◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【海外移住】今後の日本経済が心配「海外に移ったほうがいい?」 [田杉山脈★]YouTube動画>2本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1667131080/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1田杉山脈 ★2022/10/30(日) 20:58:00.55ID:DZJDqvcZ
日本経済はこの先どうなるのか不安…。誰かに聞きづらい将来のお金に関するお悩みを、Jマダム®の4人が経済アナリスト・森永康平さんに質問攻め! 前編から続く今回は、海外移住について取り上げた。

なんだか日本が心配……、海外に移ったほうがいい?
Q. 子供が留学するなら、どこの国がおすすめでしょうか?

森永 アメリカもいいですが、マレーシアもいいですよ。私自身、マレーシアで会社を立ち上げて住んだことがありまして。英語、中国語、マレー語、タミル語と公用語が4つで、英語と中国語が身につけば大きなアドバンテージに。人種も宗教も多種多様でダイバーシティの中で育つことで、グローバルな視点をもてるかなと……。

Q. 私たち大人も、できれば海外に移ったほうがいいですか?

森永 エクラ世代なら、逆に日本のほうが楽かもしれません。世界的には、今日本の物価は安くて品質もよく、食べ物はおいしく、店員さんも親切。治安もいいですよね。老後に年金しかない状態でアメリカに行ったら、日本以上に物価が高く、すぐに家計破綻しそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b12151a627c1c4895df50eebb1e0397e359c779d

2名刺は切らしておりまして2022/10/30(日) 20:59:16.51ID:9H1xpwAl
在日は今すぐ帰国したほうがいいぞ

3名刺は切らしておりまして2022/10/30(日) 21:11:42.13ID:cWpuvphJ
写真を一切修正しないアメリカ発の下着ブランドが、女性たちの共感を集めている理由
https://juzggy.pixbygeorge.com/yul/3679.html

4名刺は切らしておりまして2022/10/30(日) 21:15:20.91ID:OCu4XQvj
法人個人にしろ
努力しない奴を保護しすぎ
ほんと社会主義国
努力しようがしまいが変わらないなら
みんな努力しない
まあソ連のように崩壊するだろう

5名刺は切らしておりまして2022/10/30(日) 21:15:44.11ID:TrnweyxS
こんな時代だから若者が海外を目指すのはありなのじゃないか
プラザ合意のせいで日本は内向きになりすぎた

アメリカで稼いで日本で事業を興すというのもありだと思う

6名刺は切らしておりまして2022/10/30(日) 21:16:52.73ID:Dr3bM4BW
>>4
保護されてないけど

7名刺は切らしておりまして2022/10/30(日) 21:18:53.50ID:VPSTTZ4u
またブラジルを目指すのか

8名刺は切らしておりまして2022/10/30(日) 21:23:20.49ID:Dp9S0r9k
医療費高くつくだろう

9名刺は切らしておりまして2022/10/30(日) 21:28:04.41ID:XWQaQoEm
そのくらい自分で考えられない人間は日本に居たほうが良い

10名刺は切らしておりまして2022/10/30(日) 21:35:19.40ID:XGPJX5lI
エクラ世代って何?

11名刺は切らしておりまして2022/10/30(日) 21:38:59.90ID:qZ4cEW6b
マレーシアに行けば仕事があるんか

12名刺は切らしておりまして2022/10/30(日) 21:54:18.28ID:M7Xbe2gA
90年代は大学生でも海外ブラブラしてた
これからはガチの出稼ぎに行く時代か

13名刺は切らしておりまして2022/10/30(日) 21:56:48.03ID:bxP/ayOC
物価安いから大丈夫だろ
ただ、頭悪いと老後がヤバい

14名刺は切らしておりまして2022/10/30(日) 21:58:04.94ID:/ICBuYyS
>>2
永遠に日本にたかってやるニダ

15名刺は切らしておりまして2022/10/30(日) 22:06:02.39ID:HdWn/aaP
国家としての日本の消滅が実際に起こりうるとしたら、早いうちにこの国を見切って脱出した方が
いいんじゃないのかってなるだろうな、冗談抜きで

そこまでして生き延びたくない(この国とともに心中したい)のなら、ある意味ご勝手にってことになる

16名刺は切らしておりまして2022/10/30(日) 22:12:40.86ID:lX/1pv/V
俺たち在米は勝ち組だよな? 43発目
http://2chb.net/r/northa/1659796313/
在米日本人は、なぜ日本に帰りたがらないのか???理由
1 日本には人権が無い(建前上ある事になってるだけ)
2日本にはプライバシーが無い (建前上ある事になってるだけ)
3 日本は給料が安い(建前上高い事になってるだけ)
4日本は労働環境が酷い (建前上良いに事になってるだけ)
5日本は諸々の差別が法律で禁止されてない (建前上禁止されてる事になってるだけ)
6日本は新卒じゃないと一流企業の正社員になれない (建前上なれる事になってるだけ)
7 日本の料理は全部似たような味ばかり(醤油と味の素がベースだから)
8 日本は老人を狙った知能犯罪が多い (建前上少ない事になってるだけ)
9日本は同調圧力が強く暮らし難い (建前上暮らし易い事になってるだけ)
アメリカに移住するだけで得られる事
1人権
2プライバシー
3ライフワークバランスの取れた日常
4先進国レベルの報酬
5世界トップレベルの医療
6本物の民主主義社会
7世界トップレベルの教育
8梅雨のない夏
9本物のスポーツ観戦
10セシウムの入ってない水
11放射能物質の入ってない食事
12手厚いコロナ給付金
440名無しさん2022/10/01(土) 15:09:02.33ID:6SMxU4P+d
日本ではもうアメリカに対する憧れより韓国に対する憧れの方が強いみたいね。女の子もみんな韓国イケメンとつきあいと言う。日本は韓国よりワンランク下の国の認識が日本の若い子の中にはある
532:名無しさん:2022/10/09(日) 12:23:59.91 ID:rdtPKfRn0
いや、それが今の日本ってびっくりするほど白人やアメリカやヨーロッパに対する憧れはなくなってる。その代わり何故か韓国に憧れ、韓国人みたいになりたがってる。韓国で整形する子めちゃ増えてるし。これは10年前の日本との一番の変化かもしれん
世界の最先端はソウルだと考えてる若者多い
897:名無しさん:2022/10/28(金) 21:15:54.77 ID:AhC17GCqd
今は韓国人の友達いると言うだけで日本国内でヒーローになれるから韓国人とは連絡続けてた方がいいよ。生まれ変わったら韓国人になりたいって日本の若い女性は思ってるし

17名刺は切らしておりまして2022/10/30(日) 22:51:17.29ID:q0GjS3un
第二次世界大戦あたり?ってブラジルに行った日本人多かったみたいだけど大正不況とかで海外移住した日本人でも多かったんかね?
今の世界情勢だと下手したら日本に帰れなくなること覚悟して渡れば別に好きにすれば、て感じ

18名刺は切らしておりまして2022/10/30(日) 22:53:16.98ID:R40KMy2J
この円安で留学なんてお金持ちしか無理だわな

19名刺は切らしておりまして2022/10/30(日) 23:06:02.86ID:80CBeWny
岸田を筆頭に民度の低さが酷いの一言
SNS見ると政治家も国民もその場しのぎの財政支出を望む声ばっか
ロシアみたいに有能な人間は出ていくやろな

20名刺は切らしておりまして2022/10/30(日) 23:20:08.55ID:HdWn/aaP
>>18
日本からの海外旅行も、色々な面で非常にやりづらくなったよな
円安+コロナで、2010年代までよりもハードルが劇的に上がってしまった気がする

21名刺は切らしておりまして2022/10/30(日) 23:46:11.68ID:j77IM1Y4
物価高に喘ぐ様な層は
海外に転居なんて駄目だろ

なんだかんだ治安良いから
セキュリティに金かけなくても死なないからな

そもそも海外で仕事見つかる層は
日本でもそこそこ稼いでるだろう(笑)

22名刺は切らしておりまして2022/10/30(日) 23:52:01.18ID:mCmiJp5k
普通の日本人が海外移住しても
体調悪くなれば大抵破産
だから大体老後に帰ってくるんだよなぁ

23名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 00:01:54.76ID:hH7G/SkK
>>1
「スタグフレーション(超不景気)」の定義は、1)経済低迷+2)物価上昇+3)失業率増加であり、先進国が最も恐れる「極めて不健全な経済状況」。
1)については、言わずもがな30年以上日本で起こっている(30年以上も世界で唯一経済成長できていない国、日本)
2)については、特に最近、顕著に表れてきている
3)については、これまで非正規雇用を正規失業者に対し「契約社員」と称して、あたかも失業率増加を見えなくするために、慣習的に行われてきたが、
実質、非正規雇用は増加している=正規失業者は増加とみなせるので、

この30年、実のところ、日本は「スタグフレーション(超不景気)」状況下にあったと言えるでしょう。
それに加えて、円価値大幅下落(超円安)のダブルパンチで、ますます今後の日本はこの最悪の経済低迷から脱するのは容易では無いでしょう。
そしてついに最近、3)について、ついに失業率増加が数字的に反映され始めた訳で、
トリプルパンチでさらに日本は「超スタグフレーション」に陥りつつあると言って良いでしょう。

脱するには、日本のほとんど全ての悪き古びたシステムを変革しなければならないでしょう。

24名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 00:02:58.41ID:hH7G/SkK
>>1
今こそ、日銀・政府は1980年代にレーガン大統領が変革した奇跡の立て直し経済策「レーガノミクス」(★税率を上げず、むしろ税率を下げ、政府収入を増やす)
を実践すべきでしょう。この論理はラッファー曲線で、経済学上、正しいと証明されています。
これにより、アメリカは1980年代の危機的不況からたった10年で好景気に脱することができたわけです。

★税率を上げようとしている日本はナンセンスで、さらに不況化を深刻にするでしょう。

25名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 00:03:31.73ID:hH7G/SkK
>>1
https://facta.co.jp/article/201910028.html
この記事は今日の日本経済低迷の正論と言えるでしょう。

日本の経済政策の過ちは、2000年初頭(森さんが起点)にやってしまったようである。
当時既に失われた10年で、日本は事実上デフレだったのに、欧米の新自由主義改革をそのままマネして適用してしまったようだ。
当時の欧米はインフレだったわけで、日本とは状況が正反対だったのにである。
そのまま欧米の新自由主義改革をマネして日本が適用したのは(間違った愚策と判断できなった日本の政界のトップ層の経済知識の欠如。ITをイットと読むレベルの国家トップがいたほど・・)、
日本の政界のトップ層(第一政党は、自民党さん)は重大な責任であるでしょう。その後も愚策に気づかず、首相が変わっても何十年もその政策をベースに経済運用してきたことは、重大な責任であるでしょう。責任の欠陥と言っていいいでしょう。

インフレ→通貨価値を下げる(ー)、失業率は下げる(+)
円安→通貨価値を下げる(ー)、外国通貨に対して貧困になる

つまり、インフレ+円安のダブルパンチで、円通貨価値が激落
利上げすると、失業率が上がり(ー)、購買需要が下がり(ー)、企業収入が下がり(ー)=労働者の収入が下がり(ー)、輸入しなくなり(ー)
ますます日本は貿易鎖国化、国民は貧困化するといマイナスだらけのスパイラル。だから、今、利上げは危険すぎるわけである。

よって、なんとか「円高」にして、輸入を増やし(+)、購買需要を高め(+)、景気を刺激する(+)、失業率を下げる(+)というプラスのスパイラルに持っていかなければならないでしょう。
資本主義諸国は、根底貿易理論である、リカルド貿易理論(オープンに相互貿易することで、相互に利益を受け取る、貿易閉鎖性にメリットはない)ベースで成り立っているわけであり、これを無視する資本主義国に繁栄はないでしょう。日本がクローズな鎖国的方向に走ることは、
繁栄理論に逆行することになるでしょう

26名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 00:03:51.91ID:hH7G/SkK
>>1
ちなみに、2000年から2010年のたった10年間で、Terms of Trade(輸出額÷輸入額)は、
日本だけ40%くらい激減している。(つまり、輸出できる強い製品が無くなっている=イノベーション製品が無くなったと言っていい)
アメリカ・中国は激増している(イノベーション製品が増加)、もしくは他の国は微増している。減っているのは日本だけと言っていいでしょう。

27名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 00:04:12.46ID:hH7G/SkK
>>1
日本銀行政策委員会
https://ja.wikipedia.org/wiki/日本銀行政策委員会

ミルトン・フリードマンさんが日銀のアドバイザー・顧問を務めていた1980年代は日本は世界No.2になった立役者と言っていいでしょう。
それが今や、日本銀行政策委員会のメンバーで、海外トップ級大学で経済学修士号か博士号を持った人物は、総裁の黒田さんしかいないという、とんでもなく、国際経済学・国際金融学に弱い貧弱なメンバー構成になっている。
少なくともオックスブリッジ・シカゴ・ハーバード大出身の国際経済学者を日銀のアドバイザー・顧問に早急に入れるべきでしょう。
逆に言うと、それほどまでに日本のトップ官僚クラスでも海外トップ級大学で修士または博士号を持っている人材があまりにも少ないという厳しい現実。東大・京大・一橋大だけの日本経済ベースだけの知識では、今日の国際経済学・国際金融学の舵取りはできないのは明らかでしょう。
他国の先進国の中央銀行のボードメンバーは言うまでもでもなく、ほぼ全員が海外トップ級大学で経済学修士号か博士号を持つ、国の経済を動かす精鋭メンバーが集結しています。日銀の日本銀行政策委員会メンバは、残念ながら精鋭メンバーが集結していない実情。これでは、日本経済をグローバルの視点で成長させることはできないでしょう。

日本銀行政策委員会のメンバの貧弱さが、今日の日本経済の貧弱と密接に関係していると言っていいでしょう。

28名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 00:04:37.18ID:hH7G/SkK
>>1
マスコミさんのどこも報道しませんが、
https://worldpopulationreview.com/country-rankings/gdp-per-capita-by-country
1人あたりのGDP(国民の富の度合い)は2022年、ついに韓国・台湾が日本を追い越した衝撃の事実。これは歴史に残るでしょう。日本は惨敗です。

自民党さんの30年以上に及ぶ愚策によるものです。日本の貧困化はますます加速しています。

29名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 00:09:16.15ID:hH7G/SkK
>>1
現在、危機にある日本が大改革を「この3年以内」にできない場合、日本の再浮上は相当難しいでしょう。
日本が大改革を「この3年以内」にできない場合、ジム・ロジャースさんのいう通り、有能な人は日本を脱出すべきでしょう。

あのアメリカでもレーガン大統領の「レーガノミクス」大改革で1980年の不況から10年かかって好景気を取り戻しました。
つまり、日本はあと10年は現在の不景気が確実に続くと言っていいでしょう。

30名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 00:19:46.50ID:VGCgYitN
グーグルトレンドでも今年から検索増えてる
金ある老人から金取るなら当たり前か

31名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 00:22:16.21ID:f9QZYqEC
英語を話せない人が海外へ行ってバイトして
月20万貯金してるという記事あったな

32名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 00:23:47.33ID:f9QZYqEC
まぁ〜何も背負ってない若者は移住できるな
結婚と住宅ローン組んだらアウト

33名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 00:55:14.12ID:tItm9aQH
実際に移住するかは別としてもいざというときに移住出来る選択肢は持っておいた方がいいな

超少子高齢化で国として破綻したり、
中露の軍事侵攻も無い話ではないし

34名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 01:34:58.65ID:6ekNVAjN
金持ちでてってさらに貧国JAPANになるわけか
統一教会の理念通りだね

35名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 01:41:52.78ID:IBCcjnG3
20代なら英語話せなくてもなんとかなるから一年でも早い方が良い
今アメリカ圏は物価高騰で生活がキツイので以外がオススメ30歳までに三カ国はワーホリで稼げる

36名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 02:31:44.41ID:x73XunvT
海外で稼いで老後は日本ってのがベスト👍

37名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 03:05:48.25ID:ObX5nfDO
移れるなら移ったほうがいいだろ
内戦もしてないのに30年間停滞って異常だからね

38名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 03:48:55.15ID:tO+5tCiQ
最近日本経済が円安で苦しい中、米国出羽守による円安マウントが増えてきたのでなぜ出羽守はできたのかというとこにちょっとおさらいしてみます。
https://twinotes.com/th/1568114263822319617
日本人によるアメリカ移住の歴史は他の国とは少々性質が異なり、移民元の本国を嫌って出てきた人たちが多い、すなわち就職先がなかったり等経済的理由で移民してきた他国の移民とは少々異なる点があります。

特に就労ビザとグリーンカード取得が緩かった80-00年代の序盤にかけてやってきたファーストジェネレーションの移民は、日本が経済的にイケイケな時代だったにも関わらず(バブル崩壊はそうでもなくなったが)、アメリカに移住してきた人はかなり濃い人々が多く、

日本社会に元々馴染ないという理由で来た人たちが多かった為、高純度な在米日本人社会が形成され今に至るわけです。

今でさあ有能な人は米国に働きにいくといいますが、昔と比較すると今はビザの取得難易度が段違いに違い、80年代-00年代にやってきた日本の人は今だったらほぼ弾かれていたでしょう。

39名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 04:25:10.19ID:2mzZ26J1
日本人が金持ちだったとき老後移住とか流行ったけど今はもう無理だなw

40名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 05:39:20.89ID:pxSvDCc3
無能で何にもスキル無いって人は日本に住んでた方が
QOLは高いと思う

41名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 05:49:57.26ID:EffM6HrM
超安いのに、就職先最強のアメリカ留学!お金に困っている人は絶対見た方が良い留学先!


大手企業就職者多数!学費が平均の4分の1!卒業後の平均初任給が600万円以上!アメリカ留学に対する常識を180度変えることができるブリガムヤング大学(略してBYU)をご紹介します!アメリカ留学は高いと思って諦める必要はありません!日本人が知らない全米5位大学!

待望のドラマ化!コスパ最強アメリカBYU留学〜お金が無いから無理なんて言わせない〜


アメリカ留学したい!でも高くて行けない。そう感じてる方に向けてドラマ風にコスパ最強のBYU留学を紹介します!

42名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 05:58:06.08ID:t/tt6tDk
>>36
海外で年金受給することにしたから老後も海外だな
悩んだけど日本の年金はストップした

43名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 07:22:52.26ID:tRRmKe03
>>6
保護されるのに甘えてる奴は多いだろ

44名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 07:24:21.52ID:tRRmKe03
>>15
10年程前に高校からの集まりで早く日本でないとやべーなって話したら「こいつ何言ってんだ?」みたいな顔してたな

45名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 07:50:04.27ID:1II/rcbk
おれもむかしから腐った日本を捨てて海外に脱出する、いわゆる「捨国」を推奨してる
でもいまはアメリカの学費も高騰してるしドル高だし大変だなあとは思うわ

46名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 07:52:39.23ID:X8XHyLJa
ザイム真理教信者が主張する税金財源論が当然と認識されている間は、日本は衰退しつづけるわ。
国民生活の質を下げてまで、自国通貨の発行権を持ち、かつ非営利組織である政府の黒字化に協力する必要なんてない。

47名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 07:58:23.08ID:VXOGQ3d5
米国以外にも選択肢はたくさんあるだろ
ってか米国移住は難易度高いだろ

48名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 08:20:40.78ID:SSHsI+XG
移れるものなら良いに決まってる。この国は韓国壺自民党が仕切ってる限り変わらん。

49名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 08:22:58.98ID:UG4bOjga
>>1
ペクチョン帰らない

50名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 08:42:17.63ID:QVd4dl+e
昔っから2ちゃんで同じ事言ってる奴はいたけど
そいつらは今もここで同じ事を言っている

51名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 09:06:38.02ID:dGmIaQ0J
海外の人がすんなり受け入れてくれるとか思ってるの?
それとも他国に日本人街みたいなの作るの?

52名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 09:38:25.19ID:SsH514XF
【年収600万円】元ニートがチェコで勝ち組になるまでの3年間の軌跡

https://uueuro.com/chech-winner/

誇張でもなんでもなく、僕は29歳までニートで素人童貞でした。わずかながらにアルバイトの経験はあったものの、職歴、学歴(大学は中退したので)は真っ白の状態です。コミュ障で、免許さえなく、日本人の友達なんて全くいない状態でした。

詳しい経歴に関しては「この記事」を参照してもらえれば、と思いますが、要するに高齢ニートまっしぐらのレールに乗って、実家で絶望の年齢を重ねている状態でした。

20歳で大学を中退して以降、ほぼ9年間、無為に時間を費やしたそんな僕が、チェコの大学に正規留学したのは30歳ちょうどの時です。

53名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 10:21:30.48ID:I5s7xM0X
万が一に備えて家族分のパスポートだけは取ってる

54名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 10:27:26.47ID:HcBahyi9
調べて計画立てて努力さえすれば誰だって実行できるだろ
犯罪者とか健康に問題があるとかでなければ

55名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 10:41:35.99ID:UYubKcTd
>>53
ずっと金かけて更新してるの?
金持ちだな
もう海外行っちゃえば?

56名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 10:44:06.75ID:EP9rYFn+
国内の引っ越し転校でも、子どもにとってはすごいストレスになるのに、簡単に海外って。

57名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 10:48:43.25ID:UYubKcTd
どんだけ繊細なの
この先の修羅の国でそんなメンタルだとやってけないんじゃないか?
世界出てワールドワイドに臨機応変に生きてかないと潰れるぞ?

58名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 10:53:03.29ID:HcBahyi9
10年に一度のパスポート更新も必要ないくらい旅行しないなら
移住は考える必要ない

59名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 11:03:37.92ID:/s21sgZ8
ゆとりのある専業主婦のゆるーい座談会か

60名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 11:10:23.91ID:jzJEeFT9
>>50
海外移住って詐欺が多い。
親切に世話するよって近寄ってくる奴はほぼ詐欺師
海外でその日暮らしして、日本から来る観光客や移住アテンドして食い繋いでいるクズとか凄く多い
そんなアホもコロナでかなり壊滅したけど、まだ結構いるんだろうなぁと思うよ。

61名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 11:21:47.67ID:JOsVlBfg
海外移住スレが乱立
ひたすら夢語りジャップ連呼
詐欺が多い

62名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 11:34:04.45ID:/vt45vmC
北半球の東欧〜極東アジアは戦争だね
南半球は戦禍無縁の安全圏じゃないの

63名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 11:46:25.94ID:p/MkqzBE
また円安になってるな

64名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 12:30:20.33ID:7D9FJ/ns
>>62
時々内戦やらクーデター起こってたり
麻薬組織がぁ!とか治安が悪いイメージある→南半球側

幾つかの国…
例えばオーストラリアは別格だろうけど、あそこはあそこで(ry

65名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 12:36:13.60ID:+bUZt2Ys
オーストラリア:ナウルの難民にすさまじい虐待

https://www.amnesty.or.jp/news/2016/0810_6254.html

66名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 13:06:34.54ID:aEkh5L7F
>>44
本当に危機が来るようだったら、認識は間違いなく変わると思うんだけどな

>>46
知らない間に「政府も営利組織」化しているのかもしれないな
だったら「GAFA政府」を実現させろともなりそうだけど

67名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 13:41:38.74ID:MJ5kUA0K
>>64
200%日本もそういう国になる
安倍壺三も簡単に暗殺されたじゃん

68名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 13:59:43.15ID:sGCRyaO3
僕がヨーロッパのとある国に住んだ時、海外出羽守に出会った。

http://blog.livedoor.jp/minnazidane/archives/50207149.html
彼女は現地の男性と結婚した日本人女性。
お世辞にも日本人にもてそうなタイプではない。
でこの人、家に来るたびに「◯◯国ではこう。だから日本はダメ。」ってことを
語り出す。
何かにつけてこの話ばかり。
僕はその当時こう思った。よっぽど日本で嫌なこと経験したのかなって。

この人は現地のコミュニティーにも、現地の日本人のコミュニティーにも溶け込めて
なかった。
日本人のコミュニティーにも正直、こんな話ばかりするから疎まれてた。
当の本人はそんなこと気付かず。
僕は当然だと思った。
こんな人と話しして楽しいはずがない。

こういう人が厄介なのは、現地のコミュニティーで自国の悪口を言っても
ほとんど興味持たれないので日本人を捕まえては日本の悪口を言っていた。
日本の悪口を言う割に日本、日本人にしがみつく。
正直、かわいそうな人だなって思った。

当時はまだ今みたいにSNSがなかったから、被害者は少なかった。
でも今日SNSで気軽に発信できるので海外出羽守が目立ってきた。
まあ、基本的には馬鹿にされてるんだけど、日本以外を知らない人たちは
意外と簡単に信じてしまう。しかもこういう人意外と多い。
こういう人たちの意見をありがたがる人が日本には意外と多いので
海外出羽守は勘違いしてしまいがち。
自分の意見は求められてる。自分の意見は正しい。
自分は日本を正しい道に導く。
正直、こういう人たちって反論されると
「だから日本はダメだ」
みたいなことをすぐ言って自分の意見に賛同される人間だけを集める。
そして周りから見ると歪な集団が出来上がる。
そして調子に乗ってどんどん「日本ダメだ」を言いたいがために
情報を捻じ曲げたり、事実を無視したりする。
例えば、「海外ではいじめがない」、「海外では痴漢はない」とか明らかなデマを流す。一番正直嫌いなのが「USエリートが〜」とか「私の◯◯人の友が〜」
とか友達を持ち出してくる件ね。
それをあたかも「世界がこうですよ」って言う為に使うからね。
はっきり言って「あなたの狭い内輪の話じゃん」って思う。
Twitterのタイムラインに時々流れてくるから面白いんだけど、
調べたら一発でわかるような事実も無視したりしてる人が多くて興味深い。
だから僕は出羽守の言ってることって基本信じない。
彼らに共通して言えるのは自分が日本を出た決断が正解だったって
信じたいのだと思う。その都合の良い証拠探しをしてる人がいる。
もちろん向き不向きがあるから外国に住んでそれが合ってる人もいる。僕はヨーロッパのとある国で出会った現地に住んでる日本人で賢い人はどこ国にも良いところ、悪いところがあるのがよくわかってる人が多いし、発言のバランスも良く取れてる。
割と現地のコミュニティー、現地の日本人のコミュニティー両方、
もしくはどちらか一方に溶け込んでる人が多い。
今の生活に満足している人間はネガティブなことずっと垂れ流したりしない。
よく考えてもみてほしい。日本で外国人と友達になってその人が自分の国の悪口ばっかり
言ってたらその人と友達になりたいか?
僕はやだね。話してて楽しくないし。
もちろん生まれた国が自分に必ずしも合わないこともあると思う。合う合わないはどうしてもあるからね。
でも悪口をずっと言うってのはまあ品がないよ。悪いことは言わない。
海外出羽守にならない方がいい。

69名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 14:05:33.17ID:ZgtmARfY
移住できるだけの気概と能力と金があるなら行ったほうがいいかもね。

70名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 14:34:36.84ID:l8rPzNTG
>>62
ニュージーランドなんかはどの核保有国からも遠いしな

71名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 15:12:48.89ID:7DQ2LL2t
>>9
ほんこれに尽きる

72名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 17:38:51.05ID:rdIjfXC3
逆だよ日本はとんでもない人手不足になるから車が運転できるだけで勝ち組になれるよ。

73名刺は切らしておりまして2022/10/31(月) 23:41:20.07ID:su0GXine
海外移住を考える事が出来る層ってある程度金持ってる筈だから、少々物価高でも日本に住んだ方が良い
外国で安全に住むとなればコスト掛かるしね

74名刺は切らしておりまして2022/11/01(火) 04:52:32.37ID:MlSdcDu2
移住スレがやたら上がってるけど日本の文句ばっか言ってるけど実際には移住しなさそうな連中ばっか

75名刺は切らしておりまして2022/11/01(火) 05:22:51.04ID:OAlJVu2X
日本人が日本以外で幸せになれるわけない。
ちょっとした節税で小金貯めてどうする、村八分にてもなつたのか?

76名刺は切らしておりまして2022/11/01(火) 05:28:15.75ID:vXy98kYj
google翻訳があるから言葉の壁は大分低くなってるぞ

77名刺は切らしておりまして2022/11/01(火) 05:35:28.97ID:7O1l3mL0
年金制度とか医療負担はもう無理ですってなると
逃げる奴は多いだろな
社会保障が実質的に崩壊すると移住者が増えるのはソビエトで実証済み

78名刺は切らしておりまして2022/11/01(火) 05:52:12.99ID:MwFvk1Fj
アホw

79名刺は切らしておりまして2022/11/01(火) 08:35:04.49ID:PSvHZssR
富裕層ではなく
20代30代のこれから家庭持つ予定の人こそ海外の方がいいと思うがな
たいていの国は日本よりワークライフバランスはいいだろ

80名刺は切らしておりまして2022/11/01(火) 09:00:51.78ID:MlSdcDu2
たいていの国www
ネットでちょい検索すれば分かる事がわからないのが韓国人と海外出羽の共通点

81名刺は切らしておりまして2022/11/01(火) 10:09:27.14ID:3YRU/1R1
アメリカの永住権をゲットして「グアム暮らし」をはじめた家族が、渡米後に知った「意外な生活苦」

https://gendai.media/articles/-/101609?page=1&imp=0

https://news.yahoo.co.jp/articles/44e4ba1e304b876181debeb11b473b662fa03fe5

なんかさー
比較基準が「業スーの米」って時点でさー
底辺スーパーと比較してどーすんだよwってなるww
買いやすいのが「もやし」ってww
いやまぁ、いーけどさーwww

そりゃ
日本は、底辺が使うようなスーパーでも、上級が安全に買えるのが売りってトコがあるけどさー
100均でこれ見よがしにアメックスのブラック出す人とかいるけどさー

…どちらにせよ海外の輸入食材は高いよなぁとしか…

82名刺は切らしておりまして2022/11/01(火) 10:17:31.47ID:MiK+DAB0
若いうちなら海外で暮らしてみたらええて
特にジャップジャップ連呼してる奴

83名刺は切らしておりまして2022/11/01(火) 10:20:30.34ID:jy5YC4tx
アホやな
海外行ったらジャップ連呼しても相手にされんわ

84名刺は切らしておりまして2022/11/01(火) 11:07:12.50ID:58JBQnF/
韓国好きは、韓国に行けばいい。

85名刺は切らしておりまして2022/11/01(火) 14:03:54.51ID:mvvqcQBW
在日とか見てると人間は自分の国で暮らすのが一番だなと思う


lud20221101180407
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1667131080/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【海外移住】今後の日本経済が心配「海外に移ったほうがいい?」 [田杉山脈★]YouTube動画>2本 」を見た人も見ています:
【サッカー】ボリビア戦、日本代表は中島翔哉のチーム。香川は何もできず最低評価…先発攻撃陣の今後が心配【どこよりも早い採点】
【経済】海外投資家の「韓国売り」が加速 英FT「中国が心配なら韓国を売れ」 朴槿恵政権にさらなる大打撃[3/03]
【経済】海外勢の日本株投資、アベノミクスを「売り越し」
黒田総裁「海外の景気の悪化を懸念している。好調な日本経済の足を引っ張ることになるかも」
【経済】日本株「一人負け」 海外勢離れ、著名ファンド停止が象徴 [田杉山脈★]
【経済】ブラックロックCEO、海外勢「中国から日本株にシフト」 [田杉山脈★]
【経済】日本のGDP年率0.2%増、海外エコノミスト「アベノミクスは機能していない」「移民受け入れすべきだ」 [無断転載禁止]
【安倍さんGJ】安倍首相「海外就職博覧会の見直しは韓国の学生が困るのでは」と心配⇒ 火病で日本を除外w
【経済】海外投資、日本の稼ぎ頭に 経常収支の構図変化
【経済】日本は海外から「衰退国」という印象に [田杉山脈★]
【経済】日本の人口減少 今後40年でGDP25%以上減とIMF試算
【経済】日本は海外から「衰退国」という印象に★2 [田杉山脈★]
【経済】日本の株式 去年 海外投資家の売りが買いを5兆円超上回る
【経済政策】「JAPAiN」 閉塞日本に海外から冷たい視線 [08/04/05]
【経済】海外企業に買われる日本企業急増 半年で8割増、9年ぶり高水準
【経済】老いる日本の株主、70代以上が4割 若者の目は海外株に [田杉山脈★]
【経済】長期金利、初の0.2%台に突入 海外リスク回避で日本国債買われる
成熟国が高い経済成長をした歴史は無い。日本は移民を受け入れろ、海外歴史家が日本に提言
【経済】円高続けば日本人には恩恵も…輸入品、海外旅行お得に [無断転載禁止]
【経済】安達日銀審議委員:日本の現状も今後も、スタグフレーションとは程遠い [田杉山脈★]
【経済】新型車「適地量産」 スズキや三菱自動車、海外で生産し日本へ輸入 [10/16]
【経済】ガラケー出荷増の日本、「まるで別の宇宙」と海外メディア驚愕 スマホは出荷減★11
【国際】北方領土で共同経済活動、今後議論=ロシア外相発言、日本側は否定 現状では管轄権認める事に [無断転載禁止]
【経済】日本企業の海外M&A 上半期は340件、11兆円余で過去最高に 背景に少子高齢化で国内市場の縮小
【海外移住】海外在住者30年で2倍。経済停滞する日本から中間層「脱出」、成長する東南アジア魅力的に [田杉山脈★]
【経済】海外投資家 日本国債に資金移す動き強める 長期金利は去年6月0.5%→年末0.3%→今年一時0.19%★2 
【経済コラム】日本経済の拡大を支えてきたのは日本人の勤勉さではなく人口の多さが原因、人口減少で没落の道へ…海外エコノミストが分析
【経済】11月11日は「独身の日」?中国にならって日本企業もネット商戦展開、グリコは「ポッキーデー」を海外へ[11/11] [無断転載禁止]
【経済】年金6万円で暮らす日本人がかわいそう…海外メディアが報じる「死ぬまで働かされる国・ニッポン」の現実 [田杉山脈★]
【海外地震】パプアニューギニア付近でM7.0の地震 日本への津波の心配なし
【経済】海外勢、日本株を4カ月連続買い越し 7月、5913億円
【経済】日本郵政、巨額減損処理へ 東芝に続き、海外M&Aの失敗が表面化
【国民民主党】渡辺周議員「今後も北が不誠実な態度を続ければ、日本は朝鮮総連を経済制裁の対象にすることを検討すべき」[05/18]
【日本経済】藤巻健史氏「日銀に円安を止める方法はない。まもなく日本円は紙くず化する。いまのうちに円をドル資産に替えたほうがいい」 [クロケット★]
【コロナウイルス】WHO専門家「いま一番、世界中が心配しているのが日本」
【日本】外国人が心底ガッカリする「日本の旅館事情」 東洋経済 [07/14]
【海外移住】日本の若者 「日本を出て海外に移住したい」40%を超える。 理由は「賃金が低いから」 [田杉山脈★]
【経済】「増税より消費意欲伸びないことが心配」経済同友会代表幹事
【訃報】日本経済新聞社元会長・鶴田卓彦氏が心不全で死去 享年92
アベノミクス失敗後の日本経済について
アベノミクス失敗後の日本経済について2
アベノミクス失敗後の日本経済について3
【米経済】米FOMC、今後の政策金利水準で意見の相違
【経済】日銀黒田総裁「日本経済は底を打った」 [田杉山脈★]
【経済】賃金が上がらない国になった、日本を待ち受ける「修羅場」
【投資】「海外に移住予定のない日本人」が、海外資産を持つべき理由 [田杉山脈★]
【コラム】ソ連崩壊後のロシア経済は日本の近未来の姿?(前編)
【観光】「今が一番安い」…日本旅行ラッシュ呼んだ「歴代級円安」今後の展望 [田杉山脈★]
【経済】なぜ日本の貯蓄率は韓国より低くなったか。主要国ではダントツの「低貯蓄国」
【著名投資家】ジム・ロジャーズ「安倍総理の政策は日本経済、国民にとってはよくない。子供達は他の国に移住することを勧めたい」★2
【経済】ジム・ロジャーズ氏「もし私が20歳の日本人だったら、日本から逃げ出している」
【経済】中国人の大後悔「日本移住は失敗だった。中国人であることを誇れる時代が来てしまった」
【経済】日本人が思ったほど裕福に見えない理由。中国メディア「富を見せびらかさないから」
【経済】日本の経済規模は韓国の半分以下になる…20年後の日本を「途上国並み」と予想する衝撃データ [田杉山脈★]
【経済】会社の利益は増えても「日本人の給料」が20年間増えなかった「本当の理由」 [田杉山脈★]
【製品】W杯の裏で200万人以上に役立った日本製品 海外称賛「日本の効率性を保証するものだ」 [田杉山脈★]
【経済】なぜ日本はここまで「衰退」してしまったのか…「経営」を忘れ去った国の「厳しい現実」 [田杉山脈★]
【経済】なぜ日本はここまで貧乏な国になったのか…安倍晋三氏から相談を受けていた筆者が思う「アベノミクスの壮大な失敗」 [田杉山脈★]
【経済】老後のお金の心配は無用。定年制度が廃止された社会では年齢に関係なく活躍できる
【経済産業省】経産省若手による“日本なんとかしないとヤバい”的資料に注目集まる …「恐ろしいことが書かれてる」
今後日本国民がいくら困ろうが安倍政権が終わることはありません
【経済】小粒になった日本企業 長寿でも新陳代謝鈍く
【経済】2019年の日本経済、やっぱり「消費増税」は最悪の選択だった
増税で崩壊しコロナでトドメ…日本経済が死滅してしまった模様
【日本】いつの間に後進国になったか: 日本経済新聞 [田杉山脈★]
15:40:34 up 23 days, 16:44, 2 users, load average: 11.17, 11.54, 10.58

in 0.21325898170471 sec @0.21325898170471@0b7 on 020605