dupchecked22222../4ta/2chb/847/90/bizplus156679084721738769677 【毎月勤労統計】6月の実質賃金、確報値も0.5%減 調査不正受け訂正結果を公表 YouTube動画>2本 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【毎月勤労統計】6月の実質賃金、確報値も0.5%減 調査不正受け訂正結果を公表 YouTube動画>2本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1566790847/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1へっぽこ立て子@エリオット ★2019/08/26(月) 12:40:47.25ID:CAP_USER
厚生労働省が26日発表した6月の毎月勤労統計調査(確報値、従業員5人以上)によると、実質賃金にあたる1人あたりの現金給与総額は前年同月比0.5%減と、速報値から横ばいだった。また、大阪府の調査員による調査不正を受けて数値の再集計を実施した影響で、2014年1月分から19年5月分のうち一部の数値を訂正したと発表した。

6月分の調査の内訳を見ると、基本給にあたる所定内給与は0.1%減の24万5846円。速報値は0.1%増の24万6354円だった。残業代など所定外給与は1.0%減(速報値0.2%減)だった。ボーナスなど特別に支払われた給与は1.1%増(同0.9%増)だった。パートタイム労働者の時間あたり給与は2.7%増(同2.5%増)だった。

厚労省は今回の不正調査を受け、同日付で大阪府を除く全国の調査所で調査員の調査が適切に実施されているか点検するよう通達した。結果を受けて再び数値が訂正される可能性もあり、追加給付などへの影響は「調査結果を受けて精査したい」とした。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2019/8/26 12:19
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL26I1Y_W9A820C1000000/

2名刺は切らしておりまして2019/08/26(月) 12:44:15.46ID:WN4g/hex
竹中爆笑

3名刺は切らしておりまして2019/08/26(月) 12:46:59.04ID:mTgeHUgy
結局ボーナスは増えてるが基本給は下がっていると言う今まで通りの結果か
ボーナスとかいう意味不明な制度いい加減やめるべきじゃないか

なんで公務員にボーナスがあるんだよ

4名刺は切らしておりまして2019/08/26(月) 12:47:06.96ID:UvZx+9Mz
小泉と竹中は本当に日本をぶっ壊したな

5名刺は切らしておりまして2019/08/26(月) 12:53:01.54ID:nejbvbjA
実質賃金低下はアベノミクスが成功している証拠。
実質賃金をわざと落とすための政策なんだから。

6名刺は切らしておりまして2019/08/26(月) 12:58:18.12ID:s0VqOYHe
数パーセントならともかく…それ以下何ですか。あほくさ。

7名刺は切らしておりまして2019/08/26(月) 13:01:20.49ID:DvimkGNI
正社員給与↓ 非正規給与↑

トータルでややマイナスかね

8名刺は切らしておりまして2019/08/26(月) 13:01:34.88ID:Nul7or3U
非正規にボーナスは無いよ

9名刺は切らしておりまして2019/08/26(月) 13:03:26.19ID:wsRsCv0g
外人を増やせば賃下げ誘導がはかどる
人件費が下がれば企業は宣伝予算を増やせる
マスゴミが移民政策を推すのは当然

10名刺は切らしておりまして2019/08/26(月) 13:03:45.16ID:q6Idnk4U
そら駆け込み需要がないわけだ

11名刺は切らしておりまして2019/08/26(月) 13:05:10.04ID:iIgSEO5R
浜田なんかは最初から実質賃金を下げるのが目的っつってたからな
騒いでる人には、いまさら何文句言ってるの?って思ってしまう

12名刺は切らしておりまして2019/08/26(月) 13:16:05.03ID:plXnA5VS
スタグフ

13名刺は切らしておりまして2019/08/26(月) 13:31:56.80ID:tO7zb3GM
効率化を進めれば進めるほど給料は下がっていきます
日本はマルクス経済でもやっているのでしょうか?

14名刺は切らしておりまして2019/08/26(月) 14:17:02.40ID:OmCkT1nt
残業減ってるのは、景気が下り坂だからかな

15名刺は切らしておりまして2019/08/26(月) 14:17:23.32ID:5lpoc5BL
駆け込みなんか全然聞かないな
駆け込めないのか、駆け込まないのか…

16名無し募集中。。。2019/08/26(月) 14:44:59.48ID:xVt1uMqU
実質賃金が下がるということは雇用が拡大しているということ
良い知らせ

17名刺は切らしておりまして2019/08/26(月) 15:04:43.78ID:1wL5y9of
>>16
アメリカは雇用拡大して、賃金も上昇しているわけだが?

>>1
大企業の民間基準に合わせて少なくとも公務員は上がっているので、大企業と公務員は
確実に上がっているのに、統計上は大きく下がっているというのは、人事院の民間給与
調査が、実態とかけ離れた統計または、捏造データということでよいか?

18名刺は切らしておりまして2019/08/26(月) 15:14:33.69ID:aemhZL4B
賃金の上昇がほとんど期待できない雇用が増えているというおちだろう

19名刺は切らしておりまして2019/08/26(月) 15:15:35.24ID:y2gOPwNE
まーた、改竄した経済指数ですかw

20名刺は切らしておりまして2019/08/26(月) 15:57:50.07ID:xVt1uMqU
知っておきたい最低賃金問題
バブル期の1988年の東京は508円神奈川は500円だった
今年10月からは東京1013円神奈川1011円になりました
約2倍です
平成とはこのような時代だった

21名刺は切らしておりまして2019/08/26(月) 16:24:41.52ID:iuT0zVOl
牛肉が安く輸入されるようになるから牛丼でも食ってろってことかなぁ。

22名刺は切らしておりまして2019/08/26(月) 18:25:47.96ID:j56DKm1y
大本営厚生労働部発表

23名刺は切らしておりまして2019/08/26(月) 18:28:08.97ID:X0q+Di31
アベノミクスで下がりまくりの賃金w

24 【東電 61.4 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2019/08/26(月) 22:42:35.17ID:DneFA01W
>>1
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)政府関係の発表が良かろうと、悪かろうと

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)安倍政権の発表することに一切の信憑性は無い

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)どうせデタラメのデータ

25名刺は切らしておりまして2019/08/27(火) 06:36:36.13ID:bs65+CUD
秘書:「これあっせん利得になっちゃいますよ?」
上野厚労政務官:「遊びでやってるんじゃないんだよ!

上野厚労政務官に「口利き」疑惑=文春報道
www.jiji.com/jc/article?k=2019082001150&g=pol

上野政務官“口利き”疑惑 「やりとり音声」を入手(19/08/25)


【報ステ】上野政務官“口利き”疑惑 音声を入手(19/08/26)


あおり運転に大騒ぎしても安倍政権の不正は報じないのか! 厚労政務官が外国人在留申請で口利き「100人で200万円」音声もあるのに
lite-ra.com/2019/08/post-4919.html

26名刺は切らしておりまして2019/08/27(火) 20:59:33.14ID:36WVk2V0
>>5
まあその通りだ。
ジャップの能力と賃金が見合わない以上、賃金を下げるしかないからな。
能力があればシリコンバレーの平均年収USD200kの職場ではたらけばいいだけだからな。

27名刺は切らしておりまして2019/08/27(火) 21:07:19.08ID:jRgk2uhI
【外国人労働者口利き】報ステ、上野宏史厚生労働政務官が法務省に口利き”疑惑 音声を入手
http://2chb.net/r/newsplus/1566906546/l50

-curl
lud20200131080845
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1566790847/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【毎月勤労統計】6月の実質賃金、確報値も0.5%減 調査不正受け訂正結果を公表 YouTube動画>2本 」を見た人も見ています:
【経済指標】1月の実質賃金、確報値は0.4%増 速報値より上げ幅縮小【毎月勤労統計調査】
【毎月勤労統計】8月の実質賃金、確報値0.5%減 速報値から下げ幅縮小
【統計不正】18年の実質賃金、ようやく公表 0.2%プラス→0.4%のマイナスだったことが判明 衆院調査局
【勤労統計】厚労省、実質賃金は当面公表せず 統計不正調査問題
【経済指標】5月の実質賃金、前年同月比2.1%減 コロナで残業代減続く【毎月勤労統計調査】 [エリオット★]
【景況指数】4月の名目賃金0.6%増、速報値から下振れ 毎月勤労統計確報【実質賃金は0.2%減】
【経済】3月の実質賃金、前年比2.5%減 2015年6月以来の下げ幅 毎月勤労統計
【厚労省】実質賃金0.1%減 速報値から0.2ポイント下方修正 [8月毎月勤労統計確報]
【経済】毎月勤労統計調査 平成27年2月分結果速報 実質賃金は前年比▲2.0%
【経済】7月の実質賃金 前年同月比2.5%減 16か月連続でマイナス(毎月勤労統計調査) [はな★]
【統計調査】2月の実質賃金は1.1%減、2カ月連続マイナス−毎月勤労統計
【経済指標】1月の実質賃金、前年同月比0.7%増 賞与増が寄与【毎月勤労統計調査】
【経済】7月の実質賃金、確報値1.7%減 速報値の0.9%減から大幅に下振れ ★2
【経済】7月の実質賃金、確報値1.7%減 速報値の0.9%減から大幅に下振れ ★4
【経済】7月の実質賃金、確報値1.7%減 速報値の0.9%減から大幅に下振れ 厚労省
【アベノミクス】7月の実質賃金、確報値1.7%減 速報値の0.9%減から大幅に下振れ
【アベノミクスの果実】7月の実質賃金、確報値1.7%減 速報値の0.9%減から大幅に下振れ
【毎月勤労統計】18年の実質賃金、0.2%増→0.4%のマイナスに 衆院調査局
【毎月勤労統計】18年11月の名目賃金、前年比1.7%増 実質賃金は0.8%増 確報
【経済】4月の実質賃金、確報値は0.1%減 24カ月連続で減少★4
【賃金】9月の実質賃金、確報値は1.1%減 速報値から変わらず [エリオット★]
【速報】3月の実質賃金、前年比2.5%減 2015年6月以来の下げ幅 毎月勤労統計
【統計不正】野党要求の実質賃金指数、厚労省「公表は困難」繰り返す
【厚労省】7月の名目賃金、1.5%増 12カ月連続増 実質賃金は0.4%増 毎月勤労統計(速報値)
【厚労省】7月の名目賃金、1.5%増 12カ月連続増 実質賃金は0.4%増 毎月勤労統計(速報値)
【経済】1月の実質賃金、速報値ではプラスだったが確報値で下方修正 前年比横ばい±0 毎勤統計
【賃金】実質賃金、12月は0.5%減 17年は2年ぶり減少 毎月勤労統計
【経済】9月の実質賃金、確報値は0.3%増 速報値から下方修正
【経済】2016年、実質賃金、確報値もプラス0.7%増 名目賃金は0.5%増
【毎月勤労統計】19年11月の実質賃金、前年比0.9%減
【勤労統計】名目賃金 速報では前年同月比1・2%増→確報0・6%減 十八カ月ぶりのマイナス 実質賃金も速報を修正、0・7%減
【統計不正】実質賃金の公表、週内見送り 厚労省、与党内に異論
【統計不正】野党反発「これから検討するのか!実質賃金をマイナスであるという結果が出るのを見せたくないために、時間稼ぎじゃないか」
【毎月勤労統計】10月の実質賃金、前年比0.1%増 人手不足で賃金上げ
【毎月勤労統計】名目賃金、7月0.3%減 1年2ヶ月ぶりマイナス ボーナス減響く−実質賃金は0.8%減、減少幅2年ぶりの大きさ
【厚労省】7月の実質賃金は前年比0.9%減、7カ月連続=毎月勤労統計
【厚労省調べ】16年度実質賃金、6年ぶり増 3月確報値は上方修正 毎勤統計
【指標】実質賃金、2カ月連続減 9月の毎月勤労統計 厚労省
実質賃金、6月は前年比2.9%減 毎月勤労統計 特別給与減る
【賃金動向】4月の名目賃金、前年比0.8%増 増加は9カ月連続 毎月勤労統計【実質賃金は横ばい】
【毎月勤労統計】4月の実質賃金1.1%のマイナス、物価高響き4カ月連続 ※前年同期比(名目賃金は0.1%マイナス)
【統計問題】再集計した18年実質賃金、前年比‐0.5%前後か 来週公表へ
【経済指標】実質賃金2年ぶりマイナス 22年度1.8%減、物価高響く【毎月勤労調査】 [エリオット★]
【毎月勤労統計】実質賃金、3カ月連続プラス 1.1%増、1月の勤労統計速報
【毎勤統計】実質賃金、12月確報は0.2%減に下方修正 
【統計不正】参考値、実質賃金は困難=勤労統計検討会が報告書
【厚労省】不正不正うるさいから当面実質賃金は公表するのやめました★3
【厚労省】不正不正うるさいから当面実質賃金は公表するのやめました★2
【勤労統計】実質賃金“公表するか公表しないか”検討会「実質賃金算出は困難だ」
【勤労統計】根本厚労相 実質賃金“公表するのか公表しないのか”月内に中間まとめ
【国会答弁】Q.不正調査で実質賃金マイナスでしたが?安倍首相「名目でも実質でも増加が続いている」
【LIVE】東京医大入試不正で調査結果公表 会見ライブ 14時〜
【厚労省】18年の実質賃金0.2%増 速報値から変わらず [確報値]
【毎月勤労統計】名目、実質ともに5カ月連続で賃金減 ※名目賃金-0.2% 実質賃金-1.0%
【毎月勤労統計】3月の給与総額 3か月連続マイナスに 前年同期比-1.9% ※実質賃金は-2.5%
【毎月勤労統計】実質賃金1.1%のマイナス 15年6月以来の低水準 2月
【不正統計】実質賃金、2018年は大幅マイナス 厚労省認める ★6
【不正統計】実質賃金、実はマイナスだった
【経済】実質賃金、5月は0.1%増 名目賃金は0.7%増 毎月勤労統計
【統計不正】18年の実質賃金は大半でマイナス 厚労省見解
【不正統計】実質賃金、2018年は大幅マイナス 厚労省認める
【不正統計】実質賃金、2018年は大幅マイナス 厚労省認める ★4
【不正統計】実質賃金、2018年は大幅マイナス 厚労省認める ★3
【不正統計】実質賃金、2018年は大幅マイナス 厚労省認める ★2
【不正統計】実質賃金、2018年は大幅マイナス 厚労省認める ★14
10:34:37 up 23 days, 11:38, 2 users, load average: 9.91, 8.92, 8.60

in 0.26553297042847 sec @0.26553297042847@0b7 on 020600