◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【不正利用】ドコモ口座不正、二段階認証ない銀行だけ被害 地銀だけでなくゆうちょ銀行やイオン銀行も被害 [trick★]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1599964640/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ドコモ口座不正 銀行側のセキュリティー対策の不備も、対応急ぐ - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
https://www.sankeibiz.jp/business/news/200911/bse2009112225007-n1.htm 2020.9.11 22:25
NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を利用して不正な預金引き出しが行われた問題では、銀行側のセキュリティー対策の甘さも被害の要因となったと指摘されている。被害に遭った銀行ではなりすましを防止するための「2段階認証」が未設定だったことが判明。自社のインターネットバンキングで導入している生体認証が、ドコモ口座への送金では採用されていなかったなどの不備も確認された。
ドコモと連携しているのはメガバンクを含め35行あるが、被害に遭ったのは七十七銀行(宮城県仙台市)や中国銀行(岡山県岡山市)などの地方銀行が中心だ。銀行口座とドコモ口座をひも付ける際の本人確認は提携する各行に任されているが、「セキュリティーが比較的甘い地銀に被害が集中した」(メガバンク関係者)とみられている。実際、被害のあった銀行は2段階認証などの本人確認強化のための対策が抜けていた。
一方、ドコモと連携している三井住友銀行やみずほ銀行といったメガバンクは口座ひもづけの際に2段階認証を設定しており、現時点で被害は確認されていない。みずほ銀は「セキュリティー強度を上げるためには利便性を損なう部分もあるが、信頼性を担保することが最も重要」と説明。通帳の最後に記入されている残高を入力しなければ外部口座と連携できない仕組みを取り入れるなど対策に力を入れている。
今回の不正利用の被害はゆうちょ銀行やイオン銀行などでも確認されており、一部地銀だけの問題ではなくなりつつある。麻生太郎財務相兼金融担当相は11日の会見で「(利用者の)認証方法に問題があるのではないか」と指摘。銀行に対して本人確認の強化など再発防止策を求めた。(西村利也)
●マスコミが、ドコモ口座による不正チャージ事件を異常に叩いているのはなぜ?。
悪いのはセキュリティ意識低い地方銀行だと世論、大手都市銀行等はセキュリティ意識高く被害なし。
不正被害件数は73件、被害総額は約1990万円に上るが、ソフトバンクPayPayの不正チャージ事件は数億円だったがマスコミは矮小化しソフトバンクの謝罪会見すらなかった。Paypayは クレジットカード登録時にセキュリティ番号が何回でもトライできる仕様であったため他人のカードが使われてしまった。PayPayの完全ミスだ。
セブンpayについても異常にバッシング報道され廃止にまで追い込まれた。
PayPayのライバルは韓国人の多いマスコミにより潰されている感じだ。過去Macの異物混入でMacが異常に叩かれたが調理場が汚いと言われているロッテリアについてはスルーされたのと同じだ。
韓国に生意気な態度をとる安倍政権を異常にバッシングし3年間追及しても何も出てこないモリカケで立憲民主党とマスコミは国会妨害しているだけだった。外交や安全保障での成果、株価上昇や失業者の激減、インバウンド需要発掘など多々の成果があり外交ボロボロで倒産とリストラの嵐だった民主党政権とは比べ物にならない。
今回のドコモ口座問題では、生年月日と氏名、暗証番号、口座番号の4つの情報を入手した何者かが、預金者になりすましてドコモ口座を開設している。
口座番号や暗証番号を盗み取る銀行偽サイト(フィッシング詐欺サイト)が大量に見つかっていたことが分かっており被害者はそれらに口座情報を入力してしまった可能性がある。
そのような詐欺情報がありながら一部銀行は暗証番号で口座連携していたのだ。大手銀行はワンタイムパスワードや通帳残高入力など本人確認に2重のセキュリティー対策をしていたから今回被害はなかった。
ドコモにも運用責任はあるが今回についてはセキュリティー意識の低い地方銀行側の過失割合が高いといえる。デジタル社会を目指す上でこういった地方企業の意識改革が必要といえる。未だに地方銀行や信用金庫では行員がメールすら使ってないところもあるデジタル音痴のアナログ企業だから仕方ないのかもしれない。安全性の低いアナログ銀行に口座持てば不正利用される世の中だと報道すべき事件だ。
ドコモの対策としてはドコモの安全基準を満たさない岡山県を中心とした中小銀行は解約する強い姿勢が必要だ。
こう言った情報をしっかり報道せず単にキャッシュレスが危険というようなアンチ報道をする日本マスコミが、日本のマイナンバーや監視カメラやキャッシュレス化が遅れて先進国では最低のアナログ国となってしまった。
マイナンバー浸透は在日韓国人の脱税用の通名口座発覚になるし、監視カメラはスパイ活動の邪魔になる。
未だに日本の保健所はメールでもなくオンラインでもなく手書きしてFAXで送っていて世界から笑われた。
毎月9万件のチャージ利用があるドコモ口座で2000万円弱の不正利用のためにシステムが止められた。
クレジットカードは暗証番号もなく通販購入できてしまうザルセキュリティーなので日本の不正利用被害額は240億円にもなっている。損失補填するからではなくマスコミはこの巨大なザルシステムのカード会社を批判すべきではないだろうか?
店にカードを渡したらカード番号も有効年月もセキュリティー番号もすべて写真撮られてしまう危険性がある
ドコモ口座のしていない人が被害にあう
困ったものだ
>>3 悪いのは匿名でいくつも口座を作れるドコモですよ
タントラ教の世界観と少子高齢化社会に関する一考察。
〜 時代はタントラ教なのか? 〜 (^_^;)
http://edokriko.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8304704 >>1 >麻生太郎財務相兼金融担当相は11日の会見で「(利用者の)認証方法に問題があるのではないか」
まずは麻生はドコモのサービス自体を停止させろよ。
コンプライアンスがいい加減で何度も金融庁からペナルティ食らっているゆうちょだぞw
セキュリティ対策なんか出来るわけないじゃんw
これ地銀に口座ある方が、スマホとかでドコモとも契約していない人が被害にあったと云うことだよね。
残高 減ってると気づいて。
これは銀行が悪いよな
ドコモはむしろ被害者といえる
ドコモ口座開設をドコモ利用者に限定しておけば、携帯番号とのリンク=本人確認に
なるので、この問題は発生しなかったはず。
一部報道では、ゆうちょ銀行は口座数が多すぎることを口実に、被害実態を自主的に
調査する方針は最初からないらしい。あくまで被害者が届けるのを待つという姿勢
簡保問題で被害にあったのと同じで、「むつかしいことはわからないけど、郵便局
だから信用する」みたいな高齢者がおおぜい被害にあっているような気がする
そういう高齢者になると、たとえ記帳したとき変な出金に気が付いても「これって覚え
がないけど、何かしら? でも郵便局のすることだから大丈夫よねえ。わたしが忘れて
いるだけなんだわ」みたいな反応で終わる人も多いだろうね
ゆうちょみたいな巨大金融機関がコレって大丈夫なん?
地銀側がヘボいのも事実だが
こんなマネロンしてくださいみたいなシステムを平気で提供してるドコモがクソ過ぎて話にならない
ドコモ口座が作り易いのは確かに問題だが
どれだけ本人確認など厳しくしてもマネロン口座が作られてるのが現実で
結局は銀行側のセキュリティがザル過ぎたのが問題だよ
穴開ける道具が無限に作れるドコモと
穴開けるのが簡単だった地銀
両方に問題あったってだけだろ
ドコモ口座は良いストレステストになったと思うよ
破られた銀行は使わない方が良い
ジャップにITは早すぎた
おとなしく紙とハンコとFAXだけ使ってろ
ゆうちょは記帳枠少ないから
実は3ヶ月前にやられてました、とかなら
ほぼ100%見つからんだろうw
口座番号と暗証番号が盗まれてるんだから、2段階認証とかドコモ口座とか関係ない。
いまの銀行システムの不備を誰も指摘しないな。
ゆうちょはきっと二段階認証をググるところから始めてると思う
キャッシュレスと提携する銀行は避ける以外自衛策ないな。
これさ銀行にもドコモにも高額の制裁金課さないといつまでたってもこの体質直んないと思うわ
現実は役人に金握らせて収めるんだろうけど、こういうのにこそ野党は存在感アピールすべきじゃねぇの?
物理カードの所持とセットで使うのが前提だった
4桁暗証番号をネットに開放するのがそもそも間違ってる
ネットは長くて英数字が使える専用のパスワードにするべき
銀行の看板にキャッスレス不可って明記しておけよ
勿論キャッスレス可の方もな
それで客は使い分けするからさ
三井住友銀行が助かったのって、旧さくら銀行のお陰
早くからネット取引を導入を率先していて、セキュリティもかなり金掛けてた
その基本運用路線が今でも続いていて、ワンタイムパスワードカードを配るとか徹底していた
>>26 その不備とやらを
全く想像すらできん婆ぁのために
少し解説してくださいませんか? >>26 ドコモ側で二段階認証してもあまり意味はない
銀行側の二段階認証が必要だった
ゆうちょはハードウェアトークンを必須にしようとしたときに見限ってよかった
>>2 ネットバンクのゆうちょダイレクトはワンタイムパスワードで確認される。
>>26 口座番号と暗証番号は組み合わせパターンが少ないので流出してなくても生成できるけど、
同じサービスを使用していながら、
被害にあってない銀行がある時点で、銀行側の責任も大きいんだな
結局これ、本当にリバースブルートフォース使われたの?
アカウントロックは回避できたとしてもログには大量の不審なアクセスが記録されると思うんだけど。
数日後には「ワンタイムパスワードも二段階認証も実は破られていた」ってなるでしょ
実際には隠しているだけで
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
俺が駆け引きをしていると思うのなら、なおさら日本に移民および外国人労働者さんを受け入れればよいだろ。
お前らジャップは、「俺より、お前らジャップのほうが、移民および外国人労働者さんを受け入れに対し、受容力というか耐久力というか、がある」と思っているわけだ。
では、俺が「ねをあげる」まで「日本への移民および外国人労働者さんを受け入れ」を推進しまくればよい。いわゆる「消耗戦」だ。
一応言っておくと、「日本への移民および外国人労働者さんを受け入れ」は俺にとってはプラスの効果しかないから、そもそもお前らジャップの考えは間違えているが。
お前らジャップは日本に外人さんがいらしたら、外人さんと仲良くし、俺を、はぶらないといけないわけだwww日本に、どんどん外国人さんが増えたらどうなるかなwww
お前らお得意の、株主目線・経営者目線で考えたら、「ジャップを全員首にし、」「外国人労働者さん・外国人研修生のかたに来ていただく」という答えになるだろwww
ずっとゆうちょだったのに
今回の窓口での対応含め心底ガッカリ
>>30 都銀なんかは専用パスワード+トークンカードなんだけどね。
なんか地銀叩きに持っていこうとしてた人いたけど
結局関係ないんじゃないかw
>>39 不審なアクセス監視はクレカが厳しいね、たまに海外通販で買い物するとロックされてしまう。
どうしても想定できなかった攻撃手法は残ってしまう訳で、どう備えるかの方が重要、不審なアクセスを検出する為にドコモ、地銀はどうしているのだろうかな。
何が恐ろしいって全く捜査協力的なアナウンスがないこと。IPアドレスすら保存してないとか?
>>46 銀行がそんな無責任な態度だから
泥棒に入られるんやろ
なんで二段階認証を入れないんだろうね。
客の金はどうでもいいのか。
ゆうちょ銀行のネットバンキングって、残高見るだけで、毎回合言葉要求されたりするんで
セキュリティしっかりしてるもんだと思ってたらダメダメだったんか
>>1 >銀行側のセキュリティー対策の甘さも被害の要因となったと指摘されている。
「も」ね
基本的に最初に情報漏えいにつながった所に責任があるに決まっている
「銀行がー」で責任逃れをしては駄目だよ
銀行の甘さに「も」問題があるわけだが
問題は本来は銀行と利用者しか知らなかった個人情婦が
簡単に入手できることにあるわけであって
なに責任転嫁してんだよ
>>40 ワンタイムパスワードをどうやって破るの?
定額給付金からの流出をマスコミは疑った記事を出さない
マイナンバーと口座情報の紐付けに水を差すからか
定額給付の担当が怪しいわ
>>13 自分のみずほのカードは
いまだに第一勧銀
あまりいないと思う
俺は忘れっぽくて日頃から身に覚えのない引き落としがあるんだが、
そんな引き落としがあれば銀行に伝えるべきなんだろか…
>>39 不審なアクセス監視はクレカが厳しいね、たまに海外通販で買い物するとロックされてしまう。
どうしても想定できなかった攻撃手法は残ってしまう訳で、どう備えるかの方が重要、不審なアクセスを検出する為にドコモ、地銀はどうしているのだろうかな。
>>12 天下のドコモ様が謝ることはないもんな
開発はドコシスだろうから責任押し付けできんし
ゆうちょは送金とかはハードウェアトークンが必要だったけど
口座振替の設定には必要なかったから被害にあった
警察の民事不介入は時代遅れ
全国規模の経済犯罪警察を創設する時が来た
>>56 被害にあった銀行の立場ならそうだけど
エンドユーザーからすると関わらなくても巻き込まれるって言う・・・・
地方銀行ってシステム開発の能力が無いから、業者に丸投げしてる
再発防止策も当然、業者任せです
2段階認証が無いからでは無いよ。
2段階認証が無かったからダメなのだ、って安直な方向性だと後々もっと悲惨になる。
フィンテック側のセキュリティの考えの甘さを是正するよう方向に持っていかねばならない。
これっておかしくないか
認証が甘いところとは提携しなければいい
ドコモの責任逃れ
お役所体質
>>1 自分はイオン銀行の口座は持ってるけどドコモ口座は持ってない状態なんだけど、これでも被害に遭うの?
そもそもイオン銀行から他所に金を移そうと思ったらログインパスだの取引パスだの暗証番号だの色々入力しなければならないはずなのに
それでも被害を受けるというのがイマイチよくわからない
どっかわかりやすく解説してるとことかない?
>>57 確か「何らかの破る方法がある」と大昔の記事で見た(フィッシング詐欺系で)
>>74 あう可能性はあるよ
暗証番号が上位十傑とかならもうやばいね
ワンタイム?
ユーザーが操作してないときに勝手に侵入は難しいかもしれないが
フィッシングサイト踏ませればワンタイムパスワードの入力画面をユーザーに転送すればいいだけだから簡単にアクセスを横取りできる
>>61 うちもそうだよ、すり減ったカード。
クレカや公共料金の振替口座に使っているから入金と記帳しかしない。
みずほはチャージすら止めないで自信を持ってるんだろうけれど
どこへ振替口座を持ってゆけばいいのか今は考慮中w
>>1 こんなのドコモ口座サービスを停止すればいいだけのことなのに、
なんでドコモはやろうとしない?
今時
2段階認証がないなんて・・・キチガイか?
そんな口座によく金を預けられるな?
面倒くさがって、客が増えない?馬鹿か?
ネットバンキングなんて申し込んでないやつすらターゲットなのがな。
俺もゆうちょの口座持ってるんで、通帳を記帳しに行ったら
ここ半年は利息が39円しか取引記録がなかった
切ない
>1
日本で起きた、昭和金融恐慌
1997年、
アルバニア ギガねずみ講テラ破綻、
アルバニア全土での、ペタ取り付け騒ぎ。
ウルトラ預金封鎖、デノミ、財産税へ。
アルバニア全土でテラ暴動、アルバニア国家崩壊
1997年 アジア通貨危機時の、
日本での、三洋、山一証券や、北海道拓殖銀行や、
宮城県内の、地方銀行 徳陽シティ銀行など、
金融機関の、同時連鎖破綻での、取り付け騒ぎ。
ここらみたいな、破局事態。
【リアルタイムで、日本全土で、あらゆる銀行預金がテラ流出中】
多数の地銀と、ゆうちょ銀行、イオン銀行で、
不正な預金引き出しが多数発生。
預金者に、無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし、多数、出金。
【令和金融システム崩壊、グローバルギガ恐慌】
2020/9/9 朝日新聞 NHK FNN
幸田 真音 著 小説 日本国債 大暴落 ガラ
堺屋太一 著 小説 平成30年 水木 楊 著 小説 銀行連鎖倒産
故 打海文三 著 小説 応化戦争記 ハルビンカフェ
森達也 著 東京スタンピード
深町秋生 著 東京デッドクルージング
御堂地 章 著 小説 日本崩壊 村上 龍 半島を出よ
此処等で、近未来起きうると予測されていた、ジャパンテラショック、
日本発の、全世界恐慌、ギガ取り付け騒ぎ テラ預金封鎖、
日本国債 ギガ暴落 テラ ガラ、
日本国債金利ギガ暴騰、テラ重税
ハイパーインフレ、超スタグフレーション慢性化構造不況化が、おきそうw
銀行の団体で、ワンタイムパスワードのアプリをつくればいいのに。
各銀行つくらず、ひとつでいい。
>>86 Authenticatorアプリじゃあかんの?
登録時、
・ドコモ口座のページにログイン
・ドコモ口座のページにある一覧から銀行を選ぶ
・銀行の認証ページに接続され、口座番号と暗証番号で認証をする
って流れのようだ
銀行視点では「ドコモから来た通信」になってる
ドコモが「おたくの顧客の山田太郎さんです、宜しく」と言ってるようなもんだから簡単な認証にしてたんだろう
(まさかドコモが本人確認せずにID無限発行してるとは思わない)
このあたりをどう意思疎通してたかで責任割合が変わってくると思う
>>88 どう意思疎通も何もちゃんと二段階認証やってる金融機関が多いし
そういうところで被害に遭ったという話は現状無い
紛らわしいサービス名だ。預金と誤認する。本人確認不要で、匿名口座、架空口座を自由に作成できて、
銀行口座からの引き落とし機能を結び付けるのは問題です。
>>7 >
>>3 >悪いのは匿名でいくつも口座を作れるドコモですよ
内部犯行線あるな
氷河期の意趣返しとかさ
今回の件で、ドコモとゆうちょは絶対に使っちゃいけない企業だと認識した
ゆうちょは被害者の面もあるが、セキュリティの意識が低い企業にお金は預けられない
ドコモは反社レベルに酷い
>>46 泥棒をまともな本人確認もせず中に入れた警備員には罪がないのか
>>46 預けた金を杜撰に管理して盗まれてるわけで、二段階認証すらないガバガバセキュリティだった地銀側がその言い訳は通用しない
同様にドコモのせいにしてるのも、顧客からの預り資産を他者任せにして委ねてる時点で言い訳できない
もちろんドコモ自体は営業停止レベルだが
ゆうちょってログインするのめっちゃ手間掛かるのに、口座振替はガバガバってなんやねん
逆やろw
>>97 それは昔から2パターンあった。
「ログインが難しくて、ログインしてからの操作は簡単」と「ログインは簡単だが、そこからの操作は面倒」
最近は後者にシフトしている印象。
イオン銀行て、普段の取引は認証パスワードに登録メールへのワンタイムパスワードとやってるのに
ドコモロは素通りしてんのか
>>87 それでいいのかどうかは知らないけど、はやく、やってほしい。
自分のパソコンやスマホ信じてないから一度もネットバンキングやったことないわ
被害報告は良いからさっさと犯人を特定して指名手配しろよ
>>76-77 フィッシングサイトを踏ませて個人情報掠め取るならわざわざ逆ブルートフォースを仕掛けなくてもいいんじゃないの?
その辺がピンと来ないから自分とか
>>99みたいな疑問を持つことになるから
さっさと犯行手順を明確してどんな人間が被害者になり得るかを報道しろよと言いたいが
責任問題的にそれを言えない理由があるんだろうなと思ってる
>>1 まるで銀行が被害者みたいじゃないか。客が被害を受けているのに。
セキュリティの甘い管理をやっていた銀行の責任は??
>>53 セブンアプリのクーポンみたいに変なところでセキュリティにこだわって
別のところガバガバw
2回も合言葉入れさせて意味あるのかとwww
被害者の年齢層も気になるなぁ
事前にフィッシングで名義を入手しておかないと厳しいのなら
逆にネット使ってない60代以上は被害少ないんじゃね?
>>7 匿名で作れなくとも身分詐称して作れば同じことができる。
被害が拡大したのはドコモの責任。
被害が起きたのは銀行の責任。
ソフバン・楽天工作員ドコモガ―はこの分が悪いスレでも頑張ってるな
>>103 一般論としてのワンタイムの安全性の話をしてる
ワンタイムなら万全とか考えてるアホも多いので
>>37 だったらなんで被害が有ったんだろうね? 今回の手口ってネット送金なのに・・・
三井住友もネットで振込や送金など金を扱う操作しようとしたらスマホアプリのワンタイムパスワード必須だけど被害なし
三井住友 *よくあるご質問 No : 4067 公開日時 : 2020/09/11 18:38印刷
ドコモ口座の不正利用について知りたい。
https://qa.smbc.co.jp/faq/show/4067?site_domain=default ドコモ口座がなければこんな事が起きなかったんだからドコモが悪いけどな
>>113 電子決済がより普及していく世界なんだから、ドコモ口座じゃなくてもいずれ起き得た銀行のセキュリティの穴。
たまたまドコモが先陣切っただけだわ。
ゆうちょのweb口座振替サービスが破られた
ネットバンキングとは別の裏口を作った
送金じゃなくて公共料金の自動引き落としのスキームだからだろ
だからネットバンキング登録してなくてもドコモ口座に登録できる
>>90 誤認させて使わせる目的でドコモ【口座】って名前にしたのかもね 銀行口座みたいでちょっと安心感と親近感ある感じに
>>15 >あくまで被害者が届けるのを待つという姿勢
笑っちゃうほどひどい対応だよなwさすが反社に
架空口座渡す企業だわ。
ドコモ口座へ送金去れる仕組みは分かったけどそのドコモ口座からどこにどうやって送金するのか? 送金先は? 現金化するならどうやって引き出す?
国内外の架空名義の口座へ送金するのか? マネーロンダリングとプールの方法が分からん
>>65 これが分からん
ゆうちょは振替設定の手順でドコモ口座経由やドコモ口座から振替にするという設定にする時はワンタイムパスワードとかいらなくて
4桁暗証番号と口座番号だけでOKだったって事?
>>122 普通に、セブンATMから引き出しとか銀行口座へ送金。
>>126 なるほどありがと。 そりゃ、ゆうちょも悪いしセキュリティが甘いし意味不明だ。
ゆうちょってログイン面倒くさい方だと認識してたがなぁ
>>125
ヤクザや振り込め詐欺とかお得意の他人名義口座へドコモ口座から送金して現金で降ろすのか・・・
ドコモ口座から送金先を辿れそうなもんだが 短期なら良いけど長期では使えない手法だね。
マネロンするほどの金額じゃないから海外送金の可能性は低いかな・・ × 二段階認証ない銀行だけ被害
○ パスワードが4桁数字だけの銀行が被害
ゆうちょのログインがメンドイのがセキュリティ意識が高いわけではなく
ユーザービリティの概念が解らないんだろう
適切なところは絞めて不要なところは緩める
Googleがさっくりやってることがひっくり返っても出来ない
ゆうちょのソースこれか https://www.sankeibiz.jp/business/news/200911/bse2009111714005-n1.htm
被害が確認されたゆうちょ銀行の池田憲人社長は同日の記者会見で、ドコモ口座と連携する際、
なりすましを防止する2段階認証を行っていなかったと説明。
ドコモ口座と連携する際、なりすましを防止する2段階認証を行っていなかった
ドコモ口座と連携する際、なりすましを防止する2段階認証を行っていなかった
ドコモ口座と連携する際、なりすましを防止する2段階認証を行っていなかった
ドコモ口座と連携する際、なりすましを防止する2段階認証を行っていなかった
w 全銀行が二段階認証してたら、二段階認証もそのうち破られてただろうけどね。
いくらでも再挑戦可能な不正口座作れたんだから。
俺には仕組みがよくわからん、ゆうちょ銀行をネットで使う場合、お客様番号を入れて合言葉を入れてログインパスワードを入れる
これを突破されるということ?
ゆうちょってログインできたとしても、振込するときはトークンのワンタイムパス必要だろ
ドコモロに連動するとそれすら不要になるのか?
だとしたらドコモロが悪いだろ
>>139 自動引き落としの仕組みだからいくら送金してくれと依頼が来たらトークンとか不要
まーその紐ずけを暗証番号4桁でやるのはひどい話
今までは公共料金とかクレジットの支払とかが主だったから問題にならなかった
これ銀行側が1000パー悪い
ドコモ一部でも尻拭いするのは絶対ダメ
ドコモも相手の銀行のセキュリティレベルを確認して提携するべきだったけど
2段階認証が携帯のSMS使うとすると、実質的に携帯の番号が個人認証番号になりそうだね
携帯が無くなったら何もできなくなりそうで怖い
ドコモは誰がどのドコモ口座持っているかもわからないと思う
なるほど自動引き落としという仕組みなのか そのために必要なのが暗証番号だけ、そりゃ酷い
まあ、とりあえず、ゆうちょの口座を見たら大丈夫だった
>>139 振り込みじゃなくて、引き落としだからいける
一度設定すればクレカとか公共料金の引き落としと一緒
当該地銀のセキュリティもお粗末だったが、瑕疵の9割はドコモ側だな。
本人確認せずにドコモ口座を複数作れるシステムなんてありえない。
セブンペイ以下。
地銀は、日本最大手の通信会社ドコモのシステムなら安心だろうという
思い込みがあったのだと思う。どちらかというと騙された側。
一年前から被害あったらしいがどうなの?
ドコモ口座なくても勝手に作られて紐づけされて−30万円になるまで抜かれるんだろ
このご時世に二段階認証もないなら、被害じゃなくて加害だろ。
チャージを止めたけど
二段階認証じゃない銀行と
二段階認証だけど
チャージを止めてない銀行
どっちに移した方が安全かな?
え、ちょっと待って
ドコモ口座で紐づけしたら紐づけ先銀行の口座番号と暗証番号だけで金動かせるの?
そんなん逆ブルートフォース是非やりまくってくださいって言ってるようなもんじゃん
ドコモも銀行も頭おかしいの?
岡山の中銀の対応が素早い
他の銀行もやって欲しい
https://www.sanyonews.jp/article/1051057 7日にドコモ口座に同行口座をひも付けている顧客約3千人を対象に調査を始め、10万円以上の被害が疑われるケースを優先して電話確認を進めている。
>>142 携帯端末は、この世に一台、本人しか持ってないから
これを使うことこそが、最強のセキュリティーシステムと思う
紛失したら、また携帯ショップへ行けばいい
二段階認証もAuthy等の専用アプリや面倒くさいけど
その銀行だけ専用のアプリならまだいいけどSNSやEメールでの2段階認証はちょっと弱いぞ
携帯電話の簡単ログインとかセキュリティガバガバなのに誇らしげだったのを思い出した
物理キャッシュカード要らないし出し子も要らないし身分証明も要らないしでなんなんこれ
要するに口座番号と4桁の暗証番号の2つさえあればいいんだよね
名前はATMで口座番号入れれば出てくるし
>>150 何を言ってるのか分からないけど、1度紐つけしたらあとは金額入力するだけだよ。
自衛策としてはセキュリティ意識の低い銀行口座を停止することかな
政府の自演かもしれないな
対策として銀行口座とマイナンバーを紐づけるって
口座以外にもマイナンバー絡みの情報が漏れ出るって事だからな
2段階認証の昔の小中学校はとかも意味がなくなる
日本人の個人情報と金を流出させたい思惑がすごくするね
安全に取引できるシステムなんて簡単に作れるのにな
>>157 認証ザルで逆ブルートフォース天国
そんなだから被害出続けてるんだろ
7時のニュースでpaypayでも出たとか言ってるし
早よ対策せえよ無能
ゆうちょはセキュリティガチガチの印象なんだが
ザルでしたか、そうですか
ゆうちょにガチガチのイメージない
局員が好きなようにできてた記憶もある
>>162 逆ブルートフォースだったら結構はっきりと痕跡が残ると思うんだが
今のところそういう話は聞こえてこないな。
>>165 ザルでしたって言えば責任問題にもなるから被害を受けたという報道しかしてないんだろ
>>166 被害を受けた銀行の認証が甘かったという報道はされているし
銀行がドコモをかばう義理もないだろ。
>>167 手口についてはどこであれ公表してないという話なのに何言ってんの?
>>88 あのさドコモがちゃんと本人確認してても銀行側の認証が適当なら
他のサービスや自社ページで盗まれるだけやで?
実際、認証の甘い銀行はPaypayや他のサービスでも不正引き出しされてる
ただ、ドコモがただのりしやすいアカウント作成フローになってたから母数が多くなっただけ
本質的な問題は銀行の認証が甘すぎるから
実際、しっかり認証機構の持ってる銀行口座はドコモ口座でも被害は出てない
>>167 認証が甘かったのが要因のほとんどを占めてるのに
ドコモ非難に終始してる銀行に問題がるっていうことだよ?
銀行の認証が甘かった⇒フィッシングサイト等で入手した情報でアクセスできてしまった
ドコモ口座の本人確認が甘かった⇒足のつきにくい出し子として使われた
報道からここまではほぼ確定だろうが、もしドコモ口座から逆ブルートフォースかけられてたなら
銀行がそれを隠す必要もないだろ。
>>171 地銀の一部銀行に関しては
ネットバンキング非利用者まで勝手に有効化して使えるようにしていた
(おかげで、自分は関係ないと被害の発覚が遅れた)
も、追加な
>>171 被害がドコモ口座以外からも出ているのに
ドコモ口座以外の被害を発覚まで黙っていた
これも、追加な
>>165 ザルなのもあるけど、そんな杜撰なシステムな時点で
問題を検知するシステムもザルってことだよ
初動で発覚したところがたまたま見つけて、それで各行再調査で
ボロボロ出てきたんだろ
本人の問題と泣き寝入りの人も多かったんだろうな
何かあったときの補償を考えるとクレカがベストだと思うけど
その他、やはりクレカが使いやすいよ
日本人は有能な人材がダークサイドに落ちていくから暗黒集団が優秀なのでは?
日本の市場環境に適した決済手段はクレカだよ
市場に適したベストチョイスを消費者はすべきだ
なんでも右ならえはおかしいよ
カードの決済手数料が割高なのはこういう不正に対する
補償額が大きいから
不正を見逃してるザル地銀は潰すべき
補償する機会が減れば補償を維持したまま決済手数料圧縮ができる
>>146は池沼
法的には圧倒的に銀行の落ち度ww
ゆうちょ銀行の社長は謝罪した
だけど
イオン銀行の社長は謝罪しないw
lud20250102055640このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1599964640/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【不正利用】ドコモ口座不正、二段階認証ない銀行だけ被害 地銀だけでなくゆうちょ銀行やイオン銀行も被害 [trick★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★22 [ばーど★]
・【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★21 [ばーど★]
・【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★9 [WATeR★]
・【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★12 [WATeR★]
・【社会】ドコモ口座被害、ゆうちょ銀行でも確認される ★2 [さかい★]
・ゆうちょ含む35銀行で犯人作成のドコモ口座と勝手に連携され預金が引き出される恐れ 嫌儲でも被害報告★24
・【不正】ゆうちょ銀行の自社サービス「mijica」、口座振替登録に「二要素認証」なし [雷★]
・【地銀】ドコモ口座に銀行を登録すると被害に合わないことが判明 同一口座は複数のdアカウントに登録できない [雷★]
・【2段階認証で不正ログイン】被害者「カード会社に不信」イオングループ
・【預金不正引き出し】ドコモ口座被害6割がゆうちょ、メルペイルートも判明。被害109件、計1811万円 [WATeR★]
・【ドコモ口座不正】 岡山県内被害、全国の約3割に 県警「通帳で確認を」 毎日新聞 [孤高の旅人★]
・【ドコモコウザ】仙台市の七十七銀行で「ドコモ口座」を利用した不正引き出し被害が発生 [記憶たどり。★]
・【銀行預金】複数の地銀で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で作られた #ドコモ口座 と紐付けし出金か★4 [WATeR★]
・ドコモ口座やばすぎる、銀行口座と暗証番号総当たりアタックで誰でも被害に合う模様、なぜ銀行はセキュリティを強化しないのか ★9
・ドコモ口座やばすぎる、銀行口座と暗証番号総当たりアタックで誰でも被害に合う模様、なぜ銀行はセキュリティを強化しないのか ★6
・ドコモ口座やばすぎる、銀行口座と暗証番号総当たりアタックで誰でも被害に合う模様、なぜドコモはドコモ口座を停止しないのか★3
・ドコモ口座で被害の男性「サービス停止しないのは異常」 11万円なくなり、慌てて銀行口座解約 [首都圏の虎★]
・人気YouTuber・中町綾、銀行口座不正引き出し被害を報告 「そんなことあるの?」心配の声 [爆笑ゴリラ★]
・朗報 ゆうちょ銀行 “ドコモ口座” への入金を停止
・【不正利用】ゆうちょ銀行 不正被害6000万円に [trick★]
・ドコモ口座不正、中国の犯罪組織関与か 中国系アプリで指示役と通信 [Felis silvestris catus★]
・ちょ、待てよ!ドコモ口座のHP見たら、今回の事件、単なる銀行のメンテナンスとしか説明してないんだけど陰謀か?
・ゆうちょ銀行口座の不正引き落としやばくね
・【スマートフォン決済】ゆうちょ被害、2150万円に拡大 地銀2行でドコモ以外も発覚 [ウラヌス★]
・【ドコモ口座」】疑いがあるものも含めて17行で不正利用 預金引き出し被害相次ぐ [首都圏の虎★]
・【不正】ドコモ口座、自己防衛が必要 トレンドマイクロ「銀行口座の暗証番号、定期的な変更を」 [雷★]
・【地方経済】ドコモ口座へのチャージ停止 中国銀行、不正引き出し問題受け 2020/09/10 [朝一から閉店までφ★]
・【大垣共立銀行】d払いアプリ・ドコモ口座の新規登録とチャージを停止 不正利用の疑いが複数発生で [WATeR★]
・【ドコモ口座】セキュリティ専門家・高木浩光「地銀ネットワークサービス側はリスクを認識していたはず。地銀ごと認証強度選べる」 [雷★]
・ドコモ口座不正引き出し
・ドコモ口座の不正引き出し被害がたったの1,800万円
・【NTTドコモ】チャージ機能「1日1万3000口座からチャージ。止めると影響が大きい。不正かどうかを判断できるのは銀行かユーザーだけ」★3 [首都圏の虎★]
・【NTTドコモ】チャージ機能「1日1万3000口座からチャージ。止めると影響が大きい。不正かどうかを判断できるのは銀行かユーザーだけ」★4 [首都圏の虎★]
・【NTTドコモ】チャージ機能「1日1万3000口座からチャージ。止めると影響が大きい。不正かどうかを判断できるのは銀行かユーザーだけ」★6 [首都圏の虎★]
・【NTTドコモ】チャージ機能「1日1万3000口座からチャージ。止めると影響が大きい。不正かどうか判断できるのは銀行かユーザーだけ」★17 [ばーど★]
・【悲報】 ゆうちょ、陥落。 被害確認。 いまだに口座を動かし続けるガイジドコモ、絶望の補填祭へ
・【ドコモ口座】ドコモ携帯でない女性、ショップで被害訴えるも「口座の開設者があなたではないならば、情報の開示はできない」
・【FinTech】Kyashが銀行チャージに対応 銀行口座登録で本人確認が完了! イオン、ゆうちょ、埼玉りそな銀行などが対応 ★2 [雷★]
・【速報】PayPayも不正利用 #ゆうちょ銀行 [雷★]
・世耕経産相「"二段階認証"は基本中の基本」7payに苦言
・【NTTドコモ】ドコモ口座、百十四銀行もチャージ停止 [記憶たどり。★]
・【速報】7pay、不正対策で2段階認証を導入へ 社長の「2段階認証…?」から一転
・ゆうちょ銀行「電子決済サービスと連携させた直後に高額送金された高齢者の口座が600もあるの🥺」
・ゆうちょ銀行の口座持ってるやつ、今回の事件を受けて記帳してみた?
・ゆうちょ銀行から不正引き出しが発覚した5つのサービスを当てるゲーム
・【在日中国人犯罪】 ゆうちょ銀行に不正アクセスで1億円引き出し、中国籍の男4人逮捕=埼玉 [無断転載禁止]
・【不正利用】ドコモ口座へのチャージ全体を中止しない理由 丸山副社長「1日に1万3000件くらいチャージがあり、ニーズがある」 [trick★]
・ドコモ口座事件の噂をきいて銀行口座の解約しに行ったら「今お仕事されてますか」って聞かれたんだけどひどくね?
・NTTドコモ「回線利用者は正常な状態でお使い頂いてるのでドコモ口座を止める事は考えていない。被害がそこまで拡大してるとは思えない」
・最近のSMSの2段階認証ってなんか面倒で嫌じゃない
・【金融】セブン銀行、現金受取サービスを開始--口座不要で現金の受け取りが可能に
・【不正】金融庁、行政処分含め検討 #ドコモ口座 [雷★]
・【速報】ドコモと銀行が補償について協議へ #ドコモ口座 ★2 [雷★]
・電子決済サービス「ドコモ口座」から預金不正に引き出し ★2 [雷★]
・【ドコモ口座】被害は66件 計1800万円(10日正午現在) [孤高の旅人★]
・ドコモ口座 不正引き出し 10のIPアドレスから不審なアクセス [トモハアリ★]
・【速報】「ドコモ口座」以外の電子決済サービス5社でも不正引出し確認 ★4 [雷★]
・【速報】「ドコモ口座」以外の電子決済サービス5社でも不正引出し確認 ★2 [potato★]
・【悲報】警察「ドコモ口座の被害にあった方は、フィッシングサイトで口座情報を入力したと思われる。自業自得」
・ドコモ口座は嫌儲が問題視しなかったら今でも不正利用され続けてたんだぜ? 今回の嫌儲はマジでファインプレーだろ
・【不正利用】「ドコモ口座」不正引き出し、昨年5月にも りそな銀で同じ手口 教訓生かされず? [trick★]
・【不正】ドコモ口座からの海外送金はドコモ回線必要 VISAバーチャル・セブンATMもドコモ回線必要 [雷★]
・【不正利用で話題になった】「ドコモ口座」終了へ 機能は「d払い」アプリに統合、名前も「d払い残高」に [香味焙煎★]
11:35:14 up 1 day, 12:38, 1 user, load average: 9.76, 10.00, 9.84
in 4.3803081512451 sec
@4.3803081512451@0b7 on 011501
|