを永遠に続くと勘違いするのはありがちだよね
暴落したあと買いたいと思うなら、暴落する前に株式口座を開設してすこし練習しておく必要がある。
株式口座を開くには1ヶ月くらいかかるから暴落後では手遅れだぞ
だから若い奴も今から少しづつやって備えろ
老後生活の為の投資(長期資産形成)の話題なのに
差金決済の投機の話をしてる奴が居るw
>>298 話の流れ読んでないだろ
ダウ一本でドルコスト積み立てすれば
金融危機でもリスクヘッジ出来るという主張に対する批判だぞ
売買しない投資の話だ。買いはするだろうが
けっきょく自分や友達や子供や身内に投資したほうが最終的なリターンは高いと思った
特に子供にめいいっぱい投資しつつ小さいころから優しくしてやって
「親は偉大」「親は偉い」と刷り込んでおくのが一番の老後対策になる
>>22 同意。
長期・分散・積み立て・継続(再投資の複利効果)という適切な投資を行えば、暴落すらも有利となってしまう。
若いうちに始めれば始めるほど得。
逆に、現金や貯金は、インフレやデフォルトなどの可能性があるので、数十年単位で見ると危険であり非常に割が悪い。
>>299 5年とかNISAかなと
ドルコストなら積立NISAですかの
>>303 金融危機時の参考にはなるけど、これクソ下手な人だろ
>>295 今だって米国株インデックス一本槍なんて言ってるのはほんのごく一部
金融機関で相談してみ?誰も勧めてこないから
>>306 ダウは珍しいとは言え、S&P500だけで良いという人は結構いる
為替のリスクはあるけれどVTI一本足打法でもよいと思われる
>>299 ドルコストの一番のキモは暴落時に機械的に買えることな。
中途半端にかじってるやつほど底を見定めようとして外す
だからドルコストのほったらかしに負ける
俺ぐらいセンスありゃ狙っていいけどな
>>307 金融機関では誰も勧めないよ。あんな金にならん商品。昔と違って情強の声がSNSに乗るようになっただけ
>>309 仮に1929年と同じ事が起きたと仮定して
果たしてどれだけの奴がそれを実践出来るだろうか?
27000ドルで暴落スタートしたとして
毎月毎月ナンピンすれどもすれども増える含み損
大体の人間は13500辺りで希望を失っていくらか残ってる内に全部投げて逃げるか
そうで無くとも買うのを止めて増える含み損をただただ眺めながら気絶するのが関の山だと思うが
>>312 そんなリテラシーのかけらもない奴が数十年後の老後に備えるなんてのがそもそも可笑しい
明日の生活のための話じゃないんだよ
3年で資産が十分の一でずっと積み立てたら20年で回復か
大不況なら仕事もなくなって積み立てたくても積み立てられないかもしれないな
誰も日本株を積み立てしてないのな、米国株に投資してる、その原資は日本企業なのにな。
>>313 知識があるのと実際に実行出来るかはまた別だろ
蓄えこんだ膨大な株を
広く浅く一般公衆に押し付けるババ抜き作業がNISA
金融庁「証券会社さん、十分儲けたでしょ。ひとつよろしく」
>>316 リスク分散考えたら、外国株に投資するのは当たり前だろう
日本株に投資して、給与も日本企業から貰うなら日本がこけたら終わり
>>316 人口増やしてる国は自国に投資してんだよ
日本やイタリア、スペインは
分達の未来を食い潰してる
>>315 積立ならリーマンは4年で、世界恐慌は15年でプラテン
>>317 この5年の間にできない奴はまあ永久に無理かも
20歳から35年積み立てして2000万貯まったと思ったら3年で200万になる
老後は後悔しながら死んでいく
ホラーだな
>>325 35年前のダウの話はしてない
1929が55歳で再現したらの話をしてるんだが
せっかく蓄えても日本になんかあった時は簡単に政府に没収されるか
引き出せなくなりそうだな
日本は預金封鎖した前科があるからな
証券会社にマイナンバーを提出させるということは証券も対象だな
あと金についても取引市場が閉鎖されるとか制限がつくというのは
先の戦争でもあったし老後の資産云々というなら日本脱出しかない気がする
本当はiDeCoをやりたいが、そんなに収入が高くないので、積立NISAで我慢するしかない。
>>94 証券コード2034とかいいのにな
韓国経済(kospi)のベア銘柄
ベアなので韓国経済が落ちれば落ちるほど利益が出る銘柄なのでオススメ
>>321 おっしゃる通り
何をおいても真っ先にやらなければいけない少子化対策をずーーーーっと放置してるからね
>>330 イデコはもともと中小の2階、大企業の3階用でしょ
>>330 idecoのほうがおすすめだぞ
上がったときはどっちでも問題ない
下がったときnisaは時間切れが来るかもしれない
>>329 金は食料の闇取引とかで使えるだろ
延べ棒だと相手も困るから金貨がいい
>>51 目一杯ぶっこんでおけば所得税を減らせる
NISAと異なり60歳までは現金化はできないが銀行預金↔株型投資信託等の変更はできる(手数料は必要)
上限があるので大した金額にはならんが外国株インデックス投資信託に40年投資するとそれなりにはなることが期待はできる
>>336 確かに、ロシア破綻では偽モノのインゴットが出回ったため換金できなかった、という話もありましたから、北斗の拳時代にはコインが適していると私も考えています
【図解】どうして物価は上がらないのか。
( 大企業は海外への設備投資も増えています。中小企業は横ばい。)
【図解】雇用情勢と派遣法、景気対策との関係。↓
【図解】大きすぎる賃金格差と、投資によって開く「生産性」の格差。↓
【図解】インフラを整備すると、生活費が上がる。↓
【図解】最低賃金を上げるとどうなるの?
【図解】経済成長と価格カルテルの関係。↓
中小企業の悩み - 増え続ける自主廃業
後継者不足 = 割に合わない。
( これも自殺者が減って、そのぶん、変死者が増えてるのと同じ?)
最低賃金を上げるとどうなるの?(簡略版)
【図解】いまや労働人口の4割を占める
非正規労働者たちが抱える
就活の悩み。↓
【図解】格差問題に対する対処療法的な解決策がひどい。↓
ちなみに、この「ビューティフルジャパーン」というのは、
都知事選挙の数日前に、相模原の身障者施設を襲撃した
植松聖くんのつぶやきです。^^
中国を「世界の工場」にしたのは、 
日本からの政府開発援助(ODA)と、民間投資です。 
田中・大平、中曽根、竹下、村山(&竹下) 
あたりが最盛期で、特に有名なのが竹下さんです。 
日本興業銀行(現みずほ銀行)と 
内田茂とを結ぶ接点といえば、 
経世会(竹下派)なんですね。↓ 
竹下登と興銀の中国人脈 
http://pastport.jp/user/sheltem/timeline/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/e9Vbj3CNg1B
そのせいなのか、みずほ情報総研は、中国の合弁会社とシステム開発をしてるみたいですね。 
他にもこんな人たちがいますね。↓ 
・鳩山威一郎(鳩山兄弟が経世会)と、そのカバン持ちだった内田茂。 
・山田慶一と、その後ろ盾だった田中角栄の元秘書。 
だから内田さんは、当然にしてこの、 
小沢一郎や、創価と仲がいいんですよ。 
http://56285.blog.jp/archives/48259079.html 
中国への投資と、バブルによる巨額損失、 
この2つをやった結果、何が起きたのかというと、今の不況、ロスト・ジェネレーションなんですね。 
そういうわけで、絶対にこの人たちの応援はしてはいけません。 
あなたが正常な頭の方なら、わかると思いますけどね。
韓国なんかを見ているとわかると思うけど、
格差がものすごくて、
大企業に就職できないと、乞食になってしまう
みたいな感じらしいんだよね。
チキン屋台の話は有名だけど、
個人事業主が多いといっても、そういう分野くらいしか、
一般人は入っていけないということでもあるんだよ。
そして、日本も、土建だとか、投資だとか、テキトーに理由をつけて、
ハデに散財しながら、そっちに向かっていってるってわけだよ。
しかし、国民のほとんどが貧困層に落ちてしまうと、
就職の口が、実質的には、
誰でもできるような仕事しかなくなってしまう。
誰でもできるわけだから、当然、限界まで買い叩かれるし、
最後は使い捨てにされて、お先は真っ暗となるんだよ。
そこで、民主主義の原理によって、雇用が政治テーマとなって、
「景気対策」というか、土建の仕事をたくさん打ち出すんだけど、
これは金ばかりかかって、言うほど効果はないんだよ。
原因の一つとしては、市場の寡占化、非正規化が進んでいることがある。
建設業界の談合や多重請負は有名な話だけど、
福島の除染利権だとかは、8次請けぐらいまであって、中間搾取が半端ない。
そのせいなのか、派遣会社の数も米英の約5倍と
人口から考えても、明らかにおかしなことになっている。
韓国の場合は、サムソン電子だとか、稼ぎ頭の分野が
グローバル化、省力化を推進していることもあって、
業績が上がったとしても、国内での経済効果は薄いよね。
2003年総選挙時、
公明党が「年金100年安心」とした公明新聞号外。
「今もらっている年金は下げません」と明記しているが
安倍自公政権の7年間で年金は6.1%下がっている。
「暮らせる年金額を確保」とあるが
老後を暮らすには「2000万円不足する」ことが
金融庁の審議会報告等で明らかになっている
https://twitter.com/inoueshin0/status/1147400572468785152 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
"わが国では 1992 年以降,
バブル崩壊に対応するため
事業規模で 160 兆円を超える景気対策がなされてきた.
しかし,90 年代後半になっても 一向に景気は回復せず,
その結果,1999 年には
対 GDP 比で見て OECD 諸国随一の債務大国となった."
http://www.esri.go.jp/jp/others/kanko_sbubble/analysis_05_03.pdf "「100年安心」というコトバ自体は、
公明党が発案したものと言われています。
(中略)
平成16年に行われた
年金制度改革で決められたことには、
まず「負担の増加」がありました。
年金保険料が
継続的に引き上げられることになりました。"
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190701-00010004-manetatsun-life この年金大改革(100年安心プラン)も、 
派遣法の製造業の解禁も、 
公明党の坂口力が大臣のときなんだわ。 
 
てことはね、こうなることは 
薄々わかっていたと思うんだよね。^^ 
 
ちなみに、この坂口元大臣は、いま国際医療福祉大学にいるらしいから、 
「国際医療福祉大学と公明党」の記事を読むといいよ。 
 
ついでに書いておくと、 
「在職老齢年金制度」というのは、 
年金をもらいながら働いている人のうち、 
月給47万円以上の人たちの年金支給額を 
減額する制度なんだよ。 
 
正規雇用のサラリーマンなら、普通にいそうな感じなんだけど、 
これを無くしてしまうということはね、 
このしわ寄せが、 
その他の貧しい人たちに来る 
ということなんだよ。 
 
こんなことを、国政選挙の前に臆面もなく言い出すなんて、 
金権腐敗が日本中を覆っている何よりの証明なんじゃないか。 
 
自由を売っちゃダメなんだって、わかってないんだよね。 
山本太郎の姉(利華)は、
尼崎市内で「club90+9」というクラブを経営していました。
http://www.voiceblog.jp/club99/ この店では、ハービー・ハンコック (創価学会)や、
学会員が熱烈に応援しているEXILE (エイベックス) の関係者が
ライブを行っていたようです。
https://megalodon.jp/2012-0629-2031-13/www.voiceblog.jp/club99/1720841.html 悪夢かどうか知らないけど、
安倍さんが誇らしげに話している「有効求人倍率」の上昇は、
民主党政権の頃からなんですよ。
 
それで、政権奪還後はどうなったのかというと、↓
 
雇用の増加分の大部分が、お年寄り、
つまり、定年退職者の非正規での雇い直しで、 
(国民年金で食べていけない人たちも含む)
https://twitter.com/maeda__js/status/1095225286944149506 
 
○我が国における直近5年間の
雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。(内閣府の発表) 
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0220/shiryo_04.pdf  
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>326 高々25%や30%落ちる程度なら10年以上投資積み立てやっている人間ならマイナスにはならん
idecoの場合定年近くなったら国債型に多めに振るという手も使えるしな
要は自分の負えるリスクを考えて適切に配分をコントロールしろという事
今持て囃されている投資は金持ちの養分
子供が居ても夫婦があくせく働かないと生きて行けないのが問題
ベビーブーム世代の頃は専業主婦だらけだった
家事育児を差し置いて働くのが悪と思われていた
今より何事も手間がかかったが少なくとも時間をかけて子育てが出来た
親や子の面倒も見ずに自分の利益を追求する家庭の子に
鍵っ子という言葉の核家族の蔑称があったくらいだ今は放置児と言うのかな
また子持ちが多いので周りを見て育児を客観視していた
夫も家族を養うのが甲斐性ある人間と見られて
余程じゃない限り社会的に重用され生活は安定していた
機械化が遥かに進んで何で人手不足なのか?
今の女性に言われる言葉はそのまま企業へのブーメランだ
人手が足りないならば役員総出で現場で働けばいいのにそうしない
何が問題なのか自ら考え解決する力が無いからだ
そう言う産業は早いうちに衰退するだろう
バブル崩壊して散々人を切ったツケを今払っているだけ
従業員を切るということは客を減らすということ
景気に大きく左右される企業は生存に支障がない産業
>>1 死んでた金が株買いにまわるから株価は上がるけど、
次に株を買う若い世代がいないので結局低迷。
年金制度と同じ。
>>351 だから1929って書いてるだろ
あとリーマンで5割減
3割しか落ちないと思ってるなら甘い
こりゃ完全に靴磨きコースだ
NYダウも天井でもうそろそろリセッション入るだろうし一時撤退するわ
国債多めなら30%で済むだろうが、株なら50%は落ちるよねぇ
リーマンは55%
精神的に折れると購入を続けられないか、全部売ってしまうか
そもそも精神的に折れすぎて仕事に影響を及ぼすか
そのリスクを考えると国債多めにしとくのがいい
>こういうスレで暴落する暴落するって奴は
>空売りすりゃいいのに。
>儲かるぞ。何でやらない。
根拠も知識もなくて、自信がないからだろうなw
NISAの制度がスタートした直後も
靴磨き靴磨きとしたり顔で連呼するアホが多かった。
結果がどうだったか、少しは考えたほうがいい。
個別株やる自信がないなら
インデックスファンドを毎月積み立てていけばいい。
https://emaxis.jp/fund/252760.html eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
https://crypto-theta.com/emaxis-slim-all-country/ eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリーか「除く日本」)
確かに好況の最終局面って感じだが、それでも投資するのは悪いことではない
「仕組債」「ノックイン債」「デジタルクーポン債」
↑これらは高確率で購入者が損するようになってるから
買うなよ
慣れてる人にとっては投資なんて預貯金の延長線上にある手堅いものなのだが、
何も知らない人にとってはギャンブルの一種に見えるらしい
ガチのこと教えてくれるなんて優しいツンデレ多いなw
eMAXIS は同カテゴリー信託報酬最安だし8分散はなかなかないしお薦めなのは間違いない
投資すれば分かる、日本や韓国、タイなど一極集中の少子高齢化国家に投資する話は一切ない
同じ過密中央集権アジアでも
首都機能移転で出生率2,0以上を担保させたマレーシアやフィリピン、インドネシアを進められる
アホなんかな?みんなアホなんかな?
満員電車て苦労して苦労して頑張って衰退させてどうする
普通の不景気なら一年、リーマン級でも7年もあれば株価は戻す。
銘柄分散・時間分散を長期投資でコツコツやってりゃリーマン前日からの積み立てだったとしても、余裕で利益出てる。
株式の変動幅はデカいが、平均リターンもデカイ。長く続ければ続けるほど平均リターンに収束する有利なゲーム。
現在と未来を嘆く暇があるなら、調べて理解して、とっとと始めるべき。
ドルコスト投資でもリーマンショック直後は阿鼻叫喚で勝間和代に騙された!とか凄かった
でも結局損をしたのはその時点で投資から降りた人だけという結果に
>>41 利食い確定できないんだよ。海外ファンドに為替レート込みで利食いされ放題だから
>>369 リーマン直後は株式がこれからも平均的には伸び続けるという前提が破壊されるという不安があったかと思っている。そこを信じきれなかった奴らが降りて損を確定した。
でも、結局は株価は戻した。
人類の欲望は株式市場に反映されるんだなと、今はより確信をもって投資出来るわ。
今の人は、その前列に学べる上に、投資環境が劇的に良くなっているので幸せだと考えている。
まだ投資してない人は、今からでもいい。銘柄分散・時間分散の長期投資を調べて見てくれ。
株や投資を否定はしない。
むしろやるべき。
ただ、時期を考えるべき。
何もこんな高値から買いはじめる必要があるのかってこと。
最近の若者は昔より投資するようになってると聞いたな
老後は年金に頼れないからと自助の意識が高いらしい
日本トップ10に入る若さの自治体て の
出生率1,8を越え成長してる街の
新しい子供向けの施設の話
新しい子供向けの建物が、老人ホームにリフォームできるよう設計され、その旨が説明会で説明される
東京のせいだよ?おいこれ東京のせいだよ?おい都民、ちょっと人口問題なめすぎてない?
まじでやることやろうよ、やれば出生率回復するんだよ
あんなクソのような地獄の奴隷列車の生活続けられるんだから、簡単にやれるだろ
努力の方向間違ってるんだよ
NISAの投資のはなしで国内長期投資の話が一切でてこない
進められるのは人口が多い国、出生率が高い国の話ばかり
人口なんだよ人口
>>372 そもそもタイミングを図る事は不可能。予測できるなんてのは思い上がり。
予測できると信じる事こそいいようにのせられてる。
明日上がるか下がるかは予測不可能。3ヶ月後も6ヶ月後も予測不可能。
だから今はタイミングが悪いかどうかなんてわからない。
ただし、株式は平均してリターンを生むことはわかっている。
ならばその平均リターンを安定的に取るために今からすぐに長期分散投資をするべき。
そういう話。
idecoの枠広げてくれねーかなー
月10万くらいまで
>>326 つまり1929の35年前
1894年のダウがいくらか知らないんだろ?
その35年で60倍になってるのが理解できてるなら10分の1になろうが余裕でプラスってのもわかるよな?
>>354 だから1929年には1894年の60倍
>>305 下がったときに買えるのは、投資のプロか、資金を沢山持ってる富裕層の奴らだけ。
>>381 下がるときに空売れる奴はプロ中のプロだが
積み立て続けるのはアホでもできる
むしろアホのほうができるのか?
>>377 55歳で1929が再現された場合は58歳で2000万が200万
普通は60歳や65歳から貯金を崩していくから厳しい
お前の想定が58歳から35年後の93歳から貯金を使う予定なら200万が60倍になってたしかに問題ないな
アホでも出来るようにするためには
メンタルに負荷が掛からないようにしないといけない
メンタルの原因は含み損だから、それが大きくならないようにすればいい
どうすればいいか。預貯金もしくは国内債券などの安全資産比率を上げればよい
これで全体の資産変動を抑えられるのでメンタルの安定を保ったまま積み立て続けることが出来る
iDeCoの残高がようやく200万超えた。ただ米株の今後次第で100万になることもあり得る。
そこで止めずに積立できる奴が最後に笑う。NISAも同様、下げ相場の時に積立継続できるかが勝負。
>>383 2000万を35で割ると年60万あまり
1894年に60万積み立てると1929年には3600万
1895年に積み立てた60万は1929年には3300万
1929に2000万作るのに必要だった積立額はさていくらでしょう?
算数ぐらいはできるよな?
老後に備えるためだったら
” NISA “よりも
年金と別に年金基金の掛け金払った方がいいのでは?
口数も増やせるし
>>386 米株投資額が10分の1になるから積み立て額は関係ないな
イデコなど一般的に積み立ては60歳までだから暴落後の積み立て期間は58歳から60歳までの2年しかないから影響も小さい
>>383 若者も備えるスレで一人58歳から積立始めるのか
まあ頑張れよ。人生もうちょっと
>>389 脳みそついてるか?
条件は最初に書いてる
積み立ての最後で1929が再現された場合の話をしてるんだぞ
>>324 >>388 あとなイデコの受け取り期間は20年取れるんだよ
積立は終わっても運用はさらに20年続けられる
35年プラス20年でどうやったら負けられるのかねw
>>390 で?どうやっても積立額を下回るリターンにはならんよ。
10分の1になった翌年にはもう倍になってるしw
>>391 >>392 条件を無視する奴と会話しても時間の無駄だから関わるのやめるわ
>>394 お前の条件がありえない設定だからな
バイバイ
若者が株式投資するのは別に自己責任でいいんだけど老後に備えるて
よもまつだな
欧米では普通。日本の昔若者だった層があっぱらぱー過ぎただけ
証券コード2034
これ韓国経済(kospi)のベア銘柄です
ベアなので韓国経済が落ちれば落ちるほど利益が出る銘柄なのでオススメですよ
>>350 1929のダウ底値は11/13の198.60
それ以前の最高値は9/3の381.17
下落率で言うと48%
最高値の52%になったに過ぎない
これ以上の数値であると言うなら具体的に示してくれ
これで言えば30%であろうと48%であろうと全く結論は変わらない
ダウの長期上昇率は何度もある暴落を計算に含めても8%/年程度
つまり10年で2倍以上になる
どのタイミングでこの程度の暴落が起きても10年で元は取れる
だからさー
瞬間最大風速的な高値と底値は議論してもしようがないんだせー
売りにしろ買いにしろ全額一度に行うなんてのはソレだけでリスクが大きいんだよ
だから換金するときも分散して行うこと
>>399 底値は32年
>>400 年齢も大事
リスク許容度が変わる
ニーサーは投資でなくて貯金っていえばいいんだよ
そうすれば金融リテラシーの無いお爺ちゃんも理解してくれる・・・・かも
日経で例えるならたった3年で38000円が5000円
日本のバブル崩壊の方が緩やか
相当な恐怖だろうな
そうなったら株価以前に生活が大変だろうけど
預けた金を
銀行が企業に貸出投資して利息をくれるか
証券会社が内外の株や債券の指数を買って配当くれるか
の違い
>>402 貯蓄型投資でいいんじゃないか?
貯蓄って証券債券も含むんだろ
>>399 ドルコストバンザイたな
1928年にダウ積み立て始めてもたった7年後にプラテンだからな。
ま1円でも一旦マイナスになるとショック死しそうな奴がこのスレにはいるが
>>398 コスピのインバース
俺の証券会社 扱ってないんだよねorz
まあ、たしかに確率・統計は苦手な奴の方が多いかも知れんな
行列の方がもっとややこしいけど
>>408 俺の場合年間25万節税
実質年あたり56万で81万の米株Indexが買える恐ろしい制度。56万で円定期も買えるけどな
ガチの国家オレオレ詐欺が令和時代に見れるとかスゲー時代だな
22年後はもう積み立てたイデコ(年利7%で回して2000が5000万へ)のキャピタルゲインだけで年間350万ぐらい生みそうだわ
超控えめに米株成長5%としても200は生む額
オレが2カ月(2万4千円)納めた確定拠出年金を放置したまま
しばらく経って問い合わせしたら「手数料で消えました。足りない分は請求しません」
だってさ。
がんばれワカモノ賢く投資!
年金もらう歳になって新聞代3000円も払えなくて悪態ついてるバカもいる。
そうならないようにしっかり資産管理しとけ。
一番危険なのは見栄を張ること。友人知人でブランド好きとかがいたらキッパリと交際をやめろ。
伝染るからな。
>>419 idecoにしろ
idecoのいいところは商品が認可性で
ハイリスクすぎるものはNG
最低1つは元本保証
手数料高すぎるのはNG
多様な商品を揃える
と買い手に有利な構成になっているんだぞ
医療・介護系のリートは利回り5パーセントを越える。
高齢化社会はこれからも続くから資産運用なら上記のリート。
信託系はカモにされるだけなので、医療・介護系に特化したブランド買え。
(´・ω・`)思惑通り続々と鴨が集まってきたな
そろそろか
>>405 4人に1人が失業か
失業しなくても給料が激減する奴もいるだろうし半分くらいは積み立てが難しくなるだろうな
つまりおいしい安値の期間は生活がいっぱいいっぱいで積み立てが出来なくなる
公務員なら別だろうけどな
>>416 イデコは毎月手数料が引かれるから投資し続けるか一切やらないかの2択
途中放棄が難しい商品
貧乏人は確実に鴨にされる
不安定な職業ならイデコより普通に投資した方が安全
手数料負けしないしもしもの時も引き出せる
特別法人税の心配もない
>>402 はいはい、ちゃんと数字を出してね
出さないから議論にならない
1929年まで10年以上投資していた人間は投資1929年時点では損していない
1932年にはダウの最底値は89%(1932:7/8)下落した(テストに出るからちゃんと覚えろよ馬鹿共は)
まあダウ54ドルになったとするか
1年後の1933年7月には98ドル
その後1年間では横ばいだが1935年7月には164ドル。細かい話は抜きにするがここまで投資積み立てのやっていれば損にはならない
まあ、1937まではいいとしてその後第二次世界大戦があるんでな。これはこの時期特有の経済システムを破壊的に使う総力戦争になので適切な議論にならない
つーか銀行預金だってどうなるか分からないような非常事態の想定なんて意味あるわけ?
お前さんの想定はそういう非常識な物だがね
スマホで長文編集したので一分日本語が変になった
その点はすまん
了承してくれ
株式投資をしない人は経済的に豊かになれない
政府もそう考えて政策打ってるから間違いない
ノーリスクじゃだめなんだよ
iDeCo流行らない手はないんだよな
制度も貧者に優しいのは救済含みなんだけど、貧者はパチスロはしてもiDeCoはやらない
人生初、何年も何年も銀行員に勧められてきて
思い切ってやってみたらすぐリーマンショックくらったのは忘れない
ここが潰れるときは世界が終わる時ですよ(笑)
なんて営業が言ってたが、本当にそんなことが起きるとはな
学んだ
そりゃ言いなりになったらそうなる
なぜ自分で考えなかった
販売員は売るのが仕事、儲けを出すのが仕事じゃないぞ
>>431 個人的な経験則だけど銀行の営業の勧める投資商品は99%までは手数料バカ高いクソファンド
銀行なんかで投資信託とか外貨預金とか「保険」なんか買っちゃ駄目だ
買うなら絶対に「対面営業の無いネット証券会社」
idecoやるにしたっても手数料からもう全然違う
>>434 そんなことある
もちろん高級取りなら問題ないが
政府の政策は貯蓄から投資へ
これはリスクなしには豊かになれない現実があるからであって、株価を押し上げたいくらじゃない。
銀行金利が3%ありゃ別だとおもいますけど
>>437 政府はあまり関係ない
日本以外に住んでいてもこれは同じ
>>421 医療も介護もジリ貧。どうしてもリートなら物流系
>>438 あほう
税制優遇措置を作ってるのは政府やろ
>>429 突っ込んだらもう戻れないしなぁイデコは
>>440 税制優遇措置関係なく
・銀行利息はインフレ率とあまり変わらない
・株式投資は銀行利息よりも多くの利益が得られ、インフレ率を上回る
ただし税制優遇措置が得られるのであればそれは利用すべき(例えば米国における401Kとか)
へんな理屈つけてiDeCoやりたがらないヤツ多いな
まあiDeCoやるヤツが増えるとその分税収減ることになるから
やらないヤツは律儀に納税してくれるいいヤツではある
貯金もなくギリギリの生活してる向きには勧められないが100万でも貯金があれば
最悪それをとり崩してでもiDeCoに充てればトータルでお得なんだけどな
イデコは資金拘束により損切りが出来ないからね、でも信託報酬は延々と取られるという
投資という観点から見た場合これはリスクがデカすぎるし税制優遇も将来が不透明
年金って昔は60歳から貰えたけど、今60歳から貰ったら繰り上げ受給で30%OFF
制度は簡単に変更される事を知ってるのでこういうリスクは取らないってなるのは仕方ないかなって
特にインデックス投資は『期待値が比率で100%を超えているギャンブルみたいなもの』と考えればもっとやる人は増えてもおかしくないんだがなw
>>444 お前idecoは資産のスイッチがいつでも(月単位)できるという意味も分かっていないんだろ
損切り?あほ
>>444 長期インデックス投資で損切り???
悲惨なリテラシーだな
何を言われても俺はやらないよ確定拠出年金も短期で脱退したし
俺みたいなアホを取り込みたいならもっと工夫すればいいがそれすら出来てない
煽ればムキになってやり始めるとでも思ってるんだろうけどそんな奴はいないよ
法制度が現行のままという保障がない限り選択肢にすらならない
>>447 所がそんな奴らがいるんですよ。
【401k】確定拠出年金うまく運用できてる?10【DC】
http://2chb.net/r/employee/1555745515/ >>448 そういうのは20年後泣きを見るぞ
俺たちは無限に生きていけるわけじゃない、有限の時間の中で存在する制度しか使いようがないぞ
証券会社で投資信託の積み立てをしても金はかからない
イデコは連合会と信託銀行が大したことしてないのに金とりすぎ
イデコを普及させたいのか疑問
>>451 知ってる言葉並べてるだけだろ
計算なんてしたこともない筈
アホを自認してるし
IDECOだけやたら推す奴いるけど何で?
資金拘束は事実だけど煽る奴はその辺には決して触れてないじゃん
年金制度の変更とか過去実際あったけど、そういうリスクは無いものとして取り扱ってるのは何で?
今どき自分の貰える年金知らねぇ奴はいねぇだろ?
まぁ減ることはあるかもしれないが、だいたいの金額はわかる
この前ニュースで2000万だの言っていたが、そんなに多くなくたっていいから生活費を賄うのに毎月何万足りないか計算してみ?
計算して足りない分をより多く稼げるならそれでよし、稼げないならなんとかしないとだめじゃね?
危ない危ないと言ってたら結局足りなくて危ないんじゃねぇの?
>>458 他と比べてより良い制度だから、idecoよりいい制度があるならそれでいいとは思うが
>>457 あんたに言ってるんじゃない
全額米国インデックスでおk
>>461 それ
一般口座でやったら税金20%取られるコースだぞ
idecoでまずやれ
>>458 賦課方式の年金制度と違って、自分のものだと分かってる積み立て方式だから。
積立方式だから制度の変更があるとしたら掛け金の上限の引き上げくらいでしょ。
>>462 だからすでにやってる
>>413 slim s&p500に年間81.6万
>>458 節税でとんでもない利回りになるからだよ
所得税払ってないような奴は別にやらんでもいい
>>463 評価額マイナスでも延々手数料取られるよね?2年経過したら脱退も出来ないし
税制優遇に関しては無くなるかもしれないし、積み立てた金受け取れる年齢が変更になったり
退職金や年金に対する税制に変更があるかもしれない
資金が完全拘束された上で官だけじゃなくて民も一枚噛んでる利権構造に思える
一定以上加入者が増えたら何するか分からないと踏んでるんだが、考え過ぎなのかな?
>>467 年2000円だから大した額じゃない
これをケチりたいなら好きにしろとしか
>>467 正しいな
リスクもあるし連合会と信託銀行が儲けるためだな
この制度は本来なら証券会社だけで十分なはず
>>469 俺は他のリスクの評価方法が分からないんだよ
例えば株式投資だったら税率上がったら資金引き上げればいいけど
IDECOの場合どうすんだ?って考えたら良く分からない
変な煽りは沢山貰うけど、こうやってリスクヘッジすればいいよってレスは貰ったことがない
米国株もそろそろ限界だから積ニーで上限一杯使って弾込め始めようと思う。
今は現金積立とDCのマッチングしかしてない。
>>467 絶対とは言わんが考えすぎだと思うぞ
リスクを取らないリスクの罠だな
利益ではなく掛け金全額が税控除対象だから威力はデカいぞ
リーマンなら年で5万ぐらい節税になるはず
>>471 本来的に日本版の401kやIRAを目的として作られているのに
制度変更が怖いというのならもう最初から手を出さない方が無難としか言いようがない
制度変更があったら契約違反だから裁判で勝てて金取れるじゃん
今ですら高額年金受給者には減額しろとか税金かけろとか言われているというのに
>>471 60歳まで引き出せないから株以外なら円か債権かリートで持つしかないな
メリットは節税
デメリットは手数料
特別法人税が復活したらメリット消滅
60歳まで制度が変わらないかは政治家次第のギャンブルだな
カモさんにはいつもお世話になっております!
これからもよろしくお願いいたします!!
太陽光 fitといいイデコといいどう考えても利があるものをやらないやつほど後で富裕層優遇だなんだとゴネる
>>482 すまんな
即レスで反応しなくていいから
>>483 誰の口座なの?
>>484 このスレには昼に一度あげてるからな
投資歴は16年。もう15倍ぐらいになったわ
俺は個別株で思っきり稼いだ口だがイデコはやっとけ。
今が株価のピークだと思ってるなら3年ほど円定期にしてそっから米株インデックスにスイッチングすりゃいい。
俺はもう面倒だからSlim sp500に延々ドルコストだが
政府を使った宣伝うまく行ったなあ
見事に鴨が集まってきた
後は鴨に気付かれず売り抜けられるかだな
>>487 蓮舫を情報宣伝部隊長に起用したのは大当たりでしたね!
NISAだけど会社管理の口座なんで個人的には何もできない
リーマンで大損こいたイデコがその後世界経済回復で株価も戻っったので
退職までの数年間円定期商品で運用したら運用益よりも手数料の方が
大きくて結局退職の時は損失を抱えて終了となった
>>493 積み立ての終盤に不況に巻き込まれるとどうしてもそうなってしまう
終盤はリスクを下げて運用する必要があるな
>>466 どれくらいの年収が目安なの?
年収300万円とかじゃ対して節税できないんじゃない?
本来、中小企業正社員、および企業規模にかかわらず非正規社員のための政党というの
は共産党があるのだが、冷戦での刷り込みで政策を見ずにダメという人が相当数いて
この人たちを取り込む政党がなかったんだな。れいわがそこを取り込めるかだな。
彼らのためのメディアというのは田中にしてもiwjにしてもいくつかの労働系の
サイトは役に立っていると思うが知名度はまだまだ。
庶民のための政党とメディアを確保しないと戦えない。民主主義はメディアと
政治家を使った階級間の代理戦争だ。
>>495 そんな低年収だと、そもそも投資余力すら無いだろ。
所得税率20%以上(年収だと700万円超)の人なら絶対にやったほうがいい。
うちは俺が税率23%、嫁が20%だから両方全額イデコに突っ込んでる。
確定拠出年金の場合は最初はファンドに入れておいて、45歳以上になったらタイミングを見て預金に移す
のが良さそうだな。最初から預金に入れてもすぐには使えないから。
>>499 株価高いときは預金、下がってるときはファンド
年齢とか関係ない
>>493 ホントですか?
企業型なら手数料取られないと思いますけど
>>485 俺は40倍になったよ
でもそんな金額にはならない
100万円NISA投資して
年何%くらいの利率を予定してるんだろう?
そら計画通りにはいくわけないけど
20万円くらい利益が出たとして25-70歳の45年間で900万円の儲け
予備としてあった方がいいくらいの貯えにしかならないじゃん?
nisaは5年だぞ
しかも投資期間は2023までだから
そうなんですね。
ならうまくいってもたいした運用はできなさそう。
私は株は1,2年で5倍くらいに増やしたことがあったけど
その後半減→半減
って簡単に減る経験もしたからやっぱり精神衛生上よくないわ
200万なんて投資に入らないよ
そんな小銭を預けて
どうするつもりなの?
>>498 確かに余力はないけど、将来の為にはやったほうが良いという国の勧めなんでしょ?iDeCoとかって?
世の中の大半は年収300万〜400万円なのに700万円以上ないとやる意味無いなら、誰もやらないよな。こんな大半の国民にメリットない制度を作って政府は何を考えているのだろうか?
いいのいいのなんでも
国の次の無駄遣いお財布にできれば
>>507 意味がなくはないけど、低収入だとメリットが小さく、デメリットが大きい。
それなりに収入があるほうが税控除の効果が大きくなるし、
60歳まで資金拘束される影響も少ないから。
金融庁の例の報告書は、受け取り拒否されることで、NISAやIDECOへの加入を促進する
高価が一層強まった
選挙が終わって一息ついたあたりで、今度は5年に一度の年金財政検証報告書が
厚生省から発表される
それでIDECOやNISAへの申し込みが一気に加速するという、政府の読み
最近の子供のが資産運用をよく分かってるよ
いまの失われた世代なんて株式会社のサラリーマンのクセに株は怖いとか言うからね
じゃあ何のために株式会社で仕事して何処から給料もらってるのかと
>>509 やっぱり資金拘束されて節税メリットも少ないんじゃ庶民には関係のない制度ってことだね。
>>507 貧乏人は株を買っても儲からない!という声に答えて
利益に対して非課税で、単位株でなくても購入できて、しかも手数料が安く、ハイリスクで金融機関ががっぽり儲けられる商品(FXとか外貨預金とか)は除外され、元本保証の商品も必ず1種類ある制度がidecoです。
>>512 庶民というのが、どの程度の収入層を言うかだが
年収300〜400万円の事を言っているなら微妙だと思う。
逆に年収700万円超の層には、こんな美味しい制度はない。
我が家は夫婦ともこの収入層だから、全力でイデコに突っ込んでるわ。
むしろ、もっと枠を増額してほしいくらい。
老後の為ってやつなんだろうけど誰かが儲かるには誰かが損しなきゃいけない
簡単な気持ちでやる奴は逆に将来貯え無しで地獄見るぞ
>>514 無知ですまんが、イデコ年間いくら拠出してる?
俺は会社の確定拠出年金で既に50万か60万拠出してるんだが、
そこから更にイデコやる余地があるんだろうか
>>514 現在、年収200万円以下の労働者は4割、400万円以下とかなら6割以上占めるでしょ?
大半の国民には関係ない話だなと思う
>>517 嫁は公務員で上限一杯の14.4万円。
俺は厚生年金+企業型DCの会社のマッチング拠出で
会社負担分と併せて上限33万円突っ込んでるよ。
正直、お互いに月10万円くらいまで突っ込めるからもっと枠を増やしてほしい。
問題は預貯金に回せる余裕がないということだろう
あったとしてリスク商品に投資できるかどうか
>>519 そういう人は一般口座でどうぞ
まぁ将来受け取るときの課税ルールは変更されるんだろうなぁ。
お金を持ってる人へより多く課税するのは正義だから
安倍政権と国民の騙し合い、どちらが勝つか見ものだな。
さきのNISA は国民の勝ち。騙され無かった国民の勝ち。
>>526 日本株が低迷しているだけで、外国株は高値更新しまくってる
外国株買えばいいんだよ
つうか年金的に60まで取り出せないようにしとけばどんな博打でも税金控除にしろよ。
NISAとかiDeCoなんてしょぼいのは要らん
去年の夏につみたてNISAはじめて今こんな感じ
>>530 何で細かく分けてるの?楽天だから?
という事は運用益が出ている上にポイントもかなり貰っているんだろうな。
__
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 肉屋を支持します.|
|________|
.ヘ⌒ヽフ ||
( ・ω・).||
/ づΦ
>>519 会社に問い合わせて見たが、企業型確定拠出年金と個人型の併用は不可だったわー残念
>>303 2006年からやってこれじゃあ投資のセンス無いから諦めろと言いたいな
NISA、6年目に突入したが、非課税には助けられてるよ
貧乏人には20%課税はきつい
あとは、NISAが恒久化してくれればよいんだがな
特別法人税廃止しろよ
これがあるから加入したくねーんだよ
特別法人税は廃止せずいつでも復活できるように延期を繰り返してるもんな
自民は復活させたくてうずうずしてるだろ
今は鴨が増えるのを待ってる状態だな
アメリカバブルも最高だし順風満帆だね!
どんどん投資した方がいいねえ!
現状、特別法人税は2020年3月まで課税凍結中である。
今まで、7回、それぞれ3年ずつ凍結期間を延長してきた。
多分来年も凍結延長だろう。
しかし、今後も課税凍結期間を延長するかどうかは不明である。
仮に特別法人税の課税凍結期間が終了した場合、
だいたい5%強以上の運用益で回さないと
単純に証券会社で積立投信やってる方が有利となる。
つまり、イデコで定期預金等、元本保証の商品で運用している者は
不利になる。
元証券会社(俺)&現運用会社(嫁)の我が家の家訓→「投信は買わない」
>>540 凍結を解除するということは退職金に対して課税するということだから、一般口座と比較するものではない。
確定給付年金型も課税されるのだから平等だ。
でも復活はしないだろう、代わりに退職金受け取り時に課税されると思われる
>>541 バフェットですら家族にs&p500薦めるのに
積み立てすれば穏やかな老後を迎えられる確率はどれくらいあるのか、米国ダウはドル建てで円換算したら日本よりマシかな程度だろ、過半数は勝って欲しいが。
>>61 たかだか毎月1.2万円の資金拘束に対してビビるやつって何してる人なの?
>>76 お前は現役世代よりも老後世代の方が所得税率高くなるような底辺なのかw
>>84 投資の世界において一回限りでも最低で15%の利益が確定される商品がどれだけ反則級なのかわかってないだろw
投資に回せる資金の内1.2万円をiDeCoに回してるだけ
拠出額の上限が増えたら回せるんだけどな
>>548 まあ普通は詐欺だからなその利回り謳ってる商品だと
政府公認は強いわ
>>548 それ騙されてるから
15000の15%って2250だろ?
それって15000を0.1%金利で15年間定期預金に預けたのと同じ(もちろん無税で)。
その程度で有利な金融商品というならそのとおりですね。
ちゃんと運用してこそ意味がある。
>>530 教えてください
いま積み立てニーサを外国株一本でやってるが
貴方みたいにばらした方が良いのですか?リスク回避のため?
>>552 それ、外国株へ複数投資分散した商品ですよね?
(確定申告拠出年金で個別株は禁止されてます)
その商品の詳細を見ると
アップルとかgoogleとかP&GとかFACEBOOKとかマイクロソフトとかそういう大手に分散投資されているはずです。
外国株に分散投資している商品ならだいたい似たような構成になります。
だから無闇に分散しなくてもよいと思います。
>>552 それは楽天ポイント稼ぎのために無理矢理銘柄数を増やしているだけ。
その技が封じられたので、投資対象毎に1銘柄で良い。
NISAって5年しか非課税にならないんじゃなかったっけ?
さあやるぞ!って頻繁に取引するならともかく
その間あまり取引しないとムダになってしまうよな
>>550 だから一回限りと言ってるだろ
てか、拠出した年末と翌年に効果があるのに15年で割る意味が分からん
個人はデイトレ以下の短期売買でしか儲からないよ
いま調子良いって奴も手仕舞わない限りはいつかやられるように出来ている
>>559 こう言うバカは相手にするなw
証券会社に手数料たっぷり払って得する奴だろ
個人で最終的に得をするのはバイ&ホールド
現金が必要になるまで何年でも何十年でも持ちつづけて手数料も税金もできるだけ先延ばしにする方法だ
だからidecoは個人の素人が行なう投資には向いている制度なんだよ
日本の政府が信用できないというなら米国の401kについて調べてみろ
>>560 手数料払っても儲かるなら良いよな
儲かれるんなら手数料くらい業者にくれてやる
最悪なのは長期売買ホクホク→暴落→手が出せず塩漬け→あぼーん
結局こうなるようにできている(っていうかこれが自然)
瀧は若い頃からピエールしてオモロなった。
舞台でもあがらん度胸がつく。テンションも上がる。芸人も一緒や。
せやけどな、あの魔法のニンニク注射は闇の韓国ルートでしか手に入らへんねん。
人脈ってもんはな、成り上がるためにはどこの世界でも大事なんや。
>>563 バブルの最高値更新できていない衰退国ジャップ株でさえ平成の間ドルコスト平均法で積立投資してたらプラス運用なんだけど、そんなことも知らなさそうw
>>200 少なくとも企業年金やそれに類するものの保険料が1.1万円以下ならその差額分は拠出できるようにすべきと思うが
>>205 投資を一切したことのない素人と少額でも投資をしたことがある奴はどちらの方が次のリーマン級起きたときに投資できると思う?
積立NISAを含めてのNISAの話なのか普通のNISAだけなのかわからん
備えるなら貯蓄しろよ
銀行に一千万以内なら絶対に減らないぞ
>>553 >>554 >>555 積み立てニーサでもその商品は外国株で散らしていました
ありがとうございました
>>567 それこそ手数料の負担が莫大だろうが
ばーかw
>>576 口座維持手数料無し
取引手数料は売買金額に比例(積立なので売買を繰り返すデイトレよりは安い)
ばかはキミの方だね。
>>576 ごめん。投信の信託報酬を計算に入れるの忘れてた。キミの事をばかとは言えないね
>>281 アホの一つ覚えで覚えたての言葉使いたがる小学生みたいw
>>312 イデコは所詮毎月1.2万円しか拠出できないし
積立NISAは年間40万円
たったこれだけしか投資できないのに大したことねーよ
>>390 お前がアホなだけだろw
35年積み立ててたら
>>378の言うとおり60倍になってるんだからそれか半減しても余裕でプラス
もしかして、ダウの成長率は無視しろ、暴落した事実だけ適用しろと言う意味分からない仮定じゃないよなw
>>383 55歳の35年前、20歳から投資していたら60倍になってそれからの10分の1でも6倍になってるんだけどw
算数出来ない小学生ですか?
>>416 手数料なんて年間で2000円程度なんだけどw
2ヶ月で24000円なら企業年金貰ってる層だから初めてまだ三年くらい
よって嘘松確定w
>>467 こう言う受け取れる年齢が変更されるとか言うアホって賦課方式で終身の公的年金と違って積立方式で口座に入っている額しか受け取れないiDeCoの受けとれる年齢を変えることによる為政者のメリットはなんだと思ってるんだろ
>>540 特別法人税が復活したら公務員の退職給付年金も課税対象になること知らなさそうw
>>580 もしかしてノーロードだとコストがゼロだと思ってるのか
>>585 今問題になってるのは2000万問題だから2000万が200万になったら最後に老後の計画が崩れる
6倍になったから解決じゃねーよ
リーマンでも
>>493 のようになる
ノーロードはコストゼロだと思ってる奴には分からないかもな
>>582 これだけしか投資できないから大したことない?
それは利益にも言えるよな
なんで大したことないことに投資してんの?
>>590 信託報酬なんて0.1%台
楽天カードで投信購入したら1%のポイント付与
十年弱分の信託報酬をカバーできるなw
>>591 35年前に投資した33万円が200万円になったってだけだろw
計画崩れようがやらないよりマシだよなw
>>592 当然余剰資金は別に貯蓄してるんだから目減りしたところで当面の生活に困ることはないかはな
それを長期で運用することによって複利効果が増大するんだろうが
>>593 投信積立は楽天カード払いのほうのポイント付かないぞ
>>596 毎月積立ならいけるぞ?
毎日積立は無理だけど
>>591 どうやったら2000万が200万になるの?あほなの?
>>591 頭おかしいの?
1929年のピークの2000万(ちなみに1928年にはたった700万wその後1年で3倍化)で生涯設計したならどん底になるまで3年間なにしてんの?スイッチングしなよ。その間に。アホなの?
だいたいバブル頂点の一年前700しかない時点で2000万の生涯設計にまったくってないし
あほなの?バカなの?
最近銀行は信託報酬のクソ高い商品で稼ぎ難くなってきてるから扇動に必死って感じ
亀レスもしまくりだしバイトか何かか?
>>600 >>601 反論する知能がないから認定しかできない雑魚お疲れw
運営する側としては全く旨味のない信託報酬0.1%台を紹介する運営側って言う矛盾に対して脳味噌がないから何にも疑問抱かないんだなw
>>599 馬鹿はおまえだろ
ピークを特定できるとでも思ってんの?
>>593 後だしで楽天証券限定かw
一般的な話じゃないな
>>596 ポイントはつく
月5万までだったかな?
ピークでスイッチングできると思ってる奴がいるらしいw
それができるなら空売りで大儲けできるわ
>>606 楽天じゃなくても信託報酬なんてたった0.1%台って前提を無視するなよw
2千万報道が有った時から金融庁と銀行・証券会社がグルで
個人に投資キャンペーンを打つ為の宣伝文句って言われてたよ。
でも金が無いのに博奕しろって云うのも変な話だよなw
選挙前で自民党から怒られたのは完全にとばっちりww
>>607 3年間90%
下がるの見てるだけならその後20年も見てればいいだろw
アホなの?ばかなの?どん底で全部換金するキチガイw
>>61 60までに死ぬ宣言とか悲しくなるからやめれ
>>605 お前がピーク資産を前提にしてるんだろw
一年で3倍にもなってるピークを。
でそれを基準に生活設計するキチガイw
>>591 だからさあ。どういうタイミングだと2000万が200万になっちゃうのよw
そもそも10分の1にはなってないし
最大のそこの50ドル割ったのはは1932年のうちわずか15日ぐらいですぐリバウンド。翌年には倍化
お前はなんの話をしてるの?ねえアホなの?
>>610 え?80近くまで運用するの?
平均寿命まで運用するとか年金の意味ないだろ
>>612 ピークの話はおまえに書いてないよ
>>614 え?馬鹿なの
イデコは60才の後20年間分割で貰うえるように設計されてるじゃない?
無知なの
なんでどん底で一括でもらうキチガイの話が前提なの?
>>614 2000万が200万になるってなんの話?
答えろよ。デマ野郎
スイッチングがタイミングよく出来るなら誰も損しない
>>493 さんはリーマンで大損して結果は損失で終了した
この人は損失を目標にしていたのか?
当たり前だけど利益で終わりたかったはずだろ
リーマン前にスイッチングしていたら利益で終了していたはず
でもそんな都合よくスイッチングできるわけじゃない
ここでスイッチングしていればなんてあとで分かること
机上の空論だな
>>619 スイッチングもしないほったらかしのやつが換金だけはどん底の数日間でやるって何?
ほったらかしなら20年に渡って分割受け取りだろ
アホなの?馬鹿なの?
>>617 > どん底で一括でもらうキチガイの話が前提
へぇ
こんな話は聞いたことがないな
公式サイトに書いてる?一括がキチガイの情報元教えてくれる?
一括か分割かは老後の他の資金次第で変わってくるので損したから分割にすればいいなんて単純な話じゃないはずだがな
初めて聞いたので一括キチガイ論を是非教えて欲しいわ
>>621 2000万が200万になったらって言い出したのお前
はずかしすぎて他人のふりかよww
>>620 > 換金だけはどん底の数日間でやるって何?
何これ?
こんな事一切言った覚えはないが
> ほったらかしなら20年に渡って分割受け取りだろ
運用のほったらかしと一括受取になんの相関関係が?
ほったらかしの人は分割で受け取る統計でもあるのか?
>>622 ID変えてるのはおまえのようだがw
それより一括キチガイ論を教えてくれよ
>>623 2000万が200万で受け取ることになる状況が自分でもわからないなら書くなデマキチガイ
はい
2000が200になる状況はございませんでした。解散解散
間違った
×逃げる前に一括キチガイ論を説明してくよw
○逃げる前に一括キチガイ論を説明してくれよw
324 名刺は切らしておりまして 2019/07/15(月) 15:12:05.66 ID:pxf/xbw2
20歳から35年積み立てして2000万貯まったと思ったら3年で200万になる
老後は後悔しながら死んでいく
ホラーだな
こいつが今日もキチガイ振りまいてますと
あと運用のほったらかしと一括受取の相関関係の根拠もソースで出してくれ
>>632 1932年の終値は?
もしかして知らないの?
なんで瞬間風速の底で損失確定させんの?
>>632 4年の下落幅は?
1927年比ならいくつ?
さあ答えなさいww
> 大底で一括損失確定させんの?
なんでこんな認識になってるか謎だわ
イデコの結果が200万だったなんて書いてるか?
もしかしてこいつイデコが60歳からしか引き出せないって知らないんじゃ?
>>632 あれ?10分の1じゃなかったの?
えと3年?
ちょうど3年ならそんな下落率じゃ全然ねえしw
>>636 は?60歳から最長80歳までもらえますが?
なにか
>>636 え?もしかしてイデコやってないの?
www
>>639 どこが間違ってんの?60歳からしか引き出せないだろ
頭大丈夫?
@ 一時金として一括で受け取る
受給権が発生する年齢(原則60歳)に到達したら、70歳に到達するまでの間に、一時金として一括で受け取れます。
A 年金として受け取る
個人型確定拠出年金を年金で受け取る場合は有期年金(5年以上20年以下)として取り扱います。 受給権が発生する年齢(原則60歳)に到達したら、5年以上20年以下の期間で、運営管理機関が定める方法で支給されます。
https://www.ideco-koushiki.jp/join/#provision ID:Etg41NKo
流石に日本語読めないとは思わなかったわw
>>640 は?50代で受け取るとか俺がどこで書いたんだよww
麻薬でもやってんのか?幻覚見えてんの?
>>641 638 の日本語読める?
幻覚見てるんじゃ60が40に見えてんのか?
60歳からしか引き出せないのは事実
何故突っかかってきたのか謎
>>638 >>639 >>14 明治維新で中国人に乗っ取られたからな。
白丁コリアンは中国の被差別地域から半島に潜り込んで半島人に背乗り・なりすました穢多非人。
よく考えたけど、低収入の人にとってiDeCoは無理だよ。
60歳まで資金拘束されてしまうから、それまでに現金がショートする可能性が高い。
逆に、積立NISAは万人におススメできる。
まだいるのか?
インカムゲインとキャピタルゲインの区別が解らない奴
誰か教えてやれよ
イデコは年金保険だから60にならなきゃ引き出せないのは当然だけど
55歳オプションとかあってもいいなあ
小規模企業共済みたいに貸付制度があったらいいかもな
貸付時は円にスイッチングしてから借りる
もしもの時の保険になる
短期売買の話が出てから急に荒れだしたから
よっぽど都合が悪かったんだろう
>>619 長期運用においてマイナス運用の時にスイッチングしない事をタイミングよくスイッチングするとは言わんわw
プラス運用になるまで運用し続けろよ
アホすぎるだけだろ
>>636 60歳からしか受け取れないのがなんで60歳に受け取るに変換されてるの、アホなの?w
あっ、もしかしてこのキチガイは60歳になった瞬間に生活資金がなくなる前提でレスしてるの?w
また荒らしがきたw
関わりたくないが最後に1つだけ
金融庁のモデルケースは赤字が月5万円で資産を取り崩しながら生活する
定年退職は現在60歳がほとんどなので赤字分を60歳からイデコで補うのは正当な使い方
イデコでどこまで補えるかは積み立て額次第
一括か分割かはその人の資産、年金、退職金で変わる
>>655 平均的な年金収入20万円に対して支出が26万円でその差額を貯蓄でまかなう必要があるが、何でiDeCoでまかなうになるの?w
イデコに突っ込んでるだけで30年で600万の節税
年80万30年S&P500に積み立てれば時価6000万は超えてるだろう
その6000万が年利5%生むだけで月20万の所得確保
まイデコはやっとけ。
あっ、ID変わってる
キチガイに難癖付けられる前に自己申告するけどID:wGa7GWzgだから
あとピケティの資本論は読んどけ
運用しないことがどれだけ貧困への道かわかる
向いてるやつはやればいいと思うし、
俺には投資の才能がまるで無くて負け組から抜け出せないから
やらないけど。
いろいろ投資に挑戦してうまくいったのは金投資だけだ。
十数年前転職前は貯金が1千万はあったが、株に手を出して大半を失った。
今は給与も半分になり貯蓄0だから、投資なんて出来ないね。
まあ向いてないから、あってもしないけど。
株なんて外国株のインデックスファンド買うだけだぞ
大した手間じゃない
手間とかじゃなくては金が無いからどうにもならんね。
>>667 十数年前転職前に1500万
今約3億
まあ投資にまともな知識は必要
>>668 それな。
センスないのを自認できてるならそれでいい。
長期は100%勝てる
会社が企業型ideco始めた。
でも後継者のいない超零細企業だから、たぶん5年以内には転職する必要がある。
転職先がidecoやってるとは限らない。
(idecoやってるような会社に転職できる気がしない)
どーするべき??
>>673 iDeCoって個人向け確定拠出年金の事だぞw
企業向け確定拠出年金やってない企業に転職したらiDeCoできるぞ
>>674 なんかidecoって企業型と違って手数料とか維持費とか高くなかったっけ?
なんか勝手にidecoに移ったらそれだけで目減りしていくイメージもってたもんで。
そんなことない?
>>676 なるほど。てことはやるだけやって税金控除しとけば損はしないかんじ?
始めてみようかなぁ
年金か退職金に上乗せするから控除を超えた分は税金を取られる
60歳から64歳の間は公的年金控除の枠が余ってるから300万円はわずかな手数料だけで受け取れる
残額を一時金ウケトリしたらたとえ勤務先の退職金で退職所得控除の枠使い切ってても80万円控除された上で半分課税
>>679,680
てことは、自分の会社は退職金なんて制度自体ない会社だから余裕そうだわ。
ありがとうございます!
積立を行わない時の手数料は月64円
給付1回につき432円
運営管理機関が上乗せして手数料を取ることもあるので注意
運営管理機関変更時手数料は4320円かかる
厚労省によると確定拠出年金は9割が一時金で受給しているらしい
64歳まで一時金で生活して65歳から年金生活
それか長期的に取り崩していく計画か
どっちにしても老後は大変そうだな
有志連合と言う名の兵士部隊の派遣もパソナですかね?
若い人、有志連合の話が出てるぞ。選挙いかない奴は行け。
認知症やガンなんかにならない前提でさえ生きていくのが大変とかどうすんだよマジで
対策しなかった自民党と官僚は責任取れよ
>>690 若者が声をあげれなければ老人優先の社会になるのは当然
90年代末〜00年代初頭に声を上げるべきだったんだよ若者が
>>692 >90年代末〜00年代初頭に声を上げるべきだったんだよ若者が
それは団塊が40代後半でもっとも力があった時期だよ
>>693 学生運動みたいに大規模なデモでもするべきだったね
大人しすぎた
あの頃はまだインターネット網も未整備だった。
僅かなテレホがあるだけで、好き放題使える人はほぼゼロだった。
問題を認識し、かつ情報を共有することすら難しかった。
そもそも学生運動は学生主導で始まったわけではない。
進歩的文化人()と呼ばれるソ連に感化されたアレな人たちが無知な学生を先導していたものだ。
何も知らぬ学生だけでどうにかしろというのは無理な話。
それに団塊に比べると数も半分ほどしかいない。
暴れてどうにかなる問題でもなかった。
どうにもならないことで騒いでも仕方ない。
今できることをやるしか無い。
60代から70代に少しでも代償を支払わせる。
そして、自分の老後のための投資を続けるだけだ。
これって足りない分を若者から搾取したいだけでしょ
将来の保証なんてないでしょ
>>697 日本人の貧困な発想の限界だな
自助努力で老後資金貯めろと言ってるだけだぞ
>将来の保証なんてないでしょ
元本保証がないゆえに高いリターンを期待出来る
預貯金だけで積み立てるより、
リスクを取って株で運用する分だけ積み立て資産が増える
将来のインフレリスクにも対応
預貯金ではインフレしたら購買力が目減りするだけ
イギリスのISA(個人貯蓄口座)をパクったのがNISA
イギリスでも年金支給開始年齢はどんどん引き上げられていて
老後は自助努力して資産運用して積み立てて下さいと自助を促している
日本だけじゃない
この制度(NISAとiDeCo)に気づいている人だけ老後に備えられて、
気づかなかった、もしくは積み立てられない人は老後破綻で生活保護
下手すると生活保護もなくなるかも知れないが。
そんな感じ
自助は冷たい、突き放していると感じる人も居るだろうが、
でも自助で出来る範囲は自分で出来るだけやっとかないとな
他の人を助けるのはそれから考えればよい
投資は複利を考えると若い人は有利だから、若者ほどNISA、iDeCoをやった方がいい
本当に投資で着実に利益が出せるならプロ集団の年金さんや機関投資家さんが十分運用益出すはずだよね
今の政府は年金支給に困っておら知らねで放り出しプロほど上手くない一般の国民に投資損失リスクを移転させ、
大半の人が運用益を出せないのは国民の自己責任と逃げてるだけにしか見えないよ
で、国に逆らえず投資の上手くない大半の国民にとっては結局全世界や米国対象のインデックスファンドや
インデックス連動ETFの積み増しが最強と
イギリスのISAは1999年に導入
長期間運用した人はまだいない
>>703 イギリス株って右肩上がりだし、20年は十分長期だろう。
いや、調べたらそうでもないか
失礼
アメリカ株のイメージが強い
>>697 まさか円貯金が招来保証されてるとでもおもっちゃってる?
>>697 もしかして、元本の保証についてはやたらと拘るくせに価値の毀損には無頓着な禁治産者?
株で損する人が多いから元本保証もありだと思うが
ISAも預金型ISAがある
>>710 低金利下の日本で預金してさらにそれを税制で優遇して何になる
元本保証型イデコ全否定?
低金利もあと何十年もやるわけにはいかない
老後の貯えを自分で作る意味はある
>>713 元本保証型イデコもほぼ無意味だと思う
年取ってる人か安全資産クラスが欲しい人以外は
>老後の貯えを自分で作る意味はある
だから株でいいってそれ
元本保証なんて殆ど増えないじゃん
>低金利もあと何十年もやるわけにはいかない
日本は金利が上がると破綻する国になったから金利は上がらないよ
万が一金利が上がるならインフレ率も上がってるはずだから
ますます元本保証型に意味がない
NISAって株式クラスをメインに入れる制度でしょ
株で損する人が多いからって言っても外国株のインデックスなら
銘柄選びの苦労もなく右肩上がりだし、長期保有に限るけど
NISAとかイデコで元本保証型の人って情弱の投資初心者が多い気がする
計算上は、30歳から60歳まで30年間毎月3万円をファンドに入れて、年平均2%増えれば、確かにほぼ2千万
円にはなる。では、不景気で収入が減ったり、子供の受験などお金が必要な時でも続けられるのか。特に
住宅ローンをかかえていたら月3万円もファンドに入れるのは無理だろう。
現実的には、ファンドは確定拠出年金だけにして、あとは比較的余裕のある時期にがっちり貯金したり、
住宅や車や海外旅行などにかけるお金を絞り込む、という方向だろう。
>>718 だからその比較的余裕のある時期にした貯金を月イデコに当てるんだよ
頭使え
>>714 節税に主眼をおいた元本保証型こそiDeCoの強みだぞ
もちろんリスクト取って保証なしで運用するのもありだが
年2.3万拠出しているが、年間5万ぐらいの節税になっている
将来税率変わるかもとかいう意見あるが気にしすぎだろ
個人型なら貯金でええわ
これも運用失敗したら返せなくなりましたとか言うんやろ?
どうせこれも詐欺や
こんだけ目に見えて有利な制度作っても
まだゴチャゴチャと賛否両論になってるの凄いなw
日本人の金融リテラシーのなさが如実に表れてるスレ
ほんと義務教育で金融を教えてない結果がこれ
俺もイデ子やりたいわ
なんでうちの会社しょぼい401Kやってんだろう…
>>724 生保の個人年金のこと言ってそうだなw
いまの金利じゃゴミ以下だぞ
>>545 どうせ金が集まったら特別法人税復活させて一網打尽にするだろうと思ってる。運用でも多分損が出る。
結局手数料分を確実に、企業に儲けさせる案にしか見えん
>>726 >>運用でも多分損が出る。
白痴の願望じゃんw
>>725 今の金利だからこそ旨いんだろ。
イデコほどではないけどな。
イデコや個人年金は減税が全て。
どうやって運用してもほとんど運用益が見込めない中、
減税効果で預けた瞬間に10%以上儲かるのは旨すぎる。
年金ですら直近で1.5%の運用益だと言うのに素人がどれだけの利回りで運用できるもんだか
年金の利回りは参考になる
ほとんどの人は年金の利回りに勝てない
イデコなら節税があるから、それなりに収入があれば
元本保証の定期預金に預けても年金利回りを上回るぞ。
>>733 同意だわ
元になったイギリスのISAも恒久化したし、
当然すると思っていたが…
>>733 同意
今年から5年以内に損益確定しなきゃなんないから長期資金投入しにくくなった
>>738 相場なんて中央銀行の政策次第で動くんだから、そういう意味では世界には官製相場しかないでしょ
建前上は中央銀行は政府から独立してるってことになってるけどさw
>>740 少なからずその面は否めない。
集金装置は欲しいのよ。
年金支給は完全終了へ。 史上空前の運用大失敗で2000万不足どころの騒ぎじゃない
https://www.mag2.com/p/money/749654 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) ド素人で積み立てnisa初めようと思うんだけど、銀行は先進国株式薦めてくるんだがこれが一番いいのかな?
個人的には無難そうなバランス型がいいと思うのですが…
詳しい方、アドバイス下さい
>>745 投資は自己責任。他人が儲かると薦めてくるものにはワケがある。
自分で勉強するつもりがないならおとなしく定期預金でもしておいたほうがいい。
>>745 投信は手数料がどれくらいかが最初の判断材料になる
手数料利率が高いものは基本糞商品
明日終わるかもしれないし、80年後に終わるかもしれないし。
銀行が「NISAやりませんか?」って勧めてきてるから多分危ないんだと思う
>>753 別に勧められなくても、自分で判断して、ネット証券でNISA口座開設しても良いんやで。
「銀行が勧めてくるので、多分危ないと思う」なんて言っている奴は、
そもそも投資の何たるかが分かってないので、投資はしないほうが良い。
せめて、NISAをしようと思うなら、バートン・マルキール、チャールズ・エリス、
ジェネミー・シーゲル位は、読んでからにしろ。
その上で、山崎元、橘玲(臆病者シリーズ)、竹川美奈子、朝倉智也、野尻哲史、中野晴啓、藤野英人なんかを
暇つぶしにでも読んで置け。
ここら辺をある程度、理解したうえで「俺は投資をしない」というなら、それは人生観の問題なので、
投資をしないという価値判断は、尊重できるけど、
全く勉強もせずに、「俺は投資をしない」と言うなら、それはタダの機会損失w。
銀行のNISAは口座維持手数料だか忘れたけど費用が掛かるんじゃなかったかな
で銀行でNISA開設しても手数料高い投資信託買わされるから
銀行のNISAは罠
ネット証券のNISAにしろ
株で何がいいとか悪いなんて人によるじゃん
元本割れてもいいのか嫌なのか、年金みたいに運用するのか10年預けてもいいのか、いざとなった時にすぐ現金にできるようにするのか
儲かるかどうかなんかスキルなんか全く関係ない
それで決めてけば良いか悪いかなんかわかるでしょ
自分の事なんだから
>>753 バブル全盛期は「金使ってくれ!」と建替を推奨し
バブル弾けたらどうしたかしってるか?
信用したら馬鹿見ると思ったよ。
>>754 その辺の本も一通り読んだが、
>>753が真理
>>753 危ないのはNISAではなく銀行の経営状態の方だと思います。
年金なんかあてにできないから、
ハイローオーストラリアで増やしてる
詳しくはググってみ
ソフトバンクグループ株が30日、自己株買いを発表した2月6日以来の安値となった。
自社株買いで引き上げられた株価が振り出しに戻った格好。
出資する米ウィーワークの上場延期のほか、中国アリババ・グループ・ホールディング株も下落するなど、保有資産価値に不透明感が出ている。
ソフトバンクG株は一時、
前営業日比3.6%安となる4197円まで下落した。午前10時44分現在は同3.3%安。
同社は2月、国内通信子会社ソフトバンク株の新規株式公開(IPO)から得られた資金で6000億円規模の株式取得を行うと発表し、
4月には株価は6045円まで上昇していた。
しかし9月にはウィーワークの株式価値が大きく低下したことが判明。シェアオフィスを手掛けるウィーワークは、
共同創業者アダム・ニューマン氏が24日に最高経営責任者(CEO)職を退き、
IPOも来年まで延期する可能性が高まっている。
筆頭株主である配車サービス大手の米ウーバー・テクノロジーズ株も5月の上場後、
3割超下落している。
27日には中国企業の米株式市場での上場阻止を含むさまざまな措置をトランプ政権が検討しているとの先週の報道を受け、アリババ株も5.2%下落した。
孫正義社長は2月の自社株取得発表時、自社の時価総額9兆円について「私は安過ぎると思う」と発言し、「どういう行動をするかと言えば、自社株買いをする。全て消却する予定」と述べた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-30/PYMCH2DWX2PT01 >>753 利回りだけ見たらその銀行の株買って配当貰った方が、銀行オススメの投信よりもいいんじゃないか?株価が下がったら知らんけど
>>745 分からなければ1つの商品選ばなくても、国内or海外、株式or債券で複数の商品に分散させればいいだろ。心配だったら定期預金も入れたら5種類できる。正解を選ぶものではないんだから。
>>769 NISA で休眠資金を日本株に呼ぶのなら、日本株は今絶賛上げ底状態だから国を挙げての詐欺だし、
同じく休眠資金を米国株に呼ぶのなら、これもアメリカ様主催の詐欺(アメリカ様はぶっちぎり世界一の借金国ですからね…)でしょうね
円6割ドル4割で預金。
他になにがある?Goldか?
老後怖い
円6割ドル4割で預金。
他になにがある?Goldか?
老後怖い
>>771 金融危機を待って、楽天VT or SBI雪だるま or eMaxisSlimオールカントリー
これ買うだけで通貨を分散出来る上に株式なので年利4-7%で増えていく
ただし株式は値動きが激しいので、精神的な負担を下げたいなら
個人向け国債、 eMaxisSlim先進国債券インデックスを混ぜる。
不動産にも分散したいならグローバルREIT、J-REITのインデックスファンドを少し入れる。
最低3種類、最高5種類の金融資産に分散するだけ。
楽天VT or SBI雪だるま or eMaxisSlimオールカントリー
はつみたてNISA対応銘柄だった気がするからそれで買えばOK
20歳なら個人向け国債+先進国債券インデックスを20%(個人向け国債は円建て比率なので高めで)
楽天VT or SBI雪だるま or eMaxisSlimオールカントリーを80%
30歳なら個人向け国債+先進国債券インデックスを30%
楽天VT or SBI雪だるま or eMaxisSlimオールカントリーを70%
40歳なら個人向け国債+先進国債券インデックスを40%
楽天VT or SBI雪だるま or eMaxisSlimオールカントリーを60%
50歳ならこれまでの法則に従って債券50% 株50%
60歳以降も同じ法則で60%:40%……と続く
不動産を入れたいなら全世界の株式の時価総額とリートの時価総額を比較して、
株とリートをそれと同じ比率で入れればいい。
債券入れると株式のみと違ってリターンは落ちるから
年利3-4%くらいで増えていくんじゃない?
知らんけど
老後に2000万必要とあるが、計算したらその程度では済まないだろ。
老後20年生きるとして、2000万だと月8万で生活しなきゃいけないんだが。
お前ら騙されんなよ。
俺シミュレーション
氷河期世代、毒親家庭で心身ズタズタだったが、36歳でやっと正社員になれたわ。だけど今は45歳。貯金100万の雑魚キャラ。
65歳まで働けるとして、90歳まで生きてしまったら、老後は25年間。
切り詰めて月15万で生活するとして、25年間では4500万も必要になる。
年金は5万くらいか。70歳から支給されるとして25年間で1200万。
3300万も足りない計算だ。
つみたてNISAやってるから、年利5%計算で上手くいけば65歳で1000万になる。
それでも2300万足りない。無理だろ。
30年後なんて人口減って株下がってるんじゃないかな
俺はNISAはしないで、普通にスイングトレード
長期保有はしない
>>777 そもそも2000万てのは年金と合わせてだよ
年金と合わせて2000万必要と政府が公表して、みんな信じてんの?
自分で計算したら嘘だと分かるでしょうに。全然足りません。
>>778 公務員の年金は大企業並みかそれ以上に手厚いからね(何かあっても血税使って補填するし)
貯金ゼロでも普通に暮らしていけるw
SBI証券使ってるけど、
グループで強い楽天が伸びるのはわかるけど、
マネックスはなぜよ?
逆にSBIはネット証券最大手だけど伸びが鈍化してるのはなぜ?
これやるなら徹底的にやってほしい
年金社会保険料取られながら投資するの無理だって
元本返してみんな再スタートすりゃいい
>>1 【悲報】日本、たった30年で一人あたりのGDPが世界2位→26位に アメリカの6割、ノルウェーの半分以下
http://2chb.net/r/news/1572274326/l50 これはやった方が良い
毎月定額購入していくから,自動的にリスクを時間分散できる
更にどちらも海外物にも投資できるようになっているはずだから,
上手に買付額を割り振れば,国際分散投資も可能
日本株ばかりに集中しないように気をつけて,ポートフォリオを
組むことが大切
相場の動きは気にせず,定年まで継続すれば,退職するころには
ひと財産できている
退職後はそれを元手に商売を始めても良いし,老後の生活資金に
充てても良い
いずれにせよ,お金がないことには始まらない
ともかく若いうちから始めるべき
時間を味方に付けて資産形成する
自分の場合,条件が悪く iDeCo はやっていないが,去年の12月から
つみたてNISAとファンドラップを始めた
米中対立で荒れまくりの1年だったが,ここまで年率4〜5%の運用益が
出ている
まあ,11月に何が起こるか判らないが,このまま行けば充分に合格点な
運用成績と言えるだろう
ともかく,投資は継続が大切
買ったら何があっても売らず,持ち続ける
普段から倹約に努め,資金を貯め込んで,ショック安があったら,そのお金で
すかさず買い増し
これだけ守れば,資産を作れる
-curl
lud20241220222446このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1563072275/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【年金】“若者も老後に備える” NISA “個人型”年金 口座開設増 YouTube動画>3本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・【おかね】個人型DC(確定拠出年金)「イデコ」若者が関心 メリットと注意点は
・【おかね】個人型DC(確定拠出年金)「イデコ」若者が関心 メリットと注意点は★2 [無断転載禁止]
・【ideco・イデコ】個人型確定拠出年金 4
・【ideco・イデコ】個人型確定拠出年金 1
・【ideco・イデコ】個人型確定拠出年金 3
・【ideco・イデコ】個人型確定拠出年金 1
・若者「俺たちの老後になる頃には年金制度は破綻してるんじゃないか」 どう説得して払わせたらいいのか
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 70【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 91【イデコ】
・【年金】もらえる年金は半分以下、受給開始年齢は75歳…今の若者世代が陥るひどい老後地獄
・【企業】口座開設や数字の処理はロボット化…AI導入でお払い箱になるメガバンク社員
・【社会】口座開設の本人確認を緩和 オンラインで可能に 警察庁、施行規則改正へ
・【仮想通貨】コインチェック、口座開設の申請が急増 仮想通貨の大幅高で
・【仮想通貨】DMMの仮想通貨取引サービス「DMM Bitcoin」--1月11日より口座開設申込み開始
・【金融】セブン銀行、顔認証や身分証認識で口座開設まで対応する次世代ATM
・【IT】金融機関の口座開設、ネット完結を解禁【日経スクープ】
・【経済】コンビニATMで顔認証、口座開設…セブン銀
・【金融】りそな、口座開設の印鑑不要に 傘下行全店で順次
・【金融】ZHDとSBI、金融事業で提携 ヤフーで証券口座開設
・【金融】つみたてNISAの口座開設 2日から本格受け付け
・【仮想通貨】仮想通貨のコインチェック、新規口座開設の受付再開
・口座開設が趣味の人の集い Part38
・京アニが支援金受け付け口座開設を発表。 被害を受けた従業員のために使う考えを示す ★3
・【デジタル化】三菱UFJ銀行「新規口座開設はもう紙の通帳発行しないから」
・三井住友銀行に口座開設するメリット
・【iDeCo】確定拠出年金、加入100万人超 「個人型」法改正で対象者拡大、年金不信も要因
・【iDeCo】公務員の個人型確定拠出年金【個人型DC】 その4
・【金持ち優遇】JA壱岐市に長崎県が業務改善命令 「ペイオフ」対策で1人が他人名義も使い16口座開設、更に金利も最大1.7%優遇
・【投資】積み立て投資に勢い NISAなど150万口座に 若者「手軽さ」支持
・【経済】ネット証券、口座開設が急増 株価急落で初心者参入
・【投資】社債の購入をオンライン上で完結可能な新規サービス「Siiibo」の口座開設受付を開始 [田杉山脈★]
・【社会】印鑑不要、スマホアプリで口座開設…MUFG
・なんでお前ら島根銀行の口座開設しないの?
・【NTTドコモ】ドコモ口座、1日におよそ100の不正な口座開設される。同じIPアドレスから複数回の不審なアクセスも [記憶たどり。★]
・【人生100年時代】95歳まで夫婦で約2千万円が不足 金融サービスで資産運用し老後に備えるよう提言 金融庁が報告書 ★2
・1月1日から個人型確定拠出年金が誰でも入れるようになったぞ
・【年金】公的年金限界、万国の悩み 若者急減で老後資金は自助に [田杉山脈★]
・老後に備えて2000万円貯めるために、削ったほうがいい消費行動って何?
・金融庁「老後は年金だけでは生活できないので、各自、2000万円を今から用意しとけ」 お前らどうする?
・【経済】50代資産1000万円未満は恥ずかしい?年金と個人年金650万で生活できますか? [田杉山脈★]
・小泉進次郎「老後に怯えずに済む社会をつくる。いつまでも働けて年金に頼らなず暮らせる社会を」
・FP「年金の"2000万"が炎上した理由は『誰も考えたくなかった老後にかかる費用』を金融庁が無神経に提示してしまったから」
・個人年金 5口目
・BEYOOOOONDSの個人インスタグラム開設から1日が経ったけどフォロワー数の順位とかどうなってる?
・【経済】積み立て投資、年2兆円ペースに 若年層が老後に備え [田杉山脈★]
・【資産形成】「老後2000万円問題」をきっかけに投資を始める若者が急増 ★8 [ボラえもん★]
・【年金】年金の受給開始 遅い受給で老後を支える日本
・老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます 6枚目
・老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます 7枚目
・嫌儲民みたいな無職の若者が限界集落に移住して村を乗っ取るケースが続々。農業を始め、戦争で日本が破滅した時に備える
・【画像】日本政府、正論「若者が貰える年金が少ないのは別に損ではないと思いませんか?
・国民年金の人って老後どうするの?
・【悲報】辻元「政府は年金だけで老後暮らせないと認めたが、まず国民に謝れ。増税と辻褄が合わない」 民主党政権、何してたんだ?
・日本のお先って真っ暗だよな… 貯蓄ゼロ世代は増加 、年金受給年齢は引き上げ、額は引き下げ… 老後どうするよ…?
・年金払ってない勢は老後どうすんの?
・年金払ってない奴ってマジで老後はどうするつもりなの?
・自民党議員「国民年金だけで老後が過ごせるわけない。全員生活保護だ」こいつら貯金しないの?
・【NHKニュース】年金情報入力を中国業者に再委託 「SAY企画」の切田社長「個人情報の流出にはあたらないのでないか」[18/03/20]
・政府が年金破綻認めたけどワイらの老後はどうなるんや?
・政府が年金破綻認めたけど年金積立金はどうした?俺たちの老後は?
・若者みんなで同じ野党に投票すれば年金なくなるんじゃね?
・【国内】「老後」が消える日 年金支給開始が70歳なら1300万円の損
・【ドコモ口座】ドコモ携帯でない女性、ショップで被害訴えるも「口座の開設者があなたではないならば、情報の開示はできない」
・【マネー】普通のサラリーマンなら老後破綻することはない、公的年金だけで7000万円貰えるので蓄えがなくてもなんとかなる
・【異次元の少子化】遺族厚生年金「5年限定」見直し案に「老後終わった」「子ども産まない人増える」猛批判 [ぐれ★]
・【経済】ひろゆきさん、若者の将来を憂う 「年金負担が増える2025年までに制度改革をしないと日本は厳しい」 [田杉山脈★]
13:12:39 up 21 days, 23:36, 0 users, load average: 8.42, 8.27, 8.77
in 0.059927940368652 sec
@0.059927940368652@0b7 on 010303
|