政府、与党は16日、期限付きで導入された少額投資非課税制度(NISA)について、恒久化を見送る方針を固めた。恒久化は金融庁や証券業界が求めていたが、現行制度は富裕層への優遇だとの指摘もあり、認めるのは難しいと判断した。
一方、廃止すれば株価に悪影響を与える恐れもあるため、制度設計を見直した上で時限措置で存続させる方法を模索する。若年層など幅広い世代に資産形成を促すために創設された長期積立枠「つみたてNISA」は期限の延長を議論する。
金融庁と財務省が詳細を詰めた上で、与党の税制調査会で検討し、年末にまとめる2020年度の税制改正大綱に反映させる見通しだ。
14年に創設されたNISAは株式や投資信託の売却益などが非課税になるのが利点で、年120万円を上限に5年間まで投資できる。今年6月末時点で1161万口座が開設され、一定の支持を集めるが、利用者は裕福な高齢層が多く、短期売買に使われているとの指摘もある。
つみたてNISAは18年に導入され、投資枠が年40万円で投資期間は20年間だ。開設口座数は147万にとどまるが、若年層にも浸透し、長期的な資産形成の手段として評価されている。ただ、新たに投資できるのが37年末までで、今年から始めると19年間、来年からだと18年間と投資期間が短くなる問題があり、期限を延長して20年間の投資期間を確保するかどうかを検討する。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/191017/mca1910170500001-n1.htm NISA自体、値上がりすれば税金は掛からなくていいが、値下がりしたら、損失を
通算できず、値洗いされちゃうから、得なものとは言い切れねーよ。
償還期間1000年の救国債でも発行して、それ以外の資産を
相続する場合、10000%くらい課税するようにすれば、貧乏人が
小銭をためるのを邪魔することもあるまいに。
腐りきってるな。
NISAに金突っ込んで放置してるやつから配当金の所得税を取る。
まんまと罠にはまったね。
NISAみたいな少額だと金持ち優遇でもなんでもないだろ。そもそも金持ちだと株式の利益が非課税な国の居住者になるしね。
貧乏人の冷遇としか思えない。
庶民の貯蓄率が下がりすぎて、貯蓄から投資へとか言ってられなくなったかw
つみたてNISAが恒久化すれば庶民には十分なんだよな
NISAは贅沢品になってしまった
でも自由があるのは圧倒的にNISAだよなぁ
>富裕層優遇批判
ある中国人の言葉
「貧乏人は文句ばっかり言って自分からは何もしない」
その通りと感じたw
NISAは富裕層にはむしろ使いにくい。
それは損益通算ができないからだ。
つみたてNISAなんか庶民でもいい商品と思うがなあ。
ほんとそれ
損益通算できないと死ぬほどウザい
課税一律10%でええやんけ
これ口座作ろうとしたら
マイナンバー必要って言われたわ
もちろんお断りwwwww
富裕層?
120万じゃ貧乏人でも売り買いしたらあっという間なんだよなぁ
1200万ならまぁ使える
譲渡益課税や配当金の税金を20%から10%に引き下げろ。
そして将来は「0%」にしろ。
どうも違うねえ
優遇?なのかねえ
珍しく証券会社の新聞チラシが入ってるのを見たわ
地銀の利率チラシじゃなくて証券会社の利率チラシ
地銀でもグループで証券会社立ち上げが10月頭ぐらいに動いてるのかねえ
なんやろねえ
簡素化しろ。
一般口座の株売買は禁止し、すべて特定口座に一本化しろ。
源泉有りとか申告分離課税とかややこしい、どっちかだけにしろ。
株、JREIT、FX、仮想通貨、その他で確定申告の違いも無くし統一しろ。
そして株、JREIT、FX、仮想通貨、その他で損が出た場合、すべて損益を合算させて3年の損失繰り越しを認めろ。。
とにかく所得にあれこれ例外を認めて、スパゲティのようにややこしくこんがらがった税の仕組みを、単純化させて一本化しろ。
事務手続きの簡素化!
NISA利用してる富裕層はいないと思うけどなあ
うちは富裕層だと思わんが、保有株の時価総額で1億超はある
NISA開設しているものの、そっちは全く使ってない
富裕層なら尚更NISA利用してないと思う
金融庁審議会メンバーの株屋が出した年金2000万問題レポートで怒らせたんだろう
>>19
1億あるなら富裕層だろって言って欲しいのか?
イラつくわ…… >>1
120万程度で富裕層優遇って日本人はどれだけ貧乏なんだよ
枠が小さすぎて使えないぞこんなもん いま一口100万越えがごろごろしてるのに120万までだから元々使えん
それなら積みニーの枠を増やした方がインデックス中心に買われてくから
買い支えと個人資産の分散リスクも兼ねるからそっちの方がいい
譲渡益税10%で!
配当金はまた課税されるのが違和感があるわ
そろそろ株価の維持、上昇傾向が難しくなってきたって事かな?
>>2
期間経過後値下がりしてたら値下がり時が取得価格になって損益通算できないわ
みなし利確で損失こうむってるのにさらに税金盗られる可能性あるわで
この制度酷くて利用する気にならない まあNISAの新規枠停止までまだ3年以上あるからね
それまでに議論すればいいだろう
そもそもNISAは比較的中金持ち向けだし、復興税やガソリン税等の見直しも含めてじっくり決めればいいだろうね
>>1
高々毎年100万の5年優遇で富裕層優遇とか馬鹿馬鹿しい
そもそも配当課税自体が二重課税という説もある通り、以前のドイツのように法人が証明を出した配当は非課税にするべき とにかく庶民から税金を搾り取りたい官僚、政治家にとってはそれはできないんですよw
そもそおNISAだって、あまり株を買わない庶民に株を買わせてさらに税金を搾り取るための政策だしねw
年間120万円のカス枠でどこが富裕層なのか
小一時間問い詰めたい
たったこれだけの金額で
金持ちかよwwwwwwwwwwwwwww
NISAとかやってんの情弱だけだろ
金持ちはもっとうまく運用してるからw
>>2
短期売買で課税逃れしてるって書かれてるのに
それすら読めないガイジらしい書き込み >>9
何かやるには先立つものが必要だからじゃね。
そしてそれがあっても金融知識とかビジネスプランがないと生かせない。 >>1
>>28
これよ、NISAって短期売買できるか?
お前株やったことあるか?w システム改修に莫大な金がかかってんだよなー
思いつきで細々した政策をやるから無駄が多い
まあ積立の枠もうちょっと増やしてそっちは20年なり25年行けるようにすべきだな。
5年ニーサはIPOか一か八かのギャンブルにしか使えん
>>45
どんだけ貧乏国家に成り下がったんだよって見解だよな >>6
そもそもの論点が間違ってるんだよ、おバカさん。 この問題は、国会で、アーダコーダとトコトンやってほしいい。
iDeCoみたいにやれば確実に得になるのと違って、勝てなきゃ意味ない制度だしな。
素人でも勝ちやすくなるわけじゃなく、ちゃんと利益を出せる玄人の小遣い稼ぎでしかない。
たった年120万ぽっちとか俺みたいな極貧層向けだろ
富裕層のジジババが得するってんじゃなくて
頭の回るジジババが富裕層だったってだけの話だろ
>>1
120万分買って、すぐ売ったらその年は終わり。
富裕層はNISA使わんだろ。
と、二年分240万しか使えない俺が言う。
NISA終わったら、多分株やめる。 >>55
だよなぁ。
富裕層批判というなら一億以上の株や資産を持ってる奴に課税するようにしろよって感じ。 貯 蓄 か ら 投 資 へ
掛け声ばっかりで、実際の政策はこの程度
バカばっかり
なんでNISAが富裕層優遇やねん
貧乏人にはありがたい仕様だけど
120万円の枠なんて何回か株取引したらすぐ消滅しちゃうし
逆に120万の枠を売ったら回復するようにしてくれや
専業個人投資家とかでもなければ総額120万じゃ値が一年で死ぬほど動いても30万くらいだろ。その税金分だけ。
富裕層だというのがよくわからん。
株下がってもNISA枠で買うと損切りなかなかできない
せめて60万までは枠を使い放題にさせてくれ
さっさと損益計算可能で0~40%くらいの分離累進課税にすれば良いのに
>>65
今の自民は富裕層に不利な税制には絶対にしないだろうw せめて課税口座に移管するときに時価じゃなくて本当の取得価額を選べるようになっていたらいいのに。
貧民層を政策で増やして欧米では平民層世帯を富裕層と
呼ばせる国家詐欺はやめろよジャァァァップw
>>70
要は長期間、口座から金を引き出さないでくれっていう話か
実は資金集めのネタでしかないわけだ 投資といってもやればやるほど手数料で目減りしていく
少し勝ってもある時期大負けする
殆どが金が消えていく
毎年新規投資100万円程度の非課税枠優遇が富裕層向けか
>>73
その通り。
個人も年金も政府もバフェットのような超天才に吸い取られてマイナスにしかならんからなw
投資家育成などカモを育成するのと一緒なんだわな。
入ってきた金は全額を楽しく使うのが一番なんや。 120万円5年は廃止で、40万20年の積立NISAは続けようぜ
年利5%ならちょうど800万円が2000万円ぐらいになるし
そんな無能なおれは、楽天カードで1%の還元率目当てで積立NISA
>>79
どうせなら60万円がいい
毎月5万円でもいいし、毎月4万円でボーナス月は6万円追加なら分かりやすい >>79
確かになぜ12の倍数にしなかったのか?と思う。 そもそも長く上がる株じゃないと意味ないのに日本には少ない、、、
たかが120万枠で短期売買してもさほどうまみなんでないんだけどなぁ・・・
>>80
米株インデックスに20年積立放置で余裕だよ >>86
なお為替リスク、変動リスクは考えないものとする
普通の人は途中で半分になって売り飛ばすだろうな
株式100%は机上の空論か、鋼のメンタル持ってる人じゃないと無理ぽ >>87
積立月3万そこらで株式100%?
どんな所得水準だよ ニーサやってないな
普通の株投資とイデコはなんとなくやってる
年間120万円枠使えるのが富裕層なんすか?
基準低すぎwwwwwwwwww
>>91
尚更恒久化しとかないと期間中にいつ暴落するかなんて分からないんだし 年120万の投資すら出来ない連中が貧民層なのであって
決して富裕層対象ではないよな。
月給20万の奴こそ、月1万だけでも資産形成すべきなのに
出来ない理由探して無駄遣いするんだよ。
年120万円ぽっちの枠が金持ち優遇になるかよw
積立NISAなんて貧乏人御用達だよw
>利用者は裕福な高齢層が多く、短期売買に使われているとの指摘もある。
年齢制限入れればいいだけだろ、制度そのものをつぶしてどうする
>>100
積み立て投資で複利で計算がデフォだよ、こういうのは
1万からでもいい どうせ大半は損するんだから「優遇」で釣っとけばいいだろw
どうせ大半は損するんだから「優遇」で釣っとけばいいだろw
国債にまっとうな金利付けてNISAで運用できるようにしてくれよ
そしたら積み立てやるから
五年たったら繰越では、最大で600万にしかならんのに
どこが富裕層優遇だっての
NISA止めても株価は下がらない
日本人は塩漬け好きだからね
廃止なら廃止でかまわないが、譲渡益にかかる税率を元に戻るんだろうな?ついでに配当への二重課税は廃止しろ。それと損益通算の期限を3年に限定するのは廃止しろ。お願いします><。
外国株配当の二重課税のことか?
あれは申請したら戻ってくるんじゃなかったっけ?
自分の場合、少額だからわざわざ申請するか迷ってるな。
最初から二重課税するなよって感じ。
氷河期世代はもう積み立てNISAみたいにのんびりしたのは間に合わないだろ
一般NISAじゃないと
だいたい年120万のどこが富裕層なんだよ
庶民がお金貯める数少ない手段を取り上げるんじゃねえよ
120万で富裕層なのか
銀行の定期とかしてるから貧乏になる
毎年120万円の投資できるのって、上位数%だからな
子供部屋おじさんは除外して、結婚して子供がいるケースで
>>122
平均年収441万円だぞ?
上位数%とかないわ。
こどおじを除外してるのも意味不明。 たった年間100万円ごときで富裕層だと?
100万ドルじゃないんだぞ?
ふざけるな!
ニーサで裕福層優遇なんて批判見たことない
誰が言ってんだろ?
共産党員ですらもっと金額の大きい住宅投資できる時代なのに。
消費税増税とセットにしたらそら金持ち優遇に見えるだろ
消費税を廃止して物品税を導入したら
高級ウイスキーの税率が20%とかでも文句は出ないかも
たかだか120万枠の非課税制度が何で裕福層優遇になるんだ
文句言ってんのはコンビニ店員か何かか
NISAは庶民に投資を促すための制度のはずが、そもそも投資意欲がないために利用されず、
投資に関する知識がないために富裕層優遇という頓珍漢な批判が生まれるのでは?
しかし、それを理由にNISAを切ったら、ますます個人投資家が市場か消えると思うけど。
>>129 NISA契約者増加が裕福層優遇に繋がる、契約者は富裕層の餌 30万の含み損から50万くらいの含み益になった
リーマン級の下げが来たら死なない程度に突っ込みたい
庶民でも120万くらいなら出せるけど5年600万ともなるとなかなか
ここまで行くと今の日本なら富裕層と言っていいねw
>>133
優待株は上がってて
売ってもいい優待無し株が下がってるというジレンマ NISAで富裕層優遇とか、そもそも日本の言論は富裕層の定義を低く設定しすぎなんだよ。
基本的に小杉のタワマンにいるような奴は富裕層でもなんでもないぞお前ら。
政治が優遇するような金持ち語るなら柳井とか三木谷とか、そういうののせめて半分はあるような奴を持ち出せよ。じゃなきゃただイチャモンつけてるだけだぞ
つみたてNISAも恒久化しないってことは年間40万円が富裕層って財務省の判断か。
日本人も貧しくなったね。
>>137
富裕層に配慮(したと見せかけた貧乏人いじめ) >>135
あーあるあるの話だね
優待株は長期保有だからあんまし上がらなくてもいいのにあげ上がる こんな小さくて使い辛い枠を
マジモンの富裕層が使うと思ってるんかよw
富裕層優遇とか言って貧民のツールを叩き潰そうという金融庁ひどすぎるだろ
財務省は何がしたいんだ。こんな小銭まで取り上げて馬鹿なのか
>>147
単に天下り先を確保するために、1円でも多く税金を取りたいだけ 年額100万ちょっとの非課税枠で富裕層優遇ってどんだけ貧乏な国になり下がったんだw
ケイマン諸島だのスイスだのそういうのを放置してるのが富裕層優遇なんだよ。
一般国民がリスクとってやる投資をサポートするのなんて批判されるような政策じゃない。