◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

☆高血圧を語ろう・73☆ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>38枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1448609635/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :病弱名無しさん:2015/11/27(金) 16:33:55.06 ID:XUShD+Gi0
◎前スレ
☆高血圧を語ろう・72☆
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1445336244/

■高血圧とは
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/seikatu/kouketuatu/about.html

http://www.ketsuatsu.net/qa.html

酒は控え、タバコは止め、キチンとした食事と毎日運動しましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。

2 :病弱名無しさん:2015/11/27(金) 18:11:38.84 ID:1fEQF/zl0
>>1
乙です。

3 :病弱名無しさん:2015/11/27(金) 21:16:47.03 ID:i+rTKpyY0
いちおつ

毎日ウォーキングしてるんだけど、寒くなってきてキツい。
最初は重装備からの一枚ずつ脱いでいくというストリップ方式で対応。

4 :病弱名無しさん:2015/11/28(土) 11:53:54.20 ID:4zJ8fCgG0
薬+食事+運動て120/80あたりに落ち着いているけど、立ちくらみがひどい。数秒で直るけどその間は意識が無いので怖い。

5 :病弱名無しさん:2015/11/28(土) 12:08:02.88 ID:Zo6WGtkRO
この時期140台/90台が出るとホッとするな

6 :病弱名無しさん:2015/11/28(土) 12:14:05.04 ID:Rbvm8fCr0
>>4
TIAに注意

7 :病弱名無しさん:2015/11/28(土) 12:47:03.58 ID:4zJ8fCgG0
>>6
寒くなって目眩の頻度が増えたので医師に相談してみます。

8 :病弱名無しさん:2015/11/28(土) 14:55:43.48 ID:9BuWqNIY0
>>7
即医者行ってください。

9 :病弱名無しさん:2015/11/28(土) 15:59:55.42 ID:4TEwsDGw0
「テラスハウス」出演の今井洋介さん、心筋梗塞で死去 31歳
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151128-00000105-spnannex-ent
神奈川県出身

10 :病弱名無しさん:2015/11/28(土) 17:12:42.17 ID:14K4kL3h0
降圧剤の強さがランキング形式でまとめられてるようなところないかな?
あったら教えてください。

11 :病弱名無しさん:2015/11/28(土) 19:10:32.81 ID:BHJP6rVI0
>>10
降圧剤は強さよりも種類らしいよ。大きく分けて3種類あるとの
ことですy。血管を収縮させないようにする、腎臓の低下で塩分
排出がうまくいっていない人は利尿剤、あとひとつはわからない
けどググるとわかるはず。強さではなく自分に合ったものを。

12 :病弱名無しさん:2015/11/28(土) 23:04:47.81 ID:PtIOrvSB0
オルメテック+アダラートのセットで処方されてる

13 :病弱名無しさん:2015/11/29(日) 07:11:52.42 ID:7KnlEFGx0
アイミクス飲んでるんだが順調に血圧下がってる
で、日中頭がふらふらすることあるんだけど下がりすぎかな?
測ってみたいけど会社には血圧計ないし・・・

14 :病弱名無しさん:2015/11/29(日) 09:26:49.63 ID:+xA+AI7o0
休日の日中に測りなさいw

15 :病弱名無しさん:2015/11/29(日) 10:09:25.29 ID:MXEjlvDs0
会社に置いてもらうように要望出したら? てか自費で買えよw

16 :病弱名無しさん:2015/11/29(日) 10:10:39.73 ID:G493YBLL0
寒くなってきたら血圧がばっちり上がってきたわ。
でも人間の体って面白いもんだよなー。
病院に行く前は上が200あっても何も感じずにに生活してたのに、今じゃ160あると結構しんどい。
もう200には戻りたくないって思うわ。

17 :病弱名無しさん:2015/11/29(日) 10:45:01.01 ID:+TNuX/TNO
てかコロコロ±20以上動く奴は病気だな
治してわかったけど
薬無しでも、早々20も30も上下しないから。

18 :病弱名無しさん:2015/11/29(日) 14:49:13.92 ID:Je6SgRc10
そんな簡単に治る病気じゃないだろ
あんたのがまだ症状が軽かっただけじゃないの

それに高血圧はそもそも病気だから

19 :病弱名無しさん:2015/11/29(日) 16:38:36.78 ID:G493YBLL0
>>17
やはり治るとこんなことで簡単に上下しなくなるのか。
まだまだ努力が足りんのだな。

20 :病弱名無しさん:2015/11/29(日) 18:41:52.11 ID:2nUwOuKD0
ラー油の瓶に醤油を入れるのって本当に便利
書き込んでくれた方ありがとう

21 :病弱名無しさん:2015/11/29(日) 18:56:54.11 ID:ewT/vFoO0
俺は高血圧と若ハゲなので、一石二鳥を狙ってミノキシジルタブレットを飲んでいる。

22 :病弱名無しさん:2015/11/30(月) 08:55:54.40 ID:SGetEksj0
アイミクスHD俺

23 :病弱名無しさん:2015/11/30(月) 20:37:17.77 ID:/qPWsWNg0
家帰ってから速攻で測ると、160-110になってしまった
風呂入って30分後くらいに計り直すと130-80で落ち着く
冬はこの振り幅が辛いわ

24 :病弱名無しさん:2015/11/30(月) 22:03:13.86 ID:ZJAPp+P10
>>23
冬に血圧が上がるなんて知らなかった、と言うか
血圧で悩み始めるまで気にしたこともなかった
今年は暖冬らしいからちょっとほっとしてるけど

25 :病弱名無しさん:2015/11/30(月) 22:05:22.41 ID:dImODSTwO
>>23見て測ったら
107/40 72
だった
シャツ一枚 トランクス一丁で15℃部屋

26 :病弱名無しさん:2015/11/30(月) 23:42:52.82 ID:yGoU9Qiu0
季節による死亡率
☆高血圧を語ろう・73☆ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>38枚

これは一般的死亡率ですが、脳卒中による死亡も大差無しです
冬は夏春秋の2倍死んでるんです

こと冬の寒さに関する限り、人類の文明は冬に打ち勝ててないのです
(夏は以前はある程度高かったがクーラーの普及で完全に克服されたのとは対照的です)

27 :病弱名無しさん:2015/11/30(月) 23:44:23.33 ID:yGoU9Qiu0
こと人の生死に関する限り、人類の文明はいまだに冬に打ち勝ててないのです   に訂正します

28 :病弱名無しさん:2015/12/01(火) 00:38:18.54 ID:3U2diBnV0
>>27
こんなんでも生きている
☆高血圧を語ろう・73☆ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>38枚

29 :病弱名無しさん:2015/12/01(火) 00:57:28.67 ID:BWdYHE/b0
>>28
グロ

30 :病弱名無しさん:2015/12/01(火) 03:24:47.85 ID:FW+HaUn40
炭水化物を制限するのはある程度効果あるみたいだけどどのくらい制限すればいいんだろう?摂らな過ぎはそれはそれでアカンだろうし
1日3食の場合一食につきご飯を茶碗一杯に抑えてそれ以上は摂らない、ぐらいな感じかねぇ

31 :病弱名無しさん:2015/12/01(火) 07:20:48.48 ID:hfgrxLlC0
普通に食事していれば、ご飯を全く取らなくても問題ない。
菓子やノンカロリー飲料も口にしない方がいい。

オレは昼にしか米や麺を食べないよ。

32 :病弱名無しさん:2015/12/01(火) 07:44:52.74 ID:zxyStS9e0
昨日病院でかわいい看護師さんと喋った後血圧計ったら4回平均が170/110。
診察の時「何で高いかねー」と聴診器当てたら不整脈が有ると心電図検査をやるはめに。
結局異常無し。

みんなも寒さとかわいい看護師さんには気を付けなはれや!

33 :病弱名無しさん:2015/12/01(火) 07:58:50.22 ID:BWdYHE/b0
ちなみに芸能人で言うと誰にだったの?

34 :病弱名無しさん:2015/12/01(火) 07:59:19.33 ID:BWdYHE/b0
誰に→誰似
すまぬー

35 :病弱名無しさん:2015/12/01(火) 08:27:22.86 ID:zxyStS9e0
>>33
背の高い田舎風宮崎あおい(加点気味)っす。
自分的にどストライク過ぎてドキドキでした。
しかもショートカット。

36 :病弱名無しさん:2015/12/01(火) 09:20:35.53 ID:ldI7kjVt0
検診間近になって慌てて
もやし又はキャベツ鍋と生玉ねぎスライス一週間で10ぐらい下がった
そんでも160→150なんだけどね…
まあ折角なんで色々切り替えつつ続けてみるわ

37 :病弱名無しさん:2015/12/01(火) 09:30:33.39 ID:eMWlBz3+0
>>32
あるあるw
俺のとこは女医さんで血圧計る時に手が先生にちょろちょろ当たるんだ。
そして血液検査の時の看護師さんは在りし日の大塚寧々風ときたもんだ。
自転車すっ飛ばして到着してこれじゃ血圧下がらん。

38 :病弱名無しさん:2015/12/01(火) 09:47:31.97 ID:FW+HaUn40
>>31
そこまでして大丈夫なもんなのかー
以前糖質ダイエットを試みて主食抜き生活してたら医療従事者の知人にあまり良くないからやめた方がいいって言われたんだよね
お菓子は分かるがノンカロリー飲料ってダイエットコークみたいな人工甘味料系のヤツ?あと糖分繋がりだと果物はどうなのかな?
なんか纏まりのない文でスマン

39 :病弱名無しさん:2015/12/01(火) 10:32:15.75 ID:QTJlG5Ly0
>>37
血圧なんざどなってもかまわん
俺もそこ通うぅ!

40 :病弱名無しさん:2015/12/01(火) 11:19:30.47 ID:9LfdyjIR0
可愛い看護師やら女医で170にもなるんだったら、いつ脳卒中なってもおかしくはないなw
気をつけなはれや!

41 :病弱名無しさん:2015/12/01(火) 11:48:09.31 ID:W0i3p5Ji0
>>31
そもそもご飯を全く食べないのは「普通」ではないんだが

42 :病弱名無しさん:2015/12/01(火) 12:21:27.67 ID:zxyStS9e0
>>40
ちなみに脳梗塞経験者です。

突然来ますので気を付けなはれや!

43 :病弱名無しさん:2015/12/01(火) 12:24:30.94 ID:zxyStS9e0
>>37
当たる当たる!w
採血血圧検査あるあるなんだね。

心電図取るときの胸のシールみたいなのもヤバかった。

44 :病弱名無しさん:2015/12/01(火) 17:37:46.84 ID:514vvwew0
>>42
父親は脳梗塞は予兆があるって言ってたけど、
予兆無しで突然来たんですか?

45 :病弱名無しさん:2015/12/01(火) 20:31:42.72 ID:zxyStS9e0
>>44
脳梗塞の症状は色々なので一概には言えませんが
予兆というか前駆症状は既に発症です。
体が傾く。呂律が回らない。手が出ない。足が出ない。言葉が出ない等は脳梗塞の症状の可能性です。
すぐに救急車を。

46 :病弱名無しさん:2015/12/01(火) 21:10:11.99 ID:B/4MXfm6O
測った事はないが
聴力検査の密室内
MRIのドーム内
は血圧はわからんが、脈拍は確実に上がってる気がする

47 :病弱名無しさん:2015/12/01(火) 21:43:32.15 ID:hfgrxLlC0
>>38
糖質なんて、根菜、などの野菜や小麦粉・片栗粉が料理に使われているから
無理に取る必要はない。
米からしか取れないような栄養素もないだろう。
ノンカロリー飲料に使われている甘味料は身体に良くなく、習慣性があるから
やめておけ。
オレは医者からもその方がいいと言われた。

48 :病弱名無しさん:2015/12/01(火) 22:11:03.70 ID:7OpdEw720
野菜にも炭水化物が含まれているんだから、野菜食ってりゃ、いまさら米食う必要ないよね。
イモ類とかカボチャとか炭水化物のカタマリだし、そっちで取ったほうがビタミンもセットでお得だろう。

米や小麦は「美味しい」から欲しくなるんだよなぁ。 パンとか旨すぎだろっての殺す気かよと文句言いたい。

49 :病弱名無しさん:2015/12/01(火) 22:32:11.14 ID:W0i3p5Ji0
>>48
白米ならタンパク質とセットでお得だよ

50 :病弱名無しさん:2015/12/01(火) 23:03:16.72 ID:B/4MXfm6O
パンは論外だが
米や麺は暈増しの意味合いが強い
それらを無くすって事は、他でその分を食わなきゃいけない訳だ
その調整をお前ら豚が出来るのか?
出来ない豚だから、こんなスレ見てんだろ?
だから茶碗一杯は採った方がいい。

51 :病弱名無しさん:2015/12/02(水) 00:02:36.41 ID:UcSmdQuc0
>>45
前駆症状は既に発症ですか。なるほど。
うち父親は高血圧と糖尿で4回脳梗塞になりましたが、2回目からは予兆が分かったといってました。
脳梗塞は1度なってしまうとまたなる方が結構いるので、御自愛ください。

52 :病弱名無しさん:2015/12/02(水) 00:36:02.51 ID:374Kg49k0
糖質制限で動脈硬化が悪化するという記事を読んでたとこ
興味がある人は読んでみてください

http://low-carbo-diet.com/low_carbo_food/to_dr/contents-of-review/vascular-effects-of-lcd/

53 :病弱名無しさん:2015/12/02(水) 00:51:30.42 ID:txNMrZRuO
お前ら豚は〇〇ダイエットなんて眉唾やるより
まずは一日三食、一人前の適量にする事から
単純に2杯も3杯も食えば倍化するんだからそれを辞めろ

54 :病弱名無しさん:2015/12/02(水) 02:11:10.22 ID:XGfhWplu0
うちの母親は夏になると血圧が上がり、冬になると下がる体質だよ。夏場の暑さでのぼせるような症状が一番辛いらしい。ちなみに6年前の夏に大動脈解離やっちゃって大変だった。

55 :病弱名無しさん:2015/12/02(水) 02:57:40.45 ID:1qbGsSBf0
>>47>>48
確かに主食系以外でも炭水化物は補えるけど適量をうまく摂れるかどうか気になるところ
摂る量が少なすぎて>>52みたいな結果に陥ったら本末転倒なわけだしね
まぁそこら辺は成分表で確かめつつ自分で調整か
また草食動物になるかー

56 :病弱名無しさん:2015/12/02(水) 08:18:42.26 ID:aHZiWj5o0
>>52
糖質制限なんて実行するのは本末転倒だな

57 :病弱名無しさん:2015/12/02(水) 12:35:17.50 ID:d1nNBGih0
糖質制限でもケトン食やればいいんだよ。高タンパクでなくても糖質制限は可能。肪の質さえ考慮してやればうまくいくよ。

58 :病弱名無しさん:2015/12/02(水) 12:38:10.85 ID:txNMrZRuO
こんなスレでもチョンザップのステマか

59 :病弱名無しさん:2015/12/02(水) 12:39:58.76 ID:d1nNBGih0
チョンザップの糖質制限とケトン食は別物だよハゲ。バカは黙ってろ。

60 :病弱名無しさん:2015/12/02(水) 18:59:47.48 ID:MSg6kCTR0
左腕より右腕で測ったときのほうが高いんだけどマズいんだろうなきっと

61 :病弱名無しさん:2015/12/02(水) 19:06:18.65 ID:MM9fRFCq0
>>55
そんなに食べなければ、そもそも高血圧なんかには、なっていない。

62 :病弱名無しさん:2015/12/02(水) 19:34:21.16 ID:OAs3Y+VG0
>>60
会社の健康診断で、いつも家で計っている左腕を出したら、
健康診断は右腕で統一しています、って言われた
なんか意味あるんかね?

63 :病弱名無しさん:2015/12/02(水) 19:40:56.59 ID:H0kkx0u/0
>>31のやり方は間違ってはいないと思うけど、基本低炭水化物高タンパク質高脂質なバランスのとれた食事をとって欲しいと思います。
高脂質でバランスの良い食事???と思われてしまうので、とても説明が難しいです。
>>38
ネットで下のブログ読んでみてください。
「年中無休 もりぞの内科」
北九州市の開業医のブログ、糖尿病関係から育毛剤まで幅広く取り上げられてます。
「熱血ナースMrs.GAGAのダイエット支援」
宮崎県の現役看護師さんのブログですが、低炭水化物ダイエットで肥満糖尿病を減らそうと頑張ってらしゃいます。基本的なやり方が詳しく書いてあります。

糖尿病患者さんでインスリン注射や飲み薬で押さえて好きなもの食べて生きていきたい方と、いや薬注射はしたくない炭水化物制限でなんとか糖尿病をおさえていきたい方。あなたはどちらでしょうか?

64 :病弱名無しさん:2015/12/02(水) 19:45:52.88 ID:Za5TCfcy0
>>60
>>62
一般に左腕より右腕のほうが血圧が高めにでる傾向があって
医療関係者は高血圧を見逃さないために右腕で計測することにしてる

65 :病弱名無しさん:2015/12/02(水) 20:18:14.84 ID:vIo+7CtY0
試しに両腕で計ったら左が5高かった

66 :病弱名無しさん:2015/12/02(水) 20:35:15.88 ID:7svTZWUJ0
右が5くらい高かった。

酒も煙草もやらず肥満でも塩分取り過ぎでもないから
いったい何をどうすれば血圧が下がるのかわからない
運動不足なのかな

67 :病弱名無しさん:2015/12/02(水) 20:43:14.86 ID:7A4AsLh90
>>66
手遅れになる前に薬で下げよう

68 :病弱名無しさん:2015/12/02(水) 20:47:35.85 ID:8TebeAxu0
左右違うのは当たり前のようですよ。あまりにも数値が
違うと動脈硬化の恐れあり。

69 :病弱名無しさん:2015/12/02(水) 20:56:41.70 ID:7svTZWUJ0
>>67
薬はまだ飲まずにがんばりたいです
冬は高くなるらしいから春まで待ちます

70 :病弱名無しさん:2015/12/02(水) 21:34:07.68 ID:txNMrZRuO
たぶん利き腕だから筋肉量が違うとか、
心臓の位置とかで変わるんだろうな。
ただそんなに変わらない

71 :病弱名無しさん:2015/12/03(木) 05:13:04.96 ID:3zGe+6UK0
糖分は控える方がいいのはわかるけど果物もやっぱり控えるべき?
この時期干し柿を結構食べてしまう…

72 :病弱名無しさん:2015/12/03(木) 05:19:10.87 ID:tqSqzXN+O
果物は
「菓子よりはマシ」程度の認識
無限に食っていい訳ではない
基本的におやつ食いならば、1日一本、一個が望ましい

73 :病弱名無しさん:2015/12/03(木) 06:07:05.02 ID:gNpC9iio0
おやつは300円まで。

74 :病弱名無しさん:2015/12/03(木) 06:10:39.76 ID:j7t81K1N0
>>71
干し柿はカリウムが多いので塩分排出の為に良いのでは?
まあ食べ過ぎは何にしろダメだけど。

75 :病弱名無しさん:2015/12/03(木) 07:14:41.07 ID:lnzLou8r0
明日は人間ドック
とりあえず、動脈硬化検査のオプション付けた

76 :病弱名無しさん:2015/12/03(木) 07:52:08.78 ID:7I/bXVc/0
>>69
ちゃうねん薬飲んでがんばるんや。
原因は単なる血液の経年劣化やろ。
薬飲んで血管広げつついろいろ改善していくんや。
経年劣化による動脈硬化は不可逆やで。まずはサプリやおもて飲んどき。
降圧剤は肝負担も少ないし、献血かてできるさかい。

77 :病弱名無しさん:2015/12/03(木) 07:53:01.69 ID:7I/bXVc/0
血液やのうて血管な血管の老化や。老化はまったなしやでさっさと薬飲みや

78 :病弱名無しさん:2015/12/03(木) 20:11:30.15 ID:9qVCayOp0
うまく撮れなかったけど、来年用を買ったでぇ。
☆高血圧を語ろう・73☆ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>38枚

79 :病弱名無しさん:2015/12/03(木) 21:12:45.79 ID:qAiA/ASC0
全部欄が埋まるとええねえ^^〜

80 :病弱名無しさん:2015/12/03(木) 21:36:12.41 ID:8wp/Gm560
>>78
調剤薬局で無料で貰えるよ、製薬会社が配ってる。

血圧計にメモリー機能が付いてるのだけど、それを血圧計手帳に書き写すのが…メドイ

81 :豚肉オルタナ ◆4GYcgFAxchPZ :2015/12/03(木) 22:46:14.30 ID:bDb0o0jk0
週4日は飲んでた酒を週一に変えたら一年で185/110ぐらいから135/80ぐらいまで下がった
どれだけアルコールが負担かけてたんだ_φ(・_・

82 :病弱名無しさん:2015/12/04(金) 00:04:35.56 ID:0c5OkJLT0
アルコールの問題かな?

健康全般を気をつけるようになったということかも。

83 :病弱名無しさん:2015/12/04(金) 00:11:09.25 ID:nZQwAYBO0
>>80
オムロンの血圧計で計ってパソコンで管理すれば楽。

84 :病弱名無しさん:2015/12/04(金) 00:58:12.51 ID:xieCAD3t0
http://www.wellnesslink.jp/p/hbp/index.html
確かに便利そうだ。

ついでに、目覚まし時計機能があるといいな。

85 :病弱名無しさん:2015/12/04(金) 01:34:21.87 ID:VPrjJZ3eO
パンを食べたら高○圧に成った

86 :病弱名無しさん:2015/12/04(金) 02:08:05.47 ID:88cEuIJn0
高気圧?

87 :病弱名無しさん:2015/12/04(金) 04:19:47.12 ID:sGLVqB9z0
アルコールは血圧下げるからつまみが塩辛いものが多いからそんな短期間で下がるのは原因は塩かもな。
俺も週4〜5は家飲みでウィスキー飲んでるけどつまみは生野菜や高ココアチョコだったからかやめてもたいして変わらなかったのでまた飲んでる。
飲んでる時は血圧下がってるし。
最近安物だけどコエンザイム飲み出したら降圧剤飲んでもなかなか下がらなかった下が90切り出してびびってるw

88 :病弱名無しさん:2015/12/04(金) 08:24:29.32 ID:vgv/JLAZ0
>>85
バン食は気を付けた方がいいぞ。
何も塗らずに食べても 血糖 中性脂肪 コレステロールに響いてくる。
バターやジャムを塗ったり、ベーコンエッグを一緒に食べたりすると更に酷いからな。
血圧にも響いてくる。

89 :病弱名無しさん:2015/12/04(金) 08:39:19.79 ID:cR7EQbPL0
ま、普通にパン食って血圧や脂質に異常でる奴はすでにやられてるけどな
病院食でもパンは出るよ わかるかな?

90 :病弱名無しさん:2015/12/04(金) 09:21:32.58 ID:f2he7BgC0
臭素酸カリウム、イーストフード、乳化剤の入ってるパンだから体を壊すんだよ

それらを使わないのをウリにしていて、入ってないメーカーのもある
セブンイレブンのパンとか。パスコもそう。

91 :病弱名無しさん:2015/12/04(金) 09:22:52.57 ID:f2he7BgC0
あと高濃度トランス脂肪酸ね

欧米では厳しく規制されてるのに日本は野放し。
欧米で売ったら逮捕されるパンが平然と売ってるわけ

92 :病弱名無しさん:2015/12/04(金) 09:51:28.50 ID:LCh0oQD+0
93歳の祖母が毎日毎朝パンにマーガリンどっぷりつけて元気に食ってるよ
高血圧も癌も全部体質 遺伝なんだよ   運命だ

93 :病弱名無しさん:2015/12/04(金) 10:32:54.33 ID:e4CwsYiq0
ジャジャジャジャーン

94 :病弱名無しさん:2015/12/04(金) 10:53:42.05 ID:VFM4zcDr0
>>74
果物はカリウムをはじめとしたミネラル分やビタミンの補給源ですからね。
血管を健康的に保つうえでカリウムは欠かせない。
厳格な糖質制限してるわけでもないなら、むしろ積極的に摂るべき。

95 :病弱名無しさん:2015/12/04(金) 15:46:57.19 ID:0ImPUTqdO
嘘吐き電通ホットリンクは、反日在日イデオロギーや、資本に則した動きをするからわかりやすい。
無責任に外食惣菜洋食菓子を食え食え
その一方でチョンザップ(糖質制限)を勧めたり

96 :病弱名無しさん:2015/12/05(土) 01:10:00.84 ID:+9cqhJVS0
薬飲み始めてから手足の血管がすごく浮き出てくるようになったんだけどこれ普通なの?
血管を拡張する薬らしいんだけど…

97 :病弱名無しさん:2015/12/05(土) 01:24:46.46 ID:wbGLDxpu0
酒はカロリーと糖分が高い。呑んでいる時は血管が
開くけど、いずれ収縮して高血圧になる。肝臓の負担も
大きい。酒もパンもそうだが、消費カロリー以上に飲んだり
喰ったりしているのかも。重労働をしたら酒もパンも塩も
いけるが結局は余分に摂取してしまうのだろうね。

98 :病弱名無しさん:2015/12/05(土) 10:17:55.21 ID:cb4eytR70
>>91
日本人は摂取量すくないからな。

99 :病弱名無しさん:2015/12/05(土) 10:54:43.76 ID:FIguhqyX0
そういえばトルコ人と結婚した漫画家ので、美味しいスープの作り方習ったら
大なべ一杯のスープ(10人前程度?)に、マーガリンの塊投入とかしてた。
日本の一般的なバター(長方形の)の2個分くらいドカンと入れる。
「これが美味しさの秘訣よ」だって、それ脂のウマ味じゃねーかと。
脂飲む民族なんだよね。西洋の人たちは。

100 :病弱名無しさん:2015/12/05(土) 11:16:50.70 ID:iPuF2ghzO
メタシン知識で料理やってる身からしたら
塩糖油脂バンバン入れて「これうまい」とかやってる料理は下にしかみれん
当たり前じゃんってね

101 :病弱名無しさん:2015/12/05(土) 12:10:55.61 ID:KuSin/i00
当たり前のことをすればいいんだよ

102 :病弱名無しさん:2015/12/05(土) 14:40:13.99 ID:2eH14v+a0
>>99
欧州は脂、北米は砂糖、東アジアは塩。

103 :病弱名無しさん:2015/12/05(土) 15:26:20.68 ID:nSj/ovxN0
>>102
最近は北米も食のアジア化で塩がやばいらしい。

104 :病弱名無しさん:2015/12/05(土) 16:43:03.18 ID:nSj/ovxN0
>>99
細かいツッコミですまぬ、トルコは西洋か?

105 :病弱名無しさん:2015/12/05(土) 20:50:31.69 ID:nu9ZGPb50
トルコはEU加盟を狙ってるからね。
常にヨーロッパ方面を向いてるとトルコ人のガイドさんが言ってた

106 :病弱名無しさん:2015/12/05(土) 21:24:08.34 ID:F85q4rad0
頭はEUを向き、ケツではアラーの神を拝んでいる

107 :病弱名無しさん:2015/12/05(土) 22:25:11.05 ID:KuSin/i00
小アジアと言えばトルコだもんね

108 :病弱名無しさん:2015/12/05(土) 23:48:59.52 ID:Eo/ntVF50
さっき、血圧計ったら

234

死ぬのかな?

109 :病弱名無しさん:2015/12/06(日) 00:29:01.26 ID:ujXFsTSw0
>>108
悪いこと言わん
休日でもやってる病院があれば夜が明けたら行けよ
無ければ週明けたらソッコーで病院に行くんだぞ

110 :病弱名無しさん:2015/12/06(日) 00:35:24.70 ID:cvpoqYKDO
まぁ水をよく飲み、安静にするんだな
明日は暴飲暴食、デブ食は辞めろ
後は>>109

111 :108:2015/12/06(日) 01:13:10.61 ID:iMQSye1K0
サンキュー

休日やってる医者見つけたから、行ってくる

さすがに234はビビったわ…

112 :病弱名無しさん:2015/12/06(日) 13:43:05.30 ID:mAVKpX6X0
福岡の医者のブログ参考にして魚ばっかり手を変え品を変え食卓に出してたが
さすがに育ち盛りの子供らからは肉食べたいとクレームついたのでメイン料理を分けることにした。
子供らは肉、親は魚と。  めんどくせーなー

113 :病弱名無しさん:2015/12/06(日) 13:50:43.33 ID:1lLVSo0Q0
食べられないモノがあるって、偏食と同じじゃね⁉

114 :病弱名無しさん:2015/12/06(日) 16:23:15.82 ID:GnVPbH8G0
>>112
そんなの信用しないほうがいいよ。
研究者じゃない医者の話なんて、そのへんの
おばちゃんのうわさ話と変わらんよ。

115 :病弱名無しさん:2015/12/06(日) 20:01:58.70 ID:FUe0hkAd0
肉より魚の方が血圧にはいいだろよ
その医者のブログは知らないけどさ

116 :病弱名無しさん:2015/12/06(日) 20:04:14.45 ID:x7MiEghz0
>>76
アドバイスどうもです
年末年始に実家の血圧計で測って考えます!

>>114
でも加熱した油脂がプラークの元っていうのは
キッチン周りを見ると納得できるんですよね

117 :病弱名無しさん:2015/12/07(月) 01:05:37.18 ID:ThwzPdW60
>>114
ちゃんと長年の研究データをもとに映像解析のエビデンス出してかいてるじゃん
食事の改善と運動とダイエット続けて、血圧下がって減薬できたよ自分は。

ブログを元に、油抜き料理と、魚と、エビオス+ワカモト、豆腐納豆野菜中心、米食、豆乳ヨーグルト続けてる。
減薬続けて、いまはオルテメック5mgだけになれて、上が90台。(セットのカルシウム阻害薬は辞めれた)
このまま、あと3ヶ月もしたら絶薬できそうな感じ。

118 :病弱名無しさん:2015/12/07(月) 10:43:15.11 ID:uAIuj5O30
知っておきたい「男の座りション」のリスク
http://sirabee.com/2015/12/06/65747/
排尿障害や前立腺肥大、前立炎症を起こす可能性も

119 :病弱名無しさん:2015/12/07(月) 18:56:30.07 ID:h73aGOGx0
コニールとオルメテックを病院で処方されてるんだが、
コニールってジェネリックあるみたいだけど、言えば処方してくれるかな?
無かったら薬局行く事になるだろうけど、高くつくかなぁ。。。

120 :病弱名無しさん:2015/12/07(月) 19:37:37.09 ID:i8QO2oZh0
薬局でジェネ頼んでも替えてくれるよ

121 :病弱名無しさん:2015/12/07(月) 19:57:50.41 ID:ThwzPdW60
無かったら薬局って言ってるからには院内処方ってことでしょ
薬局でジェネリック出してもらうくらいなら、院内処方のほうが安いよ。

122 :病弱名無しさん:2015/12/07(月) 21:46:32.27 ID:h73aGOGx0
>>121
そうなんですね。
薬代だけならジェネリックが半額ぐらいですが、処方点数もプラスされますからね。
院内処方で薬があるなら出してもらおうと思います。
ありがとう!

123 :病弱名無しさん:2015/12/07(月) 22:29:06.58 ID:rJRPm/Px0
血圧は下がってきたが、代わりに脈拍が高くなってきた
人間の身体ってよく分からんな…

124 :病弱名無しさん:2015/12/07(月) 22:59:12.99 ID:ke965R4V0
脈拍上がれば血圧下がるのは普通だろ
風呂入ったり酒飲んだりするとそうなるしな

125 :病弱名無しさん:2015/12/08(火) 00:33:44.96 ID:kj5nxApY0
自己責任やが書いとくわ。
個人輸入代行業者。をキーワードで
いろいろ調べてみ

126 :病弱名無しさん:2015/12/08(火) 08:46:40.60 ID:NKaq0l+e0
昨日から禁酒した。夜中にトイレで目が醒めることもなく早起きもできたんだが、
早朝高血圧で170/110くらいだったのが、今朝はなんと210/133!!!
これはどういうことだろう?? ちなみに今までも軽く飲んだ翌朝は150/105くらいだったから
逆に少しは飲んだ方がいいってこと??

127 :病弱名無しさん:2015/12/08(火) 09:04:30.42 ID:qnOWzkCe0
>>126
酒を飲むと血管が広がって一時的には下がるけど、
長期的にはじわじわ上がっていくからやめた方がいい。
そんな事より、さっさと医者に行った方がいい。

128 :病弱名無しさん:2015/12/08(火) 09:08:14.00 ID:NKaq0l+e0
>>127
いや、医者云々じゃなくて仕組みが知りたいだけ。

129 :病弱名無しさん:2015/12/08(火) 09:15:20.92 ID:PpCKrF3v0
そんな悠長なこと言ってる間に脳卒中で死ぬかもしれないから、
荷物の整理しといたほうがいいよ いや、脅しではなくマジで・・・
冬とはいえ210/133はもうその時点で終了レベル

130 :病弱名無しさん:2015/12/08(火) 09:18:08.19 ID:bkN2neIo0
仕組みってw
今すぐタヒんでもおかしくない数字だと思うんだが

131 :病弱名無しさん:2015/12/08(火) 09:50:28.54 ID:sM/2dP4t0
説明めんどい もうすぐ死ぬから飲み続けてたらいいと思うよ

132 :病弱名無しさん:2015/12/08(火) 10:28:51.66 ID:unksi/ZM0
なんでこうもヒステリーな連中ばかりなんだろ。高血圧だからか?

133 :病弱名無しさん:2015/12/08(火) 10:30:30.36 ID:unksi/ZM0
>>126
恐らくはよく寝付けてないんだと思う。熟睡→早起きなら上がらないけど
夜中に暑かったり寒かったりうるさかったり枕が合わなかったりで十分に寝られないと
跳ね上がる。今測って下がってるなら問題ないから禁酒を続けた方がよい。
飲み過ぎて上がるのも酔い覚めで気分が悪くてやはり眠りの質が悪いから。
軽く飲むとよく寝られるから一番低いんだと思うよ。

134 :病弱名無しさん:2015/12/08(火) 10:31:11.08 ID:unksi/ZM0
>>129
> 冬とはいえ210/133はもうその時点で終了レベル

その状況が半年続けばな。今日だけその数値で死ぬわけねーだろ馬鹿

135 :病弱名無しさん:2015/12/08(火) 11:16:49.50 ID:BM2CcGoj0
今210なら、放っておけば半年後も210だよ。

136 :病弱名無しさん:2015/12/08(火) 11:37:11.90 ID:4yRfuKHN0
>>134
ヒステリー指摘するなら自分もヒステリー起こすなよ

「210でも半年以内なら大丈夫」か
主治医の血圧が上がりそうだなw

137 :病弱名無しさん:2015/12/08(火) 11:51:36.26 ID:unksi/ZM0
>>136
そうじゃなくて酒止めたら翌朝に跳ね上がったのは何故って質問だろ。
前日まで170だったのに今朝だけ200超えだからって、肝心の質問には
答えずにギャーギャー言ってる連中をヒステリーって言ってるんだよ。

血圧高くて理解できないか??

138 :病弱名無しさん:2015/12/08(火) 12:30:49.74 ID:+PCZM3p00
みんな深呼吸しよう。

>>137
夜は計ってる?
薬は飲んでる?

139 :病弱名無しさん:2015/12/08(火) 12:54:16.86 ID:unksi/ZM0
>>138
俺は別に薬飲むほど高くない。朝が150/100、昼前に135/90くらいになって
夜が120/80くらい。

140 :病弱名無しさん:2015/12/08(火) 13:07:45.16 ID:qs5gBDaQ0
高血圧で脳出血に行く人と心筋梗塞に行く人はどこが違うんだろう?
勝手な思い込みだが前者は痩せタイプ、後者は肥満タイプに多いような気がする。

141 :病弱名無しさん:2015/12/08(火) 13:11:46.40 ID:gPqQoHO9O
またエアー高血圧の糞チョンが荒らしてんのか

142 :病弱名無しさん:2015/12/08(火) 13:54:36.20 ID:n9VPePJM0
痩せ高血圧は心臓への負担は少ないので血管が先に逝く
ディブは心臓への高負荷+コレステロールで血管が補強しまくってあるので
逝く時は心臓血管が詰まり止まるw

143 :病弱名無しさん:2015/12/08(火) 14:10:00.75 ID:vsPLAhVu0
自分は平日よりぐっすり眠ったはずの休日の方が血圧が高めになる
起きる時間が遅くなるのが関係するのかな?

144 :病弱名無しさん:2015/12/08(火) 14:26:10.89 ID:qs5gBDaQ0
>>143
俺も寝坊すると上がるな。自宅で仕事してるから(断じて警備ではない)
日によって5時起きだったり11時起きだったりするが、後者の方が高いわ。

145 :病弱名無しさん:2015/12/08(火) 15:27:58.80 ID:sM/2dP4t0
>>142
ディブな自分は、毎日飲んでたら血管がボロボロなって動脈乖離しますた 腸のほうでヨカタ。心臓方面だったらアウト。

血中コレステロールも高かった。血圧?130程度だったんだなコレが。 酒で血管がモロくなったと思う。



酒やめたら血圧上がった理由?  元々高いのが、酒で一時的に低くされてただけでしょ。
もう脳死寸前くらい血管ボロボロなってると思うよ。
いまさら辞めても遅いかもね。

146 :病弱名無しさん:2015/12/08(火) 17:00:27.04 ID:Xh4ICsKq0
アムロジピンてだいたい何日目くらいから効果でますか?不安です、教えて下さいお願いします

147 :病弱名無しさん:2015/12/08(火) 17:03:42.51 ID:qs5gBDaQ0
>>145
若干スレチだが、血管を修復する方法ってあるんだろうか?禁酒しただけじゃもどらんか。

148 :病弱名無しさん:2015/12/08(火) 17:30:09.31 ID:PpCKrF3v0
>>146
個人差あるけど2週間ぐらい目安に考えて、一か月効果出なかったら変更か増量を検討しどき

>>147
良質な睡眠、野菜、大豆、青魚、オリーブ油&えごま油の摂取で改善は可能 煙草は最悪

149 :病弱名無しさん:2015/12/08(火) 17:37:11.96 ID:Yk7Y83kS0
入浴中の突然死 中高年は要注意!冬の突然死を防ぐ入浴の注意点
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20151208/Nikkan_careism_71075.html
■第1位:脱衣所や風呂場を暖めるなどして、入浴前後の温度差を無くす
■第2位:足先からゆっくり入り、心臓への負担を避ける
■第3位:お湯の温度は42℃未満にする

体温と湯温の温度が違いすぎないことを心がけ、40℃未満〜41℃のお湯に10分を限度に
つかるようにすると体の芯まで温まり、突然死も防ぐことができるとのことです。

脱衣所l暖房必須

150 :病弱名無しさん:2015/12/08(火) 18:45:43.86 ID:Xh4ICsKq0
>>148
5日めくらいから効果がでても不思議ではないですか?
平均的に、上下と脈拍はどのくらい下がる物なんですか?

151 :病弱名無しさん:2015/12/08(火) 23:45:38.62 ID:BM2CcGoj0
アムロジンは、2日目から徐々に下がり始めるが、効果が最大値に達するまでに
約10日を要すると言われている。15日飲んで不十分なら増薬が必要かもしれない。

どのくらい下がるかは人それぞれ。
5mgで上が20〜70くらい下がる。 

152 :病弱名無しさん:2015/12/09(水) 07:26:49.08 ID:jKc6DKsa0
>>151
俺はアムロジンは効きすぎるくらい効くわ。最高190/140まで上がってたのが
服用初めて一ヶ月した今、起床直後から就寝直前まで10回くらい測っても
最高で140/90(起床直後)、最低は110/70(就寝直前)で、は1220/85くらいで
落ち着いてる。

153 :病弱名無しさん:2015/12/09(水) 09:15:38.19 ID:lbNN6zeD0
一番弱いアムロジンでそんだけ効くなら、生活習慣変えればやめられるかもね

154 :病弱名無しさん:2015/12/09(水) 09:19:50.88 ID:9I1e+N5t0
アムロジピン効かない

155 :病弱名無しさん:2015/12/09(水) 10:32:18.51 ID:f8f6Zuit0
俺は最初アムロジン5mgを処方されたが一週間全く効果なしでオルメテック10mgに変わった。
もう少し飲み続ければ効いたのかもしれないが医者の判断は早かった。
オルメテックは一日目から効いてきた。

156 :病弱名無しさん:2015/12/09(水) 13:34:52.20 ID:lbNN6zeD0
アムロジピン:ノルバスク,アムロジン は高血圧治療ファーストチョイスされる比較的軽いカルシウム拮抗薬
副作用が少なく、高齢でも安全な代わりに効き目はゆっくり出てくるのが特徴

逆に言えばこの3薬以外を処方されてる人は腰据えて血圧対策しなければならない人の可能性あり

157 :病弱名無しさん:2015/12/09(水) 15:07:48.78 ID:sMXYhSgzO
アムロビジン ミカルディス と何か
これを半年位で
170/90→90/50になって薬終了
今薬無しで半年以上経って
120/70〜100/50位
体重は30Kg落とした

158 :病弱名無しさん:2015/12/09(水) 16:56:55.67 ID:MgHU1lrZ0
今日会社の健康診断で、146/92だったんだけど、
医師から投薬を勧められるレベルかな?

身長180センチ、体重67キロ、36歳。
タバコはやらないし、酒もほとんど呑まない。
会社の血圧測定は緊張する。

159 :病弱名無しさん:2015/12/09(水) 17:03:23.38 ID:MgHU1lrZ0
水分を一切控えると血圧は下がります?

160 :病弱名無しさん:2015/12/09(水) 17:12:17.97 ID:Tfbn7ZSY0
まる3日続けたら血圧ゼロになるよ

161 :病弱名無しさん:2015/12/09(水) 17:16:08.46 ID:9I1e+N5t0
>>156
なんで?

162 :病弱名無しさん:2015/12/09(水) 17:21:35.10 ID:8gQxYW0e0
>>156
最初からカンデサルタン処方された俺は終わってるってこと?

163 :病弱名無しさん:2015/12/09(水) 18:47:33.28 ID:lbNN6zeD0
>>161
書いてある通り。普通の軽症な高血圧であれば第一選択薬が処方され先ず成果を見て薬の選択するってこと

>>162
全然おわっちゃいない。ARBもよく処方されてるからね。要するに一番ポピュラーな薬じゃない→面倒な原因があるかもってそれだけの話

降圧剤の力価の目安として拾ってきたの貼っとくね
●Ca拮抗剤
アダラートCR60mg1日2回>アダラートCR40mg>>ムノバール20mg>アテレック20mg>ランデル60mg>コニール8mg>アムロジン5mg
>コニール4mg
●ARB
オルメテック20mg>ディオバン160mg>アバプロ50mg>ミカルディス40mg>ブロプレス12mg>ニューロタン50mg
●ACE阻害剤
コバシル4mg>エースコール4mg>レニベース10mg>カプトプリル25mg
●ARB・利尿剤配合剤
コディオMD>エカードHD>プレミネント
※ニューロタン、レニベースは血圧下がりにくいため、低血圧の心不全や腎保護として使える。

164 :病弱名無しさん:2015/12/09(水) 19:52:56.34 ID:A6PaoK/b0
アダラート
ミカルディス
以外は無いなあ
自分の飲んでる薬
アイトロールとかバイアスピリンとかシグマートとかシンバスタチンとかは狭心症の薬なのかな
高血圧に狭心症も併発してステント入れているから
飲む薬多すぎてろくに名前も覚えてないんだよ
たぶんメインテートとブラピックスは狭心症かなあ?
ググってもあっちゅー間に忘れる自信がある

165 :病弱名無しさん:2015/12/09(水) 20:32:05.57 ID:LkLcGF7q0
>>158
若いし節制しているから大丈夫だよねってニュアンスが伝わってくるけど
見方を変えると生活習慣病ではない厄介なタイプの高血圧患者だとも言えてしまうんだよね
原因が何か分からなければ下げようがないから「ひとまず服用してしのぐ」かな

まずは白衣高血圧かどうかをハッキリさせたら?

166 :病弱名無しさん:2015/12/09(水) 22:00:45.89 ID:gVANmxOA0
>>165
けどこのタイプ多い

167 :病弱名無しさん:2015/12/09(水) 22:05:37.43 ID:8gQxYW0e0
>>163
先生は副作用が少なくてジェネリックで安いからってカンデサルタンを処方してくれたんだけど、
なるほどそう言う考え方もあるのか。

168 :病弱名無しさん:2015/12/09(水) 22:30:36.04 ID:32xmeYj40
糖尿腎症があればARB、狭心症ならACE阻害
Ca亀甲はグレープふるうつに注意

169 :病弱名無しさん:2015/12/09(水) 23:42:43.01 ID:sMXYhSgzO
俺はアムロは歯肉腫れと胸痛が鬱陶しかった
ミカちゃんはそれらが無かったが、起立性低血圧が頻発する様になったから変えた

血圧も治り、薬も辞めたが、起立性低血圧だけは後遺症や持病みたいになったな。
昔はフラつきなんか無かったのに

170 :病弱名無しさん:2015/12/10(木) 11:38:23.12 ID:gHggw/1V0
俺もミカルディで上が毎日90代になってボーッとしたから止めた
今はノルバスク2.5mgで120/80位で安定している

171 :病弱名無しさん:2015/12/10(木) 11:50:19.16 ID:Jixwtj7h0
いいなあ薬止めれるようになりたいわ
一時的に止めれた時もあったが数ヶ月でまた上がってきた
体重はBMIで標準範囲を維持し運動と食事にも気をつけてるが
なかなか薬無しというわけにはいかん

172 :病弱名無しさん:2015/12/10(木) 12:14:32.89 ID:tlyNfRQm0
>>171
まあ、諦めよう。
おれも血圧は諦めて、その他の点で不健康にならないように心がけている。

173 :病弱名無しさん:2015/12/10(木) 20:47:30.19 ID:QPCMYq4J0
性欲は大事

174 :病弱名無しさん:2015/12/10(木) 21:46:13.22 ID:F4+axSNG0
性欲なくなった・・・
これはやばいです
勃ちもしないし

175 :病弱名無しさん:2015/12/10(木) 22:32:21.23 ID:QXSsMoUo0
セックスって血圧上がるよね

176 :病弱名無しさん:2015/12/10(木) 22:55:23.25 ID:gHggw/1V0
上がるよ だから腹上死とかなるんだから
バイアグラが危険なのもそれが原因の一端だし

177 :病弱名無しさん:2015/12/10(木) 23:09:48.38 ID:dJgmlBIYO
個人的な研究結果だと
息止めて行うパワー運動は全部血圧を要するから上がる
重い物を動かす 運ぶ
筋トレ
無酸素運動
うんこや出産の力み
セックス(主に射精時と筋肉使う体位)

は確実に上がる
逆に小便時のぶるぶるは血圧下がってると思う

178 :病弱名無しさん:2015/12/10(木) 23:58:57.95 ID:QXSsMoUo0
>>177
筋トレいいって聞いたけど

179 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 00:29:28.88 ID:E36IYbpV0
高血圧持ちはウェートリフティングや筋トレ、格闘技などは血圧が上昇するため
避ける方がいいらしい
運が悪いとプッツーンといくw

180 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 00:48:35.81 ID:UwC7pLWQ0
>>178
いきむような筋トレは厳禁
コレどうなんだろってほど軽いウェイトで回数こなす筋トレなら大丈夫
それを筋トレと呼んでいいのかはわからんが

181 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 02:29:01.22 ID:i9Kg9YEL0
>>180
持久力をつける為の筋トレのやり方だね

182 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 07:45:41.89 ID:PPoqGnH40
>>179
スクワットしてる(;一_一)

183 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 08:42:49.53 ID:wd+JylCH0
エナラプリルのむとオティンポが縮むぜ。
どうにもならなくなる。

184 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 10:48:55.29 ID:Om9yD62Z0
血圧って連続で測ると徐々に数値が下がっていかない?俺だけかな…

185 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 11:07:57.94 ID:6EYUKYpl0
なるなる
なんでだろな

186 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 11:11:04.42 ID:wd+JylCH0
安心するから。

187 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 11:36:38.96 ID:k0tOBmud0
うっ血するから

188 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 12:08:49.36 ID:ViSRZjca0
ノスバルクとかあたよな!それ止めてアダラートにして何とかしていまニフェジビンです。
あの薬どうなったのや!?

189 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 12:35:00.74 ID:IPu3c2vr0
日本語でおk

190 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 13:40:48.82 ID:v30HmJ/k0
大学1年の最初の健康診断でぴったり200-100を出してしまい、
それもあってまもなくひきこもりになり夏前に中退しました

191 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 13:42:13.98 ID:wd+JylCH0
カル亀甲の変遷。
アムロジピンをやめて、アダラートにして、
今はそのジェネにしたってことだろ。

なにかしらの副作用が漂ってるな。

192 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 16:39:46.70 ID:ViSRZjca0
もったいねぇな、若いから良いけどさまぁ1回の失敗でなんとか!
いろいろ取り返せるよな。

193 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 16:45:21.16 ID:IPu3c2vr0
高血圧で引きこもりになる道理がわからない
薬飲めば大抵は下がるし・・・

194 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 17:10:58.46 ID:ViSRZjca0
俺だったらテストの結果だったら良い結果、自慢にあるある

195 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 17:30:36.78 ID:u2/CrTHD0
あかんがんばっても塩10g/1日いってまうわ。お前等どれぐらい制限してんの?

196 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 18:17:46.08 ID:WC8WTz3W0
塩は関係ねえよ。
イカの塩辛やあみの塩漬け、食べてるよ。
人によるんや。

197 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 18:31:27.72 ID:ebGxp2p30
>>196
高血圧自体は塩です。塩分で血管が収縮されるので血圧が上がる。
塩分を調整する腎臓いかんでかわる。あとは血液や血管の問題。
低血圧すぎるのもも血液がドロドロが多い。血管が開きすぎることも
あるが。極論は食生活と内臓の健康をを含め塩分調整です。

198 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 18:46:41.95 ID:SOmdI9ZB0
去年血圧200あって12月に急性腎不全で入院しそのまま透析スレ常連に
貴様ら俺みたいになってはいかんぞ

199 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 19:06:57.59 ID:WC8WTz3W0
>>183
確かに縮む。
付いてるだけになる。

200 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 19:43:09.12 ID:BsmDdicsO
ゴマ油最高

201 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 20:24:39.47 ID:6kvL+8Ot0
今日は変な陽気だったなぁ。
気圧や気温の変化に弱い人は、昨日辺りから大変だったのでは?

202 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 20:35:05.53 ID:fv6TxMPr0
☆高血圧を語ろう・73☆ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>38枚

203 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 21:04:45.33 ID:ViSRZjca0
今年は暖冬なのか良かった、秋からずっと良かった血圧は測定していません。
しかし近く測る予定。

204 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 21:21:06.49 ID:TTlIVms40
脈拍が下がらんという新たな問題が発生した
運動不足か?週3,4日はジョギングしてるのに

205 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 21:36:22.87 ID:ViSRZjca0
なんぼや!ジヨギングすれば良いという問題では無い。最初はウォーキングからとか?

206 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 21:39:33.17 ID:kXEHX/pAO
30kg落としたら、脈拍も100以上見なくなったな
血圧も120以上見た事ないし
下も80以上なし

207 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 21:46:03.36 ID:WC8WTz3W0
オティンポの具合は、どおよ?

208 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 21:49:03.38 ID:kXEHX/pAO
そらギンギンよ
その前はED気味だった

209 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 22:00:11.70 ID:ViSRZjca0
ええ?30キロですか?何キロからですか?身長は?

210 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 22:06:42.53 ID:xI9V/iwc0
ARBとCCBは、今はどちらが優勢?
使い分けはどういうポイントだろう?
どちらも無難な良い薬だが。

211 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 22:13:53.92 ID:WC8WTz3W0
ホンキ下げる気ならCCB。

212 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 22:17:13.26 ID:kXEHX/pAO
と・め・て!
ロマンチック
と・め・て!
ロマンチック
むーねーが!
むーねーが!
く・る・し・く・な・るー(苦しくなるー)

213 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 22:17:56.24 ID:ebGxp2p30
>>210
その人の内臓疾患などによる。腎臓が悪くて塩分がうまく排出できない
人は利尿剤となるように、どの薬でも良いわけではないらしい。

214 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 22:18:13.33 ID:JNaL++7u0
朝一 手首で計るやつで165/125だった
これってどうなの?
45歳 162センチ 69キロ

215 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 22:29:18.05 ID:ebGxp2p30
>>214
排尿後の落ち着いた時の数値なら高い。そうじゃなくても高いかな・・。
特に下が高い。といって気にしすぎてもいけないけど、放置すると
心臓肥大など良くないことばかりなので、医師に診てもらいましょう。

216 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 22:45:15.16 ID:JNaL++7u0
>>215
ありがとう
睡眠時無呼吸なので
すこし痩せようかとおもいます。

217 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 22:49:50.49 ID:tqTiwv160
そう言えばCCBのリーダー、50くらいだったけど大動脈解離でいきなり意識不明、
一月後に亡くなってしまった
俺のロマンチックは止まった

218 :病弱名無しさん:2015/12/11(金) 22:52:56.51 ID:ebGxp2p30
>>216
それで朝が高いのですね。確かに喉回りの脂肪が原因なのかも。
いびきをかく人も要注意ですね。自分も降圧剤服用していますが、
お互いに少しずつ努力しましょう。

219 :病弱名無しさん:2015/12/12(土) 01:01:40.43 ID:aUd9Nu840
>>184
健康診断で1回目に自動式のやつで測ったら180/105
数分後にもう一度測ろうと言われ手動式のやつで155/95
さらにもう一度測ろうと言われ手動式のやつで、手首に聴診器あてて測りながらで149/88

結局1回目が正しいのか

220 :病弱名無しさん:2015/12/12(土) 01:10:14.57 ID:UPuGcqTA0
そんなんだったら健診の直前に数回測っとけば、
低く出るつうことやんけ。

221 :病弱名無しさん:2015/12/12(土) 02:01:09.23 ID:npqzJIsB0
>>220
いいねそれ

222 :病弱名無しさん:2015/12/12(土) 02:47:36.58 ID:AIHdNyszO
何かやって20も30変わる奴は病気だから
誤魔化して、放置しても突然死や障害人生が近付くだけだけどな。
まぁ惨めなお前の人生だしな。

223 :病弱名無しさん:2015/12/12(土) 02:48:01.33 ID:+5avWt730
自分が通院してる総合病院は受付する前に自動測定器で血圧と脈拍を計り、そのデータと診察券を一緒に出さなくちゃいけないんだけど自動の数値が高すぎる。診察室で計ると大丈夫。本当に自分は自動測定器が苦手だし恐怖だわ

224 :病弱名無しさん:2015/12/12(土) 02:50:53.86 ID:AIHdNyszO
病院の固定の奴は痛いし、長いから嫌だな
あれに関しては、機械のせいで数値上がる気がするわ

225 :病弱名無しさん:2015/12/12(土) 03:00:25.55 ID:BUroYcRj0
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1407837585/64
         ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 

226 :病弱名無しさん:2015/12/12(土) 03:53:34.57 ID:npqzJIsB0
>>222
カッカしすぎw
血圧上がるぜ

227 :病弱名無しさん:2015/12/12(土) 04:06:45.23 ID:aQH09iJp0
>>220
それタオル握りと同じ理屈なんじゃね?

228 :病弱名無しさん:2015/12/12(土) 04:24:36.27 ID:AIHdNyszO
>>226
スルー出来ない位だから血圧上がっちゃうよー?
また、小細工で誤魔化さないと
豚は大変だな

229 :病弱名無しさん:2015/12/12(土) 04:31:51.83 ID:3acTAm3p0
タオル握りは筋トレでNOが出て血管を押し広げるとかじゃなかったかな?
呼吸が止まるよな筋トレじゃなければ血圧には悪くないとどこかで読んだ希ガス

230 :病弱名無しさん:2015/12/12(土) 05:38:25.18 ID:AIHdNyszO
力(筋肉)を使う作業、動作、所謂、無酸素運動
これは酸素じゃなくて、血圧力を使う。
ポンプの様にな。
イメージ的には、ワンピースのルフィのギア2の筋肉ポンプが分かりやすい。
当然圧力を集中するんだから、血圧は上がる

射精時だってそう。あれは大砲と一緒だからな。

231 :病弱名無しさん:2015/12/12(土) 07:52:48.02 ID:IbDFKk6L0
>>220
天才だな

>>230
ワンピースは読んでないからわからん
喧嘩稼業で例えてくれ

232 :病弱名無しさん:2015/12/12(土) 08:05:48.68 ID:yJUIA2kq0
フィットネスクラブで運動後
血圧計ると20〜30下がってる

233 :病弱名無しさん:2015/12/12(土) 08:34:55.15 ID:3acTAm3p0
>>232
ちなみにどんな運動ですか?
参考までに

234 :病弱名無しさん:2015/12/12(土) 09:21:47.63 ID:yJUIA2kq0
>>233
ヨガ、ランニングマシーン
あと機械運動

235 :病弱名無しさん:2015/12/12(土) 13:12:19.08 ID:dohIiTBA0
息を止めないヨーガて、あるの?

236 :病弱名無しさん:2015/12/12(土) 18:09:57.29 ID:1wG0NGCR0
>>219
どれも正しい

237 :病弱名無しさん:2015/12/12(土) 19:31:11.45 ID:owdgXbU70
ちょい前に、鼻血が連日出ると書いた者です

今朝も鼻血で目覚めて、小一時間止まらず
さすがにヤバいと思い救急へ行ってきました
そしたら、キーゼルバッハにキズがあり出血するとの事

担当医がいない為、近くの耳鼻科で焼いてもらいました

書き込みに返答された方ありがとうございました

238 :病弱名無しさん:2015/12/12(土) 20:35:05.41 ID:jchiyylf0
大丈夫ですか?
お大事に

239 :病弱名無しさん:2015/12/12(土) 20:47:49.69 ID:T76GOcx10
キーゼルバッハって発見した人の名前なんだろうな。

田中太郎が見つけたら、「田中太郎にキズがあり」なんて言うんだろうな。


言うか、ボケw


と自分でつっこんでおく。

240 :病弱名無しさん:2015/12/12(土) 20:50:00.71 ID:qaT5Zi5v0
気温のせいとかもあるよな?寒く無いし。

241 :病弱名無しさん:2015/12/12(土) 21:46:17.86 ID:owdgXbU70
あっ!また返答が。
一安心しました。
まぁ、できるなら血圧も下げた方がいいよと言われましたが。

242 :病弱名無しさん:2015/12/12(土) 22:17:33.23 ID:AIHdNyszO
鼻血も体質だよな
鼻腔の皮膚だか血管が薄いんだっけ?
俺は人生で一回、鼻噛みまくって切れてちょっと出た位だから無縁だわ。

やっぱ高血圧と関係あるのかな?
鼻血中は血圧下がるんだろうな

243 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 01:09:41.11 ID:iuz/zojC0
166cm97kg

血圧143/85

痩せるのダルい

244 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 01:17:28.94 ID:xwBC+AUB0
でぶぅ…

245 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 01:18:42.44 ID:iuz/zojC0
こんなデブなかなかいないよな

ダイエットって大変なんだな

246 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 01:23:06.34 ID:iuz/zojC0
血圧下げたいし、痩せたいし


はぁ、

247 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 01:27:05.02 ID:xwBC+AUB0
もうなんかダイエットを始めてるの?
まずは散歩から

248 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 01:33:01.25 ID:iuz/zojC0
食事制限は一ヶ月前から始めたよ
米の量を半分にして腹八分目を必ず守る
あと、週4日はウォーキング5キロ


やっと一ヶ月、、4キロ減ったけど怠けそうになる自分が辛い

249 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 02:02:06.63 ID:VQntGyr80
三桁の人がダイエット初月で4kgしか減らないわけ無いだろ
その巨体を維持した食事量を基準にして「腹8分目」じゃ多すぎるってこと

250 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 02:06:36.73 ID:iuz/zojC0
やっぱ食いすぎてるのか、カロリー計算した方が良さそうかな


まずは体脂肪率26%あるのを20%に目標設定
食事制限も慣れてきたら少しづつ減らしていくよ

251 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 02:13:41.40 ID:iuz/zojC0
29%の間違いだ

252 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 03:16:44.37 ID:zOTG3k4x0
>>251
あんまり食事制限をハードにやるとリバウンドくるよ
自分は病院の先生方より1ヶ月1キロペースぐらいで頑張ってくださいって言われた

253 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 03:51:48.74 ID:F4B5FgXyO
100以上は10〜20kg/月
70〜90kgは3〜4kg/月

大体理想ペースはこんなもん
70以下はあんまガンガン減らなくなる

254 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 06:15:23.21 ID:oQPKsDHu0
60`から三ヶ月で56`
身体小さい(162)からこれ以上のペースで痩せたらまずいと思って自制してる
来春53くらいまで落とせたら血圧も正常値になると信じてゆっくり頑張るわ

255 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 06:48:48.96 ID:Q7/WCyZa0
俺は92キロ身長176です頑張っても月1で1キロしか痩せませんあぁーなんでか!?
運動の食事管理かなああ?

256 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 09:12:16.31 ID:OFVLRmhV0
自分の基礎代謝を知って1.3倍のカロリー摂取で月に1`ずつ減る。
其々の体質もあるので体重減が即降圧には繋がらい人もいる。
90kgから61kgまで減量したが血圧は変わらなかった。
アムロジピン5mgを10年間服用で130/90前後を維持している。

257 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 09:24:27.40 ID:Q7/WCyZa0
あぁそうなの!サンクス!

258 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 09:34:25.14 ID:VQntGyr80
活動量計で1日の総消費カロリー調べてみな
3000円程度と安いもんだし
その消費カロリーを目安にして食事を考えていけば
やり過ぎで挫折したり、ちっとも痩せなかったりすることがなくなる
やれ糖質ガー脂質ガーと言い出すのは痩せにくくなってからでOK

259 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 09:40:29.49 ID:Q7/WCyZa0
分かりましたしかし重いような感じがしない、なぜかな?
痩せれば軽く感じるのだろうか、脳が認識しているだけ、又は誤作動とか?

260 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 10:02:13.17 ID:VQntGyr80
>>259
動くデブならハードな自重トレーニングを常にしているようなものだから
脂肪の奥には必要十分な筋肉があるんだろうな
ただ痩せてきて脂肪が減ると、次は筋肉も分解されてエネルギーにしてしまうから
動けるまで痩せたら運動を増やして筋肉維持していかないと爺さんみたいな体になるぞ

261 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 10:40:30.45 ID:YsvktUyF0
太って血圧高い人は痩せれば下がりそうで良いよな
当方174センチ 体重64キロ 血圧140 90が平均
ちょっと何かあると150 100になる
ダイエットして60キロ以下にしたら痩せ過ぎになりそうだし・・・
常時150 100を超えたら投薬するつもりなんだが
ダイエット以外で何か良い方法ないかな?
運動やストレッチはもうやってます

262 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 11:31:03.16 ID:wIj//o090
俺も運動はじめて家庭用の体脂肪率はかるやつだが
20%近くあったのが10%前後いったりきたりするまでになった
しかし、下が下がらん!

今後は九州の医師のHPを参考に食事の量以外にも内容を気につけるようにしてみる

263 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 12:00:37.06 ID:BFiw8ocT0
できる範囲で頑張るよ!君たちもがんばれ。しかし俺は動けるデブかぁ?
能に認識させればいいのだな、そのうち慣れてくるのかな。

264 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 12:29:43.36 ID:YT+YnHG50
痩せてても内臓脂肪多ければ血圧上がるよ

265 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 12:47:01.54 ID:+p8ORkkL0
>>253
それペース早すぎる
リバウンドするかどこかおかしくして病気になりそう

>>255
1ヶ月1キロならそれ続ければいいと思うけど
もっとも先月始めたとかいうなら話は別だが

自分は標準体重で運動も食事も気を使ってるけど下の血圧高い
循環器内科で頸動脈や大動脈検査して異常なかったが
どこかに不調がでてきそうで不安

266 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 14:58:34.42 ID:mSbjWNC50
夏のころは110台も珍しくなかった血圧が、最近では130台が多くて鬱だ
塩辛そうな(そしておいしくなさそうな)お歳暮の迷惑定番ハムが届いてたけど、未開封で捨ててしまいました

267 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 16:28:06.43 ID:BFiw8ocT0
薬何飲んでいるのやと一応聞いて見ます
俺はニフェジビンCR20ですけど最近は飲み飽きた今度CR40とかに相談して見ます。

268 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 16:37:25.27 ID:F4B5FgXyO
>>265
90から60に落として
160/90が100/60に落ちたんだが?他に何にも症状なし。
デブが言い訳してんなよ豚
高血圧スレなんだから、痩せてからレスしろよ豚

269 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 16:44:37.37 ID:GMlnmRZ10
>>195
今月の平均は5.2g/日だ。
インスタントラーメン食べた日は、6g超える。月数回だけど。
例えば、サッポロ一番 みそラーメンの場合
1食(100g)あたりナトリウム 2.2g (食塩相当量:5.6g)
で めん・やくみ:0.7g(1.8g)、スープ:1.5g(3.8g)と商品情報に
書いてあるのでスープは飲まずに全部残したとしても
麺に絡んで30から50%飲むと言われているから
スープ30%飲んだことにして計算すると
1.8g+3.8g*0.3で約2.9gの食塩摂取になる。1食で。

減らそうと思ったら
・0.1g単位で計れる量りを買う
・よく使う調味料は、減塩タイプにする
・今までの経験にとらわれずに数値目標達成できる値で作ってみて
(当然まずいから)そこから少しずつ量を増やす

270 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 16:45:44.74 ID:wIj//o090
265は標準体重だと言ってるじゃないですか><
自分もBMIで20〜21〜あたりだが下はなかなか難しい

271 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 17:31:27.09 ID:+p8ORkkL0
>>268
文盲の人?標準体重と書いたのが読めないのか
なんかキレてるみたいだけど頭の病気なんじゃないの?

272 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 17:32:36.37 ID:uyRbQOV10
チャーハンの素。あんな小さな袋に塩分が2.7gも入っているんだって。
薬を飲むようになる前は気にもしなかったことが、いまはこんなにも気になる。

273 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 17:35:53.67 ID:uyRbQOV10
今日は、レトルトのカレーを2分の1にしたやつにカットトマト一缶ぶち込んで、限りなくトマト飯に近いものを作った。
カットトマトは塩分0%だそうなので、一応それを信じる。

274 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 17:37:04.19 ID:Bzo/65Km0
薄味に慣れて病院食でさえ塩辛く感じるようになった。たまに外食すると、海水飲んでるのかと思う。

275 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 17:41:54.95 ID:BFiw8ocT0
あっそうですかダ板行きにします。

276 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 18:25:05.80 ID:r5POfonZ0
ローソンの黄金チキンが無料だったから貰って食べたが
塩辛くてまずい。減塩になれると何を食べても塩辛いな

277 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 18:51:54.40 ID:/kQ5xkQB0
コンビニの総菜とかの塩分とかが恐ろしいな
もつ煮込みのパックとか小さいのに10gくらい入ってた
殺しに来てるわw

278 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 19:09:43.05 ID:pxnkW3jR0
なぜ10gとわかるよ?

279 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 19:35:50.18 ID:/kQ5xkQB0
成分表見ろよ 死ぬぞw

280 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 22:05:34.67 ID:1h5f65Qa0
気持ちはわかるけど
ここ見るとやけに塩分に神経質になってる

281 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 22:17:40.76 ID:JTKyUU5x0
神経質くらいでちょうどいいと思うが

282 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 22:23:17.65 ID:bITHNq4r0
塩分もだけど>>112を読むと甘いもの、アルコール、脂質に
気をつけたほうが良さそうな気がする

でも甘いものとアルコールはともかく脂質は必要だし
どう摂ったらいいのか悩む

283 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 22:37:01.36 ID:23hmEKNc0
甘い物良くないのか
大好きだから辛い

284 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 22:58:29.56 ID:c8Q31ACP0
なんか、もう気にしすぎのストレスで血圧高いままが普通になってしまってんじゃないか

285 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 23:00:16.47 ID:pxnkW3jR0
アルコールは、血圧をさげるんだよ。
塩分は、これに影響されない割合80%さ。

286 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 23:29:26.09 ID:mSbjWNC50
塩分大量にとっても血圧に影響しない人はかなりの割合でいるわけだけど、
「いま現に血圧の高い人」のなかでは、
塩分が血圧に影響してしまう人の割合は確実に増えると思うよ

287 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 23:30:40.64 ID:E9x+ubUU0
血圧高い、どうしようどうしようと
毎日思うと余計ドキドキする。

288 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 23:42:51.31 ID:bITHNq4r0
高血圧が動脈硬化の原因と言われるより
動脈硬化が高血圧の原因と言われる方が納得いくんだよね

血管が詰まったら血圧上がるよね?
となると詰まりを取る食事にした方がいいのかな、と

289 :病弱名無しさん:2015/12/13(日) 23:49:21.40 ID:j16rqj0l0
>>282
以前に胆石やったんで、食品の脂質には敏感になったけど
あえて言うと意識して採らなくても、ほとんどの食品に脂質入ってるんだわ。 多いか少ないかの違いだけで
大丈夫かな?と、食べた卵は脂質多すぎでアウトだし、魚も白身の淡白なやつでも脂質入り。なっとうだって脂質入ってる。豆腐も。

脂質は胆石発作のトリガーになるから、ビクビクしがら避けても、避けようがなかった。せめて少ない成分を・・と、願いながら賭けて食ってた。
さわらの西京焼きはOKで、鯖の味噌煮はアウトだった。発作おきた。

290 :病弱名無しさん:2015/12/14(月) 00:33:43.48 ID:TM/YDNFb0
>>287
悪循環だね

291 :病弱名無しさん:2015/12/14(月) 00:41:41.29 ID:vHAmJ14l0
>>289
青魚の脂はいいと思ってたけど違うのね
結局は自分のカラダに合ったものを探すってことなのかな

292 :病弱名無しさん:2015/12/14(月) 00:53:29.05 ID:mwczRevy0
>>285
酒悪いんじゃないの?

293 :病弱名無しさん:2015/12/14(月) 00:55:00.47 ID:mwczRevy0
>>288
詰まりをとる食品は何?

294 :病弱名無しさん:2015/12/14(月) 01:09:48.14 ID:vHAmJ14l0
>>293
だめなのは、加熱した油脂、甘いもの、果物、乳製品
もちろんアルコールも×
いいのは魚、野菜、豆、玉子は一日1個、麺類なら蕎麦
あと油はなるべく摂らない、こんな感じかな

シリコンバレー式最強の食事も気になるんだけど
あっちは質のいい油脂は大目に摂ってもいいって言ってるから
どうしたらいいか悩む

295 :病弱名無しさん:2015/12/14(月) 01:10:29.34 ID:vHAmJ14l0
>>293
ここもどうぞ
http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column1/29.html

296 :病弱名無しさん:2015/12/14(月) 01:16:56.80 ID:sGT1PhUk0
1日塩分3g以下を目標にしているから辛いわ

297 :病弱名無しさん:2015/12/14(月) 01:22:47.08 ID:L9l7DzhJ0
>>295
おお鶏肉を推奨しているのか。俺は正解だったか
脂を取って胸肉を食べてる。毎日

298 :病弱名無しさん:2015/12/14(月) 03:23:16.39 ID:/TLx9ImU0
>>294
乳製品や果物もダメなの?
毎日牛乳とリンゴ食べてる…

ある程度動脈硬化が進んでるともう薬以外じゃ血圧改善は無理な印象があるなー

299 :病弱名無しさん:2015/12/14(月) 03:45:24.96 ID:vX04ZKcQ0
>>288
相互作用。
血圧低くても動脈硬化起こす人もいるし。

300 :病弱名無しさん:2015/12/14(月) 04:13:42.83 ID:QFPObLS80
>>296
だから何?なんで自分語りしてんの?構ってちゃん?

301 :病弱名無しさん:2015/12/14(月) 04:25:32.92 ID:vX04ZKcQ0
>>300
かっさすんなよ血圧あがんぞ。

302 :病弱名無しさん:2015/12/14(月) 05:10:09.87 ID:A2jYD6Qc0
果物駄目ってのは厳しいわ

303 :病弱名無しさん:2015/12/14(月) 05:45:32.44 ID:HlZfgsEc0
>>289
その後胆嚢は取ったの?
俺も石持ちでブスコパンを財布に入れてる。
先日半年ぶりに疝痛発作で辛かった・・・。

304 :病弱名無しさん:2015/12/14(月) 07:30:14.60 ID:OdNhygAl0
>>302
食べたら10分ぐらいしたら走れば問題ない

305 :病弱名無しさん:2015/12/14(月) 07:59:25.43 ID:UWhszhIl0
>>195
自炊で塩をいっさい使わず味の素だけにしろ。味の素だとナトリウムは塩の1/3くらいだから。
塩1g=味の素8gな

306 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:10:17.52 ID:pUDH7S/R0
>>303
去年取ったよ。 それでもう健康で何でも食えると勘違いしたら今年は動脈乖離で緊急入院した。

まだね、胆石かかえて脂抜き食事してたほうがマシだったというオチ。
やっぱ油は身体によくないんだなと。

鳥の胸肉はOKだった。 油抜きで調理して、野菜のあんかけかけて食べたりよくやった。手術前の自炊では。
魚もタイの白身とかイカとかタコとか、脂が少ないのはかろうじて発作おきないけど、脂のったサーモンやサバはアウトだった。

307 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:18:45.01 ID:k55QGFKj0
自炊で自分で調理するしかないね

308 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:48:28.52 ID:sgNINWRyO
まぁ自炊出来ない馬鹿は外食惣菜で死ぬしかないからな

309 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:35:42.97 ID:pUDH7S/R0
うん。自炊しないと死ぬね。 めんどくさがって外食ばかりやってたら身体ボロボロになったわ。
自炊でも質のいい食事じゃなきゃ意味ないけどさ。
福岡の医者のブログ、ほんといいと思う。あの人は神かもしれんw

まあ、昔から旦那を早死にさせたきゃ、肉と塩辛い油っこい食事とは言われてたけど、ほんとそのとおり。
外食はそのリスクが全て揃ってる毒だわ。

310 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:43:37.60 ID:JkgwW+zB0
>>289
栄養士からは卵食べるように言われたけどね
青魚はダメと言われて意気消沈したが
発作は何食べても起きるときは起きるしあくまでその確率を減らす方策でしかないので
自分はどちらかというと食事間の時間間隔をあけすぎないことに神経使ってる
1回分を少なめにして回数多くとるの結構大変だけど仕方ない

311 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:43:52.68 ID:UWhszhIl0
肉の脂、飽和脂肪酸より魚の脂、不飽和脂肪酸のが圧倒的に過酸化脂質になりやすいけどな。

312 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:05:38.17 ID:hhA/w8ku0
魚の干物なんて過酸化脂質の塊だもんな。過酸化脂質の量なら外食なんかより魚の干物のが多い

313 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:40:24.93 ID:HcTMfsmP0
おまえ等神経質だな〜

314 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:54:03.37 ID:PHPyUW7I0
細かい流派はいろいろあるんだろうけど、
本当に中性脂肪やLDLコレステロールが下がったのかだけは確認しておけよ
その値が改善しないと動脈硬化の進行は止まらんぞ

315 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:02:43.79 ID:Jy/oNkF/0
>>313
うん
怖い
みな神経質過ぎ

316 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:38:18.04 ID:VPpa4ooG0
神経質は早死にするよ

317 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:46:16.15 ID:Z3W2kNux0
独身の叔父がいるが血圧200/130とか出てた。
骨折して1月半入院したら120/80になって帰ってきたよ
病院の減塩食だけで降圧剤は飲んでない

あまりの変化にビックリだわ

まぁ退院後にすぐ悪くなるだろうが

318 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:13:41.81 ID:A2jYD6Qc0
>>304
食べて10分ですぐ走るの?
なんか消化に悪そうだが時間とか強度とかはどんくらいなんだろう
なんか参考になるページとかあったら教えて欲しい

319 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:16:46.41 ID:JkgwW+zB0
>>317
痛みがあると血圧あがるときいた(主治医から)
ここの住人とは事情が違うと思うけどおだいじに

320 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:38:41.22 ID:C8iTyBM50
>>317
その場合骨折に感謝だな 差し迫っていた脳梗塞の危機からは一度遠のいたのだから

321 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:58:32.17 ID:Z3W2kNux0
>319>320
ありがとう。入院が良いキッカケになれば嬉しいね
以前からかなりの高血圧で医者から降圧剤飲むよう再三言われていたんだけど本人が拒否してて(^^;;

後、塩分の他に家では容量超える栄養ドリンク飲んでたから脱カフェインも影響あったんだろうね

ちなみに自分も高血圧でアムロジピン5mg飲んでます

322 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:40:59.34 ID:jV5BpjEQ0
塩分減神経質過ぎて怖い
これだけが原因ではないのに

323 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:09:02.29 ID:9mSqJ39K0
結局のところどんな食べ物でも
体が処理できる量しか食べちゃいけないってことなのかもね

324 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:32:38.47 ID:G9WPilKq0
腎臓悪いとのどから辛い汁がしみ出してきません?涙も昔よりずっと辛い
健常者が一日30g塩食べてるのと同じ状態になってるんだろうな・・・

325 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:43:44.20 ID:o7syRC6j0
>>322
一要因だけど、まあ一つの血圧下げるテクニックと思えばいいんじゃね?
うで切って血抜いたら血管内圧下げたら血圧下がるけどできんでそ。

326 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:55:07.00 ID:Z3W2kNux0
病院で出されるメシ食って神経質っていわれてもな

327 :病弱名無しさん:2015/12/14(月) 20:55:44.03 ID:53hlMLkr0
減塩健康メシ自炊できない、あるいは作ってくれる人がいない奴が、
取り残されるのを恐れて「神経質」呼ばわりしてんだよw

328 :病弱名無しさん:2015/12/14(月) 21:04:05.61 ID:wd1uUnR20
>>323 同意

結局のところは食べる量が最大の要であると思う
では必要量はどれだけかというと、常に腹6〜7分目程度(8分目では多い)
もうあと一口、二口というのをキッパリと止める

水分をしっかり摂るならば塩分は普通でOKと思われ
普通量で4グラムなら腹6〜7分目だと半分くらいになるから無問題

そこで1日3食を2食にするならさらに良い結果となるだろう
内臓への負担が激減するし、塩分もより少なくなる
但し、油は極力摂らないようにする

329 :病弱名無しさん:2015/12/14(月) 21:30:24.88 ID:QAxz5/qn0
小林製薬のナットウキナーゼサプリよさそうだな
今テレビでやってる

330 :病弱名無しさん:2015/12/14(月) 21:37:13.27 ID:QAxz5/qn0
さかなっとうだ

331 :病弱名無しさん:2015/12/14(月) 21:49:15.70 ID:9V1UvDJv0
飲み過ぎなければ、アルコールはリフレッシュのためには悪くないと思う。

332 :病弱名無しさん:2015/12/14(月) 23:10:02.17 ID:sgNINWRyO
>>331
もう大好きでがばがば行ってる奴は手遅れだけど
酒がそんなに好きじゃない奴
酒は付き合いだけ
酒を好きになろうとしている
このレベルの奴は飲まないに越した事ない
中毒性があるから、豚は辞められないんだし
適量なら健康云々だって、圧倒的な毒と、中毒性の前では糞以下の価値しかない。

333 :病弱名無しさん:2015/12/14(月) 23:39:52.90 ID:QAxz5/qn0
つぼとか鍼灸治療とかやった事ある?

334 :病弱名無しさん:2015/12/14(月) 23:41:44.66 ID:5m4ezOqQ0
>>296
>1日塩分3g以下を目標にしているから辛いわ

場合によっては、死亡率や腎機能障害を悪化させる可能性があるので3 g/日未満の食
塩摂取制限は推奨されていないと思っていたけど、担当医の指示?

335 :病弱名無しさん:2015/12/14(月) 23:45:19.10 ID:xmpjiqTF0
サプリはやめといた方が良いよ。
気やすめだし、そのわりには害もあったりするから。

336 :病弱名無しさん:2015/12/15(火) 00:32:36.27 ID:01rzaToJ0
>>332
神経質すぎ

337 :病弱名無しさん:2015/12/15(火) 00:39:23.87 ID:WDdIcyLm0
>>328
だよね
健康で長生きしてる人は日野原医師もそうだけど
肉を食べてても少食だもんね

なるべく野菜中心にしてるけど、野菜は調理に手間がかかるから
ときどき面倒になる

338 :病弱名無しさん:2015/12/15(火) 01:01:03.91 ID:pCHNztqS0
食事と運動だよね
昼は手作り弁当を持参する
料理はその気になれば出来る

339 :病弱名無しさん:2015/12/15(火) 05:26:22.54 ID:AlRIiUdF0
120歳まで寿命を延ばすメトグルコ飲んでおけ

340 :病弱名無しさん:2015/12/15(火) 09:52:44.05 ID:Tlf0qWll0
メトグルコをヨウツベで検索しても出てこなかった。

341 :病弱名無しさん:2015/12/15(火) 11:20:19.15 ID:CXMP9JGw0
>>340
ちゃんと百度で検索しろよ

342 :病弱名無しさん:2015/12/15(火) 14:51:13.31 ID:4IOBsx0I0
45歳男性。塩辛いものが好きで、血圧高め。ちょうど年末カップ麺を作ってるときに
脳出血発症したそうです。
http://no-shukketsu.com/20141227-1/

↑をみても分かるとおり、手、足、舌を動かす中枢が、脳のてっぺんの左右にそれぞれ存在していて、
たいへん脳出血を起こしやすい部位で、発症すると大抵3つ同時にやられます(片麻痺)。
手当てが早いとかなり回復はしますが・・・。
寒い冬は寝るときとかすくなくとも頭のてっぺんをやわらかな帽子や毛布でガードした方がいいとおもいます
脳出血は夏より冬が2倍発症します。

343 :病弱名無しさん:2015/12/15(火) 15:18:36.23 ID:0HNvCMcI0
乳製品は高血圧にはNGみたいだけど牛乳はどうなの?意見割れてる感じするけど…

344 :病弱名無しさん:2015/12/15(火) 15:24:15.32 ID:aFgzP6Aj0
>乳製品は高血圧にはNG



345 :病弱名無しさん:2015/12/15(火) 15:27:39.06 ID:A+ZQuxQ10
メタボ健診で血圧の上が144で要注意と言われた以外は全部基準値範囲内だった@48歳男

1年半前は腹囲1m近くあったデブメタボだったが、毎日の運動と節食で20kg落とした。(腹囲75・5cm)

この状態を維持し続けられたら、いろいろな病気を予防できるだろう。

血圧はどうやったらこれ以上下がるのかな。129以下が基準内というけど、ちょっと厳し過ぎないか?

346 :病弱名無しさん:2015/12/15(火) 15:36:56.31 ID:pu/4S88Y0
>>343
ガゼインがダメなんだからダメでしょ

347 :病弱名無しさん:2015/12/15(火) 15:40:01.76 ID:pu/4S88Y0
果物の果糖もかなりやばいから少量にした方がいい

348 :病弱名無しさん:2015/12/15(火) 15:41:50.07 ID:pu/4S88Y0
でもやはり糖質+脂の取り合わせが一番最悪だよ。

349 :病弱名無しさん:2015/12/15(火) 15:46:01.64 ID:/mZh+y3y0
>>343 腎臓が悪いと乳製品のリンが貯まってめっさ悪いらしい

350 :病弱名無しさん:2015/12/15(火) 17:13:43.83 ID:9OGmeUPd0
え?乳製品は駄目なの?

351 :病弱名無しさん:2015/12/15(火) 17:41:57.38 ID:A+ZQuxQ10
50歳くらいの男で薬無しで130以下の血圧を保ってる人ってどれくらい居るんだろうな。

あと、脈圧ってのが重要らしいね。上の血圧と下の血圧の差。これが50以上だと動脈硬化が進んでるというサインらしい。

自分は下の血圧が基準内だからと喜んでたら、これは低いからいいってわけじゃないんだな。

むしろ、下の血圧は高い方が脈圧は下がるので良いことのようだ?

自分は下の血圧が75だから、上の血圧は125以下に抑えないと駄目なのか・・。

※健診では脈圧については対象にしてないから、そのことに気が付いてない人も多いだろうね。

さて、どうやったら薬無しで上の血圧を125以下まで下げられるんだろうか・・。

352 :病弱名無しさん:2015/12/15(火) 18:26:32.30 ID:o01Lzd6J0
>>351
脈圧ですが、数値が低ければ良いわけではないのです。
数値が少ないほど上半身と下半身のポンプが異常に早く、心臓に負担を
かけていることになる。といって60以上になると遅いので動脈硬化を
疑われる。40代から50代までが良いらしい。

353 :病弱名無しさん:2015/12/15(火) 20:38:08.56 ID:BCNla/w+0
テスト

354 :病弱名無しさん:2015/12/15(火) 20:40:19.47 ID:BCNla/w+0
書き込めた
youtubeの動画で鍼灸治療院ので
バナナとりんごは血圧を下げるのに
いいと言ってます

355 :病弱名無しさん:2015/12/15(火) 20:54:35.36 ID:jTD8rdZb0
>>352
ぎゃあマジかよ
上が99で下が72だったよ
下がってきて喜んでたのにヌカだったのね

356 :病弱名無しさん:2015/12/15(火) 20:57:41.98 ID:Uh6EOU8C0
それ以前に上が99で下が72なら怠くて動けないだろ?

357 :病弱名無しさん:2015/12/15(火) 21:24:15.03 ID:o01Lzd6J0
>>355
あくまでも基準ですしね。環境によって長時間座っていたりすると脈圧が多くなったり
するし、ちゃんと椅子に腰掛けて落ち着いた時に測定したいですよね。

358 :病弱名無しさん:2015/12/15(火) 21:48:58.56 ID:A+ZQuxQ10
この前の健診は採血後すぐに血圧測ったのだが、あれって血圧数値に影響は出ないのだろうか。

自分は注射が大嫌いで、しかも採血みたいに30秒近くも針を刺されたままなのは物凄いストレスだったからな・・。

今までで採血後すぐに血圧測定なんてのは初めてだった。普通は先に血圧測るだろうに。

359 :病弱名無しさん:2015/12/15(火) 21:49:15.50 ID:9SeZVG0X0
140〜150でも切れるときは切れるの?ブチッと。
脳の血管。

360 :病弱名無しさん:2015/12/15(火) 22:08:56.99 ID:UumHuv9I0
脱ぐとすごい おじいちゃん


ボディビル最年長チャンピオンの食事

味噌汁と玄米と納豆だけ

361 :病弱名無しさん:2015/12/15(火) 22:19:58.84 ID:4IOBsx0I0
>>359
痔になりやすい人はやばい
あとたんぱく質摂取の少ない人は切れやすい
栄養の貧相だった昔に比べると、たんぱく質は摂取してる人が多いから、
一発即死の大出血などはかなり減ってるそうだ
血管が丈夫になってるわけ

362 :病弱名無しさん:2015/12/15(火) 22:32:43.85 ID:9SeZVG0X0
>>361
なまじ半身不随になるよりは、切れたら一気にあの世に直行のほうがいいけどね。私は・・・

363 :病弱名無しさん:2015/12/15(火) 22:39:42.67 ID:GAHF9eeH0
数年間上が180〜200で苦しみ現在上が120ぐらいで安定してる俺からすると君らが哀れでならないwwwwwwwwwwwwwwwwww

現在慢性腎不全と透析スレで世話になっとります
君らはこうならないようにね

364 :病弱名無しさん:2015/12/15(火) 23:07:53.45 ID:A+ZQuxQ10
脈圧は40〜50くらいが至適だと言うのなら、

上の血圧が150の場合だったら、下は100〜110くらいあれば大動脈の硬化はさほど進んでなく、

逆に下が70〜80くらいだと大動脈硬化が進んでるってことなの?

でも、もう1つの指標である「平均血圧」は、細い動脈の状態を表してるらしいが、

これは、下の血圧の数字が低いと低い数字が出る。

自分の場合、上が138で下が72の場合、平均血圧は94だから100以下なので標準値だ。

動脈硬化は細い血管から始まるらしい。ということは、平均血圧が正常ならば、太い動脈には

殆ど問題は無いはずだと思うのだが・・。

脈圧と平均血圧は両方見る必要があると思うけど、平均血圧が低ければあまり脈圧は問題が無いように

思うのだがどうなのだろうか。

365 :病弱名無しさん:2015/12/15(火) 23:28:46.69 ID:7xKVNewf0
脈圧とやらも気にしないといけないのね・・・

>>362
心臓ならぽっくり逝けるのかな
脳は助かってもあとが本当に大変

366 :病弱名無しさん:2015/12/15(火) 23:31:12.73 ID:IHbXqw8j0
正に脈圧で悩んでて今日主治医に聞いたところ。
最近125-56とかで異常に離れてるから大丈夫か聞いたら
全く問題ないって。一応循環器専門医だから信じてみる。

367 :病弱名無しさん:2015/12/15(火) 23:56:49.51 ID:MhrakniR0
>>366
下が低すぎやしないか?
その点は大丈夫なのか?

368 :病弱名無しさん:2015/12/16(水) 00:12:49.85 ID:SCpXGPo70
>>367
そう思ってね、聞いてみたけど問題ないって。
1回目がそれくらいだと2回目で115-65とかになったりで
いつ測定しても離れすぎや低すぎってわけじゃなきゃ
良いみたい。ウチの主治医曰くだけども。

369 :病弱名無しさん:2015/12/16(水) 00:18:37.63 ID:7a24DQun0
>>366
その数値だと平均血圧は79だから細い動脈には何の問題もない数字になる。
だから、脈圧が高めでも全然問題無いんだと思うよ。

平均血圧が100を超えてる場合に脈圧も大きいなら問題になってくるんだと思う。

※平均血圧=下の血圧+(脈圧÷3) 100以下が正常値。

370 :病弱名無しさん:2015/12/16(水) 00:22:16.68 ID:7a24DQun0
専門家は平均血圧と脈圧はセットで考えるようにちゃんと書いておいてほしいよね。

脈圧だけ取り出して見たら(比較的若い人で)心配になってる人は続出してると思う。

371 :病弱名無しさん:2015/12/16(水) 00:31:23.05 ID:Jp4ENc0o0
平均血圧?初めて聞いたかも
計算したらだいたい105くらいだった

当面の目標は上130、下85だけど
血圧ってこんなに下がらないものなのね

372 :病弱名無しさん:2015/12/16(水) 02:25:22.17 ID:0qh7Evuc0
牛乳も果物もヤバいならいよいよ生野菜の一部と水くらいしか安心して食えるもんがなくなってくるな

373 :病弱名無しさん:2015/12/16(水) 03:20:14.02 ID:msZOLjn00
糖尿なんかで腎臓が悪くなってて高血圧になってる人の話ね
腎臓の異常が少なければ果物野菜のカリウムは
むしろ塩分排出に有効で積極的に勧められる

374 :病弱名無しさん:2015/12/16(水) 06:43:09.75 ID:2fOkDXOm0
>>372
水だって水中毒になるしな

375 :病弱名無しさん:2015/12/16(水) 07:42:37.68 ID:XL6b42ga0
血管に一番やばいのは糖。いろんなものとひっついて血管を汚す。
脂質もタンパク質も単体ではさほど悪さしない。糖はやばい糖だけでも血管を傷つけるしおまけにタンパク質や脂質と混ざると最強に血管に害をなす。

376 :病弱名無しさん:2015/12/16(水) 07:45:33.17 ID:XL6b42ga0
果物の果糖は直で肝臓にいくので血糖値をあげない血管には優しい糖だけど、インスリンを介さず直で肝臓に行くと言う事はまるまる中性脂肪になると言う事だから食べ過ぎには気をつけてね。

377 :病弱名無しさん:2015/12/16(水) 08:27:36.68 ID:1QW3eSOy0
>>360
これだけ筋肉があっても腰が曲がったまま歩いたりするんだな

378 :病弱名無しさん:2015/12/16(水) 08:52:23.86 ID:0Lumw79m0
プロテインが良い気がする。

379 :病弱名無しさん:2015/12/16(水) 08:56:17.85 ID:T4SgwUsZ0
>>79
死ぬってこと?

380 :病弱名無しさん:2015/12/16(水) 08:57:19.73 ID:lXYBxQGj0
生活習慣の全面的改善で、ジワジワと減薬&降圧に成功し続けてたが
この年末進行で酒席と外食増えたらやっぱ少し後退したわ。

禁酒、自炊(野菜中心減塩)。運動が、なによりの薬と健康維持のポイントなんだな。

毎日、朝昼晩と、血圧測るだけでも自覚できることはあるね。

381 :病弱名無しさん:2015/12/16(水) 11:13:40.02 ID:2iYpbqUh0
わざとだろ

382 :病弱名無しさん:2015/12/16(水) 12:11:14.36 ID:7a24DQun0
結局、腹八分(七分)の食事と運動習慣に勝るものは無いってことだな

これは、生活習慣病のすべてに当てはまることだろう

BMIを22、腹囲を75cmくらいに保ち続けるような生活

あと、十分な睡眠とストレスを和らげる方法を持つことだな

383 :病弱名無しさん:2015/12/16(水) 13:47:52.27 ID:DKWpvTO10
>>377
最初のシーン?
あれは年寄感を出すための演出だろw
年齢にしては見事な体系だよ

384 :病弱名無しさん:2015/12/16(水) 15:38:39.02 ID:lXYBxQGj0
ジジイ、うそくせー 若い頃20代の頃は、筋肉つけるために鶏胸肉とかタマゴとかバクバク食ってただろうに
なにが「日本人には和食が最適」だよ。
納豆に落ち着いてるのは老人になってからだろ。 成長期には肉は必要だよ。

385 :病弱名無しさん:2015/12/16(水) 16:06:29.72 ID:C9qIkI590
>>384
元気に長生きしてる老人は毎日肉を食べてたり晩酌してたりするから 歳をとってもある程度肉は食った方がいいと思われ。

386 :病弱名無しさん:2015/12/16(水) 16:10:26.55 ID:DKWpvTO10
長生きしたければとにかく転ぶな
http://www.makino-g.jp/soukai/
転倒 → 骨折 → 寝たきり → ボケ死を防ぐ秘策

387 :病弱名無しさん:2015/12/16(水) 16:10:43.37 ID:7a24DQun0
何事も極端なのは良くない。

どんなに体にいいとされてることでも、そればかりするのは体の害になるだろう。

食事にしても、いろいろな食べ物を腹八分取るということに尽きると思うね。

388 :病弱名無しさん:2015/12/16(水) 21:26:19.71 ID:ND3M6WyQ0
忘年会シーズン。皆さん飲み過ぎには気をつけようね。

・・・幹事が焼肉系を選択したから仕方ないけど、牡蠣鍋にして欲しかったな。

389 :病弱名無しさん:2015/12/16(水) 21:50:54.46 ID:xFFtWokz0
どうしてもラーメン屋行かないと
いけない時は、つけ麺たのむ
で汁にちょっとつけて食す

390 :病弱名無しさん:2015/12/16(水) 22:09:15.71 ID:7a24DQun0
ラーメンは汁さえ残せば問題無いと思うよ。麺に付いてくるスープの塩分は僅かだろう。

あれ全部飲み干したら1日分の塩分(10g)を超えるからとんでもないことだけど。

昔は全部飲んでたけどね・・。

391 :病弱名無しさん:2015/12/16(水) 22:48:34.73 ID:0Lumw79m0
行きたくない店に行くなよ。
無理して行くから体調壊すのさ。

392 :病弱名無しさん:2015/12/16(水) 22:52:24.65 ID:ND3M6WyQ0
でも、忘年会は仕方ないよね。
相手してあげないと機嫌が悪くなるハゲ上司もいるしさ。

393 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 01:05:14.54 ID:d5m951eA0
何年か前の忘年会がカレー屋だったので参った
ほとんど手つけなかったら幹事に白い目で見られたけど無視

394 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 01:09:41.19 ID:W4Sg8enz0
比較的カレーはマシなんじゃないかな。
死のフードらあめんと比べれば。
レトルト1人前200g程度で大体食塩3gぐらい。
3gだから3食食べたら9gで決して少なくはないけど。
死のフード(●冊●らあめんよりは。

395 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 01:11:44.60 ID:w6MuF4+v0
薬飲んでるなら塩分はそこまで気にしなくていいよw
そもそも体に450gくらい塩分あるから一日くらいなら誤差

396 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 01:26:28.33 ID:d5m951eA0
>>394
忘年会なんでカレー単品じゃなくて辛いもの中心の様々な料理で激辛モノとか汁物もでてきたよ
血圧抜きにしてもあの店の選定はないんじゃないかと思った

397 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 03:27:33.97 ID:yRiXQgA40
一回食べただけで体壊すわけないだろ

398 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 05:33:54.02 ID:ji7OOnV00
そのとおりだ。

399 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 09:15:31.30 ID:Pw/PLLm40
食っちゃうやつが悪い 添えてある千切りキャベツだけ食ってろ

400 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 10:17:48.72 ID:ji7OOnV00
敵に塩を送る。と言うだろ。
潮は大事な生命素。

401 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 11:06:32.28 ID:KzLqwPqr0
高血圧で殲滅させる
長期的な作戦

402 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 12:34:37.26 ID:z93m1CE80
カリウムの錠剤を定期的に飲めばイイのかな?

403 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 12:51:12.36 ID:hEEEDLgD0
>>395
薬で下げても、死への快速列車

404 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 12:54:56.21 ID:JZwatmqp0
>>403
うちの祖父ちゃんは40代のころから降圧剤を飲んでるんだが今98歳でタバコも酒も飲んでるぞ。特に何か摂生はあまりやってないそうだ。

405 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 12:57:33.72 ID:lY8voLlM0
>>402
医者に処方されているならそれでいいが、そうでないならカリウム錠剤は危険。

406 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 12:58:56.61 ID:cBSv6QnX0
節制は発病リスクを下げるもので絶対ではない
運がいい人は病気にならんだけ

407 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 13:16:06.53 ID:vp+L5epO0
帳尻合わせれば良し。たとえラーメンの汁まで飲んでも、週ごとの塩分摂取か合うように他の日で調整すれば良い。厳格過ぎては長続きしないよ。

408 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 13:29:29.27 ID:lS+lXor40
以前マツコデラックスの番組で6年間果物しか食べてないって人が出てて、その人の血液検査の結果が血糖値90弱、ヘモグロビンa1c5.0、血圧は100/65ぐらいだった
水も飲まずに水分補給はスイカという筋金入りの人(流石に最低限の塩はスイカの皮かなんかを漬け物にしてそこからとってたけど)
血糖値の数値に驚いたけど血圧的には果物オンリーでもなんとかなるもんなのか

409 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 14:03:28.10 ID:gkaGTgWz0
結局、生活習慣病とは食べ過ぎ病ということらしいからね。

摂取カロリーが消費カロリーより少なく抑えられていて太らなければ、

ほぼそれだけで健診の数値は全部優秀な値が出る。

食べてる食事内容には殆ど大きな関係は無い。

410 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 14:05:44.01 ID:UE0ZhmdY0
>>409
自分みたいな父からの遺伝もありますが

411 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 14:06:40.15 ID:T2p2JN+D0
そもそも体質ってもんがあるわけで、血圧が基準より高いから下げるって事が間違いなんだって

基準値内なら病気にならないって思ってる奴いそうでヤバいわ

ただの病気になる確率が上がるか下がるかの違いなだけなのに神経質になりすぎなんだよ
もっと気楽に生きろ。どんなに健康体でも病気になるときはなる

412 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 14:08:26.44 ID:T2p2JN+D0
確率なんて1番あてにならん事を医者は重要視してる

413 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 14:31:15.08 ID:cBSv6QnX0
>>411
正にそう。統計学的安心が生活習慣の改善。
ただリスクを減らして発病率を抑える、これが予防というもの

今、現在血圧高い人間は塩分を控えたり、食べ過ぎを控えたりするのは
得はなくとも損はないはず

414 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 14:36:19.45 ID:LpuEn+LY0
スマホを胸で挟むだけで、カップ数を測れるアプリ「ChiChi」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1450324342/
☆高血圧を語ろう・73☆ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>38枚
http://www.news-postseven.com/archives/20151217_371582.html

では血圧計もたのむ

415 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 16:11:13.43 ID:PZyi1NU80
>>408
果糖は血糖値上がらんの。でもインスリン無しで肝臓直行するから速攻で中性脂肪になるからな。
くれぐれも真似すんなよ。

416 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 16:21:38.07 ID:drucQS5S0
病院とか検診で測ると高い

417 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 16:36:00.18 ID:vp+L5epO0
>>416
白衣高血圧症と言ってよくあること。
俺の場合、病院で測ったほうがいつも低いから、自宅の血圧計の精度を疑っている。

418 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 17:14:34.01 ID:LpuEn+LY0
グレープフルーツジュースを温めて飲むと、脳が活性化
☆高血圧を語ろう・73☆ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>38枚
☆高血圧を語ろう・73☆ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>38枚
http://news.mynavi.jp/news/2015/12/17/402/

419 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 19:03:46.79 ID:zGhgIA2s0
>>418

うは。カルシウム拮抗系の薬を飲んでいる人が多いスレで、
グレープフルーツ推奨かよ。鬼だなw

420 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 19:10:03.13 ID:vp+L5epO0
>>418
グレープフルーツ温めて飲むと血圧下がるってことではないのか。

421 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 19:11:08.86 ID:hEEEDLgD0
>>418
鬼認定シマスタ

422 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 19:28:51.25 ID:rEORqQ6rO
パ○を食べたら高血圧に成った

423 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 20:27:38.18 ID:phonuvhr0
>>418
グレープフルーツ好きなのに!
飲めないのに#

424 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 22:38:30.99 ID:ji7OOnV00
カル亀甲の効きが悪ければ、グレプフルで飲むのも手だろ。

425 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 22:52:02.91 ID:/kp8KHpc0
週に一日くらいならクスリ呑まなくてもへーきへーき
一日断薬してゴキュゴキュのめばいい

426 :病弱名無しさん:2015/12/17(木) 23:45:36.73 ID:IkRIxqCN0
病気して体重減ったらクスリ飲まないで120/70前後
一応三年通ってた医者に行って報告したらいつも通り結構の薬処方された
何でやねん

427 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 00:00:31.05 ID:ViD9FOQC0
夜型生活をしているのですが、少ししか寝てないのに、パッチリ起きられてしまいます。これって高血圧のせいかな?
けど、早く起き過ぎてしまうので、また寝るのですが、トイレに行きたくなってしまって2時間位で起きてしまい、何度も繰り返してしまいスッキリしません。
普段はトイレは近くありません。これ、何とかなりませんか?

428 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 00:52:58.82 ID:YyGbGjyg0
泌尿器科へどうぞ

429 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 03:26:59.46 ID:ViD9FOQC0
>>428
了解いたしました、すみません。

430 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 03:43:27.87 ID:w7YwhSF/0
ヒートショック注意。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20151218-00000007-nnn-soci

431 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 03:54:04.34 ID:9Af9wMLU0
カルシウム拮抗剤飲んでるけど冬はグレープフルーツジュース飲んで丁度いいくらいだから3日に一回くらい飲んでる。
>>418
試してみるわ。

432 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 03:55:23.10 ID:+i+rFkfI0
>>427
とりあえず近所の家電屋で血圧はかってこいよ

433 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 03:58:04.35 ID:4uBxf5VX0
ピンクグレープフルーツジュースとかなら余裕やで
それかグレープフルーツそのものをホットにして食べたらええんや。

434 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 04:04:32.94 ID:4uBxf5VX0
グレープフルーツのCYP阻害は3日〜7日くらい続くそやな。人によるけど。代謝のスピードは人によってまちまちらしいわ。まったく症状でん人もようけおるみたいやし。薬効で言うたらハーブよりちょっとある程度なんやろ。わしなんかしょっちゅうグレープフルーツ飲んでるけどどうもあれへん。

435 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 06:34:53.83 ID:xIXd2poS0
俺高血圧になってから眠りの質が低くなったよ
なかなか寝付けない→トイレで目が覚めたらそのまま覚醒→ウトウトして朝を迎える
就寝前に風呂に浸かることで寝つきは良くなったけど、トイレに起きるとやっぱり目が冴えるわ
降圧剤飲んで128/88くらいで安定してるんだけどね

436 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 07:49:45.10 ID:ZT9gIsKx0
睡眠障害は、心臓を悪くすると東洋医学では言われている。

437 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 07:51:55.95 ID:w7YwhSF/0
カリウム服用が多すぎるのかもな。

438 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 08:05:26.43 ID:lo7Sraxx0
>>430
いつも言われてるけど怖い

439 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 08:55:09.14 ID:OAgruJxY0
もしかしたらだけど、筋トレして血圧下がったかも…(上下ともにマイナス10程度)
筋トレっていうか、日常生活の中でかなり頻繁に腕、腹、脚などに力を入れるってやり方のなんだけど

特にトレーニングの時間は設けなくて、通勤中とか仕事中にトイレ行く時とかに。

440 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 09:28:19.00 ID:p9tQulVR0
グレープフルーツジュースはダメといわれるけどわざわざ「ジュース」とつけてるからには
グレープフルーツそのものは大丈夫なんだろうと思って平気で食べてた時期が私にもありました
なぜわざわざ「ジュース」とつけるんだろう

441 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 09:32:15.96 ID:qJm6Rvyn0
成分こいから

442 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 09:39:37.81 ID:YyGbGjyg0
グレープフルーツってキライ
冷たい味だから。
みかんとかデコポンのような
まろりーぬな味が全くない
冷酷なフルーツなんだと思う

443 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 09:51:22.52 ID:ViD9FOQC0
>>432
この前、病院で上が160。最近まで低血圧だったのに。

>>435
やはり、あるんですね。

444 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 09:59:35.06 ID:qJm6Rvyn0
>>443
寒いから

445 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 10:31:57.19 ID:oSXroERk0
>>443
昼間は眠くないですか?太ってるとか?
睡眠時無呼吸症で眠れてなくて高血圧の可能性はないのかな

446 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 10:57:36.45 ID:c2OBuH5e0
コーヒー好きに悲報
http://irorio.jp/asteroid-b-612/20121005/30839/
1日に3杯以上コーヒーを飲むと失明する恐れがある

カフェインを摂らない人と比べ、水晶体落屑症候群を引き起こすリスクが上がることがわかったそう。
水晶体落屑症候群は、眼圧の上昇や視神経を傷つけ、緑内障の原因になるという。
世界で最もコーヒーの摂取量が多いスカンジナビア人は、緑内障を引き起こす水晶体落屑症候群を
患っている人の割合が非常に高いことも判明したそうだ。

447 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 11:26:52.20 ID:ViD9FOQC0
>>445
あるある。太ってる&昼間も眠くてしんどいです。

448 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 11:29:22.81 ID:p9tQulVR0
太ってる人は痩せればいいんだから楽だよな

449 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 11:32:59.20 ID:Murffz8E0
そうだよね。

自分は食事の改善と運動でかなり痩せて、ある程度は血圧下がったけど、

それでもまだ基準値は超えてる。こういう場合、もう打つ手は殆ど無いもんね・・。

450 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 12:09:26.27 ID:yp51eVrN0
小学生の時に汁旨くて飲み干したら店長が勇ましさを褒めてきてさ、
それ以来、毎回、ラーメン汁飲み干す男になったんだわ。
あの時が運命の別れ道か。。。

もちろん今は汁は残す。

451 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 12:56:20.52 ID:1N059o+80
出されたものはすべていただくのが礼儀

452 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 14:05:21.47 ID:Murffz8E0
>>451
それが美徳だった世代が、これから大量に老年期を迎えるから生活習慣病や認知症患者の激増が心配されてる。

それが、あと20年は続く・・。

453 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 14:10:41.01 ID:BVeBTrsG0
>>451
ID:1N059o+80 が車に轢かれますように

454 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 14:57:55.16 ID:bV8lNlFL0
餓鬼のごとく残さず食べる我々醜い日本人は、そろそろ兄である中国の食べ残し文化を見習う時期に来たのかもしれぬ
☆高血圧を語ろう・73☆ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>38枚

455 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 18:02:57.87 ID:YyGbGjyg0
日本でも立食パーティーとか9割残ってるよね
もったいないもったいない

456 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 18:11:41.04 ID:w7YwhSF/0
日本人は立ち喰いの習慣がそもそもないからな。
関東の一部であるだけ。

457 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 18:16:40.21 ID:slJX361X0
>>435
人間は眠るときは体温が下がり、血圧も下がるのが条件だから。
動物全部ですね。血圧が高い時や、眠っていても無呼吸やいびき
で高血圧になり目覚める。

458 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 18:21:44.19 ID:+i+rFkfI0
>>456
中国も立ち食いの習慣なんかないが?
なにがいいたいのかな?
お願いだから書き込む前に少しは考えろよ。

459 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 18:23:03.35 ID:YyGbGjyg0
なるべく残飯とか出さないようにするべし、っていう法律ができたんですよ
「食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律」っていうので
さらに何度か改正もなされているようです。いいことだとおもいますよ。

460 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 18:36:03.29 ID:N0/CFt5u0
俺の場合、超音波による睡眠障害と高血圧。
夜間目が覚めて測定すると180/120などザラ。

461 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 19:05:25.39 ID:uY4wEkSh0
超音波?

462 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 19:08:38.66 ID:SVABi8Gi0
>>460
まず精神科行った方がいいのでは

463 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 19:14:20.60 ID:+i+rFkfI0
>>460
統失お断り。二度と書き込むなよクズ

464 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 19:21:13.98 ID:8QXDvuUn0
>>442
個々の嗜好をレスされても…
そんな自分は実はグレープフルーツ大好きです
降圧剤飲んでるから食えないけどねorz

465 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 19:23:34.79 ID:SVABi8Gi0
>>464
グレープフルーツジュースは濃縮果汁だから駄目なんであって果物として食べるのは問題ないでしょ

466 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 19:27:59.10 ID:uY4wEkSh0
夏場だとグレープフルーツ味の「カチワリ氷」につい手が伸びてしまう。
「食べ過ぎなきゃいいんだよな」と自分に言い聞かせてはいるけど。
頻度は一ヶ月に2〜3個

467 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 19:36:29.50 ID:+i+rFkfI0
グレープフルーツそのものは食べて良いと普通に指導されるんだけど?

468 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 19:37:22.01 ID:2SVt9LaX0
>>460
電波が出てる部屋と出てない部屋で実験してまったく感知出来ないことから
ただの精神障害であることが証明された

469 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 19:54:21.75 ID:ofg0GnwF0
もう二年ぐらい薬飲んで血圧100〜110/70〜60、低いと95/60で安定してるんだけど
これでも冬場の風呂など気をつけたりしなきゃならんだろうか
寒い日に外出するの億劫になる
ちなみに食生活変えてやせたら血圧一気に下がって薬も半分になった
まだここから減らせるそうだけど、他にパニック発作も持ってて
これが出ると一気に170/100とか行くのでなかなか減らしてもらえない

470 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 19:58:30.29 ID:bSojcVqo0
日中から家に帰ってくるくらいまでが150前後、100前後くらい、
夜遅くなってくると上120切るくらい、下80切るくらい
これやっぱ高血圧?どうしたらええの?

471 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 20:00:23.32 ID:ofg0GnwF0
>>470
ぐぐったら血圧記録用紙って出てくるので
一週間か一ヶ月か続けてデータとって病院で提出
頭痛とかあるならお早めに

472 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 20:25:49.37 ID:8QXDvuUn0
>>465
えーーーーーーマジ?
今の今までグレープフルーツ我慢してた
あ、でも前にグレープフルーツジュース飲んで3日経って 
降圧剤飲んだら苦しくなったから試す勇気無いわ

473 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 20:27:27.76 ID:lclgU0EV0
グレープフルーツ100%じゃなくて配合ぐらいなら平気で飲んでる
作用する薬はアムロジピン5mgだけだけど

474 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 20:31:49.96 ID:wxp/o5Cu0
>>470
120切るなんて羨ましい
いま一生懸命下げる努力してるけど
ときどき130切るのがやっと
やっぱ病院かなあ

475 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 20:50:45.93 ID:uY4wEkSh0
>>474
減塩&食事量減らしても高いままなら病院で調べてもらった方がいいね。

476 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 21:29:24.42 ID:Ot+CWqCz0
>>468
超音波は電磁波とは違うぞ。
低周波ノイズが人体にストレスを与えることは実証されている。

477 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 21:43:05.50 ID:wxp/o5Cu0
>>475
やっぱり?
少ーしずつは下がってるんだけどね
下げ止まりっぽいのは寒さのせいだと思いたい

478 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 22:12:55.87 ID:uY4wEkSh0
>>477
勿論、個人差はあると思うけどね。
自分の場合は自炊する時に塩使わなくなったらてきめんだった。
醤油も刺身のパックについてるのを10日くらいに分けて使い切ったりとか。

479 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 23:00:36.43 ID:p9tQulVR0
塩分平均6g/日くらいでBMI22くらい
運動は1日30分程度息が上がるくらいのやつと
30分程度のストレッチなど緩めのやつを毎日
それで上が130台中盤で下が90台中盤
イルベタンとアムロビジン処方されてるんだけど
これ以上何かやりようがあるんだろうか

9月くらいまでは110台中盤/70前後だった
仮に気温のせいだとしてもそれで納得いくか
というとそうも行かないし

480 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 23:02:01.78 ID:jBw2MGz60
>>476
超音波は低周波とは違うぞ
なんですり替えてんの?

481 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 23:10:42.21 ID:uY4wEkSh0
超音波とか電磁波とかどうでもいいよ。
スレ違いだろ。

482 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 23:22:05.55 ID:UdDU+yzm0
>>479
確かにもっと下がってもよさそうだね
1時間くらいの軽めのランニングを週1くらいで取り入れてみるのは?
膝に不安があるような年齢なら自転車でも可

483 :病弱名無しさん:2015/12/18(金) 23:22:26.85 ID:uY4wEkSh0
>>479
間とって「緩めの運動を45分」ってのは?
もしかしたら「息が上がる位きつめなのを毎日30分課さなきゃ!」ってのが
却ってストレスになってるかもしれないし。

484 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 00:15:55.51 ID:7OuCcvee0
>>480
低周波ノイズの周波数が20Hz未満なら超音波になりますよ

485 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 00:27:04.74 ID:wlgE7wUm0
低血圧でも脳内出血、脳腫瘍など
脳の病気になった人は周りにいる

486 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 00:42:46.05 ID:wWZXsFFi0
>>482
そっちの方向ですか
検討してみます
腰痛めてるので水泳とかがいいんでしょうね

>>483
なるほど
少し前まではしょこを1時間〜1時間半/日くらいやってて
上は130台ながらも下が100オーバーだったので2週間
くらい前から心肺機能への負荷強めのを取り入れたんです
バランス難しいですね
いろいろ試してみます

487 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 01:01:44.76 ID:RCkK1Wnw0
141/91
運動不足と寝不足のせい、きっとそう
寒いけどウォーキング始めようかな・・・

>>486
続けるってすごい
見習わなくちゃ

488 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 01:21:39.33 ID:eHjWyBBW0
1ヶ月前からアジルバ20r服用しだして喉が圧迫されたような、物が食べにくい飲みにくい異常な分泌物が出てるような口内異常が続いてます アジルバの副作用なんですか 以前のアムロジンは、なんでもなかったです

489 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 01:38:54.64 ID:5hVxoxLl0
>>486
自分も腰悪いけど、水泳はいいと思う。
水泳するなら、平泳ぎは腰に悪いからやめてね。

490 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 01:50:59.30 ID:BnGoA99J0
医者は薬飲まさなきゃ儲からんからな。必要無くなっても死ななきゃ飲ませ続けるでしょ。

491 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 02:57:32.49 ID:7OuCcvee0
>>490
私はもう飲まなくていいと医者から言われましたよ

492 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 05:12:56.25 ID:40eg6zpi0
>>488
なら変えなきゃいい。アムロに戻されてはいかがか。

493 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 08:13:12.97 ID:LL281sdd0
>>439
自分もダイエットのために引き締め運動やってる
ダンベルも使ってる
運動後は10位は下がってる
ダイエットと健康のためにも無理せず続けるよ

494 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 08:40:53.52 ID:ip1IiYlk0
安室美人系

495 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 09:15:48.54 ID:RjsPzYhh0
自分がやっているのは筋トレというほどではないが、
軽い筋トレを取り入れると血圧が下がっている時間が長い。

496 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 09:17:37.11 ID:RjsPzYhh0
>>462
加害者、火消しのために現れる・・か(笑)

497 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 09:19:19.94 ID:sX7ksZJg0
ざっとメニューを教えてよ

498 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 09:26:09.89 ID:LL281sdd0
>>495
言える

499 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 09:49:06.23 ID:SUlgnpOh0
トレーニングって云えるほどの事は特にしてないけど、
「自転車で遠出」は気分転換にもなるし、結果運動にもなるから
いいと思うけどね。
普段は近所のブックオフにしか行かないけど、たまには少し遠くの
ブックオフに行ってみようとかそんな適当な感じで。

トレーニングと聞くと、どうしても「義務感」とか邪魔なモンが
おっ被さって重荷になって・・・みたいな悪循環を想像してしまう。

500 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 10:27:17.24 ID:YMHX6WJj0
冬の寒い時期はどういう服装の時に血圧測定するのが正解なんだ?
夏場はTシャツで測定して120前後だったのが昨日Tシャツ姿で寒さに震えながら測定したら160だった...

501 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 10:32:12.18 ID:mcH0M/Jn0
>>500
部屋を暖めてからTシャツ

502 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 11:29:26.62 ID:c12bwZ630
脳梗塞とか降圧剤で血圧下げて逆に血管が詰まるとか
笑えるわなぁwwwww

150や160程度の血圧なんか気にすんなwwwww

503 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 11:31:41.89 ID:c12bwZ630
血圧を上げるのは体の自然な防御作用
無理やり薬で下げたらプラークが詰まりやすくなるだろwwwww

504 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 12:52:00.51 ID:DNOYvXMi0
ところが硬化した血管で上がれば当然切れやすくなるんだなこれが
血管の内側も乖離しやすくなるし

505 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 13:05:12.78 ID:b2o43kcW0
>>503
血圧上げるのは防御反応じゃない。ただの血管の内圧の変化だよバカ。

506 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 17:01:14.36 ID:I2nRXftt0
130/90くらいだったのが
ずっと家で測定するのをサボっていたら
検診で165/108が出て要精密検査

いやいやそんな馬鹿なと
久しぶりに家で測ってみたら170/110とか・・・
遂に病院行きましたよ
ストレスもあるんだろうなぁ・・・

507 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 17:19:01.31 ID:DNOYvXMi0
原因が何であろうと、早急に危険域から出る必要はあります
すでに病院へ行ったそうなので何よりです

508 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 17:40:54.43 ID:I2nRXftt0
もうストレスの無い世界に行きたいよ・・・

病院には行ったが血液検査結果と家庭血圧の推移を見て
方針決定らしい
確かに検診ではNa、Cl、Kを測定していないから分からん

509 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 19:22:07.78 ID:SN2MIAbe0
>>508
極論ですが、血圧は塩分調整。ただ、決して塩が悪いわけがない。
カロリー消費以上の塩分摂取は腎臓が追いつかない。
このスレで何度も書かれているけど、高血圧の要因は様々ですが
カリー以上の塩分摂取、腎臓機能、肉類など脂分摂取過多による
血管の損傷+糖尿病、一時的に跳ね上がるストレス、身体の痛みによる
交感神経、喉回りの肥満による睡眠時無呼吸。血管は塩分や喫煙による
刺激で収縮、加齢による「動脈硬化。ここまでわかっているのに
なかなかですね。

510 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 20:56:14.08 ID:ZBPbVDjbO
>>460
もしかして耳鳴り?

511 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 21:08:05.09 ID:AJ6DO9D00
ドラマとかで主人公が悪夢にうなされて飛び起きると汗だくハアハア…
あれが毎晩なんだろうw

512 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 21:23:31.91 ID:dLUJSe1C0
プロブレスを処方してもらい、減塩生活を送って血圧も下がってきたんだが、ここ1,2日で
急に高くなった。薬が効かなくなるとかあるんかな

513 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 21:26:09.44 ID:SI7Wefwa0
>>512
あるある

514 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 21:29:28.14 ID:cl7KywOG0
どこ住んでいるのか分からんがここ2日で最低気温が一段と低くなったし
薬が効いて今の血圧値と考えたほうが正解に近いような気がする

石垣島は24℃/17℃か
ええのぉ・・・

515 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 21:33:47.49 ID:40eg6zpi0
Proブレスはよく効く薬らしいぜ。
でも減らしたりしたら、ぶり返してしまうから、
規定量をちゃんと飲むことだな。

516 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 21:35:28.24 ID:9C5wWAgG0
>>514
移住しろ

517 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 21:46:42.21 ID:MaR2h3QI0
マンションの排水管洗浄を見ていて思いついたんだが
血管を高圧洗浄して汚れを洗い落とす方法はないんだろうか

518 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 21:48:41.96 ID:9C5wWAgG0
>>517
高めの風呂に3分以上(多分5分から10分)入浴して頭部から汗流せ
酒呑んでると死ぬぞw

519 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 21:49:11.19 ID:Q20dJ17a0
ありますん

520 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 21:54:07.11 ID:cl7KywOG0
>>517
出来ても問題は洗い流した血栓がどこにいくかだよな
脳梗塞発症直後の数時間だけ使える血栓溶かす薬、定期的に服用したらどうなるんだろう

521 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 23:07:54.70 ID:wVhViL910
このスレでまったく出てこないけど
エックスフォージってマイナーな薬?

522 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 23:15:42.33 ID:KE21N97z0
>>520
そんなこと考えるより毎日納豆とタマネギ食べるほうがいいと思う……

523 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 23:50:53.52 ID:FdBWpPW50
>>520
血圧高いと使えないよ。

524 :病弱名無しさん:2015/12/19(土) 23:57:56.51 ID:SI7Wefwa0
玉ねぎまるごとスープは簡単で旨いよ

525 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 00:00:07.05 ID:35GFOClG0
エックスフォージは、ディオパンと安室の合剤やんけ。
一錠で済むからいいけど、この組合せが体質に合わない人もいるんじゃね。

526 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 00:09:26.33 ID:35GFOClG0
施設入所のお年寄りに処方されてるのをよく目にするから、
一般にも使われてるはず。
配合剤は承認されてから日が浅いから、これからに期待だな。

527 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 00:26:31.50 ID:hL5Gq+pp0
左室肥大してる人いますか?
家庭血圧平均130-85だったのに
エコーで高血圧による肥大だって言われた
もうやだ

528 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 00:27:38.01 ID:8ZHAe4qhO
牛乳(乳化剤)を飲め

529 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 00:32:57.56 ID:hL5Gq+pp0
>>528
好きで週2リットル飲んでる
そのままとかカフェオレとかで

530 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 00:51:30.74 ID:Mp+7qTjy0
福岡の医者のブログでは牛乳はバツだったけど

531 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 01:48:41.68 ID:F+YKqW5l0
>>527
体質だろう

532 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 02:47:50.33 ID:oRlmHXdO0
牛乳は25歳まで。
なにしろ細胞を育てるための飲料なので、
何らかの理由で癌細胞ができてしまったときに、
急速に育ててしまうからね。
だから乳製品の摂取率と、あらゆる癌が相関関係があるのは
当然といえる。

極論すれば、癌なんて乳製品を日常席に摂取する習慣のあった欧州の風土病だった。
それが生活の洋風化で全世界に拡散された
肉の消費量よりも乳製品の消費量と癌の死亡率は強い相関関係にある

533 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 10:10:03.46 ID:lOYmMVJa0
専ブラ死亡。ブラウザてすと

534 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 10:20:24.24 ID:RDDBGtyd0
しばらく130台が続いていたのに
寒くなったら140超えるようになって悲しい

>>530
牛乳は「最強の食事」でもバツ

535 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 12:45:33.50 ID:HcVzg9zt0
やべー俺も牛乳沢山飲んでるわ
酒タバコはやらんが牛乳は止めれる気がしない

536 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 12:48:58.89 ID:xixd3dEh0
取りすぎは悪いって事だろ

537 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 13:00:06.11 ID:i6pEIf5+0
色白ポッチャリ巨乳(Gカップ)ですが、高血圧はセックスしたら、死にそうですか?(*´・ω・`)

538 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 13:30:08.02 ID:35GFOClG0
せっくるは血流をよくするから毎日でもいいよ。
Tabascoと同じやん。

おいらは、してないけど。

539 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 13:35:19.00 ID:i98ycS1m0
「適度に」「摂り過ぎ注意」が出来なくて高血圧になり
それでもルーズな性格を治せていないなら「摂取不可」と指導するしかないわな
重病ならまだしもちょっと血圧高いだけでいろいろ禁止されるなら
医師に「こいつは性格的にアウトだな」と見下されていることに気付けよ

540 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 14:30:56.00 ID:iSbacFat0
二週に一回通院していて
ここ最近ずっと120-70くらいを出してるのに
薬止めましょうとは全然言われるそぶりもない
いつまで続けさせるんだろうか

541 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 15:05:51.51 ID:AEsrHPC80
>>539
ほどほどに
という事が出来ないらしい

542 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 15:47:25.08 ID:Ys0FnPuQ0
>>540
薬で血圧安定させているなら止めることは無い。その辺り、先生から説明は無いの?

543 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 16:15:36.63 ID:bJMfTiwq0
>>540はアホなの?

544 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 16:16:04.44 ID:5E8qPehJ0
>>540
自分から「少し薬止めて様子見たいんですけど」って切り出してみるとか。

545 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 16:31:53.74 ID:sLbypVvuO
>>540
低血圧を起こすまでは止めちゃ駄目だよ。

546 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 16:35:10.68 ID:t9q9B2do0
やめてもたいてい上がってくるらしい
で、飲んだり飲まなかったりをしてるうちに狭心症になるらしい
まあ断薬するなら初夏くらいだろう

547 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 16:35:31.84 ID:bmf/X/3E0
いや、薬やめたら 180までは覚悟しないと。

548 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 16:37:30.89 ID:GC+3Slb70
>>546
狭心症の件
詳しく

549 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 16:58:50.50 ID:afwxBPAx0
ミカムロ飲みだして1週間
ずっと胃がムカムカするし吐き気もする
それでいて135-112の成績
効くのか?この薬

550 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 17:21:40.45 ID:t9q9B2do0
>>548 あちこちで勝手に断薬すると余計に悪くなると見かけたけど
80年代までのリバウンドの激しい降圧剤(クロニジン等)の
いくぶん古い固定観念が混じってたかもしれん

551 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 17:22:07.39 ID:t9q9B2do0
http://rokushin.blog.so-net.ne.jp/2014-07-04

552 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 17:32:04.71 ID:GC+3Slb70
>>551
いいねこれ
ありがとう
励みになるな

553 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 17:44:01.78 ID:pe8zeI7M0
>>527
似たようなもん

554 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 22:11:58.19 ID:5E8qPehJ0
降圧剤はすっとディオパン一筋で、実際血圧自体の数値は安定してるし
まあ効いてるんだろうとは思ってたから
ディオパンの臨床実験で不正云々のニュース聞いた時は少し焦ったな。
今更医者に「ディオパンって本当に大丈夫ですか?」なんて聞けないし。

555 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 22:25:14.69 ID:35GFOClG0
エックスフォージにも使われてるし大丈夫だろ。

556 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 22:39:19.97 ID:yD26yuOL0
週5で蕎麦を5週間継続中(´・ω・`)

557 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 22:49:42.96 ID:5E8qPehJ0
>>556
無塩うどんか極端な減塩うどんを月一程度しか食べなくなった自分から
すると無鉄砲すぎて面白いな。

558 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 23:05:57.42 ID:Mp+7qTjy0
蕎麦はうどんに比較するとマシってことで別に推奨品ではなかったかと

559 :病弱名無しさん:2015/12/20(日) 23:37:46.63 ID:CNKiXsL80
とはいえ同じものばかり食べるのは栄養偏るから基本あんまり身体に良くないような

560 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 00:04:42.43 ID:UOzBj5uK0
まあ食べ方&量次第なら大丈夫なのかも。
極薄めの出汁でわんこそば一杯分とか
でもそんな人いないかw

561 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 00:26:04.46 ID:7jGVDN6C0
白菜ってカリウム多いのね
しゃぶしゃぶ用の豚肉と煮たらすごく美味しかった
おすすめ

562 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 00:51:33.04 ID:6yB1LD2l0
久留米の真島先生は肉、油はプラークの元で食うなと言ってるけど血管そのものを強くしたり柔軟性とかは大丈夫なんだろか?

563 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 01:10:32.63 ID:yR9tQ0TM0
何事も過ぎたるは及ばざるが如し

極端な話は出来るだけ疑ってかかった方がいい

564 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 01:46:49.29 ID:7jGVDN6C0
>>562
プラークがたまってる人は魚推奨、肉は赤身
たまってなければ今まで通りでいいみたい

565 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 05:12:01.60 ID:6R5HFSAA0
http://health-to-you.jp/hypertension/sobaketuatu21300/
蕎麦のルチンが効くらしい。

566 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 05:43:29.08 ID:zDD298Et0
>>564
焼き魚や干物は過酸化脂質が多いからアウトな。赤身は大腸ガンのリスクが跳ね上がるのでアウト。緩い糖質制限、魚油のサプリ、鶏胸肉、常用油はココナッツオイルがベスト

567 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 05:46:54.91 ID:eZAJnfan0
魚油がいいからって鯖缶なんか塩分高いから高血圧の人間には以ての外だからな。魚油はサプリが一番手軽で安心

568 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 05:48:00.00 ID:eZAJnfan0
焼き魚とか干物は過酸化脂質も危ないけど塩分高いだろ。魚は刺身以外はアウトだろ。

569 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 05:48:43.29 ID:05rxp6L70
各自の宗教思想の披露スレはここですか?

570 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 05:49:01.82 ID:boTrPYa30
刺身も醤油なしにしないと塩分がやばいな。ああもう食うもんないやんw

571 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 05:51:53.41 ID:eZAJnfan0
>>564
プラークの原因がageや体内での糖化だろ。油やタンパク質単体ではそんな悪さしない。そこに糖質がまざるとやばいから糖質制限が血管ケアにも有効

572 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 05:53:49.99 ID:eZAJnfan0
>>569
焼き魚や干物に過酸化脂質が多いのは宗教じゃなく事実だし、赤身肉で大腸ガンのリスクが跳ね上がるのもソースもエビデンスもさんざん既出してる科学的事実。

573 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 06:04:45.73 ID:05rxp6L70
水でさえ水中毒の原因だしな

574 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 06:07:49.65 ID:eZAJnfan0
笑ってるが高血圧はあらゆるリスクをかんがえながらリスクヘッジしていかないと長生きできんよマジの話し

575 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 07:42:51.28 ID:Cw7JkZRrO
>>574
気持ちは解らんでもないが、
神経質になりすぎる余りストレスにつながり、
結果血圧にも良くないだろ。
食事に関しては塩分や濃い目の味を控えるとか
出来る事を地道にやれば良い。

576 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 07:53:54.11 ID:qeS7n8TU0
>>575
神経質になってもなかなかできんから、慎重に成りすぎて成りすぎなんてことはない。特にこの季節は気をつけないと

577 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 07:54:02.28 ID:p3W84BSo0
血圧より気にする事山ほどあんだろ

578 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 10:02:53.05 ID:Cu+h2DpC0
135/75/92薬は1日置きに飲むよ。平均値取っても150です
1日置きに飲んでも毎日飲んでも平均値は変わりないよこれからもっとやるかもしれない

579 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 10:20:33.24 ID:RrZFXiK50
このスレ神経質すぎるだろ
健康診断でも130超えただけでも基準外のチェックが付くw
130なんて普段血圧低い奴でもたまに超えてもおかしくない数字
そんなんでビビってるのかおまいらはw

580 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 10:25:26.35 ID:12GOTfA40
ID変えて神経質神経質と何度も書き込む人間の精神状態

581 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 10:39:46.78 ID:f1XCSH2q0
iD変えてやってると思ってる方が神経いかれてるんやで

582 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 10:58:20.82 ID:nRBJk1pZ0
自宅で安静時に測るときは最も条件がいいときなんだから
130超えてておk
なんてありえないからね

あと通常は右上腕の方が左より高くでるから
本来は高い右で測るのが正解
医師は右で測る。

583 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 11:09:11.16 ID:6mH1Dyjn0
血圧計最近下がったなーと自己判断で薬辞めたら
手がむくんだ
ええ・・・

584 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 11:13:36.13 ID:c+LDj84E0
>>546
あー自分それだわ
たぶん
狭心症で冠動脈にステント入れてるし

585 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 12:53:16.62 ID:UMEaESmF0
>>567
鮭缶は油だけでなく抗酸化作用が最強と言われるぐらい強いので
塩分の少ない鮭缶を探して食べるのもあり

586 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 12:57:03.20 ID:Cll1aB/D0
>>585
それ鮭缶でしょ?アスタキサンチン。
缶詰めのアスタキサンチンなんてたかが知れてるよ

587 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 12:57:14.24 ID:zk+UKlEK0
>>574
血圧高くて90過ぎまで生きました。うちの社長。

588 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 12:58:33.70 ID:AcBFN6k40
鮭缶程度のアスタキサンチンなんて屁の突っ張りにもならん。トマトジュース飲んだ方が100倍まし

589 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 12:59:09.17 ID:AcBFN6k40
>>587
100歳までいきなきゃ失敗だろJk

590 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 13:13:01.86 ID:19zN37lA0
鮭缶のアスタキサンチンのほうがトマトよりも抗酸化力がある

591 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 13:15:27.73 ID:CRizVKgq0
あけぼの さけ水煮なら0.6gの塩分だからええよー

592 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 13:41:59.59 ID:AcBFN6k40
トマトより抗酸化力あっても鮭缶なんかじゃ必要量まったくとれんよ。
トマトジュースなら500mlで1日の必要量すぐとれる。

593 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 13:52:14.92 ID:t2ixHZoA0
毎日鮭缶食うのは無理却下

594 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 13:59:22.12 ID:XvWiZbVB0
34歳で167/102血管年齢80近くの自分は長生きするの半ば諦めてる

595 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 14:05:10.90 ID:anEyJDKj0
とっとと薬飲めばいいのに
生命保険でもまず高血圧でないかをチェックするらしいから寿命に直結してんだろうね

596 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 14:32:09.53 ID:BtaNinjg0
>>592
無縁トマトジュースはまずいので却下

597 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 15:15:55.83 ID:t2ixHZoA0
ケチャップでいいよ

598 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 15:19:08.19 ID:3PxRnP1C0
>>584
特にベータ遮断薬は途中で無理にやめるとダメらしいね。

>>594
どうしてそうなった。タバコかな。

599 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 15:20:07.12 ID:0mLKC5wy0
パルスオキシメーター 血中酸素濃度測定器
☆高血圧を語ろう・73☆ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>38枚
http://item.rakuten.co.jp/shopdeclinic/s-106s/
パルスオキシメーター 動画で紹介


プローブの内側には赤色のLEDがあり、その光を爪に当てることにより、
指の内部の動脈に含まれる酸素の量を採血することなく、リアルタイムで
測定できる医療機器です。

600 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 15:34:57.51 ID:BylixPLK0
>>592
トマトジュースの利尿作用が半端じゃない
500mlトイレばっかり行きたくなる
でも飲んだ方が良いんだろうか?
今は一日コップ一杯にしてる

601 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 15:41:49.40 ID:/Lcxoze50
血圧低下に効果があるのは、薬>有酸素運動>塩分制限>食物、のような気がする。個人差はあるだろうな。

602 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 15:42:17.25 ID:RrZFXiK50
>>600
ビールの飲まない人?
トマトジュースの利尿作用とかw一度も感じた事ないわ

603 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 16:14:32.55 ID:BylixPLK0
>>602
うん
全く飲まない
九州の医者の勧めるトマト(野菜)ジュースと豆乳
どっちもトイレの回数が増える

ググルと利尿作用あるようだよ

604 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 16:54:50.41 ID:WsgM2uPO0
>>603
おしっこはたくさん出れば出るほど血圧は下がるんだよ

605 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 17:14:17.76 ID:0mLKC5wy0
厚労省、ヒット新薬の値下げ検討、最大半額に 製薬業界は猛反発
☆高血圧を語ろう・73☆ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>38枚
年1000億円を超えた医療用医薬品の値段を引き下げるという新ルールを、
厚生労働省が来年の診療報酬改定から導入する方針を固めた。
保険適用された薬が対象。

606 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 17:25:58.64 ID:JzY+mY5/0
ヘェ〜そうなんだ!!初めて知った野菜ジュースとか良いんだな

607 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 17:34:30.84 ID:kdGPlKy50
血圧が高いと病気になる確証はない

608 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 17:37:39.57 ID:+YsNyeHj0
>>607
パンを食べた人間に犯罪者が多い、ってコピペ張りたくなるイラッとする文章だな
高血圧は動脈硬化の元だよ

609 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 17:44:42.75 ID:0mLKC5wy0
☆高血圧を語ろう・73☆ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>38枚
☆高血圧を語ろう・73☆ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>38枚

610 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 18:31:08.43 ID:eNEYqmK50
>>606
野菜ジュースはモノによっては糖分がえげつないので注意。

611 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 18:50:39.93 ID:4hKQhSGVO
ゴマ油最高

612 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 19:11:04.22 ID:zk+UKlEK0
>>600
コーヒーの方がある

613 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 19:17:36.61 ID:X5XOlMym0
>>608
こんなんでイラッとしてるから高血圧なんだよ

614 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 20:22:05.35 ID:DlLZTTUe0
オレなんてカレーにソースかけて食ってるで

615 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 20:41:55.03 ID:JzY+mY5/0
最近の朝平均値134/75/90です
そして夜は150/80/95薬は1日置きに服用してます。暖冬影響かなあとは体重減量か90

616 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 21:38:24.80 ID:XvWiZbVB0
>>598
酒もタバコもやらないむしろ大嫌い
多分考えられる原因は運動不足
2年前ぐらいはむしろ低血圧だったんだが…

617 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 21:39:22.69 ID:6R5HFSAA0
なんでみっつも数字があるんよ?
いちにちおきなのは、どしてよ?

618 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 21:42:20.93 ID:obw2aILS0
>>604
おしっこ出すぎて高血圧になったんだが。
出すぎは良くないよ。まじで。
何でもほどほどがいいんだよ。

619 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 22:03:06.29 ID:gLJ9P/qw0
低血圧だった人が高血圧になる事が
あるんですね
油断出来ないね

620 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 22:19:07.86 ID:3PxRnP1C0
そういや、
「高血圧だった人が、薬も飲まずに低血圧になった」という話は聞いたことがないな。

621 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 22:22:20.86 ID:x7uMxSHZ0
基本ダイエットする方がいいんだけど隠れ栄養失調で腎臓悪くしたりなんかの理由で
急にまた高血圧に振れていくらしいなw

622 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 22:26:36.68 ID:12GOTfA40
1ヶ月分グラフ化したら上も下も右肩上がりでやばい

623 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 22:40:00.12 ID:gLJ9P/qw0
血圧を下げる薬はあるけど
上げる薬はないもんね
低血圧も辛いらしい

624 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 23:06:47.11 ID:6yB1LD2l0
>>616
医者からは何て言われたの?

625 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 23:08:34.09 ID:eNEYqmK50
どうしても「低血圧=貧血=じゃ鉄分採ればOK」みたいに考えてしまうけど
そう簡単な問題でもないのか。

626 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 23:12:15.26 ID:Egpkki6U0
ストレッチやって下がってきた人どういうのやったのかな??
やっぱり末端伸ばすのがいいのかしら。とりあえず足首回してるんだけど

627 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 23:42:05.40 ID:wZYIq8szO
>>625
低血圧≠貧血だからね。

>>626
足首より効果的な所はたくさんあるでしょ。

628 :病弱名無しさん:2015/12/21(月) 23:49:03.96 ID:XxbPm0XQ0
カリ・・  いやなんでもない

629 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 01:57:52.59 ID:GG26yAYr0
>>618
おしっこですぎで高血圧になったんじゃなくて水飲みすぎで高血圧になったんだよ。

630 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 05:07:04.65 ID:O9Dy1kea0
ジュースなんかより普通にトマト食ったほうがええわな

631 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 05:38:41.60 ID:79tZ9Yjd0
>>613
数値が高くてー
とか、じゃなくて
実害が出てるからイラッとするんだよ
あと逆
イライラしたら血圧もあがるけど
イライラする人が血圧が高いとは限らない

632 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 06:09:32.88 ID:kyaFYuc90
ストレスも大きいんだよな
アバプロ処方されて125/88くらいで安定していたのに、先週の金曜日から絶えずストレス掛かる状態になったら150/100あっさり超えてクラクラしたわ_| ̄|○
ようやく昨日原因を取り除いた
今朝は140/97
徐々に低くなると信じたい…

633 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 07:38:12.54 ID:nqWM4mCe0
1日置きは数字が良いからです。それと脈が少し高いと思う薬性能良いよと思う

634 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 07:50:59.58 ID:6FB8GJWG0
>>630
トマト高いぞ。それに4個ぐらい食べなあかんやろ

635 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 07:51:50.90 ID:6FB8GJWG0
リコピンとるならジュースやトマト缶、ケチャップが有効

636 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 07:53:02.39 ID:bd1w192g0
>>629
要するに塩分が原因の高血圧と言う事だよね?

637 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 07:59:26.28 ID:XBctjHtu0
どんなトマトジュースがいい?
当然無塩だろうけど、なかなか旨いのない
カゴメの1日1本野菜?だっけ?あれは旨い

638 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 08:28:40.28 ID:B0mlwD1z0
健康体なら塩は関係ねえよ。

639 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 08:45:39.25 ID:eI1i0MXt0
いろいろ飲んだけどサンクスの野菜ジュースが割と安いし一番うまかった
ニンニクが入ってたり薄かったりなかなか良いのがない

640 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 09:01:57.60 ID:jF38+h5k0
俺・・・・肥満体、結構大酒飲み、煙草1日2箱、辛い物が好き、野菜はよく食う
     親の血圧は低い

友達・・・痩せ型、酒飲まない、煙草吸わない、減塩してる、野菜はよく食う
     親が高血圧


このスペックで
俺(平均血圧)・・・115/75
友達(平均血圧)・・・150/100


こんなパターンが周りにもゴロゴロある
遺伝・体質>>>>>>>>>塩 じゃねーの?

641 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 09:31:39.08 ID:bd1w192g0
>>637
ローソン100のトマトジュース。500mlで100円で美味い。リコピンはもちろんカリウムも一本で1000mg以上とれる。

642 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 09:33:23.40 ID:bd1w192g0
>>638
逆じゃないか健康なら塩ぐらいしか原因ないだろ。

643 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 09:34:29.01 ID:bd1w192g0
てかまったくの健康で高血圧なら塩しか対策できなくね?

644 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 09:38:06.84 ID:08RsfxLE0
デブなら痩せる、脂質代謝異常なら摂生する、自律神経なら専門医治療があるだろし、酒飲みの慢性ミネラル不足なら酒止めればいいとか、まあいろいろあるけど、まったくの健康体なら塩を摂生する以外やりようない。
高血圧と動脈硬化は相互作用するからな。高血圧なだけで血管の老化は確実に早くなるし。

645 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 11:58:12.86 ID:mWKdrrFI0
血圧は下がったが心室肥大があるので薬続けて言われた

646 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 12:08:40.49 ID:7AoqCQh10
>>644
むしろ動脈硬化が高血圧の要因ではないかと思う
詰まったホースを使うなら、より強い水圧が必要じゃない?

647 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 12:34:55.96 ID:08RsfxLE0
>>646
だから相互作用なんだってば。だから薬はなかなかやめられない

648 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 12:38:30.97 ID:AGcdUdsG0
低血圧でも動脈硬化なるからな。

649 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 12:44:01.09 ID:ImjeNUxL0
俺は暖冬の影響だと思います。寒いよりあったかの方が良い

650 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 13:15:10.57 ID:Ml7SmbuE0
>>624
とりあえず進んだ動脈硬化はどうしようもないので進行を食い止める方向でいきましょうとの事、んで投薬コース
食い物も野菜がメインぐらいな感じだったな
あー、でも塩分は人並みに程度に?摂ってたかも
あとは親父が高血圧だなー

651 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 13:23:08.10 ID:Vy2htYry0
80歳弱判定で諦めてるなら余裕で90歳オーバーで測定不能なオレの立場がないやろが

652 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 13:53:43.98 ID:MVVaA/TM0
>>648
高血圧は動脈硬化の原因の1つに過ぎないってことなんだね。

やはり、食べすぎと運動不足が生活習慣病の最大の原因なんだろうね。

653 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 14:06:33.41 ID:I9uPe/Ac0
生物学的に40越えたらもうお役目を終えてムリヤリ生きてる死体みたいなもん
糖尿病・高血圧・高脂血症・メタボ、死の四重奏のどれか
あるいは複数がスパイラルで絡み合ってどんどん悪くなっていくw

654 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 15:51:11.14 ID:OqZBBRLW0
指先で血管血行の劣化、老化、動脈硬化等の進行が測定できる↓みたいなのが
http://wellup.jp/machines/ketuatu.php
公共施設に置いてありますが、
このスレの人は、一番右側の「良くない脈波の波形」が浮かび上がることになるはずですよ。

良いほうから悪い方まで7パターンありますが、
一番悪い方の2つは70代のひとでも悪いというレベルの危険波形です

655 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 16:17:03.69 ID:SeNWYyeE0
指先とか酸素濃度を普通に計ってるだけなんで動脈硬化なんぞはわからんですね。
3日で5万とかどういうことなんでしょうか?

656 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 16:19:18.28 ID:q+Hp3qeWO
魚を食べろ

657 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 16:23:14.05 ID:OqZBBRLW0
>>655 酸素濃度じゃないよ。それはSPO2濃度測定器でしょ。機械の値段も全然安い。
>>654のは脈波測定器。血管の硬さ、しなやかさを判定するもの。

658 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 16:24:33.16 ID:OqZBBRLW0
両者とも指先で測定しますが、全く別の測定器です。

659 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 17:10:50.80 ID:6FB8GJWG0
酢飲んだら血管柔らかなるとかあったらええのにな。
サーカスの人は酢を飲んで体を柔らかくするとか言うやろ。
血管も柔らかならへんかなぁ

660 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 17:40:45.03 ID:OqZBBRLW0
血管は柔らかくならないだろうけど、
酢酸(食酢、黒酢、米酢、穀物酢。ただしポン酢などクエン酸系は含まない)は毛細血管拡張作用があるから
血圧を下げる作用がありますよ。
トクホとかでもいくつも出てるでしょ

661 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 17:46:16.69 ID:zr3C8Cpp0
酢は糖新生をブロックする事による高血糖防御効果が血管の傷み→高コレ
→動脈硬化を防ぐ

662 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 18:04:03.37 ID:Bk1/Aw1e0
酢は肝臓で代謝されないのになんで糖新生ブロックすんの?イミフすぎ

663 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 19:28:01.09 ID:zBQXQvHg0
トクホのトマト酢生活飲んだ事ある?
あれいいのかな?

664 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 20:02:43.54 ID:MVVaA/TM0
信じる者は

巣食われる

665 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 20:07:15.97 ID:B0mlwD1z0
酒は、高血圧とは関係ねえよ。健康体なら。

666 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 20:20:01.75 ID:9WHacWff0
>>651
そこまで血管年齢いってるならなんらかの自覚症状とかある?
閉塞性血栓症で血管年齢が100越えるような人だと足の指先やふくらはぎに痛みが出るみたいだけど

667 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 20:28:32.10 ID:GG26yAYr0
>>665
飲酒はカルシウムやマグネシウムを大量に排出するの連続飲酒はダイレクトに血圧に影響するよ。酒飲みたいならマグネシウムサプリをタップリとれ。

668 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 20:34:33.29 ID:qsM6XeSI0
>>662 http://allabout.co.jp/gm/gc/300538/
記憶違いでもっと複雑な機序だった
ただし効果は同じ酢酸になる酒より限定的っぽい

669 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 20:57:31.75 ID:GG26yAYr0
>>668
何そのソース?まったくそんな事書いてないが?酢酸は肝臓で代謝されないし、まったくならないだろおまえ大丈夫か?
糖新生が阻害されんのは糖新生で脂肪分解する細胞がアルコール代謝するのとかぶってる時とか、体内にグルコースを入れた時くらいだよ。

670 :病弱名無しさん:2015/12/22(火) 22:18:32.80 ID:Vy2htYry0
>>666
血圧以外には頭痛くらい
むくみが出るわけでもないし
ちなみに血管年齢の最大値は90歳だから100歳というのはないはず
baPWVが左右とも2100越えてた

671 :病弱名無しさん:2015/12/23(水) 00:18:18.38 ID:uPm3be4f0
更年期と血圧は大いに関係してる
生理前と生理中も

672 :病弱名無しさん:2015/12/23(水) 07:15:04.72 ID:029JhULW0
飯野賢治は高血圧だったんだよ。
杉並区阿佐ヶ谷の同じ病院に通ってたから、よく見かけてた。
死ぬ直前の頃は、血圧低下の薬を絶っていた様で
ロビーで女性の看護士さんに貴方は体が大きいから、薬を飲んだ方がと言われてた。
本人(えらい痩せてて、あの飯野だとは頭で一致しなかった)は大丈夫ですよ
わはははは(笑う声は以前より力がない感じ)といった感じだったのだが

飯野スレをたまたまみたらこんな事が書いてあった。
やっぱ薬やめるのは危険やなあ。

673 :病弱名無しさん:2015/12/23(水) 08:05:02.77 ID:G7lVyycn0
高血圧は性格もあると思う

674 :病弱名無しさん:2015/12/23(水) 08:09:01.42 ID:LWu2Njsy0
ガンガンやってる性格が仕事みたいなシャチョーは
クスリで血圧低いある意味ダウナーな状態が許せないんだろうw

675 :病弱名無しさん:2015/12/23(水) 09:32:47.15 ID:ET3kV+qs0
☆高血圧を語ろう・73☆ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>38枚
28才世に知られ始めた頃 不吉な長髪ブタ キモい

☆高血圧を語ろう・73☆ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>38枚
スリムにスタイリッシュに洗練されてきた

☆高血圧を語ろう・73☆ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>38枚
え?・・・これ誰?


最後の衰え方みたらガンだったんじゃねーの?

676 :病弱名無しさん:2015/12/23(水) 09:39:29.00 ID:ET3kV+qs0
あ、ごめん 最後の写真は別人だったみたいw  びっくりしたー

677 :病弱名無しさん:2015/12/23(水) 09:52:31.19 ID:17KQ+ePo0
この人若い時から200は超えてたんだろうな、遺伝的にも高血圧なうえに肥満でさらに増長
じゃなきゃ42なんかで死なない

678 :病弱名無しさん:2015/12/23(水) 11:43:39.52 ID:O6hBHVPJ0
鍋セット衝動買いして夜食べたら1日の塩分量14.7gにもなってしまった
今日から1週間は5g平均にしないと・・・

679 :病弱名無しさん:2015/12/23(水) 12:59:26.73 ID:ET3kV+qs0
若い頃にありえないほど太ってるからねぇ せっかく痩せてカッコヨクなったのにもったいない

680 :病弱名無しさん:2015/12/23(水) 14:53:08.13 ID:LzwNRlP+0
太ってる事より体質の部分がほとんどでしょ
こんなデブ腐るほどいるんだし

681 :病弱名無しさん:2015/12/23(水) 16:28:47.41 ID:7Z5tGLoo0
血圧下がってあんなに頻発していた頭痛が嘘のように消えた
あと、立ちくらみと寝くらみもなくなった
寝くらみって分かるか?急に横になったら意識を失いそうになる
寝るときちょっとずつ体を傾けていく必要があった

682 :病弱名無しさん:2015/12/23(水) 17:24:52.58 ID:X7MPv2UN0
ある意味便利じゃんw

683 :病弱名無しさん:2015/12/23(水) 17:47:18.37 ID:sqpbhCWPO
胚芽米を食べろ

684 :病弱名無しさん:2015/12/23(水) 18:46:12.46 ID:uk+NVoiV0
☆高血圧を語ろう・73☆ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>38枚

685 :病弱名無しさん:2015/12/23(水) 19:03:38.31 ID:X7MPv2UN0
国際便機内食は気圧の低い所で食べる関係で味が濃く辛くなってるそう
宇宙食も同様らしい
宇宙に逝く時は塩分の摂り過ぎに注意だ

686 :病弱名無しさん:2015/12/23(水) 21:10:40.77 ID:t3e3t8Xx0
スターウォーズのキャラも高血圧に悩んでいるんでしょうかw

687 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 05:23:40.88 ID:lNBMUYiS0
急性副鼻腔炎と血圧の低下は関係あるの?

688 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 06:46:14.18 ID:gxBOSRhX0
>>685
宇宙では気圧がないのでその分血圧とか下がらんのかな?

689 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 06:59:49.26 ID:cEhfXW1k0
朝起きて
1回目147,84
2回目127,90
3回目124,80

これは薬飲んだ方がいいのかな

690 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 07:21:23.78 ID:ulVvUU4C0
別に

691 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 07:26:14.65 ID:odQUrOxh0
.鮭(アスタキサンチン)の抗酸化力はビタミンEの500倍。酸素に触れる時間の短い鮭缶がよい。米を炊く時に鮭缶・米油・ショウガ・鶏ガラスープの素を入れる。

692 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 08:02:38.31 ID:DVQKy1Ak0
>>689
下が高いね

693 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 08:07:59.55 ID:cEhfXW1k0
>>692
やっぱりそうですかね
薬で下げた方がいいレベルでしょうか?

694 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 08:22:55.65 ID:ue+6UFAj0
>>689
若い?それか肥満でしょ

それなら全然普通、運動不足か肥満なら痩せれば大丈夫だよ

695 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 08:43:56.73 ID:cEhfXW1k0
>>694
31で肥満ですね……やはり運動は大事ですよね
ウォーキングしてみようと思います

696 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 09:11:57.10 ID:WdO/RuSJ0
>>689
薬なんか飲まなくていいレベルじゃんw

697 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 09:21:41.60 ID:ZaF3JMuz0
国民の平均血圧とか集団健康診断の一発測定勝負の数値でしょ。
ボク小心者だからもう一回チャンスくらさい(ブルブル泣き言 というのは通用しないでしょ。
だから>>689氏の血圧は147ということになります。

さらに、あまり時間をおかずに連続して測れば鬱血して低く出ますからね。2回目以降低いのが出ても目を背けた自己満足安心ということでしょう。
ペンキで上塗りしても中身は消えないというか。

698 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 09:27:25.71 ID:cEhfXW1k0
>>697
なるほど、一応5分後ずつで計測してみました

しかし147も実際の血圧なので高いんでしょうね投薬も視野に入れます。ありがとうございます

699 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 11:09:28.33 ID:KrpAwsN60
>>689

そんなんで薬とか言ってたらほとんどの奴が薬漬けになるだろ・・

このスレって医者に洗脳されてる奴多すぎるんじゃないか?

700 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 11:11:53.89 ID:3g6DToD00
>>689
どうしても気になるなら抗酸化サプリや血液サラサラ系のサプリやれば?
あとアルギニンシトルリンもいいよ。

701 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 12:51:41.51 ID:xaakQeVJ0
>>689
40代以上ならギリギリセーフ。
ただし、生活改善はしたほうがいい。

2回目の値は当てにならないので、一回目で判断。

702 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 13:11:42.08 ID:jYBcEpgn0
1回目だろうが2回目だろうが紛れもなくお前の血圧

継続的に測っても2回目移行の数値ならなんの問題もない
むしろ1回目の数値は色々な要因で高く出やすいからな

703 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 13:13:54.31 ID:jYBcEpgn0
ここの奴らはちょっとでも高い数値でみんな高血圧にしたがるからな

704 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 14:20:46.77 ID:KjtHYBZs0
まあだいたい上がってくだけだからな。グレーゾーンなら治療を促した方がいいかと、血圧爆あげなるまで気づかず放置して今薬飲んでもなかなか適正血圧までいかない奴も多いし。

705 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 14:26:43.94 ID:QjLwXD3m0
147で薬なんて異常

706 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 14:32:47.19 ID:KjtHYBZs0
下が気になるんやな。下はなかなか下がらんし。今後上がらん努力はしていった方がいい。

707 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 15:29:43.10 ID:38Pe0cuK0
肥満ならそれが原因やろなデブ

708 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 15:30:12.39 ID:T9bjg3750
>>703
だな。慢性的に150/100以上が続くような人じゃないと騒ぐほどでもない
医者でも食べる量減らして運動してね位のアドバイスだと思う

709 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 15:41:22.53 ID:38Pe0cuK0
あと、血圧以外に心電図、血液検査で問題なければ薬なんていらねーぞ
まず痩せろよなデブは

710 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 16:45:20.44 ID:xaakQeVJ0
通常の生活時の血圧は一回目の測定値とほぼ同じ。

測定直後は、一回目の腕締め付けの反応から、体が血圧を落としてくる。
その体が落としてきた血圧こそ、2回目以降の測定値であり、
それは通常の生活時の血圧と異なる。

711 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 16:49:05.65 ID:CT+6CPRx0
では、2回目に上がる理由はなんですか?

712 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 16:56:05.18 ID:mB9pO98i0
じゃあ
ちょいちょい
締め付けてれば血圧下がるのかな?

713 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 17:06:14.85 ID:fiJhZuD00
1回目の血圧があなたの血圧ですっていうヤブ医者いるんだよね昔から


何度か測って安定した数値が本来の血圧
最初に高いタイプは性格的に神経質だったり心配性なタイプ

そういう奴は数値に幅が出やすい

714 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 17:57:28.14 ID:cfhNOIyi0
気になるならニューロタンだな。

715 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 18:01:09.86 ID:KjtHYBZs0
やけになってカルシウム拮抗剤倍のみグレープフルーツ&酒&入浴
これで下がるやろこら!

716 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 18:18:43.06 ID:QZ9C59Iu0
>>715
やりたいなら特に止めない。どうなっても知らんが。

717 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 18:22:03.60 ID:SwEaHzjk0
もうこのスレは120。70を基準にして、これ以上は高血圧ってことにしよう!決定!

718 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 18:26:39.41 ID:EEHyZHZf0
血圧が高いのもつらいが、低いのもつらい。

719 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 18:48:07.14 ID:eHDyEISA0
浪曲師の国本武春さん死去 55歳 「にほんごであそぼ」で人気
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450925851/
急性呼吸不全のため東京都内の病院で死去した。

720 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 19:00:03.91 ID:ZaF3JMuz0
今年中に病気で死んでしまう人の家には、黒いサンタクロースがやってくるのだそうです
みなさんもお大事に(来てしまったらもう手遅れですけどね)

721 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 19:31:48.91 ID:2GQUCvzW0
ボケ呼ぶのは早すぎる!120まで生きるのだ。

722 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 20:03:40.67 ID:LydojgZg0
>>648
納得

723 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 20:25:43.81 ID:frOfFMLg0
今日ぐらいチキン食うよ

724 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 21:59:04.27 ID:rmREj7lV0
浪曲師なんて呼吸の達人なのに呼吸不全・・・w

725 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 23:27:49.73 ID:pBaglnOC0
ほんと、代わりにID:rmREj7lV0が死ねばよかったのに。

726 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 23:41:06.42 ID:lHAhOaw+0
いろいろと腹の立つことがあって、今日は仕事で激怒してしまったのだが
そしたらふらついたり気持ちが悪くなったりした
もう6時間ほど経ってるがまだ軽い頭痛がある・・・

727 :病弱名無しさん:2015/12/24(木) 23:49:33.40 ID:YMhcjX0N0
ラーメン二郎食べちゃったw

728 :病弱名無しさん:2015/12/25(金) 01:03:22.84 ID:NU3MrANT0
日本蕎麦やさんでおいしい鍋焼きうどんを食べてるときに
脳卒中を発症した人をみましたね  冬だったと思います
救急車すぐきましたが結局亡くなったそうです
すごかったですよ
椅子ごとぶっ倒れて、まるでてんかんのようでしたが、脳卒中だったそうです(後日店主にきいた)

729 :病弱名無しさん:2015/12/25(金) 01:11:51.94 ID:9pgOhdlU0
「たんぽぽ」かよ

730 :病弱名無しさん:2015/12/25(金) 01:24:41.22 ID:i9IF/Cdo0
蕎麦屋でうどんを食うなんて野暮な奴だ

731 :病弱名無しさん:2015/12/25(金) 01:41:28.19 ID:gGdz4X7z0
随分昔のことだけど夜のラッシュ時間帯の電車の中でいきなりドサッという音がしたかと思ったら
10代後半くらいの女の子が倒れててすごい大きな音でイビキかきだしたことあった
あれ脳卒中だろうけどあんな若い子でもなるんだな
近くにいたホームレスみたいなおっさんが胸のあたりマッサージするようなしぐさしてた

732 :病弱名無しさん:2015/12/25(金) 09:01:43.44 ID:sR0nGYsJ0
>>731

そのホームレスは単なる痴漢。

733 :病弱名無しさん:2015/12/25(金) 09:56:48.15 ID:aRd0jMah0
勇気ある行動かもしれないし誰かひと呼べよ!

734 :病弱名無しさん:2015/12/25(金) 14:53:12.60 ID:JQbLvUuL0
ピンクマウスtoムラサキまうすのチャンス。

735 :病弱名無しさん:2015/12/25(金) 20:38:29.25 ID:bLH0Y95I0
なんで仕事で激怒したのやあんたえらいのか、それとも言われる方なのか?

736 :病弱名無しさん:2015/12/25(金) 22:42:08.58 ID:JQbLvUuL0
実のところ、怒る立場でもなければ、怒られる立場にもなかったりしてw

737 :病弱名無しさん:2015/12/25(金) 22:45:02.95 ID:bLH0Y95I0
ただのフリーターとかニートまたはフリーアナウンサーとか!?

738 :病弱名無しさん:2015/12/25(金) 23:03:59.93 ID:JQbLvUuL0
ただのジコチュウ、戦力外のオ荷物社員だろ。

739 :病弱名無しさん:2015/12/26(土) 05:46:11.31 ID:R4o8iroI0
>>726

脳出血の可能性ありますよ
手足が動かない等の自覚症状なしで出血することがあります
後々のMRIとかで初めて痕跡を確認するという具合です

740 :病弱名無しさん:2015/12/26(土) 06:58:59.59 ID:tbDS/O9d0
☆高血圧を語ろう・73☆ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>38枚
☆高血圧を語ろう・73☆ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>38枚

741 :病弱名無しさん:2015/12/26(土) 11:19:30.45 ID:Nc/skpHi0
高血圧と糖尿は3倍加速して年とる
ガンみたいに余命は決まってないし
併発する病気は真綿で首を絞めるようなのばっかり
なんか自分にがっかり

742 :病弱名無しさん:2015/12/26(土) 11:59:39.71 ID:97Pdv32y0
透析やってる人の平均余命5年じゃなかったっけ
高血圧と同じってことはないんじゃないか

743 :病弱名無しさん:2015/12/26(土) 13:49:57.73 ID:GX9Ysp220
昨夜はクリスマスということで家族で焼肉行って久しぶりに酒飲んでしまった
帰って血圧はかったら、酒であんのじょう下がってるわけで
翌朝はかればやっぱ上ってました。

酒の影響は4,5日続くね。福岡の医者のブログのように、血管がヤケドするのかな。
連続でのむと修復おいつかずボロボロの動脈硬化か。

これから正月飲まずにいられるか試練の時だ・・・

744 :病弱名無しさん:2015/12/26(土) 15:32:32.97 ID:M7mkrnzX0
高血圧で6年通院してるんだけど、その間一度も病院で血圧を測ったり
聴診器とかの内診?や採血とかの検査はいっさいなくて、薬だけ出てるんだけどどこの病院もこんなもん?
最近では診察室に入ることもないからちょっと不安になってきた

745 :病弱名無しさん:2015/12/26(土) 16:00:21.34 ID:8vQF88cb0
一度診断し処方出たら後は変化なければ問診中心。こちらから気になること言わなければ処方書いてくれるだけ
ただ、老人の場合は血圧測定と血液検査する病院もある。問診すらないのならヤブ確定

746 :病弱名無しさん:2015/12/26(土) 16:09:14.92 ID:M7mkrnzX0
じゃあ割りと普通なのか
なにもしない分時間がかからないから良い病院かもなんだなー

747 :病弱名無しさん:2015/12/26(土) 16:14:14.27 ID:6CkWoYC10
>>744
明らかに危ない病院じゃんw

748 :病弱名無しさん:2015/12/26(土) 16:47:53.25 ID:xiblGUh80
聴診、採血は定期的に必要な気が・・・

血圧は家庭血圧重視なら重要ではないのかな

749 :病弱名無しさん:2015/12/26(土) 17:17:31.99 ID:5flbZkEu0
>>744

聴診器は使わないな。

診察室にはいらなくていいなんて、
血圧を自分で管理してる俺にとっては良い病院。
うらやましい。

750 :病弱名無しさん:2015/12/26(土) 17:22:17.81 ID:HOAi1O7P0
家庭血圧で140-148/80-90


デブなんだが投薬した方が楽かな

751 :病弱名無しさん:2015/12/26(土) 17:43:57.40 ID:Sl1kDKpX0
>>750
先ず痩せてみるとか。

752 :病弱名無しさん:2015/12/26(土) 17:50:30.16 ID:8gFSxpPL0
>>750
標準体重を大きく上回っているなら、血圧以外に問題ある可能性大。やせろ。

753 :病弱名無しさん:2015/12/26(土) 18:01:58.01 ID:HOAi1O7P0
167cm97kg


血圧どうこうより死ぬよな
ありがとう痩せる!!

754 :病弱名無しさん:2015/12/26(土) 18:10:50.54 ID:s+Kb9Aji0
>>742
高血圧は下げることができるからね。逆に低血圧の方がむつかしい。

755 :病弱名無しさん:2015/12/26(土) 18:14:42.30 ID:s+Kb9Aji0
誤解を招くといけないが、若い女性などは平均的に血圧が低い。男も。
血管が柔軟だが、最近は食事や運動不足でおっさんおばさん
顔負けの成人病持ちが増えてきている。血圧を心配しない分要注意です。

756 :病弱名無しさん:2015/12/26(土) 18:22:14.64 ID:8vQF88cb0
ラーメンを国民食と持ち上げる国だからね

757 :病弱名無しさん:2015/12/26(土) 18:28:09.88 ID:Sl1kDKpX0
ラーメン屋なんて実質的に「成人病製造業」だもんな・・・

758 :病弱名無しさん:2015/12/26(土) 18:29:50.36 ID:FWmSiCvs0
ラーメンは外食の中で1番体に悪いだろ

ファストフードは論外

759 :病弱名無しさん:2015/12/26(土) 18:35:30.01 ID:frtSYTPX0
外食はどれもな
量は多いし味は濃いし

一人暮らしで随分長くそんな食生活を続けてたが
案の定このスレの住人になったよ

760 :病弱名無しさん:2015/12/26(土) 18:40:05.43 ID:8vQF88cb0
コンビニ弁当&惣菜や菓子パンだって毒食ってるようなもんだよ

761 :病弱名無しさん:2015/12/26(土) 19:43:21.87 ID:V6iLtLVi0
量の問題。
神経質すぎね。

762 :病弱名無しさん:2015/12/26(土) 19:56:43.03 ID:TWi8DQI20
今はナトリウム含有や食塩相当量の表示が義務づけられてるけど
昔の弁当は保存料や調整剤などの添加物のナトで
とてつもない食塩相当量だったんだろうな

763 :病弱名無しさん:2015/12/26(土) 19:58:50.12 ID:CALfwMFC0
>>744
ヤブ

764 :病弱名無しさん:2015/12/26(土) 22:49:51.84 ID:5flbZkEu0
>>763

もしかしたら、診察させたら右に出るものがいない名医かもしれないぞw

765 :病弱名無しさん:2015/12/27(日) 01:05:21.22 ID:8/5ArYiL0
>>744
何科かにもよるんじゃないのかね
以前ただの内科通ってたときはその場で血圧は測ったけど聴診器あてられたことはなかった
今循環器内科通ってるけどその場で血圧一度も測ったこと無くて毎回聴診器あてられる
不安を感じるなら病院変えてもいいんじゃないの?
自分は他の要因で(PCばっかりみて患者の顔をみない医者に不安を感じて)変えた口

766 :病弱名無しさん:2015/12/27(日) 01:59:33.83 ID:c0p+GuMj0
セブンイレブンの新製品肉入りチャーハン
ちっちゃいのに6.6gも食塩(相当)使ってる
どんだけ・・

767 :病弱名無しさん:2015/12/27(日) 02:39:50.49 ID:gGkluA7b0
誰だったかどっかのお医者が言ってたけど教育も大事だよね
どれに何がどれだけ入ってるかとか
タンパク質とは何か?炭水化物とは何か?とか
おいら何も知らなかったから
辛いもん食べた後は甘いもん食べれば中和?されると思って
どっちもいっぱい食ってたからな・・・

768 :病弱名無しさん:2015/12/27(日) 02:59:09.82 ID:FY/0lZPN0
平均145/88測るの飽きたなあニフェジピン服用しています先ず体重か

769 :病弱名無しさん:2015/12/27(日) 05:57:23.46 ID:4jaXu9Sz0
アダラートがいちばん効くらしいよね。

770 :病弱名無しさん:2015/12/27(日) 06:26:25.30 ID:w93qtzoN0
高血圧が関係する脳梗塞、脳出血。日本は世界でも有数の多発地帯。長寿の国というのもあるけど。
塩分摂取量は若いうちから意識した方がいい。若いうちの不摂生を中年以降に払うのが成人病。

771 :病弱名無しさん:2015/12/27(日) 08:59:47.42 ID:CBUlNpJr0
動脈硬化は塩分だけじゃないけどね ファーストフードやジャンクフードから見直さないと

772 :病弱名無しさん:2015/12/27(日) 09:19:25.10 ID:8/5ArYiL0
本態性高血圧症

773 :病弱名無しさん:2015/12/27(日) 10:25:40.64 ID:sjNwTj9P0
>>765
パソコン・・・時代は変わったもんだ。

俺が子供の頃は、医者は紙のカルテにドイツ語で病名書き込んでたもんだ。
あと、薬も必ず病院で出してもらえた。

774 :病弱名無しさん:2015/12/27(日) 10:37:24.56 ID:hYjlJ6JM0
夏に血圧140代で動脈乖離したのは、夏カゼで肺炎なっててセキが続いたのが引き金になったんで
最近またカゼひいてセキ続いてるんで警戒してる。ブロン飲んでセキ押さえたり。
今は体重10キロ落として運動して禁酒して血圧100前後だけどね。食事も改善して野菜中心の魚と納豆だし。
しかしカゼひくと微妙に血圧上るな。100前後→110平均。体の防衛反応か。

みんなもセキからの動脈乖離に注意してね。

775 :病弱名無しさん:2015/12/27(日) 10:47:44.27 ID:CBUlNpJr0
首カクカクでも椎骨動脈の乖離はする。首凝る人は注意 若年性の脳梗塞の原因に多いらしい

776 :病弱名無しさん:2015/12/27(日) 12:01:19.65 ID:gGkluA7b0
体全体そこら中凝ってる
おいらはどうすれば・・・

777 :病弱名無しさん:2015/12/27(日) 12:53:12.59 ID:FY/0lZPN0
毎日飲んでも1日置きに服用しても平均値変わりなし。今度は何をどうするか?
2日置きとかにするか。

778 :病弱名無しさん:2015/12/27(日) 12:56:44.54 ID:4jaXu9Sz0
1日分程度は滞留してるから影響ないんだろうけど、2日開けると
多分ダメだろ。

779 :病弱名無しさん:2015/12/27(日) 14:00:47.28 ID:zBdmCovv0
重症スレ

780 :病弱名無しさん:2015/12/27(日) 14:31:35.40 ID:Y3j3EYZP0
>>775
スマホ症候群

781 :病弱名無しさん:2015/12/27(日) 14:42:55.18 ID:KjYs8LWO0
変態性高血圧症

782 :病弱名無しさん:2015/12/27(日) 16:40:29.93 ID:tJS4yi+b0
運動はそこそこ散歩程度にとかすべきとか?人それぞれ身長体重あわせチェックすべし

783 :病弱名無しさん:2015/12/27(日) 17:55:52.29 ID:2Knpf38t0
動脈硬化は改善するの? 現状維持はできるが改善は無理という話と、ある程度は改善するという話があるけど、どっちやねん。

784 :病弱名無しさん:2015/12/27(日) 18:15:00.30 ID:GeA2HmhO0
6ヶ月経てば体のほとんどの分子は入れ替わるくらい代謝してるから
少しは改善すんじゃないの

785 :病弱名無しさん:2015/12/27(日) 18:15:06.54 ID:6B5gTHep0
今シーズンから石油ファンヒーターで部屋暖かにするようにしたら、血圧上が20ぐらい下がった
寒さは血圧上げるよね、南の島に住みたい

786 :病弱名無しさん:2015/12/27(日) 20:42:03.99 ID:d6GregWLO
パ○を食べたら高血圧に成った

787 :病弱名無しさん:2015/12/27(日) 20:55:48.44 ID:PlIjXIV60
>>783
血管の細胞が入れ替わる周期は三年と言うけど、どうなのかな。

788 :病弱名無しさん:2015/12/27(日) 21:10:41.52 ID:GeA2HmhO0
悪要因が重なり高血圧が顕在化する40代~老人
さらに運動量も減り体の代謝ものろくさくなってしまってるからあまり改善しないという
統計的・経験的な所見になってるんだろうねw

789 :病弱名無しさん:2015/12/27(日) 21:19:39.36 ID:HLXQ8Vwh0
なぜ草を生やす

790 :病弱名無しさん:2015/12/27(日) 22:02:23.80 ID:4jaXu9Sz0
40代は危ない。
チクロとか、あったし。

791 :病弱名無しさん:2015/12/27(日) 22:18:26.56 ID:TiLWQEX10
大動脈解離になるから血圧は150超えたらアウト

792 :病弱名無しさん:2015/12/27(日) 23:42:19.30 ID:ddY2GmV60
150超えたら早く薬飲めよ
死にたくなければ

793 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 00:06:58.35 ID:UFTM3Gyi0
>>792
摂取塩分6g未満が先だろが

794 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 00:10:29.41 ID:TJXUdBZn0
長野県が脳卒中死1位から全国最低レベルまで良くなったのは塩。
ググれば出てくる。もっとも貴重な塩に罪はなくて、消費カロリー以上の
過剰摂取が問題だろうね。

795 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 00:14:14.29 ID:2cKv8w7O0
>>793
同時に実行すればいい

796 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 00:48:57.44 ID:+Et/UZEB0
薬で下げたところで治ってるわけじゃないし、血の巡りは悪くしてるわけで

150なんかで薬飲んでたら他の病気になるよ

797 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 01:03:48.37 ID:W1bsHfA50
>>796
酷い認識すぎ。降圧剤なんて肝負担も少ないし上に献血もできる。
血圧は低血圧症にでもならないかぎり確実に歳とともに上がってく。動脈硬化と高血圧は相互に作用するので血圧をまず安定させることが重要。何か民間療法やサプリ、生活改善するにしてもまず血管を広げて血圧安定させながらやらないとほとんど意味がない。
強がって薬飲まないのは勝手だけど確実に寿命は縮めてると思った方がいいよ。

798 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 01:16:19.42 ID:r6u/ciA70
ああ俺も150くらいの時に誰かに適切なアドバイスもらって薬飲みながら治療なりしたかったわ。今薬のんでやっと150きるくらい。何年も摂生やサプリやってるけどぜんぜん変わらんわ。

799 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 03:45:06.76 ID:5hav76660
降圧剤飲んでてその数値ですか。それは辛いですね。

800 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 06:34:08.56 ID:6cpKRh/z0
薬を変えてみれば?
自分に合ったのがいいよ。

801 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 07:22:30.82 ID:UFTM3Gyi0
>>798
塩摂り過ぎ

802 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 07:33:53.88 ID:uKj1P8Jt0
動脈硬化も進行するとカルシウムとかがビッシリ取り憑いて石灰化してるらしいからね
もうそうなると骨みたいなもんだから治らない
何かの拍子にパリーッと裂けると大動脈解離、絶命するほどの痛みで失神し即身成仏
助かって植物人間か多臓器不全カタワ

803 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 08:30:11.39 ID:DSw1MRvU0
>>797
まぁ認識はクソだけど、150でまずは薬ってのは違うと思うけどね
その人の状態、肥満なのかどうかとか食事はどんな事になってるかとか
とくに肥満の人は血圧が高くでて当たり前だと思うし
肥満でもなく食事も摂生してるのに高いなら薬を飲むのが自然だと思う

804 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 08:35:49.53 ID:8lJKH2Gr0
薬飲んでるから安心じゃないよね
高い時もあるんだけど

805 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 08:47:31.93 ID:DSw1MRvU0
そうですね
薬を飲むと下がる事で安心してしまい摂生しなくなる可能性もあります

まずは生活習慣を改善することが先決ですから

806 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 09:09:22.27 ID:dizdsAoq0
>>803
違わないだろ。自分で認識おかしいと思ったら素直に改めろよ。高血圧と動脈硬化は相互に作用しあうんだよ。
痩せるにしろなんにしろ薬飲んでやる方が絶対に有利なのは間違いない。

807 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 09:14:34.15 ID:dizdsAoq0
>>805
そう言う言い方が間違ってる。相互作用な事を理解させて行くのが正解。
低血圧だって動脈硬化なるんだし。
まず摂生なんて考え方はやめた方がいいよ。おまえも何が相互に作用するのか解ってんのか?

808 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 09:22:29.40 ID:r6u/ciA70
150ならどう考えでもまず薬だろJK
降圧剤なんてかなり緩いのもあるんだからとにかくサプリ感覚で薬飲んだ方がいいよ。下がりすぎればやめればいい。低血圧症にでもならない限りどんなに摂生しても老化による動脈硬化は避けられないんだし。
血圧が高い状態が続く事で動脈硬化が進む動脈硬化する事でさらに血圧があがる。こういう悪循環な相互作用がいまいち理解できてないからやたら薬をを嫌がるんだろうがまじで認識改めるたほがいい。

809 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 09:27:11.09 ID:BbnAaBHN0
あの、、、すいません、教えて欲しいのですが健診で血圧指摘されましたので最近家庭で血圧を測るのですが、朝測る時に、ちゃんと安静にしてから測るとだいたい141-83くらいです。

トイレを済ませて椅子に座ってすぐ測ると157-94とか出るんですがこれは高血圧ですか?高血圧だとしたら薬は飲んだ方がいいのでしょうか、、
読みにくくてすいません。

810 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 09:34:52.41 ID:eyvoqW+B0
いま、アムロジン2.5mgで、138/85 くらい。
痩せたら、薬やめられそうだが、ダイエットはむずかしい。

811 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 09:37:32.96 ID:eyvoqW+B0
>>809
アムロジン一日2.5mgがちょうどよさそう。


他にだれか2.5mg飲んでる人いますか?

812 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 09:40:40.84 ID:BbnAaBHN0
>>811
やはり高血圧ですか、、

ありがとうございました

813 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 11:21:04.15 ID:Q8ybREfT0
>>812
その書き込み信用しないほうがいいよ
断言できるわけないんだから
それとトイレ(特に大)直後に測ったのとか1回や2回で高いくらいで右往左往する必要ないと思う
逆に平均はもっと高いのかもしれない
毎日同じ条件で測定しつづけることが大事
100メートルダッシュ5本続けた直後に血圧測れば誰だって高いに決まってるし

内科でもいいけどできれば循環器内科の受診がおすすめ
薬必要かどうかは医師に相談してみてから

814 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 12:04:46.45 ID:eyvoqW+B0
>>813

安心させて、受診を遅らせちゃだめだよ。
とりあえずは、早急に受診したほうがいい。

ここで何を言っても、最終的には医師の判断で薬が処方されるのだから、
心配はない。

815 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 12:19:21.86 ID:Q8ybREfT0
いや、安心させてなんかいないけど
最初の1行しか読まないあわてんぼう産?

816 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 13:34:18.45 ID:7AEqd+1A0
>>812
トイレの真っ最中に測ってみなよ
直後が157mmHgで便秘気味なら、たぶん瞬間的に180mmHgを超えてる
朝のトイレ後に倒れる理由がリアルに実感できるぞ
そのくらいポンっと跳ね上がるのが普通

トイレ後は10分とか時間をおいてから測定しないと朝の測定値としては使えないよ

817 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 13:52:38.26 ID:40I2jyTw0
先ほど病院に行ってきました尿検査血液検査しましたが全て以上なしで
白衣高血圧なのと、測った数値を持参したところ現状で薬は出ませんでした

また上がるようなら薬は出ると思いますが、、

色々ありがとうございました。

818 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 14:37:12.05 ID:re3bbVHN0
大食い系の番組観てて思ったんだけど大食いタレントって血圧とか糖尿病とか大丈夫なんだろうか?同じ量食うアスリートとは違って運動してないだろうから体の内面への負担が凄まじそう
彦摩呂は糖尿病なんだっけ、あっちはグルメリポーターだけど

819 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 15:18:05.99 ID:FF7e2KSp0
ギャル曽根の大食い後のお腹の膨らみ見ましたが、凄かったですね。
当然ながらウンコが凄い量だそうです。

卵とか何十個も食べてるけどコレステロールとか大丈夫なのかなと思ってしまいますよね。。。
もえあずのグラビア見るトガリガリだし、不思議ですね。

820 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 15:51:24.81 ID:5qjKQbUf0
大食いの人って胃腸障害みたいなもんがあって栄養の吸収がうまくできないんじゃなかったかな?

だから大量に食べてもほとんど吸収せずに排泄になるらしい

821 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 16:07:15.95 ID:4kyaM9RL0
動脈硬化って低血圧でもなるよ

822 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 16:59:25.84 ID:BTi+sMXq0
だからなんなん 高血圧の方が進行が早いのは日を見るより明らかだろ
まあ薬飲むだけで運動しないのはダメだとおもうがw

823 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 17:40:43.78 ID:MqweR3Dz0
どれくらい運動してますか?

824 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 17:47:35.02 ID:dgnLwVS60
低血圧でもなるとかwそんなの当たり前だろw至適血圧でも動脈硬化なんてなるんだよ
高血圧は色々とリスクが高くなるから治した方がいいに決まってる

825 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 17:49:08.39 ID:dgnLwVS60
あと動脈硬化に1番やばいのは中性脂肪とかコレステロール関係な

826 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 17:51:27.09 ID:4XqIy1k80
コレステロール中性脂肪板に変な奴いるから、良かったら相手してね。

827 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 18:04:12.86 ID:6cpKRh/z0
大食いなんかで体調悪くなるかよw
某芸能人なんかシャブしてせっくる、大酒にタイマー、逮捕されてもノーストレス。
血圧は安定してると思われる。この体調管理を見習え。

828 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 18:12:32.75 ID:7Hu+zUWZ0
自分の考え正当化したい奴ばかり

829 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 19:17:13.20 ID:MqweR3Dz0
一番大事なのは薬その次は運動その次は食事だと思うが順番は人それぞれか。

830 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 19:40:23.07 ID:InXvD4910
大事なのは摂生に決まってるだろ
摂生しない、もしくは摂生しても下がらない奴が薬に頼るんだから

薬飲んでりゃいいと思ってると痛い目みるよ

831 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 20:24:30.51 ID:6cpKRh/z0
オシオが数グラムからだに入ったからって、
それが節制かよw

832 :病弱名無しさん:2015/12/28(月) 22:23:29.76 ID:MqweR3Dz0
分からないではないが、各自それぞれ努力してるんじゃね。
長野県では昔悪かったが今は良いとか

833 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 03:23:11.81 ID:Pam3jm+s0
http://healthpress.jp/2014/12/26.html
食生活が大事。
海のものを避けて、野菜中心が良さそう。

834 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 08:29:50.95 ID:xpCkyT5t0
>>830
薬飲んでりゃいいなんて意見はこのスレ見ても一切ないよね?どの意見に対しての意見なの?
あんまり適当な無責任なレスはしない方がいいよ。

835 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 08:32:57.10 ID:A4U7F8AW0
血圧は昔の基準値でいいよ上は年齢+90、下は年齢関係なく90以上

こうなったら薬飲んだらいい。それ以外で気になるやつはサプリなり摂生なりすきにやれ

836 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 08:59:59.12 ID:BHffGJB60
>>833
海のものを避ける理由は?

837 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 11:12:09.67 ID:XemF422P0
しらんけど塩分が多いからでは?
塩抜きすれば問題ないけどね

838 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 12:37:53.81 ID:EzEFKUeE0
昆布とかワカメが良いとか言うよな

839 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 12:38:38.83 ID:iJTK4Hg80
夏は140前後だったのに今は150前後 薬嫌だなあ
まず減塩と減量だ 正月気をつけないと

840 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 13:03:46.28 ID:JebZKgyT0
肉禁止
海産物禁止
炭水化物禁止

食うもんねーよw

841 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 13:06:04.90 ID:FFAUgGYm0
>>840


野菜
果物

842 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 13:09:51.64 ID:eM5LiV7u0
>>840
野菜


843 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 13:09:58.88 ID:JebZKgyT0
>>841
魚←海産物

野菜←根菜は炭水化物
果物←炭水化物

844 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 13:11:58.36 ID:EzEFKUeE0
俺もなかなか痩せないだよ先ず減量か。

845 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 13:14:34.55 ID:JebZKgyT0
>>842
野菜
豆←大豆・落花生以外炭水化物

846 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 13:20:37.20 ID:FFAUgGYm0

葉菜
大豆
食えよw

847 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 13:22:03.46 ID:EzEFKUeE0
なんなのそれ!

848 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 14:26:42.34 ID:rAa79axc0
運動
運動
運動
運動

減塩

849 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 14:37:57.14 ID:bDc90Hjr0
>>819
消化しているはずがない。絶対吐いていますよ。

850 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 15:15:01.02 ID:7g6BjfXL0
ここであーだこーだ言ってる連中は程度の差はあるが知識も意識もある。
問題は高血圧を放置するととんでもない事になるって、全く考えてない奴。その日はドッカーンとやって来て後悔する。

851 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 15:38:08.05 ID:Pam3jm+s0
まったく考えてないヤツは書き込まねえよw

852 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 15:40:01.00 ID:Pam3jm+s0
それよか、シャブ撃つのと、潮6g。
どっちが健康に悪いよ?

853 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 15:42:38.05 ID:7g6BjfXL0
6g1回か、6g毎日10年のどっち。

854 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 16:12:05.13 ID:rt1WXuhm0
>>850
今まで病院に世話になってなかったような健康そのものだった奴が一番危ない
血圧も血糖も気にしてないである日突然ぶっ倒れる 当然、そいつは食いたいもん食って
塩分も中性脂肪もコレステロールも気にしていなかったような無謀な奴なんだけどな

855 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 16:21:45.00 ID:zxhnGE0P0
>>854
その通り
俺がそうだった

出張先で脳梗塞になったのだが、それまで綱渡りしてきたことがわかった
救急病院まで5分以内だったから幸い軽くて済んだけれど病院が遠かったらOUTだったと思う
ラクナだったのだが、後で調べたらぞれ以前のものらしい脳出血痕も見つかった
今は薬を飲みつつ食事と運動(徒歩)で体質改善中

856 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 17:16:36.61 ID:/MtuzBz70
まぁいつ測っても160超えてるなら薬は絶対飲めよな

857 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 17:30:55.65 ID:sUgWcG360
寿司って塩分多いんですか?
普通の握り寿司で。仮に醤油はつけないとして。

858 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 17:43:08.50 ID:1KMnK6Ne0
0.数グラム

859 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 18:01:31.14 ID:m7LanTnY0
>>38 自分でいろいろ調べたり考えたりして決めれない人には糖質制限は向いてない。変なやり方してアンチになるのがオチ

860 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 18:15:15.90 ID:bsr7qZdY0
>>857
酢飯にも塩分あるから食べ過ぎ注意

861 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 19:03:15.64 ID:+R4YM8mL0
寿司なんて砂糖と塩と炭水化物の競演じゃん、それにまだ醤油つけて食うんだよな
砂糖と塩どっさり入れるとコクがでて美味しいんだよね、食パンもだけど

862 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 19:11:03.78 ID:7g6BjfXL0
炭水化物は塩辛さを感じさせなくなる。単品だと塩辛くて食べられない漬物なんかも御飯と一緒なら塩辛くなくなる。
日本人の塩分摂取量は10グラムを超えている。異常な数値だな。

863 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 20:32:04.51 ID:BvSNMdaV0
150/90くらいなんですが暖冬だから良かったと思います。温暖化進むらしいぞ。

864 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 21:41:44.80 ID:XemF422P0
右で測ったら155/106
直後左で測ったら121/88
少し間を置いてもう一度右で測ったら114/90
これって身体のどこがおかしいんだろう

865 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 21:47:02.63 ID:BvSNMdaV0
そのメーカーと手首式か上腕式で違ってくるんじゃね。
しかし心臓右にありますから右が正解とか

866 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 21:49:51.70 ID:1StZjz+10
うん。


え?

867 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 22:03:13.74 ID:XemF422P0
オムロンの上腕式だけど何かわかるの?

868 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 22:16:00.02 ID:GlhDi2EJ0
>>854
会社の検診とか主婦だったら
市町村でやってる検診ね
年1回やるべきだね
高血圧も指摘されるからね

869 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 22:32:36.77 ID:BvSNMdaV0
そのオムロンの上腕式でかふとかに説明かいていねぇ?
最近は両腕測るのありそして平均とる

870 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 23:00:35.12 ID:BxW5HF4U0
11月に怪我して休職、入院、手術、退院、リハビリ。
12月に入ってから明らかな高血圧。140/90以上の日々。
今までこんなのなかった。原因は酒なのは間違いない。
酒ダメなのかな

871 :病弱名無しさん:2015/12/29(火) 23:12:13.64 ID:BAkfRc590
体脂肪率が30以上なら多かれ少なかれ高血圧になるよ。

872 :病弱名無しさん:2015/12/30(水) 01:33:48.73 ID:Hiu6k1L60
寿司はアメリカでは健康食として
ハリウッドセレブにも人気だよね
まあギトギトしたアメリカンフードよりはいいと思うけどね

873 :病弱名無しさん:2015/12/30(水) 13:02:20.42 ID:jWDgUpVj0
血圧は右で測るのが正しいのか…
自分はずっと左だったわ病院で測る
時も強制はないし

874 :病弱名無しさん:2015/12/30(水) 17:00:38.66 ID:Hc74kDiW0
手首式なのかアーム式なのか水銀式で違ってくると思います。

875 :病弱名無しさん:2015/12/30(水) 17:06:07.10 ID:16h0VkFMO
手首式で体育座りじゃあやっぱり不正確かな
毎日これで測ってるけど毎日同じポーズならダメ?
机出すの面倒で

876 :病弱名無しさん:2015/12/30(水) 17:32:11.33 ID:Hc74kDiW0
えっと手首式で同じボーズだったら良いと思うけど説明書とかに肘を胸の前にとかじゃね

877 :病弱名無しさん:2015/12/30(水) 17:42:28.35 ID:16h0VkFMO
ありがとうございます
高さ調節なる表示が出るのでそれで合わせてますが
説明書にある通りに机の上に肘ついて測らないとダメなのかなあと…
まいっか、体育座りでも前回と大きく変ってるか程度の参考にはなりますよね
狭苦しい我が家で前朝測定に押し入れから机出してたら
そっちの方が不正確そうだしw

878 :病弱名無しさん:2015/12/30(水) 18:32:09.05 ID:Bb2014j80
血圧測るの忘れてた。

879 :病弱名無しさん:2015/12/30(水) 18:38:35.03 ID:Hc74kDiW0
俺はたまに測りましょうとか言われたよ、たまにでいいのか

880 :病弱名無しさん:2015/12/30(水) 18:44:37.37 ID:Bb2014j80
毎日朝と晩に測ってるけど、ずーっと安定。血圧ってそんな急に変わらない。
1日で30も40も変動したりしたら、病院直行しろってことか。

881 :病弱名無しさん:2015/12/30(水) 18:44:41.10 ID:VrVTAgBY0
>>877
太ってたり股関節の血流が悪い人は高くなるよ
例のごとく「人による」ってヤツ

まあ簡単な話でさ、実際に測定して比べてみればいいだけなんだけどね

882 :病弱名無しさん:2015/12/30(水) 20:21:58.17 ID:Hsx3Q3dB0
股間はよく揉んで血流をよくすべきなんだな。

883 :病弱名無しさん:2015/12/30(水) 20:33:13.94 ID:16h0VkFMO
身長ー110が大体の体重で
体脂肪が20%台後半…って
あああやっぱり太ってるかなああTT

884 :病弱名無しさん:2015/12/30(水) 20:35:50.80 ID:laP3O1vL0
血圧は毎日測って血圧手帳に記入
してるといいよ。

885 :病弱名無しさん:2015/12/30(水) 21:01:33.00 ID:YQeD0efK0
内科で血圧手帳もらったがすぐやめたわ
持ってる血圧計がスマホ連動してるのに気づいたので
データで管理する方が楽しく続けられる
穴空けるの嫌だから毎日二回きちんと測るし

886 :病弱名無しさん:2015/12/30(水) 22:46:44.82 ID:iyTI1RYy0
毎日2合分づつ飲んでいた酒を11月上旬に止めた。忘年会シーズンも飲
まずに乗り切った。
そうしたら血圧が下がって夕方になると少し頭がくらっとするようになっ
た。眩暈までは行かないけれど低血圧だろうというので薬を減らしてもら
った。
今は薬を飲みながらだけど、朝が130/85くらいで夜が120/78くらいだ。
今日からハンドグリップ法を始めたけど、高血圧の薬止められるかな。

887 :病弱名無しさん:2015/12/30(水) 22:51:16.05 ID:U10ZNy2X0
>>886
このまま半年続けて酒やめてられたら、数字が劇的に下がると思うよ?

やっぱ酒が最大の悪だよ

888 :病弱名無しさん:2015/12/30(水) 23:29:24.02 ID:UiCEdlNw0
後はやっぱり塩分。特に今の時期だと鍋物に注意。
出汁さえ飲まなきゃ良いだろとタカ括ってても、濃いのが染み込んだ食材
喰えば結局同じ話。
出来るだけ出汁も薄目を心がけよう。

889 :病弱名無しさん:2015/12/30(水) 23:57:21.02 ID:/5VXi13+0
ためしてガッテンでやってた
にぎると血圧が下がるグリップ?欲しい

890 :病弱名無しさん:2015/12/31(木) 03:01:26.18 ID:H0PWvVBH0
血糖値は計れば計るほど食事に気をつけて下がるというが
血圧は気温の影響とかがでかくてそうもいかないな

891 :病弱名無しさん:2015/12/31(木) 07:46:29.01 ID:/1t3D0eV0
あんなグリップは必要ないよ。
100均の水泳用の浮棒で代用できる。
1メートルくらいのデカイ竹輪状のやつだ。

892 :病弱名無しさん:2015/12/31(木) 08:30:33.18 ID:3pvDjOB90
服薬しててもずっと135/90くらいだったのが、仕事納めのあとストレス無く過ごしていたら120/80あたりまで下がってちょっと驚き
嬉しいんだけど、会社始まったらまた上がるのかと思うと(^^;;

893 :病弱名無しさん:2015/12/31(木) 08:43:46.26 ID:snMlXKv30
>>889
タオルで十分

894 :病弱名無しさん:2015/12/31(木) 09:15:36.43 ID:JmR35/N90
薬は習慣で服用しているだけ。今度減量したいのだが医師が減らすのば難しいのかなぁ。

895 :病弱名無しさん:2015/12/31(木) 11:43:02.35 ID:3oW93sdS0
生活改善で減薬続けて、ずっと90台の血圧維持してたけど
12月入ってカゼひいてウォーキングも入浴もできずで体調も悪く100台キープになってしまった。
早く体調戻してウォーキング再開したい。

適度な運動と、ぬるめの湯でゆったりリラックスは、やっぱ血管にとてもいいのだなと改めて実感。

896 :病弱名無しさん:2015/12/31(木) 12:32:57.34 ID:DWoWZtG00
>>896
スレタイ100回読み直せ

897 :病弱名無しさん:2015/12/31(木) 12:33:31.61 ID:DWoWZtG00
>>895だった

898 :病弱名無しさん:2015/12/31(木) 12:53:22.05 ID:5p9qHwwn0
>>897
下の血圧が100キープなんだから十分高血圧だろ

899 :病弱名無しさん:2015/12/31(木) 13:03:10.09 ID:gQJ+qjsm0
ワロタ

900 :病弱名無しさん:2015/12/31(木) 13:25:56.20 ID:qH4d0Hny0
服薬してても190/130位なのだが
この間ちょっとふらつくなーと思ってたら
突然路上でブラックアウトして膝から落ちた…
ズボンは破けるわ膝から出血するわでひどい目に!

901 :病弱名無しさん:2015/12/31(木) 13:31:28.61 ID:t4M3Bwzn0
>>900
え?医者が「もうこれ以上薬ないです」というレベル?

902 :病弱名無しさん:2015/12/31(木) 13:35:28.81 ID:t4M3Bwzn0
>>895
それ?上の血圧?
自分は薬で血圧を110以下に下げると「だるさ」で半病人状態になるから、
上が90まで下がったら動けなくなってると思う。

903 :病弱名無しさん:2015/12/31(木) 13:56:10.95 ID:ZIWsw3V90
俺も下の血圧が100くらいないとかなりだるいんだが。
どうしたもんかのぉ。

904 :病弱名無しさん:2015/12/31(木) 14:48:37.71 ID:H0PWvVBH0
その血圧が必要だから上がってきてるていう説も根強い

905 :病弱名無しさん:2015/12/31(木) 15:32:27.69 ID:EETBdQBN0
笑福亭笑瓶 ゴルフ場で倒れ ドクターヘリで緊急搬送
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1451388831/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151229-00000095-dal-ent
☆高血圧を語ろう・73☆ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>38枚
タレントの神奈月と2人でコースを回っていたという

906 :病弱名無しさん:2015/12/31(木) 16:26:01.30 ID:MFs7F/qi0
>>905
さてはペプチド効かなかったか。

907 :病弱名無しさん:2015/12/31(木) 16:41:56.58 ID:ojXv6pk00
ダンカンこのやろう

908 :病弱名無しさん:2015/12/31(木) 18:59:58.31 ID:c57hsuGQ0
偶然だと思うが、1回目158/80/99そして2回めが178/79/103
まぁどっち信じたら良いかたまたまの数字かなぁ?
しかし来年は薬減量とか糖質制限したいと思います来年よろしくお願いします。

909 :病弱名無しさん:2016/01/01(金) 03:39:45.92 ID:AfnVGky90
>>901
これ以上は保険適用外と言われてはいる

910 :病弱名無しさん:2016/01/01(金) 09:24:16.15 ID:VtXA/WGj0
グリーンスムージー」の考案者であるヴィクトリア・ブーテンコさんが来日
http://livelywoman.jp/food/foodrepo/20150924-1195.html
ワロタw これじゃあまったく説得力ないだろw
何、この異常な太り方。グリーンスムージーがカラダに悪いという証拠だな。

911 :病弱名無しさん:2016/01/01(金) 10:15:24.98 ID:lVQ2Htpl0
おせち料理はあかん。数日後に血圧上がる予感。辻褄合わせしなければ。

912 :病弱名無しさん:2016/01/01(金) 10:24:37.42 ID:WAsOe1/c0
食いすぎなければ問題ない そこまでやって健康になれるかどうかも疑問

913 :病弱名無しさん:2016/01/01(金) 11:51:04.33 ID:lVQ2Htpl0
既に心臓やってて、二時予防なんだな

914 :病弱名無しさん:2016/01/01(金) 12:30:27.57 ID:+I3BoIHy0
>>902
もちろん上

もともと若い頃は上が90台の低血圧だったが、加齢によるもんだろと120台になったの放置してたら動脈乖離したんで
薬飲んで100以下キープが治療みたいな感じかな。
乖離中は140とか150台とかまで上がってた。

まあ、酒が原因で血管や体組織がボロボロになってるんだと思う。
昨日も大晦日で調子こいてワインガンガン飲んだら、今朝は120台・・・  昨日は90台だったのに酒は怖い。

915 :病弱名無しさん:2016/01/01(金) 12:45:25.23 ID:WAsOe1/c0
120で動脈乖離とか終わってるじゃん。お気の毒としかいいようないな

916 :病弱名無しさん:2016/01/01(金) 13:05:32.71 ID:uFrQkXha0
もちろんって上なのかw
なぜ高血圧スレにいる?ここで100前後といったら皆下だと思うだろーが

917 :病弱名無しさん:2016/01/01(金) 13:10:35.84 ID:9dogIUaXO
謹賀新年
ここで一句
元旦の朝に血圧測り初め
139/88…と平常運行中

918 :病弱名無しさん:2016/01/01(金) 13:33:36.33 ID:7+I8J8Gg0
おいらの血圧計には「脈間隔変動マーク」てえのがあるけど、
どんな時に表示されるか知ってる人、教えて。

919 :病弱名無しさん:2016/01/01(金) 13:34:43.05 ID:lVQ2Htpl0
>>915
致命的状況に陥ったこと無いんだろうな。その時は誰にでも来るよ。

920 : 【大吉】 :2016/01/01(金) 13:37:41.00 ID:AYN3cPcA0
さて

921 :病弱名無しさん:2016/01/01(金) 14:19:55.00 ID:9dogIUaXO
>>915
不整脈とかで脈拍の間隔に問題があると表示されるかと
取説読んでおこう

922 :病弱名無しさん:2016/01/01(金) 14:20:39.06 ID:GRG0iUsQ0
去年、高血圧が原因で失神した身としては
今年は一年かけて改善していきたい
そのくらい長いことかかる

923 :921:2016/01/01(金) 14:22:10.47 ID:9dogIUaXO
×>>915
>>918

924 :病弱名無しさん:2016/01/01(金) 15:31:51.16 ID:wNoMcfoq0
>>919
そのレベルで死ぬんだったら何しても無駄って事だな

925 :病弱名無しさん:2016/01/01(金) 15:49:30.17 ID:OPCb2c0e0
120程度で動脈乖離ってことは
・他の要因例えば糖尿病や脂質異常症を患っている
・加齢による動脈瘤や動脈硬化の進行が著しい
辺りが考えられるかねぇ
まーそんな事態なら酒は控えた方がいいよ
死ぬ思いしたんでしょ

926 :病弱名無しさん:2016/01/01(金) 16:02:03.84 ID:lVQ2Htpl0
どこでどうなったか知りませんが、血圧120でないし、大動脈解離でもありません。
間違った情報が作り上げられ、不安になる人がいるといけないので、念のため。

927 :病弱名無しさん:2016/01/01(金) 16:12:49.32 ID:lVQ2Htpl0
>>925
ありがとうございます。自分の症状は違いますか、思い当たる方は気をつけたほうが良いですね。

928 :病弱名無しさん:2016/01/01(金) 16:22:13.62 ID:OPCb2c0e0
927さん心臓でしょ 節制しましょう
なお914の再投稿に期待

929 :病弱名無しさん:2016/01/01(金) 16:33:19.17 ID:lVQ2Htpl0
飲酒なし、喫煙なし、脂質異常なし、運動習慣あり、血圧130辺りから心筋梗塞。
人間は自分がかかった病気について凄く勉強しますね。医者は知りすぎた患者を嫌がりますが。

930 : 【酔ってないもん】 【631円】 :2016/01/01(金) 17:06:20.42 ID:f8pEIYd60
やっぱり正月は血圧が高めだわ。

931 :病弱名無しさん:2016/01/01(金) 17:54:41.96 ID:+I3BoIHy0
>>916
降圧剤飲んで2週間に一度町医者通って、半年に一度地域の基幹病院でCT取ってるんだから
高血圧の治療中の病人だろーが

夏に乖離やって、生活改善で減薬、減薬、でかなり薬減らせた。 ここで福岡の医者のブログ知って良かったわ。

932 :病弱名無しさん:2016/01/01(金) 18:08:05.23 ID:uFrQkXha0
>>931
おれら超能力者じゃないんだから素直に上って書きなさいよ
後出し情報とかめんどくさい人

933 :病弱名無しさん:2016/01/01(金) 19:01:39.30 ID:OPCb2c0e0
全くですな
後出し自分語りはいいから飲酒減らして下さいませ

934 :病弱名無しさん:2016/01/01(金) 19:14:47.96 ID:jzv5v90dO
悪玉コレス○ロール→動脈乖離

935 :病弱名無しさん:2016/01/01(金) 19:23:38.61 ID:lVQ2Htpl0
循環器病棟に入院したことがある人は知っていると思いますが、毎日人が亡くなります。看護師達は他の患者に分からないようにするのですが、病棟にしばらく居ると気がつくようになります。今日も多くの人がこの世を去っています。

心臓や血管の病気とはそういうものです。

915や924の病気を嘲笑するようなカキコにイラっとしたのですが、匿名のネットでしかいきがれない惨めな奴を本気で相手した自分がバカでした。

936 :病弱名無しさん:2016/01/01(金) 21:03:18.48 ID:IM7kppiH0
120で動脈乖離とか、、人それぞれなんだなとかつくづく思う。上120代なんか超理想だからな。

937 :病弱名無しさん:2016/01/01(金) 21:17:51.79 ID:+I3BoIHy0
あ、いや120で乖離したわけじゃなくてその時は140とか150とか出てたんで。

夏カゼからの肺炎併発してて(後でわかった)身体の内部炎症が血圧上げて
毎日の飲酒で血管ボロボロ、肥満、運動不足、外食続き、喫煙と、リスク要因がてんこもりだったようで。


>935
フォローしてくれてスマンですという気持ちでいっぱいザンス
ここは2ちゃんなので別に叩かれてもどうも思ってないのでお気になさらず

938 :病弱名無しさん:2016/01/01(金) 21:27:58.54 ID:LEXosizo0
低血圧でも肉や甘い物など食べると血液が酸性になりそれを打ち消すために
骨からカルシウムが溶け出す→血管にこびりつき動脈硬化→バリッ☆と裂けて乖離

939 :病弱名無しさん:2016/01/01(金) 22:26:15.52 ID:h9C5eUwP0
おせち食って血圧が上がるなんて大変だな

940 :病弱名無しさん:2016/01/01(金) 23:39:18.12 ID:7+I8J8Gg0
おせちは塩で固めた保存食だからな。
塩分きになる人はほどほどに。

941 :病弱名無しさん:2016/01/02(土) 00:02:53.62 ID:axolremt0
おせちちびちびずつ食べた
血圧下がってたよ

942 :病弱名無しさん:2016/01/02(土) 00:04:16.82 ID:axolremt0
なますとか酢れんこんとか酢の物はいいよ
数の子は注意ね

943 :病弱名無しさん:2016/01/02(土) 00:35:16.57 ID:1pToEfgP0
体重減って油もの止めて塩も意識して減らしたら
血圧下がったけど心臓肥大化が治らんから
薬飲み続けないと駄目だとさ

944 :病弱名無しさん:2016/01/02(土) 00:37:44.41 ID:9gJv+Sc20
>>943
心臓肥大化って何?

945 :病弱名無しさん:2016/01/02(土) 01:27:54.33 ID:gk9ivnR20
>>944
心臓が肥大化すること

946 :病弱名無しさん:2016/01/02(土) 07:23:22.81 ID:NlcOerDy0
心室の厚みが増す心肥大と
心室あるいは心房自体が大きくなって心拡大の場合がある
高血圧では高圧を生む心筋と高圧で血が入りにくくなる心房がでかくなっているらしい
心筋細胞は脳神経細胞と同じく細胞分裂しないため再生する事もないのでオダイジニ

947 :病弱名無しさん:2016/01/02(土) 10:46:55.82 ID:/Ds6Ntwj0
心肥大って、血圧がどの程度まで上がると起こってくるのだろうか。180くらい?

948 :病弱名無しさん:2016/01/02(土) 10:57:48.81 ID:jZfiF2EI0
体質だから140とかでもなるよ

949 :病弱名無しさん:2016/01/02(土) 13:39:24.62 ID:IIHb4zFp0
心エコー、一回だけ測られた。結果は微妙なボーダーライン上でなんとも言えないと
ギリ正常の範囲内とか。これから悪化しないように注意しよう。

950 :病弱名無しさん:2016/01/02(土) 13:39:32.60 ID:FCARusLu0
ここ恐ろしいわ

951 :病弱名無しさん:2016/01/02(土) 13:50:13.22 ID:bj0v3oIe0
詰まった血管に無理やり血液を流すため心臓がマッチョムキムキに
心臓の筋肉が発達しすぎてポンプ性能が落ちる、で心不全

動脈硬化→高血圧→心肥大→心不全の流れはそんな感じか
いろいろ絡み合ってるんだな

952 :病弱名無しさん:2016/01/02(土) 17:21:10.96 ID:/2ApLYLV0
耐久系スポーツなどで心肺機能が大きくなった心拡大は心配しなくて良い。スポーツをやめて1〜2年で元の心臓に戻る。
レントゲンで見ただけでは心拡大も心肥大も区別はつきにくいらしい。

953 :病弱名無しさん:2016/01/02(土) 17:25:55.03 ID:xZ/XILvf0
正月は血圧安定してるな

954 :病弱名無しさん:2016/01/02(土) 18:03:36.76 ID:M7WMeC2I0
正月だからって一年ぶりにポテトチップス食べちゃった、激しく後悔してる (´・ω・`)

955 :病弱名無しさん:2016/01/02(土) 18:26:27.31 ID:kQ4wVaxL0
もお、フナッシー来てーだな。

956 :病弱名無しさん:2016/01/02(土) 19:10:50.75 ID:hgLUe82lO
植物油最高

957 :病弱名無しさん:2016/01/03(日) 00:38:40.35 ID:at9Lcbx50
大妻女子大学と農研機構などは、機能性成分のベータグルカンが豊富な大
麦「キラリモチ」の麦ご飯に内臓脂肪を減らす効果があることを確認した。

男女50人に麦ご飯を3カ月食べてもらった結果、内臓脂肪面積100平方セ
ンチ以上の人で効果が大きかった。
腹囲100センチの人に当てはめると、男性で3.5センチ、女性で6.4センチ減る。
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群=メタボ)改善という強みを商品開
発に生かし、国産大麦の振興につなげる考えだ。

「キラリモチ」は農研機構・近畿中国四国農業研究センターが育成(2012年
品種登録)した。
褐変しにくく炊飯に向くもち性品種で、インスリンを減らすベータグルカン含量
が7.2%と通常品種の1.5倍ある。
ベータグルカンには脂肪の蓄積を促すインスリンを減らす働きがある。

この特性を踏まえ、同大は内臓脂肪が多い50人の男女に12週間、「キラリモチ」
50%入りの麦ご飯を毎日2パック(1パック200グラム)ずつ食べてもらい、
腹部の断面図から内臓脂肪面積の減り具合を調べた。
その結果、メタボとされる内臓脂肪面積100平方センチ以上の30人は平均
16.8平方センチ減少。
メタボ予備軍を含む50人でみると、平均10.7平方センチ減った。

同大栄養学研究室の青江誠一郎教授は
「内臓脂肪の減少は茶など飲み物での成果はあるが、主食で確認できた例
 は少ない。炭水化物を取らないダイエットが流行するが、健康食として大麦
 を見直してほしい」
と説明する。

研究は農水省の「機能性を持つ農林水産物・食品開発プロジェクト」の一環で、
官民で機能性弁当や加工品開発などに生かしていく。

大麦の機能性は世界的に認められつつある。
米国食品医薬品局(FDA)は06年、大麦のベータグルカンにコレステロール
を減らす作用があるとして、ベータグルカンを1日3グラム以上取れる食品で
の健康強調表示を認めた。

日本農業新聞(2015/12/24)
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=35793


みんな、麦飯くおうぜ

958 :病弱名無しさん:2016/01/03(日) 08:04:14.99 ID:omyJbQsA0
アムロジンをチューハイで飲んだら翌日血圧かなり上がったんだが、関係あるかな?
次の日、水で飲んだら、血圧が戻った。

959 :病弱名無しさん:2016/01/03(日) 08:17:39.57 ID:2HysZzG10
>>958
アルコールは一時的に血圧下げるので飲みあわせで降圧剤が効いている時間帯には効きすぎる場合があるけど、アルコールが冷めると急激に体が冷えるので降圧剤の効き目が弱まると逆に
血圧が高まる場合がある。

960 :病弱名無しさん:2016/01/03(日) 08:25:19.89 ID:YjLLVtXQ0
飲酒してる間は熱は逃げやすくなってる上に特にチューハイとか水分も多いし氷も入ってるし腹も冷やすからな。
酔いが冷めたら一気に体が冷えるからな。特にこの時期の朝とか午前中は寒いからな血圧あげる要因は多いだろ。
今の時期はチューハイとかやめて湯割りでまったりやれよ。

961 :病弱名無しさん:2016/01/03(日) 08:27:22.57 ID:omyJbQsA0
>>959
Thanks !

962 :病弱名無しさん:2016/01/03(日) 08:27:57.88 ID:omyJbQsA0
>>960
Thanks !

963 :病弱名無しさん:2016/01/03(日) 12:30:09.81 ID:NCyIcdtS0
>>958
ググれば原因がわかる

964 :病弱名無しさん:2016/01/03(日) 13:46:13.57 ID:w7W8VjhxO
というかよく酒で薬飲めるな。

965 :病弱名無しさん:2016/01/03(日) 14:46:10.09 ID:IAOOg4x50
そういや2年前に心肥大って診断されたな
あれから血圧は相当改善したが
心臓の方はマシになったのか、確かめる術がない

966 :病弱名無しさん:2016/01/03(日) 14:50:58.50 ID:cVDIhnUe0
次回受診のとき動脈硬化検査やるらしい
前回から半年たったからといわれたが半年で変わることあるのかな

967 :病弱名無しさん:2016/01/03(日) 15:38:46.25 ID:2zsolZ+T0
>>965
検査してもらえば?
心臓は急に来てその時は後悔しかなくなるよ

968 :病弱名無しさん:2016/01/03(日) 16:57:17.64 ID:j5loxdLn0
酒で薬飲むなんてバカ?

969 :病弱名無しさん:2016/01/03(日) 17:00:10.39 ID:lPau0IuA0
>>968
バカはおまえ。
アムロジンは酒で飲んでも、問題ない薬だよ。

ただ、他の薬では酒と飲んではいけないものがあるので要注意。

970 :病弱名無しさん:2016/01/03(日) 17:05:09.07 ID:lPau0IuA0
>>958は一緒に飲んだことが原因ではなく、
「飲酒で血管が拡大」し、「寝てからの寒さ」とあいまって体温が急激に奪われ、
酔いがさめた頃血管が急激に縮小傾向に反転したからだろう。
薬は関係ない。

971 :病弱名無しさん:2016/01/03(日) 17:33:08.33 ID:c81W+kTu0
うちのやつそれしています晩酌後、薬飲んでも意味なく。えっとバカ

972 :病弱名無しさん:2016/01/03(日) 18:24:11.82 ID:U5SnRptI0
アムロジンと熱燗は良い組み合わせだな。
下がりすぎに注意だ。

973 :病弱名無しさん:2016/01/03(日) 18:31:49.27 ID:lPau0IuA0
アムロジンを朝夕飲んでる人いるけど、適量なら特に晩酌を控える必要はありません。

974 :病弱名無しさん:2016/01/03(日) 18:39:09.99 ID:00DAM3cDO
イモ最高

975 :病弱名無しさん:2016/01/03(日) 19:18:13.40 ID:WOuJsdTz0
首がこるんだけど、マフラーを巻いて温めると楽だ。
やだな〜 首に何かあるのかなぁ?

976 :病弱名無しさん:2016/01/03(日) 19:21:20.64 ID:+pO8oTbX0
アムロは一日一回で良い

977 :病弱名無しさん:2016/01/03(日) 19:47:30.58 ID:F1w/Yzev0
心肥大って心電図でわかるの?

978 :病弱名無しさん:2016/01/03(日) 20:04:58.50 ID:KuMxu7V90
レントゲンかエコーで分かる

979 :病弱名無しさん:2016/01/03(日) 20:10:56.63 ID:HqXfbRXZ0
適量OKって言っても日本酒1合程度なんだよな
酔う前に終わる晩酌、虚しすぎるわ

980 :病弱名無しさん:2016/01/03(日) 20:11:43.46 ID:ZylGlnGH0
☆高血圧を語ろう・73☆ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>38枚

981 :病弱名無しさん:2016/01/03(日) 20:37:41.21 ID:28bZ7a880
心電図で分かるよ。
精密な確認はエコーになるけど。

982 :病弱名無しさん:2016/01/03(日) 20:38:34.43 ID:ANaZXhkg0
次スレどこ?

983 :病弱名無しさん:2016/01/03(日) 21:20:35.08 ID:c81W+kTu0
俺も酒飲みたくなった。土日は飲んでみっかな。

984 :病弱名無しさん:2016/01/04(月) 08:32:02.56 ID:WeKOz5F10
アムロ10mgとビール500mgと焼酎にお湯割り5杯で150/90で
丁度良い

985 :病弱名無しさん:2016/01/04(月) 10:15:20.15 ID:1HlbeUcl0
150じゃ高いがな

986 :病弱名無しさん:2016/01/04(月) 10:17:11.44 ID:MclBkv7f0
>>985
年齢+90の基準で言うとやや高め程度かもしれんし。

987 :病弱名無しさん:2016/01/04(月) 12:06:23.24 ID:zXtG6gsSO
悪玉コレス○ロール→毛穴拡大

988 :病弱名無しさん:2016/01/04(月) 12:19:55.18 ID:PuZGiLhp0
だからオレは○ゲなんだ

989 :病弱名無しさん:2016/01/04(月) 13:06:56.65 ID:VzUPfTDd0
>>988
なにが、○に入るの?

990 :病弱名無しさん:2016/01/04(月) 16:56:10.50 ID:kLxefHij0
それ、聞くか?

991 :病弱名無しさん:2016/01/04(月) 17:16:54.77 ID:IiYmvmpS0


992 :病弱名無しさん:2016/01/04(月) 17:38:21.85 ID:XeOqTc5F0


993 :病弱名無しさん:2016/01/04(月) 18:43:54.23 ID:IitD6Fep0


994 :病弱名無しさん:2016/01/04(月) 19:35:54.13 ID:Dpctc+Rb0


995 :病弱名無しさん:2016/01/04(月) 20:18:05.81 ID:FDT6W5tC0


996 :病弱名無しさん:2016/01/04(月) 21:58:45.37 ID:Ho6EcAGg0
次スレは?

997 :病弱名無しさん:2016/01/05(火) 05:25:08.83 ID:p3kf/5R30
サーターアンダギー

998 :病弱名無しさん:2016/01/05(火) 05:41:04.07 ID:mfP4mzTO0
今から晩酌のことを考えている。

999 :病弱名無しさん:2016/01/05(火) 06:08:35.73 ID:HVacnhv/0
やがて1000

1000 :病弱名無しさん:2016/01/05(火) 06:16:51.12 ID:D+WrGd8z0


1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160321092544ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1448609635/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「☆高血圧を語ろう・73☆ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>38枚 」を見た人も見ています:
☆高血圧を語ろう・160(IP無し)
☆高血圧を語ろう・67☆
☆高血圧を語ろう・68☆
☆高血圧を語ろう・75☆
☆高血圧を語ろう・76☆
☆高血圧を語ろう・77☆
☆高血圧を語ろう・74☆
☆高血圧を語ろう・75☆
☆高血圧を語ろう・78☆
☆高血圧を語ろう・80☆
☆高血圧を語ろう・81☆
☆高血圧を語ろう・65☆
☆高血圧を語ろう・82☆
☆高血圧を語ろう・75☆
☆高血圧を語ろう・86
☆高血圧を語ろう・89
☆高血圧を語ろう・13
☆高血圧を語ろう・89
☆高血圧を語ろう・125
☆高血圧を語ろう・96
☆高血圧を語ろう・86
☆高血圧を語ろう・126
☆高血圧を語ろう・130
☆高血圧を語ろう・138
☆高血圧を語ろう・131
☆高血圧を語ろう・129
☆高血圧を語ろう・115
☆高血圧を語ろう・90
☆高血圧を語ろう・85
☆高血圧を語ろう・136
☆高血圧を語ろう・120
☆高血圧を語ろう・135
☆高血圧を語ろう・87
☆高血圧を語ろう・88
☆高血圧を語ろう・87
☆高血圧を語ろう・113
☆高血圧を語ろう・118
☆高血圧を語ろう・131
☆高血圧を語ろう・117
☆高血圧を語ろう・122
☆高血圧を語ろう・128
☆高血圧を語ろう・137
☆高血圧を語ろう・139
☆高血圧を語ろう・89
☆高血圧を語ろう・88
☆高血圧を語ろう・127
☆高血圧を語ろう・133
☆高血圧を語ろう・123
☆高血圧を語ろう・121
☆高血圧を語ろう・119
☆高血圧を語ろう・116
☆高血圧を語ろう・140
☆高血圧を語ろう・66
☆高血圧を語ろう・132
☆高血圧を語ろう・114
☆高血圧を語ろう・140
☆高血圧を語ろう・141
☆高血圧を語ろう・124
☆高血圧を語ろう・84
☆高血圧を語ろう・134
☆高血圧を語ろう・102
☆高血圧を語ろう・163
☆高血圧を語ろう・150
☆高血圧を語ろう・155
☆高血圧を語ろう・143
09:40:45 up 27 days, 20:04, 1 user, load average: 10.14, 9.77, 9.42

in 0.046335220336914 sec @0.046335220336914@0b7 on 010823