梶山弘志経済産業相は28日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、信用保証協会が融資額の100%を保証する資金繰り支援を全国47都道府県の中小企業が受けられるようにすると明らかにした。旅行業やホテル業など訪日客の減少で影響を受ける業種についても支援策を講じる。28日から事前相談を受け付け、3月2日に正式に指定する。
対象になるのは中小企業の資金繰り対策として発動するとしていた「セーフティネット保証4号・5号」。売上高が前年同期比20%以上減少した中小を対象に融資額の100%を保証する4号では全都道府県を指定し、同5%以上減少した場合に80%を保証する5号は旅行業などが対象になる見通しという。
2020/2/28 10:22
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56163990Y0A220C2MM0000/ インバウンドのバス会社なんか再起不能なんだから融資しないでいいよ
それより労働者保護に予算を回したほうがいい
無能が経営する企業は日本経済のお荷物になるだけ
例えば外人を追放すれば日本の失業者の再就職がはかどる
経団連の都合はあと回しでいいだろ
しかし今回の件で自国民の生活を後回しにして外国人ばかりを贔屓した日本の現状をさらけ出したね。
窓口は銀行なので片っ端から断ってカードローンへ誘導されて終わり
いい加減窓口を銀行ってのやめさせろ
>>8 ん?信用保証協会で100%政府が保証して審査落ちなんて普通ねえだろ
中小零細企業の中には潰す必要のある
ブラックが殆どなんだから支援なんかするなよ
悪用するバカが出てくるだけ
>融資額の80%〜100%を保証
潰れないようにお金を貸しますだからな。潰れると、従業員が解雇されて、より悲惨
中小企業で働いてる人が8割くらいだろ?日本
全てとは言わないまでも、ほとんどの中小企業が大手の下請けもしくは役所案件で
稼いでいるだろうから。
そこらへんが傾くともう経営無理ですになるね。