dupchecked22222../cacpdo0/2chb/114/32/bizplus163413211421738843587 【EV】ホンダ 電気自動車を中国市場初投入へ 現地2か所に専用工場 [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【EV】ホンダ 電気自動車を中国市場初投入へ 現地2か所に専用工場 [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1634132114/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1少考さん ★2021/10/13(水) 22:35:14.38ID:CAP_USER
ホンダ 電気自動車を中国市場初投入へ 現地2か所に専用工場 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211013/k10013306291000.html

2021年10月13日 22時10分

【EV】ホンダ 電気自動車を中国市場初投入へ 現地2か所に専用工場  [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚

自動車メーカーのホンダは、中国市場では初めてとなるEV=電気自動車を来年の春に投入し、現地に専用の工場を2か所つくる方針を明らかにしました。世界でも最大規模のEV市場で存在感を高めることを目指します。

ホンダは13日、中国でEVの新たなブランドを立ち上げ、来年の春に最初の車種を投入するとともに、今後5年間で10車種に増やすと発表しました。

さらに、生産した車はほかの地域に輸出することを検討するほか、2024年の操業を目指して中国にEVの専用工場を2か所つくる方針です。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2名刺は切らしておりまして2021/10/13(水) 22:36:42.31ID:2gi7F2JF
ホンダも日産もさっさとテスラみたいにEVオンリーにしろよ
トヨタは期待できないんだから来年からやるくらいの気概を見せろよ
何時になったら切り替えんの?

3名刺は切らしておりまして2021/10/13(水) 22:38:32.57ID:w+e5yC+V
シナ依存が凄いな〜暗黒社会に

4名刺は切らしておりまして2021/10/13(水) 22:46:37.73ID:XS81dJfe
トヨタのバカ社長は 現地支那人の雇用を守るためにEVはやらずに 水素自動車なんだろうな

5名刺は切らしておりまして2021/10/13(水) 22:46:53.48ID:HwRaZMHW
このご時世、中国はやめとくべきなのに・・

6名刺は切らしておりまして2021/10/13(水) 22:47:17.97ID:pF8JW9p0
シナは電気不足でEV一時禁止らしいぞ

7名刺は切らしておりまして2021/10/13(水) 22:49:26.01ID:LQpkuNH7
もう弾けてるだろうに
C国

8名刺は切らしておりまして2021/10/13(水) 22:49:52.60ID:ZCuteMAR
あれ?ホンダって最近海外の工場閉鎖で現地従業員に退職金4年分とかの大盤振る舞いして50億くらい使ったんだよな
で、中国?大丈夫かいな

9名刺は切らしておりまして2021/10/13(水) 22:55:55.39ID:TdfSqkC2
中国全土で停電しまくってる現状を見れば将来的に中国はEV無理

10名刺は切らしておりまして2021/10/13(水) 22:56:10.91ID:fzLQ9h06
んで、中共の命令でホンダ製戦車が北海道とかで暴れる訳ですね?

11名刺は切らしておりまして2021/10/13(水) 23:00:34.86ID:nrqJw6MR
F1と航空機の赤字で中国資本受け入れだと
さようなら宗一郎

12名刺は切らしておりまして2021/10/13(水) 23:15:31.81ID:mcMzyT1q
まともな経営者ならアメリカと中国に全力で日本工場は閉鎖やろね

13名刺は切らしておりまして2021/10/13(水) 23:17:21.44ID:tORDc0r/
ホンダに乗ってる日本人は親中派。反日売国奴のパヨク

14名刺は切らしておりまして2021/10/13(水) 23:26:11.13ID:TWyZ5wiU
どうしたんだHONDA  
「偉人」の名言!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
伊藤博文 「ウソつき朝鮮人とは関わってはならない」
吉田松陰 「朝鮮人の意識改革は不可能だ」  
新井白石 「朝鮮人は都合が悪くなると平気でウソをつく」
新渡戸稲造 「朝鮮亡国の原因は朝鮮民族という人間にある」
福沢諭吉 「朝鮮人は救いようのない最低の民族だ」
夏目漱石 「余は朝鮮人に生まれなくて良かった」
本田宗一郎 「ウソつき韓国人とは関わるな!」

15名刺は切らしておりまして2021/10/13(水) 23:28:41.69ID:xz1PSQfM
あくまでもコンセプトカーだけどこの写真はちょっとひどくないか?
人轢いた時に起きる結末が最悪のイメージで想像される。

16名刺は切らしておりまして2021/10/13(水) 23:36:26.18ID:TWyZ5wiU
韓国の宇宙ロケット開発に係わるな! ←韓国のスパイ活動に、各国では韓国人の施設立入を禁止に
◆@ソユーズ宇宙センターで韓国人が技術資料を盗み出すスパイ行為で逮捕
数年前にロシアは、ソユーズ商業宇宙飛行で初めて韓国人を受け入れた。
しかし、訓練中にロシアの技術資料を大量に盗み出したことで、スパイ行為
で韓国人の搭乗拒否をした世界初の出来事となった。この事で韓国人のソユ
ーズ商業用ロケットに搭乗も、施設立入や接近も永久禁止となった。
◆ANASAでも韓国人が大量の機密資料やマニュアル持ち出すスパイ行為で逮捕
NASAでも韓国人が大量の機密資料やマニュアル持ち出し、スパイ行為で逮捕
された。韓国政府スパイとして国外追放。それ以降NASAでは、韓国人のロケット
施設接近禁止、ロケット搭乗は永久禁止。NASAは韓国人と韓国系アメリカ人も、
韓国系は全て一切採用禁止。当然中国人にも韓国人と同様の厳しい措置を取っ
ている。
 
  
◆Bアップルで韓国人がPhoneの機密資料やデザインを持ち出し、韓国人を永久追放
アップルでも韓国人が大量の機密資料やデザインを持ち出し、企業スパイで訴えられる。
アップル社は韓国人も韓国系アメリカ人も全てクビ採用禁止にした。全世界で同様の措
置が取られる。日本もアップルジャパンの在日は全員クビ、採用禁止。アップルジャパン
に送り込んだ在日はソフトバンクの紹介による人材は有名。

17名刺は切らしておりまして2021/10/13(水) 23:44:14.59ID:TWyZ5wiU
シナはホンダジェットの技術が欲しいんだろ

18名刺は切らしておりまして2021/10/13(水) 23:45:55.63ID:8zZxKZPr
ホンダも中国進出ですか
本田総一郎氏が 韓国とは
かかわってはいけないといったけれど
中國のことは言わなかったようですね
不動産はバブル崩壊のようですね
水害 洪水もすごいし
なにごともと災害まで巨大 国も人口も巨大

19名刺は切らしておりまして2021/10/13(水) 23:46:25.23ID:r3bCfPjr
>>1
>2024年の操業を目指して中国にEVの専用工場を2か所つくる方針です。

あ〜ぁ。

20名刺は切らしておりまして2021/10/13(水) 23:46:40.20ID:TWyZ5wiU
ホンダは「空飛ぶクルマ」、分身ロボの「Hondaアバターロ …
https://autos.goo.ne.jp/column/1121635
2021/10/02 · ホンダジェットの航空機技術はもちろん、ホンダF1、ハイブリッドカー、EV、自動運転車などがその一例。電動化技術を生かしたガスタービンとのハイブリッドを採用。ハイブリッド化の狙いは、航続距離の伸長で、今後増えると予想される都市

21名刺は切らしておりまして2021/10/13(水) 23:53:01.89ID:KS2au2pb
>>19
現状を踏まえると白紙になるかもしれんな〜
バブル弾けた後内乱状態になる可能性もあるし。

22名刺は切らしておりまして2021/10/13(水) 23:53:22.47ID:IDgZs731
企業名が残っても内燃やめたら事実上のホンダ終焉かな

23名刺は切らしておりまして2021/10/13(水) 23:55:56.87ID:DU8tYaUa
ホンダって電池作る技術あるの?

24名刺は切らしておりまして2021/10/13(水) 23:55:57.01ID:JStbyxOa
フランス国防省、五毛の国際的な活動を明言かつ分析

>IRSEMは仏国防省傘下の研究機関。報告書は「中国の影響力作戦」と題して、9月に発表された。約650ページあり、
>在 外 華 人 を 使 っ た 共 産 党 の 宣 伝 工 作、国際機関への浸透、イ ン タ ー ネ ッ ト の 情 報 操 作 などの事例を分析している。

5ちゃんねる記者のネトウヨ★も、まさにこれ
韓国や北朝鮮の可能性もそこそこにあるが、年がら年中、しかも毎日十時間以上5ちゃんねるに張り付いているような素人はいない
有名な荒らしでも、ここまでは一人もいない
つまり一般人でなく、どこからか雇用されている

25名刺は切らしておりまして2021/10/13(水) 23:56:36.65ID:0U3XcMaY
>>14
宗一郎当人が在チョンだったんだろwwwwwわかってんだよ

26名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 00:00:21.61ID:Iqkly5eT
全然懲りてないな。

27名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 00:02:45.20ID:hyeWrLE/
>>18
>ホンダも中国進出ですか
とっくに進出しまくってますけど。順位はトヨタ-ホンダ-ニッサンだがそれほど大差ないはず

28名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 00:03:24.19ID:RrAvtCj4
ヴェゼルの中国限定EVのほうがカッコいいのがむかつく
あれを国内で売って欲しいけど中国と比べるとゴミクズ市場すぎて無理か〜

29名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 00:10:47.35ID:9FpRXzAv
8だがうろ覚えて適当な事書いたので訂正しとく

ホンダ自動車は先月、トルコにある工場を閉鎖し、
1997年に始まったトルコでの生産から撤退しました。
ホンダはトルコで欧州向けなどのシビックを、
年間約3万8000台生産していましたが、
今後は日本などグローバル生産拠点の活用を検討していく予定です。

閉鎖された約1100人の従業員に対してホンダは、
勤続年数が10年以下の従業員に対しては40ヶ月分、
10年以上の従業員には48ヶ月分の退職金に加えて、
「特別な箱に入ったボーナス」を支給。
従業員の心を掴んだと、複数の現地紙が伝えています
(総額で7億リラ(約88億円)を支払ったとのこと)。

で、中国にシフトて…うーん

30名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 00:19:38.50ID:UT9N7GLt
>>1
素晴らしい!
ドイツには負けるだろうが頑張って!

31名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 00:20:00.83ID:6mbaDcCL
電化製品はほとんど中国製だからな

32名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 00:23:57.91ID:UT9N7GLt
>>29
メルセデスはドイツと同じかそれ以上のR&Dを含む生産拠点を中国に作ると発表したばかり

33名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 00:27:23.03ID:9FpRXzAv
>>32 停電だのデフォルトだのいってる国になぁ

34名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 00:28:12.54ID:k/4sLCUN
>>19
ホンダの今までのやり方を見れば至極当たり前の事で

現地で売る車は現地で造る
日立とのEVモーター合弁会社は既に日米中に製造拠点を置くと表明している

35名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 00:31:43.55ID:o9eUPzBt
>>4
というか中国政府自体が「EVのその後」として水素社会を整備中なんだけどどう思ったw

36名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 00:35:18.77ID:X2xSORsA
>>35
2050年代に普及らしいから長生きしなよ

37名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 00:58:17.74ID:QsY+pCnV
ホンダは航空機メーカーやバイクは凄いと思う。

しかし車だけはF1やってました過去形みたいな感じ。

ガソリン車はEUアメリカ以外は使用する前提なので、普通にガソリン車出せよレベル。

今後もアメリカ人は普通にGMガソリン車選ぶから。

38名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 02:24:54.34ID:o9eUPzBt
>>36
それは販売台数3000万台の目標であって約10年後の2035年にはFCVを今のEVの年間販売台数に近い100万台普及させことを目標にしてるんだけどどう思った?

39名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 02:36:51.22ID:puS5AXhM
ホンダの中国進出は1973年に本田宗一郎が訪中し、二輪車の販売を決意した所に始まるって、早くね。国交回復してたっけ?
1994年に東風汽車と合弁し中国で四輪の生産を始めてるけど、ヴェゼルのEVを日本や米国で販売せず米国ではGMのEVプラットフォームを採用してる事から、EVヴェゼルは東風汽車主導で開発されたのかな。

40名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 03:44:30.20ID:5pujvqFf
ウ゛ェゼルって・・・ベゼルじゃダメなの?

41名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 04:00:44.07ID:H+rHzPZt
>>1
電気自動車を否定しないが
現時点で電池はエネルギーを貯めるのに
最適とは言いがたい。

42名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 04:16:26.90ID:ndIUVuvl
ウイグル人強制労働施設になるの?

43名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 04:25:31.83ID:vJJzWrkF
なお作るのは SBSに納車するメーカーの模様

44名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 06:06:56.09ID:DlGwZ5zl
いずれ没収される工場なのに、懲りないねぇ

45名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 06:20:11.23ID:GLYGnQ9d
ホンダの経営陣っていつからこんな馬鹿になったの?
パヨ社員に乗っ取られた?

46名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 06:56:26.88ID:h32MmX8Q
>>35
その長期目標はあくまでとりあえず線を引いて見た程度のものでしかないと思うが。
今策定中のエネルギー基本計画では2030年のエネルギー全体の水素利用率は1%だぞ。
おそらくこれは火力発電での水素利用が少しある、程度のものだと思う。

47名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 07:06:47.99ID:K02IfOKK
ガソリン車は韓国GMからのOEMになりそうですね
【EV】ホンダ 電気自動車を中国市場初投入へ 現地2か所に専用工場  [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
【EV】ホンダ 電気自動車を中国市場初投入へ 現地2か所に専用工場  [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚

48名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 07:09:09.26ID:n9xk8mjS
止めとけ中国人に燃やされるぞ

49名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 07:27:53.08ID:4C/9a9MR
現存工場の片隅で少量生産開始して売れ行きに応じて拡大するのがセオリーだと思うけど
EV版が売れると既存ガソリン車はやっぱりその分減るのでそれで間に合う
でも専用工場をババーンと建てちゃうと思ったより売れなかったら大損で絶対売れるっていう保証が必要だけどホンダEVはそこまで魅力ない
売れたから作るんであって狸の皮算用で先に大物設備入れちゃいけないっってまだ学んでないのか?

50名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 07:42:16.25ID:Te4hoNNx
>>49
「ガソリン車の中身を改造してEV試用にすればいいんだ」
みたいなお考えかな?
それテスラの初代ロードスターの発想だね
いまやテスラ・フォルクスワーゲンどころかヒュンダイですらEV専用プラットフォームなのに
だいぶ寝ぼけたご意見ですなあ、時代に取り残された日本らしさが出ていて逆にいいね

51名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 07:44:32.78ID:37qCH+Pe
中国で得た利益は基本的に外へ持ち出せないからでないの

52名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 08:55:11.06ID:txMZRAC7
ヴェゼルのEV?250万円位で買えるの?
トヨタとスパルの共同開発車が350〜400万円みたいだから、トヨタは苦戦するぞ

53名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 09:56:54.07ID:Nep3nVFZ
中国は100万なので苦戦どころじゃないっすね


54名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 11:48:04.34ID:Gg+SqZOJ
中国は停電してばかりだぞ
将来どうなるか

55名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 12:05:30.99ID:NMWaZUbH
>>50
全然分かってなくてワロタ
専用プラットフォームと専用生産ラインは何も関係ないだろwww

56名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 12:09:48.51ID:Te4hoNNx
>>55
既存のガソリン車をそのまま流用したレクサスux300eを小馬鹿にしてるんですね?手厳しいなあ

57名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 12:13:16.53ID:BDXcj3nN
世界中の車がEVになるかもしれないから早目に動きたいんだろうけど
今のところ世界中の車がEVになるとは思えない

58名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 12:48:36.67ID:txMZRAC7
>>53
>中国は100万なので苦戦どころじゃないっすね
中国は50万円から100万円200万円と一杯あるが今のところ日本には入ってこない
テスラ2が270万円位で販売されるから、日本ではそこいら価格帯がボリュームゾーンになる
日産の軽が200万円位で出る

>>54
>中国は停電してばかりだぞ
>将来どうなるか
今後、中国は原発新設して稼働していくから余裕だよ

59名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 13:03:15.25ID:Gg+SqZOJ
>>58
原発が事故だらけで突然変異ウイルス蔓延
奇形児続出の未来が見える

60名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 15:34:58.17ID:6wVQVW+k
太陽電池装備すれば問題ない

61名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 17:03:04.70ID:RMCwMUVN
やめとけ 

中国でつくった安物のバッテリーと交換されて爆発してしまう

燃え尽きたらホンダのせいにされるだろう

62名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 20:44:48.72ID:zaf8u0Ad

63名刺は切らしておりまして2021/10/14(木) 21:57:25.16ID:o8Z/fKD6
>>62
こんなPS初期のリッジレーサーみたいなの見せられても誰もうぉぉ!とはならんだろ

64名刺は切らしておりまして2021/10/15(金) 10:00:54.94ID:DRMzXE4t
中国と共に終わりゆくEV
世界中のクルマ屋は作ってるふりだけ

65名刺は切らしておりまして2021/10/15(金) 12:28:30.47ID:Cf3jdho6
>>35
どれだけ整備してるんだ?
計画してるだけだろ

66名刺は切らしておりまして2021/10/15(金) 12:31:01.71ID:kSv3KRd4
新しいものに進む企業
古いものにしがみつく企業

どちらが正しいかは10年後にわかる

67名刺は切らしておりまして2021/10/15(金) 12:40:42.05ID:0AWRhicN
>>35
2021年上半期の世界販売台数
EV 260万台
FCV  9千台

EV(上段)とFCV(下段)の再生可能エネルギーの利用効率の比較
【EV】ホンダ 電気自動車を中国市場初投入へ 現地2か所に専用工場  [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚

68名刺は切らしておりまして2021/10/15(金) 23:59:27.85ID:zkzvcjuG
ホンダeのデザインでフィット出してよ

69名刺は切らしておりまして2021/10/15(金) 23:59:53.12ID:zkzvcjuG
ホンダeのデザインでフィット出してよ

70名刺は切らしておりまして2021/10/15(金) 23:59:54.01ID:/TxEs4Uy
ホンダeのデザインでフィット出してよ

71名刺は切らしておりまして2021/10/16(土) 00:22:51.66ID:7y3AeCXg
YouTube見たが社長と幹部社員の英語が随分下手だな
世界的企業であのレベルとは正直びっくり

72名刺は切らしておりまして2021/10/17(日) 03:41:09.67ID:ghH2r3tw
>>71
若い頃に英語なんか要らなかった世代の人たちに無茶言うなよ

73名刺は切らしておりまして2021/10/17(日) 08:08:00.08ID:+BctvFQe
>>71
世界は英語の上手い日本人を求めていない
刀鍛冶や桶職人的な技を期待している

74名刺は切らしておりまして2021/10/17(日) 15:44:13.59ID:FgXcCkSm
ホンダも提携してる中国メーカーの技術とバッテリーに頼るしか手がないからな

75名刺は切らしておりまして2021/10/17(日) 18:34:16.04ID:6Oo0m8Od
一度日本で運転したい。

76名刺は切らしておりまして2021/10/18(月) 17:12:25.17ID:ee/UzoEl
以前は中国に工場を作ると技術だけ盗まれて日本人は追い出されて
中国人だけでやり始めるなんて言われていたのに落ちぶれたものだよな

77名刺は切らしておりまして2021/10/19(火) 13:29:41.78ID:HJrLUEP+
これから電気自動車になっていく中でエネルギーは足りんのか?
今の再生可能エネルギー(笑)で将来電気自動車が本当に普及していくと思うか?

78名刺は切らしておりまして2021/10/19(火) 15:59:41.28ID:+XDdASDb
>>77
もう疑問をもつ時代はとっくに終わってる
いつ、どのように電動化完全移行するのかの話しかみな興味ない

79名刺は切らしておりまして2021/10/19(火) 18:13:23.64ID:JLEcrbD/
バッテリーセルの生産量の伸びがBEV普及の速度になるだろうな

80名刺は切らしておりまして2021/10/19(火) 18:37:03.07ID:kV3gh1Gf
技術盗まれるとか言ってるやつ

EVに盗む技術なんてない!

81名刺は切らしておりまして2021/10/19(火) 18:39:11.78ID:K4tjP5Xl
無知やねぇ

82名刺は切らしておりまして2021/10/19(火) 23:19:58.43ID:HJrLUEP+
>>78 どうせヨーロッパのア◯共は手のひら返すだろ

83名刺は切らしておりまして2021/10/19(火) 23:31:56.64ID:NYs3KJGq
>>62
2ドアクーペ欲しい

84名刺は切らしておりまして2021/10/20(水) 16:32:16.96ID:MVOkxqk8

85名刺は切らしておりまして2021/10/23(土) 19:30:19.75ID:hdS8Nr5F
>>80
日本は技術盗む方やね

86名刺は切らしておりまして2021/10/25(月) 11:23:02.14ID:ljuleCui
>>60
夜はどうするのかな

87名刺は切らしておりまして2021/10/25(月) 11:24:44.99ID:ljuleCui
>>66
日本では、電気自動車なんてのとっくに開発済
それを超えてハイブリッドを開発した
技術になんの問題もない

88名刺は切らしておりまして2021/10/25(月) 11:25:39.60ID:ljuleCui
現在の焦点は自動運転

89名刺は切らしておりまして2021/10/25(月) 11:27:07.27ID:5pUEV592
>>88
ふむふむ、では日本メーカーの自動運転公道実走行距離の累計は?

90名刺は切らしておりまして2021/10/25(月) 11:27:46.12ID:GGzMOxJw
>>87
でも日本はEVを安く作れないんだよ

91名刺は切らしておりまして2021/10/25(月) 11:28:56.72ID:ljuleCui
>>90
円安でOK

92名刺は切らしておりまして2021/10/25(月) 11:29:26.94ID:ljuleCui
>>89
現時点でホンダが最先端の自動運転

93名刺は切らしておりまして2021/10/25(月) 11:30:08.57ID:5pUEV592
>>92
全く噛み合ってないけど、知識ゼロでスレ参加しちゃってます?

94名刺は切らしておりまして2021/10/25(月) 11:32:16.22ID:ljuleCui
支那、朝鮮の自動運転
恐ろしや
人間辞める事になるぜ

95名刺は切らしておりまして2021/10/25(月) 11:35:56.06ID:ljuleCui
>>93
お前の知識なんかオケラのチンポ程度だ

96名刺は切らしておりまして2021/10/25(月) 11:59:34.46ID:92lXMbdV
>>95
例に出すのが「おけら」ですか、間違い無くお年寄り世代だよね
日本は凄いんだぞーホルホルー といったレスをする人が例外なく無知なのは、ちょっと勉強した時点で日本の自動車産業が終わってるって理解できちゃうから
必然的に、勉強する能力も気力もないお年寄りだけが「日本はすげーんだ!」って過去の残存イメージで言い張っちゃうんだな

97名刺は切らしておりまして2021/10/25(月) 13:13:27.26ID:ZeK4SC8z

98名刺は切らしておりまして2021/10/25(月) 14:33:17.16ID:ljuleCui
終わるのは朝鮮の自動車
支那自動車は安いだけ
朝鮮自動車並みの危険度

EVなんてのは走るだけならどこでも作る
自動運転他、乗って楽しいか等など

付加価値なければ売れない

99名刺は切らしておりまして2021/10/25(月) 14:35:16.33ID:ljuleCui
気がついたら地球は寒冷化
火を焚け
CO2を増やせ
農業不作で大変なことになる

100名刺は切らしておりまして2021/10/26(火) 19:53:19.35ID:slIl5XNW
はやくスポーツEVを出してくれ
国内のラインナップがeだけでは寂しすぎる

101名刺は切らしておりまして2021/10/28(木) 17:49:25.31ID:4MQwj3nz
EVやるならやるで思い切りが大事、中途半端が一番よくない
国を挙げて一致団結するつもりでやらないとダメだよ


lud20211030220250
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1634132114/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【EV】ホンダ 電気自動車を中国市場初投入へ 現地2か所に専用工場 [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【経済】LG電子、米に電気自動車部品工場建設 ミシガン州に2500万ドル投資 現地完成車メーカーとの協力強化[8/23]
河南省で生産された純電気自動車がドイツ市場に参入?中国
【EV】電気自動車のテスラ 中国に工場建設で地元政府と協議
【現地生産】テスラが上海に電気自動車工場、米国外で初 年間50万台の生産を目指す
【競争相手は日本ではなく中国】韓国が電気自動車バッテリー市場で危機に=ネットは政府を批判[06/09]
【自動車】ホンダ新型SUV「M-NV」世界初公開! ヴェゼルベースの電気SUV投入へ [まそ★]
【中国】駐車中の電動バスが次々と炎上 暑い日が続き“自然発火” 高温で電気自動車の火災が相次いでいると消防が注意喚起(動画あり) [ニライカナイφ★]
【EV】中国ネット検索最大手「バイドゥ」 電気自動車 生産・販売へ [ムヒタ★]
【経済】中国自動車市場に「2018年問題」 新エネ車の現地生産義務化[8/14] [無断転載禁止]
【中国経済】FT「フォード撤退」説が浮き彫りにする、中国の自動車市場の現状 今年上半期のフォード中国工場の稼働率わずか11%
【EV】トヨタとスズキ 2020年ごろインドに電気自動車投入へ
【EV】ホンダ GMと提携強化 電気自動車の多くの部品を共通化へ [ムヒタ★]
【悲報】 中国の新型EV 電気自動車、大爆発してしまう 動画・音声あり
【EV】中国 電気自動車など「新エネルギー車」の販売台数 過去最多に [ムヒタ★]
老害は経済成長の邪魔と判明 中国で最も成長している都市「深セン」では老人2%で電子決済・電気自動車が普及
【EV】電気自動車の普及で中国に大きく遅れるドイツ、深センは最先端―独紙
【中国】すべての新車を電気自動車に 2035年めど  [首都圏の虎★]
【電気自動車】自動車メーカー各社 中国での電気自動車の生産体制強化へ [無断転載禁止]
トヨタさん ジャップに売りつけたハイブリッド車で儲けた金を使い中国で電気自動車を格安販売へ
【経済】現代自動車、販売不振に苦しむ米国・中国市場で総力戦へ[10/28]
【悲報】軽自動車()のスズキ、中国市場から撤退
【EV】電気自動車の世界市場予測 2年後にHVなど抜き主力に
マツダ、2019年にロータリーエンジン搭載の電気自動車を米国と欧州に投入
【車】ホンダ、日本車初の快挙! 電気自動車の「Honda e」がドイツでイヤーカー受賞 [ばーど★]
【自動車】スズキ、中国市場に「見切り」 インドから西をにらむ
【車】中国自動車メーカー、自社ブランドで中国市場に攻勢
自動車販売世界一のフォルクスワーゲン 中国市場で濃厚になる不利益さ
【自動車】紅い「TNGA」 トヨタが中国で巻き返し策【中国市場】
中国政府「お金もったいないから電気自動車の補助金やめるね😝」 EVメーカー「😰」
【自動車】マツダがロータリーエンジン搭載車RX-9を2019年度に市場投入へ、REレンジエクステンダーで燃費改善
【経済】自動車、造船、半導体…、韓国の主力産業、中国市場失い「危機的状況」―中国専門家
【CES】「史上最高の電気自動車」がお披露目、一回の充電で約600キロ走行…中国系新興メーカーのFFが2018年に発売
【画像】中国製電気自動車、43万円www
ダイソンが電気自動車市場へ参入 [無断転載禁止]
【EV】中国の電気自動車メーカー 米で電動バス 年1500台生産へ
【自動車】ホンダ 新車をすべて電気自動車や燃料電池車に 2040年を目標 [田杉山脈★]
トヨタ自動車が中国で電気自動車の量産を開始 水素自動車やめるわ [無断転載禁止]
【韓国】「電気自動車1位」の中国、韓国が世界で初めて出した水素自動車まで狙う
フォルクスワーゲン、中国の電気自動車分野に1兆8000億投資へ。電池はもちろんCATL製。
NEC、電気自動車向けリチウムイオン電池事業から撤退 中国のGSR(金沙江創業投資)へ事業売却する模様
【企業】NEC、電気自動車向けリチウムイオン電池事業から撤退検討 中国の投資ファンドと売却交渉 [無断転載禁止]
【NEC発ルモンド経由】次世代中国 「草の根電気自動車」は飛躍できるか〜農村から起きる「1マイル革命」 [無断転載禁止]
【経済】住友・東レが韓国工場増設…電気自動車バッテリー素材の先占に動く日本[9/09]
【電機】NEC、電気自動車向けリチウムイオン電池事業から撤退検討 中国の投資ファンドと売却交渉[08/03] 
ホンダ、ヴェゼルをベースにした電気自動車を240万円で発売。航続距離は480km
【自動車】テスラ、中国でEV生産 上海に米国外初の工場 年50万台の製造見込む
ホンダ「テスラ対抗の電気自動車を作ったぞ!」→
ホンダ初の電気自動車「Honda  e(イー) 」発売
【電気自動車】ホンダ、初の量産EV「ホンダe」を10月末発売。小型で都市需要開拓。お値段450万円 [記憶たどり。★]
ホンダの量産型電気自動車
ホンダ、今年生産開始する電気自動車「ホンダe」を発表
【自動車】ホンダ、ハイブリッド車と電気自動車の「クラリティ」を世界初公開
【経済】トヨタ自動車が中国・天津にも新工場 18〜19年に生産開始へ
【国際】中国自動車市場で日本車に圧倒される韓国車 ★3
【自動車】現代自動車vsトヨタ自動車、来年「水素電気トラック」北米市場で激突 [田杉山脈★]
車中泊に最適な電気自動車は?
【経済】「中国式にすべてを変える」…現代・起亜自動車が現地化加速[10/25]
【自動車】GM、米の小型車工場で2000人一時解雇 米市場鈍化で減産
【コロナ禍】ホンダの英工場 部品の納入に遅れ 今週は自動車生産取りやめ… [BFU★]
【韓国】自動車海上運送市場、談合行為で海運会社に制裁 日本郵船、商船三井、川崎汽船、日産専用船など[8/22] [無断転載禁止]
【中国】「世界最大」中国の自動車市場が失速 対米貿易戦争以外の要因も 2018年新車販売、28年ぶりに減少
【中国】将来性見えず…世界最大の自動車市場・中国に起きる「2018年問題」 中国製電池の炎上も?[8/24] [無断転載禁止]
【自動車】中国自動車メーカー、ついに夢の欧米市場進出か
【自動車】中国の自動車市場、韓国系崩壊、最大の勝者は日本メーカー
【国際】中国企業によって市場から追いやられる日本企業、残るは自動車とカメラだけ
07:06:27 up 24 days, 8:09, 0 users, load average: 7.49, 8.70, 9.16

in 0.06285285949707 sec @0.06285285949707@0b7 on 020621