ホンダN-BOXカスタム
ホンダアクセスは、自家用車を持っている20歳〜69歳のドライバー1000人に対し、クルマ選びに関する調査を実施。次のクルマは「軽自動車」を考えているユーザーが多いことがわかった。
□次回購入は「軽自動車」
調査結果によると、自家用車(最も頻繁に運転するクルマ)のボディタイプは「軽自動車」(37.6%)が最も高く、次いで「コンパクトカー」(19.7%)、「ミニバン」(15.1%)、「セダン」「SUV」(いずれも8.2%)の順。その用途については、「買い物」(53.0%)が最も高く、以降、「通勤」(31.4%)、「家族の送迎」(8.1%)が続いた。
現在のクルマを購入する際に、どのようなカーライフを意識したか聞いたところ、「日々の買い物で使う」(62.2%)がトップ。以降、「家族で乗る」(39.3%)、「ひとりで乗る」(35.3%)、「旅行に行く」(33.2%)、「ドライブを楽しむ」(29.7%)が続いた。次にクルマを購入する際に、どのようなカーライフを意識したいか聞いたところ、こちらも「日々の買い物で使う」(51.8%)がトップ。次いで、「家族で乗る」(34.5%)、「旅行に行く」(32.4%)、「ドライブを楽しむ」(30.7%)、「ひとりで乗る」(24.7%)となった。
現在のクルマを購入した際の重視点については、「価格」(60.9%)が最も高く、次いで、「ボディのタイプ」(46.4%)、「運転のしやすさ」(46.2%)、「燃費の良さ」(43.3%)、「乗り心地」(35.0%)となった。次にクルマを購入する際も「価格」(59.7%)がトップだったが、2位には「燃費の良さ」(51.5%)が浮上。以下、「運転のしやすさ」(49.4%)、「ボディのタイプ」(42.2%)、「安全性能」(41.1%)が続いた。
次に乗りたいと思うクルマのボディタイプは「軽自動車」(39.1%)がトップ。以下、「コンパクトカー」(33.2%)、「ミニバン」(19.5%)、「SUV」(17.9%)、「ハッチバック」(11.7%)となった。また、最近1年間で評価が一段と高まったクルマのボディタイプも「軽自動車」(27.6%)がトップ。次いで、「コンパクトカー」(19.4%)、「SUV」(13.8%)、「ミニバン」(11.3%)、「セダン」(6.0%)となった。
現在乗っているクルマの購入価格については、「100万円〜150万円未満」(17.5%)や「150万円〜200万円未満」(18.9%)、「200万円〜250万円未満」(15.1%)に回答が集まり、購入価格の平均は209万円。次回購入時の予算については、「200万円〜250万円未満」(20.4%)に多くの回答が集まったほか、「100万円〜150万円未満」(14.0%)や「150万円〜200万円未満」(18.3%)にも回答がみられ、購入予算の平均は228万円だった。
□北海道・東北では「リモコンスターター」が人気
新車購入時に付けたい装備については、「カーナビ」(67.0%)が最も高く、次いで、「ドライブレコーダー」(65.3%)、「ETC」(59.6%)、「バックモニター」(52.3%)、「USBチャージャー」(20.3%)となった。居住エリア別にみると、北海道・東北では「リモコンエンジンスターター」(36.2%)が他のエリアと比べて突出。東海では「ドライブレコーダー」(70.7%)、近畿では「ETC」(68.9%)と「カメラ式のルームミラー」(23.6%)、九州・沖縄では「高音質スピーカー」(18.1%)が他のエリアと比べて高くなった。
クルマ購入時の試乗については65.2%が「する」と回答。居住エリア別にみると、関東(72.2%)と近畿(70.9%)では7割を超え、北陸・甲信越(51.4%)では約半数となり、地域差が大きいようだ。試乗時のチェックポイントは「乗り心地」(70.9%)が最も高く、次いで、「前方の視界・見切りのよさ」(52.8%)、「後方の視界・バックのしやすさ」(39.4%)。以降、「乗り降りのしやすさ」(36.7%)、「小回り」(35.9%)が続いた。
>>2 へ続く
2021年3月17日(水)08時30分
レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2021/03/17/344030.html >>1 から続く
□20代、クルマ選びの情報源はYouTube & Twitter
クルマ選びの際、参考にする情報については、「メーカー・販売店のホームページ」(41.9%)が最も高く、次いで、「販売店の営業担当者からの情報」(37.4%)、「自動車情報サイト」(24.9%)、「カタログ・パンフレット」(24.8%)、「テレビCM」(20.0%)となった。男女別では「メーカー・販売店のホームページ」(男性48.8%、女性35.0%)や「自動車情報サイト」(男性34.0%、女性15.8%)などは男性が高く、「販売店の営業担当者からの情報」(男性29.0%、女性45.8%)と「家族からのクチコミ」(男性5.6%、女性26.4%)は女性が高くなった。
年代別にみると、20代では「YouTube」(16.5%)と「Twitter」(11.5%)、40代では「自動車情報サイト」(31.0%)と「クチコミ・レビューサイト」(25.0%)、60代では「販売店の営業担当者からの情報」(50.0%)と「カタログ・パンフレット」(39.5%)、「テレビCM」(25.5%)が他の年代と比べて高くなった。また、20代では「メーカー・販売店のホームページ」(39.5%)や「販売店の営業担当者からの情報」(21.0%)、「カタログ・パンフレット」(13.0%)、「テレビCM」(16.0%)、「家族からのクチコミ」(14.0%)、「折込チラシ」(3.0%)が他の年代と比べて低くなった。
□ホンダアクセス提供データ
現在のクルマを購入する際に意識したカーライフ
現在のクルマを購入する際に重視したこと
次に乗りたいと思うクルマのボディタイプ
現在乗っているクルマの購入価格
新車購入時に付けたい装備
クルマを購入する際に試乗をするか
試乗時のチェックポイント 単に軽しか買えないって意味だよ、勝手にあれこれ注釈を付けるな。その軽自動車だって、今は一昔前前のカローラが買えるような値段だしな。
安い軽でも高額だからな
車離れというより金が人から離れているのよ
5年前にランクルやられてもう高い車は買わないと決めた。軽で特に不満ない
200万円で帰るのって軽かコンパクトしかないじゃん
どうせ貧乏くさいならもう軽でいいよねって
>>10
軽ワゴンは幅狭いのに背が高くて強風時見ててヒヤヒヤするんだがよく乗るよね 確かに横風やアイスバーンに弱い ハンドル持っていかれそうになる
リセールバリューが良すぎるもん ありえないくらい
都心、街中、駅近のマンションでもかなわんぐらい
もう30年以上そうだろ
老後は死を待つだけなので軽で良いけど、まだ若いので嫌だな。
そらホンダのサイトで聞いたらNbox検討してる奴がほとんどだろうしそうなるよ
日本の事情に合ってるもんな、もう超高級軽自動車とか作ったらどうだ? 需要あるだろ
N-BOX降りて他の軽乗ったら剛性と乗り心地の良さに驚く
ホンダとしてNBOXが新車販売台数においては4年連続、軽四輪車新車販売台数においては6年連続の首位って話だしな
1位値段となってるけど、NBOXは軽自動車としては結構高いのにね
最近パーキングで空いてると思って入れようとすると軽専用!ってのがやたら多くて
次は軽で良いかなーって思ってるが
嫁や子供はBMWに乗りたいと煩いのでと説得するか考え中
ホンダが調べたならそりゃ軽が多いだろw
今や販売台数の半分以上が軽だし
ぶっちゃけ、日本の狭い道路状況でしかも通勤やショッピングなどで使う足で軽が一番最適。
海外みたいに60キロ以上飛ばすこともないし、一般的な感覚で言うなら軽一択やん。
それに車の税金は世界トップクラスに高いしなw
事故する奴は軽じゃなくて頑丈な車を選んだら良い
と言うのも事故する奴は若い頃から何回も事故を起こす、事故しない奴はほんとにしないから
今まで何十年なくてもいつ起こすか分からんとか考えるなら、軽と普通車のリスクの差よりもそれはもう車に乗ること自体のリスクを考えないと
最近、軽で200万ぐらいするけど
200万出すならリッタカー買おうよ
安全面は軽の規格とリッタカーじゃ
全然違うで
うちも軽にしようとしたが、軽の定員が4人で 孫が乗せられないとのババアの一言で
軽より安い旧デミオになった
200万の軽は安全装置フル装備だから安心だけど相手がぶつかってきたら仕方ない
しかもその潰されたアプリを作ってたCode fo Japan代表の関治之がCOCOAの尻拭いのためにコミッタとして駆り出されてるのがね
せっかくAndroidとiOS用にネイティブ開発したのにそれを後から来たデプロイ王子に邪魔されて、
そいつが逃げた後に残ったXamarinという糞の尻拭きさせられるってどういう気持ちなんだろう
車検の時、代車で比較的新しいデイズに乗ったがエンジンがスゲー爆音で安物っていうよりおもちゃみたいな感じだった
軽乗るなら年間数万の差なんだしせめてハイブリットのコンパクトカーぐらいにしたほうがいい
>>27
今はリッターカーこそ乞食の乗り物
軽高かったのでデミオにしたとか
リッターカーのる奴はケチってたいがいオプションなしの素うどんで乗ってるだろ? いやいや
皆さんは軽にしてくれ
その方が3ナンバーに乗る俺の安全安心の確率は高まる
>>22
>嫁や子供はBMWに乗りたいと煩いので
俺も同じような理由で700万円のBMWに乗ったが やめた方がいい
ともかく故障が多いし 修理が高額 シートベルトのプラスチック部品が壊れて取り換えだけで
4万円、 パネルのLEDが一個切れたら3万円
故障を含めて楽しむならいい車だよ >>35
しかもディーラーは金持ち相手になれてるから車検で交換しなくてもいい部品をリストに入れてくるし >>36
それに文句言う奴は乗るなって思ってるからな、外車ディーラーのスタッフは
多くは会社の経費で乗ってる客だからイチイチ文句言わないのが普通だし >>31
日産って
現行の軽エンジンはルノーのインド向けエンジン
旧型の軽エンジンは悪名高き三菱製エンジン 以前 CR-Vに乗ってて 間違っても軽だけは買わないと思ってたのに
N-BOX 試乗して 道路に出た瞬間、 あっ・・・これでええわ って思いました、で そのままお買い上げです、
以来 文句ひとつもありません 軽最高っす、
仕事やプライベートで軽自動車ばっかり乗ってるけど、かなり進化しているのは実感する
「現代の軽」「7〜8年前の軽」「15年前の軽はそれぞれ別物」
昔からあるワゴンRやムーヴでも乗り比べたら違いがわかるよ
需要があるから、燃費も乗り心地もものすごく進化のスピード
最も進化してるのはホンダ勢、高いだけあってさすがの一言
現行のNBOX、NONEなら現行マーチやパッソ辺りより乗り心地はいい
ひと昔前に流行った、ミラココアやモコ辺りでも
軽の現行モデルと比べるとすでに古さを感じます
普段乗りは日産ディーズ。
遠出するときはレンタカー。
先日は雪道の峠超えのためにレンタ利用
ま、TPOを使い分ければいいんでないの?
軽自動車を親類からお下がりで安く譲ってもらうのが一番。品質は10年経過でも走行距離は10万以下が多くかなり良い。
>>1
クソうぜー
これ以上軽増やすなよ
法改正して右車線走れないようにしとけ 高速乗らなきゃな
スピード的には、タイヤが進化してるからか
昔みたいな怖さは、無くなったけど
やっぱ事故ったら終わりだろなって感じがする
軽じゃないと無理な駐車場とか多すぎる
3ナンバー同士で隣合って停めたらドア開けられないスペースしかないとか普通にある
>>47
タイヤ自体大きいしホイールベースも長いし真っ直ぐ走る分にはだいぶいいやろね N箱の販促してるつもりなんだろうけど
同時に自らの首も締めてるスタイルw
分相応に二輪のついでで小型車作っとけばいいのに
何をトチ狂ってフルラインナップメーカーなんぞ目指して
売れない車ばかり作ってるんだか
軽自動車は何もかもが楽で便利なはず。
車庫入れも楽だし、洗車も楽。
一旦、みんなが乗って縛りが解けたら軽で安定するはず。
軽で困ることなんてめったにないからな 高速道路だって90km/h程度でおとなしく走れば特に不満はないし遠出だって余裕よ
狭い住宅街の抜け道に3ナンバーが突っ込んでくるのは迷惑至極
普段使いなら軽
レジャーに使う時だけレンタカーで良いだろ
コンパクトでいい
最低ラインの乗り心地考えたら軽はない
>>54
カローラとかが出たばっかの頃は
今の軽規格と大差ないサイズだったんやろし
居住性に関しては問題ないやろな
でもノッポなスタイリングのネガな部分や
ファミリーカーとしておでかけするのに
フル乗車で荷物も積んだ時の登坂やら合流加速やらで
難儀しそうな所が気になるっちゃ気になる 軽用の小さい駐車場を促進したらいいのに。
普通車用より駐車場が安くなれば、安い自動車のいい宣伝になる。
>>50
有料道路や高速道路料金を上げる動きはある
小さな二輪と軽が一緒はおかしい
じゃあ軽を小型車料金へ格上げ
二輪を下げるという考えは無いらしい >>22
BMW=バイエルン発動機=バイハツ
ダイハツ=大阪発動機
大差ない。 >>38
現行でも実燃費の最良は20届くぞ
普段乗り平均15だけど >>33
クロスビーも一応リッターカーw 高いけど >>62
逆に、二輪も小型車料金に統一されることになるのかもしれない >>33
安心するんだ そんなにリッターカーをディスらなくても車が買えるだけ君は幸せなんだよ
EV関連のレスみたら思えるから自動車産業終了!トヨタ終了!と免許すら怪しい国士が叫んでるよ >>52
ホンダの戦略ってサントリーの販売戦略に似てる
プレミア感を出そうとする、っていうかね
バイク乗りはスズキの良さもわかってるからホンダにはこだわらない
清水草一なんてスズキのクルマをけっして褒めないけどね あのスノッブが ホンダにとってNシリーズは毒だったな
今じゃすっかり軽メインのメーカーだわ
海外展開期待出来ない軽自動車ばかり売れると日本の自動車産業衰退するぞ
政府は歪な自動車関係の税金を是正しろ
もうデカイ車買わない。車に疲れた。
とは言っても軽の事故話聞くと所有したいと思わないな。
ヤリスでも買うかな。
>>72
もうNシリーズでいいから昔のシビックみたいなの出して欲しい
Fitじゃないやつ >>10
なるほど、そのとおりだ。
タクシーもバスも、ダンプカーもトラックもトレーラーもみな、軽自動車の仕様にすればいい。
もちろん、パトカーも消防車も軽自動車のがつくられる(笑) 内装と乗り心地と燃費が良い車が良いね
一人乗り軽なら
そうできる
早くやれクソバカメーカーども
N-one N-van の小さいメーターは悪手だわ
なんだよアレ
トラベルウォッチみたいだ
もう国内は全部軽自動車にしたらいいんだよ
・国内メーカー保護 → これから入ってくる廉価な海外製EVを締め出し
・自動運転に対応しやすい → サイズや性能が同一のため制御しやすい
・道路の効率的な利用 → サイズがコンパクトなため
道路や駐車場の効率的な利用、渋滞対策も期待。広々と運転可能
衝突安全性はどんあんでしょうか?
自動車販売店の知人は軽自動車は
危ないからと言って、家族や親戚には
薦めませんし、店舗での販売も最小限
でやっているようです。
プロから見ると軽自動車はやっぱり
心許ないと見ているようです。
当然、国の安全基準はクリアして
いるのでしょうが、実際の事故車両
を見るとそう思うのでしょう。
軽自動車に乗り換えてでも自動車に乗りたい人たち
全ての車が自動運転にならないと事故で巻き込まれて死ぬだけ
ホンダの売れ筋は90年代にミニバン、00年代コンパクトカー、10年代以降軽
だとかなりざっくりと思ってる。次はバイクさらに徒歩かな?
>>91
フルモデルチェンジに失敗して車名ごと消えるのに次の世代になると他社にパクられる売れ筋商品を作れる変なメーカー 軽自動車の規格を現在の5ナンバーサイズまでに
排気量を1.3リッターまでに引き上げればいいのにね
軽の税金が倍になったんだからそれくらいしてほしいよね
>>89
安全基準が上がったとは言え
軽自動車は事故を起こした時の
壊れ方がハンパないからなぁ... 軽は質量が小さいので軽以外にぶつけられたら大破。
それ以外、ターボ車なら特に不満は無い。
20年後に日本人は
軽自動車さえ買えなくなって
125CCのスクーターがアジア新興国みたいにいっぱい走ってそう
「カブはいいんですよ。壊れないし、こわれても部品が安く手に入るんですよ!!」
なんで賃金はどんどん減ってくのに
車はどんどん値上げしてくんですかね?
お隣の韓国では逆に大型SUVが売れまくってる
メルセデスベンツやBMWやテスラの販売台数でも日本より韓国が多い
この辺り、日本にしがみつくしかない高齢ネトウヨの皆さんはとてつもない劣等感を抱えているようだね
雪国住んでるけど、大雪の時、動けなくなったり、
事故っているのは質量の大きい普通車や大型トラックだよ
大きい車は制御しづらいんだよ
「軽自動車は危ない」というのは
単にお店側が大きくて利幅の大きい普通車を売りたいだけ
>>100
まぁそうだろうな
でもガソリン代、車検代、保険代、税金代って考えると馬鹿らしいと言えば馬鹿らしいと思う >>99
分かる
重いと沈んでハマるんだよ
ぼこぼこの雪道を軽でハマらないようにササッと走るイメージ 軽も自転車も大差ない乗り物だからなぁ
軽だけは一生乗るつもりは無いな
どうでもいいけどよ
軽自動車税あげてトレード無しとか
いつになったら落とし前つけるん
排気量1000まで枠上げてもエエことしよったやんか
安全基準がーもやってることやしそれぐらい制度作れや
販売する側からすると、軽自動車はドラッグストアの商品みたいなもの
ディスカウント価格で利幅めっちゃ薄い
普通車はコンビニの定価売りの商品、これでやっと儲かるレベル
アルファードやクラウン、またはヤナセで売ってる輸入車は
デパートの商品みたいなもので、利幅むっちゃ大きいのね
買い手側の合理性でいったら軽自動車なんだよ
みんな軽自動車が高いって言うけど性能に対して考えると安い、車屋は全然儲からない
こればかり売れるとクルマの価格が崩壊してしまう、だから軽叩きに必死なんだよ
>>103
アホだな。タイヤ細いし大雪降ったらハンドル取られるぞ。パワーもないし事故ったら一発アウト。
まー貧乏人は乞食車で勝手にアボーンしてろって感じw >>111
事故った時と煽りされやすい以外は本当にええよなぁ >>112
雪国住み?うちは富山だけど
毎日片道30キロ通勤に使ってるけど特に問題ないよ
雪ですぐ事故起こすのは大型トラックだよ、意外に多いのは4輪駆動のSUV
今年の大雪でも軽で問題なかったよ、むしろ雪で道幅がとても細くなるので、
豪雪の数日は軽じゃないと使いもんにならない感じだった >>110
被害妄想だらけのアホやな、軽が安いのは税金だよ。
日本国内専用で量産効果が無いから、車体価格はコンパクトカーと大差ないか、逆に高くなってしまう。
スズキの会長も軽自動車制度をやめて、普通車の税金を軽自動車並みに下げろと怒ってたな。 軽自動車=貧乏って言うのも偏見。
昔からお金のない人は車なんて買わないから。
>>104
さすがに上位軽くらいの価格の自転車はなかなかないね
ベーシック軽なら超えてくるけど >>115
雪国だよ?四駆はめちゃ安定してるからスピード出し過ぎるんだよね。で、事故るw
軽は普通車と轍の幅が合わないからハンドル取られまくるぞ。深雪だとモコモコしてアクセル踏んでも進まないしw >>118
金銭絡まずにあえて軽なんてほとんどおらんわ。
まーあえてジムニーに乗ってたけど。 >>116
軽自動車の税金7200円*5/4(乗車定員)*1000/660(排気量)=13636円
これが本来あるべき額。現行の1000cc以下は29500円、まずここから是正すべき。 200万円以内でフルオプションのコンパクトカーが買える時代に戻れば、
次は軽自動車とは思わない人が多くなるともうけど。
軽でもコンパクトカー並みに快適なのを選ぶとコンパクトカーと変わらない値段になる
だったら初めからコンパクトカーを選ぶ
>>64
>バイエルン発動機
ちょっと違うよね
BMW-->Bayern Motor Works : バイエルン自動車製作所 だんべ >>125
車検や税金が全然違うよ、軽とコンパクトカーは ダイハツ、スズキ、ホンダ
軽を買うならどこがいいの?
とは言っても一昔前に比べてレクサスだらけでレクサスってカローラだっけって思うくらい多い
一言で言って貧富の差が広がってるって事か
俺は超負け組だから軽も無理
>>95
ハイトワゴンだとコンパクトカーと車重が変わらなかったりするし、最新の軽なら安全性は心配するほどかと思う
外が大破しても、というか大破するから運転席は何ともないことがほとんどって聞くし そうりゃそうだろう
かけ過ぎだろう本体金額w 220万くらい平気で
するよなジム二ーなんか230万円くらいになるよw
>>35
具体的に何年式の何シリーズ?
BMW検討中なので参考にしたい この展開なら、
普通車→軽自動車→自動二輪→自転車
今の俺は未来を先取りしているな
評価が上昇、ではないだろ
貧しいせいで妥協が増えた、だろ
>>126
Motor
はエンジンの意味だから別に発動機でもおかしくないがー ふざけんなーーーーー!
税金上がるだろ――――――――――――!ww
>>124
スズキ・スイフトなら出来るよ ふつーに
俺zc32スイスポを140万くらいで買うつもり 1.6NAだから税金はちょっとかかるが 評価が上がってるんじゃなくて金が無いだけだろ
小さい方が運転しやすいってのもあるだろうが
昔、200万あったらちょっとしたスポーツカー(スポーティーカー)が買えたんだよ
2代目のRX7はベーシックグレードが200万円以下だったし、ホンダのプレリュード2代目は170万円だった
日産のシルビア(アートフォースの)が200万円ジャスト、トヨタの初代MR2が167万円
日本はこの30年成長しなかったが、アメリカはグングン成長して
車の価格をアメリカ市場に合わせたがために、日本ではこういったスポーツカーは
日本国民が買えないような価格になってしまった
貧乏になったんだよ 日本国民がね
俺もセダン派だったけど代車で借りて感動して乗り換えたわ。
今は俺NVANと妻スペーシアカスタムと娘と親がタフトで家族で乗ってるわ
オレ一人で全部維持費が払えるのが最高だわ
維持費が異次元レベルで安い
税金も安い
部品とかタイヤが何でも安い
都内で入れない駐車場がない
で便利すぎるわ そりゃ新車の半分くらいが軽になるわけだわな
最初みんな貧乏で乗ってるんだと思ってたけど違うみたいね。
便利だからあえて選んでるみたいね。
俺の周りは奥さんのコンパクトカーの買い替えで最新のハイト系ワゴン乗り換えてる人が多いね。
周りの奥さんはタントが多いね。
ただターボじゃないとゴミだね。ターボで4WDがマストだね。
>>144
そのクセ自分はNバン乗るんだ?(660ccNA非ターボ) 軽自動者ほど差別を生む商品はないのかも。
昔 貧乏人の車
今 日本人がみな貧乏になったから乗る車
5ちゃんねらーの愛車 ※MT率高し
・ス イ フ ト ス ポ ー ツ w
・デミオ(マツダ2)w
・ベリーサw
・フィットw
・アクアw
・GRヤリスw
・ヤリスクロスw
・アクセラ(マツダ3)w
・インプレッサw
・レ ヴ ォ ー グ w
・ヴェゼルw
・N-BOXw
・MX‐30w
・CX-5w
・CR-Zw
・C-HRw
・8 6 / B R Z w
・S660w
・ライズ/ロッキーw
・イグニスw
・ハスラーw
・クロスビーw
・ジ ム ニ ー/ シ エ ラ w
・サンバーw
・タフトw
・ア ル ト ワ ー ク ス w
・中古のワゴンRw
・中古のムーヴw
・ゴルフGTI/Rw
・アバルト595w
・ルノースポールw
・欧州Bセグコンパクトw
・廃版のレガシィツーリングワゴンw
・廃版のアルテッツァw
・廃版のヴェロッサw
・廃版のRX-7w
・廃版のRX-8w
・廃版のMR2w
・廃版のS2000w
・廃版のビートw
・廃版のカプチーノw
・型落ちのロードスターw
・型落ちのランエボw
・型落ちのインプレッサSTIw
・型落ちのシビックタイプRw
・型落ちのフェラレディZw
・痛車w
・自転車w
・火の車w
予算500万以内で200ps〜、0-1007秒以上でないと、
嫁が不満なので、あまり選択肢がない。
都内はパワーがある普通車が多いからか赤信号からの加速がやたら速いんだよ
それに短い距離で合流するためにアクセル踏み込むことも多い
だから都内だとターボほしいね
田舎だと意外とNAで平気
そして、軽自動車がEVになって、貧しくなった大半の日本国民が買える車は無くなりましたとさw
チャンチャン♪
>>148
コピペにマジレスしてやるけど絶版のカプチーノは軽自動車だけど維持するのに結構掛かるんだぞ。 こりゃマジでニッポンの新車販売台数はインドネシアにも抜かれるかも・・w
・・・全車EVになればなw
土人国にも負ける美しい国ニッポン ω
>>122
せやろか
仮に税金同じでもフィットよりN-BOX、パッソよりムーヴ選ぶという人多いと思うわ >>152
EVと自動運転でカーシェアになるって理論の奴ら、自分で車を所持できない貧乏人だからな。
現実は値段バク上げで、何も使えなくなりそう。 >>93
軽がこれ以上デカくなったらハイゼットが農道に入れない、ジムニーが林道に入れない、N-BOXが駐車場に収まらない…という具合に生活が成り立たなくなる人がいる訳だが いまこそ国民車、ホンダ・スーパーカブの出番
貧乏になった日本人にはもはやこれしか買えない
>>151
スズキ車だけど
ハスラーMTがなくなったかわりに、ワゴンRにMT仕様があるよ >>159
軽自動車はこれ以上デカくしないほうがいいだろうね。排気量は770〜800ccあった方がいいのかもしれないけど。 これだけ日本人は貧乏になってるのに
政治家がインフレ起こそう!脱デフレ!って話にならないのもすごいよねw
日本車メーカーの棄民政策が続いて久しい
そんなに日本市場を軽視するのなら
いっそのこと、日本から出ていけば?
>>158
まあ普通にタクシー代くらいは取られるやろな どうせ排気量でかい車買っても、エンジン回せるシーンなんか無いもんな、普段
高速なんか乗っても面白くねぇし。
軽の税金あげたんだから880cc
5人乗りに法律変えろや!!!!!!!!!!!!!!!!!!
すぐにできることじゃん
法律なんて適当にきめてるんだから
政治家は仕事しろや
自民なら軽の優遇政策を辞める方がまだ可能性高いぞ
「スズキの五月蠅い爺も引退したことだし」って思ってそう
観光地は道が狭いところが多くて軽の方が取り回しが楽。
高速はセダンとかが楽だが。
軽を買ってもいいがN-BOXのようなスーパーハイトワゴンはやめとけ。
ワゴンRのようなトールワゴンまで。
>>171
修ちゃんがダイハツを傘下に収めたトヨタと提携したのはスズキの未来だけでなく軽自動車の未来も
託そうとしての事だったりして。 ジムニーほしい
あの手の角ばったデザインは一定の需要あるのになんで他のメーカーは丸っこいのか
>>175
スズキの会長は軽自動車やめて、普通車の税金を軽自動車並に下げろって意見だけどね。
スズキはインドや欧州向けにコンパクトカー作ってるのもあって、日本専用モデルの軽自動車なんて非合理的な制度は輸出企業の足を引っ張るだけ。 >>178
それはない
中華EVはボロっちい すぐ壊れる
あんなの日本の公道で乗ってたらパニックになる 軽の中古車ってあまり海外に流れないから意外と安い車あるのよw
>>181
「普通車の税金を軽自動車並に下げろ」
自民がその要求呑むと思うのか? 割とマジに確認しておきたい
輸出のことだけ考えてるんなら日本ガラパゴス規格の軽なんか辞めてもいいんじゃね
自民も大歓迎だろう
税金引下げないままガラパゴス規格消滅で「世界に挑戦する、美しい国ニッポンw」てわけだ
ネオリベが諸手で歓迎しそうな台詞じゃん「それが世界のフツウですからw」
ま、それで苦しむようになるのは、貧乏になった日本国民
日本車は何も買えなくなるわ、税金は上がるわ、もう足が無くなるわw
・・・まぁ、そのうち「安ければ何処の国の作った物でもいいやw」になるのも日本国民だがね
いっそスズキは軽自動車辞めればいいよw スズキを買わなきゃいいだけ 買わないといけない法律もないしw
だぁから、先に言ってんだろ?w
日本メーカーが棄民政策をとって久しいが、そんなに日本市場を捨てたいなら日本から出ていけ、ってね >>187
アルトやワゴンRの中古はかなりインドやパキスタンに流れてるぞ 案外、50年後にはトーキョーではトゥクトゥクばっかりになってるかもな
或いはタンデムカブのカップルがナウイw(どっちも死語wwww)とか言われてたりして
政治のおかげでどんどん貧乏になり昭和風物詩に戻っていく美しい国ニッポンw
嗚呼、とっても素晴らしい・・・
維持費が幾らか安いとは言え、事故った時の安全性を考えたら最低でもヤリスとかスイフトクラスだな。
>>190
50年前と今の東京見比べたらいつまでもそこにあるかすら怪しいだろ 今の時代の価値観だと速度超過は恥ずかしいから
一般道は広い幹線道路でも60キロで流れてるし
高速道路は100キロが基本
平地を走ってる限りは軽自動車でも無理なく流れに乗れるもんな
さすがにまずいと思ったのか120キロ道路とか作り始めたけど
車は軽
家はワンルーム
町内会もPTAも無い
365日全てが自分の時間
>>22
店が混雑してるときに軽専用にサッと停められるのはホッとする。
外車かつ軽自動車というものはそうそう無いから嫁子の欲望をそのまま満たすのは難しそうだね。
どんなライフスタイルかにもよる。BMW界隈でなければ生活が成り立たないのならBMWでも良いけど。そうじゃなければ大いに選択肢に入れよう。
…間をとってカッコいいコンパクトカーとか如何。嫁子が見栄張りだといきなり軽自動車は落ち着かないんじゃないの。 >>28
良いんだけど、それって全員シートベルトつけられるかね。
リア席に孫のチャイルドシートつけたら真ん中に着座する人はしっかりシートベルトつけられるもんなの?
そうならぜひ検討したい。
どこぞのハイト系スライド普通車はそれが出来る気が全くしないんだよ。 身体でかいから、気を付けないとハンドル切るとき右肘がガツッとドアに当たるんだよなぁ
無意識で当たるから意外といてーんだよ
誰もがバカだったバブル期と違い、今の消費者は基本的に賢いので、マニア(バカ)のように車には散財しない。
そんな金があれば、大学時代に借りた奨学金の返済、結婚資金、住宅費用、子供の養育費等に充てる。
立憲民主党のホンネ:
「われわれは、ただただ日本人が憎い!
何が何でも、われわれパヨク(ゴキブリ在日韓国人)
の力で憎い日本人を打倒しなければいけない!
そうした決意を申し上げたい!」
>>193
流れに乗れてると思ってるのは軽に乗ってる奴だけ 日本って道狭いし高齢化だし軽以外の選択肢なかろうに、年寄りの車幅感覚あってないようなもんだろ
今は軽自動車一択
10年後、景気が上がればその時にランクあげるわ
見透かされたように
ホンダのHPでN-BOXの見積もりというか
いくらくらいになるか試算してたw
夏までに買い替え予定なので
政府は景気対策で補助金やってくれないかな
>>191
事故った時の安全性なんて、どれも似たり寄ったりだよ
それを真面目に追及するなら装甲車
パラマウント・マローダー一択だ
燃費だ(大型特殊)免許だの言い訳はよせ
事故った時に絶対に死なない車なんだからな
(マローダーでどうやったら士ねるのか。10式戦車の徹甲弾直撃とか、250キロ爆弾が命中しない限り士ねない
手榴弾なんてボンネット上で爆発してもガラスすら割れないぞ。軍用地雷踏んづけても耐える車だ) 事故意以外は軽でいい
小さいから駐車が楽
燃費いい
下取りがいい
半数が軽なら貧乏になったからじゃないでしょ。
留学みたいな海外志向が減ったのは日本が成熟した国家になったからというし。
自分の国の普通の生活に満足できるようになっただけ。
若者なら見栄なり
趣味としてクルマに凝るのはわかるが
地方に住んで日常の足なら軽で十分じゃね
遠出や観光地ではレンタカー利用すればいいし
軽(現行アルト)VS小型車(旧カローラセダン)の正面衝突事故の
写真を見て軽には絶対乗るまいと思った。
軽は原形を留めない大破、小型車はエンジン部大破キャビンは原形を留める。
軽の二名は死亡、小型車の二名は軽傷。
会社でレクサスも乗ったけど別に腕時計の秒針が聞こえるほど無音でもないし
乗り心地も街中で感動するほどでもない
価格差考えたら軽のムーブでいいやと思う
生活の足なら軽で十分だが
高速や峠がダルいよねえ
2.5乗ってたから2未満は無理
軽自動車も良いけど、資産価値は大型バイクのほうがあるよね?ほら、中古でもバイクは高いじゃん?
>>215
ma=f=m'a'だから
質量小さいと加速度大きくなるんだな
アルトワークス5AGS 4WD 買った
3年で乗り換える予定 走って2-3人や荷物を積むだけなら軽で足りる
あとは贅沢というか虚栄心、余剰の性能だよ
その人の心の問題が大きい
フェラーリは人も荷物も積めなくて数千万円、それで良いと
今考えてる次の車の希望要素
ハイブリッド アイドリングストップは気持ちはわかるがセル始動音がウザイ
USB挿し口 充電用にも使うし、mp3のストレージとしても使う
アラウンドモニタ 狭いところにバックで入れる時便利
サイドミラー格納 狭いところに止める時便利
ハンドルにカーステ用コントローラ付きのやつ
mp3の日本語タグがちゃんと表示してくれる
後ろの席に乗りやすい
できれば4WD、FFでもいいけどさ
軽は白ナンバー取れるのに、普通車は黄色ナンバー取れないのズルい!
>>222
>ハイブリッド アイドリングストップは気持ちはわかるがセル始動音がウザイ
最新の車ならハイブリッドでなくても気にならないほど静かなのが多いと思う
遮音性が劣る軽は厳しいかもしれんけど 金はあるけど軽で満足してる。
都内でちょこちょこ買い物する分には、軽専用駐車場とかもあって使いやすい。
運転席はセダンとかコンパクトよりも広くて乗りやすい。
ワゴンRスティングレーを新車で170万で買うくらいなら
程度の良い(先代)スイスポを150万で買いたい
あと、ホンダはスズキより30万高い
エブリィジョインターボ 5MT 140万 << N−van 6MT(非ターボ) 170万
ローン組んでまでプリウスとか買ってる人いるけど
ローン組んでまでほしいか…?って思うわ
それならローン組まずに経でええわ
>>222
アイドリングストップの再始動は全く気にならない >>211
半数が貧乏になったんだよw
「平均所得以下の世帯が63%で、平均所得は1994年から100万円以上も低下(2019年版)」
どういう意味か判るよな?
自民は姑息な統計操作するけど、所得額の中央値みたら正体はバレバレだ 嗚呼、ニッポンの50年後はトゥクトゥクどころか
自転車・リヤカーに戻ってしまってるかもな・・・w
日本は貧乏化が進んでいるから、選ばれなくなるのはお高いホンダからかと
>>236
軽買うときって最初はそう思うんだよ
でも乗り比べると他社の選択肢はなくなる みんな登録車を維持することさえ出来なくなってきているんだな。
貧困て怖いよね。そのうち乗用軽でさえ維持できなくなって貨物→原付
と落ちていきそう。
スーパーハイト軽は下手な普通車より車内空間広いからな
リモートオフィスとベッド内蔵出来ちゃう
今はアウディだけど、
次はジムニーかN-BOXでいいかな?
と思ってるよ
ジムニー高い燃費悪い
ホンダnew トゥデイでるといいね
スバルR1Sに乗ってる
よく走るしボディ剛性高いし静かだしデザインかわいいし気に入ってる
狭いのと視界が悪いのも慣れたw
維持費と保険料は格安
燃料代も会社から支給される交通費でも、おつりがくる。
運転していてなんの楽しみも無いし狭いし乗り心地悪いし
騒音も多いけど、普通車と比べてお金は増えまくる軽自動車ww
なにこれって言いたい手前味噌の調査だな
ホンダは自前で軽も製造してるからいいとして
(トヨタは子会社があるけど、トヨタブランドはその子会社にOEMで作らせてるつう話だし)
軽ターボ64馬力買うよりは3代目フィット130馬力買う方がいいな
今時の軽は良くできていると思うよ
でも、ここ一年でというのがわからん
ホンダのデザインは数年前は良かったけど
最近のはなんか良くないよね
これって軽の評価が上がってるのではなくて貧乏になってるだけだろ
そりゃ国内賃金が上がらず、世界的なインフレの影響モロに受ける自動車価格が上がってるなら、次買う車は軽ばっかになるだろ
単に日本人が貧乏になってるって事実を別側面から証明してるだけの記事じゃねえか、恥ずかしい。
ホンダ2000cc車からN-BOX JF4に乗り換えた
楽w
街乗りに等には軽自動車が便利だと思うが長距離ドライブ等には適した乗り物では無い
以前軽で東北をドライブしたが全てにゆとりが無くそれ以来コンパクトカーに切り替えた
女々しい言い訳してまで妥協して150万オーバーの軽に乗るなら
100万ちょいの好きな中古の普通車買って
カーライフを楽しみながら差額を維持費に充てるわ
そもそも燃費が良いから!と盲目的に300万のプリウス買ってたりするが
100万のコンパクトカー買えば200万もガソリン代に充てられるだろと毎回思う
燃費とか一般ドライバーには影響少ないからなぁ
まぁだいたい過走行と言われる年間走行1万キロや、超えぐらいならウエイトは大きくなるが
ホンダで買うならってことじゃねーの
ホンダでfit買ってた層がNBOX買ってんだろ?
>>1
ずっと、軽トラック・軽乗用車に乗ってきた俺が思うのは
1000ccクラスの乗用車がベストかな?……と最近思うのよ。 >>157
ないわ
室内幅が狭いだけで苦痛
肘がゴソゴソドアに当たるのは運転しにくい 軽と普通車どちらも乗ったけど運転そのものは軽のほうが楽しかった
>>258
1.5は欲しいかな。それ以上もそれ以下も要らない
そのクラスを制したトヨタが結局は世界一になりました ホンダは軽ばっか売っててマジでジリ貧じゃん
ドリームキャスト見たいに売れば売るほど赤字みたいな
適正価格までちゃんと値段上げればいいのに
雑誌に「同クラスでコスパ最高!」なんて書かれるから売れても儲からないんだよ
>>264
そのイミフなパフォーマンスがホンダの原動力です
年配の人からは理解されませんが若者の心を虜にしてきました 自動運転や支援システムが発展普及していけば
当たらなければ、、、って事で
もっと軽く出来るはず
軽と普通車どちらも乗ったけど運転そのものは軽のほうが楽しかった
普通車だと一般道ではパフォーマンスを発揮しきれないしね
軽は廃止しろよ!
この自動車産業の激動期にガラパゴス仕様のクルマにかかわっているヒマはないなずだろ?
軽の1BOXは高いし燃費も悪いし遅いし乗り心地が悪いしぶつかったら死ぬ確率高いし
いい所は税金が安いくらいだよ
軽も普通車も乗ってるから別にいい
それより税金高杉
そりゃ軽流行るわ
軽が高いのは装備が高いから。
エアバッグ、ナビ、ETC、バックカメラ、クルコンなどなどは
基本的に高級車も軽自動車も同じ値段なんだよ。
装備に100万乗っけるのなら、ベースは150万の軽より500万の高級車のほうがいい。
貧乏人は中古車を選択すべき。日本以外の世界中がそうしているのに、
日本人だけ貧乏人も新車を買うからおかしなことになる。
>>270
さすがに軽のほうが楽しいとは言ってもいつまでも乗ってはいなかった
軽を2年で卒業して普通車に乗り換えたけど軽に乗ってた頃がどこか懐かしくも感じるよ 1.5Lの汎用車くらいは貧乏人というか庶民でも買えるからさ
軽自動車の維持費を味わったらもう戻れないよ
回転寿司と普通の寿司屋みたいなもの。
>>277
税金の優遇は即時やめるべきだな。
そのぶん世界の潮流リッターカーの税額を安くすればいいだけなのに
なんでガラパゴスカーを温存するんだろうね。
軽が存在するせいで道路まで狭くなる。たとえば日本の林道は軽仕様だからw 軽とか車重の軽さ以外に利点が無い
ただそれもコンパクトスポーツがある限り運動性能や様々な面で到底及ばないし
そもそも軽はターボ無きゃ論外だし軽自動車は所詮は軽
普通車に勝てる要素がお金以外で選ぶ理由が無いけど
別に軽自動車も安くないしなぁ
ちゃんと一定以上の甲斐性あれば普通車の維持費とか問題無いけど
まぁ事情は人それぞれだし車は別に好きじゃないような
ただの足感覚のAT限定独身ぼっちには最適なんじゃないかな
>>280
売れて居るのは、ぼっち用じゃなくて後部スライドドア付きなんだけどね そんじょそこらの普通車より軽自動車のほうが室内が広くて装備が充実してるからな
そりゃ売れるよ
税金を普通車と同じにすれば
あっという間に売れなくなるだろ
国の優遇策がハマってるだけ
>>280
なんで軽を普通車と比べてるの?まずは小型車だろ。もしかしたら普通車と小型車の区別もついてないとかw >>278
海外勢のライバルがいないのが軽自動車国内での販売を守るための規格でしかない 軽とリッターカーではホイールベースの差がほとんど無いから実は乗り心地の差も小さいんだよな
リッターカーも車体に合わせてホイールベースを長くする余地はあるんだけど、そうすると小回りが利かなくなるので日本の道路事情では現実的ではない
>>285
海外では後方からの衝突試験してるから、日本メーカーでも輸出してる普通車は安全だよ。
普通車でもミニバンのような国内専用は危険だけどね。 >>285
後ろからの追突って力が前に逃げるから、そもそも危険性は低いんじゃないか
前に壁とか重い車が止まっていると危険だけど、その状況で後ろから高スピードのトラックが突っ込む確率は低そう >>283
トラックに追突されたら普通車でもアウトだよ、ほとんど変わらん
5年前に環状道路でのトラック追突事故現場見たけど、たぶん日産NOTEがペチャンコになってた 軽自動車の税金が安いんじゃなくて、普通車の税金が高すぎる
いやこの認識は10年以上遅れてるだろ
さすがにもう軽自動車は嫌だけど金がないから仕方なくという人が殆どだ
>>287
関税ゼロでも普通車のシェアは国内メーカーの独壇場だから、軽自動車制度で守る必要はないな。
今後怖いのが中国製テスラくらいか。
もし中国製でも売れてしまうなら、VWとかも中国製に切り替えて安売りが始まる。 >>292
ほ
ん
コ
レ
皆麻痺してるよ。たかが機械仕立てのアシに。 >>296
お前も周りから見れば、何の価値もないよ >>282
軽は国内ニーズに特化している以上、日本国内では登録車より使い勝手がいいのは当たり前
国内ニーズと海外ニーズがこれほどかけ離れている以上、軽枠廃止はメーカーにとってもユーザーにとってもデメリットの方が遥かにデカイと思うわ。
仮に軽枠が無くなっても軽相当の国内専用車のニーズは無くならないだろうから 今まで登録車に乗ってきたユーザーが、コスパ求めて軽に乗り換える流れは一段落して
「(登録車も買えるけど)軽が使いやすい」「これまで軽に乗ってきたから大きなクルマはちょっと…」と買い替え時にも積極的に軽をチョイスする時代だよ。
デブでもなければ横幅も気にならない
>>261
パッソの存在は謎だよな
純粋にクルマとしても良いところナシで(致命的に劣っているところもないが)、5人乗りできるという以外に軽より優れているところが見当たらない
なのにトヨタパワーでそれなりに売れてしまう。本来ならイグニス未満の売れ行きが妥当だと思うわ 日本のメーカーは国内ではこの先も安泰ということだ。
だって、こんなちっこい外国車はないだろうから。
EV戦争に負けても国内だけは軽で利益確保できる
見て良いな、と、実際に所有してコスト一切含めて納得行くのとは違うからね
流れ的に、これからも軽が、ジムニーが、売れまくると、日本の三分の一が雪国なんだし
バリでジムニー乗ったけど南国でもイケるから残り三分の一も
余りの都市部郊外でジムニーはどうか?
これが結構楽しそうに乗ってる、排ガスさえ出さなきゃ、都市部でもジムニーはイケる
ただ、それが問題、ウルサイ臭いはヤニカスや珍走のごとく嫌われている
だからこそジムニーEV化で日本制覇だ
そもそも「狭い」「短い」「厳格な速度規制」の日本で
軽自動車以外の選択をするほうが馬鹿
反論ある奴は警察署で持論述べて来いよ
まあスズキが国内生産を捨ててインドから輸入した小型車を売るようになったら日本車も終わりだと思うわ
>>22
おいおい、アルファードちゃんと停めろよ!白線に乗ってるじゃないか
と、思ったら
ど真ん中にちゃんと停めてた >>305
標準的な体型の人が、1〜2人で街乗り中心で乗るならそうだが
5人以上乗れないと困る人もいれば1日数百km以上日常的に走る人もいれば百貫デブもいるのでそれは極論 登録車海苔がどうしてこんなに軽にコンプレックスを持っているのか謎
そんなに黄色いナンバーが羨ましいのか(違
EVも軽サイズで十分なんだよね、内燃で使ってるスペースが無くなって、より広くなるし
内装をもっとシンプルにできる、スマホもそうだけど、デザインの到達点は無味乾燥でシンプルな形状へ
あとは蛇足でしかない、その蛇足に付加価値をとかやってダサく高くしているのが日本メーカー
EV化で軽ボディは世界と戦える、けど既存メーカーの内燃バカらには無理、軽でもスマホみたいなことが起きそう
っで、後から悔しがるまでがガラパゴス連中のルーチン
自宅の半径500m以内には軽は全くない。
BMW メルセデス アウディ ボルボ ポルシェばかり
国産はアルファードとハリアーくらい
最近テスラXも
スズキとインド要人の逸話は面白いと思う。
あれは日本国内の消費者との関係と同じだったはず。
他メーカーは店頭でも予算の低い人を貧乏人扱いして邪険にしてたはず。
スズキは国内の予算のない人にシンプルな車を売り続けた。
だからインドでの販売話も大事にできた。
で、日本国内で軽自動車氾濫のこの状況。
あの嫌われ者の中国に依存するトヨタの迷惑なこと。
国益があると言って理解をゴリ押しされると憤りを覚えることが多い。
もうちょっとましな儲け方ができないのか?と思う。
環境のためにEV車とかHVとか言っているが、本当は排気量の少ない車のほうがエコ
2000ccのHVより660ccのほうが良い
日本は360ccで4人乗りの軽に戻るべきだわ
>>316
軽はもともと2ストローク200ccでいい >>93
セレナe-Powerが軽規格になるじゃねーか! 考え方は人それぞれだな、知り合いの夫婦は嫁が軽はカッコ悪いと大反対の大喧嘩で、結局旦那が折れて中古のフィットに乗ってる
>>323
あ、サイズも記載あったのか
失礼しました 軽自動車は価格が車格に不釣り合いなほど高いわ耐久性もないわで車税を加味しても結局は高くつく
コスト的にはカローラあたりを乗りつぶすのがベスト
>>325
結局あんなん見栄だからな
ローンして見栄を貼るのもどうかと思うけどね >>328
カローラアクシオなら170万で買えるぞ!mtなら160万や! まぁ大人の男が乗る車じゃ無いことは確かだ
それが普通車オーナーの認識
仲の良い修理屋のススメで12年落ち中古のレクサスにした。
車両価格70万円。
6万キロしか走行してないから問題ない。
元がトヨタの高額車だから作りがいいし、頑丈でしっかりしている。
アメリカだと50万キロ走るのだから、日本の中古なんて新車みたいなもんだと。
内装の高級感はハンパない。
大満足。
レクサスやクラウンの10年以上経過しているけど低走行の中古車はコスパいいぞ。
>>332
最強の大衆車は欧州フォードだよ
トヨタが売れる日本では誰も乗ろうともしないけどなw 男独り身なら全く問題ないしむしろ最高
人乗せるようになったらそういやパワーが、加速がと忘れていたスペックが
人の体重プラス持っている荷物の重量は結構馬鹿にならない
自分のライフスタイル考えて決めればいい
近所じゃセカンドカーに軽は多いな。
嫁の買い物用グルマで、遠出は普通車。
セレナe-POWERの排気量は1200cc 3気筒
なんと7人乗りがこの排気量である
軽自動車に搭載すると半分の排気量で済む
330cc 1気筒
>>93
そんあ面倒なことしないで
軽を廃止だけで十分正常化できる >>316
360ccでミゼットII欲しい。ピックアップタイプでなくてカーゴタイプの。
2台目のちっちゃな車なおかつ積載量もそこそこ、そんなのが最強。 郵便局の赤いEV車だけで
軽自動車まったく走ってない
>>332
13年目以降どうするのか後学として知りたい。お得感そのままに車検通すのか、はたまた車検前に別の車に乗り換えるのか。
僕ならば70万レクサスを手に入れて嬉しいもんだから、1度は車検通すと思う。その後は分からんが。 >>325
ウチの嫁も最初は軽に抵抗してたけど、今ではすっかりお気に入りで、前に乗ってたフィットよりも視界が良くて小回りが効いて運転が楽しいって言っている
確かに本当に楽しいんだよな
なんでだろうね 軽ドライバーほどマナーが悪い気がする
スピード違反、歩道走行や駐車、ウィンカーなし、一時停止しない、、、
>>342つづき
多分、小さいからチャリ感覚で運転してるのじゃないか? >>345
だったら小型車かうだろ
間抜けじゃなけりゃ >>348
そんなに持たなくても六文銭だけでいいよw >>313
その中に混じって違和感ない軽といえばジムニーくらいしかないか
セカンドカーにN-ONEとかあると便利なんだけどな >>340
車検自体は何年経とうが2年毎だから変わらんよ
13年過ぎると税金が高くなるけど2〜3万だからそれほどでもないでしょう
故障が増えてきたら乗り換えでいいかと ミニバンにたった一人で乗って細い道をオラついて走る屑共は即死して欲しい。
ホンダは軽しか売れないからそういう結果を作ってリリースしただけの話か。
湘南辺りじゃワゴンR多いな
あと最近流行りの真四角の軽も
ただワゴンRと言ってもほぼ全て現行型
一代前のはどこいっちゃったんだ
フルモデルチェンジの5年に一回買い替えてんのか?
>>340
レクサスなんて高級車ではないが、前の車を8年落ちで17年乗ってた
できるだけ乗り続けるつもりだったが、車検30万と言われて手放した
13年どころか18年も別に気にしない >>341
駐車場や道の狭さに対してストレスがないからじゃないかな
中途半端な太さの対向の古い道なんかでも気軽に走れるし 軽に必要無い物
軽の洗車ww
軽にコーティングw
軽にハイオクw
軽にバックカメラw
軽にACCw
軽にアルミホイルw
軽に白ナンバーw
軽に全合成オイルw
軽にLEDライトw
軽に盗難防止アラームw
軽にETCw
男なのに愛車が軽wwwwwww
3ナンバーのハイパワー車ばっか選んでたが、最近は軽の方が良いって気づいた。
山道や沿岸道路などいつまでも拡張が出来ない道もラフに運転できる。
最近こそ広い道も多いが、日本の道は5ナンバーコンパクトでもギリギリの道まだ残っている。
昔のバルタイ無しNA、3ATだとしんどかったが、今時のは全然家族が乗ってても使える。
むしろミニバンや1.8m近くあるバカセダンが世の中に出にくいように課税してくれ。
アルファードにヘタクソ(特に主婦)が乗ってるとピリピリする。
貧乏でもう軽しか買えない
ていうか軽も変えない
スーパー株すら高い
世の中乞食が増えたからなぁ
身の回り全て100円ショップの人もいるだろうし
ホンダって以前は軽が売れ過ぎて普通車が売れなくなると困るからわざと質を落として造ってたが、N-BOXから方針を大転換して今に至る
中国じゃ今や内陸の地方都市の庶民でも
CR-Vやアコードを乗り回してるのに
日本は軽自動車買うのがやっとなくらい落ちぶれたか
中国人や韓国人、日本のカッペは大きなクルマを持つことがステータスだと思っているから
>>369
そういって相殺させようとしても自分がみじめになるだけだよ。 新車の軽すら200万超えるから高くて買えない。
中古で100万のレクサス乗ってた方がマシ
>>370
だって事実じゃん
あいつら、無駄にデカい車に乗っている 中古で100万のレクサスより新車で85万のアルト選ぶけどな俺は
つーかアルトだったら新車同然の中古車が50万円未満で売ってるし
貧乏臭いこと言ってねぇで
300万の普通車買え
日本の新車購入価格の平均は300万弱だ
一人で乗るなら安くて軽くて燃費のいいアルトで必要十分以上
300万もする、1トン超えでガス食いのウスラデカいクルマなんか買うか
今年10年目15万kmのフリードだけどエンジン壊れるまで乗り潰そうかと思ってる
これがまた過失以外で壊れること滅多にないんだよなあ
乗車は4人まで
極端な肥満はいない
車での遠出はあまりしない
高速道路の走行は左車線でじゅうぶん
という人なら、軽自動車でじゅうぶんかもね
>ボディタイプは「軽自動車」
こういう分け方でいいのか
自分のニーズに合うものを選ぶだけ
他人の目線気にして必要無いクラスの車買うのは虚しい
アルトの燃費良いなあ…こっちは燃費10キロ以下!アホらしくなる。
日本人が貧しくなっただけだ
本当にいいものなら海外でも売れてるだろ
軽は燃費が悪い、優遇し過ぎで市場が大きくなり過ぎたとの批判あるが、軽自動車の車幅や車長は日本の街中から田舎の農道にまで実用的にピッタリしている。
このサイズだから女性も年寄りも街中で難なく乗れる。排気量が660ccにアップする時に750ccまでにアップさせて車幅や車長も伸ばす事を検討していたとかだがスズキ自動車が今のサイズに落ち着かせたとか記事を読んだ記憶がある。
コンパクトカーの税とか保険を軽自動車に近づいて行けばと思う。
軽自動車の人気は装備と性能アップとワゴンRの出現で室内空間がコンパクトに近づいたこともあるが、軽の排気量はアップさせても女性と年寄りの街中での操作性能を良好にするために車幅や車長も今のサイズに抑えていた方が無難と思われる。
>>381
軽自動車は安くない、安いのは税金。
だから海外持ってくと、高くて低スペックな最低のゴミになる。
>>382
輸出してるアルトやワゴンRと排気量800〜1000ccで車体も軽規格より大きく、別物だよ。 慢心して日本の道路を貧相な作りのままにした奴ら、だーれだ。
古い町並みや昔からの部落の道は実に軽自動車はピッタリ合う。普通車で入れないとこもある。対向車との交差も可能になる所も多い。
四人乗りの軽トラ出せば売れるのに
後席をオープンにしてシートを上げればまんま従来の荷室として使える仕様で
>>388
軽規格ならそれっぽいのがあるよ。4人着座できて小さな荷台。ピックアップタイプらしい。
用途が限られるんじゃねーの…と思ったらアレはプロパンガスなんか積んでるのを見た。 >>384
いやインド製ワゴンRやアルトとは別に、日本の軽アルトやワゴンRの中古がインドやパキスタンで相当数流通している
アルトに至っては660ccのまま現地生産している。 軽自動車の普及し過ぎは、年寄りが増えた面もあるのでは?
亡くなった親父も軽がこれくらいの性能ならと定年退職後に軽自動車に乗り出した。
収入減と年を取ると大きな車は操作しずらい面もあり、操作性が良い軽が楽だと。
>>383
今の軽のサイズは日本の狭い道や駐車場に最適だな。これ以上大きくても小さくても不満が出る。
旧規格のサイズだと、横幅小さくて我慢する必要があったと思うんだよね。
今のサイズはデブでなければ不満が出にくい、それでいて取り回しに困るシーンも少ない
流石スズキ、日本人のニーズが分かってる。 >>313
うちの近所も以前はドイツ車が多かったが、その後、軽に乗り換えてる人が多いわw
今の軽は良く出来てる 今の軽自動車って、昭和のコンパクトカー並みの大きさだからな
初代シビックなんて、全長こそ差があるが
全幅は今の軽と3センチしか違わない
全高に至っては軽の方が遥かにゆとりがある
それでいてシビックは5人乗り
居住性は軽自動車が圧倒
馬力も今の軽自動車は58〜64馬力、
昔のシビックは1300ccありながら60馬力しかない
今の軽自動車は昔の登録車並み
一定人口以下の市町村住まいのユーザーには
1 さらに自動車税を下げる
2 車検を2回目も3年後にする
3 増税されるのを13年→15年後にする くらいの配慮がほしい
普通車買うときは、排気量2000cc未満、車両総重量1500kg未満で買うことにしてる
>>375
アルトもでかく感じる
アルトの2周り小型でいいんです。
最近の軽は、軽規格ギリギリの1ボックスタイプ多すぎ 最初からコペンにした
近所には山手通りや新目白通りがあるけど
そこに出るまでの道が狭いから
>>400
1.5人乗りみたいな二人乗りのミゼットIIはいかがだろう。ミゼット推しばかりの自分… 事故起こしたときの身体への衝撃はすごいよ
死なないとしても衝撃はすごい
体感、普通車の五割増
日本はだんだん途上国になっていってるの
1人当たりGDP見てると、日本のそれはモータリゼーションが起きると言われてる
3000ドルを遙かに超えてるので誤解するんだけど、平均所得でみると日本は、途上国でモータリゼーションが
起きると言われてる所得水準の境界線の↓になりつつある
(一人当たりGDPは格差が拡大した国では何の指標にもならない。例えば韓国は3万ドルなのだが
じゃあ国民は富裕なのかというとそうじゃないからな)
例えば中国ではモータリゼーションが起きたのは都市部だけで、その時の平均所得は180万円だった
(農村部はこの1/4しかなかったので自転車が主流だった)
今の日本の非正規労働者の平均所得は2020年時点で、男が220万円、女で150万台、
平均175万円だからモータリゼーション発展時点の中国を既に下回ってるのだが、男の方も180万円を下回っていくと予想される
しかもEV化で値段が上がるわけだから、非正規雇用労働者が現在40%だが
60%を超えたあたりから、日本の新車販売台数はつるべ落としのように下落するだろう
20年後の日本の地方では、かなり高い確率で一昔前の中国みたいになってるだろうよw
(これも、小泉とかケケ中、トヨタ奥田とかキャノン御手洗を拍手喝采した報いだろう)
軽自動車どころか、ベトナムみたいに二輪が主流になってるかもしれんぜ?
日本はもう格差拡大まっしぐらなのよねw
だから国民1人当たり指標で気が付かなかったんだよ
オレからすれば「軽ばかり売れてる」のではなく「軽しか選択肢がない」ってだけで
国民の懐事情からいえば当然すぎる現象
何をいまさらwって話だ
20年後にこのレス覚えとけよ?w 日本はオレの予言通りになるからさw
ネオリベグローバリズムの蔓延る社会ってなこんなもんだ
日本はアメリカの差し金の言いなりになって、良い所を壊してしまったんだよ
壊したのは小泉とケケ中ね
自分はお金ないことないけど軽自動車好きだよ。
小回り効くし最近のはおしゃれだし。
ただ事故が怖いよね。
電線類地中化されていない障害物だらけで見通しの悪く狭い道路
長年、掘り起こしては埋めの凸凹で継ぎ接ぎだらけな古いインフラ
諸外国と比べキチガイじみて高い自動車維持費と高速料金
この先、内燃税か炭素税か知らんが、デカいほど、古いほど、更に維持コストが増すことが、ほぼ確定
いつでも手放せて、兌換性が高く、小回りも効く、軽しか選択肢がないわな、次点がSUV
一度軽に乗ったら普通車に戻れない
昔の軽みたいにチャチじゃないし乗り心地もいいし
てか今の車が車格が大きすぎるんだよ。
RAV4なんか昔と今じゃサイズが違いすぎる。
古めのショッピングモールとか行くと駐車場がギリギリになるもん。
昔MINIが欲しかったけどMINIも段々幅が大きくなって何だかな〜ってなったわ。
>>415
乗れりゃいいから価格だけ見てんでしょ
俺は中古なんか嫌だから比較する気はないけど 普通自動車5Noセダン、ハッチバックよりハイト軽のほうが多いねw
>>394
> 今のサイズはデブでなければ不満が出にくい、それでいて取り回しに困るシーンも少ない
> 流石スズキ、日本人のニーズが分かってる。
サイズ決めたのはスズキじゃなくてコッコウショウ 軽自動車規格が一般化したのは通産省、今の経産省のおかげなんやでw
事実かどうかは知らんが、軽自動車規格が決まる前に通産省が
当時の日本の貧弱な工業技術力の底上げを狙いとして
・エンジン排気量は当時の富士重工のオートバイ用エンジンの転用のために360ccに決まり、
・海外車メーカー(日本の富裕層が乗り回してたビッグで豪華な車を作ってたアメリカ企業)が
簡単に参入できない寸法に決めた
というウラの狙いで国民車構想をぶち上げたのがキッカケと聞いてる
そこには道路の狭さといった事情は無かったそうだ
(実際富裕層はクソでかいキャデラックとかビュイック乗り回してたんだし
焼野原からの日本なんか、道路幅幾らでも拡充できたんじゃねッスか?)
当時の要求は「家族4人が乗れて時速100キロ出せること」「未舗装道路でも一定の速度で走れること」
「価格25万円以下(当時の大卒初任給から約2年分とされたが、それでも超高級車である)」「10万キロ走っても壊れないこと」
ちなみに軽自動車をヒットさせたのはスズキではなく、富士重工のスバル360ね
確かにスズキも作ったが、価格は超絶高額でとても購入できるシロモノじゃなかった
一般国民はよくてもダイハツミゼット(オート三輪)か、自転車に動力つけた(ホンダカブF)物が精々だった
しくじった
訂正
エンジン排気量は当時の富士重工のオートバイ用エンジンの転用のために360ccに決まり
↓
エンジン排気量は当時の富士重工のオートバイ用エンジン「ライン」の転用のために360ccに決まり
価格下げるために一定の生産台数を確保するのは必須事項で、そのためにそうする必要があったそうだ
>>423
通産省じゃなくて運輸省
軽自動車は 1949 年の運輸省令第 36 号「車両規制改正」によってはじめ
て定義された. 軽は快適性や居住性が良いのは認めるけど、事故った時の死亡リスクが高いから
選ばない。最低限コンパクトやな。
200PS前後のホットハッチならなお良し。
>>416
ハイブリッドが嫌なら
プリウスとプリウスクラスのガソリン車を比較すればいいのに
厳密には比較出来ないだろうが
差額はせいぜい30-50万円
それならハイブリッド選ぶけどな。 >>423
軽の規格のせいで
まともなコンパクトカーがない
輸出出来ない
その穴を韓国車がボロ儲け
日本の役所は韓国に忠誠を誓う >>3
カローラスポーツに370万の見積が出てきて驚いた。
たしかに出来のよい車だが、そこまでの価値はないと思い、中古でゴルフR買った。 軽自動車は重量制限が無い。10トン車重があっても、軽自動車要件満たせば軽自動車。マメな。
制限速度あげるのは60才以上の免許を全部取り上げてからだな
視力も反応速度も能力全て落ちた人間だらけなのに普通に考えて恐怖だろ
むしろ下げろ
最近は軽も高い
乗りだし200は普通になった
維持費は安いけど
自動車業界はEV車両への移行を模索しているのに
市場の声は正反対の軽自動車か
というか軽が持て囃されるのはおもに税制上の維持費によるので
国の重税政策が問題だろうな
イノベーションへの流れに水を差す
>>438
死ぬ時は軽のせいじゃなく、お前の運転が下手だから >>437
EVってイノベーションなのかねぇ
それと日本レベルの軽自動車を開発できる国が他にあるのかぁ?
ってのもポイント。
ちなみに軽自動車税の支払先は市区町村だったと思うぞ >>429
>その穴を韓国車がボロ儲け
その餌ではネラーといえど釣れんだろ・・w ホンダも背の低いトゥデイを復活させてくれないかなあ
シンプル装備で100万未満のグレード作って欲しいけど 豪華仕様の高価な車になってしまうんだろうか
>>444
安全基準とかもあるから昔のスラッとしたデザインは難しいな
もし作ったとしてもクラスは違うけどCR-X⇒CR-Zみたいな感じになりそう
昔よりも実入りが減ってきて火の車しか買えない人が増えてるからね
>>442
軽自動車は税制優遇以外に何一つメリットないから、海外メーカーが作らないだけだよ。
スズキはインド向けに軽と同じ名前の車を売ってるが、軽規格より一回り大きな別の車だしね。 もう70年前のじじいいのしみったれたふんどしのような規格はやめれ
やめられないなら街の美観を汚すみっともないスタイルに重加算税15万円付加
>>427
N-BOXって衝突安全性能評価で最高評価なんだけど
車重も結構あるし、新しい奴なら安全装備がてんこ盛り
もちろん、レクサスなんかと比べたらいかん 税金ケチって高い軽に乗るぐらいなら安全な普通車に乗るべきだ
安い軽に乗ってる奴は極力交通量の多い道路は避けろ
本体の値段より軽は税金や車検や保険が安いからな
そう言うシステム作ってしまったらそら軽に流れる
>>452
そんなこと言ったらチャリなんて乗れんだろ じゃあ郵便局の軽ワンボックスは走る棺桶か?
子供が郵便局に就職するなら死ぬ気で止めないとな
軽自動車税2万円に引き上げ
7000cc全幅210cm以下の小型自動車税一律3万円に統一
>>452
なんで普通車と比べるかなぁ。
小型車はどうすんだよ >>443
いや本当だよ
日本車は高価格か軽ばかりなんで
現代が売れた >>429
日本では軽の次に売れているのがコンパクトカーなのだけど
ヤリス、フィット、ノート、マツダ2,スイフト 軽は今まで3台乗り継いで、うち2代は新車だがどれもこれもワイパーのこすれる音が不快。普通車も1台所有しているが不快な音はしない。
軽ヘイトをこじらせて妄想を語る普通車乗りは理解不能
国内向け車種を潰して輸出仕様だけにしたいらしい
次回購入は、スイフトかフィット、もしくは軽を考えている
CX-5から軽に乗り換えて、買う前は嫌がってた家族が馴れたのか軽の方が良いと言うようになった
電動スライドドアと後部座席の足下の広さと室内の明るさ?が段違いで軽の方が良いとの事
>>458
今の小型車は軽とたいしてかわらないハッチバックのコンパクトカーばっかりじゃん。 >>467
5chでお馴染みの工作員ですよ、買ったことないのがモロバレ
通販サイトの「すぐ壊れた、棄てた」ってレビューと同じ、保証があるはず >>35
フランス車に乗っているけど、12年目
交換したのは、タイヤとワイパーとバッテリーぐらいだよ
あと、外車特有のベトベト病は、アルコールで拭けば取れる 趣味の大型セダンに通勤用の軽を買い足したけども、
実際日常使いには軽で何ら不自由ないからな
近頃じゃセダン手放すことも考える始末
>>27
200万だすならリッターバイク買うわ
時速300キロ出せるし 自動車税も安いからね
普通車のときは3万くらい取られたけど軽に変えてから7千円くらいだわ
>>452
死亡リスク高いのは普通車の高速道路だよ
スピードと死亡は相関関係でてる >>458
5ナンバーも含めて普通車と言ってるんだよ >>454
トヨタの社長はいつもいってるよね
世界でもっとも売れる1リッター市場を日本は仕組みで潰してるって >>475
それ件数で比較してない?
高速道路だと軽より普通車の方が多いから >>20
ならN-oneやN-WGNにも剛性と乗り心地導入すりゃええやん。ホンダはアホなんか?w >>475
軽自動車は近所の買い物用だから、普通は高速道路なんか乗らんからな。
市街地でよく見る軽も、高速だと滅多に見ない。 >>478
だから現実問題として軽自動車は高速でスピード出さないのよ
出せないといってもいい。燃費が極悪になるから
統計のマジックでなく燃費とかナビのお陰で軽は速度出さない >>478
だから現実問題として軽自動車は高速でスピード出さないのよ
出せないといってもいい。燃費が極悪になるから
統計のマジックでなく燃費とかナビのお陰で軽は速度出さない >>482
> だから現実問題として軽自動車は高速でスピード出さないのよ
ソース出してから語ってくれ
結構飛ばしてる軽もよく見かけるから >>484
本当に死亡事故率や車両破損率高いなら保険屋は保険料たかくするから
損する保険売らない 軽乗ってるけど不満は強い雨の日に天井がうるさい事と
エンジン音がうるさいのでのんびり加速しかしなくなった
でもハンドル操作が楽すぎて、もう普通車乗れないと思うわ
たまにBM5シリーズの助手席乗るけど、乗り心地は雲泥の差だね
>>486
今の車はパワステついてるから普通車でもハンドル操作楽だぞ >>488
そんなもん30年前くらい前から付いてるやろが >>485
おいおい
> 死亡リスク高いのは普通車の高速道路だよ
> スピードと死亡は相関関係でてる
はどうしたんだよw
保険料が普通車の方が高いのは悪く言うとボッタクってるだけやぞ
そもそも軽四と普通車の方が死亡率とかちょっとググれば出てくるだろ
事故全体の死亡率は、軽自動車が0.26%、普通自動車は0.22%であり、車両同士がぶつかる相互事故の場合、軽自動車0.22%、普通自動車0.19%です。
https://cmgroup.jp/column/6459/ >>491
まあパワステが付いた上で車体の重さとかタイヤの大きさ太さでやっぱり差はあるよ
同じ車でも夏冬タイヤで重さも違うし >>490
相互事故なんて当たり前だろ
だったら戦車とか重機のれよ笑 >>492
最新の電動パワステは低速ではアシスト量多め、高速では少なめになったりしてるからさらにハンドル操作楽だぞ >>496
ぶっちゃけパワステ強めは好かんのよ
少々重いくらいでいい >>498
俺はお前さんと会話してたつもりなんだがそういうことならもういいや
手間取らせたね >>492
そんなもんアシストの仕方で変わるから軽四とか普通車とかで語る方がおかしいだろ
パワステ初期にはセダンでもアホほど軽い奴とかあったしそもそも今時車速でも重さ変わるし >>493
お前が見てこいよ、顔真っ赤になると思うけどw
>>494
バカには
> 事故全体の死亡率は、軽自動車が0.26%、普通自動車は0.22%であり
も理解できないのかよw 海外経験含めて考えると、車選びはホントに住んでる場所次第
アフリカみたいな悪路ならランクル乗りたい
渋滞天国の途上国大都市とかも頑丈で居住性の高い大型車がいい
10km移動に2時間かかるし、でも路上は危なくて歩けないし物乞いが車に群がってきたりする
日本は道も駐車場も狭いが、路面状態は極めて良く、
さらに路上の安全性が桁違いに高いので、軽自動車が最適解になりやすい
最寄りスーパーまで20kmとかならもっと大きい方が楽かもだけど
いま奨めたいオシャレ良品軽自動車@ホンダNワン
特選車はご予算60万円台から
>>502
次は原付の時代、東南アジア並みに堕ちていく日本 軽が事故ればペッシャンコ。
相手は何もないのに、自分は大ケガ。
とてと買う気がしない。
>>460
それだけしかないだろ?
それもヤリス以外はゴミばから >>476
普通車は3ナンバ、小型車は5ナンバ。両方合わせたら登録車と呼ぶんだよ >>501
それだと普通車って
0.04%しかメリットないってことだぞ?
もっと数字以上のその中身調べようとせんの? 軽の開発にかけるリソースを
コンパクトカーに全集中させれば
コンパクトカーは日本の天下だったし
韓国の現代が付け入る隙はなかった。
運輸省のバカ役人が韓国に接待させられて
軽みたいな規格を作ったんだろ
>>512
でも電気自動車になるからもうあんまり関係ないけどね Amazon Zoox Autonomous Robotaxi (2021) First Look – Testing in San Francisco
>>509,511
> 死亡リスク高いのは普通車の高速道路だよ
とかほざいてたアホを指摘してるだけだしw >>515
じゃあその軽より頑丈なはずの普通車はいったいどこで死亡してんだ?
たった0.04%しか頑丈じゃないなんてことねーよな?なぁおい馬鹿 >>518
スズキはインド市場いってるよ
ホンダはカブでアフリカ市場ね
トヨタはまぁ商用でいけるだろう
ニッサンはどうにもならん >>515
都市部で死んでねーんだよ
死亡率が高いのは郊外
それくらいわかれや馬鹿 >>515
北海道、千葉、愛知のワーストで人口伸びてるとこが死亡率高いか?
どこが高いんだよ?調べろよ馬鹿 どう考えても昭和50年代に逆戻りしていくニッポンだろ
労働者の平均所得から出てくる当然の予想
50年代と同じように、富裕層は大型車(キャデラックとか)乗り回すかもしれんが
一般国民はオート三輪か原付、トゥクトゥク乗合で所有車無しの時代までもうすぐだ
軽は高速走行が大変だよな。
もしも、1000cc以下は軽と同じ税率にすれば
大変な思いしなくて良いし、衝突安全性も高まるという
優れたアイデアが2chにあったな。
こういう国民のアイデアが、政治に反映しないんだよ、日本は。
>>516
で、何が間違ってるのかは言えないって?w
>>517
>> 死亡リスク高いのは普通車の高速道路だよ
>> 死亡リスク高いのは普通車の高速道路だよ
>> 死亡リスク高いのは普通車の高速道路だよ
高速道路とかソースも出せずに撃沈w
バカはROMってりゃいいのに >>525
こんなの数十年前から常識なんだよ笑
ばーか >>527
ソースなんて警視庁でもみれば?
ばーか >>526
逃げた方がいいのはお前な
まあ破れかぶれで粘着するんだろうけどw >>144
俺も軽をどっか馬鹿にしてだけどランニングコストの安さに呆然とするんだよねw
狭い道でもスイスイだしコラ売れるわなと思ったわ >>530
0.04%しか頑丈じゃない普通車
お笑いだわばーか >>528-529,532
バカの常識w
>> 死亡リスク高いのは普通車の高速道路だよ
>> 死亡リスク高いのは普通車の高速道路だよ
>> 死亡リスク高いのは普通車の高速道路だよ
なお、ソースなし >>533
ソースでてるよばーか
お前みてーなのは毎度でてくるからハッキリ言ってカモよ
ばーか >>533
ねー
0.04%しか普通車は軽より頑丈じゃないの?
なんで〜?
なんで? >>523
横レスすまんけど無いと思うね
軽規格廃止したら高い人件費がかかる日本国内製造なんかやらずにタイで製造するに決まってる
軽が日本の自動車製造業の最後の砦
当然、日本国内で自動車製造業に携わってる人達が軽規格廃止なんか許すワケないし政治家もそれがわかってるんだよ >>534
どこにソースがあるのかレス番示して引用してみ
まあどうせ出来ないから逃げ回るんだろうけど…
>>535
> 0.04%しか普通車は軽より頑丈じゃないの?
そうだよ、それが何か?
まあそれでも
>> 死亡リスク高いのは普通車の高速道路だよ
>> 死亡リスク高いのは普通車の高速道路だよ
>> 死亡リスク高いのは普通車の高速道路だよ
とか言ってた奴をバカにするには充分すぎるw >>523
コンパクトクラスがそれに食われて壊滅するだけ
当然税収入も落ちるし 自分は去年の三月に十数年乗った2400ccから軽に買い替えた。
通勤や街中はともかく長距離の高速移動で疲れないかどうかが一番の懸念だったんだけど
結果から言うと全く心配なし! 盆も正月も法事も無くなったんで遠出してないよ!!
軽を増税するのでなく軽を基準に登録車の税制を改めないと車はどんどん売れなくなる。
最近Nバン買ったけど、高速道路ほぼ自動運転でビビったw
NBOX買う金でソリオ買えるもんなぁ
ソリオ欲しい
>>544
ソニカとか出来良かったけど売れなかった >>536
違う違う、軽規格はそのまま、
ただリッタークラスの税制だけが軽と同じ。 >>540
小型車を普通車と呼ぶバカは車スレに入ってくるな。邪魔だ >>549
同じ事だろ?
税制で守られてるから日本のユーザーは軽を買う
軽とコンパクトカーが一緒の税制ならコンパクトカーを買う
そのコンパクトカーはグローバル展開してるのだから日本で作る必要がない >>1
そりゃ世界に車を運んで砂漠やツンドラを走るわけじゃないんだし形で十分ってんは当然だろw
海外向けの車は海外で開発できる体制があるんだからローカライズ戦略で普通に無双できるw >>258
軽は800tぐらいがベストってホンダさんが言ってた気がする・・・ >>539
そうかな?
軽クラスもリッタークラスも規格そのまま。
しかし1000ccまでの税制を軽に揃える。
軽自動車税の場合、旧7200円、新10800円。
これを1000cc以下にも適用。
現行1000ccは自家用29500円、営業用7500円かな。 >>551
そうとは限らないよw
あのさ、軽規格でないと、曲がれない道路があるだろ。
通れない道路もあるよな。
以前軽トラでキャブオーバーから、アクセルのとこにタイヤハウスがあるやつ、
ど忘れしたがそれ、軽メーカーが一斉に出したけど、今は全滅。
ホイールベースが長くて、曲がれなくて、売れないと聞いた。
そういう例もあるんだよ、日本は広いからw 軽はなー、高速で事故るとタヒぬからせめてリッターカー並みの規格にスープアップすべきと思うんだが。
>>554
今日本だとリッターカーってほとんどないだろ
税制変えたら今の軽がリッターカーになってコンパクト買ってた奴がそっちに流れるだけだよ 俺は6~8年おきくらいに中古の1.5~2.0リッタークラスの車買って乗りつぶしてる!
国産で壊れないから充分だよ。
機械扱ってる仕事してるから中古車で充分と分かるよ!
ディーラーに踊らされて新車買ってるやつはいいカモだわ
困った事に今時の日本人の軽ってウン百キロ乗っけて時速140キロとか踏み抜かなくても余裕ででちまうのがまたなー。
(今の軽エンジンのコンプ比だいたい1:11。時速100出すのに2000も回せばでてまうと言うチート車)
>>557
まあ別にそう思うのは自由だけどね?
こういう事は日本だけでなくアメリカもやってるって知ってるか?アメリカの車販売ランキング上位にいつもある
Ford F-Series Chevrolet Silverado Ram Pickup
これ全部ピックアップトラックな
アメリカ人はピックアップ好きで便利だから乗ってるか?
違うよ優遇税制だからだよ
こうやってガッツリ国内製造を保護してるワケ
これをもしアメリカで非関税障壁だから撤廃せよって大騒ぎになるわ >>565
そらおめー、ピックアップ作らないとタヒぬGMが色々諦めてEV全振りになる程度には燃費クソだかんな。
(コア技術はヨタから政治圧力で絞った技術。ぶっちゃけGMが調子乗っても即潰せる アメ車yロシア車や中国パクリ車を日本で売ってシェアを取りたいのなら
日本向けに日本の道路事情に合った小型車を開発すればいいんじゃないの?
米ロ中にできるとは思えないけどなw
>>565
日本ではいくら話しても政治に反映しないから、
ガス抜きだけでね、空しいけど…
米国のピックアップが税制で売れてるのは知ってる。
日本でもホントは軽よりでかいのを乗りたいけど
カネで仕方なく軽に、という人が居る。
そういう人ばかりじゃなく
排気量が660と1000じゃ燃費も違う、タイヤも違う、
車検も違うから、高速も乗らないから
軽でOKという人も居るだろ。 >>568
それがな、ケイ向こうさんだと大人気なんだわ。
そらそーなるよね、必要最低限どころか大抵のムチャも効く上に補修部品なんか余ってるなんてモンジャないんだもん。 >>569
そもそもアメ車ピックアップはデカ過ぎワロス迄ある。4600ccのクルマ要るかぁ? >>569
だからそう思うのは自由よ?
だけど国内製造業を保護するのにコンパクトカーは向いてない
それだけ 軽と小型車が衝突すると軽の方が死ぬよね、たいてい。
だから税金の都合で仕方なく軽に乗って、事故死じゃ可哀想だ。
こういう人には小型車、ギリで1000cc以下に乗って貰えば良い。
命が一番大事なはずだよね。
軽で高速に乗るのは禁止にしてもいいから、
軽の維持費を大幅に下げてくれればいいのに。
もう販売やめちゃったがスズキのバレーノは最高のコンセプトの小型車だと
思う、1000cc以下、1トン以下、4m未満と軽に次ぐ最安規格。
それでいてターボで100km/h以上も余裕綽々、幅は1.7m超の3ナンバーだが
小回りが効き5人が余裕もって座れる。乗ってみて軽との差を如実に感じるのは
腕とドアの間に10cm以上の空間がある事。軽だと腕がドアに触れる
この差は操作の快適性や側面衝突時の被害に大差がつきそう。
>>572
なぜ1000cc以下を軽と同じ税制にすれば
国内製造業を保護出来ないのよ? >>573
N-BOXだと衝突安全性は最高クラスで、車重は小型車とあまり変わらない
「たいてい軽の方が死ぬ」の根拠は何? >>574
事故らけりゃ最強よ、ケイ。
ただ問題は13インチのタイヤでドラムブレーキでキロかっとばしてて止まるか?止まんねーよ。 >>577
そこから説明させんの?
国内製造専売モデルにする為に独自規格である必要があるからだろ? >>578
ケイはそもそも100キロ以上どころか60キロ以内の衝突基準すらまぁだいたい守れてないから。
ポルシェが自走可能な事故でケイがグシャグシャ、割とよくある。 >>578
右直事故で右折中の軽が直進のバイクに横っ腹に突っ込まれて真っ二つにされ火だるまになって乗員全員死亡って例があったね。やっぱり弱いんだろ >>581
えーと、公式な衝突安全評価は信頼できないってこと? ずっとTantoなんだが4代目がNboxに寄せててみっともない
>>582
平均の話をしてるのに、ソースもない一例を挙げても反論にならないんだけど スピードが出ないから事故を起こしにくいとか、起こしても軽いとかないの?
>>586
ケイ、スピード出るんだ。
まぁ100マイル以内ならどのクルマでも踏んだら出る。
問題はブツはき 続き。
問題は100マイルでカッ飛ばす設計どころか60キロ安全運転すらまぁそのなんだ…な設計のため、事故ると悲惨な事になる。
軽は衝突安全性がーとか言ってる人が十年以上前の普通車とか乗ってたら笑うけどなw
>>583
あれ、時速40キロとかそんなもんやで。 ぶつかったらどうこうが選択の理由になるなら、装甲車以外に選択肢は無いわな
選べないのはキミの免許が「量産型」の普通免許(しかも1種w)だからだろ
若者よ、免許が欲しければ今すぐ陸自へ行こう 憧れの公務員だぞ
>>590
え?ハッキリ言うと金属技術なんてそう簡単に伸びないから20年前のセルシオと今年のnbox、比較する迄もないぞ。 >>591
フルラップは55km/h
オフセットは64km/h ホンダのステマか
ホンダは軽自動車以外に売れてないからだろ
>>593
進化してるのは金属技術ではなく
衝突安全ボディーの設計技術と解析能力だけどな >>590
軽自動車と普通車じゃ設計思想から違うでしょ まぁハイテンの技術は1980年代で、390MPa程度の引張り強度から
一気に3倍くらいのハイテンが作れるようになって自動車に採用してたからな
それでも自動車全体でみれば1000MPa級ハイテンは90年代は20%くらいしか使って無かった
2000年代で30%程度になり、最近は衝突安全性で問題になる部分には1200MPa級もちらほら出てる
とはいっても、所詮は一般自動車用
モリブデンとかクロムとか昔の戦艦大和の焼き入れ装甲板に使ってたものも入っていて、引張強度は高いが降伏点は低い
ぶっちゃけ、空母の甲板や潜水艦の耐圧殻に使われるハイテンに比べればチャチな代物だわな
(精々が耐圧殻の2次部材並みか)
その上、装甲車の装甲板のように劣化ウランやセラミック挟み込んで外皮としてるわけでもないしな
装甲車はボンネットの上で手榴弾が爆発しても乗員は守られる
狙撃用ライフル撃ち込まれても貫通しない
一般乗用車は守られるのかい?(そうなら、ゴルゴも失職だなー)
>>599
へ??
求められる衝突安全性能アセスメントは普通車も軽も同じでしょ?? 軽自動車のさらに下のカテゴリに特定自動4輪を
作って、車検無がいいわ。70キロリミッター付きで
高速通行不可は我慢するw
排気量は399cm3のNA単亀頭でヨロ。
今軽く調べてみたけど1998年式カローラを現在の衝突安全テストで評価したら16点満点中0.4点だとさ
ヤベーなw
>>604
ミニカーが良いじゃん。
車検無し、60km/h制限 チョロQみたいな今風の車はやだな
トンネル抜けたら横風になぎ倒されそうなサイコロ軽とか無理
エンジンルームの長い古風なセダンが落ち着く
>>600
ハイテンって穴があって、折れたらもうどーしよーも無いをだよ。 ミニカーに近所のジジイが載ってるんだけど
ボディがポリカにしか見えないんだよねw
2ストかと思うような白煙吐きながら。
欧州の原付4輪よりもうちょっと頑丈なのがいいなw
>>606
90年代の普通車(国産車の話。ボルボとかベンツは知らんけど)より、今の軽の方が衝突安全性いいに決まってる
予防安全まで含めたら、まあ比べるまでもない。 >>1
のカスタムなんかいらないよ
ノーマルというか安いほうでいいよ
それのJF4を3年乗ったから
そろそろ車検
いいよ 欧州のクワドリシクルみたいな規格日本に導入しようと言う話があったが、むしろクワドリシクルを軽規格に置き換えるべきだろう。
軽は貧乏ってレッテル貼れなくなったから
今度は事故事故死亡死亡
それしか言えなくなったってことか
軽アンチが安全性でもネガキャンできなくなると、軽はガラパゴス!とか叫ぶ連中増えそうだ
それは必ずしも事実ではないが、それはそれとして、(政治的に)海外に軽規格を広めていく努力は必要だろう
日本の軽が人気のインドとパキスタンに軽優遇を設けさせる、フランスのクワドリシクルを軽同等にする、など。
>>617
普通車売ってる会社が軽自動車のネガキャンやってるだけだぞ >>617
バカ過ぎる
メモリスティックを世界標準にしようと言ってるようなもの >>619
海外に販路を広げる手段だから良いのでは?
日本人はプラットフォームを作るのが苦手だから
いつも最後で出し抜かれる ねらー(マニア)はバカばかりだから理解していないが、今の軽自動車の安全性能は普通車と大差ない。
ネトウヨが典型だが、ねらー(マニア)の多くは頭が軽く四半世紀前、下手したら昭和で止まっている。だから5chと、そこに屯するねらーは侮蔑の対象なのだよ。
事故で簡単に死ぬっていうデメリット以外、別に軽で全然かまわないもんな・・・・
ホンダは独立採算だから販売地域、販売車種ごとに利益を出さなければいけない
黒字の車の売り上げで赤字の車をカバーするとかはやらない
結果、日本市場はミニバン屋どころかNBOXヴェゼルフリード屋になった
S660とかが割高なのはお布施みたいなもん
>>623
キャビンが潰れちまったら質量関係なく死ねるけどなw
Aピラー見ても昔の普通車より今時の軽の方が太いもんなあ。。。w >>628
JNCAP見ても普通車と軽というより安全性は車種だと思うぞ? 外圧でバイク高速100キロにしたとき軽は80キロのままにしとけばよかったな
>>630
むしろドイツ車あたりは標識+20
ポルシェなら+50くらいでいいよ
事故ったら賠償は倍額、3倍とかってすりゃいい >>348
うちと同じ固定資産税
周り40%軽だけど 貧乏だし雪国でもない台風も来ない坂道もない通勤用だから軽で充分。
なんなら車もいらんのだけど、1人一台地域の田舎なんよねえ
>>635
通勤時間はどのくらいなの?
往復1時間なら8時間寝るベッドにかける金の1/8でいいよな >>637
コンクリならともかくブロック塀くらいなら質量が勝るぞ >>621
これはバカだ
軽が進化した分
普通車も進化したとは考えないのか? >>640
相手が装甲車やコンクリ塊なら、衝突した時の受ける力は軽よりも普通車の方が大きい >>621
運転免許もなくて頭でっかちのカタログスペックで語るから仕方ないんだよ・・・・ >>641
道路や駐車場の物理的サイズは変わらない以上、同じ機能のクルマなら小さい方が使い勝手良かろう >>1
ホンダ調べとか
わけのわからん民間アンケよりもわりとガチ目の回答やろな 路上の6割が老人なんだからミニカーの方がいいだろ
空走距離50m以上あるぞ
>>1
軽、って今は新車なら¥200万は軽くするんだけどなw 中国ではアリババの通販サイトで、EVってぐぐると分かるが、
軽自動車より小さい、鉛バッテリーの電気自動車が、20万円から
40万円くらいでワンクリックで買える商品になってしまった。
日本も働かない老人の国になっちゃってるんだから、今後は、そういうのが
通院や買い物で増えるだろ。
日本は働かない老人増加でGDPが25パーセント下がり、所得も激減
していくんだから、そういうのになってくよ。
中国では、そういうジャンルのミニカーが、日本のガソリン車の販売台数を
すでに抜いてるんだからね。
軽自動車しか買えない貧乏ジャップ
インド人中国人以下ww
>>642
どんなアホ理論よw
とりあえず聞いてやるから理由書いてみ >>648
しねーよ、この前子供が車欲しいと言うからちょっと一緒にディーラー回ったら下から二番目くらいのグレードでコミコミ180万くらい >>654
昔の普通車と比較したら今の軽自動車の方が強いだろ
フレーム構造とその鉄が全然違うから 単純に軽の性能が上がった分評価も上がってるように見える。
購入者側がそこまでちゃんと見て判断してるとも思えないけど
>>658
あがってるよ
4速オートマとCVTの普及がでかいと思うよ
昔のはMTじゃないとダメ。3速オートマの550ccとか亀だから 軽自動車税25999円にアップ
統一小型車自動車税26000円に設定
>>653
相手が衝突エネルギーを吸収してくれない場合、そのエネルギーを誰が負うのか考えてみよう >>662
中の人の話をしてるんだよね?
お前の考え方だと人体だけが直接壁にぶち当たるのが一番安全になるんだけど?w >>664
力の大きさの話をしていて、人体だけの方が衝突で受ける力は弱いのは当たり前だけど? >>666
なぜ?
人体はでかいものに囲われようが人体だけでも受ける衝撃は同じだよ?
囲ってるものが潰れるという話をしてるなら構造によるからなんとも言えんけど >>667
たぶん、話がずれている
小さな子供が転ぶよりもデブが転ぶ方が地面から受ける力は大きいという当たり前の話なんだけど >>657
糞ワロタ
昔の普通車と比較したら今の軽自動車の方が強いだろ
フレーム構造とその鉄が全然違うから コピペだけど、言いたいことは車重が重いと不利に働くこともあるってこと
「単独事故の死亡率だけを見た場合、軽自動車4.47%、普通自動車4.51%と普通自動車のほうが死亡率はやや高いです。これも車体重量が関係しており、壁やガードレールなど、固定されたものにぶつかった場合は、重量が軽いほうが被害が小さくなります。」
>>669
そもそも軽自動車が危ないなら、保険料は高くなってるはずだしみんな買わない。なんでみんな原付買わないのか?ってこういうことだし
軽と普通車の安全性能に対して開きないからみんな買うんだよ。じゃなきゃみんな買わない >>668
それこそ話がずれてるぞw
車全体の話をしてるならそりゃそうだろしか言えんわ
>>670
ソース出してくれ
分子分母もわからん死亡率で語られても困るし
ちなみに前にも書いたけど事故全体中の死亡事故の割合はこれな
↓
事故全体の死亡率は、軽自動車が0.26%、普通自動車は0.22%であり、車両同士がぶつかる相互事故の場合、軽自動車0.22%、普通自動車0.19%です。
https://cmgroup.jp/column/6459/ >>671 交通事故死者数は
歩行者、四輪乗員、二輪乗員でほぼ3分の1ずつ
とか免許更新のとき言ってた
軽は歩行者殺さない分安いんじゃないかな
チノパンも乗ってたクルマが軽だったら >>672
そのコラムをもう少し先まで読んでごらん
ただ、その数値はかなり古いから、今の軽にどれだけ当てはまるかはよくわからない >>676
ああ、先に書いてあったのね、そりゃすまん
ただ、普通車の方が高速道路での事故が多いから単純に車重が軽いから安全と結論づけるのはどうかと思う
>>674
愛知や千葉みるとわかりやすいけどドライバー死亡率が高いのは市街地ではなく過疎地
速度超過が原因だね。だいたい見通しのいいとこで大クラッシュする >>677
主語が逆と言うか
高速道路では普通車の方が事故が起きてるってだけでそれぞれの場所を走ってる車種の割合の影響がデカいデータだから安全性は語れないよ 車に乗る時にフルフェイスヘルメット被るようになれば受動的な安全性は高まるが
音が聞こえない、視野が狭いとかで能動的な事故回避面がダメなんだっけ
最新の安全装備てんこ盛りの軽でも危険だから最新の普通車を選ぶのならわかるけど、中古の普通車に乗ると言われると、それはどうなんだろうなぁと思う
>>679
事故率は車種毎の割合だからそれは関係ないよ >>682
事故率じゃなくて割合な
このデータに原付が居たら高速での事故は0%になるけど原付は高速の事故率が低いからなんて言わないだろ?
重さどころかそのデータを参考に語ることが間違ってるって話 社会環境が「ちょっとだけ背伸びしてでも“楽しい”クルマに乗りたい!」のが当たり前だった私には理解できないね
年配の人が増えるんだろ
うちの70の親父も車検きえたら次は軽にするって言ってるしな
ミニバンやSUVばかり増えても道路も駐車場も広くはならんし、視界も結局悪くなる。
車幅もわからんような奴が増えて見切りの悪さやすれ違いで苦労する。
小さい車がじゃなだという前に、自分の図体が邪魔のだとさえ考えられん。
だんだん大きさはデメリットになって小回りが利いて、道が広く使えて運転のしやすい小型車に
向かうんだよ。アホの一つ二つ覚えで高級感!乗り心地!っていうのは、もうただのアホってことだ。
>>671
プリウスとNbox、社会的にどっちが危ないと思う? >>687
社会的にってのがわからない
経済効果?
それとも事故の数?割合? 200万の軽自動車買うくらいなら中古の不人気車を買うほうがいい
ちょっと前ならマークXジオとかほぼ新車状態でめっちゃ安かった
>>688
本気で言ってるのか?
原付は極端な例と言うだけで
>>677
のデータの意味マジでわかってないの? 【自動車】次回購入は「クルージングレンジャー」、ここ1年でユーザー評価が上昇 日野自動車調べ【意識調査】
都区内だと軽自動車はほとんど足立ナンバー
品川ナンバーの軽自動車は滅多に見ない
>>683
> このデータに原付が居たら高速での事故は0%になるけど
ならないけど?
まさか 0 ÷ 0 = 0 とか思ってる低脳なのか?w >>691
取り敢えず割合でも百分率でもいいから最低限の知識を勉強してこい >>695
アホ確定w
数学で扱う無限大とか知らんのか?
知らないなら無駄に絡んでくるなよ >>692
日本国民の多くが日野トラックを運転できるようになれば
物流ドライバー不足問題は解決するなぁ >>697
高速で一輪車の事故発生件数は何件?
高速で馬車の事故発生件数は何件? >>671
大事な人が
ヤリスとN-BOXどちらか買うなら
どちらを勧める? 普通に考えたら
軽と普通車
どちらが安全か小学生でもわかるだろ
何で変な拗らせするんだろ?
>>704
安全かどうかの話なんてしてないからだろ
お前はダンプ乗れよ
何乗ってんの? >>702
大事な人が
ダンプかヤリスどちらか買うなら
どちら勧める? >>699,701
バカは無駄に絡んでくるなよw
そもそも極端に母数が少ないデータは無視するのが統計の常識 軽自動車いいね。維持費安いし、ハイトワゴンなら広々。可愛いし。
ちょっと安全性が低いなんて気にしなくて良いよ。
みんな乗ってくれ。
自分はランクルだから、当てられて死ぬ確率が減って御の字だわ。
頑丈な車ならいいと言う奴て
当てる気満々なのかねえ
スズキのエブリイバンをキャンパー仕様にしてから他の車に乗れなくなった
運転に疲れたら車内から後ろに移動して
布団の上で足を伸ばして寝れる
維持費も安くてありがたい。
前はクラウン乗ってたけど仮眠しかできなくて疲れも取れず長距離はしんどかった。セダンならトランクスルーがよいよ
運動エネルギーの話を理解してない連中が執拗に軽の安全性能の高さをアピールしてるけど、
高校の物理で習うはずなんだけどなあ・・・・・
>>713
当てられる可能性はわざと考えないようにしてるのかな? 日本国内でしか通用しない規格なんていらない。
ガラケーの二の舞になるだけ。
>>713
理由はこじつけ
軽をdisれれば何でも良い >>447
今の車は
リトラ禁止
細いピラー禁止
低いボンネット禁止
なので、団子みたいなもっちりしたシルエットになってしまう
それを誤魔化して正当化しやすいのがSUVだった >>710
えっ、俺 0 ÷ 0 = 0 とか言ってるアホに煽られてる?
無能は捨てるものないから強いなw 日常の足にでかいの必要なかろうよ。
普段はコンパクト、出かけるときに借りれば良い。
サブスクリプションの時代ね。
>>718
死にやすい以外、日本の狭くて貧弱な道路事情、日本人の低い経済力にマッチした優れた乗り物だと思うよ
俺も死にやすいというデメリットさえ何か魔法で解決できていれば軽にしてた。
圧倒的にコスパに優れるし取り回しも楽だし、珍走みたいなことしなければまあパワーも我慢できる。
ただ、どこの車スレもマウントして荒らすクソガキが大量に湧いてるので、
そういうのが軽をディスるのはまあ華麗にスルーしとけよ
でも死にやすいのは本当に事実だからな >>722
それなら簡単、バイパスと高速道路を使わなければいい
そもそも今の死亡事故はスマホながら見で2トンがノーブレーキで対向車線くるんだから普通車でも防げない
そこでダンプだよ >>720
お前は統計から勉強しなおせ
どう?今日二人のねらーから馬鹿にされた感想は笑 >>723
大型道路を使わないようにするにしても限度がある
生活の利便性を犠牲にしてまで軽に乗るのでは、何のために自動車を買うのか本末転倒だ
あと、ダンプだの装甲車だの、中学生みたいな極論言ってて恥ずかしくないの?
俺は1.6トンの中型車だが、無理なく流れに乗ってる範囲で前後左右に大型車両と並ばないようにしてるが、
それでもいつどこで事故が起きるか分からない。
キャビンのどの方向から押しつぶす力がかかるか分からない。
ちょっとでも頑丈な車に乗っておけっていうのは、何十年も前からの当たり前の常識だろ >>715
車同士の衝突では重い方が有利で、壁との衝突では軽い方が有利って話? >>1
でも今日新車見積もり出してもらったら総支払額225万円だったよ
カーナビとかドラレコ付けての値段だけどね >>705
安全の話ししてんだが
バカはすっこんでろ >>724
アホからバカにされたとか言われてもなw >>726
衝突安全試験のスコアはコンクリの壁に突っ込んだ時の損傷の程度で点数を付けてる
動かない静止したコンクリとの衝突は、「同じ重さで同じ速度で向こうから走ってくる車との衝突」 と同じ衝撃を受ける
そして実際は、重い方が運動エネルギーが大きいから、同じスコアを出すためにはずっと頑丈に作っておかないと、乗員の空間が守れないので、
スコアが同じでも、デカくて重い車の方が防御力が大きい
トラックとトラックでサンドイッチにされた時に、より耐えるのはデカくて重い車 (もちろん相手が悪ければランクルでもペッタンコになる)
そしてもうひとつ、運動エネルギーが違う物体同士が、衝突したときに、遅くて軽い方は相手に負けて吹っ飛ばされる。
極端な話、100km/h同士で軽と中級車がぶつかった場合、軽は反対方向に50kmで吹っ飛ばされるのに対して、中級者は同じ方向のまま50kmに減速するだけで済む
キャビンが物理的に潰れていないと仮定しても、中に入ってる柔らかい肉の塊が、双方でどっちが激しく揺さぶられて破損してしまうかは想像できるだろ
衝突安全性の向上は、エアバッグの充実と、ぶつかった時のひしゃげ方を工夫してキャビン空間を死守する方向で進化してる
だけど、車両の重さそのものの違いによって、当たり負けて吹っ飛ばされる、軽い方が不利で、軽い方の中身がより激しくシェイクされるというのは、これはこの宇宙が出来てから変わってない不変のルール >>711
ランクルは軽自動車と事故る確率(0.3%)より盗まれる確率(0.4%)のほうが高いな そういえば片側3車線の普通道路での衝突事故で
反対側に吹っ飛ばされて
搬送先で死亡確認というのがあったな
ちなみに死亡したのは20代の女性…
制限速度時速50q程度の通常運転でも簡単に吹っ飛ぶからな
それと軽バンの場合だと鼻先の短さから
フロント部分から突っ込むと両足切断に至るケースも多いらしい
>>671
>そもそも軽自動車が危ないなら、保険料は高くなってるはずだしみんな買わない。なんでみんな原付買わないのか?ってこういうことだし
保険のこと分かっていないねぇ〜
保険は加害者が被害者に支払うお金
軽自動車の保険が安いのは街中のチョコチョコ乗りで走行距離が少ない、また女性が多いから事故になっても死亡事故とかが少ない
ちなみに軽自動車が危ないと言うのは、事故になった場合で保険は関係ない(アルファードとnboxが正面衝突したらどっちが被害が大きいと思う?)
>軽と普通車の安全性能に対して開きないからみんな買うんだよ。じゃなきゃみんな買わない
安全性なんて考えず、維持費が安いから軽が売れているだけだよ
維持費がコンパクトと同じなら軽を買う人なんていないよ >>731
つまり安全の為にはダンプに乗れって話だわなw 一般道を走る全部の車を40km制限にしたら軽自動車でもそんなに危なくないとおもうよ
今新車で軽を買う人の多くは本当は普通車買いたいのに我慢した結果訳ではない
仮に税金同じでもフィットよりN-BOX選ぶ人多いだろう。
>>735
そんな訳ねーわ
じゃソースだしてみーよ坊や >>735
維持費だけなら550ccのころから売れてるはずだよな坊や >>733
その当たり前のことを知らないバカがたくさん湧きすぎだろこのスレ >>742
てことでお前はダンプか装甲車にのってんだよなボウズ >>734
俺の前の仕事場の人、派手に事故って廃車にしたらしくて、親父さんそれ以降ゴツイ車しか購入許してくれないんだって。
パジェロイオが老朽化して乗り換えたのはエクストレイルだった。
まあお父さんとしては可愛い娘が事故死とか絶対いやだもんな。
本当はハマーが良かったらしい。 >>739
そんなに良いなら、なんで海外で売らないんですかね?
スズキもインドで軽と同じ名前の車を売ってますが、排気量は800cc以上で車体も軽より一回り多い別物だし。 >>742
装甲車やダンプが最強とかドヤ顔で言われても
多くの人にとっては今の軽程度の安全性で問題ないんじゃないの?
安全性最優先なら車は乗らない方がいいよ >>25
それな!
狭い道もスイスイ走れて
Uターンもしやすくて
近所での買い物がメインなら
気楽に乗れるんだよな。 >>745
パキスタンで660ccエンジンのアルト作ってるのを無視するのどうして? あと、スズキやダイハツがインドや東南アジアで作ってるのもエンジン以外軽と殆ど変わらないモデルもある。
あと、N-BOXとかが売れるのは日本のニーズに特化したのが多くのユーザーに支持された結果であるので
海外で売れる方がエライという価値観もどうなのかなと思う
日本でしか売れないのが問題なんだよ。
日本車のシェアが下がった分を
韓国車が取る
ガラケーと同じになる。
日本製品が海外で売れない分
サムスンが売れる
>>746
装甲車とダンプと軽と何も乗らないの4択しかない人生とか辛すぎるんで、君だけでどうぞ・・・・ 軽でなくてもコンパクトなスイフトとかアクアとかなんか丁度いい感じの乗れよ。
俺は小さいのが好きだからコペンだけど、トールタイプのでかい軽ってのは
意味わからんから。
>755
やだよなんでお前の指示に従わなきゃならないんだ
Nボとかスペーシアを選ぶ連中は利便性で選んでいる訳で
取り回しが良くて車内が広いモデルを求めてる
比較対象はルーミー/タンクやソリオなどのスライドドアモデルだ
>>652
>インド人中国人以下ww
つまらんな
馬鹿チンクは車さえ買う金がない汚らしい
百姓が2/3以上いるのにwwww >>751
つスケールメリット
国内限定だと、大量生産が不可能だから単価はバカ高になるぞ。
実際、今の新車の軽自動車は¥200万からが相場だから >>758
「新車の軽自動車は200万からが相場」こんな妄想語ってる時点でもうお前の戯言に付き合うの嫌なんだが >>71
清水草一、ジムニーベタ褒めしてて欲しい…けど一年待ちか!とか言ってたと思うけど気のせいか >>759
>>758にとっての軽自動車とは、ホンダのS660(生産終了)や、ダイハツのコペンのような、スポーツカーのみを指しているのだろう。
スポーツカー限定でモノを語る所が、既に世間一般から乖離しているのだが、マニアは総じてバカなのでそれが理解できない。
だからどの分野のマニアも、基本的に嫌われる。車、バイクのみならず、鉄道、アニメ、オンラインゲーム、エロゲー等はその典型。 >>755
日本でそのあたり売れないから
軽があるせいでコスパよくない 補足:バカなマニアの中に、PCマニアも追加。自作PCマニアは相手のPC用途を確かめもせずに、無駄に高性能なPCを勧めるバカ。
車のマニアも基本的に同様。高価な車だけが絶対的に優れていると、連中は本気で思い込んでいる。
>>261
トヨタのパッソは多田哲哉の責任。
ろくな車ない。 リッター1000CC以下で軽自動車とひとまとめにして新規格作ったほうがいいと思う
>>766
新軽自動車税25999円
小型自動車税26000円 >>766
環境規制がブームなので現行の税制度はすべて撤廃し、燃費基準で再編すべきでは? >>754
で、お前は何に乗ってんの?
まさかダンプにペチャンコにされる普通車なんて乗ってないよね? >>768
こういう養分がいるから社会は成り立つ
効率を考えて無駄を完全に排除すると儲からなくなるので一定数の養分が必要 >>774
53年間クルマ乗ってるが3ナンバーしか乗ってない
軽の3ナンバーある? そのときどきやな
外車は維持がかかりすぎた
10年乗ってたけど
なのでワークスで維持費を最小限に
白ナンバーでカモフラージュしてる軽はいただけないね
軽の白ナンバーは不公平だから普通車も黄ナンバーを選べるようにしよう
まあ1.3リットルまで軽自動車でいいよ。不公平だから。最近の軽自動車はよくできてるから自動車税が39500円になっても納得だわ
白のN-BOX多すぎ
買い物終えて駐車場でうっかり他人の車にリモコンキーを向けて無反応にしばらく焦った
自動車税総額:1兆5258億円
軽自動車税総額:2604億円
合計:1兆7862億円 @
課税対象自動車台数:8100万台 A
@/A 統一新自動車税:2万2000円
>>762
本当のクルマ好きはコペンやジムニーみたいな趣味性の強いクルマだけでなく
N-VANや軽トラのような商用車
ワゴンR、ミラトコットのような何の変哲もない大衆車も面白がるものだと思うのよ
アルトなんてスポーツカー、バン、セダンの各モデルとも本質的な魅力は変わらないしね スズキ アルトは税込み863,500円〜
ダイハツ ミライースは税込み926,200円〜
マツダ キャロルは税込み863,500円〜
100万あれば買えるよ
>>786
100万円の軽かうなら350万円のテスラ買うだろう
まともな比較できるなら >>789
軽以前にEVしか乗らなくなって11年
軽のEV日産がだすらしいね
検討するよ >>788
あ、なるほど
軽蔑視な人は単なる金持ちコンプレックスかと思っていたけど、都会コンプもあるのか
都心の高級住宅地でもセカンドカーに軽を買って、結局そればっかり乗っている人多いんだけどね >>792
高級かどうか知らんけど東京の西部に70年すんでるが
セカンドカーも3ナンバーの家が多い
軽はまったくない >>793
東京は運転の頻度が低いから、車はなんだか
半分置物というか飾りみたいな気がする。
それで、貧乏くさい軽をわざわざ買って展示
する気にはなれないよ
今いるところは車を毎日運転せざるをえないから、
軽でも何でも良いって感じなんだと思う。 >>793
東京西部って相当広いからそこの事情はわからないけど、環七、環八の内側だと道のやたら狭い入り組んだ地区が結構あるから 見栄っ張りなんだろな
東京だと上には上がいる
そもそも東京に移住してくるのは田舎者だから
>>793
東京都全体だと自動車保有台数の2割は軽自動車。そこら中を走ってるわ エブリイとかアルトとか商用車含めたら東京なんてむしろ軽の割合多いだろ
軽が敬遠されるのは勾配の多い神奈川、長崎とか、豪雪地とか、あとストレートの多い地域だよ。80以上だすと軽は一気に燃費悪くなるわ煽られるわでストレスになる
次はどう考えてもEVだろう
環境意識の数年での変化を考えたら内燃エンジン車なんて買ってられない
>>741
>維持費だけなら550ccのころから売れてるはずだよな坊や
550から660になってからもたいして売れていなかったよね
以前、軽は貧乏人や女性の乗る車という位置づけだった
今は性能が良くなった
10年ほど前ホンダのNシリーズが出たころがピークの年間200万台超え
現在売れていると言っても190万台くらい
軽ハイトが出て来てから単価はあがっていると思う >>798
なんで神奈川が勾配多いことになってんの? >>800
660ccとボディサイズの拡大は乗用関係ないからね
ハシゴの尺とコンパネを内部に積めるサイズにする為。本来、軽ってメインが商用なんだよ
軽の一番のハードルがギアでMTじゃないとキビキビ動かせなかった
ここを改善したギアメーカーの勝利 ここをトヨタの社長は文句言うわけだね
本来、商用の為にボディサイズと排気量を国が変えたのにそれを乗用に応用したらズルいじゃん!!ってな
だけど国民はクールよ。何が得か見分ける
大阪や名古屋から見ると東京でさえ坂ばっかりという印象
ましてや横浜なんてなんで山のてっぺんに家が建ってんの?
>>800
別に軽だ普通だとあらそうことはないだろう。
自動車税を一気通貫22000円にして
あとは好きなサイズにすればいいだけ。 >>805
乗用のサイズなんて関係ないから笑
まだそんな意識? >>805
悪いけどさ
日本国が優遇した軽規格
規格のない国の生産した突出した個性のある外車
これ以外の選択は悪いけど笑笑だよ >>808
日本以外のね。比較検討するとそうなるよ 日本が軽自動車が4割を占める、世界の自動車市場の中でも
超特殊な市場なのはあたりまえ。
なんせ3700万人が老人で、4300万人が年金受給者。
世界ではデートにスポーツカーを買ったり、旅行のために
車を買ったりするが、日本では、通院、買い物、幼稚園の送り迎えに
使うから、そもそも用途がぜんぜん違う。
中国では鉛バッテリーの3−40万円の電気自動車が爆発的な
ヒット商品になってるが、日本ではそういうジャンルの商品がないから、
その替わりになってるだけ。
あと、日本の所得も忘れちゃだめよ。
日本は平成で世帯年収が100万円も下がったが、世界の年収は
何倍にもなり、中国では10倍になった。
世界の経済も何倍になったから、所得がこんだけ、下がりまくった国は
日本以外に存在しない。
日本の平均は所得4400万円で手取り320万円なんだから、
低所得世帯の基準が、年収1320万円以下のサンフランシスコと
買う車が違うのはあたりまえ。
軽車(キョンチャ)で十分なのに見栄でデカいクルマに乗りたがる韓国や、免許なしで乗れる四輪車のある欧州や、ライトトラック優遇があり、無駄に巨大なピックアップトラックが売れるアメリカの方がよっぽどいびつな市場だと思うが。
>>813
> 無駄に巨大なピックアップトラックが売れるアメリカの方がよっぽどいびつな市場だと思うが。
いや、日本でも所得が高かった時代は売れてる車はまったく違ったから。
1990年以前は、ベンツやBMW、シーマ、セリカの高いクルマのブームになり、
価格が高いクロカンも売れまくった。
給料が上がってる国は多少無理しても、高いクルマが売れるが、平成で老人人口が
3倍になり、社会保障負担も激増し、売れる車も全面的に変わった。
アメリカは所得が激増し続けている。 >>815
アリババの通販ページを見れば分かるが、安いのは13万円くらいからあって、
それでもそこそこ動く。
中国国内で13万円で売ってるのを輸入して試乗した人がいるがこういう車種。
もうほんとに車種が200以上あって、値段もバラバラ。
もう、家電商品と同じく、ワンクリックで買える。
で、たいていの車種が13万円くらいからあって、電池の容量がオプションで増やせて
リチウム電池も積める車種が多い。
中国は電気代が安いから、1日10円でガソリン車より燃費がはるかに安い。
もちろん、40万円のはリチウム電池を積んでいる。 軽自動車は女性と低所得者層と高齢者層を主な販売のターゲットにしているからシェアのアップは仕方ない。
以前は若年者やサラリーマンが主な購買層の普通車やコンパクト車が売れた。
車の購買層のすそ野が女性と低所得者層と高齢者層が広がれば日本の古い狭い道事情に合わせて出来た狭い車幅の軽自動車は売れる。装備や品質もコンパクトと遜色ない。税の優遇もある。
しつこく米国に実情を詳細に説明するべきだった。
>>814
ベンツは今も昔のも8割は法人登録ですよ。バブル時代もそうだけど個人所得で買ってない 日本の古い狭い道路事情に合わせて出来た狭い車幅の軽自動車は以前にも増して売れるようになった。
装備や品質もコンパクトと遜色ない。ワゴンRの大ヒットで出現したハイトワゴン系統の軽自動車の室内の狭さを感じさせない車の数々のヒットがコンパクト車を圧倒してしまった。
これに購買層のすそ野の広がりと変化と平成不況が追い打ちをかける。
広い軽ってカッコ悪いし安全性も低い。
コンパクトカーだって価格は変わらないからこっちの方がお勧めなんだけどな。
貧乏くさいメリットでモノ買うのはお勧めしない。
>>819
軽の室内の狭さに我慢できる人がいるとは信じがたい 小さい車が好きな人だっているのだ。
コペンやS660、女性ならラパンもいい車だ。小さい事はいい事だ。
軽でも狭さを感じないなんて言い訳するくらいならコンパクトカー乗れ。
そういう中途半端な軽がいちばんいらない。
>>62
>二輪を下げるという考えは無いらしい
これをやらないのが日本の政治家。
結果、軽すらいらないとなって
日本は貧しくなる。
じじいどもには、理解できないんだろうな。 >>822
日本でコンパクト売れない理由は皆が敬遠してるからです
みんなが敬遠してる理由わかる?
分かんないかな? >>821
若い人に比べると戦後の食料事情で日本人の年配者は小さい人が多い。
女性も小さいので狭いのは苦にならないと思う。
それに日本人は米国のような肥満体は少ない。
日本人は食べ過ぎると直ぐ糖尿病になる節約遺伝子を持っているので太れない。 どこの国でも自動車税は排気量・サイズに関係なく一律。
日本の場合、一律総平均自動車税たったの22000円。
これでつまらない見栄も僻みもなくなる。
>>821
広い車内は落ち着かない質なので、ワゴンR手放してジムニー買った(それだけがジムニー買った理由ではないが)
コンパクトカーも試乗したけど、今まで軽にばかり乗ってたせいか横幅広くて落ち着かないんだよね(笑
どうせ一人でしか乗らないから、ちょっと手を伸ばせば左側ドアに手が届くくらいの広さが便利で心地よい
ジムニーだと前席に座ったまま後席にも手が届くしね、この程よいタイト感がいいんだよ ワゴンRやジムニー、アルトに慣れてると、スペーシアとかのハイトワゴンの車内はとんでもなく広くて不安になる
若干の包まれ感があるのが心地よい、もちろんクルマに広さ、開放感を求めるユーザーがいても良いし、それを否定する気はない
2000年超えたあたりの軽は消耗部品以外壊れなくなった
ボロいから買い替えてるだけ
20万〜30万キロくらいは普通に走る
軽自動車が売れる理由として日本人の体質、体型があった。諸外国に比べて体が小さい、節約遺伝子を持っているので極端なデブが少ない。
軽しか乗れないなら車止めるわ
軽で最高は軽トラ
それ以外のなにものでもない
>>790
バカサヨは免許すら持てない
糖質だったww かなり売れているみたいだけどホンダの軽って販売側は利益が薄いとか聞いた気がする。その分ユーザーはお得なお買い物なのかもしれないが
>>834
軽トラは車の中で休憩する時キツいからなぁ >>825
軽のハイトワゴンならマツコとかも乗りやすいとか言っていた気がする。背が低いセダンとかコンパクトカーよりは感覚的には広いよ 助手席部分がサイドデスクになればいいのにね。
停車して助手席側に足を入れてご飯食べたりパソコンしたり。
>>96
これはありそう
ど田舎はスタンドかなり減っているから自転車+リヤカーもありそう >>816
>中国国内で13万円で売ってるのを輸入して試乗した人がいるがこういう車種。
出川の充電バイクみたいなもんだなww >>823
歴史の教科書読んだことあるならわかるやろ
この国は一般人と油は搾れるだけ搾りとれの理念で動いとるんやぞ。あの頃から多分かわっとらんと思う Eクラス乗ってる
車検だから買い替えどきだがエンジン車にする気にはならんな
テスラにするか車検通して来年には揃うはずのベンツのフルラインナップEVのうちから選ぶか、悩むところだな
>>836
軽の商用は殆ど一発値引しかない
逆にいうと乗用は無駄てんこ盛り >>845
なんで軽のスレにいるの?
気になるの? 惨めな貧困ジャップ
そりゃ日本の自動車メーカーもジャップが役立たずな貧乏人しかいないせいで中国頼りになるわな
>>850
はいはい
10億の穢らしい貧民を何とかしろよ 10年くらい運転してないからどうしても車無いと無理なとこに異動したら自動運転の車がいいな
今の軽自動車かなり良い
昔のヴィッツから 同レベルの自動車が欲しいなら視野に入る
というかヤリスとか最近のコンパクトカーは
かつての小型車の良さを台無しにしてる
最近の小型車は全部小回りが利かねーんだよ なんで大きくするんかなぁ
軽のドライバー像
ジジババ
ヤンキー
いかにもビンボー人
だから軽には乗らない
我々の青春時代は授業に出る暇を惜しんでアルバイトに精を出し、あこがれの車を手に入れることが全てだったなあ
カローラ、シビックを底辺に、カリーナ、ジェミニ
憧れのブルーバード、スカイライン
マークU以上やBMWなどの連中は親掛かり
軽自動車は選択肢というか眼中になかった
多分だけど、今のお年寄りが乗っているモーターの軽車両みたいなもののように思っていたような気がする
恥ずかしいとかとはちょっと違って、女子供ならともかく若者の乗るもんじゃねーよって感じかな
ヤンキーはむしろ中古のデカいセダンやミニバンのイメージだろ
>>854
金持ちのセカンドカー設定ならいけるんじゃないかなw >>857
その感覚はもはや古い
今は角刈りのがっちりした兄さんがタバコふかして
カスタムフェイスで黒塗りのハイト軽に乗り込む時代 もはや地方では軽がマジョリティな訳で
登録車は車好きキモヲタか小金持ち(外車orレクサス)か大家族のミニバンのイメージ
走ってるのは軽自動車が多いなという印象はあるけれど
家の近所の家の前に置かれた車を見るとドイツ車とレクサストヨタが多い印象、軽は少ない
ドイツ車はベンツVWよりアウディが多い
大半が2台持ちだけれど外車の家は2台とも外車だね
間違ってもセカンドカーが軽自動車ということはない
一軒だけ軽が2台という若い家族がいるなあ、新築分譲のちっちゃな家だ
世帯年収500万円とか都内では低所得の部類だろうけど、地方だと中の上クラスだよなぁ
>>862
車なんて軽で十分だと合理的に考えることができる層が小金持ちになるんだろうな
金持ちは高級車を買うけど、高級車を買う人は貧乏になるってやつ 軽でも必要十分な性能になってきたからな 見栄を張らなければ大きい車を買う必要が無い
第三のビールの税金と同じで
皆が軽に乗り出したら優遇措置は無くなるだろうね
>>865
いやあ、多分それは違うと思う
理由はしっかり語れないけれどそれは何か違う >>867
ビールは無くても生活に支障がないが、クルマは地方では生活必需品
税金増えると死活問題 >>866
十分な性能になった軽ってなに?
試飲型でるたび試乗してるがクズばかり >>867
じわじわ上げていくというより
地方だと税額割増幅最大まで上げてるところもあるしな 次は電気自動車だな
電気自動車だと
東京や愛知なら新車購入から5年間自動車税ただなんだろ?
>>862
軽自動車ユーザーの年収ってアンケートなら、嫁用のセカンドカーで軽自動車を買う人も入ってくるな。
世帯年収800万って税金多いから、さほど金持ちでもないし。 最近追突されたのだが
こういう時に普通車に乗っていて良かったと思う。
高い車を買う理由をあれこれ考えてくれるなんて、メーカーと国税庁からみたら神様だな
大型トラックやダンプカーと正面衝突した時のことを考えたら
軽自動車は選択肢に入らないというヤフコメがあったが
大型トラックやダンプカーと正面衝突して無事な市販車があったら教えてほしいわ
ベンツと軽自動車が衝突、軽に乗っていた2人が死亡
>>878
これベンツ側も大変だな
保険メッチャ厚くしとかないと そういえば、ダイアナ妃はベンツで事故死したんだよな
>>877
そんなもん相対速度によるし、その限界値は軽四と普通車じゃ違うことぐらいはわかるよね? >>882
問題はその頑丈さを多くの人は体感できないことだな
君は常に防弾チョッキ着てるのか? >>881
高齢者世帯の1世帯当たり平均所得金額は316万円だってさ 無理矢理に軽自動車をトップにもっている
ボディタイプと言いながら軽自動車だけひとくくりにしているww
所詮軽自動車は4割の人が乗っているだけじゃん
登録車だけコンパクト、ミニバン、セダン、SUVに分けている
軽自動車も軽ハイト、セダン、SUVに分けろよ
車種別に分けたらコンパクトが番多いよ
事故る前に盗まれないといいね
車両本体の盗難の車名別盗難状況
1位:ランドクルーザー
2位:プリウス
2位:レクサス LX
4位:レクサス LS
5位:クラウン
6位:アルファード
>>887
半額で行けるんだって>>786
確かに、昔に比べたら高くなったんだけど
”軽自動車の中でも車種を色々と選べるようになった”
だけで、対して変わらない >>855
いや、実際にそうだろ
あと、女も多いね >>856
>多分だけど、今のお年寄りが乗っているモーターの軽車両みたいなもののように思っていたような気がする
>恥ずかしいとかとはちょっと違って、女子供ならともかく若者の乗るもんじゃねーよって感じかな
軽で迎えに行って、女の子に舌打ちされたりした経験はなかったんだ? ホンダもこんなリサーチ会社の言うことを魔に受けて軽自動車開発に力を注いだのか?
そんな当たり前だろうに、貧乏人に聞いたらそう答えるに決まってる、そんなリサーチ会社を信用したばっかりにな
……トヨタはアルファード、ハリアーの高級車を中心にバカ売れ、対してホンダはNシリーズのみがバカ売れ。
ホンダは貧乏人へのターゲット偏重が速すぎたな、
アホや
>>19
S660は準高級スポーツカーだが中身はそれなり、エンジンもカスだし
ホンダは超高級車を作る気もノウハウもない >>862
セカンドカー需要が、車は足としてのみで全くこだわりがないミニマムな思想かどちらかだな >>891
ホンダはラグレイトとか高級車で勝てないから >>879
死者が出るほどの事故なのに修理代を気にするとか、心が貧しすぎやろ。
ま、ベンツ側はボンネット部分がクラッシャブルゾーンとしてきれいに壊れて、キャビンは一切の破損なし。
クラッシャブルゾーンのない軽はキャビンがダイレクトにぶっ壊れる。
軽自動車の危険性を表す典型的な事故写真だね。 貧乏人のための車なら貧乏人用に徹すればいいのに内装豪華版があったり過給器付けたり
一体何のための軽自動車なんだ?
衝突防止装置は必要としても
子供を後ろに乗っけるから、軽なんかで追突されたらと思うと乗れない。
うちは中型suvと大型ステーションワゴンの組み合わせです。
>>896
修理代より死者だろ馬鹿
こいつは死者に対してこれからの人生で稼いだ金全部遺族に渡せってレベルだよ。助かったからチャンチャンと思ってないか?お前さん >>885
>登録車だけコンパクト、ミニバン、セダン、SUVに分けている
>軽自動車も軽ハイト、セダン、SUVに分けろよ
>車種別に分けたらコンパクトが番多いよ
コンパクトもセダン、SUVに分けなきゃだめじゃん
一番多いのはミニバンだね >>900
見たけど結局重さで有利なインサイトの圧勝じゃん
かろうじてひざにスペースが残りましたって、ギリギリ無傷生存じゃないか
あと10キロ速かったらどうなのって話 >>899
いやあ状況が分からないからそれは何とも言えない
交通ルールを守らなかった方に責任があるのは当然
まあ19歳二人乗りベンツと古い二人乗り軽自動車、想像はつくけどね >>902
現実の道って商用トラックも多くて相手が軽でない場合、普通車な、安全ってことはない
なので事故遭遇率無視するとダンプに乗れとかベンツがいいってあまり変わらない。どっちに乗っても一生で正面衝突することは殆どないだろう >>902
重い方が有利なんて当たり前
軽はとりわけ、外がグチャと潰れて中を守る設計だから、一見危なく見える 車が大きいから安全だと過信してスピードを出して単独事故を起こすのが、車重が不利に働くし、一番死亡率が高いだろうな
「100件の交通事故があるとそのうちの3件だけが単独事故ですが、交通事故で亡くなる人が100人いるとそのうちの26人は単独事故が原因で亡くなっている」そうだ
>>892
軽が準高級って何だ?
清純派AV女優みたいなもんか? >>887
車両価格が200万以上の軽自動車は自動車税を上げても問題なさそう 日本は働かない老人の人口がとんでもない数になる。
働く人は逆に2000万人もいなくなる。
もうすぐ日本は200万円の軽自動車も買えなくなる。
で、そうなると、今度は中国の40万円程度の小型EVが日本に
入ってきて、逆にそっちしか売れなくなる。
買い物、通院、幼稚園の送り迎えなんかだと、そっちで十分。
すでに、日本でも新しいジャンルの車として、基準ができている。
中国では販売台数があっとういうまに、日本でのガソリンエンジンの
車の販売台数を抜いてしまった。
でも、日本メーカーがそれをやると、ガソリンエンジンの部品1万点の
部品工場が潰れるから、それができない。
>>912
いややる方向だよ
日本はもう中小企業なんてかまってる余裕ない
じゃなきゃ働き方改革なんてできないよ >>897
今の軽は貧乏人だけの車じゃないよ。小型軽量で運転が楽しいから、金持ちも乗っている。 今の時代の軽自動車は重量が950キロとかあって、ホンダの軽量の
S660ですら850キロの重量だから、ぜんぜん軽くないよ。
ファミリーカーでも重量はそんなもんで、馬力は100馬力や、
スイフトスポーツなんか140馬力だから、軽は思いし、回さないと
坂道すら登れない。
>>916
楽しいよ。ホイールベースが短いから回頭性が良い >>918
軽四はちょっと急ハンドルを切っただけでかなりロールしたり、
高速で横から突風を受けると車体が流されたりとか、
スリルを味わいたい人にはたまらないよね >>914
一般基準では金持ちの部類に入る人間だがさすがに軽自動車をもう一台とは思わん
普段はベンツだけれどポルシェなら買ってもいいかなと思ってる
必要もないのに2台も持つのが嫌だから多分しないけどね 東南アジアでは、Gクラス乗っている金持ちがジムニー買ってGクラス風カスタム施して並べるのが流行と聞いた
あちらのジムニー= こちらのジムニーシエラ だが。
タントのパーキングアシストは神レベルだった。次はタント考えるわ
嫁が勝手にラングラー買いやがった
馬鹿すぎて離婚考えてるわ
もう少し排気量大きめにしたの
売らんのかな?
フィットが売れんようになるかもしれんが
>>27
数年前ビッツをレンタカーで借りたが
マジで軽よりぼろくてうるさくて、こんなゴミ
作るトヨタに良心は無いなってマジで思ったわ。
しかもマイナーチェンジしたばかりの新型だったのに。 今の軽250マンだしな、四駆turbo安全装備だと。
120万の中古のFF turboがよさげ
EVの波で5年後には軽自動車が最初に厳しい状態に置かれると思うよ
中国から50万円の軽自動車がわんさか入り込んでくる
高速道路は走れない、一度の充電で50kmは走れない車だが、家の玄関口にコンセントがあればそこから引き込み
ガソリン入れることなく日常の買い物には十分使える
実は大半の車はそれで問題のない乗り方をしているはずだ
自転車原付以上軽自動車未満、そこに乗り込んで来られると軽自動車のかなりの層が持っていかれることになる
日本は交通ルールを盾に断固して入れないという手もあるが、そうすればいよいよガラパゴスとなり世界から置いていかれる
今の軽自動車の中古車価格と品質なら中国製の安い電気自動車に勝てると思うが、その後、解からない。
>>933
そんなもん誰も買わねーよ池沼。
ほんとEVバカってバカだわ。
一人でチャンコロEV乗ってろアホ。 軽いのは車両重量じゃなくてちょっとの税負担と命の値段
マジで普通車なら普通に生き残れる事故で軽なら死ぬぞ
チョイ乗り用の2台目とかならともかくメイン使用するなら中古の普通車買ったほうが安心だしトータルでも安上がり
まあその計算できない層が軽買うんだけど
お爺さん、中古の普通車より最近の軽の方が自分にも他人にも安全だよ
軽が事故ったら死ぬ確率が高いんなら、国が普通車の税金を下げないせいとそれを知ってて作ってる自動車メーカーのせいだよな。
走ってる車みると大半が軽だしな
税金が高すぎるわ
ガソリン税か車税かどっちかにしろ
軽よりも普通車の方が安全と言っている人は、スイフトよりもN-boxの方が安全なことを知らない情弱
>>946
むしろ軽なんていうゴミにカネ出してるのが典型的な乞食 >>934
> 今の軽自動車の中古車価格と品質なら中国製の安い電気自動車に勝てると思うが、その後、解からない。
べつに競合する商品ではないのよ。
中国のミニEVは、そもそも自動車の発展型ではない。
ガソリンの原付きバイクが、高いガソリンではなく、電動化がふつうに
なって、中国では家で充電すると1日10円で走れるようになった。
それが普及し、屋根がついて、荷物を運べるように3輪になり、4輪に
なった。
電動バイクの四輪化みたいなもんなのよ。
だから航続距離も必要とされないし、日常の買い物や通院、
子供の幼稚園の送り迎え、農地へ行く足とか、そういう用途。
だから安全対策も自動車のジャンルではなく、原チャリと同じ基準になる。
で、日本でもそういう用途でしか使わない人ってかなり多いからね。
しかも地方だと病院へ行くバスもないとか、スーパーまで5キロあるとか
そういう需要をどんどん取っていくだろ。
まあ、日本でいうと、電動自転車の屋根付きみたいなもんよ。
これ、国交省が新しいジャンルの商品として、基準をすでに作ってたよね。 >1.超小型モビリティの区分
超小型モビリティは、その大きさや定格出力に応じて、3つの区分
(第一種原動機付自転車、軽自動車(型式指定車)、軽自動車(認
定車))に分かれています。
2.認定制度
国土交通省では、超小型モビリティについて、公道走行を可能とする認
定制度を平成25年1月に創設しました。
この制度は、超小型モビリティについて、安全確保を最優先に考え、(1)高
速道路等は走行しないこと、(2)交通の安全と円滑を図るための 措置を講
じた場所において運行すること、等を条件に、大きさ、性能等に関して 一定
の条件を付すことで、安全・環境性能が低下しない範囲で一部の基準を緩和し、
走行区域を限定して、公道走行を可能とするものです。
3.補助制度
(1)超小型モビリティ(認定車)
国土交通省では、「地域交通グリーン化事業」において、地域・事業者
間の連携などによる認定制度を活用した超小型モビリティの導入を支援しています。
>>948
おめぇ頭わりぃなぁ!!
軽と普通車の維持費とかその他とか計算できねえクズか?あ? 計算してみても仕方がないよ
お金余ってるんなら軽自動車は選ばんでしょ
>>952
金持ちほどちゃんと計算する。また、金持ちは金が余っているなんて思わない 道や駐車場が狭い地域に住んでいると、デカい車はとにかくストレスが溜まる
コンパクトカーもモデルチェンジのたびに少しずつ大きくなっているし
>>954
トンキンのごちゃごちゃっとした住宅街に住んでるやつに言ってやれよ 軽のMTたのしいけどな
軽トラ、ジムニー、アルトワークス、S6良い軽
軽箱は要らん
普通車ならロードスター、スイフト、モデル3がお勧め
>>956
そんなところは基本的に車がなくても便利に暮らしていける
生活における車の比重が低いから、無駄に金をかけない >>958
ワークスではないアルトFのMTもなかなか楽しい
こんなのが新車85万円なんて反則だろ、中古ならさらにさらに安いし >>959
ベンツ持ってるけど年間走行距離2000km
駐車場32,000円
うん、無駄に金かけてまーす >>373
多分新車のアルトより中古で100万のレクサスの方が壊れずに長く乗れるぞ。 ちょっとコンビニとか 軽は半径2km圏内の自転車替わりに便利過ぎるんだよ
アルファードとかBMWは取り回しが悪くて使いにくい
>>963
2016年に新車アルト買って今年まで5年間12万キロ走りまくったけど全然壊れなかったぞ。今の軽なら20万キロでも大丈夫だと思う
タイヤ、オイルなど消耗品も高級車よりずっと安いし燃費も比べ物にならない
年寄りは疲労の少ない高級車に乗ればいいが、信頼性と経済性なら断然新車軽だわ 20年、30年かけて50万、100万キロ走るならスズキの軽よりトヨタの登録車の方がいいかもしれない
が通常はそこまで想定する必要は全くない
過走行ユーザーでも消耗品をマメに替えて20万キロ、30万キロ乗ってダメになったら乗り換えればいい
車検時に代車で最新のスペ−シア借りたけど乗り心地まで凄い進化してて驚いたわ
>>964
都会でも道が広いところはいくらでもあるが 横幅が1640ミリくらいのコンパクトを探すと外車になっちまうしな 軽にするしかないんだよな
>>973
イグニス、ソリオ、クロスビー 、ジムニーシエラ
スズキは5ナンバー枠一杯でないナローな登録車だけでこれだけありますけど? 都内って、ほんとに駐車場の幅が狭くて、でかいSUVを
停めると、隣の車のドアが開かなくなる、って店が山のようにあるのよ。
それにSUVがは高さ制限で立体に入れないから駐車場探しで
うろうろすることも多いし。
今はバブル時代と違って、車で見栄をはるような時代じゃないからな。
>>976
今の主流のワゴンタイプ軽も立体駐車場入らんやろ >>976
昔の人はローンして見栄をはって
無理にでも車買ったって話よく聞くしな
昔は娯楽が少なかったからだろうな… 女の子ならダイハツ ムーブキャンパス
ツートンカラーのが本当に増えた
>>979
1000%のインフレ来たりするとあわてるかもだけど
今のままなら100年大丈夫 >>984
ガソリン車の自動車税を上げるなら、火力発電にも税金を掛けないと不公平だな >>982
でもあれすぐ古臭そうになるから
うちはやめた
鈴木にした トヨタはちょーしこいてると
年々ダメになるだろな
もう周りの半分以上軽だわ
ボックスタイプだと見た目も普通車に劣らない
軽自動車って
運転職や年寄りの買い物車のイメージだけど
違うの?
>>988
一人で乗っている軽は老若男女全般。チョイ乗りには万能だね。
ドライバーが偏っているのは
・ドイツ車:爺
・アルファード:ヤンキー フィットやフリードやステップワゴンやオデッセイの魅力が無く評価が下降しただけだろ。
>>994
横からだけど
ダイハツからのOEMで、ピクシスシリーズってのを販売してるよ >>987
どうみても軽は軽だが。そもそもトヨタの軽が一番売れてんだが
軽乗りって頭悪すぎんだろ。頭悪いから軽なのか lud20210529160604ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1615957515/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【自動車】次回購入は「軽自動車」、ここ1年でユーザー評価が上昇 ホンダアクセス調べ【意識調査】 [エリオット★]YouTube動画>6本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・【埼玉】「握手をしよう」 スーパーの店内で小学生女児に声をかけ抱きつくなどの猥褻行為 無職(55)逮捕「小さい女の子に興味があった」©bbspink.com
・名古屋大准教授が小学生女児にわいせつ疑い 愛知県警逮捕
・SNSで知り合った小学生女児にわいせつな動画を送らせる 29歳アルバイトの男を逮捕
・小学生女児(12)にエッチな行為をして逮捕された無職の男(30)、女児が中学生になってまたエッチな行為をした事がバレて再逮捕
・【宮城】小学生女児に暴行疑い、44歳無職男を逮捕
・【北海道】網走刑務所の刑務官(31)、小学生女児の頭髪つかみ押し倒し、平手で両頬を殴る 逮捕
・【県】小学生女児にわいせつ行為、校長(59)は逮捕されるが保釈済み 校長室で行為に及ぶ [ガーディス★]
・ゲームセンターで小学生女児の尻を触った男を逮捕 女児が泣きながら帰宅して「お尻を触られた」と親に報告
・SNSで知り合った小学生女児とホテルで性行為…強制性交の疑いで防衛大生の1等海尉(30)逮捕
・【社会】小学生女児数名が遊んでいたところ、見知らぬ男から「パンツ何色なん。おじちゃん84歳やで」と声をかけられ追いかけられる事案
・【福岡】男が小学生女児にいきなり「パンツ」と叫ぶ [ばーど★]
・【福岡】見知らぬ男が小学生女児に「指切っちゃろうか」
・小学生女児のパンチラ動画が大量にうpされてる件
・【オッパイ揉むと体に良いからね】治療中の小学生女児に強制わいせつ 理学療法士を逮捕 余罪多数か
・小学生女児用スク水の2019年最新型デザインがこちら
・小学生女児が太い棒でプレイ「女の子同士でデキるから楽しい(桃子さん・10歳)」
・【在日中国人犯罪】小学生女児を車ではねたうえ何度も殴って逃走 ⇒ 現場近くの路上で小学生男児をひき逃げ 中国人の女逮捕 - 茨城★3 [無断転載禁止]
・小学生女児とみだらな行為、自称とび職の20歳男逮捕、北海道旭川
・【東京】小川参院議員長男(22)を再逮捕 路上で遊んでいた小学生女児の胸をつかんだ疑い★2
・小学生女児が知らないおじさんに性器を見せる事案が発生
・小学生女児たちがしりとりをしながら歩いていると、見知らぬ小太りの男が現れ勝手にしりとりに参加してくる事案が発生
・帰宅途中の小学生女児に対し、小太りが無言でデジタルカメラのレンズを向ける
・【東京】「コンビニハドコデスカ?」小学生女児が外国人に道案内、男はお礼を言いながら女の子のお尻を撫で逃走/目黒区
・【保釈中】小川参院議員の長男を再逮捕 小学生女児の胸をわしづかみにしたわいせつ容疑 ★7
・【社会】小学生女児の自転車の鍵を抜き取り「一緒に捜してあげる」多目的トイレに連れ込み無理矢理わいせつ行為。葛飾区 [記憶たどり。★]
・「ジュース買ってあげるから30円頂戴」 男が小学生女児に、お得な取引を持ちかける事案が発生
・【福岡】「パンをあげるから、おいで」 60歳ぐらいの男が小学生女児3人を誘う 飯塚市
・【沖縄】小学生女児がうとうとしていた母親を包丁でさす、首に複数の傷…児相が娘を保護
・【事案】小学生女児が路上で見知らぬ男からスマホを向けられる。防犯メールで注意喚起。福岡県大野城市 [記憶たどり。★]
・小学生女児の「薬物を誘われたときの断り方」に驚き ネットで拡散 [無断転載禁止]
・そろそろ街中で薄着の小学生女児が見られる頃だよな [無断転載禁止]
・「俺と花どっちが綺麗?」 小学生女児に声かけ [無断転載禁止]
・小学生女児が激怒。これの何が間違っているというの?
・【東京】小川参院議員長男(22)を再逮捕 路上で遊んでいた小学生女児の胸をつかんだ疑い★3
・【静岡】男が小学生女児に家までつきまとい、外から家の中を覗き込む事案。ケンモメン自首しろ
・【Twitter】小学生女児に「お箸の持ち方」を注意した先生と、重要視していないと言うお母さんが大変な話題★2
・最近の小学生女児ってめちゃくちゃ可愛い子いるな
・【悲報】コロナ感染の小学生女子児童と濃厚接触した男子児童がコロナ陽性
・小学校校内で小学生女児46人を強姦しまくった森田直樹被告がたった懲役30年wwwwwwwwwwwww [無断転載禁止]
・オッサンでもプレハブ小屋建てたら近所の小学生女児が簡単に集まってくるぞ
・【悲報】小学生女子youtuber、おっぱいを披露「最近ちょっと膨らみ始めた」
・【事案】小学生女子に対し「心臓の音聞いてあげる」と言って抱きつこうとする中学生風の男 大阪 [ブギー★]
・春一番 [726590544]
・山梨県のキャンプ場で小学1年生女児が行方不明になってからもう半年…
・■
・小学3年生女児(9才)のおっぱいをチュパチュパ吸いたいルンバ [無断転載禁止]
・下校途中の小学生女児を強姦しまくっても罪に問われない夢の国への切符がもらえるボタン
・「2020年の意味は何でしょう?」 小太りでハゲの男が、小学生女児に問いかける事案が発生
・「絶対可憐チルドレン」とかいう主人公の小学生女児がババアになっていくにつれて人気がなくなってった漫画の思い出
・教え子の小学生女児に「1人の女として好きだ」と書いた手紙を渡した小学教諭を3ヶ月停職の懲戒処分
・【チョコあげるから車に乗らない?】埼玉で小学生女児に声をかける不審者発生 越谷市七左町8丁目
・【熊本】元大津町議を強制わいせつ容疑で再逮捕 10代女児に下半身触らせた疑い
・小学5年生女児の膨らみかけオッパイを触ったり吸ったりモンだりした掛川陽介を逮捕
・「死ね、人間のごみが」 男が小学生女児の右肩たたき、罵声浴びせる事案 [煮卵★]
・【企業】豊田建設が倒産
・【社会】一律の休校要請解除へ
・【IT】Apple Pay、米国内で20の銀行と信用組合が新たにサービス提携
・cache: - Google 讀懃エ「
・【飲食】「夜マック」100円で肉倍増
・小学生の女児をアパート自室に連れ込んで、膨らみかけのおっぱいを撫でまわした無職を逮捕
・「小学生が好きで趣味と実益を兼ねていた」児童ポルノ愛好家グループを作り12〜17歳の少女とのわいせつ動画を販売していた男3人逮捕
・小学生女子向けの漫画、イジメ題材多すぎる問題
・【神奈川】整骨院で小学生の女子児童の下半身触る 強制わいせつの疑いで柔道整復師の男(40)を逮捕
・自殺
・【福岡】10歳の小学女児とホテルで8時間にわたる強制性交容疑で大阪の会社員の男を逮捕 撮影容疑も
13:02:34 up 12 days, 14:06, 2 users, load average: 7.39, 9.25, 9.45
in 0.56362915039062 sec
@0.56362915039062@0b7 on 012603
|