22日の東京株式市場で日経平均株価は6日続伸し、前週末比396円68銭(1.48%)高の2万7224円11銭と、終値としては2月18日以来およそ1カ月ぶりに2万7000円台を回復した。6日続伸するのは2021年8月30日〜9月8日に8日続伸して以来。外国為替市場で円安が進行し、投資家心理が強気に傾いた。上げ幅は一時450円を超えた。
日米の金融政策の方向性の違いから円売り・ドル買いが進み、外国為替市場で約6年ぶりに1ドル=120円台まで円安が進行したのが支援材料となった。日本企業の製造業の多くは1ドル=110円前後に今期の想定為替レートを設定しており、輸出採算が改善するとの期待が自動車関連株や機械株の物色につながった。
最近の相場の戻りの軽快さをみてヘッジファンドなど海外の短期筋は先物のショートカバー(売り方の買い戻し)を進めたようだ。年度末を意識して配当権利取り狙いの買いが入ったことも相場の支えとなった。
午後に入ると日経平均は伸び悩む場面もあった。前週末までの5営業日ですでに1600円超上昇していたほか、ウクライナ情勢をめぐる不透明感は依然続いており、戻り待ちの売りや利益確定売りが上値を抑えた。
東証株価指数(TOPIX)は6日続伸し、前週末比24.47ポイント(1.28%)高の1933.74で終えた。JPX日経インデックス400も6日続伸した。
東証1部の売買代金は概算で3兆4261億円。売買高は15億3323万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1144、値下がりは954、変わらずは83だった。
原油高を背景にINPEXや出光興産が上昇した。三菱商や三井物も高い。米金利の上昇で東京海上や第一生命HDが買われた。半面、キッコマンや日清粉Gが安い。郵船や東宝、NECも売られた。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
2022年3月22日 15:17
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZASS0ISS16_S2A320C2000000/
日米の金融政策の方向性の違いから円売り・ドル買いが進み、外国為替市場で約6年ぶりに1ドル=120円台まで円安が進行したのが支援材料となった。日本企業の製造業の多くは1ドル=110円前後に今期の想定為替レートを設定しており、輸出採算が改善するとの期待が自動車関連株や機械株の物色につながった。
最近の相場の戻りの軽快さをみてヘッジファンドなど海外の短期筋は先物のショートカバー(売り方の買い戻し)を進めたようだ。年度末を意識して配当権利取り狙いの買いが入ったことも相場の支えとなった。
午後に入ると日経平均は伸び悩む場面もあった。前週末までの5営業日ですでに1600円超上昇していたほか、ウクライナ情勢をめぐる不透明感は依然続いており、戻り待ちの売りや利益確定売りが上値を抑えた。
東証株価指数(TOPIX)は6日続伸し、前週末比24.47ポイント(1.28%)高の1933.74で終えた。JPX日経インデックス400も6日続伸した。
東証1部の売買代金は概算で3兆4261億円。売買高は15億3323万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1144、値下がりは954、変わらずは83だった。
原油高を背景にINPEXや出光興産が上昇した。三菱商や三井物も高い。米金利の上昇で東京海上や第一生命HDが買われた。半面、キッコマンや日清粉Gが安い。郵船や東宝、NECも売られた。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
2022年3月22日 15:17
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZASS0ISS16_S2A320C2000000/