dupchecked22222../4ta/2chb/575/80/bizplus161148057521738950327 【グルメ】スゴすぎる「無印のレトルトカレー」、マニアの度肝を抜いた立役者の正体 [朝一から閉店までφ★]->画像>2枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【グルメ】スゴすぎる「無印のレトルトカレー」、マニアの度肝を抜いた立役者の正体 [朝一から閉店までφ★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1611480575/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1朝一から閉店までφ ★2021/01/24(日) 18:29:35.23ID:CAP_USER
稲田 俊輔 7時間前

 無印良品といえばシンプルかつ高品質な生活用品のお店としてあまりにも有名ですが、この数年、「無印のレトルトカレーが凄い」という話を頻繁に耳にするようになりました。「無印こそスパイスカレーブームを陰で支える主役」とまで言い切るカレーマニアもいます。

 その無印のカレー、いったい何がそんなに凄いのか。まずは単純にその商品点数です。無印良品の通販サイトで確認できるだけでもその数40種類以上。もちろん実店舗にも多種類のカレーがずらりと並びます。

 またそれらは単に種類が多いというだけでなく、バリエーションの幅広さも圧巻。ビーフカレーやポークカレーなど定番の欧風カレーから、「シチリアレモンのクリーミーチキンカレー」などの創作系カレー、そしてなんと言っても無印のカレーの名を高からしめているのが本場の味を追求したエスニック系のカレーの数々です。






無印良品は、エスニック系レトルトカレーのパイオニア

 実はこのエスニック系レトルトカレーに関して、無印良品はパイオニアのひとつでもあります。無印良品が初めてレトルトのタイ風グリーンカレーを発売したのは2002年。レトルトカレーと言えば「ボンカレー」に代表されるような家庭的なカレーか、もしくは少し高級なものでもレストラン仕様の欧風カレーくらいしかなかった時代にタイカレーを発売するというのは相当野心的です。

 その後2009年には日本におけるインドカレーの代表とも言える「バターチキンカレー」も発売しました。これらの商品はその後何度もレシピの改良が繰り返され、現在でも主力商品です。

 そうやってひっそりとエスニック系レトルトカレーの火を灯し続けた無印良品ですが、2010年代中期からはその大躍進が始まります。タイ風のグリーンカレーやレッドカレー、そしてインドのバターチキンカレーくらいなら世間にも知られるようになってきた頃ですが、無印はそれらに加えてより専門的でマニアックな商品を続けざまにリリースしていくことになります。

 現在のラインナップで言えば、キーマやマッサマン、プーパッポンくらいならまだしも、パラックパニール、マトンドピアザ、プラウンモイリー、ルンダン、マッカニー、などなど余程のカレーマニアでもない限り「何言ってるかわからない」商品までずらりと並んでいます。
https://bunshun.jp/articles/-/43005

次のページカレーマニアの度肝を抜いた食品メーカーの存在
https://bunshun.jp/articles/-/43005?page=2

2名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 18:33:58.15ID:7lN3/ckp
無印やユニクロの提灯記事が多いのはなぜ???

3名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 18:36:43.23ID:5aUj4ECA
ステマスレはどっかにステマと書いといて

4名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 18:37:02.20ID:Q+vgcNA7
カレーとラーメンはボロい商売

5名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 18:38:31.50ID:ZlOjKrYd
>無印のレトルトカレー

はっきり言って
全然うまくない。
マスゴミに扇動されただけwww

6名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 18:38:39.31ID:A7rRbAwJ
ずいぶん前にタモリ倶楽部でやってたな

7名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 18:38:51.99ID:GziKd0zt
レンチンできるレトルトカレーじゃないと選択肢に入らない

ボンカレーネオ最強

8名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 18:39:03.09ID:BX9XsR91
広さはカプセルホテルくらいだけど、独立した個室になってる京都の新し
いスタイルのホテルが良さそう「特筆すべきはこの値段」

http://jsoc.ufgqgrid.org/IFBQ/410277181

9名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 18:40:02.90ID:gry6l3mH
>>2>>3>>5
実に5ちゃんねらっぽくてよろしい

10名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 18:42:40.76ID:AHU9Tujf
>>9
ステマカレー

11名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 18:47:15.71ID:9AMYc52C
>>6
やってたね
凄腕の先輩女性といまいちの後輩女性

12名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 18:47:26.40ID:Xpzf0aS6
>>7
レンチン対応しか買わないわ。
カレーマルシェが好き

13名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 18:48:51.83ID:IgN1W6Q5
製造しているのは「にしきや」「MCC食品」「ハチ食品」ですよねw

14名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 18:52:15.20ID:gFVzWKgH
2、3年前にタモリ倶楽部でやってたな

15名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 18:55:34.32ID:wShkfZdz
無印のタイカレー買ったけど期待してたほど美味くなかった。
普通にタイ産のレトルトの方が美味い。

16名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 18:56:31.21ID:gX+TaoBE
安くはないから買わない。

17名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 18:57:04.76ID:gFVzWKgH
>>11
後輩ちゃん文房具が好きで入ったのにカレーに転属させられたとか言ってたっけ

18名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 18:58:03.90ID:VoEOijWU
>>6
あれ見て色々食ってみたけど、まぁなんてことなかったな。不味くもなかったけど別段他の
レトルトカレーと変わらない。値段も案外いい値段するので特にいいところはない。

19名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 19:00:11.86ID:uJhZrR+6
これすげえ人気

20名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 19:01:30.22ID:U/r2ZL0/
>>1
CoCo壱番のお持ち帰り冷凍カレーが一番だわ

21名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 19:02:48.16ID:KqrT1mSk
無印はセゾンが解体されてからメディアの露出が増えたよね
宣伝広告費になんか金かけてなかったのに

22名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 19:04:27.47ID:WLtFDQkl
>>7
レンチンタイプは保存期間が短いのな

23名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 19:08:07.53ID:KqrT1mSk
>>16
広告費が上乗せされてるから割高だよね

24名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 19:09:51.79ID:dbaCpZ90
>>22
レンチんタイプは雑菌が入るからな

25名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 19:13:00.27ID:Q1tYOdnX
もうちょっと大きいサイズで売って欲しいなぁ
グリーンカレー大好き。

26名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 19:13:20.84ID:WT4dvnVH
たけーんだよ

27名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 19:16:45.39ID:DuMJRi/l
>>15
もともと現地で喰ってもそんな美味いモンじゃないから

28名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 19:19:03.07ID:SnFRcdf1
ワイあのネットで言ったらクッソ叩かれるじゃがいもとか人参とか玉ねぎとか溶けまくったドロドロのカレー好きなんやが
ああいうの食べれる店ない?似た味のレトルトとかでもええんやけど。

29名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 19:20:14.14ID:uxxNOckt
マウンティング糞野郎に思わるのは心外だけど、無印カレーより声優の皆様のお墨付きのカレーのほうが安くておいしいよ

30名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 19:20:15.08ID:04YWclig
カレーをたくさん食べてきたが、結局自分で作るカレーが一番です

31名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 19:20:16.47ID:EIGTDd0i
カレーは
業務スーパーの業務カレールー甘口をお湯で溶かしただけのやつが一番うまい

32名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 19:20:48.05ID:QmeT7sOp
>>28
圧力鍋を買った方が早そう

33名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 19:24:55.96ID:C9wzvZL0
どこのか忘れたが箱ごとレンチンできるのが良かったわ。

34名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 19:26:58.09ID:tcyoIA29
>>1
「辛くないスパイシーチキンカレー」は意味不明
ただのチキンカレーって言えよ

35名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 19:27:11.51ID:LpRg22yd
俺の作ったカレーより美味しいカレーはこの世にない

36名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 19:28:48.59ID:uxxNOckt
>>28
これ安くて旨かったよ
【グルメ】スゴすぎる「無印のレトルトカレー」、マニアの度肝を抜いた立役者の正体  [朝一から閉店までφ★]->画像>2枚

37名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 19:30:14.52ID:Bgihy93c
広告と書いとけよ

38名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 19:31:21.44ID:jxAR6oA9
無印のグリーンカレー好き
日清のグリーンカレーヌードルも好き
でも一番美味しかったのは
カルディと日清がコラボしたカップグリーンカレーライス
限定商品っぽくて、しばらくしたら無くなってしまった

他に美味しいグリーンカレー教えて欲しい
自分で作ったのが一番美味しいは却下

39名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 19:34:28.02ID:ezLTXMqU
うまくもなんともなかったけどなー
今はうまくなったのかね

40名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 19:41:14.53ID:rnNpz2xl
>>16
貧乏臭い
千円しないのに

41名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 19:42:01.01ID:EE3kjO4h
具材にこだわってるのは良く分かるけど、ソースの脂っ気が多すぎるから
あんまり好きじゃないな

42名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 19:46:54.34ID:Jdze9l+P
たまに作る「カレー味の風味噌汁」が好き。昭和の給食で育ったせいかも
ウチの冷蔵庫には「業務用こくまろフレーク1kg」が常に控えている

43名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 19:50:07.69ID:SHVnAu4+
無印のバターチキンはトマト入れすぎ。専門店で食べてみてほしい

44名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 19:53:33.98ID:G/PpFL+b
庭師、100万円の造園完成後に支払い拒否され、「今からぶっ壊す」

http://socoxi.mjdpe.net/tnRX/639180737

45名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 19:57:30.69ID:ekK70QLb
業務スーパーのタイカレー安すぎてびっくりした

46名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 19:58:05.16ID:X3fvp6Dd
「辛くないグリーンカレー」は辛くはないけど味に個性がない

47名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 19:58:40.61ID:urcxye5r
業務用のパック流用してるだけだろ

48名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 20:07:47.75ID:XV50F4Aw
そもそもレトルトカレーで旨いカレーなんてある?無印のも全く期待外れだよな。

49名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 20:13:12.05ID:4I8Z7uHj
ほとんどの種類食べてみたけどインド系で2つ美味しいのあった
ただ種類が多すぎてどれが美味しかったのか忘れた
まぁ安いしいいよね

50名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 20:26:13.06ID:NxundV2X
レトルトカレーは不味いわけではなく美味いわけでもない
これはどんな高価なもんでも同じなので安い方が得ですね
カレーライスで頂くにはちょっときついのでコロッケとかカツとか添えた方が利口です

51 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2021/01/24(日) 20:28:27.74ID:/zCL6tPX
>>3
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ステマの意味わかってないだろ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)これは普通に宣伝スレ

52名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 20:29:12.84ID:bhJ5iS24
安いレトルトカレーなんも具がないぞ

53名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 20:39:17.08ID:h4kkwgei
辛いのが好きなので辛くないシリーズだけ合わないけど
後はどれ食ってもほとんどハズレはないな
まあ基本350円でエスニック過激派だからそこらのレトルトが好きなら無理すんなの世界

54名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 20:39:23.73ID:yxJT+KGe
提灯記事乙カレー

55名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 20:42:05.29ID:LlPhYbi2
>>24
マジかよ、ゴミ出し面倒だからレンチン対応しか買ってないわ

56名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 20:43:02.35ID:LlPhYbi2
>>48
ハチ食品

57名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 20:48:59.08ID:H8EbzMUl
>>56
関東住まいだけど、これは同意。

58名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 20:56:14.41ID:d88jVxcR
オンラインで韓国製のタブレット掴まされて以来
ここでの購買意欲が削がれた

59名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 20:57:23.08ID:7AkNc36K
>>55
意味分からないな
レンチンだろうが湯煎だろうが燃えるゴミで捨てるだけだろ

60名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 21:00:21.65ID:H8EbzMUl
>>48
京王の駅くらいしかお店がないけど、
レストラン京王のC&Cがレトルト出してる。
結構本格的。

61名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 21:08:21.14ID:Q4CwZT2C
見た感じはおいしそうだな
まあ妥当な値段ではあるがお高めなのと
カレーそもそも太るからそこまでして食べたくない
ご飯プラス油はラーメン二郎みたいなもん

62名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 21:27:59.68ID:SGr3jwcK
無印のカレー350円はちょっと高い
SEIYUもいっぱい出してるが150円だぞ
【グルメ】スゴすぎる「無印のレトルトカレー」、マニアの度肝を抜いた立役者の正体  [朝一から閉店までφ★]->画像>2枚

63名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 21:35:20.59ID:v/pM24pP
3種の唐辛子とチキンのカレーは辛いけど旨くて癖になる

64名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 21:48:39.87ID:uhRFl+hn
スープが好き
オクラと豆腐?のスープとか、助かる

65名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 21:52:31.40ID:Mxo5nQAW
イナバの100円タイカレー缶詰で十分だわ

66名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 22:00:46.34ID:ldQKKRvh
>>62
無印の方が味が5割ぐらい美味い。
その5割UPに倍出せるかどうかじゃね?

67名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 22:06:52.39ID:QV9Gn7OQ
西友のポモドーロカレーこそが王者

68名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 22:12:26.76ID:0Z+Mdgm7
>>22
レンチンタイプじゃないのを器に出してからレンチンしてるわ

69名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 22:13:18.03ID:1AI+djt2
近所のインド人のカレー屋は高級カレーでココイチの2倍くらいの
値段なんだが、ココイチの倍はうまい。
カレーはそこでしか食わん。

70名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 22:27:38.19ID:xHcy9Axp
甘口のおすすめあったら教えて

71名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 22:30:18.54ID:F4PLTOMJ
そういや昔買ったタイカレーはなかなかだったっけ

72名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 22:40:14.78ID:Japbhk4o
鳥山明がドラゴンボールに「完全体セル」を登場させた理由wwwwwwwwww

http://vdfse.vacantcranium.net/yTku/135314711

73名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 22:40:58.71ID:ABhaF9tI
無印のカレーのお陰で日本で知られるようになったマイナーなカレーはたくさんあるな

74名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 22:55:35.81ID:4eKVLS66
値段なりじゃね。そういうカレーかと。

75名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 23:07:16.88ID:HvssQPbX
既視感あると思ったが、数年前タモリ倶楽部で無印のカレーが放送されてたな。

76名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 23:13:07.48ID:Sia9P6n5
>>72
そういう書込みするところは発達障害だな。
場を読んでないところとか

77名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 23:26:50.89ID:THH+er+o
西友も種類多いけど、バターチキンカレーしか食べないな

78名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 23:28:37.09ID:PLmaOp1B
100均の奴か
クソどうでもいい

79名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 23:36:12.28ID:IirUHExu
100円で美味しいレトルトは無い

80名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 23:42:34.73ID:oQg1t722
無印のカレーは、宣伝に乗せられて1度買っただけ。

そもそも無印の商品は割高なのにセンスが無い。私は買わない。

81名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 23:43:37.76ID:OAr/LefV
ファミマにあった頃はグリーンカレーとバターチキンカレーよく買ってた
近くに店舗がないからまたコンビニにおいてほしい

82名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 00:05:37.43ID:Y+KRHVmm
韓国ソウルでは無印のレトルトカレーを集めた店が複数ありその場で温めて韓国米にかけて食べられる
一食1000円以上と割高だが連日行列が出来ている
なおカレーは店員がご飯と混ぜて提供される

83名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 00:42:31.48ID:zzikkB1+
無印のカレーはなんか分からんが苦手な味がする
少し高いレトルト買う時は中村屋

84名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 01:38:40.03ID:CgrediJi
しかし、これだけ十分美味いレトルトカレーが沢山出て来てもLEEx20を超えるものがないんだよな。
そこに料理の難しさを感じるわ。良い素材を使えばいいってもんじゃないんだろうな。

85名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 01:46:10.68ID:RQTAcKE7
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

http://cfiuc.mccreadys.net/Gze/753571211

86名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 02:01:52.14ID:ZiLmV8Pz
>>10
実際そうだよな
おれもステマに乗せられて買ってみたが全然うまくなかった

87名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 02:07:03.11ID:nKdE5Uho
鳥肌はまだ売ってんのかな

88名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 02:14:15.26ID:Qcmh1SQ5
>>85
罠サイト注意

89名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 02:15:33.64ID:WZ/w5pZE
無印のタイカレーシリーズは25年前からあったよね
確かにうまかった

90名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 02:19:49.62ID:BwrAV4GJ
レトルトはボンカレーだろ。
そのままチンできるとか神

91名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 02:21:54.41ID:jnPxXXWs
社員のこだわりがーみたいな宣伝かと思ったらまず数が多いのかよw

92名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 02:33:31.89ID:aHM5/q+X
そんな美味しくない。
魔が刺して買う度いつも思う。

93名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 02:37:16.23ID:0qK/5jLv
ハウスのプロクオリティカレーが値段と味の総合評価で俺的最高カレー

94名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 02:41:22.30ID:r/7Y2ei8
値段ほどの味はしない
レトルトに金出すならハウスの北海道スープカレーぐらいだ

95名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 03:00:02.16ID:wJULEAh/
イナバのタイカレーにしとけ

96名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 03:18:31.79ID:ANz8uSJ1
レトルトは賞味期限が2年切れてても食べられるが
レンチンタイプは切れたらほどなく腐る

97名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 03:32:32.53ID:Y+KRHVmm
韓国ソウルでは無印のレトルトカレーを集めた店が複数ありその場で温めて韓国米にかけて食べられる
一食1000円以上と割高だが連日行列が出来ている
なおカレーは店員がご飯と混ぜて提供される

98名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 03:59:03.16ID:84d9KS18
>>1
また新疆の人にやらせてんの?

99名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 06:20:20.29ID:IJq9gZSK
>>48
人に聞く前に
お前が美味しいと思うカレーを上げるのが先だなw

100名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 06:28:14.18ID:vXyU4yb8
クオリティはエスニックカレーに力を入れている西友と同じレベルか、やや負け
同レベルなら価格が安い西友がずっと良い

101名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 08:02:05.21ID:tPIYsqvn
西友のレモンカレー見かけたら全部買ってる

102名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 08:34:18.03ID:ACA2+88M
>>96
マジか…
この前賞味期限切れたカレー職人食ったよ

103名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 08:35:09.79ID:ACA2+88M
賞味期限後1年経ったカレー職人食ったよ…

104名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 08:39:41.89ID:LZPs0ce7
前にタモリ倶楽部でやっていたな

105名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 08:48:24.11ID:tWmiyMe1
高い。

106名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 08:52:16.23ID:xnFUijEj
>>3
ステマステマと騒ぎ立てる奴に限って
本物のステマには気が付かないアホだらけ

107名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 09:08:24.40ID:qusdsxI9
無印はフライパンで焼けるナンの元が
簡単便利で美味しい

108名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 09:22:29.37ID:NmGNBKF2
>>62
無印が高い高い言うからいくらだろうと思ってたらたった350円かよwww

109名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 09:35:36.17ID:FYggCzFz
美味しいのもあるけど量が少なく値段に見合ってない

110名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 09:35:57.47ID:k0WtBKJS
西友オリジナルのカレーも150円でなかなかうまい

111名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 10:09:10.40ID:uUSwXslt
無印良品は今はいいもの売ってないね

112名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 10:47:41.08ID:CycSyQpC
カレーなんてどこのメーカーも変わり映えしない
何食ったって同じ味
ブランドに金払うようなもんだから無駄

113名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 10:50:36.86ID:CycSyQpC
>>59
コンビニのレンジであっためてもらって持ち込みの飯にかけて持って帰るんだよ
都心なら当たり前
だからレンチンじゃないとダメ

114名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 10:50:41.64ID:j8IQYh64
容量が少なすぎる倍にしろ

115名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 11:05:16.96ID:Mppw0wO3
>>113
自宅にレンジもガスコンロもないの?

116名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 11:09:00.66ID:Wv5Oz421
>>113
ご飯は自分で炊くのにカレーだけコンビニのレンジ使うのは意味分からないな

117名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 11:20:41.67ID:mw4opbxe
しょっぱけりゃ美味いって言うんだよお前らなんかwww

118名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 11:32:28.16ID:K038WJWj
女さん用だから高くて少ないんだよ
オレたち向けじゃあない

119名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 11:38:17.26ID:oVrlPKcK
他のメーカのレンジの奴便利だよな
それしか選ばなくなった

120名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 12:43:26.54ID:mqFNcuCn
めっちゃ美味いってやつがないんだよな
一度食べてみてこんなもんかで終わり

121名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 12:52:24.90ID:UjPOr5J2
S&Bゴールデンカレーを買ってきて自分で作った方がコスパも満足度も遥かに高い
特に男は騙されたと思って試して欲しい
作ってて楽しいし妻にも彼女にも喜ばれるぞ

122名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 13:03:15.73ID:hWWl8/Sr
>>5
これにつきる

123名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 13:05:05.73ID:ANz8uSJ1
>>121
一番の違いは
コスパでも満足度でもなく
野菜をたっぷり入れて栄養満点であること

しかし標準のルーって1/4づつ使わないと
多過ぎるんだよねぇ

124名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 13:10:21.95ID:Wv5Oz421
>>121
そこまでするならSB赤缶のカレー粉で作るわ

125名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 13:29:27.33ID:VkuqzCjZ
昔、無印の店舗に付属の食堂でカレーを食べたことがあるけど、ジャガイモが入っていなくて、ジャガイモに見えた塊はでっかいコンニャクの球だった。

完全に女子向けの超低カロリーメニューだった。

126名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 13:30:58.49ID:CgrediJi
90年代に普通に家でグリーンカレー食べてたぞ。田舎と一緒にするな。

127名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 14:56:12.36ID:F1iEKmuA
ゴールデンカレーはトマト缶と相性が良い

128名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 15:58:06.01ID:k9myKRhI
イナバのタイカレー缶詰出ててワロタ

129名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 16:19:41.26ID:zeEMFJRm
レンチンご飯にいなばの缶詰タイカレーをかけると一番手間がかからなくて美味しい

130名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 16:28:38.02ID:we6AggC2
スパイスカレーって名前に違和感
スパイス使ってないカレーあんのかよ

131名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 16:31:50.58ID:KWWwaOiY
>>129
缶詰め入りのルーは温めないの?

132名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 20:35:15.28ID:jG+4Xwrh
昔会社に出入りしてたヤマト急便のお兄さんがカタログ持ってきて注文できたホテルカレーのレトルトがすごいおいしかった。
あれ、どこのだったんだか。製造業者控えておけばよかった。

133名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 20:39:37.35ID:saanrw0p
無印って結構廃盤になったレトルト多いよ
カラスミパスタとか
カレーも覚えてないがスタメン変わってる
唯一旨かったのは、瀬戸内レモンカレー

134名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 20:40:28.46ID:saanrw0p
間違った、シチリアレモンカレー

135名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 20:56:14.57ID:rU/UjNNV
選択肢があって買うのは楽しいけど、そんなに美味しいカレーじゃない(不味くはない)

無印のカレーはしょっぱ過ぎだわ。
一般的に買えるカレーの中で一番にしょっぱい

136名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 21:13:39.31ID:qE0fVAOU
>>106
だよね。その程度のやつにわかる記事なんて、ステルスでも何でも無い。

137名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 21:26:31.80ID:6NwTsjdn
最近はウーバーや出前館で頼む時もナンカレーの店ばかり頼むわ
多分ナンカレーの店に客取られてるだろ

138名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 23:00:51.26ID:ITuu2kAH
>>137
出前は高いからレトルトカレーとは客層が違うだろ

139名刺は切らしておりまして2021/01/26(火) 00:44:53.40ID:Xus0ZXM7
コロナで仕込んだ良品計画、無印の株は無事売り抜けることができました^^

また暴落をお願いします!

140名刺は切らしておりまして2021/01/26(火) 00:48:12.68ID:snJBpxJ8
たかい

141名刺は切らしておりまして2021/01/26(火) 01:27:43.08ID:M4gGFpCg
レトルトパウチ臭はガキの頃から食い慣れたヤツしか無理だろ
あの臭いはパスタソースでも無理

142名刺は切らしておりまして2021/01/26(火) 02:50:53.88ID:0tm/W7tG
>>7
セブンのレトルトカレーがコスパと手軽さで最強
そのままパックのままレンチン出来るのは画期的やわ

143名刺は切らしておりまして2021/01/26(火) 02:51:00.35ID:0tm/W7tG
しかもうまい

144名刺は切らしておりまして2021/01/26(火) 06:52:24.84ID:KDRh3sCW
>>141
最近のは臭いしないよ

145名刺は切らしておりまして2021/01/26(火) 08:33:13.60ID:KPg7bKoX
>>3
それじゃステマじゃなくなって
アカラサマに

146名刺は切らしておりまして2021/01/26(火) 12:30:28.00ID:xFZlw6Ff
>>144
いや、普通に臭うよ
アルミ臭い金属臭とプラが焼ける臭いがな

ま、今は米を研がないで食う時代だし匂いに鈍感なやつだらけだしな

147名刺は切らしておりまして2021/01/26(火) 15:39:45.12ID:oM3zE1A6
人気あり過ぎてファミマ行ってもいっつも売り切れ怒

148名刺は切らしておりまして2021/01/26(火) 17:03:17.47ID:KDRh3sCW
>>147
ファミマでの無印取り扱いは2年前に終了してるよ

149名刺は切らしておりまして2021/01/26(火) 17:17:56.57ID:2ksX0G8S
臭いが気になるのは糖質の症状
早めの受診を

150名刺は切らしておりまして2021/01/26(火) 17:18:34.12ID:XLeLG4B/
美味いけど高い

151名刺は切らしておりまして2021/01/26(火) 17:20:06.11ID:JDSzrNCo
本格的なのと美味しいのは違うんだ

152名刺は切らしておりまして2021/01/26(火) 20:38:24.43ID:cXQuQu4w
高いのはレトルトレベルでも出来が良い、だから売れるのだろう

153名刺は切らしておりまして2021/01/26(火) 22:12:53.68ID:qgNwc84w
レトルトカレーは箱ごとレンチン出来ないと売れないよ

154名刺は切らしておりまして2021/01/26(火) 22:15:05.83ID:KDRh3sCW
>>153
鍋持ってないの?

155名刺は切らしておりまして2021/01/27(水) 00:12:04.05ID:9RWysG3k
現実はレンチンで無くても売れている
鍋くらい言えにあるからな

156名刺は切らしておりまして2021/01/27(水) 00:17:38.18ID:+0xKTidn
>>5
3個買ってきて2個は我慢して食べたが限界だった

157名刺は切らしておりまして2021/01/27(水) 01:50:11.52ID:qLrExWZK
>>156
一食で3袋食べようとするのは無茶だろ

158名刺は切らしておりまして2021/01/27(水) 06:21:05.25ID:4I7C2BT3
>>1
レトルト臭は無くなったのか?

159名刺は切らしておりまして2021/01/27(水) 07:09:34.76ID:vDOwRWEv
>>154
鍋洗う手間が省けるのと時短出来るのが助かるっていってんだよこのハゲ

160名刺は切らしておりまして2021/01/27(水) 07:11:14.01ID:3D8vmcuI
>>159
湯煎で鍋洗うの?
なにほざいてんだこいつ

161名刺は切らしておりまして2021/01/27(水) 07:22:28.80ID:vDOwRWEv
そう言うのもう良いよ、戯れ言で変なのと関わるの嫌なんだよ

162名刺は切らしておりまして2021/01/27(水) 08:43:59.50ID:GmAgcs6R
>>151
それで大体分かったw
サンクス

163名刺は切らしておりまして2021/01/27(水) 08:52:14.20ID:qLrExWZK
>>159
鍋洗う必要なんてないけど

164名刺は切らしておりまして2021/01/27(水) 09:19:26.56ID:Wq6gg1GP
>>62
150円はいいな
いなばカレー缶もいい

日本の市販の食べ物は肉入りが多過ぎる
余り好きではないんだよね
本場カレーはチキンはあっても牛豚は主流では無いし野菜だけのも多い

165名刺は切らしておりまして2021/01/27(水) 09:28:50.27ID:Wq6gg1GP
>>96
レンチンタイプとは最近ふえてきたパックのままレンジ調理できるレトルトっぼいアルミ蒸着では無いものかな?
従来のレトルトはそのままでは湯煎しか出来ないしね

166名刺は切らしておりまして2021/01/27(水) 12:17:44.07ID:3D8vmcuI
>>164
作れよ

167名刺は切らしておりまして2021/01/27(水) 17:09:43.63ID:JZKPH7dz
レンチンは凄く良いよな

カレーじゃ無いけど、丸美屋の麻婆豆腐のレンチンも美味いわ
一瞬で麻婆豆腐丼にできる

168名刺は切らしておりまして2021/01/27(水) 17:44:05.38ID:/wkcDjeW
>>159
鍋を洗う必要は無い
おまえ、いくら何でも非常識すぎるぞ
常識無さすぎだ
おまえのお母ちゃん、教えてくれなかったのか?w タコ助w

169名刺は切らしておりまして2021/01/27(水) 18:33:38.30ID:ihxJoLvm
>>159
鍋に中身出して温めるものと勘違いしてるだろ
袋ごとお湯に入れて温めるんだよ

170名刺は切らしておりまして2021/01/27(水) 22:21:48.90ID:yHceFhjS
美味しかったフルーツカレー、なんでやめたんだ。
激うまだったのに。

171名刺は切らしておりまして2021/01/28(木) 12:23:08.79ID:MIhAS2D6
騙されない
最近スーパーのカレーコーナーも品揃えが良いし半値だぞ


lud20210129090803
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1611480575/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【グルメ】スゴすぎる「無印のレトルトカレー」、マニアの度肝を抜いた立役者の正体 [朝一から閉店までφ★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
最強のレトルトカレー
稀によく食べるレトルトカレー教えろ
レトルトカレー教えてくだされ
市販のレトルトカレーで美味いのは?
新発売のレトルトカレーについて語るスレ
★100円未満レトルトカレーで一番うまいの
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ13
今の時代、100円のレトルトカレーでも美味いよな
美味しい激辛系レトルトカレーなんて存在しない
【レトルト】大塚食品、「沖縄限定ボンカレー」を自主回収
【飲食】奈良基地の味、空自カレー人気 レトルト、2カ月で完売
【経済】大塚食品がレトルトカレーなど19品目を値上げ [無断転載禁止]
レトルトカレー←どこまでいっても所詮はレトルト 発泡酒←どこまでいっても所詮は発泡酒
【京都】レトルトカレーのゴミの捨て方をめぐり口論、知人女性を包丁で切りつけ…74歳男を逮捕
【環境】ハウス食品、レトルトカレー容器5ミリ小さく 包材削減【内容量そのまま】 [エリオット★]
ドルヲタってアイドルに見栄を張るために糞高いレトルトカレーを何万円分も買うとか盲目信者過ぎるw
女さん「旦那に『お前のカレー胃もたれするわ』って言われたので目の前で全部捨ててレトルトカレー出してやった。」
無印良品のレトルトカレー32種、そのうち30種は一人が開発。最初に発売されたバターチキンカレーを超えるために次々と作った
【地震・台風】保存食の中ではレトルトカレー、次いでビスコ、インスタントラーメン、缶詰 他にある?
【食】結局一番うまい「レトルトカレー」は?3位『カレーマルシェ』2位『銀座カリー』 長年愛されている第1位は…[03/11] ©bbspink.com
【Twitter】俺が1ヶ月前に買って無くなったレトルトカレーがこんな所で見つかっていいはずがない [無断転載禁止]
高梁市の小中学校や幼稚園で災害時の給食用として開発されたレトルトカレーライス給食 生徒「いつもの食事がとてもありがたく感じます」
8歳(ヽ´ん`)「お母さんの作るご飯よりスーパーのレトルトや惣菜のほうがおいちぃね」J( '―`)し「…」
セガのレトロで総合スレ PART2
【調査】残業代、約3人に1人が「無い」
國内バレエコンクールスレ その34
【企業】銀座に「無印良品」の旗艦店 19年開業
【食品】ブルガリアヨーグルト 減量へ
【企業】ヤクルト、最高益更新 海外事業が伸長
【AI】 人工知能の論文数、米中印の3強に [11/01]
【調査】冬のボーナス、「無し」が40%
【経済理論】MMT提唱者、ケルトン教授「金融政策より財政政策」
【中国】地方債務問題、今年はデフォルト発生も
【国際】EU 財政赤字のスペインとポルトガルを制裁へ
【コンビニ】ファミマ、「無印良品」の販売終了
【小売】「無印のブランド力」が低下したこれだけの理由
【企業】「無印良品」、カインズを提訴 「収納棚、自社に類似」
【国際】スリランカがデフォルト [田杉山脈★]
【小売】「無印良品」300品目値下げ ベッドは15%
【電力】米テスラ、プエルトリコの電力インフラ再建
【電柱】「無電柱化」東京五輪・パラの会場周辺などを優先
【IT】EU、顔認識技術の「無差別利用」に規制を検討か
【業績】ベルトラ、20年12月期業績予想を撤回 コロナ拡大で
【国際】レバノンがデフォルトへ 首相「国債返済を延期」
【米国】プエルトリコが破綻手続き 債務7兆円削減交渉へ
【小売】「無印良品の哲学? 消費者に要らないモノは売らない」(1)
【医療】日本の成人男性に関係深い「無駄な医療リスト」5つ
【製品】カシオのレトロなデジタルウォッチが置時計に [少考さん★]
【社会】「無電柱化」への対応全国で急ぐ 停電の長期化受け 国交相
アルゼンチンがデフォルト(6年ぶり9回目) [朝一から閉店までφ★]
【小売】「スタバ」「無印」もう古い? 中国消費者の嗜好変化
【EC】「無印良品」通販サイトの再開が1月下旬に延期、更新作業の遅れで約1カ月停止に
【AI】介護負担、AIで軽減 サンクレエが北大とシステム
【カルト勧誘】カルト、SNSで若者狙う 地下鉄サリン25年
【中印関係】焦点:インドが中国「一帯一路」に肘鉄砲、中印の亀裂を露呈
【企業】「無印良品」コスト高騰でも「価格は維持したい」 堂前社長が見解 [少考さん★]
【航空】JAL、国際線の搭乗案内順変更 優先搭乗は3段階、プレエコも対象に
【通信】ドコモ、5Gで大容量の通信データプラン 当面は「無制限」
【経済理論】MMT提唱者、ケルトン教授「金融政策より財政政策」 Part.2
【雇用】「インフルエンサー」なら採用優遇 ファッション各社
【五輪】IOCバッハ会長「無観客の選択肢も」 東京五輪実現へ [ムヒタ★]
【国際】カリフォルニア州、自動運転車の公道「無人運転」を解禁へ
【ホテル】ベッドもカーテンも、ソファもすべて「無印良品」、「MUJIホテル」の潜在力
【EC】「無印良品」、Amazonでの販売スタートのお知らせ [田杉山脈★]
【自動車】日産、ディーゼルエンジン開発中止 EV集中鮮明に
12:45:27 up 25 days, 13:49, 2 users, load average: 12.12, 39.54, 45.71

in 0.094779014587402 sec @0.094779014587402@0b7 on 020802