厚生労働省の中央最低賃金審議会の小委員会は30日午後、2019年度の最低賃金の引き上げに向けた最終協議を始める。政府は年3%超の引き上げを求めており、全国平均で時給900円台になる見通しだ。人件費の増加に直結する経営者側は大幅引き上げに反対しており、同日深夜まで決着がずれ込みそうだ。
最低賃金は法律で支払いを義務づけた最低限の時給を指す。現在は全国平均874円。経営者と労働者の代表に学者を加えた公労使で構成する審議会が年1回、引き上げの目安を決める。この目安をもとに各都道府県で議論し、10月をメドに改定する仕組みだ。
政府は最低賃金1000円をめざし、18年度まで3年連続で年3%のペースで引き上げてきた。23年度に達成する見通しだったが、19年度の経済財政運営の基本方針(骨太の方針)でより早期に1000円を目指す方針を明記。厚労省の審議会は政府方針を踏まえ、19年度は3%を上回る目安を示すとみられている。
最低賃金の最も高い東京都は985円で、10月には1000円台になるのは確実だ。大企業に比べ賃金水準の低い中小企業には影響が大きく、業務の見直しや省力化が迫られそうだ。
2019/7/30 11:00
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47906370Z20C19A7EE8000/ 経営陣の取り分も制限すりゃええのよ
最低賃金の何倍以内とか
最低時給1500円、初任給30万円にしないとこの国に未来はないよ。
自分の給料が安いと思ったら高いところへ転職すればいいだけ
役所が市場原理を無視して賃金額を勝手に決めると仕事も技術も海外へ逃げていくよ
国内に残るのは公務員とサービス業ばかりとなり物を作れない日本になるだけ
都道府県別格差の方をなんとかしろよ
同一労働同一賃金といいながら3割違うのはおかしいだろ
中小企業の合併や身売りを進めないとこれ以上の賃上げは無理やろ
サラ金過払い訴訟で稼いだ弁護士をブラック企業にぶつければいいだけ
毒には毒を、だ
これが本物の新自由主義な
自民党のやってることはただの弱い者いじめ
最低の所を900円にしてやれよ
関東圏はそのまんまでいいだろ?
東京都は時給1万にすればよい。
神奈川は時給5000円。
大阪、京都は時給3000円
たった900円ごときで協議とかどこの後進国w
月400時間、年間4800時間働いても全年齢全職種平均賃金がやっとやんけ
本当に楽で居るだけでいいような職なら別だけど
普通に忙しくて会社の主力みたいな奴はもっと高給にしてやれよ
>>5
終身雇用を無くして解雇規制解除
新卒一括採用の廃止
年齢差別禁止法
米国並みの市場になるまで、果たしてどれだけ法改正すればいいやら >>16
楽な奴らの横で一生懸命に働いてると、ホントむかつくよな 人手不足なのに3%程度の値上げで経営が傾くのか、価格を上げらばいいじゃないか。
最低賃金上げるのって悪いことばかりじゃない
失業や倒産が発生すれば、日本のロボット産業が発展したように、AI化も進む
ついて行けない企業も労働者も倒産して再生するのが資本主義
いつまでも石炭で汽車を走らせるわけにはいかんのだ
2%税金上がるのだから3%なんて誤差だろ
5%上げろ
日本の最賃は先進国の半分
例え時給1500円にしても年収300万程度
日本は完全に途上国になっている
93年の授業で生涯賃金国内トップが東京会場の5億。
公務員は時給換算で2800円だった。。今いくらなんだろう。
この運動デモやってるやつらの映像見たけど年金生活だろってジジババばっかりにしか見えん
Evaソロ活動中 @kmoro11
2h
Replying to @feedback515
「冷笑系」も同じですね。 左右に偏らない中立を装って、上位に居たい輩。
>>17
終身雇用を無くして解雇規制解除は現実になってるじゃねぇかw民間企業を見ろ 都心は300円にして地方は1000円にすれば人口の都市集中、地方過疎化にブレーキがかけられるんじゃないか?
日本の労働生産性が低い最大の理由は労働の質が高いわりに賃金が極端に低いから
米国の労働者なんて不愛想でサービスが悪いのに時給15ドル以上、さらにチップまで要求しやがる
労働力人口が減らないときに強制的に賃上げすればいいものを
労働力人口が表面化してきたときには、需要の不足も進行するので
企業は拡大路線は取りづらい
賃上げを消費に繋げるにはタイミングが遅すぎる
>>16
それやると無能で社内政治だけ強いやつの給料から上がって有能なやつがどんどんクビになるわ まあ横浜や川崎あたりでは学校帰りの
女子高校生がス−パ−のほぼレジ打ちのみで
1,000円以上貰ってるけどな
>>34
なんで日本人って仕事の能力を適切に評価できないのかね? >>37
朝鮮戦争で米国が教えてくれなかったからだろ。 民主的、政治的権利としての平等原則を
経済社会の報酬面にも適用しようとするバカが多いから
それだと努力しなくてもいいからね
まあGHQ、とくに民政局の指導結果だろうな
あいつらは社会民主主義者だから
政治的権利と労働分配を混同している
最低賃金を文字どおり他人事として報じる、最低賃金の5-6倍を最低でも貰っているNHK。
人様から強制徴収の上、上流生活のNHK。
アホくさい。
オバマ政権後期に
クルーグマンなどがNYタイムズに最賃上げろと寄稿し、
まあ実際3年足らずでNYは「70%増」が決定し相次いで都市部の各州は
同様の水準に引き上げを順次行って、失業率もU6のそれも縮小し、
消費も上向き、云々という記事が出ていた筈なのだが、
日本は米国と同様に個人消費がGDPの柱である国であるのに
こんな話にならない水準の議論を繰り返している様子を見ると
全く経済を回す気が無いらしい。
>>3
だよな
役員報酬は派遣や非正規も含めた平均給与の何倍までとかな
ついでに公務員にも適用してもらいましょう 賃上げよりも減税とおもうけどね
とくに低所得者層向けの減税措置は消費拡大に効果的だと思うけど
>>4
お前がその条件で会社経営して
十分な利益を上げてみろよ
この無職引きこもり >>48
極端な例は抜きにしても
企業自体の退場は必要だな
企業の淘汰が無いから、競合が多く利益が薄い とりあえず派遣会社を潰すのが優先だわ。
派遣に甘える経営者を直接雇用に切り替えるまで苦しませるのが手っ取り早い。
>>48
その文句があんなら起業しろ
その安易な考えが今の蛆虫の如く乱立した元凶 日本すごいとかマスゴミ脅して洗脳しても最賃は1000円未満w
最低賃金とか据え置きで良いから政府は医療費と教育費にじゃぶじゃぶ金使ってほしい
>>4
チェーンの飲食店とか9割以上潰れるだろう? >>50
派遣会社による人件費調整弁機能は国策により法律で認められている
これが日本の中枢機関の国の舵取りなんだよ
悔しかったらこれまでの有力政党以外のどこかの政党に投票して変えてもらうしかない 年間2000時間労働としても年収180万じゃん
日本の物価水準でそんな程度の賃金も払えない会社って実質破産状態じゃね
小売りとか飲食とかは安い。
ここらと製造業とかと一緒にしてもな。
いよいよ小泉竹中改革の影響で若い人の東京一極集中が進み、
東京圏の金と人と時間のブラックホール化で氷河期世代発生と合わせて少子化問題が加速、前回の消費税増税8%もボディブローのように消費減を誘う。
二つの問題で深刻な衰退期に入っている。
解決策は「れいわ新選組」の全国一律の最低賃金まずは、時給1000円に時給1500円を目指すと消費税撤廃と原発廃止と一次産品に所得補償で農村の六次産業化で雇用創出で変わる。
同じ最低賃金なら人は住居費が安く生活費が安い地方に住み地方の発展が促されるとのこと。
現在、住居費負担が大きい東京圏に人が集まり過ぎ少子化問題が深刻な状況。
地方では年収300万あれば中古だが車も買え、維持出来る。持ち家なら新車を買える。貧乏せずに暮らせる所も多い。だが年収200万以下が多くなり絶望で若者の東京圏流出が加速。
でも東京圏では年収300万では結婚はできない。子供も産まれない。
「れいわ新選組」の全国一律の最低賃金まずは、時給1000円に時給1500円を目指すの中の消費税撤廃は中小零細企業を守るためにもある。
時給1000円に時給1500円に対応できない中小零細企業を守れる。
1997年の消費税増税で力関係で増税を充分に転嫁できなかった中小零細の廃業倒産が続出した。
他に地方の実情に合わせ時給増に対応できない中小零細企業に補助金を支給予定とか。
消費税とは零細企業と庶民を直撃する悪魔の税である。
>>42
賃金と失業率のバランスは難しいけど
日本は移民を決めてしまったから
欧州の失業率と低賃金がセットになるだろうな かつて田中角栄は、日本列島改造論を引っさげて大都市の過密と地方の過疎解消を唱え総理に就いた。 均等なる国土の発展を目指した。
この案に地方の再生を託し田中派以外の多くの国会議員の隠れ田中派議員が生まれ、首相を退いた後の角栄はマスコミのバッシングに負けず倒れるまで闇将軍として君臨した。
「れいわ新選組」以外の地方の衰退を憂うる有志の方々に期待 する。それと一次産品に所得補償で農村の六次産業化で雇用創出が可能。
次の衆院選は東京圏を中心とした利権勢力VSオール地方+庶民との対決に誘導すべきじゃないかと思う。
3%ぐらいを毎年全国の最低賃金が1000円超えるぐらいまで上げてほしい
地方の弁当屋やファミレスとかドラッグストアのバイトとかまで無理だろう
どう考えても大して儲かってないからな
地方の疲弊の一つにチェーン店などが最低賃金で非正規を使い零細事業者を潰していった経緯がこの平成30年不況の要因でもある。
最低賃金1500円でチェーン店の戦略を削減できれば零細事業者は生き残れる道がある。
零細事業者の中には政府が政策転換で子育て支援や学費に財政政策を行うようになるから人を最低賃金1500円で雇うより家族に産ませて労働力を増やした方が良いと判断する人が出て来て、
それが日本の少子化問題を解決できる方策の一つになる可能性がある。
昔の農家は多産で子供は労働力だった。江戸から明治時代前半まで女の赤ちゃんは間引きされ男女比は2;1だったとか。男は労働力として間引きされなかった。遊郭は必要悪だった。
工場も最低賃金が1500円なら地方が生活費が安いので人が集まる地方への工場移転も進む。
時給1000円で年間2000時間働いても、年収200万円にしかならない。
それ以下の賃金なんて、あり得るだろうか?
マジで経営手腕を問われる上げ幅だからな
最低賃金とビタの会社は今後淘汰されていくよ
いくら最低賃金を上げてもタイムカードの時間切り捨てとかされたら無意味
まずやることは労基法の完全遵守の実施
最低賃金を上げると、税金の壁や社会保障の壁が直ちに問題になる。
▽税金の壁
103万円 超えた額に対して自分で所得税を納めるようになったり、住民税の納税もするようになる。配偶者に扶養手当もでなくなる恐れがある。
150万円 配偶者控除がなくなる。
▽社会保障の壁
106万円 社会保険に加入して厚生年金・健康保険を負担することになり年間約18万円の負担増になる。
130万円 自分で国民年金・国民健康保険に加入して、年間約36万円の負担増になる。
低賃金労働者は、このような年収以下で働くよう労働時間を調整するから、
最低賃金を引き上げると1人当たりの労働時間が短縮され人手不足に拍車がかかるl。
>>78
これは人手不足スレにコピペされるべきいいまとまった文章 最低賃金が低すぎる
オーストラリアを見習えよ
人間を扱き使いすぎだ
日本の経営者はいかに人件費を圧縮するかしか考えてない
最低賃金無理やり上げたって雇用を減らして1人当たりの労働量が増えるだけ