◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【コンビニ】ローソン、単発バイト採用サービスを導入 [エリオット★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1607664010/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ローソンは急なシフトの空きを埋められる数時間の単発アルバイト採用を導入する。空いたシフトの3時間前まで募集できるサービスをフランチャイズチェーン(FC)店に提供し、急な欠員で働き手を求めるFC店と、短時間でも働きたい人をつなぐ。将来的に全国約1万5000店で利用できるようにする。労働力を柔軟に確保できるようにしてFC店の店舗運営を支援する。
関連会社のローソンスタッフ(新潟市)の短期人材採用サービス「ma...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
□<参考資料>短期人財採用サービス「matchbox(マッチボックス)」実験導入|ローソン公式サイト
https://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1422962_2504.html 2020年12月11日 11:31 (2020年12月11日 13:58更新) [有料会員限定]
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ1114F0R11C20A2000000 やばいなこれ
もはや定期バイトの給料すら払う気なくなってきたのか
足りないお昼だけ1時間だけ誰か呼んで900円払ってハイ終了帰ってね
後はワンオペ
>>5 ある程度慣れないと即戦力にならんし
昼時1時間だけバイトとか誰もしたがらんな
この、こま切れ労働辞めろよな〜。
めんどくさいんだよ
コンビニのオペは結構難しいだろ
何やらせんのかね? 荷物の積み下ろしとか?
昔のタバコ屋の店番とはわけが違う
販売業務以外に腐るほどの各種業務満載で経験者しかまともに働けないだろ
単発バイト、昔流行ってたじゃね?、待機して電話あれば出勤とか
それより早く無人店舗にしろよ
店員がいない方がストレス無く買い物できていい
ウーバーと違って
多少の人間関係が発生するから、やる人は少ないでしょ
カリフォルニア州のファストフードのアルバイトは時給約20ドルだぞ
日本円だとほぼ2100円だぜ
日本の最低賃金はあまりにも安すぎる
日本人が貧乏なのは底辺の賃金が安すぎるからだと思う
>>5 近所のジジ・ババに店番させるだけ
「え〜店員いないのでわかりません」で対応
買えなくても店はオープンw
覚える事が多いのにチャリこいで飯を届けるだけの仕事のようにはいかないだろ
単発は毎回指導に時間を取られる
そもそも経験者は単発バイトはやりたがらない
Go To トラベルもGo Toイートも、Go Toキャンペーンは創価学会の仕業です
詳細に関しては下記URLに投下されたレスに書いてありますので
詳しくお知りになりたい方は、そちらを参照ください
http://2chb.net/r/newsplus/1607413063/35-40 この話を簡略化すると、こういう事なんです
まず、公明党は、地域観光の振興政策に非常に力を入れてきました
これらの事は公明党の過去のマニフェストを閲覧すればわかる事です
また、公明党は国交大臣のポストを長期間握っており、国交省利権を持っています
観光行政にかかわる観光庁は、国交省の外局で、観光関連も国交省利権の一つです
創価学会からJTBに対し、公明党への選挙支援要請が行われた問題も
そのような関係から発生しているのです
そのような関係で、学会員が営む企業や事業所が、観光業、観光関連業に参入したり
同じく学会系の企業が、観光業、観光関連業に参入し、公明党議員が国交大臣という事で
この業界の振興に力を入れている事もあって、儲けさせて貰っている等もあるのでしょう
JTBの選挙支援の話が何故漏れたかと言うと、従業員が怒ったからです
宗教政党の公明党など支援できるか―創価学会が引き起こしてきた問題の数々を考えたら
そのように思い、拒絶する人達が出るのは当然です
しかし、国交大臣が公明党である以上、公明党と創価学会に歯向かえば
国交省と仕事で付き合わざるを得ない企業や団体は、どんな不利益を被るかわかりません
だから、嫌々、あるいは半ば無理矢理、票を出し、支援していたという現実があるのです
(また、仕事を貰ったり、便宜を図って貰えば、企業は学会員用の採用枠も設けます)
(財務[≒お布施]をするのは学会員なので、学会にとってはこの点でも得なのです)
そのような関係がある中で、観光業や観光関連業が苦境に陥っている中で
公明党が何もしなかったら、どうなるでしょう
あいつら苦しい時に何もしてこなかったと言われ、二度と票を貰えなくなります
そうなると党の存亡にかかわる重大な危機になるので、そうして出てきたのが
Go To トラベルキャンペーンなのです
学会員は、学会員が営む店や学会系企業の会社を積極的に利用する事でも有名です
Go To トラベルもGo Toイートを行えば、学会員が経営する店や企業が潤い
結果的に、公明党と創価学会は感謝され、支持基盤の強化にも繋がります
創価学会がGo Toキャンペーンを推進していたのは、そのような理由がある為です
.
Go To トラベルでは、同キャンペーン事業を1895億円で受託した
「ツーリズム産業共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から
二階幹事長ら複数の自民党議員に献金が行われたと週刊文春が報道しましたが
本当に積極的にこの件を推進していたのは、上記の理由により創価学会だという事です
.
GoToトラベルは、二階幹事長と官房長官時代の菅氏が主導したと言われていますが
安倍政権時代に学会と官邸との窓口を務めていたのは菅氏です
だから創価学会が推進するGoToトラベルの問題で菅氏の名前が出てくるのは当たり前なんです e44.
ローソンのプリンターは賢い
セブンはダメ
おれは家のプリンターを捨てた
イライラすることが多かったが今は精神的に身軽になった
キャノンはマジで潰れろよ
今はコロナなのに安い時給で働きたくない
コロナが去ったら都合のいい時だけ働ける仕組みはいいかもしれない
いまは、コロナリスクを勘案すると時給で3000円くらいないと無理
いわゆる勤め人のデスクワークもできる部分はこういうワークシェア進めればいいのにな
まあもう働く必要ないから人ごとだけど
>>8 ワンオペは大変だから店長が発注とかしているあいだに
レジとか?
昔ローソンで働いていたことあるけど
30年位前の話
その当時の仕事ぶりでいいならw
高学歴だけど
コンビニのバイトは自分にはとても無理な仕事です
コンビニバイトは馬鹿にはできないだろう。この施策はローソンがこんなのもアリだからオーナーさん達頑張れよ〜的なもの。実際では今週こんなキャンペーンやあんなキャンペーンもあってまともにできる人は少数でトラブル続出だね
繁忙期のコンビニバイトは時給1800円ぐらい貰わないと割に合わない仕事内容だってアナリストがいってたな
業務内容は煩雑だしウーバーみたいに社会の落伍者が片手間にやるのは無理
>空いたシフトの3時間前まで
,
コンビニは3時間以上働いたら、厚生年金義務づけになったし
そこまでして年金支払いたくないのか
負け組ローソン
背に腹は変えられん
時間雇い労働者求む
コンビニって対応業務が多過ぎて単発無理だろ
宅急便を出しに行って新人に当たると、毎回店長を呼ばれてイライラするんだけどw
>>35 (笑)全く違うんじゃ?( ´△`)
から揚げくん、好きだわ
自動化を目指せよ 店内から持ち出しでかつてに精算で良いじゃん
>>43 俺なんか「わからないんで9時以降にまた来て下さい」って追い返してたぞ
コンビニって覚える事もやんなきゃいけない事も沢山あってイージーモード業務ではないんじゃね?
外国人にも不人気な上にコロナで新たに入国しなくなったからなのかな?
外国人店員って日本語などというマイナーな外国語を習得出来るレベルの地頭と若さを持ってる優秀な人だよ?
その代わりはつとまらんのではないかと
営業時間短縮した方が良くね?
セルフレジコンビニが普及すればベストだけどね
公共料金の支払いだって端末使って自分で支払えればいいだけ
やり方がわからん奴は市役所行って支払えよって話
タバコも端末で欲しい銘柄押せば機械から出てくるようにして
コンビニ店員は商品の補充と管理業務だけやればいい
>>52 補充だけやりたいな。なんか気持ちいいんだよな。達成感を小刻みに感じられて。
コンビニバイトしてたときのストレスの7〜8割は補充中に声かけられることだった
短時間アルバイトとかなら毎日1時間1円パチンコ打ってたほうがまだ還元率高いってw
神武天皇が掛けた日本不滅の呪い。世界最長国、日本の作り方。詳細編 EP4
神武(狭野)は先祖の神とされる泥土煮の夢を見て、その夢のお陰で秘匿されていた真実の歴史を言い当て、泥土煮の生まれ変わりとされ、太子となり、神の山とする霧島に太子になった報告に行く。
>>55 補充中に、レジに人が来た場合も
それに当てはまるのかい?
直接声をかけられなくても?
ピーク時間だけ
普通の買い物だけ対応なら(他の対応は常勤に投げる)
マニュアルをレジ前においとけば出来るやろ
>>36 もしかしてIQが相当高い発達障害の人かな
>>1 この単発は魅力かもしれないが
コンビニとか義務の種類多くて満足のいく労働力を得られるのか?
ワンオペ解消のためとかで、レジと品だしだけ出きれば良いみたいな感じか?
コンビニ経験者じゃないと使いもんにならないだろ
いまのコンビニすげー面倒くさそう
>>34 コンビニレジはただの支払い以外にたばこの銘柄、宅急便、チケットの取り扱いといろいろありすぎでは?
コンビニって色んな業務や役割が増えまくってるから
商品バーコード読み込んでお金受け取ってお釣り返す、みたいな意識じゃダメだろうし
そんな短時間は難しくないか?
底辺だけじゃ足りなくなって
更に暇な底辺まで使おうとしている
朝の通勤時間とお昼休みの繁忙時間限定のレジ打ちのスポット
ベテランベトナム人に使われる小日本人
>>44 多分、全く違うと思う
当時、おでんの仕込みが旨いって店長のご氏名が入ったくらいだから
からあげクンもフライヤーの温度設定次第で味が微妙に変わるんだよな
それと、当時の油の方が質が良かった筈
30年ぐらい前のローソンは直営店だと商品の管理がひどくて
・棚から下げた弁当
・その場で調理する加工品
・アイスクリーム
等は、店長をはじめとして無断で食っていた
後、コピー機のマネータワーの鍵があるから大学生等が過去問・過去レポコピーし放題
試験前は高校生のバイトもバックヤードで大学生に試験勉強教えるとかカオスだったなw
勿論、そういうことをしていたから潰れたけど
弁当買う金ねーや1時間働かせてくれで行ったらすぐ雇ってくれるの?
しばらくは研修と言う名のタダ働きさせられるんちゃう?
>>53 外人さんでもやってるから行けるんじゃね?
そんな事より末端レジ打ち品出し店員までちゃんと正社員雇用しなさいよ
その方が離職しないし
真面目に働くでしょう
コンビニなんて商品補充だけでなくやる事すごく多いと思うけど出来るのかな?
まあ単発バイト雇うほど忙しい時=他にも店員が居るから大丈夫なんだろか。
即戦力って事は経験者のみになるのか
外部じゃなく内部で、例えば近隣の店舗同士でヘルプし合えるシステム作った方が効率的じゃね
今のコンビニはやること多いけど単発用の仕事を切り分けたってことかね
まあ気が向いたときにバイトで入れるそれはいいことだと思うわ
コンビニバイトしてる外国人留学生は尊敬する
その才能をもっと他に活かした方がいい
500円で買い物を届けるサービス要員というのもいいと思うぞ
コンビニの仕事は、バリエーションが多すぎて
ひとまず、過去、実際にあの複雑怪奇な一連のオペレーション経験が無いと無理筋
たぶん、この話に乗れる人は経験者のみだと思う
コンビニバイト未経験者を想定したスキーじゃない
>>84 全く仰る通り
人材を育成しようという気が一切ない
みなさん、労働者諸氏が職場で人生を賭けてるのに
採用側は、「使い捨てでいいやろ?」
だれが真面目に仕事をしようと思うだろうか?
ウォークインの補充とか、清掃なんかは
誰でも出来そうだしな
>>91 あー品出しは…
あーそうか、やっぱり商品の棚覚えないといけないから
ウォークインクーラーも難しいのか
3時間何をやらせるんだろう
単発でバイトとかしたいんだけどな
糞派遣会社が過去に暴利をむさぼった所為で、今では見つけるのも大変
日雇い派遣禁止になったから、直接雇用か
3時間以上働かせたら社会保障義務づけだから、雇用は3時間未満か
業務マニュアルを全てYouTubeにのせて
検定テスト作って合格点に達した人だけ採用
とかでいいんじゃない
現役でバリバリコンビニで働いてる奴じゃないと使い物にならないだろう
クソ客めっちゃ多いぞ?世の中
タバコなんて絶対ムリだろう
現役ローソンバイト向けのサービスじゃねーの?
突発なら時給2~3000円くらい払ってやれよ
>>11 やる事多すぎて
事務職の俺でもあんな仕事したく無いね
まずこれ、一箇所に募集者集めて研修しろよな
そしてクラスター発生
>>104 くりぃむしちゅーの番組にたまに出てるよな
あいつらにやらせりゃ良いんだ
やってみりゃ良いんじゃね?
費用対効果は損に転じると思うけど
未経験の自分が応募してできるとしたらトイレや床の掃除くらい
>>1 タイミーの競合になるのか。ある程度規模大きい会社は自社でやったがいいもんね。
本社は大崎だっけ。
新入社員や暇なおっさん社員が助っ人しろよ
昔時給700円なのに店長業務レジの締めとか隣の銀行にお金持って行っていったりしてたわ
いろいろな業務あるけど一つ一つはそれほど難しくはなかった
若い連中は責任を負うような仕事したくなさそうだから
この年末年始は週1週2の出勤で8時間くらいしか働かないシフトを入れてきてるぞ
逆に、
中高年、外人が割を食って、長時間労働、時間帯の責任者、になってる。
でも、バタバタと仕事しているのは1か月くらいで、
それを越えたら、中高年、外人が業務の主力になる。
日本人の若い奴、ってだけで、使い物にならんし、当てにしてない
単発バイトが低賃金化の温床になるから下火になってたんだけどね、忘れると復活する、経済界は阿漕だわ
コンビニ店員やってたけど、経験者でも新しい店のレジは無理。
レジだけならともかく、コーヒーのカップ、宅急便の用紙、ホットスナックの袋、タバコの配置、自賠責、公共料金の受付など、全部把握してないと一人の客で完全に詰まる。
時給低いかも知れないけど、忙しそうだからコンビニのバイトは脳には良いかもな。
ライバル店がヤクザみたいなの潜り込ませて雰囲気悪くしたら、潰せるんじゃね?
カスは脳を鍛えるために、まずはコンビニへ。職業訓練の入門編。
100円ショップも、コンビニも、時給にほとんど変わりはないが
作業内容には圧倒的な差があるな
近所のダイソーの店員は品出しか、単調なレジ打ちしかやってないように見える
どっちで働きたいかといったら、ねぇ・・・・・
コンビニは業務内容と時給が完全にマッチしてないブラックだろ
コロナだし、今は絶対やめとけ
感染しても入院できない自宅待機者がうじゃうじゃしてて、そいつらがコンビニに買い物に来る
自分の脳を鍛えておいた方がいいよ、単純作業で時間を潰したら、将来、社会に使えない自分が待っている
>>1 レギュラーがイライラして
「 単発バイトいじめ 」が横行し
社会問題化する予感‥
>>27 個人用途なら家庭用プリンターとか本当に要らないよな
紙とインクカートリッジの無駄
uberバイトか
すげー奴がバイトに来そうだな
どうせ1日だけだから店も気にしないし
>>119 あれに比べたら楽勝って後で成る様な経験しとくといいよね
平気で遅刻してくる衛生観念ゼロの爺でもいいの(・・?
コンビニなんか今年は10回も利用してないなぁ。
ドラッグストアの方が安いし種類も多い。
>>134 サークルKが駆逐されてから
ほとんど使わなくなった。
レジ張り付きならいけるのか
レジから金とられる予防はしてるか
平気で釣り銭誤魔化すクズがワラワラ集まってきて、
評判ダダ下がり、そんな予感。
>>118 これだよホント
コンビニはこういうレベル
コンビニは職業訓練としては最適
雑魚はまずコンビニで鍛えよう
そういや、俺も昔、直営店のコンビニでバイトしていたとき、
バイトが少ないからってよく多店舗に回されたなあ
結局、今回のはヘルプ専用のバイトだろ?
勝手知らない店でバイトするってめちゃくちゃ苦労する
こんなのよほど時給が高くないと、誰もやりたがらないんじゃね
なんや、これええな。俺オリコン的なランキングにランクインしちゃったり捕まりかけたりした名物オッサンやから、店に居着くと迷惑かかるから、コンビニ経験6年あるのにコンビニ行けん派遣なんだわ。。
>>134 仕事によってコンビニ利用せざるを得ない人もたくさんいるからしようがないよ。多少割高でもいちいちスーパー探して寄るわけにはいかないでしょ。コンビニ使う=情弱って決めつける視野の狭い奴イラつくわ〜。
コンビニでこれは無理じゃね?
脳みそ使わない単純作業ならまだしも
コンビニでこれは無理じゃねっていうか、経験者前提なんだろうな。だったら悪くないビジネス。
>>86 それは既にあるぞ
同じオーナー店舗同士で人員融通してる
脱サラオーナーがなぜ毎日夜勤やって死ぬかというと
一店舗しか持ってないと人員融通できないから
>>133 仕事に行く途中でおにぎりを買ってゆく
それが昼飯
カップラーメンやコンビニ弁当は見事に血圧が上がるので
おにぎりかパンしか食べられないんだよな
無人店舗の方が合理的だとは思うが渋谷かどこかのコンビニがネズミだらけってテレビで前に見たな
ネズミの天下になってしまう
店舗のオペレーション共通マニュアルがしっかりしていれば、
他の店と融通できるだろうね。
ただブランクがあるとダメだろうし、現実的ではないわな。
>>118 何年かやったけど宅配便だけはわからんままだった
>>5 何がヤバイの?
そもそも365日24時間体制の仕事をバイトで回すこと
そのものが無理なんだよ。
昔はサービス残業や早出、無理強いなどで成り立ってたけど、
ネットが誰でもいつでも見れるようになって労働法とかも知ることが出来るようになって
どうにもならなくなってきただけ。
単発派遣なんて他の業界はとっくにあるんだしさ。
>>152 コンビニではないけど、宅急便取扱店で働いてたが
別にどうってこともないけどなあ。
住宅地が近かったせいかゴルフのヤツとか多くて
ビックリした。
早く移民や外国人労働者さんを日本に受け入れましょう。
あなたがたの上司になる方々ですよw
あなたがなぜ選民思想を持っているのか全くわかりませんね。
アウェイではなくホームで、外国人の方に勝てないとおっしゃるわけでww
外国人より日本人は、人付き合いが下手で・仲間が作れず・一対一でも劣るわけですね。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者を受け入れよう!
あ、俺は、日本に来る移民の方や日本に来る外国人労働者の方をうっとおしいとは思っていないぞ。
お前等日本人よりはるかにまし。と言うか、日本人と比べるのが失礼なくらい。
俺は、日本に来る移民の方や日本に来る外国人労働者の方を大歓迎している!
日本に移民に来る外国の方・日本に働きに来る外国人労働者の方、の悪口を俺は言ってないぞ。
日本人より、外国人のほうが、住民自治を理解してるし、民主主義を理解している。
日本人より、外国人のほうが、親の面倒見るだろうし子供の面倒見るだろうし、地域社会を作れる。
日本人は、外国人よりも、コミュニケーション能力が低く、協調性が低い。
だから、俺にとっては、日本に移民が増えたほうが良いし、日本に外国人労働者さんが増えたほうが良い。
日本にもっと移民の方や外国人労働者の方を受け入れオマエラ日本人の上司や株主や教師にすれば良い。
雇用のミスマッチとか人手不足っていうのは
労働時間や勤務場所じゃなくて賃金が原因なんだと思うんですけど
単発が急に入っても回るように、まずオペレーション見直せば?
>>163 個々の業務を細分化すりゃ良いんだよな
陳列担当、通常レジ担当、公共料金担当、嗜好品(タバコ、コーヒー)担当とか
>>141 30年前なら知らんけど
今やること大杉と思う
ヤバイやついっぱい来るし、ヤバいこといっぱい起きそう。
なんでみんなが真面目にやると思ってるんだろう。
オーナーも従業員も外人だから 其のうち日本語が通じないようになるね コンビニ
コンビニと比べてスーパーが安い要因の一つは
客単価の差ね、スーパーはかごいっぱいに買う人が多いが
コンビニは一個買いが多い
両方とも時給1000円とした場合、1時間の売上額が大きいスーパーの方が人件費が安くなる
>>160 そういう人はスーパー向きだな。
品出しとか別枠があるから。
小さい所だとレジ兼任になったりするから大き目の所で。
つまり、店が混む時間が決まっているので、その時だけという人件費節約術ね。
登録すると、スマホで突然呼び出されて、今はダメと断ると、何年勤めても時給が上がらないシステムなんでしょ?
今、収納代行とか宅急便とかいろんな事
やらされるからな
単発でできる作業量じゃないと思うが
コンビニはまず業務の見直ししろ
あれもこれもやりすぎなんだよ
ワンオペしやすいようにAmazon Goみたいなの早く普及せんかね。
防犯って意味では人間居てくれるのも助かるけど。
>>176 本部「だって手数料儲かるし。時間あたりにしてみろ?知るかそんなもん」
>>164 判例だったか行政指導だったか
無給で待機はだめですってピザーラとかフルキャストとかが食らってたんやで
20年前にバイトしてたけど出来るかな?
コピー機の紙詰まりくらいなら直せるが
大昔、コンビニもどきの店でバイトをしたことがある 暇だったな
レジでするのは精算だけだったしそれ以外のことはゼロ
今は当時の10倍以上仕事がありそう
>>187 まあこの件は出勤時間が3時間前までの募集でこの時間からって決まってるなら実際には待機時間というのは存在しないのでは?
セルフレジの使い方を教える&コーヒーマシンの操作
これだけでも既存スタッフはだいぶ楽だろ
そういえば都会ではどうか知らんが俺のところでは2日前に初めてセルフレジを体験した
コンビニバイトってシフトがまちまちで毎月収入が安定しないからな。やめる人が多いのも頷ける。
>>189 その建前でいくなら、一人親方みたいな受注じゃないと不味いんじゃないかな
というかそれだとむしろ派遣法に引っ掛かりそうな気がするわ
自宅で待機させて仕事なかったら給料なしな、で問題になったのがバイト派遣であった気がするけど
どこだったかなあ
むしろバイトなんてもっと適当でいいんだが
店員個人的に足くんで本読んでるぐらいがちょうどいい
いらっしゃいませとかいらんw
バイトなんて、空いた時間の小遣い稼ぎが趣旨だったのに
いつの間にか週5・フルタイムで職務経歴書要求とか
無駄に採用ハードル上がり過ぎてるからいいのでわ?
ウーバーがもてはやされた理由も
どんな人でも登録簡単で即働けるからだし
ローソンで買い物してからセブンに寄ったらそこにも同じ店員がいるような事が起きるわけか
年収800万枠採用公務員は労働時間を減らすことに全力で底辺はシフトの奪い合い。
生き地獄。
>>194 いやいや自宅で待機って自分から申し込んで時間を決めて働くんでしょ
自宅で待機ですらないって
毎月のシフトを考えるのを極小単位で調整出来るようにしただけでしょ
>>201 自宅で勝手に待ってただけだから待機じゃない
とか
勤務開始時間の取り決めをする時点では雇用契約はまだ発生してないから、派遣法も労働法も適用外だ
って言いたいのかな
>>197 そんなの前からだよ。
空いた時間の小遣い稼ぎ程度でいいバイトのほうが少ないのでは?
ある程度入ってもらわないとシフトまわせないから。
職歴は販売員なら販売経験者のほうがいいとかってのはあるだろうね。
>>202 勝手に待ってるというかそもそもその下の部分の状態じゃないか
シフトが9時からなのに7時から家で勝手に待機してたとしても時給は発生しないよ
バイトなんて所詮使い捨てだよ。
今勤めている運送会社なんてガチガチに拘束して
社員以上の要求する事もある。
(※社員以上のリスクを負わせる)
労災事故の際に逃げようとしたし。
>>206 言いたいことはわかるんだけど
継続性と労働者性があったらその言い分は通らないと思うよ
>>208 いやほんとに何言ってんの?
通らないとかではなく勤務時間外には出ないのは当たり前でしょ
会社指示での事ではないのだから
>>209 いやだからさ
勤務時間外だから業務待機ではない
っていうのが君の主張なんでしょ?
俺が指摘してるのはこのサービスそのものが、それ以前に派遣法やら労働法に引っ掛かるんじゃないのかってことよ
派遣バイトの自宅待機が適法かどうかとか、一人親方の受注方法とかいろいろ例をあげてるんだけど、一度でも考えてみた?
そういうのを理解した上で俺のいってることが理解できないのかい?
応募したあと待機してろなんてどこに書いてあるんだ?
応募だけで採用されたわけでもないのに
>>211 世の中には呼ばれるまで電話待機させる仕事もあるしな
警備とか
しかも、丸一日拘束して4時間分しか払わないとか
時給は上げたくない
従業員の質は二の次でいい
日本語が怪しくても構わない
不定期単発で入ってほしい
社保は負担したくない
従業員教育もしたくない
という需要を満たしたいのなら
こんなことせんでも即日手渡しの現金払いにすれば、やりたい人殺到するでしょ。脱法行為だけど。
>>210 いやほんとにその考えはお門違いだよ
最初から法に引っかかるようなコンプライアンス違反をするような事はしないし
自宅待機って言ってるけどそもそも待機ですらないし
一人親方だろうと明確に作業内容が出てる訳でもなく店主の下に入ってその都度の指示で働くんだし制度が違う
的外れなことを言って理解できない?とか言われてと出来るわけないでしょ
>>214 違法行為をするはずがないから違法行為ではないお門違いである
ってさあ
じゃあなんで法人相手の行政指導が存在するんだよ
そもそも待機ですらない
ってのもどっかの派遣バイト斡旋してるところ、がその主張で押し通そうとして指導食らってたと記憶してるが
>>210 一人親方って成果報酬形の個人事業主だろ
待機があってもそれは報酬とはなんら関係はないな
>>216 うん
だから一人親方なり事業主としての業務斡旋なら問題ないよってずいぶん前から言ってるんだけど?
あと派遣法による指導回避のための形式でもあるよね
>>215 顧問弁護士に確認を取っても弁護士は法の番人じゃないのだから間違いもる
後々間違いがあってもなんら不思議ではないが
恐らくグッドウィルの事を言いたいのだろうがそれは異常時の待機要員として配置してるのであって給料が発生して当たり前(そもそも何もなければ待機が仕事になる)
始業前の待機時間とか訳の分からない事とは別問題
>急な欠員で働き手を求めるFC店と、短時間でも働きたい人をつなぐ。
この表現に制度のクソっぷりが凝縮されている
「短時間でも働きたい」とか時給をおさえる理由をつけやがってな
欠員の緊急対応なんだから普通は時給が上がらないと労働者側には圧倒的不利。時給は倍額が基本。
>>217 業務斡旋?何か勘違いしてない?
バイトと派遣社員、個人事業主を一緒にするなよ
いきなりレジは無理だろ。掃除とか品だしじゃないの?夜、運動代わりにバイトしてもいーな。
プロ市民「辺野古基地に近づいたら8時間不当に身柄拘束され逮捕されました」→国が8万円の賠償へ
http://2chb.net/r/news/1608015473/ >>220 ???
その3つの形態を混同していないからこそ該当の法律別に考えているわけですが?
>>218 うん
だから法人も自然人と同じように間違うことがあるんで、法人だから違法行為しないはずっていう指摘は意味わかんないよ、っていってるんだよ
グッドウィルだったか自信ないけど
配置ですらなく自宅で待機させての給与支給なしは違法だって判断だったと思うよ
労働者性が認められちゃうと労働者が勝手に自宅にいただけなんで給料払わなくてもいいんですー、てな主張は通せないって判断だと思うよ
コロナ以降在宅勤務の人も多くなってんだし、普通に理解できると思うんだけどな
>>223 いや書いてて成果報酬と単なる雇われの違いがまだ分からないの?
そしてこの記事の中身とあなたの自宅待機の主張がズレてる事にも
コロナ以降だからって法律ややり方後根本的に変わったわけではないのに意味の分からない主張だよ
理解できないならもうレス返さなくてもいいよ
>>224 なにを論拠にして違いがわかってないと判断したのかがわからんが
繰り返すけど
直接雇用と派遣業者経由での労働者と法人としての受注は該当する法律が違うので別物として認識しているよ(一部重なる部分もあるが)
これについて俺の認識に間違いがあると考えているなら指摘してね
コンビニバイト採用変人じゃなきゃ誰でも採用される とか言っている人いるけど採用されるのかなり難しいじゃねーか。
コロナで失業者急増で競争率が高くなってコンビニのバイトすら敷居高いわ。
>>228 今は飛沫防止スクリーンがあるから番号読めなかったりする
>>200 公務員はテレワークすると子供を保育園に預けられないって理由で特別休暇(有休とは別枠)取る奴までいるからな。
何のためのテレワークや。
これは運営もフランチャイジーもバイト君たちもwin-win-winで
トリプルクラウンのいいサービスだね
どうしていままで無かったのか不思議なくらい
こんなの昔からあるだろ
うちの姉ちゃん 週末は深夜とか連絡来て 迎えのワゴン車乗って出勤してるぞ
2時間ぐらいで帰ってくるから 単発バイトだと思う
無責任な日雇い労働者が商品に何かイタズラしそうでヤバい感じしかしない
ローソンじゃ商品を安心して買えないわ
テレビで紹介されてた、キャベツ収穫の単発バイトならやりたいww
-curl
lud20250125031158このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1607664010/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【コンビニ】ローソン、単発バイト採用サービスを導入 [エリオット★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【LostArk】ロストアーク 質問スレ Part8
・Androidプログラミング質問スレ revision54
・【アラサー】婚活ブログヲチ★182【アラフォー 】
・【ラグマス】ラグナロクマスターズ Part179 【糞運営 バグ放置 下方修正】
・【悲報】南アフリカ新型コロナ死亡者数、前の週に比べて2倍以上 <−全然ザコじゃねえじゃん!
・2017年ズンドコプロレス大賞73
・★エロゲー系専用 荒らし報告スレ★
・◆ジュビロ磐田戦 レッズ本スレ◆
・広島県の新型コロナ感染状況を語るスレ
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part670
・仮面ライダーゼロワン プログライズキー21個目
・【パワプロ】オンライン対戦のラグがヒドいwwwwww
・Google トロイの木馬 Instagram 真知宇 ツイッター複アカ
・【性犯罪】強制主婦口レイパー鈴木ゴキロー被告応援スレ【じゃ、口で】
・【LEGO】レゴブロック 121ポッチ目【凸】
・【生き方】 新型コロナワクチン「打つ派」「打たない派」、それぞれの言い分。7 [ベクトル空間★]
・■ 鈴木愛理・宮本佳林 ■ Radio NEO『HELLO! DRIVE! -ハロドラ-【第416回】』 ■ 24:00〜24:40 ■
・【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 118号線【Osaka Metro】
・【競馬】サウジアラビアロイヤルC(東京・G3) 2歳女王候補現る!出遅れグランアレグリア(ルメール)2番手から直線突き抜け圧勝!
・【富山】ロボコン【中学】
・夕張メロン初競り、過去最安値大幅に下回る2玉12万円 コロナの影響大きく [ひよこ★]
・中国山地のローカル線Part31
・凱旋門賞に出走したら惨敗したであろうナリタブライアンやメジロマックイーン等々の着順予想してみた
・クローズアップ現代 自衛官の自殺について
・【ゲームハード】次世代機テクノロジー104【スレ】
・【バーチャルYouTuber】夏色まつり #3【ホロライブ/hololive】
・ハロヲタには「推しかぶり」に対する嫌悪感とかとか「同担拒否」てないよね?
・新型コロナ感染者急増の北海道で厚労省“検査妨害”発覚 政権に忖度か ★4
・【サクラ満開】都内No.1サクラスロッター登山家さんを応援するスレ32【毎日456ツモで+45万だは!】
・【白旗】東京都幹部、コロナ感染者急増に「万策尽きた。オリンピックとの因果関係はあると思う」 [potato★]
・【コロナ感染爆発】 インドの首都ニューデリーから香港行きのフライト、搭乗客の3割が陽性に★2 [どこさ★]
・【中居正広問題】フジテレビCM差し止め拡大20社超に ローソン、ヤクルト、コカ・コーラ、KDDI、東京電力、楽天、スズキ、イオンなど ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
・☆彡トランプは太陽双子月射手 語れ☆彡 [無断転載禁止]
・語れ 語れ 語れ
・【ミリシタ】アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ Part3186
・【サッカー】<UEFA-CL>情報ダダ漏れ?レスターの布陣図らしきものが流出!2トップはFW岡崎慎司とFWイスラム・スリマニ・・・
・中山競馬 4回8日目 U
・中山競馬 2回4日目 2
・JRA 中山競馬場 Part 6
・【船橋法典】JRA 中山競馬場 32
・中山競馬 4回7日目
・エアライン板 @ 台風19号特設スレ
・中山競馬 3回4日目
・中山競馬 4回9日目 5
・中山競馬 2回1日目
・中山競馬 5回 7日目
・中山競馬 1回 5日目〜6日目
・アイマスガールズで抜くスレ Part.16
・無観客開催の中山競馬場 開門時に馬券払い戻しのファンが来場
・今週の中央・地方 競馬スレ #62
・今週の中央・地方 競馬スレ #110
・今の競馬に1つだけ新ルールを加えること出来るとしたら何がいい?
・道営競馬、北海道2歳優駿の誤審を公式に認める「誤りがあったことは確か。今後については検討中」
・【デラスッピン】美少女軍団dela-6【打倒OS☆U】
・【おいでませ】競馬エデンの園 76りんご【秋競馬】
・競馬やめます。
・【■】野獣先輩アプレンティスフォーム説【-94.4%】
・競馬板削除議論2
・地方競馬実況8033
・金田一少年の事件簿 14
・地方競馬実況8032
・地方競馬実況7568
・競馬場で呆然と佇むケンモメンが撮影される
・大井競馬で20万負けました 死にます
・自作キーボード 12枚目
16:45:09 up 20 days, 17:48, 2 users, load average: 8.36, 9.37, 9.46
in 0.1916811466217 sec
@0.1916811466217@0b7 on 020306
|