日本語で書けちゃうプログラミング言語「なでしこ」が、なんと中学校の教科書に採用されたのだそうです。スゴい!
「なでしこ」が選ばれたのは、教育図書(株)が来年度発行する技術・家庭分野の教科書。これまで体験入学や授業、コンテストなどに利用されたことはあったものの、教科書に採用されたのは今回が初めてだそうです。
教育向けのプログラミング言語と言えば、ブロックを組み合わせてロジックを記述するタイプがまず思い浮かびます。しかし、ロジックを組むのをマスターし、一般的なプログラミングへステップアップしたくても、英語への苦手意識がそれを邪魔してしまうケースは少なくないのではないかと想像します。
その点、「なでしこ」であれば日頃使っている日本語でそのままロジックを組めるので、いきなりJavaScript言語やC言語を始めるよりはハードルが低いかもしれません。「なでしこ3」であれば、オンラインの“なでしこ3簡易エディタ”で気軽に挑戦できるのもよいですね(ダウンロード・インストールするタイプの「なでしこ1」は窓の杜ライブラリからも入手可能です!)。
「なでしこ」は今年で誕生から15周年を迎えましたが、これからも「なでしこ」の発展っぷりに目が離せません。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1277779.html 以上以下未満より大きい
無理無理
クソ雑魚ジャップ語でプログラムなんて1億年早い
ANA これとこれ
OR こてもあれも
NOT これjじゃない
IF oo もし○○だったら
THEN ○○でない場合
Javaでも日本語の変数名やメソッド名使えるよ^^
中学生なんだけど、プログラミングってどうやって勉強すればいい?
昔のゲームのエミュレーターいじったりしてみたいんだけど。
>>25
まずここに質問するより
ググって、勉強の仕方見つける訓練からはじめよう
プログラミングはじめてからも
迷ったらググるのが基本だからね
エミュレータいじる知識もググると手にはいる ふりがなプログラミング
って本あるけど、結構良いと思う。
考え方にはいいかもしれんが、どうなんだろ。
てかなでしこ懐かしいな。これ10年前からあった記憶あるぞ。昔なんか遊んだな。
まじかすげえな
ひまわりの頃はただのキワモノだと思ってたのにいつの間にか大出世してしまったなあ
>>12
なんで?私も>>8と同意見なんだけど・・・
馬鹿丸出しと思われる理由が分からないので、詳しく教えてほしい。 普通に高級言語を教えればいいのに
漢文より意味がない
業務をパソコン上で、自動で行えたら、能率効率が進む人にとって、プログラミングを覚えるのは有益だな。
でも、今の日本で、それも、中小零細に勤めていて、自作プログラムで能率アップするような職種ってあるかぁ?
そりゃ、Web通販始めますというのなら、コンピュータのことを勉強しなくちゃいけないけど、
いまだ、電話とファックスで十分だろ。パソコンなんてせいぜいワープロと表計算まで。
それも、ぜいぜい言いながら、場合によって、ぶちぎれながらだろ。
プログラミングを勉強しても、銭が稼げるまでにはいかないし、教養とか、趣味として勉強するにしても、家庭菜園の方が楽しい。
時間の無駄遣い、浪費をしたと気付いて、鬱になるだけ。
>>7
お前は、バカだろ?
ホルホルするなら
お前の祖国を心配しろ
wwwwww >>15
お前は、バカだろ?
ホルホルするなら
お前の祖国を心配しろ
wwwwww 英語のノリに触れられるところもプログラミングの魅力なんだと思う
ただ試みとしては面白い
面白いが俺は支持しない
>>17
頑張ったが、間違って憶えているため使えない。 ぴゅう太思ったらぴゅう太スレだった
お前ら何歳だよw
英語なのが敷居ではないので無駄
あんな単純な単語でつまずくようなら無理あきらめろ
>>48
生徒が身に付かない理由に「英語だから」というのが実際にあるので
それをあらかじめ潰す必要からの採用
簡単な英語といってもそれも身に付かないのが義務教育で
英語原因でプログラムもダメなら二科目死亡になって生徒が引きこもる 昔、富士通のワープロに「ひまわり」という名前だったか、
日本語で書くプログラムがオプションで販売されていたと記憶している。
物好きな親がやってたけど、ものにはならなかった。
なでしこさわった時日常会話とだいぶ違うことと同じ言い回しを何度も使うことになる関係で結構疲弊した記憶がある
>>51
オペンホウセの底辺校か。教師は英語でもいいなんだな。オレが試験してやろうか。 あ〜あ終わったな
ハードウェアの知識ないのに言語だけ先行しても何にも意味ない
クソ古い話だけど
むかし触った日本語Forthというやつが一番日本語の計算ぽいと思った。
美作がいいのに
歴史もあるし、業務パッケージもあるし
ちょうどCコンパイラがCで書かれたのとそっくり
これからはIT土方の時代
エクセルマクロを組めるだけでも業務効率化出来るしな
変な言語を覚えたって就職先はないよ。話も合わない。教師救済じゃ何のための教育か。
それより常識と道徳と日本語しっかり教えろよ。
ら抜き言葉の奴等ばかりだ。
高校数学でコンピューターってあるのになんでわざわざこんなことすんのかなあ
学生の頃展示品のぴゅう太に四苦八苦してたら小学生のガキに笑われた苦い記憶がある
日本語スクリプト言語って全角で変換しながら書かないといけないからかえって面倒くさい
そのくせ数字や外部呼出やディレクトリも半角だったりで結局中途半端
日本語としても不自然だしプログラムで使う英単語くらいそう難しいものないんだから英語でやれ
英会話教育も始まるんだから
通常プログラム言語教えろよ
プログラミングはパラダイムを理解するのが全てだから、ifが日本語で書けるとか正直どうでもいいどす
変数名がUnicodeじゃない言語も少数派だし
いかにもプログラミングしたことありませんていう大人のチョイス
最初は阿呆かと思ったけど、子供のロジック訓練には良いかもしれない。
プログラムがそれぞれの子供の性格に合う合わないくらいは判別つくだろうし。
最近だと、ポインタとかメモリ確保とか意識しなくてもアプリ作れるからなあ。
>>51
小学3年生くらいで、英語とプログラミングをちゃんと勉強して
真人間として生きるか、勉強やめて半グレ・ヤクザになるか
子供と保護者に選ばせろ。
後は真人間コースとヤクザコースに教室を分けて授業したらいい。 >>76
子供馬鹿にし過ぎw
教えたこともないくせにw >>35
cがいいのは低水準な記述ができ、ポインタを使って効率の高いプログラムを書けるから
高水準言語としてはメモリに関するコーダーによる細かい制御が許され、パフォーマンスも高く出来る
しかしそれは実用面のメリットであって、学習面のメリットではないばかりか、むしろデメリットになる
同様の理由で型付き言語デメリットの方が大きい
中学生、プログラミング言語初学者向けの言語では全くない どんなもんか知らんけど
マインドストームの絵を組み合わせるやつのほうがまだいいんじゃね
命令文日本語の単語に置き換えたところで理解が深まるとはとても思えない
>>79
これが中学生ではなく、工業高校で教える言語、というなら別に構わない 日本語でとか、そういうアホなことするから世界に追いつけない。
>>79
なんで、そんなにまともな事が言えるのに
>>12みたいなレス書くの?
理解し難いんだけど 構文見たけどロジック教えるならscratchの方が全然優秀
>>82
同感。
義務教育レベルだったら、特化するような技術・知識は要らないよね。
将来の選択肢を増やすような流れだったら良いと思う。 結局osがマイクロソフトであるかぎり英語から逃げられない仕組みになってるよな
>>86
ここは5ch
時間が無かったからまともに長文書いてる余裕がなかっただけ
それとあの程度のツッコミでも反応によって、最初の書き込みした人間の知識や知性が分かるから、最初はジャブ打って反応を待ってその反応に応じて本当の書き込みをするってのはよくある手 詳しい事は知らないし見た事もないから大変無責任だけど、
夢としては自然体の日本語だったら音声入力と組み合わせコンパイル&ゴーも可能になったら楽しそう
「この宿題用紙をスキャンして文字に変換」「設問を解いて結果を印字」風に
>>93
スレに貢献しない荒らし的なレス乞食をやってるわけじゃない
単に時間稼ぎ的な部分と、相手の知識を測る目的がちゃんとある
スポーツだって最初に相手の力量を測るでしょ
ディベートや議論だってそうだよ
お子様には分からんかな? >>95
いいねいいねレス乞食
もっともっと(笑) 英語ネイティブじゃないからテストコードのメソッド名は日本語で良いんじゃないかと思ってる。それ以外は英字で書くけど。
>>21
アホウなサンプルコードと思う向きもあるか知れんが、なかなか深いよコレ。
何しろ対象がナデたりシコったりするモノだし。
無限反復でなく3回半くらいで終わらせる「制御されたループ」に進む
教材としての発展性も感じられる。 >>97
極論を言えば日本語でも何でもいいけど、入力がダルいじゃん
日本語の文書とかメールとか書くときはかな漢変換せざるを得ないけど、コード書く時に日本語介入させたく無い、ってのはある
脳の速度にタイピングが付いてこれるかってのも大きいし、ただでさえタイピングが脳、つまり思考の足を引っ張ってるのにかな漢変換で更に遅くしてどうすんの?って話
その効率ダウンに見合うだけのなんらかのメリットがあるなら日本語入れてもいいとは思う 学校でプログラミングやっても、ほとんどの人はプログラマになるわけじゃないが
多くの人が「プログラムの考え方」を学んでいれば、物事が速く進む局面は多い
考え方を学ぶのが主目的なら、母国語でやるのは悪くない選択だろう
>>25
まずはやりたいことを絶対やり遂げるってスイッチいれること。
やり方なんてのは効率の問題でしかないから
ゴールさえ設定できれば時間がかかっても絶対完成する。
遠回りしてもその間に身に着けた知識はいろんな形で使えるから
まずはゴールの場所をできるだけ遠くに決めろ。
人が歩いたことなさそうな場所をゴールにすると楽しいぞ。 プログラミング言語のキーワードや変数名に日本語を使うのは
あんまり良くないと思うよ。検索がクソ面倒になりそうだし。
でも扱うデータ(文字列)としては自然に日本語を使いたいわね。
文科省の条文書いてる奴にプログラミング教えたいわ
絶望的に条文が汚い
>>105
変数日本語は結構使えるぞ
文字数が少なくて読みやすい >>104
逆に、俺にはできっこないを3回以上考えると本当に出来ない回路が出来てしまうよね。
実体験で、出来るはずだけど方策が分からないを数年間思ってたらある日閃いてそれは完成した。
逆アッセンブラとエミュレータだけどね。 >>108
入力補間ができない?し。
英数、日本語切り替えも面倒
やらない方が良い >>91
ただの単発の煽りか
俺、暇なのに・・・つまんない奴
2ch時代の方が楽しかったなぁ >>113
どこをどうやったら単発に見えるんだ?アホなの? C言語軽く触ってから、pythonをメインで学習したほうが。。。
敢えて、キワモノで学ぶとか、得られるのは理解ではなく誤解。
なでしこやるくらいならカルネージハートの方がいいんでない?
>>124
新作でないんだよ!
需要はある程度あるのにさぁ
儲からないんだろうなぁ >英語への苦手意識がそれを邪魔してしまう
これが意味不明だけど、
年代問わずに普遍的に有るんだな
一瞬便利かもって思ったけど実際のところどうでもいいような。
というか変数の宣言の時に毎回"倍精度浮動小数点数型"とか書くのか?
この辺どうなってるんだろうか。
>>125
お、それが出てくるとは中々の通だね!
最近は子供向けのプログラミング教育と大人向けのRPAでビジュアルプログラミングはそれなりに普及してきてるからね
カルネージハートなんかの奴はかなり時代を先取っていたし、今再度持ち込んでもいいと思うんだよね >>111
その派閥もいるよね。
可読性重視か、入力重視かで別れると思われる >>121
こういうレスってレス乞食なのか低脳芸なのか、リアル低脳なのか、どうなの?
>>124
こんな感じで煽っていけばいいの? こんなことするから、土挫器の画面に英語のダイアログが出たら目を逸らしてEnterキーを乱打する阿呆で英語すら出来ない日本塵が排出されるんだよw
QBmZKkdH
12 位/1385 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total書き込み数0000000000000000001052008
このスレでしか書き込んでねぇじゃん(笑)
あと12位めでとう(笑)もう一寸で1桁台だよ
無駄に長いコードや文章書く奴って因数分解をできない病気だよな
つか、プログラミング言語を学ぶことはあまり意味ないんだよなあ
これを追求しちゃうと、コーディングの知識ばかり詰め込むことになるから
IT奴隷の道を歩ませることになる
重要なのはアルゴリズムなんだから、使いまわせるアルゴリズムを30ぐらい丸暗記させたほうがいい
個人的には暗記教育には反対だけど
>ブロックを組み合わせてロジックを記述するタイプ
からだったらpythonじゃなかろうか?
price
quantity
Σpq=在庫金額
これめっちゃ使う。
数学覚えたとき教えてほしかった。
いくらでも応用効く。
義務教育の中の中学校技術科というのは、スタート当初から底辺労働者の育成が目的なのよ。
板金 木工 栽培
→電気工作
→電子工作
→プログラミング 今ココ
時代によって変化する義務教育さ。
>>136
ある言語に特化した文法とか制約を学習するメリットは少ない
だが、言語にあまり依存しない一般的普遍的な部分を言語の規則として学ぶ事は意味があると思うよ
関数型言語は自然言語と文法が違い過ぎて誰にでも分かりやすいとはとても言えないけど、現在主流の手続き型言語であればどれか一つをキチンと学ぶ意味はあるだろうね、特に実用面で 集団就職の時期を思い起こせばすんなりと理解できる。
今はIT土方不足。
ひどい話だ。
これは…
まあこういうのもあるよってことならいいが
日本語みたいな曖昧な言語はプログラミングに向かんだろ。
>>146
粘着ウザい
スレ的に価値のある内容を書けないんだったらもうやめてくんないかな? 言語はともかく、順次処理、繰り返し処理、条件分岐を理解することが大切だ
なぜ、なでしこ、、、
取っつきやすさ、仕事への応用からして小学:スクラッチ→中学:Pythonが妥当かと思ったんですが;
GUI言語とかそろそろあってよくね?
命令をGUIで組み立てて全体の処理を分かり易く組める奴。
誰か作ってくれ
プログラミングに興味を持たせるなら、マイクラで普通にゲームで遊ばせておけば、とっつきやすい
>>154
それがScratchとやらなんでないの? >>154
大昔から沢山ある
ビジュアルプログラミング言語で出てくる >>156
そうだ!マイクラがあった!
忘れてたわ、親戚の小学生(低学年)が物凄くハマって毎日やってる。
これからプログラミングいくのは結構良いね 日本語でやるなら、Scratchで十分じゃないかという気もする
日本語化されてるし、教材も多い。国内外問わず子供向けとして定番になってる
>>151
wwwここは5chだぜ
何言ってんだ糞やろうwww これの価値が今ひとつわからない。
パソコンの言語は自然言語とは異なるんだから、自然言語に無理やり合わす必要はないだろ。
なでしこは応援したいが、結構文法うるさくて、普通に日本語書いても動かないね。
日本語はプログラミングに向いてないよ。
空気や行間を読むことなんかプログラミングに規定されてないしw
日本語プログラミング言語ランキング
1位 ひまわり
2位 なでしこ
>>161
今のところは子供向けのプログラミング入門、又は成人の業務でよRPAとかIoTのように規模の小さな一定の手続きを記述したい、といった軽めの用途のプログラミングに用いられている
無論原理上はそれなりに大規模のコードを書くこともできるので、できる子供達なんかはそこそこのプログラムを書いている
でも当然ながらコードの面積効率が低く、記述や編集、検索や再利用上の不利は大きいので、それなりの規模のコードレスを書く必要がある人達はテキストプログラミング言語に移行するのが自然な流れであり推奨されている 教師がバカ揃いなんだからやるだけ無駄
教員免許なんて古臭いのやめて、ドロップアウトしたIT系派遣社員を雇った方がいいだろ
英語教育も、それこそ外人を正式雇用しろよ 中高6年も勉強して喋れない教育なんぞ無駄すぎる
プログラム書けちゃう、はいいけれど、
世界の競争の輪に入れないな。
ガラパゴス化もここまで徹底すると清々しい。
標準から入らないと世界が広がらんだろ…
馬鹿しかいないのか
>>168
詳しい説明ありがとう。
あくまで入門軽めのモノなのか。
子供向けならそれで良さそうだよね。
概念を理解させ習熟させればいいんだからさ >>89
お前は、バカだろ?
ホルホルするなら
お前の祖国を心配しろ
wwwwww >>170
プログラミングって、要するに論理、ロジックの組み立てと整合性を取る事、及び曖昧性の排除する事だからね
数学音痴、数学嫌いを大量生産している日本の教育の問題点がそのままプログラミング教育にも持ち越されている
実はプログラミングでなくても良くて客観的論理的に物事を考え文脈依存性を排除し、主観性や曖昧性を排除した結果の論理を記述したり会話したりする、という訓練を詰めばいい
哲学、法学、ディベートでもいい訳よ
そういうのまともに教育してない、できてないからね、、日本
教員がいないから、というのもあるけど、数学やプログラミングできる人間がアスペだったりして教えるのが上手く無いとか、生徒からキモがられて尊敬されない、授業が面白くない、というのも大きな問題 >>110
脳の”できない回路”か
負け癖とかもこれだね
諦めずに問題を頭の片隅においておくしぶとさ必要だよね
数年ぶりの割り込み発生ってか QBmZKkdH
3 位/1457 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total書き込み数00000000000000000010553014
やったじゃん!3位だぜ!
ねぇねぇ、もう絡まないの?
なでしこみてきたけど、初めから普通のプログラムやった方が良くないか?
将来的に使えないし、日本語を一回挟む必要性もわからん。
何より読みにくかった
習うんなら世界的なのを採用した方がいいと思うんだけど......。なでしこよりプチコンの方がまだいいと思う
「ただし節」とか、上までの努力をひっくり返す構文が欲しいなw
>>129
ハウメニロボットとかもいいと思うね
特に何も官庁側からは指定せずにアートディンクとかプチコンの会社に教材開発してもらえばいいのに >>178
アルファベットと多少の英単語の知識があればいいんだけど、小学校低学年とかでアルファベットすらまだ分からない子にはキツいのよ
所詮慣れの問題ってのもあるから、低年齢のアルファベット未修層には一定の需要とメリットがあるのかもしれん
既に英語分かる人間には完全にはそこの気持ちは理解できないかもしれない そういうローカルなものを小さいうちから使わせるのは英語できない日本人をさらに増やすのと同じだと思うぞ
>>181
昨今の恐竜的進化にZ80を小学生時代にいじる羽目になった、俺にはもうついていけない
っていうか、設計している側もマルチコアの動作とか、ハードでは管理できてなくね? 覚える英単語なんて20個程度だし、普通にプログラミングやればええ
>>185
まぁそうなんだけど、じゃあハングルでプログラミングしてみろ、と言われたらキツくね?
アルファベット習ってない子供が英語のプログラミング言語使うってのはそういう事だと思う ソースの英語が分からない程度の人はコードは書かないほうがいい。
子供ならまず理科、数学、英語を勉強したほうがいい。
>>111
>>>108
>入力補間ができない?し。
>英数、日本語切り替えも面倒
そこでハンガリアン記法ですよw
頭だけ英数であとはIDEの補完機能で入力すればいい 将来なんの役にも立たない無駄な授業を受ける小学生がかわいそう
またかよ!?w
日本語basicとか懐かしいなあ
役に立ちませんよー
logoでもやっとけば
>>8
C言語だと学校教育レベルでは日本語(2バイト文字)の扱いが難しすぎる。 中学くらいならpythonとかでもいいと思うけどなあ
面白さまで行けるのかね
# --- ここにプログラムを記述 ---
「Hello World」と表示。
情報処理の教育なんて繰り返しと条件分岐とジャンプと変数の概念を教えればいいだけなんだから言語は日本語の仮想プログラミング言語でもC言語でもPythonでも何でもいいよ。
主語がなくてもちゃんと伝わる。
勝手に忖度していろいろやってくれる。
ぶぶ漬けにも対応。
Javascript1択
無駄に日本語で教えて迂回させんなばーか
なんでオフィスとかとの連携がいるのさ。
windowsべったりの統合環境。
こんなので子供の頭を壊さないでくれ。
妙な日本語もどきに
腐れC言語系のクソ記法
日本語はスタック言語と相性がいいことはわかっているんだから
日本語でのプログラミングに固執するならMindだろ
真面目に教育するならPasucalかOberon
開発の現場で役に立たない?
基礎も知らないカスpgは数年で役立たず
基礎が大事
腐ったコードを書くpgなぞいらんのだ
>>209
C言語系列のクソ言語を教育に使ってはイカンのだよ プログラミングとかプログラマーとかそんなたいそうなもんじゃない
わざわざ日本語化してまで学ぶもんじゃない
そのまま英語でやれよばーか
英語の勉強にもなるのにそんな事もわからない耄碌文部省
>>79
効率ねぇ
ポインタなんて使わなくていいの
どうしてもポインタ使わなきゃならないとしても隠して閉じ込める
今はコンパイラが鬼のような最適化かけるから、プログラマーは基本的には効率とか考えなくていい
かわりに安全で人が見て分かりやすいコードを書けばいい
どうしてもメモリとか速度とかタイミングとかにシビアにしなきゃなんないときは、そこだけは息止めてコーディングしなきゃなんないけど
C言語のいい(悪い)とこはなんでもできちゃうこと
あと、基本ルールがやたら少ないからハードルが低い
そこでやっていいことダメなことを身につけられたら、次以降の言語もやりやすいんじゃないかな プログラミング言語を教育するならPL/0にしようぜ
プログラマーならみんな知ってるし
>>79
あーだーこーだーやるならぽーたぶるしーになっちゃうんじゃないの?
教育用として考えると、Cは所詮ニモニックを少し弄っただけだから、ならばアセンブラやらせた方がいいわけ
と考えるとCASLかなと。
まぁ、嫌われるよね。
大学ぐらいならアルゴリズム+データ構造=プログラムをなぞって
言語定義からコンパイラまでCASLで書こうぜって話でもいいかな
ぴゅう太最低
やるなら教育用言語で基礎をやる
ポインタ?
殆どのpgは理解してねーぞ
C言語でポインタを語るなら
Stroustrupの変態コードを知ってから >>218
やべぇ、そのレスのスタイル、ガイジ演じてるんだよね、ウケるっす、センパイ! >>216
仮にこれで興味がわいた生徒がいても、他の言語に移るときに英語で書かなきゃいけないことに愕然として逃げ出すよ どんなレベルかわからないが、外国からのハッキングはされにくいのでは?
詳しい人教えなさい。
C言語で書きなおす、なでしこ2はなくなったし、なでしこ1も3もバグ修正ぐらいで進化がないやんけ
プログラムは基礎学力が必要だから 無理に低学年でやる必要が無いと思う
高校ぐらいからやるのが適当だと思うが 小、中学でプログラム教育の目的がよくわからん
恐らく何の役にも立たないだろう プログラム教育は絶対必要だがやり方に問題がある気がする
いまプログラムが全くわかっていない経営者がAI詐欺にあったりしているので やはり
多少は理解していないとダメだ それにシステムを導入して不具合があった場合
具体的にどの辺に不具合があって直せるかどうかの判断もできず プログラマーが面倒
だからできないと言ったらプログラマーの言いなりで 使いにくいシステムを直せるのに
そのまま使っている会社もあるのが現状
グループ分けとか言う概念で頭の中もんじゃになったらお気の毒w
日本語でしか書けないのは差別ニダ
世界一優秀なハングルでないのがおかしいニダ
プログラミングなんて基本条件と繰り返しなんだから基礎学力とか別に要らんわ
小学生からやればいいだろ
無駄に難しく考えんなバカ
昔そういうのがあったけど忘れられているだろうと思ってなでしこととか名付けて一儲けか
そのパクリネタのやつな、意外と生きが長くて記憶が正しければ今も製品として販売されると思うよ
本家に波立てないようにに気をつけたほうがいい
>>25
昔ならFAMILY BASICとかMSXがあったけど、今は情報多すぎるもんな
とりあえず、英語数学を得意科目にして、冷血で機械的な人間になることかな 今どき銀行にブルートフォースアタックが決まるIT後進国だからなw
x86
x86_64
ARM
C
C++
rust
これでいい
発想が昭和。ぴゅう太みたいなもんだな。
これでITとか、情報化は無理すぎないか?
バカバカ連呼するやつはアニメオタクなのね、気付かなかった
VBAやればいいじゃん
一般事務でも使えて作業が楽になる
>>251
VBAはプログラミング言語のとっかかりでかじる程度とか、よく分かってる人が使うのならいいんだけど、
どこまでも汚く書けてしまうから要注意なんだよなぁ 日本人はなでしこで統一してやったるんだ!
くらいの政策が欲しいね
メリケンに媚びてたら進歩できんよ
高校生の時にはZ80でハンドアセブルしてて
機械語でC言語コンパイラ作ってた俺から見ると
今の子供はしょぼいな
>>1
>一般的なプログラミングへステップアップしたくても、英語への苦手意識がそれを邪魔してしまうケースは少なくないのではないかと想像します。
だったらプログラミングなんかやろうと思うな
寝言もたいがいにしてくれないかな >>255
首都を米軍基地でぐるりと包囲されてる状況で
口だけでかい事言っても滑稽だよ 書き方見に行ったけど代入すらいろいろかけるとか逆に混乱するわ
基本的な構文なんて一個でええわ
>>252
文科官僚の次官まで極めたひとがアレやからなぁ。 ITに関して俺は既にドキュメントとか全部英語でやってるわ
日本語のサイトとか見る気もしなくなったし
日本語でプログラミングとかこれからの日本人って可哀想やなあ
同情だけはするぜ(棒読み)
昔、「織田信長」ってプログラム言語があったと記憶してるんだが・・・
高度な翻訳能力で日本人の基礎学習を向上させた先人たちには感謝しかないのだが、過保護とも言える状態で英語が出来ず国際競争力が低下している現状もある。
ぶっちゃけ、GUIや取説ならともかくインタプリタくらいの英語で躓くような人間は切り捨てるべき。
日本と日本語を大事にすることは重要だけど。
ガチプログラマーにするための教育じゃないんだから、とっつきやすいので始めるのはいいんじゃね
頭が良い奴や要領が良い奴は、プログラミング部でも作っガチでやればいいだろ
国際基準に合わせて教育しないとどんどん競争力落ちるぞ
大学が国際化拒否して落ちぶれたのに被るな
なでしこ、懐かしいな。
ちょっと触ったことがあるわ。
全く才能がないことが分かっただけだけど。
なでしこは無いわ・・・
せめてRubyにしておけって
>>258
日本語しか出来ないって言ってた人もノーベル賞とったし…
興味持ってプログラムやる奴→やっぱり英語で嫌だとふるい分けられる
→それでも残るやつが居る
これが大事ちゃう PCで色々と入力してると日本語使えねええって思うな。
何でもそのまま打てる英語はなんて素晴らしいんだって。全角半角無しの美しさ
PCが向こうで開発されたから仕方ないけど
Ifの歴史で日本語しかない世界でコンピューティングが発達したら
どんなものになってたのか見てみたいわ、キーボードもプログラムも
ぴゅう太の書き込みがたくさんあってちょっと胸アツ
でも平均年齢高くないか?
>>237
チンコだけにサブルー"チン"ってな!!!!!
(´・ω・`) 起動変態撫でティンコのパイロット、
ティン皮アキトです(´・ω・`)b
小中にプログラミング教育入れたのも共通テストで英語外部試験を導入させたのも安西か?!
>>75
プログラミングの基礎や流れを覚えるには良いんじゃない?
あとはコンパイラで変換比較で勉強になるだろうし ps1のカルネージハートから入るのがいいよ
条件分岐、ループあるし
>>267
君が率先して価値のある情報を英語で書き込めばいいんだよ。
多くの人がそれに続けば、自ずとロム勢も英語を学ぶようになるだろう。 教育なんてアセンブリ言語1つやっておけば間違いないのになんで高級言語であれだ、これだするかな?
それに日本語の命令にするのだって命令数が少ないからちょうどいいだろ
まあひとつ言語知っておけばほかの言語を学ぶのもスムーズにいくからとっかかりがなでしこでも悪くはないと思う
Cから始めるとほかの言語がどんだけCより便利になってるのかがわかるってだけで
>>6
ファミリーベーシックは高級言語だぞ
最初のバージョンはメモリ残量との闘いになるし なんか桐とか松茸とかが頭によぎったぞ。
何十年も前のあやまちを今からやるのって馬鹿じゃないか?
クジラ飛行机さん知り合いだわ
子供の頃からMSXとバンド音楽にハマってた根っからのマイコン少年だったよ
プログラミングできる人尊敬する
少し勉強したけどチンプンカンプン(´・ω・`)
javaを挫折したおじさんが通りますよっと
英語と数学に明るくないと苦労するから勉強しなさいよ
ロード、ストア、ムーブ、アンド、オア、エックスオア、
コンペア、テスト、ジャンプ、ジャンプサブ、リターン、
プッシュ、プル、アッド、サブ、マルチ、デブ……。
アセンブリ言語でも、ほとんどカタカナの日本語だろ。
昔は工業高校でFORTRAN、商業高校でCOBOL、普通高校ならPL/1を教えていた。
うん?
小学校はスクラッチだよな?
悪化してないか?
>>251
仕様変更が怖くて教員が使えないじゃね? 全部アルゴル系?とやらで
どれやっても同じ
LISPは違うか、なんか別視点の発想を得られそう
まずは論理的な文章が書けるようになろう。
例えばまずは新しいTVゲーム機を買ってきてそふと遊ぶまでのプロセスを文章化してみよう。
最初は簡単なもので良いから。
>>291
VBAは日本語を変数名や関数名に使えるから、確かに分かりやすい はじめに高級なプログラム言語で洗脳すると、組み込み技術者の芽を摘みそうだなあ。
>>280
個人が空いた時間にやるならともかく
貴重な授業時間を割いてまでやることじゃないし完全に無駄
そんなに論理的思考が欲しけりゃ西村京太郎の列車トリックを
延々考えてればいい、あれだって立派なロジックだ
論理的思考を得る手段がプログラミングである必要は一切ない ワイ小学生の頃から独学でプログラミング始めたが、
if thenとかforとか意味わからんでも記号感覚で使ってたから問題なかった
小さい子向けの教育が目的ならこんなのから教えると逆に変なクセがついて将来有害だと思う
大きくなって、せっかく一生懸命覚えたのに何これ使えねーじゃんて愕然とするだろ
どーせならrubyとかやればいいのに
>>309
できるよ。別に難しいことを言ってるわけじゃないんだよ。
論理的というのを難しく考えすぎ。 将来何の役にも立たない技術を学ばせるとか
元々日本の教育はそうだったかw
>>293
バンド音楽と根っからのマイコン少年は関係ないよ クジラ飛行机氏の本はよくできてるのが多いよ
説明がうまい
プログラム本に多い独りよがりな表現がなくて一般人に分かりやすい
だから日本語プログラム言語も作れるんだろうな
プログラムってなにするものなのかを知る最初の一歩にはいいだろな
そのあと一生プログラム関係ないやつでもやった経験になるくらいのレベルでよい
別にいいんじゃない。 数学教育と同じでさ、将来使うことは
ほとんど無くても、プログラミングの考えたというものを
教えることが目的だからな。 その論理的な手順の考え方とかは
現実の場面で応用が利くのよ。
プロのプログラマーは使わないね。 システムの仕様を形式的な
言語で書く場合に使えそうだけどな。 そのまま下位言語に変換し
動くプログラムにまで落とし込めると同時に、日本人の顧客に説明
する場合にやり易いよな。
プログラム、特にオープンソースと言われる世界では、全て英語が
主流だわ。 その説明も英語。 英語で読み書き出来ないプログラマーは
3流以下だね。
プログラムの概念だけを教えるなら別になんでも良いんだろうけどな
でもプログラマの端くれとしては日本語だと見てるだけで違和感しかねぇな
いやプログラミングは書き方が大事だから絶対英語で教えるべき
どーせプログラミングをやったこともなければまったく分かりもしないぼけ老人役人が決めたことだろアホ日本人
>>37 いまだ、電話とファックスで十分だろ。パソコンなんてせいぜいワープロと表計算まで。
そういう老害は5年後の変化すら予測出来ないから黙っておきな >>316
せめてまともに改行してくれよ
3流かよ ひょっとして、
マクロが組んであって、(こういうのを表す単語は、マクロでいいんだっけ?)
エクセルシート上に、アイコンというかボタンみたいなのを並べるだけでプログラムになる、っていうあれじゃないの?
あれを、アイコンではなく単語にすればよいわけだし。
もしそうだとするなら、退化?
なんで世界の流れに乗ってScratchにしないの??
なでしこも頑張ってるんだろうけど進んでガラパゴス化すんなよ…
お上のプログラミング必修化って意義まで含めて現場に伝わってないだろこれ
>>79
cは無いがなでしこも無いわ
どうせ簡単な関数コールとhelloworldを描くだけだから、
一般的に普及しているインタプリタ言語でいい >>325
組織の上がやる意義を示せって言ってるのにそれをやらんのがお役人様ですから >>310
もう世の中すでに使えないコ量産状態だろ。
アホはアホなりで生き方があったが、大学利権に踊らされてむだに歳だけ食って理屈っぽい使えないコが量産されていく。 >>329
伝言ゲームの成れの果てなのか、はたまた利権屋の狙い通りなのか。
どちらにしても効果が出ないことには変わりあるまいて。 ここにいるジジは論理的思考などできなくても問題なし
体力の衰えのほうが問題
それこそ思考もできなくなりますよw
ベーマガ読ませとけばいいだろ
教科書で覚えるもんじゃねーんだよクソ役人
>>310
中学は義務教育だから
法律好きなやつにあわせていきなりポケット六法とか使われても分からんだろ >>334
ボケアホ老人役人は老眼でふりがなの文字が読めないから却下されたのさ >>325
小学校はScratchだったりするという… 全然意味ないだろ
将来全く使えない言語学ばせて何になるんだ
c言語すら使わないのに
てかどうしても馬鹿がろくに英語も使えないならfuckin Java or fuckin Python上にparserでも作って
"[some_regex]迄"→"while [some_regex]/n/t"とかすればいいだけでせめてdomain specific langにしとけよ
もう技術力()も頭脳()も無いのにガラパ自ら突き進むってアホなん?(´・ω・`)
小・中学生にプログラミング言語を教える前に、プログラミングの何が面白くて興味を持たせるかが悩みだ。
>>341
一番興味を持つのはエロなんだけど、自作エロゲーはいきなり制作レベルが高いし >>338
プログラムの学習はプログラムそのものじゃなくて考え方を学ぶんだああああ!って主張してるからこれでも同じではw 小学生ならまだしも、中学生ならそれなりに英語もできるしこんな言語無駄だろ
お前ら、偉そうだけど自分の書いたプログラムは公開しないよね?
批評されるのが怖いの?
実力をこのスレで見せつけてくれ
プログラムを日本語で書くと、なんだ、こんなので良いんだという何とも言えない脱落感が。
ということは、英語がネイティブな国では、英語のプログラムも、レゲェのリズムが頭の中に流れるのだろうな。
ちょー面倒くさい
自然言語に寄せれば寄せるだけ違和感出るので
むしろ記号ばかりの方がスッキリする
自然言語に寄せるのは数学苦手なやつの発想
>>95
分からんな。キミのやってることは、かまってちゃんじゃん。 >>267
その発想は経産省の発想
学校教育は文科省
底辺も拾う施策だからしょうがないんだよ 10 印刷 こんにちは
20 ビープ
30 行け 10
40 終わり
詰め込め
走れ
>>300
決められているわけではない
自治体や学校単位、先生単位で自由に選択できる >>325
scratchは小学校では割と使われているが中学生くらいからは通常のプログラミング言語に移行したいということだろう また実務に役立たないやっている感の教育をして国際競争から脱落するのか。
どうしてこう愚かなのか。
>>362
文科省には文科省の辛みがあるんだろうね アセンブラとC言語がわかると機械の気持ちがわかるから良いんだけどね
まぁ言語知識じゃなくてアルゴリズムがわかればいいから
>>363
ただの愚鈍なばソコンもまともに扱えないようなアホ役人の決定 まあPythonやろうとJavaやろうとその子が大人になるまでに開発環境が変わってることもあるだろうし
基本的なことが学べればなんでもいいのかもな
>>361
だったら猶更Pythonでもやりゃ良いのに
なんならGoでもええわ
どうせ言語が陳腐化した所でロジック重視ならどうでも良かろう >>364
そのあたりだと別に英語力必要ないよね
公式ドキュメントや海外のフォーラムで情報収集ってわけでもないだろうし
なんならリレーで信号機でも作ったほうがロジック思考は身につく 子供に100個以上ガラクタをいらないものを分けて整理整頓させるときにバイナリーサーチ教えたら感動してた
ぴゅうた知ってるのなんて40後半ぐらいだろ家庭に普及し始めた第一世代
CASLを使わないのは教育として一貫性に欠けるな。
なんかITスキルが欲しいならHTML、CSS、JavaScriptの3つが出来ればとりあえずたいていのことは出来ると聞いたんだけどマジ?
#include <stdio.h>
int main(void){
printf("ぬるぽ\n");
return main();
}
エスペラント語学ぶのと、どっちがその後の人生にとって有益なのだろうか。
>>1
社会に出て誰も使っていないプログラム言語が出来ますなんて言って
大恥掻くだけ。
『ぴゅう太』の日本語BASICと同じだ。 >>382
大学やら高専やらじゃなくて中学校で使うだけだから、社会に出てから出来ますとは言わんでしょ
ボク、小学校の時に鶴亀算習いました、だから鶴亀算出来ます、って言わないのと同じ おっさんプログラマが子供の頃さわったプログラム
1位、ファミリーベーシック
2位、十進BASIC
3位、なでしこ
素晴らしい言語になればいいんじゃないの?
何もできないってんならたしかにな
無用の長物
昔ハイパーカードってマッキントッシュに
ついていたのが好評だった見たいだけど
あれ何が良かったの?
>>386
カードにボタンを貼り付けてイベントハンドラを書くだけで動くGUIアプリができてしまうというお手軽さ。
アレに影響を受けてVisualBasicができたとも聞く。 >>379
実際にコンパイル・実行してみたら「せぐふぉ」で落ちたわ。
スタック領域を食い尽くしたのは明白として、せぐふぉで終わるのだな。
Cだとぬるぽは検出されないはずだけど、このせぐふぉはぬるぽとは違うよな。
「“ぬるぽ”と表示し続けてぬるぽで終わるプログラム」なら美しいんだけど。 書店のプログラミングコーナ行ったら、マイクラでプログラミングという本だらけやな
ゲームではレッドストーン回路を手に入れるまで数百時間かかるやろ
>>350
今どき自分でプログラム作るってw
ライブラリの知識と適応力が全てだわw なでしこのプログラム見たが分かりにくいことこの上ない
逆にこれになれると普通のコードなんて書けなくなんじゃないか?
ただの害悪
別に英語が難しいわけじゃないだろ。
マシン語なんて全部数字だから、0〜Fまでの16進数の数字を覚えさえすれば
プログラミングできる。
だからと言って簡単になるわけじゃない。
プログラミングの英語なんて記号と同じだろ
資料が日本語ならそれで十分
小学生低学年ぐらいまでなら選択肢としてアリかもしれんな
ただローマ字を学習したなら、普通にBASIC言語とかでもええやろな
そもそもプログラミング言語自体が、特に義務教育では他の授業に比べてやる意味あんまないけどな
お役所の阿呆からすれば英語の厳めしさだけで既に頭ごった返して本質見失うんだろうな
アメ公などが現代も必死に取り組んでるのはアルゴリズムであって英語非ネイティブの中国人もロシア人もインド人も表記にはあんま固執してないんだけどな
まぁ、もうITも世界に追いつく日なんて来ないと思うし大企業との癒着も狂気の沙汰の振る舞いも好きにやれとは思うが被害こうむるのは全て未来の子供たち(´・ω・`)
プログラミングの基本を学ぶのに英語で間口を狭めるのは良くない
普及が進めば更に進化して高度で多用な言語になる可能性もある
まずは興味を持たせて理解させる事のが大事
興味が出れば自分で好きなプログラミング言語やればいい
>>392
2進数表記にしたら0と1だけだからもっと簡単だぞ >>272
君のような人間を説得するのは難しいというより面倒くさい
ごめん 中途半端すぎなんだよなあ
漢字を最大限活用してプログラムサイズを極端に小さくするようなアプローチなら面白いのだが
敷居を下げた教材としては良いと思う
そこから先は本人次第だろ
自然言語にほぼ近い形でプログラミングできるようになったら
生産性が拡大に上がる可能性がある。
プログラマーはアルゴリズムだけに仕事も学習も集中できる。
10万円再給付「携帯4割引き確定?」「時限付き消費税減税は?」現時点で分かっているスガノミクスを解説して菅新内閣の制作を分析してみた。上念司
最高、早く10万円くださいスガさん。
>>392
機械語でできるレベルのプログラミングなんて前世紀のずっと以前から用なし
よい子はこういうスレできっと沸いてくる奇妙な爺の相手はしないように フレームワークがコンパイラやインタプリタに組み込まれる流れができれば、
仕様書=プログラミング言語の時代がやってくる。
>>95
せっかくの花金に5chでおこちゃまバトルまじかっけーっす(笑) >>404
たとえばC++プログラマにとってはC++が自然言語なんだ >>403
敷居を下げるというより間違った道へ誘っているだけだと思うよ
有用なソフトウェア開発実績のあるプログラミング言語を習得すべきだ プログラムの流れを知るだけなら結局BASICが一番じゃないかな
初心者に行番あるのはわかりやすい
>>411
小学校くらいならいいのでは思ったけど
分かっている人からみるとそういうもんか なでしこは無料でインストール作業なしですぐ使える状態で配布してるから選ばれたんじゃないかな
導入がめんどくさくない(プログラムに興味が無い小学生でもできる)のは強い
子供のプログラミングへの勉強
カルネージハートとか良いと思うんだけどね
ロボット対戦って明確な目標あるし、ブロックチップおくだけだし
英語ってほど英語じゃないやろ
文章的な意味があるわけでは無いし記号でしかないと思うんだけど
日本がIT苦手なのは言語が英語ベースだからじゃなくて
英語で書かれた最新論文とかネットや書籍のリソース読み解けないから
ITサービス作る独創性がないんだろ
正解求める今の学校教育はつまらない画一性しか生まない
その象徴がボケ役人
>>1
プログラムは言語がどうのこうので終わる話じゃないからなぁ
結局考え方の問題、論理的に物事を考えられるかっていう話に尽きるだけで
そこにプログラム言語の良し悪しは関係ない
普通にことばも同じで、
まともにコミュニケーションできない人が多言語理解しているとしても、何ら意味がないということと同じ
目的を達成するための手段でしかないんだよプログラム言語は 一、作りたいもの、作るべきものを発想する
二、アーキテクチャ、構造を考えながら実現性を精査
三、実装、バグ取り
プログラム開発をメチャクチャ噛み砕くとこうなるけど
言語なんて最後にアウトプットする為のツールでしかないからな
最低限の論理的思考能力があれば、ルールを覚えるだけの話
まぁそれで飯は食えるから良いんだけど
結局日本に必要なのは一、ニがとび抜けてるアップルのハゲみたいな人材だからなあ
日本で求められているのは、料金発生することを理解しない人を相手に
サービスでお仕事をし続けないといけない奴隷気質だけだからねえ
本質的なプログラムやシステム構築とはまったく関係ない要素
日本は旧習と前倣えしかできない亡国
最貧国へまっしぐら
>>410
キム少年じゃあるまいし、他人と会話してみろよ >>403
敷居?ハードルだろ
プログラミング言語ならそこ違うだけで思ったようには動かなくなるぞ プログラミングとか10年たてばゴミになるのに
勉強させるのおかしくねーか?
中学で教えるプログラミング言語ならJavascriptでいいだろ
2Dゲームでも作らせればOK
プログラミングの考え方は学んで損はないというか学べあほ役人
>>1
英語ベース36文字の表現から
日本語ベース3千文字あまりの表現力で
世界が困惑してついてこれなくなるねw 自然言語とプログラム言語の融合って行政文章には良いなw
曖昧が確実に無くせるかも。
行政文書だけに導入しろ
中学生に無駄に日本語で教えんなアホ
web版のを今触ったが命令文が仮名漢字で関数は英語表記なのは混乱の元だろこれ
a=1.5
aを表示。
INT(a)を表示。
これなら下手に仮名や漢字の命令文を使わず全てアルファベットでやるべき
例えば
a=1.5
hyoji(a)
hyoji(seisu(a))
とか出来なかったのか?
プログラム開発とシステム開発は別物でシステム開発とシステム目的整理も別物で視点も必要な能力も違うわけだし
情報リテラシーや情報管理やシステム利用の仕方注意考え方、理解把握も違うわけで
何を目的にしているのか全くわからん政策だな
>>390
じゃあ NoCode で作ったの見せてよ >>437
ローマ字とか頭おかしいのか?
それなら日本語の方がマシだわ
C# なら日本語使えるし >>437
逆だろ、趣旨で言うなら
変数や関数を日本語にすべき
INT A
A = 5
を
整数 あ
あ = 5
か
数字箱 あ
あ = 5 プログラム言語の英語がそこまで敷居高いとは思わないが
「英語ネイティブだとどんだけ敷居低いのか」って方の感覚はなでしこやるとわかる気はする
>>438
プログラミング教育は論理的思考力を育成するのが目的
お前みたいにプログラミング開発とかシステム開発とか脈絡のないレスをしないようにするための教育だ プログラミング教育で英語教育も兼ねることができるのにそれをみすみす逃す脳みそがスープの老人役人
無益なだけじゃなく有害でしかない自覚しろクズ役人ども
プログラムなんて勉強しても高学歴の奴隷になる人生しか送れんぞ
>>444
お前さんが理解してない事がわかったはw >>448
どこが?
文部科学省発表の概要にも書いてあるが?
そもそもプログラム開発やシステム開発なら他国のように Pyhton や java 、あるいは Scratch を採用してるわ ローマ字で変数名つけるくらいなら日本語変数でいいだろ?
>>451
いつもバカと言われるからバカと言われると自分に言われたと思っちゃうんだね、分かるよドンマイバカ >>404
ていうか既に十分自然言語に近いんだけどね
論理を明確にして抽象性と曖昧性を排除するのが目的なんだから、本当の自然言語だとそういった曖昧性を排除できないんだよ
今より自然言語に近づける、ないし、完全に自然言語で記述させたら、バグだらけになるか、実行時かコンパイル時に曖昧性の排除の為のエラーや質問のメッセージが出てきて、結局そのままでは実行できない、という事になるだろうね >>411
それは選択科目を自主的に選んだ学生を相手にする、とかならいいだろうけど、義務教育のしかも全員が受ける科目の教科書の話だからね
最底辺も拾わなくてはならないって事を忘れてないかな >>437
web版じゃないが
あは実数
あは1.5
あの整数部分を表示
とすると 1 を表示できる
表示だけが整数になる >>445
義務教育の最底辺層に二つのことを同時に習得させるってのは無理があるんだよ
実際に教えてみなよ >>459
プログラミング英語って大したことないし量も少ないじゃん
そんなゆとり思考が問題の根源 自然言語とプログラム言語同時期に覚えさせるとごっちゃになって絶対挫折するわ
>>460
んー、まぁ中学生ならギリありかなぁ
でも小学生には厳しいだろうね、無論最底辺層の視点で 初めから実践向けのコンピュータ言語を学んだ方がいいと思う。
まずインタープリタ型の Perl/Python/Rubyから1つ
ここで自分に向いているかやってみてさらに
一般的プログラミングやるなら高級言語PASCAL, C/C++, FORTRAN, JAVA から1つ
コンピュータサイエンスやるなら、アセンブリARM, X86-64, ...)から1つ
AIやるなら Python
統計やるなら R
データベースやるなら SQL
Android開発するなら Kotlin
...
こんな感じ?
>>464
散々指摘されてるけどプログラミングの実務を学ぶのではなくてプログラミングの思考や哲学者、概念を学ぶのが主目的なので、そういった細分化された具体的すぎる言語を学ぶ必要性はあんまり無いんだよ 言語の段階でつまづいて
アルゴリズム組み上げるまで辿り着けない
英単語の暗記だけで、ネイティブと会話できない日本人英語だな、まるで
>>379
これな
中学生向けにc言語がいいとか言う奴は
stdioの意味とかmainの前のintの意味とか
mainの括弧内のvoidの意味とかprintfのfの意味とか
returnの意味とか知ってるの?
それ説明できるの? コンピュータを知りたいならCかアセンブラだけど、アルゴリズムを知りたいなら手続きの少ない言語がいいな
日本語にせずに図画アイコンと数字を使った方が発展性ありそう
>>471
アセンブラじゃなくてアセンブリ言語だった rubyにしろ
p "world hello".split().sort().join(" ")
企画的マインドと技能を両方持ち合わせた人材育てないと
奴隷が増えるだけやろ
唐突に漢文風プログラミング言語「文言」を思い出した
>>476
これ前知識無いと分かりやすいのかな?
日本語の文章として見てしまうとかえって分かりづらいというか
変数やオブジェクト名、関数名なんかがごちゃごちゃになって理解の妨げになりそうだけど。 プログラミングの考え方とかやれる事とかある程度分かるだろう
日本語で馴染んでそれから英語に移行するのが厄介かもしれないが
>>476
なんか残念だな
5回、改行作成。
時計ラベル=「---」のラベル作成。
1秒タイマー開始した時には
時計ラベルに今をテキスト設定。
ここまで。
時計ラベルに{
"文字サイズ": "120px",
"背景色": "#fff0f0",
"余白":"10px",
"マージン":"20px"
}をDOMスタイル一括設定。
中途半端に文法に寄せているのがいや。
具体的には記述が蛇足的になるし、
かといって言葉の揺らぎにそんな対応できないだろ
あとスタイル周り手を抜きすぎ
それこそ
・文字サイズは、120ポイント
・背景色は、赤ff緑f0青f0
のように入れられるべきだろ
それと
時計ラベルに今をテキスト設定。
がそのまま解釈できるというのが怖い
「今」とか「に」とかをキーワードで検出しているのか?
すると「今の秒」のような"変数"は定義できないのか?
せめて分かち書きないし句読点を使って
文構造をわかりやすくするべき 時計ラベル=「---」のラベル作成。
1秒タイマー開始した時には
時計ラベルに今をテキスト設定。
ここまで。
↑
知ってれば一行目がオブジェクトの宣言だとか
「今」が何なのかとか「テキスト設定」が関数だとか分かるけど
何も知らない子供がこれ見てそういうルールを学ぶのは無理じゃね?
お、おう…
なでしことか久しぶりに聞いたわ
英語アレルギーの子にはいいんじゃない?
まぁゆとりには多少試練を与えた方がいいからな
千奈美にジャバスクリプトベースらしい
JavaScriptなんてただでさえ曖昧な言語なのにw
実行環境が容易なjavascriptかVBAだろ
んで興味出た奴はコンパイラ言語やればいい
コンピュータも頭いいならいい加減日本語ぐらい覚えるべき
>>465
まず、実践的に使えるインタープリタ型をやって何か障害になるんだろうか?
プログラミング言語特有のちょっとしたおまじないとif-else, for-while-loop、入出力を学べればよい。
プログラミングを始める最低ライン小学校高学年ならその程度の英語は分かる。
そこで挫折するならそれ以降の細分化以降なんてやらなくていい。
あと、どんなコンピュータ言語も初めて習うときには
プログラミングの思考方法、概念は習うし、これらはあらゆる言語で共通。
また、どんな新しい言語を学ぶときにも、その言語の哲学は学ぶわけだし、
わざわざマイナーなコンピュータ言語で学ばなくていい。 >>470
そんなのおまじないや作法の一つと教えればいい。
プログラミングなんて、細かいことは、必要な時に覚えればよい。
「今やるべきことに注力する」
それがプログラミングの基本じゃあないか? >>482
ラベル 時間=新しいラベルを作成「"---"」。
1秒タイマー開始したら
時間にテキスト設定「今の時間」。
素直に日本語化するとこんな感じになると思うけど
これだと分かりにくいのかね。 >>1
pythonなりJavaScriptなりやらせればいいものを
webアプリ自分で作れる言語ならモチベーションも上がるだろうに
選定したやつはどれだけ無能なんだ
それともまた利権か? いかに頭空っぽかってことよな
技能、抽象思考なんにも学べない
ニッポン人らしくくいい
もし(x>0) {
戻す コサイン(x)
}
でなければ {
戻す 0
}
いい加減、国は教育現場にメス入れろや!
無能にマウント与える口実を与えるな。
ただでさえ、他国と比べて周回遅れなのに、何考えているんだ?
JDIの無能っぷりを忘れたのか?
義務教育で全員に同じ事を教えるっていうのがネックになってると思う
>>490
そのおまじないが多すぎてロジックに集中できない言語がCだ >>474
速度求めるわけでもないから最高かもな
驚き最小の法則だし >>136
アルゴリズムは、CPUやメモリーの仕組みを理解できないと、難しいんじゃね?
プログラム言語は、そのアルゴリズムが理解できないと、難しいだろうけど。
中高生は、入口で十分だわ。
大人の視点で、詰め込みをやるべきではない。 >>488
英語は、まったく関係ない。
CPUやメモリーとか、コンピュータの仕組みを理解するのが不可欠になる。
中高生に理解させるのは、かなり難しいだろうね。 英語読めなきゃネット上の膨大なリソース生かせないし
先端技術系なら論文読めないから論外やろ
まぁ奴隷的な職業PGならいらないけど
政府が育てたがってるのってそのレベルじゃない気がするけど
>英語への苦手意識がそれを邪魔してしまうケースは少なくないのではないかと想像
何にも知らない奴に発言させるなよ。
単純な単語を並べるだけなのに、何が難しいんだ?
国内でGoToとかわけのわからん単語が飛び交っているというのに。
むしろ、日本語の入力の方がずっと大変なことを知らないアホ。
中学生に教えるならわざわざ日本語にする必要ないだろ。
GOTO,PRINT,END とか、中1でも理解できるわ。
これって子供に教えるのに最適な言語を選択した訳じゃなくて
教える側が理解できて教えれる事を前提にしてるのとちがうのか?
俺らが個人的に覚えるとは違うと思うが
50年後に答えが出てる
まだ1行も書けてないがw
安全なイントラネットは日本人が作る
その為のプログラム
この学校は、社会に必要とされない人材を育てるのか?
アホか
プログラムの統一言語は英語
これやったら日本はますます退化するだろ
英語と言えどもプログラム言語は記号みたいなもので簡単
邪魔するのはわかっているw
しかし日本人はがんばってないと
米はチューに食われてるかもしれないからな
未来は常に不透明
結局仕事で使うのはVBAとか英語メインのスクリプトなんだから初めから英語のスクリプト言語やっとけ
プログラムの概念を学習するってならPCから離れてマインドストームみたいなブロックでやるほうがわかりやすい
概念だけならフローチャートの書き方教えるだけでもいい
ほぼ準備のいらないJavascriptかVBAでよくないっすか?
>>509
おそらくそう
つーか、俺らが受けてきた教育も、センセの理解を超えるのは教えられないじゃん
実際、大学受験の時、難解な数学や物理を一緒に考えてくれるセンセは少数だった 政府の意図としては企画、サービスを提供するにはどのようにアプローチすれば良いのかが目的なんだろうが
概念の表出や定義が重要だからそれをプログラムだけでどうにかしようなんて無理な話だろう
ましてそれを教職に強いるとなれば絶対にパンクする
まぁなんちゃってプログラムやって終わるのが関の山なんだろう
重要なのは、アルゴリズムだよな。
中学校でプログラムなど教えるより、高校数学I、Uの内容ぐらい中学校で終わらせるようにした方がいい。
その分、中学校の数学を小学校に下ろしていく。
数学の基礎がしっかりできていれば、アルゴリズムも容易に習得できるだろう。
イフ小学生、メイビー、グッドアイデア。
バット、イフ中学生、イージープログラムをわざわざジャパニーズにチェンジするのはノットリコメンデット。イングリッシュのミーニングをスタディングのタイミングだしシナジーもインポータント。
ほら、分かりにくい。
小学校から英語とか言っておいて
プログラミング言語は日本語
現場教員の都合で決めてないか?
>>518
むしろ数学にコンピュータ色をもっとまぶしてもいいんじゃないかなぁ
行列なんか学生当時はなんのためにやるのかわからなくて
全然面白くなかった >>457
だから日本の教育はいつまでたっても駄目なんだ
その典型が英語や数学教育 面倒くさいから単刀直入に言えば
日本語は厳密なロジック展開には向かない
一例
日本語に翻訳された技術文書で言葉の係り受けがどうとうもとれるケースがままある。
そのような場合には英語の原文を当たれば明快にわかる
>>502
アルゴリズムにCPUやメモリーの仕組みwww 普通のプログラムの方がこれを機会に英語に興味持つ子供もいるんじゃない?
>>527
> 日本語に翻訳された技術文書で言葉の係り受けがどうとうもとれるケースがままある。
それは書き方の問題じゃね? これはなに?
ビジネスで使ってる人いるの?
ガラパゴスジャップ化をファシリテートするものならやめるべきだ
マニュアル読まずに見よう見まねで試そうとして
ウィンドウ表示しろ
ウィンドウを表示してください
どうかウィンドウを表示していただけませんか
とか悩みそう
BASICを使ってスパゲッティプログラムを作らせる、子供でも(一部の大人でも)頭の中はスパゲッティプログラム状態なんだから、そこから知的な論理というものを教えていく、これが理想だよね、命令体系は少ない方がいいし、そういう意味ではBASIC系言語がいい。
中高生に無駄が多い勉強をさせるのは辞めるべきじゃないかな
今でもたくさんあるよ
この言語が社会にでて直接使えるものならいいけど、そうじゃないなら無駄でしかない
論理的思考能力はそれこそ英語を一生懸命勉強すれば身につく
役に立たない言語を勉強させられるなんて無駄なことはないよ
>>536
> 論理的思考能力はそれこそ英語を一生懸命勉強すれば身につく
>
そんなわけねぇ
TOEIC高いうちの嫁が論理的かというとそうでもないし
まぁ無駄なものをやらせるのは良くないというのは同意 プログラムの書き方知ってれば日本語化のメリットなんて無いとわかるだろうに…
あれはプログラム言語であって英語と関係ない
>>538
話の内容から明らかに予定されてない事柄を抜き出して議論のテーマにするのは頭の悪い人間のすることだよ
主題を把握する能力のかけらもないのか
そりゃ英語を感覚的にみにつけてペラペラしゃべれる人間のはなしとかを持ち出してるわけじゃないよ
ネイティブじゃない人間は言語を記号として認識して組み立てなきゃならんから必然論理的に考えざるを得ない
これは数学と同じ
おまえみたいな馬鹿には俺の言ってることが全く理解できんだろうなゴキブリめ >>540
これは同意
論点ずらしは、一番頭悪いかつ卑怯な論法 >>540
英語と論理思考に因果関係があるって決めつけてるお前の方が恥ずかしいぞ
アメリカは感情と論理を分ける教育を徹底してるので、教育問題だが言語問題ではない
日本語だからメジャーリーガーが育つと言ってるのと同じ >>533
お前は、バカだろ?
ホルホルするなら
お前の祖国を心配しろ
wwwwww >>540
うちの嫁の母はネイティブじゃないけど、論理的じゃないから英語の勉強で必然的に身につくもんじゃない
どうせなら数学と物理の方が良い
そもそも英・米語なんて慣習的な成り立ちとかで、例外多すぎるんだよ こんなの単語登録でいいだろ。
おれなんか「ばっくあお」でbackgroundcolor:blue; って変換されるようにしてるよ。
>>547
464は生徒のためを考えてるんだけど、
日本語化が必要なのは教員のほうだってことを
分かってないだけなんじゃね? フワッとした仕様をAIでフローチャート化し
フローチャートを見せながらロジックエラーを添削してくれて
想定されるケースのダミーパラメータをいれて対話しながら
コーディングする。そんなプログラミンげんご
>>25
まあ27の言ってることがその通りなんだけど、それだと速攻詰んで諦めてしまう人も多いから少しだけアドバイスを。
ネットで無料の開発環境入手したら、その言語の入門書買って勉強しろ。
それでプログラムがどういうものか基本的なことは分かってくる。
使いこなせるようになるには、数をこなすしかない。まあでもこれが難しい。
仕事でやってると否応なしにこなして経験積めるんだけど、趣味だとつくりたいものが中々浮かばないのよ。 論理的思考とか哲学を学のが目的とか言ってる奴が散見されるけど
それなら、数学と哲学史(主に西洋哲学)に時間を割いた方が有益だと思えるんだけど
rubyも仮想通貨も日本人が開発したし
取り掛かりとしてはいいかもね。
初学年じゃ英語もままならないし、
プログラミングの核はロジックだから根本的には
言語よりロジックを理解できればいい
>>489
子供に勉強を教えたことない人の考えだな
プログラミングは選択教科じゃない
英語に壁を感じる子供だっているのにそんなことしたらマイナスになるだけ プログラミングは論理、数学、哲学のエッセンスが詰まってると思うんだ
だからつべこべ言わすやれよ
>>310
逆に英語ならい始めたらif とかの意味知ってるよとかで相乗効果ありそうね >>515
VBAとか言ってるのは流石に無知が過ぎる
MS office前提になってしまうだろ
officeはあってもMS officeが入ってるとは限らないし、言語としても現代では最悪の部類 >>373
それでlogをどう使うかが身に付くわけですな >>551
あくまでプログラミングにおける論理性とか哲学ね
当たり前 >>536
>論理的思考能力はそれこそ英語を一生懸命勉強すれば身につく
謎理論過ぎ
根拠をお願いします >>540
自然言語の文法理解と論理の理解は次元が違い過ぎ >>489
だからJavaやrubyやpythonはありだとしても、義務教育の中学生全員がRやSQLを学ぶ必要性が全く無い
kotlinは言語としては悪く無いが、現時点での普及度や活用領域が狭過ぎてわざわざ実用言語として持ち込むには議論が分かれるだろうね
あとperlを教育に使うとか、何のメリットがあるのか?
デメリットしか思いつかん >>559
英語をマスターする
↓
英語で数学や論理学を学ぶ
↓
論理的思考能力が身につく
なんじゃね?知らんけど >>8
C言語の系譜を覚えておけばというのは正しいが
C言語自体は再来年で50周年
若者がやるには古すぎる
如何にもC言語という作りをしているのは
ソースの中身も追いにくく吐き気がするものも多い >>51
英語だから日本語だから、ではなくキーボードのタイピングができるかできないかの問題なんだよ
ひらがなのキーの配置を覚えるより早くアルファベットのキーを覚えてローマ字打ちすんだから
英単語で十分だわ >>531
日本の国語英語は文書を書く訓練をしてないから
日本語でも書けないし、英語を翻訳もできない まずは機械語から始めろよ
学校以外で使う機会ないが基本をしっかり習うべきだ
>>556
> officeはあってもMS officeが入ってるとは限らないし、
教育現場でMS office以外のoffice使うもんなのか?
そりゃ、他のoffice使ってるとこもあるだほうけど、普通はどうなんだ、ってことな
> 言語としても現代では最悪の部類
目くそ鼻くそだけどC++よりはマシ 俺も糞t○○ic満点近いの持ってるけどあんなのが英語の能力持ってる事の十分条件になるなんてイカれた事思ってるのは
馬鹿のコリアンと馬鹿のジャップだけ(´・ω・`)
>>559
ソシュールの記号論だよ
チョムスキーを持ち出すなら別途議論が必要だ
ゴキブリが 明治時代で止まった全体主義的なジャップ教育受けてる時点で意味ないわ
それにどんなにプログラミング出来るようになってもジャップ企業に就職する時点で負け
そんなスキルより儒教やコミュ力のが98%位の割合で優先されるからね
ここでプログラミング教育のなんたらを語ってるが根本的な所が終わってるから全てが無意味だ
TOEIC満点近く持ってて英語が使えないのはTOEICの為だけに英語を勉強してきた大馬鹿
そんな本当の目的も分からないバカは社会に何の役にも立たない
英語が堪能かどうかで読める資料の量が10倍は変わるからな
>>531
曖昧表現も(文法的に)許してしまう
つまり論理構造のスキが多すぎる
それが日本語
書いた本人の意図しない読み取り方ができてしまうこと
それは文学表現においては独特の効果をもたらすかもしれないけど 自然言語は文法的に成立していなくてもまったく問題なく通じるのが良いところ
その点プログラミング言語は全部クソ
>>576
先端論文も国際特許も全て英語前提だからな
現実論としてそこから目をそらすのは足枷つけて戦うようなもんだ
まぁそれはそれとしてプログラム言語は、ただの記号だから英語がどうとかいう話ではなく
入門するのに必要なのは配置ルールを覚えるのと多少の論理的思考だけだな
別に英語でも日本語でもいいが、
逆に言うとわざわざ日本語で覚えて、英語を覚え直すのはムダだし
子供の学習能力バカにしすぎ >>570
> 目くそ鼻くそだけどC++よりはマシ
>
いや、それは単にお前がC++使えないってだけじゃぁ…
進化してないからっていうのもあるけど
メジャーどころだとVBAが一番使い勝手クソだぞ 日本語でプログラミングなど日本語への冒涜だ
敷居を下げる?冗談も休み休み言え
そんなものはただのあだ花、ゲテモノ、魑魅魍魎
時間の無駄。数学でもやれ
今のままではソフトウェアでアジアでも最も遅れた国、人材枯渇国になることを請け合う
いまでも中韓、北朝鮮、インド人に負けてる
>>581
日本語でプログラミングの論理を学びつつ、英語の授業で単語の意味を覚え、日本語で学んだプログラミング用語を英語に置き換えていけばいい。
底辺まで一応ターゲットにしないといけないからこれが合理的現実的 >>1
英語への苦手意識が邪魔するなら、まず英語を何とかしろよ
結局、将来行き詰まるぞ >>584
インドはIT最先端
アメリカが考え、インドのエンジニアにプログラムを作ってもらう
韓国とかはしらん >>579
きちんと書けば問題ない
低能が書けば曖昧なのは英語も同じ
日本人は忖度の度合いが高いから日常では省略しがちだと言うだけ
それをそのまま技術文章に当てはめるのは低能のやること >>35
なんで?私もC言語が教材にむいてると思わないんだけど・・・
理由が分からないので、詳しく教えてほしい。 教材にはできるだけ本物を使って欲しいけどな
子供用の教材をうまく使いこなせてもカッコよくないのよ
教えるには言語以前に算数だろ
それが理解しないと組めないだろ
>>595
算数でも数学でもいいけど、センセが理解してなきゃ子供の方が伸びて、センセの面目丸潰れになるぞw stackoverflowに質問もないようなガラパゴス言語使うのやめろよな
プログラムだけは、頼むからワールドスタンダード なもの選んでくれ
いいじゃん
実際やってるのはAPI叩くとか実務でやってるようなことも教えてんだから
使えない英語を教えるよりよっぽどマシ
>>587
と寝言を言って問題を解決できずに契約切られた会社がありまして
手を動かさないと頭も動かなくなるんだよw >>600
ん?なに寝言言ってんの?さっさとオキロ >>601
顧客の要望が伝言ゲームになって要望通りのものが出てこなかったんだよw 国民の頭を糞脳にできる権限を与えられたらめっちゃおもろそうやな〜
>>553
君の方が教えたことあるのか疑問だわ。
まずプログラミングは、使えてこそ価値がある。
日本語プログラミングは分かりやすいといっても、結局上から下まで使えるわけじゃあない。
しかも、日本語プログラミングの文法は、ふつうの日本語の文法と同じわけではない。
子供が生来持つ「1つのものには1つのルール」にマッチせず理解しにくい。
さらに、教えても役立たないなら、そのうち「三角関数習ったけど社会で使ったことない。」って言われるのと同じ事態になる。
無意味なCASLと同じ。
また、日本語でプログラミングの上から下までできるならそれでもいいが、そんなわけないのは、周知の事実。
社会に出て最も触れるであろうVBAさえ日本語では使えない。
結局、社会に出るまでにどこかで乗り越える必要がある。乗り越えるなら早い方がい。水泳と同じだ。
また本当の日本語とは違う 日本語プログラミングの「文法」を覚える方が一物一名のルールを持つ子供に同じ日本語だけど違うルールがあると理解させる方が難しいはずだ。
英語に拒否感持ってる奴がごまんといても、アルファベットを覚えるのと、漢字を覚えるのと何が違うのか?
漢字も書いたものを書いたとおり読まないし、if(イフ)then(ゼン) else(エルス),while(ホワイル), ... と教えるだけだ。
要は、興味を子供に持たせるだけの教育力があれば、そんなものは楽にこなせる。 >>384
>十進BASIC
おっさんプログラマじゃなくてにいさんプログラマだろ
ちなみににいさんプログラマはコレな
1位 HSP
2位 プチコン
3位 十進BASIC >>597
これを支持したい。
プログラミングは、言語である以上自分で学ぶための資産が多い方がいい。
FORTRANが今でもはびこっているのは資産が豊富だからと言える。
世界で利用される言語なら、それだけ自分の疑問を自分で解決できる。
検索エンジンによる解決性も、今なら、十分考慮すべきだろう。 >>567
世の中を変えたプログラマ(1950年代生まれ)は、アセンブリからスタートしてるな。
アセンブリを学べば、Cのポインタも、文字列、配列もC++の仮想関数も一発で理解できる。 大昔、YPSCOBOLって謎言語を習ったの思い出した
でもおまえらも英語できないからスタックおバーフローとか意味ないじゃんw
Scratchとかで適正のある子供を絞って
中等部からはさっさとJavaなりCシャープなりやらせたほうが良い
プログラムだけじゃなく、全てにおいて基礎科目減らして適正に応じた教育をすべき
小学校→適性の判別
中学校→適正に応じた初級教育と再選別
高校→適正に応じた高等教育
みたいに
>>547
>高級言語の意味わかってる?
列挙した高級言語になんか誤りがあるっけ?
>>548
先生なんて、近所の大学生を連れてきた方がいい先生になると思うわ。
それこそ、地域連携させたほうがいい。
出来ない先生に教えられる生徒の方がかわいそうすぎる。 >>611
PASCALは活性化レコードを教えるにはいいが
あそこまでのを採用してるの実務で見ることないので
割とどうでもいい >>562
君が私のコメを読んでそう言ってるってことは、
みんなコンピュータサイエンスやるって前提になってるのか?
おいおい。 ゴミすぎ。下の世代が馬鹿になって搾取しやすくなるが。
煽ってる奴いるけど英語できなきゃ
成長速度も資料の選択肢もプログラマーとして伸び代も無くなるのはガチやからな
実際できないじゃん
できるとか言ってる奴でも英語の文章を調べ調べのろのろ読めるというだけ
ネイティブが話す英語なんて分からんだろ
このスレのみたいに、自分の目先でしか考えられない連中ばかりの業界だから
プログラム後進国に日本はなったんだろうなぁ
シェア0%のなんちゃって言語より、JavaScriptやJavaでやらないと変な癖が付くぞ
え、今って小学校から英語やってるんじゃないの?
なのに中学生が英語に抵抗があるから日本語プログラミングって
違和感しかない
>>620
ほんとだね
無駄が多いし、やってることがチグハグだよね
菅はなにやってるの
ハニューダか? >>612
PascalはN. Wirth先生のよくできた言語だと思います。
activation recordの知識はツリー探索するなら必要じゃないでしょうか?
比較的重要なものと考えます。
また、そのためにPascalを挙げたわけではなく、
1.コンパイラも容易に(タダで)手に入る
2.十分なサンプルコードがあり、自力解決が容易
3.学んだ知識が他のコンパイラ言語にも応用が利く
4.アプリケーションを開発するのに必要な機能がある
と、考えた上で入れています。 例えばゲームで言うならゲームエンジンってあるだろ
アレの根幹部分の映像表現に関わる新技術って毎年英語論文で発表されて
翌年以降実装される感じなんだが
英語や数学が達者な技術者がいないとどっかのゲーム会社みたいに競り負けて
自社技術捨てた挙げ句、競争相手のエンジン買って使うハメになる
同じ事が通信やセキュリティやOSなんかでも言える
まぁ、日本はもう土俵にすら登れてないけど
>>625
俺は論文読んで再現するくらいはできるよ
ただ、そのレベル駄目だからな。 プログラムの私塾開くのアリかもな
昔ちょっとした英語塾ブームあったろ、あんな感じの流れが来そうな気がする
JavaScript でいいよ。
コンパイラいらないし、PCも不要。
ブラウザさえあればスマホでも動くから、宿題も出せる。
サーバでも、クライアントでも動くし、実際に開発の現場でも使われてる。これ一択。
おまえら学校でしか使えない英語を学んでそれが多少できるようになったからと言ってTOEICって高得点とったからといって英語ができるとかナメた考えするなよ
英語ができるというのは少なくとも日本語を読むのとほぼ同じレベルで読めてネイティブが話すのもほぼ理解できることが必要。そのレベルでないと実際使えないし意味がない
>>580
目的が全く違うからなw
ダンプカーが燃費悪いから糞って言ってるようなもんだぞw >>613
>>>562
>君が私のコメを読んでそう言ってるってことは、
>みんなコンピュータサイエンスやるって前提になってるのか?
>
>おいおい。
意味不明 いや別に英検一級ぐらいの単語知っててそれら使って普通に喋れるなら使えるよ
そのレベルじゃジョーク交えた会話とかは全く通じないけどな
それでもケニア人とかのわたし英語喋れまーす野郎とかに比べりゃ全然ましなレベル
あいつら英語わかる言ってんのにleft分からないからか車の中で急にnot right! not right!×10言われまくって大爆笑したことある(´・ω・`)
>>633
やるなら = if you do...
お分かりか?
やらない奴はふるいに落としてるんだが? こういう底辺が居るから日本語でプログラミングを教えないといけないというね
なんでこういうバカはバカを自覚して無用物らしく黙ってないんだろ
バカほどバカであることが分からないから醜くほざくというね
まぁこれが凋落日本の象徴なんだが
>>634
学術英語と英会話はまた別だしな
極論すると読めて書けて検索できれば別に喋れなくていい >>634
まぁ英検一級もってんなら英語が少しできると言っていいよ >>635
相変わらず何を言ってるのか意味不明
相手に物を説明する気がないオナニーキッズかな? >>645
でもお前一個下で言い直してんじゃんw
本当頭悪いな、いちいち穴だらけで草生えるわ 電子マネーの暗証みたいに、日本語にしとくと安全性高まるとかないの?
底辺はバカなクレームをいうことでしか存在確認できない有害な蛆虫
すぐに踏まれていったほうがいいよ
すげー
日本語プログラミングはひまわり時代から知ってたけど
ここまでなったか。作者はようやくウハウハになったんかな?
>>648
そうか?たいていは算数のレベルの計算しかしないけどね。 >>651
ドヤ顔で安価なしレスしてるのにID変わってて草w
笑い死にするわw俺じゃなきゃ見逃しちゃうねw運すらないとかw >>634
分からないときに他の言い方で表現できる能力は
単に暗記してその単語を発するより論理てきだろ
議論の趣旨がわかっているかいボーイ 実際英語は必要だよな
ネットの日本語資料は数も種類も限られてて世代落ちも考えたらかなり少ないと言っていいと思う
>>654
どんな演算だろうが最終的には四則演算だろ 運良く開発環境に日本語リファレンスが付いてきたとしても誤訳が多かったりするしな
>>658
おもしろい理屈だなw
足し算も「数学」だなw >>663
もしかして、、「算数」と「数学」の違いしらないの? >>655
そんなおもしろいの?よかったね蛆虫くん 日本語が必要になるのは、日本語にしか無い概念で変数や関数を宣言したい場合だ
制御文のキーワードに日本語は要らんだろ
業務管理とかなら算数でイケるけど
AIや画像処理やシミュレーション関係とかは数学が必要
>>664
くだらねえな
じゃあ最終的には算数だと言い換えようか? >>668
まじだったか、、。
まあ、、間違うことは悪くない、ググって一度勉強してみるといいよ。 この国の政治家って真剣に国民は愚民出なきゃ困るとか思ってるんじゃないかって最近真剣に思うことがある
たぶんその直感の六割は正しい
政権が代わってその割合がどうなったかまだ分からんがおそらく上がってる
>>644
日本語分からないなら結構です。時間の無駄なので。
とりあえず日本語不自由者を再生産さえしなければ。 >>671
そこまで考える事すらしてないただのアホの可能性もあるぞ >>671
権力の維持が目的化すると自然とそうなるよ ただこの問題は、愚民化じゃなくて教育者側の人材不足だろう
こんなのをやってるから日本は世界から遅れる。
意味ない
愚民政策がうまく長く続けば必然的に訪れる結果でもあるけどな教育者の人材不足って(´・ω・`)
>>604
成果を挙げてる Scratch を全否定する文書w
プログラミング=ごりごりコードを書くもの
と思い込んでる時点で旧世代の知識しかないことが分かる
自動生成は邪道、車輪の再開発でもコードを書くべきとか思ってそう >>676
教員免許持ってるSEやPG少なそうだもんな
非常勤の相場だと月収20万切る勢いだからまともな人材来ないだろうし 誰も使わない馬鹿みたいなプログラム言語を教える日本の教育。
日本の学校教育が社会人になって何の役にも立たないという証。
プログラミングって英語だから難しい訳ではない気がするけど…
アルファベット習いたての小学生はこっちのほうがいいのかな
子供ならアセンブリでLEDを点灯させる簡単なプログラム組ませれば良い
これで興味を持たない子供なら、いくら教えたって詰め込み英語と同じ
社会に出ても役に立たない人材が増えるだけ
>>682
世界的に見てもビジュアルプログラミングが主流だが >>681
教員免許取得のプロセスからしてかなり頭いかれてるしな
なんか円盤書かれた紙の上にインクペン落とし捲ってその結果から確率求めて円周率を概算するだので学生に5人組に三時間近くそれやらせる苦行課したりしてんだよw
んで、この糞みたいなモンテカルロ法は何ですか?馬鹿なのですか?とレポート書けば単位は貰えないしなw(´・ω・`) >>654
四則演算しかしていないからこそ
ゲロ吐きそうな難度の入試をしてても途中で脱落していくんだわ
航空工とかの方が遥かに難しいことしているのに >>684
今ある職業がかなり消えるから
血を吐かせてもやらせる必要がある >>685
なんかさっきからscratchと勘違いしてないか? >>686
草w
ダーツ上手いやつがいたら破綻するなw >>689
社会にでて使えない Scratch が効果を挙げているのは
「考え方」さえ身に付けば応用がきくことを示している
なでしこも同じで入り口はなんでもよく、むしろ万人向けに分かりやすい方が良いってことだ 身の回り簡単な現象を数学的に表現しようとするだけで複雑な数式になってしまう
なんとかしてやれよ(他力本願)
>>695
なでしこの仕様見れば分かるけど
数値解析ならC言語と変わらん
数値解析ライブラリがそろってない組み込みCと同じイメージ 修学旅行で英語教師が会話が出来ないことに驚いたが
今回も年数がたった教師が税金を使って勉強させて教壇に立たせるんだろうか?
教えられないんだったら退場いただくなりして率先して情報免許保有者を採用しろよ
>>699
中学なら所詮は教員養成校でしかないから
高校は地帝や有名私大の文学部理学部行ってたのだらけだったが >>684
> 子供ならアセンブリでLEDを点灯させる簡単なプログラム組ませれば良い
> これで興味を持たない子供なら、いくら教えたって詰め込み英語と同じ
LEDを点灯させることを面白いと思うことと、プログラミングの才能があることは別だろ。
そこを分からず教育する先生はクビにすべし。 >>691
IQ低そうだなぁ…
言っても無駄だろうけど存在しない敵と戦っても疲れるだけだからもうやめとけよ 日本語PG言語自体は取っ掛かりとしてはいいけど
言語仕様に問題があるというか
この言語だとプログラミング学習の要のはずの
変数やオブジェクトやら修飾子やらの区分けができてなくて学べない気がする
エディタ上だと色とかで見分けつくのかね
10 マワレ i 1 カラ 10
20 カケ "ヌルポ"
30 トジル
>>703
プログラミング教育はシステム開発ではなくてコンピュータになれたり論理的思考能力を向上させることを目的としてるからな
プログラミング言語に慣れることが目的じゃない >>704
無理に文章的にせずにこんなんの方がいい気がするなw >>705
その論理的思考ってクラスや変数やオブジェクトを理解して
データをリンクして結論を導く部分で初めて使うものだから
訳も分からず書いてても何も得るものがないと思うけどね
それなら国語で良いんじゃない?
この言語仕様ならスクラッチとかやらせてる方がプログラムの概念は身に付きそう。 >>502
コンピュータの仕組みを理解するのは計算速度の速したりするチューニングするのに使う知識じゃないかな
÷2するより0.5掛けた方が速いとかシフト演算の方がもっと速いとか
三角関数は半端な角度を使わないならライブラリ使うよりテーブル使うのが速いとか
再帰処理はきれいにコード書けるけど階層が深くなるとスタックオーバーフローで良くわからないところで処理が止まってバグ取りに困るとか
ベクトルマシン向けのアルゴリズムとか、メモリが少ないときは使えないけど沢山ある環境なら高速化できるアルゴリズムとか色々あるけど汎用的ではないな >>707
クラスとかオブジェクトは便利なツールであって論理的思考の本質的なとこじゃないかと
論理的思考のあとに、ひとまとめに出来たらいいのにって考え出されたものだろう ベーマガ坊やは小5でN88basic使ってたぞ甘えんな
>>708
そんな知識、うん千万回反復処理する画像処理とかシミュレータでしか必要ないだろ
子供向けの学習で簡単な計算に突然ビットシフト入れたり、再帰処理入れたり、テーブル差し込んだりとかしても子供を混乱させるだけだし
小中学校の授業でそんな自己満足やる奴は余程のバカだと思うが…
まあ駆け足で進む才能ある生徒に対してプラスアルファのアドバイスとして与えるのはいいけど
最適化まで考える生徒ならそれくらい自分で辿り着きそうだけどな >>704
10 ロカテ 1.1:ヌル「ガッ」
20 ゴトー ヌルポ >>136
丸暗記w
数学公式丸暗記と同じで役に立たん >>707
なでしこ3マニュアル 命令一覧みてきてみ シフト演算で高速化は多くの人が一度は通ってドヤ顔する道だよな
>>702
いつもIQ低いと言われてるから言ってみたんだね
分かるよ蛆虫くん メモリの流用、シフト演算、四則演算に優先度決めたり、GC止めたり、関数が重い場合はオリジナルで差し換えたり
散々やったな、結局仕事ではコードが読みづらくなるからあまり使わんが、なんやかんやでプログラミング脳を養う役には立った気がする
>>684
世の中の大部分のプログラマはCPUの中身がどうなってるかすら知らない底辺土方だぞ
組み込み業界ですらアセンブラ使えない奴もいる
それでも成り立つのがプログラマという職業 >>7
シナ人の奴隷人形のくせに生意気だぞグックwww >>395
この手のスレが立つと必ず集ってくる
「俺以外全員バカ」
なんでそんなに器が小さいの? ネットで自己評価肥大化させて現実を認められない人間の最後の逃げ場もまたネットなんやで…
何しろ見たくないレスは見なければいいし論破されたら罵って有耶無耶にすれば自分を守れるからな
>>724
そのノリを現実でもやったらこないだ飛行機止めた奴みたいになる >>679
scratchは否定しないよ。
俺のほかのコメ見たらわかるはずだ。
十分なサンプルがあるし、直観的だし、問題の自己解決も十分可能だろう。
でも、いかんせんシンプルすぎるので、アメリカでもSCRATCHやった後、次に子供に何を学ばせるべきか?となって、
結局とっかかりやすくするために利用されているだけだ。
scratchだけやっても、エンジニアとして育ったり、プログラミングで必要な、言語非依存の知識が十分習得できるわけでもないし。
間口を広くするために、グラフィカルユーザーインターフェイスでキータイプ作業を極力省く方向性(DOS→Windowsと同じで、成功した実績がある)なら、
否定しないが、日本語でプログラミングは、今まで過去にもいくつもあるがそれで間口が広がったという実績あるだろうか? アセンブリ言語が至宝、単純明快でいい
高級言語は分かりにくい
>>705
別になんでもいいけどなでしこはセンスが悪いと思う ノードをダブルクリックしたらソースが開いて編集できて
リコンパイルできるノードベース言語とかに発展していってるやん
そっちが教育用に広がるやろ。
でかいプログラムには不向きだが
中学生ならGUIなやつでいい気がする
「プログラムを使うとこんな事ができる」
「変数とか独特の概念がある」
という事をなんとかく触れるレベルでいいでしょ
ガチのアルゴリズム教育は高校からC言語をやらせればいい
>>723
確かにチョイチョイ頭おかしい俺様混じってんな
大体赤IDだからわかりやすいけど arduinoは明確な課題用意出来ないとLチカで終わるだろ
>>303
文法はAlgol派生系が大多数
少数派はML系かLISP系
数学とからめるなら関数型がいい 組み込み系はやるとしてももっと後だろ
高校あたりで回路の設計とかハード的なん込みでやらせるならええけど
Scratch→JS→java
とかで良いと思うけどな。
プログラムってソースコードが文章じゃなくて
ただの記号化された命令の集まりだって事を理解するところから始まるから
下手に意味の通じる日本語だとかえって混乱しそう
>>495
そういうのは数学でやればいい
中学生みんなが習うという意味ではプログラミングは触り程度でいいんだよ。そっから深く関わるかは本人が趣味か高校大学に行く過程でやれば良い。 文科省(だっけ?)の学習指導要領で「全中学生に“なでしこ”を教えるべし」と
統一されたわけじゃないのね。
むしろ教育図書(株)さんが、教科書を選定する立場の先生だか
教育委員会の偉いさんだかにアピールするための“なでしこ”じゃないかしら。
「来年からプログラミング教えなきゃいけないけどオレ分からんからなぁ」って
先生方が「この教科書ならなんとか1年切り抜けられそうだ」と採用してくれる。
なんか、字もロクに読めない人が国語の教師やってるような話だけど。
女子サッカーのせいでなでしこがガテン系のイメージに
小学生ならアセンブラ使うところから初めて簡単な仮想言語のコンパイラ自作するまでやっとけ
で中学校でトランジスタ回路の勉強からCPU自作までな
>>749
プログラマーだけどそんなの糞つまらん、
日本のIT教育の諸悪の根源だと思う。
GUIアプリケーションの方が子供は絶対楽しい 教育に向くプログラミング言語
インタープリター型
エラー、ワーニングが丁寧
逐次型(インタープリターなら当たり前か)
宣言は必要な方がいいかなあ
自力で調べられる
そういうのはやりたい子はやるだろうし親もやらせるだろうけど、小中学校ではどうなのだろうなぁ。
>>750
そうだね
ほとんどのプログラマはIT土方だからそんな知識も技術も不要だね
そういう楽しいことはわかる奴だけやればいいか >>753
あなた個人の攻撃として受け止めた?
もう少し良い返答がほしいな >>439
printfっていう裏技聞いたことない?
システムコール呼び出す裏技 >>754
いやあなたの言うことが正しいと思っただけだよ
CPUの中身がどうこうなんて一般人が知っても意味ないし義務教育でやるべき内容じゃないしね 今のJavascriptは高機能だからな
ブラウザ上で動く2Dのゲームくらい普通に作れるよ
あと、Javascriptは今のブラウザの実行エンジンがかなり高性能になってて
かなり高速に動く
ものによってはC言語と同じくらいの速度で動く
(Javascriptは数値型がすべて倍精度浮動小数点なので倍精度浮動小数点演算の遅いCPUでは遅いが)
学校の授業で教えるならメジャーな言語じゃないと本やネットの資料がないから
独学できない
やっぱりプログラミングは独学が大事
メジャーな言語ならいろいろな本やネットの情報がたくさんあるので
授業でやった範囲を超えてより深く学べる
Cとかアセンブラとか言ってるアフォおやじはまず自分の息子や娘にCかアセンブラ教えてやれよ
>>759
実はそれが狙いだったりして。クラス内でできる子とできない子の差が開かないように。 日本人としてのアイデンティティ育てる思惑あるんだろうが
後々、子供自身がやってて良かったと思う選択してやれよ
うちの子小学3年生だけどスクラッチくらい理解してるし
中学生なら日本語言語なんて教えなくてもjavaかJavaScript教えればいいんじゃない?
二次方程式や関数だって中学の範囲なんだから
理解できないってこともないだろう。
簡単な計算機アプリくらいなら作れそうだけどね
>>763
ツイッターで自分の小学生の娘は将来経営者になるためプログラミングやってる
できない奴は小学生未満とか言ってる女思い出すわ >>764
いや、スクラッチってただの知育おもちゃだろう。
もう飽きてやってないし。 >>761
下に合わせてレベル下げても奴隷増えるだけだしある程度教育進んだら選考クラス作るべきよな 50年後
「なでしこだけは触ったことあるから、なでしこで作れ!!」
新たなガラパゴス諸島誕生ですね
>>765
それ言うなら殆どのプログラミング言語が知育玩具
COBOLは違うけど >>764
Scratchは、Scratch財団がマサチューセッツ工科大学メディアラボ ライフロングキンダーガーデングループと共同開発する、8〜16才のユーザーをメインターゲットにすえた無料の教育プログラミング言語及びその開発環境である。 うちの姪っ子(6)もコロナで自宅待機してた時にScratchJrやってたな
逆に難しくなるだろ日本語プログラミングは(´・ω・`)
日本語で書いて
それを変換するプログラムがあれば
何も問題無いわな
あとは最後に微調整すればいいわけだし
あは100
うは0
いであ回繰り返せ
いとうを足してうに入れろ
表示しろ、こんな風に「変数回足したら変数になった。」.(あ、う)
>>766
習熟別クラス
これが全課題の正解だな。
これならscratchでもjavaでも撫子でもいいわ 基本、実行しろ、代入しろ、みたいな単純な命令をつなげてくだけの作業だし
命令は記号でしかないから日本語にする意味が無いし、国際標準が英語ベースなんだから
そっちで学ばせれば、英語で覚え直す手間要らないのにな
プログラムは難しいことじゃなくてただCPに命令してるだけなんだってことが理解出来るから、とっかかりにはいいんじゃないかな
そもそも中学生相手にIfとかforとかimportとかpublicとかをわざわざ日本語にして教える意味がわからん
こんなガラパゴスてそのあと一生使わないのわかりきってて、しかも設計もいい加減なものを教えて、それ以降のエンジニアとしての人生をめちゃめちゃにするのではなく、ちゃんとpytorchとか使って、pythonベースのDNNをマスターさせろよ。
AI人材増やすとか言っといて、こんなクソを押し付けるから日本政府はいまだにfaxとハンコしか使えないんだよ。
>>742
何でjs何だよ
教育向きの言語じゃない 英語できないおまえらが日本語プログラミングを批判するギャグ
散々既出だけど取っ掛かりはScratchでいい
アレは教育用としては完璧な言語、開発環境だからな
初めからオブジェクト指向ありきだし
ソースコードベースのプログラムの流れをそのまま概念図にしたようなワークスペースで遊んでる内に
洗脳に近いレベルで開発に必要な考え方とかを学べる
Scratchをマスターしたら、Javaなりなんなりのソースと比較しながら
Scratchのどのノードが、ソースのどの記述に対応してるかを学べる仕様になってるしな
ジャンルによってはヴィジュアルプログラミングは普通に業務に使われてたりするし
そういう意味で将来性のある開発スタイルに触れておくのもタメになるだろう
>>781
もうそれ飽きたんだけど
他に引き出し無いの? >>778
撫子はJavaScriptベースらしいけど変に記述の仕方を日本語の文章に寄せてるし
構文まで文章的になってるから、撫子でPG覚えたら本格言語に移行する時に意識を変えるの苦労すると思うわ >>781
「英語できないけどプログラムは書ける、英語とプログラム言語は別」の
生きた実例になってるんじゃないかな。
「日本語風プログラミング言語なら日本語話者にとって学習が容易である」って
主張に対する反証とまでは言えないか知れんけど。 昔日本語basicってあったな
ただ2バイト文字ってイマイチコンピュータ言語と相性悪い気がする
なでしこがどんなんか知らんが半角カタカナで記述するならワンチャン
>>786
英語できないから遅れてんだよ。
ここであーだこーだ言ってるのはただの井の中の蛙 プログラミング言語字体は日本語でも英語でも変わらんけど
変わらんからこそすでに普及してる英語でええやろ
英語がいるのは仕事始めて、マイナー環境の参考文献探す時とかやな
いやオレはできるという反論があるかもと思ったが全くなくくだらないコメントしか返せないおまえらがホントのクズだな
日本語の場合、漢字、平仮名、カタカナのどれで表記すれば良いのか、送り仮名はどうか、まである。
繰り返し、くりかえし、クリカエシ、繰返し
日本語ありきの日本語に特化したプログラミング言語ならありだと思うけど
ただのエセ翻訳したプログラミング言語なら混乱するから(´・ω・`)
>>791
「print」が「書」という1文字に変わる感じだろうw >>792
関数とオブジェクトと変数なんかがパッと見で判別できないからな
必然、それらの概念を学ぶのに向いてない言語やと思うわ そもそも中学生にJSの派生言語教える時点でどうかしてる。
IT奴隷を量産するのが主目的というなら、百歩譲ってわからんでもないが。
1バイト文字が5個と2バイト文字が1個が
コンピューターにどういう影響が出るのか
良くわからないところはある
データー書式に則って数学文章問題を出せば
簡単に答えが出てくるようにはなるだろう
また「[あ]="初めまして"」は使いようがあるけれど
「あ=あ+1」はa=a+1の方が合理的だから残る
普通の文章も[ ]で囲むと演算処理するような
簡単な見分けも作られるだろう
まあ入り口としては良いんじゃないか?物足りないと思うやつはどんどん他の言語学んでいくし。
言語なんて所詮目的を達成するための道具の一つなだけ。それは英語だって同じ。
拘るのはある程度表現できるようになってからで十分だから。
日本語にすることによって入力のハードルが一段上がっているんだよw
>>774
プログラミングの授業に関しては先生が初心者だからなぁ
上位クラスを教えられるかしら… >>805
鋭い!スマホ世代はキーボード使えないw ハッキリしてるのはプログラミング出来るやつは日本語プログラミングなど無駄というか無理ということを理解してるということだ(´・ω・`)
そもそも言語とは言うけど日本語とか英語とかとは違うからな
CPUと対話するための記号の集まりでしかない
>>804
無理だろうね
アダプティブラーニングが流行らない理由の一つなのかな
指導要領で決められた内容については流石に教えられると思いたいが…
それを超える部分は生徒が勝手に学習すればいいと思うんだけど教師のプライド()みたいなのものに拘ってると一向に浸透しないだろうね
生徒が教師を超えたっていいし、素直に認めればいいと思うのだが >>807
なでしこマニュアル見てきてから言え
ほぼC言語系譜だから
AI は lisp だろみたいな思想で大学時代に関数型言語を学ぶよりだいぶマシ 今の制度でちゃんとプログラムを教えるなら
実務経験豊富なSEとかを高額で招く制度を作るか、教育学部にITに特化した学科を増やすかだな。
前者は教員にイジメ食らいそうだなw
>>812
一応今でも特別臨時教員っていう枠はあるけど
俺の知る限り縁故採用でしか使われてないな
あと、べらぼうに安いしナチュラルに見下されてる。 いやどこかって言うか
変数宣言からすべてだわ
こんなん日本語にする必要性がないというか日本人にしちゃいけないだろ(´・ω・`)
おっとすまんうんこしてたから予測変換をよく確かめないで打ってたわ(´・ω・`)
>>816
変数宣言はしなくても別にいいし
例えば子供に int 型変数の定義を教えるとき
int a
より
aは整数
って書いた方が一発で分かるだろ?
コメントすらいらない それ意味が歪むな。英語のJSに戻るときに混乱するだろ
aという整数を宣言
か
整数aを作成
とかのが良い
でも撫子ってJSベースなのにintとかあるのか?
整数がなんたらみたいな無意味な長文書くよりintって書いたほうが皆幸せになれるぞ
日本語でなんたらって言ったって自然言語として日本語理解してくれるわけではなくて特定の文法とキーワードしか受け付けないんだから、
ならint やifで誰も困らん
先生が「intは整数の事を指します」って一度教えれば終わる話だからな
「seisuu」って打って変換するのか
「せいすう」って打って変換するのか
文科省はまずそこから指導要綱を作成しろよ
整数って言ってしまうと算数で習う整数との区別がつかずに悩む子供が出てくるからな
代入演算子と算数のイコールの区別がつかずになんでa=a+1なんだと悩む子供がいるみたいに
>>51
英語がダメだからとか言ったら日本のバンドやアニメなんか全滅だろ
ましてヒップホップやラッパーの名前から曲名までプログラムと変わらない
覚えられないぞ >>822
じゃあ int である必要もないよね?
なてしこ「int a って何?」
TypeScript「int a って何?」
python「int a って何?」
go「int a って何?」 ゲームやってきたやつはまじない言葉なんかなんでもないんだよ
意味なんてない
どんな風に使えばどんなパワーが出るか
それがゲームでありプログラムなだけ
英語関係ない
>>827
もちろんintである必要はない
しかし整数と書くのは明らかによくない >>827
int(a)普通にあるぞ
str(a)も >>829
なんで?
TypeScript などの number よりシンプルな表記だよ
整数
number そもそもなでしこ3自体、整数をわざわざ宣言しないだろ
もし、変数が四以上なら、「こんにちは」と書いてください
ここから、ここまで繰り返してください
頭痛くなるわ
>>833
それ int は整数だよって教えたら同じじゃん
むしろ他言語の
a = a + 1
より、なでしこの
aに1を足して、aに代入。
の方が分かりやすい
ちなみになでしこは a=a+1 でも実行できる
同じ意味だよと言えば子供も分かりやすい わざわざ句読点とか語尾とかの独自ルール覚えるくらいなら
普通にif、forで覚えた方がいいと思うんだけど
>>840
もうエアプなのバレてるからさっさと消えなさいよ、学生さん こんなんならまだCOBOLの方がマシに見えるけど。
>>840
intは整数型な
整数と整数型は違うし、そこをしっかり教えないと子供が混乱する プログラム知ってりゃ
int a
を
aは整数
とか絶対訳さないぞ
>>847
メモリの絵を書いて教えればすぐに理解するわ
そういうところをごまかしごまかしやってるといつまで経っても自分が何書いてるのかわかってないプログラマもどきが出来上がる なでしこってJavaScriptみたいなvarとかじゃないのか
ちゃんと整数宣言するんだな
>>846
「変数は箱/入れ物です」って参考書をみると激怒するタイプ?
その説明で何万人もの社畜PGが育ったというのに >>850
や、そいつただのアホだからもう触らないで ポインタは使いどころ減ってきてるから要らないかな
成人する頃には化石概念になってるかも知れないし
プロデルもなでしこ大好きだ。HSPはもっと大好きだ。
だが、俺を育てたのはパスカルだった・・・。許せ。
ポインタは概念だけ教えて
それをベースに変数のスコープやガベージコレクタの使い方学ばせるってのが時代に合ってる
>>853
ボインタって「何かを指し示すもの」って抽象概念だし
TreeやGraphのような再帰的なデータ構造を定義するのにボインタは必要 >>856
C言語のポインタが難しいのは多重間接参照のせいだけどデータ構造では不要だろ >>861
> C言語のポインタが難しいのは多重間接参照のせいだけどデータ構造では不要だろ
例えばリスト構造
リストを構成するNodeはValueとNextNodeへのボインタを持つデータ型として定義される 「if」を「もし」に置き換えたところでプログラミングが容易になるとは思えないなぁ…
プログラムが書けない人が躓くのはそこじゃないと思う
だから理系志望とか工業高校進学する人とか、そういう人達が自主的に選択する科目で使用する言語ならCでも何でも好きにしろよ
でも文科省管理下の義務教育の必修科目で教える言語にポインタとか全く不要
最底辺層まで教えなくてはならないって事分かってないな、アスペ君達は
そんなんだから空気読めないって馬鹿にされるんだぞ…
>>849
小学校・中学校は義務教育だから「落第させないカリキュラム」までしか教えられない。
小学校はパズルみたいな教育用言語を用いて、もし(if)とか、この条件に当てはまる時ずっとこれをする(for)とかの概念を教えられれば十分。
ついでにその言語で動くラジコンを与えれば食いつきがいいだろう。
中学校はjava bronzeぐらいまでの内容が精々。"意欲的な学校であれば卒業制作をさせたりできる程度"の内容が教科書に書いてあれば御の字。 >>864
イコールが等しいって意味じゃなく代入だとか
変数が箱だとか、カプセル化だとか、オーバーライドだとか
そういうルールがプログラムの「言語」としての文法で、初心者が躓くところだからね
英語を表記として使ってるけど、英語の文法は使ってない訳で
それを日本語にしたとしても文法理解の助けにはならない こうしたらわかりやすいのか
算数で
「3に5をかける」
「20を4でわる」
「2に5を加えたものに4をかける」
数学で
「nを0から100まで1ずつすすめたときのnの二乗に1をくわえた式の値を全部加えたもの」
ほう、これでどこよりも凄いプログラム組めたらまあいいんじゃないか
順次、分岐、繰り返し。これらの基本を学ぶのに英語は必要ないんだよ。
>>521
同意だわ
初心者が一番に躓くのは開発環境整えるところだしな
普段から身近に触れているものを学ぶ方が親しみやすい 日本語で書けるプログラムを教えるより、
英語のドキュメントを読める能力を教えろよ。
相変わらずトンチンカンな事をやってるな。
>>521
オブジェクション!
数学の世界を汚さないでくれ また日本の教育現場がくだらない利権の犠牲になるのか
いつまでやってるんだこんなこと
志ある若者はこんな国とっとと捨てろよ
>>877
志しある若者は文科省になんて何も期待してません
そういう人達は経産省が拾ってサポートしてくれてます >>865
実際問題として底辺ゴリラはどうでもいいだろ
仕事がなくなりそうな中層をどうするかだよ javaが良いんじゃない
テキストエディタとコマンドプロンプト、コンパイラだけでハロワから始めて
GUI付きのスタンドアロンなソフトからアンドロイドアプリまであまりごちゃごちゃ拡張せずに作れるし
変数を日本語にすりゃいいじゃん
文字コードがぁ厨がうるせぇからブツブツ
在庫番号 move to 作業在庫番号
これの何が不満なのさ(´・ω・`)?
プログラミングの素養って、別に「社畜」になる以外の活かし方もあるしね。
日本語の読み書き能力と同じくらい、すそ野の広い能力だと思う。
Javaは初心者には敷居が高いと思うなぁ…
Hello worldを表示するだけでもclass定義しないといけないし
実行する前にコンパイルも必要だし
初心者にはRubyやPythonみたいなスクリプト系の言語の方が取っつきやすい
えぇ、パッケージのロードとクラスとメインメソッドの3行だけじゃんw
それで敷居が高いとか言い出したらなんもできないぞ
いわゆる「おまじない」のたぐいは初心者の理解にとっては邪魔なだけ。
それは流石に想定するレベルが低すぎだろ
小学校低学年じゃなくて中学生の話だよな?
>>885
まともに教えようとすると「クラスって何?」ってところから説明しなきゃならんし
classの中にmainを定義するとかclass名とファイル名を一致させろとかJava固有のお約束事もある
class名とファイル名を違う名前にして「うまくいかない…なんで?」というのも初心者にはよくあるパターン フローチャートを言葉で表現するとこうなる、というのを経験できればそれで十分だと思う。
初心者には関数だとか構造体なんていうものは要らないし、オブジェクト指向も必要ない。
>>889
それ全部基本未満の知識だし、初心者でも割とすぐに理解できることだと思うけど… >>890
それならもうプログラム言語教える必要すらないんじゃないかな(棒) >>891
> それ全部基本未満の知識
知ってる人間からすると「当たり前」
学び始めの人ってのは、得てしてそういうところで躓くのよ javaのHello worldで挫折した初心者かな?
>>876
大学行にったら、数学科は、プログラミングが必修じゃね? 中学校の頃部活でBASICゲーム作ってたわ懐かしい
当時の部活でガンシュー風オリジナルタッチタイピングゲーム作ったちょっとすごい先輩いたな
鶏と乱闘して右目失明しかけてたけど大丈夫だろうか
>>896
コンピュータを使った証明とか無いこともないけど
基本あまり必要に思えないけど 制御構文は、C系が一番見易い。
日本語で書いたらぱっと見で頭に入るのか?
>>897
ベーマガの時代かな?
少年プログラマー的なニッチなブームあったね >>899
日本語で書かれているプログラムを走らせゲームをさせて
途中でフリーズさせる
間違いを探せって問題をだせば
理解が早い >>898
C言語で演習でやってたよ
数値計算に必要だと思うけど? >>879
義務教育では相変わらず底辺を拾う教育をやってるんだよ
そのレベルから変えたいんだったら、プログラミングとか関係なく、まずは文科省の方針から変えるように頑張ってくれよ
今現在のプログラミング教育は底辺を拾わなくてはならない >>901
それって、プログラミングの本質の学習ではなく、単なるキータイピングの答え合わせだよね? 最初大事なのは英語を覚えることじゃなくて原理を知ることだから別に間違いではない
>>905
じゃ、統計処理どうする?
フーリエ計算どうする? >>889
Javaなんかで始めるからだろ
オブジェクトは結局はメンテナンスのためだから
その場で動くもの作る分にはどんなふうにしてもとりあえず動けばいいだけ
でもクラス分けとかしておくと後で見たときわかりやすいってだけの整理整頓のはなしさ
整理整頓のうまさを教育する段階じゃない
つまらないことで嫌いにさせるくらいなら自由にやらせればいい >>903
その通りなんだけど、業界人がこのスレの連中みたいなのばかり
なんだろうってのが悲しいわ >>907
統計?
なんで数学科が関係あるのか教えてくれ >>909
うん
「Javaなんかで始めるべきじゃない」って話をしているつもり >>913
それいうの年寄りだからおれもうやめたよ >>907
統計学って数学だよ
あと、フーリエ変換はどう? javaやらc♯ってエントリー言語ってイメージだけどな
>>896
俺の大学の応用数学科は、1992年時点で必修だった
当時はMS-DOSでBASICとC言語やった
UNIXはAIXとSolarisがあった
これらやってからのWindows95はオモチャだったw
大学名ばれるかも知れんが、いいや >>918
C#は本気でやったら学習コストエグいと思うぞ
浅い所でやる分にはオススメだけどね
インテリセンスでハナホジで出来るからな >>890
そんなんならプログラム勉強する意味ないじゃん。エクセル関数かよ >>918
習得すればCにもCプラにも行きやすいし
javascript始めスクリプト系は勝手に打てるようになるからエントリーに最適な言語だけど
厨房相手ならJSで様子見て、適正ありそうな子をや希望者でITコース作ってそこでやらせるのが良いかな ビジュアルプログラミングって結構デメリットもあると思うけど
本格的に開発運用されてるものってなんかある?
Blueprintみたいな付属じゃなく、VJ用のソフトとかも除いて
>>924
パイソン別に悪くないけど、微妙に構文に癖があるからなぁ
あと地味で子供受けしそうな感じがないw 既存の言語は不純物が多すぎて適当でないと思う。
まあ、それを言い出したら言語である必要もないが。
これでもいい。
>>922
ふーん
じゃ、解析学全般エクセルでやるんだねw
データどれだけ手打ちで書き直すの? >>927
お、なんだいこれ、面白そう
見た感じ組み込み系っぽいね、レゴの玩具を動かすのかな? >>928
エクセルだと手打ちになるデータが他の言語だとどうできるわけ? >>902
数値計算をやるのは工学系
>>917
統計学は数学だけど
数学科がやるかどうかじゃなかったの? >>994
AIが流行るまではパイソン(笑)て扱いだったからな
流行で決めんほうがいいと思うよ >>930
プログラムだと、既に吐き出してあるデータを区切ってプログラムで読み込み、配列/ベクトル/行列に突っ込んで計算。
エクセルでも、プログラミングしないと、手作業で書き直すか、カンマファイルを手作業で読み込むってことになるよね?
一晩コンピュータの前で、君は学生にロボットになれって言っちゃう? どうせSQL Server Management Studio やらAccessやら使ってSQLさえ構文考えず生成して使うんだろ?
プログラムもコピペして使いまわすんだろ?
なら、フローなりUMLなりを教えた方がよほどいい
>>935
フォーマット変換してからexcelに読ませりゃいいじゃん。アホ? >>939
私があほでもいいけど
じゃ、君は、一晩中、学生をロボットにさせるあほなんだね。 >>936
10年前VBでシステム書いてた同僚のプログラマーが
「俺、メイン言語パイソンなんだよね」て自嘲気味に話してたのが忘れられない
>>937
抱いて。ちんちん立ててレス待ってる >>941
一晩ってのはどっから出てきたんだよ。変換すりゃいいだけなのに。 OSやソフトを日本語に置き換えてもライセンスは要るのよねw
OS、CPUなどから全て日本人が日本語で作らないと意味がないね
>>943
君が取り扱うデータ件数が少なそうで何より。 仕組み知らんけど中華のアレみたいに結局通常のJavaScriptに変換してるって訳でも無いんかね
>>944
Linux/Raspberry piでいいんじゃね?
1万なら許容範囲じゃないか? >>946
ブラウザ版はそうよ
JSへのトランスレータ
トランスレータ言語って結局変換後の言語の知識も必要になること多い
という意味でもなでしこはやめとけと思う >>945
で?結局手打ちとか一晩中とかってのは何だったの? >>949
ん?君が扱うデータは少ないんでしょ?w
いいんじゃね?それなら
あと君も、UCLAに文句言っといてね。
参照
>>940 >>950
つまり、データの手打ちも一晩やらせる必要もないと理解できたってことで良いのかな? >>952
君の想定のようにデータ件数が少ないならデータ変換も手打ちで変換すれば、楽に終わるんでしょ?w
楽そうで何よりですよw ホンネは、先生が英語できないから「なでしこ」採用だろ
ほんと情けないな、退職したプログラマを先生に補助教員で
雇ったほうがいいんでないの
>>952
だからどこから手打ちなんて出てくるわけw
日本語通じないの? 雑魚サラリーマンが一番重宝がられるのは間違いなくVBA
これだけできれば大抵パソコン先生に認定される
>>907
統計処理は算数だけど統計学は算数じゃないから
プログラミングに必要なのは統計学の方な 統計学は金があればSPSSでなければRでは
最近はPythonか
>>955
君は念力か、思考操作でPC動かせるのか?どうやって変換させるんだ?
あと、君がUCLAに文句言ったらここにも文句言ってくれるんだよね?
東大 数学科 計算数理 https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/kyoumu/math_curriculum.html
京大 数学教室 計算機科学 https://ocw.kyoto-u.ac.jp/ja/syllabuses2020/105/2/3110000
それが終わってから、話そうか? >>962
エクセルの一般機能でcsvは読み込めるよ。
ついでに言うとデータの正規化とテーブル作成なんかもしてくれる。
問題は大量のデータが扱えないこと。
まぁ、とにかくオブジェクト指向でないなら、やる価値ないわな 電子レンジは物があったまればそれでよく、物があったまる仕組みを理解する必要はない。
もちろんあったまる仕組みを理解することで効果的な温め方ややってはいけないことを理解できるが、そんな物は取扱説明書に書けば十分。
同様に、コンピュータ言語を取り扱うのにコンピュータが動く仕組みを理解する必要はない。
そんな物は大学で計算機科学を専攻する学生が学べばよろしい。
>>964
CSVで読み込めるのは知ってるし、そのコメもしてる。
あと、数学科でもオブジェクト指向じゃなくてもやる。
大概Cからじゃないか?
その上で、オブジェクト指向のC++もやる奴いるが。
ComputerScienceをやったら、OSのコードレビューやることになる。
当然Cのコードだし、必須と言って良い。 ひまわりなら出た時に触ったけど、アレからここまで来るとはなあ
積木をつかってアルゴリズムを教える方がいいんじゃね
発想のレベルがそれと変わらんよな
普通に技能として教えりゃ良いだけなのにな
トンカチの使い方教えるのにわざわざ日本製のトンカチ使ったからといって
学習効率が上がるわけでもないのに
どうせいつものガラパゴスで企画倒れなんだから
アメリカのやり方を丸パクリすればいい
>>965
プログラミングはコンピュータが動く仕組みの一部でもあるのよね。
それに、使い方だけを抜き出して教えるというのはただの暗記になって
プログラミングを教える意味がない。
半加算器がーとかいう内容は大学でやればいいと思うけど
中学生なら簡単なデータ構造やアルゴリズムといった「考え方」
は理解しておいて損はない。 数学をきっちりやった方がプログラミングにはプラス。
数学で学んだことが応用にいかずに、試験の結果を出した後にガスのように消えてしまう現状が問題。
使わなければ身につかない。
>>903
やっているのは底辺を拾うふりでしかないな 実用言語じゃないだろ。
入り口として興味持つきっかけになるならいいんじゃないの?
>>964
オブジェクト指向プログラミングをプログラミングの最初にやる意味は全くないよ
もしそれを最初にやってもやってる意味がわからずその言語の方言自体をモノマネして終わるだけ
オブジェクト指向の概念を覚えてその実装がどの言語ならどうなのかがわかって初めてオブジェクト指向な意味がある
それまではオブジェクト指向プログラミング言語なのか関数型プログラミング言語なのか全く違うのかわかることもなく言われたようにやるだけ
そのレベルならなんでもいい >>978
なんでもいいならオブジェクト指向に慣れておいた方がいいな >>978
関数型プログラミング言語の意味分かって使ってるか?
手続き型言語の間違いじゃないのか? >>979
OOPができる言語でも構わないがOOPを強制する言語は序盤の学習には向いてないかもな まあOOPであろうと序盤はメインクラスのmain関数だけでやってりゃいいだけであって。
>>916
"応用"数学科だからだろwww
数学科と言ったら理学部数学科だろ
学部や学科の区分けは大学によって違うからシラバス見んと判断できんが
どっちかというと数理工学とかその辺に近いだろ 義務教育レベルだと、cシャープでいい気がする
ユニティ土方になってもいいし
>>984
Framework2.0のレベルだとつまんねぇんだよなぁ
3.5じゃないと >>25
エミュレータのメニューをいじる知識はプログラミングとは別物
プログラミングの学習にいきなりエミュレータはハードル高杉
つまりお前はなでしこやっとけ PHP、Java、Python、Kotlin、Swiftなど良さげな言語は多々あるのに、
何故なでしこなんだ?
こんな事やってるからジャップはガラパゴスになるんだよな
先生が子供に教えるための物だけど
子供が将来プログラムを学びやすい用では無いよね
>>987
企画A「あーだこーだ」
官僚「java?パイソン?牛かね?PHP?おっぱいかね?君何言ってるの?」
企画B「あーだこーだ」
官僚「なでしこ?いいねえその響き、何?日本語てデキるのかね、それだ!やはり言語と言うからには母国語でやれなきゃねえ!君、見込みあるねえ」
こんな感じやろ 日本語でフローを書くのと
日本語でプログラムを書くのとは意味が違うことに
官僚は気付いていない。
簡単にプログラム書けるよー
簡単に結果見られるよー
は元々簡単なことしかやらせてないからだ
「こんにちは」と言う。
より
Print "こんにちは"
の方がよくないかね
日本語を使うってことは
「こんにちは」と出力する。
とか
「こんにちは」と書く。
みたいな揺らぎを吸収できないと
Print 文を覚えるのとなんら違わないし
可読性も低いから生産性はよくないよね
先生が理解できたのが、「なでしこ」だけだった
という可能性
語尾にンゴつけたらPrintするとかの方がよっぽど実用だな
最近は技術家庭の授業でプログラミングとかやるのか…
俺が中学生の頃は製図用具を使って三面図を書くとか半田小手で電子工作とか
そんな内容だった
俺も今の時代に生まれたかったわ
まぁ厨房時分に何やってたかっつーと結局ゲーム作ったりmacのゲームクラッキングしてた訳だけど
これからはそういうのが理解されてステータスにすらなるんだろ
受験で有利になったりする可能性もあるしな
評価する側が社会で戦ったことがない教員連中だからなぁ
要するに技能をどう生かして金を稼ぐかってのを考えた事が無い訳で
英語みたいにハリボテ化するんじゃないか?
lud20201023214752ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1600422019/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【IT】日本語で書けちゃうプログラミング言語「なでしこ」が中学の教科書に採用 [田杉山脈★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【IT】中学校の教科書に採用された日本語プログラミング言語「なでしこ」。母国語でプログラミングができることの「意味」 [田杉山脈★]
・【プログラミング】中学校の教科書に「なでしこ」が採用される【ガラパゴス】
・日本語プログラミング言語『なでしこ』スレ6.1
・プログラミングの勉強をしようと思う 中学・高校で使ってる教科書から初めていいよね? だって教材ないんだもん!
・【画像】オーストラリアで使われてる日本語の教科書がキチガイすぎるwwwwwwwww
・【悲報】日本語さんネット上にプログラミングの情報が全くないもよう 終わりだよこの言語
・今の小学校のプログラミングの教科書「わかりやすく美しいソースコードは誰も求めていません、好きに書きましょう♪」
・俺「プログラミングするのに1番適した言語って何?」敵「作りたいものによる、それか日本語と英語」←こういうこと言う奴www
・GoogleやMicrosoftなど大手がこぞってOS開発に採用する最強プログラミング言語「Rust」とは
・【IT教育】20年度の小学校教科書、「プログラミング」が必修に
・【天才】スーパー中学生誕生、プログラミング言語わずか数週間で開発、U-22プログラミング・コンテスト2019
・【韓国】韓国、「意味」「外出」など日本語由来の語を教科書から一掃へ=韓国ネット「それより慰安婦問題に真面目に取り組め」[10/10] [無断転載禁止]
・日本語プログラム言語「なでしこ」CGIスレ
・小中学校の教科書に載ってる単語でしりとりしようぜ
・【文芸】中学の国語の教科書で一番好きだった小説ランキングTOP24 3位「走れメロス」 2位「山月記」 [muffin★]
・【呼び出し】韓国政府が日本大使呼び抗議 中学教科書の独島領有権主張 歴史の教訓を直視し未来世代の教育において責任ある行動を[3/24]
・【IT】AWS、プログラミング言語「Rust」を重視する理由示す--エンジニア採用中 [田杉山脈★]
・【悲報】政府「小中学校でプログラミング必修にするよ!」どの言語をやるんだろう? 「HP作成」
・政府「小中学校でプログラミング必修にするよ!」どの言語をやるんだろう? →安定の「ホームページ作成」
・【IT】ハーバード大のプログラミング講座を日本語化 無料で学べる「CS50.jp」公開 [田杉山脈★]
・プログラミングで変数とか関数の名前を英語にする奴って何なの?日本語の方が明らかに分かりやすいだろ
・聖帝のお言葉が道徳の教科書に採用されていた
・【日韓】「古代史でも日本が歪曲」韓国首相、中学校教科書の「任那日本府」記述を批判[04/09]
・新座市が中学生向けの「慰安婦」展拒否 主催者は「中学校教科書に掲載されたこともある」と反発
・【教育】「江戸しぐさ」「サムシング・グレート」などのトンデモでお馴染み育鵬社の教科書を都教委が採用
・文科省が認定した中学道徳用『日本教科書』なんと糞ネトウヨ本を多数出した晋遊舎と社長、住所が同じ!
・【竹島問題】 日本の中学教科書に「独島は日本領土」明記〜ネチズン「不良国家の威厳?」「いっそ国際裁判所に…」[02/10]
・【ゲーム】中学の英語教科書に『ストリートファイター』のキャラ掲載され話題 カプコンも「0フレで」使用許可出すほど大喜び [muffin★]
・道徳の教科書に「ドラえもん」が採用される。ドラえもんの世界は道徳的に考察して優れているといえるか? [無断転載禁止]
・プログラミング言語別の収入が判明 謎言語「R」が1位
・プログラミング言語「COBOL」がTwitterトレンド入り
・オブジェクト崇拝は罪! 古ヘブライ文字で記述する創世的プログラミング言語「Genesis」が降臨
・【IT】第3回「全国小中学生プログラミング大会」が開催へ--7月から募集開始
・【解説/プログラミング言語】世界初の高水準言語「Fortran」が考案から約70年経ってもいまだに使用されている理由とは? [すらいむ★]
・【プログラミング言語】プログラマーに最も愛される言語「Rust」の管理・開発を主導する非営利組織「Rust Foundation」が設立 [すらいむ★]
・【嫌儲IT部】6歳の女の子が開発したプログラミング言語『Kuin』が公開される「HSP並に書きやすく、C++並に実用的」がコンセプト
・【嫌儲IT部】6歳の女の子が開発したプログラミング言語『Kuin』が凄いと話題に 「HSP並に書きやすく、C++並に実用的」がコンセプト
・文部科学省、プログラミング教育言語を「なでしこ」に決定
・【狂気】 安倍の道徳教科書にアパルトヘイト絶賛した曽野綾子の「教材」採用
・【国際】ミャンマーに「日本型」教科書 20年ぶりの改訂で採用…イラストや図を多用
・文科省「国語の教科書に小説いらないぞ」出版社「は?芥川の小説載せるわ」 採用数トップに
・【TBS】中国、教科書の言語が変わった…少数民族への「同化政策」強化 朝鮮族の学校でハングルの教科書廃止 [10/19] [新種のホケモン★]
・【IT】Microsoft、プログラミング言語「P」を紹介
・プログラミング言語「PHP」の作者が天才すぎる…
・嫌いなプログラミング言語を書いて去るスレ
・【IT】Google、プログラミング言語「Go 2」開発計画発表
・【IT】Microsoft、プログラミング言語「TypeScript 3.7」を公開
・【IT】プログラミング言語「ルビー」、島根のIT潤す 誕生25年へ
・【悲報】普通のプログラミング言語「Ruby」の開発者、ネトウヨだった
・プログラミング言語「TypeScript」はなぜ業界の覇権を握ることができたのか
・なぜ日本製プログラミング言語「ruby」は廃れたのか?いまやubuntuにパッケージすら無い
・【悲報】プログラミング教育で採用する言語、産業界の要請に応えてC++に決定
・プログラミング言語の勉強始めたんだけど、文系脳すぎて何も書けない。涙が止まらない
・【Microsoft】Excel関数ベースのプログラミング言語「Microsoft Power Fx」登場 オープンソースで公開予定 [少考さん★]
・Rubyっていうプログラミング言語を習得しようと思う。これさえ覚えればプログラマーになれちゃうんだろ??
・【ロボ】ソフトバンク、小中学校に「Pepper」を3年間無償貸し出し プログラミング教育支援
・【IT】Apple、新プログラミング言語「Swift」をアプリ開発用に提供 開発者は驚き[6/5]
・【IT】4月の人気プログラミング言語、「C++」が「Python」を抜いて3位に浮上
・ありとあらゆるプログラミング言語を使ったが「C#」が最強だと悟った。
・日本のフリーランスプログラミング言語案件ランキング 「Python」がシェア拡大、ブロックチェーンや機械学習などの需要増で
・プログラミング言語を自然言語で例えたい
・ゲ制作に使うプログラミング言語について語るスレ
・【IT】2017年に最も使われたプログラミング言語14選
・【IT】学びたくないプログラミング言語 まだ現役COBOL
・【IT】就職に有利なお勧めのプログラミング言語16選
09:17:14 up 18 days, 19:41, 0 users, load average: 12.46, 9.73, 9.30
in 0.21791100502014 sec
@0.21791100502014@0b7 on 123023
|