◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【PC】ArmベースMacではWindows仮想化アプリは(現状では)動かないことが明らかに [田杉山脈★]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1592992877/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
アップルはMacの独自チップ「Apple Silicon」移行計画の発表にともない、従来のx86向けアプリでもインストール時およびJIT(実行時)変換して動かせるRosetta(通称Rosetta2)も公表しています。これはかつて、PowerPCからIntel製プロセッサへの移行時に提供したRosettaの復活でもあります。
そのRosetta2で、ParallelsやVMwareといった仮想化ソフトウェア(Macの中にx86 Windows PCなどの仮想マシンを構築する)が動かせないことが明らかになりました。
アップルは今週公開された開発者向け文書のなかで、Rosetta2の制限を概説。そこでは「ほとんどの」Intelベースの翻訳はできるが、x86_64 コンピューター プラットフォームを仮想化する仮想マシンアプリは動作しないと明記されています。つまりParallelsやVMwareなどは、少なくとも現在のバージョンではネイティブにサポートされないということです。
以下、該当する箇所の引用です。
Rosettaは、ジャストインタイム(JIT)コンパイラを含むアプリを含む、ほとんどのインテルベースのアプリを翻訳することができます。しかし、Rosettaは次の実行可能ファイルを翻訳しません。
・カーネル拡張機能
・ x86_64コンピュータプラットフォームを仮想化する仮想マシンアプリ
Rosettaは、すべてのx86_64命令を翻訳しますが、AVX、AVX2、AVX512ベクトル命令などのいくつかの新しい命令セットとプロセッサ機能の実行はサポートしていません。これらの新しい命令をコードに含める場合は、それらが使用可能であることを確認した後にのみ実行します。たとえば、AVX512 ベクトル命令が使用可能かどうかを判別するには、sysctlbyname 関数を使用して hw.optional.avx512f 属性をチェックします。
またMacの現行モデルではWindows 10をインストールし、Macを再起動する際にmacOSとWindowsを切り替えられるBoot Campがサポートされています。が、アップルは同様の機能をApple Silicon搭載Mac向けに発表しておらず、存在するかどうかも言及していません。
米AppleInsiderによれば、アップルはRosetta2はアプリ開発者がユニバーサルバイナリ(Intelチップでも独自チップでも動くもの)を作る時間の猶予を与えるものの、実行速度が遅くてネイティブアプリの代わりにはならないと説明したとのことです。
とはいえ、VMware Fusionは次期macOS Big Sur互換の「技術プレビュー」を7月の早い時期に公開するとも予告しています。Boot Campの利用は難しいとしても、サードパーティ各社の頑張りしだいで(まさに社運がかかっていることもあり)仮想化ソフトウェアはApple Silicon上でも存続し続けるのかもしれません。
https://japanese.engadget.com/armmac-vm-030053707.html parallelsのやろう、知ってて25%OFFのオファーしてきやがったな。 危うく買うところだったわ。
できたとしても遅そう。 intel以外のMacには正直興味ない
Windowsを使いたい時はWindows PCを購入するから別にいいんだよ。 問題は、ARMがIntelより性能がいいのかどうか。 バッテリーの持ち時間なんかもどうでもいい。 動画編集や音楽制作をするからピーク性能が全て。
Macを買うようなキチガイはWindowsを動かすことを想定してないから別にどうでもいいんじゃね? そもそも糞リンゴ信者しか買わねーだろ?Macなんて
>>4 iPadでの性能からみて、動画編集ではおそらく性能がいいだろう
性能が劣るとすればシングルコア性能が必要なアプリだけ
>>2 OSに合わせたバージョンアップが8−9月だから、毎年WWDC後の6−8月は安売りしてる気がする
ParallelsもApple発表直後にArm版Linuxが動くぜとか発表したので事前に知ってたとは思うけど
セールは止められてたのかもね
>>6 シングルコアの性能はIntelに匹敵してるから
むしろマルチコアの数が問題ではないかな
Macでエロゲできなくなるのか…😭
>>5 MacはリセールバリューがいいからPremiereだAEだ使ってんのに
OSはWindowsってクリエイター意外といるんだぜ
AppleとNVIDIAが喧嘩してからごっそり減ったが
このまま動かなきゃいいんだよ独裁政権なのにWindows動くとかおかしいんだから。 さっさと自社OSだけにして自滅すべき
>>10 USB4があるから、ARMのMacが年末に出るなら
最初にUSB4採用するパソコンになるのでは
まあそりゃ動かんよな。せめてARM版Windowsが動けばいいんだが、 あれはあれでx64アプリがたしか動かないんだよなぁ…。
そこまでwindowsに依存しするやつにわざわざmacを選ぶ必要性はあるのか
そらそうだろと思うけどARM版Windowsが動くんだろ
>>19 そこまでしてっていうか逆にWindows必要になる場合って年に数回とかだから仮想環境で十分なんだよ
わざわざ別にハードウェア用意するほうがめんどくさい
>>22 geekbenchとかはあれスマホ系有利に出るからね
3DcadだとかPC向けの作業になるとARMで動いてるのあるの?
>>25 動いてるのがあるかどうかってその質問意味あるの
ARM版のWindowsが動いてもなあ XPや7の32bitが動いてくれないと 動いても現行より遅いようならもう使えないな
>>27 MACってその手の業界でよく使われるんでしょ?
だから例にしたんだけどARMはそういう分野でも実績あるの?
>>13 ウィンドウズこそ自滅するだろ
こんなセキュリティーに欠陥がある大石何か将来性あるわけねーだろ
そもそもARMって元々モバイル想定の省電力に全振りのアーキなんだけど だからスマホには最適だけどPCには不適なんだよね 最新iPhoneはベンチでパソコンを超えたなんて記事あるけどそれはスマホでも動くベンチではそうだったというだけだし
こんな時、Connectixが存在してたらなぁって思う
>>24 Windows使っててMacが必要になることなんて皆無だけど、その逆があるなんて信者さんは不憫だね(笑)
Windows使う用途があるなら最初からWindowsPC使ってればいいじゃない(笑)
Macがないと生きていけないの?(笑)
>>3 出来るけどCPUエミュレートするから
バーチャルマシンですらないx86エミュレータだし当然遅くなる。
もともとARM自体が、カジュアルなスマホや組み込み向け
32bitアーキテクチャだからな。
事情
AppleがMacをARMに移行するのはそんなんじゃなくて、
ヘビーな作業はFPGAに代行させるからだよ。
Mac Proは既に8K映像の編集用FPGAアクセラレータを搭載しているだろ。
富嶽もARMだって言ってるIT音痴の日本のアホどもは
その辺の事情がまるでわかってない。
USB2ぐらいまではオスメスマイクロタイプなんちゃらでやっとこUSB-Cに統一されるのかと 思ったら、サンダーボルトがUSB4でなんちゃらって、かえって訳が判らん
>>33 でもWindows側のGeekbench5結果はスペックに準じた順当な数字出てるよ?
Ryzenが早くてIntelが遅い
しっかりベンチマーク出来てることが分かる
ベンチマーク内容も汎用的な処理(HTML5レンダリング)等、普段使いのベンチだし
それなりに性能を反映していると思うぞ
その上でAppleのA14はシングル1600超え
現行IntelやRyzenを凌駕している
そしてAppleがARM化正式発表したわけだから
この数字に間違いはないはず(そうでないと移行する意味がないからね)
パワーPC時代に戻るだけ とはいえエミュレーターソフトウェアは存在してたしマイクロソフトofficeみたいなのは互換性持たせてたから何とかなるんじゃないかな?
>>33 肝心のインテルが微細化で死んで、HTのバグも直せず
GPUもまともなの持ってないから、Appleが見切りつけた
どうせ売れてるのはノート主体だから自分所のコアで行けるだろって
>>36 まーだ、FPGAって言ってんのか、
そんなもん、まだPCに乗せる必要ないって
Mac Proなんか一般人に売るようなものじゃないし当面出すつもりないだろ
>>5 > 信者しか買わねーだろ?Macなんて
「unixコマンドが使える既製品」として需要があった
winのハイエンドノートにはxeonが載ってるんだから、macもPOWER8くらいは載せて いいはずww
>>38 確かにおっしゃるとおり
でもGeekbenchとAntutuしか共通のベンチがないんだよね
そして何よりもアップルなんかより遥かに研究投資してきた上に消費電力を気にしなくていいデスクトップCPU
がベンチ上負けるなんてのが何かあるなと思わせる
9900KとA14が同等のシングル性能とか言われてもな
>>30 アップデートで毎度阿鼻叫喚引き起こしてるようでは、開発元が終わらせたがってるんかと思う
Mac買ってWinを動かすバカ猿。 だったらMacなんてゴミは買わず、最初からWin機を買っとけ。
>>44 >そして何よりもアップルなんかより遥かに研究投資してきた上に消費電力を気にしなくていいデスクトップCPU
がベンチ上負けるなんてのが何かあるなと思わせる
いや答え出てるでしょ?
Intel 14nm(DUV)
AMD TSMC 7nm(DUV)
Apple TSMC 5nm( E U V ) ※大事なので強調しておく
要は今後のMACは高性能ラズパイになるってこと GPIOは無いから機能削減版にはなるけど てか、GPUどうする気なんだろ?流石にそこまで自前は無理じゃね? MAC Proは本格的におろし金にしか使えなくなる?
これを気にAppleにはPC陣営のパーツは一切使わんでもらいたいね!
>>50 圧倒的トランジスタ密度(171.3MTr/mm2)のTSMC 5nm EUVを使って
iGPUをSoC内に搭載するかApple GPU(dGPU)を作るかじゃないの?
ちなみにNVIDIAやAMDが5nm使えるようになるのは2021年以降
1年以上のアドバンテージがある(Appleに有利)
>>52 Fabがあるだけで簡単に作れるなら高性能GPU市場が2社に絞られたりしないわ。
LSIの設計って大変なんやで
まぁ、どうせMACのCAD市場なんて合ってないようなもんだし捨てるんだろうな。
動画編集市場まで捨てそうな気もするが
>>52 5nmになったらGPUの性能は上げてくるのは間違いないかと
それでノートにしちゃう、
まあ、GPUを別に作るってのはやらないだろうな
普通にまともに動くもののほうが少なそうなんだけど 実行スピードを重視するような処理をするならAVX(SIMD)は使っているだろうし
まあそのへん割り切って安くするんならいいんじゃない? Appleのことだから、忘れた頃にボッタしそうだけどさw
Windows入れられないマックなんて誰が買うんだよ
>>53 4Kの動画は増えると想定してそれ用のトランスコーダーみたいなものは
仕込んでくるかもしれんが、8Kはあんまり考えてないかと
そういうのはiMacProとかでやれって
>>21 1位をとったスパコン富岳のCPUはARMだ
どんどんサーバー向けに機能も拡張され次の命令セットがまもなくリリース
それでMACもIntelを越えるんだろう。
Intelは自前製造だけど製造プロセスで後塵を拝するようになったから
ARMのMac Bookは消費電力性能がぐんと伸びるかもしれない
>>59 そこら辺を林檎が全部自社製ソフトでやらないといけなくなる可能性がある。
Adobeがやってくれるか微妙
と、ブラウザとせいぜいオフィスしか、と2ちゃんねるブラウザしか使っていない者たちのCPU性能に対する深遠なる議論です クラウドMacになぜしない 永遠にやる気無いのかアップルは あるいはタブレットやスマホみたいにまた5-10年後れで頃合いを見て乗り込んで来るのか 自分とこが最初みたいな顔をしつつ
>>35 普段使う環境は快適な方がいいでしょ。
たまにしか使わない環境に合わせるのはばかばかしい。
>>42 ん?UNIXコマンドが使えるから何なの?
WindowsでもUNIXコマンド使えるし、x86系で動くUNIX系OSなんて腐るほどあるけど?
OSに依存した問題とハードウェア依存の区別がつかないのはMacユーザー特有のアレだよね(笑)
>>68 さも昔から使えたような顔をするのはあの国の特徴だね。
>>67 昔みたいなハード直接叩くような事は今してないからあんまり問題ない
ほとんど使わなくなったWindowsと普段遣いのLinuxMintを デュアルブートで使ってる 33年パソコン使い続けてMacはまだ買ったことがなかった そろそろwintelマシンからAMD Ryzen7搭載マシンに買い換えるぐらいかな
>>68 そうなの?cigwinとかじゃなくて?
なんかwrapperみたいななんちゃってUNIXじゃなかったのか、知らなかった
そもそも画面汚いんでWINDOWSはないわw
>>65 >>67 なんで離れるの?意味不明なんだけど
まさかmacでWINDOWSネイティブアプリ開発者?馬鹿なの?
所詮ドザプログラムしか開発しないんならちんこパッドでも使ってろw
まあ、A12バイオニックの記事とか、分解記事を見てると元々、コストダウンに重視おいてるティム・クックらしい考えかと 結局、iPhoneからipad、MacBook、MacBookProぐらいまではほぼ同じアーキテクチャーで出す で、人気のあるMacBookをより安く利幅取れる構造にして売るからx86はもう辞めるって
余計な事せず、ノートパソコンタイプの iPad作れば、楽して儲かるのに また、CPUから作り直すとか余計な事を
廉価版macだけがarm、高いやつは、intel継続でしょ
>>74 ちゃうちゃう、ipadProでもう、これでノートパソコンも行けるんじゃね?
って事になったから、微細化も内蔵GPUもバグも駄目なインテル切る
じゃあ、AMDに行くのか?って言ったら、もう、自社のCPUで良いんじゃね?
ほとんどカジュアルユーザーだし、消費電力も抑えられるしって
消費電力抑えられたら電池も減らせるかも、ひょっとしたらファンもいらなんじゃね?って
officeはMicrosoftがarm Macネイティブで動作するように作り直したらしいで Mac使ってる人はofficeが使えたらええんやろ?
macでwindowsを動かしてるやつなんて少数だから、ほとんどの人にはどうでもいいだろ
アドビとオフィスとオートデスクのソフト動くなら他は何も要らない
>>77 ipadのOSを別にするって言ったあたりから、
MSとかアドビにはもうこうなりますから、これで練習してねって事でしょう
事実、アドビはかなり本格的なPsを出してきたし
OSよりアプリ依存度のほーが重要 ウブンツでアドビのソフト使えるなら 皆乗り換える
>>1 >(まさに社運がかかっていることもあり)
社運なんてかかってねーだろw
Fusionはオマケみたいなもんだろ
>>83 イケイケなVMwareにすればMacの仮想化ソフトなんて
塵芥みたいな売上だろうからなw
信者は VM Ware なんか使わずにMacOSのみのはずだから問題ない(笑)
macbook proにparallels入れてwindows使ってたけど、めんどくさいからwindowsに乗り換えた 結果幸せになった
Microsoft Officeは動くだろうし、大過なかろ GoogleアプリやUNIXアプリが快適に動くかどうかの方が気になる
>>72 >そもそも画面汚いんでWINDOWSはないわw
支離滅裂すぎて理解不能なんだけど・・・
UNIXコマンド云々は何だったんだ?(笑)
CUIに画面汚いもくそもねーだろ(笑)
まあ、キチガイリンゴ信者特有のアレか・・・
>>91 ARMなんで仮想化支援機能があるか微妙
ハイパーバイザでは動かない可能性が結構ある
Windowsのupdateスレでもウンコマーが数年にわたて、にわか知識とインテリぶった文章でWindows叩いててうざいったらねー コテハンつけろといってもつけないし 結局、Windows頼りのウンコマカーのくせにw
MacのMS Officeじゃなくて、WindowsのMS Officeが動かないとダメなんだろ 互換性が無いのだからさ 開発者が離れそうってのも似たようなもので、Mac上で複数の仮想マシンを動かして複数の開発環境を持ちたいんだろ 今は出来るのだからな
いまだにマカーとかドザとか言って喧嘩してんのは還暦近いおっさんだけだな
おいおい、Parallelsが使えなかったら俺はどうやってmacで5chすればいいんだよ
Webアプリが全盛の今、わざわざWindows起動してやることってあるの?
>>97 今のうちにバチスカーフに慣れとくといいかもよ
これもそのバチスカから書いてるよ
Hackintosh を潰したいのもあるんだろう Threadripper Hackintosh なんて動かせば高負荷アプリユーザーにはコスパは圧倒的だしな
WindowsはいざとなればRDP経由で使うから要らないなあ それよりParallelsじゃなくてWSL2的な仕組みが欲しい
Parallelsとか新しくエンコードしなおしてもダメなん?
>>102 最近は、業務用途ではことごとくやる気のないMacOSだけどな
iPhoneみたいにもっと庶民的に使って欲しいだけじゃないかと
>>103 Docker for macでUbuntuコンテナ入れて苦しみながら楽しんでください
>>10 、
>>16 USB4ってThunderbolt3の上位互換でそのまま動作するって認識でいいんだよね?
買い直ししなくていいんだよね?
>>100 レンズマンに出てくるモジャモジャのオークかと思ったら違った
マックとwin両方持てばいいと思うんだけど、 俺マック使ったことないからマックをあえて使う人たちの動機が分からない むかしマックだった出版とか芸術とか教育とか科学研究はもうみんなwin機でおなじ事できるんでしょ?
>>104 WindowsがARMでまともに動いてないから難しいような
でもまあ、各家庭にWinの1台くらい有るだろ。ウチは3台ある
PowerPCからintelに変わるときもいろいろ面倒だった
>>110 コカ・コーラ好きとかペプシコーラ好きとかそんなもんだよ
>>110 iOSアプリの開発に必要。
Macは一台で全て済むので開発者には便利なんだわ。
>>112 当時は、OS9の問題が有ったからな。仕事上DTPの管理してたからな
PPCのOSXは結局使わなかったな。インテルになってから移行した
それまで頑張ってOS9でなんとかやってた。懐かしい
>>113 マックOSの上でマック用のアプリ動かして、winと同じ仕事ができるのなら(同じコーラ味が味わえるのなら)
仮想win動かしてその上でwin用のアプリを動かす理由はないべ?
winにあってマックにないアプリがある、というのなら、winをセカンドマシンに持つのがはるかにスマートやないけ・・・・
>>110 かなり特殊用途だが、Linux機の代わりに企業が買う場合もある。
本当はLinux機が欲しいが、企業の情シスはプリインストールOSしか認めない場合が殆どなので
Linux版とFreeBSD版しかないオープンソースツールって結構あんのよ
MACはFreeBSDベースなんでそういうのが動く
まぁ、そういう企業はARM版なんて使いようが無いけど
我が家にはWindows機2台、Mac2台ある。 Windows機はもう半年くらい電源も入れてない。 Windows updateが一体どれくらいたまってるか、恐ろしくて火を入れられないわ。 もうバッテリーも弱ってるだろうな。 Macの方も実は週一くらいしか使わない。 基本はiPad Proだな。普段遣いのアプリだとこれでほぼ足りる。
>>116 でもまあ、仕事では常時WinPC使うけど、自宅は昔からMacだしな
好きなの使えばいいと思うが。Macにないアプリも多いからな
>>114 IOSの開発ベースが100%マックOSの上で賄いきれる、ってわけじゃないのか
>>118 開発しないならもうiPadで十分な時代なんだろうな。
開発系アプリがiPadに対応したら俺も検討する。
そりゃそうだろうよ。 いや一応はエミュレーションで動いてもおかしくはないはずだが、 動かなくて当たり前というイメージだわ。 動いてもクソ重いに違いないし。
>>119 仕事も趣味も可能な限りどのOSでも動くアプリを使うようにしてるわ。
乗り換えも簡単になるしね。
>>122 ニッチすぎて情シスが相手してくれない+上司に事情説明しても1nmも理解されない = MACでいいよもう
>>116 仮想Winの話書くの忘れてたな
極々たまに、仕事のワードを自宅で処理したりする時に
生粋のWinのワードが必要なのでな。
BootCampでのWinも用意しているけど、そこまで必要無い時な
もっと言えば、Windowsマシンもあるんだけど起動も面倒だし
>>112 Power PCが動く最後のPowerbook使ってたけど面倒だったなー。DTM用途だけど、アプリの対応に苦労した。今となってはいい思い出w
Appleはたとえ新macがゴミ性能でも強気に出れるよな 信者が無料で擁護してくれてる間に肩並べてるように見えるとこまで性能上げられればオーケー
今月Macbook買ったけど、ARM MacでWindowsが使えないなら、正解だったかも知れない Windowsが酷くても無くなるとは思えない ARM MacがWindowsに取って代わるなんて、まあ無いだろうな
みんな複数台もってんだな。 ほぼ同じハードウェア構成で無駄だと思わない? ハイエンドデスクトップと軽量ノートみたいな組み合わせ?
>>44 iPad proに搭載されてるA12ZでMayaとかを
エミュレータでもあそこまで動かしてるし
Appleが言うように殆どの9割のノートパソコン
より性能が上ってのは事実ではないかな
>>130 自宅だとMacはminiだけだよ。WinはHPの結構デカイのELITEDesk800
これはビデオの編集もやるので。miniのWinでやってたら発熱が凄くてなw
仕事場はWinは3台使ってて、MacはMBPの13インチの1台これは自前の
コロナの自宅モードでいろいろ役に立ったのはHPのELITEDeskかなw
能力あるし
仮想化の話で実機を複数台持ってることを自慢するなんてバカ丸出しだぞ 仮想化の意味がまるでわかってないじゃないかw そういうのを本末転倒っていうんだよw
またぼっち化するのかアップルは 結局雑魚CPUしか作れず今度はAMDから供給受けるようになるんかね
>>115 今回もCPU変わるのを機にOSもMacOS11だぜ
いろいろ問題発生すると思う
>>135 その前にCatalinaを何とかしてくれと言いたい
来年armで動く64bit版Windowsが発表される リテール版が発売されるかは知らんが
淫照向けにパーソナライズされてっからOSも違えばもっさりってワケね
ライトユーザーはどうせiOSアプリしか使っていない 業務用途でmac使っているのは、今時iOSアプリの開発者くらいなもの だったらmacもARMでいいよね、という話
>>51 いや連中はpcのエコシステムにゾンビのようにまとわりついて
死ぬほど叩いて盗んでくつもりだよ
>>51 USBもやめてLightningに変更だな
Windowsが動くMac VS スマホアプリが動くMac
企業向けはwindowsが兎に角強いし(active directoryに敵うものがない) ゲーミングにMacが入り込む余地はない 結局、Macの用途はカジュアルな家庭向けって感じなので 性能上げた(下げた)所であまりシェアは変わらない チップを自社開発にして利益率上げる意味しか見出せないな それと、当初はOS周りでかなり苦労するだろう
まあどうしても必要になったらクラウド使えよ リモートデスクトップは流石にAppleかマイクロソフトが 用意すんだろ
AppleのOSの出来の悪さは伝統的 信者は爆弾マークを愛でてればいいだろうけど 仕事の道具としては話にならない
>>29 MacでCADはあんまりいないかな?
ライノやベクターワークス NXなんかは
Macで動く製品があるね、あとFusion360とか
CGはだいたいMac版があるね。
デモではMAYAを動かしているようだけどエミュレート
したやつだっけな?
気になるのはGPUなんだがBookないしipad単体でどれだけアプリを動くのかだね。
OpenGLサポートしなさそうだし完全にわが道を行くんかね
>>116 zipファイル作るためだけに仮想環境のXP使ってる
ウィンドウズクラウドは? どうせストリーミングだけなんだし。
なんや事業拡大の焦りか?w 今じゃ携帯端末屋さんだもんな。
Macは玩具 Windowsは道具 この違いが分からないのがマカー
これはかなり物議を醸すな Macの強みの一つなのに MacもWindowsも両方使えるってのが
>>148 CADは分野によってMacだったりWinだったりかな
私のいる世界はほぼMac
DTPでWin使っている人は出会ったことないな
>>155 DTPと音楽がMacの拠り所じゃないかなと思ってる。
MacでCADってデザイン系でしょうか?
メカでMacって付き合った企業さんで出会ったことないので。
>>155 DTPのデザイナーなどの個人はMacだけど印刷屋はWinだよ
Adobeが頑張ったんで全く同じに使えるからな
音楽関連はMac一択じゃないのかとは思うけど
ロゼッタ上で仮想環境動かさなくても、そのうち仮想環境がネイティブでエミュレートするようになる パフォーマンスは知らないけど この記事はミスリード誘いたいのかな
windows 使いたいなら金払って Windows virtual desktop をクラウド利用 one drive でデータやり取り これでmac専用ms office も要らなくなる
>>156 >>157 DTMはMac4Win6ぐらいで全く一択ではない
macOSの不具合で逆にDTM界隈じゃシェア減らしてると思う
VMware は当然ネイティブアプリ出してくるので問題ないけど、 仮想環境も arm ベースになるのが、どう受け止められるかですかね まぁ Windows PC を別途持っていたほうがいいとは言えそう
>>160 そうなん、プロではLogic一択と思ってた(素人は方は知らないが)
安ければ何でもいいや。 XcodeとiTerm以外殆ど使わない。
Windowsに仮想PCでMacOS入れた方がいいんじゃないか?
ほとんどのフリーランスの会計処理はWindowsだからな。 また昔みたいに2台体制になるんか。
年に数回しか使わない会計ソフトのためだけにParallels仮想Winにしているけど、 その程度なら、新しいMac買っても昔のMacを使えば良いだけのこと
macユーザーはオシャレだからという理由で買うひと以外はプロのクリエーターなイメージだし ほんとにmacじゃないとダメなひとは仮想化アプリなんて必要ないんじゃね 問題はARMでintel並みのパフォーマンスが出るかどうかで
そりゃintelプラットフォーム使いたければエミュレーションなんかより別途ハード買った方が全然いい
>>90 だろうな…
68k時代からのマカーだけども、
>>72 が何言いたいのかさっぱりだわ…
これに限らず、今回の変更って 今までのソフト全部使えなくなるか 劣化するって認識でいいの?
>>67 クライアントアプリ全盛期だった昔はMacにWindows入れてる人沢山いたけど
今はサーバーアプリ開発が主軸だからWindows入れてる人は殆どいないよ
基本的に必要なWinアプリはサブマシンの自作機(Win10)で動かすからVM系はなくてもいいけど、 画像ビューワーみたいなよく使う小物アプリはwineで動かした方が便利だからなぁ wineが対応しなくなるとマジ困る・・・
「信者」とか言ってるやつ、 確実に50超えたジジイだろ。
>>176 酒屋のなんとかって奴だろ
有名な荒らしだぞ
もう仮想Windowsもとっくに使ってないなぁ サブはラズパイぐらいで事足りてるし
>>178 プライベートだけならいいけど、仕事兼用マシンだからな、、、悩みどころ。
>>5 web開発業界じゃMacが多数派。
pythonやrubyやphpでプログラミングやってるやつはどいつもこいつもマカーだらけ
nvidiaと仲直りしてcudaのサポート復活させや
PCが安くなった今、1台のPCで複数OSを走らせる理由は技術者の遊びしか残ってない。
iPadとMacBook Airどちらにするか迷って 結局iPadを選んだ人は勝ちだったというわけか… 暫くはインテルMac売れないかもしれんね
>>60 フロントエンドだけだよ
中身SPARCだぞ?
自分としては iPadでxcode とWindowsが使えるようになれば言うことはない
iPad ProでmacOS動かせるようになるなら欲しいなぁ
A14Z搭載 iPad Pro macOS / iPadOS 任意切り替え可能 Apple Pencil使用可能 娯楽も開発も何でも出来る万能機として売りに出せば 物凄いことになるのでは…? USキーボード欲しがるプログラマが 割高なCTO経由せずに買えるようになるから 間違いなく売れる
ようは馴染みの'切り捨て'が始まるってだけだろ?www
仕事の構成環境を殆どMacにしている職場は出費が凄いことになりそうだ… 完全移行までの期間2年を妥当とみるか短すぎると見るか ご安心をそんな時のための 環境に優しい?Appleの下取り制度があります… (財布には厳しすぎるが)
そうだ、ARMのWindowsが動けばいいんや!(ぴろーん)
>>1 政府老害「俺たちはずっとWindows使ってきたんだからMacとかスマホには対応できない、国民はWindowsPC買え」
学校老害「俺たちはずっとWindows使ってきたんだからMacとかスマホには対応できない、生徒はWindowsPC買え」
SONY老害「俺たちはずっとWindows使ってきたんだからMacとかiPhoneには対応できない、ユーザーははWindowsPC買え」 →IT部門斜陽 docomo老害「俺たちはずっとWindows使ってきたんだからMacとかiPhoneには対応できない、ユーザーはWindowsPC買え」 →携帯部門ガラパゴス化
VMWareあたりはもう開発に着手しとるやろ 一般に出回る頃にゃリリースされてるんでねーの?
arm 搭載の Chromebook で Parallels が動くんだから、 そう遠くない未来に arm 搭載 Mac でも動くんじゃね
>>90 windowsはOSとしては嫌いじゃないんだけど、画面のバランスの悪さと、まとまりの無いコントロールパネルなどの設定画面が性に合わないので使いたくないんだよね
アーキテキチャが違えば、直接実行させられないわけで、論理分割や、VMは不可能、 エミュレーションするしかない。
PCはARM化しないだろうから parallelsやBoot Camp使ってた自分みたいなのはMacから離れるかWindows機別に用意するかしかないのか
会社のバカなIT環境のおかげでときどきWinを使う必要があるけど、デスクトップならオフィス込みで2万円台で買えるから、もうBootcampは要らないかなぁって思う ただ、複数マシンをスムーズに切り替えられるキーボードとマウスがあればね
しかしだな、これ色々と問題起こしそうだぞ つまり後方互換性がどうなるのかってところだろう アーキテクチャーが変わると動かなくなるソフト大量発生することない?
マカーじゃないんで思い入れはないんだが これはRosettaかなにかあったとしても、MSでよくあるような地獄 が起きる可能性あるわな、ARMが現行のINTELの互換モードみたいなのを サポートするまで待ったほうが良かったんじゃないかな
>>199 qemuと同等の速度になるでしょうね。
intel どうしたん?なんで黙ってるの? 死んでしもうたん?
>>213 「ある」か「ない」かを伝えただけなのに
スムーズじゃないんでしょ、とスムーズに探しもせず否定するスムーズさワロタ
>>216 どんだけ他人に頼ってんだよ。探せよ自分でw
探すのは他人にやらせるのがお前のスムーズ理論ってことか?w
ノートパソコン用のCPUなんでしょ結局 Mac Pro用のやつは現行のx86でしょ
僕には探す能力がないんですぅ〜。だから「ある」と言ってくれた他人を叩くんですぅー の自己紹介をわざわざしなくてもw
モバイルのシェアにあぐらをかいて、Macも独自路線でやれると踏んだのだろうが、 はたしてどうなることやら。
>>218 いや普通にKVMってあるやん。
お世話になったことないの?
なにWindowsにすがろうとしてんのよ。 真のマカ(馬鹿)ーは新製品ごとに買い換えるの。 ソフトもハードも買い換えられない貧乏人が 使っていいものじゃないのですよ。 セレブでクリエイティブなチラシ職人は 毎回買い換えてますよ。
>>195 銭ゲバapple
信者は俺たちの為に布施をしやがれ
ゲームで考えると 散々ダウンロードして ps5には互換性がありません だったらマジで売れないわww
貧乏人まで行き渡ると容赦なく切る SONYの後追い クソ企業apple
1Password6が対応してくれないだろうから、次どうするかなぁ サブスク版高いんだよなぁ Bitwardenはちょっといまんところいまいちだし、まぁ数年後にはよくなってるか!
>>221 Windowsと逆の立場で同じ過ちをおかそうとしている
>>222 そういえばずいぶん昔に会社で使ってた
今でもいろいろあるんだね
ノートパソコンもあるし、ケーブルでぐちゃぐちゃにしたくないので、Bluetoothで安定したやつがあればなぁと
>>そのRosetta2で、ParallelsやVMwareといった仮想化ソフトウェア(Macの中にx86 Windows PCなどの仮想マシンを構築する)が動かせないことが明らかになりました。 もともと、こういうソフトはロゼッタで動かすもんじゃないだろ
これからはmac使いに何か頼む時は警戒しないと とんでもない事になりそう
ハード性能同じでmac1台の金でwin機2台買える
突然ARM持ち上げる子が増えて笑ってたらこれだよw 真面目な話、保証のないCPUパワーと引き換えに、「いざというときでもWindowsが使える余地があります」っていうメリット殺してるんだけど、 やっぱりカジュアル層に主軸があると思ってんのかな。ソフトを開発するディープ層をないがしろにするとClassic MacOSの二の舞になるぞ。
>>239 むしろディープ層的にはWindowsなんて動かなくてもよい
最悪Windowsが必要な時はリモートで作業すれば良い
むしろ既存のアプリが動かなくなるほうがやばいというか、面倒
ARM板parallelが発売されるだろうが Boot Campは不可能だろうね 他OS の起動に関しては 若干、遅くなる程度でしょ
マックは業務用のシェアが高いからアドミなどは発売前からマックと小説んだろう
>>1 ガワだけMacにしてスタバでドヤってる人涙目w
つーか、いまWindowsでしかできないことなんて
一般的にはないだろ
一部特殊なお仕事の人の専用ツールがWindowsオンリーってのはあるだろうけどさ
どうせスタバでクライアントにメールを送ってるだけなんだし、
ちゃんとMacOS使うたらいいのに
まあ限界、arm化されたら15年は離れて見守り、mac見当してみますw
そろそろ買い替えかなぁと思っていたので, インテルMac買う決心がつきました
>>36 汎用PCにFPGA搭載するメリットって何?
>>250 ソースダウンロードしてコンパイラ通りませんでした率の高さよ。
>>253 正直、AIの仕事だよなw
AI研究者ですとか言っている奴まず自分の脳みそAI修復して出直してこいと言いたいなw
自動修復補正こそAIの得意分野なのに何もできてないw
アップル製品は金がかかるだけ 電話もパソコンもすぐにサポート切られるからデメリットしかない
Win9Xのソフトが今でも動作するWindowsは神ってはっきりわかんだね
>>256 iPhoneはAndroidに比べてOSのサポート長いだろ。
決してサポートは悪くない。
海外どこでも修理を受け付けてくれるのも地味に良い。都会ならどこでもアップルストアはあるしね。
>>256 嘘乙
アップルのサポートいいぞ、電話もチャットも日本語通じるし
アップルケアに入ってなくても、バッテリー交換該当機種とはいえ3年近く前の機種を無償でロジックボードごと交換してくれるしな
iOSのサポートだって長いだろうに
>>258 OSのアップデートも、この手のデバイスとしては比較的長期まで行うしな。Appleの統治システムと相性がいい。
macOSを手放してiPhone/iPad専業してくれればいいのに。
AIプログラマーできるならAI自動補正もできるでしょw 自分で組んだんだからw
今回は前回のintel化に比べてどうなん? あの時結構阿鼻叫喚だったと思ったんだが
昔に比べてオープンソースの比率上がってるから、そんなに悲観はしてないな。 懸念はPCゲームくらいか。
>>263 えー?intelのときは
はぇぇぇぇぇ!
じゃなかったか?
仮想化ソフトとしてはWineもあるわけだけど、それは試したのかな?
>>243 新しいmacOSから無くなってるらしいよ
>>255 > 自動修復補正こそAIの得意分野
どこでそんなデタラメを教えてるのか
>>267 wineは仮想化じゃなくてシステムコール変換
ロゼッタで動かすなら2重に変換するわけだから動いたとしても激じゃない
>>80 あのボロボロiPad版Psを本格的とか使ったこと無いだろwww
いまだにどこがフルバージョンなんだよって出来なのに
ARM版ネイティブのMicrosoft Office やEdgeが出るのでもうWindows仮想化で動かすことはなくなるだろう。
>>149 よた話過ぎる少なくとも上場一部ではきいたことすらない話だ
MacじゃActiveDirectoryの機能全てが使えないしな
>>276 実際企業がMacに乗り換える理由なんてほぼないよね。
非IT系の大企業から見ると従業員の学習コストがかかるし、出来立てのベンチャーから見ると親和性は高いが価格が高すぎるしな。
>>270 余程特殊な用途でない限りGPUに投げたほうが消費電力低いし速いだろ
というかFPGAの方が速くて便利な処理だったらCPU/GPU側で実装追加するはず
https://minatokobe.com/wp/apple/post-66940.html 元IntelのエンジニアであるFrançois Piednoël氏がPCGamerに語ったところによると、2015年にSkylakeアーキテクチャが導入されて以来、AppleはIntelのプロセッサに不満を持つようになったとのことです
同レポートによると、IntelのSkylakeプロセッサには当時いくつかの問題があり、アーキテクチャに対する不満の数が最も多かったのはAppleがクライアントだったとのことです
Skylake…またこれが問題の原因か
MACなんて90%以上の会社は関係ないし Ryzen ですらコンパイラやユーティリティで不安だし 好き嫌い、善し悪し別にほぼインテルに縛られてる現実
基本的には今はprofessionalな処理はGPUに投げることも珍しくはない そしてそれはcuda環境が圧倒的、そしてそれから突き放されてしまってるウンコradeonすら 競り合い他社はNVIDIA以外ろくにいない状況
>>279 論理ゲート実装分のダイサイズ拡大をどれだけ
許容するかだよね。
FPGA万能厨がいらっしゃるけどFPGAオンリーで
スパコンが動くか?とういうとそうでもない。
あくまでもGPGPUやCPUを補完する機能だよ。
筑波大学がFPGA搭載のスパコンで色々有用な使い方を研究
されているようだけど。
>>282 AppleはもうCUDA使えないもんな
しばらくドザに戻ろうぜ皆の衆 新しいRyzenも出るし
Lnuxでお馴染みのwineのMac版を使えば宜しいだけ
林檎信者にwindowsアプリなんて不要だろwww
昔の独自CPU積んでた頃からのマカーなら買うだろうがintelマカーからはそっぽ剝かれるだろうな ライト層にゃ使い物にならんだろ
intelmac値下げしてくれないかな 512gbのmacmini税込み10万円以内でお願いしたい。
上で出てたdocker はアップルがパッチ出すらしいので正式版出る頃にはうごくようになるよたぶん。
ライト層にはスマホと同じアプリが動くのは魅力では?
>>277 その上、ソフトウェアのサポートは最低だ。年1でOSが入れ替わってたら、IT部門は全部退職しちゃうし外注したら金を食うだけだ。
Xserveで痛い目見たところもそこそこあるんじゃないかな。
Windows のキーバインドがダメ。 特に Ctrl+H にはイライラする。 Mac は、vim や ssh の設定ファイルをそのまま使えるのがいい。
>>291 68kMac、PowerMacのときで考えると
業務で使っている人必須で値上がるよ
今回もOS切り替えあるし
大麻もカクセイザイも農産物だな!www 日本は日本でのみジャップに対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう! 日本でのみ、自動小銃を完全に解禁しよう! 日本でのみ、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう! 日本で、日本人に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう! アメリカの圧力ならしょうがないんだろう?www やれよ。 ドイツで、自動小銃を完全に解禁しよう! ドイツで、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう! ドイツで、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう! アメリカの圧力ならしょうがないんだろう?www 東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう! 日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう! やれよ。
>>292 Docker動かなかったら終わりだろ
問題はだいぶ長いこと出るだろうな
恐ろしや、恐ろしや
ARMに移行するメリットって何が有るんだろうね
正直に妄想を披露すると これはかなりやばい悪感がする 暗黒時代に入るやもしれん
>>301 キーバインドの話してるんだろ
設定ファイルと言えば当然キーバインドの設定になる
>>302 キーバインドと設定ファイルの2つの話題のつもりだったんだが。だから空行もいれた。
Macは、.vimrcや.sshのドットファイル(設定ファイル)がそのまま使えるのでいいという意味や。
2.5GHz 4コア + 1.5GHz 4コアのARM CPUで エミュレーションやらコードコンバートでは重すぎる。
>>96 そうそう
当の昔にmacの一人勝ちで勝敗決まってるからなw
発表前の狂乱が収まってみると、現実が頭をもたげてくるな。
>>145 appstoreで課金関連を囲いたいapple的にsteamやEpic game storeの参入なんて絶対に認められないからな
それじゃゲーマーの支持は得られる訳がないし旧来の意識高いオサレ系マカーとnard勢も多いゲーマー達との反りが合う訳もない
ゲーミングmacなんてムリムリww
>>303 linuxと共有可能って意味ならwinもwslで完全に互換してるけど
>>52 最新5nmはamd 4000シリーズも使うぞ
キンプリ伊東亜里沙 にゃん(18) T150cm B80 W55 H78 TOKYOスタイル五反田サンキュースタイル にゃん (18)T150cm B80 W55 H78 にゃん (18)東京スタイルp
>>111 まあウチもMacでWin動かしてないし影響は無い
>>4 素直にWinのデスクトップにすればいいのに
CPUよりマザボがすべてだろうに
久々にアップルらしい斬り捨て御免だわなw 昔からお布施が足りない奴は信者じゃないと言われてたしな Appleは2〜3年毎に全部捨てて付いていくのが正しい使い方 宗教じゃなくてファッションでApple製品使っていたやつは訳がわからんだろうが…
マザボごと差し替えて30万でバージョンアップとかあったよなApple ああいう時代に戻ればいいんじゃないかな? そこに着いてこれない信者は切るってことで
素直にARM版Windows10をBootCampしたらあかんの?
>>4 いいわけねえだろう
デスクトップのハイエンドは今後もIntelだと思う
信者は窓なんて動かなくても買うよな で、信者以外誰が買うんだろ
令和の時代にWindowsに固執してるほうが信者では? 一般層はAndroidとiOSでいいや 文系ソルジャー営業職はiPadでいいや 理系プログラマ(BtoC)はMacbookがいいや ※文系ブログラマ(BtoB受託多重下請け)はWindows こうなってるぞ?
>>321 Arm版のWindows10は販売されていない(新規プリインストールのみ)。
>>324 社会に出てみましょう。プログラマーもWSLでどんどん移行してるよ。
WSL推しを見ると、ついMac板で暴れてる荒らしかと身構えてしまう わざわざWindowsを使う理由もないんだよなぁ
>>326 俺の周りのBtoC系プログラマは皆Macだけどな
>>327 よく分かったね
酒屋の息子だよコイツ ID:oLgfQqOL
せっかく集めたお布施を インテルに吸い上げられるのがイヤだから 信者に不便を押し付けた教団側 でも信者は不便を信心で打ち消すことができるので問題なし(笑)
>>332 昔みたいに100円バーガーを出すかもな
>>52 NVとIntelの特許訴訟の記事、今はないかな?
そこに書いてるけどdGPUはガッチガチに固められてて、AMDとNVから膨大なライセンス受けないと
まともに参入できない
>>329 何酒屋の息子って?
個人情報割れてんの?
>>337 奴が過去にカカクコムでAppleアンチしてた時のHNが「酒屋の息子」
>>326 WSL使うんだったら、仮想マシンにLinuxのほうが良くね?
いっそWindowsアンインストールしてLinux入れちゃったほうが幸せかもよ。
>>339 なんで?
フル仮想化より軽いし手軽にwin側とシームレスに連携できるからwsl使うんじゃん
linuxでは動かないプロプライエタリがなソフトウェアが動く環境で企業がサポートしてるosである事に意味があるんだけど
それが今までmac一択だったけど最近はそうでもないって話でしょ
Wineも最新ですでに動かなくなってるしなんだかなあって感じ
>>309 別にLinux使いたいわけじゃないから、WSLは関係ない。
Macなら何のアプリ使おうが、Linux/Emacsのキーバインドで使えるのが良い。
もうIntelとか時代遅れだしな riscvも出てくるし
アプリもサブスクリプション版になって、ユーザーデータに互換性があれば バイナリレベルでの互換性は無くなっても問題ないだろ。
仮想が使えなくてもWin実機があるんのでそう問題でもないけど 古いアプリ、AdobeのCS6とかゆるゆる使ってる自分とかは厳しいな 次のMacが買えなくなる。ま、今もMac mini2012なわけだが
CS6みたいな化石使ってるってことはhosts弄って認証回避でもしてたのか? サブスク嫌ならAffinityあたりに切り替えればいいのに
>>349 仕事場に近寄せてるだけだよ。仕事はWin版だけどな
フォトショップはCC2015使ってるけど
仕事なのでAdobeでないと無理なんで
インテルから離れるのならまたマック1台調達しておくかな。 Win10PC3台とiPhoneあるからほとんど必要がないんだけど。
去年購入したフルスペックのiMacであと四年は戦えそうだな 安心したは
>>35 ブーメラン刺さりまくりなの気づいてないみたいだな
哀れよのうw
>>344 WSLのターミナル使えばいいだけじゃん
>>352 OS9起動出来る最後のMacみたいな話になってきてるわな
当時MDDをヤフオクで高値(倍くらい)で売れた記憶はあるな
色々変わったけど、今回ほど先行きの見えない変更は無いというのが感想かな。 不便になるのは確定だが、変わって提供されるのは保証のない速度とまたまたのUI変更とiOSアプリとか。
>>3 iPhoneが生まれて今は100倍速くなったんだけど?
インテルが同じ時間に何倍速くなったか?
まあいいんじゃね? windows嫌ってた層は動かせない環境になって満足だろ
>>359 ArmなんでiOS側はなにも変わらないと思うけどな
そのiOSのアプリ開発環境はMacで標準装備ってとこじゃないのか
スマホじゃなくて、元々のMac使いは困るんだろけどな。自分も
>>357 ブラウザもテキストエディタもメールソフトも、Macのアプリはvim/emacsのキーバインド使える。
WSLのターミナル使えばWindowsでもできるの?
ちょっと意味不明なんだが。
windowsでmacOSを動かせる日が来ればいいのに 20年経っても来ない
>>296 あの頃はアドビのソフトのバージョンを上げないで粘りまくった人も多かったようだけど
今回はMacをめぐる主な用途も大きく様変わりしているだろうしな
MACで出来ることはWINでも出来る その逆は無理だけど
XKeymacs KeyVi など、キーバインドソフトならいくらでもあるでしょ
>>364 OSの問題でもなく、アプリの問題でもなくキーバインドが使えるアプリがって、んなもん探せばいくらでも有るだろうし使う奴がぐぐれよ…
wslって事なら設定すれば一応guiも動くらしいからubuntuで動くやつ全部動くから問題ないだろって事じゃね
まあ言ってることは新しいPCに古いPCの年賀状ソフトが入ってないっていうジジババとたいして変わらんな
>>371 どのみちcpuが何であれ仮想環境上でlinuxカーネル動かさないとダメだろうし、docker for arm macとか何か作るんじゃないのかな?
あとはvscodeがあればWeb系の開発は一応できそうだが、結局コンテナ内に環境作るから母艦のプラットフォームは割と何でも良いよなと思わなくもない
>>75 intel は無いと思う。あるとすればAMD。
>>115 うちにG5 2.5x4 とG4 1.25d があるぞw もちろん現役。電源交換や修理などで手間かかるけどな。
>>210 「スムーズに切り替えられるキーボードとマウス」が有るか無いかと聞いてる訳で、この場合「スムーズ」が重要だろ。
「空を飛ぶ蛇はいるか?」と聞かれ、「いる」と答えてるのと同じだぞw
Mac OSの既存のソフトも動かなくなるのにWinの仮想化が動くわけないじゃん OS Xの時と同じく大粛清を繰り返すんだから
>>1 PPCの68000系エミュレーター作ったチームを再結成しろよw
>>377 ショートカットキーで切り替えできるKVMもあるだろ
頭お花畑かい?
docker run 使えなくなるのは、開発者離れるから、インテルと両系統続くだろうな。iOS アプリ開発マシーンといてはいい
しばらく併売するんだから、その間に完成させてくれればいいだけの話
>>381 docker自体はarmでも動くよ
結局linuxカーネル何で動かすかって事だろう
いずれにせよ何らかの仮想環境は整えないとダメだね
sh使いたいならAWSでlinux仮想マシン立てればいいだろ vscodeでsshすれば実質windows環境でbash使えるようなもんで、osも選び放題 docker使えばサーバも建て放題、何でもできる windowsはライセンスいるからメインをmacにする意味がない
>>16 type-cだって最初に採用したのMac bookだったよな
ゲームしたい時はBoot Campで切り替えてたけど、面倒になって容量も切迫するからOS毎消したな そんなMac mini2012も七年使ってご臨終した、酷使しすぎたわ
MSだったらエミュレーター作って無理やりにでも動かすだろうがリンゴだと切り捨てなんだろうね
>>389 そうかなぁ
64bitの10で使えないXP用ソフトなんて幾らでも有ったけど
>>389 MSでもarm版は64bitアプリが動かなかったりしてるので相当根が深いと思う
>>390 WoW64はきちんと開発ガイドにしたがって作成した32bitアプリはきちんと動く
動かないのはお行儀の悪いアプリと思った方がいい
>>392 そうなん?
Vectorworksとかいう大手のCADソフトでもダメだったぜ
Rosetta2でIntelアプリは普通に使えるのでIntel Macの資産は活用できるがMetal以外のグラフィックAPIが全滅だろうからeGPUフル活用したアプリは使えなくなるだろう。 当分Mac ProとMac Pro風新デザインのiMac ProはIntelベースでそのままでMacBook/ProとMac mini/iMacを来年更新という流れだろうな。
OfficeもAdobeもサブスクだし、俺個人の使用方法では互換性で深刻な問題は起きそうにないな
やっぱRosetta2かなり遅くなるんだな、まあそりゃそうか
キンプリ伊東亜里沙 にゃん(18) T150cm B80 W55 H78 TOKYOスタイル五反田サンキュースタイル にゃん (18) T150cm B80 W55 H78 にゃん (18)東京スタイル
>>396 Metalの上にOpenGLやVulkanのAPIを実装したラッパーを使うことになると思われる。
ラッパー自体は薄いので極端な速度低下はないと思うが。
x86のときにWindowsスイッチしてから不安もストレスも何にもないです。 今mac使ってるのって開発者くらいでしょ。 デザイン業界は随分シェア減らしたよ。
マカー「ブラウザさえあれば足りるからMacもARMで十分」 ↓ 一般人「それならMacでなくChrome bookで十分」
エクセルが既にアップルシリコン上で動くんでしょ。 それなら問題なし。できたらACCESSも動いてほしい。
intel版とarm版を長々とメンテする訳ないので本当に2年程度でハイエンド向けでもintelより早いチップ作るロードマップがあるんだろうな
Win界隈ではそのインテルをハイエンドで完膚なきまでに叩きのめしてるAMDがいるわけで、インテルにも劣ってるMacのハイエンドは切捨てだと思うよ
>>378 そのためにRosettaを復活させたり、移行期間を十分取る
文盲か?
PowerPC→intelの時も特に困った事は無かったしintel→Armも問題ないんじゃないかな。
メジャーなアプリはarm版を出してくるんだろうね。
そうだ、WindowsPCを別に買えばいいんだ(ピローン)
eCPUが爆誕してインテルもAMDも全部飲み込むのさ
まぁつまりはCPU載せ替えとかユーザーにやらせたくは無くて 入門向け安物は自前部品で固めて 使い捨てさせたいってだけな訳だろうしな… 商売としては良いのだろう
Windowsに寄生したくないんだろうが、ユーザーはそうではないのであった
厳しい制限がある iOS をデスクトップで使えということになるのかね
マックwとかあれやでちゃかってるアホしか使わんデバイス オシャレでっしゃろwアホ丸出しやん 昔と変わらん 終わりの始まりや
>>405 資産切り捨てられるMACならGPU演算を標準化出来るから問題ないと思うわ。
パワーは劣るだろうけど、x86を16コアとか32コアとかごり押しするより無駄がない。
Mac上でWindowsを仮想化するようなヤツは 仮想化なんてしなくてもWin機持ってんじゃないかね。
まぁIntel NUCでも買って、リモートデスクトップでつなげれば問題ないな
ARM MacになってもParallelsで山ライオンとか古いMacOSは動くのかな? 10.8.5しか対応してないアプリ愛用してるので
今までOSのアップデートで ・ウィンドウ最大化ではなく全画面表示の標準化 ・SIP導入(システムアプリの機能拡張系アプリが使用不可) ・64bit強制(古いVerのまま更新されないアプリが使用不可) と改悪してきて、今度はARM化でWin仮想化アプリの排除かよ・・・ Appleの教義を信仰してて、AppStoreで売られているアプリだけを使って、 FinderでCmd+X & Cmd+Vでカット&ペーストできないことに何も 違和感を感じない信者はいいんだろうけど Winと両刀使いで、Winっぽい使い勝手にカスタマイズして使うユーザーに とっては年々使いにくくなるな Karabinerがまた使えなくなったら流石にAppleは見限るわ
Appleにどんな仕打ちを受けても怒りをMSに向けてWindowsと戦ってくれるから 信者って扱いやすいよな
今より仮想化遅くなるならもう使えないな XPS17でも買うよ
>>424 >Winと両刀使いで、Winっぽい使い勝手にカスタマイズして使うユーザーに
の部分が
漢字Talk7から使ってきて、旧Macintoshっぽい使い勝手にカスタマイズして使うユーザーに
になる以外はだいたい同意。
あ、XtraFinder入れてあったからファイルのカット&ペーストは普通に使える。
「何だよファイルを『カット』って」と思っている世代なので基本使わないが、
今の中途半端にWindowsに寄せたI/Fだと使わないと不便なのでたまに使う。
最終的にはエンタープライズ向けにはChromeOSのようなWebベースアプリ専用のOSにSSDキャッシュ積んだネットブックに落ち着くだろう。 ソフト開発以外でテレワークで済む仕事をやってる連中にはWindowsPCやMacなんて不要。
>>5 基本用途が「GUIが優秀なBSD」だし、普通に仮想化Windowsも使ってるから、これは少しまずい
まあ、移行まで2年ほどスパンあるし、解決できるだろ
>>429 今までの傾向を見るに、悪化しこそすれ解決はしないと思うなぁ。
「キーボードの付いたiPad」に近づいていくんじゃねえの。
>>421 ウチもWin機あるよ、メインのMacminiよりパワフルなのな
キーボードやマウス置き換えたりで面倒、軽作業なら仮想が便利
BootCampもあるけど、仕事のビデオやるならWin機って感じ
テレワーク中にほぼほぼ会社と同じ事出来る環境にしたわ
でも普段はMac miniだが
仮想やリモートは軽い作業でも微妙にラグがあって好きじゃないから基本ハードウェアKVMだな
MS-Officeや軽いWindowsアプリ用にNUCを使えばいいじゃん NUCにリモートデスクトップでMacから接続する NUCならOS別で30000円くらいで買える NUCならDSP版のWindows10が使えるだろうし、 今まで仮想化でパッケージ版のWindows10買うのと2万くらいしか変わらないのでは?
NUC簡単組み立て!Intel® NUC 組み立て & DSP 版 Windows 10 セットアップ手順をご紹介!
https://digitaldiy.jp/article/programming/4670/ ちなみにWindows10でリモートデスクトップが使えるのはProfessional版ね
Intel NUC Celeron搭載 小型PCベアボーン 2.5インチ SSD/HDD対応 BOXNUC6CAYH【日本正規流通品】
https://www. アマゾン.co.jp/dp/B01MSZTD8N
価格:¥18,161
これにメモリとSSD付ければいいだけ
NUC みたいにハード固定なら、鍵屋で Win 10 Pro 買ってアクチしたあと フルバックアップとっておけば、リカバリもできるし特に問題なく使えるわな 大体15ドルくらいで鍵買えるし、仮想化用にも安くていい
Mac使っててWindowsも使うならBoot Campや仮想化ソフト使うより、単純にもう1台Windows専用のPC買う方が便利 そういう意味では2台持ちしやすいデスクトップより、1台しか同時に使わないモバイル環境の方がIntel廃止の影響が大きいと思うが、MacBook ProのWindows利用率はどうなっているのかな
>51 クロームブックだって使っているのだからどうでもいいけど。
機械学習界隈がMac だが、それ以外はWindowsかLinux に移行したよ
>>439 bootchampのないmacはただのmac
これ楽天なみにひどいな
さんざんwinが使えますと売ってきた癖に
>>430 まあMacのディスコンだよね実質
結局タッチパネ対応のデスクトップosを作る技術力はなかった
これ、改悪としか思えない 独自チップへの移行とやらをなんでやるの?
Intelが盛大に失敗したこととWindowsの市場占有率が下がり、ipadやiphoneの成功を鑑みればWebサービスさえあればイケるとアップルが踏んだ ついでにARM系でもそれなりの性能が出る そうするとIntel MACいらんよなぁ、ARM系ならぼろもうけできるしとアップルも考えたというところ
>>444 内製品にした方が儲かるから
ただそれだけの話だよ
>>444 脳死日本人信者は擁護してるけど
海外じゃRyzen積めよMacオワタとかばっかり
まあ、最大の売りはiPadやiPhoneのアプリが使えるようになったこと 代わりにWindowsを仮想化で使ったりBootcampで使ったりということはできなくなった Windowsが使えなくなることよりもiPad、iPhoneのアプリが使えるようになることの方が メリットが大きいとアップルは判断したんだろうね
>>444 最大の理由は自由が効くからだろうな
【Windows、Android】
CPUアーキテクチャ:Intel、ARM&Apple
CPU、SoC:Intel、Qualcomm
OS:Microsoft、Google
PC、スマホ:各メーカー
【Intel Mac】
CPUアーキテクチャ:Intel
CPU:Intel
OS:Apple
Mac:Apple
【ARM Mac、iPhone、iPad】
CPUアーキテクチャ:ARM&Apple
SoC:Apple
OS:Apple
Mac:Apple
みたいに、全部自社でコントロールできるようになるからその分製品開発の幅も広がるし
無駄も少なくなる
macの存在意義ってiphone アプリの開発ができつつエミュでwindowsが動かせることだったのにな もうただのゴミやん
>>444 あと、去年のWindowsマシンで比較しても、Surface Pro X(Qualcomm Snapdragon 8cxカスタム)と
Surface Pro 7(Intel Ice Lake)で比較した場合、動画再生程度の負荷ならバッテリ駆動時間が1.6倍、
発熱も抑えめ、Officeアプリ程度ならパフォーマンスも不満無し、みたいな結果になっている
軽-中作業くらいの用途ならARMの方が電力効率が良いんだよ
(まあ、ARM版Windowsはエミュが不完全で動かないアプリが多いから実用性は低いけど)
電力効率が良いならもっと軽量薄型のMacbookや、薄型のiMac、静音性の高いMac miniなんかを作れる
Macは出来た時からPCとは言えなかったからな あれはあくまでMac
省電力でかつパフォーマンスを上げられる 例えばMacbookで12時間かそれ以上のバッテリー稼働ができて、パフォーマンスは今まで以上が望める ファンレスでさらなる軽量化 さらなる高性能を目指すならデスクトップでも排熱処理は有効 iPadアプリやiOSアプリがそのまま動くってのは、それほど重要では無いと思う そのままでは使い勝手が悪すぎる コアの部分はそのまま使用できMac Catalyst等で開発コストの削減とよりシームレスなプラットフォーム トレードオフとしてWindows切り捨て
>>447 CPUアーキテクチャ分析で有名な某ライターさんが記事を書いていたけど、A13の時点で
既にCPUコアの規模はRyzenと同等なのよね(ARMにしては異様にデカい)
ARMの命令セットについても、Appleは本家ARMよりも使ってるバージョンが新しくて、
これはARMとしては高機能過ぎる新バージョンは本意ではなく、大顧客で設計に口出しできる
Appleからの要請で仕方なく定義したのではないかなんて予想されているらしい
つまり高性能ARMプロセッサ派の最右翼であるAppleが、自社のコアを使ってTDP 65Wとかの
プロセッサを作った場合、Ryzen並のパフォーマンスは出るだろうってこと
DELLのXPSのJISキーが改善されたからもうMacにこだわる必要なくなった サンキューDELL 2060積んだXPS17出たら買うよ
>>455 iOSアプリが動くって言ってるのは、何もしないでもそのまま動くのか、
Catalystでちょっと一手間加えるだけで動くアプリを作れるのか、
どっちのニュアンスなのかよく分からんのよね
(タッチ操作前提のアプリをそのままMacで動かしても、マルチタッチとか
できないんだから使い勝手悪いと思うんだけど)
>>458 Big Surの説明ではCatalystも紹介していたし、
実際MapアプリはiPadアプリをCatalystでMacアプリにしたと言ってたね
Appleシリコンの説明では、iOSアプリもiPadアプリもそのまま実行している
そのまま実行はできるが、使い勝手がどんなものかは不明
>>444 Intelが駄目すぎるから
もうintelの終焉
Winはしぶとくまだ生きそうだが
なおMacのシェアは6% インテルのCPU売上でMacが占めるのは4%
>>97 2chviewerも書けないのにmac使ってるのか
となるとプログラミングはできないデザイン系の人か
>>424 >FinderでCmd+X & Cmd+Vでカット&ペーストできないことに何も
ファイルをカットしてもされないExplorerには
違和感は感じなかったか。
Macは、コピー&ムーブだから。欠陥実装と一緒にするな。
>>463 Macの教えが正しいかどうかではなく、Macの操作を基本に考えている人と、Winの操作を基本に考えている人との違いの例え
として言ってるだけじゃね?
相変わらずMac狂信者はイスラム原理主義者並みに言葉が通じねーなw
>>117 WSLが使えるようになってそういう用途はなくなったんだろうな
まあ、元から超ニッチだったと思うが
>>117 そういうときのためのredhatだろうが
>>441 linuxで計算機組むかgpuなりtpuなりインスタンス借りるんじゃね?
計算用途はwindowsもないけど、macもないなあ
初期は地雷、以上 2年経ってもっさり消えたら買うわ
アドビがiPad向けのフォトショ作ったのはこういうことだよな
Windowsを使うためにわざわざ割高なMacを買ってbootcampでって理由が分からん。
>>473 WindowsとmacOSを使うためだよ
>>473 macのパソコン本体は格好いいから使いたいけど、macOSはいらんって人もいる。
>>472 あの酷いiPad版のPsをどこまで改善できるかだな
MacのみのアプリといえばLogic ProとFCPとMotionを使うくらい。 Clarisの資産とかけっこうありそうだけど全くいかせて無いな。
>>320 Quadra 800をロジックボードアップグレードしたなぁ PowerMacintosh 8100/80AV相当になって、たしか348,000円だったかな
新規に買うより200,000円は安かったし、そもそも8100/80AVは人気で即納では買えなかった記憶が…
>>115 最初のOS Xに嫌気がさして一時Windowsに移行した時期があった
ハンペンiBook G4 12インチの頃に戻った
安かったからねぇ124,800円だったかな
OS Xも10.3の頃には大分良くなってたし
>>475 以前と比べてMacでWindows使う人減ってない?
>>404 Googleは垂直統合モデルには向いてないんだろうな
その点Surfaceはすごいね
やれやれ、ジョブス無き時代の昔のappleと 同じ道をたどっているな・・・終わりの始まりだ
Windows RTをサルベージする時が来たようだな
>>484 ジョブスはもういないし、テクノロジーグループもない。CEOはリーダーシップが無いし技術的指針もない。
昔と違って金はあるけどな。
>>486 才能なしに売上高をジョブズがいた頃の年間10兆円足らずから、
どうやれば一四半期で10兆円稼げるようになるのか教えてくれ
この間にノキア、ブラックベリー、モトローラなどかつてあった携帯端末大手は軒並み死んだぞ
成功したらジョブズの遺産、失敗したらジョブズが居ないからという無敵のロジック
2ちゃん/5ちゃんの批判が正しかった事はないよな もしねらーの言ってることが少しでも正しかったらiPodもiPhoneも流行ることなくアップルは20年前に消滅していただろうにw
>>483 少なくとも街中でMacBookでWindowsやってる人は以前ほど見かけなくなったような
>>489 確かにARM化が発表される前の5ch読み返すと爆笑コメントしてる連中多かったわ
自称情報通がドヤ顔で「Adobeが対応するまで数年かかる!!!そもそもARM化なんて100%ない!」と主張していた
結果、WWDC2020でARM化発表と同時にネイティブアプリ化したAdobe CCのデモ公開がきて無事コント完成
>>487 リーダーシップや技術的指針がなくても、金を稼ぐ才能はあったんじゃねえの。
windowsもmacもそれぞれ個性的な方向性を持ち始めてるから歓迎よ
ARM版Windows10でマイクロソフトが64ビットアプリもちゃんと動くように改良中だから ARM版マックに合わせて出してくるだろ
>>484 アプリとミュージックの稼ぎがあるから
すぐに衰退とはならないよ
>>494 A14に勝てるSoC開発できるのか?
TSMC 5nm EUVで製造されるSD875の性能が良くないと対抗できんよ
そしてクアルコムのSoCはクソ高いことで有名だからARM MacbookとARM Surfaceでは
前者のほうが安くなる可能性も…
Boot Camp出来る? 仮想化となにが違うのかよく知らん
今のうち買っとくか Win走らないMacに興味ないわ
>>501 だからARM Winのリテール販売なんて無いだろ
>>502 いずれにせよARM Winがないというのは真っ赤な嘘
ほんとMac信者は必死だなあ 売ってないARM WinじゃBoot Camp出来ないのにw
ARM windows 10 の単体販売の予定はないと Microsoft が bootcamp の 質問に対して回答しているしね 独自ビルドだとラズパイくらいかな ラズパイも Server 版は 2年前から社内テスト向けにしかなくて 公開されてないけど
>>494 Macなんぞのために一般販売なんてしないだろ
おまけのParallels ToolboxとAccessは割とよく使うが、本体のDesktopは少なくとも2年は起動してないw
富士通のArm A64FXにも、Windows10やMac OSを乗せてくれ。
>>33 Arm って、サーバ版もあれば、スパコン版もあるんだぞ。
スパコンのTOP500で富岳が世界一になったのを知らないのか? ArmV8-A SVE
最強スパコンがARMだからmacもARMが正しい的な言説を見るたびに、 「君は全く偉くないからね?」の画像が頭をちらつく。
実際はARMはこんなもんだけどな 日本 富岳 ARM 400ペタ 富士通製 2020年 アメリカ Aurora x86 1000ペタ インテル製 2021年 Frontier x86 1500ペタ AMD製 2021年 El Capitan x86 2000ペタ AMD製 2023年
>>514 そういのは交互に繰り返すんだから2024年移行からまたARMか他の何かが来るんだろうね
>>518 京はそうだったけど富岳はarmベースでしょ。
フロントエンドがARMでアーキテクチャはSPARCっていうキメラCPUなんやで富岳は
>>520 そんなバカな、あくまでもアーキテクチャはARM であり内部回路の実現に今までのSPARCからの技術を利用したと言うだけの話。
どちらもRISC コンピュータだからどこで線引きするかは設計次第。
まあ、arm純正コアではなく、中身作り込んだり他アーキを流用すれば ハイスペックも行けることには変わらんな。
富岳がいかに速かろうと、macには全く関係ないと思うんだが。 アーキテクチャが優秀だとかいう話はPowerPCで聞き飽きた。
富岳は基本命令セットがARMなだけで、その部分の実装もARMのままかどうだか。 アウトオブオーダー他、計算に関わる部分がモロSPARC由来 実装部分で言えば面積比もSPARCじゃね? 基本命令セットがARMなんでARMで動くアプリはそのまま動くというだけ。
まるでSPARCがARMより優れてるような言い方だな
京の時点で本来のSPARCとは別モンだったらしいけどな
勝手にx86とx64を終わりにしないでいただきたい。 製造プロセスルール開発で遅れをとったインテルだけがお先真っ暗なだけだろ。 AMDは輝かしい未来が待ってる 懸念点はスマホ勢とのTSMC 5nm EUV争奪戦に勝つのが難しい事だけだな
現実 日本 富岳 ARM 400ペタ 富士通製 2020年 アメリカ Aurora x86 1000ペタ インテル製 2021年 Frontier x86 1500ペタ AMD製 2021年 El Capitan x86 2000ペタ AMD製 2023年
富岳に採用されたA64FXは、ARMらしくないARMプロセッサー、Appleとは真逆の方向の設計思想
付き合いのあるデザイン業者とかダビングスタジオとかは大体Winになってる たまーに古いMacもあるけど
PPCからインテルの時みたいに向こう5年は移行にかかるよ。
開発者志望のやつは今はwinPC買って、Apple関係のアプリ開発したくなったらARM版買ったほうが良さそう?
MSに売られる前のVirtual PCみたいに、CPUのエミュレートをするんじゃないかな 300MHzとか400MHzのPowerPCだと辛いもんがあったけど、最近のCPUなら大丈夫なんじゃ?
>>540 今は、クロスコンパイル、クロスアセンブル、クロス赤CPU喉代ができてる。
LLVMと言ってAppleの社員だった人が開発して今や世界中の標準になってる。
だから、CPUが変わっても殆ど労力なしに移れるようになってる。
当然どちらのコードも作れる。
それらのコンパイルスピードも早いから気にしなくても良い。
また、CPUのエミュレーションも高速にできるしね。 場合によっては予め変換しておくこともできるし、JITで動かすこともできる。
実用的に動くよ。
だからこそ、すべてのMacOSの純正アプリは最初からARMの生コードで動くと言うことができてる。
Adobeだって、Officeだって簡単に生コードで動かせる。
現実には32ビット切り捨てで動作しない。 api deprecated でコンパイルすらできない。等があるよ。
>>490 コロナの影響で街の人出が以前より少なくなったからな
スタバで仕事しなくても自宅で仕事できるようになったってのもあるだろうけど
Office 365買ってないやつはレス禁止にしろ議論の邪魔
もうWindowsいらんやろ。MacでiPhoneアプリ動かせるようにしてくれ。 ついでにiPadでiPhoneアプリ動かす時に縦置を強要するのもやめてほしい。
>>550 モバイル用アプリなんてマウス操作が基本のデスクトップで使っても使いにくいだけだぞ
Adobeですらそれぞれ用にUIが違うのに要らんわ
>>551 アドビはarmmacでアプリが出るので問題はない。
>>553 現OSの時点でphotoshopにファイル上書き時のエラーだの出てても「OS依存のトラブルなんで〜」ってadobeに返答されるだけだからマジで「動作はする」ってだけのものしか期待できねぇわ...
>>473 理系職だと開発・設計はMacでやって、一般業務はWindowsでやるって人結構多いぞ
最近はWindows上でLinux環境が構築できるようになったから
これから減っていくだろうけど
俺は開発をWinで、映像編集とかはMacだ デュアルブート出来ないとなるとMacを買う理由が無くなる
>>559 まさかのサイバーエージェントwww
笑うしかない
今時MACを使わざるを得ないのは音楽業界だけだろ Protoolsが動かないと仕事にならんからな Logicも海外では圧倒的なシェアだし 映像はGPUが命だから3DCGとかの最先端はWin一択
Protoolsの認証を取ったWinのWSなんていっぱいあるやん というよりProtoolsはCatalinaでエライ目にあった人多いんじゃね
Armとx64のデュアルCPU搭載で128bit級だぜ
>>564 Macアプデでエライ目にあうのがprotoolsの恒例行事
ProToolsはQT必須だからMacのQT変更に追いつけない QT使用を認めていないWinのことはさらに後回し
read.cgi ver 07.7.21 2024/12/02 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20241213233117このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1592992877/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【PC】ArmベースMacではWindows仮想化アプリは(現状では)動かないことが明らかに [田杉山脈★]->画像>1枚 」 を見た人も見ています:・【PC】ArmベースMac、続々と登場?まず低価格MacBookに採用とのアナリスト予測 ・【PC】Appleが「Star」と名付けたARMプロセッサ搭載の新デバイスを開発中と報じられる ・【ABC】ABCミュージックパラダイス【AM1008 FM93.3】 ・【Switch】ARMS 初心者質問スレ [無断転載禁止] ・【IT】Apple、iOSとmacOSのARM版カーネルをオープンソース化 ・【NETFLIX】ARMY OF THE DEAD Vol.1【バティスタ】 ・【蒼き鋼の】Ark-Performanceを語るスレ 28【アルペジオ】 ・【企業】Armの中国合弁企業がArmからの独立を宣言、一部ライセンスや中国市場の顧客をそのまま横取り [田杉山脈★] ・【GPU】AI・機械学習がGPUの新たな巨大市場をつくりだす - ARM GPU部門のトップ、ジェム・デイヴィス氏 ・【SoC】Arm、2021年のフラッグシップスマートフォン向けCPU/GPU/NPUの最新デザインを発表【78シリーズ】 [エリオット★] ・【製品】Aterm初、準手のひらサイズ級の据置型Wi-Fiルーター「WF1200CR」、2ストリーム11ac対応機 ・【発表会】Apple、2022年3月8日にスペシャルオンラインイベント「Peek performance.」を開催すると発表 [田杉山脈★] ・【半導体】ArmがQualcommにライセンス解除を通告、60日間の猶予期間で解決されない場合は製品販売停止or損害賠償請求へ [エリオット★] (268) ・【PC】Apple、新しいMacにARMコプロセッサーを採用か ・【BF1】レンサバFRM-5専用スレ Part1 【PC】 ・【PC】デスクトップ版と同等の機能を持つARM版Windows 10搭載ノートPCは2017年後半に登場する見込み ・【PC】アップルがARMベースのMac用独自プロセッサーの開発を正式発表【WWDC】 [エリオット★] ・【半導体】「Armv9」ベースの新CPU/GPUを発表、Arm:PC/モバイル向け [エリオット★] ・【NSS】ニコンスタッフサービス【NC】part1 ・【ワシントン】ジョージ・P・ペレケーノス【DC】 ・【景気】GDP実質1.4%増、10〜12月年率 2期ぶりプラス【日経以外のソースもご用意】 ・【外食】月額500円、来店1杯目は無料 インタースペース【定額サービス】 ・【株式前場値動き】前場の日経平均は小反落、売買代金今年最低を下回るペース【12/24 株価】 ・【経済指標】消費支出、5月11.6%増 3カ月連続プラス【家計調査】 [エリオット★] ・【経済指標】輸出4.9%減に改善 9月、対米14カ月ぶりプラス【貿易統計】 [エリオット★] ・【日本経済】7〜9月期GDP、年率1.2%減 2四半期ぶりマイナス【日経以外のソースもご用意】 ・【経済指標】消費支出、1月は実質6.3%減 11カ月連続マイナス【家計調査】 [エリオット★] ・【英国経済】EU離脱、英世帯の懐も直撃 所得13万円超減る 写真1枚 国際ニュース【Brexit ブレクジット】 ・【業績】日本ペイントホールディングス【4612】、1-9月期(3Q累計)最終が11%増益で着地・7-9月期も63%増益 [エリオット★] ・【キャッシュレス】レジで現金引き出し スーパーや病院で新サービス【キャッシュアウト】 ・【株式前場値動き】前場の日経平均は小反落、配当落ち分影響除けば実質プラス【3/30 株価】 [エリオット★] ・army:軍事[スレッド削除] ・army:軍事[スレッド削除] ・ 【PSP】テイルズ・RM3 2スレ目【CWC】 ・【IT】Apple、ArmのトップCPU設計者を引き抜き ・【IT】ARMいわく「次世代プロセッサーでインテルを追い抜く」 ・【スマホ】ファーウェイ、独自OS「HarmonyOS」を発表 ・【CPU】Arm、Windows向けで年内に7nm CPU投入。5年以内に競合と比肩 ・元Intel技師「AppleがARMベースに切り替えたのはSkylakeが最悪の糞コアだったから」 ・【半導体】Arm、IoT事業をソフトバンクに移管する計画--半導体IP事業に注力 [エリオット★] ・【IT】ソフトバンクG とサムスン電子 「Arm」の戦略提携に向け協議へ [ムヒタ★] ・【スマホ】Xperia X Performance、3キャリアで本日より発売開始 ・【EC】処方薬をオンライン購入できる「Amazon Pharmacy」、米国でスタート [ムヒタ★] ・【ARM】IntelとAMDのx86系モバイルCPU、Apple M1にベンチマークスコアで勝利 [trick★] ・【IT】ファーウェイ独自の「HarmonyOS 2」正式にスマホ対応、既存モデルにも配信 [ムヒタ★] ・【スマホ】Huawei製スマホに搭載予定の独自OS「HarmonyOS」は実質的にほぼAndroid [田杉山脈★] ・【サイバー攻撃】米Garminのオンラインサービス障害、原因はランサムウェア 復号キー入手の報道も [エリオット★] ・【半導体】Mediatek、TSMCの4nmプロセス世界初採用、Armv9アーキテクチャ搭載の「Dimensity 9000」 [HAIKI★] ・ディスプレイが「どれほど動画がぼやけず鮮明に見えるのか」をわかりやすく示す新規格「ClearMR」をVESAが発表【GIGAZINE】 [少考さん★] ・【HUAWEI】中国ファーウェイ、スマホ向け独自OSを6月リリースへ【HarmonyOS】 [エリオット★] ・【人工知能】IBM、“Watson”が関与する初のサービス「IBM Services Platform with Watson」を発表 ・【PC】Apple、Retinaディスプレイ搭載13.3インチMacBookを6月に発表か ・【IT】モバイルアプリに最適化した軽量JavaScriptエンジン「Hermes」、Facebookがオープンソースで公開 ・【PC】Appleが「どこでも My Mac」のサービスを完全終了 ・【PC】AMD,「CPUの脆弱性」に対策するマイクロコードのリリースを予告 ・【ネット】音楽配信『mora』がDRMフリー+高音質化。10月1日から--AAC 320kbpsで約150万曲配信。スマホ最適化も [09/21] ・【PC】ASUS、本体のみでイルミネーションを設定できるゲーミングマウス ・【PC】Apple、エントリーレベルの13インチMacBookを2018年後半に発売か ・【PC】AMD、Zen 3採用のデスクトップCPU「Ryzen 5000」シリーズ [田杉山脈★] ・【PC】Acer、4K/HDR10/VAで6万円弱の31.5インチ液晶ディスプレイ 11月10日に販売開始 ・【PC】Apple M1搭載Mac、ディスプレイ出力にさまざまな制限。EIZOが注意喚起 [田杉山脈★] ・【PC】Apple「Mac Studio」 モンスター級パソコンの実力 [田杉山脈★] ・【PC】Apple、M1チップ製造をTSMCに加えてサムスンにも発注する方針 [田杉山脈★] ・【PC】Appleの独自ファイルシステム「APFS」がまもなくFusion Driveでも利用可能に 「macOS 10.14」で導入か ・【PC】ASUS、7ボタン+ジョイスティックを備えた多機能ゲーミングマウス「ROG Chakram X」 [エリオット★]
00:57:49 up 5 days, 11:21, 0 users, load average: 14.85, 13.68, 11.35
in 0.11268997192383 sec
@0.11268997192383@0b7 on 121714